JPS6138571B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138571B2
JPS6138571B2 JP9557877A JP9557877A JPS6138571B2 JP S6138571 B2 JPS6138571 B2 JP S6138571B2 JP 9557877 A JP9557877 A JP 9557877A JP 9557877 A JP9557877 A JP 9557877A JP S6138571 B2 JPS6138571 B2 JP S6138571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
aging
cathode ray
anode
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9557877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5429966A (en
Inventor
Masao Shiroshita
Akio Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP9557877A priority Critical patent/JPS5429966A/ja
Publication of JPS5429966A publication Critical patent/JPS5429966A/ja
Publication of JPS6138571B2 publication Critical patent/JPS6138571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/44Factory adjustment of completed discharge tubes or lamps to comply with desired tolerances
    • H01J9/445Aging of tubes or lamps, e.g. by "spot knocking"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陰極線管の高電圧エージング方法およ
びその装置に関する。
陰極線管たとえばカラー受像管の製造工程にお
いて、電子銃やその近傍のバルブ内面の耐電圧特
性を向上させるため、高電圧エージングを行な
う。従来の高電圧エージング方法は、エージング
用電源の一端を陽極に接続し、他端を電子銃の各
電極たとえばヒータを含む陰極および第1ないし
第3の電極に並列接続し、所要の電圧によつて、
陽極と上記電子銃の各電極間に放電を行なわせて
いる。
しかしながら、従来のこの方法では、たとえば
バイポテンシヤル電子銃を例にとると、第3電極
と第4電極(陽極)間に処理電界が集中するた
め、第2電極やバルブ内面の処理が不充分にな
り、充分な耐電圧を保証することができなかつ
た。
本発明はこのような従来技術の欠点を除くため
になされたもので、その第1は中間電極を浮動状
態にし、エージング用電源の一端を陽極に接続
し、他端を低電位電極および陰極に並列接続する
ことによつて、陽極と中間電極との間および中間
電極と低電位電極との間にそれぞれ良好に放電さ
せ、各電極およびそれら結合する絶縁物ならびに
電子銃周辺のバルブ内面を良好にエージングでき
る高電圧エージング方法を提供するものである。
本発明の第2は、陰極線管端部に装着されるエ
ージング用ソケツトにおいて、中間電極を浮動状
態にし、他の電極に接続する受金具を短絡させて
エージング用電源に接続することによつて、簡単
な構成で上記第1発明を容易に実施できる陰極線
筒の高圧エージング用装置を提供するものであ
る。
以下、本発明の詳細を図示の実施例によつて説
明する。
第1図は本発明を適用して行なう高電圧エージ
ング方法の一例を示す。図中、1は陰極線管、2
はこの管内に設けた陽極、3はこの陽極2に接続
し上記陰極線管外側面に設けられた陽極端子、
4,5,6,7は上記陰極線管1のネツク部内に
おいてその軸方向に離間重層された第3、第2、
第1の各電極ならびに陰極、8はこの陰極7内に
設けられたヒータ、9,10,11,12,1
3,13は上記第3、第2、第1の各電極、陰極
ならびに上記ヒータの両端にそれぞれ接続し、上
記陰極線管1の端面に突設した各端子(図では理
解を容易にするため管側面に突出するように示し
た。)、14は高圧エージング用電源、15はこの
電源14の一端たとえば高電位端で、上記陽極端
子3に接続し、16は上記電源14の他端たとえ
ば0電位端で、上記第2、第1の各電極5,6、
陰極7ならびにヒータ8の各端子10,11,1
2,13,13に並列接続してある。そして、第
3電極4の端子9はどこにも接続されず浮動状態
にある。なお、17は上記陽極3以外の各電極
4,5,6,7およびヒータ8の各端子9,1
0,11,12,13,13を収容するエージン
グ用ソケツトである。
このように接続して陽極に高電位を印加する
と、第3電極4の電位は非常に不安定になり、或
るときは陽極2と第3電極4との間に放電し、ま
た次の時点では第3電極4と第2電極5との間に
放電を生じる。また、このとき、陽極2の電界が
第2電極5近傍にまで下降して、他の電極6,7
や絶縁物およびバルブ内面も良好に放電処理がで
きる。
実験によれば、陽極3に50KVの電位を印加
し、第2電極以下の各電極5,6,7およびヒー
タ8に0Vの電位を印加して高電圧エージングを
行なつたところ、第2電極5からのストレーエミ
シヨンが従来方法で5%発生したものが本方法に
よりほぼ発生しなくなつた。
つぎに他の実施例を第2図に示す。この方法は
第3電極4を浮動状態にし、エージング用電源1
4の一端15を陽極2に接続し、他端16を第2
電極以下の諸電極5,6,7およびヒータ8に並
列接続すること前述の第1実施例と同様である
が、第3電極4の端子9と第2電極以下の諸電極
5,6,7との間に放電ギヤツプ18を介挿した
点に特徴があり、その他は上記第1実施例と同様
なので同一部分に同一符号を付して説明を略す。
このものはエージングに際し、第3電極4の電
位が浮動して過度に上昇した場合、放電ギヤツプ
18で放電させることにより、第3電極4と第2
電極5との電位差の最高限度を制限することがで
き、過剰放電による両電極4,5の損傷を防止で
きる。
つぎに、本発明方法を実施するに適したソケツ
ト17の例を示す。
第3図は前述の第1図に示した第1実施例を実
施するもので、20はソケツト本体、21は上記
第3電極端子9を受ける受金具で、どこにも接続
してなく、22〜25は上記第2電極以下の諸電
極5,6,7の端子10,11,12およびヒー
タ端子13,13を受ける受金具、26はこれら
第2電極以下およびヒータの受金具22〜25を
短絡する金属板からなる導電体、27はこの導電
体26をエージング用電源14の他端16に接続
する導線である。
このものは陰極線管の管端の端子をたんにソケ
ツトに装着するだけで第3電極4を浮動状態に
し、第2電極以下の諸電極5,6,7およびヒー
タ8を短絡できるので、操作が簡単である利点が
ある。
また、第4図は前述の第2図に示した第2実施
例を実施するもので、第3電極端子の受金具21
と導電体26とを放電ギヤツプ18を介して接続
したもので、その他は上述の第3図示のソケツト
