JP2004529123A - 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用 - Google Patents

新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529123A
JP2004529123A JP2002573763A JP2002573763A JP2004529123A JP 2004529123 A JP2004529123 A JP 2004529123A JP 2002573763 A JP2002573763 A JP 2002573763A JP 2002573763 A JP2002573763 A JP 2002573763A JP 2004529123 A JP2004529123 A JP 2004529123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinazoline
dihydro
lower alkyl
cyclohexane
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002573763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086663B2 (ja
Inventor
バーナルデリ,パトリック
デュクロート,ピエール
ロールシオア,エドヴィジュ
ヴェルニュ,ファブリース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8164349&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004529123(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2004529123A publication Critical patent/JP2004529123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086663B2 publication Critical patent/JP4086663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

【化1】
Figure 2004529123

本発明は、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z、A及びZ1が明細書において定義された通りである式(I)、(II)及び(III)を有するPDE7阻害剤である化合物、それらを製造する方法、及びPDE7阻害剤による治療が関連する障害を治療するためのそれらの使用を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、スピロ三環式誘導体、それらを製造するための方法、及びホスホジエステラーゼ7(PDE7)阻害剤としてのそれらの使用に関する。
【発明の背景】
【0002】
ホスホジエステラーゼ(PDE)は、種々の生物学的過程において、その鍵となるセカンドメッセンジャーである、アデノシン及びグアノシン3’,5’−環状モノホスフェート(それぞれ、cAMP及びcGMP)を、それらの対応する5’−モノホスフェートヌクレオチドに加水分解することによって重要な役割を果たす。従って、PDE活性の阻害は、多様な機能的応答に関与する特異的なタンパク質リン酸化経路を活性化するcAMP及びcGMP細胞内レベルの増大を引き起こす。
PDE1からPDE11まで番号付けされた哺乳類環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼの少なくとも11のイソ酵素は、一次構造、基質特異性、又はコファクター若しくは阻害性薬剤への感受性に基づいて特定されている。
【0003】
これらホスホジエステラーゼのうち、PDE7は、c−AMP特異的PDEである。その生化学的及び薬学的特徴付けを行ったところ、cGMP強力選択的PDEイソ酵素阻害剤によって影響されない高親和性cAMP特異的PDE(Km=0.2μM)を示した。
PDE7活性又はタンパク質は、T細胞株、B細胞株、気道上皮(AE)細胞株及びいくつかの胎児組織において検出されている。
選択的なPDE阻害によってcAMPレベルを増大させることは、T細胞媒介免疫反応を特異的に遮断するための潜在的に有望なアプローチであると思われる。更なる研究が、細胞内cAMPレベルの上昇が、炎症及び免疫学的過程をモジュレートできることを証明している。この選択的なアプローチには、おそらく、知られている選択的PDE阻害剤(例えば、PDE3又はPDE4選択的阻害剤)に伴っておりかつそれらの使用を制限する副作用が全くないであろう。
【0004】
T細胞活性化におけるPDE7の機能的役割も開示されている;従って、選択的PDE7阻害剤は、T細胞関連疾患の治療のための候補となるであろう。
AE細胞は、アラキドン酸代謝物及びサイトカインのような媒介物質を遊離させることによって、炎症性気道疾患に積極的に関与する。PDE7の選択的阻害は、AE細胞関連疾患を治療するための有用な抗炎症アプローチでありうる。
従って、非常に低い濃度で活性である選択的PDE7阻害剤、即ち、好ましくはナノモル阻害剤が必要とされる。
WO88/01508は、式:
【0005】
【化1】
Figure 2004529123
【0006】
(式中、Rは、水素、アルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロ、シアノ、カルバモイル、アルキルカルバモイル、ホルミル、アルキルアミノ又はアミノであり;
Xは、−(CR45)a−NR6−(CR45)b−であり;
1、R2、R3及びR5は、水素又はアルキルであり;
4及びR6は、水素、アルキル又はアラルキルであり;a及びbは、0、1又は2であり、a+b=0、1又は2であり;ビシナル炭素原子上のR4とR5基は、一緒になって炭素−炭素二重結合を形成することができ;そして、ジェミナルのR4とR5基は、一緒になって、スピロ置換基、dが2〜5である−(CH2)d−を形成することができる。)の化合物又は薬学的に許容できるその塩を開示している。これら化合物は、強心薬として記載されている。
WO00/66560は、式
【0007】
【化2】
Figure 2004529123
【0008】
の化合物を開示している。
これら化合物は、プロゲステロンレセプターモジュレーターとして記載されている。
【発明の要旨】
【0009】
本発明は、PDE7阻害剤による治療が関連する障害を予防又は治療するための、次の式(I)、(II)又は(III):
【0010】
【化3】
Figure 2004529123
【0011】
[式中、
a)X1、X2、X3及びX4は、同じか異なっていて:
・N(但し、基X1、X2、X3及びX4の2を超える基が、窒素原子を同時に表すことはない。)、又は、
・C−R1[R1は:
・Q1、
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1若しくは数個の基Q2で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
【0012】
・基X5−R5{ここで、
・X5は:
・単結合、
・O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレンであって、その炭素原子が、未置換であるか、又はSR6、OR6、NR67、=O、=S若しくは=N−R6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される同一か異なっている1又は数個の基で置換されている、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレン
から選択され、そして、
・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されているこれら基から選択される。};
から選択され、
【0013】
ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、P(=O)(OH)2
・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、C(=O)−NH−SO2−CH3、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2{ここで、
Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、
Rは、水素、CN、SO2NH2又は低級アルキルから選択され、そして、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(ここで、
・Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルであって、低級アルキル、OR’又はNR’R”で場合によって置換されている、これら基から選択され、
【0014】
R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
・nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。);
であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、C(=O)−NH−SO2−CH3、CF3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、NR6C(=O)R7、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は数個の基で置換されているこれら基
から選択され、そして
【0015】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。]
から選択され;又は、
・X1及びX2両方がC−R1を表すときは、その2つの置換基R1は、それらがそれに結合される炭素原子と一緒になって、窒素原子を含んでなりかつO、S又はNから選択される第2のヘテロ原子を場合によって含んでなる、5員ヘテロ環を形成することができ;
【0016】
b)Xは、O、S又はNR9{R9は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}であり;
【0017】
c)Yは、O、S又はN−R12{R12は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}から選択され;
【0018】
d)Zは、CH−NO2、O、S又はNR13(R13は:
・水素;N;OH;NH2;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR10若しくはNR1415として選択される1又は同じか異なっている数個の基で置換された低級アルキル
から選択され;
14及びR15は、独立して水素又は低級アルキルから選択され、又は、R14とR15は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選ばれ、又は、
・YがN−R12で、かつZがN−R13であるときは、R12及びR13は、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ、
・XがN−R9で、かつZがN−R13であるときは、R9及びR13は、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ;
【0019】
e)Z1は、H、CH3又はNR1617(ここで、
16及びR17は、同じか異なっていて:
・水素;CN;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
から選択され、
14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、
14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選ばれ;
f)Aは:
【0020】
【化4】
Figure 2004529123
【0021】
{式中、
・A1、A2、A3、A4、A5及びA6は、同じか異なっていて、O、S、C、C(=O)、SO、SO2又はN−R18から選択され、R18は:
・水素;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;CN;NR1920;C(=O)NR1920;OR19;C(=O)R19若しくはC(=O)OR19(R19及びR20は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換された低級アルキル
から選択され;
【0022】
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの各々の炭素原子は、未置換であるか、又は、OR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキル;低級ハロアルキル;CN;F;=O;SO2NR1920;OR19;SR19;C(=O)OR19;C(=O)NR1920若しくはNR1920から選択される、同一か異なっている1又は2個の基で置換され、
19及びR20は同一か異なっていて、水素か、又はOR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
21及びR22は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、
そして、
19とR20、及び/又は、R21とR22は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
・環Aの隣接しない2原子は、O、S又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で分断されることができる、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し、基A1、A2、A3、A4、A5及びA6の2を超える基が同時にヘテロ原子を表すことはない。}から選ばれる環である。]を有する、PDE阻害剤、より詳しくはPDE7阻害剤であるスピロ環誘導体の使用、それらの互変異性体、それらのラセミ体若しくはそれらの異性体の使用、及びそれらの薬学的に許容できる誘導体の使用を提供する。
本発明は、次の式(I)、(II)又は(III):
【0023】
【化5】
Figure 2004529123
【0024】
[式中、
a)X1、X2、X3及びX4は、同じか異なっていて:
・N(但し、該基X1、X2、X3及びX4の2を超える基が窒素原子を同時に表すことはない。)、又は、
・C−R1[R1は:
・Q1、
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1若しくは数個の基Q2で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
・基X5−R5{ここで、
・X5は:
・単結合、
・O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレンであって、その炭素原子が、未置換であるか、又はSR6、OR6、NR67、=O、=S若しくは=N−R6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される同一か異なっている1又は数個の基で置換されている、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレン
から選択され、そして、
【0025】
・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されているこれら基から選択される。};
から選択され、
【0026】
ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、P(=O)(OH)2
・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、C(=O)−NH−SO2−CH3、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2{ここで、
Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、
Rは、水素、CN、SO2NH2又は低級アルキルから選択され、そして、
【0027】
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(ここで、
・Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルであって、低級アルキル、OR’又はNR’R”で場合によって置換されている、これら基から選択され、
R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級低級アルキルから選択され;
・nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。)
であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、C(=O)−NH−SO2−CH3、CF3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、NR6C(=O)R7、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は数個の基で置換されているこれら基
から選択され、そして
【0028】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。]
から選択され;又は、
・X1及びX2両方がC−R1を表すときは、その2つの置換基R1は、それらがそれに結合される炭素原子と一緒になって、窒素原子を含んでなりかつO、S又はNから選択される第2のヘテロ原子を場合によって含んでなる、5員ヘテロ環を形成することができ;
【0029】
b)Xは、O又はNR9{R9は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}であり;
【0030】
c)Yは、O、S又はN−R12{R12は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}から選択され;
【0031】
d)Zは、CH−NO2、O、S又はNR13(R13は:
・水素;CN;OH;NH2;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR10若しくはNR1415として選択される1又は同じか異なっている数個の基で置換された低級アルキル
から選択され;
14及びR15は、独立して水素又は低級アルキルから選択され、又は、R14とR15は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選ばれ、又は、
・YがN−R12で、かつZがN−R13であるときは、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ、
・XがN−R9で、かつZがN−R13であるときは、R9及びR13は、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ;
【0032】
e)Z1は、H、CH3又はNR1617(ここで、
16及びR17は、同じか異なっていて:
・水素;CN;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
から選択され、
14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、
14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選ばれ;
f)Aは:
【0033】
【化6】
Figure 2004529123
【0034】
{式中、
・A1、A2、A4、A5及びA6は、同じか異なっていて、O、S、C、C(=O)、SO、SO2又はN−R18から選択され、R18は:
・水素;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;CN;NR1920;C(=O)NR1920;OR19;C(=O)R19若しくはC(=O)OR19(R19及びR20は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換された低級アルキル
から選択され;
【0035】
・A3は、O、S、C、C(=O)、SO若しくはSO2から、又は、A1及び/又はA2がC(=O)であるとき若しくはYがO若しくはSであるときは、R18が上で定義された通りであるN−R18から選択され;
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの各々の炭素原子は、未置換であるか、又は、OR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキル;低級ハロアルキル;CN;F;=O;SO2NR1920;OR19;SR19;C(=O)OR19;C(=O)NR1920若しくはNR1920から選択される、同一か異なっている1又は2個の基で置換され、
19及びR20は同一か異なっていて、水素か、又はOR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
21及びR22は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、
そして、
【0036】
19とR20、及び/又は、R21とR22は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
・環Aの隣接しない2原子は、O、S又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で分断されることができる、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し:
・基A1、A2、A3、A4、A5及びA6の2を超える基が同時にヘテロ原子を表すことはなく;
・環Aは、sp2混成状態にある2を超える炭素原子を含有せず;
・XがOであるときは、X2は、R1
・CNで又はCNとCH3とで置換されたチエニル、
・CN、Cl又はNO2で又はCNとFとで置換されたフェニル、
・Br、
・F
であるC−R1ではない。}から選ばれる環である。]を有する、PDE7阻害剤である化合物、又は、それらの互変異性体、それらのラセミ体若しくはそれらの異性体、及びそれらの薬学的に許容できる誘導体にも関する。
【0037】
これら化合物は、選択的PDE7阻害剤である。それらは、T細胞関連疾患、自己免疫疾患、骨性関節炎、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、癌、後天性免疫不全症候群(AIDS)、アレルギー又は炎症性腸疾患(IBD)のような、種々の疾患の治療において用いられ得る。
本発明は、上記化合物を製造するための方法にも関する。
本発明は、更に、PDE7阻害剤による治療が関連する障害を予防又は治療するための医薬品を調製するための、式(I)、(II)又は(III)の化合物の使用に関する。
本発明は、PDE7阻害剤による治療が関連する障害を治療するための方法であって、それを必要とする哺乳類へ、有効な量の式(I)、(II)又は(III)の化合物を投与することを含んでなる方法をも提供する。
【0038】
本発明は、T細胞関連疾患、自己免疫疾患、骨性関節炎、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、癌、後天性免疫不全症候群(AIDS)、アレルギー又は炎症性腸疾患(IBD)を治療するための方法であって、それを必要とする哺乳類へ、有効な量の式(I)、(II)又は(III)の化合物を投与することを含んでなる方法をも提供する。
本発明は、式(I)、(II)又は(III)の化合物を、薬学的に許容できる担体、賦形剤、希釈剤又は送達系と共に含んでなる医薬組成物にも関する。
【発明の詳しい説明】
【0039】
本発明は、PDE7阻害剤による治療が関連する障害を予防又は治療するための、次の式(I)、(II)又は(III):
【0040】
【化7】
Figure 2004529123
【0041】
[式中、
a)X1、X2、X3及びX4は、同じか異なっていて:
・N(但し、基X1、X2、X3及びX4の2を超える基が、窒素原子を同時に表すことはない。)、又は、
・C−R1[R1は:
・Q1、
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1若しくは数個の基Q2で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
【0042】
・基X5−R5{ここで、
・X5は:
・単結合、
・O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレンであって、その炭素原子が、未置換であるか、又はSR6、OR6、NR67、=O、=S若しくは=N−R6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される同一か異なっている1又は数個の基で置換されている、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレン
から選択され、そして、
・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されているこれら基から選択される。};
から選択され、
【0043】
ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、P(=O)(OH)2
・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2{ここで、
Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、
Rは、水素、CN、SO2NH2又は低級アルキルから選択され、そして、
【0044】
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;(CH2n−アリール;(CH2n−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された(CH2n−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された(CH2n−シクロアルケニル(nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。)であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、CF3、C(=O)−NH−SO2−CH3、OR6、COOR6、NR67、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は数個の基で置換されているこれら基
から選択され、そして
【0045】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。]
から選択され;
【0046】
b)Xは、O、S又はNR9{ここで、
9は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}であり;
【0047】
c)Yは、O、S又はN−R12{ここで、
12は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}から選択され;
【0048】
d)Zは、CH−NO2、O、S又はNR13(ここで、
13は:
・水素;CN;OH;NH2;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR10若しくはNR1415として選択される1又は同じか異なっている数個の基で置換された低級アルキル
から選択され;
14及びR15は、独立して水素又は低級アルキルから選択され、又は、R14とR15は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選ばれ;
【0049】
e)Z1は、H、CH3又はNR1617(ここで、
16及びR17は、同じか異なっていて:
・水素;CN;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
から選択され、
14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、
14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選ばれ;
f)Aは:
【0050】
【化8】
Figure 2004529123
【0051】
{式中、
・A1、A2、A3、A4、A5及びA6は、同じか異なっていて、O、S、C、C(=O)、SO、SO2又はN−R18から選択され、R18は:
・水素;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;CN;NR1920;C(=O)NR1920;OR19;C(=O)R19若しくはC(=O)OR19(R19及びR20は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換された低級アルキル
から選択され;
【0052】
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの各々の炭素原子は、未置換であるか、又は、OR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキル;低級ハロアルキル;CN;F;=O;SO2NR1920;OR19;SR19;C(=O)OR19;C(=O)NR1920若しくはNR1920(ここで、
19及びR20は同一か異なっていて、水素か、又はOR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
21及びR22は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
19とR20、及び/又は、R21とR22は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される、同一か異なっている1又は2個の基で置換され;
・環Aの隣接しない2原子は、O、S又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で分断されることができる、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
【0053】
但し、基A1、A2、A3、A4、A5及びA6の2を超える基が同時にヘテロ原子を表すことはない。}から選ばれる環である。]を有する、PDE7阻害剤である化合物の使用、それらの互変異性体、それらのラセミ体若しくはそれらの異性体の使用、及びそれらの薬学的に許容できる誘導体の使用を提供する。
好ましい使用は、式(I)
【0054】
【化9】
Figure 2004529123
【0055】
(式中、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z及びAは、上で定義された通りである。)のPDE7阻害剤に関する。
より好ましい使用は、式(II)又は(III)のPDE7阻害剤であって、
a)X1、X2及びX3が、同じか異なっていてC−R1であり、
1は:
・水素、ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、SR2、NR23、COR2、COOR2、CONR23、SO2CH3、SO2NR23(ここで、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素か、又は、ハロゲン、CN、SO3H、OR6、COOR6、NR67、SO2NR67若しくはC(=O)NR67で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。);
【0056】
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、OR2、COOR2、NR34、SO2NR34若しくはC(=O)NR34(R2、R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される1、2又は3個の基で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル;
【0057】
・基X5−R5{ここで、
・X5は、低級アルキレン又は単結合から選択され、そして、
・R5は、フェニル、ピリジル又はインドリルから選択され、
これら基は、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されており、ここで、
Q3は:
・ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、OC(=O)R2、C(=O)R2、C(=O)OR2、NH−C(=O)R2、NR34、SO2NR34又はC(=O)NR34から選択され、
【0058】
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素と、低級アルキルであって、未置換であるか又はハロゲン、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキルとから選択され、そして、
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択され;
【0059】
b)X4が、C−R1であり、
1は、水素、ハロゲン、CN、NO2、SO2CH3、SO3H、CH3、CF3、OR2、SR2、NR23、COOR2、CONR23又はSO2NR23から選択され、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
c)Xが、NHであり;
d)Yが、NHであり;
【0060】
e)Z1が、NR1617から選ばれ、
16及びR17は、同じか異なっていて:
・水素、CN、C(=O)R14、(C=O)NR1415、OR14、又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
から選択され、
14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、
14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
f)Aが:
【0061】
【化10】
Figure 2004529123
【0062】
(式中、
・A1、A2、A3、A4及びA5は、同じか異なっていて:
・未置換であるか、又は、低級アルキル、OH若しくはFから選択される、同一か異なっている1又は2個の基で置換された炭素原子、又は、
・酸素原子
から選択され;
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの隣接しない2原子は、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し:
・基A1、A2、A3、A4及びA5の1を越える基が酸素原子を同時に表すことはない。)から選ばれる環である、PDE7阻害剤に関する。
【0063】
特に好ましい使用は、式(I)のPDE7阻害剤であって、
a)X1、X2及びX3が、同じか異なっていてC−R1であり、
1は:
・水素、ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、SR2、NR23、COR2、COOR2、CONR23、SO2CH3、SO2NR23(ここで、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素か、又は、ハロゲン、CN、OR6、COOR6、NR67、SO2NR67若しくはC(=O)NR67で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。);
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、SO3H、OR2、COOR2、NR34、SO2NR34若しくはC(=O)NR34(R2、R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
【0064】
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される1、2又は3個の基で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル;
・基X5−R5{ここで、
・X5は、低級アルキレン又は単結合から選択され、そして、
・R5は、フェニル、ピリジル又はインドリルから選択され、
これら基は、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1、2又は3個の基で置換されており、ここで、Q3は:
・ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、OC(=O)R2、C(=O)R2、C(=O)OR2、NH−C(=O)R2、NR34、SO2NR34又はC(=O)NR34から選択され、
【0065】
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素と、低級アルキルであって、未置換であるか又はハロゲン、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキルとから選択され、そして、
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択され;
【0066】
b)X4が、C−R1であり、
1は、水素、ハロゲン、CN、NO2、SO2CH3、SO3H、CH3、CF3、OR2、SR2、NR23、COOR2、CONR23又はSO2NR23から選択され、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
c)Xが、NHであり;
d)Yが、NHであり;
e)Zが、O、S又はNR13から選ばれ、R13は、水素又はCNであり:
f)Aが:
【0067】
【化11】
Figure 2004529123
【0068】
(式中、
・A1、A2、A3、A4及びA5は、同じか異なっていて:
・炭素原子であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、OH若しくはFから選択される、同一か異なっている1又は2個の基で置換された炭素原子、又は、
・酸素原子
から選択され;
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの隣接しない2原子は、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し:
・基A1、A2、A3、A4及びA5の1を越える基が酸素原子を同時に表すことはない。)から選ばれる環である、PDE7阻害剤に関する。
【0069】
好ましい式(II)又は(III)の化合物のグループは、
a)X1、X2及びX3が、同じか異なっていてC−R1であり、R1は:
・水素、ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、SR2、NR23、COR2、COOR2、CONR23、SO2CH3、SO2NR23(ここで、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素か、又は、ハロゲン、CN、SO3H、OR6、COOR6、NR67、SO2NR67若しくはC(=O)NR67で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。);
【0070】
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、OR2、COOR2、NR34、SO2NR34若しくはC(=O)NR34(ここで、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される1、2又は3個の基で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル;
【0071】
・基X5−R5{ここで、
・X5は、低級アルキレン又は単結合から選択され、そして、
・R5は、フェニル、ピリジル又はインドリルから選択され、
これら基は、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されており、ここで、Q3は:
・ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、OC(=O)R2、C(=O)R2、C(=O)OR2、NH−C(=O)R2、NR34、SO2NR34又はC(=O)NR34から選択され、
【0072】
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素と、低級アルキルであって、未置換であるか又はハロゲン、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキルとから選択され、そして、
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環か、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で、置換されることができる。}
から選択され;
【0073】
b)X4がC−R1であって、
1は、水素、ハロゲン、CN、NO2、SO2CH3、SO3H、CH3、CF3、OR2、SR2、NR23、COOR2、CONR23又はSO2NR23から選択され、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
c)Xが、NHであり;
d)Yが、NHであり;
e)Z1が、NR1617から選ばれ、
16及びR17は、同じか異なっていて:
・水素、CN、C(=O)R14、(C=O)NR1415、OR14
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
から選択され、
14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、
14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができ、;
f)Aが:
【0074】
【化12】
Figure 2004529123
【0075】
(式中、
・A1、A2、A3、A4及びA5は、同じか異なっていて:
・炭素原子であって、未置換であるか、又は低級アルキル、OH若しくはFから選択される同一か異なっている1又は2個の基で置換された炭素原子、又は、
・酸素原子
から選択され;
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの隣接しない2原子は、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し:
・基A1、A2、A3、A4及びA5の1を越える基が酸素原子を同時に表すことはない。)から選ばれる環である化合物である。
好ましい式(II)又は(III)の化合物のグループは、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z1及びAが上で開示された通りであり、X2がC−R1でありかつR1がX5−R5であるときは、X5が単結合でない化合物である。
【0076】
別の好ましい化合物のグループは、式(I)の化合物であって、
a)X1、X2、X3及びX4が、同じか異なっていて:
・N(但し、基X1、X2、X3及びX4の2を超える基が窒素原子を同時に表すことはない。)、又は、
・C−R1[R1は:
・Q1、
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1若しくは数個の基Q2で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
【0077】
・基X5−R5{ここで、
・X5は:
・単結合、
・O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレンであって、その炭素原子が、未置換であるか、又はSR6、OR6、NR67、=O、=S若しくは=N−R6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される同一か異なっている1又は数個の基で置換されている、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレン
から選択され、そして、
・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されているこれら基から選択される。};
から選択され、
【0078】
ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、
・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2{ここで、
Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、
Rは、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;(CH2n−アリール;(CH2n−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された(CH2n−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された(CH2n−シクロアルケニル(nは、0、1、2又は3から選択される整数である。)であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、SO3H、CH3、SO2CH3、CF3、C(=O)−NH−SO2−CH3、OR6、COOR6、NR67、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は数個の基で置換されているこれら基
から選択され、そして、
【0079】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。]
から選択され;
【0080】
b)Xが、O又はNR9{ここで、
9は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}であり;
【0081】
c)Yが、O、S又はN−R12{ここで、
12は:
・水素、CN、OH、NH2
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択される。}から選択され;
【0082】
d)Zは、CH−NO2、O、S又はNR13(ここで、
13は:
・水素;CN;OH;NH2;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14若しくはNR1415として選択される1又は同じか異なっている数個の基で置換された低級アルキル
から選択され;
14及びR15は、独立して水素又は低級アルキルから選択され、又は、R14とR15は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選ばれ;
e)Aが:
【0083】
【化13】
Figure 2004529123
【0084】
{式中、
・A1、A2、A4、A5及びA6は、同じか異なっていて、O、S、C、C(=O)、SO、SO2又はN−R18から選択され、
18は:
・水素;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;CN;NR1920;C(=O)NR1920;OR19;C(=O)R19若しくはC(=O)OR19(R19及びR20は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換された低級アルキル
から選択され;
【0085】
・A3は、O、S、C、C(=O)、SO若しくはSO2から、又は、A1及び/又はA2がC(=O)であるとき若しくはYがO若しくはSであるときは、R18が上で定義された通りであるN−R18から選択され;
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの各々の炭素原子は、未置換であるか、又は、OR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキル;低級ハロアルキル;CN;F;=O;SO2NR1920;OR19;SR19;C(=O)OR19;C(=O)NR1920若しくはNR1920(ここで、
19及びR20は同一か異なっていて、水素か、又はOR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
21及びR22は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
19とR20、及び/又は、R21とR22は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される、同一か異なっている1又は2個の基で置換され;
・環Aの隣接しない2原子は、O、S又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で分断されることができる、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し:
・基A1、A2、A3、A4、A5及びA6の2を超える基が同時にヘテロ原子を表すことはなく;
・環Aは、sp2混成状態にある2を超える炭素原子を含有しない。}から選ばれる環である、化合物である。
【0086】
式(I)の化合物の好ましいグループは、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z及びAが上に開示された通りであり、X2がC−R1でありかつR1がX5−R5であるとき、X5が単結合でないグループである。
好ましい式(I)の化合物は、
a)X1、X2、X3及びX4が、同じか異なっていて:
・N(但し、基X1、X2、X3及びX4の2を超える基が窒素原子を同時に表すことはない。)、又は、
・C−R1[R1は:
・Q1、
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1、2若しくは3個の基Q2で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
【0087】
・基X5−R5{ここで、
・X5は:
・単結合、
・O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレンであって、その炭素原子が、未置換であるか、又はSR6、OR6、NR67、=O、=S若しくは=N−R6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される同一か異なっている1又は2個の基で置換されている、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレン
から選択され、そして、
・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1、2又は3個の基で置換されているこれら基から選択される。};
から選択され、
【0088】
ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、
・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2{ここで、
Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、
Rは、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;(CH2n−アリール;(CH2n−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された(CH2n−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された(CH2n−シクロアルケニル(nは、0、1、2又は3から選択される整数である。)であって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、SO3H、CH3、SO2CH3、C(=O)−NH−SO2−CH3、CF3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、NR6C(=O)R7、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1、2又は3個の基で置換されているこれら基
から選択され、そして
【0089】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。]
から選択され;
【0090】
b)Xが、NHであり;
c)Yが、NHであり;
d)Zが、O、S又はNR13から選ばれ、R13は、水素又はCNであり;
f)Aが:
【0091】
【化14】
Figure 2004529123
【0092】
{式中、
・A1、A2、A4及びA5は、同じか異なっていて、O、S、C、C(=O)、SO、SO2又はN−R18から選択され、R18は:
・水素;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;CN;NR1920;C(=O)NR1920;OR19;C(=O)R19若しくはC(=O)OR19(R19及びR20は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換された低級アルキル
から選択され;
【0093】
・A3は、O、S、C、C(=O)、SO若しくはSO2から、又は、A1及び/又はA2がC(=O)であるとき若しくはYがO若しくはSであるときは、R18が上で定義された通りであるN−R18から選択され;
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの各々の炭素原子は、未置換であるか、又は、OR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキル;低級ハロアルキル;CN;F;=O;SO2NR1920;OR19;SR19;C(=O)OR19;C(=O)NR1920若しくはNR1920(ここで、
19及びR20は同一か異なっていて、水素か、又はOR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
21及びR22は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
19とR20、及び/又は、R21とR22は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される、同一か異なっている1又は2個の基で置換され;
・環Aの隣接しない2原子は、O、S又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で分断されることができる、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し:
・基A1、A2、A3、A4及びA5の1を超える基が同時にヘテロ原子を表すことはなく;
・環Aは、sp2混成状態にある2を超える炭素原子を含有しない。}から選ばれる環である、化合物である。
【0094】
好ましい式(I)の化合物のグループは、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z及びAが上に開示された通りであり、X2がC−R1でありかるR1がX5−R5であるときは、X5が単結合でないグループである。
【0095】
より好ましい式(I)の化合物は、
a)X1、X2及びX3が、同じか異なっていてC−R1であり、R1は:
・水素、ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、SR2、NR23、COR2、COOR2、CONR23、SO2CH3、SO2NR23(ここで、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素か、又は、ハロゲン、CN、OR6、COOR6、NR67、SO2NR67若しくはC(=O)NR67で場合によって置換された低級アルキルから選択され、
6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。);
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、SO3H、OR2、COOR2、NR34、SO2NR34若しくはC(=O)NR34(R2、R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される1、2又は3個の基で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル;
【0096】
・基X5−R5{ここで、
・X5は、低級アルキレン又は単結合から選択され、そして、
・R5は、フェニル、ピリジル又はインドリルから選択され、
これら基は、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1、2又は3個の基で置換されており、
Q3は:
・ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、OC(=O)R2、C(=O)R2、C(=O)OR2、NH−C(=O)R2、NR34、SO2NR34又はC(=O)NR34から選択され、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素と、低級アルキルであって、未置換であるか又はハロゲン、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキルとから選択され、
【0097】
そして、
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる、4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択され;
b)Xが、NHであり;
c)Yが、NHであり;
d)Zが、O、S又はNR13から選ばれ、R13は、水素又はCNであり;
f)Aが:
【0098】
【化15】
Figure 2004529123
【0099】
(式中、
・A1、A2、A3、A4及びA5は、同じか異なっていて:
・炭素原子であって、未置換であるか、又は低級アルキル、OH若しくはFから選択される同一か異なっている1又は2個の基で置換された炭素原子か、又は
・酸素原子から選択され;
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの隣接しない2原子は、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる;
但し:
・基A1、A2、A3、A4及びA5の1を越える基が酸素原子を同時に表すことはない。)から選ばれる環である、化合物である。
式(I)の化合物の好ましいグループは、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z及びAが上に開示された通りであり、X2がC−R1でありかつR1がX5−R5であるときは、X5が単結合でないグループである。
【0100】
最も好ましい式(I)の化合物は、
a)X1、X2及びX3が、同じか異なっていてC−R1であり、R1は:
・水素、ハロゲン、CN、OR2(R2は、水素又は低級アルキルから選択される。);
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、SO3H、OR2、COOR2、NR34、SO2NR34若しくはC(=O)NR34(R2、R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される1、2又は3個の基で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
から選択され
【0101】
b)X4がC−R1であり、R1は、水素、ハロゲン、CH3、CN、OR2から選択され、R2は、水素又は低級アルキルから選択され;
c)Xが、NHであり;
d)Yが、NHであり;
e)Zが、O、S、又は、R13が水素若しくはCNであるNR13から選ばれ;
f)Aが:
【0102】
【化16】
Figure 2004529123
【0103】
(式中、
・A1、A2、A3、A4及びA5は、同じか異なっていて、未置換であるか又はCH3で置換された炭素原子から選択され:
・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
・環Aの隣接しない2原子は、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができる。)から選ばれる環である化合物である。
【0104】
好ましくは、X1、X2、X3及びX4が、同じか異なっていてC−R1であり、R1は:
・Q1
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1、2若しくは3個の基Q2で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
・基X5−R5{ここで、
・X5は:
・単結合、
・O、S及びNから選ばれる1個のヘテロ原子で場合によって分断された低級アルキレン
から選択され、
・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1、2又は3個の基で置換されているこれら基から選択される。}
から選択され、
【0105】
ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、
・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、C(=O)−NH−SO2−CH3、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2{ここで、
Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、
Rは、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又はC(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(ここで、
・Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1へテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルであって、低級アルキル、OR’又はNR’R”で場合によって置換されている、これら基から選択され、
R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
・nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。)
であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、CF3、C(=O)NH−SO2CH3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は2個の基で置換されているこれら基
から選択され、そして、
【0106】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。
【0107】
式(I)の化合物の好ましいグループは、X1、X2、X3及びX4が上に開示された通りであり、X2がC−R1でありかつR1がX5−R5であるときは、Xが単結合でないグループである。
好ましくは、X1、X2、X3及びX4が、同じか異なっていてC−R1であり、R1は:
・Q1、
・低級アルキル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、1、2若しくは3個のフッ素原子、OR3、COOR3若しくはNR34(R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる6員ヘテロ環をも形成することができる。)で置換された、低級アルキル又は低級アルキニル、又は、
・基X5−R5(X5は、単結合であり、
5は、アリール、ヘテロアリール又は二環式基であって、未置換であるか又はQ3から選択される1、2又は3個の基で置換されている、アリール、好ましくはフェニル、ヘテロアリール、好ましくはピリジル、又は二環式基、好ましくはインドリルから選択される。)
から選択され、
【0108】
Q1及びQ3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、低級アルキル、
・OR2、C(=O)OR2、NR34、C(=O)NR34又はSO2NR34{ここで、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・低級アルキル、Q4−ヘテロアリール(Q4は、O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキルと、nが0、1、2又は3から選択される整数である(CH2nから選択される。)であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、CN、SO3H、C(=O)−NH−SO2CH3、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又はOR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は2個の基で置換されている、低級アルキル、Q4−ヘテロアリール
から選択され、そして、
【0109】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、4〜6員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる6員ヘテロ環、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’及びR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる6員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。
【0110】
式(I)の化合物の好ましいグループは、X1、X2、X3及びX4が上に開示された通りであり、X2がC−R1でありかつR1がX5−R5であるときは、X5が単結合でないグループである。
好ましい化合物のグループは、X1、X2、X3及びX4の1つが、R1が水素であるC−R1であると同時に、その他が、同一か異なっていてC−R1[R1は:
・Q1
・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1、2若しくは3個の基Q2で置換されている、低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
・基X5−R5{ここで、
・X5は:
・単結合、
・O、S及びNから選ばれる1個のヘテロ原子で場合によって分断された低級アルキレン
から選択され、
・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1、2又は3個の基で置換されているこれら基から選択される。}
から選択され、
【0111】
ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、
・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、C(=O)−NH−SO2−CH3、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2{ここで、
Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、
Rは、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又はC(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(ここで、
・Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1へテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルであって、低級アルキル、OR’又はNR’R”で場合によって置換されている、これら基から選択され、
R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
・nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。)
であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、CF3、C(=O)NH−SO2CH3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は2個の基で置換されているこれら基
から選択され、そして、
【0112】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。]であるグループである。
【0113】
式(I)の化合物の好ましいグループは、X1、X2、X3及びX4が上に開示された通りであり、X2がC−R1でありかつR1がX5−R5であるときは、X5が単結合でないグループである。
好ましい化合物のグループは、X1、X2、X3及びX4の1つが、R1が水素であるC−R1であり、他が、同一か異なっていてC−R1[R1は:
・Q1、
・低級アルキル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、1、2若しくは3個のハロゲン基で、若しくはOR3、COOR3若しくはNR34(R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる6員ヘテロ環をも形成することができる。)で置換された、低級アルキル又は低級アルキニル、又は、
【0114】
・基X5−R5(X5は、単結合であり、
5は、アリール、ヘテロアリール又は二環式基であって、未置換であるか又はQ3から選択される1、2又は3個の基で置換されている、アリール、好ましくはフェニル、ヘテロアリール、好ましくはピリジル、又は二環式基、好ましくはインドリルから選択される。)
から選択され、
Q1及びQ3は、同じか異なっていて:
・ハロゲン、CN、低級アルキル、
・OR2、C(=O)OR2、NR34、C(=O)NR34又はSO2NR34{ここで、
2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素、
・低級アルキル、Q4−ヘテロアリール(Q4は、O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキルと、nが0、1、2又は3から選択される整数である(CH2nから選択される。)であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、CN、SO3H、C(=O)−NH−SO2CH3、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又はOR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は2個の基で置換されている、低級アルキル、Q4−ヘテロアリール
から選択され、そして、
【0115】
・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、4〜6員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる6員ヘテロ環、又は、
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる6員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}
から選択される。]であるグループである。
【0116】
好ましい化合物のグループは、X3がC−R1であり、R1が水素である、上に開示されたグループである。
好ましくは、X3がC−R1であって、R1は:
・水素又はハロゲン、好ましくはCl、又は、
・X5−R5(ここで、
5は単結合であり、
5は、同じか異なっている、ハロゲン、CN、CF3、SO2Me、OR2、COOR2、NR23、SO2NR23及びCONR23から選択される1、2又は3個の基で場合によって置換された、アリール、好ましくはフェニル、又はヘテロアリール、好ましくはピリジルであり、
2及びR3は、同じか異なっていて、水素及び低級アルキルから選択される。)
から選択される。
【0117】
好ましくは、X3がC−R1であって、R1は、水素又はハロゲン、好ましくはClから選択される。
好ましくは、X3がC−R1であって、R1は水素である。
好ましくは、X4がC−R1であって、R1は:
・水素、ハロゲン、CF3、O−低級アルキル、COOR2、又は、
・低級アルキルであって、OR2、COOR2又はSO2NR23(R2及びR3は、同じか異なっていて、水素及び低級アルキルから選択される。)で場合によって置換された低級アルキル
から選択される。
好ましくは、X4がC−R1であって、R1は、水素、ハロゲン、CF3、メチル及びメトキシから選択される。
【0118】
好ましくは、X1が、C−R1であって、R1は:
・水素、ハロゲン、好ましくは、Cl又はBr、OR2、COR2、COOR2、CONR23[R2及びR3は、同じか異なっていて:
・水素、
・低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(ここで、
・Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルから選択され;
・nは、0、1、2又は3から選択される整数である。)
であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、CN、C(=O)−NH−SO2−CH3、OR6、SO3H、CONR67、COOR6、COR6若しくはNR67{ここで、R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又はNH2、COOH、OHで場合によって置換された低級アルキルから選択され、
【0119】
6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
・−COR’、又は、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”若しくはCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}で置換されているこれら基
から選択される。];
・CN、SO3H、OR3、NR34、COOR3又はCONR34(R3及びR4は、同じか異なっていて:
・水素と、
・OH、COOH又はNH2で場合によって置換された低級アルキル
から選択される。)で場合によって置換された低級アルキル、
【0120】
・基X5−R5[ここで、
5は、O及びNから選択されるヘテロ原子で場合によって分断された低級アルキレンであり、
5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;及び、C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニルから選択され、
これら基は、未置換、又は、置換されたOR3又はCOOR3であり、R3は、水素及び低級アルキルから選択され;
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、4〜6員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
・C(=O)R’、又はOR’、NR’R”、C(=O)NR’R”若しくはCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。]
から選択される。
【0121】
好ましくは、X1がC−R1であって、R1は、水素、ハロゲン、好ましくはCl若しくはBr、又は、OR2から選択され、R2は:
・水素、
・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、CN、C(=O)−NH−SO2−CH3、OR6、SO3H、COOR6若しくはNR67で置換された低級アルキル,
・Q4−オキサジアゾ−ル、Q4−テトラゾール、Q4−モルホリン、Q4−フラン、Q4−イソキサゾール(Q4は、O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキルと、nが1及び2から選択される整数である(CH2)nから選択される。)であって、未置換であるか、又はCH3、OR6若しくはCOOR6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、NH2若しくはCOOHで場合によって置換された低級アルキルから選択される。)で置換されているこれら基
から選択される。
【0122】
好ましくは、X2がC−R1であって、R1はX5−R5であり、
・X5は、単結合であり、
・R5は、フェニル又はピリジルであり、これは、
・場合によって低級アルキルで置換され、そして、
・C(=O)NR34{ここで、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成し、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}で置換される。
【0123】
好ましくは、X2がC−R1であって、R1はX5−R5であり、
・X5は、単結合であり、
・R5は、フェニルであり、これは、
・場合によってメチルで置換され、そして、
・C(=O)NR34{ここで、
3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって6員ヘテロ環を形成することができ、この環は、1又は2個の窒素原子を含有することができ、そして、この環は、
・1又は2個の窒素原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる6員ヘテロ環、又は
・OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(ここで、
R’及びR”は、同じか異なっていて:
・H、又は、
・Rが水素又は低級アルキルであるOR又はCOORで場合によって置換された低級アルキル
から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる6員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
で置換されることができる。}で置換される。
【0124】
上に定義された化合物のグループ全ての各々において、次の置換が更に好ましい:
好ましくは、本発明の化合物は、式(I)の化合物である。
好ましくは、XがNHである。
好ましくは、YがNHである。
好ましくは、ZがOである。
好ましくは、XがNHであり、YがNHであり、そしてZがOである。
好ましくは、Aが、場合によってC(=O)又はOで分断された、未置換であるか又はCH3、OH若しくはOCH3で置換されたシクロヘキシル又はシクロヘプチルから選択される。
好ましくは、Aが、未置換のシクロへキシル又はシクロヘプチルから選択される。
好ましくは、Aが、未置換のシクロへキシルである。
好ましくは、XがNHであり、YがNHであり、ZがOであり、そしてAが未置換のシクロへキシルである。
好ましくは、XがNHであり、YがNHであり、ZがOであり、Aが未置換のシクロへキシルであり、X3が、R1が水素であるC−R1であり、そして、X4が、R1が水素、ハロゲン、CF3、メチル又はメトキシから選択されるC−R1である。
【0125】
以下の及び以上の記載において:
ハロゲンには、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードが含まれる。好ましいハロゲンは、F及びClである。
低級アルキルには、1〜6炭素原子を有する直線及び分岐の炭素鎖が含まれる。このようなアルキル基の例には、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル等が含まれる。
低級アルケニルには、2〜6炭素原子と少なくとも1つの二重結合を有する直鎖及び分岐鎖炭化水素基が含まれる。このようなアルケニル基は、エテニル、3−ブテニル、2−エテニルブチル、3−ヘキセニル等である。
低級アルキニルには、2〜6炭素原子と少なくとも1つの三重結合を有する直鎖及び分岐鎖炭化水素基が含まれる。このようなアルキニル基の例は、エチニル、3−ブチン−1−イル、プロピニル、2−ブチン−1−イル、3−ペンチン−1−イル等である。
低級ハロアルキルには、1又は数個のハロゲンで置換された、上で定義された低級アルキルが含まれる。好ましいハロアルキルは、トリフルオロメチルである。
【0126】
アリールは、6〜10、好ましくは6炭素原子を含有する芳香族炭素環のことであると理解される。好ましいアリール基は、フェニルである。
ヘテロアリールには、5〜10の環原子を有し、その1〜4個が、O、S及びNからなる群から独立して選択される芳香族環が含まれる。好ましいヘテロアリール基は、5又は6員芳香族環中に、1、2、3又は4のヘテロ原子を有する。このような基の例は、テトラゾール、ピリジル、チエニル等である。
好ましいシクロアルキルは3〜8炭素原子を含有する。このような基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルである。
【0127】
“分断された”という用語は、主鎖中で、炭素原子がヘテロ原子又は本明細書において定義された基によって置き換えられていることを意味する。例えば、“C=Oで、又は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル又はシクロアルケニル”において、“分断された”という用語は、C(=O)又はヘテロ原子が、その環の炭素原子を置き換えることができることを意味する。このような基の例は、モルホリン又はピペリジンである。
シクロアルケニルには、少なくとも1つの二重結合を含有する3〜10員シクロアルキルが含まれる。
ヘテロ環には、上で定義されたヘテロアリール、及び、O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で分断された上で定義されたシクロアルキル又はシクロアルケニルが含まれる。
【0128】
二環式置換基とは、同じか異なっていて、アリール、ヘテロ環、シクロアルキル又はシクロアルケニルから選ばれる、縮合して前記二環式置換基を形成する、二つの環のことをいう。好ましい二環式置換基は、インドリルである。
sp2混成状態:sp2混成状態の炭素原子は、正四面体型 (tetraedric) である代わりに三方型である。それは、sp2混成状態の炭素原子は3つの原子と連結してこれら3原子の内の1つと二重結合を形成することを意味する。
【0129】
好ましい化合物は、
スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
スピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
7’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−フェニルスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
7’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0130】
8’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−フルオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’,7’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’,6’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0131】
8’−ブロモスピロ[シクロブタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモ−4−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモスピロ[ビシクロ[3,2,1]オクタン−2−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(4−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0132】
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(1H−インドール−5−イル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(2−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−メチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0133】
8’−クロロ−6’−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−チオン、
8’−クロロ−2’−シアノイミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン
8’−クロロ−2’−メトキシイミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン、
8’−クロロ−2’−ジメチルアミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]、
8’−クロロ−1’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−1’−エトキシカルボニルメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−3’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0134】
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)ピペラジン1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(5’,10’−ジヒドロ)]イミダゾ[2,1−b]キナゾリン
9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(5’,10’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[3,4−b]キナゾリン、
9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(4’,5’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キナゾリン、
スピロ[シクロヘキサン−1−9’−(8’,9’−ジヒドロ)ピラゾロ[4’,3’−f]キナゾリン]−7’(6’H)−オン、
8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’,8’−ジフルオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0135】
8’−クロロ−6’−(モルホリン−4−イル)メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−ヒドロキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−ヒドロキシ−6’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−ヨード−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−シアノ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−ジメチルアミノエトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(2−アミノエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(メチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[3−ジメチルアミノプロポキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−エトキシカルボニルメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0136】
5’−カルボキシメトキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’−カルボキシプロポキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(3−スルホプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(2−ヒドロキシエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−エトキシカルボニルフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−カルボキシフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−シアノメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(1H−テトラゾール−5−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−ヒドロキシ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−ヨード−5’−[2−ジメチルアミノエトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0137】
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[2−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[2−メチル−4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−カルバモイルフェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−((1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−メトキシ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8−クロロ−5−メトキシスピロ[4H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2−イルアミン−4−4’−(4’−テトラヒドロピラニル)]、
【0138】
8’−トリフルオロメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−シアノメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(3−メチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(エトキシカルボニルメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(カルボキシメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン塩酸塩、
8’−クロロ−5’−(2−メタンスルホニルアミノ−2−オキソ−エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(2−[(5−メチルイソキサゾール−3−イルメチル)アミノ]エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン。
上で述べられた化合物のうち、次の化合物がより好ましい:
6’−フェニルスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0139】
5’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−フルオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’,6’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモ−4−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−ブロモスピロ[ビシクロ[3,2,1]オクタン−2−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0140】
8’−クロロ−6’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(4−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(1H−インドール−5−イル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(2−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0141】
8’−クロロ−6’−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−メチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0142】
8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−チオン、
8’−クロロ−2’−シアノイミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’,8’−ジフルオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0143】
8’−クロロ−6’−(モルホリン−4−イル)メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−ヒドロキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−シアノ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−ジメチルアミノエトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(メチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’−カルボキシメトキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’−カルボキシプロポキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(3−スルホプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(2−ヒドロキシエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−エトキシカルボニルフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0144】
8’−クロロ−5’−(5−カルボキシフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−シアノメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(1H−テトラゾール−5−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−ヒドロキシ[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[2−メチル−4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−カルバモイルフェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−((1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0145】
8’−クロロ−5’−メトキシ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−シアノメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(3−メチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(カルボキシメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン塩酸塩、
8’−クロロ−5’−(2−メタンスルホニルアミノ−2−オキソ−エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(2−[(5−メチルイソキサゾール−3−イルメチル)アミノ]エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
である。
上に述べられた化合物のうち、次の化合物がより好ましい:
8’−ブロモスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0146】
8’−ブロモスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(4−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(1H−インドール−5−イル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(2−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−(3−メチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0147】
8’−クロロ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[3−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0148】
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−ヒドロキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−シアノ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
5’−カルボキシメトキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0149】
5’−カルボキシプロポキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(3−スルホプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(2−ヒドロキシエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−エトキシカルボニルフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−カルボキシフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−シアノメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(1H−テトラゾール−5−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(5−ヒドロキシ[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
【0150】
8’−クロロ−6’−[2−メチル−4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−カルバモイルフェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−6’−[4−((1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、及び、
8’−クロロ−5’−[2−(カルボキシメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン・塩酸塩、
8’−クロロ−5’−(2−メタンスルホニルアミノ−2−オキソ−エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
8’−クロロ−5’−(2−[(5−メチルイソキサゾール−3−イルメチル)アミノ]エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1’−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン。
【0151】
本発明の化合物を製造するための一般的方法
YがN−R12であり、XがN−R9であり、そして、ZがOである、上で定義された式(I)の化合物を製造するための1つの方法は、式:
【0152】
【化17】
Figure 2004529123
【0153】
(式中、X1、X2、X3、X4、R9及びR12は、発明の要旨において定義された通りである。)の置換された尿素を、式:
【0154】
【化18】
Figure 2004529123
【0155】
(式中、Aは発明の要旨において定義された通りである。)の環状ケトンと反応させて、式(I)の前記化合物を得ることを含んでなる。
Xが、N−R9であり、Yが、O、S又はNHであり、そしてX1、X2、X3、X4、A及びR9が、発明の要旨において定義された通りである、式(I)の化合物を製造するための別の方法は、
(1)化合物(2a):
【0156】
【化19】
Figure 2004529123
【0157】
(式中、X1、X2、X3、X4は、発明の要旨において定義された通りであり、Yは、O、S又はNHである。)を、Pが保護基であり、LGが脱離基である、基P−LGと反応させて、化合物(2b):
【0158】
【化20】
Figure 2004529123
【0159】
を得て、
(2)化合物(2b)を、Rが低級アルキルであるR−Liと反応させ、次いで、式:
【0160】
【化21】
Figure 2004529123
【0161】
(式中、Aは、発明の要旨において定義された通りである。)のケトンと反応させて、化合物(2C):
【0162】
【化22】
Figure 2004529123
【0163】
を得て、
(3)還元的条件、酸性条件又は塩基性条件下のいずれかで、その保護基Pを除去して、化合物(2d):
【0164】
【化23】
Figure 2004529123
【0165】
を得て、
(4)化合物(2d)を、R9が発明の要旨において定義された通りである基O=C=N−R9と反応させて、化合物(2e):
【0166】
【化24】
Figure 2004529123
【0167】
を得て、
(5)化合物(2e)を酸と反応させて、前記式(I)の化合物を得て、
(6)前記式(I)の化合物を単離する
ことを含んでなる。
Xが、O、S又はNR9であり、Yが、O、S又はNR12であり、Zが、O、S又はNR13であり、X1、X2、X3、X4、A、R9、R12及びR13が、発明の要旨において定義された通りであり、そして、Yが、O、S又はNHである式(I)の化合物を製造するための別の方法は、
(1)化合物(2d):
【0168】
【化25】
Figure 2004529123
【0169】
(式中、X1、X2、X3、X4及Aは、請求項1において定義された通りである。)と基LG−C(=X)Z’又はX=C=Z’(LGは、脱離基であり、Xは、O、S又はNR19であり、Z’は、OR、SR又はNR13であり、Rは、低級アルキル又はベンジルであり、そしてR9及びR13は発明の要旨において定義された通りである。)を反応させて、化合物(2’e):
【0170】
【化26】
Figure 2004529123
【0171】
を得て、
(2)化合物(2’e)を、ハロニウムの供給源と反応させて、化合物(2’f):
【0172】
【化27】
Figure 2004529123
【0173】
を得て、
(3)化合物(2’f)を還元して、前記式(I)の化合物を得て、
(4)場合によって、Z’がOR又はSRであるときは、化合物(2’f)の加水分解又は水素化分解が行われて、ZがO又はSである前記式(I)の化合物を得て、そして、
(5)式(I)の前記化合物を単離することを含んでなる。
本発明において利用される化合物には、溶媒和物、水和物、薬学的に許容できる塩及び多形体(異なる結晶格子記述子 (descriptor))のような、式(I)、(II)又は(III)の化合物の薬学的に許容できる誘導体が含まれる。
式(I)、(II)又は(III)の化合物の薬学的に許容できる塩には、塩基性部分を有する塩と、酸性部分を有する塩が含まれる。
【0174】
塩基性部分を有する式(I)、(II)又は(III)の化合物の薬学的に許容できる塩という表現は、例えば、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、スクシン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩及びトルエンスルホン酸塩等のような無毒性の無機又は有機酸から形成されうる、式(I)、(II)又は(III)の化合物の付加塩のことであると理解されるべきである。それら誘導体(I)、(II)又は(III)の種々の第四級アンモニウム塩も、本発明のこのカテゴリーの化合物に包含される。更に、酸性部分を有する式(I)、(II)又は(III)の化合物の薬学的に許容できる塩という表現は、例えば、アルカリ金属及びアルカリ土類金属(ナトリウム、カリウム、マグネシウム及びカルシウム)の水酸化物、アミン(ジベンジルエチレンジアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、ピロリジン、ベンジルアミン等)、又は、水酸化テトラメチルアンモニウムのような水酸化4級アンモニウムのような無毒性の無機又は有機塩基から形成されうる、式(I)、(II)又は(III)の化合物の通常の塩のことであると理解される(参照により本明細書に取り込まれる、Berge S. M. et al. による“Pharmaceutical salts”(1997)J. Pharm. Sci.66: 1-19 も参照のこと)。
当業者に想起される、本発明の化合物のプロドラッグの使用 (Bundgaard, et al.,Acta Pharm. Suec.,1987; 24: 233-246 を参照のこと。) も意図される。
【0175】
医薬組成物
本発明の生成物は、治療されるべき病気の性質及び重さに適切である組成物の形態で投与される。ヒトにおける日々の投与量は、通常、1又はそれを超える個々の投与において摂取される1mg〜1gの生成物である。それら組成物は、例えば、錠剤、コーテッド錠剤、カプセル剤、うがい薬、エアロゾル、吸入のための散剤、坐剤、浣腸剤、(直腸泡沫剤 (foams) のような)泡沫剤、ゲル剤又は懸濁液剤のような、意図された投与のルートに適合した形態で調製される。これら組成物は、当業者によく知られている方法によって調製され、0.5〜60重量%の活性成分(本発明の化合物)と、適切でありその活性成分及びその意図される組成物の物理学的形態に適合された40〜99.5重量%の薬学的ビヒクル又は担体とを含んでなる。
【0176】
固体形態製剤には、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤及び坐剤が含まれる。固体担体は、希釈剤、着香料、可溶化剤、滑沢剤、懸濁剤、結合剤又は錠剤崩壊剤としても作用し得る1又はそれを超える物質であり得え;それは、カプセル化材料でもあり得る。散剤においては、その担体は、微細に分割された活性成分と混合された、微細に分割された固体である。錠剤においては、その活性成分は、適する割合の必要な結合特性を有する担体と適する比率で混合されて、望まれる形と大きさに圧縮される。散剤、錠剤、カシェ剤又はカプセル剤のためのカプセル化された形態は、好ましくは、5%〜約70%の活性成分を含有する。適する担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラクトース、糖、ペクチン、デキストリン、デンプン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオ脂等である。
【0177】
錠剤、散剤、カシェ剤及びカプセル剤は、経口投与に適する固体投与形態として用いられ得る。その薬剤は、スプレー剤として送達されることができる(適切なバルブを付けられた加圧容器におけるもの、又は計量バルブを有する非加圧容器におけるもの)。
液形態製剤には、溶液剤、懸濁液剤及び乳液剤が含まれる。
活性化合物の滅菌水又は水−プロピレングリコール溶液は、非経口投与に適する液製剤の例として言及されうる。液製剤は、ポリエチレングリコール水溶液中で、溶液状態に製剤され得る。
経口投与のための水溶液は、その活性成分を水中で溶解して、適する着色剤、着香料、安定化剤、及び増粘剤を望みにより加えることによって調製され得る。経口用途の為の水性懸濁液剤は、微細に分割された活性成分を水中で、天然合成ガム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び医薬製剤技術分野に知られた他の懸濁剤のような粘性材料と一緒に分散することによって作られ得る。
【0178】
坐剤製剤を調製するためには、脂肪酸グリセリドの混合物及びカカオ脂のような低融点ワックスがまず融解され、そして、その活性成分がその中に、例えば、攪拌することによって分散される。その融解した均質な混合液は、次いで、都合のよい大きさの型の中に注がれて、そして冷却して固化される。浣腸剤は、直腸投与に適合された溶液剤を調製するための知られた操作に従って得られる。泡沫剤は、知られた方法に従って調製される(これら泡沫剤は、レクトコライト (rectocolite) を治療するための5−ASAのような薬剤を投与するために用いられるものに著しく類似し得る。)
好ましくは、その医薬製剤は、単位投与形態であり得る。このような形態においては、その製剤は、適切な量の薬剤を含有する単位投与量に分割される。その単位投与形態は、パッケージされた製剤であり得、別々の量の製剤を含有するパッケージ、例えば、バイアル又はアンプル中にパッケージされた錠剤、カプセル剤、及び散剤であり得る。その単位投与形態は、カプセル剤、カシェ剤又は錠剤それ自体であることもでき、又は、それは、適切な数のこれらパッケージ形態のいずれでもあり得る。
【0179】
治療の方法
本発明の化合物は、PDE阻害剤であり、特にはPDE7阻害剤である。これら化合物は、典型的には多くても5μM、好ましくは1μMを下回り、そして100nMさえも下回る低いIC50値を有する。
本発明の化合物が選択的PDE7阻害剤であることが、本発明により示された。“選択的PDE7”阻害剤とは、PDE7と異なるPDEについてのIC50値よりも少なくとも5倍、そして、好ましくは、PDE7と異なるPDEについてのIC50よりも少なくとも10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍又は100倍低いPDE7についてのIC50を有する化合物のことをいう。
PDE7と異なるPDEとは、好ましくは、PDE1、PDE3、PDE4又はPDE5から選ばれるPDEのことをいう。
特に、本発明の化合物、より特定的には、本明細書中で実施例として与えられるファミリーの化合物は、PDE7と異なるPDE、特にPDE1、PDE3、PDE4又はPDE5についてのそれらのIC50の値よりもしばしば100倍低い酵素PDE7についてのIC50値を有することが、本発明により示された。
【0180】
本発明の化合物は、それらが細胞内cAMPレベルの増大に因る炎症性及び免疫学的過程をモジュレートすることができるので、種々の疾患の治療において用いられ得る。
治療され得るそれら疾患は、T細胞関連疾患;AE細胞関連疾患;及び、自己免疫疾患、骨性関節炎、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、喘息、COPD、癌、AIDS、炎症、アレルギーような免疫障害;及び、例えば、炎症性腸疾患(IBD)のような種々の炎症性障害である。
本発明は、最後に、上述の疾患を治療するための方法であって、それを必要とする哺乳類、特にヒトに、有効な量の本発明の化合物を投与することを含んでなる方法に関する。
【0181】
一般式( I )、( II )及び( III )の化合物を合成するための方法
本発明による化合物は、いくつかの合成方法を行うことによって得られ得る。これら合成方法のいくつか(プロトコールA−L)が以下に記載される。
当業者は分かるであろうが、溶媒、反応時間、温度、もしあったとして触媒は、全てのルートについての以下に記載される全ての工程において変動され得る。
プロトコールA:
【0182】
【化28】
Figure 2004529123
【0183】
(スキーム1中、X1、X2、X3、X4、A、R9及びR12は、発明の要旨において定義された通りである。)
それら出発物質は、商業的に入手可能であるか、又は当業者に知られたルートに従って製造され得る。工程3における出発尿素が商業的に入手可能でないときは、それに対応するイソシアネートをテトラヒドロフランのような溶媒中で1級アミンで処理する(工程1)か、又はその対応するアニリンをジクロロメタン又はアセトニトリルのような有機溶媒中で置換イソシアネートで処理する(工程2)ことによって製造され得る。
工程3においては、その尿素が、それをポリリン酸中で80〜130℃で環状ケトンと反応させることによって、望まれるキナゾリノンに転化されうる。
プロトコールB:
【0184】
【化29】
Figure 2004529123
【0185】
(スキーム2中、X1、X2、X3、X4、A及びR9は、発明の要旨において定義された通りであり、Yは、O、S又はNHであることができ、そして、LGは、脱離基であり、そして、Rは、低級アルキルである。)
それら出発物質は、商業的に入手可能であるか、又は当業者に知られたルートに従って製造され得る。
工程1においては、化合物(2a)が、当業者に知られたルートに従って、塩化ジアルキルカルバモイルと反応されて、望まれるN,N−ジアルキルカルバメート又はチオカルバメートが形成される。Poirier, M.; Simard, M.; Wuest, J. D.; Organometallics, 1996, 15 (4), 1296-1300 を参照のこと。
OMe、OMOM、OP(OR2)、OPO(NMe)2のような他の保護基が、酸素に基づく配向 (directed)メタル化基として用いられてもよい。Snieckus, Chem. Rev., 1990, 90, 879-933 を参照のこと。
そのアニリン誘導体は、当業者に知られたルートに従って、t−ブチルカルバメート又はピバロイルアミドとして保護される。Tet Lett., 1994, 35(48), 9003-9006 を参照のこと。
【0186】
工程2においては、化合物(2b)が、無水エーテル(例えば、ジエチルエーテル及びテトラヒドロフラン)及びアルカン(例えば、ペンタン)の混合溶媒中で、t−ブチルリチウムのような過剰のリチウム化合物形成化剤と反応されることによって、そのリチウム塩(Yが、O又はSのとき)又はジリチウム塩に転化され、そして適切なケトンと反応される。この反応は、低温(−78℃〜0℃)で行われて、予想される三級アルコールを与える。そのオルガノリチウム中間体は、ハロゲン−金属交換によっても形成されうる。そのオルガノリチウムは、金属交換して(例えば、無水三塩化セリウムと)セラートのような別のオルガノ金属試薬にされた後に、そのケトンで処理されてもよい。
工程3においては、その保護基が、当業者に知られたルートに従って、還元的条件下(Y=O−P又はS−Pであるとき)、酸性条件下又は塩基性条件下で除かれて、化合物(2d)を与える。
工程4においては、化合物(2d)が、適切な置換イソシアネートと反応されて、化合物(2e)が得られる。
工程5においては、化合物(2e)を酸(無機酸又はルイス酸)で処理することが環化を引き起こし、化合物(2f)を与える。
プロトコールB’
【0187】
【化30】
Figure 2004529123
【0188】
(スキーム2’中、X1、X2、X3、X4及びAは、発明の要旨において定義された通りであり、Yは、O、S又はNR12であることができ、Xは、O、S、NR9であることができ、そして、LGは脱離基であり、Z’は、OR、SR、NR1617又はNR13であることができ、Halは、ハロゲンであり、Z2は、O又はSであることができ、R12、R13、R16、R17及びR9は発明の要旨で定義された通りであり、そして、Rは、アルキル又はベンジルである。)
工程1においては、プロトコールBに従って得られた中間体2dが、カーボネート、クロロホルメート、イソシアネートのようなカルボニル誘導体;イソチオシアネート、チオノクロロホルメートのようなチオカルボニル誘導体;若しくはシアナミド、3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボキシイミド酸アミドナイトレート、S−メチルイソチオ尿素のような他のもの;又は等価体のいずれかと反応される。また、工程1’において示されているように、中間体2’eは、2dを、臭化シアンで、又は、ホスゲン(又はチオホスゲン)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(又は1,1’−チオカルボニルジイミダゾール)、クロロ蟻酸ニトロフェニル若しくは二硫化炭素のような2つの脱離基より活性化されたカルボニル(又はチオカルボニル)誘導体で処理した後に、アミン、アルコール又はチオールのような親核試薬を加えてZ’を導入することによって、2工程で製造され得る。各々のルートにてついての適切な反応条件は、当業者によって容易に決定される。望まれるときは、得られた一定の中間体2’eは、当業者に知られたルートに従って、他の中間体2’eに誘導化されうる。例えば、Y=NHであり、X=Sであり、そしてZ’=NH2である中間体チオ尿素2’eは、当業者に知られた反応条件に従ってハロゲン化アルキルR−Xで処理されて、Y=NHであり、X=NHであり、そしてZ’=SRである中間体2’eを与え得る。
【0189】
工程2においては、中間体2’eが、ヨウ素、N−ヨードスクシンイミド、臭素又はN−ブロモスクシンイミドのようなハロニウムの供給源と処理されて、中間体2’fを与える。2’eと同様に、中間体2’fは、当業者に知られたルートに従って、異なる中間体2’fに誘導化されうる。そのハロゲン化物2’fは、工程3において示されているように、不活性有機溶媒中での水素化トリアルキルスズとアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)のようなラジカル開始剤での処理のような当業者に知られた反応条件下で、2’gに還元され得る。また、工程2’において示されているように、中間体2’eは、当業者によって決定され得る条件に従って、酸性処理条件下で2’eに直接転換され得る。必要であれば、中間体2’gも、当業者に知られたルートに従って、異なる中間体2’gに誘導化されうる。Z’がOR又はSRであるときは、中間体2’gは、工程4に示されているように、2’hに転化されうる。これは、当業者に知られた条件に従って、酸性水性媒質の下での加水分解か、又はRがベンジルであるときは水素化分解によりなされ得る。
プロトコールC:
【0190】
【化31】
Figure 2004529123
【0191】
(スキーム3中、X1、X2、X3、X4及びAは、発明の要旨において定義された通りであり、R9は、アルキル、アリール、アルキルスルホニル又はアリールスルホニルであり、Rは低級アルキルであり、そして、Yは、O、S又はNHであることができる。)
本発明の化合物を製造するための別の方法は、以下に示されており、そして、オルガノリチウム中間体のイミンとの反応を通じて進行する。
工程1においては、化合物(3a)が、無水エーテル(例えば、ジエチエルエーテル及びテトラヒドロフラン)とアルカン(例えば、ペンタン)の混合溶媒中で、t−ブチルリチウムのような過剰のリチウム化合物形成化剤と反応されることによって、そのリチウム塩(Yが、O又はSのとき)又はジリチウム塩(YがNHのとき)に転化される。生じたオルガノリチウムは、適切なイミンと低温で反応されて、予想される三級アミン(3b)を与える。そのオルガノリチウムは、金属交換されて(例えば、無水三塩化セリウムと)セラートのような別のオルガノ金属試薬にされた後に、そのケトンで処理される。
【0192】
工程2においては、その保護基が、当業者に知られたルートに従って、還元的条件下(Y=O−P又はS−Pのとき)、酸性条件下又は塩基性条件下のいずれかで除かれて、化合物(3c)を与える。R9がアルキル又はアリールスルホニルのときは、この基は、当業者に知られた方法に従って、還元的方法又は加水分解によってそのNH誘導体へ脱保護される。
工程3においては、化合物(3c)が、ホスゲンのようなカルボン酸ハロゲン化物、カルボン酸ジエステル、1,1’−カルボニルジイミダゾール等から選択される化合物と反応されて、化合物(3d)が得られる。
工程4においては、化合物(3c)が、酸の存在化でオルトエステルと反応されて、化合物(3e)又はそれの互変異性体形態が得られる。
プロトコールD:
【0193】
【化32】
Figure 2004529123
【0194】
(スキーム4中、X1、X2、X3、X4、A、R9及びR12は、発明の要旨において定義された通りであり、Zは、O又はSである。)
これら出発物質は、商業的に入手可能であるか、又は当業者に知られたルートに従って製造され得る。工程1においては、その出発となるアントラニル酸が、ホスゲンで、又はトリホスゲン若しくはカルボニルジイミダゾールのような等価なカルボニルの供給源で処理される。種々の溶媒及び反応条件が用いられることができ、それらは当業者によって容易に決定される。生じたイサト酸無水物は、テトラヒドロフラン又はエーテルのような溶媒中でジハロゲン化物とマグネシウムから得られるグリニャール試薬で処理される(工程2)。工程3においては、そのアニリンが、置換イソシアネートで処理されることによって尿素に転化される。種々の溶媒及び反応条件が用いられることができ、それらは当業者によって容易に決定される。例えば、その反応は、ジクロロメタン、アセトニトリル又はテトラヒドロフランのような不活性溶媒中で、室温であっても、又は還流温度であっても、トリエチルアミン又はピリジンのような塩基の存在下であっても、又は不存在下であっても行われ得る。工程4においては、生じたヒドロキシ尿素が、有機溶媒有りか又は無しで、酸に付される。例えば、その反応は、70〜90℃で、硫酸中で行われ得る。トルエン又は酢酸のような溶媒が加えられ得る。
工程3’においては、化合物4cが、ホスゲン(又はチオホスゲン)、1、1’−カルボニルジイミダゾール(又は1、1’−チオカルボニルジイミダゾール)のような2個の脱離基によって活性化されたカルボニル(又はチオカルボニル)誘導体で処理されることによって、化合物4fに転化され得る。
プロトコールE:
【0195】
【化33】
Figure 2004529123
【0196】
(スキーム5中、X1、X3、X4、X、Y及びAは、発明の要旨において定義された通りである。)
出発三環式化合物は、活性化剤の存在下又は不存在下で、有機溶媒中で、ハロニウム又はアシリウムのような親電子試薬E+と反応される。この芳香族親電子置換のための種々の溶媒及び反応条件が、その親電子試薬に依存して用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。例えば、その出発物質は、ジメチルホルムアミド中で、60〜70℃で、N−ヨード又はN−ブロモスクシンイミドのようなハロニウムの供給源で処理されて、その対応するハロゲン化物を与えることができる。別の例においては、その出発物質は、ジクロロメタンのような溶媒中で、80℃で、ハロゲン化アシルと、ルイス酸として三塩化アルミニウムと反応され得る。
プロトコールF:
【0197】
【化34】
Figure 2004529123
【0198】
(スキーム6中、X1、X3、X、Y及びAは、発明の要旨において定義された通りであり、X2はCHでない。)
出発三環式化合物は、活性化剤の存在下又は不存在下で、有機溶媒中で、親電子試薬E+と反応される。この芳香族親電子置換は、この場合にはX2がCHと異なっているのでこの置換が8位に配向されることを除いて、プロトコールEと類似している。プロトコールEと同様に、この芳香族親電子置換のための種々の溶媒及び反応条件が、その親電子試薬に依存して用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。
プロトコールG:
【0199】
【化35】
Figure 2004529123
【0200】
(スキーム7中、X1、X2、X3及びX4、X、Y、Z及びAは、発明の要旨において定義された通りであり、Rは、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、そして、R’は、H又はアルキルである。)
出発のアリール又はへテロアリールのヨウ化物又は臭化物が、必要とされるときは塩基の存在下で、ボロン酸エステル、ボロン酸、オルガノ亜鉛(Hal=ハロゲン)又はトリアルキルスズのようなオルガノ金属種とのパラジウム触媒クロスカップリング反応に付される。それらオルガノ金属種は、そのカップリング反応において、末端アルケン又はアルキレンで置換され得る。アルキンが用いられるときは、ヨウ化銅のような銅(I)の供給源が加えられ得る。種々のパラジウム触媒、溶媒及び反応条件がこれらカップリング反応に用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。例えば、出発のアリール又はへテロアリールのヨウ化物又は臭化物は、ジメチルホルムアミド中、80℃で、触媒としてのテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムと塩基としての炭酸カリウム水溶液の存在下で、ボロン酸と反応され得る。
プロトコールH:
【0201】
【化36】
Figure 2004529123
【0202】
(スキーム8中、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z、R2、R3、R4及びAは、発明の要旨において定義された通りであり、Rは、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールから選択される。)
工程1においては、出発のアリール又はヘテロアリールのヨウ化物又は臭化物が、パラジウム触媒の下でビス(ピナコラト)ジボロンで処理されて、その対応するボロン酸エステルを与える。種々のパラジウム触媒、溶媒及び反応条件が用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。例えば、その出発のヨウ化又は臭化ヘテロアリールは、ジメチルホルムアミド中、80℃で、触媒としてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムの存在下で、ビス(ピナコラト)ジボロンと反応され得る。次いで、生じたボロン酸エステルは、パラジウム種によって触媒されて、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールのヨウ化物、臭化物又はトリフルオロメタンスルホネートにカップルされる(工程2)。再び、種々のパラジウム触媒、溶媒及び反応条件がこのカップリング反応に用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。例えば、そのボロン酸エステルは、ジメチルホルムアミド中、80℃で、塩基としての酢酸ナトリウムと、触媒としてのテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムの存在下で、ヨウ化アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールと反応されて、そのカップルされた生成物を与える。
工程3においては、そのボロン酸エステルが、対応するボロン酸に加水分解される。これは、それを、有機溶媒、例えば、メタノール中の酸、例えば、塩酸の水溶液で処理することによってなされ得る。生じたボロン酸は、(工程4)空気気流下でフェノール又はヘテロアリールアルコールとカップリングされるか、又は、(工程5)二級若しくは三級アミン、ヘテロアリールアミン、アニリン、アミド、スルホンアミド、尿素、カルバメート若しくはイミドと、トリエチルアミン又はピリジンのような塩基と、酢酸銅(II)のような銅(II)の供給源の存在下で、ジクロロメタンのような溶媒中でカップリングされる。モレキュラーシーブ、4A又は3Aが、その反応混合液中に加えられてもよい。
プロトコールI:
【0203】
【化37】
Figure 2004529123
【0204】
(スキーム9中、X1、X2、X3及びX4、Y、R16、R17及びAは、発明の要旨において定義された通りである。)
工程1においては、尿素、カルバメート又はチオカルバメートが、まず、POCl3のような塩素化剤を介してハロイミンに転化され、次いで、(工程2)適するアミンとさらに反応されてその最終化合物を形成する。その反応は、無溶媒か又は溶媒、例えば、エタノールのようなアルコール中で、40〜80℃の温度で、又は例えば揮発性アミンのために圧力の下で行われ得る。
工程3においては、そのハロイミンが、チオ尿素でチオ誘導体に転換される。上記スキーム9の方法は、YがNHでありかつXがN−R9である式(I)の化合物にも適用され得る。
プロトコールJ:
【0205】
【化38】
Figure 2004529123
【0206】
(スキーム10中、X1、X2、X3、X4、R9、R12及びAは、発明の要旨において定義された通りであり、LGは、トリフルオロメタンスルホネート、メシレート又はハロゲンのような脱離基である。)
工程1においては、キナゾリノンがR12−LGと反応されて、そのN−置換キナゾリンが得られる。
工程2においては、そのN−置換キナゾリノンがR9−LGと反応される。
種々の溶媒、操作条件及び塩基が用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。例えば、なんら制限されることなく、溶媒としてジメチルムアミド中で、塩基として水素化ナトリウム又は炭酸セシウムをその反応のために用いることができる。
上記方法の工程2は、YがO又はSである式(I)の化合物にも適用され得る。
上記方法の工程1は、XがO又はSである式(I)の化合物にも適用され得る。
プロトコールK:
【0207】
【化39】
Figure 2004529123
【0208】
(スキーム11中、X1、X2、X3、X4、R9及びAは、発明の要旨において定義された通りであり、LGは、トリフルオロメタンスルホネート、メシレート又はハロゲンのような脱離基である。)
工程1においては、キナゾリノンが、塩化パラメトキシベンジル(PMB)と反応される。他の保護基が用いられてもよい。種々の溶媒、操作条件、塩基が用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。例えば、何ら制限されることなく、溶媒としてジメチルホルムアミド中で、塩基として炭酸セシウムを、その反応のために用いることができる。
工程2においては、その保護されたキナゾリノンが、R9−LGと反応される。種々の溶媒、操作条件、塩基が用いられることができ、それらは、当業者によって容易に決定される。例えば、何ら制限されることなく、溶媒としてジメチルホルムアミド中が、塩基として水素化ナトリウムを、その反応のために用いることができる。
工程3においては、N1−PMB保護キナゾリノンをTFAで処理することで、その保護基を除いた。他の保護基及び脱保護条件が用いられてもよい。
プロトコールL:
【0209】
【化40】
Figure 2004529123
【0210】
(スキーム12中、X2、X3、X4及びA及びYは、発明の要旨において定義された通りであり、Rはアルキル又はC(=O)アルキルであり、そして、LGは脱離基である。)
工程1においては、出発のメトキシ誘導体が、ジクロロメタンのような溶媒中で、三臭化ホウ素で脱メチル化される。生じたフェノール中間体は、工程2において、炭酸カリウム、炭酸セシウム又は水素化ナトリウムのような塩基の存在下で、ジメチルホルムアミドのような溶媒中で、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アシル等のような親電子試薬で処理される。
【実施例】
【0211】
合成例
実施例1〜100は、限定されることなく、特に活性な本発明の式(I)の化合物の合成を示す。
次の実験プロトコールにおいて、プロトンNMRデータは、特別に通知されない限り400MHzNMR装置で取得された。
【0212】
実施例1
スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って製造された。フェニル尿素(13.6g、0.1mol)が、100℃で攪拌されたポリリン酸(100g)の溶液へ少しずつ加えられた。その尿素の溶解を完了した後に、シクロヘキサノン(10.3mL、0.1mol)がその熱混合液へ滴下された。その混合液は、完了するまで100〜120℃で攪拌され、そして冷水中に注がれた。その析出物が濾過され、冷水で洗浄され、熱エタノール中に入れられて、そしてNH4OH溶液で中和された。水が加えられて50%エタノール/水溶液にされ、その析出物が濾過され、水で洗浄され、そして乾燥された。その粗製物質は、エタノール中での結晶化により精製された。標題化合物が、白色粉末として得られた。融点(mp)=224〜226℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.11 (br-s, 1H, NH), 7.24 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.09 (t, J=7.9 Hz, 1H), 6.88 (t, J=7.6 Hz, 1H), 6.78 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.74 (br-s, 1H, NH), 1.79〜1.63 (m, 7H), 1.50 (m, 2H), 1.20 (m, 1H).
【0213】
実施例2
6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−O−CH3、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(200mL)中で4−メトキシフェニル尿素(30g、0.18mol)とシクロヘキサノン(18.6mL、0.18mol)を用いて製造された。その析出物が濾過され、冷水で洗浄され、熱エタノール中に入れられて、そしてNH4OH溶液で中和された。水が加えられて50%エタノール/水溶液にされ、その析出物が濾過され、水で洗浄され、そして乾燥された。その粗製物質は、エタノール中での結晶化により精製された。標題化合物が、白色粉末として得られた(8.2g、18%収率)。mp=233〜235℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.94 (br-s, 1H, NH), 6.80 (br-s, 1H), 6.72 (m, 2H), 6.61 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 1.76〜1.47 (m, 9H), 1.23 (m, 1H).
【0214】
実施例3
スピロ[シクロヘプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘプチル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(200mL)中でフェニル尿素(27.2g、0.2mol)とシクロヘプタノン(23.5mL、0.2mol)を用いて製造された。その析出物が濾過され、冷水で洗浄され、熱エタノール中に入れられて、そしてNH4OH溶液で中和された。水が加えられて50%エタノール/水溶液にされ、その析出物が濾過され、水で洗浄され、そして乾燥された。その粗製物質は、エタノール中での結晶化により精製された。標題化合物が、白色粉末として得られた(14.7g、32%収率)。mp=198〜200℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.11 (br-s, 1H, NH), 7.21 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.09 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.88 (m, 2H), 6.78 (d, J=7.9 Hz, 1H), 1.94〜1.72 (m, 6H), 1.54 (m, 6H).
【0215】
実施例4
7’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=C−O−CH3、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(200mL)中で3−メトキシフェニル尿素(33.2g、0.2mol)とシクロヘキサノン(20.7mL、0.2mol)を用いて製造された。その析出物が濾過され、冷水で洗浄され、熱エタノール中に入れられて、そしてNH4OH溶液で中和された。水が加えられて50%エタノール/水溶液にされ、その析出物が濾過され、水で洗浄され、そして乾燥された。その粗製物質は、エタノール中での結晶化により精製された。標題化合物が、白色粉末として得られた(9.8g、20%収率)。mp=228〜230℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.03 (br-s, 1H, NH), 7.13 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.74 (br-s, 1H, NH), 6.45 (dd, J=8.5, 2.3 Hz, 1H), 6.36 (d, J=2.3 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 1.78〜1.59 (m, 7H), 1.47 (m, 2H), 1.20 (m, 1H).
【0216】
実施例5
6’−フェニルスピロ[シクロヘプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−フェニル、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘプチル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(400g)中で4−フェニルフェニル尿素(42.4g、0.2mol)とシクロヘプタノン(23.5mL、0.2mol)を用いて製造された。その析出物が濾過され、冷水で洗浄され、熱エタノール中に入れられて、そしてNH4OH溶液で中和された。水が加えられて50%エタノール/水溶液にされ、その析出物が濾過され、水で洗浄され、そして乾燥された。その粗製物質は、エタノール中での結晶化により精製された。標題化合物が、白色粉末として得られた(23.3g、38%収率)。mp=180〜182℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.28 (br-s, 1H, NH), 7.59 (m, 2H), 7.43 (m, 4H), 7.30 (m, 1H), 7.0 (br-s, 1H, NH), 6.88 (m, 1H), 2.01 (m, 2H), 1.89 (m, 2H), 1.77 (m, 2H), 1.58 (m, 6H).
【0217】
実施例6
8’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−O−CH3、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(600g)中で2−メトキシフェニル尿素(49.8g、0.3mol)とシクロヘキサノン(31mL、0.3mol)を用いて製造された。その析出物が濾過され、冷水で洗浄され、熱エタノール中に入れられて、そしてNH4OH溶液で中和された。水が加えられて50%エタノール/水溶液にされ、その析出物が濾過され、水で洗浄され、そして乾燥された。その粗製物質は、イソプロパノール中での結晶化により精製された。標題化合物が、白色粉末として得られた(48.1g、65%収率)。mp=209〜211℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.79 (br-s, 1H, NH), 6.87 (m, 4H), 3.79 (s, 3H), 1.79〜1.60 (m, 7H), 1.48 (m, 2H), 1.22 (m, 1H).
【0218】
実施例7
8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(600g)中で2−クロロフェニル尿素(51.15g、0.3mol)とシクロヘキサノン(29.4g、0.3mol)を用いて製造された。その析出物が濾過され、冷水で洗浄され、そして酢酸エチルから再結晶された。標題化合物が、橙色固体として得られた(21%収率)。mp=209〜211℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.42 (br-s, 1H, NH), 7.29 (d, J=7.9 Hz, 2H), 7.16 (br-s, 1H, NH), 6.95 (t, J=7.9 Hz, 1H), 1.81〜1.61 (m, 7H), 1.52〜1.39 (m, 2H), 1.25〜1.22 (m, 1H).
【0219】
実施例8及び実施例9
7’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(実施例8)
1=CH、X2=CH、X3=C−Cl、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
及び5’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(実施例9)
1=C−Cl、X2=CH、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(11g)中で3−クロロフェニル尿素(0.51g、3mmol)とシクロヘキサノン(0.5mL、4.8mmol、1.6当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3CN:90/10〜60/40)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、7’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オンを白色固体として与え;(110mg、15%収率)、mp=254℃、
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.28 (br-s, 1H, NH), 7.27 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.91〜6.89 (m, 2H), 6.82 (s, 1H, NH), 1.83〜1.61 (m, 7H), 1.49 (m, 2H), 1.24 (m, 1H).
そして、5’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オンを白色固体として与えた;(101mg、14%収率)、mp=229℃、
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.34 (br-s, 1H, NH), 7.11 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.84 (br-s, 1H, NH), 6.77 (d, J=8.0 Hz, 1H), 2.60 (td, J=13.0, 4.0 Hz, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.64〜1.49 (m, 5H), 1.22 (m, 1H).
【0220】
実施例10
8’−メチルシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−CH3、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(5g)中でo−トリル尿素(551mg、3.66mmol)とシクロヘキサノン(430μL、4.15mmol、1.1当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、290mg(34%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=204℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.32 (br-s, 1H, NH), 7.10 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.97 (d, J=7.2 Hz, 1H), 7.10 (m, 2H), 1.82〜1.61 (m, 7H), 1.50 (m, 2H), 1.23 (m, 1H).
【0221】
実施例11
6’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−Cl、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(29g)中で4−クロロフェニル尿素(0.85g、5mmol)とシクロヘキサノン(0.55mL、5.5mmol、1.1当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層が、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、79mg(6%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=241℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.28 (br-s, 1H, NH), 7.29 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.16 (dd, J=8.5, 2.5 Hz, 1H), 6.87 (br-s, 1H, NH), 6.81 (d, J=8.5 Hz, 1H), 1.76〜1.60 (m, 7H), 1.49 (m, 2H), 1.25 (m, 1H).
【0222】
実施例12
8’−ブロモスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Br、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(39g)中で2−ブロモフェニル尿素(1.075g、5mmol)とシクロヘキサノン(0.6mL、5.8mmol、1.2当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層が、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、415mg(28%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=213℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.86 (br-s, 1H, NH), 7.45 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.32 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 6.90 (t, J=8.0 Hz, 1H), 1.81〜1.49 (m, 9H) 1.23 (m, 1H).
【0223】
実施例13
8’−フロオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−F、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(20g)中で2−フルオロフェニル尿素(0.77g、5mmol)とシクロヘキサノン(0.55mL、5.5mmol、1.1当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜95/5)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、272mg(23%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=221℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.12 (br-s, 1H, NH), 7.11 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.05 (m, 1H), 6.94(br-s, 1H, NH), 6.90 (m, 1H), 1.81〜1.61 (m, 7H), 1.50 (m, 2H), 1.25 (m, 1H).
【0224】
実施例14
6’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−CH3、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(38g)中で4−メチルフェニル尿素(1.5g、10mmol)とシクロヘキサノン(1.1mL、11mmol、1.1当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、405mg(18%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=229℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.01 (br-s, 1H, NH), 7.05 (s, 1H), 6.91 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.68〜6.66 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.76〜1.61 (m, 7H), 1.50 (m, 2H), 1.23 (m, 1H).
【0225】
実施例15
5’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=C−Cl、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(15g)中で2,5−ジクロロフェニル尿素(0.615g、3mmol)とシクロヘキサノン(0.50mL、5mmol、1.6当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜92/8)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、56mg(7%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=243℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.35 (br-s, 1H, NH), 7.35 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.21 (br-s, 1H, NH), 7.01 (d, J=9.0 Hz, 1H), 2.50 (ddd, J=13.5, 13.5, 4.5 Hz, 2H), 1.83 (m, 2H), 1.68〜1.51 (m, 5H), 1.24 (m, 1H).
【0226】
実施例16及び実施例17
6’,7’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(実施例16)
1=CH、X2=C−Cl、X3=C−Cl、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
及び5’,6’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(実施例17)
1=C−Cl、X2=C−Cl、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(16g)中で3,4−ジクロロフェニル尿素(0.61g、3mmol)とシクロヘキサノン(0.50mL、5mmol、1.6当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/CH3CN:90/10〜60/40)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、6’,7’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オンを白色固体として与え;(55mg、6%収率)、mp=269、
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.40 (br-s, 1H, NH), 7.51 (s, 1H), 7.03 (br-s, 1H, NH), 6.98 (s, 1H), 1.75〜1.59 (m, 7H), 1.48 (m, 2H), 1.24 (m, 1H).
そして、5’,6’ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オンを白色固体として与えた;(26mg、3%収率)、mp=240℃、
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.47 (br-s, 1H, NH), 7.43 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.91 (br-s, 1H, NH), 6.81 (d, J=9.0 Hz, 1H), 2.64 (ddd, J=13.4, 13.4, 4.4 Hz, 2H), 1.83 (m, 2H), 1.65〜1.53 (m, 5H), 1.26 (m, 1H).
【0227】
実施例18
6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−フェニル、X3=CH、X4=CH、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(16g)中で4−フェニルフェニル尿素(0.67g、3.15mmol)とシクロヘキサノン(0.50mL、5mmol、1.6当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、410mg(13%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=213℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.25 (br-s, 1H, NH), 7.62 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.52 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.42 (m, 3H), 7.30 (t, J=7.3 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.83 (br-s, 1H, NH), 1.84〜1.79 (m, 6H), 1.63 (m, 1H), 1.53 (m, 2H), 1.30 (m, 1H).
【0228】
実施例19
8’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−I、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(25g)中で2−ヨードフェニル尿素(2g、7.6mmol)とシクロヘキサノン(1mL、9.6mmol、1.25当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら合わせられた有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、80mg(3%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=256℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.26 (br-s, 1H, NH), 7.52 (m, 1H), 7.44 (dd, J=8.3, 1.6 Hz, 1H), 6.87 (br-s, 1H, NH), 6.62 (d, J=8.3 Hz, 1H), 1.78〜1.62 (m, 7H), 1.54 (m, 2H), 1.26 (m, 1H).
【0229】
実施例20
8’−ブロモスピロ[シクロブタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Br、A=シクロブチル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(22g)中で2−ブロモフェニル尿素(0.6g、2.8mmol)とシクロブタノン(0.25mL、3.35mmol、1.2当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質は、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製され、生じた粉末は、ジイソプロピルエーテルで洗浄された。標題化合物が、白色粉末として得られた(0.03g、4%収率)。mp=203〜205℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.93 (br-s, 1H, NH), 7.80 (br-s, 1H, NH), 7.50 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.47 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.95 (t, J=7.7 Hz, 1H), 2.46〜2.39 (m, 4H), 1.86 (m, 2H).
【0230】
実施例21
8’−ブロモスピロ[シクロヘプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Br、A=シクロヘプチル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(22g)中で2−ブロモフェニル尿素(0.6g、2.8mmol)とシクロへプタノン(0.5mL、4.2mmol、1.5当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質は、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製され、生じた粉末は、ジイソプロピルエーテルで洗浄された。標題化合物が、白色粉末として得られた(0.12g、14%収率)。mp=215〜217℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.87 (br-s, 1H, NH), 7.44 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.31 (br-s, 1H, NH), 7.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.90 (t, J=7.8 Hz, 1H), 1.96〜1.84 (m, 4H), 1.76〜1.71 (m, 2H), 1.56 (m, 6H).
【0231】
実施例22
8’−ブロモ−4−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Br、A=4−メチルシクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(22g)中で2−ブロモフェニル尿素(0.6g、2.8mmol)と4−メチルシクロへキサノン(0.41mL、3.35mmol、1.2当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質は、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製され、生じた粉末は、ジイソプロピルエーテルで洗浄された。標題化合物が、白色粉末として得られた(0.11g、11%収率)。mp=187〜189℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.85 (br-s, 1H, NH), 7.44 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.31 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.14 (br-s, 1H, NH), 6.89 (t, J=7.8 Hz, 1H), 1.75 (m, 4H), 1.56〜1.43 (m, 5H), 1.85 (d, J=6.2 Hz, 3H).
【0232】
実施例23
8’−ブロモスピロ[ビシクロ[3,2,1]オクタン−2−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Br、A=ビシクロ[3,2,1]オクタン、X=NH、Z=O、Y=NH。
標題化合物は、プロトコールAに従って、ポリリン酸(22g)中で2−ブロモフェニル尿素(0.6g、2.8mmol)とビシクロ[3,2,1]オクタン−2−オン(0.55g、4.47mmol、1.6当量)を用いて製造された。その水層は、CH2Cl2/MeOH(2/1)で抽出された。それら有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質は、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製され、生じた粉末は、ジイソプロピルエーテルで洗浄された。標題化合物が、白色粉末として得られた(0.003g、1%収率)。mp=276〜278℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.92 (br-s, 1H, NH), 7.48 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.42 (br-s, 1H, NH), 7.39 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.92 (t, J=7.7 Hz, 1H), 2.33 (td, J=13.8, 5.7 Hz , 1H), 2.15〜2.10 (m, 3H), 1.98 (d, J=11.5 Hz, 1H), 1.58〜1.52 (m, 2H), 1.37〜1.28 (m, 4H), 1.18 (m, 1H).
【0233】
実施例24
6’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−Cl、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(2mL)中の実施例7(100.2mg、0.4mmol)の溶液が、60℃で、一晩、N−クロロスクシンイミド(80mg、0.6mmol、1.5当量)で処理された。その反応混合液が濃縮され、次いで、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:100/0〜90/10)と、逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリルの水でのグラジェント:50/50〜95:5)によって精製され、標題化合物を白色固体として与えた(48%収率)。mp=245℃。
1H NMR [(CDCl3) δ 7.26 (m, 1H), 7.19 (br-s, 1H, NH), 7.10 (m, 1H), 5.80 (br-s, 1H, NH), 1.97 (m, 2H), 1.82〜1.57 (m, 7H), 1.29 (m, 1H).
【0234】
実施例25
8’−クロロ−6’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−I、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トリフルオロ酢酸(25mL)中の実施例7(5g、20mmol)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(6g、22mmol、1.1当量)と硫酸(4mL)が逐次的に加えられた。生じた溶液は、55℃に一晩加熱され、減圧下で濃縮され、ジクロロメタン中に入れられ、そして水で2回洗浄された。その反応混合液が濃縮されて、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:97/3)によって精製されて、4.5g(73%収率)の標題化合物を帯黄色固体として与えた。mp=261℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.64 (br-s, 1H, NH), 7.64 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.56 (d, J=1.0 Hz, 1H), 7.22 (br-s, 1H, NH), 1.76〜1.59 (m, 7H), 1.49 (m, 2H), 1.25 (m, 1H).
【0235】
実施例26
8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−フェニル、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(4mL)中の実施例18(232mg、0.79mmol)の溶液が、60℃で、一晩、N−クロロスクシンイミド(80mg、0.6mmol、1.5当量)で処理された。その反応混合液が濃縮され、次いで、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製され、標題化合物を白色固体として与えた(41%収率)。mp=226℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.50 (br-s, 1H, NH), 7.68 (d, J=7.3 Hz, 2H), 7.60 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.44 (t, J=7.1 Hz, 2H), 7.34 (m, 1H), 7.15 (br-s, 1H, NH), 1.88〜1.22 (m, 10H).
【0236】
実施例27
8’−クロロ−6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−O−CH3、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例2(500mg、2.03mmol)の溶液が、60℃で、一晩、N−クロロスクシンイミド(300mg、2.24mmol、1.1当量)で処理された。その反応混合液が濃縮され、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、76mg(13%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=226℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.20 (br-s, 1H, NH), 6.96 (br-s, 1H, NH), 6.92 (m, 1H), 6.87 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 1.72〜1.61 (m, 7H), 1.62 (m, 2H), 1.26 (m, 1H).
【0237】
実施例28
8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロヘプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−フェニル、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘプチル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(2mL)中の実施例5(150mg、0.49mmol)の溶液が、60℃で、一晩、N−クロロスクシンイミド(75mg、0.56mmol、1.1当量)で処理された。その反応混合液が濃縮され、次いで、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製され、158mg(95%収率)の標題化合物を帯黄色固体として与えた。mp=201℃。
1H NMR [(CDCl3) δ 7.51〜7.41 (m, 6H), 7.36 (m, 2H), 5.90 (br-s, 1H, NH), 2.75〜2.01 (m, 4H), 1.77〜1.43 (m, 8H).
【0238】
実施例29
8’−クロロ−6’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−CH3、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(7mL)中の実施例14(350mg、1.51mmol)の溶液が、60℃で、一晩、N−クロロスクシンイミド(305mg、2.3mmol、1.5当量)で処理された。その反応混合液が濃縮されて、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜90/10)によって精製された。生じた固体が、メタノールで磨り潰されて、標題化合物を白色固体として与えた(28%収率)。mp=266℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.23 (br-s, 1H, NH), 7.11 (m, 2H), 7.03 (br-s, 1H, NH), 2.23 (s, 3H), 1.77〜1.61 (m, 7H), 1.51 (m, 2H), 1.25 (m, 1H).
【0239】
実施例30
8’−クロロ−6’−(3−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−(3−ピリジル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(5mL)中の実施例25(0.5g、1.4mmol)の懸濁液に、3−ピリジルボロン酸(0.22g、1.7mmol、1.2当量)と、炭酸カリウムの2M水溶液(1.5mL)が逐次的に加えられた。その混合液は、30分窒素をバブリングすることにより脱気されて、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(60mg、0.05mmol、0.04当量)が加えられた。90℃に一晩加熱された後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、水で磨り潰され、そして濾過された。生じた固体は、酢酸エチルで磨り潰され、濾過され、そしてシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/AcOEt:80/20〜50/50)によって精製されて、140mg(30%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=246℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.93 (br-s, 1H, NH), 8.55 (m, 2H), 8.10 (m, 1H), 7.71 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.45 (dd, J=8.0, 5.0 Hz, 1H), 7.19 (br-s, 1H, NH), 1.91〜1.77 (m, 6H), 1.63 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0240】
実施例31
8’−クロロ−6’−(4−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−(4−ピリジル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(5mL)中の実施例25(0.5g、1.4mmol)の懸濁液に、4−ピリジルボロン酸(0.22g、1.7mmol、1.2当量)と、炭酸カリウムの2M水溶液(1.5mL)が逐次的に加えられた。その混合液は、30分窒素をバブリングすることにより脱気されて、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(60mg、0.05mmol、0.04当量)が加えられた。90℃に一晩加熱された後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、水と酢酸エチルで洗浄され、次いで、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/AcOEt:80/20〜CH2Cl2/MeOH:97/3)によって精製されて、40mg(10%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=320〜321℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.64 (br-s, 1H, NH), 8.59 (d, J=6.0 Hz, 2H), 7.80〜7.72 (m, 4H), 7.22 (br-s, 1H, NH), 1.99〜1.77 (m, 6H), 1.65 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.31 (m, 1H).
【0241】
実施例32
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
1=CH、X2=C−(4−カルボキシフェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例25(1g、2.8mmol)の懸濁液に、4−カルボキシフェニルボロン酸(0.55g、3.35mmol、1.2当量)と、炭酸カリウムの2M水溶液(3mL)が逐次的に加えられた。その混合液は、30分窒素をバブリングすることにより脱気されて、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(120mg、0.1mmol、0.04当量)が加えられた。90℃に4時間加熱された後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、酢酸エチル中に入れられ、そして水で洗浄された。その水層は、pH2に酸性化されて、酢酸エチルで抽出された。その有機層は、減圧下でそれの1/3の容量に濃縮されて、濾過された。生じた固体は、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:97/3〜95/5)によって精製されて、250mg(40%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=309℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 12.95 (br-s, 1H, OH), 8.58 (br-s, 1H, NH), 7.98 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.83 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.70 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.20 (br-s, 1H, NH), 1.93〜1.78 (m, 6H), 1.64 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0242】
実施例33
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−(3−カルボキシフェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例25(1g、2.8mmol)の懸濁液に、3−カルボキシフェニルボロン酸(0.55g、3.35mmol、1.2当量)と、炭酸カリウムの2M水溶液(3mL)が逐次的に加えられた。その混合液は、30分窒素をバブリングすることにより脱気されて、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(120mg、0.1mmol、0.04当量)が加えられた。一晩加熱して還流された後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、ジクロロメタン中に入れられ、そして水で洗浄された。その水層は、pH1に酸性化されて、濾過されて、330mg(58%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=300℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 13.10 (br-s, 1H, OH), 8.54 (br-s, 1H, NH), 8.14 (s, 1H), 7.92 (t, J=7.5 Hz, 2H), 7.64 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.59〜7.55 (m, 2H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 1.89〜1.78 (m, 6H), 1.64 (m, 1H), 1.55 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0243】
実施例34
8’−クロロ−6’−(1H−インドール−5−イル)スピロ[シクロヘキサン−1−4 ’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−5−インドリル、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(5mL)中の実施例25(0.5g、1.4mmol)の懸濁液に、5−インドリルボロン酸(0.26g、1.6mmol、1.2当量)と、炭酸カリウムの2M水溶液(1.5mL)が逐次的に加えられた。その混合液は、30分窒素をバブリングすることにより脱気されて、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(60mg、0.05mmol、0.04当量)が加えられた。80℃に一晩加熱された後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、酢酸エチル中に入れられ、そして水で3回洗浄された。次いで、その残渣が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc:80/20)によって精製されて、210mg(44%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=257℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 11.12 (br-s, 1H, NH), 8.40 (br-s, 1H, NH), 7.83 (s, 1H), 7.56 (m, 2H), 7.44 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.39〜7.36 (m, 2H), 7.11 (s, 1H), 6.47 (br-s, 1H, NH), 1.89〜1.78 (m, 6H), 1.64 (m, 1H), 1.55 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0244】
実施例35
8’−クロロ−6’−(2−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−(2−ピリジル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
テトラヒドロフラン(5mL)中の実施例25(0.5g、1.3mmol)の懸濁液に、テトラヒドロフラン中の臭化2−ピリジル亜鉛の0.5M溶液(60μL、30mmol、23当量)が加えられた。その混合液は、30分窒素をバブリングして脱気されて、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(60mg、0.05mmol、0.04当量)が加えられた。4時間還流された後に、追加のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(100mg)とトルエン(5mL)が加えられた。90℃に一晩加熱された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈されて、水で3回洗浄された。その有機層が、減圧下で濃縮されて、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc:90/10)によって精製されて、50mg(2%収率)の標題化合物を固体として与えた。mp=251℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.64 (br-s, 1H, NH), 7.45 (dd, J=5.0, 1.0 Hz, 1H), 8.04〜8.01 (m, 3H), 7.85 (td, J=7.5, 2.0 Hz, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.21 (br-s, 1H, NH), 1.89〜1.83 (m, 6H), 1.66 (m, 1H), 1.56 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0245】
実施例36
8’−クロロ−6’−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ピロリジン(10mL)中の実施例25(0.5g、1.4mmol)の懸濁液に、1−ジメチルアミノ−2−プロピン(0.170mL、1.6mmol、1.2当量)、トルエン(10mL)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(80mg、0.07mmol、0.05当量)が逐次的に加えられた。45℃に一晩加熱された後に、その混合液は、濾過されて、酢酸エチルで希釈され、そして塩酸の1M水溶液で2回洗浄された。その水層は、pH9に塩基性化されて、酢酸エチルで2回抽出された。それら合わされた抽出層が、硫酸ナトリウムで乾燥され、減圧下で濃縮され、そして60mg(13%収率)の標題化合物を帯黄色固体として与えた。mp=208℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.63 (br-s, 1H, NH), 7.37 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.19 (br-s, 1H, NH), 3.43 (s, 2H), 2.24 (s, 6H), 1.81〜1.72 (m, 6H), 1.62 (m, 1H), 1.50 (m, 2H), 1.27 (m, 1H).
【0246】
実施例37
8’−クロロ−6’−(3−メチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−(3−メチルアミノ−1−プロピニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
ジメチルホルムアミド(3mL)中の実施例25(0.2g、0.5mmol)の溶液に、N−メチルプロパルギルアミン(0.1mL、1mmol、2当量)と、トリエチエルアミン(1mL、7mmol、14当量)が逐次的に加えられた。その混合液は、30分窒素をバブリングして脱気されて、次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(20mg、0.025mmol、0.05当量)と、よう化銅(I)(20mg、0.1mmol、0.02当量)が加えられた。80℃に一晩加熱された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈されて、水で3回洗浄された。その有機層が、硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、減圧下で濃縮され、そしてシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:98/2〜CH2Cl2/MeOH/NH4OH:96/3/1)によって精製されて、40mg(25%収率)の標題化合物を固体として与えた。mp=188℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.62 (br-s, 1H, NH), 7.33 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.19 (br-s, 1H, NH), 3.50 (br-s, 2H), 2.35 (br-s, 3H), 1.76〜1.73 (m, 6H), 1.61 (m, 1H), 1.50 (m, 2H), 1.26 (m, 1H).
【0247】
実施例38
8’−クロロ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トルエン(3mL)中の実施例32(100mg、0.27mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.03mL、0.4mmol、1.5当量)が加えられた。生じた混合液は、2時間加熱して還流され、次いで、減圧下で2回濃縮され、そしてトルエン中に入れられた。生じた固体のトルエンの(2mL)液に、トリエチエルアミン(0.1mL、0.54mmol、2当量)と、1−メチルピペラジン(0.04mL、0.32mmol、1.2当量)が加えられた。一晩攪拌された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈されて、水で2回洗浄された。その有機層が、減圧下で濃縮されて、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:97/3)によって精製されて、20mg(16%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=277℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.55 (br-s, 1H, NH), 7.80 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.50 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.18 (br-s, 1H, NH), 3.60 (br-m, 4H), 3.08 (br-m, 4H), 2.67 (br-s, 3H), 1.91〜1.72 (m, 6H), 1.65 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.31 (m, 1H).
【0248】
実施例39
8’−クロロ−6’−[4−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[4−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トルエン(3mL)中の実施例32(122mg、0.33mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.04mL、0.5mmol、1.5当量)が加えられた。生じた混合液は、一晩加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(2mL)液中に、トリエチエルアミン(0.1mL、0.54mmol、1.6当量)と、3−ジメチルアミノプロピルアミン(0.037mL、0.26mmol、0.8当量)が加えられた。4時間攪拌された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈されて、水と、塩酸の1N水溶液で2回洗浄された。その水層がpH9に塩基性化されて、ジクロロメタンで2回抽出された。それら合わせられた有機抽出層が減圧下で濃縮されて、40mg(34%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=232℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.59〜8.55 (m, 2H), 7.90 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.79 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.68 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.18 (br-s, 1H, NH), 3.29 (m, 2H) 2.26 (t, J=7.0 Hz, 2H), 2.14 (s, 6H), 1.92〜1.77 (m, 6H), 1.67 (m, 3H), 1.54 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0249】
実施例40
8’−クロロ−6’−[4−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[4−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トルエン(3mL)中の実施例32(150mg、0.4mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.03mL、0.41mmol、1.0当量)が加えられた。生じた混合液は、3時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(3mL)液に、トリエチエルアミン(0.14mL、0.8mmol、2当量)と、2−ジメチルアミノエチルアミン(0.04mL、0.32mmol、0.8当量)が加えられた。一晩攪拌された後に、その混合液は、濃縮され、ジクロロメタンで希釈され、そして、水と、塩酸の1N水溶液で2回洗浄された。その水層がpH9に塩基性化されて、ジクロロメタンで2回抽出された。それら合わせられた有機抽出層が、減圧下で濃縮されて、100mg(56%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=234℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.54 (br-s, 1H, NH), 8.44 (t, J=5.5 Hz, 1H), 7.91 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.79 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.69 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.63 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.18 (br-s, 1H, NH), 3.37 (q, J=6.5 Hz, 2H), 2.45 (t, J=6.5 Hz, 2H), 2.22 (s, 6H), 1.90〜1.74 (m, 6H), 1.65 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0250】
実施例41
8’−クロロ−6’−[3−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[3−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トルエン(10mL)中の実施例33(100mg、0.27mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.1mL、1.3mmol、5当量)が加えられた。生じた混合液は、2時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(10mL)液に、トリエチエルアミン(0.1mL、0.54mmol、2当量)と、3−ジメチルアミノプロピルアミン(0.03mL、0.21mmol、0.8当量)が加えられた。3時間攪拌された後に、その混合液は、濃縮され、ジクロロメタンで希釈され、そして、水と、塩酸の1N水溶液で2回洗浄された。その水層は、酢酸エチルで洗浄され、pH9に塩基性化され、そしてジクロロメタンで2回抽出された。それら合わせられた有機抽出層が減圧下で濃縮されて、30mg(30%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=208℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.60 (m, 1H), 8.54 (br-s, 1H, NH), 8.03 (br-s, 1H, NH), 7.83 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.78 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.69 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.52 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 3.29 (m, 2H), 2.27 (t, J=7.0 Hz, 2H), 2.14 (s, 6H), 1.85〜1.78 (m, 6H), 1.67 (m, 3H), 1.55 (m, 2H), 1.30 (m, 1H).
【0251】
実施例42
8’−クロロ−6’−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トルエン(5mL)中の実施例33(100mg、0.27mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.03mL、0.4mmol、1.5当量)が加えられた。生じた混合液は、3時間加熱して還流され、次いで、減圧下で2回濃縮されて、トルエン中に入れられた。生じた固体のトルエンの(5mL)液に、トリエチエルアミン(0.1mL、0.54mmol、2当量)と、1−メチルピペラジン(0.024mL、0.21mmol、0.8当量)が加えられた。一晩攪拌された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈されて、水で2回洗浄された。その有機層は、減圧下で濃縮され、酢酸エチル中に入れられ、そして塩酸の1N水溶液で2回洗浄された。その水層は、酢酸エチルで洗浄され、pH9に塩基性化され、そしてジクロロメタンで2回抽出された。それら合わせられた有機抽出層が減圧下で濃縮されて、60mg(61%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=207℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.52 (br-s, 1H, NH), 7.76 (d, J=8.0 Hz, 1 H), 7.67 (s, 1H), 7.65 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.50 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.32 (d, J=7.5 Hz, 1 H), 7.16 (br-s, 1H, NH), 3.64 (br-m, 4H), 2.32 (br-m, 4H), 2.20 (s, 3H), 1.89〜1.77 (m, 6H), 1.64 (m, 1 H), 1.53 (m, 2H), 1.32 (m, 1 H).
【0252】
実施例43
8’−クロロ−6’−[3−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[3−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トルエン(10mL)中の実施例33(100mg、0.27mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.1mL、1.3mmol、5当量)が加えられた。生じた混合液は、2時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(10mL)液に、トリエチエルアミン(0.1mL、0.54mmol、2当量)と、2−ジメチルアミノエチルアミン(0.024mL、0.21mmol、0.8当量)が加えられた。3時間攪拌された後に、その混合液は、濃縮され、ジクロロメタンで希釈され、そして、水と、塩酸の1N水溶液で2回洗浄された。その水層は、酢酸エチルで洗浄され、pH9に塩基性化され、そしてジクロロメタンで2回抽出された。それら合わせられた有機抽出層が減圧下で濃縮されて、40mg(40%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=225℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.55 (br-s, 1H, NH), 8.51 (t, J=5.5 Hz, 1H), 8.05 (br-s, 1H, NH), 7.84 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.79 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.70 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.59 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.52 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.18 (br-s, 1H, NH), 3.39 (q, J=6.5 Hz, 2H), 2.42 (t, J=6.5 Hz, 2H), 2.19 (s, 6H), 1.89〜1.78 (m, 6H), 1.65 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.31 (m, 1H).
【0253】
実施例44
8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン ]−2’(1’H)−チオン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=S、Y=NH。
a)2’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン](中間体1)の製造
Na2CO3(32mg、3mmol)を含有するオキシ塩化リン(10mL)中の実施例7(51mg、2mmol)の溶液が、95℃に5時間加熱された。室温に冷却した後に、そのオキシ塩化リンは、減圧下で除かれた。その粗製生成物は、精製することなくその次の工程において用いられた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.31 (br-s, 1H, NH), 7.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.23 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.04 (t, J=7.8 Hz, 1H), 1.89〜1.61 (m, 7H), 1.51〜1.48 (m, 2H), 1.28〜1.24 (m, 1H).
b)実施例44の製造
2’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン](2mmol)と、チオ尿素(88mg、10.4mmol)の溶液が、一晩加熱して還流され、室温に冷却され、そして濃縮された。その物質は、EtOAc中に溶解されて、飽和NaHCO3水と飽和NaCl水で逐次的に洗浄された。それら有機抽出層は、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc:95/5)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(288mg、54%)。mp=209〜211℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.15 (br-s, 1H, NH), 8.69 (br-s, 1H, NH), 7.39 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.35 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.09 (t, J=7.9 Hz, 1H), 1.85〜1.51 (m, 9H), 1.26 (m, 1H).
【0254】
実施例45
8’−クロロ−2’−シアノイミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z1=NH−CN、Y=N。
2’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン](2mmol)と、シアナミド(3g)が、60℃に一晩加熱された。その混合物が室温に冷却され、水が加えられた。その水溶液は、CH2Cl2で抽出された。それら有機抽出層は、飽和NaCl水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質は、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc:90/10)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(260mg、23%)。mp=193〜195℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.45 (br-s, 1H, NH), 8.05 (br-s, 1H, NH), 7.42 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.13 (t, J=7.8 Hz, 1H), 1.81〜1.57 (m, 9H), 1.28 (m, 1H).
【0255】
実施例46
8’−クロロ−2’−メトキシイミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z1=N−O−CH3、Y=NH。
EtOH(10mL)中の2’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン](2mmol)の溶液が、EtOH(3mL)中のO−メチルヒドロキシルアミン・塩酸塩(1mg、11.9mmol)とトリエチルアミン(1.67mL、11.9mmol)の溶液に加えられて、一晩加熱して還流され、室温に冷却され、そして濃縮された。その物質は、EtOAc中に溶解されて、飽和NaHCO3水と飽和NaCl水で逐次的に洗浄された。それら有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc:80/20〜シクロヘキサン/EtOAc/MeOH:80/20/1)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(120mg、22%)。mp=113〜115℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.17 (br-s, 0.4H, NH), 7.64 (br-s, 0.6H, NH), 7.33 (d, J=8.0 Hz, 0.6H), 7.27 (d, J=8.0 Hz, 0.6H), 7.25 (d, J=7.5 Hz, 0.4H), 7.22 (d, J=7.5 Hz, 0.4H), 6.94 (t, J=8.0 Hz, 0.6H), 6.87 (t, J=7.5 Hz, 0.4H), 6.17 (br-s, 0.6H, NH), 5.77 (br-s, 0.4H, NH), 1.70 (m, 7H), 1.48 (m, 2H), 1.28 (m, 1H).
【0256】
実施例47
8’−クロロ−2’−ジメチルアミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z1=N(CH32、Y=N。
2’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン](2mmol)とジメチルアミン(エタノール中2M)(3mL、6mmol)の溶液が、140℃に、封管中で、一晩加熱され、室温に冷却され、そして濃縮された。その物質は、CH2Cl2中に溶解されて、飽和NaHCO3水と飽和NaCl水で逐次的に洗浄された。それら有機抽出層は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc/NH3(水中28%):70/30/1)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(95mg、17%)。mp=173〜175℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.14 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.04 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.73 (t, J=7.8 Hz, 1H), 5.84 (br-s, 1H, NH), 3.0 (s, 6H), 1.73〜1.53(m, 9H), 1.29〜1.17 (m, 1H).
【0257】
実施例48
8’−クロロ−1’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=N−CH3
ジメチルホルムアミド(10mL)中の実施例7(150mg、0.59mmol)の攪拌された溶液に、N2気流下で、水素化ナトリウム(グリース中50%、35.4mg、0.73mmol)が加えられた。その混合液は、水素の発生が止むまで攪拌されて、ヨウ化メチル(40μl、0.65mmol)が加えられた。その混合液は、室温で一晩攪拌された。その溶媒を除いた後に、その物質は、CH2Cl2中に溶解され、飽和NaCl水溶液で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc:90/10)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(55mg、43%)。mp=163〜165℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.34 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.31 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.08 (t, J=7.8 Hz, 1H), 6.94 (br-s, 1H, NH), 3.37 (s, 3H), 1.80〜1.62 (m, 7H), 1.53 (m, 2H), 1.19(m, 1H).
【0258】
実施例49
8’−クロロ−1’−エトキシカルボニルメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=N−(エトキシカルボニルメチル)。
ジメチルホルムアミド(10mL)中の攪拌された実施例7(500mg、2mmol)に、N2気流下で、水素化ナトリウム(グリース中50%、96mg、2mmol)が加えられた。その混合液は、水素の発生が止むまで攪拌されて、ブロモ酢酸エチル(0.77ml、7mmol)が加えられた。その混合液は、80℃で一晩攪拌された。減圧下でその溶媒を除いた後に、その物質は、CH2Cl2中に溶解されて、飽和NaCl水溶液で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc/トルエン:70/30/100)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(50mg、7%)。mp=140〜142℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.35 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.32 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.23 (br-s, 1H, NH), 7.07 (t, J=8.0 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.09 (q, J=7.5 Hz, 2H), 1.95〜1.92 (m, 2H), 1.78〜1.62 (m, 5H), 1.54〜1.51 (m, 2H), 1.23 (m, 1H), 1.15 (t, J=7.5 Hz, 3H).
【0259】
実施例50
8’−クロロ−3’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=N−CH3、Z=O、Y=NH。
8’−クロロ−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[シクロヘキサン−1,4’−(3’,4’−ジヒドロ)]キナゾリン]−2’(1’H)−オン(中間体2)の製造
ジメチルホルムアミド(250mL)中の実施例7(5g、19.9mmol)、炭酸セシウム(7.8g、23.9mmol)及び塩化4−メトキシベンジル(2.9mL、21.93mmol)の溶液が、室温で3日攪拌された。その混合液は濃縮された。その残渣は、CH2Cl2中に溶解され、飽和NaCl水溶液で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。AcOEtが加えられて、その析出物が濾過して分けられて、標題化合物を白色固体として与えた(6.33g、86%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.33 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.26 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.06 (m, 3H), 6.77 (d, J=8.7 Hz, 2H), 5.25 (s, 2H), 3.66 (s, 3H), 1.67〜1.47 (m, 5H), 1.40〜1.27(m, 4H), 1.13(m, 1H).
【0260】
8’−クロロ−3’−メチル−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[シクロヘキサン−1,4’−(3’,4’−ジヒドロ)]キナゾリン]−2’(1’H)−オン(中間体3)の製造
ジメチルホルムアミド(15mL)中の8’−クロロ−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[シクロヘキサン−1,4’−(3’,4’−ジヒドロ)]キナゾリン]−2’(1’H)−オン(260mg、0.7mmol)の攪拌された溶液に、N2気流下で、水素化ナトリウム(グリース中50%、48mg、1mmol)が加えられた。その混合液が水素の発生が止むまで攪拌されて、ヨウ化メチル(60μl、0.96mmol)が加えられた。その混合液は、一晩室温で攪拌された。その溶媒を除いた後に、その物質は、CH2Cl2中に溶解され、飽和NaCl水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc/28%NH3水:90/10/1)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(190mg、70%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.45 (d, J=7.9 Hz , 1H), 7.40 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.12 (t,J=7.9 Hz, 1H), 7.07 (d, J=8.2 Hz, 2H), 6.79 (d, J=8.2 Hz, 2H), 5.25 (s, 2H), 3.67 (s, 3H), 2.85 (s, 3H), 1.66〜1.35 (m, 1OH).
【0261】
実施例50の化合物の製造
−10℃に冷却された、CH2Cl2(4mL)中の8’−クロロ−3’−メチル−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[シクロヘキサン−1,4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(180mg、047mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(4mL)が滴下された。その混合液は、−10℃で1時間、そして室温で20分攪拌された。その混合液は、飽和NaHCO3水溶液中に注がれて、CH2Cl2で抽出された。それら有機抽出層は、飽和NaCl水溶液で洗浄され、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc/NH3(水中28%):90/10/1〜70/30/1)によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(21mg、17%)。mp=135〜137℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.80 (br-s, 1H, NH), 7.46 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.29 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.00 (t, J=7.7 Hz, 1H), 2.96 (s, 3H), 1.96 (m, 4H), 1.66 (m, 2H), 1.56〜1.39 (m, 4H).
【0262】
実施例51
8’−クロロ−6’−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
トルエン(10mL)中の実施例32(185mg、0.5mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.19mL、1.9mmol、5当量)が加えられた。生じた混合液は、2時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(4mL)液に、トリエチエルアミン(0.15mL、1mmol、2当量)と、2−(1−ピペラジニル)ピリミジン(100mg、0.6mmol、1.2当量)が加えられた。80℃に1時間加熱された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈されて、水で洗浄された。その有機層が減圧下で濃縮されて、生じた固体が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:97/3)によって精製されて、210mg(81%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=271℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.30 (br-s, 1H, NH), 8.15 (d, J=4.5 Hz, 2H), 7.55 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.27 (d, J=8.5 Hz, 2H), 6.94 (br-s, 1H, NH), 6.43 (t, J=4.5 Hz, 1H), 3.57〜3.27 (m, 8H), 1.69〜1.54 (m, 6H), 1.41 (m, 1H), 1.30 (m, 2H), 1.07 (m, 1H).
【0263】
実施例52
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピペラジン−1−カルボニル]フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
トルエン(2mL)中の実施例32(150mg、0.4mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.06mL、0.8mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液は、2時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(2mL)液に、トリエチエルアミン(0.11mL、0.8mmol、2当量)と、1−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]ピペラジン(64mg、0.3mmol、0.8当量)が加えられた。2時間攪拌された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈されて、水で洗浄され、そして水酸化ナトリウムの1M水溶液で洗浄された。その有機層が、硫酸ナトリウムで乾燥され、減圧下で濃縮され、そして生じた固体が、酢酸エチル/メタノールで磨り潰されて、106mg(50%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=264℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.53 (br-s, 1H, NH), 7.75 (m, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.43 (m, 2H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 3.53 (m, 8H), 2.50〜2.36 (m, 12H), 1.84〜1.78 (m, 6H), 1.63 (m, 1H), 1.56 (m, 2H), 1.29 (m, 1H).
【0264】
実施例53
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[4−(4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
トルエン(2mL)中の実施例32(150mg、0.4mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.06mL、0.8mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液は、3時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(2mL)液に、トリエチエルアミン(0.11mL、0.8mmol、2当量)と、4−[2−(1−ピペラジニル)アセチル)モルホリン(130mg、0.6mmol、1.5当量)が加えられた。一晩攪拌された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈され、水で洗浄され、そして炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で洗浄された。その有機層が、硫酸ナトリウムで乾燥され、減圧下で濃縮され、そして、生じた固体が、酢酸エチル/メタノールで磨り潰されて、0.1g(45%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=239℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.53 (br-s, 1H, NH), 7.74 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.44 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 3.58〜3.22 (m, 14H), 2.50 (m, 4H), 1.88〜1.79 (m, 6H), 1.64 (m, 1H), 1.55 (m, 2H), 1.30 (m, 1H).
【0265】
実施例54
8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=CH、X2=C−[4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボニル]フェニル]、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH。
トルエン(2mL)中の実施例32(150mg、0.4mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.06mL、0.8mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液は、3時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体のトルエンの(2mL)液に、トリエチエルアミン(0.11mL、0.8mmol、2当量)と、1−ヒドロキシエチルエトキシピペラジン(77mg、0.4mmol、1.1当量)が加えられた。2時間攪拌された後に、その混合液は、ジクロロメタンで希釈され、水で洗浄され、そして水酸化ナトリウムの1M水溶液で洗浄された。その有機層が、硫酸ナトリウムで乾燥され、減圧下で濃縮されて、0.06g(29%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=100℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.53 (br-s, 1H, NH), 7.75 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.43 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 4.58 (br-s, 1H), 3.59〜3.39 (m, 1OH), 2.45 (m, 6H), 1.88〜1.77 (m, 6H), 1.64 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.30 (m, 1H).
【0266】
実施例55
9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(5’,10’−ジヒドロ)]イミダ ゾ[2,1−b]キナゾリン
式(I)、X1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X−Z=NCH=CHNH、Y=NH
8’−クロロ−2’−(2,2−ジメトキシエチルアミノ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン](中間体4)の製造
Na2CO3(21mg、2mmol)を含有するオキシ塩化リン(7mL)中の実施例7(1.34mmol、0.5g)の溶液が、95℃に4時間加熱された。室温に冷却した後に、そのオキシ塩化リンは、減圧下で除かれた。その残渣は、EtOH(10mL)中に入れられ、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(1mL、8.04mmol)が加えられ、そして、生じた混合液が、一晩還流された。CH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液が加えられた。それら層が分離され、その水層が、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わせられた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc/MeOH:80/20/5)によって精製されて、0.43g(96%収率)の中間体4を与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.12 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.04 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.70 (t, J=7.5 Hz, 1H), 6.46 (br-s, 1H), 6.08 (br-s, 1H), 4.48 (t, J=5.3 Hz, 1H), 3.41 (t, J=5.3 Hz, 2H), 3.32 (m, 6H), 1.72〜1.56 (m, 9H), 1.22 (m, 1H).
【0267】
実施例55の化合物の製造
イソプロピルアルコール(10mL)と3MHCl水(4mL)の混合液中の中間体4(0.436g、1.29mmol)の溶液が、一晩還流された。その反応混合液は、室温に冷却され、減圧下で濃縮され、そしてCH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液中に入れられた。それら層が分離され、その水層は、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、そして濃縮された。その粗製物質が、EtOAc中で再結晶されて、標題化合物を白色固体として与えた(0.07g、23%)(純度=95.4%)mp=197〜199℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.58 (br-s, 1H), 7.52 (m, 1H), 7.34 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.23 (d, J=1.5 Hz, 1H), 6.92 (t, J=7.7 Hz, 1H), 6.71 (d, J=1.5 Hz, 1H), 2.03 (m, 4H), 1.37〜1.45 (m, 6H).
【0268】
実施例56
9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(5’,10’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[3,4−b]キナゾリン
式(I)、X1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X−Z:NCH=NN、Y=NH
8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン−2’−イル]ヒドラジンの製造
Na2CO3(28g、2.7mmol)を含有するオキシ塩化リン(9mL)中の実施例7(1.8mmol、0.45g)の溶液が、95℃に4時間加熱された。室温に冷却した後に、そのオキシ塩化リンは、減圧下で除かれた。その残渣がEtOH(10mL)中に入れられ、ヒドラジン(水中の35重量%溶液、2mL)が加えられ、そして生じた混合液が、一晩還流された。CH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液が加えられた。それら層が分離され、その水層が、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、そして濃縮された。その粗製物質(0.43g、91%)が、更に精製されることなくその次の工程において用いられた。1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.12 (d, 1H), 7.08 (m, 1H), 6.75 (t, 1H), 1.83〜1.60 (m, 7H), 1.47 (m, 2H), 1.25 (m, 1H).
【0269】
実施例56の化合物の製造
ブタノール(20mL)中の8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン−2’−イル]ヒドラジン(0.58g、2.19mmol)、オルト蟻酸トリエチル(1.82mL、10.95mmol)及びH2SO4(0.05mL)の溶液が、24時間還流された。その反応混合液は、室温に冷却され、減圧下で濃縮され、そしてCH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液の混合液中に入れられた。それら層が分離され、その水層は、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、そして濃縮された。その粗製物質がEtOAc中で再結晶されて、標題化合物を白色固体として与えた(0.13g、21%)。
(純度=96.6%)mp=237〜239℃
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.99 (br-s, 1H), 8.72 (s, 1H), 7.55 (dd, J=7.9, 1.0 Hz, 1H), 7.37 (dd, J=7.9, 1.0 Hz, 1H), 6.97 (t, J=7.9 Hz, 1H), 2.07 (m, 4H), 1.72 (m, 5H), 1.53 (m, 1H).
【0270】
実施例57
9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(4’,5’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キナゾリン
式(I)、X1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Y−Z:NCH=NN
CHCl3(16mL)中の8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン−2’−イル]ヒドラジン(0.35g、1.32mmol)とオルト蟻酸トリエチル(1.2mL、7.22mmol)の溶液に、H2SO4(0.04mL)が加えられた。その混合物は、室温で3時間攪拌され、減圧下で濃縮され、そしてCH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液の混合液中に入れられた。それら層が分離され、その水層は、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、そして濃縮された。その残渣は、ブタノール(10mL)中に入れられて、一晩還流された。完了した後に、その溶媒が減圧下で留去されて、9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(4’,5’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キナゾリンと9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(5’,10’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]キナゾリンの混合物を88/12の比率で与えた。CH2Cl2中での結晶化が、標題化合物を白色粉末として与えた(0.045g、43%)。
(純度=97.2%)mp=285〜287℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.14 (s, 1H), 7.55 (m, 2H), 7.46 (s, 1H), 7.35 (t, J=8.0 Hz, 1H), 1.85〜1.64 (m, 7H), 1.50 (m, 2H), 1.23 (m, 1H).
【0271】
実施例58
スピロ[シクロヘキサン−1−9’−(8’,9’−ジヒドロ)−ピラゾロ[4’,3’−f]キナゾリン]−7’(6’H)−オン
式(I)、X1−X2=C−CH:NNH−C、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールAに従って、(N−(1H−インダゾール−5−イル)尿素(1g、5.67mmol)、ポリリン酸(20g)及びシクロヘキサノン(0.9mL、1.5当量)を用いて製造された。その粗製生成物が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/01〜97/3)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、標題化合物を白色固体を与えた(14mg、1%収率)(純度98.8%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 12.97 (br-s, 1H, NH), 8.98 (br-s, 1H, NH), 8.16 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.70 (br-s, 1H, NH), 2.33〜2.20 (m, 2H), 1.89〜1.78 (m, 4H), 1.68〜1.41 (m, 4H).
【0272】
実施例59
8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH3、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
2−クロロ−5−メトキシフェニル尿素(中間体5)の製造
酢酸(125mL)と水(12.5mL)の混合液中の2−クロロ−5−メトキシアニリン(5g、25.76mmol)とシアン酸カリウム(5.22g、64.41mmol)の溶液が、室温で一晩攪拌された。その溶媒が留去されて、その残渣は、CH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液の混合液中に入れられた。それら層が分離され、その水層は、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、そして濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc/MeOH:80/20/2)によって精製されて、2.06g(40%)の中間体5を与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.97 (br-s, 1H, NH), 7.85 (d, J=3.0 Hz, 1H), 7.27 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.54 (dd, J=9.0, 3.0 Hz, 1H), 6.4(br-s, 2H), 3.71 (s, 3H).
【0273】
実施例59の化合物の製造
実施例59は、プロトコールAに従って、中間体5(1g、4.98mmol)、ポリリン酸(15g)及びシクロヘキサノン(0.88mL、7.47mmol)を用いて製造された。完了した後に氷が加えられ、その析出物が濾過され、そして冷水で洗浄された。その残渣がエタノール中で再結晶されて、標題化合物を白色粉末として与えた(0.6g、78%収率)(純度99.54%)mp=228.5〜230.5℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.93 (br-s, 1H, NH), 7.27 (d, J=8.9 Hz, 1H), 7.00 (br-s, 1H, NH), 6.65 (d, J=8.9 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 2.45〜2.38 (m, 2H), 1.84〜1.74 (m, 2H), 1.63〜1.56 (m, 3H), 1.46 (m, 2H), 1.23〜1.13 (m, 1H).
【0274】
実施例60
5’,8’−ジフルオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−F、X2=CH、X3=CH、X4=C−F、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
2,5−ジフルオロフェニル尿素(中間体6)の製造
テトラヒドロフラン(50mL)中の2,5−ジフルオロフェニルイソシアネート(1g、6.45mmol)0℃の溶液に、アンモニアの28%水溶液(30mL)が加えられた。その混合液は、1時間攪拌されながらその温度が室温まで温められ、次いで、減圧下で濃縮され、水中に入れられ、そして濾過された。その固体が、水で2回、そしてエーテルで洗浄されて、次いで、減圧下で65℃で乾燥されて、749mg(67%)の中間体6を与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.53 (br-s, 1H, NH), 8.02 (m, 1H), 7.21 (m, 1H), 6.72 (m, 1H), 6.29 (br-s, 2H, NH2).
【0275】
実施例60の化合物の製造
標題化合物は、プロトコールAに従って、中間体6(740mg、4.3mmol)、ポリリン酸(20g)及びシクロヘキサノン(0.70mL、6.75mmol)を用いて製造された。その粗製生成物が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:100/0〜95/5)によって精製された後に、トルエン中で再結晶されて、標題化合物を白色固体として与えた(28mg、3%収率)(純度99%)mp=194〜195℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.26 (br-s, 1H, NH), 7.13 (m, 1H), 7.05 (br-s, 1H, NH), 6.71 (m, 1H), 2.01 (m, 2H), 1.86〜1.75 (m, 4H), 1.64 (m, 1H), 1.49 (m, 2H), 1.18 (m, 1H).
【0276】
実施例61
8’−クロロ−5’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−CH3、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
2−クロロ−5−メチルフェニル尿素(中間体7)の製造
酢酸(340mL)と水(34mL)の混合液中の2−クロロ−5−メチルアニリン(10g、70.6mmol)とシアン酸カリウム(14.3g、176mmol)の溶液が、室温で4時間攪拌された。その溶媒が留去されて、その残渣は、CH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液の混合液中に入れられた。その析出物が、濾過され、ジクロロメタンで洗浄され、そして真空下で乾燥されて、12.6g(97%)の中間体7を与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.05 (s, 1H, NH), 7.96 (s, 1H), 7.23 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.37 (br-s, 2H), 2.24 (s, 3H).
【0277】
実施例61の化合物の製造
標題化合物は、プロトコールAに従って、中間体7(12.6g、68.2mmol)、ポリリン酸(150g)及びシクロヘキサノン(8.5mL、81.9mmol)を用いて製造された。完了した後に、その混合液が氷と水の中に注がれて、45分攪拌された。その析出物が濾過されて、冷水で洗浄され、ジエチルエーテルで洗浄され、そして真空下で乾燥されて、3.1gの標題化合物を与えた。その残渣(100mg)がエタノール中で再結晶されて、標題化合物を白色粉末として与えた(0.06g、17%収率)(HPLCでの純度:99.9%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.02 (br-s, 1H, NH), 7.20 (d, J=8.04 Hz, 1H), 6.89 (br-s, 1H, NH), 6.57 (d, J=8.03 Hz, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.02〜2.18 (m, 2H), 1.70〜1.90 (m, 4H), 1.62〜1.70(m, 1H), 1.48〜1.60 (m, 2H), 1.20〜1.35 (m, 1H).
【0278】
実施例62
8’−クロロ−6’−(モルホリン−4−イル)メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=C−CH2−モルホリニル、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールEに従って製造された。氷酢酸(15mL)中の実施例7(1g、4mmol)の攪拌された溶液に、トリオキサン(0.55g、6mmol、1.5当量)と、臭化水素酸の48%水溶液(5mL)が逐次的に加えられた。その混合液は、95℃に一晩加熱され、氷上に注がれた。その析出物は、濾過され、水で2回洗浄されて、次いでエーテルで洗浄されて、1.39gの8’−クロロ−6’−ブロモメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オンを白色固体として与えた。その粗製ブロモメチル誘導体(150mg、0.43mmol)が、DMF(3mL)中で、一晩、モルホリン(0.100mL、1.1mmol、2.6当量)で処理された。その混合液は、減圧下で濃縮され、酢酸エチル中に入れられ、1NHCl水で抽出された。その水層は、酢酸エチルで2回洗浄され、pH9に塩基性化され、そして酢酸エチルで3回抽出された。それら合わせられた有機層が、水と食塩水で3回洗浄されて、減圧下で濃縮された。その粗製物質が、トルエン中での再結晶によって精製されて、標題化合物(102mg、68%)(純度97%)を白色固体として与えた。mp=223℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.33 (br-s, 1H, NH), 7.21 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.08 (br-s, 1H, NH), 3.56 (m, 4H), 3.39 (s, 2H), 2.32 (m, 4H), 1.84〜1.49 (m, 9H), 1.25 (m, 1H).
【0279】
実施例63
8’−クロロ−5’−ヒドロキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。CH2Cl2(100mL)中の実施例59(0.83g、2.95mmol)の攪拌された溶液に、三臭化ホウ素(CH2Cl2中1N、21.8mL、21.8mmol)が0℃で加えられた。その混合液は、室温で48h攪拌され、NaHCO3の飽和水溶液中へ注がれ、そしてCH2Cl2で抽出された。それら合わされた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質が、Et2O中での析出によって精製されて、標題化合物を白色固体として与えた(0.25g、32%)。
(純度97.6%)mp=252〜254℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.90 (br-s, 1H), 7.75 (br-s, 1H), 7.08 (d, J=8.7 Hz, 1H), 6.97 (br-s, 1H, NH), 6.43 (d, J=8.7 Hz, 1H), 2.58〜2.54 (m, 2H), 1.83〜1.72 (m, 2H), 1.62〜1.53 (m, 3H), 1.46 (m, 2H), 1.24〜1.07 (m, 1H).
【0280】
実施例64
8’−クロロ−5’−ヒドロキシ−6’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=C−OH、X2=C−I、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
トリフルオロ酢酸(150mL)中の実施例63(10g、37.5mmol)の0〜5℃で攪拌された懸濁液に、N−ヨードスクシンイミド(9.47g、41.2mmol)が、10分かけて徐々に加えられた。その反応混合液が、0〜5℃で2時間攪拌された。その混合液は、水(700mL)と氷(300mL)の混合物上に注がれた。生じた褐色固体が濾過されて、水(250mL)で洗浄された後に、へプタン(4×40mL)で洗浄された。その固体は、2時間フィルターベッド上で吸引乾燥されて、次いで、ジクロロメタン(30mL)とメタノール5(mL)の混合液中でスラリーにされた。その暗桃色析出物が濾過されて、ジクロロメタン(3×20mL)で洗浄されて、標題化合物を与えた(12.2g、31.0mmol、83%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.10 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 2.70 (m, 2H), 1.95 (m, 2H), 1.75 (m, 3H), 1.60 (m, 2H), 1.28 (m, 1H).
【0281】
実施例65
8’−クロロ−6’−ヨード−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH3、X2=C−I、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
DMF(325mL)中の実施例64(16.27g、41.4mmol)の攪拌された懸濁液にDBU(7.5mL、50.1mmol)が加えられた後に、20〜25℃でヨウ化メチル(6.8mL、109mmol)が加えられた。その反応混合液は、3時間攪拌された。その混合液が水(1625mL)中に注がれて、生じた固体は、濾過されて水(500mL)で洗浄された後に、へプタン(2×150mL)で洗浄された。その固体は、10%メタノール含有酢酸エチル(100mL)中で10分攪拌された。その析出物が濾過されて、EtOAc(25mL)、TBME(10mL)で洗浄され、そして、真空中で50℃で乾燥されて、標題化合物を淡黄褐色固体として与えた(14.4g、35.5mmol、86%)。
1H NMR [CDCl3] δ 7.67 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 5.68 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.23 (td, J=13.6, 4.5, 2H), 1.90 (m, 2H), 1.70 (m, 3H), 1.51 (m, 2H), 1.25 (m, 1H).
【0282】
実施例66
8’−クロロ−6’−シアノ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH3、X2=C−CN、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
NMP(60mL)中の実施例65(3g、7.38mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、シアン化銅(I)(555mg、6.2mmol)が加えられた。その混合液は、150℃に4日加熱され、氷/水(300mL)中に入れて停止され、そしてその粗製生成物は濾過して分けられた。その粗製生成物がEtOAc(500mL)中に溶解されて、33%NH3(水)溶液(2×200mL)で洗浄された。その有機層は、更に食塩水(2×100mL)と水(2×100mL)で洗浄されて、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして真空中で40℃で濃縮されて、その粗製生成物を与えた(1.2g、3.92mmol)。その粗製生成物(650mg、2.12mmol)が、分取HPLCによって精製されて、標題化合物を淡黄色固体として与えた(97mg、3.27mmol、4%)(純度96%)。
1H NMR (360 MHz, d6-DMSO) δ 1.29〜1.43 (m, 1H), 1.50〜1.70 (m, 2H), 1.73〜1.95 (m, 5H), 2.25 (ddd, J=4.5,13.5 及び 13.5 Hz, 2H), 4.17 (s, 3H), 5.62〜5.68 (br-s, 1 H), 7.25〜7.29 (br-s, 1H), 7.54 (s, 1H).
【0283】
実施例67
8’−クロロ−5’−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2−(4−モルホリニル)、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。DMF(30mL)中の実施例63(1g、3.93mmol)の、窒素気流下で18〜20℃で攪拌された溶液に、60%水素化ナトリウム懸濁物(0.16g、3.93mmol)が加えられた。その混合液は、15分攪拌された後に4−(2−クロロエチル)モルホリン(0.59g、3.93mmol)が加えられた。次いで、その混合液は、100℃に1.5時間加熱された。室温に冷却した後に、その反応混合液は、水(300mL)に加えられた。生じた固体が濾過されて、水(50mL)で洗浄された。その粗製固体が、真空中で45℃で乾燥されて、その後にカラムクロマトグラフィー(シリカ60g、ジクロロメタン中5%メタノール液で溶離)によって精製されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題化合物(0.48g、1.23mmol、32%)をクリーム色固体として与えた。
(純度96.9%)
1H NMR (360 MHz, CDCl3) δ 7.20 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.50 (d, J=8.8 Hz, 1H), 5.65 (s, 1H), 4.10 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.73 (t, J=4.5 Hz, 4H), 2.84 (t, J=5.5 Hz, 2H), 2.68 (td, J=13.5, 4.5 Hz, 2H), 2.56 (t, J=4.5 Hz, 4H), 1.74 (m, 5H), 1.56 (m, 2H), 1.32 (m, 1H).
【0284】
実施例68
8’−クロロ−5’−[2−ジメチルアミノエトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2N(CH32、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
DMF(20mL)中の実施例63(6g、22.5mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウムの溶液(2M、9.42mL、18.84mmol)が加えられた後に、2−ジメチルアミノエチルクロリド・塩酸塩(2M、37.7mL、75.4mmol)が加えられた。その混合液が100℃に18時間加熱されて、そして18〜20℃に冷却された。その反応混合液が水(1.5L)に加えられて、EtOAc(2×1L)で抽出された。その合わせられた有機層は、水(1L)で洗浄し直されて、分離された。それら合わせられた有機画分は、MgSO4で乾燥され、濾過され、そして真空中で40℃で濃縮されて、粗製物質を与えた(4.7g、13.9mmol)。その粗製物質が、TBME(60mL)で洗浄されて、DCM(200mL)中で木炭(5g)で処理され、カラムクロマトグラフィー(シリカ;グラジェント溶離、100%EtOAc〜DCM中50%〜EtOAc:DCM:MeOH;2:10:1)されることによって精製されて、標題化合物を淡黄色固体として与えた(2.34g、6.93mmol、31%)(純度99%)。
1H NMR (360 MHz, d6-DMSO) δ 1.21〜1.33 (m, 1H), 1.40〜1.55 (m, 2H), 1.60〜1.72 (m, 5H), 2.29 (s, 6H), 2.57 (ddd, J=4.5, 13.5, 13.5 Hz, 2H), 2.72 (t, J=6.1 Hz, 2H), 4.02 (t, J=6.1 Hz, 2H), 5.48〜5.54 (br-s, 1H), 6.45 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.92〜6.97 (br-s, 1H), 7.14 (d, J=9.0 Hz, 1H)
【0285】
実施例69
8’−クロロ−5’−(2−アミノエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2NH2、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
8’−クロロ−5’−(2−メタンスルホニルエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(中間体8)の製造
ジクロロメタン(200mL)中の実施例78(5g、1.61mmol)とトリエチルアミン(1.95g、1.93mmol)の0〜5℃で攪拌された溶液に、ジクロロメタン(10mL)中のメタンスルホニルクロリド(2.21g、1.93mmol)の溶液が加えられた。その反応混合液は、20〜25℃で5時間攪拌された。その混合液が水(2×100mL)で洗浄されて、その有機相は、硫酸マグネシウムで乾燥された。濾過されて真空中で40℃で濃縮されて、中間体8をオフホワイト固体として与えた(5.4g、1.39mmol、86%)。
1H NMR [CDCl3] δ 7.13 (d, J=9.1 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.38 (d, J=9.1 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 4.53 (m, 2H), 4.20 (m, 2H), 3.00 (s, 3H), 2.47 (td, J=13.6, 4.5 Hz, 2H), 1.59〜1.78 (m, 5H), 1.48 (m, 2H), 1.28 (m, 1H).
【0286】
実施例69の化合物の製造
中間体8(1.0g、2.57mmol)が、70℃で、密封圧力容器中で、21時間、エタノール中のアンモニアの溶液(40mL)と一緒に攪拌された。そのエタノールが、真空中で40℃で留去されることによって除かれて、淡黄褐色固体残渣が残された(0.81g)。2N塩酸(40mL)が加えられ(溶解は起こらなかった。)その酸性懸濁水は、2N水酸化ナトリウムで処理されてpH12にされた。その水性混合液は、10%メタノール含有酢酸エチルで2回(45mLと80mL)抽出された。その合わされた酢酸エチルは、水(50mL)で1回洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥され、濾過され、そして真空中で40℃で低容量(10mL)に濃縮された。オフホワイト固体が濾過して分けられて、酢酸エチル(5mL)で洗浄された。その粗製アミンがカラムクロマトグラフィー(シリカ20g、ジクロロメタン中の20%メタノール液で溶離)によって精製されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題化合物をオフホワイト固体として与えた(0.30g、0.97mmol、38%)(純度98.7%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.80 (br-s, 1H), 7.10 (d, J=8.8 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.48 (d, J=8.8 Hz, 1H), 3.78 (t, J=5.6, 2H), 2.78 (t, J=5.6, 2H), 2.40 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.25〜1.51 (m, 7H), 1.01 (m, 1H)
【0287】
実施例70
8’−クロロ−5’−[2−(メチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2NHCH3、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
中間体8(0.4g、1.03mmol)が、70℃で、7時間、エタノール中のメチルアミンの溶液(27mL)と一緒に攪拌された。そのエタノールが真空中で40℃で留去されることによって除かれて、その残渣は、水(25mL)と酢酸エチル(50mL)の間で分配されながら、そのpHが確実に≧12になるように2M水酸化ナトリウム(2mL)が加えられた。その酢酸エチルは、水(15mL)で一回洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥され、そして真空中で40℃で濃縮されて、桃色固体残渣を与えた。その粗製アミンが、カラムクロマトグラフィー(シリカ20g、酢酸エチル中に4%のトリエチエルアミン及び16%のメタノールを有する液で溶離)によって精製されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題化合物(0.23g、0.71mmol、69%)をオフホワイト固体として与えた(純度99%)。
1H NMR (d6DMSO) δ 1.21 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.68 (m, 3H), 1.85 (m, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.58 (m, 2H), 2.95 (t, J=5.7 Hz, 2H), 4.08 (t, J=5.7 Hz, 2H), 6.70 (d, J=8.9 Hz, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.31 (d, J=8.9 Hz, 1H), 8.02 (s, 1H).
【0288】
実施例71
8’−クロロ−5’−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2OCH2CH2NH2、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
DMF(20mL)中の実施例63(1.07g、4.0mmol)の室温で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(1.22g、8.8mmol)と、2−[2−(2−クロロエトキシ)エチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1.22g、4.8mmol)が加えられた。その混合液は、100℃で8時間加熱された。更に炭酸カリウム(1.22g)と2−[2−(2−クロロエトキシ)エチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1.22g)が加えられて、その攪拌された混合液は、100℃で更に9時間加熱された。18〜20℃に冷却された後に、その反応混合液は、水(200mL)に加えられた。生じた固体が濾過されて、水(50mL)で洗浄された。その固体は、カラムクロマトグラフィー(シリカ50g、ジクロロメタン中の5%メタノール液で溶離)によって精製されて、フタルイミド中間体(1.0g、2.06mmol、52%)を桃色ガラス状固体として与えた。エタノール(23mL)中のフタルイミド中間体(0.9g、1.86mmol)の攪拌された懸濁液に、ヒドラジン水和物(0.28mL、5.64mmol)が加えられた。その混合液は、60℃で4時間加熱された。2M塩酸(36mL)が加えられて、その反応液は、1.25時間加熱して還流された。18〜20℃に冷却されて、固体を与え、それは、濾過して水(10mL)で洗浄することによって分離された。その濾液のpHは、2M水酸化ナトリウム(2mL)を加えることによって14に調整され、その粗製アミンが析出し、そして、濾過して水(10mL)とTBME(10mL)で洗浄された。そのアミンは、カラムクロマトグラフィー(シリカ20g、酢酸エチル中に4%トリエチルアミン及び16%メタノールを有する液で溶離)によって精製されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題化合物(0.43g、1.21mmol、65%)を白色固体として与えた(純度98%)。
1H NMR (360 MHz, d6DMSO) δ 1.40 (m, 1H), 1.65 (m, 2H), 1.75 (m, 3H), 2.00 (m, 2H), 2.77 (m, 2H), 2.87 (t, J=5.9 Hz, 2H), 3.65 (t, J=5.9 Hz, 2H), 3.95 (m, 2H), 4.29 (m, 2H), 6.81 (d, J=9.0 Hz, 1H, 7.22 (s, 1H), 7.44 (d, J=9.0 Hz, 1H), 8.13 (s, 1H).
【0289】
実施例72
8’−クロロ−5’−[3−ジメチルアミノプロポキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2CH2N(CH32、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
DMF(20mL)中の実施例63(1.5g、5.63mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(2M、9.42mL、18.84mmol)の溶液が加えられた後に、3−ジメチルアミノプロピルクロリド・塩酸塩(1.02g、6.45mmol)が加えられた。その混合液は、100℃に18時間加熱された。次いで、それは水(400mL)に加えられて、EtOAc(2×400mL)で抽出された。その合わせられた有機層は、水(300mL)で洗浄し直されて、分離された。MgSO4で乾燥され、真空中で40℃で濃縮されて、粗製物質(1.27g、3.61mmol)を与えた。その粗製生成物は、DCM(120mL)中で木炭(1g)で処理され、そしてカラムクロマトグラフィー(シリカ;グラジェント溶離、100%EtOAc〜DCM中50%〜EtOAc:DCM:MeOH;2:10:1)されることによって精製されて、望まれる生成物をオフホワイト固体として与えた(305mg、0.87mmol、15%)(純度99%)。
1H NMR (360 MHz, d6-DMSO) δ 1.40〜1.53 (m, 1H), 1.65〜1.78 (m, 2H), 1.85〜2.0 (m, 5H), 2.2 (m, J=7.3, 6.3 Hz, 2H), 2.45 (s, 6H), 2.67 (t, J=7.3 Hz, 2H), 2.75 (ddd, J=4.6, 13.6 及び 13.6 Hz, 2H), 4.22 (t, J=6.3 Hz, 2H), 5.71〜5.75 (br-s, 1H), 6.68 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.16〜7.20 (br-s, 1H), 7.35 (d, J=9.1 Hz, 1H).
【0290】
実施例73
8’−クロロ−5’−エトキシカルボニルメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CO2CH2CH3、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。DMF(10mL)中の実施例63(0.5g、1.96mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(0.6g、4.31mmol)とブロモ酢酸エチル(0.36g、2.16mmol)が加えられた。その混合液は、100℃で1.5時間加熱され、室温に冷却され、次いで、水(100mL)に加えられた。生じた固体が濾過されて、水(50mL)とへプタン(20mL)で洗浄された。真空中で50℃で乾燥され、標題化合物(0.6g、1.7mmol、87%)をオフホワイト固体として与えた。
1H NMR (360 MHz, CDCl3) δ 7.2 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.37 (d, J=9.1 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.30 (q, J=7.3 Hz, 2H), 2.70 (td, J=13.2, 4.1 Hz, 2H), 1.80 (m, 4H), 1.55 (m, 3H), 1.45 (m, 1H), 1.35 (t, J=7.3 Hz, 3H).
【0291】
実施例74
5’−カルボキシメトキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CO2H、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
水(1.1mL)中の水酸化カリウム(0.32g、5.65mmol)の溶液が、THF(30mL)中の粗製実施例73(0.4g、1.13mmol)の室温で攪拌された懸濁液に加えられた。その混合液が24時間攪拌された後に、そのTHFは、真空中で40℃で留去されることによって除かれた。水(20mL)がその残渣に加えられて、その混合液は、酢酸エチル(10mL)で1回洗浄された。その水溶液は、濃塩酸でpH1に酸性化されて、オフホワイト固体を与えた。その固体が濾過されて、水(10mL)とへプタン(5mL)で洗浄された。その固体は、カラムクロマトグラフィー(シリカ10g、EtOAc中10%酢酸液で溶離)によって精製されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題のもの(0.15g、0.46mmol、41%)をオフホワイト固体として与えた。
(純度98.9%)mp=284〜286℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 13.05 (br-s, 1H), 7.95 (br-s, 1H), 7.24 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.99 (br-s, 1H, NH), 6.54 (d, J=9.0 Hz, 1H, 4.69 (s, 2H), 2.61 (m, 2H), 1.77 (m, 2H), 1.55 (m, 3H), 1.45 (m, 2H), 1.30 (m, 1H).
【0292】
実施例75
5’−カルボキシプロポキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2CH2CO2H、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
DMF(20mL)中の実施例63(1.07g、4mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(1.22g、8.8mmol)と4−ブロモ酪酸エチル(0.82g、4.2mmol)が加えられた。その混合液は、100℃で2時間加熱され、室温に冷却され、そして水(200mL)に加えられた。その混合液は、酢酸エチル(2×200mL)で抽出された。それら合わせられた抽出層は、水(100mL)で洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥され、そして真空中で50℃で蒸発されて、固体残渣を与えた。その残渣をへプタン(10mL)で磨り潰して、真空中で50℃で乾燥した後に、その中間体であるエチルエステル(1.27g、3.33mmol、84%)を桃色固体として与えた。
1H NMR (360 MHz, CDCl3) δ 1.11 (t+m, 4H), 1.38 (m, 2H), 1.58 (m, 5H), 2.01 (m, 2H), 2.38 (m, 4H), 3.87 (t, J=5.7 Hz, 2H), 4.01 (q, J=6.3 Hz, 2H), 5.46 (s, 1H), 6.32 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 7.02 (d, J=8.1 Hz, 1H).
