JP2000012402A - アルミニウム電解コンデンサ用電極箔 - Google Patents

アルミニウム電解コンデンサ用電極箔

Info

Publication number
JP2000012402A
JP2000012402A JP10173507A JP17350798A JP2000012402A JP 2000012402 A JP2000012402 A JP 2000012402A JP 10173507 A JP10173507 A JP 10173507A JP 17350798 A JP17350798 A JP 17350798A JP 2000012402 A JP2000012402 A JP 2000012402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
electrode foil
electrolytic capacitor
metal
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10173507A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Tezuka
修司 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP10173507A priority Critical patent/JP2000012402A/ja
Publication of JP2000012402A publication Critical patent/JP2000012402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単位面積当たりの静電容量が高く、低コスト
で生産性の高いアルミニウム電極箔を提供する。 【解決手段】 アルミニウム原材の溶解鋳造時におい
て、Ti、Zr、Hf、Nbのうち、少なくとも一種の
金属または該金属の酸化物、窒化物、炭化物のうち少な
くとも一種の微粒子を添加し、分散させたのち、圧延に
より箔状とし、電気化学的または化学的にエッチングし
たことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウム電解
コンデンサ用電極箔に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の電気,電子機器の小型化、軽量化
により、アルミニウム電解コンデンサにおいても、小型
化の要求が更に強くなっている。アルミニウム電解コン
デンサの小型化を図るためには、使用する電極箔の単位
面積当たりの静電容量を上げる必要があり、種々のエッ
チング方法の検討が行われているが、表面拡大の際、既
エッチング部の溶解も起こるため、単位面積当たりの静
電容量を飛躍的に上げることは困難となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記問題を解決するた
め、Alより誘電率の高い元素をドライプロセスにて表
面にコーティングすることで、単位面積の容量を上げる
試みもされており、陰極箔として採用されているが、陽
極への適応が困難である他、コストが高く、生産性も悪
いという欠点を有している。したがって、単位面積当た
りの静電容量を飛躍的に上げた、低コストで生産性の高
い電極箔の開発が望まれていた。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するため種々検討を行った結果、見出されたもので
あり、単位面積当たりの静電容量が高く、かつ、低コス
トで生産性が高いアルミニウム電解コンデンサ用電極箔
である。すなわち、アルミニウム原材の鋳造時におい
て、Ti、Zr、Hf、Nbのうち、少なくとも一種の
金属または該金属の酸化物、窒化物、炭化物のうち少な
くとも一種の微粒子を添加し、分散させたのち、圧延に
より箔状とし、電気化学的または化学的にエッチングし
たことを特徴とするアルミニウム電解コンデンサ用電極
箔である。また、上記微粒子の濃度が、トータルで0.
1〜30wt%であることを特徴とするアルミニウム電
解コンデンサ用電極箔である。
【0005】
【作用】アルミニウムより電位的に貴であり、かつ誘電
率の高い金属であるTi、Zr、Hf、Nbの微粒子を
アルミニウム母材に分散させることにより、アルミニウ
ムとの間で電位差が生じ、アルミニウムが優先的に溶解
し、微粒子の金属が露呈することで、適度な表面拡大が
図れ、また、露呈した微粒子の高い誘電率により、単位
面積あたりの静電容量を飛躍的に増大させることができ
る。またこれらの金属粒子を、より貴な電位とした酸化
物、窒化物、炭化物の状態で添加すれば、エッチング効
率をより高めることができる。
【0006】
【実施例】以下、実施例を詳細に説明する。 〔実施例1〕純度99.98%のアルミニウムに、酸化
ジルコニウムの微粒子を0.1、1.0、30wt%に
なるように添加し、所定の工程を経て、厚み100μm
の箔とした。この箔を所定の陽極用エッチングを施した
後、22Vの皮膜耐圧になるように化成処理した。 〔実施例2〕純度99.80%のアルミニウムに酸化チ
タンの微粒子を0.1、1.0、30wt%になるよう
に添加し、所定の工程を経て、厚み50μmの箔とし
た。この箔に所定の陰極用エッチングを施した。 〔従来例1〕99.98%のアルミニウム箔に所定の陽
極用エッチングを施した後、22Vの皮膜耐圧になるよ
うに化成処理した。 〔従来例2〕99.80%のアルミニウム箔を、所定の
陰極用エッチングを施した。これらの結果を、表1に示
す。
【0007】
【表1】
【0008】表1において本発明による手法を用いた実
施例1、2を各々、従来例1、2と比較すると、静電容
量が飛躍的に増大している。なお、これら金属酸化物の
微粒子の添加量は、トータル濃度で0.1wt%未満で
あると上記効果が得られなくなり、また30wt%を超
える場合には、アルミニウム電解コンデンサに組み立て
た際、漏れ電流が増大する等の不具合を生じ易いことか
ら、0.1〜30wt%の範囲が適当である。また、こ
の電極箔の製造工程は、ドライプロセスのような特殊な
工程を必要とせず、現状工程がそのまま利用できるた
め、コスト、生産性の面でも適している。
【0009】尚、上記実施例では、Zrの酸化物または
Tiの酸化物を用いたが、これ以外に、Ti、Zr、H
f、Nbの金属単体または該金属の酸化物、窒化物、炭
化物のうち一種の微粒子または2種以上の微粒子の組合
せを用いても、同様の効果が得られる。
【0010】
【発明の効果】本発明によるアルミニウム電解コンデン
サ用電極箔は、単位面積あたりの静電容量を大幅に増大
させることができ、その効果は大である。また、圧延し
箔状にしたのち、通常のアルミニウム箔を芯材としてク
ラッドとした箔についても、同様な効果が得られること
が確認できている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム原材の鋳造時において、T
    i、Zr、Hf、Nbのうち、少なくとも一種の金属ま
    たは該金属の酸化物、窒化物、炭化物のうち少なくとも
    一種の微粒子を添加し、分散させたのち、圧延により箔
    状とし、電気化学的または化学的にエッチングしたこと
    を特徴とするアルミニウム電解コンデンサ用電極箔。
  2. 【請求項2】 上記微粒子の濃度が、トータルで0.1
    〜30wt%であることを特徴とする請求項1記載のア
