JP6946588B1 - Game server, game program, information processing method - Google Patents

Game server, game program, information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6946588B1
JP6946588B1 JP2021052770A JP2021052770A JP6946588B1 JP 6946588 B1 JP6946588 B1 JP 6946588B1 JP 2021052770 A JP2021052770 A JP 2021052770A JP 2021052770 A JP2021052770 A JP 2021052770A JP 6946588 B1 JP6946588 B1 JP 6946588B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
lottery
item list
lottery target
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021052770A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022150250A (en
Inventor
卓也 小崎
卓也 小崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akatsuki Inc
Original Assignee
Akatsuki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akatsuki Inc filed Critical Akatsuki Inc
Priority to JP2021052770A priority Critical patent/JP6946588B1/en
Priority to JP2021150126A priority patent/JP2022151504A/en
Priority to JP2021150484A priority patent/JP7085048B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6946588B1 publication Critical patent/JP6946588B1/en
Publication of JP2022150250A publication Critical patent/JP2022150250A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】嗜好性を保ちながらアイテムを確認して取得することができるようにする。【解決手段】ゲームサーバであって、複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成する抽選実行部と、アイテムリストに属する抽選対象を、プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供する抽選対象提供部と、を備え、抽選実行部は、アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後にアイテムリストを更新することを特徴とする。【選択図】図6PROBLEM TO BE SOLVED: To confirm and acquire an item while maintaining a preference. SOLUTION: A game server, a lottery execution unit for grouping a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creating an item list corresponding to each player, and an item list. The lottery target providing unit that provides the lottery target belonging to the player to the player in response to the acquisition request from the player is provided, and the lottery execution unit presents the lottery target included in the item list to the player and then displays the item list. It is characterized by updating. [Selection diagram] Fig. 6

Description

本発明はゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法に関する。 The present invention relates to a game server, a game program, and an information processing method.

特許文献1には、抽選によりアイテムを提供するいわゆるガチャが提供されている。 Patent Document 1 provides a so-called gacha that provides items by lottery.

特開2014−200264号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-200264

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、プレイヤは取得可能なアイテムを把握することができない。 However, with the technique described in Patent Document 1, the player cannot grasp the items that can be acquired.

本発明はこのような背景を鑑みてなされたものであり、嗜好性を保ちながらアイテムを確認して取得することができるようにする技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a technique for confirming and acquiring an item while maintaining a preference.

上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、ゲームサーバを含むゲームシステムであって、複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成する抽選実行部と、前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供する抽選対象提供部と、を備え、前記抽選実行部は、前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示し後に前記アイテムリストを更新することを特徴とする。 The main invention of the present invention for solving the above problems is a game system including a game server, in which a lottery target group composed of a plurality of lottery targets is grouped into each of a plurality of players and assigned to each player. The lottery execution unit includes a lottery execution unit that creates a corresponding item list, and a lottery target provision unit that provides the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player. The item list is updated after presenting the lottery target included in the item list to the player.

その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。 Other problems disclosed in the present application and solutions thereof will be clarified in the columns and drawings of the embodiments of the invention.

本発明によれば、嗜好性を保ちながらアイテムを確認して取得することができる。 According to the present invention, an item can be confirmed and acquired while maintaining the palatability.

本ゲームシステムの全体構成例を示す図である。It is a figure which shows the whole configuration example of this game system. プレイヤ端末2の機能上の構成を表すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a player terminal 2. サーバ装置1の機能上の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the server apparatus 1. アイテム情報記憶部123に記憶されるアイテム情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the item information stored in the item information storage unit 123. 抽選作成情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structure example of the lottery creation information. 抽選実行情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of lottery execution information. 抽選対象の決定処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the determination process of the lottery target. 抽選処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a lottery process. プレイヤ端末2に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example displayed on the player terminal 2.

<発明の概要>
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成を備える。
[項目1]
複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成する抽選実行部と、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供する抽選対象提供部と、
を備え、
前記抽選実行部は、前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後に前記アイテムリストを更新することを特徴とするゲームサーバ。
[項目2]
項目1に記載のゲームサーバであって、
前記抽選実行部は、第1の前記プレイヤに対応する前記アイテムリストから少なくとも1つの前記抽選対象を取り出し、取り出した前記少なくとも1つの抽選対象を、前記第1のプレイヤとは異なる第2のプレイヤに対応する前記アイテムリストに追加すること、
を特徴とするゲームサーバ。
[項目3]
項目1又は2に記載のゲームサーバであって、
前記抽選実行部は、定期的に前記アイテムリストを更新すること、
を特徴とするゲームサーバ。
[項目4]
項目1〜3の何れか一項に記載のゲームサーバであって、
前記抽選実行部は、前記抽選対象提供部がプレイヤに提供した前記抽選対象を前記抽選対象群から削除すること、
を特徴とするゲームサーバ。
[項目5]
複数の抽選対象を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けしたアイテムリストを作成するステップと、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を前記プレイヤに提供するステップと、
前記抽選対象の提示後に前記アイテムリストを更新するステップと、
をコンピュータが実行する情報処理方法。
[項目6]
複数の抽選対象を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けしたアイテムリストを作成するステップと、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を前記プレイヤに提供するステップと、
前記抽選対象の提示後に前記アイテムリストを更新するステップと、
をコンピュータに実行させるためのゲームプログラム。
<Outline of the invention>
The contents of the embodiments of the present invention will be described in a list. The present invention includes, for example, the following configuration.
[Item 1]
A lottery execution unit that divides a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creates an item list corresponding to each player.
A lottery target providing unit that provides the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player.
With
The lottery execution unit is a game server that updates the item list after presenting the lottery target included in the item list to the player.
[Item 2]
The game server according to item 1.
The lottery execution unit takes out at least one lottery target from the item list corresponding to the first player, and transfers the taken out at least one lottery target to a second player different from the first player. To add to the corresponding item list,
A game server featuring.
[Item 3]
The game server according to item 1 or 2.
The lottery execution unit periodically updates the item list.
A game server featuring.
[Item 4]
The game server according to any one of items 1 to 3.
The lottery execution unit deletes the lottery target provided by the lottery target providing unit to the player from the lottery target group.
A game server featuring.
[Item 5]
Steps to create an item list that groups multiple lottery targets into each of multiple players,
A step of providing the player with the lottery target belonging to the item list, and
The step of updating the item list after the presentation of the lottery target, and
Information processing method that a computer executes.
[Item 6]
Steps to create an item list that groups multiple lottery targets into each of multiple players,
A step of providing the player with the lottery target belonging to the item list, and
The step of updating the item list after the presentation of the lottery target, and
A game program that lets your computer run.

以下、本発明の一実施形態に係るゲームシステムについて、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, the game system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施形態のゲームシステムでは、ゲームを提供するものであり、ゲームにおいて抽選(ガチャ等とも呼ばれる。)によりアイテムを提供する。なお、抽選は、ゲーム外で行われるものとしてもよい。また、本実施形態では、抽選でアイテムやキャラクタ等のゲーム媒体を提供するが、抽選対象はアイテム等のゲーム媒体に限らず、抽選により、プレイヤにゲーム内で有利となる特典(報酬)を付与するものに広く適用することができる。 The game system of the present embodiment provides a game, and items are provided by lottery (also referred to as gacha or the like) in the game. The lottery may be performed outside the game. Further, in the present embodiment, game media such as items and characters are provided by lottery, but the lottery target is not limited to game media such as items, and the lottery gives the player a privilege (reward) that is advantageous in the game. It can be widely applied to what you do.

本実施形態では、複数のプレイヤに対して同一の有限数のアイテム群(抽選対象群)の少なくとも一部が提示され、1つのアイテムについては同時に一人のみが取得できる。本実施形態では、提示されたアイテムは無条件に取得(金銭や仮想通貨などにより購入するようにしてもよいし、ポイント、有償石、無償石などにより購入するようにしてもよいし、無償で付与するようにしてもよい。)可能であるものとする。すなわち、本実施形態では、同一のアイテム群の中からどのアイテムが提示されるかにランダム性が与えられるものの、対価の支払いはアイテムの受け取りに対するものであり、抽選(アイテムの提示)そのものには対価は不要である。なお、所定のゲーム内ショップ等で期間限定のアイテム等として下記のアイテムリストを提示し、アイテムを提供するようにしてもよい。 In the present embodiment, at least a part of the same finite number of item groups (lottery target group) is presented to a plurality of players, and only one person can acquire one item at the same time. In this embodiment, the presented item is unconditionally acquired (purchased by money, virtual currency, etc., points, paid stones, free stones, etc., or free of charge. It may be granted.) It shall be possible. That is, in the present embodiment, although randomness is given to which item is presented from the same item group, the payment of the consideration is for the receipt of the item, and the lottery (presentation of the item) itself is performed. No compensation is required. In addition, the following item list may be presented as a limited-time item or the like at a predetermined in-game shop or the like to provide the item.

<構成>
図1は、本ゲームシステムの全体構成例を示す図である。図1に示されるように、本ゲームシステムは、ネットワーク3(例えば、インターネット等)を介してゲームに関する各種サービスをプレイヤに提供するものであり、サーバ装置1(ゲームサーバ)と複数のプレイヤ端末2とで構成される。
<Structure>
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration example of the game system. As shown in FIG. 1, this game system provides various services related to a game to a player via a network 3 (for example, the Internet, etc.), and is a server device 1 (game server) and a plurality of player terminals 2. It is composed of and.

<プレイヤ端末2>
図2は、プレイヤ端末2の機能上の構成を表すブロック図である。プレイヤ端末2は、プレイヤが所持し利用することができる情報処理装置(例えば、スマートフォン、携帯電話端末、タブレット端末)である。プレイヤ端末2は、サーバ装置1から送信されたゲームプログラムの処理結果をゲームアプリケーションまたはWebブラウザを介して出力(例えば、ゲーム画面表示、ゲーム音声出力等)することができる。プレイヤ端末2は、プレイヤ端末2全体の制御を行う制御部21と、各種データ・プログラムを記憶する記憶部22と、プレイヤが操作入力を行うための入力部23、ゲーム画面・操作画面等を出力する出力部24、サーバ装置1との間で情報通信を行う通信部25を有している。制御部21が備える各機能部は、メモリやゲーム動作情報記憶部221に格納されているプログラムをCPUが実行することにより実現することができる。記憶部22が備える各部は、記憶部12が提供する記憶領域の一部として実現することができる。
<Player terminal 2>
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the player terminal 2. The player terminal 2 is an information processing device (for example, a smartphone, a mobile phone terminal, a tablet terminal) that the player can possess and use. The player terminal 2 can output the processing result of the game program transmitted from the server device 1 via the game application or the Web browser (for example, game screen display, game sound output, etc.). The player terminal 2 outputs a control unit 21 that controls the entire player terminal 2, a storage unit 22 that stores various data programs, an input unit 23 for the player to input operations, a game screen, an operation screen, and the like. It has a communication unit 25 for performing information communication with the output unit 24 and the server device 1. Each function unit included in the control unit 21 can be realized by the CPU executing a program stored in the memory or the game operation information storage unit 221. Each unit included in the storage unit 22 can be realized as a part of the storage area provided by the storage unit 12.

<機能部>
本実施形態の制御部21は、少なくとも操作情報受付部211、ゲーム動作部212、抽選要求部213を備える。
<Functional part>
The control unit 21 of the present embodiment includes at least an operation information reception unit 211, a game operation unit 212, and a lottery request unit 213.

本実施形態の記憶部22は、少なくともゲーム動作情報記憶部221を備える。 The storage unit 22 of the present embodiment includes at least a game operation information storage unit 221.

プレイヤ端末2の操作情報受付部211は、プレイヤからゲームに関する操作を受け付ける。操作情報受付部211は、プレイヤによる入力部23を用いたゲームに関する操作を受け付ける。そして、操作情報受付部211は、受け付けた操作内容をゲーム動作部212に出力する。 The operation information receiving unit 211 of the player terminal 2 receives an operation related to the game from the player. The operation information receiving unit 211 receives an operation related to the game by the player using the input unit 23. Then, the operation information receiving unit 211 outputs the received operation content to the game operation unit 212.

ゲーム動作部212は、ゲームを動作させるための処理を実行する。ゲーム動作部212は、ゲーム動作情報記憶部221に記憶されたゲーム動作情報に含まれるゲームソフトウェアと、入力部23から入力されたプレイヤの操作内容とに基づいてゲームを動作させる。ゲーム動作部212は、ゲームの動作に伴い、ゲーム動作情報に含まれる画像データからゲーム用の画像を生成し、生成した画像を出力部24に出力させるための制御処理を行う。同様にして、ゲーム動作部212は、ゲームの動作に伴い、ゲーム動作情報に含まれる音楽データや音声データからゲーム用の音楽や音声を生成し、生成した音楽や音声を出力部24から出力させるための制御処理を行う。なお、ここでは、ネイティブアプリがWebアプリの機能を一部実行する、すなわち、プレイヤ端末2のゲーム動作部212がサーバ装置1の機能を一部実行する構成について説明したが、ゲーム動作部212を有さずにサーバ装置1が処理結果として全てのゲーム用画像、音声を生成するように構成されていてもよいし、ゲーム動作部212によって全てのゲーム用画像、音声を生成するように構成されていてもよい。 The game operation unit 212 executes a process for operating the game. The game operation unit 212 operates the game based on the game software included in the game operation information stored in the game operation information storage unit 221 and the operation content of the player input from the input unit 23. The game operation unit 212 generates a game image from the image data included in the game operation information in accordance with the operation of the game, and performs control processing for outputting the generated image to the output unit 24. Similarly, the game operation unit 212 generates music and sound for the game from the music data and audio data included in the game operation information in accordance with the operation of the game, and outputs the generated music and sound from the output unit 24. Perform control processing for. Although the configuration in which the native application partially executes the functions of the Web application, that is, the game operation unit 212 of the player terminal 2 partially executes the functions of the server device 1, the game operation unit 212 is described here. The server device 1 may be configured to generate all game images and sounds as a processing result, or the game operation unit 212 may be configured to generate all game images and sounds. You may be.

ゲーム動作部212が動作させるゲームにおける所定のパラメータはサーバ装置1にて管理されることができる。例えば、ゲームにおけるキャラクタの育成要素を含む各種パラメータについても、サーバ装置1にて管理されることができる。この場合、ゲーム動作部212は、ゲームにおいてこれらのパラメータの変化が伴う処理が発生する場合には、サーバ装置1との通信を行うことにより、サーバ装置1が管理するパラメータを更新させる。そして、ゲーム動作部212は、更新後のパラメータをサーバ装置1から受信し、この更新後のパラメータに基づいてゲームの動作を継続することができる。 A predetermined parameter in the game operated by the game operation unit 212 can be managed by the server device 1. For example, various parameters including character training elements in the game can also be managed by the server device 1. In this case, the game operation unit 212 updates the parameters managed by the server device 1 by communicating with the server device 1 when a process involving a change in these parameters occurs in the game. Then, the game operation unit 212 can receive the updated parameter from the server device 1 and continue the operation of the game based on the updated parameter.

抽選要求部213(抽選対象提示部)は、操作情報受付部211がプレイヤから受け付けた操作の内容に基づき、サーバ装置1に対して抽選要求を送信する。後述するように、サーバ装置1からは、抽選要求に応じて、プレイヤに提示するアイテムの情報(アイテムリスト)が応答される。また、後述するように、サーバ装置1からは定期的にアイテムリストの更新指示が送信され、抽選要求部213は、更新指示に応じてアイテムリストを定期的に更新する。 The lottery request unit 213 (lottery target presentation unit) transmits a lottery request to the server device 1 based on the content of the operation received from the player by the operation information reception unit 211. As will be described later, the server device 1 responds to the item information (item list) to be presented to the player in response to the lottery request. Further, as will be described later, the server device 1 periodically sends an item list update instruction, and the lottery requesting unit 213 periodically updates the item list in response to the update instruction.

<サーバ装置1の構成>
図3は、サーバ装置1の機能上の構成を示すブロック図である。サーバ装置1は、システム管理者等が各種サービスを運営・管理する際に利用する情報処理装置であり、例えば、ワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウド・コンピューティング技術によって論理的に実現されてもよい。
<Configuration of server device 1>
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the server device 1. The server device 1 is an information processing device used by a system administrator or the like to operate and manage various services, and may be a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer, or a cloud computing technology. It may be realized logically by.

サーバ装置1は、制御部11、記憶部12、入力部13、表示部14、通信部15を有する。サーバ装置1は、通信部15を介してプレイヤ端末2から各種のコマンド(リクエスト)を受信すると、制御部11においてゲームプログラムによる処理を実行し、ゲームプログラムの処理結果(例えば、ゲーム画像やゲーム音声等)がプレイヤ端末2へ送信される。なお、上記ゲームプログラムの一部は、プレイヤ端末2に送信されてプレイヤ端末2上で実行されてもよい。 The server device 1 includes a control unit 11, a storage unit 12, an input unit 13, a display unit 14, and a communication unit 15. When the server device 1 receives various commands (requests) from the player terminal 2 via the communication unit 15, the control unit 11 executes processing by the game program, and the processing result of the game program (for example, a game image or a game sound). Etc.) is transmitted to the player terminal 2. A part of the game program may be transmitted to the player terminal 2 and executed on the player terminal 2.

制御部11は、各部間のデータの受け渡しを行うとともに、サーバ装置1全体の制御を行うものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。 The control unit 11 transfers data between each unit and controls the entire server device 1, and is realized by the CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in a predetermined memory. ..

記憶部12は、システムプログラムが記憶された読取専用の記憶領域であるROM(Read Only Memory)と、制御部11による演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAM(Random Access Memory)とを有しており、例えば、フラッシュメモリやハードディスクなどの不揮発性記憶装置によって実現される。 The storage unit 12 includes a ROM (Read Only Memory), which is a read-only storage area in which a system program is stored, and a RAM (Random Access), which is a rewritable storage area used as a work area for arithmetic processing by the control unit 11. It has a memory), and is realized by, for example, a non-volatile storage device such as a flash memory or a hard disk.

入力部13はシステム管理者がゲームサービスに関する各種データ(例えば、ゲーム情報等)を入力するためのものであり、例えばキーボードやマウス等によって実現される。 The input unit 13 is for the system administrator to input various data (for example, game information) related to the game service, and is realized by, for example, a keyboard or a mouse.

表示部14は、制御部11からの指令に基づいてシステム管理者用の操作画面を表示するためのものであり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。 The display unit 14 is for displaying an operation screen for a system administrator based on a command from the control unit 11, and is realized by, for example, a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display) or the like.

通信部15は、プレイヤ端末2との間で通信を行うためのものであり、プレイヤ端末2から送信される各種データや信号を受信する受信部としての機能と、制御部11の指令に応じて各種データや信号をプレイヤ端末2へ送信する送信部としての機能を有している。通信部15は、例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)やHTTPS、WebSocket、P2P(Peer To Peer)等によりプレイヤ端末2との通信を行う。 The communication unit 15 is for communicating with the player terminal 2, and has a function as a receiving unit for receiving various data and signals transmitted from the player terminal 2 and in response to a command from the control unit 11. It has a function as a transmission unit that transmits various data and signals to the player terminal 2. The communication unit 15 communicates with the player terminal 2 by, for example, HTTP (HyperText Transfer Protocol), HTTPS, WebSocket, P2P (Peer To Peer), or the like.

<機能部>
本実施形態における制御部11は、少なくともゲーム実行部111、画面データ生成部112、抽選応答部113、抽選実行部114を備える。
<Functional part>
The control unit 11 in the present embodiment includes at least a game execution unit 111, a screen data generation unit 112, a lottery response unit 113, and a lottery execution unit 114.

本実施形態における記憶部12は、ゲーム情報記憶部121、プレイヤ情報記憶部122、アイテム情報記憶部123、抽選作成情報記憶部124、抽選実行情報記憶部125等の各種記憶部を備える。 The storage unit 12 in the present embodiment includes various storage units such as a game information storage unit 121, a player information storage unit 122, an item information storage unit 123, a lottery creation information storage unit 124, and a lottery execution information storage unit 125.

ゲーム情報記憶部121は、ゲームに関する情報を記憶する。ゲーム情報は、ゲームの種類に応じて適宜構成される。例えば対戦ゲームである場合は、ステージIDに紐づけて、ステージ名、敵キャラクタ情報等を含む。 The game information storage unit 121 stores information about the game. The game information is appropriately configured according to the type of game. For example, in the case of a battle game, the stage name, enemy character information, and the like are included in association with the stage ID.

プレイヤ情報記憶部122は、プレイヤに関する情報を記憶する記憶領域である。プレイヤ情報には、プレイヤを特定するプレイヤIDに紐づけて、プレイヤ名、所有キャラクタ、プレイステージ情報、などを含むことができる。プレイステージ情報は、設定された複数のステージのうち、プレイヤがこれまでにプレイしたことのあるステージに関する情報であり、プレイ回数、クリア情報等を含むことができる。プレイヤ情報記憶部122は、その他にも、プレイヤ及びゲームのプレイ状況に関する各種の情報を含むことができる。所有キャラクタ情報にキャラクタが格納されることにより、当該キャラクタをゲーム中で利用可能に設定される。 The player information storage unit 122 is a storage area for storing information about the player. The player information can include a player name, a owned character, play stage information, and the like in association with a player ID that identifies the player. The play stage information is information about a stage that the player has played so far among a plurality of set stages, and can include the number of plays, clear information, and the like. The player information storage unit 122 can also include various types of information regarding the player and the play status of the game. By storing the character in the possessed character information, the character is set to be available in the game.

アイテム情報記憶部123は、抽選対象であるアイテムに関する情報(以下、アイテム情報という。)を記憶する。図4は、アイテム情報記憶部123に記憶されるアイテム情報の構成例を示す図である。アイテム情報は、例えば、アイテムを一意に識別するアイテムIDに対応付けて、アイテム名、レアリティなどを含むことができる。レアリティはアイテムの価値を示す情報の一例である。レアリティには、例えば、最も価値の高い「超レア」、2番目に価値の高い「レア」、価値の最も低い「非レア」などを設定することができる。抽選において、レアリティ「非レア」は通常媒体とし、「非レア」以外のアイテムは特殊媒体とすることができる。 The item information storage unit 123 stores information (hereinafter, referred to as item information) regarding the item to be drawn. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of item information stored in the item information storage unit 123. The item information can include, for example, an item name, a rarity, and the like in association with an item ID that uniquely identifies an item. Rarity is an example of information that indicates the value of an item. For the rarity, for example, the highest value "super rare", the second highest value "rare", the lowest value "non-rare", and the like can be set. In the lottery, the rarity "non-rare" can be used as a normal medium, and items other than "non-rare" can be used as a special medium.

抽選作成情報記憶部124は、抽選対象を作成するための情報(以下、抽選作成情報という。)を記憶する。図5は、抽選作成情報の構成例を示す図である。抽選作成情報には、同一の抽選対象群を提示するプレイヤの数(プレイヤ数)、抽選対象とするアイテムの数(アイテム数)、抽選対象に含める特殊媒体としてのアイテムの数(特殊媒体数)などが含まれる。 The lottery creation information storage unit 124 stores information for creating a lottery target (hereinafter, referred to as lottery creation information). FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of lottery creation information. The lottery creation information includes the number of players presenting the same lottery target group (number of players), the number of items to be drawn (number of items), and the number of items as special media to be included in the lottery target (number of special media). Etc. are included.

抽選実行情報記憶部125は、プレイヤに対して提示する抽選対象に関する情報(以下、抽選実行情報という。)を記憶する。図6は、抽選実行情報の構成例を示す図である。抽選実行情報には、複数プレイヤに提示する抽選対象全体(抽選対象群を含む)に関する情報(抽選情報)と、各プレイヤに対する抽選対象に関する情報(アイテムリスト)とが含まれる。 The lottery execution information storage unit 125 stores information regarding the lottery target presented to the player (hereinafter, referred to as lottery execution information). FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of lottery execution information. The lottery execution information includes information (lottery information) regarding the entire lottery target (including the lottery target group) presented to a plurality of players, and information (item list) regarding the lottery target for each player.

抽選情報には、抽選情報を識別する抽選ID、抽選に参加可能なプレイヤを識別するプレイヤIDのリスト、抽選対象群に属するアイテムを識別するアイテムIDのリスト、抽選対象群に含まれるアイテムの数(残りアイテム数)などが含まれる。 The lottery information includes a lottery ID that identifies the lottery information, a list of player IDs that identify players who can participate in the lottery, a list of item IDs that identify items belonging to the lottery target group, and the number of items included in the lottery target group. (Number of remaining items) etc. are included.

アイテムリストには、対応する抽選情報を示す抽選ID、プレイヤを示すプレイヤID、残りアイテム数、及び当該プレイヤに提示可能なアイテムを示すアイテム情報が含まれる。残りアイテム数は、抽選情報の残りアイテム数と同じであり、抽選に参加可能なプレイヤに対して提示可能なアイテムの総数である。アイテム情報には、当該プレイヤに提示可能なアイテムのアイテムIDが含まれる。アイテム情報には、アイテム名やアイテムの画像、レアリティなどを含めるようにしてもよい。 The item list includes a lottery ID indicating the corresponding lottery information, a player ID indicating the player, the number of remaining items, and item information indicating the items that can be presented to the player. The number of remaining items is the same as the number of remaining items in the lottery information, and is the total number of items that can be presented to the players who can participate in the lottery. The item information includes an item ID of an item that can be presented to the player. The item information may include the item name, the image of the item, the rarity, and the like.

ゲーム実行部111は、ゲームプログラムに従ってゲームを進行させる処理を実行する機能を有している。本実施形態におけるゲームシステムによるゲームは、任意の種類のゲームであってよく、例えば対戦ゲーム、パズルゲーム、アクションゲーム、野球ゲーム、サッカーゲーム、その他スポーツゲーム、クイズゲーム、ピンボールゲーム、カードゲーム、リズムゲーム、RPG、アドベンチャーゲーム、カジノゲーム、シミュレーションゲーム、ストラテジーゲーム、ボードゲーム、レーシングゲームなどであってよい。 The game execution unit 111 has a function of executing a process of advancing the game according to the game program. The game by the game system in the present embodiment may be any kind of game, for example, a battle game, a puzzle game, an action game, a baseball game, a soccer game, another sports game, a quiz game, a pinball game, a card game, etc. It may be a rhythm game, an RPG, an adventure game, a casino game, a simulation game, a strategy game, a board game, a racing game, or the like.

画面データ生成部112は、ゲーム画面をプレイヤ端末2に表示させるための画面データを生成する処理を実行する機能を有している。画面データ生成部112は、上記の任意のゲームに関する画面データを生成する。生成された画面データは、プレイヤ端末2に送信されて、出力部24により出力される。また、画面データ生成部112は、画面データを生成したこと(プレイヤが画面を遷移したこと)をサーバ装置1に通知することができる。サーバ装置1への通知(以下、画面遷移通知という。)には、遷移先の画面(起動画面、ホーム画面、クエスト終了画面、アイテムを取得したことを報知する画面など、ゲーム中に表示される任意の画面とすることができる。)を特定する情報を含めることができる。 The screen data generation unit 112 has a function of executing a process of generating screen data for displaying the game screen on the player terminal 2. The screen data generation unit 112 generates screen data related to the above-mentioned arbitrary game. The generated screen data is transmitted to the player terminal 2 and output by the output unit 24. Further, the screen data generation unit 112 can notify the server device 1 that the screen data has been generated (the player has transitioned the screen). The notification to the server device 1 (hereinafter referred to as the screen transition notification) is displayed during the game, such as the transition destination screen (starting screen, home screen, quest end screen, screen notifying that the item has been acquired). It can be any screen) and can include information that identifies it.

抽選応答部113(抽選対象提供部)は、プレイヤ端末2の抽選要求部213がサーバ装置1に送信した抽選要求に応じて、プレイヤに提示する抽選対象群(アイテムリストを含む)をプレイヤ端末2に応答する。抽選対象群において各プレイヤに提示するアイテムリストは、抽選実行部114により決定される。また、抽選応答部113は、アイテムリストに属する抽選対象を、プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供する。抽選実行部114は、アイテムを取得したプレイヤに対応するアイテムリストから取得されたアイテムを削除(1つ減少)させ、抽選情報のアイテムIDリストとのそれぞれから、取得されたアイテムを削除する The lottery response unit 113 (lottery target providing unit) sets the lottery target group (including the item list) presented to the player in response to the lottery request transmitted to the server device 1 by the lottery request unit 213 of the player terminal 2. Respond to. The item list presented to each player in the lottery target group is determined by the lottery execution unit 114. Further, the lottery response unit 113 provides the lottery target belonging to the item list to the player in response to the acquisition request from the player. The lottery execution unit 114 deletes (decreases by 1) the acquired item from the item list corresponding to the player who acquired the item, and deletes the acquired item from each of the item ID list of the lottery information.

抽選実行部114は、抽選対象群と、抽選対象群を提示するプレイヤ群とを決定する。抽選対象群を構成する抽選対象は有限でそれぞれが固有のものであれば特に限定されない。抽選実行部114は、例えば、アイテム情報記憶部123に記憶されているアイテムIDからランダムに所定数のアイテムを抽選対象群として決定することができる。また、抽選実行部114は、抽選対象群に含まれるアイテムの個数をランダムに変動させるようにしてもよい。また、抽選実行部114は、ランダムではなく所定のアルゴリズムに応じて、抽選対象群の数及び内容を決定するようにしてもよい。抽選実行部114は、決定したプレイヤのそれぞれについて、決定した抽選対象群のうち当該プレイヤに提示するもの(アイテムリスト)を決定する。抽選実行部114は、例えば、抽選対象群をプレイヤの数に分割することでアイテムリストを作成することができる。アイテムリストは、1つの抽選対象(例えばアイテム等のゲーム媒体)のみで構成されていてもよいし、複数の抽選対象を含んでいてもよい。また、抽選実行部114は、抽選対象群からランダムに所定数(又は変動させた個数)のアイテムをピックアップするようにしてもよい。なお、アイテムリストからアイテムが取得(購入)された場合には、抽選対象群から取得(購入)されたアイテムを削除するようにする。すなわち、一度の抽選では、抽選対象群の数は有限であるものとする。 The lottery execution unit 114 determines a lottery target group and a player group presenting the lottery target group. The lottery targets constituting the lottery target group are not particularly limited as long as they are finite and each is unique. For example, the lottery execution unit 114 can randomly determine a predetermined number of items as the lottery target group from the item IDs stored in the item information storage unit 123. Further, the lottery execution unit 114 may randomly change the number of items included in the lottery target group. Further, the lottery execution unit 114 may determine the number and contents of the lottery target group according to a predetermined algorithm instead of random. The lottery execution unit 114 determines, for each of the determined players, the items (item list) to be presented to the determined lottery target group. The lottery execution unit 114 can create an item list by dividing the lottery target group into the number of players, for example. The item list may be composed of only one lottery target (for example, a game medium such as an item), or may include a plurality of lottery targets. Further, the lottery execution unit 114 may randomly pick up a predetermined number (or a variable number) of items from the lottery target group. When an item is acquired (purchased) from the item list, the item acquired (purchased) from the lottery target group is deleted. That is, in one lottery, the number of lottery target groups is finite.

また、抽選実行部114は、定期的に(例えば、10秒、1分など任意の時間ごとに)、プレイヤのそれぞれについて、提示するアイテムリストを変更する。抽選応答部113は、アイテムリストを変更する命令(更新指示)をプレイヤ端末2に送信することで、アイテムリストを変更することができる。更新指示には、変更後のアイテムリストを設定することができる。抽選実行部114は、例えば、抽選対象群(残っているアイテム)をランダムに並べ替えてプレイヤの数に分割することができる。本実施形態では、抽選実行部114は、各プレイヤのアイテムリストから1つのアイテムを(例えばランダムにもしくは並んでいる順に)選択し、選択したアイテムをアイテムリストから取り出して他のプレイヤのアイテムリストに追加することができる。抽選実行部114は、例えば、プレイヤを環状に整列させ、各プレイヤについて、隣接する一方のプレイヤにアイテムを渡し、隣接する他方のプレイヤからアイテムを受け取るようにすることができる。 Further, the lottery execution unit 114 periodically (for example, every arbitrary time such as 10 seconds and 1 minute) changes the item list to be presented for each of the players. The lottery response unit 113 can change the item list by transmitting a command (update instruction) for changing the item list to the player terminal 2. The changed item list can be set in the update instruction. The lottery execution unit 114 can, for example, randomly rearrange the lottery target group (remaining items) and divide it into the number of players. In the present embodiment, the lottery execution unit 114 selects one item from the item list of each player (for example, randomly or in the order in which they are arranged), extracts the selected item from the item list, and puts the selected item in the item list of another player. Can be added. For example, the lottery execution unit 114 can arrange the players in a ring shape, and for each player, the item can be delivered to one adjacent player and the item can be received from the other adjacent player.

<基本動作フロー>
図7は、抽選対象の決定処理の流れを示す図である。図7に示す処理は、抽選実行部114が任意のタイミングで(例えば、ランダムに又は定期的に)実行することができる。なお、図7に示す処理を、プレイヤ端末2から抽選要求を受信したことに応じて行うようにしてもよい。
<Basic operation flow>
FIG. 7 is a diagram showing a flow of a lottery target determination process. The process shown in FIG. 7 can be executed by the lottery execution unit 114 at an arbitrary timing (for example, randomly or periodically). The process shown in FIG. 7 may be performed in response to receiving a lottery request from the player terminal 2.

抽選実行部114は、抽選作成情報を読み出し(S301)、抽選作成情報に基づいて、抽選対象群を提示するプレイヤ数のプレイヤを決定する(S302)。プレイヤの決定は、現在プレイ中のプレイヤに限定するようにしてもよいし、登録されている全てのプレイヤから選定するようにしてもよい。抽選実行部114は、抽選対象とするアイテム数のアイテムを決定する(S303)。抽選実行部114は、例えば、レアリティが「レア」又は「超レア」のアイテムが特殊媒体数となるようにアイテムを選択するようにする。抽選実行部114は、決定したプレイヤを示すプレイヤIDのリストと、決定したアイテムを示すアイテムIDのリストと、アイテムの数とを設定した抽選情報を作成して抽選実行情報記憶部125に登録する(S304)。 The lottery execution unit 114 reads out the lottery creation information (S301), and determines the number of players to present the lottery target group based on the lottery creation information (S302). The determination of the player may be limited to the player currently playing, or may be selected from all the registered players. The lottery execution unit 114 determines the number of items to be the lottery target (S303). The lottery execution unit 114 selects items so that, for example, items having a rarity of "rare" or "ultra-rare" have a special medium number. The lottery execution unit 114 creates lottery information in which a list of player IDs indicating the determined player, a list of item IDs indicating the determined items, and the number of items are set, and registers the lottery execution information storage unit 125. (S304).

抽選実行部114は、プレイヤごとにアイテムリストを作成し(S305)、抽選情報のアイテムIDリストをグループ分けしてプレイヤに分配する(S306)。抽選実行部114は、例えば、抽選情報に含まれるアイテムIDのリストから所定数ずつをプレイヤのアイテムリストに設定するようにしてもよいし、アイテムIDのリスト全部をプレイヤ数で割ってプレイヤに配分するようにしてもよい。抽選実行部114は、アイテムIDリストの中からプレイヤに割り当てたアイテムについて、アイテム情報記憶部123からアイテム情報を読み出して、アイテムリストのアイテム情報に設定することができる。 The lottery execution unit 114 creates an item list for each player (S305), divides the item ID list of the lottery information into groups, and distributes them to the players (S306). For example, the lottery execution unit 114 may set a predetermined number of item IDs included in the lottery information in the player's item list, or divide the entire item ID list by the number of players and distribute the items to the players. You may try to do it. The lottery execution unit 114 can read the item information from the item information storage unit 123 for the item assigned to the player from the item ID list and set it as the item information in the item list.

抽選応答部113は、プレイヤ端末2に抽選が可能である旨を通知することができる(S307)。当該通知は、ゲーム内を実行中のプレイヤに対するメッセージ表示などのゲーム内通知に限られず、プッシュ通知やEメール送付、SNSアプリを介した通知等のゲームを実行中でないプレイヤ端末2に対する通知であってもよい。 The lottery response unit 113 can notify the player terminal 2 that the lottery is possible (S307). The notification is not limited to the in-game notification such as displaying a message to the player who is executing in the game, but is a notification to the player terminal 2 which is not executing the game such as a push notification, sending an e-mail, and a notification via the SNS application. You may.

以上のようにして、複数のプレイヤに対して同一の抽選対象群を提示可能に準備することができる。 As described above, it is possible to prepare the same lottery target group to be presented to a plurality of players.

図8は、抽選処理の流れを示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing the flow of the lottery process.

プレイヤ端末2の抽選要求部213は、サーバ装置1から取得したアイテムリストに基づいて、アイテムをプレイヤに提示する(S321)。図9は、プレイヤ端末2に表示される画面例を示す図である。上述したように、同一の抽選対象群に属する異なるアイテムがプレイヤに提示される。図9には、あるプレイヤAのプレイヤ端末2に表示される画面51と、他のプレイヤBのプレイヤ端末2に表示される画面52の一例が示されている。図9の例は、アイテムリストに3つずつのアイテムが含まれている例、あるいは、アイテムリストから3つのアイテムのみが提示される例である。画面51には、アイテム53が最前面に提示されており、ボタン61を押下することによりプレイヤAはアイテム53を取得(購入)することができる。制御部21は、操作情報受付部211がプレイヤから受け付けた操作(ボタン61の選択操作等)の内容に基づき、サーバ装置1に対してアイテムリストにおける特定のアイテムの取得要求を送信する。画面52には、アイテム55が最前面に提示されており、ボタン61を押下することによりプレイヤBはアイテム55を取得(購入)することができる。このようにプレイヤによって異なるアイテムが提示されることになる。なお、同一のアイテムが複数抽選対象となっている場合には、異なるプレイヤに同一のアイテムが提示されることもありうる。 The lottery requesting unit 213 of the player terminal 2 presents the item to the player based on the item list acquired from the server device 1 (S321). FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the player terminal 2. As described above, different items belonging to the same lottery target group are presented to the player. FIG. 9 shows an example of a screen 51 displayed on the player terminal 2 of a certain player A and a screen 52 displayed on the player terminal 2 of another player B. The example of FIG. 9 is an example in which three items are included in the item list, or an example in which only three items are presented from the item list. The item 53 is presented in the foreground on the screen 51, and the player A can acquire (purchase) the item 53 by pressing the button 61. The control unit 21 transmits a request for acquiring a specific item in the item list to the server device 1 based on the content of the operation (selection operation of the button 61, etc.) received from the player by the operation information reception unit 211. The item 55 is presented in the foreground on the screen 52, and the player B can acquire (purchase) the item 55 by pressing the button 61. In this way, different items are presented depending on the player. When the same item is the target of a plurality of lottery, the same item may be presented to different players.

画面51又は52においてボタン61が押下されるなどしてアイテムが取得された場合(S322:YES)、サーバ装置1の抽選実行部114は、アイテムを取得したプレイヤに対応するアイテムリストと、抽選情報のアイテムIDリストとのそれぞれから、取得されたアイテムを削除する(S323)。 When an item is acquired by pressing a button 61 on the screen 51 or 52 (S322: YES), the lottery execution unit 114 of the server device 1 has an item list corresponding to the player who acquired the item and lottery information. The acquired item is deleted from each of the item ID list of (S323).

アイテムリストがプレイヤ端末2に送信されてから所定時間が経過すると(S324:YES)、抽選実行部114は、各プレイヤのアイテムリストからアイテムを1つ選択し(S325)、選択したアイテムをアイテムリストから取り出す(削除する)とともに、他のプレイヤのアイテムリストに追加するようにアイテムリストを更新する(S326)。抽選応答部113は、更新したアイテムリストを含む更新指示を、対応するプレイヤ端末2に送信する(S327)。これにより、アイテムリスト中のアイテムが1つ他のプレイヤのアイテムリストに移動することになる。図9の例では、プレイヤBの画面52に提示されていたアイテム55がプレイヤAのアイテムリストに移動し、プレイヤAの画面51に提示されていたアイテム53は削除されてプレイヤA及びB以外のプレイヤのアイテムリストに移動したことが示されている。 When a predetermined time has elapsed since the item list was transmitted to the player terminal 2 (S324: YES), the lottery execution unit 114 selects one item from the item list of each player (S325), and selects the selected item in the item list. The item list is updated so as to be added to the item list of another player while being taken out (deleted) from (S326). The lottery response unit 113 transmits an update instruction including the updated item list to the corresponding player terminal 2 (S327). As a result, the item in the item list is moved to the item list of another player. In the example of FIG. 9, the item 55 presented on the screen 52 of the player B is moved to the item list of the player A, and the item 53 presented on the screen 51 of the player A is deleted and other than the players A and B. It is shown that you have moved to the player's item list.

抽選実行部114は、抽選が終了するまで(S328:NO)ステップS321からの処理を繰り返す。 The lottery execution unit 114 repeats the process from step S321 until the lottery is completed (S328: NO).

以上のようにして、本実施形態のゲームシステムによれば、同一の抽選対象が複数のプレイヤに同時に提示されないように、同一の抽選対象を複数のプレイヤに提示することができる。図9の例に示したように、回転寿司のようにアイテムが移動していき、プレイヤの前に到着したアイテム(プレイヤのアイテムリストに入ったアイテムの中の所定数)のみを取得対象とする演出とすることができる。このようにして、どのアイテムがどのプレイヤに提示されるかというランダム性を演出し興趣性を喚起することができる。 As described above, according to the game system of the present embodiment, the same lottery target can be presented to a plurality of players so that the same lottery target is not presented to a plurality of players at the same time. As shown in the example of FIG. 9, items move like conveyor belt sushi, and only items that arrive in front of the player (a predetermined number of items in the player's item list) are acquired. It can be a production. In this way, it is possible to produce a randomness of which item is presented to which player and arouse the interest.

上述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良することができると共に、本発明にはその均等物が含まれることは言うまでもない。 The above-described embodiments are merely examples for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the interpretation of the present invention. It goes without saying that the present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention includes an equivalent thereof.

例えば、図6の処理は、本実施形態のゲームシステムによる処理の一例を示したものであり、本願発明を限定する意図ではない。図6の処理に含まれる各工程は、図中に示される順序と異なる順序で実行するようにしてもよいし、一部の処理を並列に実行するようにしてもよいし、一部の工程を省略するようにしてもよいし、他の工程を追加してもよい。 For example, the process of FIG. 6 shows an example of the process by the game system of the present embodiment, and is not intended to limit the present invention. Each step included in the process of FIG. 6 may be executed in an order different from the order shown in the figure, some processes may be executed in parallel, or some steps may be executed in parallel. May be omitted, or other steps may be added.

また、サーバ装置1及びプレイヤ端末2が備えるソフトウェア機能部の処理について、本発明の趣旨を実現できる範囲で、サーバ1の一部若しくはすべての機能をプレイヤ端末2が備えてもよい。 Further, regarding the processing of the software function unit included in the server device 1 and the player terminal 2, the player terminal 2 may provide a part or all the functions of the server 1 as long as the gist of the present invention can be realized.

また、本実施形態ではゲームの進行制御はサーバ装置1で行うものとしたが、プレイヤ端末2で行ってもよい。また、抽選実行部114をサーバ装置1以外の他のサーバ装置やプレイヤ端末2に設けた構成であってもよい。また、プレイヤ端末2の制御部21はHTML(Hyper Text Markup Language)等で記載されたページデータや、ページデータ内に含まれるスクリプトなどをサーバ装置1から受信してゲームに関する処理を行うブラウザ型としてもよいし、インストールされたアプリケーションに基づいてゲームに関する処理を行うアプリケーション型としてもよい。 Further, in the present embodiment, the progress control of the game is performed by the server device 1, but it may be performed by the player terminal 2. Further, the lottery execution unit 114 may be provided in a server device other than the server device 1 or a player terminal 2. Further, the control unit 21 of the player terminal 2 is a browser type that receives page data described in HTML (Hyper Text Markup Language) or the like, a script included in the page data, or the like from the server device 1 and performs processing related to the game. It may be an application type that performs processing related to the game based on the installed application.

1 サーバ装置
2 プレイヤ端末
3 ネットワーク
1 Server device 2 Player terminal 3 Network

Claims (7)

複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成する抽選実行部と、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供する抽選対象提供部と、
を備え、
前記抽選実行部は、前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後に、前記アイテムリストを更新し、
前記抽選実行部は、第1の前記プレイヤに対応する前記アイテムリストから少なくとも1つの前記抽選対象を取り出し、取り出した前記少なくとも1つの抽選対象を、前記第1のプレイヤとは異なる第2のプレイヤに対応する前記アイテムリストに追加すること、
を特徴とするゲームサーバ。
A lottery execution unit that divides a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creates an item list corresponding to each player.
A lottery target providing unit that provides the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player.
With
The lottery execution unit updates the item list after presenting the lottery target included in the item list to the player .
The lottery execution unit takes out at least one lottery target from the item list corresponding to the first player, and transfers the taken out at least one lottery target to a second player different from the first player. To add to the corresponding item list,
A game server featuring.
複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成する抽選実行部と、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供する抽選対象提供部と、
を備え、
前記抽選実行部は、前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後に、前記アイテムリストを更新し、
前記抽選実行部は、定期的に前記アイテムリストを更新すること、
を特徴とするゲームサーバ。
A lottery execution unit that divides a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creates an item list corresponding to each player.
A lottery target providing unit that provides the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player.
With
The lottery execution unit updates the item list after presenting the lottery target included in the item list to the player .
The lottery execution unit periodically updates the item list.
A game server featuring.
請求項1又は2に記載のゲームサーバであって、
前記抽選実行部は、前記抽選対象提供部がプレイヤに提供した前記抽選対象を前記抽選対象群から削除すること、
を特徴とするゲームサーバ。
The game server according to claim 1 or 2.
The lottery execution unit deletes the lottery target provided by the lottery target providing unit to the player from the lottery target group.
A game server featuring.
複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成するステップと、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供するステップと、
前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後に前記アイテムリストを更新するステップと、
第1の前記プレイヤに対応する前記アイテムリストから少なくとも1つの前記抽選対象を取り出し、取り出した前記少なくとも1つの抽選対象を、前記第1のプレイヤとは異なる第2のプレイヤに対応する前記アイテムリストに追加するステップと、
をコンピュータが実行する情報処理方法。
A step of grouping a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creating an item list corresponding to each player.
A step of providing the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player.
A step of updating the item list after presenting the lottery target included in the item list to the player, and
At least one of the lottery targets is taken out from the item list corresponding to the first player, and the taken out at least one lottery target is put into the item list corresponding to a second player different from the first player. Steps to add and
Information processing method that a computer executes.
複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成するステップと、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供するステップと、
前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後に前記アイテムリストを更新するステップと、
定期的に前記アイテムリストを更新するステップと、
をコンピュータが実行する情報処理方法。
A step of grouping a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creating an item list corresponding to each player.
A step of providing the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player.
A step of updating the item list after presenting the lottery target included in the item list to the player, and
Steps to update the item list on a regular basis,
Information processing method that a computer executes.
複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成するステップと、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供するステップと、
前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後に前記アイテムリストを更新するステップと、
第1の前記プレイヤに対応する前記アイテムリストから少なくとも1つの前記抽選対象を取り出し、取り出した前記少なくとも1つの抽選対象を、前記第1のプレイヤとは異なる第2のプレイヤに対応する前記アイテムリストに追加するステップと、
をコンピュータに実行させるためのゲームプログラム。
A step of grouping a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creating an item list corresponding to each player.
A step of providing the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player.
A step of updating the item list after presenting the lottery target included in the item list to the player, and
At least one of the lottery targets is taken out from the item list corresponding to the first player, and the taken out at least one lottery target is put into the item list corresponding to a second player different from the first player. Steps to add and
A game program that lets your computer run.
複数の抽選対象で構成される抽選対象群を複数のプレイヤのそれぞれにグループ分けして、各プレイヤに対応するアイテムリストを作成するステップと、
前記アイテムリストに属する前記抽選対象を、前記プレイヤからの取得要求に応じて該プレイヤに提供するステップと、
前記アイテムリストに含まれる抽選対象を前記プレイヤに提示した後に前記アイテムリストを更新するステップと、
定期的に前記アイテムリストを更新するステップと、
をコンピュータに実行させるためのゲームプログラム。
A step of grouping a lottery target group composed of a plurality of lottery targets into each of a plurality of players and creating an item list corresponding to each player.
A step of providing the lottery target belonging to the item list to the player in response to an acquisition request from the player.
A step of updating the item list after presenting the lottery target included in the item list to the player, and
Steps to update the item list on a regular basis,
A game program that lets your computer run.
JP2021052770A 2021-03-26 2021-03-26 Game server, game program, information processing method Active JP6946588B1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052770A JP6946588B1 (en) 2021-03-26 2021-03-26 Game server, game program, information processing method
JP2021150126A JP2022151504A (en) 2021-03-26 2021-09-15 Game server, game program, and information processing method
JP2021150484A JP7085048B1 (en) 2021-03-26 2021-09-15 Game server, game program, information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052770A JP6946588B1 (en) 2021-03-26 2021-03-26 Game server, game program, information processing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021150126A Division JP2022151504A (en) 2021-03-26 2021-09-15 Game server, game program, and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6946588B1 true JP6946588B1 (en) 2021-10-06
JP2022150250A JP2022150250A (en) 2022-10-07

Family

ID=77915221

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021052770A Active JP6946588B1 (en) 2021-03-26 2021-03-26 Game server, game program, information processing method
JP2021150126A Pending JP2022151504A (en) 2021-03-26 2021-09-15 Game server, game program, and information processing method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021150126A Pending JP2022151504A (en) 2021-03-26 2021-09-15 Game server, game program, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6946588B1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190853A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 グリー株式会社 Game control method, game server, and program
JP2020006138A (en) * 2019-02-15 2020-01-16 株式会社カプコン Computer program and computer device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190853A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 グリー株式会社 Game control method, game server, and program
JP2020006138A (en) * 2019-02-15 2020-01-16 株式会社カプコン Computer program and computer device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022150250A (en) 2022-10-07
JP2022151504A (en) 2022-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11471754B2 (en) Game program, method for controlling computer, and computer
JP6854843B2 (en) Game system and game program
JP2024009289A (en) Game server, game program, and information processing method
JP6813620B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP7394159B2 (en) Game server, game program, information processing method
JP6946588B1 (en) Game server, game program, information processing method
JP7085048B1 (en) Game server, game program, information processing method
JP7290017B2 (en) Game program, game device, and game system
JP7008849B1 (en) Game server, game program, information processing method
JP7058248B2 (en) Game system, game device, game provision method and program
JP2018000488A (en) Server system and program
JP6929430B1 (en) Information processing methods, programs, information processing systems
JP7038938B1 (en) Game server, game program, information processing method
JP7005798B1 (en) Game system, server, program, lottery event execution method
JP7079865B1 (en) Game system, game program, information processing method
JP7038886B1 (en) Game server, game program, information processing method
JP7116271B1 (en) Game system, game program, information processing method
JP7474379B1 (en) Information processing system, information processing server, program, and information processing method
JP7111866B1 (en) Game server, game program, information processing method
JP6854842B2 (en) Game system and game program
JP6783345B2 (en) Game system and game program
JP7116322B2 (en) computer programs and computer equipment
JP7014756B2 (en) Server system, game provision method and program
JP2017170085A (en) Game management system and program
JP2022118701A (en) Game server, game program, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210326

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150