JP2023021538A - Game system, game program and information processing method - Google Patents

Game system, game program and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023021538A
JP2023021538A JP2021126462A JP2021126462A JP2023021538A JP 2023021538 A JP2023021538 A JP 2023021538A JP 2021126462 A JP2021126462 A JP 2021126462A JP 2021126462 A JP2021126462 A JP 2021126462A JP 2023021538 A JP2023021538 A JP 2023021538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
event
player
owner
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021126462A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7270002B2 (en
Inventor
浅山和花奈
Wakana Asayama
竹村也哉
Nariya Takemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Platinum Egg Co Ltd
Original Assignee
Platinum Egg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Platinum Egg Co Ltd filed Critical Platinum Egg Co Ltd
Priority to JP2021126462A priority Critical patent/JP7270002B2/en
Publication of JP2023021538A publication Critical patent/JP2023021538A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7270002B2 publication Critical patent/JP7270002B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a game system capable of enhancing interest in both of acquisition of virtual currency and game properties, a game program and an information processing method.SOLUTION: A game system for providing a game being executable on a plurality of user terminals accessible to a server via a network, includes an event creation part creating a game event that occurs on a virtual land possessed by a user in the game as an owner via a user terminal and in which the user participates as a player via the user terminal, and an event processing part granting a right exchangeable for the virtual currency to the owner, when the player participating in the event created by the event creation part meets conditions preset in the event using in-game currency that is held by the player and is usable in the game.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

新規性喪失の例外適用申請有り There is an application for exception to loss of novelty

本発明は、ゲームシステム、ゲームプログラム及び情報処理方法、特に、ネットワークを介してサーバにアクセス可能な複数のユーザ端末で実行可能なゲームを提供するゲームシステム、ゲームプログラム及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to a game system, a game program, and an information processing method, and more particularly to a game system, a game program, and an information processing method that provide a game that can be executed by a plurality of user terminals that can access a server via a network.

近年、ネットワークを介してサーバにアクセス可能なスマートフォンやゲーム端末等のプレイヤ端末で実行可能なゲームが提供されている。この種のゲームでは、予め設定された条件や基準等をクリアすることによって、仮想通貨を取得することができるものが存在している。 In recent years, games that can be executed on player terminals such as smartphones and game terminals that can access servers via networks have been provided. In some games of this type, virtual currency can be obtained by clearing preset conditions, standards, and the like.

特許文献1には、ゲーム内の仮想空間として生成されるカジノエリアにおいて、カジノゲームで勝利した場合に仮想通貨を取得することができ、取得した仮想通貨を用いてゲーム内で使用可能な任意のアイテムと交換することができるゲームシステムが開示されている。 In Patent Document 1, in a casino area generated as a virtual space within a game, virtual currency can be obtained when winning a casino game, and any arbitrary virtual currency that can be used in the game using the obtained virtual currency is disclosed. A game system is disclosed that can be exchanged for items.

特開2016-29957公報Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2016-29957

ところで、任意の条件等をクリアすることによって仮想通貨を取得することができる上記の特許文献1のゲームシステムのように、ゲームに参加するユーザの中には、多くの仮想通貨を効率的に取得したいという意思に基づいてゲームに参加するユーザが存在する。 By the way, like the game system disclosed in Patent Document 1 above, in which virtual currency can be obtained by clearing arbitrary conditions, some users who participate in the game efficiently obtain a large amount of virtual currency. There are users who participate in the game based on their intention to play.

その一方で、仮想通貨の取得以上に、例えば他のユーザとの交流によってゲーム自体を楽しみたいというゲーム性を求めてゲームに参加するユーザも存在するし、あるいはそのいずれをも求めてゲームに参加するユーザも存在するという実情がある。 On the other hand, there are users who participate in the game for the enjoyment of the game itself, for example, by interacting with other users rather than acquiring virtual currency, or for both. There is a fact that there are also users who

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、仮想通貨の取得及びゲーム性のいずれについての興趣をも向上させることができるゲームシステム、ゲームプログラム及び情報処理方法を提供することを課題とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a game system, a game program, and an information processing method that can enhance interest in both acquisition of virtual currency and game characteristics. It is something to do.

上記課題を達成するための本発明に係るゲームシステムは、ネットワークを介してサーバにアクセス可能な複数のユーザ端末で実行可能なゲームを提供するゲームシステムにおいて、ユーザがユーザ端末を介してオーナーとしてゲーム内で所有する仮想上の所有物上で土地において発生するとともにユーザがユーザ端末を介してプレイヤとして参加するゲーム内のイベントを作成するイベント作成部と、イベント作成部で作成したイベントに参加したプレイヤが、プレイヤが保有していたゲーム内で使用可能なゲーム内通貨を用いてイベントで予め設定された条件を達成した場合にオーナーに仮想通貨と交換可能な権利を付与するイベント処理部と、を備えることを特徴としている。 A game system according to the present invention for achieving the above objects is a game system that provides a game executable by a plurality of user terminals that can access a server via a network, in which users play games as owners via user terminals. An event creation unit that creates an in-game event that occurs on land on a virtual property owned in the game and that the user participates as a player via a user terminal, and a player who participates in the event created by the event creation unit an event processing unit that grants the owner the right to be exchanged for virtual currency when a condition set in advance at the event is achieved using the in-game currency that the player possesses and can be used in the game; It is characterized by having

これによれば、仮想上の所有物土地のオーナーとしてゲームに関与するユーザがイベント作成部で作成したイベントにユーザがプレイヤとして参加して、プレイヤがゲーム内通貨を使用してイベントで予め設定された条件を達成すると、オーナーには仮想通貨と交換可能な権利が付与されることから、ゲームを通した仮想通貨の取得に対する興趣が向上する。 According to this, the user participates as a player in the event created by the event creating unit by the user involved in the game as the owner of the virtual property land, and the player uses the in-game currency to participate in the event preset in the event. When these conditions are met, the owner will be granted the right to exchange for virtual currency, so interest in acquiring virtual currency through games will increase.

一方、プレイヤは、オーナーがイベント作成部で作成したイベントに参加することによって、他のユーザが作成したイベントに興じることができることから、ゲーム性についての興趣が向上する。 On the other hand, by participating in the event created by the event creation unit by the owner, the player can enjoy the event created by the other user, thereby enhancing the enjoyment of the game.

したがって、仮想通貨の取得及びゲーム性のいずれについてのユーザの興趣を向上させることができる。 Therefore, it is possible to improve the user's interest in both acquisition of virtual currency and game characteristics.

このゲームシステムのイベント処理部は、プレイヤがイベントで予め設定された条件を達成した場合にイベントに参加したプレイヤに賞金を分配することを特徴としている。 The event processing section of this game system is characterized by distributing prize money to players who have participated in the event when the players have achieved conditions set in advance in the event.

