JP2000005459A - 二連鋏 - Google Patents
二連鋏Info
- Publication number
- JP2000005459A JP2000005459A JP17580798A JP17580798A JP2000005459A JP 2000005459 A JP2000005459 A JP 2000005459A JP 17580798 A JP17580798 A JP 17580798A JP 17580798 A JP17580798 A JP 17580798A JP 2000005459 A JP2000005459 A JP 2000005459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scissors
- parts
- bodies
- scissor
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Scissors And Nippers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 二連鋏を、二連鋏としての使用と、単一の鋏
としての使用も可能とする。 【解決手段】 交叉部を枢結して開閉操作で切断を行う
鋏体A、B2個を、所定間隔をおいて対向並列させ、互
いの枢結軸部(枢結ボルト4a、4b)と把手部(指孔
2a、2b部分)とを、磁気吸着構造として連結した。
としての使用も可能とする。 【解決手段】 交叉部を枢結して開閉操作で切断を行う
鋏体A、B2個を、所定間隔をおいて対向並列させ、互
いの枢結軸部(枢結ボルト4a、4b)と把手部(指孔
2a、2b部分)とを、磁気吸着構造として連結した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として理容鋏として使
用される二連鋏に関するものである。
用される二連鋏に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋏の基本的構成は、周知の通り一端側に
指孔を形成した一対の刀体をX状に交叉させ、交叉部分
に両刀体を貫通する軸孔を穿設し、該軸孔に挿通した枢
結軸で交叉部を枢結してなるものである。そして二連鋏
は、2個の鋏体を所定間隔をあけて対向並列し、互いの
枢結軸部と指孔からなる把手部分とを適宜な連結部材
(軸部材が多用されている)で連結し、一方の鋏体又は
双方の鋏体の指孔を利用しての鋏体開閉操作で、2個の
鋏体による同時切断がなされるものである。
指孔を形成した一対の刀体をX状に交叉させ、交叉部分
に両刀体を貫通する軸孔を穿設し、該軸孔に挿通した枢
結軸で交叉部を枢結してなるものである。そして二連鋏
は、2個の鋏体を所定間隔をあけて対向並列し、互いの
枢結軸部と指孔からなる把手部分とを適宜な連結部材
(軸部材が多用されている)で連結し、一方の鋏体又は
双方の鋏体の指孔を利用しての鋏体開閉操作で、2個の
鋏体による同時切断がなされるものである。
【0003】また把手部の連結を行わずに、枢結軸間の
みを連結した二連鋏も知られている(特開平10−24
177号公報)。この二連鋏は、指位置で定まる操作手
段の選択によって「二連鋏」「カット鋏」「セニング
鋏」を使い分けるようにしているものである。
みを連結した二連鋏も知られている(特開平10−24
177号公報)。この二連鋏は、指位置で定まる操作手
段の選択によって「二連鋏」「カット鋏」「セニング
鋏」を使い分けるようにしているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した通常の二連鋏
は、二連状態の使用が主たる目的であり、各鋏体を各単
一で使用せんとした場合には、連結部分を分解する必要
があり、再度枢結軸の組み込みが必要となる等単一使用
には不適当である。また枢結軸部分のみを連結して、各
単一鋏体のみを使用できる構成も提案されているが 、
使用しない他方の鋏体が邪魔であり、単一使用の操作性
が格段に劣ってしまう。
は、二連状態の使用が主たる目的であり、各鋏体を各単
一で使用せんとした場合には、連結部分を分解する必要
があり、再度枢結軸の組み込みが必要となる等単一使用
には不適当である。また枢結軸部分のみを連結して、各
単一鋏体のみを使用できる構成も提案されているが 、
使用しない他方の鋏体が邪魔であり、単一使用の操作性
が格段に劣ってしまう。
【0005】そこで本発明は、単一鋏体での使用も容易
にできる便利な二連鋏を提案したものである。
にできる便利な二連鋏を提案したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る二連鋏は、
交叉部を枢結して開閉操作で切断を行う鋏体を2個、所
定間隔をおいて対向並列させ、互いの枢結軸部と把手部
とを連結してなる二連鋏において、連結部分を磁気吸着
構造として二連分離可能に設けたことを特徴とするもの
である。
交叉部を枢結して開閉操作で切断を行う鋏体を2個、所
定間隔をおいて対向並列させ、互いの枢結軸部と把手部
とを連結してなる二連鋏において、連結部分を磁気吸着
