JP2017509786A - リチウムイオン電池のリサイクルプロセス - Google Patents

リチウムイオン電池のリサイクルプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2017509786A
JP2017509786A JP2016542239A JP2016542239A JP2017509786A JP 2017509786 A JP2017509786 A JP 2017509786A JP 2016542239 A JP2016542239 A JP 2016542239A JP 2016542239 A JP2016542239 A JP 2016542239A JP 2017509786 A JP2017509786 A JP 2017509786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion battery
lithium ion
cobalt
smelting furnace
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6615762B2 (ja
Inventor
ブラウエル,シーボルト
ホイレンス,イェルーン
ホレビーク,デビッド ヴァン
ホレビーク,デビッド ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore NV SA
Original Assignee
Umicore NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore NV SA filed Critical Umicore NV SA
Publication of JP2017509786A publication Critical patent/JP2017509786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6615762B2 publication Critical patent/JP6615762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B15/00Other processes for the manufacture of iron from iron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0026Pyrometallurgy
    • C22B15/0028Smelting or converting
    • C22B15/0052Reduction smelting or converting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0026Pyrometallurgy
    • C22B15/0056Scrap treating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/0038Obtaining aluminium by other processes
    • C22B21/0069Obtaining aluminium by other processes from scrap, skimmings or any secondary source aluminium, e.g. recovery of alloy constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/04Obtaining aluminium with alkali metals earth alkali metals included
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • C22B26/12Obtaining lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • C22B7/003Dry processes only remelting, e.g. of chips, borings, turnings; apparatus used therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/04Working-up slag
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】リチウムイオン電池のリサイクルプロセスを提供すること。【解決手段】本発明は、使用済みの充電式電池、特に比較的少量のコバルトを含有する使用済みのリチウムイオン電池から金属及び熱を回収するプロセスに関するものである。特に、かかるコバルトを低減したリチウムイオン電池は、以下の工程によって、銅製錬炉で処理できることが明らかになった。すなわち、有用な供給原料及びスラグ形成剤を製錬炉に供給する工程と、発熱剤及び還元剤を添加する工程である。これにより、発熱剤及び/又は還元剤の少なくとも一部が、金属鉄、金属アルミニウム、及び炭素のうちの1つ以上を含むリチウムイオン電池に置き換えられる。使用済みのLFP又はLMOを銅製錬炉に対する供給原料として使用すると、粗銅の生産速度が増加すると同時に、化石燃料源からのエネルギー消費が低減される。【選択図】なし

Description

本発明は、使用済みの充電式電池、特に比較的少量のコバルトを含有する使用済みのリチウムイオン電池から金属及び熱を回収するプロセスに関するものである。
ヨーロッパでは、金属リサイクルに対する社会的要請が、多数のいわゆる指令に翻訳されつつある。2006年9月6日付け欧州議会及び理事会の指令2006/66/ECは、電池及び蓄電池、並びに、廃棄電池及び廃棄蓄電池に関し、EU(欧州連合)において、それらの製造及び廃棄を規制するものである。これは2006年9月26日に発効した。
この指令に従って、2012年6月11日付けの欧州委員会規則No.493/2012は、リサイクル効率の計算に関する詳細な規則を規定している。この規則は、2014年1月1日から廃棄電池及び廃棄蓄電池に関して行われるリサイクルプロセスに適用される。リサイクルの目標は、平均質量で、ニッケルカドミウム電池については75%、鉛蓄電池については65%、その他については50%である。
電池のリサイクルプロセスについては、いくつかの系列が知られている。これらのほとんどは、機械的前処理(一般的には、最初に細断工程、続いて物理的分離)を含んでいる。異なる組成を有する分画が得られ、次に、内容物の更なる分離及び精製のために、各分画に専用の化学的プロセスが適用される。
かかるプロセスは、例えば、「A laboratory−scale lithium−ion battery recycling process,M.Contestabile,S.Panero,B.Scrosati,Journal of Power Sources 92(2001)65−69」及び「Innovative Recycling of Li−based Electric Vehicle Batteries,H.Wang,B.Friedrich,World of Metallurgy 66(2013),161−167」により、知られている。
細断及び物理的分離は、リチウムイオン電池を取り扱う場合は、ほとんど単純明快である。電池内のリチウムは、空気中の水分と激しく反応し、電解液及びセパレータを発火させる。更に、再利用される電池は、必ずしも完全には放電されていないので、細断は、大電流を伴う短絡、及び結果として局部的発熱を引き起こすであろう。この状況は、火災を誘発する恐れがある。低温、真空、又は不活性雰囲気の技術によれば、危険性が緩和されるが、前処理を非常に複雑にする。
製錬プロセスは、完全な電池、又は、更に完全な電池の組立体若しくはモジュールを炉に直接供給することを可能にすることによって、この問題を解決する(塊の質量及び寸法が、合理的な取り扱いのできるものである限り)。しかし、前処理を行わないことは、分離及び精製の負担を、完全に化学処理に移すことになる。
かかる手順は、例えば、EP1589121号及びEP2480697号により、知られている。それらは、最も有価な金属、特にニッケル及びコバルト、の回収を目的とする。この目標を達成するためには、高度に還元性の条件、及び高いプロセス温度が必要である。
近年、携帯用エネルギー源として、充電式電池の需要が絶えず増加している。その結果、リチウムイオンの市場占有率は着実に成長しており、多様な技術的需要を満たすために、いくつかの特定のリチウムイオン電池の技術が、開発されてきた。最初のうちは、ほとんどのリチウムイオン充電式電池が、相当な量のコバルトを含有するLCO(リチウムコバルト酸化物)に基づくカソード材料を使用していた。今日では、ほとんど又は全くコバルトを含まない、LFP(リン酸鉄リチウム)、及びLMO(リチウムマンガン酸化物)、などの他の化学物質が一般的である。例えば、電動工具及びEバイク(E-bike)に関して、LFP及びLMO電池に対する高い需要がある。電気自動車は、コバルトの量が制限されているNMC(ニッケルマンガンコバルト)電池を利用することが多い。コバルトの低減又は排除は、技術的な利点を伴い、コストを低減し、かつ、より高成分のコバルトカソード組成物に特有の材料コストの変動を最小にする。
表1は、一般に使用されている電池の種々のタイプの典型的な組成範囲を示す。LMO及びLPFの成分は、一貫して低い低コバルト含有率を示している。
Figure 2017509786
したがって、少なくとも低コバルトリチウムイオン電池を含む供給原料を主に考慮する場合、コバルトの高い回収率を達成することは、以前ほど重要ではない。これを考慮すると、コバルトが酸化され、したがって、回収されることなくスラグに属する製錬プロセスが、経済的に実行可能となっている。
専用の製錬方法も考えられるが、現在では、低コバルトリチウムイオン電池を処理するために、比較的標準的な銅製錬プロセスが、特によく適していることが明らかになっている。通常の銅含有供給原料のほかに、電池を加えることができる。
EP1589121号 EP2480697号
A laboratory−scale lithium−ion battery recycling process,M.Contestabile,S.Panero,B.Scrosati,Journal of Power Sources 92(2001)65−69 Innovative Recycling of Li−based Electric Vehicle Batteries,H.Wang,B.Friedrich,World of Metallurgy 66(2013),161−167
特に、かかるコバルトを低減したリチウムイオン電池は、以下の工程によって、銅製錬炉で処理できることが明らかになった。すなわち、
有用な供給原料及びスラグ形成剤を製錬炉に供給する工程と、
発熱剤及び還元剤を添加する工程である。
これにより、発熱剤及び/又は還元剤の少なくとも一部が、金属鉄、金属アルミニウム、及び炭素のうちの1つ以上を含むリチウムイオン電池に置き換えられる。
リチウムイオン充電式電池において、アノードを支持する箔は、通常は、金属銅で形成され、カソードを支持する箔は、金属アルミニウムで形成されている。炭素は、代表的なアノード活物質であり、カソード活物質は、Ni、Mn、Co及びFeのうち、1つ以上を含んでいる。電池のケーシングは、通常、金属アルミニウム、鉄及び/又はプラスチックを含む。
それらの特定の組成のため、銅製錬炉上の標準的な供給原料に加えて追加の供給原料として使用される充電式リチウムイオン電池は、粗銅の生産速度を著しく増加させることができると同時に、燃料の必要性を著しく低下させる。なお、ここでは燃料の必要性は、電池供給原料中に存在する、金属アルミニウム、炭素及びプラスチックによって補われると想定される。
このプロセスは、特に、スラグ形成剤及びSiO2を調整することによって、0.5<
SiO2/Fe<2.5及びAl23<10%に適合するように、望ましくは、一般に認
められた境界内に留まるべきである。
環境上の理由のために、コバルトが0.1%未満であるスラグを目標とすることが望ましい。これは、有用な供給原料における電池の量を制限すること及び/又は低コバルト電池の割合を増加させることによって、達成することができる。いずれの場合も、低コバルト電池の主要部分を供給することが好ましい。「低コバルト」とは、コバルト3%以下を含有する電池を意味する。「主要部分」とは、有用な供給原料(即ちフラックスを除く)に存在する電池の合計の50%を超えることを意味する。
炉は、少なくとも1cmの寸法を有する比較的大きな凝集物又は塊を取り扱うことが可能な供給システムを備えなければならない。また、リチウムイオン電池は、ハロゲン、特に、フッ素を多量に含むので、適切なガス清浄設備を設ける必要がある。かかる設備は知られており、銅製錬炉において比較的一般的である。
実施例1:電池を含まない基準供給原料
製錬炉のための典型的な供給原料が、以下の表2に示されている。
Figure 2017509786
基準供給原料の残り(20%)は水分である。SiO2/Feの比率2.2は、シリカ
(23.2トン/h)の添加によって維持されると同時に、Al23はスラグ内の6%未満に維持される。100トン/hの供給速度において、供給原料の18%が粗銅に、60%がスラグに変換され、残りは気体(主にSO2)となる。
燃料消費量は3000L/hとなり、酸素の消費量は18000Nm3/hとなる。
実施例2:LFP電池を含む基準供給原料
LFP電池及び追加のフラックスを含む供給原料を以下の表3に示す。
Figure 2017509786
基準ケースに関して、SiO2/Feの比率2.2は、5.8t/hのSiO2の添加によって維持される。Al23は、添加するLFP電池の量を17.6t/hに制限することにより、スラグ中で6%未満に維持される。これは、約60000トンの年間処理能力に相当し、これは、現在市場で入手可能なこの種の使用済み電池の量を考慮すれば、相当な量である。
使用済みの電池を銅製錬炉に対する供給原料として使用すると、粗銅の生産速度は、こうして、20%を超えて増加する一方で、危険な廃棄物がリサイクルされる。当然のことながら、これは、基準の製錬炉供給原料中、及び使用済み電池中に存在する銅の相対量に依存している。
LFP電池供給原料の高発熱量のおかげにより、かつ電池関連の銅が酸化される種としてではなく金属として存在しているため、燃料消費量を3000L/hから2000L/hまで低減することができる一方で、酸素消費量は、炉の熱バランスを維持するために、18000Nm3/hから20000Nm3/hに上昇する。これは、化石燃料源のエネルギー消費に関して30%を超える減少となる。

Claims (4)

  1. 銅製錬炉でリチウムイオン電池からエンタルピー及び金属を回収するプロセスであって、
    前記製錬炉に有用な供給原料及びスラグ形成剤を供給する工程と、
    発熱剤及び還元剤を添加する工程と、
    を含み、
    前記発熱剤及び/又は還元剤の少なくとも一部が、金属鉄、金属アルミニウム、及び炭素のうちの1つ以上を含むリチウムイオン電池に置き換えられることを特徴とする、プロセス。
  2. 前記スラグ形成剤は、0.5<SiO2/Fe<2.5、及び前記スラグ中で、Al23<10質量%に適合するのに十分な量のSiO2を含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記リチウムイオン電池の主要部分は、3質量%以下のCoを含有する、請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 低コバルト電池の主要部分を供給することにより、前記スラグ中で0.1質量%未満の量のCoが得られる、請求項3に記載のプロセス。
JP2016542239A 2013-12-23 2014-11-25 リチウムイオン電池のリサイクルプロセス Active JP6615762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13199465 2013-12-23
EP13199465.9 2013-12-23
PCT/EP2014/075500 WO2015096945A1 (en) 2013-12-23 2014-11-25 Process for recycling li-ion batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509786A true JP2017509786A (ja) 2017-04-06
JP6615762B2 JP6615762B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=49917509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542239A Active JP6615762B2 (ja) 2013-12-23 2014-11-25 リチウムイオン電池のリサイクルプロセス

Country Status (19)

Country Link
US (1) US10164302B2 (ja)
EP (1) EP3087208B1 (ja)
JP (1) JP6615762B2 (ja)
KR (1) KR102313417B1 (ja)
CN (2) CN113774222A (ja)
AU (1) AU2014372796B2 (ja)
CA (1) CA2933400C (ja)
DK (1) DK3087208T3 (ja)
ES (1) ES2655787T3 (ja)
HR (1) HRP20180073T1 (ja)
HU (1) HUE035313T2 (ja)
LT (1) LT3087208T (ja)
MX (1) MX368096B (ja)
NO (1) NO3087208T3 (ja)
PL (1) PL3087208T3 (ja)
PT (1) PT3087208T (ja)
RS (1) RS56838B1 (ja)
SI (1) SI3087208T1 (ja)
WO (1) WO2015096945A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019102764A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン電池廃材の処理方法
WO2020013294A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 住友金属鉱山株式会社 廃リチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
WO2020013293A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 住友金属鉱山株式会社 合金粉及びその製造方法
WO2021205903A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 住友金属鉱山株式会社 有価金属を回収する方法
WO2023026769A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02 住友金属鉱山株式会社 有価金属の回収方法
WO2023084947A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 Jfeスチール株式会社 有価元素の回収方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE053295T2 (hu) 2016-10-21 2021-06-28 Umicore Nv Kobalttartalmú anyagok újrahasznosításának eljárása
WO2019092826A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 株式会社Subaru 処理方法
KR102614181B1 (ko) * 2018-02-02 2023-12-15 티엔치 리튬 퀴나나 피티와이 리미티드 리튬 슬래그로부터 가치물을 추출하기 위한 방법
WO2020203937A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 株式会社神戸製鋼所 有価金属の回収方法
US11591670B2 (en) 2019-06-24 2023-02-28 William Marsh Rice University Recycling Li-ion batteries using green chemicals and processes
IT201900012060A1 (it) 2019-07-17 2021-01-17 Eco Res Srl Gmbh Procedimento per il trattamento di accumulatori, batterie e simile e impianto per attuare il procedimento
AU2019475632A1 (en) * 2019-11-27 2022-07-14 Umicore Pyrometallurgical process for recovering nickel, manganese, and cobalt
US10995014B1 (en) 2020-07-10 2021-05-04 Northvolt Ab Process for producing crystallized metal sulfates
CN112176190A (zh) * 2020-09-17 2021-01-05 昆明理工大学 一种从废旧含钴锂离子电池回收钴铜铁的方法
JP7195509B2 (ja) * 2021-03-11 2022-12-26 三菱マテリアル株式会社 使用済みlibから有価金属を回収する方法
JP7192934B1 (ja) 2021-09-01 2022-12-20 住友金属鉱山株式会社 有価金属の製造方法
CN114891996B (zh) * 2022-06-13 2023-11-24 安徽工业大学 一种利用含锂废旧电池或材料制备高品位锂精矿的方法
KR102639566B1 (ko) 2022-11-10 2024-02-23 주식회사 영풍 리튬 회수 방법
KR102641852B1 (ko) 2023-01-30 2024-02-27 주식회사 영풍 폐리튬전지로부터 리튬을 회수하는 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224877A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
JP2013014789A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Mitsubishi Materials Corp 煙灰の処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1589121T3 (pl) * 2004-04-19 2009-06-30 Umicore Nv Ponowne wykorzystanie baterii
AT502396B1 (de) * 2005-09-01 2007-03-15 Montanuniv Leoben Verfahren zum abtrennen von verunreinigungen aus einsatzstoffen
FR2902577B1 (fr) * 2006-06-20 2009-04-24 Commissariat Energie Atomique Accumulateur lithium-ion comprenant tio2-b comme materiau actif d'electrode negative
EP2053137A1 (fr) * 2007-10-19 2009-04-29 Paul Wurth S.A. Valorisation de résidus contenant du cuivre et d'autres métaux de valeur
WO2011035916A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Umicore Process for the valorization of metals from hev or ev batteries
EP2480697B1 (en) * 2009-09-25 2019-11-06 Umicore Smelting process for the valorization of metals from Li-ion batteries
EP2677048B1 (en) * 2011-02-18 2019-01-23 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Valuable metal recovery method
JP5434934B2 (ja) * 2011-02-18 2014-03-05 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
JP5360118B2 (ja) * 2011-04-15 2013-12-04 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
CN102251097B (zh) * 2011-07-08 2012-09-26 鞍山鑫普新材料有限公司 一种从废旧锂电池中回收金属的方法
WO2013080266A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224877A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
JP2013014789A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Mitsubishi Materials Corp 煙灰の処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019102764A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン電池廃材の処理方法
JP2019094536A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン電池廃材の処理方法
WO2020013294A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 住友金属鉱山株式会社 廃リチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
WO2020013293A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 住友金属鉱山株式会社 合金粉及びその製造方法
JPWO2020013294A1 (ja) * 2018-07-12 2021-01-07 住友金属鉱山株式会社 廃リチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
JPWO2020013293A1 (ja) * 2018-07-12 2021-04-30 住友金属鉱山株式会社 合金粉及びその製造方法
EP3822375A4 (en) * 2018-07-12 2022-04-20 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. PROCESS FOR THE RECOVERY OF VALUE METALS FROM USED LITHIUM-ION BATTERIES
US11859264B2 (en) 2018-07-12 2024-01-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Alloy powder and method for producing same
WO2021205903A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 住友金属鉱山株式会社 有価金属を回収する方法
JP2021165415A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 住友金属鉱山株式会社 有価金属を回収する方法
WO2023026769A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02 住友金属鉱山株式会社 有価金属の回収方法
WO2023084947A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 Jfeスチール株式会社 有価元素の回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6615762B2 (ja) 2019-12-04
CA2933400C (en) 2021-11-09
US10164302B2 (en) 2018-12-25
HRP20180073T1 (hr) 2018-03-09
CA2933400A1 (en) 2015-07-02
AU2014372796A1 (en) 2016-07-21
HUE035313T2 (hu) 2018-08-28
PL3087208T3 (pl) 2018-03-30
RS56838B1 (sr) 2018-04-30
CN113774222A (zh) 2021-12-10
DK3087208T3 (en) 2018-01-15
KR102313417B1 (ko) 2021-10-15
LT3087208T (lt) 2018-02-12
CN105849290A (zh) 2016-08-10
MX2016008349A (es) 2016-10-28
SI3087208T1 (en) 2018-03-30
MX368096B (es) 2019-09-19
ES2655787T3 (es) 2018-02-21
NO3087208T3 (ja) 2018-03-17
EP3087208A1 (en) 2016-11-02
KR20160102493A (ko) 2016-08-30
EP3087208B1 (en) 2017-10-18
PT3087208T (pt) 2018-01-19
US20170005374A1 (en) 2017-01-05
AU2014372796B2 (en) 2018-09-13
WO2015096945A1 (en) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615762B2 (ja) リチウムイオン電池のリサイクルプロセス
Mayyas et al. The case for recycling: Overview and challenges in the material supply chain for automotive li-ion batteries
Sun et al. Management status of waste lithium-ion batteries in China and a complete closed-circuit recycling process
CN106816663B (zh) 一种废旧锂离子电池高效安全放电的方法
CN104674013B (zh) 一种含Co和/或Ni废旧电池的回收处理方法
KR20210022704A (ko) 리튬 이온 폐전지로부터의 유가 금속의 회수 방법
Vanitha et al. Waste minimization and recovery of valuable metals from spent lithium-ion batteries–a review
JP2021530838A (ja) 使用済みリチウムイオン電池のリサイクルプロセス
EP3269832B1 (en) Method of recycling and processing waste battery
WO2013080266A1 (ja) 有価金属回収方法
CN104789778B (zh) 一种含Mn废旧电池的回收处理方法
KR20210075502A (ko) 폐 리튬이온전지의 양극재로부터 유가금속 회수방법
Yin et al. Pyrometallurgical routes for the recycling of spent lithium-ion batteries
JP7271833B2 (ja) リチウムの回収方法
Du et al. Easily recyclable lithium‐ion batteries: Recycling‐oriented cathode design using highly soluble LiFeMnPO4 with a water‐soluble binder
Ouyang et al. Clean recycling process for lead oxide preparation from spent lead–acid battery pastes using tartaric acid–sodium tartrate as a transforming agent
KR20210036287A (ko) 폐전지 처리 방법
JP2022547698A (ja) 廃電池の処理方法
Aziam Recovery of Nanomaterials for Battery Applications
Martynková et al. Recyclability, circular economy, and environmental aspects of lithium–sulfur batteries
WO2024048248A1 (ja) 有価金属の回収方法
Xiao et al. NaNO2 additive-assisted Li2O2 decomposition for highly efficient cathode prelithiation of lithium-ion batteries
Nowaczek et al. Overview of funding sources and technologies for the recovery of raw materials from spent batteries and rechargeable batteries in Poland
JP7400590B2 (ja) 廃リチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
Wang et al. The GHG Emissions List Analysis of Aluminum Industry in China

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6615762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250