さらに、イベントは、所有物土地のオーナーによってユーザ端末を介して作成されるイベントを含むことを特徴とするものであってもよいし、所有物土地に配置されるキャラクタと対戦する対戦型イベントであることを特徴とするものであってもよい。 Furthermore, the event may be characterized by including an event created by the owner of the owned land via a user terminal, or a battle-type event in which characters placed on the owned land fight against each other. It may also be characterized by:

ゲームシステムは、プレイヤからゲームに対するドネーションを受け付け、受け付けたドネーションを賞金に配布するドネーション処理部を備えることを特徴としている。 The game system is characterized by comprising a donation processing unit that accepts donations for the game from players and distributes the accepted donations as prizes.

さらに、ドネーション処理部は、受け付けたドネーションに基づいてゲーム内で使用可能なアイテムに関する特典をプレイヤに無作為で付与することを特徴としている。 Furthermore, the donation processing unit is characterized in that it randomly gives the player a benefit related to items that can be used in the game based on the received donation.

上記課題を達成するための本発明に係るゲームプログラムは、ネットワークを介してサーバにアクセス可能な複数のユーザ端末で実行可能なゲームを実行させるゲームプログラムにおいて、サーバを、ユーザがユーザ端末を介してオーナーとしてゲーム内で所有する仮想上の所有物上で土地において発生するとともにユーザがユーザ端末を介してプレイヤとして参加するゲーム内のイベントを作成するイベント作成部と、イベント作成部で作成したイベントに参加したプレイヤが、プレイヤが保有していたゲーム内で使用可能なゲーム内通貨を用いてイベントで予め設定された条件を達成した場合にオーナーに仮想通貨と交換可能な権利を付与するイベント処理部として機能させることを特徴としている。 A game program according to the present invention for achieving the above object is a game program for executing a game that can be executed by a plurality of user terminals that can access a server via a network. An event creation unit that creates an in-game event that occurs on land on a virtual property that the owner owns in the game and in which the user participates as a player via a user terminal, and an event created by the event creation unit. An event processing unit that grants the owner the right to exchange virtual currency when a participating player achieves conditions set in advance by using in-game currency that the player possesses and can use in the game. It is characterized by functioning as

上記課題を達成するための本発明に係る情報処理方法は、ネットワークを介してサーバにアクセス可能な複数のユーザ端末でゲームを実行する情報処理方法において、サーバが、ユーザがユーザ端末を介してオーナーとしてゲーム内で所有する仮想上の所有物上で土地において発生するとともにユーザがユーザ端末を介してプレイヤとして参加するゲーム内のイベントを作成し、イベント作成部で作成したイベントに参加したプレイヤが、プレイヤが保有していたゲーム内で使用可能なゲーム内通貨を用いてイベントで予め設定された条件を達成した場合にオーナーに仮想通貨と交換可能な権利を付与することを特徴としている。 An information processing method according to the present invention for achieving the above object is an information processing method in which a game is executed by a plurality of user terminals that can access a server via a network, wherein a server is an owner through a user terminal. Create an in-game event in which the user participates as a player via the user terminal, and the player who participates in the event created by the event creation unit It is characterized by granting the owner the right to exchange for virtual currency when the conditions set in advance at the event are achieved using the in-game currency that the player possesses and can be used in the game.

この発明によれば、仮想通貨の取得及びゲーム性のいずれについてのユーザの興趣を向上させることができる。 According to the present invention, it is possible to enhance the user's interest in both acquisition of virtual currency and game characteristics.

本発明の実施の形態に係るゲームシステムの構成の概略を説明するブロック図である。1 is a block diagram illustrating the outline of the configuration of a game system according to an embodiment of the present invention; FIG. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムのサーバの構成の概略を説明するブロック図である。Similarly, it is a block diagram for explaining the outline of the configuration of the server of the game system according to the present embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムのサーバのストレージの構成の概略を説明するブロック図である。Similarly, it is a block diagram for explaining the outline of the configuration of the storage of the server of the game system according to the present embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムで処理されるゲーム情報の構成の概略を説明するブロック図である。Similarly, it is a block diagram for explaining an outline of the configuration of game information processed by the game system according to the present embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムで処理されるゲーム情報に含まれるゲームデータの概略を説明する図である。Similarly, it is a figure explaining the outline of the game data contained in the game information processed by the game system which concerns on this Embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムの情報処理プログラムのゲーム処理部の処理の概略を説明する図である。Similarly, it is a figure explaining the outline of the process of the game processing part of the information processing program of the game system which concerns on this Embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムの情報処理プログラムのイベント作成部の処理の概略を説明するフローチャートである。Similarly, it is a flowchart explaining the outline of the process of the event creation part of the information processing program of the game system which concerns on this Embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムでイベントを実行した際に、ユーザ端末に表示されるイベントの画面インターフェースの一例を示す図である。Similarly, when an event is executed in the game system according to the present embodiment, it is a diagram showing an example of an event screen interface displayed on the user terminal. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムの情報処理プログラムのイベント処理部の処理の概略を説明するフローチャートである。Similarly, it is a flowchart explaining the outline of the process of the event processing section of the information processing program of the game system according to the present embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムの情報処理プログラムのドネーション処理部の処理の概略を説明するブロック図である。Similarly, it is a block diagram explaining the outline of the processing of the donation processing section of the information processing program of the game system according to the present embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムのユーザ端末の構成の概略を説明するブロック図である。Similarly, it is a block diagram for explaining the outline of the configuration of the user terminal of the game system according to the present embodiment. 同じく、本実施の形態に係るゲームシステムの処理の概略を説明するフローチャートである。Similarly, it is a flowchart for explaining the outline of the processing of the game system according to the present embodiment.

次に、図1~図12に基づいて、本発明の実施の形態に係るゲームシステムについて説明する。 Next, a game system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 12. FIG.

図1は、本発明の実施の形態に係るゲームシステムの構成の概略を説明するブロック図である。図示のように、ゲームシステム10は、サーバ20及び複数のユーザ端末30a~30nを主要構成として備え、これらがインターネット網等のネットワーク100を介して互いにアクセス可能に接続される。 FIG. 1 is a block diagram outlining the configuration of a game system according to an embodiment of the present invention. As shown, the game system 10 includes a server 20 and a plurality of user terminals 30a to 30n as main components, which are connected to each other via a network 100 such as the Internet network so as to be accessible.

サーバ20は、本実施の形態では、ゲームシステム10でゲームを提供する事業者1に配備され、ユーザ端末30a~30nは、事業者1が提供するゲームを利用する複数のユーザ2a~2nに保有される。 In this embodiment, the server 20 is deployed in the operator 1 who provides the game in the game system 10, and the user terminals 30a to 30n are owned by a plurality of users 2a to 2n who use the game provided by the operator 1. be done.

ゲームシステム10で事業者1が提供するゲームは、画像、動画、音声等のオブジェクトの生成を主な目的とするゲームであって、例えば、対戦ゲーム、パズルゲーム、アクションゲーム、野球ゲーム、サッカーゲーム、その他スポーツゲーム、クイズゲーム、ピンボールゲーム、カードゲーム、リズムゲーム、RPG(ロールプレイングゲーム)、位置情報ゲーム、ボードゲーム、アドベンチャーゲーム、カジノゲーム、シミュレーションゲーム、ストラテジーゲーム、レーシングゲーム等であってよい。 The game provided by the operator 1 in the game system 10 is a game whose main purpose is to generate objects such as images, moving images, and sounds. , other sports games, quiz games, pinball games, card games, rhythm games, RPGs (role-playing games), location information games, board games, adventure games, casino games, simulation games, strategy games, racing games, etc. good.

なお、本実施の形態では、事業者1が提供するゲームが、ロールプレイング型のゲームである場合を想定して説明する。 In this embodiment, the game provided by the operator 1 is assumed to be a role-playing game.

この場合、ユーザ2a~2nは、後述するゲーム内の仮想領域上の仮想的な所有物である仮想上の土地を所有するオーナーOである場合がある一方、ゲームに興じるプレイヤPでもある場合があり、あるいはオーナーO及びプレイヤPのいずれにも該当する場合がある。 In this case, the users 2a to 2n may be an owner O who owns a virtual land, which is a virtual possession in a virtual area in a game, which will be described later, or a player P who enjoys the game. Yes, or may correspond to both the owner O and the player P.

次に、本実施の形態のゲームシステム10の各部の具体的な構成について説明する。 Next, a specific configuration of each part of the game system 10 of this embodiment will be described.

サーバ20は、本実施の形態では、デスクトップ型あるいはノート型のコンピュータによって実装される。 The server 20 is implemented by a desktop or notebook computer in this embodiment.

図2は、サーバ20の構成の概略を説明するブロック図である。図示のように、サーバ20は、プロセッサ21、メモリ22、ストレージ23、送受信部24、及び入出力部25を備え、これらが互いにバス26を介して電気的に接続される。 FIG. 2 is a block diagram for explaining the outline of the configuration of the server 20. As shown in FIG. As illustrated, the server 20 includes a processor 21 , a memory 22 , a storage 23 , a transmission/reception section 24 and an input/output section 25 , which are electrically connected to each other via a bus 26 .

プロセッサ21は、サーバ20の動作を制御し、各要素間におけるデータの送受信の制御や、アプリケーションプログラムの実行に必要な処理等を行う演算装置である。 The processor 21 is an arithmetic device that controls the operation of the server 20, controls transmission and reception of data between elements, and performs processes necessary for executing application programs.

このプロセッサ21は、本実施の形態では例えばCPU(Central Processing Unit)であり、後述するストレージ23に格納されてメモリ22に展開されたアプリケーションプログラムを実行して各処理を行う。 The processor 21 is, for example, a CPU (Central Processing Unit) in this embodiment, and executes an application program stored in a storage 23 and developed in a memory 22 to perform various processes.

メモリ22は、本実施の形態では、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性記憶装置で構成される主記憶装置で実装される。 In this embodiment, the memory 22 is implemented by a main memory configured with a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

このメモリ22は、プロセッサ21の作業領域として使用される一方、サーバ20の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、及び各種の設定情報等が格納される。 The memory 22 is used as a work area for the processor 21, and stores a BIOS (Basic Input/Output System) executed when the server 20 is started, various setting information, and the like.

ストレージ23は、プログラムや各種の処理に用いられる情報等が格納されている。このストレージ23の構成については、後述する。 The storage 23 stores programs and information used for various processes. The configuration of this storage 23 will be described later.

送受信部24は、サーバ20をネットワーク100に接続する。この送受信部24は、Bluetooth(登録商標)やBLE(Bluetooth Low Energy)といった近距離通信インターフェースを具備するものであってもよい。 The transmitter/receiver 24 connects the server 20 to the network 100 . The transmission/reception unit 24 may include a short-range communication interface such as Bluetooth (registered trademark) or BLE (Bluetooth Low Energy).

入出力部25は、キーボードやマウス、あるいはディスプレイ等の入出力機器が接続されるインターフェースである。 The input/output unit 25 is an interface to which an input/output device such as a keyboard, mouse, or display is connected.

バス26は、接続したプロセッサ21、メモリ22、ストレージ23、送受信部24及び入出力部25の間において、例えばアドレス信号、データ信号及び各種の制御信号を伝達する。 The bus 26 transmits, for example, address signals, data signals and various control signals among the connected processor 21 , memory 22 , storage 23 , transmission/reception unit 24 and input/output unit 25 .

図3は、ストレージ23の構成の概略を説明するブロック図である。図示のように、ストレージ23は、本実施の形態では、データベース40及びゲームプログラムである情報処理プログラム41を備える。 FIG. 3 is a block diagram for explaining the outline of the configuration of the storage 23. As shown in FIG. As illustrated, the storage 23 includes a database 40 and an information processing program 41, which is a game program, in this embodiment.

データベース40は、ストレージ23の提供する記憶領域として実現され、本実施の形態では、ゲーム情報D1が格納される。 The database 40 is implemented as a storage area provided by the storage 23, and stores game information D1 in this embodiment.

図4は、ゲーム情報D1の構成の概略を説明するブロック図である。図示のように、ゲーム情報D1は、ゲームデータd1a、イベントデータd1b、オーナーデータd1c及びプレイヤデータd1dを備える。 FIG. 4 is a block diagram for explaining the outline of the configuration of the game information D1. As illustrated, the game information D1 includes game data d1a, event data d1b, owner data d1c, and player data d1d.

ゲームデータd1aは、本実施の形態では、ゲームに登場するキャラクタやアイテムあるいはゲーム内通貨、ゲームの舞台環境や背景画像等、ゲームの種類に応じたゲームの設定に関するデータによって構成され、例えば、対戦ゲームである場合は、ステージのIDに関連づけられたステージ名等が含まれる。 In this embodiment, the game data d1a is composed of data related to game settings according to the type of game, such as characters and items appearing in the game, in-game currency, game stage environment and background images. In the case of a game, the stage name and the like associated with the stage ID are included.

ゲームデータd1aを構成するキャラクタは、本実施の形態では、ユーザ2a~2nがユーザ端末30a~30nを介して操作することによってゲーム内で行動するキャラクタ、ユーザ2a~2nの仲間となるキャラクタ、あるいはユーザ2a~2nと対戦する敵のキャラクタ等が含まれる。 In this embodiment, the characters that make up the game data d1a are characters that act in the game by being operated by the users 2a to 2n via the user terminals 30a to 30n, characters that become companions of the users 2a to 2n, or Enemy characters and the like that fight against the users 2a to 2n are included.

図5は、ゲームデータd1aを構成するアイテム及びゲーム内通貨であるダイヤの概略を説明する図である。図示のように、アイテムIは、本実施の形態では、剣、盾あるいは杖等の武器やツール等によって構成され、ゲーム内のショップで購入したり、イベントのクリアによって付与されたりすることによって、プレイヤPに保有される。 FIG. 5 is a diagram for explaining the outline of the items that make up the game data d1a and the diamonds that are the in-game currency. As shown in the figure, in this embodiment, the item I is composed of weapons, tools, etc. such as swords, shields, and staffs, and can be purchased at in-game shops or granted by clearing events. It is held by the player P.

ダイヤSは、本実施の形態では、ゲーム内のショップでアイテムIを購入したり、イベントをクリアする際に使用されたりする等といった、ゲーム内で使用可能なゲーム内通貨であって、例えばイベントのクリアによって付与されてプレイヤPに保有される。 In the present embodiment, Diamond S is an in-game currency that can be used in the game, such as when purchasing an item I at an in-game shop or when clearing an event. and is held by the player P by clearing the .

イベントデータd1bは、プレイヤPが実行するトライアル(例えば敵のキャラクタとの対戦等)が設定された任意のイベントを生成するデータであって、本実施の形態では、ユーザ端末30a~30nを介してオーナーOによって各種のデータが入力されてイベントが作成される場合がある。 The event data d1b is data for generating an arbitrary event in which a trial to be executed by the player P (for example, a battle with an enemy character, etc.) is set. Various data may be input by the owner O to create an event.

イベントデータd1bとしてオーナーOによって入力されるデータとしては、例えばイベントの開催日、開催時刻、開催場所、イベントに登場させるキャラクタあるいはイベントをクリアしたプレイヤPに分配される賞金額等が想定される。 As the data input by the owner O as the event data d1b, for example, the date, time, location of the event, characters to appear in the event, prize money to be distributed to the player P who clears the event, etc. are assumed.

イベントデータd1bに基づいて作成されたイベントをイベントに参加したプレイヤPがクリアすると、例えば、イベントに設定された賞金が分配されたり、上記のアイテムIやダイヤSが付与されたりする場合がある。 When the player P who participates in the event clears the event created based on the event data d1b, for example, the prize money set in the event may be distributed, or the item I or the diamond S may be awarded.

なお、本実施の形態では、イベントでプレイヤPに分配される賞金は、仮想通貨と交換可能な権利である。 Note that, in the present embodiment, the prize money distributed to the player P at the event is a right that can be exchanged for virtual currency.

オーナーデータd1cは、本実施の形態では、ゲーム内におけるオーナーOの名前、オーナーOが所有するゲーム内の仮想領域上の仮想的な土地に関するデータ等によって構成される。 In this embodiment, the owner data d1c is composed of the name of the owner O in the game, data related to the virtual land in the virtual area in the game owned by the owner O, and the like.

ゲーム内の仮想領域上の仮想的な土地に関するデータは、本実施の形態では、例えば、土地のアドレス、面積、土地に予め配置される後述するモンスターと関連づけられたID等によって構成される。 In this embodiment, the data relating to the virtual land on the virtual area in the game is composed of, for example, the address of the land, the area of the land, and an ID associated with a monster (to be described later) pre-arranged on the land.

プレイヤデータd1dは、本実施の形態では、ゲーム内におけるプレイヤPの名前、プレイヤPが使用するキャラクタに関するデータ、プレイステージに関するデータ等によって構成される。 In this embodiment, the player data d1d includes the name of the player P in the game, data related to the character used by the player P, data related to the play stage, and the like.

プレイヤPが使用するキャラクタに関するデータは、本実施の形態では、キャラクタの属性に関する属性データであって、例えば、キャラクタのIDに関連づけられたレベル、攻撃力、防御力及び体力等の各種のパラメータの値が含まれる。 The data about the character used by the player P is, in the present embodiment, attribute data about the attribute of the character. Contains a value.

図3で示す情報処理プログラム41は、本実施の形態では、サーバ20を、ゲーム処理部41a、イベント作成部41b、イベント処理部41c及びドネーション処理部41dとして機能させるプログラムである。 In this embodiment, the information processing program 41 shown in FIG. 3 is a program that causes the server 20 to function as a game processing unit 41a, an event creating unit 41b, an event processing unit 41c, and a donation processing unit 41d.

ゲーム処理部41aは、本実施の形態では、ゲームの進行やキャラクタの制御といったゲームの基本的な処理を実行するものであって、ユーザ端末30a~30nを介したプレイヤPの操作に基づいて、ゲームに関する各種の処理を実行する。 In the present embodiment, the game processing unit 41a executes basic processing of the game such as progress of the game and control of characters. Executes various processing related to the game.

図6は、ゲーム処理部41aの処理の概略を説明する図である。図示のように、ゲーム処理部41aは、本実施の形態では、地球に見立てられた仮想領域Rにおいて、例えばオーナーO1、オーナーO2及びオーナーO3が仮想的な土地X、土地Y及び土地Zをそれぞれ所有するという舞台環境での各種の処理を実行する。 FIG. 6 is a diagram for explaining the outline of the processing of the game processing section 41a. As shown in the figure, in the present embodiment, the game processing unit 41a allows, for example, owner O1, owner O2, and owner O3 to set virtual land X, land Y, and land Z, respectively, in a virtual area R that is likened to the earth. Execute various processes in the stage environment that you own.

ゲーム処理部41aは、本実施の形態では、土地XにはモンスターM1を配置し、土地YにはモンスターM2を配置し、さらに土地ZにはモンスターM3及びモンスターM4を配置する。 The game processing unit 41a arranges the monster M1 on the land X, the monster M2 on the land Y, and the monsters M3 and M4 on the land Z in this embodiment.

ゲーム処理部41aは、オーナーO1、オーナーO2及びオーナーO3が作成した、オーナーO1、オーナーO2及びオーナーO3のそれぞれが所有する土地X、土地Y及び土地Zに配置されるモンスターM1~M4と対戦をして勝利したプレイヤPに賞金を分配するイベントを実行する。 The game processing unit 41a plays against monsters M1 to M4 created by the owner O1, the owner O2, and the owner O3 and placed on the land X, the land Y, and the land Z owned by the owner O1, the owner O2, and the owner O3, respectively. Then, an event is executed to distribute prize money to the player P who wins.

さらに、ゲーム処理部41aは、本実施の形態では、イベントの実行に呼応してイベントに参加する複数のプレイヤPがイベントにおいてモンスターM1~M4と対戦を行う際の処理を実行する。 Furthermore, in the present embodiment, the game processing unit 41a executes processing when a plurality of players P participating in the event play against the monsters M1 to M4 in the event in response to the execution of the event.

その他、ゲーム処理部41aは、ゲームの基本的な各種の処理を実行する。 In addition, the game processing unit 41a executes various basic processes of the game.

図3で示すイベント作成部41bは、本実施の形態では、オーナーOが所有する仮想状の土地で発生するイベントであってプレイヤPが参加するゲーム内のイベントを作成するものである。 The event creating unit 41b shown in FIG. 3 creates an in-game event in which the player P participates and which occurs on a virtual land owned by the owner O in this embodiment.

図7は、イベント作成部41bの処理の概略を説明するフローチャートである。図示のように、イベント作成部41bは、ステップS1において、ユーザ端末30a~30nを介したオーナーOからのイベントデータd1bの入力を受け付ける。 FIG. 7 is a flowchart for explaining the outline of the processing of the event creating section 41b. As illustrated, in step S1, the event creating unit 41b receives input of event data d1b from the owner O via the user terminals 30a to 30n.

本実施の形態では、イベントの開催日、開催時刻、開催場所(土地に関するデータ)、例えばイベントに登場させるモンスターのID番号及びイベントをクリアしたプレイヤPに分配される賞金額等をイベントデータd1bとして受け付ける。 In this embodiment, event data d1b includes the event date, time, location (data related to land), ID numbers of monsters to appear in the event, prize amounts to be distributed to player P who clears the event, and the like. accept.

このとき、本実施の形態では、土地に予め配置されるモンスターに代えて、あるいは土地に予め配置されるモンスターとともに、ゲーム内のショップで購入した特殊なモンスターのID番号を入力することで、特殊なモンスターをイベントに登場させることができる。 At this time, in the present embodiment, by inputting the ID number of a special monster purchased at a shop in the game instead of the monster pre-arranged on the land or together with the monster pre-arranged on the land, the special monsters can appear in the event.

特殊なモンスターをイベントに登場させる場合は、例えば、プレイヤPに分配される賞金額を上限なく設定することができる。 When making a special monster appear in the event, for example, the prize amount to be distributed to the player P can be set without an upper limit.

イベント作成部41bは、オーナーOからのイベントデータd1bの入力を受け付けると、ステップS2においてイベントを作成し、イベントの作成に続いて、ステップS3において、作成したイベントをゲーム情報D1としてデータベース40に登録する。 When the event data d1b is input from the owner O, the event creating unit 41b creates an event in step S2, and registers the created event in the database 40 as the game information D1 in step S3. do.

図8は、作成したイベントを実行した場合にユーザ端末30a~30nに表示されるイベントの画面インターフェースIFの一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of an event screen interface IF displayed on the user terminals 30a to 30n when the created event is executed.

図3で示すイベント処理部41cは、イベントに参加したプレイヤPがイベントで予め設定された条件を達成した場合に、イベントの処理を実行するものであり、本実施の形態では、プレイヤPがイベントに登場するモンスターに所与のダメージを与えたを倒した場合に、イベントの処理を実行する。 The event processing unit 41c shown in FIG. 3 executes event processing when the player P who participates in the event achieves a condition set in advance in the event. If you defeat a monster that appears in a given amount of damage, the event will be processed.

図9は、イベント処理部41cの処理の概略を説明するフローチャートである。図示のように、ステップS5においてプレイヤPがイベントに参加すると、ステップS6において、その土地に配置されたモンスターと対戦を行う。 FIG. 9 is a flowchart for explaining the outline of the processing of the event processing section 41c. As shown in the figure, when the player P participates in the event in step S5, in step S6 he battles against the monsters placed on that land.

このとき、本実施の形態では、プレイヤPは、剣や盾あるいは杖等のアイテムIを用いたり、例えば保有するダイヤSを用いて体力を回復させたりして、モンスターと対戦を行う。 At this time, in the present embodiment, the player P uses an item I such as a sword, a shield, or a cane, or restores physical strength by using, for example, diamonds S possessed by the player P to fight against a monster.

ステップS7において、プレイヤPがダイヤSを使用するとしてモンスターを倒した場合は、イベント処理部41cは、ステップS8において、そのイベントを作成したその土地のオーナーOに仮想通貨と交換可能な権利を付与する。 In step S7, if the player P defeats the monster by using the diamond S, the event processing unit 41c grants the owner O of the land that created the event the right to be exchanged for virtual currency in step S8. do.

続くステップS9において、イベントに設定された賞金をそのイベントに参加した全てのプレイヤPに分配する。賞金の分配は、例えばモンスターに所与のダメージを与えることでランキングの上位に入ったを倒すことに直接的に寄与したプレイヤP、モンスターを倒すことに間接的に寄与したプレイヤPあるいは参加していただけのプレイヤPの間で傾斜して配分するようにしてもよい。 In the subsequent step S9, the prize set for the event is distributed to all the players P who have participated in the event. For example, the distribution of the prize money is divided between the player P who directly contributed to defeating the monster ranked high in the ranking by giving a given damage to the monster, the player P who indirectly contributed to defeating the monster, or the player P who participated in the battle. You may make it distribute among the players P who are only slanted.

図3で示すドネーション処理部41dは、プレイヤPからゲームに対して行われたドネーションを処理するものであって、ドネーションは、本実施の形態では、例えばユーザ端末30a~30nを介した金銭の寄付という方式で実行される。 The donation processing unit 41d shown in FIG. 3 processes donations made by the player P to the game. It is implemented in the form of a monetary donation.

図10は、ドネーション処理部41dの処理の概略を説明するブロック図である。図示のように、ドネーション処理部41dは、受付処理S10、配布処理S11及び特典付与処理S12を実行する。 FIG. 10 is a block diagram outlining the processing of the donation processing unit 41d. As illustrated, the donation processing unit 41d executes a reception process S10, a distribution process S11, and a privilege provision process S12.

受付処理S10は、プレイヤPからゲームに対して行われたドネーションを受け付ける処理を実行し、配布処理S11は、受け付けたドネーションをオーナーOが作成したイベントの賞金に配布する処理、あるいは特典付与処理S12を実行する。 The reception processing S10 executes processing for receiving donations made to the game from the player P, and the distribution processing S11 executes processing for distributing the received donations as prize money for an event created by the owner O, or giving benefits. Processing S12 is executed.

配布処理S11は、本実施の形態では、複数のオーナーOがそれぞれ作成した複数のイベントが存在する場合は、例えばそれぞれのイベントで設定された賞金の額に応じて分配されるようにしてもよい。 In the present embodiment, if there are a plurality of events created by a plurality of owners O, the distribution processing S11 may be distributed according to the amount of prize money set for each event, for example. .

一方、特典付与処理S12は、受付処理S10で受け付けたドネーションに基づいて、図5で示したようなゲーム内で使用可能なアイテムIに関する特典をプレイヤPに無作為で付与する処理を実行する。 On the other hand, the privilege giving process S12 executes a process of randomly giving the player P a privilege related to the item I that can be used in the game as shown in FIG. 5, based on the donation received in the receiving process S10. .

アイテムIに関する特典とは、本実施の形態では、アイテムIを強くする経験値のようなものが想定される。したがって、特典付与処理S12は、例えばアイテムIとしての剣を使いこなす経験値を特典としてプレイヤPに無作為で付与すること等が考えられる。 In this embodiment, the benefit related to item I is assumed to be something like an experience value that makes item I stronger. Therefore, in the privilege granting process S12, for example, it is conceivable to randomly grant to the player P an experience value for mastering the sword as the item I as a privilege.

ドネーション処理部41dは、本実施の形態では、任意のプレイヤPがドネーションを行った場合において、配布処理S11及び特典付与処理S12を任意かつ無作為に実行する。 In the present embodiment, the donation processing unit 41d arbitrarily and randomly executes the distribution processing S11 and the privilege provision processing S12 when an arbitrary player P makes a donation.

これらゲーム処理部41a、イベント作成部41b、イベント処理部41c及びドネーション処理部41dでの処理に基づいて、本実施の形態では、ユーザ端末30a~30nにおいてゲームが実行される。 Based on the processes in the game processing section 41a, the event creating section 41b, the event processing section 41c, and the donation processing section 41d, a game is executed in the user terminals 30a to 30n in this embodiment.

図1で示すユーザ端末30a~30nは、本実施の形態では、携帯型情報端末であるスマートフォンで実装されるが、例えばゲーム専用の端末、タブレット型のコンピュータ、デスクトップ型あるいはノート型のコンピュータによって実装されるものであってもよい。 The user terminals 30a to 30n shown in FIG. 1 are implemented by smart phones, which are portable information terminals, in this embodiment, but may be implemented by game terminals, tablet computers, desktop or notebook computers, for example. It may be

図11は、ユーザ端末30a~30nの構成の概略を説明するブロック図である。図示のように、ユーザ端末30a~30nは、制御部31及びディスプレイ32を主要構成として備える。 FIG. 11 is a block diagram outlining the configuration of the user terminals 30a-30n. As illustrated, the user terminals 30a to 30n are provided with a control unit 31 and a display 32 as main components.

制御部31は、本実施の形態では、ディスプレイ32や図示しないカメラ等のユーザ端末30a~30nの各部を制御するものであって、例えばプロセッサ、メモリ、ストレージ、送受信部等によって構成される。 In this embodiment, the control unit 31 controls each unit of the user terminals 30a to 30n such as the display 32 and cameras (not shown), and is composed of, for example, a processor, a memory, a storage, a transmission/reception unit, and the like.

この制御部31には、本実施の形態では、ゲームアプリケーションあるいはウェブサイトを閲覧可能なブラウザが格納され、サーバ20の情報処理プログラム41での処理に基づいて、ゲームアプリケーションあるいはブラウザを介してユーザ端末30a~30nにおいてゲームが実行される。 In this embodiment, the control unit 31 stores a game application or a browser capable of browsing a website, and based on the processing in the information processing program 41 of the server 20, the user terminal is controlled via the game application or the browser. A game is executed at 30a-30n.

ディスプレイ32には、本実施の形態では、ユーザ端末30a~30nで実行されるゲームの画面インターフェース(図8で示したようなイベントの画面インターフェースIFを含む。)が表示される。 In the present embodiment, the display 32 displays screen interfaces of games executed by the user terminals 30a to 30n (including event screen interfaces IF as shown in FIG. 8).

このディスプレイ32は、表示面への接触によって情報の入力を受け付けるいわゆるタッチパネルであって、抵抗膜方式や静電容量方式といった各種の技術によって実装される。 The display 32 is a so-called touch panel that accepts information input by touching the display surface, and is implemented by various technologies such as a resistive film system and a capacitance system.

本実施の形態では、このディスプレイ32を介してユーザ操作情報D2が入力される。 In the present embodiment, user operation information D2 is input via this display 32 .

ユーザ操作情報D2は、本実施の形態では、ゲーム内でプレイヤPが使用するキャラクタの操作や動作に関して入力される情報あるいはオーナーOによるイベントの作成や仮想的な土地の管理に関して入力される情報である。 In this embodiment, the user operation information D2 is information that is input regarding the operation and actions of the character used by the player P in the game, or information that is input regarding creation of an event by the owner O and management of virtual land. be.

このユーザ操作情報D2は、ディスプレイ32に対するユーザ2a~2nの任意の動作(例えば画面をタップあるいはスワイプする動作や、画面に表示されるアイコン等をドラッグしてドロップする動作等)に基づいて入力される。 This user operation information D2 is input based on arbitrary actions of the users 2a to 2n on the display 32 (for example, action of tapping or swiping the screen, action of dragging and dropping an icon displayed on the screen, etc.). be.

次に、本実施の形態に係るゲームシステム10の処理の概略について説明する。 Next, an outline of processing of the game system 10 according to the present embodiment will be described.

図12は、本実施の形態に係るゲームシステム10の処理の概略を説明するフローチャートである。図示のように、まず、ステップS20において、オーナーOが図6で示したようなゲーム内の仮想領域Rの仮想的な土地を購入する。 FIG. 12 is a flowchart outlining the processing of game system 10 according to the present embodiment. As shown, first, in step S20, the owner O purchases the virtual land of the virtual area R within the game as shown in FIG.

続いて、オーナーOは、ステップS21において、購入した土地に配置されるモンスターと対戦をして勝利したプレイヤPに賞金を分配するイベントを作成する。イベントの作成は、本実施の形態では、ユーザ端末30a~30nを介したオーナーOによるイベントデータd1bの入力によって実行される。 Subsequently, in step S21, the owner O creates an event for distributing the prize money to the player P who wins the battle against the monster placed on the purchased land. Creation of an event is executed by input of event data d1b by the owner O via the user terminals 30a to 30n in this embodiment.

一方、ステップS22において、プレイヤPはゲームを実行して、ゲームを進行させる。 On the other hand, in step S22, the player P executes the game and advances the game.

続いて、ステップS23において、プレイヤPがゲームに対してドネーションを実行すると、ステップS24において、ドネーションの処理を実行する。 Subsequently, when the player P makes a donation to the game in step S23, a donation process is executed in step S24.

ドネーションの処理は、本実施の形態では、受け付けたドネーションをオーナーOが作成したイベントの賞金に配布する処理、あるいはアイテムIに関する特典をプレイヤPに無作為で付与する処理を任意かつ無作為に実行する。 In this embodiment, the processing of donations is processing of distributing the received donations to the prize money of the event created by the owner O, or processing of randomly giving the player P a benefit related to the item I. run to

オーナーOが作成したイベントの開催日となり、イベントが開催されるオーナーOの土地に任意の複数のプレイヤPが集合してイベントに参加すると、ステップS25において、イベントが実施される。 When the date of the event created by the owner O arrives and a plurality of arbitrary players P gather on the land of the owner O where the event is to be held and participate in the event, the event is carried out in step S25.

このイベントにおいて、複数のプレイヤPがモンスターと対戦し、任意のプレイヤPがダイヤSを使用してモンスターを倒した場合は、ステップS26において、そのイベントを作成したその土地のオーナーOに仮想通貨と交換可能な権利を付与する。 In this event, when a plurality of players P play against monsters and any player P defeats the monsters using diamond S, in step S26, virtual currency is given to owner O of the land that created the event. Grants exchangeable rights.

一方、複数のプレイヤPは、イベントに登場するモンスターに所与のダメージを与える目的でモンスターと対戦し、所与のダメージを与えた場合に、ステップS27において、イベントに設定された賞金をそのイベントに参加した全てのプレイヤPに分配する。本実施の形態では、モンスターを倒す貢献の度合いに応じて、プレイヤPの間で賞金を傾斜して配分する。 On the other hand, a plurality of players P play against a monster for the purpose of inflicting a given amount of damage on the monster appearing in the event, and when the given amount of damage is given, in step S27, the prize money set for the event is paid to the event. distributed to all players P who participated in the In the present embodiment, prize money is distributed among the players P in a sloping manner according to the degree of contribution to defeating the monster.

このように、仮想上の土地のオーナーOとしてゲームに関与するユーザ2a~2nがイベント作成部41bで作成したイベントにユーザ2a~2nがプレイヤPとして参加して、プレイヤPがダイヤSを使用するしてモンスターを倒すと、オーナーOには仮想通貨と交換可能な権利が付与されることから、ゲームを通した仮想通貨の取得に対する興趣が向上する。 In this way, the users 2a to 2n participate in the event created by the event creating unit 41b by the users 2a to 2n involved in the game as the owner O of the virtual land, and the player P uses the diamond S. By defeating the monster, the owner O is granted the right to exchange for the virtual currency, so the interest in acquiring the virtual currency through the game increases.

一方、プレイヤPは、オーナーOがイベント作成部41bで作成したイベントに参加することによって、他のユーザ2a~2nが作成したイベントに興じることができることから、ゲーム性についての興趣が向上する。 On the other hand, by participating in the event created by the event creating unit 41b by the owner O, the player P can enjoy the event created by the other users 2a to 2n, thereby increasing interest in the game.

したがって、仮想通貨の取得及びゲーム性のいずれについての興趣をも向上させることができる。 Therefore, it is possible to enhance the interest in both acquisition of virtual currency and game characteristics.

特に、本実施の形態では、プレイヤPからのドネーションがイベントの賞金に配布されると、イベントの賞金が大きくなるとともにイベントの規模が大きくなるから、イベントに参加するプレイヤPの興趣を更に向上させることができる。 In particular, in the present embodiment, when donations from the player P are distributed to the prize money of the event, the prize money of the event increases and the scale of the event increases, so that the interest of the player P who participates in the event is further improved. can be made

さらに、イベントに参加するプレイヤPが増加すれば、オーナーOは、仮想通貨を取得できる機会が増大することから、ゲームを通した仮想通貨の取得に対するオーナーOの興趣を更に向上させることができる。 Furthermore, if the number of players P participating in the event increases, the chances of the owner O acquiring virtual currency increase, so the interest of the owner O in acquiring virtual currency through the game can be further enhanced.

なお、本発明は上記実施の形態に限定されることはなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible without departing from the scope of the invention.

上記実施の形態では、イベントがイベント作成部41bを介してオーナーOによって作成される場合を説明したが、例えば、予め作成されて設定されているイベントにプレイヤPが参加してイベントを実行するものであってもよい。 In the above embodiment, the event is created by the owner O through the event creating section 41b. may be

上記実施の形態では、仮想上の所有物が土地である場合を説明したが、例えば、仮想上のゲームセンタに配置されるゲーム機や、仮想上のポーカーゲームのテーブル等といった任意の所有物であってもよい。 In the above embodiment, the case where the virtual property is land has been described, but for example, any property such as a game machine arranged in a virtual game center or a virtual poker game table can be used. There may be.

上記実施の形態では、プレイヤPの賞金が仮想通貨と交換可能な権利である場合を説明したが、例えば、ゲーム内で使用可能なポイント等といったプレイヤPに種々のインセンティブを付与するものであってもよい。 In the above embodiment, a case has been described where the player P's prize money is a right that can be exchanged for virtual currency. good too.

上記実施の形態では、ユーザ2a~2nのうち任意の一のユーザがオーナーOであり、ユーザ2a~2nのうち任意の他のユーザがプレイヤPである場合を説明したが、任意のユーザがオーナーO及びプレイヤPのいずれにも該当するものであってもよい。 In the above embodiment, an arbitrary user among the users 2a to 2n is the owner O, and an arbitrary other user among the users 2a to 2n is the player P. However, any user can be the owner. It may correspond to both O and player P.

1 事業者
2a~2n ユーザ
10 ゲームシステム
20 サーバ
30a~30n ユーザ端末
40 データベース
41 情報処理プログラム(ゲームプログラム)
41a ゲーム処理部
41b イベント作成部
41c イベント処理部
41d ドネーション処理部
D1 ゲーム情報
O オーナー
P プレイヤ
R 仮想領域
S ダイヤ(ゲーム内通貨)
1 business operator 2a-2n user 10 game system 20 server 30a-30n user terminal 40 database 41 information processing program (game program)
41a Game processing unit 41b Event creation unit 41c Event processing unit 41d Donation processing unit D1 Game information O Owner P Player R Virtual area S Diamond (in-game currency)

Claims (8)

ネットワークを介してサーバにアクセス可能な複数のユーザ端末で実行可能なゲームを提供するゲームシステムにおいて、
ユーザが前記ユーザ端末を介してオーナーとしてゲーム内で所有する仮想上の所有物上で土地において発生するとともにユーザが前記ユーザ端末を介してプレイヤとして参加する前記ゲーム内のイベントを作成するイベント作成部と、
該イベント作成部で作成した前記イベントに参加した前記プレイヤが、該プレイヤが保有していたゲーム内で使用可能なゲーム内通貨を用いて前記イベントで予め設定された条件を達成した場合に前記オーナーに仮想通貨と交換可能な権利を付与するイベント処理部と、
を備えることを特徴とするゲームシステム。
In a game system that provides a game that can be executed by a plurality of user terminals that can access a server via a network,
An event creation unit that creates an in-game event that occurs on land on a virtual property owned by the user as an owner in the game via the user terminal and in which the user participates as a player via the user terminal. and,
When the player participating in the event created by the event creating unit achieves a condition set in advance in the event using in-game currency owned by the player and usable in the game, the owner an event processing unit that grants rights exchangeable with virtual currency to
A game system comprising:
前記イベント処理部は、
前記プレイヤが前記イベントで予め設定された前記条件を達成した場合に前記イベントに参加した前記プレイヤに賞金を分配する、ことを特徴とする請求項1に記載のゲームシステム。
The event processing unit
2. The game system according to claim 1, wherein prize money is distributed to the players participating in the event when the players achieve the conditions set in advance in the event.
前記イベントは、
前記所有物土地の前記オーナーによって前記ユーザ端末を介して作成されるイベントを含む、ことを特徴とする請求項1または2に記載のゲームシステム。
The event is
3. A game system according to claim 1 or 2, comprising an event created by said owner of said property land via said user terminal.
前記イベントは、
前記所有物土地に配置されるキャラクタと対戦する対戦型イベントである、ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のゲームシステム。
The event is
4. The game system according to any one of claims 1 to 3, wherein the game system is a battle-type event in which characters placed on the property land compete against each other.
前記プレイヤから前記ゲームに対するドネーションを受け付け、受け付けた前記ドネーションを前記賞金に配布するドネーション処理部、
を備えることを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載のゲームシステム。
a donation processing unit that receives a donation for the game from the player and distributes the received donation to the prize;
The game system according to any one of claims 2 to 4, comprising:
前記ドネーション処理部は、
受け付けた前記ドネーションに基づいて前記ゲーム内で使用可能なアイテムに関する特典を前記プレイヤに無作為で付与する、ことを特徴とする請求項5に記載のゲームシステム。
The donation processing unit
6. The game system according to claim 5, wherein a privilege relating to an item usable in the game is randomly given to the player based on the received donation.
ネットワークを介してサーバにアクセス可能な複数のユーザ端末で実行可能なゲームを実行させるゲームプログラムにおいて、
前記サーバを、
ユーザが前記ユーザ端末を介してオーナーとしてゲーム内で所有する仮想上の所有物上で土地において発生するとともにユーザが前記ユーザ端末を介してプレイヤとして参加する前記ゲーム内のイベントを作成するイベント作成部と、
該イベント作成部で作成した前記イベントに参加した前記プレイヤが、該プレイヤが保有していたゲーム内で使用可能なゲーム内通貨を用いて前記イベントで予め設定された条件を達成した場合に前記オーナーに仮想通貨と交換可能な権利を付与するイベント処理部と、して機能させることを特徴とするゲームプログラム。
In a game program that executes a game that can be executed on multiple user terminals that can access a server via a network,
the server,
An event creation unit that creates an in-game event that occurs on land on a virtual property owned by the user as an owner in the game via the user terminal and in which the user participates as a player via the user terminal. and,
When the player participating in the event created by the event creating unit achieves a condition set in advance in the event using in-game currency owned by the player and usable in the game, the owner A game program characterized by functioning as an event processing unit that grants rights exchangeable with virtual currency.
ネットワークを介してサーバにアクセス可能な複数のユーザ端末でゲームを実行する情報処理方法において、
前記サーバが、
ユーザが前記ユーザ端末を介してオーナーとしてゲーム内で所有する仮想上の所有物上で土地において発生するとともにユーザが前記ユーザ端末を介してプレイヤとして参加する前記ゲーム内のイベントを作成し、
該イベント作成部で作成した前記イベントに参加した前記プレイヤが、該プレイヤが保有していたゲーム内で使用可能なゲーム内通貨を用いて前記イベントで予め設定された条件を達成した場合に前記オーナーに仮想通貨と交換可能な権利を付与する、
ことを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method for executing a game on a plurality of user terminals that can access a server via a network,
the server
creating an in-game event that occurs on land on a virtual property owned by the user as an owner in the game via the user terminal and in which the user participates as a player via the user terminal;
When the player participating in the event created by the event creating unit achieves a condition set in advance in the event using in-game currency owned by the player and usable in the game, the owner grants rights convertible into virtual currency to
An information processing method characterized by:
JP2021126462A 2021-08-02 2021-08-02 Game system, game program and information processing method Active JP7270002B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126462A JP7270002B2 (en) 2021-08-02 2021-08-02 Game system, game program and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126462A JP7270002B2 (en) 2021-08-02 2021-08-02 Game system, game program and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023021538A true JP2023021538A (en) 2023-02-14
JP7270002B2 JP7270002B2 (en) 2023-05-09

Family

ID=85201375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021126462A Active JP7270002B2 (en) 2021-08-02 2021-08-02 Game system, game program and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7270002B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029957A (en) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社セガゲームス program
JP2016049129A (en) * 2014-08-28 2016-04-11 株式会社セガゲームス Game program and recording medium
JP2018153252A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system and program
JP2020000767A (en) * 2018-06-30 2020-01-09 株式会社ミクシィ Information processor and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029957A (en) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社セガゲームス program
JP2016049129A (en) * 2014-08-28 2016-04-11 株式会社セガゲームス Game program and recording medium
JP2018153252A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system and program
JP2020000767A (en) * 2018-06-30 2020-01-09 株式会社ミクシィ Information processor and program

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"マインクラフト MINECRAFT PLAYSTATION VITA EDITION", デンゲキバズーカ!! 第2巻 第7号 DENGEKI BAZOOKA!!, JPN6022037838, 21 May 2015 (2015-05-21), ISSN: 0004895000 *
BROS: "マインクラフト MINECRAFT", 電撃PLAYSTATION 第21巻 第17号, vol. 第21巻, JPN6022043180, ISSN: 0004894999 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7270002B2 (en) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323787B2 (en) Game system and program
US20140187329A1 (en) Server device, and non-transitory computer-readable storage medium storing game program
JP7170381B2 (en) Program, Game Device, Server Device, and Game Execution Method
JP2022168327A (en) Game program, game device, and game system
WO2013154020A1 (en) Game control device, game control method, program, recording medium, game control system
JP2020198992A (en) Game program and game system
JP7270002B2 (en) Game system, game program and information processing method
JP2022124443A (en) Game system, program and information processing method
JP2020062518A (en) Information processor and game program
JP2020185437A (en) Computer program, and server device
JP2021122522A (en) Computer program and computer device
JP7356045B2 (en) Information processing system, information processing method and program
JP7369249B1 (en) Programs, information processing devices, methods, and systems
JP7369897B2 (en) computer programs and computer equipment
JP7477702B2 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP7491201B2 (en) Information processing device and program
JP7398936B2 (en) Game program, game processing method, and information processing device
JP7471503B1 (en) Information processing system, information processing device, program, and information processing method
JP7328593B1 (en) Information processing method, information processing system and program
JP6946588B1 (en) Game server, game program, information processing method
JP7177363B2 (en) computer programs and computer equipment
JP6887005B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP7187619B2 (en) game program
JP7235992B2 (en) game program, game device, game system
JP6899880B2 (en) Computer programs and computer equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20210804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7270002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150