ジオキサン(6mL)中のそのエチルエステル(0.9g、2.36mmol)の18〜20℃で攪拌された懸濁液に、6N塩酸(10mL)が加えられた。その混合液は、2.5時間還流下で攪拌された。18〜20℃に冷却した後に、その固体が濾過されて、水(50mL)とTBME(5mL)で洗浄された。その固体は、TBME(30mL)で磨り潰されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題化合物(0.64g、1.79mmol、76%)をオフホワイト固体として与えた。(純度98%)
1H NMR (360 MHz, d6DMSO) δ 1.03 (m, 1H), 1.34 (m, 2H), 1.47 (m, 3H), 1.68 (m, 2H), 1.80 (m, 2H), 2.30 (m, 4H), 3.87 (t, J=6.3 Hz, 2H), 6.40 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.11 (d, J=9.0 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 12.05 (br-s, 1H).
【0293】
実施例76
8’−クロロ−5’−(3−スルホプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2CH2SO3H、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。DMF(20mL)中の実施例63(1g、3.93mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(1.19g、8.65mmol)が加えられた後に、3−ブロモプロパンスルホン酸ナトリウム(0.97g、4.32mmol)が加えられた。その混合液は、100℃で6時間加熱され、室温に冷却され、次いで、水(300mL)に加えられた。生じた溶液は、濃塩酸でpH1に酸性化された。その水性混合液が酢酸エチル(200mL)で洗浄されて、真空中で70℃で留去されて乾燥状態された。その残渣がTMBE(200mL)で処理されて、少量の白色固体が濾過されて廃棄された。その濾液からTMBEをデカントして取り去ることで、淡黄色の不溶性オイルが分離された。残存したDMFは、更に真空中で70℃で留去することによってそのオイルから除かれた。生じたガムが、アセトニトリル(10mL)で磨り潰されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題化合物(0.11g、0.28mmol、7%)を白色固体として与えた。
(純度=99.7%)
1H NMR (360 MHz, (CD3)2SO) δ 8.27 (br-s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.25 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.63 (d, J=8.6 Hz, 1H), 4.09 (t, J=6.5 Hz, 2H), 2.64 (t, J=7.5 Hz, 2H), 2.58 (m, 2H), 2.08 (m, 2H), 1.80 (br-m, 2H), 1.60 (br-m, 3H), 1.38 (br-d, J=12.6 Hz, 2H), 1.22 (m, 1H).
【0294】
実施例77
8’−クロロ−5’−[2−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2−O−(2−テトラヒドロピラニル)、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。DMF(10mL)中の実施例63(0.5g、1.96mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(0.6g、4.31mmol)が加えられた後に、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(0.45g、2.16mmol)が加えられた。その混合液は、100℃で3.2時間加熱され、室温に冷却され、次いで、水(100mL)に加えられた。生じた固体が濾過されて、水(50mL)で洗浄された後に、へプタン(20mL)で洗浄された。真空中で50℃で乾燥されて、標題化合物(0.69g、1.75mmol、90%)をオフホワイト固体として与えた。
1H NMR (360 MHz, (CD3)2SO ) δ 7.94 (s, 1H), 7.21 (d, J=8.9 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.59 (d, J=8.9 Hz, 1H), 4.68 (m, 1H), 4.08 (m, 2H), 3.92 (m, 1H), 3.70 (m, 2H), 3.41 (m, 1H), 2.56 (td, J=13.6, 4.1 Hz, 2H), 1.33〜1.84 (m, 13H), 1.19 (m, 1H).
【0295】
実施例78
8’−クロロ−5’−(2−ヒドロキシエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CH2OH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
実施例77(0.69g、1.75mmol)が、THF(20mL)と水(4mL)の混合液中で攪拌された。濃塩酸(0.4mL)が加えられて、その混合液が室温で24h攪拌され、次いで、還流下2時間加熱された。そのTHFが真空中で40℃で留去されることによって除かれて、その残渣は、水(25mL)と酢酸エチル(40mL)の間で分配された。その水相が分離されて、酢酸エチル(20mL)で抽出された。それら合わされた抽出層は、水(20mL)で洗浄され、MgSO4で乾燥され、そして真空中で40℃で濃縮されて、真空中で50℃で乾燥した後に、標題化合物(0.32g、1.03mmol、59%)をクリーム色固体として与えた。
(純度=95.7%)mp=176〜178℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.89 (br-s, 1H), 7.23 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.98 (br-s, 1H, NH), 6.63 (d, J=9.0 Hz), 1H, 4.81 (t, J=5 Hz, 2H), 4.00 (t, J=5 Hz, 2H), 3.76 (q, J=5 Hz, 2H), 2.58 (m, 2H), 1.77 (m, 2H), 1.53 (m, 3H), 1.45 (m, 2H), 1.30 (m, 1H).
【0296】
実施例79
8’−クロロ−5’−(5−エトキシカルボニルフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シ クロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2−(5−エトキシカルボニルフラン−2−イル)、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。DMF(10mL)中の実施例63(0.5g、1.87mmol)とヨウ化ナトリウム(0.14g、1.87mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(0.258g、0.95mmol)と、5−クロロメチルフラン−2−カルボン酸エチルエステル(0.29mL、1.87mmol)が加えられた。その混合液は、室温で2時間攪拌された。完了した後に、その溶媒が減圧下で除かれて、水とEtOAcの混合液が加えられた。その層が分離され、その水層は、EtOAcで3回抽出された。それら合わされた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その固体がカラムクロマトグラフィー(シリカ10g、CH2Cl2/MeOH:99/1〜98/2で溶離)によって精製されて、真空中50℃で乾燥された後に、標題化合物(0.75g、96%)を白色固体として与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.98 (br-s, 1 H, NH), 7.30〜7.28 (m, 2H), 7.01 (br-s, 1H, NH), 6.80〜6.76 (m, 2H), 5.2 (s, 2H), 4.28 (q, J=7.0 Hz, 2H), 2.43〜2.4 (m, 2H), 1.75〜1.72 (m, 2H), 1.56〜1.53 (m, 3H), 1.40 (m, 2H), 1.28 (t, J=7.0 Hz, 3H), 0.97 (m, 1H).
【0297】
実施例80
8’−クロロ−5’−(5−カルボキシフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2−(5−カルボキシフラン−2−イル)、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
水(1.35mL)、EtOH(11mL)及びMeOH(67mL)中の水酸化リチウム一水和物(0.85g、20mmol)の溶液が、CH2Cl2(17mL)中の粗製実施例79(0.6g、1.43mmol)の室温で攪拌された懸濁液に加えられた。その混合液が48時間攪拌された後に、その溶媒は、真空中で40℃で留去されることによって除かれた。水がその残渣に加えられて、その混合液は、濃HCl水で酸性化されて、そしてCH2Cl2で抽出された。それら合わされた有機層は、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その固体がカラムクロマトグラフィー(シリカ5g、CH2Cl2/MeOH:70/30で溶離)によって精製されて、真空中50℃で乾燥された後に標題化合物(0.05g、9%)を白色固体として与えた。(純度98%)
1H NMR [(CD3)2SO] δ 13.10 (s, 1H), 7.96 (br-s, 1 H, NH), 7.29 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.12 (br-s, 1H, NH), 6.99 (s, 1H), 6.79 (d, J=9.1 Hz, 1H), 6.70 (br-s , 1H), 5.15 (s, 2H), 2.43〜2.40 (m, 2H), 1.70 (m, 2H), 1.55〜1.52 (m, 3H), 1.40 (m, 2H), 0.98〜1.00 (m, 1H).
【0298】
実施例81
8’−クロロ−5’−シアノメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2CN、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。DMF(30mL)中の実施例63(2g、7.85mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、炭酸カリウム(2.39g、17.3mmol)が加えられた後に、ブロモアセトニトリル(1.04g、8.64mmol)が加えられた。その混合液は、100℃で2時間加熱され、18〜20℃に冷却され、そして水(300mL)に加えられた。生じた溶液が濾過されて、水(60mL)で洗浄された。真空中で50℃で乾燥されて、粗製標題化合物を与えた(2.35g)。その粗製生成物がカラムクロマトグラフィー(シリカ70g、ジクロロメタン中10%メタノール液で溶離)によって精製されて、真空中50℃で乾燥された後に標題化合物(1.72g、5.6mmol、72%)を淡黄褐色固体として与えた。
(純度=97%)mp=193〜195℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.12 (br-s, 1H), 7.36 (d, J=9.0 Hz, 1H), 7.07 (br-s, 1H, NH), 6.75 (d, J=9.0 Hz, 1H), 5.24 (s, 2H), 2.34 (m, 2H), 1.80 (m, 2H), 1.63 (m, 3H), 1.47 (m, 2H), 1.20 (m, 1H).
【0299】
実施例82
8’−クロロ−5’−(1H−テトラゾール−5−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2−(1H−テトラゾール−5−イル)、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
実施例81(0.05g、0.16mmol)、アジ化トリメチルスズ(0.05mL、0.179mmol)及びトルエン(2mL)が混ぜられて、窒素気流下で15時間還流された。10MNaOH(0.02mL、0.2mmol)が加えられて、その混合液は、室温で一晩攪拌された。その上層が除かれ、ヘキサンがその残渣に加えられ、生じた混合液が30分攪拌され、ヘキサンが除かれた。この操作が3回繰り返されて、EtOAcが加えられ、その析出物が濾過され、そしてEtOAcで洗浄された。その残渣は、CH2Cl2と1MHCl(1mL、1mmol)中に入れられて、減圧下で濃縮された。その析出物が水とMeOHで逐次的に洗浄されて、標題化合物(0.04g、71%)を白色粉末として与えた(純度=98.1%)mp=287〜289℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.02 (br-s, 1H), 7.34 (d, J=8.9 Hz, 1H), 7.01 (br-s, 1H), 6.82 (d, J=8.9 Hz, 1H), 5.47 (s, 2H), 2.35 (m, 2H), 1.73 (m, 2H), 1.50 (m, 3H), 1.36 (m, 2H), 0.88 (m, 1H).
【0300】
実施例83
8’−クロロ−5’−(5−ヒドロキシ−[1,2,4]オキサジアゾ−ル−3−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH2−(5−ヒドロキシ−[1,2,4]オキサジアゾ−ル−3−イル)、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
8’−クロロ−5’−(N−ヒドロキシカルバミミドイルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(中間体9)の製造
エタノール(7mL)中の実施例81(0.6g、1.96mmol)とヒドロキシルアミン・塩酸塩(0.186g、2.94mmol)の混合液に、最低限の水中に溶解された水酸化ナトリウム(0.114g、2.94mmol)が加えられた。その反応混合液は、24時間加熱して還流しながら攪拌された。冷却された後に、その溶媒は、減圧下で濃縮された。その残渣がCH2Cl2中に入れられ、その析出物が濾過され、CH2Cl2で洗浄され、そして真空下で45℃で乾燥されて、中間体9を定量的収率で与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.34 (br-s, 1H, OH), 7.94 (br-s, 1H, NH), 7.73 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.98 (br-s, 1H, NH), 6.70 (d, J=9.0 Hz, 1H), 5.61 (s, 2H), 4.40 (br-s, 2H, NH2), 2.58〜2.54 (m, 2H), 1.83〜1.72 (m, 2H), 1.62〜1.53 (m, 3H), 1.46 (m, 2H), 1.24〜1.07 (m, 1H).
【0301】
実施例83の化合物の製造
無水CHCl3(4mL)中の、中間体9(0.3g、0.885mmol)とクロロ蟻酸エチル(0.13mL、1.3mmol)の混合液に、トリエチルアミン(0.22mL、1.6mmol)が加えられた。その反応混合液は、室温で5時間攪拌された。完了した後にその析出物が濾過されて、その(エトキシカルボニル)オキシアミノ中間体(0.275mg、76%)を与えた。これは、更に生成されることなく次の工程において直接用いられた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.98 (br-s, 1H, NH), 7.30 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.98 (br-s, 1H, NH), 6.78 (br-s, 2H, NH2), 6.70 (d, J=9.0 Hz, 1H, 4.48 (s, 2H), 4.20 (q, J=7.7 Hz, 2H), 2.58〜2.54 (m, 2H), 1.83〜1.72 (m, 2H), 1.62〜1.53 (m, 3H), 1.46 (m, 2H), 1.28〜1.20 (m, 1H), 1.23(t, J=7.7 Hz, 3H).
CH3CN(4mL)中の混合物である[(エトキシカルボニル)オキシ]アミノ中間体(0.275g、0.67mmol)と1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−7−ウンデセン(0.4mL、2.67mmol)が、24時間還流しながら攪拌された。その反応混合液が減圧下で濃縮されて、CH2Cl2と1MHCl水の混合液中に入れられた。それら層が分離されて、その水層はCH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層がNa2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮されて、真空中50℃で乾燥された後に、標題化合物(0.17g、70%)を白色固体として与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 12.86 (br-s, 1H), 8.04 (br-s, 1H), 7.32 (d, J=9.0 Hz, 1H), 7.03 (br-s, 1H), 6.72 (d, J=9.0 Hz, 1H), 5.07 (s, 2H), 2.42〜2.36 (m, 2H), 1.78〜1.74 (m, 2H), 1.59〜1.56 (m, 3H), 1.44 (m, 2H), 1.11 (m, 1H).
【0302】
実施例84
8’−クロロ−6’−ヨード−5’−[2−ジメチルアミノエトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−O−CH2CH2N(CH32、X2=C−I、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールLに従って製造された。トリフロオロ酢酸(15mL)中の実施例68(1.5g、4.44mmol)の攪拌された溶液に、N−ヨードスクシンイミド(1.1g、4.89mmol、1.1当量)と硫酸(4mL)が逐次的に加えられた。生じた溶液は、4時間攪拌され、次いで、酢酸エチルと水が加えられた。その有機層が分離された。その水層はエチルで2回洗浄され、30%水酸化ナトリウム水でpH9に塩基性化され、次いで、酢酸エチルで3回抽出された。それら合わされた有機抽出層が水、食塩水で洗浄されて、減圧下で濃縮されて、1.95g(95%)の標題化合物を白色固体として与えた。(純度99%)
1H NMR (CDCl3) δ 7.71 (s, 1H), 7.06 (br-s, 1H), 5.43 (br-s, 1H), 4.06 (t, J=6.0 Hz, 2H), 2.82 (t, J=6.0 Hz, 2H), 2.36 (s, 6H), 2.34 (m, 2H), 1.93 (m, 2H), 1.80〜1.71 (m, 3H), 1.59〜1.50 (m, 2H), 1.33 (m, 1H).
【0303】
実施例85
6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH3、X2=C−(4−カルボキシフェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールGに従って製造された。DMF(84mL)中の、実施例65(7g、17.2mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、N2気流下で、4−カルボキシフェニルボロン酸(343mg、20.64mmo)と、炭酸カリウム(2M、34mL、68mmol)の溶液が加えられた。N2で2時間バブリングすることによってその混合液を脱気した後に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.33g、1.147mmol)が加えられた。その溶液が、100℃に18時間加熱された。次いで、それが、水(1L)とEtOAc(1L)に加えられた。その望まれる生成物が析出されて、濾過によって集められて、その粗製生成物を与えた(3.5g、51%)。その水性濾液が分離されて、濃HCl(20mL)でpH1に酸性化された。その白色固体が、濾過によって集められた(2.7g、39%)。それら粗製生成物が合わせられて、カラムクロマトグラフィー(シリカ80g;グラジェント溶離、EtOAc中20%DCM〜MeOH中50%DCM)によって精製されて、標題化合物(1.77g、4.41mmol、18%)をオフホワイト固体として与えた。
(純度=99.4%)mp=309〜311℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.27 (s, 1H), 7.98 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.50 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.29 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 3.18 (s, 3H), 2.25 (m, 2H), 1.80 (m, 4H), 1.61 (m, 1H), 1.48 (m, 2H), 1.19 (m, 1H).
【0304】
実施例86
6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH3、X2=C−(3−カルボキシフェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールGに従って製造された。DMF(30mL)中の、実施例65(1.75g、4.30mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、N2気流下で、3−カルボキシフェニルボロン酸(0.86g、5.18mmo)と炭酸カリウム(2M、8.5mL、17mmol)の溶液が加えられた。その混合液が、N2を2hバブリングすることによって脱気されて、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(331mg、0.286mmol)が加えられた。その溶液が100℃に24時間加熱されて、そして18〜20℃に冷却された。その反応混合液は、水(200mL)とEtOAc(300mL)に加えられた。その望まれる生成物が析出されて、濾過によって集められて、真空下中で40℃で乾燥されて、標題化合物(567mg、1.42mmol、33%)を淡褐色固体として与えた。
(純度=96%)
1H NMR ((CD3)2SO) δ 13.06 (br-s, 1H), 8.30 (br-s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.94 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.74 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.58 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.01 (br-s, 1H), 3.21 (s, 3H), 2.30 (m, 2H), 1.87〜1.78 (m, 4H), 1.67〜1.64 (m, 1H), 1.53〜1.50 (m, 2H), 1.24 (m, 1H).
【0305】
実施例87
8’−クロロ−6’−[2−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=C−(2−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
(2−ブロモフェニル)−(4−メチルピペラジン−1−イル)−メタノン(中間体10)の製造
トルエン(30mL)中の2−ブロモ安息香酸塩化物(2g、9mmol)の溶液に、N−メチルピペラジン(2mL、18mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液が一晩攪拌された。その析出物が濾過されて、その濾液は、減圧下で濃縮された。その残渣がジクロロメタン中に入れられて、水で洗浄された。その有機層が減圧下で濃縮されて、2g(77%)の中間体10を与えた。
1H NMR [CDCl3] δ 7.60 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.20 (m, 2H), 3.90〜3.80 (m, 2H), 3.40〜3.20 (m, 2H), 2.60〜2.40 (m, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.30〜2.25 (m, 1H).
【0306】
実施例87の化合物の製造
ジメチルホルムアミド(6mL)中の実施例25(200mg、0.5mmol)の懸濁液に、酢酸ナトリウム(130mg、1.6mmol、3当量)と、ビス(ピナコラト)ジボロン(152mg、0.6mmol)が逐次的に加えられた。その混合液は、窒素をバブリングすることにより脱気されて、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(30mg、0.026mmol、0.05当量)が加えられた。生じた混合液は、45℃に一晩加熱され、そして90℃に2時間加熱され、減圧下で濃縮された。その残渣は、ジクロロメタン中に入れられ、水で1回洗浄された。その有機層は、硫酸ナトリウムで乾燥され、減圧下で濃縮され、そしてシリカゲル上でのフラッシュクロマトフラフィー(へプタン/酢酸エチル:80/20)によって精製されて、生じた固体が、メタノール中で塩酸(1N)によって加水分解されて、そして減圧下で濃縮されて、400mg(66%収率)のそのボロン酸を与えた。ジメチルホルムアミド(2mL)中のその粗製ボロン酸(40mg、0.14mmol)の懸濁液に、中間体10(46mg、0.16mmol、1.2当量)と、炭酸カリウムの2M水溶液(0.2mL、0.4mmol、3当量)が逐次的に加えられた。その混合液は、窒素をバブリングすることによって脱気されて、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(8mg、0.007mmol、0.05当量)が加えられた。90℃に3時間加熱された後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、酢酸エチル中に入れられ、そして水で洗浄された。その有機層は、HCl(1N)で3回洗浄された。その水層がpH9に塩基性化されて、ジクロロメタンで3回抽出された。その有機層が減圧下で濃縮され、生じた固体がトルエン/メタノール中で結晶化されて、10mg(16%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=250℃
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.58 (br-s, 1H, NH), 7.50〜7.49 (m, 2H), 7.43 (m, 1H), 7.33〜7.28 (m, 3H), 7.18(br-s, 1H, NH), 3.70 (m, 1H), 3.20 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.78 (m, 1H), 2.38 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.86〜1.75 (m, 6H), 1.62〜1.48 (m, 4H), 1.24〜1.16 (m, 2H).
【0307】
実施例88
8’−クロロ−6’−[2−メチル−4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=C−(2−メチル−4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−(4−メチルピペラジン−1−イル)−メタノン(中間体11)の製造
トルエン(6mL)中の4−ブロモ−3−メチル安息香酸塩化物(0.5g、2mmol)の溶液に、N−メチルピペラジン(0.5mL、4mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液が一晩攪拌された。その析出物が濾過されて、その濾液は、減圧下で濃縮された。その残渣が酢酸エチル中に入れられて、水で洗浄された。その有機層が硫酸ナトリウムで乾燥されて、減圧下で濃縮されて、0.2g(34%収率)の中間体11を与えた。
【0308】
実施例88の化合物の製造
ジメチルホルムアミド(25mL)中の実施例25(1g、2.5mmol)の懸濁液に、酢酸ナトリウム(650mg、8mmol、3当量)と、ビス(ピナコラト)ジボロン(760mg、3mmol、1.2当量)が逐次的に加えられた。その混合液は、窒素をバブリングすることにより脱気されて、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(150mg、0.13mmol、0.05当量)が加えられた。生じた混合液は、45℃に一晩加熱され、次いで、追加のビス(ピナコラト)ジボロン(635mg、2.5mmol、1当量)と、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(100mg、0.087mmol、0.035当量)が加えられた。その混合液が90℃に一晩加熱されて、減圧下で濃縮された。その残渣は、酢酸エチル中に入れられて、水で1回洗浄された。その有機層が減圧下で濃縮されて、生じた固体が、酢酸エチルで洗浄されて、0.7g(78%)のボロネートを与えた。ジメチルホルムアミド(3mL)中のそのボロネート(200mg、0.5mmol)の懸濁液に、中間体11(200mg、0.7mmol、1.4当量)と、酢酸ナトリウム(123mg、1.5mmol、3当量)が逐次的に加えられた。その混合液は、窒素をバブリングすることによって脱気されて、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(29mg、0.025mmol、0.05当量)が加えられた。90℃に一晩加熱した後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、ジクロロメタン中に入れられ、そして水で洗浄された。その有機層が減圧下で濃縮されて、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール:97/3〜95/5)によって精製され、そして生じた固体がトルエン/メタノール中で結晶化されて、10mg(6%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=184℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.50 (br-s, 1H, NH), 7.30〜7.23 (m, 5H), 7.15 (br-s, 1H, NH), 3.60〜3.37 (m, 4H), 2.33〜2.27 (m, 7H), 2.20 (s, 3H), 1.78 (m, 6H), 1.62 (m, 1H), 1.5 (m, 2H), 1.24 (m, 1H).
【0309】
実施例89
8’−クロロ−6’−[4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=C−(4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
トルエン(4mL)中の実施例32(400mg、1.08mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.2mL、2.16mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液は、3時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮され、THF(8mL)中に入れられた。THF中のその塩化アシルの0.135M溶液(4mL、0.54mmol)に、トリエチエルアミン(0.1mL、0.15mmol、3当量)と、ピペラジン(70mg、0.81mmol、1.5当量)が加えられた。2日攪拌された後に、その混合液は、濃縮され、ジクロロメタン中に入れられ、水で洗浄され、そしてHClの1N水溶液で抽出された。その水層がジクロロメタンで2回洗浄され、pH9に塩基性化され、そしてジクロロメタンで3回抽出された。それら合わされた有機抽出層が減圧下で濃縮されて、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1〜95/5)によって精製されて、181mg(75%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.54 (br-s, 1H, NH), 7.78 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.48 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 3.57 (br-m, 4H), 2.96 (br-m, 4H), 1.88〜1.77 (m, 6H), 1.64 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.28 (m, 1H).
【0310】
実施例90
8’−クロロ−6’−[4−カルバモイルフェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=C−(4−カルバモイルフェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
トルエン(10mL)中の実施例32(1g、2.7mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.4mL、5.4mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液は、一晩加熱して還流された。その析出物が濾過によって分離され、トルエンで洗浄され、そして減圧下で乾燥されて、0.9g(90%収率)のその塩化アシルを与えた。トルエン(2mL)中のその塩化アシル(100mg、0.25mmol)の懸濁液に、ジオキサン中のアンモニアの0.5M溶液(1mL、0.5mmol、2当量)が加えられた。その混合液は、一晩攪拌されて、減圧下で濃縮された。その残渣は、ジクロロメタン中に入れられて、水で洗浄された。その有機層が減圧下で濃縮されて、生じた固体がシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH:97/3)によって精製されて、10mg(66%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=327℃
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.55 (br-s, 1H, NH), 8.02 (br-s, 1H, NH), 7.95〜7.93 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.80〜7.77 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.69 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.36 (br-s, 1H, NH), 7.17 (br-s, 1H, NH), 1.92〜1.77 (m, 6H), 1.66〜1.63 (m, 1H), 1.55〜1.53 (m, 2H), 1.32〜1.23 (m, 1H).
【0311】
実施例91
8’−クロロ−6’−[4−((1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=C−(4−((1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
トルエン(2mL)中の実施例32(150mg、0.4mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(0.06mL、0.8mmol、2当量)が加えられた。生じた混合液は、3時間加熱して還流され、次いで、減圧下で濃縮された。生じた固体が、トルエン(2mL)中の1−(N−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン(100mg、0.6mmol、1.5当量)とトリエチルアミン(0.1mL、0.8mmol、2当量)の溶液に加えられた。一晩攪拌された後に、その混合液がジクロロメタンで希釈されて、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で洗浄された。その有機層は、減圧下で濃縮された。生じた固体が、酢酸エチル/メタノール液で洗浄されて、酢酸エチル/メタノール液中で結晶化されて、70mg(33%収率)の標題化合物を白色固体として与えた。mp=181℃。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.53 (br-s, 1H, NH), 7.75 (d, J=8 Hz, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.43 (d, J=8 Hz, 2H), 7.17 (br-s, 1H, NH), 3.59〜3.31 (br-m, 7H), 2.78〜2.75 (m, 2H), 2.16〜2.12 (m, 4H), 1.88〜1.29 (m, 17H).
【0312】
実施例92
8’−クロロ−5’−メトキシ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=C−OCH3、X2=C−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
DCM(15mL)中の、実施例85(1g、2.55mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、塩化チオニル(0.6g、5mmol)とDMF(0.8mL)の溶液が加えられた。その混合液は、18〜20℃で2時間攪拌された。生じた混合液は、真空中で55℃で濃縮された。トルエン(10mL)がその中間体に加えられて、真空中で55℃で濃縮された。(この操作は、全ての未反応塩化チオニルが確実に除かれるように繰り返された。)その粗製中間体がトルエン(10mL)中に溶解されて、N−メチルピペラジン(0.5g、5mmol)が加えられた。その反応液が15時間18〜20℃で攪拌されて、真空中で55℃で濃縮された。その粗製生成物がカラムクロマトグラフィー(シリカ35g;MeOH中60%EtOAc液)によって精製されて、標題化合物を淡褐色固体として与えた(170mg、0.35mmol、14%)(純度95%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 1.25 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.68 (m, 1H), 1.83 (m, 4H), 2.22 (s, 3H), 2.32 (m, 6H), 3.25 (s, 3H), 3.36〜3.40 (br-s, 2H), 3.56〜3.70 (br-s, 2H), 7.05〜7.09 (br-s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.47 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.58 (d, J=8.3 Hz, 2H), 8.36〜8.40 (br-s, 1H).
【0313】
実施例93
8−クロロ−5−メトキシスピロ[4H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2−イル アミン−4−4’−(テトラヒドロピラン−4’−イル)]
式(III):X1=C−OCH3、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=4−テトラヒドロピラニル、X=O、Z1=NH2、Y=N
N−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−2,2−ジメチルプロピオンアミド(中間体12)の製造
CH2Cl2(200mL)中の、2−クロロ−5−メトキシアニリン・塩酸塩(8g、41.1mmol)とトリエチルアミン(12.6mL、90.42mmol)の溶液に、窒素気流下で塩化ピバロイル(5.57mL、45.22mmol)が、0℃で滴下された。その反応混合液は、室温で一晩攪拌された。その混合液が飽和NaHCO3水溶液中に注がれて、CH2Cl2で抽出された。その有機抽出層は、飽和NaCl水溶液で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質は、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc:98/2)によって精製されて、中間体12を桃色オイルとして与えた(7.54g、76%)。
1H NMR [CDCl3] δ 8.15 (d, J=3.0 Hz, 1H), 8.0 (br-s, 1H), 7.17 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.57 (dd, J=9.0, 3.0 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 1.33 (s, 9H).
【0314】
N−[6−クロロ−2−(4−ヒドロキシテトラヒドロピラン−4−イル)−3−メトキシフェニル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド(中間体13)の製造
THF(25mL)中の、中間体12(1g、4.13mmol)の窒素気流下で−20℃で攪拌された溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、4.13mL、10.34mmol)が滴下された。その反応混合液が−10℃で4時間攪拌されて、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、4.13mL、10.34mmol)が−10℃で滴下された。その混合液が更に7h攪拌されて、テトラヒドロピラン−4−オンが0℃で滴下された。その混合液は、室温で一晩攪拌され、水中に注がれ、そしてEtOAcで抽出された。その有機抽出層は、飽和NaCl水溶液で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質がEtOAc中での析出により精製されて、中間体13を白色粉末として与えた(0.25g、18%)。
1H NMR [CDCl3] δ 8.08 (br-s, 1H, NH), 7.32 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.82 (d, J=8.5 Hz, 1H), 3.95 (t, J=11.5 Hz, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.79 (m, 2H), 3.35 (m, 1H, OH), 2.86 (m, 1H), 2.33 (m, 1H), 1.84 (m, 2H), 1.33 (s, 9H).
【0315】
6−クロロ−2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−メトキシフェニルアミン(中間体14)の製造
グリコール(0.5mL)中の、中間体13(0.365g、1.06mmol)と水酸化カリウム(0.24g、4.27mmol)の溶液が、100℃で一晩攪拌された。その反応混合液が水中に注がれて、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わせられた有機層は、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され、そして濃縮されれた。その粗製生成物がフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc:90/10)によって精製されて、標題化合物(0.187g、73%)を白色固体として与えた。
1H NMR [CDCl3] δ 7.09 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.24 (d, J=9.0 Hz, 1H), 5.71 (m, 1H), 4.29 (m, 2H), 4.20 (m, 2H), 3.92 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.29 (m, 2H).
【0316】
[6−クロロ−2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−メトキシフェニル]尿素(中間体15)の製造
酢酸(5mL)と水(0.5mL)の混合液中の、中間体14(0.187g、0.78mmol)とシアン酸カリウム(0.15g、1.95mmol)の溶液が、室温で一晩攪拌された。その溶媒が留去されて、その残渣がCH2Cl2とNaHCO3の飽和水溶液の混合液中に入れられた。それら層が分離され、その水層は、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層が、食塩水で洗浄され、Na2SO4で乾燥され,そして濃縮されて、0.15g(68%)の粗製中間体15を与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.51 (br-s, 1H), 7.32 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.5 Hz, 1H), 5.75 (br-s, 2H), 5.49 (m, 1H), 4.12 (m, 2H), 3.74 (m, 5H), 2.16 (m, 2H).
【0317】
8−クロロ−5−メトキシスピロ[4H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2−イルアミン−4−4’−(3−ヨードテトラヒドロピラン−4’−イル)](中間体16)の製造
NaHCO3の水溶液(10%)(3mL)中のヨウ素(0.23g、0.9mmol)とヨウ化ナトリウム(0.2g、1.35mmol)の溶液が、CH2Cl2(5mL)中の粗製中間体15(0.128g、0.45mmol)の室温で攪拌された溶液に滴下された。更に3時間後に、その反応混合液は、少量のNa223で処理された。それら層が分離されて、その水層は、CH2Cl2で3回抽出された。それら合わされた有機層は、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして濃縮された。その粗製物質は、Et2O中で析出されて、真空中で50℃で乾燥された後、中間体16(0.1g、56%)を白色固体として与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.26 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.17 (br-s, 2H), 6.59 (d, J=8.8 Hz, 1H), 4.47 (m, 1H), 4.25 (dd, J=10.3, 2.0 Hz, 1H), 3.97 (m, 1H), 3.82〜3.79 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.70〜3.62 (m, 1H), 1.81 (d, J=14.6 Hz, 1H).
【0318】
実施例93の化合物の製造
トルエン(4mL)中の、中間体16(100mg、0.24mmol)とAIBN(0.02g、0.12mmol)のアルゴン気流下の混合液に、水素化トリブチルスズ(0.08mL、0.29mmol)が加えられた。その反応混合液は、80℃に10時間加熱された。完了した後に、その混合液は、減圧下で濃縮され、その残渣がCH3CN中に入れられ、そしてヘキサンで3回洗浄された。その粗製生成物がフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2/MeOH:95/5)によって精製されて、標題化合物(31mg、46%)を白色固体として与えた。
1H NMR [CDCl3] δ 7.22 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.48 (d, J=9.0 Hz, 1H), 5.29 (br-s, 2H), 3.88〜3.85 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 2.81〜2.73 (m, 2H), 1.81 (d, J=14 Hz, 2H).
【0319】
実施例94
8’−トリフルオロメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=CH、X3=CH、X4=C−CF3、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールAに従って、2−トリフルオロメチルフェニル尿素(500mg、2.45mmol)、ポリリン酸(3g)及びシクロヘキサノン(0.3mL、2.89mmol)を用いて製造された。その粗製生成物がシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc:100/0〜50/50)によって精製された後に、C18カラム上での逆相クロマトグラフィー(水/アセトニトリル:90/10〜0/100)で精製されて、標題化合物を与えた(13mg、2%収率)。
1H NMR [CDCl3] δ 7.46 (m, 2H), 7.07 (m, 1H), 7.01 (br-s, 1H, NH), 5.60 (br-s, 1H, NH), 2.00 (m, 2H), 1.83〜1.57 (m, 7H), 1.30 (m, 1H).
【0320】
実施例95
8’−クロロ−6’−シアノメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
式(I):X1=CH、X2=C−CH2−CN、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
標題化合物は、プロトコールEに従って製造された。氷酢酸(15mL)中の実施例7(1g、4mmol)の攪拌された溶液に、トリオキサン(0.55g、6mmol、1.5当量)と、臭化水素酸の48%水溶液(5mL)が逐次的に加えられた。その混合液は、95℃に一晩加熱され、氷上に注がれた。その析出物は、濾過され、水で2回洗浄されて、次いでエーテルで洗浄されて、1.39gの8’−クロロ−6’−ブロモメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オンを白色固体として与えた。その粗製ブロモメチル誘導体(256mg、74mmol)が、DMF(10mL)中で、シアン化ナトリウム(40mg、82mmol、1.1当量)で処理されて、60℃に2時間加熱された。その混合液は、減圧下で濃縮され、水中に入れられ、CH2Cl2で2回抽出され、Na2SO4で乾燥され、濾過され、そして減圧下で濃縮された。その粗製物質が、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH:99/1の後にシクロヘキサン/EtOAc:60/40+2%NH4OH)によって2回精製されて、標題化合物(60mg、28%)(純度95%)を白色固体として与えた。mp=239℃
1H NMR [(CD3)2SO] δ 8.50 (br-s, 1H, NH), 7.30〜7.29 (d, 2H), 7.15 (br-s, 1H, NH). 3.94 (s, 2H), 1.81〜1.68 (m, 7H), 1.54〜1.50 (m, 2H), 1.25 (m, 1H).
【0321】
実施例96
8’−クロロ−5’−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=C−OCH2CH(OH)CH2N(CH32、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
8’−クロロ−5’−(2−オキシラニルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン(中間体17)の製造
DMF(80mL)中の実施例63(5g、18.75mmol)の18〜20℃で攪拌された溶液に、無水炭酸カリウム(6.5g、46.9mmol)が加えられた後に、エピブロモヒドリン(2.83g、20.6mmol)が一度に加えられた。その混合液が80℃に2時間加熱され、次いで、90℃に2時間加熱された。その粗製混合液が水(800ml)中に入れられて停止されて、EtOAc(2×1L)で抽出された。その有機層は、無水MgSO4で乾燥され、濾過され、そして真空中で40℃で濃縮されて、その粗製生成物を与えた(3.4g、57%収率)。その粗製生成物がカラムクロマトグラフィー(シリカ100g、へプタン中30%EtOAc〜50%EtOAcで溶離)に付されて、真空中で45℃で乾燥された後に、中間体17(2.7g、45%収率)を白色固体として与えた(純度98.9%)。
1H NMR [CDCl3] δ 6.96 (d, J=8.8 Hz, 1H), 6.76〜6.79 (br-s, 1H), 6.24 (d, J=8.8 Hz, 1H), 5.30〜5.35 (br-s, 1H), 4.09 (dd, J=2.8, 10.9 Hz, 1H), 3.67 (dd, J=6.3, 10.9 Hz, 1H), 3.16 (m, 1H), 2.73 (dd, J=4.3, 4.8 Hz, 1H), 2.53 (dd, J=2.5, 4.8 Hz, 1H), 2.28〜2.38 (m, 2H), 1.45〜1.61 (m, 5H), 1.23〜1.36 (m, 2H), 1.04〜1.15 (m, 1H).
【0322】
実施例96の化合物の製造
EtOH中のジメチルアミンの18〜20℃で攪拌された溶液(17mL、5.6M、95.2mmol)に、中間体17(730mg、2.26mmol)が一度に加えられた。その混合液は、40℃で2.6h加熱された。その固体が濾過され、EtOH(40mL)で洗浄され、そして真空中で40℃で乾燥されて、望まれる生成物を白色固体として与えた(515mg、1.40mmol、62%)(純度99%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.10 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.90〜6.94 (br-s, 1H), 6.42 (d, J=9.0 Hz, 1H), 5.44〜5.50 (br-s, 1H), 3.99 (m, 1H), 3.91 (m, 2H), 3.50〜3.54 (br-s, 1H), 2.52 (m, 3H), 2.33 (dd, J=12.1, 3.5 Hz, 1H), 2.27, (s, 6H), 1.59〜1.76 (m, 5H), 1.38〜1.52 (m, 2H), 1.18〜1.30 (m, 1H).
【0323】
実施例97
8’−クロロ−5’−(3−メチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=C−OCH2CH(OH)CH2NHCH3、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
EtOH中のメチルアミンの18〜20℃で攪拌された溶液(12mL、8M、96%)に、中間体17(500mg、1.55mmo)が一度に加えられた。その混合液は、40℃に2h加熱された。EtOH中のメチルアミン(10mL、8M、80mmol)が更に加えられて、その反応液は、40℃でもう20分加熱された。その混合液が真空中で40℃で濃縮されて、TBME(20mL)が加えられた。形成された白色固体(390mg、1.1mmol)が濾過されて、粗製生成物(390mg、1.1mmol)を与えた。その物質がDCM(20mL)中に溶解されて、木炭(2g)の存在下で35℃に10分加熱された。その懸濁液がセライトの詰め物を通じて濾過され、DCM(2mL)で洗浄され、そして真空中で40℃で濃縮されて、標題化合物を白色固体として与えた(200mg、36%収率)(純度97.3%)。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.21 (d, J=9.0 Hz, 1H), 7.00〜7.06 (br-s, 1H), 6.54 (d, J=9.0 Hz, 1H), 5.55〜5.59 (br-s, 1H), 4.04 (m, 2H), 4.13 (m, 1H), 2.90 (dd, J=3.8, 12.0 Hz, 1H), 2.80 (dd, J=8.4, 12.0 Hz, 1H), 2.60 (m, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.05〜2.25 (br-s, 2H), 1.70〜1.88 (m, 5H), 1.48〜1.63 (m, 2H), 1.25〜1.38 (m, 1H).
【0324】
実施例98
8’−クロロ−5’−[2−(エトキシカルボニルメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
1=C−OCH2CH2NHCH2COOCH2CH3、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
アセトニトリル(28mL)中の中間体8(2.0g、5.14mmol)の攪拌された懸濁液に、アセトニトリル(12mL)中のエチルグリシネート(3.72g、3.6mmol)の溶液が加えられた。その混合液は、還流下で24時間攪拌された。真空中で40℃で濃縮されて、橙色オイル(5g)を与え、それがカラムクロマトグラフィー(シリカ110g、へプタン中50%EtOAc〜100%EtOAcで溶離した後に、DCM中の90%EtOAcで溶離)に付されて、真空中で45℃で乾燥した後、標題化合物(450mg、22%収率)を白色固体として与えた。
1H NMR [(CD3)2SO] δ 7.94〜7.98 (br-s, 1H), 7.24 (d, J=9.0 Hz, 1H), 7.01〜7.05 (br-s, 1H), 6.62 (d, J=9.0 Hz, 1H), 4.08 (t, J=7.1 Hz, 2H), 4.01 (t, J=5.6 Hz, 2H), 3.41 (s, 2H), 2.95 (t, J=5.6 Hz, 2H), 2.45〜2.55 (m, 2H), 2.12 (br-s, 1H), 1.70〜1.85 (m, 2H), 1.52〜1.63 (m, 3H), 1.40〜1.49 (m, 2H), 1.21〜1.25 (m, 1H), 1.18 (t, J=7.1 Hz, 3H).
【0325】
実施例99
8’−クロロ−5’−[2−(カルボキシメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン・塩酸塩
1=C−OCH2CH2NHCH2COOH、X2=CH、X3=CH、X4=C−Cl、A=シクロヘキシル、X=NH、Z=O、Y=NH
1,4−ジオキサン(8mL)中の実施例98(600mg、1.52mmol)の攪拌された溶液に、HCl(6N、10.5mL)の溶液が18〜20℃で加えられた。その反応混合液は、90℃に2h加熱された。次いで、それは水(100mL)上に加えて停止されて、DCM(200mL)で洗浄された。その水層が濃縮されて、真空中で60℃で乾燥されて、標題化合物(614mg、99.9%収率)を白色固体として与えた(純度95.9%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.07 (d, J=9.1 Hz, 1H), 6.56 (d, J=9.1 Hz, 1H), 4.17 (t, J=5.6 Hz, 2H), 3.86 (s, 2H), 3.39 (t, J=5.6 Hz, 2H), 2.24〜2.34 (m, 2H), 1.40〜1.60 (m, 7H), 1.15〜1.26 (m, 1H).
【0326】
生物学的結果
ホスホジエステラーゼ7と他のホスホジエステラーゼの in vitro 阻害
環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼを阻害する本発明の化合物の能力は、それらのIC50(その酵素活性を50%だけ阻害するのに必要な濃度)を測定することにより評価された。
PDE3A3、PDE4D3、PDE7A1がクローン化されて、バキュロウイルス発現系を用いて昆虫細胞Sf21中で発現され、本発明者らは、細胞培養上澄み液を酵素供給源として直接用いる。PDE1及びPDE5の供給源は、ヒト細胞株(それぞれ、TPH1ヒト単核細胞と、MCF7ヒト白人乳腺癌であった。
それらは、Lavan B. E., Lakey T., Houslay M.D. Biochemical Pharmacology, 1989,38 (22), 4123-4136 に手を加えた方法に従って陰イオン交換カラム(MonoQ)上で部分的に精製された。
【0327】
次いで、種々のタイプのPDEについての酵素活性の測定が、W. J. Thompson et al. 1979, Advances in Cyclic Nucleotide Research, Vol.10 : 69-92, 編集者 G. Brooker et al. Raven Press, NY に手を加えた方法に従ってなされた。用いられた基質は、PDE1とPDE5についてはcGMPであり、PDE3、PDE4及びPDE7についてはcAMPであった。その基質濃度は、PDE1、PDE3及びPDE5については0.2μMであり、PDE4については0.25μMであり、そしてPDE7については50μMであった。
【0328】
その酵素反応は、PDE1、PDE3及びPDE5については1時間後に、そしてPDE4とPDE7については10分後に停止された。
それらのIC50を決定するために、本発明の化合物は、PDE4とPDE7については0.02nM〜100μMの範囲の8〜11濃度でアッセイされ、PDE1、3及び5については、0.1μM〜30μMの範囲の少なくとも6濃度でアッセイされた。
本発明の幾つかの化合物についてIC50(μM)が測定され、そして、実施例1〜99の殆どの化合物のIC50は、0.008μM〜18μMの間に含まれた。
最も活性のある化合物のうちのいくつかのものの活性が、次の表において纏められている:
【0329】
【表1】
Figure 2004529123
【0330】
これら結果は、本発明の化合物が非常に低い濃度でPDE7を阻害すると共に、いくつかのIC50値は100nMを下回ることを示している。他のPDE(1、3、4及び5)とのアッセイの結果は、しばしば1μMをこえるか、又は10μMさえ超えるIC50値を示す。
そのことは、本発明の化合物が強力で選択的なPDE7阻害剤であることを証明するものである。

Claims (33)

  1. 次の式(I)、(II)又は(III):
    Figure 2004529123
    [式中、
    a)X1、X2、X3及びX4は、同じか異なっていて:
    ・N(但し、該基X1、X2、X3及びX4の2を超える基が窒素原子を同時に表すことはない。)、又は、
    ・C−R1{R1は:
    ・Q1、
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1若しくは数個の基Q2で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
    ・基X5−R5(X5は:
    ・単結合、
    ・O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレンであって、これら基の炭素原子が、未置換であるか、又はSR6、OR6、NR67、=O、=S若しくは=N−R6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される同一か異なっている1又は数個の基で置換されている低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレン
    から選択され、そして、R5は:
    ・アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されているこれら基
    から選択される。)から選択される。}
    から選択され、
    ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
    ・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、P(=O)(OH)2
    ・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、C(=O)−NH−SO2−CH3、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2
    から選択され、ここで、Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、Rは、水素、CN、SO2NH2又は低級アルキルから選択され、そして、R2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
    ・水素、
    ・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルであって、低級アルキル、OR’又はNR’R”で場合によって置換されているこれら基から選択され、ここで、R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級低級アルキルから選択され、nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。)から選択される基であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、C(=O)−NH−SO2−CH3、CF3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、NR6C(=O)R7、C(=O)NR67若しくはSO2NR67から選択される1又は数個の基で置換されており、
    ここで、R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、ここで、R及びR8は、水素又は低級アルキルであり、そして、R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は
    ・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、そして、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
    ・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’で場合によって置換された低級アルキル(R’及びR”は、同じか異なっていて:
    ・H、又は
    ・OR又はCOOR(Rは水素又は低級アルキルである。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で置換されることができ;又は、
    ・X1及びX2両方がC−R1を表すときは、その2つの置換基R1は、それらがそれに結合される炭素原子と一緒になって、窒素原子を含んでなりかつO、S又はNから選択される第2のヘテロ原子を場合によって含んでなる、5員ヘテロ環を形成することができ;
    b)Xは、O又はNR9であり、ここで、R9は:
    ・水素、CN、OH、NH2
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
    から選択され;
    c)Yは、O、S又はN−R12から選択され、ここで、R12は:
    ・水素、CN、OH、NH2
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
    から選択され;
    d)Zは、CH−NO2、O、S又はNR13から選ばれ、ここで、R13は:
    ・水素;CN;OH;NH2;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR10若しくはNR1415から選択される1又は同じか異なっている数個の基で置換された低級アルキル
    から選択され;
    14及びR15は、独立して水素又は低級アルキルから選択され、又は、R14とR15は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環を形成することができ、又は、
    ・YがN−R12で、かつZがN−R13であるときは、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ、
    ・XがN−R9で、かつZがN−R13であるときは、R9とR13は、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ;
    e)Z1は、H、CH3又はNR1617から選ばれ、ここで、R16及びR17は、同じか異なっていて:
    ・水素;CN;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
    から選択され、
    14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、R14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
    f)Aは:
    Figure 2004529123
    から選ばれる環であって、ここで、
    ・A1、A2、A4、A5及びA6は、同じか異なっていて、O、S、C、C(=O)、SO、SO2又はN−R18から選択され、ここで、R18は:
    ・水素;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル、
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;CN;NR1920;C(=O)NR1920;OR19;C(=O)R19若しくはC(=O)OR19(R19及びR20は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換された低級アルキル
    から選択され;
    ・A3は、O、S、C、C(=O)、SO若しくはSO2から、又は、A1及び/又はA2がC(=O)であるとき若しくはYがO若しくはSであるときは、N−R18(R18は上で定義された通りである。)から選択され;
    ・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
    ・環Aの各々の炭素原子は、未置換であるか、又は、OR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキル;低級ハロアルキル;CN;F;=O;SO2NR1920;OR19;SR19;C(=O)OR19;C(=O)NR1920若しくはNR1920から選択される同一か異なっている1又は2個の基で置換され、ここで、R19及びR20は同一か異なっていて、水素か、又はOR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキルから選択され、ここで、R21及びR22は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、R19とR20、及び/又は、R21とR22は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
    ・環Aの隣接しない2原子は、O、S又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で分断されることができる2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができ、
    但し:
    ・基A1、A2、A3、A4、A5及びA6の2を超える基が同時にヘテロ原子を表すことはなく;
    ・環Aは、sp2混成状態にある炭素原子を2を超えて含有せず;
    ・XがOであるときは、X2は、C−R1(R1
    ・CNで又はCNとCH3とで置換されたチエニル、
    ・CN、Cl又はNO2で又はCNとFとで置換されたフェニル、
    ・Br、
    ・F
    である。)ではない。]
    を有する化合物、又は、それらの互変異性体、それらのラセミ体若しくはそれらの異性体、及びそれらの薬学的に許容できる誘導体。
  2. 請求項1記載の式(II)又は(III)の化合物であって、
    a)X1、X2及びX3が、同じか異なっていて、C−R1であり、ここで、R1は:
    ・水素、ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、SR2、NR23、COR2、COOR2、CONR23、SO2CH3、SO2NR23(R2及びR3は、同じか異なっていて、水素か、又は、ハロゲン、CN、SO3H、OR6、COOR6、NR67、SO2NR67若しくはC(=O)NR67で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、R6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。);
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、OR2、COOR2、NR34、SO2NR34若しくはC(=O)NR34(R2、R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される1、2又は3個の基で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル;
    ・基X5−R5{ここで、
    ・X5は、低級アルキレン又は単結合から選択され、そして、
    ・R5は、フェニル、ピリジル又はインドリルから選択され、
    これら基は、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されており、
    ここで、Q3は:
    ・ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、OC(=O)R2、C(=O)R2、C(=O)OR2、NH−C(=O)R2、NR34、SO2NR34又はC(=O)NR34から選択され、ここで、R2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
    ・水素と、低級アルキルであって、未置換であるか又はハロゲン、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキルとから選択され、そして、
    ・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
    ・4〜8員ヘテロ環であって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
    ・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて:
    ・H、又は
    ・OR又はCOOR(Rは水素又は低級アルキルである。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
    で置換されることができる。}
    から選択され;
    b)X4が、C−R1であり、ここで、R1は、水素、ハロゲン、CN、NO2、SO2CH3、SO3H、CH3、CF3、OR2、SR2、NR23、COOR2、CONR23又はSO2NR23から選択され、R2及びR3は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
    c)Xが、NHであり;
    d)Yが、NHであり;
    e)Z1が、NR1617から選ばれ、ここで、R16及びR17は、同じか異なっていて:
    ・水素、CN、C(=O)R14、(C=O)NR1415、OR14
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
    から選択され、
    14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、
    14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
    f)Aが:
    Figure 2004529123
    から選ばれる環であって、ここで、
    ・A1、A2、A3、A4及びA5は、同じか異なっていて:
    ・炭素原子であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、OH若しくはFから選択される同一か異なっている1又は2個の基で置換された炭素原子、又は、
    ・酸素原子
    から選択され;
    ・*は、環AとX及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
    ・環Aの隣接しない2原子は、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができ、
    但し:
    ・基A1、A2、A3、A4及びA5の1を越える基が酸素原子を同時に表すことはない、
    化合物。
  3. 式(I)の化合物であって、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z及びAが、請求項1において定義された通りである化合物。
  4. 請求項3記載の式(I)の化合物であって、
    a)X1、X2及びX3が、同じか異なっていて、C−R1であり、R1が:
    ・水素、ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、SR2、NR23、COR2、COOR2、CONR23、SO2CH3、SO2NR23(R2及びR3は、同じか異なっていて、水素か、又はハロゲン、CN、OR6、COOOR6、NR67、SO2NR67若しくはC(=O)NR67で場合によって置換された低級アルキルから選択され、ここで、R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、R6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。);
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、ハロゲン、CN、SO3H、OR2、COOR2、NR34、SO2NR34若しくはC(=O)NR34(R2、R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)から選択される1、2又は3個の基で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル;
    ・基X5−R5{ここで、
    ・X5は、低級アルキレン又は単結合から選択され、そして、
    ・R5は、フェニル、ピリジル又はインドリルから選択され、
    これら基は、未置換であるか、又はQ3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1、2又は3個の基で置換されており、
    ここで、Q3は:
    ・ハロゲン、CN、SO3H、NO2、CF3、OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、NH−C(=O)R2、NR34、SO2NR34又はC(=O)NR34から選択され、
    ここで、R2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
    ・水素と、低級アルキルであって、未置換であるか又はハロゲン、OR6、COOR6若しくはNR67から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキルとから選択され、ここで、R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、
    ・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
    ・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は、
    ・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて:
    ・H、又は
    ・低級アルキルであって、OR又はCOOR(Rは水素又は低級アルキルである。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
    で置換されることができる。}
    から選択され;
    b)X4が、C−R1であって、ここで、R1は、水素、ハロゲン、CN、NO2、SO2CH3、SO3H、CH3、CF3、OR2、SR2、NR23、COOR2、CONR23又はSO2NR23から選択され、ここで、R2及びR3は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;
    c)Xが、NHであり;
    d)Yが、NHであり;
    e)Zが、O、S、又はNR13(R13は水素若しくはCNである。)から選ばれ;
    f)Aが:
    Figure 2004529123
    から選ばれる環であって、ここで、
    ・A1、A2、A3、A4及びA5は、同じか異なっていて:
    ・炭素原子であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、OH若しくはFから選択される同一か異なっている1又は2個の基で置換された炭素原子、又は、
    ・酸素原子
    から選択され;
    ・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
    ・環Aの隣接しない2原子は、2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができ;
    但し:
    基A1、A2、A3、A4及びA5の1を超える基が酸素原子を同時に表すことはない、
    化合物。
  5. 請求項1記載の式(I)の化合物であって、X1、X2、X3及びX4が、同じか異なっていて、C−R1であり、ここで、R1は:
    ・Q1、
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1、2若しくは3個の基Q2で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
    ・基X5−R5(ここで
    ・X5は:
    ・単結合、
    ・低級アルキレンであって、O、S及びNから選ばれる1個のヘテロ原子で場合によって分断された低級アルキレン
    から選択され、
    ・R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1、2又は3個の基で置換されているこれら基から選択される。)
    から選択され、
    ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
    ・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、
    ・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、C(=O)−NH−SO2−CH3、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2から選択され、ここで、Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、Rは、水素又は低級アルキルから選択され、そして、R2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
    ・水素、
    ・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又はC(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル
    から選択され、ここで、Q4は:
    (CH2n;O、S又はNから選択される1へテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルであって、低級アルキル、OR’又はNR’R”(R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され;nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。)で場合によって置換されているこれら基から選択され、
    これら基は、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、CF3、C(=O)NH−SO2CH3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、C(=O)NR67若しくはSO2NR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は2個の基で置換されており、そして、
    ・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そしてこの環は、
    ・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
    ・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて:
    ・H、又は、
    ・OR又はCOOR(Rは水素又は低級アルキルである。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
    で置換されることができる、
    化合物。
  6. 請求項5記載の式(I)の化合物であって、X1、X2、X3及びX4が、同じか異なっていて、C−R1であり、ここで、R1は:
    ・Q1、
    ・低級アルキル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、1、2若しくは3個のフッ素原子、OR3、COOR3若しくはNR34(R3及びR4は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる6員ヘテロ環をも形成することができる。)で置換された低級アルキル又は低級アルキニル、又は、
    ・基X5−R5(ここで、X5は、単結合であり、R5は、アリール、ヘテロアリール又は二環式基であって、未置換であるか又はQ3から選択される1、2又は3個の基で置換されているアリール、ヘテロアリール又は二環式基から選択される。)
    から選択され、
    ここで、Q1及びQ3は、同じか異なっていて:
    ・水素、ハロゲン、CN、低級アルキル、
    ・OR2、C(=O)OR2、NR34、C(=O)NR34又はSO2NR34{R2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
    ・水素、
    ・低級アルキル、Q4−ヘテロアリール(Q4は、O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキルと、nが0、1、2又は3から選択される整数である(CH2nから選択される。)であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、CN、SO3H、C(=O)−NH−SO2CH3、OR6、COOR6若しくはNR67(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又はOR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、R及びR8は、水素又は低級アルキルである。)から選択される1又は2個の基で置換されている低級アルキル、Q4−ヘテロアリール
    から選択され、そして、
    ・R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、4〜6員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
    ・O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる6員ヘテロ環、又は、
    ・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて:
    ・H、又は、
    ・OR又はCOOR(Rは水素又は低級アルキルである。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる6員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
    で置換されることができる。}
    から選択される、化合物。
  7. 請求項5記載の式(I)の化合物であって、X1がC−R1であり、R1が:
    ・水素、ハロゲン、OR2、COR2、COOR2、CONR23{R2及びR3は、同じか異なっていて:
    ・水素、
    ・低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルから選択され、nは、0、1、2又は3から選択される整数である。)であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、CN、OR6、SO3H、C(=O)−NH−SO2−CH3、CONR67、COOR6、COR6若しくはNR67で置換されているこれら基
    から選択され、ここで、R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又はNH2、COOH、OHで場合によって置換された低級アルキルから選択され、R6とR7は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
    ・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
    ・−COR’、又は、低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”若しくはCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で場合によって置換された低級アルキル
    で置換されることができる。}、
    ・低級アルキルであって、CN、SO3H、OR3、NR34、COOR3又はCONR34(R3及びR4は、同じか異なっていて:
    ・水素、
    ・OH、COOH又はNH2で場合によって置換された低級アルキル
    から選択される。)で場合によって置換された低級アルキル、
    ・基X5−R5{X5は、O及びNから選択されるヘテロ原子で場合によって分断された低級アルキレンであり、そして、R5は、アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;及び、C(=O)で、又はO、S若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニルから選択され、これら基は、未置換であるか、又は、OR3又はCOOR3(R3は、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されており;
    3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜6員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
    ・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
    ・低級アルキルであって、C(=O)R’、又は、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”若しくはCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で場合によって置換された低級アルキル
    で置換されることができる。}
    から選択される、化合物。
  8. 請求項5記載の式(I)の化合物であって、X1がC−R1であり、ここで、
    1は、水素、ハロゲン又はOR2から選択され、ここで、R2が:
    ・水素、
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、CN、C(=O)−NH−SO2−CH3、OR6、SO3H、COOR6若しくはNR67で置換された低級アルキル、
    ・Q4−オキサジアゾ−ル、Q4−テトラゾール、Q4−モルホリン、Q4−フラン、Q4−イソキサゾール(Q4は、O、S又はNから選択された1個のヘテロ原子で分断された低級アルキルと、nが1及び2から選択される整数である(CH2nから選択される。)であって、
    未置換であるか、又は、CH3、OR6若しくはCOOR6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、NH2若しくはCOOHで場合によって置換された低級アルキルから選択される。)で置換されているこれら基
    から選択される、化合物。
  9. 請求項5、7及び8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、X2がC−R1であり、R1がX5−R5であり、ここで、
    ・X5は、単結合であり、
    ・R5は、フェニル又はピリジルであって、
    ・場合によって低級アルキルで置換され、そして
    ・C(=O)NR34で置換されており、
    ここで、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成し、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は、
    ・O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環、又は
    ・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’(R’及びR”は、同じか異なっていて:
    ・H、又は、
    ・OR又はCOOR(Rは水素又は低級アルキルである。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で場合によって置換された低級アルキル
    で置換されることができる、化合物。
  10. 請求項5〜9のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、X1、X2、X3及びX4の1つが、R1が水素であるC−R1であり、他が、同一か異なっていて、R1が水素とは他のものであるC−R1である化合物。
  11. 請求項10記載の式(I)の化合物であって、X3がC−R1でありR1が水素である化合物。
  12. 請求項5〜10のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、X3がC−R1であり、R1が:
    ・水素若しくはハロゲン、又は、
    ・X5−R5{R5は、単結合であり、そして、R5は、アリール又はヘテロアリールであって、同じか異なっておりかつハロゲン、CN、CF3、SO2Me、OR2、COOR2、NR23、SO2NR23及びCONR23(R2及びR3は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される1、2又は3個の基で場合によって置換されたアリール又はヘテロアリールである。}
    から選択される化合物。
  13. 請求項12記載の式(I)の化合物であって、X3がC−R1であり、R1が水素又はハロゲンから選択される化合物。
  14. 請求項5〜13のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、X4がC−R1であり、ここで、R1が:
    ・水素、ハロゲン、CF3、O−低級アルキル、COOR2、又は
    ・OR2、COOR2又はSO2NR23(R2及びR3は、同じか異なっていて、水素又低級アルキルから選択される。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択される化合物。
  15. 請求項5〜14のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、XがNHである化合物。
  16. 請求項5〜15のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、YがNHである化合物。
  17. 請求項5〜16のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、ZがO又はN−CNである化合物。
  18. 請求項17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、ZがOである化合物。
  19. 請求項5〜18のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、Aが、C(=O)又はOで場合によって分断された未置換であるか又はCH3、OH若しくはOCH3で置換されたシクロヘキシル又はシクロヘプチルから選択される化合物。
  20. 請求項5〜19のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、Aが、未置換のシクロヘキシル又はシクロヘプチルから選択される化合物。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項に記載の式(I)、(II)又は(III)の化合物であって、X2がC−R1でありかつR1がX5−R5であるとき、X5が単結合でない化合物。
  22. スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    スピロ[シクロヘプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    7’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−フェニルスピロ[シクロヘプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    7’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−ブロモスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−フルオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’,7’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’,6’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−ブロモスピロ[シクロブタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−ブロモスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−ブロモ−4−メチルスピロ[シクロへキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−ブロモスピロ[ビシクロ[3,2,1]オクタン−2−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’,8’−ジクロロスピロ[シクロへキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−ヨードスピロ[シクロへキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−メトキシスピロ[シクロへキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロへプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(3−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(4−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(1H−インドール−5−イル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(2−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(3−メチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[3−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[3−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−チオン、
    8’−クロロ−2’−シアノイミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン、
    8’−クロロ−2’−メトキシイミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン、
    8’−クロロ−2’−ジメチルアミノスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]、
    8’−クロロ−1’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−1’−(エトキシカルボニルメチル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−3’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボニル]フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(5’,10’−ジヒドロ)]イミダゾ[2,1−b]キナゾリン、
    9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(5’,10’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[3,4−b]キナゾリン、
    9’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−5’−(4’,5’−ジヒドロ)][1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キナゾリン、
    スピロ[シクロヘキサン−1−9’−(8’,9’−ジヒドロ)−ピラゾロ[4’,3’−f]キナゾリン]−7’(6’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’,8’−ジフルオロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(モルホリン−4−イル)メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−ヒドロキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−ヒドロキシ−6’−ヨードスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−ヨード−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−シアノ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−ジメチルアミノエトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(2−アミノエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−(メチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[3−ジメチルアミノプロポキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−エトキシカルボニルメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’−カルボキシメトキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’−カルボキシプロポキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(3−スルホプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(2−ヒドロキシエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(5−エトキシカルボニルフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(5−カルボキシフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−シアノメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(1H−テトラゾール−5−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(5−ヒドロキシ−[1,2,4]オキサジアゾ−ル−3−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−ヨード−5’−[2−ジメチルアミノエトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[2−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[2−メチル−4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン,
    8’−クロロ−6’−[4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−カルバモイルフェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−((1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−メトキシ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8−クロロ−5−メトキシスピロ[4H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2−イルアミン−4−4’−(テトラヒドロピラン−4’−イル)]、
    8’−トリフルオロメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−シアノメチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(3−メチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−(エトキシカルボニルメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−(カルボキシメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン・塩酸塩、
    8’−クロロ−5’−(2−メタンスルホニルアミノ−2−オキソ−エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(2−[(5−メチルイソキサゾール−3−イルメチル)アミノ]エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
    からなる群から選択される化合物。
  23. 8’−ブロモスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’,8’−ジクロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−ブロモスピロ[シクロヘプタン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−フェニルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(3−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(4−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(1H−インドール−5−イル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(2−ピリジル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−(3−メチルアミノ−1−プロピニル)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[3−(3−N−ジメチルアミノプロピルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’( 1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[3−(2−N−ジメチルアミノエチルカルボキサミド)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボニル]フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−ヒドロキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−シアノ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’−カルボキシメトキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    5’−カルボキシプロポキシ−8’−クロロスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(3−スルホプロポキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(2−ヒドロキシエトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(5−エトキシカルボニルフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(5−カルボキシフラン−2−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−シアノメトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(1H−テトラゾール−5−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(5−ヒドロキシ−[1,2,4]オキサジアゾ−ル−3−イルメトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(4−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    6’−(3−カルボキシフェニル)−8’−クロロ−5’−メトキシスピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[2−メチル−4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−カルバモイルフェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−6’−[4−((1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、及び
    8’−クロロ−5’−[2−(カルボキシメチルアミノ)エトキシ]スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン・塩酸塩、
    8’−クロロ−5’−(2−メタンスルホニルアミノ−2−オキソ−エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン、
    8’−クロロ−5’−(2−[(5−メチルイソキサゾ−ル−3−イルメチル)アミノ]エトキシ)スピロ[シクロヘキサン−1−4’−(3’,4’−ジヒドロ)キナゾリン]−2’(1’H)−オン
    からなる群から選択される化合物。
  24. 医薬品としての使用のための請求項1〜23のいずれかに記載の化合物。
  25. 請求項1〜23のいずれか1項に記載の化合物を、適切な担体と組み合わせて含んでなる医薬組成物。
  26. PDE7阻害剤による治療が関連する障害を予防又は治療するための医薬品を調製するための、式(I)、(II)又は(III):
    Figure 2004529123
    [式中、
    a)X1、X2、X3及びX4は、同じか異なっていて:
    ・N(但し、該基X1、X2、X3及びX4の2を超える基が窒素原子を同時に表すことはない。)、又は、
    ・C−R1{R1は:
    ・Q1、
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか又は1若しくは数個の基Q2で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル、又は
    ・基X5−R5(X5は:
    ・単結合、
    ・O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断された、低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレンであって、これら基の炭素原子が、未置換であるか、又はSR6、OR6、NR67、=O、=S若しくは=N−R6(R6及びR7は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)から選択される同一か異なっている1又は数個の基で置換されている低級アルキレン、低級アルケニレン又は低級アルキニレン
    から選択され、そして、R5は:
    ・アリール;ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;又は二環式基であって、未置換であるか、又は、Q3、ヘテロアリール、若しくは場合によってQ3で置換された低級アルキルから選択される1又は数個の基で置換されているこれら基
    から選択される。)から選択される。}
    から選択され、
    ここで、Q1、Q2、Q3は、同じか異なっていて:
    ・水素、ハロゲン、CN、NO2、SO3H、P(=O)(OH)2
    ・OR2、OC(=O)R2、C(=O)OR2、SR2、S(=O)R2、C(=O)−NH−SO2−CH3、NR34、Q−R2、Q−NR34、NR2−Q−NR34又はNR3−Q−R2
    から選択され、ここで、Qは、C(=NR)、C(=O)、C(=S)又はSO2から選択され、Rは、水素、CN、SO2NH2又は低級アルキルから選択され、そして、R2、R3及びR4は、同じか異なっていて:
    ・水素、
    ・C(=O)で場合によって分断された低級アルキル;Q4−アリール;Q4−ヘテロアリール;C(=O)で、又はO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルキル;又は、C(=O)で、若しくはO、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたQ4−シクロアルケニル(Q4は、(CH2n;O、S又はNから選択される1個のヘテロ原子で分断された低級アルキル;低級アルケニル;又は低級アルキニルであって、低級アルキル、OR’又はNR’R”で場合によって置換されているこれら基から選択され、ここで、R’及びR”は、同じか異なっていて、水素又は低級低級アルキルから選択され、nは、0、1、2、3又は4から選択される整数である。)から選択される基であって、未置換であるか、又は、低級アルキル、ハロゲン、CN、CH3、SO3H、SO2CH3、C(=O)−NH−SO2−CH3、CF3、OR6、COOR6、C(=O)R6、NR67、NR6C(=O)R7、C(=O)NR67若しくはSO2NR67から選択される1又は数個の基で置換されており、
    ここで、R6及びR7は、同じか異なっていて、水素か、又は、OR、COOR若しくはNRR8から選択される1又は2個の基で場合によって置換された低級アルキルから選択され、ここで、R及びR8は、水素又は低級アルキルであり、そして、R6とR7、及び/又は、R3とR4は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ、この環は、O、S、S(=O)、SO2又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができ、そして、この環は
    ・(CH2n−Q5(nは、0、1、2及び3から選択される整数であり、そして、Q5は、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環である。)、又は、
    ・低級アルキルであって、OR’、NR’R”、C(=O)NR’R”又はCOOR’で場合によって置換された低級アルキル(R’及びR”は、同じか異なっていて:
    ・H、又は
    ・OR又はCOOR(Rは水素又は低級アルキルである。)で場合によって置換された低級アルキル
    から選択され、そして、R’とR”は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選択される1又は2個のヘテロ原子を含有することができる4〜8員ヘテロ環を形成することができる。)で置換されることができ;又は、
    ・X1及びX2両方がC−R1を表すときは、その2つの置換基R1は、それらがそれに結合される炭素原子と一緒になって、窒素原子を含んでなりかつO、S又はNから選択される第2のヘテロ原子を場合によって含んでなる、5員ヘテロ環を形成することができ;
    b)Xは、O又はNR9であり、ここで、R9は:
    ・水素、CN、OH、NH2
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
    から選択され;
    c)Yは、O、S又はN−R12から選択され、ここで、R12は:
    ・水素、CN、OH、NH2
    ・低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニルであって、未置換であるか、又は、O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;アリール;ヘテロアリール;OR10;COOR10若しくはNR1011(R10及びR11は、同じか異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換されている低級アルキル、低級アルケニル又は低級アルキニル
    から選択され;
    d)Zは、CH−NO2、O、S又はNR13から選ばれ、ここで、R13は:
    ・水素;CN;OH;NH2;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR10若しくはNR1415から選択される1又は同じか異なっている数個の基で置換された低級アルキル
    から選択され;
    14及びR15は、独立して水素又は低級アルキルから選択され、又は、R14とR15は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環を形成することができ、又は、
    ・YがN−R12で、かつZがN−R13であるときは、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ、
    ・XがN−R9で、かつZがN−R13であるときは、R9とR13は、一緒になって−CH=N−基又は−C=C−基を形成することができ;
    e)Z1は、H、CH3又はNR1617から選ばれ、ここで、R16及びR17は、同じか異なっていて:
    ・水素;CN;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;C(=O)R14;C(=O)NR1415;OR14;又は、
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又はOR14、COOR14若しくはNR1415から選択される1又は数個の基で置換された低級アルキル
    から選択され、
    14及びR15は、水素又は低級アルキルから選ばれ、そして、R14とR15、及び/又は、R16とR17は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって、O、S又はNから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含有することができかつ低級アルキルで置換されることができる4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
    f)Aは:
    Figure 2004529123
    から選ばれる環であって、ここで、
    ・A1、A2、A4、A5及びA6は、同じか異なっていて、O、S、C、C(=O)、SO、SO2又はN−R18から選択され、ここで、R18は:
    ・水素;アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2又はNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル、
    ・低級アルキルであって、未置換であるか、又は、アリール;ヘテロアリール;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルキル;O、S、S(=O)、SO2若しくはNから選ばれる1又は数個のヘテロ原子で場合によって分断されたシクロアルケニル;CN;NR1920;C(=O)NR1920;OR19;C(=O)R19若しくはC(=O)OR19(R19及びR20は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択される。)で置換された低級アルキル
    から選択され;
    ・A3は、O、S、C、C(=O)、SO若しくはSO2から、又は、A1及び/又はA2がC(=O)であるとき若しくはYがO若しくはSであるときは、N−R18(R18は上で定義された通りである。)から選択され;
    ・*は、環Aと、X及び/又はYを含有する主環との間で共有される炭素原子を表し;
    ・環Aの各々の炭素原子は、未置換であるか、又は、OR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキル;低級ハロアルキル;CN;F;=O;SO2NR1920;OR19;SR19;C(=O)OR19;C(=O)NR1920若しくはNR1920から選択される同一か異なっている1又は2個の基で置換され、ここで、R19及びR20は同一か異なっていて、水素か、又はOR21、NR2122、COOR21若しくはCONR2122で場合によって置換された低級アルキルから選択され、ここで、R21及びR22は、同一か異なっていて、水素又は低級アルキルから選択され、そして、R19とR20、及び/又は、R21とR22は、それらがそれに連結される窒素原子と一緒になって4〜8員ヘテロ環を形成することができ;
    ・環Aの隣接しない2原子は、O、S又はNから選ばれる1個のヘテロ原子で分断されることができる2、3又は4炭素原子鎖によって連結されることができ、
    但し:
    ・基A1、A2、A3、A4、A5及びA6の2を超える基が同時にヘテロ原子を表すことはなく;
    ・環Aは、sp2混成状態にある炭素原子を2を超えて含有せず;
    ・XがOであるときは、X2は、C−R1(R1
    ・CNで又はCNとCH3とで置換されたチエニル、
    ・CN、Cl又はNO2で又はCNとFとで置換されたフェニル、
    ・Br、
    ・F
    である。)ではない。]
    を有する化合物、それらの互変異性体、それらのラセミ体、又はそれらの異性体、及びそれらの薬学的に許容できる誘導体の使用。
  27. 請求項26記載の使用であって、前記化合物が式(I)の化合物であり、X1、X2、X3、X4、X、Y、Z及びAが、請求項25において定義された通りである使用。
  28. PDE7阻害剤による治療が関連する障害を予防又は治療するための医薬品を調製するための、請求項1〜23のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  29. 請求項26〜28のいずれか1項に記載の使用であって、前記障害が、T細胞関連疾患、自己免疫疾患、骨性関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、癌、後天性免疫不全症候群、アレルギー又は炎症性腸疾患から選択される使用。
  30. PDE7阻害剤による治療が関連する障害を予防又は治療するための方法であって、それを必要とする哺乳類へ、有効な量の請求項1〜23のいずれか1項に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。
  31. 請求項30記載の方法であって、前記障害が、T細胞関連疾患、自己免疫疾患、骨性関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、癌、後天性免疫不全症候群、アレルギー又は炎症性腸疾患から選択される方法。
  32. 請求項1記載の式(I)の化合物を製造するための方法であって、YがN−R12であり、XがN−R9であり、そしてZがOであり、式:
    Figure 2004529123
    (式中、X1、X2、X3、X4、R9及びR12は、請求項1で定義された通りである。)の置換された尿素を、式:
    Figure 2004529123
    (式中、Aは請求項1において定義された通りである。)の環状ケトンと反応させて、前記式(I)の化合物を得て、そして前記式(I)の化合物を単離することを含んでなる方法。
  33. 1、X2、X3、X4、A及びR9が請求項1において定義された通りであり、YがO、S又はNHである、請求項1記載の式(I)の化合物を製造するための方法であって、
    (1)化合物(2a):
    Figure 2004529123
    (式中、X1、X2、X3、X4は、請求項1において定義された通りであり、Yは、O、S又はNHである。)を、Pが保護基でありLGが脱離基である、基P−LGと反応させて、化合物(2b):
    Figure 2004529123
    を得て、
    (2)化合物(2b)を、Rが低級アルキルであるR−Liと反応させ、次いで、式:
    Figure 2004529123
    (式中、Aは、請求項1において定義された通りである。)のケトンと反応させて、化合物(2C):
    Figure 2004529123
    を得て、
    (3)還元的条件、酸性条件又は塩基性条件下のいずれかで該保護基Pを除去して、化合物(2d):
    Figure 2004529123
    を得て、
    (4)化合物(2d)を、R9が請求項1において定義された通りである基O=C=N−R9と反応させて、化合物(2e):
    Figure 2004529123
    を得て、
    (5)化合物(2e)を酸と反応させて、式(I)の前記化合物を得て、
    (6)前記式(I)の化合物を単離すること
    を含んでなる方法。
JP2002573763A 2001-03-21 2002-03-18 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP4086663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2001/003355 WO2002076953A1 (en) 2001-03-21 2001-03-21 New spirotricyclic derivatives and their use as phosphodiesterase-7 inhibitors
PCT/EP2002/003594 WO2002074754A1 (en) 2001-03-21 2002-03-18 New spirotricyclic derivatives and their use as phosphodiesterase-7 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529123A true JP2004529123A (ja) 2004-09-24
JP4086663B2 JP4086663B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=8164349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002573763A Expired - Fee Related JP4086663B2 (ja) 2001-03-21 2002-03-18 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用

Country Status (47)

Country Link
US (3) US20020198198A1 (ja)
EP (2) EP1373224B1 (ja)
JP (1) JP4086663B2 (ja)
KR (1) KR100617435B1 (ja)
CN (1) CN100447136C (ja)
AP (1) AP1699A (ja)
AR (1) AR033617A1 (ja)
AT (1) ATE367381T1 (ja)
AU (1) AU2002304800B2 (ja)
BG (1) BG108181A (ja)
BR (1) BR0208192A (ja)
CA (1) CA2441313C (ja)
CU (1) CU23218A3 (ja)
CY (1) CY1106829T1 (ja)
CZ (1) CZ20032451A3 (ja)
DE (1) DE60221233T2 (ja)
DK (1) DK1373224T3 (ja)
EA (1) EA006815B1 (ja)
EC (1) ECSP034750A (ja)
EE (1) EE200300459A (ja)
ES (1) ES2288552T3 (ja)
GE (1) GEP20053631B (ja)
GT (1) GT200200053A (ja)
HK (1) HK1061854A1 (ja)
HR (1) HRP20030740A2 (ja)
HU (1) HUP0303637A3 (ja)
IL (2) IL157659A0 (ja)
IS (1) IS2529B (ja)
MA (1) MA27001A1 (ja)
MX (1) MXPA03008485A (ja)
MY (1) MY142045A (ja)
NO (1) NO326086B1 (ja)
NZ (1) NZ527847A (ja)
OA (1) OA12454A (ja)
PA (1) PA8541601A1 (ja)
PE (1) PE20021010A1 (ja)
PL (1) PL367058A1 (ja)
PT (1) PT1373224E (ja)
RS (1) RS50429B (ja)
SI (1) SI1373224T1 (ja)
SK (1) SK11562003A3 (ja)
SV (1) SV2003000925A (ja)
TN (1) TNSN03076A1 (ja)
TW (1) TWI267509B (ja)
UA (1) UA74243C2 (ja)
WO (2) WO2002076953A1 (ja)
ZA (1) ZA200306601B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241159A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Pfizer Ltd Pde7インヒビターの新規用途
JP2010522768A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 オメロス コーポレーション 運動障害の処置のためのpde7インヒビターの使用
JP2018537497A (ja) * 2015-12-16 2018-12-20 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッドChia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. ピリド[1,2−a]ピリミドン類似体、それらの結晶形、それらの中間体、及びそれらの製造方法
JP2020526546A (ja) * 2017-07-12 2020-08-31 ダート・ニューロサイエンス・エルエルシー Pde7阻害剤としての置換ベンゾオキサゾール及びベンゾフラン化合物

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1400244A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-24 Warner-Lambert Company LLC New spirocondensed quinazolinones and their use as phosphodiesterase inhibitors
GB0230195D0 (en) * 2002-12-24 2003-02-05 Biofocus Plc Compound Libraries
US7723349B2 (en) 2003-04-24 2010-05-25 Incyte Corporation Aza spiro alkane derivatives as inhibitors of metalloproteases
JP2006219374A (ja) 2003-06-13 2006-08-24 Daiichi Asubio Pharma Co Ltd Pde7阻害作用を有するイミダゾトリアジノン誘導体
JP2006219373A (ja) 2003-06-13 2006-08-24 Daiichi Asubio Pharma Co Ltd Pde7阻害作用を有するピリジニルピラゾロピリミジノン誘導体
JP2007501822A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー コルチコトロピン放出性因子(crf)アンタゴニストとしてのスピロ置換テトラヒドロキナゾリン
DK1775298T3 (da) 2004-07-01 2013-05-21 Daiichi Sankyo Co Ltd Thienopyrazolderivat med PDE7-inhibitorisk aktivitet
CA2599662A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Pfizer Limited Use of pde7 inhibitors for the treatment of neuropathic pain
WO2006092692A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Pfizer Limited Use of combinations of pde7 inhibitors and alpha-2-delty ligands for the treatment of neuropathic pain
KR100680497B1 (ko) * 2005-07-25 2007-02-08 엘지전자 주식회사 근거리통신 시스템에서 단말기가 액세스 포인트에 접속하는방법
EP2258359A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
JP2009506069A (ja) 2005-08-26 2009-02-12 ブレインセルス,インコーポレイティド ムスカリン性受容体調節による神経発生
AU2006304787A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
CA2625210A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
NZ568694A (en) 2005-11-09 2011-09-30 Zalicus Inc Method, compositions, and kits for the treatment of medical conditions
EA200801145A1 (ru) 2005-12-02 2008-10-30 Пфайзер Лимитед Спироциклические производные хиназолина в качестве ингибиторов pde7
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
EP2026813A2 (en) 2006-05-09 2009-02-25 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
EP2377531A2 (en) 2006-05-09 2011-10-19 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
US7998971B2 (en) * 2006-09-08 2011-08-16 Braincells Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US8637528B2 (en) 2007-03-27 2014-01-28 Omeros Corporation Use of PDE7 inhibitors for the treatment of movement disorders
WO2008142550A2 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Pfizer Limited Spirocyclic derivatives
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
US9220715B2 (en) 2010-11-08 2015-12-29 Omeros Corporation Treatment of addiction and impulse-control disorders using PDE7 inhibitors
CN103547267A (zh) 2010-11-08 2014-01-29 奥默罗斯公司 使用pde7抑制剂治疗成瘾和冲动控制障碍
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
EP2804603A1 (en) 2012-01-10 2014-11-26 President and Fellows of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
ME03300B (me) 2012-06-13 2019-07-20 Incyte Holdings Corp Supsтituisana triciklična jedinjenja као inhibiтori fgfr
WO2014026125A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Incyte Corporation Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
DK2986610T5 (en) 2013-04-19 2018-12-10 Incyte Holdings Corp BICYCLIC HETEROCYCLES AS FGFR INHIBITORS
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
EA038045B1 (ru) 2015-02-20 2021-06-28 Инсайт Корпорейшн Бициклические гетероциклы в качестве ингибиторов fgfr
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
CN107382976A (zh) * 2017-07-04 2017-11-24 孙秀芹 一种治疗盆腔炎的化合物及制备方法和应用
EA202092649A1 (ru) 2018-05-04 2021-06-21 Инсайт Корпорейшн Соли ингибитора fgfr
US11466004B2 (en) 2018-05-04 2022-10-11 Incyte Corporation Solid forms of an FGFR inhibitor and processes for preparing the same
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
KR20220131900A (ko) 2019-12-04 2022-09-29 인사이트 코포레이션 Fgfr 억제제의 유도체
WO2021113479A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
AR126102A1 (es) 2021-06-09 2023-09-13 Incyte Corp Heterociclos tricíclicos como inhibidores de fgfr
WO2024038089A1 (en) 2022-08-18 2024-02-22 Mitodicure Gmbh Use of a therapeutic agent with phosphodiesterase-7 inhibitory activity for the treatment and prevention of diseases associated with chronic fatigue, exhaustion and/or exertional intolerance

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815979A (ja) 1981-07-11 1983-01-29 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規なピペリジン誘導体およびその製造法
US4764512A (en) 1986-08-27 1988-08-16 Rorer Pharmaceutical Corporation Benzodiazinone-pyridone compounds, cardiotonic compositions including the same, and their uses
GR1000821B (el) * 1988-11-22 1993-01-25 Tanabe Seiyaku Co Μεθοδος παραγωγης παραγωγων κιναζολινονης.
US5578593A (en) * 1992-12-11 1996-11-26 Merck & Co., Inc. Spiro piperidines and homologs promote release of growth hormone
SK282166B6 (sk) 1992-12-11 2001-11-06 Merck & Co., Inc. Spiropiperidínové deriváty, spôsob ich výroby a farmaceutický prostriedok s ich obsahom
US5602143A (en) * 1994-12-08 1997-02-11 Allergan Method for reducing intraocular pressure in the mammalian eye by administration of guanylate cyclase inhibitors
EE9800116A (et) * 1995-10-17 1998-10-15 Astra Pharmaceuticals Limited Farmatseutiliselt aktiivsed kinasoliini ühendid
CN1205008A (zh) * 1996-08-30 1999-01-13 协和发酵工业株式会社 咪唑并喹唑啉衍生物
US6498154B1 (en) 1999-05-04 2002-12-24 Wyeth Cyclic regimens using quinazolinone and benzoxazine derivatives
WO2000066560A1 (en) * 1999-05-04 2000-11-09 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
US6509334B1 (en) 1999-05-04 2003-01-21 American Home Products Corporation Cyclocarbamate derivatives as progesterone receptor modulators
US6358948B1 (en) * 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
JP2002543155A (ja) 1999-05-04 2002-12-17 ワイス 抗プロゲスチン及びプロゲスチンを含有する避妊組成物
WO2001045707A1 (en) 1999-12-21 2001-06-28 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
UA73119C2 (en) 2000-04-19 2005-06-15 American Home Products Corpoir Derivatives of cyclic thiocarbamates, pharmaceutical composition including noted derivatives of cyclic thiocarbamates and active ingredients of medicines as modulators of progesterone receptors

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241159A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Pfizer Ltd Pde7インヒビターの新規用途
JP4512052B2 (ja) * 2005-03-01 2010-07-28 ファイザー・リミテッド Pde7インヒビターの新規用途
JP2010522768A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 オメロス コーポレーション 運動障害の処置のためのpde7インヒビターの使用
JP2014198718A (ja) * 2007-03-27 2014-10-23 オメロス コーポレーション 運動障害の処置のためのpde7インヒビターの使用
JP2018537497A (ja) * 2015-12-16 2018-12-20 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッドChia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. ピリド[1,2−a]ピリミドン類似体、それらの結晶形、それらの中間体、及びそれらの製造方法
JP7037483B2 (ja) 2015-12-16 2022-03-16 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッド ピリド[1,2-a]ピリミドン類似体、それらの結晶形、それらの中間体、及びそれらの製造方法
JP2020526546A (ja) * 2017-07-12 2020-08-31 ダート・ニューロサイエンス・エルエルシー Pde7阻害剤としての置換ベンゾオキサゾール及びベンゾフラン化合物
JP7213863B2 (ja) 2017-07-12 2023-01-27 ダート・ニューロサイエンス・エルエルシー Pde7阻害剤としての置換ベンゾオキサゾール及びベンゾフラン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1801106A3 (en) 2007-07-04
ATE367381T1 (de) 2007-08-15
CA2441313C (en) 2009-03-31
US20040214843A1 (en) 2004-10-28
PA8541601A1 (es) 2003-05-14
CU23218A3 (es) 2007-07-20
IS6934A (is) 2003-08-29
TWI267509B (en) 2006-12-01
CN1498212A (zh) 2004-05-19
NO326086B1 (no) 2008-09-15
CA2441313A1 (en) 2002-09-26
US7214676B2 (en) 2007-05-08
PL367058A1 (en) 2005-02-21
CN100447136C (zh) 2008-12-31
PT1373224E (pt) 2007-09-25
RS50429B (sr) 2009-12-31
MXPA03008485A (es) 2003-12-08
CY1106829T1 (el) 2012-05-23
HUP0303637A3 (en) 2004-07-28
AU2002304800B2 (en) 2007-08-30
GEP20053631B (en) 2005-10-10
ES2288552T3 (es) 2008-01-16
GT200200053A (es) 2003-02-12
EP1373224A1 (en) 2004-01-02
KR20030086315A (ko) 2003-11-07
EP1801106A2 (en) 2007-06-27
EE200300459A (et) 2004-02-16
NO20034187L (no) 2003-10-15
HUP0303637A2 (hu) 2004-03-01
SK11562003A3 (sk) 2005-01-03
IS2529B (is) 2009-07-15
HK1061854A1 (en) 2004-10-08
IL157659A0 (en) 2004-03-28
UA74243C2 (uk) 2005-11-15
BG108181A (en) 2004-09-30
BR0208192A (pt) 2004-03-02
EA200300906A1 (ru) 2004-02-26
ZA200306601B (en) 2004-08-25
WO2002076953A1 (en) 2002-10-03
SV2003000925A (es) 2003-05-20
US20020198198A1 (en) 2002-12-26
NZ527847A (en) 2005-06-24
AR033617A1 (es) 2003-12-26
JP4086663B2 (ja) 2008-05-14
AP1699A (en) 2006-12-26
EA006815B1 (ru) 2006-04-28
NO20034187D0 (no) 2003-09-19
US20070049558A1 (en) 2007-03-01
KR100617435B1 (ko) 2006-08-31
OA12454A (en) 2004-09-30
YU74003A (sh) 2006-05-25
DK1373224T3 (da) 2007-10-15
PE20021010A1 (es) 2003-02-01
WO2002074754A1 (en) 2002-09-26
TNSN03076A1 (en) 2005-12-23
SI1373224T1 (sl) 2007-10-31
IL157659A (en) 2008-08-07
CZ20032451A3 (cs) 2004-09-15
AP2003002857A0 (en) 2003-09-30
HRP20030740A2 (en) 2005-06-30
MA27001A1 (fr) 2004-12-20
DE60221233D1 (de) 2007-08-30
EP1373224B1 (en) 2007-07-18
ECSP034750A (es) 2003-10-28
DE60221233T2 (de) 2008-04-03
MY142045A (en) 2010-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086663B2 (ja) 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用
AU2002304800A1 (en) New spirotricyclic derivatives and their use as phosphodiesterase-7 inhibitors
KR102075886B1 (ko) 신규한 피라졸로[3,4-d]피리미딘 화합물 또는 그 염
US5885996A (en) Antiproliferative quinazolines
AU2005332339B2 (en) Furanopyridine derivatives as ACK1 and Lck modulators
AU2004259737A1 (en) 2-aminopyrimidine and 2-aminopyridine-4-carbamates for use in the treatment of autoimmune diseases
KR20050057371A (ko) 신규 스피로축합된 퀴나졸리논 및 포스포디에스테라제억제제로서의 그의 용도
WO2012044090A2 (ko) 단백질 키나제 억제 활성을 갖는 신규한 아미노퀴나졸린 화합물
KR19990087551A (ko) 피리미도[5,4-d]피리미딘, 이를 함유하는 약물, 이의 용도 및이의 제조방법
JP2016511262A (ja) 置換二環式ジヒドロピリミジノン及び好中球エラスターゼ活性の阻害薬としてのそれらの使用
TW384285B (en) Pharmaceutical composition containing quinoline or quinazoline derivatives and novel derivatives therefor
AU2004269034A1 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
WO2017211216A1 (zh) 稠合嘧啶哌啶环衍生物及其制备方法和应用
AU2007240176A1 (en) New spirotricyclic derivatives and their use as phosphodiesterase-7 inhibitors
NZ732796A (en) Benzazepine dicarboxamide compounds
MX2007000941A (en) Furanopyridine derivatives as ack1 and lck modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees