JP2002258970A - クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体 - Google Patents

クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体

Info

Publication number
JP2002258970A
JP2002258970A JP2001366556A JP2001366556A JP2002258970A JP 2002258970 A JP2002258970 A JP 2002258970A JP 2001366556 A JP2001366556 A JP 2001366556A JP 2001366556 A JP2001366556 A JP 2001366556A JP 2002258970 A JP2002258970 A JP 2002258970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
notification
notified
computer
client computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001366556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4208457B2 (ja
JP2002258970A5 (ja
Inventor
Toshiaki Iizuka
利明 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001366556A priority Critical patent/JP4208457B2/ja
Priority to US10/017,027 priority patent/US7627485B2/en
Publication of JP2002258970A publication Critical patent/JP2002258970A/ja
Publication of JP2002258970A5 publication Critical patent/JP2002258970A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208457B2 publication Critical patent/JP4208457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトウェアに機能を追加する際の課金をユ
ーザの手を煩わすことなく自動的に行い、且つ、ソフト
ウェアに機能を追加する際の手間とコストを軽減するこ
とを目的とする。 【解決手段】 クライアントコンピュータには予め複数
の機能を搭載しておき、サーバコンピュータにアクセス
して、使用を希望する機能を通知する。サーバコンピュ
ータは通知された機能の対価をユーザに課金し、その旨
をクライアントコンピュータに伝達する。クライアント
コンピュータは課金された機能の機能制限を解除し、当
該機能を使用可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント/サ
ーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコン
ピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体に関し、特
にクライアントコンピュータのソフトウェアに機能を追
加する際のクライアント/サーバシステム、クライアン
トコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方
法、並びに記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ソフトウェアを使用するための対
価の課金は、パッケージソフトウェアの単価を基準にし
て行われている。すなわち、複数の機能が実行可能なパ
ッケージソフトウェアとして、その販売価格を以って使
用するための対価を課金するケースが多い。昨今インタ
ーネットの普及によって、インターネットを介してソフ
トウェアを売買するケースが増加しているが、その場合
であっても、課金はパッケージソフトウェアとしての販
売価格を以って行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
課金方法は、ソフトウェアに新たな機能を追加して使用
するとき、ユーザは対価としてその機能が追加されたソ
フトウェアそのものの販売価格を支払わなければなら
ず、またそのソフトウェア自体を再インストールする必
要があった。また、インターネット上のWebサイトで
購入したソフトウェアに新たな機能を追加して使用する
とき、ユーザはその機能が追加されたソフトウェア自体
をWebサイトからダウンロードをする必要があったた
め、そのダウンロードのために手間とコストがかかっ
た。
【0004】本発明では、ソフトウェアに機能を追加す
る際の課金をユーザの手を煩わすことなく自動的に行
い、且つ、ソフトウェアに機能を追加する際の手間とコ
ストを軽減することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のクライアント/サーバシステムは、
サーバコンピュータと、複数の機能を搭載するソフトウ
ェアを所有するクライアントコンピュータとが接続され
たクライアント/サーバシステムにおいて、前記複数の
機能の中から選択された機能を前記サーバコンピュータ
に通知する通知手段と、前記通知手段により通知された
機能の使用可否の伝達を前記クライアントコンピュータ
に伝達する伝達手段と、前記伝達手段による伝達に応じ
て、前記クライアントコンピュータにおいて前記通知手
段により通知された機能の使用可否を制御する制御手段
とを備えたことを特徴とする。
【0006】請求項2記載のクライアント/サーバシス
テムは、請求項1記載のクライアント/サーバシステム
において、前記伝達手段による伝達は、前記通知手段に
より通知された機能の対価が課金されたか否かに基づく
ことを特徴とする。
【0007】請求項3記載のクライアント/サーバシス
テムは、請求項1又は2記載のクライアント/サーバシ
ステムにおいて、前記制御手段により使用可能となった
機能に対して定期的に課金する課金手段と、ユーザによ
り所定時間使用されていない機能が存在するときに前記
サーバコンピュータにアクセスするアクセス手段とを備
え、前記課金手段は、前記アクセス手段によるアクセス
があったときに、前記所定時間使用されていない機能に
対する課金を中断することを特徴とする。
【0008】請求項4記載のクライアント/サーバシス
テムは、請求項3記載のクライアント/サーバシステム
において、前記伝達手段は、前記課金手段により課金が
中断された機能があったとき、当該機能の使用可否の伝
達を前記クライアントコンピュータに伝達する事を特徴
とする。
【0009】上記目的を達成するために、請求項5記載
のクライアントコンピュータは、複数の機能を搭載する
ソフトウェアを所有するクライアントコンピュータにお
いて、前記複数の機能の中から選択された機能を通知す
る通知手段と、前記通知手段により通知された機能の使
用可否の伝達を受信する受信手段と、前記受信手段によ
り受信された伝達に応じて、前記通知手段により通知さ
れた機能の機能制限を制御する制御手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0010】請求項6記載のクライアントコンピュータ
は、請求項5記載のクライアントコンピュータにおい
て、前記制御手段により、前記複数の機能のうち、機能
制限を解除された機能と解除されていない機能とを区別
して表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
【0011】請求項7記載のクライアントコンピュータ
は、請求項5又は6記載のクライアントコンピュータに
おいて、ユーザにより所定時間使用されていない機能が
存在するときにサーバコンピュータにアクセスするアク
セス手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するために、請求項8記載
のサーバコンピュータは、複数の機能を搭載するソフト
ウェアを所有するクライアントコンピュータにより選択
された機能の通知を受付ける受付手段と、前記通知され
た機能の使用可否の伝達を決定する決定手段と、前記決
定手段により決定された前記通知された機能の使用可否
を伝達する伝達手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】請求項9記載のサーバコンピュータは、請
求項8記載のサーバコンピュータにおいて、前記決定手
段は、前記通知手段により通知された機能の対価が課金
されたか否かに基づいて、前記通知された機能の使用可
否を決定することを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するために、請求項10記
載のクライアント/サーバシステムの制御方法は、サー
バコンピュータと、複数の機能を搭載するソフトウェア
を所有するクライアントコンピュータとが接続されたク
ライアント/サーバシステムの制御方法において、前記
複数の機能の中から選択された機能を前記サーバコンピ
ュータに通知する通知工程と、前記通知工程において通
知された機能の使用可否の伝達を前記クライアントコン
ピュータに伝達する伝達工程と、前記伝達工程における
伝達に応じて、前記クライアントコンピュータでの前記
通知工程において通知された機能の使用可否を制御する
制御工程とを備えたことを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するために、請求項11記
載の記憶媒体は、サーバコンピュータと、複数の機能を
搭載するソフトウェアを所有するクライアントコンピュ
ータとが接続されたクライアント/サーバシステムの制
御方法を実施するためのプログラムをコンピュータ読み
出し可能に記憶した記憶媒体において、前記複数の機能
の中から選択された機能を前記サーバコンピュータに通
知する通知工程と、前記通知工程において通知された機
能の使用可否の伝達を前記クライアントコンピュータに
伝達する伝達工程と、前記伝達工程における伝達に応じ
て、前記クライアントコンピュータでの前記通知工程に
おいて通知された機能の使用可否を制御する制御工程と
を実施するためのプログラムをコンピュータに実行させ
ることを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するために、請求項12記
載のプログラムは、前記複数の機能の中から選択された
機能を前記サーバコンピュータに通知する通知ステップ
と、前記通知ステップにおいて通知された機能の使用可
否の伝達を前記クライアントコンピュータに伝達する伝
達ステップと、前記伝達ステップにおける伝達に応じ
て、前記クライアントコンピュータでの前記通知ステッ
プにおいて通知された機能の使用可否を制御する制御ス
テップとをコンピュータに実行させることを特徴とす
る。
【0017】上記目的を達成するために、請求項13記
載の制御方法は、複数の機能を搭載するソフトウェアを
所有するクライアントコンピュータの制御方法におい
て、前記複数の機能の中から選択された機能を通知する
通知工程と、前記通知工程において通知された機能の使
用可否の伝達を受信する受信工程と、前記受信工程にお
いて受信された伝達に応じて、前記通知工程において通
知された機能の機能制限を制御する制御工程とを備えた
ことを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するために、請求項14記
載の記憶媒体は、複数の機能を搭載するソフトウェアを
所有するクライアントコンピュータの制御方法を実施す
るためのプログラムを記憶した記憶媒体において、前記
複数の機能の中から選択された機能を通知する通知工程
と、前記通知工程において通知された機能の使用可否の
伝達を受信する受信工程と、前記受信工程において受信
された伝達に応じて、前記通知工程において通知された
機能の機能制限を制御する制御工程とを実施するための
プログラムをコンピュータに実行させることを特徴とす
る。
【0019】上記目的を達成するために、請求項15記
載のプログラムは、複数の機能を搭載するソフトウェア
を所有するクライアントコンピュータの制御方法を実施
するためのプログラムにおいて、前記複数の機能の中か
ら選択された機能を通知する通知ステップと、前記通知
ステップにおいて通知された機能の使用可否の伝達を受
信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて受信
された伝達に応じて、前記通知ステップにおいて通知さ
れた機能の機能制限を制御する制御ステップとをコンピ
ュータに実行させることを特徴とする。
【0020】上記目的を達成するために、請求項16記
載の制御方法は、サーバコンピュータを制御するための
制御方法において、複数の機能を搭載するソフトウェア
を所有するクライアントコンピュータにより選択された
機能の通知を受付ける受付工程と、前記通知された機能
の使用可否の伝達を決定する決定工程と、前記決定工程
において決定された前記通知された機能の使用可否を伝
達する伝達工程とを備えたことを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するために、請求項17記
載の記憶媒体は、サーバコンピュータを制御するための
制御方法を実施するためのプログラムをコンピュータ読
み出し可能に記憶した記憶媒体において、複数の機能を
搭載するソフトウェアを所有するクライアントコンピュ
ータにより選択された機能の通知を受付ける受付工程
と、前記通知された機能の使用可否を決定する決定工程
と、前記決定工程において決定された前記通知された機
能の使用可否の伝達を伝達する伝達工程とを実施するた
めのプログラムをコンピュータに実行させることを特徴
とする。
【0022】上記目的を達成するために、請求項18記
載のプログラムは、サーバコンピュータを制御するため
の制御方法を実施するためのプログラムにおいて、複数
の機能を搭載するソフトウェアを所有するクライアント
コンピュータにより選択された機能の通知を受付ける受
付ステップと、前記通知された機能の使用可否を決定す
る決定ステップと、前記決定ステップにおいて決定され
た前記通知された機能の使用可否の伝達を伝達する伝達
ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とす
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
クライアント/サーバシステムを図面を用いて詳説す
る。
【0024】(第1の実施の形態)図1は、本発明の実
施の形態に係るクライアント/サーバシステムのネット
ワークの構成図である。
【0025】図1のクライアント/サーバシステム10
0において、サーバコンピュータとしてのWebサーバ
31は、ルータ29及びインターネット(Internet)3
0を介して、ネットワーク(Network)28に接続され
ている。
【0026】ネットワーク28は、PC3,6,9,1
2,14,16,19,22,25,27、プリンタ
(Printer)13,15、及びモデム(Modem)26に直
接接続され、PC(Personal Computer)3,6,9,
12,19,22,25は夫々信号線2,5,8,1
1,18,21,24を介してプリンタ(Printer)
1,スキャナ(Scanner)4、プリンタ(Printer)7、
スキャナ(Scanner)10、スキャナ(Scanner)17、
スキャナ(Scanner)20、及びモデム(Modem)23に
接続されている。
【0027】図2は、図1のクライアント/サーバシス
テム100のオフィスレイアウトを示す図である。
【0028】図2のオフィスレイアウトでは、通路を挟
んで両側にグループA,B,C,D,EとグループF,
G,H,I,Jの各5つのグループが配置されている。
具体的には、グループAにプリンタ1とPC3が配置さ
れ、グループBにスキャナ4とPC6が配置され、グル
ープCにプリンタ7とPC9が配置され、グループDに
プリンタ10とPC12が配置され、グループEにプリ
ンタ13とPC14が配置されている。また通路を挟ん
で、グループFにプリンタ15とPC16が配置され、
グループGにスキャナ17とPC19が配置され、グル
ープHにスキャナ20とPC22が配置され、グループ
Iにモデム23とPC25が配置され、グループJにモ
デム26とPC27が配置されている。
【0029】図3は、図1のクライアント/サーバシス
テム100におけるグラフィカルユーザインタフェイス
を示す図である。
【0030】図3のグラフィカルユーザインタフェイス
は、図2のオフィスレイアウトを表示し、ネットワーク
28に直接接続されているコンピュータなら、どのコン
ピュータ上でも表示することができるように設定されて
いる。すなわち、PC3,6,9,12,14,16,
19,22,25,27のいずれもこのグラフィカルユ
ーザインタフェイスにより図2のオフィスレイアウトを
表示することができる。
【0031】ユーザはこのインターフェイスを介して上
述のプリンタ1などの各種機器の制御を行うが、この場
合、このグラフィカルユーザインタフェイスを表示する
コンピュータと、実際に前述の各種機器の制御を行なう
コンピュータ(以下「クライアントコンピュータ」とい
う)が別の場合と、同一の場合がある。
【0032】図3のグラフィカルユーザインタフェイス
の上部に「スキャン機能」「プリント機能」「コピー機
能」「FAX機能」の4つのボタンが存在するが、これ
らのボタンはそれぞれ、以下のような機能を示してい
る。 ・スキャン機能: スキャナで読み込んだ画像をPCへ送
信する。 ・プリント機能: PC上のファイルをプリンタでプリン
トアウトする。 ・コピー機能: スキャナで読み込んだ画像をプリンタで
プリントアウトする。 ・FAX機能: PC上のファイルを、モデムを介してF
AX送信する。
【0033】尚、このグラフィカルユーザインタフェイ
スを表示するコンピュータは、上述の機能のうち、その
時点においてグラフィカルユーザインタフェイス上で使
用可能である機能のフラグをEnableとし、使用不可能で
ある機能のフラグをDisableとする。本実施の形態にお
いては、インストール初期状態では、スキャン機能及び
プリント機能のフラグのみをEnable、コピー機能及びF
AX機能のフラグをDisableとする。
【0034】さらに、図3に示すように上述のグラフィ
カルユーザインタフェイスの上部に存在する4つのボタ
ンのうち、フラグがDisableである機能を示すボタンに
は×印が付与されている。この×印は、フラグがEnable
からDisableとなった機能を示すボタンに自動的に付与
され、フラグがDisableからEnableとなった機能を示す
ボタンからは自動的に削除されるようになっている。こ
れにより、ユーザはグラフィカルユーザインタフェイス
上で現在使用可能な機能がどれか一目でわかる。
【0035】図5は、コピー機能追加時のクライアント
コンピュータのWebアクセス処理のフローチャートで
ある。
【0036】本実施の形態において、クライアントコン
ピュータ及び前述のグラフィカルユーザインタフェイス
を表示するコンピュータは、ユーザの指定又は所定のネ
ットワーク管理プログラムによりPC3,6,9,1
2,14,16,19,22,25,27のいずれか1
つが適宜選択されるものである。尚、クライアントコン
ピュータは使用できる機能として追加される機能も予め
すべて搭載するソフトウェアを使用している。また、上
述のグラフィカルユーザインタフェイス上部に存在する
4つのボタンのうち、×印が付与されているボタンから
以下の処理により×印が削除されることにより、当該機
能がグラフィカルユーザインタフェイスで使用できる機
能として追加されたことを示す。さらに、本実施の形態
ではコピー機能を使用可能な機能となるよう追加する場
合について説明するが、上述のスキャン機能、プリント
機能、及びFAX機能が追加される場合も同様である。
【0037】先ず始めに、クライアントコンピュータで
は、図4に示すようなグラフィカルユーザインタフェイ
スの上部に存在する4つのボタンのうち、コピー機能を
示すボタンがポインティングデバイスでユーザに選択さ
れる(ステップS2)。そして、クライアントコンピュ
ータはユーザに選択されたコピー機能のフラグ検出を行
う(ステップS3)。
【0038】クライアントコンピュータはステップS3
のフラグ検出の結果、フラグがDisableかどうかを判別
する。フラグがDisableでないとき、つまりEnableであ
るときは、クライアントコンピュータは後述するステッ
プS10の処理を行う。一方、フラグがDisableである
ときは、クライアントコンピュータはユーザがコピー機
能の使用許諾を受けるための対価を支払う意志があると
判断して、機能追加URLにアクセスし(ステップS
5)、その機能名(「コピー機能」)とユーザIDをW
ebサーバ31にアップロードする(ステップS6)。
尚、機能追加URL(Uniform Resource Locator)と
は、Webサーバ31内部のファイルのインターネット
上での場所を示すURLである。
【0039】Webサーバ31が後述する図6の処理を
行うと、クライアントコンピュータはWebサーバ31
からコピー機能の使用許可の伝達を受信する(ステップ
S8)。そして、クライアントコンピュータはコピー機
能のフラグをDisableからEnableに変更し、それに伴い
グラフィカルユーザインタフェイスのコピー機能を示す
ボタンの上の×印を図7に示すように削除する(ステッ
プS9)。これにより、ユーザはグラフィカルユーザイ
ンタフェイスによってコピー機能がWebサーバ31か
ら使用許可されたか否かを確認することができると同時
に、Webサーバ31によりコピー機能に対する課金が
行われたことを確認することができる。
【0040】ステップS10では、クライアントコンピ
ュータは、他の機能追加処理が終了しているか否かを判
別し、まだ終了していないときは、前述のステップS2
以降の処理を当該他の機能について同様に行い、その
後、本処理を終了する。
【0041】図6は、図5のステップS7におけるWe
bサーバ31側処理のフローチャートである。
【0042】Webサーバ31は、クライアントコンピ
ュータから機能追加URLへのアクセスがあり、ユーザ
IDや機能名をアップロードされたかどうかを判別する
