JP2000004339A - Image input/output device - Google Patents

Image input/output device

Info

Publication number
JP2000004339A
JP2000004339A JP10247868A JP24786898A JP2000004339A JP 2000004339 A JP2000004339 A JP 2000004339A JP 10247868 A JP10247868 A JP 10247868A JP 24786898 A JP24786898 A JP 24786898A JP 2000004339 A JP2000004339 A JP 2000004339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
data
storage device
stored
external storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10247868A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katayuki Osugi
方之 大杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10247868A priority Critical patent/JP2000004339A/en
Publication of JP2000004339A publication Critical patent/JP2000004339A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image input/output device which prevents a data file from being lost and also prevents an auxiliary storage device from becoming full. SOLUTION: A digital copying machine 1 is provided with a main control section 2, an operating section 3, a scanner 4, a plotter 5, a memory 6, a compressing and expanding section 7, an external storing section 8, a retrieving section 9, a file information storing section 10, a LAN communication control section 11, an external save storing means 12, also an external storage device 21 and an external saving device 22. Then, the part 2 saves a data file stored in the device 21 to the device 22 as required.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク接続
のデジタル複写機、あるいはリモートスキャナなどの画
像入出力装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image input / output device such as a network-connected digital copying machine or a remote scanner.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近では、PC(パソコン)やWS(ワ
ークステーション)のネットワーク化が急速に普及して
おり、オフィス内にLANを構築することが進んでい
る。デジタル複写機は、PCやWSのネットワーク上の
共有のリモートプリンタとしても使用されて来ている。
2. Description of the Related Art Recently, networking of PCs (personal computers) and WSs (workstations) has rapidly spread, and LANs are being constructed in offices. Digital copiers have also been used as shared remote printers on PC and WS networks.

【0003】一方、デジタル複写機は、スキャナ機能も
有しており、既にPCなどに直結されて使用されている
が、ネットワークに接続されるリモートスキャナの場
合、手間を取られるケースが必然的に伴ってしまう。例
えば、リモートスキャナとして使用する場合、デジタル
複写機に原稿をセットし、離れているPCなどでスキャ
ナのアプリケーションを起動し、原稿読み取りの指示を
行う。次に、再びデジタル複写機に戻り、セットした原
稿を取りにいく必要がある。
On the other hand, digital copiers also have a scanner function, and are already used by being directly connected to a PC or the like. However, in the case of a remote scanner connected to a network, it is inevitably necessary to take time. Will accompany. For example, when used as a remote scanner, an original is set on a digital copying machine, a scanner application is started on a remote PC or the like, and an instruction to read the original is issued. Next, it is necessary to return to the digital copying machine again and retrieve the set original.

【0004】デジタル複写機は複数の人でコピーとして
使用するケースが多く、スキャナで使用している間は原
稿が置いてあるままなので、他の人が使用することが出
来ない問題点があった。また、他の人が知らずにカバー
を開けて原稿を退けてしまう問題点もあった。
In many cases, a digital copying machine is used as a copy by a plurality of persons, and there is a problem that other persons cannot use the digital copying machine because originals are left during use by a scanner. . In addition, there is also a problem that the cover is opened by another person without knowing and the original is rejected.

【0005】この問題を解消する従来技術には、例え
ば、特開平7−271535号公報で報告されたスキャ
ナシステムの自動画像転送方法が知られている。この技
術は、リモートスキャナ使用時における原稿セット、読
み取り開始指示、原稿回収の操作をリモートスキャナの
設定位置で行えるようにしようというものである。
As a conventional technique for solving this problem, for example, there is known an automatic image transfer method of a scanner system reported in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-271535. This technique is intended to allow a document set operation, a read start instruction, and a document collection operation when a remote scanner is used to be performed at a set position of the remote scanner.

【0006】また、特開平6−133094号公報で
は、画像入出力装置でスキャナ入力したデータを補助記
憶装置に格納して、格納情報をICカードに格納し、他
の端末からICカードの情報によって目的のデータを引
き取る方式が示されている。
[0006] In Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-133094, data input by a scanner with an image input / output device is stored in an auxiliary storage device, storage information is stored in an IC card, and information from the IC card is transmitted from another terminal. A method for collecting desired data is shown.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のうち前
者は、PCなどから前以ってスキャナ装置に転送先を設
定モードセットしてから、離れているスキャナ装置にい
き、そこでスキャナ開始ボタンを押し、画像を転送し、
再びPCに戻り、画像データを使用する方法であるた
め、前設定の手間がかかる問題点があった。また、全画
像転送するので、その分、転送時間もかかる場合があ
り、受信中にPC側の格納エラーで中断することもあ
り、再度、文書をスキャンして読み込みをやり直す必要
もあった。
The former of the above prior arts sets a transfer destination in a scanner device in advance in a setting mode from a PC or the like, and then goes to a remote scanner device, and then presses a scanner start button. Press to transfer the image,
Since this method is a method of returning to the PC again and using the image data, there has been a problem that it takes time to perform the previous setting. In addition, since the entire image is transferred, the transfer time may take a corresponding amount of time, and the receiving may be interrupted by a storage error on the PC side during reception, and the document must be scanned and read again.

【0008】また後者においては、ユーザは、格納情報
を受信した後に必要なときにその情報により画像入出力
装置にアクセスし、画像入出力装置からスキャナデータ
を読み込むことができるので、画像転送が終了するま
で、または画像アプリケーション処理が終了するまで画
像入出力装置を占有することが無かったが、画像入出力
装置にデータが格納されたままなので、仕事の都合など
により引き取りを忘れる場合が出てきてしまうことがあ
った。そして、格納有効期限や画像入出力装置でスキャ
ナ入力したデータを補助記憶装置に格納できる総容量が
使用可能限度を超えそうな場合、エラーで終了したり、
古いものは自動的に削除されてしまうこともあった。
In the latter case, after receiving the stored information, the user can access the image input / output device with the information when necessary and read the scanner data from the image input / output device. The image input / output device was not occupied until the job was completed or until the image application processing was completed.However, since data is still stored in the image input / output device, there are cases where the user forgets to take it in due to work or the like. There was sometimes. If the storage expiration date or the total amount of data that can be stored in the auxiliary storage device in the image input / output device is likely to exceed the usable limit, the process ends with an error,
Old ones were sometimes deleted automatically.

【0009】本発明は、データファイルの紛失を防ぎ、
また補助記憶装置の格納容量フルを防ぐことができる画
像入出力装置を提供することを目的とするものである。
The present invention prevents loss of data files,
It is another object of the present invention to provide an image input / output device capable of preventing the storage capacity of the auxiliary storage device from being full.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ネットワーク接続のデジタ
ル複写機、あるいはリモートスキャナなどの画像入出力
装置において、原稿をスキャンしたデータを格納する外
部記憶装置と、外部記憶装置より大容量の記憶装置で、
通常時はアクセス頻度が少ないデータを保管する外部保
管装置とを備え、主制御部は、指定された格納有効期限
が過ぎたデータファイルがあった場合、または格納でき
る総容量が使用可能限度を超えそうな場合、外部記憶装
置に格納されているデータを外部保管装置に転送して保
管すると共に、外部記憶装置内のデータを削除する制御
を行うことを特徴とするものである。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an image input / output device such as a digital copier or a remote scanner connected to a network. External storage device and a storage device having a larger capacity than the external storage device,
An external storage device that stores data that is accessed infrequently at normal times is provided, and the main control unit determines if there is a data file whose specified storage expiration date has passed, or if the total capacity that can be stored exceeds the usable limit. In such a case, data stored in the external storage device is transferred to and stored in the external storage device, and control for deleting data in the external storage device is performed.

【0011】また上記目的を達成するために、請求項2
記載の発明は、ネットワーク接続のデジタル複写機、あ
るいはリモートスキャナなどの画像入出力装置におい
て、原稿をスキャンしたデータを格納する外部記憶装置
を備え、主制御部は、指定された格納有効期限が過ぎた
データファイルがあった場合、または格納できる総容量
が使用可能限度を超えそうな場合、外部記憶装置に格納
されているデータをネットワーク接続された保管サーバ
装置に転送して保管すると共に、外部記憶装置内のデー
タを削除する制御を行うことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, the above object is achieved.
The described invention has an external storage device for storing data obtained by scanning an original in an image input / output device such as a network-connected digital copier or a remote scanner, and the main control unit determines that the designated storage expiration date has passed. If there is a data file that has been stored, or if the total capacity that can be stored is likely to exceed the usable limit, the data stored in the external storage device is transferred to a storage server device connected to the network and stored, and the external storage device is also stored. It is characterized by performing control to delete data in the device.

【0012】また上記目的を達成するために、請求項3
記載の発明は、請求項1及び請求項2記載の発明におい
て、主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータ
を、外部保管装置またはネットワークに接続している保
管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管し
たファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワークに
接続された指定ユーザのパソコンまたはワークステーシ
ョンにメール通知する制御を行うことを特徴とするもの
である。
According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device comprising:
According to the invention described in the first and second aspects, the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network. After the storage processing is completed, a control is performed to send a mail of a storage completion notification including the stored file information to a personal computer or a workstation of a designated user connected to the network.

【0013】また上記目的を達成するために、請求項4
記載の発明は、請求項1及び請求項2記載の発明におい
て、スキャナ入力時、グループアクセス可能にするため
の入力手段を有し、主制御部は、グループアクセス格納
データを外部保管装置またはネットワークに接続してい
る保管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保
管したファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワー
クに接続された指定のグループユーザのパソコンまたは
ワークステーションにメール通知する制御を行うことを
特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, the above object is achieved.
According to the invention described in claims 1 and 2, an input means for enabling group access at the time of scanner input is provided, and the main control unit transmits the group access storage data to an external storage device or a network. When the data is stored in the connected storage server device, after the storage processing is completed, control to send a notification of storage completion including the stored file information to the personal computer or workstation of the specified group user connected to the network by e-mail It is characterized by the following.

【0014】また上記目的を達成するために、請求項5
記載の発明は、請求項1及び請求項2記載の発明におい
て、主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータ
を、外部保管装置またはネットワークに接続している保
管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管し
たファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワークに
接続された指定ユーザのプリンタに通知する制御を行う
ことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a computer system comprising:
According to the invention described in the first and second aspects, the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network. After the storage processing is completed, control is performed to notify a storage completion notification including the stored file information to a designated user printer connected to the network.

【0015】また上記目的を達成するために、請求項6
記載の発明は、請求項1及び請求項2記載の発明におい
て、スキャナ入力時、グループアクセス可能にするため
の入力手段を有し、主制御部は、グループアクセス格納
データを外部保管装置またはネットワークに接続してい
る保管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保
管したファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワー
クに接続された指定のグループユーザのプリンタに通知
する制御を行うことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device comprising:
According to the invention described in claims 1 and 2, an input means for enabling group access at the time of scanner input is provided, and the main control unit transmits the group access storage data to an external storage device or a network. In the case where the data is stored in the connected storage server device, control is performed to notify a storage completion notification including the stored file information to a printer of a designated group user connected to the network after the storage processing is completed. Things.

【0016】また上記目的を達成するために、請求項7
記載の発明は、請求項1記載の発明において、主制御部
は、外部記憶装置に格納されていたデータを外部保管装
置に保管する場合、データを復元するための保管キーを
作成し、データと保管キーを対応付けて保管する制御を
行うことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device comprising:
According to the invention described in claim 1, in the invention according to claim 1, when the data stored in the external storage device is stored in the external storage device, the main control unit creates a storage key for restoring the data, and It is characterized in that control is performed for storing the storage key in association with the storage key.

【0017】また上記目的を達成するために、請求項8
記載の発明は、請求項2記載の発明において、主制御部
は、外部記憶装置に格納されていたデータを保管サーバ
装置に転送して保管する場合、保管サーバ装置からデー
タを復元するための保管キーを受信し、データに保管キ
ーを付加して転送する制御を行うことを特徴とするもの
である。
According to another aspect of the present invention, the above object is achieved.
According to the invention described in claim 2, in the invention according to claim 2, when the data stored in the external storage device is transferred to the storage server device and stored, the storage for restoring the data from the storage server device is performed. The present invention is characterized in that a key is received, and control is performed for adding a storage key to data and transferring the data.

【0018】また上記目的を達成するために、請求項9
記載の発明は、請求項7及び請求項8記載の発明におい
て、主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータ
を外部保管装置またはネットワークに接続している保管
サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管キー
と保管したファイル情報を含んだ保管完了通知をネット
ワークに接続された指定ユーザのパソコンまたはワーク
ステーションにメール出力する制御を行うことを特徴と
するものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device comprising:
In the invention described in claims 7 and 8, when the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network, After the storage processing is completed, control is performed to output a storage completion notification including a storage key and stored file information to a personal computer or a work station of a designated user connected to a network by mail.

【0019】また上記目的を達成するために、請求項1
0記載の発明は、請求項7及び請求項8記載の発明にお
いて、スキャナ入力時、グループアクセス可能にするた
めの入力手段を有し、主制御部は、グループアクセス格
納データを外部保管装置またはネットワークに接続して
いる保管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、
保管キーと保管したファイル情報を含んだ保管完了通知
をネットワークに接続された指定のグループユーザのパ
ソコンまたはワークステーションにメール出力する制御
を行うことを特徴とするものである。
Further, in order to achieve the above object, the present invention provides the first aspect.
The invention according to claim 0 has an input means for enabling group access at the time of scanner input in the invention according to claim 7 and claim 8, wherein the main control unit stores the group access storage data in an external storage device or a network. If the data is stored in the storage server connected to the
It is characterized in that a storage completion notification including a storage key and stored file information is output by mail to a personal computer or a work station of a designated group user connected to the network.

【0020】また上記目的を達成するために、請求項1
1記載の発明は、請求項7及び請求項8記載の発明にお
いて、主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデー
タを外部保管装置またはネットワークに接続している保
管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管キ
ーと保管したファイル情報を含んだ保管完了通知をネッ
トワークに接続された指定ユーザのプリンタに出力する
制御を行うことを特徴とするものである。
Further, in order to achieve the above object, the present invention provides the first aspect.
According to a first aspect of the present invention, in the invention of the seventh and eighth aspects, the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network. After the storage processing is completed, control is performed to output a storage completion notification including a storage key and stored file information to a printer of a designated user connected to a network.

【0021】また上記目的を達成するために、請求項1
2記載の発明は、請求項7記載の発明において、主制御
部は、ユーザからの保管キーを指定した復元要求を受け
付け、復元要求の妥当性を判定し、保管キー情報を基に
外部保管装置から外部記憶装置へデータを転送し、目的
のデータファイルを復元する制御を行うことを特徴とす
るものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device comprising:
According to a second aspect of the present invention, in the invention of the seventh aspect, the main control unit receives a restoration request designating a storage key from a user, determines validity of the restoration request, and uses the external storage device based on the storage key information. From an external storage device to control the restoration of a target data file.

【0022】また上記目的を達成するために、請求項1
3記載の発明は、請求項8記載の発明において、主制御
部は、ユーザからの保管キーを指定した復元要求を受け
付け、復元要求の妥当性を判定し、保管キー情報から指
定の保管サーバ装置を取得し、保管サーバ装置へ保管キ
ーを指定して復元要求し、保管サーバ装置から外部記憶
装置へデータを転送し、目的のデータファイルを復元す
る制御を行うことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a computer system comprising:
According to a third aspect of the present invention, in the invention of the eighth aspect, the main control unit accepts a restoration request from the user designating the storage key, determines the validity of the restoration request, and specifies the designated storage server device from the storage key information. Is obtained, a restoration request is issued to the storage server device by designating a storage key, data is transferred from the storage server device to the external storage device, and control for restoring a target data file is performed.

【0023】また上記目的を達成するために、請求項1
4記載の発明は、請求項12及び請求項13記載の発明
において、主制御部は、データファイルの復元が終了
後、保管キーと復元したファイル情報を含んだ復元完了
通知をネットワークに接続された指定ユーザのパソコン
またはワークステーションにメール出力する制御を行う
ことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a computer system comprising:
According to a fourth aspect of the present invention, in the twelfth and thirteenth aspects of the present invention, after the data file is restored, the main control unit is connected to the network with a restoration completion notification including the storage key and the restored file information. It is characterized in that a mail output control is performed to a designated user's personal computer or workstation.

【0024】また上記目的を達成するために、請求項1
5記載の発明は、請求項12及び請求項13記載の発明
において、主制御部は、データファイルの復元が終了
後、保管キーと復元したファイル情報を含んだ復元完了
通知をネットワークに接続された指定グループユーザの
パソコンまたはワークステーションにメール出力する制
御を行うことを特徴とするものである。
Further, in order to achieve the above object, the present invention provides the first aspect.
According to a fifth aspect of the present invention, in the twelfth and thirteenth aspects of the present invention, after the data file is restored, the main control unit is connected to the network with a restoration completion notification including the storage key and the restored file information. It is characterized in that a mail output to a personal computer or a workstation of a designated group user is controlled.

【0025】また上記目的を達成するために、請求項1
6記載の発明は、請求項12及び請求項13記載の発明
において、主制御部は、データファイルの復元完了通知
を指定のプリンタに出力する制御を行うことを特徴とす
るものである。
Further, in order to achieve the above object, the present invention is directed to claim 1.
According to a sixth aspect of the present invention, in the twelfth and thirteenth aspects of the invention, the main control unit performs control for outputting a data file restoration completion notification to a designated printer.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形
態を示す画像入出力装置としてのデジタル複写機のブロ
ック図である。デジタル複写機1は、装置全体を管理す
る主制御部2、操作部3、複写する文書を読み取るスキ
ャナ4、読み取った文書の情報を記録紙に記録するプロ
ッタ5、各種制御プログラムが記憶されているとともに
読み取った文書の情報を一時格納するメモリ6、読み取
った情報の符号化と復号化を行う圧縮伸長部7、外部格
納部8、検索部9、ファイル情報格納部10、LAN通
信制御部11、外部保管格納部12を有する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram of a digital copying machine as an image input / output device showing an embodiment of the present invention. The digital copier 1 stores a main controller 2, an operation unit 3, a scanner 4 for reading a document to be copied, a plotter 5 for recording information of the read document on a recording sheet, and various control programs. A memory 6 for temporarily storing information of the read document, a compression / decompression unit 7 for encoding and decoding the read information, an external storage unit 8, a search unit 9, a file information storage unit 10, a LAN communication control unit 11, An external storage unit 12 is provided.

【0027】外部格納部8は、スキャナ4で読み取った
文書の情報にファイル番号を付して、デジタル複写機1
に付属した例えば読み書き可能な光ファイル等の大容量
ハードディスクからなる外部記憶装置21に格納する。
外部保管格納部12は、外部保管装置22にデータを保
管する。
The external storage unit 8 attaches a file number to information of a document read by the scanner 4 and
Is stored in an external storage device 21 composed of a large-capacity hard disk such as a readable / writable optical file attached to the storage device.
The external storage unit 12 stores data in the external storage device 22.

【0028】図2はネットワーク画像形成システムの構
成図である。複数のPC31、WS32、FAX33、
保管サーバ装置34が、LAN35を介して、ネットワ
ークインタフェース装置を有するデジタル複写機1と接
続されている。PC31、WS32は、CRTディスプ
レイ装置及びキーボードを有し、インテリジェント機能
によって複数のソフトウェア処理を選択実行できるもの
である。
FIG. 2 is a configuration diagram of the network image forming system. A plurality of PCs 31, WS32, FAX33,
The storage server device 34 is connected via a LAN 35 to the digital copying machine 1 having a network interface device. Each of the PC 31 and the WS 32 has a CRT display device and a keyboard, and can selectively execute a plurality of software processes by an intelligent function.

【0029】図1のLAN通信制御部11は、デジタル
複写機1と他の端末装置との通信を制御する。デジタル
複写機1は、原稿をスキャンしたデータをデジタル複写
機1の外部記憶装置21(補助記憶装置)、またはLA
N35を介した保管サーバ装置34の補助記憶装置に格
納できるものである。
The LAN communication control unit 11 shown in FIG. 1 controls communication between the digital copying machine 1 and another terminal device. The digital copying machine 1 stores the data obtained by scanning the original in the external storage device 21 (auxiliary storage device) of the digital copying machine 1 or in the LA.
It can be stored in the auxiliary storage device of the storage server device 34 via N35.

【0030】デジタル複写機1に接続している外部保管
装置22、またはLAN35に存在する保管サーバ34
に接続している保管装置36は、補助記憶装置21より
も大容量の記憶装置で、通常時はアクセス頻度が少ない
データを保管する倉庫の役割をする装置である。例とし
ては、テープカートリッジが自動的に差し替えられるテ
ープ装置(テープオートチェンジャ)やCD−RWやD
VD−RWのオートチェンジャ装置が考えられる。
The external storage device 22 connected to the digital copying machine 1 or the storage server 34 existing in the LAN 35
The storage device 36 connected to the storage device 36 is a storage device having a larger capacity than the auxiliary storage device 21 and serves as a warehouse for storing data that is normally accessed less frequently. Examples include a tape device (tape autochanger) in which a tape cartridge is automatically replaced, a CD-RW,
A VD-RW autochanger device is conceivable.

【0031】図3はデジタル複写機の外部記憶装置から
保管装置へデータを転送して保管する場合の第1の実施
の形態を示す説明図、図4は同じく第2の実施の形態を
示す説明図、図5は同じく第3の実施の形態を示す説明
図、図6は同じく第4の実施の形態を示す説明図であ
る。図3に示す第1の実施の形態では、保管データを外
部記憶装置21から外部保管装置22に転送し、保管終
了後に削除する。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a first embodiment when data is transferred from an external storage device of a digital copying machine to a storage device and stored, and FIG. 4 is a description showing the second embodiment similarly. FIG. 5 and FIG. 5 are explanatory diagrams showing the third embodiment, and FIG. 6 is an explanatory diagram showing the fourth embodiment. In the first embodiment shown in FIG. 3, the stored data is transferred from the external storage device 21 to the external storage device 22, and is deleted after the storage is completed.

【0032】図4に示す第2の実施の形態では、保管デ
ータを外部記憶装置21から保管サーバ34の保管装置
36に転送し、保管終了後に削除する。
In the second embodiment shown in FIG. 4, the storage data is transferred from the external storage device 21 to the storage device 36 of the storage server 34 and deleted after the storage is completed.

【0033】図5に示す第3の実施の形態では、図3に
示す第1の実施の形態と同様に保管データの転送が行わ
れるが、デジタル複写機1で保管キー41を作成し、保
管キー41と保管データを対応付けて外部保管装置22
で保管する。
In the third embodiment shown in FIG. 5, the transfer of stored data is performed in the same manner as in the first embodiment shown in FIG. The external storage device 22 is associated with the key 41 and the storage data.
Keep in.

【0034】図6に示す第4の実施の形態では、図4に
示す第2の実施の形態と同様に保管データの転送が行わ
れるが、デジタル複写機1から保管サーバ装置34に保
管要求があると、保管サーバ装置34では保管キー41
を作成し、デジタル複写機1にこの保管キー41を転送
する。デジタル複写機1では保管データと保管キー41
を保管装置36に転送し、保管する。
In the fourth embodiment shown in FIG. 6, storage data is transferred in the same manner as in the second embodiment shown in FIG. 4, but a storage request is sent from the digital copying machine 1 to the storage server unit 34. If there is, the storage server device 34 uses the storage key 41
Is created and the storage key 41 is transferred to the digital copying machine 1. In the digital copying machine 1, the storage data and the storage key 41
Is transferred to the storage device 36 and stored.

【0035】図7は保管装置からデジタル複写機の外部
記憶装置へデータを転送して復元する場合の第1の実施
の形態を示す説明図、図8は同じく第2の実施の形態を
示す説明図である。図7に示す第1の実施の形態は、デ
ジタル複写機1の外部保管装置22にデータが保管され
ている場合である。この場合、ユーザPC31Aからデ
ジタル複写機1に、保管キー41を指定してデータの復
元要求があると、デジタル複写機1は保管キー41から
格納データを検索し、外部記憶装置21に保管データを
転送して外部記憶装置21にデータファイルを復元す
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a first embodiment in which data is transferred from a storage device to an external storage device of a digital copying machine and restored, and FIG. 8 is an explanatory diagram showing a second embodiment in the same manner. FIG. In the first embodiment shown in FIG. 7, data is stored in the external storage device 22 of the digital copying machine 1. In this case, when there is a data restoration request from the user PC 31A to the digital copying machine 1 by designating the storage key 41, the digital copying machine 1 retrieves the stored data from the storage key 41 and stores the stored data in the external storage device 21. The data file is transferred and restored in the external storage device 21.

【0036】図8に示す第2の実施の形態は、保管サー
バ34の保管装置36にデータが保管されている場合で
ある。この場合、ユーザPC31Aからデジタル複写機
1に、保管キー41を指定してデータの復元要求がある
と、デジタル複写機1は、保管サーバ34にその旨要求
する。保管サーバ34は、保管キー41から格納データ
を検索し、外部記憶装置21に保管データを転送して外
部記憶装置21にデータファイルを復元する。
In the second embodiment shown in FIG. 8, data is stored in the storage device 36 of the storage server 34. In this case, when there is a data restoration request from the user PC 31A to the digital copying machine 1 by designating the storage key 41, the digital copying machine 1 requests the storage server 34 to that effect. The storage server 34 retrieves the stored data from the storage key 41, transfers the stored data to the external storage device 21, and restores the data file in the external storage device 21.

【0037】図9はデジタル複写機から保管、復元完了
通知を行う場合の第1の実施の形態を示す説明図、図1
0は同じく第2の実施の形態を示す説明図、図11は同
じく第3の実施の形態を示す説明図である。図9に示す
第1の実施の形態では、ユーザAがスキャナの読み込み
終了後に保管完了通知方法(メール指定、プリンタ指
定)を設定する。そして、自動保管した場合、デジタル
複写機1からユーザAの保管情報を指定のユーザPC3
1Aへ通知する。このとき、保管キー41があれば合わ
せて通知する。また、復元完了通知の場合も同様に復元
情報を通知する。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a first embodiment in the case where a notification of completion of storage and restoration is made from a digital copying machine.
0 is an explanatory view showing the second embodiment, and FIG. 11 is an explanatory view showing the third embodiment. In the first embodiment shown in FIG. 9, the user A sets a storage completion notification method (e-mail designation, printer designation) after scanning of the scanner is completed. Then, in the case of automatic storage, the digital copier 1 transmits the storage information of the user A to the designated user PC 3.
Notify 1A. At this time, if there is a storage key 41, it is also notified. Also, in the case of the restoration completion notification, the restoration information is similarly notified.

【0038】図10に示す第2の実施の形態では、ユー
ザAがグループ登録でスキャナの読み込み終了後に保管
完了通知をメール指定に設定した場合、ユーザAの自動
保管の情報を指定のグループPC31A,31Bに通知
する。このとき、保管キー41があれば合わせて通知す
る。また、復元完了通知の場合も同様に復元情報を通知
する。
In the second embodiment shown in FIG. 10, when the user A sets the storage completion notification to the mail designation after the scanning of the scanner is completed in the group registration, the information of the automatic storage of the user A is designated to the designated group PC 31A, Notify 31B. At this time, if there is a storage key 41, it is also notified. Also, in the case of the restoration completion notification, the restoration information is similarly notified.

【0039】図11に示す第3の実施の形態では、ユー
ザAがグループ登録でスキャナの読み込み終了後に保管
完了通知をプリンタ指定に設定した場合、ユーザAの自
動保管の情報を指定のグループプリンタ37A,37B
に通知する。このとき、保管キー41があれば合わせて
通知する。また、復元完了通知の場合も同様に復元情報
を通知する。
In the third embodiment shown in FIG. 11, when the user A sets the storage completion notification to the printer designation after the scanning of the scanner is completed in the group registration, the information of the automatic storage of the user A is designated to the designated group printer 37A. , 37B
Notify. At this time, if there is a storage key 41, it is also notified. Also, in the case of the restoration completion notification, the restoration information is similarly notified.

【0040】図12はスキャナデータ格納時のデータ保
管設定処理のフローチャートである。デジタル複写機1
で原稿をスキャンしてデータを格納するために、オペレ
ータが原稿をデジタル複写機1に持っていきセットする
(S10)。デジタル複写機1の操作部3は、オペレー
タからの指定により、ユーザリストを操作パネルに表示
する(S11)。オペレータは、ユーザリストからユー
ザを選択し、パスワードを入力する。操作部3は、入力
したユーザ及びパスワードを、記憶部に記憶されている
データと照合する(S12)。
FIG. 12 is a flowchart of a data storage setting process when storing scanner data. Digital copier 1
In order to scan the original and store the data, the operator brings the original to the digital copying machine 1 and sets it (S10). The operation unit 3 of the digital copying machine 1 displays the user list on the operation panel according to the designation from the operator (S11). The operator selects a user from the user list and inputs a password. The operation unit 3 collates the input user and password with data stored in the storage unit (S12).

【0041】オペレータが、操作部3からのメニュー
で、入力データをグループ内でアクセス可能にする選択
を指定したならば(S13ではい)、グループアクセス
可能フラグを記録する(S14)。また、操作部3は、
オペレータに、入力するデータの格納場所を手動で設定
するか、自動的にデジタル複写機1に割り当てさせるか
の何れかを選択させる(S15)。
If the operator designates a selection from the menu from the operation unit 3 to make the input data accessible within the group (S13: Yes), the group access flag is recorded (S14). In addition, the operation unit 3
The operator is caused to select either to manually set the storage location of the input data or to automatically assign it to the digital copying machine 1 (S15).

【0042】次に、本発明である有効期限切れと格納容
量制限オーバによる自動保管の完了通知方法(メール、
プリンタ)を設定する。また、データ自動保管の完了通
知をするための通知フラグを設定する(S16)。デー
タ格納場所が手動指定ならば(S17ではい)、操作部
3は、ディレクトリ・リストを操作パネルに表示し、オ
ペレータに格納する場所の指定を行わせる。格納場所名
はファイル情報格納部10に記憶させる(S18)。
Next, the method of notifying the completion of automatic storage due to expiration of the validity period and exceeding the storage capacity limit (mail,
Printer). Further, a notification flag for notifying completion of automatic data storage is set (S16). If the data storage location is manually specified (No in S17), the operation unit 3 displays a directory list on the operation panel and allows the operator to specify a storage location. The storage location name is stored in the file information storage unit 10 (S18).

【0043】自動指定ならば(S17でいいえ)、格納
場所の自動割り当てを行う(S19)。デジタル複写機
1のスキャナ4から原稿をスキャナ入力し(S20)、
圧縮伸長部7で入力データをデータ圧縮し(S21)、
指定の格納場所へデータを格納する(S22)。
If the designation is automatic (No in S17), the storage location is automatically assigned (S19). A document is input from the scanner 4 of the digital copying machine 1 by a scanner (S20).
The compression / expansion unit 7 compresses the input data (S21),
The data is stored in the designated storage location (S22).

【0044】複数ページ入力をした場合(S23では
い)、次の原稿を入力する(S20へ)。スキャナ入力
終了ならば(S23でいいえ)、ファイル情報格納部1
0に各ファイル情報を記録する(S24)。
When a plurality of pages are input (S23: Yes), the next original is input (to S20). If the scanner input is completed (NO in S23), the file information storage unit 1
0 is recorded for each file information (S24).

【0045】図13は外部記憶装置から外部保管装置ま
たはLAN経由で保管サーバ装置へデータを保管する処
理の第1の例を示すフローチャートである。デジタル複
写機1は、定期的にファイル情報格納部10の容量制限
及び期限切れしているデータファイルを検索し、保管が
必要かどうかをチェックする(S30)。保管が必要な
らば(S31ではい)、ファイル情報格納部10の情報
から指定の保管設定方法を取り出す(S32)。そし
て、保管装置指定が、保管サーバ装置34(の保管装置
36)か、あるいは外部保管装置22かを判断する(S
33)。
FIG. 13 is a flowchart showing a first example of processing for storing data from an external storage device to an external storage device or a storage server device via a LAN. The digital copying machine 1 periodically searches for a data file whose capacity is limited and has expired in the file information storage unit 10 and checks whether the data file needs to be stored (S30). If storage is necessary (S31: No), a specified storage setting method is extracted from the information in the file information storage unit 10 (S32). Then, it is determined whether the designation of the storage device is (the storage device 36 of) the storage server device 34 or the external storage device 22 (S).
33).

【0046】保管装置指定が、デジタル複写機1に接続
している外部保管装置22ならば、外部保管装置22へ
接続要求を出す(S34)。LAN35を経由して保管
サーバ装置34の保管装置36ならば、指定の保管サー
バへ接続要求を出す(S39)。保管装置の接続がOK
ならば(S35ではい)、保管のためのファイル情報を
付加して、外部保管装置22またはLAN経由で保管サ
ーバ装置34へ保管データを転送する(S36)。デジ
タル複写機1は保管完了を確認する(S37)。保管が
正常に終了した場合、外部記憶装置21に保管されてい
るデータを削除する(S38)。
If the storage device designation is the external storage device 22 connected to the digital copying machine 1, a connection request is issued to the external storage device 22 (S34). If it is the storage device 36 of the storage server device 34 via the LAN 35, a connection request is issued to the designated storage server (S39). Storage device connection OK
If it is (No at S35), the storage data is transferred to the external storage device 22 or the storage server device 34 via the LAN with the file information for storage added (S36). The digital copying machine 1 confirms the completion of the storage (S37). When the storage is completed normally, the data stored in the external storage device 21 is deleted (S38).

【0047】図14は外部記憶装置から外部保管装置ま
たはLAN経由で保管サーバ装置へデータを保管する処
理の第2の例を示すフローチャートである。図14に示
す第2の処理例は、ステップS34−1、S36−1、
S39−1の処理が図13に示す第1の処理例のステッ
プS34、S36、S39と、保管キー41の有無の部
分が異なるだけで後は同じである。すなわち、図14に
示す第2の処理例は、復元のための保管キー41を作成
し、ファイル情報と共に保管キー情報を保管するもので
ある。
FIG. 14 is a flowchart showing a second example of processing for storing data from an external storage device to an external storage device or a storage server device via a LAN. The second processing example shown in FIG. 14 includes steps S34-1, S36-1,
The processing of S39-1 is the same as steps S34, S36, and S39 of the first processing example shown in FIG. 13 except that the presence or absence of the storage key 41 is different. That is, in the second processing example shown in FIG. 14, the storage key 41 for restoration is created, and the storage key information is stored together with the file information.

【0048】図15は保管完了メール通知及び保管完了
通知プリント出力の処理のフローチャートである。保管
処理終了後(S40)、保管完了通知が必要かどうかを
チェックする(S41)。必要な場合、ファイル情報格
納部10から保管完了の通知指定方法を取り出し(S4
2)、指定方法がプリンタかメール通知か調べて(S4
3)、プリンタなら、格納情報をプリンタ出力用のデー
タに変換する(S44)。メールなら、格納情報をメー
ル用のデータに変換する(S45)。
FIG. 15 is a flowchart of a storage completion mail notification and a storage completion notification print output process. After the storage process is completed (S40), it is checked whether a storage completion notification is required (S41). If necessary, the method of designating the notification of the completion of storage is extracted from the file information storage unit 10 (S4).
2) Check whether the designation method is printer or mail notification (S4).
3) If it is a printer, the stored information is converted into data for printer output (S44). If it is a mail, the stored information is converted into mail data (S45).

【0049】次に、通知相手がグループ指定か判断し
(S46)、グループでメール指定なら、指定のグルー
プのPCへメール転送する。またグループでプリンタ指
定なら、指定のプリンタへデータ転送する(S47)。
ユーザでメール指定なら、指定のユーザのPCへメール
転送する。またユーザでプリンタ指定なら、指定のプリ
ンタへデータ転送する(S48)。
Next, it is determined whether the notified party is designated as a group (S46), and if designated as a mail, the mail is forwarded to a PC of the designated group. If the printer is designated by the group, the data is transferred to the designated printer (S47).
If the user specifies a mail, the mail is transferred to the PC of the specified user. If the user specifies the printer, the data is transferred to the specified printer (S48).

【0050】図16は外部保管装置またはLAN経由で
保管サーバ装置から外部記憶装置へデータを復元する処
理のフローチャートである。デジタル複写機1は、LA
N経由でユーザPCから保管キー41を指定した復元要
求を受信し、保管キー41の妥当性をチェックする(S
50)。復元が必要ならば(S51ではい)、保管キー
情報から指定の復元方法を取り出す(S52)。そし
て、保管装置指定が、保管サーバ装置34(の保管装置
36)か、あるいは外部保管装置22かを判断する(S
53)。
FIG. 16 is a flowchart of a process of restoring data from an external storage device or a storage server device to an external storage device via a LAN. Digital copier 1 is LA
N, the restoration request specifying the storage key 41 is received from the user PC, and the validity of the storage key 41 is checked (S
50). If restoration is necessary (S51: No), a designated restoration method is extracted from the storage key information (S52). Then, it is determined whether the designation of the storage device is (the storage device 36 of) the storage server device 34 or the external storage device 22 (S).
53).

【0051】保管装置指定が、デジタル複写機1に接続
している外部保管装置22ならば、外部保管装置22へ
接続要求し、保管キー41より復元データを検索する
(S54)。LAN35を経由して保管サーバ装置34
の保管装置36ならば、指定の保管サーバ装置34へ接
続要求し、保管キー41を指定して復元を要求する(S
58)。
If the designation of the storage device is the external storage device 22 connected to the digital copying machine 1, a connection request is made to the external storage device 22, and restoration data is retrieved from the storage key 41 (S54). Storage server device 34 via LAN 35
Storage device 36, a connection request is made to the designated storage server device 34, and a restoration request is made by designating the storage key 41 (S
58).

【0052】保管装置の接続がOKならば(S55では
い)、保管データを、外部保管装置22またはLAN経
由で保管サーバ装置34から転送し、データファイルを
復元する(S56)。デジタル複写機1は復元完了を確
認する(S57)。
If the connection of the storage device is OK (No at S55), the storage data is transferred from the storage server device 34 via the external storage device 22 or the LAN, and the data file is restored (S56). The digital copier 1 confirms the completion of the restoration (S57).

【0053】図17は復元完了メール通知及び復元完了
通知プリント出力の処理のフローチャートである。復元
処理終了後(S60)、復元完了通知が必要かどうかを
チェックする(S61)。必要な場合、ファイル情報格
納部10から復元完了の通知指定方法を取り出し(S6
2)、指定方法がプリンタかメール通知か調べて(S6
3)、プリンタなら、格納情報をプリンタ出力用のデー
タに変換する(S64)。メールなら、格納情報をメー
ル用のデータに変換する(S65)。
FIG. 17 is a flowchart of a restoration completion mail notification and a restoration completion notice print output process. After the restoration process is completed (S60), it is checked whether a restoration completion notification is required (S61). If necessary, a method for designating the notification of the completion of restoration is extracted from the file information storage unit 10 (S6).
2) Check whether the designation method is printer or mail notification (S6).
3) If it is a printer, the stored information is converted into data for printer output (S64). If it is a mail, the stored information is converted into mail data (S65).

【0054】次に、通知相手がグループ指定か判断し
(S66)、グループでメール指定なら、指定のグルー
プのPCへメール転送する。またグループでプリンタ指
定なら、指定のプリンタへデータ転送する(S67)。
ユーザでメール指定なら、指定のユーザのPCへメール
転送する。またユーザでプリンタ指定なら、指定のプリ
ンタへデータ転送する(S68)。
Next, it is determined whether the notified party is designated as a group (S66), and if designated as a mail, the mail is forwarded to a PC in the designated group. If the printer is designated by the group, the data is transferred to the designated printer (S67).
If the user specifies a mail, the mail is transferred to the PC of the specified user. If the user specifies the printer, the data is transferred to the specified printer (S68).

【0055】本実施の形態のデジタル複写機1は、主制
御部2、操作部3、スキャナ4、プロッタ5、メモリ
6、圧縮伸長部7、外部格納部8、検索部9、ファイル
情報格納部10、LAN通信制御部11、外部保管格納
部12、及び外部記憶装置21、外部保管装置22を備
える。そして主制御部2は、必要に応じて、外部記憶装
置21に格納されているデータファイルを外部保管装置
22に保管する。このようにすることで所期の目的を達
成することができる。
The digital copying machine 1 of the present embodiment has a main control unit 2, an operation unit 3, a scanner 4, a plotter 5, a memory 6, a compression / expansion unit 7, an external storage unit 8, a search unit 9, a file information storage unit. 10, a LAN communication control unit 11, an external storage unit 12, an external storage device 21, and an external storage device 22. Then, the main control unit 2 stores the data file stored in the external storage device 21 in the external storage device 22 as necessary. By doing so, the intended purpose can be achieved.

【0056】[0056]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ユーザが
まだ必要な画像データを外部保管装置へ自動保管するこ
とで、大切なデータファイルの紛失を防ぐことができ
る。また、外部記憶装置のデータを自動削除すること
で、外部記憶装置の格納容量フルを防ぐことができる。
According to the first aspect of the present invention, a user can automatically save necessary image data to an external storage device, thereby preventing loss of an important data file. Further, by automatically deleting the data in the external storage device, it is possible to prevent the storage capacity of the external storage device from being full.

【0057】請求項2記載の発明によれば、ユーザがま
だ必要な画像データをLANを経由した指定の保管サー
バ装置へ自動保管することで、大切なデータファイルの
紛失を防ぐことができる。また、外部記憶装置のデータ
を自動削除することで、外部記憶装置の格納容量フルを
防ぐことができる。
According to the second aspect of the present invention, loss of important data files can be prevented by automatically storing necessary image data in the specified storage server via the LAN. Further, by automatically deleting the data in the external storage device, it is possible to prevent the storage capacity of the external storage device from being full.

【0058】請求項3記載の発明によれば、保管データ
の所在を知ることができ、大切なデータファイルの紛
失、及びユーザの画像データの引き取り忘れを防ぐこと
ができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to know the location of the stored data, and it is possible to prevent an important data file from being lost and a user from forgetting to retrieve image data.

【0059】請求項4記載の発明によれば、保管データ
の所在を知ることができ、大切なデータファイルの紛
失、及びグループユーザの画像データの引き取り忘れを
防ぐことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to know the location of the stored data, and it is possible to prevent loss of important data files and forgetting to collect image data of group users.

【0060】請求項5記載の発明によれば、保管データ
の所在を知ることができ、大切なデータファイルの紛
失、及びユーザの画像データの引き取り忘れを防ぐこと
ができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to know the location of the stored data, and it is possible to prevent loss of an important data file and forgetting to take in image data of a user.

【0061】請求項6記載の発明によれば、保管データ
の所在を知ることができ、大切なデータファイルの紛
失、及びユーザの画像データの引き取り忘れを防ぐこと
ができる。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to know the location of the stored data, and it is possible to prevent loss of an important data file and forgetting to take in image data of a user.

【0062】請求項7記載の発明によれば、外部記憶装
置の格納容量が十分なときで、データファイルが必要な
ときに、再び外部保管装置から外部記憶装置へこのデー
タファイルを戻して使用することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, when the storage capacity of the external storage device is sufficient and a data file is required, the data file is returned from the external storage device to the external storage device and used again. be able to.

【0063】請求項8記載の発明によれば、外部記憶装
置の格納容量が十分なときで、データファイルが必要な
ときに、再び保管サーバ装置から外部記憶装置へこのデ
ータファイルを戻して使用することができる。
According to the invention of claim 8, when the storage capacity of the external storage device is sufficient and a data file is required, the data file is returned from the storage server device to the external storage device and used again. be able to.

【0064】請求項9記載の発明によれば、保管データ
の所在を知ることができ、大切なデータファイルの紛
失、及びユーザの画像データの引き取り忘れを防ぐこと
ができる。
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to know the location of the stored data, and it is possible to prevent a loss of an important data file and forgetting to take in image data of a user.

【0065】請求項10記載の発明によれば、保管デー
タの所在を知ることができ、大切なデータファイルの紛
失、及びグループユーザの画像データの引き取り忘れを
防ぐことができる。
According to the tenth aspect of the present invention, the location of the stored data can be known, and the loss of the important data file and the forgetting of the group user's image data can be prevented.

【0066】請求項11記載の発明によれば、保管デー
タの所在を知ることができ、大切なデータファイルの紛
失、及びユーザの画像データの引き取り忘れを防ぐこと
ができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, it is possible to know the location of the stored data, and it is possible to prevent loss of an important data file and forgetting to take in image data of a user.

【0067】請求項12記載の発明によれば、外部記憶
装置の格納容量が十分なときで、データファイルが必要
なときに、再び外部保管装置から外部記憶装置へこのデ
ータファイルを戻して使用することができる。
According to the twelfth aspect, when the storage capacity of the external storage device is sufficient and a data file is required, the data file is returned from the external storage device to the external storage device and used again. be able to.

【0068】請求項13記載の発明によれば、外部記憶
装置の格納容量が十分なときで、データファイルが必要
なときに、再び保管サーバ装置から外部記憶装置へこの
データファイルを戻して使用することができる。
According to the thirteenth aspect, when the storage capacity of the external storage device is sufficient and a data file is required, the data file is returned from the storage server device to the external storage device and used again. be able to.

【0069】請求項14記載の発明によれば、復元完了
通知を受信したユーザは、それ以降、保管される前と同
じ処理で画像入出力装置を使用することができる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the user who has received the restoration completion notice can use the image input / output device thereafter in the same processing as before storage.

【0070】請求項15記載の発明によれば、復元完了
通知を受信したグループユーザは、それ以降、保管され
る前と同じ処理で画像入出力装置を使用することができ
る。
According to the fifteenth aspect of the present invention, the group user who has received the restoration completion notice can use the image input / output device thereafter in the same processing as before storage.

【0071】請求項16記載の発明によれば、復元完了
通知を受信したユーザは、それ以降、保管される前と同
じ処理で画像入出力装置を使用することができる。
According to the sixteenth aspect of the present invention, the user who has received the restoration completion notification can use the image input / output device thereafter in the same processing as before storage.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態を示す画像入出力装置とし
てのデジタル複写機のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a digital copying machine as an image input / output device showing an embodiment of the present invention.

【図2】ネットワーク画像形成システムの構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram of a network image forming system.

【図3】デジタル複写機の外部記憶装置から保管装置へ
データを転送して保管する場合の第1の実施の形態を示
す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a first embodiment in a case where data is transferred from an external storage device of a digital copying machine to a storage device and stored.

【図4】同じく第2の実施の形態を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a second embodiment.

【図5】同じく第3の実施の形態を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a third embodiment.

【図6】同じく第4の実施の形態を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a fourth embodiment.

【図7】保護装置からデジタル複写機の外部記憶装置へ
データを転送して復元する場合の第1の実施の形態を示
す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a first embodiment in a case where data is transferred from a protection device to an external storage device of a digital copying machine and restored.

【図8】同じく第2の実施の形態を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a second embodiment.

【図9】デジタル複写機から保管、復元完了通知を行う
場合の第1の実施の形態を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a first embodiment in a case where a notification of completion of storage and restoration is performed from a digital copying machine.

【図10】同じく第2の実施の形態を示す説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a second embodiment.

【図11】同じく第3の実施の形態を示す説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory view showing a third embodiment.

【図12】スキャナデータ格納時のデータ保管設定処理
のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a data storage setting process when storing scanner data.

【図13】外部記憶装置から外部保管装置またはLAN
経由で保管サーバ装置へデータを保管する処理の第1の
例を示すフローチャートである。
FIG. 13 shows an external storage device or a LAN from an external storage device.
13 is a flowchart illustrating a first example of a process of storing data in a storage server device via a storage device.

【図14】外部記憶装置から外部保管装置またはLAN
経由で保管サーバ装置へデータを保管する処理の第2の
例を示すフローチャートである。
FIG. 14 shows an external storage device or a LAN from an external storage device.
13 is a flowchart illustrating a second example of a process of storing data in a storage server device via a storage device.

【図15】保管完了メール通知及び保管完了通知プリン
ト出力の処理のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a storage completion mail notification and a storage completion notification print output process.

【図16】外部保管装置またはLAN経由で保管サーバ
装置から外部記憶装置へデータを復元する処理のフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart of a process of restoring data from an external storage device or a storage server device to an external storage device via a LAN.

【図17】復元完了メール通知及び復元完了通知プリン
ト出力の処理のフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of a restoration completion mail notification and a restoration completion notice print output process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタル複写機 2 主制御部 3 操作部 4 スキャナ 5 プロッタ 6 メモリ 7 圧縮伸長器 8 外部格納部 9 検索部 10 ファイル情報格納部 11 LAN通信制御部 12 外部保管格納部 21 外部記憶装置 22 外部保管装置 31 PC 32 WS 33 FAX 34 保管サーバ装置 35 LAN 36 保管装置 41 保管キー DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital copier 2 Main control part 3 Operation part 4 Scanner 5 Plotter 6 Memory 7 Compression / decompression device 8 External storage part 9 Search part 10 File information storage part 11 LAN communication control part 12 External storage storage part 21 External storage device 22 External storage Device 31 PC 32 WS 33 FAX 34 Storage server device 35 LAN 36 Storage device 41 Storage key

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク接続のデジタル複写機、あ
るいはリモートスキャナなどの画像入出力装置におい
て、 原稿をスキャンしたデータを格納する外部記憶装置と、
外部記憶装置より大容量の記憶装置で、通常時はアクセ
ス頻度が少ないデータを保管する外部保管装置とを備
え、 主制御部は、指定された格納有効期限が過ぎたデータフ
ァイルがあった場合、または格納できる総容量が使用可
能限度を超えそうな場合、外部記憶装置に格納されてい
るデータを外部保管装置に転送して保管すると共に、外
部記憶装置内のデータを削除する制御を行うことを特徴
とする画像入出力装置。
An external storage device for storing data obtained by scanning a document in an image input / output device such as a digital copier or a remote scanner connected to a network;
The main control unit has a storage device that has a larger capacity than the external storage device and stores data that is normally accessed infrequently. Or, if the total capacity that can be stored is likely to exceed the usable limit, transfer the data stored in the external storage device to the external storage device and store it, and perform control to delete the data in the external storage device. Characteristic image input / output device.
【請求項2】 ネットワーク接続のデジタル複写機、あ
るいはリモートスキャナなどの画像入出力装置におい
て、 原稿をスキャンしたデータを格納する外部記憶装置を備
え、 主制御部は、指定された格納有効期限が過ぎたデータフ
ァイルがあった場合、または格納できる総容量が使用可
能限度を超えそうな場合、外部記憶装置に格納されてい
るデータをネットワーク接続された保管サーバ装置に転
送して保管すると共に、外部記憶装置内のデータを削除
する制御を行うことを特徴とする画像入出力装置。
2. An image input / output device such as a network-connected digital copier or a remote scanner, comprising an external storage device for storing data obtained by scanning a document, wherein the main control unit has a designated storage expiration date. If there is a data file that has been stored, or if the total capacity that can be stored is likely to exceed the usable limit, the data stored in the external storage device is transferred to a storage server device connected to the network and stored, and the external storage device is also stored. An image input / output device for performing control for deleting data in the device.
【請求項3】 請求項1及び請求項2記載において、 主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータを外
部保管装置またはネットワークに接続している保管サー
バ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管したファ
イル情報を含んだ保管完了通知をネットワークに接続さ
れた指定ユーザのパソコンまたはワークステーションに
メール出力する制御を行うことを特徴とする画像入出力
装置。
3. The storage control device according to claim 1, wherein the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network. An image input / output apparatus, which performs control to output a storage completion notification including stored file information to a personal computer or a workstation of a designated user connected to a network after the processing is completed.
【請求項4】 請求項1及び請求項2記載において、 スキャナ入力時、グループアクセス可能にするための入
力手段を有し、主制御部は、グループアクセス格納デー
タを外部保管装置またはネットワークに接続している保
管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管し
たファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワークに
接続された指定のグループユーザのパソコンまたはワー
クステーションにメール出力する制御を行うことを特徴
とする画像入出力装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: input means for enabling group access at the time of scanner input, wherein the main control unit connects the group access storage data to an external storage device or a network. When the data is stored in the storage server device, the control is performed to output a storage completion notification containing the stored file information to the personal computer or workstation of the specified group user connected to the network after the storage processing is completed. Image input / output device.
【請求項5】 請求項1及び請求項2記載において、 主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータを外
部保管装置またはネットワークに接続している保管サー
バ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管したファ
イル情報を含んだ保管完了通知をネットワークに接続さ
れた指定ユーザのプリンタに出力する制御を行うことを
特徴とする画像入出力装置。
5. The storage control device according to claim 1, wherein the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network. An image input / output apparatus for performing control to output a storage completion notification including stored file information to a printer of a designated user connected to a network after completion.
【請求項6】 請求項1及び請求項2記載において、 スキャナ入力時、グループアクセス可能にするための入
力手段を有し、主制御部は、グループアクセス格納デー
タを外部保管装置またはネットワークに接続している保
管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管し
たファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワークに
接続された指定のグループユーザのプリンタに出力する
制御を行うことを特徴とする画像入出力装置。
6. An apparatus according to claim 1, further comprising: input means for enabling group access at the time of scanner input, wherein the main control unit connects the group access storage data to an external storage device or a network. When the image data is stored in a storage server device, the storage control device outputs a storage completion notification including the stored file information to a printer of a designated group user connected to the network after the storage process is completed. Output device.
【請求項7】 請求項1記載において、 主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータを外
部保管装置に保管する場合、データを復元するための保
管キーを作成し、データと保管キーを対応付けて保管す
る制御を行うことを特徴とする画像入出力装置。
7. The storage device according to claim 1, wherein the main control unit creates a storage key for restoring the data when storing the data stored in the external storage device in the external storage device. An image input / output device characterized by performing control for storing the image data in association with each other.
【請求項8】 請求項2記載において、 主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータを保
管サーバ装置に転送して保管する場合、保管サーバ装置
からデータを復元するための保管キーを受信し、データ
に保管キーを付加して転送する制御を行うことを特徴と
する画像入出力装置。
8. The storage system according to claim 2, wherein the main control unit transmits a storage key for restoring data from the storage server device when transferring the data stored in the external storage device to the storage server device for storage. An image input / output device for performing control of receiving and adding a storage key to data and transferring the data.
【請求項9】 請求項7及び請求項8記載において、 主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータを外
部保管装置またはネットワークに接続している保管サー
バ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管キーと保
管したファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワー
クに接続された指定ユーザのパソコンまたはワークステ
ーションにメール出力する制御を行うことを特徴とする
画像入出力装置。
9. The storage control device according to claim 7, wherein the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network. An image input / output device for performing control to output a storage completion notification including a storage key and stored file information by mail to a personal computer or a work station of a designated user connected to a network after completion.
【請求項10】 請求項7及び請求項8記載において、 スキャナ入力時、グループアクセス可能にするための入
力手段を有し、主制御部は、グループアクセス格納デー
タを外部保管装置またはネットワークに接続している保
管サーバ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管キ
ーと保管したファイル情報を含んだ保管完了通知をネッ
トワークに接続された指定のグループユーザのパソコン
またはワークステーションにメール出力する制御を行う
ことを特徴とする画像入出力装置。
10. The apparatus according to claim 7, further comprising input means for enabling group access at the time of scanner input, wherein the main control unit connects the group access storage data to an external storage device or a network. When the data is stored in the storage server device, after the storage processing is completed, control is performed to output a storage completion notification including the storage key and the stored file information to a specified group user's personal computer or workstation connected to the network by e-mail. An image input / output device characterized by the above-mentioned.
【請求項11】 請求項7及び請求項8記載において、 主制御部は、外部記憶装置に格納されていたデータを外
部保管装置またはネットワークに接続している保管サー
バ装置へ保管した場合、保管処理終了後、保管キーと保
管したファイル情報を含んだ保管完了通知をネットワー
クに接続された指定ユーザのプリンタに出力する制御を
行うことを特徴とする画像入出力装置。
11. The storage control device according to claim 7, wherein the main control unit stores the data stored in the external storage device in an external storage device or a storage server device connected to a network. An image input / output apparatus for controlling output of a storage completion notice including a storage key and stored file information to a printer of a designated user connected to a network after the processing is completed.
【請求項12】 請求項7記載において、 主制御部は、ユーザからの保管キーを指定した復元要求
を受け付け、復元要求の妥当性を判定し、保管キー情報
を基に外部保管装置から外部記憶装置へデータを転送
し、目的のデータファイルを復元する制御を行うことを
特徴とする画像入出力装置。
12. The storage system according to claim 7, wherein the main control unit receives a restoration request from the user specifying the storage key, determines the validity of the restoration request, and reads the external storage device from the external storage device based on the storage key information. An image input / output device for transferring data to the device and performing control for restoring a target data file.
【請求項13】 請求項8記載において、 主制御部は、ユーザからの保管キーを指定した復元要求
を受け付け、復元要求の妥当性を判定し、保管キー情報
から指定の保管サーバ装置を取得し、保管サーバ装置へ
保管キーを指定して復元要求し、保管サーバ装置から外
部記憶装置へデータを転送し、目的のデータファイルを
復元する制御を行うことを特徴とする画像入出力装置。
13. The main control unit according to claim 8, wherein the main control unit receives a restoration request specifying a storage key from a user, determines validity of the restoration request, and acquires the specified storage server device from the storage key information. An image input / output apparatus for performing a restoration request by designating a storage key to a storage server apparatus, transferring data from the storage server apparatus to an external storage device, and restoring a target data file.
【請求項14】 請求項12及び請求項13記載におい
て、 主制御部は、データファイルの復元が終了後、保管キー
と復元したファイル情報を含んだ復元完了通知をネット
ワークに接続された指定ユーザのパソコンまたはワーク
ステーションにメール出力する制御を行うことを特徴と
する画像入出力装置。
14. The apparatus according to claim 12, wherein after the data file is restored, the main control unit sends a restoration completion notice including a storage key and the restored file information to the designated user connected to the network. An image input / output device, which performs control to output a mail to a personal computer or a workstation.
【請求項15】 請求項12及び請求項13記載におい
て、 主制御部は、データファイルの復元が終了後、保管キー
と復元したファイル情報を含んだ復元完了通知をネット
ワークに接続された指定グループユーザのパソコンまた
はワークステーションにメール出力する制御を行うこと
を特徴とする画像入出力装置。
15. The apparatus according to claim 12, wherein after the data file is restored, the main control unit sends a restoration completion notification including a storage key and the restored file information to the designated group user connected to the network. An image input / output device, which performs control to output a mail to a personal computer or a workstation.
【請求項16】 請求項12及び請求項13記載におい
て、 主制御部は、データファイルの復元完了通知を指定のプ
リンタに出力する制御を行うことを特徴とする画像入出
力装置。
16. The image input / output apparatus according to claim 12, wherein the main control unit performs control for outputting a data file restoration completion notification to a designated printer.
JP10247868A 1998-04-13 1998-08-18 Image input/output device Pending JP2000004339A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247868A JP2000004339A (en) 1998-04-13 1998-08-18 Image input/output device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12001398 1998-04-13
JP10-120013 1998-04-13
JP10247868A JP2000004339A (en) 1998-04-13 1998-08-18 Image input/output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000004339A true JP2000004339A (en) 2000-01-07

Family

ID=26457657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10247868A Pending JP2000004339A (en) 1998-04-13 1998-08-18 Image input/output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000004339A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319014A (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Ricoh Co Ltd Image input/output system
JP2007158554A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Ricoh Co Ltd Image reading apparatus, and control method thereof
JP2007267142A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp Device and method for processing image and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319014A (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Ricoh Co Ltd Image input/output system
JP4614571B2 (en) * 2001-04-18 2011-01-19 株式会社リコー Image input / output system
JP2007158554A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Ricoh Co Ltd Image reading apparatus, and control method thereof
JP4597850B2 (en) * 2005-12-02 2010-12-15 株式会社リコー Image reading apparatus and control method thereof
JP2007267142A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp Device and method for processing image and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947182B1 (en) Network system and control method of the same
US7057753B1 (en) Image reading device and image process method utilizing the same
JP4104772B2 (en) Digital copier with personal data storage system.
EP0679012B1 (en) Image processing apparatus and method connectable to an information processing terminal
US20060047731A1 (en) Document-management device, document-management program, recording medium, and document-management method
US20110029572A1 (en) Data processing system and method of controlling the system
JP2001103232A (en) Data processing unit and its control method
JPH11103367A (en) Image input device and terminal equipment
JP2000004339A (en) Image input/output device
JP4238587B2 (en) Image file management apparatus and image file management program
JP3675628B2 (en) Image input / output device
JP4179706B2 (en) Image input / output system
JPH05308450A (en) Network type digital copying system
JP3740330B2 (en) Server device and network system
JPH07288671A (en) Image processing unit
JP3770469B2 (en) Facsimile server
JP2003060833A (en) Image input/output system
JP4439699B2 (en) Data transmission apparatus, data transmission method, and storage medium
JP4261763B2 (en) Image input / output system
JP3433012B2 (en) Facsimile system
JPH11215331A (en) Image input/output device
JP2002118702A (en) Image input output system
JP2002281219A (en) Image reader and program for its external terminal
JP4246847B2 (en) Facsimile transmission / reception method, facsimile transmission / reception apparatus and communication system
JP4614571B2 (en) Image input / output system