と同様であるので、同一部分には同一符号を付し
て説明を略す。このものもたんにソケツトを陰極
線管の管端の端子に装着するだけで良いので操作
が簡単である利点がある。
なお、本ソケツトにおいて第3電極端子4を受
ける受金具は必ずしも必要でなく、たとえばたん
に本体20に孔を明けておくだけでもよい。
なお、本発明方法において、電気的に浮動させ
る電極は第3電極に限らず、中間電極であればよ
い。
このように、本発明の第1は、陰極線管の高電
圧エージングにおいて、中間電極を浮動状態に
し、エージング用電源の一端を陽極に接続し、上
記電源の他端を低電位電極および陰極に並列接続
するので、低電位電極ならびにその近傍の絶縁物
やバルブ内面も良くエージングでき、耐電圧特性
が一段と向上する利点がある。
また、本発明の第2は、陰極線管の端部に装着
される高電圧エージング装置において、上記ソケ
ツトは中間電極を電気的に浮動状態にし、他の電
極に接続する受金具を電気的に短絡させてエージ
ング用電源に接続するので、このソケツトをたん
に陰極線管の端部に装着するだけで上記第1発明
の方法を実施でき、操作が簡単である利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の陰極線管の高電圧エージング
方法の一実施例を説明する説明図、第2図は他の
実施例を説明する説明図、第3図は本発明の陰極
線管の高電圧エージング装置の一実施例の要部正
面図、第4図は他の実施例の要部断面図である。 1……陰極線管、2……陽極、4……中間電
極、5,6……低電位電極、7……陰極、8……
ヒータ、14……エージング用電源、22,2
3,24,25……受金具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陰極線管の高電圧エージングにおいて、中間
    電極を浮動状態にし、エージング用電源の一端を
    陽極に接続し、上記電源の他端を低電位電極およ
    び陰極に並列接続することを特徴とする陰極線管
    の高電圧エージング方法。 2 陰極線管の端部に装着されるソケツトを有す
    る高電圧エージング装置において、上記ソケツト
    は中間電極を電気的に浮動状態にし、他の電極に
    接続する受金具を電気的に短絡させてエージング
    用電源に接続することを特徴とする陰極線管の高
    圧エージング装置。
JP9557877A 1977-08-11 1977-08-11 Method and device for high-voltage aging of cathode-ray tube Granted JPS5429966A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9557877A JPS5429966A (en) 1977-08-11 1977-08-11 Method and device for high-voltage aging of cathode-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9557877A JPS5429966A (en) 1977-08-11 1977-08-11 Method and device for high-voltage aging of cathode-ray tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5429966A JPS5429966A (en) 1979-03-06
JPS6138571B2 true JPS6138571B2 (ja) 1986-08-29

Family

ID=14141463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9557877A Granted JPS5429966A (en) 1977-08-11 1977-08-11 Method and device for high-voltage aging of cathode-ray tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5429966A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214798A (en) * 1979-05-17 1980-07-29 Rca Corporation Method for spot-knocking the electron-gun mount assembly of a CRT
JPS5769644A (en) * 1980-10-20 1982-04-28 Hitachi Ltd Manufacture of cathode-ray tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5429966A (en) 1979-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4395242A (en) Method of electrically processing a CRT mount assembly to reduce afterglow
US2053879A (en) Discharge tube
JPS6138571B2 (ja)
EP0195485B1 (en) High voltage processing of crt mounts
JPS5916698B2 (ja) 陰極線管のスポツトノツキング方法
US4471264A (en) Cathode ray tube
GB379342A (en) Improvements in and relating to electric switches of the vacuum type
JPH0246625A (ja) 電子銃マウント構体のスポットノッキング法
US1613612A (en) Electron-discharge device
US2845559A (en) Structure for high voltage tube
JPH0439176B2 (ja)
JPS6328517Y2 (ja)
JPS593845A (ja) 陰極線管の高電圧エ−ジング装置
US4076354A (en) Method for conditioning an edge of an internal electric conductive film of a cathode ray tube
JPH0246626A (ja) 電子銃マウント構体をスポットノッキングする方法
JPS6035957Y2 (ja) 陰極線管
JP2673049B2 (ja) 陰極線管の製造方法
KR830000135Y1 (ko) 진공관용 스템(stom)
US1724971A (en) Electron-discharge device
JPS59221075A (ja) 陰極線管装置
JPS61294733A (ja) 製造時に電子銃の電極を加熱する方法
JPS63141241A (ja) 陰極線管のスポツトノツキング方法
JPS6054138A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS5885253A (ja) 陰極線管
JPS6084742A (ja) カラ−受像管