JP2000005309A - 注射器バレル及びストッパが局所的に潤滑された注射器 - Google Patents

注射器バレル及びストッパが局所的に潤滑された注射器

Info

Publication number
JP2000005309A
JP2000005309A JP11158943A JP15894399A JP2000005309A JP 2000005309 A JP2000005309 A JP 2000005309A JP 11158943 A JP11158943 A JP 11158943A JP 15894399 A JP15894399 A JP 15894399A JP 2000005309 A JP2000005309 A JP 2000005309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
lubricant
tubular barrel
barrel
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11158943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3177511B2 (ja
Inventor
Sandor Gyure
サンダー・ジュール
Duane L Schmitt
ドウェイン・エル・シュミット
Terry L Sprieck
テリー・エル・スプリーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2000005309A publication Critical patent/JP2000005309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177511B2 publication Critical patent/JP3177511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31513Piston constructions to improve sealing or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0636Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies by means of rotatable spray heads or nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3131Syringe barrels specially adapted for improving sealing or sliding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注射器バレルとストッパとの間の摩擦の適切
な低減を提供するのに十分な量の潤滑剤を注射器の限定
された領域に配置されるだけである医療用注射器アセン
ブリの提供。 【解決手段】 医療用注射器アセンブリ10は、内壁を
有する管状バレル12の両端に第1の開口と第2の関口
とを有している。内壁は内面を含んでいる。係合面を有
するストッパ26は、管状バレル内に摺動可能に収納さ
れ且つ管状バレルの内壁の表面と係合するための部分を
含んでいる。管状バレルの内壁と前記ストッバの係合面
とのうちの少なくとも一つの部材の限定された領域に亘
って潤滑剤が配設され、それによって、管状バレルの内
壁面とストッパの係合面との間の摩擦の適切な低減を提
供するのに十分な量の潤滑剤が利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用注射器に関
し、より特定すると、注射器バレル及びストッパの潤滑
に関する。
【0002】
【従来の技術】発明の背景として、注射器は、典型的に
は、管状のバレル部分と、一端にストッパを有するプラ
ンジャと、を含んでいる。プランジャとストッパとは、
注射器の管状バレル内に挿入される。ストッパ部分は、
典型的には、天然ゴム又は合成ゴムのような弾性材料に
よって作られ、このストッパ部分は、注射器の管状バレ
ルの内側面と係合して、プランジャに圧力がかけられた
ときに注射器から流体を射出する助けとなるシールを形
成する。
【0003】伝統的には、プラスチック又はガラスによ
って作られた注射器の管状バレルの内側及びストッパの
外側は、それら二つの部品間の摩擦を減らすためにシリ
コーンオイルによって潤滑されてきた。管状バレルの内
側及びストッパに塗布されるシリコーンの粘性及び量を
選択することによって、これらの部材間の摩擦が所望の
レベルまで減じるか又は調整される。
【0004】従来の注射器の製造においては、シリコー
ンオイルを管状バレル内へ下向きに噴霧することによっ
て、注射器の管状バレルに塗布される。このことによ
り、一般的には、管状バレルの内側面全体がシリコーン
によって覆われる。同様に、ストッパ全体は、たくさん
のストッパがシリコーンオイルと一緒に混転される浴
(bath)方法によってシリコーンオイルで覆われ
る。これらの方法のいずれにおいても、注射器バレルの
内側面全体とストッパ全体とがシリコーンオイルによっ
て覆われる。この場合には、注射器バレルとストッパと
に塗布されるシリコーンの結果的な量は、二つの部品間
の摩擦を適当なレベルまで減らすのに十分な必要量を超
える。
【0005】医療用シリコーンオイルは、典型的には有
害ではないけれども、使用されるシリコーンの量を最小
化し且つ注射器の構成部品上にシリコーンをより効率良
く且つ計略的に配置して、過剰な潤滑剤を除去しながら
注射器の可動部品間の摩擦を減らした医療用注射器及び
医療用注射器を作る方法を有することが望ましい。医療
用注射器に使用されるシリコーンの量を最少化する利点
としては、薬剤と一緒に患者の体内に注入されるシリコ
ーンの量を減らすか又は最少化すること、注射器の外部
へのシリコーンの漏れを防止して注射器が治療従事者の
手の中で滑るというようなことを減らすこと、及び潤滑
剤(シリコーン)と注射器の内容物との間の相互作用を
最少化すること、が含まれる。潤滑剤と注射器の内容物
との間の相互作用を最少化することは、患者に投与され
る前のある期間貯蔵されるかもしれない特定の注射可能
な薬剤が注射器に予め充填される場合には特に重要であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、注射器バレル
とストッパとの間の摩擦の適切な低減を提供するのに十
分な量の潤滑剤が注射器の限定された領域にのみ配置さ
れる医療用注射器アセンブリ及び同注射器アセンブリを
作る方法を有することは望ましく且つ有利である。
【0007】
【課題を解決するための手段】注射可能な薬剤を投与す
るための医療用注射器アセンブリは、内壁を有する管状
のバレルを含んでいる。プランジャは、管状バレルの内
壁面と摺動可能に係合する係合面を有するストッパを含
んでいる。潤滑剤は、管状バレルの内壁の少なくとも一
部分の限定された領域とストッパの係合面とを覆うよう
に配設され、それによって、管状バレルの内壁面とスト
ッパの係合面との間の摩擦を適切に減じるために十分な
量の潤滑剤が利用できる。
【0008】本発明の方法は、管状バレルの周方向に沿
って延び且つ管状バレルの内壁の全長よりも短い距離に
沿って同管状バレルの第1の開口から軸線方向に延びる
領域に亘って医療用注射器アセンブリの管状バレルの内
壁の表面に潤滑剤を塗布するのに有用である。この方法
は、潤滑剤を保持するための容器を含むアプリケータを
提供することを含んでいる。容器は、少なくとも一つの
開口を備えた側壁を有するのが好ましい。アプリケータ
の一端は、管状バレルの第1の開口内に配設され、この
アプリケータは、管状バレルの内壁に対して潤滑剤を堆
積させながら回転される。アプリケータは、回転させた
ときに、管状バレルの内壁の軸線方向の長さよりも短い
距離だけ管状バレル内へと軸線方向に動かされる。管状
バレルの所望量が潤滑剤で覆われたときにアプリケータ
は除去される。
【0009】ストッパの全周領域よりも少ない周方向領
域に亘って潤滑剤によって医療注射器アセンブリのスト
ッパをコーティングする方法もまた開示されており、こ
の方法は、一以上の環状リングを有するストッパの外面
を潤滑剤で覆うパターンを含んでおり、この環状リング
の軸線方向の長さの合計は、ストッパの外面の軸線方向
の長さよりも短い。
【0010】
【発明の実施の形態】いくつかの図面を通して同様の番
号が同様の且つ対応する部品を示している図を参照する
と、医療用注射器アセンブリの全体が符号10によって
示されている。注射器アセンブリ10は、注射可能な薬
剤の投与及び注射のために利用されるタイプのものであ
る。
【0011】注射器アセンブリ10は、一端に設けられ
た口部開口14と、反対側端部に設けられた出口16、
とを有する概して円筒形又は管状のバレル12を含んで
いる。連続的な周方向に沿った壁18は管状バレル12
を形成している。壁18の内面の一部分には潤滑剤が設
けられている。潤滑剤34は、管状バレル12の内面2
0の限定された領域に亘ってのみ設けられるのが好まし
い。
【0012】特に図2を参照すると、プランジャ22
は、端部にストッパ26が設けられたシャフト部分24
を含んでいる。ストッパ26は、壁18によって形成さ
れたバレル12の大きさと等しい合成ゴムのような弾性
部材によって作られていて壁18との間にシールを提供
するのが好ましい。ストッパ26は、このストッパ26
の最も末端に設けられた円錐形部分28を含んでいる。
ストッパ26はまた、管状バレル12の壁18の内面2
0と係合するための係合面32を含む少なくとも一つの
管状リブ30をも含んでいる。各リブ30の係合面32
は、ストッパと管状バレル12の内面20との間の摩擦
の低減の助けとなる潤滑剤34によってコーティングさ
れているのが好ましい。
【0013】管状バレル12とプランジャシャフト24
とは、あらゆる材料によって作ることができる。例え
