JP2000000952A - 印刷機のショックマーク防止装置 - Google Patents

印刷機のショックマーク防止装置

Info

Publication number
JP2000000952A
JP2000000952A JP10165316A JP16531698A JP2000000952A JP 2000000952 A JP2000000952 A JP 2000000952A JP 10165316 A JP10165316 A JP 10165316A JP 16531698 A JP16531698 A JP 16531698A JP 2000000952 A JP2000000952 A JP 2000000952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
cylinder
bending deformation
generating means
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10165316A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Suzuki
克之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP10165316A priority Critical patent/JP2000000952A/ja
Publication of JP2000000952A publication Critical patent/JP2000000952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷胴の周期的な振動の発生を抑制すること
により印刷むらを減少させ、印刷品質の向上を図れるよ
うになる印刷機のショックマーク防止装置を提供する。 【解決手段】 互いに所定の接触圧で接触して逆回転
し、かつ、表面にクランプ溝14が形成された印刷胴1
0に、クランプ溝14同士が会合する周期に合わせて、
このクランプ溝14の反対方向に曲げ変形を発生させる
曲げ変形発生手段20を設けた印刷機のショックマーク
防止装置1とする。そのため、クランプ溝同士が出会っ
たときその接点において低減する接触圧により減少する
弾性変形を補償することができるので、印刷胴の振動の
発生が、クランプ溝同士の会合のときでも抑制される結
果、印刷むらが減少し、印刷品質の向上を図れるように
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフセット印刷等
の印刷時に生じる印刷紙へのショックマークを防止する
印刷機のショックマーク防止装置に関する。
【0002】
【背景技術】例えば、オフセット印刷機における版胴お
よびゴム胴等の印刷胴には、その外周に金属平板の刷版
またはゴムブランケットが巻き付けられている。そし
て、これらのゴムブランケット等はその端部が各胴の軸
線に沿って形成されたクランプ溝にクランプされて固定
されている。従って、これらのクランプ溝は、互いに接
している版胴とブランケット胴、またはブランケット胴
とブランケット胴同士の接点で1回転ごとに出会うよう
になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、印刷運転の
際には、各胴が一定圧力で互いに押圧しながら接触回転
している。そのため、印刷中に胴同士の接点にクランプ
溝が位置しない状態では接触する胴間には接触圧力が作
用しているが、接点においてクランプ溝が出会う状態に
至ると上記接触圧力が小さくなり圧力が抜ける状態とな
る。つまり、印刷胴に作用する外力が周期的に変動する
ことになる。この接触圧力抜けは、各胴のクランプ溝部
の半径がわずかに沈み込んでいるために発生するもの
で、オフセット印刷においては必然的に生ずるものであ
る。従って、印刷胴の1回転ごとにクランプ溝部同士が
出会うときのショックにより振動が発生し、この振動が
印刷物にショックマークとして転写され、印刷された絵
柄に「印刷むら」を生じさせるので、印刷物の絵柄に悪
影響を与えて不良印刷の原因となり、印刷品質を低下さ
せるものとなっている。
【0004】そこで、前記接触圧力抜けを小さくして印
刷胴の振動を低くおさえるために、印刷胴の直径を大き
くした印刷機(倍胴)も制作されているが、この場合、
製作コストが高くなるという問題がある。また、各印刷
胴の振動を減衰部材やダンパで低減する方法も提案され
ているが、振動に多くの周波数成分が含まれるため、異