(ステップS22)。ステップS22の判別の結果、ア
クセスが無かったときは、Webサーバ31は後述する
ステップS26の処理を行う。一方、アクセスが有った
ときは、Webサーバ31はクライアントコンピュータ
からアップロードされたユーザIDに対応するユーザに
対して、同じくアップロードされた機能の使用許可の対
価を課金する(ステップS23)。
【0043】次に、ステップS23でクライアントコン
ピュータに要求した課金が行われたか否かを判別する
(ステップS24)。ステップS24にて課金が行われ
ていないと判別されたときは、Webサーバ31は後述
するステップS26の処理を行う。一方、ステップS2
4にて課金が行われたと判別されたときは、Webサー
バ31はクライアントコンピュータに使用許可を伝達す
る(ステップS25)。
【0044】ステップS26では、Webサーバ31は
他の機能追加処理が終了しているか否かを判別し、まだ
終了していないときは、前述のステップS22以降の処
理を当該他の機能について同様に行い、その後、本処理
を終了する。
【0045】図5及び図6の処理によれば、グラフィカ
ルユーザインタフェイス上に表示された各種機能のう
ち、ユーザはコピー機能を使用するための対価をWeb
サーバ31にまだ支払っていないが、新たに支払う意志
があるときは(図5のステップS4でYES)、クライ
アントコンピュータはWebサーバ31の機能追加UR
Lにアクセスする(図5のステップS5)。そして、W
ebサーバ31によりコピー機能を使用するための対価
を課金される(図6のステップS23)。その後、その
旨がWebサーバ31から伝達されることにより(図6
のステップS25)、クライアントコンピュータはコピ
ー機能の使用が可能になる。
【0046】したがって、ユーザは手を煩わらわされる
ことなく自動的にコピー機能の対価を支払うことがで
き、また、機能追加の際の手間やコストを軽減すること
ができる。
【0047】(第2の実施の形態)次に、第2の実施の
形態に係る課金システムについて説明する。尚、第2の
実施の形態では、Enable状態の機能についての課金は月
単位に行なわれるが、当該機能を使用していない期間が
1ヶ月を過ぎると、その機能に対する課金を自動的に停
止する。
【0048】また、第2の実施の形態における課金シス
テムの構成は上述した第1の実施の形態と同様である。
【0049】図8は、コピー機能追加時のクライアント
コンピュータのWebアクセス処理のフローチャートの
変形例である。第2の実施の形態においても、前述の図
5の処理と同様に、グラフィカルユーザインタフェイス
を表示するコンピュータ及びクライアントコンピュータ
は、ユーザの指定又は所定のネットワーク管理プログラ
ムによりPC3,6,9,12,14,16,19,2
2,25,27のいずれかから適宜選択されるものであ
る。また、クライアントコンピュータに追加される機能
がコピー機能である場合について説明するが、上述のス
キャン機能、プリント機能、及びFAX機能の場合も同
様である。
【0050】先ず、クライアントコンピュータにおい
て、ユーザインタフェースの上部に存在する4つのボタ
ンのうち、コピー機能がポインティングデバイスでユー
ザにより選択されると(ステップS32)、コピー機能
に対するタイムカウンタを0にしてから(ステップS3
7)、コピー機能のフラグ検出を行う(ステップS3
8)。
【0051】クライアントコンピュータは、ステップS
38でのフラグ検出の結果、コピー機能のフラグがDisa
bleであるか否かを判別する(ステップS39)。コピ
ー機能のフラグがDisableでないとき、つまりEnableで
あるときは、クライアントコンピュータはステップS4
5の処理を行う。一方、コピー機能のフラグがDisable
であるときは、クライアントコンピュータは、ユーザが
Webサーバ31からコピー機能の使用許諾を受けるた
めの対価を支払う意志があるものと判断して、機能追加
URLにアクセスする(ステップS40)。
【0052】次に、クライアントコンピュータは、使用
可能な機能として追加したい機能の名称(コピー機能)
とユーザIDをWebサーバ31に送信することによ
り、追加したい機能の使用開始を申請する(ステップS
41)。
【0053】Webサーバ31が上述した図6の処理を
行うと、クライアントコンピュータは、Webサーバ3
1からコピー機能の使用許可の伝達を受信する(ステッ
プS43)。そして、クライアントコンピュータはコピ
ー機能のフラグをDisableからEnableに変更し、それに
伴いグラフィカルユーザインタフェイスのコピー機能を
示すボタンの上の×印を図7のように削除する(ステッ
プS44)。
【0054】ステップS45では、クライアントコンピ
ュータは他の機能追加処理が終了しているか否かを判別
し、他の機能追加処理が終了していないときは、前述の
ステップS32以降の処理を当該他の機能について同様
に行い、その後、本処理を終了する。
【0055】一方、ステップS32にて、クライアント
コンピュータのグラフィカルユーザインタフェイス上部
に存在する4つのボタンのいずれもがユーザに選択され
なかったときは、それぞれのボタンのフラグがDisable
であるか否かを判別する(ステップS33)。そして、
クライアントコンピュータは、Disableでない、つまりE
nableである機能のタイムカウンタをカウントアップす
る(ステップS34)。
【0056】次に、クライアントコンピュータは、ステ
ップS34でカウントアップされた機能のタイムカウン
タが1ヶ月より長くカウントしているか否かを判別する
(ステップS35)。その結果、当該機能のタイムカウ
ンタが1ヶ月より長くカウントしていないときは、クラ
イアントコンピュータは前述のステップS32以降の処
理を行う。一方、当該機能のタイムカウンタが1ヶ月よ
り長くカウントしているときは、クライアントコンピュ
ータは後述する図9の自動支払停止処理を行う(ステッ
プS36)。
【0057】図9は、図8のステップS36におけるク
ライアントコンピュータの自動支払停止処理のフローチ
ャートである。
【0058】先ず、クライアントコンピュータは、We
bサーバ31の機能追加URLにアクセスする(ステッ
プS52)。そして、使用しないまま1ヶ月が経過した
機能の機能名とユーザIDをWebサーバ31側に送信
することにより、その機能の使用終了を申請する(ステ
ップS53)。
【0059】この申請がなされた後、Webサーバ31
が後述する図10の処理を行うと、クライアントコンピ
ュータはWebサーバ31側から使用禁止の伝達を受け
る(ステップS55)。そして、その機能のフラグをEn
ableからDisableに変更し、それに伴いグラフィカルユ
ーザインタフェイスのコピー機能を示すボタンの上の×
印を図11のように追加して(ステップS56)、本処
理を終了する。
【0060】図9の処理により、ユーザは、1ヶ月より
長く使用していなかった機能の使用をWebサーバ31
に許諾してもらうための対価の支払いを自動的に中断す
ることができると共に、当該機能の使用が出来なくなっ
たことを容易に知ることができる。
【0061】なお、ユーザがEnableな機能のボタンをク
リックした場合にも、ユーザが当該機能の終了を希望し
ているものと判断して、図9の自動支払停止処理を行う
ことにより、当該機能に対する1ヶ月ごとの課金を終了
させることができる。
【0062】図10は、クライアントコンピュータによ
る機能の使用終了申請後のWebサーバ31側処理のフ
ローチャートである。
【0063】Webサーバ31は、クライアントコンピ
ュータからの機能追加URLへのアクセスの有無を検出
し(ステップS62)、クライアントコンピュータから
の申請が使用開始申請であるか、又は使用終了申請であ
るかを検出する(ステップS63)。
【0064】次に、Webサーバ31は、ステップS6
3で検出された申請が使用終了申請であるか否かを判別
し(ステップS64)、その結果、使用終了申請ではな
い、すなわち使用開始申請であるときは、クライアント
コンピュータからアップロードされたユーザIDに対応
するユーザに対して、同じくクライアントコンピュータ
からアップロードされた追加したい機能の使用許可の対
価を課金する(ステップS65)。
【0065】次に、Webサーバ31はステップS65
にて課金が行われたか否かを判別し(ステップS6
6)、課金が行われなかったときは、そのまま本処理を
終了する。一方、課金が行われたときは、Webサーバ
31はクライアントコンピュータに使用許可を伝達する
(ステップS67)。
【0066】一方、ステップS64の判別の結果、使用
終了申請であるときは、Webサーバ31はクライアン
トコンピュータから送信されたユーザIDに対応するユ
ーザに対して、同じくクライアントコンピュータから送
信された機能(使用しないまま1ヶ月が経過した機能)
に対して1ヶ月毎に行っていた課金を終了し(ステップ
S68)、クライアントコンピュータに使用禁止を伝達
する(ステップS69)。
【0067】ステップS70では、Webサーバ31は
他の機能追加処理が終了しているか否かを判別し、まだ
終了していないときは、前述のステップS62以降の処
理を当該他の機能について同様に行い、その後、本処理
を終了する。
【0068】図8〜図10の処理によれば、ユーザがコ
ピー機能を使用するための対価をWebサーバ31に支
払っているが、コピー機能を使用しないまま1ヶ月が経
過したときに(図8のステップS35でYES)、We
bサーバ31の機能追加URLにアクセスし(図9のス
テップS52)、この使用されないまま1ヶ月が経過し
た機能(コピー機能)に対して1ヶ月毎に行っていた課
金を終了させる(図10のステップS68)。したがっ
て、ユーザは使用していない機能に対する対価を不必要
に支払うことを防止することができる。
【0069】また、本発明は、前述した実施の形態の自
動課金方法を実現するソフトウェアのプログラムモジュ
ールを記憶した記憶媒体を、システムあるいは装置にプ
ログラムを供給することによって達成されるときにも適
用できることはいうまでもない。この場合、記憶媒体か
ら読み出されたプログラムモジュール自体が本発明の新
規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶
した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0070】上記各実施の形態におけるプログラムモジ
ュールは、Webサーバ31、グラフィカルユーザイン
タフェイスを表示するコンピュータ、及びクライアント
コンピュータに各々格納されているが、プログラムモジ
ュールを供給する記憶媒体としては、例えばフロッピー
(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、
光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、磁
気テープ、不揮発性のメモリカードなどを用いることが
できる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ソフトウェアに機能を追加する際の課金をユーザの手を
煩わすことなく自動的に行い、且つ、ソフトウェアに機
能を追加する際の手間とコストを軽減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るクライアント/サーバシス
テムのネットワークの構成図である。
【図2】図1のクライアント/サーバシステム100の
オフィスレイアウトを示す図である。
【図3】図1のクライアント/サーバシステム100に
おけるグラフィカルユーザインタフェイスを示す図であ
る。
【図4】図1のクライアント/サーバシステム100に
おけるグラフィカルユーザインタフェイスを示す図であ
る。
【図5】コピー機能追加時のクライアントコンピュータ
のWebアクセス処理のフローチャートである。
【図6】図5のステップS7におけるWebサーバ側処
理のフローチャートである。
【図7】図1のクライアント/サーバシステム100に
おけるグラフィカルユーザインタフェイスを示す図であ
る。
【図8】コピー機能追加時のクライアントコンピュータ
のWebアクセス処理のフローチャートの変形例であ
る。
【図9】図8のステップS36におけるクライアントコ
ンピュータの自動支払停止処理のフローチャートであ
る。
【図10】クライアントコンピュータによる機能の使用
終了申請後のWebサーバ31側処理のフローチャート
である。
【図11】図9のクライアント/サーバシステムにおけ
るグラフィカルユーザインタフェイスを示す図である。
【符号の説明】
1,7,13,15,20 プリンタ 3,6,9,12,14,16,19,22,25,2
7 PC 4,10,17 スキャナ 23,26 モデム

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバコンピュータと、複数の機能を搭
    載するソフトウェアを所有するクライアントコンピュー
    タとが接続されたクライアント/サーバシステムにおい
    て、 前記複数の機能の中から選択された機能を前記サーバコ
    ンピュータに通知する通知手段と、 前記通知手段により通知された機能の使用可否の伝達を
    前記クライアントコンピュータに伝達する伝達手段と、 前記伝達手段による伝達に応じて、前記クライアントコ
    ンピュータにおいて前記通知手段により通知された機能
    の使用可否を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    するクライアント/サーバシステム。
  2. 【請求項2】 前記伝達手段による伝達は、前記通知手
    段により通知された機能の対価が課金されたか否かに基
    づくことを特徴とする請求項1に記載のクライアント/
    サーバシステム。
  3. 【請求項3】 前記制御手段により使用可能となった機
    能に対して定期的に課金する課金手段と、 ユーザにより所定時間使用されていない機能が存在する
    ときに前記サーバコンピュータにアクセスするアクセス
    手段とを備え、 前記課金手段は、前記アクセス手段によるアクセスがあ
    ったときに、前記所定時間使用されていない機能に対す
    る課金を中断することを特徴とする請求項1又は2に記
    載のクライアント/サーバシステム。
  4. 【請求項4】 前記伝達手段は、前記課金手段により課
    金が中断された機能があったとき、当該機能の使用可否
    の伝達を前記クライアントコンピュータに伝達する事を
    特徴とする請求項3に記載のクライアント/サーバシス
    テム。
  5. 【請求項5】 複数の機能を搭載するソフトウェアを所
    有するクライアントコンピュータにおいて、 前記複数の機能の中から選択された機能を通知する通知
    手段と、 前記通知手段により通知された機能の使用可否の伝達を
    受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された伝達に応じて、前記通知