    ルミニウム電解コンデンサ用電極箔。
JP10173507A 1998-06-19 1998-06-19 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔 Pending JP2000012402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173507A JP2000012402A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173507A JP2000012402A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000012402A true JP2000012402A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15961819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10173507A Pending JP2000012402A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000012402A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056585A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-10 Energy Storage Systems Pty Ltd An electrode for an energy storage device
JP2005340374A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nippon Light Metal Co Ltd 電解コンデンサ用アルミニウム合金薄板、積層薄板およびその製造方法
US7391604B2 (en) 2003-02-25 2008-06-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor
CN102597286A (zh) * 2009-10-30 2012-07-18 松下电器产业株式会社 电极箔及使用该电极箔的电容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056585A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-10 Energy Storage Systems Pty Ltd An electrode for an energy storage device
US7391604B2 (en) 2003-02-25 2008-06-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor
KR101018581B1 (ko) * 2003-02-25 2011-03-03 산요덴키가부시키가이샤 고체 전해 컨덴서
JP2005340374A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nippon Light Metal Co Ltd 電解コンデンサ用アルミニウム合金薄板、積層薄板およびその製造方法
CN102597286A (zh) * 2009-10-30 2012-07-18 松下电器产业株式会社 电极箔及使用该电极箔的电容器
US8749954B2 (en) 2009-10-30 2014-06-10 Panasonic Corporation Electrode foil and capacitor using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI442430B (zh) Electrode material for electrolytic capacitor and its manufacturing method
US6876083B2 (en) Electrolytic capacitor and a fabrication method therefor
US2923866A (en) Electrolytic condenser
JP2004349658A (ja) 電解コンデンサ
CN102714098A (zh) 铝电解电容用电极材料及其制备方法
JP2000012400A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔
JP2000012402A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔
EP2009653A1 (en) Electrode material for electrolytic capacitor
JPH02267916A (ja) アルミ電解コンデンサ
US4198278A (en) Method for producing anode aluminum foils for electrolytic condensers
JPH06204094A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム材料の製造方法
JP2599115B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH03150822A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極
JP2007123816A (ja) 電解コンデンサ用電極材
EP1227508B1 (en) Niobium powder and anode for solid electrolytic capacitors made therefrom
JP3198518B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
EP1568426A1 (en) Nb-Al ALLOY POWDER AND METHOD FOR ELECTROLYTIC CAPACITOR AND METHOD FOR PREPARATION THEREOF, AND ELECTROLYTIC CAPACITOR
JPH05299309A (ja) チップ型固体電解コンデンサ用電極の製造方法
JPS59167009A (ja) 電解コンデンサ用電極材料の製造方法
JP2864477B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極
JP3473683B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔
US3684929A (en) Electrolytic capacitor anode comprising oxide filmed hollow bodies
JP2758040B2 (ja) 電解コンデンサ用電極のエッチング方法
JP4465521B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム合金薄板の製造方法
JP4030188B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080225