なる印刷速度に対し、常に振動を有効に滅衰させるのは
困難である。さらに、振動発生源のクランプ溝をなくす
ため、円筒状のシームレス版やシームレスブランケット
を使用する印刷機も提案されているが、版やブランケッ
トの製造コストが高くなる上、印刷が進行するにつれて
ブランケットが印刷胴に対して次第にずれてきて、印刷
品質が低下するという問題がある。
【0005】本発明の目的は、印刷胴の周期的な振動の
発生を抑制することにより印刷むらを減少させ、印刷品
質の向上を図れるようになる印刷機のショックマーク防
止装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、印刷胴に曲げ
変形を発生させることを可能にしておき、印刷胴の振動
源である胴のクランプ溝同士における接触圧力の周期的
な抜けが発生する周期に合わせて、抜けた接触圧力によ
り生じる胴の弾性変形に相当する弾性変形を、胴を曲げ
ることにより発生させて振動を低減させ、これにより、
印刷むらを減少させ、印刷品質の向上を図ろうとするも
のである。具体的には、本発明に係る請求項1に記載の
印刷機のショックマーク防止装置は、互いに所定の接触
圧で接触して互いに逆回転する複数の印刷胴の表面に当
該印刷胴の軸線と平行にそれぞれ版板またはゴムブラン
ケットをクランプするためのクランプ溝が形成され、こ
れらの印刷胴の回転に伴い前記クランプ溝同士が会合す
る際に生じる接触圧の変動を抑制する印刷機のショック
マーク防止装置であって、前記各印刷胴に、これらの印
刷胴のクランプ溝同士が会合する周期に合わせてこのク
ランプ溝の反対方向に曲げ変形を発生させる曲げ変形発
生手段を設けたことを特徴とするものである。
【0007】以上において、印刷胴とは、版胴、ゴム胴
等をいい、また、胴の曲げ変形発生手段としては、印刷
胴をクランプ溝の反対側に曲げて弾性変形させるもので
あればどのような形式でもよく、油圧式、空圧式および
電気式等限定されない。さらに、曲げを発生させる力
は、クランプ溝会合の際における曲げ発生手段による胴
の弾性変形と、印刷胴の接触圧力による弾性変形との合
計が、クランプ溝会合状態以外の通常の接触状態のとき
に印刷胴に働く力による弾性変形とほぼ同一となるよう
な強さであることが好ましい。
【0008】このような本発明では、各印刷胴はそれぞ
れのクランプ溝が会合する際に、曲げ変形発生手段によ
りクランプ溝の反対側に曲げられて弾性変形させられる
ので、クランプ溝同士が出会ったときその接点において
低減する接触圧により減少する弾性変形を補償すること
ができる。すなわち、クランプ溝会合時における曲げ変
形発生手段による弾性変形と、印刷胴の接触圧力による
弾性変形の合計とを、クランプ溝同士の会合以外の通常
の接触状態時に、印刷胴の接触圧力による生じる弾性変
形と同一となるようにすることができる。従って、印刷
胴の振動の発生が、クランプ溝同士の会合のときでも抑
制される結果、印刷むらが減少し、印刷品質の向上を図
れるようになる。
【0009】本発明の請求項2に記載の印刷機のショッ
クマーク防止装置は、請求項1に記載の印刷機ショック
マーク防止装置において、前記各印刷胴は、版板または
ゴムブランケットを巻き付けるためのクランプ溝を形成
した胴部と、この胴部の両端に装着されたベアラと、前
記胴部の両端に当該胴部より小径に形成されるとともに
各印刷胴を回転自在に支持する主軸受を装着したジャー
ナル部とを有し、このジャーナル部における前記主軸受
の外側には前記曲げ変形発生手段による軸直角方向の力
を受ける曲げ発生用軸受が設けられていることを特徴と
するものである。
【0010】以上において、主軸受は、印刷胴が曲げ変
形発生手段により弾性変形されるので、ラジアル荷重と
ともに曲げモーメントも負荷できる形式の軸受であるこ
とが好ましく、例えば、自動調心コロ軸受け等を使用す
ることが好ましい。このような本発明では、曲げ変形発
生手段により、印刷胴に軸直角方向に働く力が発生して
も、印刷胴は、曲げ発生用軸受によって支持されている
ので、スムーズな回転を妨げることがない。
【0011】本発明の請求項3に記載の印刷機のショッ
クマーク防止装置は、請求項1または2に記載の印刷機
のショックマーク防止装置において、前記曲げ変形発生
手段は、油圧シリンダと、前記印刷胴の外部に設けられ
る油圧ポンプと、一端が前記油圧シリンダに接続される
とともに他端が前記油圧ポンプに接続される油圧配管
と、この油圧配管の途中に設けられ前記油圧ポンプの圧
油を前記シリンダに送出するバルブと、前記各印刷胴の
外部に設けられ前記印刷胴のクランプ溝の位置を検出し
かつその信号を発信する検出器と、この検出器からの信
号に基づいて前記油圧ポンプからの圧油を予め設定され
た抜けた接触圧力による弾性変形と等しくなるように前
記バルブに指令を出す制御装置とを備えて構成されてい
ることを特徴とするものである。
【0012】以上において、バルブは高精度な制御がで
きるサーボバルブを使用することが好ましいが、通常の
電磁方向切換弁を使用してもよい。このような本発明で
は、簡単な装置で容易に曲げモーメントを発生させるこ
とができる。
【0013】このような本発明では、印刷胴のクランプ
溝の位置を検出する検出器の信号に基づいて、制御装置
による油圧シリンダの駆動で、クランプ溝の会合時に印
刷胴をクランプ溝の反対側に弾性変形させ、クランプ溝
同士の接点において低減する接触圧により低減する弾性
変形を補償できる。従って、曲げ変形発生手段を簡単な
構造で高精度な制御が可能な構造とすることができる。
【0014】本発明の請求項4に記載の印刷機のショッ
クマーク防止装置は、請求項1または2に記載の印刷機
ショックマーク防止装置において、前記曲げ変形発生手
段は、前記各印刷胴の間に配置されるとともにこれらの
印刷胴を互いに引っ張り合う方向に吸引し、各印刷胴を
クランプ溝の反対側に弾性変形させる磁極を含む電磁力
アクチュエータであることを特徴とするものである。
【0015】このような本発明では、電磁力アクチュエ
ータによって、印刷胴に弾性変形を発生させることがで
きるので、装置を小型化することができるとともに、電
圧の微調整が可能かつ容易となり、迅速かつ正確に、ク
ランプ溝会合状態の際における接触圧の抜けを補償する
ことができる。従って、印刷胴の振動の発生が抑制され
て印刷むらが減少し、印刷品質の向上を図ることができ
る。
【0016】本発明の請求項5に記載の印刷機のショッ
クマーク防止装置は、請求項2〜4のいずれかに記載の
印刷機ショックマーク防止装置において、前記主軸受
は、ラジアル荷重とともに曲げモーメントを負荷できる
ものであることを特徴とするものである。
【0017】以上において、主軸受としては、例えば自
動調心コロ軸受け、円錐コロ軸受け等が挙げられる。こ
のような本発明では、曲げ変形発生手段により、印刷胴
がクランプ溝と反対側に弾性変形しても、ラジアル荷重
とともに曲げモーメントを負荷できる軸受により支持さ
れているので、印刷胴のスムーズな回転に支障をきたさ
ない。
【0018】
【発明の実施の形態】図1、2に示すように、本発明に
係る一実施形態の印刷機のショックマーク防止装置1
は、互いに接する印刷胴10、10に、これら各印刷胴
10をクランプ溝14の反対方向に曲げる曲げ変形発生
手段20を設けて構成されている。ここで、印刷胴10
は、胴本体12とベアラ13とを備えて形成されてお
り、胴本体12は、胴部12Aおよびこの胴部12Aの
両端に当該胴部12Aより小径に形成されたジャーナル
部12Bを有して形成されている。
【0019】印刷胴10の胴部12Aにはクランプ溝1
4が設けられており、このクランプ溝14には、胴部1
2Aの外周に巻き付けられたゴム等からなるブランケッ
ト15の一端部が巻き取られ、かつ、固着されている。
胴本体12は主軸受16により回転自在に支持され、こ
の主軸受16は、フレーム5に固定されたハウジング2
8に収容されるとともに、軸受押さえ29等により、印
刷胴10の軸線方向の動きを規制するように押さえられ
ている。
【0020】また、本発明において印刷胴10に曲げ変
形を発生させた場合、軸にも曲げが生じる。従って、本
実施形態の主軸受16は、軸に曲げを生じても能力が損
なわれないように自動調心コロ軸受が使用されている。
さらに、図示しない駆動装置等により、回転速度および
印刷ユニットを構成する一群の胴の相互角度関係が維持
されている。
【0021】ジャーナル部12Bにおいて主軸受16の
外側には、当該主軸受16から距離「a」だけ離れて、
曲げ発生用軸受17が設けられている。この曲げ変形発
生用軸受17は、ハウジング18内に収容されるととも
に、軸受押さえ30等により、印刷胴10の軸線方向の
動きを規制するように押さえられている。なお、ハウジ
ング18は、印刷胴10の軸線と直角方向の動きがフリ
ーとなっている。また、曲げ発生用軸受17も前記の理
由により自動調心コロ軸受が使用されている。
【0022】このハウジング18には、図3にも示すよ
うに、前記曲げ変形発生手段20を構成する油圧シリン
ダ19が取り付けられている。すなわち、油圧シリンダ
19は、第1、2の室31、32を有するシリンダ本体
19Aと、ピストン19Bと、ピストンロッド19Cと
を含んで形成されている。ロッド19Cの先端にはねじ
部19Dが形成され、このねじ部19Dが、一方のハウ
ジング18の外径部に切られた雌ねじ部にねじ込まれて
いる。
【0023】また、シリンダ本体19Aにおいてピスト
ン19Bを挟んでロッド19Cの反対側には、上記ねじ
部19Dと同様のねじ棒19Eが取り付けられ、このね
じ棒19Eが、他方のハウジング18の外径部に切られ
た雌ねじ部にねじ込まれている。このように、油圧シリ
ンダ19は、軸直角方向にフリーの隣り合うハウジング
18に連結されただけの状態である。
【0024】油圧シリンダ19は、配管23を介してサ
ーボバルブ22に接続されている。サーボバルブ22
は、油圧シリンダ19に圧油を供給するもので、配管2
3の一端部は油圧シリンダ19に接続され、他端部がサ
ーボバルブ22に接続されている。配管23は第1の配
管23Aと第2の配管23Bとで形成されており、配管
23Aからの圧油は、第1ポート33から第1の室31
に送られ、そのとき、配管23Bには、第2の室32に
連通する第2ポート34を通って第2の室32にあった
圧油が戻されるようになる。そして、ここにおいて、前
記油圧シリンダ19、油圧ポンプ21、サーボバルブ2
2および配管23を含んで前記曲げ変形発生手段20が
構成されている。
【0025】ここで、図3を参照して曲げ変形発生手段
20による胴10の曲げ変形の原理を説明する。図3で
は、印刷胴10のクランプ溝同士が会合している状態と
する。まず、第1の配管23Aから第1の室31に圧油
が送り込まれると、ピストン19Bが第2の室32側に
移動し、これに連れて一方のハウジング18が他方のハ
ウジング18側に引っ張られる。そうすると、油圧シリ
ンダ19が軸直角方向にフリーなハウジング18に連結
されているので、他方のハウジング18に反力が生じ、
そのハウジング18を一方のハウジング18側に引っ張
ることになり、両者は互いに引っ張り込まれる。つま
り、各印刷胴10には、これら印刷胴10をクランプ溝
の反対側に曲げて弾性変形させる軸直角方向の力(図2
中矢印F)が作用することになる。クランプ溝の会合状
態が解除したら、サーボバルブ22のスプールを切り換
え、第2の配管23Bから圧油を送り、各ハウジング1
8の曲げ弾性変形を解除する。
【0026】印刷胴10のジャーナル部12Bには、図
1に示すように、クランプ溝14の位置を検出するため
のドグ24が設けられ、一方、フレーム5には検出器2
5が設けられ、互いに接する印刷胴10、10同士のク
ランプ溝14、14が接点において会合するタイミング
で信号を出すようになっている。
【0027】フレーム5側には制御装置26が設けられ
ており、この制御装置26は、上記検出器25からのク
ランプ溝会合の信号を受けると、予め設定された、抜け
た接触圧力による胴10の弾性変形の減少を補償するパ
ターンの油圧を発生させる指令を、サーボバルブ22に
出力するようになっている。
【0028】ここで、本発明によるショックマーク防止
装置1の効果を印刷胴に作用する力関係により説明す
る。図2に示すように、互いに接する印刷胴10、10
には、その接点において、接触圧力Wが一方の胴10を
相手の胴10から離反させる方向に作用している。この
ような弾性変形の状態を図4に示す。そして、この状態
における印刷胴の弾性変形δ1は次の式で与えられる。 δ1=5*w*L4/(384*E*I) ここで、w:胴同士の単位長さ当たりの接触力 L:胴の面長 E:胴材料のヤング率 I:胴部の断面二次モーメント、を表す。
【0029】一方、各印刷胴の接点にクランプ溝14同
士が会合する回転角度に至ると、接触圧力は低減する。
しかし、ドグ24と検出器25とによるクランプ溝14
会合信号で制御装置26は、油圧シリンダ19を通じ
て、接触圧力が低減したために減少した弾性変形に相当
する曲げ変形を発生させる力を、曲げ発生用軸受17に
作用させるので、印刷胴10の弾性変形の合計は、クラ
ンプ溝会合状態でも他の状態(非会合状態)と同じとな
る。
【0030】図5に、油圧シリンダ19により曲げ変形
を発生させた場合の弾性変形の状態を示す。そして、こ
の状態における胴の面長間の弾性変形δ2は次の式で与
えられる。 δ2=F*a3*(L/aー2)2/(8*E*I) ここで、a:主軸受中心と曲げ発生用軸受中心との距離 F:油圧シリンダの発生する力、を表す。
【0031】クランプ溝14同士が会合した時、印刷胴
10同士の単位長さ当たりの接触力がwからw’に変形
した場合、それによる弾性変形を補償するのに必用な油
圧pは次の計算式により求めることができる。 δ’=5*(w−w’)*L4/(384*E*I) F*a3*(L/aー2)2/(8*E*I)=5*(w−w’)*L4/(3 84*E*I) F=5*(w−w’)*L4/(48*a3*(L/aー2)2) p=5*(w−w’)*L4/(48*a3*(L/aー2)2)/A…(1) ここで、A:油圧シリンダの受圧面積、を表す。従っ
て、印刷胴10の接触圧力が低減する量に応じて油圧シ
リンダ19に、上記(1)式により求めた油圧pを作用
させれば振動を防止し、振動に起因する印刷むらを防止
することができるようになっている。
【0032】以上のような本実施形態によれば、次のよ
うな効果がある。 印刷胴10には、クランプ溝14が出会うたびに曲げ
変形発生手段20により与えられた力で、クランプ溝1
4と反対方向に弾性変形させられ、その曲げの力は、ク
ランプ溝14会合時の弾性変形減少分を補償し、印刷胴
の弾性変形の合計はクランプ溝会合状態でも他の状態と
同じとなる、従って、印刷胴の撓みが周期的に変動する
ことがないので、振動を防止し、振動に起因する印刷む
らを防止することができ、印刷品質の向上を図れるよう
になる。
【0033】印刷胴10には、クランプ溝14が出会
うたびに曲げ変形発生手段20により軸直角方向に作用
する力が働き、その力によってクランプ溝14と反対方
向に弾性変形させられるが、主軸受16が自動調心コロ
軸受けを使用しているので、ラジアル荷重とともに曲げ
モーメントも負荷でき、これにより、印刷胴10のスム
ーズな回転に支障をきたさない。
【0034】印刷胴10には、クランプ溝14が出会
うたびに曲げ変形発生手段20により軸直角方向に作用
する力が働き、その力によってクランプ溝14と反対方
向に弾性変形させられるが、軸直角方向の力は、曲げ発
生用軸受17を介して印刷胴10に作用するので、印刷
胴10のスムーズな回転に支障をきたさない。
【0035】曲げ変形発生手段20の油圧シリンダ1
9への圧油の供給等は、サーボバルブ22を使用して行
っているので、迅速かつ高精度な制御が可能となり、従
って、印刷胴の撓みが周期的に変動することがないの
で、振動を防止し、振動に起因する印刷むらを防止する
ことができ、印刷品質の向上を図れるようになる。 曲げ変形発生手段20は、1つの油圧シリンダ19を
2本の印刷胴10に連結させ、この油圧シリンダ19に
圧油を供給するようになっているので、少ない部材で曲
げ変形発生手段20を形成することができ、構造が簡単
となる。
【0036】なお、本発明は、前記実施形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できるものであれ
ば、次に示すような変形形態を含むものである。すなわ
ち、本実施形態では、前記実施形態で曲げ変形発生手段
20として油圧シリンダ19等を使用したものを、図6
に示すように、電磁力アクチュエータを用いた曲げ変形
発生手段60としたものである。なお、この実施形態に
おいて、前記実施形態と同一部材、同一構造には、同一
符号を付すとともに、その詳細な説明は省略または簡略
化する。
【0037】曲げ変形発生手段60は、図示しないフレ
ームに支持され、かつ、各印刷胴10の隣り合うハウジ
ング18の間に設けられた磁力発生体69を備えてい
る。この磁力発生体69は、磁極およびその周囲に巻き
付けられたコイル等を含み形成され、このような磁力発
生体69は、電流増幅器63を介して電線64により制
御装置62に接続されている。
【0038】制御装置62は、検出器25から、クラン
プ溝会合の信号を受けると、予め設定された接触圧力補
償パターンの電磁力を発生させる電流を磁力発生体69
のコイルに出力するようになっている。電流の出力によ
り、磁力発生体69の磁極が作動してハウジング18、
18を互いが接近する方向に吸引し、これにより、クラ
ンプ溝14同士の会合時に接触圧力が減少した分だけの
力を補償し、印刷胴に作用する力の変動を防ぎ、振動の
発生を抑制している。そして、このような変形形態によ
れば、前記〜と同様の効果を得ることができる。
【0039】また、この場合、磁力発生体69を、それ
ぞれの印刷胴10のクランプ溝の180°反対側に設
け、各印刷胴10をそれぞれ単独で駆動させてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の印刷機
の印刷機のショックマーク防止装置によれば、各印刷胴
はそれぞれのクランプ溝が会合する際に、曲げ変形発生
手段によりクランプ溝の反対側に曲げられて弾性変形さ
せられるので、クランプ溝同士が出会ったときその接点
において低減する接触圧により減少する弾性変形を補償
することができる。すなわち、クランプ溝会合時におけ
る曲げ変形発生手段による弾性変形と、印刷胴の接触圧
力による弾性変形の合計とを、クランプ溝同士の会合以
外の通常の接触状態時に、印刷胴の接触圧力による生じ
る弾性変形と同一となるようにすることができる。従っ
て、印刷胴の振動の発生が、クランプ溝同士の会合のと
きでも抑制される結果、印刷むらが減少し、印刷品質の
向上を図れるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る印刷機のショックマー
ク防止装置を示す縦断面図である。
【図2】図1のII−II断面を示す図である。
【図3】本実施形態の曲げ変形発生手段を示す詳細図で
ある。
【図4】本実施形態のクランプ溝会合状態以外の接触圧
力による印刷胴の弾性変形の状態を示す図である。
【図5】本実施形態の油圧シリンダにより曲げ変形を発
生させた場合の弾性変形の状態を示す図である。
【図6】本発明の変形施形態に係る曲げ変形発生手段を
示す図である。
【符号の説明】
1 印刷機のショックマーク防止装置 10 印刷胴 12 胴本体 12A 胴部 12B ジャーナル部 13 ベアラ 14 クランプ溝 16 主軸受 17 曲げ発生用軸受 19 曲げ変形発生手段を構成する油圧シリンダ 20 曲げ変形発生手段 22 曲げ変形発生手段を構成するサーボバルブ 23 曲げ変形発生手段を構成する配管 24 ドグ 25 検出器 26 制御装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに所定の接触圧で接触して互いに逆
    回転する複数の印刷胴の表面に当該印刷胴の軸線と平行
    にそれぞれ版板またはゴムブランケットをクランプする
    ためのクランプ溝が形成され、これらの印刷胴の回転に
    伴い前記クランプ溝同士が会合する際に生じる接触圧の
    変動を抑制する印刷機のショックマーク防止装置であっ
    て、 前記各印刷胴に、これらの印刷胴のクランプ溝同士が会
    合する周期に合わせてこのクランプ溝の反対方向に曲げ
    変形を発生させる曲げ変形発生手段を設けたことを特徴
    とする印刷機のショックマーク防止装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の印刷機のショックマー
    ク防止装置において、前記各印刷胴は、版板またはゴム
    ブランケットを巻き付けるためのクランプ溝を形成した
    胴部と、この胴部の両端に装着されたベアラと、前記胴
    部の両端に当該胴部より小径に形成されるとともに各印
    刷胴を回転自在に支持する主軸受を装着したジャーナル
    部とを有し、このジャーナル部における前記主軸受の外
    側には前記曲げ変形発生手段による軸直角方向の力を受
    ける曲げ発生用軸受が設けられていることを特徴とする
    印刷機のショックマーク防止装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の印刷機のショ
    ックマーク防止装置において、前記曲げ変形発生手段
    は、油圧シリンダと、前記印刷胴の外部に設けられる油
    圧ポンプと、一端が前記油圧シリンダに接続されるとと
    もに他端が前記油圧ポンプに接続される油圧配管と、こ
    の油圧配管の途中に設けられ前記油圧ポンプの圧油を前
    記シリンダに送出するバルブと、前記各印刷胴の外部に
    設けられ前記印刷胴のクランプ溝の位置を検出しかつそ
    の信号を発信する検出器と、この検出器からの信号に基
    づいて前記油圧ポンプからの圧油を予め設定された抜け
    た接触圧力による弾性変形と等しくなるように前記バル
    ブに指令を出す制御装置とを備えて構成されていること
    を特徴とする印刷機のショックマーク防止装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の印刷機のショ
    ックマーク防止装置において、前記曲げ変形発生手段
    は、前記各印刷胴の間に配置されるとともにこれらの印
    刷胴を互いに引っ張り合う方向に吸引し、各印刷胴をク
    ランプ溝の反対側に弾性変形させる磁極を含む電磁力ア
    クチュエータであることを特徴とする印刷機のショック
    マーク防止装置。
  5. 【請求項5】 請求項2〜4のいずれかに記載の印刷機
    のショックマーク防止装置において、前記主軸受は、ラ
    ジアル荷重とともに曲げモーメントを負荷できるもので
    あることを特徴とする印刷機のショックマーク防止装
    置。
JP10165316A 1998-06-12 1998-06-12 印刷機のショックマーク防止装置 Withdrawn JP2000000952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165316A JP2000000952A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 印刷機のショックマーク防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165316A JP2000000952A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 印刷機のショックマーク防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000000952A true JP2000000952A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15810025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165316A Withdrawn JP2000000952A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 印刷機のショックマーク防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000000952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040225B2 (en) Method for reducing vibrations in rotating components
CN101198439B (zh) 移动工具的动作器及加工工件的装置
KR100807457B1 (ko) 굴곡 조절식 롤러
JP4068063B2 (ja) 印刷機のローラを調節するための装置
CN100484761C (zh) 用于调整可调整设置的辊的贴合压力的装置
CN101681986A (zh) 使用基于机械放大器的惯性马达的精确定位系统
JP2008213492A (ja) 胴入れ位置で協働し合う少なくとも2つのローラを有する印刷機の印刷装置
JP2000000952A (ja) 印刷機のショックマーク防止装置
WO2011064129A1 (en) Printing cylinder arrangement for a rotary printing machine
US5275099A (en) Apparatus for controlling contact pressure between rotating members
JPH0671573B2 (ja) 複式ブレード負荷型フレキシブルブレード塗工装置及び塗工方法
JP3294162B2 (ja) 印刷機のショックマーク防止装置
JPH11170474A (ja) 印刷機のショックマーク防止装置
JPH0210286B2 (ja)
US6634286B1 (en) Engraving mechanism for electronic engraving machines
CN210973271U (zh) 一种具有自动调节平衡功能的柔性基材传送机构
JP2734902B2 (ja) テンションコントロール機能付きロール
US7111555B2 (en) Method and device for reducing vibrations on rotating parts, and vibration-damped rotating part
JPH08300626A (ja) 輪転印刷機の版胴における印刷版の後端部を引張り固定する装置
JPS63101515A (ja) 静圧空気軸受
JP2004098195A (ja) 研磨装置
US6012673A (en) Winding device and method
JPH0647335A (ja) 塗工機用支持ビーム
JP4044514B2 (ja) オフセット印刷機用のゴム胴スリーブ
US11141998B2 (en) Printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906