ば、管状バレル12とプランジャシャフト24とは、各
々、ガラス又はプラスチックのような適当な材料によっ
て作ることができる。プラスチックは、より容易に製造
でき且つ容易に配置することができるので、好ましい材
料である。
【0014】管状バレル12の内面20は、内壁18の
全周に亘って延びており且つ管状バレル12の口部14
から出口16まで軸線方向に延びている。特に図1を参
照すると、管状バレル12の内面20に潤滑剤34を塗
布するためのコーティングヘッドアセンブリ50が図示
されている。コーティングへッドアセンブリ50は、基
端53と末端55とを含んでいる軸52を含んでいる。
基端53は、軸52を回転させ且つそれを軸線方向(す
なわち、図において上方及び下方に)動かすための機構
(図示せず)に取り付けることができる。コーティング
ヘッド54は、管状バレル12の内面20をコーティン
グするために潤滑剤34を供給するための潤滑剤リザー
バ56を含んでいる。潤滑剤34がリザーバから流れ出
て管状バレル12の内面20に塗布されるのを許容する
ために、リザーバ56とコーティングヘッド54内に設
けられた少なくとも一つの開口60とに連通させて通路
58が設けられている。作動時においては、コーティン
グヘッドアセンブリ50は、管状バレル12の口部14
内に配置され、次いで、管状バレル12の口部14から
下方に向かって軸線方向に移動される。アセンブリ50
は、壁18の内面20の予め選択された部分をコーティ
ングするのに十分な距離だけ動く。管状バレル12の内
面の予め選択された部分のコーティングに引き続いて、
コーティングヘッド54は管状バレル12から抜き取ら
れる。
【0015】管状バレル12の内面20に塗布される潤
滑剤34の量は、回転するコーティングヘッド54に設
けられた開口60のための所定のパターンを選択し、開
口60の大きさ、コーティングヘッド54の回転速度、
コーティングヘッド54の深さを変えること、及び管状
バレル12の内面20に向けて径方向に分配される潤滑
剤の量を制御することによって、調節することができ
る。
【0016】潤滑剤34の塗布は、内面20の全周に沿
って延びるが管状バレル12の口部14の近くから管状
バレル12の壁18の全長よりも短い距離に沿ってのみ
軸線方向に延びているのが好ましい。すなわち、潤滑剤
34は、管状バレル12の全周に沿って延びているが管
状バレル12の壁18の長さの一部分のみである距離に
沿って管状バレル12の口部14の近くからのみ軸線方
向に延びている領域における管状バレル12の内面20
上にのみ配設されるのが好ましい。
【0017】管状バレル12とプランジャシャフト24
とはあらゆる適当な材料によって作ることができる。例
えば、管状バレル12とプランジャシャフト24とは、
各々、ガラス又はプラスチックのような適当な材料によ
って作ることができる。プラスチックは、より容易に製
造され且つ容易に配置することができるので好ましい材
料である。
【0018】管状バレル12の内面20は、内壁18の
周方向に沿って完全に延びており且つ管状バレル12の
口部から出口16まで軸線方向に延びている。特に図1
を参照すると、管状バレル12の内面20に潤滑剤34
を塗布するためのコーティングヘッドアセンブリ50が
図示されている。コーティングヘッドアセンブリ50
は、基端53と末端55とを含んでいる軸52を含んで
いる。基端53は、軸52を回転させ且つそれを軸線方
向(すなわち、図において上方及び下方)に動かすため
の機構(図示せず)に取り付けることができる。コーテ
ィングヘッド54は、軸52の末端55に取り付けられ
る。コーティングヘッド54は、管状バレル12の内面
20をコーティングするために潤滑剤34を供給するた
めの潤滑剤リザーバ56を含んでいる。潤滑剤がリザー
バから流出して管状バレル12の内面20に塗布される
のを許容するために、リザーバ56とコーティングヘッ
ド54内に設けられた少なくとも一つの開口60とに連
通させて通路58が設けられている。作動時において
は、コーティングヘッドアセンブリ50は、管状バレル
12の口部14内に配置され、次いで、管状バレル12
の口部14から下方に向かって軸線方向に移動される。
アセンブリ50は、壁18の内面20の予め選択された
部分をコーティングするのに十分な距離だけ動く。管状
バレル12の内面の予め選択された部分のコーティング
に引き続いて、コーティングヘッド54は、管状バレル
12から抜き取られる。
【0019】管状バレル12の内面20に塗布される潤
滑剤34の量は、回転するコーティングヘッド54に設
けられた開口60のための所定のパターンを選択し、開
口60の大きさ、コーティングヘッド54の回転速度、
コーティングヘッド54の深さを変えること、及び管状
バレル12の内面20に対して径方向に分配される潤滑
の量を制御すること、によって調節することができる。
【0020】潤滑剤34の塗布は、内面20の周方向全
体に沿って延びるが管状バレル12の口部14の近くか
ら管状バレル12の壁18の全長よりも短い距離に沿っ
てのみ軸線方向に延びているのが好ましい。すなわち、
潤滑剤34は、管状バレル12の周方向全体に沿って延
びているが、管状バレル12の壁の長さの一部分のみで
ある距離に沿って管状バレル12の口部14の近くから
のみ軸線方向に延びている領域における管状バレル12
の内面20上にのみ配設されている。好ましい実施形態
においては、潤滑剤34は、プランジャ22のストッパ
26の長さよりもほんの少し長い距離に沿って管状バレ
ル12の口部14の近くから軸線方向に延びている。予
充填注射器アセンブリにおいては、典型的には、ストッ
パ26は口部14の近くに維持されるであろうから、所
望の潤滑を達成するには、潤滑剤34は、内壁20の対
応する領域をコーティングするだけでよい。
【0021】また、注射器アセンブリ内において利用さ
れる潤滑剤34の量を最少化するためには、潤滑剤34
は、ストッパ26の軸線方向長さよりも短い軸線方向長
さを有する管状パターンでストッパ26の外面27に配
置されるのが好ましい。すなわち、潤滑剤34は、スト
ッパ26の不連続な環状部分にのみ配置されるのが好ま
しい。好ましくは、上記したように、ストッパ26は、
環状リブ30の各々の外側面又は係合面32上にのみ配
置された潤滑剤34を有する少なくとも一つの環状リブ
30を含んでいる。各リブ30の係合面32にのみ潤滑
剤34を塗布することによって、リブ30の各々の係合
面は、管状バレル12の壁18の内面20と接触するス
トッパ26の唯一の部分であるので、ストッパ26と管
状バレル12との間の摩擦を減じながら、使用される潤
滑剤の全体の量を著しく減らすことができる。
【0022】ストッパ26の選択された領域への潤滑剤
の塗布は、パターンコーティングのような印刷技術によ
る公知の方法を適用するか又はローリング及びプレスに
よってストッパ26の選択された領域に潤滑剤の薄い層
を転写することによって達成することができる。更に、
潤滑剤34は、同潤滑剤が塗布されるべきでないストッ
パ26の部分をマスキングするか又は覆う一方で、スト
ッパ26の残りのマスキングしていない部分に潤滑剤を
吹き付けることによってストッパ26の選択された領域
に塗布することができる。
【0023】潤滑剤34は、医療用等級のシリコーンオ
イルであるのが好ましい。グリセリンのようなその他の
適当な潤滑剤を、本発明の精神から逸脱することなく使
用しても良い。
【0024】以上、本発明を図示しつつ説明したが、こ
こで使用された用語は、限定するためよりもむしろ説明
するための用語としての性格を有するものであることを
意図していることは理解されるべきである。上記の教示
に従って本発明を変形し且つ変更することは可能であ
る。従って、特許請求の範囲内で上に特に記載したもの
と異なった形で本発明を実施しても良いことは理解され
るべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の注射器バレル及びコーティング装置の
断面図である。
【図2】本発明のストッパを含むプランジャの一部分の
側面図である。
【符号の説明】
10 注射器アセンブリ、 12 バレル、22 ス
トッパ、 26 ストッパ、34 潤滑剤、
50 コーティングヘッドアセンブリ、
54 コーティングヘッド、 56 リザーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 サンダー・ジュール アメリカ合衆国ニュージャージー州07052, ウエスト・オレンジ,ネストロ・ロード 56 (72)発明者 ドウェイン・エル・シュミット アメリカ合衆国ネブラスカ州68601,コラ ンバス,フェアーレイン・アベニュー 3356 (72)発明者 テリー・エル・スプリーク アメリカ合衆国ネブラスカ州68601,コラ ンバス,サーティセブンス・アベニュー 3381

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療用注射器アセンブリであって、 両端に第1の開口及び第2の開口を有し、内面を有する
    壁が前記端部間に延びている、管状バレルと、 前記管状バレル内に摺動可能に収納され且つ同管状バレ
    ルの前記内面と摺動可能に係合している部分を有するス
    トッパと、 前記管状バレルの前記内面の少なくとも一つの部分の限
    定された領域に亘って配設された潤滑剤であって、それ
    によって、前記内面と前記ストッパとの間の摩擦を減ら
    すために十分な量の前記潤滑剤が利用できるようになさ
    れた潤滑剤と、 を含む注射器アセンブリ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の注射器アセンブリであ
    って、 前記潤滑剤が、前記内壁の周方向に沿って完全に延びて
    いるが前記内面の全長よりも短い距離に沿って第1の開
    口の近くからのみ軸線方向に延びている前記内面の部分
    に設けられているか、又は、前記内面の周方向に沿って
    完全に延びているが前記管状バレルの長さのより少ない
    部分のみに沿って前記第1の開口近くから軸線方向に延
    びている領域に亘って前記内側面上に設けられており、
    前記潤滑剤は、前記ストッパの軸線方向長さより短い軸
    線方向長さを有する環状パターンで前記ストッパの係合
    面上に更に設けられている、注射器アセンブリ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の注射器アセンブリであ
    って、 前記潤滑剤が、前記ストッパの軸線方向長さにほぼ等し
    い長さに沿って前記管状バレルの前記第1の開口の近く
    から延びている、注射器アセンブリ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の注射器アセンブリであ
    って、 前記ストッパが外側係合面を含んでおり、前記潤滑剤
    が、前記ストッパの軸線方向長さよりも短い前記外側面
    の一部分に設けられており、又は前記ストッパは外側面
    を有する環状リブを含んでおり、前記潤滑剤が、前記環
    状リブの前記外側面上にのみ設けられている、注射器ア
    センブリ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の注射器アセンブリであ
    って、 前記注射器がガラスかプラスチック材料によって作られ
    ており、前記潤滑剤がシリコーンを含んでいる、注射器
    アセンブリ。
  6. 【請求項6】 管状バレル内に選択的に収納されるアプ
    リケータを使用して、内壁を備えた管状バレルを有する
    医療用注射器アセンブリを潤滑させる方法であって、 (a)アプリケータを管状バレル内へと動かす工程と、 (b)管状バレルの内壁上に潤滑剤を堆積させるため
    に、アプリケータを管状バレル内で動かす工程と、 (c)(b)の工程を行いながら、管状バレルの内壁の
    軸線方向長さよりも短い予め選択された軸線方向距離だ
    けアプリケータを管状バレル内で動かす工程と、 (d)管状バレルの所望の部分が潤滑されたときに、ア
    プリケータをバレルから取り出す工程と、 を含む方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法であって、 工程(c)の予め選択された軸線方向の距離が、管状バ
    レルの内壁の軸線方向長さの比較的少ない部分であり、
    及び/又は工程(b)がアプリケータをバレル内で回転
    させることによって行われる、方法。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の方法であって、 注射器アセンブリがストッパを含み、当該方法は、スト
    ッパの全周方向領域よりも少ない周方向領域に亘ってス
    トッパの一部分を潤滑剤によってコーティングする工程
    を更に含む、方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法であって、 ストッパが外面を有する少なくとも一つの環状リブを含
    んでおり、当該方法は、同リブの外面を潤滑剤によって
    コーティングするパターンを更に含んでいる、方法。
  10. 【請求項10】 請求項6に記載の方法であって、潤滑
    剤がシリコーンである、方法。
  11. 【請求項11】 注射器バレルによって収容されたスト
    ッパを含む注射器アセンブリを潤滑させる方法であっ
    て、 (a)ストッパの前記軸線方向長さよりも短い軸線方向
    長さを有するストッパの部分を選択する工程と、 (b)工程(a)による部分にのみ潤滑剤を塗布する工
    程と、を含む方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法であって、 工程(b)が、ストッパの別の部分をマスキングするこ
    と、及び工程(a)のマスキングされていない部分に潤
    滑剤を塗布すること、を含む方法。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の方法であって、 工程(a)の部分が環状リブを含み、工程(b)が潤滑
    剤を同リブ上に押し付けることを含む、方法。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載の方法であって、 注射器アセンブリが、工程(a)のストッパ部分と摺動
    可能に係合する内壁を有するバレルを含み、当該方法
    は、内壁の全長よりも短い部分が潤滑されるように、内
    壁の一部分を潤滑剤でコーティングする工程を更に含
    む、方法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の方法であって、前
    記内壁のコーティングされた部分がストッパの長さにほ
    ぼ等しい、方法。
JP15894399A 1998-06-05 1999-06-07 注射器バレル及びストッパが局所的に潤滑された注射器 Expired - Lifetime JP3177511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/092,757 US6093175A (en) 1998-06-05 1998-06-05 Localized lubrication of syringe barrels and stoppers
US09/092757 1998-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000005309A true JP2000005309A (ja) 2000-01-11
JP3177511B2 JP3177511B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=22234996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15894399A Expired - Lifetime JP3177511B2 (ja) 1998-06-05 1999-06-07 注射器バレル及びストッパが局所的に潤滑された注射器

Country Status (4)

Country Link
US (4) US6093175A (ja)
EP (1) EP0962229B1 (ja)
JP (1) JP3177511B2 (ja)
DE (1) DE69927206T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086366A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 テルモ株式会社 シリンジ用バレル、プレフィルドシリンジ及びそれらの製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093175A (en) * 1998-06-05 2000-07-25 Becton Dickinson And Company Localized lubrication of syringe barrels and stoppers
DE19934841C1 (de) * 1999-07-24 2001-03-01 Vetter & Co Apotheker Verfahren zur Beschichtung von Primärpackmitteln und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2002089717A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Terumo Corp ガスケット
DE10047637A1 (de) 2000-09-26 2002-04-25 Disetronic Licensing Ag Vorrichtung zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts
EP1352667B1 (de) * 2002-04-12 2004-12-15 Bünder Glas GmbH Verfahren zum Herstellen einer Injektionsspritze mit eingeklebter Kanüle
US7246551B2 (en) * 2004-07-09 2007-07-24 Protedyne Corporation Liquid handling device with surface features at a seal
US20070148326A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Hastings Mitchell R Syringe
US7943242B2 (en) * 2006-03-30 2011-05-17 Becton, Dickinson And Company Sealing members, articles using the same and methods of reducing sticktion
US8075995B2 (en) * 2006-03-30 2011-12-13 Becton, Dickinson And Company Coating system, articles and assembly using the same and methods of reducing sticktion
ES2365638T3 (es) * 2006-09-15 2011-10-07 Becton, Dickinson And Company Componentes médicos que tienen superficies revestidas que exhiben baja fricción y métodos para reducir la adherencia.
CN101528281B (zh) * 2006-09-15 2014-03-05 贝克顿·迪金森公司 具有显示出低摩擦的涂布表面的医疗组件和降低粘附的方法
CN101622508B (zh) 2007-03-02 2014-06-04 株式会社Ihi 循环流化床炉中的粒子循环量控制装置
PT2251453E (pt) 2009-05-13 2014-03-13 Sio2 Medical Products Inc Retentor de vaso
WO2013170052A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
DE102009025375A1 (de) * 2009-06-18 2010-12-23 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Kolben für einen medizinischen Hohlkörper und medizinischer Hohlkörper
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US8802603B2 (en) 2010-06-17 2014-08-12 Becton, Dickinson And Company Medical components having coated surfaces exhibiting low friction and low reactivity
EP2593286B1 (en) * 2010-07-16 2015-03-04 SiO2 Medical Products, Inc. Injection molding process
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
JP5980215B2 (ja) * 2011-01-24 2016-08-31 大塚製薬株式会社 アリピプラゾールを有効成分とするケーキ状組成物が含有された医療用器具、及びアリピプラゾールを有効成分とするケーキ状組成物
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
CN102738436B (zh) * 2011-04-14 2014-10-22 至美电器股份有限公司 精密定量填注装置
EP2776603B1 (en) 2011-11-11 2019-03-06 SiO2 Medical Products, Inc. PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
WO2013167617A2 (en) 2012-05-07 2013-11-14 Becton Dickinson France Lubricant coating for medical container
WO2014071061A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
WO2014078666A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
WO2014085346A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Hollow body with inside coating
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
US9662450B2 (en) 2013-03-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
CN105392916B (zh) 2013-03-11 2019-03-08 Sio2医药产品公司 涂布包装材料
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
EP2971227B1 (en) 2013-03-15 2017-11-15 Si02 Medical Products, Inc. Coating method.
EP3693493A1 (en) 2014-03-28 2020-08-12 SiO2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
EP3337915B1 (en) 2015-08-18 2021-11-03 SiO2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
FR3041334B1 (fr) * 2015-09-21 2020-02-14 Disposable-Lab Procede d'obturation d'un contenant comportant au moins un bouchon, notamment une carpule, moyens d'insertion et ligne d'obturation associee
WO2017127534A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Merit Medical Systems, Inc. Partially lubricated syringe barrels, plungers, and seal members and related methods
US10653845B2 (en) 2016-01-21 2020-05-19 Merit Medical Systems, Inc. Coverings for syringe plunger tips and methods related thereto
ITUA20164567A1 (it) * 2016-06-21 2017-12-21 Soffieria Bertolini S P A Metodo e impianto per la siliconatura interna in linea di flaconi per uso farmaceutico
JP2023539253A (ja) * 2020-08-25 2023-09-13 ヨンヒョン キム 薬液ポンピング装置及びこれを用いた薬液注入準備方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127489A (ja) * 1974-03-25 1975-10-07
JPS61142051U (ja) * 1985-02-25 1986-09-02
JPH11309210A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Maeda Sangyo Kk 注射器用容器及びその製造装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628523A (en) * 1968-12-05 1971-12-21 Othel L Pirtle Jr Syringe
CA1016436A (en) * 1971-11-11 1977-08-30 Mpl Glass tube and thermoplastic finger grip and nose sleeve syringe body assembly
US3889351A (en) * 1971-11-11 1975-06-17 Mpl Inc Method of assembling a glass tube and thermoplastic resin, finger grip and nose sleeve syringe body assembly
FR2348708A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Becton Dickinson France Ampoule-seringue et son procede d'utilisation
US4266559A (en) * 1979-04-02 1981-05-12 American Hospital Supply Corporation Blood sampler
JPS5918427B2 (ja) * 1979-10-09 1984-04-27 テルモ株式会社 シリンジ用ガスケツト
DE3045950C2 (de) * 1980-12-05 1984-03-01 Sortimat Creuz & Co Gmbh, 7057 Winnenden Verfahren und Vorrichtung zum Silikonisieren reibend beanspruchter Flächen von Spritzenzylindern
JPH0747045B2 (ja) * 1986-10-15 1995-05-24 株式会社大協精工 積層した注射器用滑栓
IE65903B1 (en) * 1989-06-02 1995-11-29 Becton Dickinson Co Syringe assembly
US5064083A (en) * 1990-03-08 1991-11-12 The West Company, Incorporated Closure device
JP2899379B2 (ja) * 1990-07-30 1999-06-02 株式会社ニッショー 注射針にシリコーンオイルを塗布する方法およびそれに用いる装置
US5456940A (en) * 1994-03-28 1995-10-10 Minimed Inc. System for lubricating a syringe barrel
US5662960A (en) * 1995-02-01 1997-09-02 Schneider (Usa) Inc. Process for producing slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with a poly (n-vinylpyrrolidone) polymer hydrogel
US5607400A (en) * 1995-05-19 1997-03-04 Becton, Dickinson And Company Pre-fillable syringe and stopper assembly therefor
US5713857A (en) * 1996-06-28 1998-02-03 Becton Dickinson France, S.A. Sequential stopper
DE19644622C2 (de) * 1996-10-18 1999-10-28 Schering Ag Medizinische, vorgefüllte, sterilisierte Spritze
DE19753766A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-17 Schott Glas Länglicher Kunststoff-Hohlkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
US6093175A (en) * 1998-06-05 2000-07-25 Becton Dickinson And Company Localized lubrication of syringe barrels and stoppers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127489A (ja) * 1974-03-25 1975-10-07
JPS61142051U (ja) * 1985-02-25 1986-09-02
JPH11309210A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Maeda Sangyo Kk 注射器用容器及びその製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086366A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 テルモ株式会社 シリンジ用バレル、プレフィルドシリンジ及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0962229A3 (en) 1999-12-15
EP0962229B1 (en) 2005-09-14
JP3177511B2 (ja) 2001-06-18
US6562010B1 (en) 2003-05-13
US6663603B1 (en) 2003-12-16
DE69927206T2 (de) 2006-06-14
US20040122376A1 (en) 2004-06-24
DE69927206D1 (de) 2005-10-20
US6093175A (en) 2000-07-25
US7186242B2 (en) 2007-03-06
EP0962229A2 (en) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177511B2 (ja) 注射器バレル及びストッパが局所的に潤滑された注射器
US10569030B2 (en) Piston for use as a syringe with specific dimensional ratio of a sealing structure
DE60007593T2 (de) Nasales Verabreichungsgerät mit Zerstäuberdüse
JP3200015B2 (ja) 予充填式注射器及びそのストッパーアッセンブリ
US6090078A (en) Dampening devices and methods for needle retracting safety vascular access devices
US6746430B2 (en) Low silicone plastic prefillable syringe
JP3083134B2 (ja) カニューレ密封シールドアセンブリ
EP3064240B1 (en) Needle-equipped sysringe, pre-filled syringe, and medical liquid administration device using same
CN109562226A (zh) 注射器的密封结构和方法
EP1064037B1 (en) Syringe comprising a polymeric silicone lubrication
US5364363A (en) Rectal administrator
EP3334483B1 (en) A stopper for a medicament container
EP2018198B1 (en) Single use syringe
CN107837442A (zh) 用于药物递送装置的柱塞驱动器的抗旋转摩擦适配器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3177511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term