構造として二連分離可能に設けたことを特徴とするもの
である。
【0007】また前記の二連鋏において、枢結軸部間の
連結部が、磁気吸着箇所の吸着端面を、凹凸面による嵌
合構造としたことを特徴とするものである。
連結部が、磁気吸着箇所の吸着端面を、凹凸面による嵌
合構造としたことを特徴とするものである。
【0008】従って連結部を磁気吸着しておくと、通常
の二連鋏として使用することができ、少し強い力を加え
ると容易に分離できるので、直ぐに単体の鋏としても使
用できるものである。更に枢結軸部間の連結を嵌合構造
としておくと、各鋏体の枢結軸が常に一直線となり、固
定的な連結を行っている二連鋏と同様の使い心地を有す
ることになるものである。
の二連鋏として使用することができ、少し強い力を加え
ると容易に分離できるので、直ぐに単体の鋏としても使
用できるものである。更に枢結軸部間の連結を嵌合構造
としておくと、各鋏体の枢結軸が常に一直線となり、固
定的な連結を行っている二連鋏と同様の使い心地を有す
ることになるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
説明する。
説明する。
【0010】本発明に係る理容鋏の基本的構成は、二個
の鋏体A、Bを連結したもので、各鋏体A、Bはそれぞ
れ従前の鋏と同様に、各刀体1a、1bの端部に指孔2
a、bを形成した刀体をX状に交叉させ、交叉部に軸孔
3a、3bを穿設すると共に、軸孔3a,3bに枢結ボ
ルト4a、4bを貫通挿着し、そして前記枢結ボルト4
a、4bに緊締ナット5a、5bを螺合して枢結してな
るものである。尚図中51a、51bは、緊締ナット5
a、5bの座金である。
の鋏体A、Bを連結したもので、各鋏体A、Bはそれぞ
れ従前の鋏と同様に、各刀体1a、1bの端部に指孔2
a、bを形成した刀体をX状に交叉させ、交叉部に軸孔
3a、3bを穿設すると共に、軸孔3a,3bに枢結ボ
ルト4a、4bを貫通挿着し、そして前記枢結ボルト4
a、4bに緊締ナット5a、5bを螺合して枢結してな
るものである。尚図中51a、51bは、緊締ナット5
a、5bの座金である。
【0011】特に本発明は二連鋏であるので、各鋏体
A、Bを所定間隔をおいて対向並列させ、互いの枢結軸
部分と把手部(指孔部分)とを連結するもので、枢結軸
部分については、各枢結ボルト4a、4bを鋏体対向側
に位置せしめ、且つ各枢結ボルト4a、4bの頭部41
a、41bの突き合わせで所定の間隔を保持できるよう
にし、且つ突き合わせ箇所に永久磁石を採用し、一方の
頭部41aの頂面は円錐形状の凸面42aとし、他方の
頭部41bの頂面は前記三角錐形状の凸面42aが嵌合
する凹面42bを形成してなる。
A、Bを所定間隔をおいて対向並列させ、互いの枢結軸
部分と把手部(指孔部分)とを連結するもので、枢結軸
部分については、各枢結ボルト4a、4bを鋏体対向側
に位置せしめ、且つ各枢結ボルト4a、4bの頭部41
a、41bの突き合わせで所定の間隔を保持できるよう
にし、且つ突き合わせ箇所に永久磁石を採用し、一方の
頭部41aの頂面は円錐形状の凸面42aとし、他方の
頭部41bの頂面は前記三角錐形状の凸面42aが嵌合
する凹面42bを形成してなる。
【0012】更に把手部(指孔の周囲部分)の対向面に
螺孔21a、21bを形成し、対向間距離を保持すると
共に、連結する連結体6a、6bを、前記螺孔21a、
21bに螺合するもので、特に連結体6a、6bの突き
合わせ箇所に、永久磁石を採用して吸着可能に設けてな
るものである。
螺孔21a、21bを形成し、対向間距離を保持すると
共に、連結する連結体6a、6bを、前記螺孔21a、
21bに螺合するもので、特に連結体6a、6bの突き
合わせ箇所に、永久磁石を採用して吸着可能に設けてな
るものである。
【0013】従って2個の鋏体A、Bの頭部41a、4
1b並びに連結体6a、6bの頭部を磁気吸着させる
と、2個の鋏体A、Bは一定の間隔を保持して同時に開
閉操作がなされる二連鋏として使用されるものである。
特に枢結軸部分については、凹凸面42a、42bの嵌
合によってその軸線が変化しないので、二連鋏としての
機能が確実に発揮され、更に把手部の連結体6a、6b
の連結は、多少その位置がずれても磁気吸着状態を維持
するので、切断操作時の指の動きを多少自由にできるこ
とになり、より使い易い二連鋏を提供することになる。
1b並びに連結体6a、6bの頭部を磁気吸着させる
と、2個の鋏体A、Bは一定の間隔を保持して同時に開
閉操作がなされる二連鋏として使用されるものである。
特に枢結軸部分については、凹凸面42a、42bの嵌
合によってその軸線が変化しないので、二連鋏としての
機能が確実に発揮され、更に把手部の連結体6a、6b
の連結は、多少その位置がずれても磁気吸着状態を維持
するので、切断操作時の指の動きを多少自由にできるこ
とになり、より使い易い二連鋏を提供することになる。
【0014】更に2個の鋏体A、Bは、磁気吸着で連結
されているものであるから、磁気吸引力以上の力を加え
ると、容易に分離することになり、各鋏体A、Bは、各
単体での使用が可能となるものである。
されているものであるから、磁気吸引力以上の力を加え
ると、容易に分離することになり、各鋏体A、Bは、各
単体での使用が可能となるものである。
【0015】また本発明は、2個の鋏体A、Bの連結に
磁気吸着を採用すればよいもので、その具体的構造は前
記実施形態に限定されるものではない。例えば図4に示
す様に(第二実施形態)、各鋏体A、Bの対向枢結軸部
分に、鋏体A、Bとは別の連結体7a、7bを採用する
こともできる。この連結体7a、7bは、各鋏体A、B
の枢結軸付近に装着可能にして、対向面に枢結軸方向を
中心とする回転体形状の凸面71a及び凹面71bを形
成し、且つ当該面71を磁気を帯びさせておくと良いも
のである。
磁気吸着を採用すればよいもので、その具体的構造は前
記実施形態に限定されるものではない。例えば図4に示
す様に(第二実施形態)、各鋏体A、Bの対向枢結軸部
分に、鋏体A、Bとは別の連結体7a、7bを採用する
こともできる。この連結体7a、7bは、各鋏体A、B
の枢結軸付近に装着可能にして、対向面に枢結軸方向を
中心とする回転体形状の凸面71a及び凹面71bを形
成し、且つ当該面71を磁気を帯びさせておくと良いも
のである。
【0016】更に図5に例示するように(第三実施形
態)、枢結ボルト43a、43bを磁性体で製出すると
共に、その頭部を各枢結軸中心と一致する回転体形状と
し、別に両端面に各枢結ボルト43a、43bの頭部と
嵌合する形状で且つ少なくとも両端面が磁石で形成され
た連結体8を設け、この連結体8で両鋏体A、Bを連結
するようにしても良い。この場合には、各鋏体を単体で
使用した場合に、何ら磁気帯びている箇所が無いので、
通常の鋏として全く問題なく使用できる利点がある。
態)、枢結ボルト43a、43bを磁性体で製出すると
共に、その頭部を各枢結軸中心と一致する回転体形状と
し、別に両端面に各枢結ボルト43a、43bの頭部と
嵌合する形状で且つ少なくとも両端面が磁石で形成され
た連結体8を設け、この連結体8で両鋏体A、Bを連結
するようにしても良い。この場合には、各鋏体を単体で
使用した場合に、何ら磁気帯びている箇所が無いので、
通常の鋏として全く問題なく使用できる利点がある。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明は、鋏体2個を所定
間隔をおいて対向並列させ、互いの枢結軸部と把手部と
を、磁気吸着構造として連結したもので、連結部の磁気
吸着状態では、通常の二連鋏として使用することがで
き、磁気吸着を分離すると単体の鋏としても使用できる
ものである。
間隔をおいて対向並列させ、互いの枢結軸部と把手部と
を、磁気吸着構造として連結したもので、連結部の磁気
吸着状態では、通常の二連鋏として使用することがで
き、磁気吸着を分離すると単体の鋏としても使用できる
ものである。
【図1】本発明の第一実施形態の全体斜視図。
【図2】同分解斜視図。
【図3】同要部拡大断面図(連結構造の説明図)。
【図4】本発明の別の連結構造の説明図(第二実施形態
の要部断面図)。
の要部断面図)。
【図5】本発明の別の連結構造の説明図(第三実施形態
の要部断面図)。
の要部断面図)。
A、B 鋏体 1a,1b 刀体 2a,2b 指孔 3a,3b 軸孔 4a、4b 枢結ボルト 41a、41b 頭部 42a 凸面 42b 凹面 5a、5b 緊締ナット 51a、51b 座金 6a、6b、7a、7b、8 連結体
Claims (2)
- 【請求項1】 交叉部を枢結して開閉操作で切断を行う
鋏体を2個、所定間隔をおいて対向並列させ、互いの枢
結軸部と把手部とを連結してなる二連鋏において、連結
部分を磁気吸着構造として二連分離可能に設けたことを
特徴とする二連鋏。 - 【請求項2】 枢結軸部間の連結部は、磁気吸着箇所の
吸着端面を、凹凸面による嵌合構造とした請求項1記載
の二連鋏。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17580798A JP2000005459A (ja) | 1998-06-23 | 1998-06-23 | 二連鋏 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17580798A JP2000005459A (ja) | 1998-06-23 | 1998-06-23 | 二連鋏 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000005459A true JP2000005459A (ja) | 2000-01-11 |
Family
ID=16002587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17580798A Pending JP2000005459A (ja) | 1998-06-23 | 1998-06-23 | 二連鋏 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000005459A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100869874B1 (ko) * | 2006-10-17 | 2008-11-24 | 이대범 | 복수개의 가위가 3군데 지점에서 결합되는 미용가위조립체 |
WO2010095834A2 (ko) * | 2009-02-17 | 2010-08-26 | Ryu Seokkyu | 다중날을 갖는 미용가위 |
KR101034408B1 (ko) * | 2009-02-17 | 2011-05-12 | 류석규 | 다중날을 갖는 미용가위 |
EP2871034A1 (en) * | 2013-11-12 | 2015-05-13 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Cutting tool and cutting method for laminates. |
CN108858296A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-11-23 | 无锡市稀土永磁厂 | 永磁体自动回弹型剪刀 |
CN111937614A (zh) * | 2020-08-19 | 2020-11-17 | 沈小迪 | 一种基于电磁效应的园林树木修剪装置 |
-
1998
- 1998-06-23 JP JP17580798A patent/JP2000005459A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100869874B1 (ko) * | 2006-10-17 | 2008-11-24 | 이대범 | 복수개의 가위가 3군데 지점에서 결합되는 미용가위조립체 |
WO2010095834A2 (ko) * | 2009-02-17 | 2010-08-26 | Ryu Seokkyu | 다중날을 갖는 미용가위 |
WO2010095834A3 (ko) * | 2009-02-17 | 2010-12-02 | Ryu Seokkyu | 다중날을 갖는 미용가위 |
KR101034408B1 (ko) * | 2009-02-17 | 2011-05-12 | 류석규 | 다중날을 갖는 미용가위 |
EP2871034A1 (en) * | 2013-11-12 | 2015-05-13 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Cutting tool and cutting method for laminates. |
CN108858296A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-11-23 | 无锡市稀土永磁厂 | 永磁体自动回弹型剪刀 |
CN111937614A (zh) * | 2020-08-19 | 2020-11-17 | 沈小迪 | 一种基于电磁效应的园林树木修剪装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4596542B2 (ja) | 爪切り及び爪切り用刃体と、梃子、そして支持軸 | |
US5720063A (en) | Drywall knife having a screwdriver bit and dimple forming projection | |
JP4995381B2 (ja) | 切断具、特に植木ばさみ | |
JP2000005459A (ja) | 二連鋏 | |
US20070124942A1 (en) | Ball bearing tension system for a shear | |
KR960018270A (ko) | 접힘 가능한 손잡이가 있는 피벗 공구 | |
CN1236667C (zh) | 剪式动作工具 | |
JP2004194642A (ja) | ペット用爪切り | |
JP2005279801A (ja) | プライヤー | |
JP3098547U (ja) | 鋏具 | |
JPH0733732Y2 (ja) | 鋏の柄部 | |
JP3027099U (ja) | 理容鋏 | |
WO2008073072A2 (en) | Ball bearing tension system for a shear | |
US6167581B1 (en) | Pliers-based, combination tool | |
JP3386424B2 (ja) | 理容鋏 | |
CN219311326U (zh) | 曲线剪刀 | |
JP3647174B2 (ja) | ねじ式鉄筋継手の締付装置 | |
JP2003038870A (ja) | 切断機能が具備されたハサミ | |
KR200413828Y1 (ko) | 집게의 장력을 조절 가능한 집게형 가위 | |
JPH0739402Y2 (ja) | 高枝用の長尺鋏 | |
KR100272464B1 (ko) | 가위 | |
JP3082323U (ja) | 組替自在鋏 | |
JP3093160U (ja) | 鞄用把手 | |
KR200405994Y1 (ko) | 회동축 이동 가위 | |
KR101121171B1 (ko) | 자성체를 이용한 힌지결합 구조를 구비하는 가위 |