    手段により通知された機能の機能制限を制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とするクライアントコンピュー
    タ。
  6. 【請求項6】 前記制御手段により、前記複数の機能の
    うち、機能制限を解除された機能と解除されていない機
    能とを区別して表示する表示手段を備えたことを特徴と
    する請求項5に記載のクライアントコンピュータ。
  7. 【請求項7】 ユーザにより所定時間使用されていない
    機能が存在するときにサーバコンピュータにアクセスす
    るアクセス手段を備えたことを特徴とする請求項5又は
    6に記載のクライアントコンピュータ。
  8. 【請求項8】 複数の機能を搭載するソフトウェアを所
    有するクライアントコンピュータにより選択された機能
    の通知を受付ける受付手段と、 前記通知された機能の使用可否を決定する決定手段と、 前記決定手段により決定された前記通知された機能の使
    用可否の伝達を伝達する伝達手段とを備えたことを特徴
    とするサーバコンピュータ。
  9. 【請求項9】 前記決定手段は、前記通知手段により通
    知された機能の対価が課金されたか否かに基づいて、前
    記通知された機能の使用可否を決定することを特徴とす
    る請求項8に記載のサーバコンピュータ。
  10. 【請求項10】 サーバコンピュータと、複数の機能を
    搭載するソフトウェアを所有するクライアントコンピュ
    ータとが接続されたクライアント/サーバシステムの制
    御方法において、 前記複数の機能の中から選択された機能を前記サーバコ
    ンピュータに通知する通知工程と、 前記通知工程において通知された機能の使用可否の伝達
    を前記クライアントコンピュータに伝達する伝達工程
    と、 前記伝達工程における伝達に応じて、前記クライアント
    コンピュータでの前記通知工程において通知された機能
    の使用可否を制御する制御工程とを備えたことを特徴と
    する制御方法。
  11. 【請求項11】 サーバコンピュータと、複数の機能を
    搭載するソフトウェアを所有するクライアントコンピュ
    ータとが接続されたクライアント/サーバシステムの制
    御方法を実施するためのプログラムをコンピュータ読み
    出し可能に記憶した記憶媒体において、 前記複数の機能の中から選択された機能を前記サーバコ
    ンピュータに通知する通知工程と、 前記通知工程において通知された機能の使用可否の伝達
    を前記クライアントコンピュータに伝達する伝達工程
    と、 前記伝達工程における伝達に応じて、前記クライアント
    コンピュータでの前記通知工程において通知された機能
    の使用可否を制御する制御工程とを実施するためのプロ
    グラムをコンピュータに実行させることを特徴とする記
    憶媒体。
  12. 【請求項12】 サーバコンピュータと、複数の機能を
    搭載するソフトウェアを所有するクライアントコンピュ
    ータとが接続されたクライアント/サーバシステムの制
    御方法を実施するためのプログラムにおいて、 前記複数の機能の中から選択された機能を前記サーバコ
    ンピュータに通知する通知ステップと、 前記通知ステップにおいて通知された機能の使用可否の
    伝達を前記クライアントコンピュータに伝達する伝達ス
    テップと、 前記伝達ステップにおける伝達に応じて、前記クライア
    ントコンピュータでの前記通知ステップにおいて通知さ
    れた機能の使用可否を制御する制御ステップとをコンピ
    ュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  13. 【請求項13】 複数の機能を搭載するソフトウェアを
    所有するクライアントコンピュータの制御方法におい
    て、 前記複数の機能の中から選択された機能を通知する通知
    工程と、 前記通知工程において通知された機能の使用可否の伝達
    を受信する受信工程と、 前記受信工程において受信された伝達に応じて、前記通
    知工程において通知された機能の機能制限を制御する制
    御工程とを備えたことを特徴とする制御方法。
  14. 【請求項14】 複数の機能を搭載するソフトウェアを
    所有するクライアントコンピュータの制御方法を実施す
    るためのプログラムを記憶した記憶媒体において、 前記複数の機能の中から選択された機能を通知する通知
    工程と、 前記通知工程において通知された機能の使用可否の伝達
    を受信する受信工程と、 前記受信工程において受信された伝達に応じて、前記通
    知工程において通知された機能の機能制限を制御する制
    御工程とを実施するためのプログラムをコンピュータに
    実行させることを特徴とする記憶媒体。
  15. 【請求項15】 複数の機能を搭載するソフトウェアを
    所有するクライアントコンピュータの制御方法を実施す
    るためのプログラムにおいて、 前記複数の機能の中から選択された機能を通知する通知
    ステップと、 前記通知ステップにおいて通知された機能の使用可否の
    伝達を受信する受信ステップと、 前記受信ステップにおいて受信された伝達に応じて、前
    記通知ステップにおいて通知された機能の機能制限を制
    御する制御ステップとをコンピュータに実行させること
    を特徴とするプログラム。
  16. 【請求項16】 サーバコンピュータを制御するための
    制御方法において、 複数の機能を搭載するソフトウェアを所有するクライア
    ントコンピュータにより選択された機能の通知を受付け
    る受付工程と、 前記通知された機能の使用可否を決定する決定工程と、 前記決定工程において決定された前記通知された機能の
    使用可否の伝達を伝達する伝達工程とを備えたことを特
    徴とする制御方法。
  17. 【請求項17】 サーバコンピュータを制御するための
    制御方法を実施するためのプログラムをコンピュータ読
    み出し可能に記憶した記憶媒体において、 複数の機能を搭載するソフトウェアを所有するクライア
    ントコンピュータにより選択された機能の通知を受付け
    る受付工程と、 前記通知された機能の使用可否を決定する決定工程と、 前記決定工程において決定された前記通知された機能の
    使用可否の伝達を伝達する伝達工程とを実施するための
    プログラムをコンピュータに実行させることを特徴とす
    る記憶媒体。
  18. 【請求項18】 サーバコンピュータを制御するための
    制御方法を実施するためのプログラムにおいて、 複数の機能を搭載するソフトウェアを所有するクライア
    ントコンピュータにより選択された機能の通知を受付け
    る受付ステップと、 前記通知された機能の使用可否を決定する決定ステップ
    と、 前記決定ステップにおいて決定された前記通知された機
    能の使用可否の伝達を伝達する伝達ステップとをコンピ
    ュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2001366556A 2000-12-28 2001-11-30 クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体 Expired - Fee Related JP4208457B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366556A JP4208457B2 (ja) 2000-12-28 2001-11-30 クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体
US10/017,027 US7627485B2 (en) 2000-12-28 2001-12-14 Client computer having software including a plurality of functions, server computer, system including both, control method of them, record medium storing program readably by computer for implementing control method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403266 2000-12-28
JP2000-403266 2000-12-28
JP2001366556A JP4208457B2 (ja) 2000-12-28 2001-11-30 クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002258970A true JP2002258970A (ja) 2002-09-13
JP2002258970A5 JP2002258970A5 (ja) 2007-03-08
JP4208457B2 JP4208457B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=26607232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366556A Expired - Fee Related JP4208457B2 (ja) 2000-12-28 2001-11-30 クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7627485B2 (ja)
JP (1) JP4208457B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518284A (ja) * 2003-08-29 2007-07-05 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動機器における実施許諾モジュールの登録のための方法およびシステム
WO2007083534A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Konica Minolta Holdings, Inc. 制御プログラム、プログラム提供システム及びプログラム提供方法
JP2008518327A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 インテル・コーポレーション チップセットの起動
US8046822B2 (en) 2005-06-03 2011-10-25 Sony Corporation Electronic apparatus, function selection method of electronic apparatus and management system of electronic apparatus
US8069474B2 (en) 2003-05-14 2011-11-29 Fujitsu Limited Software-usage management system, software-usage management method, and computer product

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030135381A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Seiko Epson Corporation Automated distributed printing system
JP2004252931A (ja) * 2002-12-26 2004-09-09 Sony Corp 電子機器、機器機能制御方法およびサーバ
US8732823B2 (en) * 2010-11-18 2014-05-20 Olympus Corporation Nondestructive testing system
US8661170B2 (en) 2010-11-23 2014-02-25 Olympus Corporation Nondestructive testing system
WO2015136671A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 富士機械製造株式会社 作業機用表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216113B1 (en) * 1994-10-17 2001-04-10 Xerox Corporation Auditron access printer
CN101398871B (zh) * 1995-02-13 2011-05-18 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
JP3573592B2 (ja) 1996-05-22 2004-10-06 富士通株式会社 情報処理装置及びその記録媒体
EP0809201A3 (en) * 1996-05-22 2000-05-03 Fujitsu Limited Information processing system and recording media
US6112243A (en) * 1996-12-30 2000-08-29 Intel Corporation Method and apparatus for allocating tasks to remote networked processors
US20020107817A1 (en) * 1997-10-27 2002-08-08 Nobuyuki Nakajima Charging system and method and storage medium storing programs of charging method
US6434343B1 (en) * 1998-01-08 2002-08-13 Fujitsu Limited Composite machine, server, composite machine-server system, and program recording medium
US6516304B1 (en) * 1998-03-04 2003-02-04 Ricoh Company, Ltd. System component charging and accounting system
US7079269B2 (en) * 1998-03-19 2006-07-18 Océ-Technologies B.V. Interactive printing with a plurality of printer devices
JPH11341566A (ja) 1998-05-27 1999-12-10 Nec Corp 情報提供システム及びその課金方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000053167A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Nakanishi:Kk 商品包装ユニット及び該ユニットに使用する商品包装用緩衝材
JP4018266B2 (ja) * 1998-11-13 2007-12-05 キヤノン株式会社 機器制御装置、端末装置、ネットワークシステム、制御方法、及び記憶媒体
JP3740320B2 (ja) * 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
US9965233B2 (en) * 2000-11-20 2018-05-08 Flexiworld Technologies, Inc. Digital content services or stores over the internet that transmit or stream protected or encrypted digital content to connected devices and applications that access the digital content services or stores
US20020069176A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Daniel Newman System for obtaining fee-based data and services

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8069474B2 (en) 2003-05-14 2011-11-29 Fujitsu Limited Software-usage management system, software-usage management method, and computer product
JP2007518284A (ja) * 2003-08-29 2007-07-05 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動機器における実施許諾モジュールの登録のための方法およびシステム
US8351914B2 (en) 2003-08-29 2013-01-08 Sony Mobile Communications Ab Method and system for registration of licensed modules in mobile devices
JP2008518327A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 インテル・コーポレーション チップセットの起動
US8046822B2 (en) 2005-06-03 2011-10-25 Sony Corporation Electronic apparatus, function selection method of electronic apparatus and management system of electronic apparatus
WO2007083534A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Konica Minolta Holdings, Inc. 制御プログラム、プログラム提供システム及びプログラム提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4208457B2 (ja) 2009-01-14
US7627485B2 (en) 2009-12-01
US20020087489A1 (en) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10726404B2 (en) Using configured application information to control use of invocable services
US9430637B2 (en) Service providing system and information gathering method
JP5585257B2 (ja) 画像形成装置、機器システム、プログラム管理方法、プログラム
JP4753217B2 (ja) ライセンス管理方法およびコンテント処理システム
CA2229828C (en) Edited image printing system and method
KR20020022035A (ko) 휴대 단말기를 이용하는 프린팅 시스템 및 프린팅 요금징수 방법
JP2007148854A (ja) セキュリティ印刷システムとセキュリティ印刷プログラムと記録媒体とセキュリティ印刷方法
JP2002258970A (ja) クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体
US7409431B2 (en) Server apparatus, communications method, program for making computer execute the communications method, and computer-readable storage medium containing the program
JP5523423B2 (ja) モバイルプリンティングシステムおよびサーバー装置
EP0860986A2 (en) Edited image printing system and method
WO2005050509A1 (ja) ライセンス取得システム、サーバ装置および端末装置
JP2003280869A (ja) 印刷システム
JP2003271347A (ja) ネットワークプリンタシステム
US20030149667A1 (en) Data management apparatus, storage medium having stored therein data management program, storage medium having stored therein usage certificate data, and method of using data
JP2005010944A (ja) 印刷課金管理システム、印刷課金管理方法及びそのプログラム
JPH07219763A (ja) ソフトウェアの登録/起動方法及びその装置
JP2022010236A (ja) 駐車場情報処理装置、駐車情報処理方法、およびプログラム
JPH10333901A (ja) 情報処理装置及びソフトウェア管理方法
JP4027131B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2004127278A (ja) サーバ装置及び通信方法及び通信方法をコンピュータ装置に実施させるためのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
WO2024004761A1 (ja) 印刷権限管理システム、情報管理装置、及び印刷権限管理プログラム
JP2002297154A (ja) データ提供方式及びデータ提供装置及びデータ取得方式及び端末装置
JP5482297B2 (ja) ライセンス管理システム、ライセンス管理方法およびプログラム
JP2007328517A (ja) 描画ソフト使用料金の課金方法及び描画ソフト使用料金の課金システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees