WO2024134719A1 - パワーオンリセット回路 - Google Patents

パワーオンリセット回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2024134719A1
WO2024134719A1 PCT/JP2022/046664 JP2022046664W WO2024134719A1 WO 2024134719 A1 WO2024134719 A1 WO 2024134719A1 JP 2022046664 W JP2022046664 W JP 2022046664W WO 2024134719 A1 WO2024134719 A1 WO 2024134719A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
node
power supply
circuit
rate detection
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/046664
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友和 小島
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/046664 priority Critical patent/WO2024134719A1/ja
Publication of WO2024134719A1 publication Critical patent/WO2024134719A1/ja

Links

Images

Definitions

  • This disclosure relates to a power-on reset circuit.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2019-186943
  • Patent Document 1 describes a power-on reset circuit with low current consumption.
  • a voltage detector 115 detects that the power supply voltage has risen above a threshold voltage level (VPOR_R) when the power supply voltage is started, and the output signal of the voltage detector 115 is held by a POR latch 120 to generate a POR signal. Then, after the power supply voltage has risen, the voltage detector 115 is turned off to suppress power consumption.
  • VPOR_R threshold voltage level
  • Patent Document 1 describes that, as shown in Figures 2A and 2B, adjustable resistors (R1, R2) are arranged in a voltage divider circuit for the power supply voltage (V_BUS), and that the threshold voltage level (VPOR_R) of the power-on reset circuit is determined by changing the resistance value of the adjustable resistor.
  • V_BUS power supply voltage
  • VOR_R threshold voltage level
  • the present disclosure has been made to solve these problems, and the purpose of the present disclosure is to provide a power-on reset circuit that reduces power consumption and can operate properly even if the rate of voltage change at power-on of the power supply voltage changes.
  • the power-on reset circuit includes a power supply wiring that receives a supply voltage, a reference voltage wiring that transmits a reference voltage, a voltage divider circuit, a voltage rate detection circuit, and a voltage evaluation circuit.
  • the voltage divider circuit is connected between the power supply wiring and the reference voltage, and outputs a divided voltage of the power supply voltage on the power supply wiring to a first node.
  • the voltage rate detection circuit detects the voltage change rate of the power supply voltage when the power supply voltage is started up.
  • the voltage evaluation circuit generates an output signal that indicates a comparison result between the voltage of the first node and a predetermined voltage.
  • the voltage divider circuit is configured to variably set the impedance between the power supply wiring and the reference voltage while maintaining a constant division ratio of the divided voltage to the power supply voltage according to the voltage change rate detected by the voltage rate detection circuit. This impedance is set to be lower as the voltage change rate increases.
  • the present disclosure by appropriately changing the impedance of the voltage divider circuit in accordance with the rate of voltage change at the time of power-on of the power supply voltage, it is possible to provide a power-on reset circuit that can reduce power consumption and operate appropriately even if the rate of voltage change at the time of power-on of the power supply voltage changes.
  • FIG. 1 is a circuit diagram illustrating a configuration of a power-on reset circuit according to a comparative example.
  • 1 is a conceptual operational waveform diagram of a power-on reset circuit when a power supply voltage is started up;
  • 1 is a block diagram illustrating a configuration of a power-on reset circuit according to a first embodiment.
  • FIG. 4 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a voltage divider circuit in FIG. 3 .
  • 4 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a voltage determination circuit in FIG. 3.
  • 1 is an equivalent circuit diagram of a power-on reset circuit according to a first embodiment;
  • FIG. 11 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a voltage rate detection circuit according to a second embodiment.
  • FIG. 8 is a conceptual waveform diagram illustrating the operation of the voltage rate detection circuit shown in FIG. 7.
  • 8 is a table illustrating the operation of the voltage rate detection circuit shown in FIG. 7 .
  • FIG. 11 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a voltage determination circuit according to a third embodiment.
  • FIG. 11 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a voltage rate detection circuit according to a third embodiment.
  • 4 is a conceptual operational waveform diagram at the time of starting up the power supply voltage of the power-on reset circuit according to the first embodiment;
  • Embodiment 1 Before describing the power-on reset circuit according to the first embodiment, a comparative example will be described.
  • FIG. 1 is a circuit diagram illustrating a configuration of a power-on reset circuit 5# according to a comparative example.
  • the power-on reset circuit 5# includes a voltage divider circuit 10# and a voltage determination circuit 20#.
  • the voltage divider circuit 10# has resistive elements RH and RL connected in series between a power supply line PL that receives the power supply voltage AVDD and a reference voltage line NL that transmits a reference voltage VSS.
  • the reference voltage VSS is typically ground (ground voltage)
  • the reference voltage VSS will be referred to as the ground voltage VSS
  • the reference voltage line NL will also be referred to as the ground line NL.
  • the resistor element RH is connected between the power supply line PL and the node N1, and the resistor element RL is connected between the node N1 and the ground line NL. Therefore, a divided voltage Vdiv of the power supply voltage AVDD by the resistor elements RH and RL is generated at the node N1.
  • Voltage evaluation circuit 20# has a transistor 21, a current supply circuit 22, and a signal generation circuit 25 configured with an inverter.
  • Transistor 21 is an N-type field effect transistor, connected between node N2 and ground wiring NL, and has a gate (control electrode) connected to node N1.
  • Current supply circuit 22 has a resistive element RD connected between power supply wiring PL and node N2.
  • Signal generation circuit 25 outputs an output signal VPOR having a logic level according to the voltage Vdet of node N2.
  • the output signal VPOR corresponds to a so-called power-on reset signal (POR signal).
  • the output signal VPOR when the voltage Vdet drops to the ground voltage VSS in response to the transistor 21 being turned on, the output signal VPOR is set to a logical high level (hereinafter referred to as the "H level").
  • the output signal VPOR is set to a logical low level (hereinafter referred to as the "L level") in response to the node N2 being pulled up to the power supply voltage AVDD.
  • Vt1 of the transistor 21 when Vdiv ⁇ Vt1, the transistor 21 is off, and when Vdiv>Vt1, the transistor 21 is on.
  • the output signal VPOR is at L level (ground voltage VSS) while Vdiv ⁇ Vt1, and is at H level (power supply voltage AVDD) while Vdiv>Vt1.
  • Vt1/Kv the determination voltage Vpr equivalent to (Vt1/Kv).
  • Figure 2 shows a conceptual waveform diagram of the power-on reset circuit when the power supply voltage is turned on.
  • FIG. 2 shows waveforms 101 to 103 of the power supply voltage AVDD at startup.
  • Waveforms 101 to 103 differ in the voltage change rate (dAVDD/dt) at startup.
  • dAVDD/dt the voltage change rate
  • waveform 101 the power supply voltage AVDD reaches the judgment voltage Vpr at time t1.
  • waveform 102 the power supply voltage AVDD reaches the judgment voltage Vpr at time t2, which is later than time t1.
  • waveform 103 the power supply voltage AVDD reaches the judgment voltage Vpr at time t3, which is later than time t2.
  • the divided voltage Vdiv reaches the threshold voltage Vt1 of the transistor 21 at the timing when the power supply voltage AVDD reaches the determination voltage Vpr. Therefore, ideally, as shown by the solid lines in FIG. 2, the transistor 21 turns on at each of times t1 to t3, causing the output signal VPOR to change from the L level (ground voltage VSS) to the H level (power supply voltage AVDD).
  • the voltage error ⁇ Ver between the power supply voltage AVDD and the judgment voltage Vpr when the output signal VPOR actually changes to the H level changes depending on the voltage change rate. Specifically, the greater the voltage change rate, the greater the voltage error ⁇ Ver.
  • the delay time from times t1-t3 to times t1x-t3x is mainly determined by the RC time constant according to the product of the R component of voltage divider circuit 10# and the parasitic capacitance Cp. Therefore, if the resistance value (RH+RL) of voltage divider circuit 10# is reduced, the charging current of parasitic capacitance Cp increases, and the delay time due to the RC time constant can be shortened. In other words, the power-on reset circuit 5# can be increased.
  • the output signal VPOR POR signal
  • the output signal VPOR POR signal
  • the resistance value (RH+RL) is reduced in the voltage divider circuit 10#, the operating speed increases but the power consumption increases, and when the resistance value (RH+RL) is increased, the power consumption decreases but the operating speed decreases.
  • the speed at which voltage Vdet at node N2 changes to ground voltage VSS is affected by the magnitude of the current supplied by current supply circuit 22.
  • the lower the resistance value RD the larger the supply current becomes, and the faster voltage Vdet can be changed to ground voltage VSS.
  • the timing at which output signal VPOR changes to H level can be advanced, shortening the delay time from time t1-t3 to time t1x-t3x. In other words, the power-on reset circuit 5# can be increased.
  • transistor 21 is maintained in the ON state while output signal VPOR is at H level. Therefore, due to resistive element RD and transistor 21 (ON state), a steady current is generated between power supply line PL and ground line NL in voltage evaluation circuit 20# as well. As a result, in power-on reset circuit 5# of FIG. 1, lowering resistance value RD in voltage evaluation circuit 20# also increases operating speed but power consumption, and increasing resistance value RD reduces power consumption but reduces operating speed.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the power-on reset circuit 5 according to the present embodiment.
  • the power-on reset circuit 5 includes a voltage divider circuit 10, a voltage evaluation circuit 20, and a voltage rate detection circuit 30, which are connected between the power supply line PL and the ground line NL.
  • the voltage divider circuit 10 outputs a divided voltage Vdiv of the power supply voltage AVDD on the power supply line PL to a node N1.
  • the voltage evaluation circuit 20 generates an output signal VPOR that indicates the result of comparing the voltage of the node N1 with a predetermined threshold voltage (e.g., the threshold voltage Vt1 of the transistor 21). In other words, the node N1 corresponds to the "first node.”
  • the voltage rate detection circuit 30 detects the voltage change rate (i.e., dAVdd/dt) of the power supply wiring PL when the power supply voltage AVDD is started, for example, using a differential circuit with a capacitor.
  • the voltage rate detection circuit 30 judges the voltage change rate VRT [V/s] in a predetermined N-stage (N: an integer of 2 or more) and sets one of the selection signals SEL(0) to SEL(N-1) to the H level depending on the judgment result.
  • a preferred configuration example of the voltage rate detection circuit 30 will be described in detail in the second embodiment.
  • FIG. 4 shows a circuit diagram for explaining an example of the configuration of the voltage divider circuit 10 in FIG. 4, the voltage dividing circuit 10 includes N voltage dividing resistors connected in parallel between a power supply line PL and a ground line NL, and a selection circuit 15.
  • the N voltage dividing resistors each have resistive elements RH(0) to RH(N-1) connected between the power supply line PL and node N1, and resistive elements RL(0) to RL(N-1) connected between node N1 and ground line NL.
  • resistive elements RH(0) and RL(0) constituting the voltage dividing resistor on the lowest bit side, RH(N-1) and RL(N-1) constituting the voltage dividing resistor on the highest bit side, and RH(M) and RL(M) constituting the voltage dividing resistor on the intermediate bit side are shown (0 ⁇ M ⁇ (N-1)).
  • the voltage dividing ratio Kv i.e., the ratio of the resistance values of the resistive elements RH(0) through RH(N-1) to those of the resistive elements RL(0) through RL(N-1), is equal.
  • the sum of the resistance values of each of the resistive elements RH(0) to RH(N-1) and each of the resistive elements RL(0) to RL(N-1) - that is, the impedance between the power supply wiring PL and the ground wiring NL - differs among the N voltage dividing resistors. Specifically, RH(0) + RL(0) > ... > RH(M) + RL(M) > ... > RH(N-1) + RL(N-1).
  • the selection circuit 15 has switch elements SWH(0) to SWH(N-1) and switch elements SWL(0) to SWL(N-1).
  • the switch elements SWH(0) to SWH(N-1) are connected in series with the resistance elements RH(0) to RH(N-1), respectively, between the power supply wiring PL and the node N1.
  • the switch elements SWL(0) to SWL(N-1) are connected in series with the resistance elements RL(0) to RL(N-1), respectively, between the ground wiring NL and the node N1.
  • Switch elements SWH(0) to SWH(N-1) and switch elements SWL(0) to SWL(N-1) are turned on and off in response to selection signals SEL(0) to SEL(N-1). Specifically, each of switch elements SWH(0) to SWH(N-1) and SWL(0) to SWL(N-1) is turned on when the corresponding selection signal SEL is at H level, and turned off when the corresponding selection signal SEL is at L level.
  • the switch elements SWH(0) and SWL(0) are turned on.
  • the other selection signals SEL(1) to SEL(N-1) are at the L level, so the other switch elements SWH(1) to SWH(N-1) and SWL(1) to SWL(N-1) are turned off.
  • the voltage rate detection circuit 30 sets one of the N selection signals SEL to H level and the remaining (N-1) to L level in accordance with the voltage change rate of the power supply voltage AVDD. This turns on the switch element SWH and the switch element SWL to which the selection signal SEL set to H level has been input.
  • one of the N voltage divider resistors is selected according to the voltage rate detected by the voltage rate detection circuit 30, and is connected between the power supply line PL and the ground line NL.
  • the corresponding switch elements SWH, SWL are turned off, so no current is generated between the power supply line PL and the ground line NL.
  • the switch elements SWH(0) to SWH(N-1) and SWL(0) to SWL(N-1) are all in the off state.
  • the selection signal SEL(M) is set to H level by the voltage rate detection circuit 30, so that the switch elements SWH(M) and SWL(M) are turned on, and the voltage dividing resistors formed by the resistance elements RH(M) and RL(M) are selectively connected between the power supply wiring PL and the ground wiring NL.
  • each of the resistance elements RH(0) to RH(N-1) corresponds to an embodiment of a "second resistance element”
  • each of the resistance elements RL(0) to RL(N-1) corresponds to an embodiment of a "third resistance element.”
  • node N1 corresponds to an embodiment of the "first node” as described above.
  • FIG. 5 shows a circuit diagram for explaining an example of the configuration of the voltage determination circuit 20 in FIG. 5, voltage evaluation circuit 20 differs from voltage evaluation circuit 20# shown in FIG 1 in that it has a current control circuit 27 instead of current supply circuit 22.
  • Current control circuit 27 has resistance elements RD(0) to RD(N-1) and switch elements SWD(0) to SWD(N-1) connected in parallel between power supply wiring PL and node N2. Switch elements SWD(0) to SWD(N-1) are connected in series with resistance elements RD(0) to RD(N-1), respectively, between power supply wiring PL and node N2.
  • the switch elements SWD(0) to SWD(N-1) are turned on and off in response to the selection signals SEL(0) to SEL(N-1). Specifically, each of the switch elements SWD(0) to SWD(N-1) is turned on when the corresponding selection signal SEL is at H level, and turned off when the corresponding selection signal SEL is at L level. Furthermore, until the voltage rate is detected by the voltage rate detection circuit 30, all of the switch elements SWD(0) to SWD(N-1) are in the off state.
  • the selection signal SEL(M) is set to H level by the voltage rate detection circuit 30, so that the switch element SWD(M) is turned on and the resistor element RD(M) is selectively connected between the power supply line PL and the node N2.
  • the resistance values of the resistor elements RD(0) to RD(N-1) are different, and specifically, the resistance values are set so that RD(0)>RD(1)>...RD(M)...>RD(N-1) are larger on the lower bit side.
  • the rest of the configuration of the voltage evaluation circuit 20 is the same as that of the voltage evaluation circuit 20# shown in FIG. 1.
  • the switch element SWD when the switch element SWD is turned on with the selection signal SEL set to H level, one of the N resistance elements RD(0) to RD(N-1) with different resistance values is selected according to the voltage rate detected by the voltage rate detection circuit 30, and is connected between the power supply line PL and node N2.
  • the supply current Idet from the current control circuit 27 to node N2 becomes larger. This makes it possible to increase the rate of change of the voltage at node N2 when the transistor 21 is turned on.
  • the current control circuit 27 can variably control the supply current Idet so that the supply current Idet increases as the voltage change rate increases.
  • the resistance elements RD(0) to RD(N-1) correspond to one embodiment of "plurality of first resistance elements”
  • the node N2 corresponds to one embodiment of the "second node.”
  • the switch elements SWD(0) to SWD(N-1) correspond to one embodiment of “plurality of switch elements”
  • the transistor 21 corresponds to one embodiment of the "first transistor.”
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of the power-on reset circuit 5 according to the first embodiment.
  • the selection signal SEL(M) is set to the H level in accordance with the voltage change rate detected by the voltage rate detection circuit 30.
  • a voltage dividing resistor constituted by the resistance elements RH(M) and RL(M) is connected between the power supply wiring PL and the ground wiring NL.
  • the voltage division ratio Kv is constant, while the voltage division resistors (RH and RL) are selected so that the impedance (resistance value) between the power supply wiring PL and the ground wiring NL is higher the larger the voltage change rate is, and conversely, is lower the smaller the voltage change rate is.
  • the impedance between the power supply wiring PL and the ground wiring NL by the voltage divider circuit 10 can be reduced. This reduces the delay time until the transistor 21 turns on when the power supply voltage AVDD reaches the determination voltage Vpr (Vdiv>Vt1), thereby increasing the operating speed.
  • the impedance between the power supply wiring PL and the ground wiring NL by the voltage divider circuit 10 can be increased to suppress the current steadily generated between the power supply wiring PL and the ground wiring NL, thereby reducing power consumption.
  • a resistive element RD(M) is connected between the power supply line PL and node N2, and a supply current Idet according to the resistance value RD(M) is provided to node N2. Therefore, in the voltage evaluation circuit 20, the resistive element RD is selected according to the voltage change rate detected by the voltage rate detection circuit 30 so that the greater the voltage change rate, the greater the supply current Idet, and conversely, the smaller the voltage change rate, the smaller the supply current Idet.
  • the supply current Idet by the current control circuit 27 is increased, thereby shortening the time required for the output signal VPOR to change from L level to H level when the transistor 21 is turned on, and thus the operating speed can be further increased.
  • the supply current Idet by the current control circuit 27 is decreased, thereby suppressing the current steadily generated between the power supply wiring PL and the ground wiring NL during the ON period of the transistor 21, thereby achieving low power consumption.
  • FIG. 12 shows a conceptual operational waveform diagram of the power-on reset circuit according to embodiment 1 at the time of starting up the power supply voltage, which is compared with FIG. 2.
  • the waveforms 101 to 103 at the time of starting up the power supply voltage AVDD are the same as those in FIG. 2.
  • the timing at which the output signal VPOR changes from an L level to an H level for each of the waveforms 101 to 103 is between times t1y and t3y, which is later than times t1 and t3, depending on the time required for the voltage rate detection circuit 30 to detect the voltage rate and the charging time of the node N1 (parasitic capacitance Cp).
  • the impedance of the voltage divider circuit 10 is mainly changed according to the voltage change rate, and the supply current Idet by the current control circuit 27 is also changed, so that the time delay (e.g., time t1 to t1y) when the voltage change rate is large is shorter than in the comparative example of FIG. 2.
  • the POR signal can be generated at an appropriate timing without increasing power consumption. Furthermore, since a transistor connected in series with a voltage dividing resistor as in Patent Document 1 and a latch circuit at a subsequent stage are not arranged, the POR signal can be generated at high speed. Furthermore, as shown in FIG. 12, even if the voltage change rate differs, the level of the power supply voltage AVDD when the output signal VPOR actually changes to the H level is the same, so that the operation at the time of startup of a semiconductor device equipped with the power-on reset circuit can be stabilized.
  • Embodiment 2 In the second embodiment, a preferred configuration example of a voltage rate detection circuit will be described.
  • FIG. 7 is a circuit diagram illustrating an example of the configuration of a voltage rate detection circuit according to the second embodiment.
  • the voltage rate detection circuit 30 includes N rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1) and a control logic 35.
  • the rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1) output rate detection signals SRDET(0) to SRDET(N-1), respectively, based on the voltage change rate of the power supply voltage AVDD.
  • the control logic 35 generates the selection signals SEL(0) to SEL(N-1) in FIG. 1 according to the rate detection signals SRDET(0) to SRDET(N-1).
  • rate detection units RDUT(0), RDUT(M), and RDUT(N-1) are shown as examples, but the circuit configurations of each are the same, and only some of the circuit constants are different, as described below. Below, the configuration of the Mth rate detection unit RDUT(M) is explained as a representative example.
  • the rate detection unit RDUT(M) includes a detection capacitor CDET(M), a charging capacitor CREF(M), transistors MND1(M) and MND2(M), a current supply circuit 36(M), and an inverter INVD(M).
  • the detection capacitor CDET(M) is connected between the power supply line PL and node N3(M), and the transistor MND1(M) is connected between node N3(M) and the ground line NL.
  • the transistor MND2(M) is connected between node N4(M) and the ground line NL.
  • the gates of the transistors MND1(M) and MND2(M) are connected to the node N3(M), and the charging capacitor CREF(M) is connected between the node N3(M) and the ground line NL.
  • the transistor MND1(M) is diode-connected.
  • the charging capacitor CREF(M) includes at least the gate capacitance (parasitic capacitance) of the transistor MND2(M), and may further include a parallel plate capacitor, a MOS (Metal Oxide Semiconductor) capacitor, etc., which may be additionally connected.
  • the capacitance values of each capacitor will be denoted by the same symbol.
  • the current supply circuit 36(M) is connected between the power supply wiring PL and node N4(M) and supplies a current to node N4(M).
  • the current supply circuit 36(M) has a resistive element RDET(M) connected between the power supply wiring PL and node N4(M). That is, the supply current Ird(M) by the current supply circuit 36(M) is adjusted by the resistance value of the resistive element RDET(M), and the lower the RDET(M), the larger the supply current Ird(M).
  • Inverter INVD(M) outputs a rate detection signal SRDET(M) having a logic level according to the voltage of node N4(M).
  • the voltage of node N4(M) is the power supply voltage AVDD while transistor MND2(M) is off, and changes to ground voltage VSS at a speed according to the supply current Ird(M) according to the on-state of transistor MND2(M). Therefore, while the rate detection signal SRDET(M) is at L level (ground voltage VSS) when transistor MND2(M) is off, it changes from L level to H level according to the on-state of transistor MND2(M).
  • Ic(M) CDET(M) ⁇ VRT...(2)
  • the charging capacitor CREF(M) of the node N3(M) is charged by the detection current Ic(M) generated in response to the change in the power supply voltage AVDD.
  • the rate detection signal SRDET(M) changes from the L level to the H level.
  • a detection signal SRDET(M) is generated.
  • the capacitance ratios Kc of the detection capacitors CDET(0) to CDET(N-1) to the charging capacitors CREF(0) to CREF(N-1) are different between the rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1).
  • the rate detection units RDUT on the lower bit side are designed to have a larger capacitance ratio Kc.
  • the element constants other than the capacitance ratio Kc are set in common between the rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1).
  • the threshold voltage Vt2 is also common between the transistors MND2(0) to MND2(N-1).
  • the capacitance values of the charging capacitors CREF(0) to CREF(N-1) are common between the rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1), while the capacitance values of the detection capacitors CDET(0) to CDET(N-1) are designed to be gradually larger for the rate detection units RDUT on the lower bit side. That is, CDET(0)>...>CDET(M)>...>CDET(N-1).
  • the capacitance values of the detection capacitors CDET(0) to CDET(N-1) can be gradually set so that the capacitance value decreases by a factor of (1/2) in accordance with a factorial ratio of 2.
  • the transistor MND2 of each rate detection unit RDUT corresponds to an embodiment of a "second transistor”
  • the node N3 corresponds to an embodiment of a "third node”
  • the node N4 corresponds to an embodiment of a "fourth node”.
  • the transistor MND2, the current supply circuit 36, and the inverter INVD can constitute an embodiment of a "rate determination circuit" for generating the rate detection signal SRDET.
  • FIG. 8 is a conceptual waveform diagram that explains the operation of the voltage rate detection circuit.
  • the vertical axis of FIG. 8 shows the voltage VN3 at node N3.
  • the detection currents Ic(0) to Ic(N-1) generated in each of the rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1) are proportional to the capacitance values of the detection capacitors CDET(0) to CDET(N-1).
  • the capacitance value (or capacitance ratio Kc) of the detection capacitor CDET is set so that when the power supply voltage AVDD of the minimum rate value is applied to the rate detection unit RDUT(0) in which the capacitance value (i.e., capacitance ratio Kc) of the detection capacitor CDET is maximum, the voltage of the node N3 rises to the threshold voltage Vt2 in a predetermined reference time.
  • the capacitance value (or capacitance ratio Kc) of the detection capacitor CDET is set so that when the power supply voltage AVDD of the maximum rate value is applied, the voltage of the node N3 rises to the threshold voltage Vt2 in the same reference time.
  • the capacitance value (or capacitance ratio Kc) of the detection capacitor CDET is set in stages so that the value becomes smaller toward the higher bit side in the range between the rate detection units RDUT(0) and RDUT(N-1).
  • the rate detection signals SRDET(0) to SRDET(N-1) from the rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1) are generated as shown in FIG. 9.
  • FIG. 9 shows a diagram illustrating the operation of the voltage rate detection circuit shown in FIG. 9, when the power supply voltage AVDD having the minimum rate value R1 is input to the rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1), at the time when the reference time has elapsed since the start of the power supply voltage AVDD was detected based on the voltage of the power supply wiring PL, the transistor MND2(0) is turned on only in the rate detection unit RDUT(0) having the largest capacitance value (i.e., capacitance ratio Kc) of the detection capacitor CDET. Meanwhile, in the other rate detection units RDUT(1) to RDUT(N-1), the transistors MND2(1) to MND2(N-1) remain off.
  • the rate detection signal SRDET(0) is at H level, while the rate detection signals SRDET(1) to SRDET(N-1) are at L level. That is, the rate detection signal SRDET is generated only in the rate detection unit RDUT(0).
  • the rate detection units RDUT(M+1) to RDUT(N-1) which are on the higher bit side and have a smaller capacitance value of the detection capacitor CDET (i.e., capacitance ratio Kc) than the rate detection unit RDUT(M), transistors MND2(M+1) to MND2(N-1) remain off.
  • the rate detection signals SRDET(0) to SRDET(M) are at H level, while the rate detection signals SRDET(M+1) to SRDET(N-1) are at L level. That is, the rate detection signal SRDET is generated in the (M+1) rate detection units RDUT(0) to RDUT(M).
  • the control logic 35 sets only one of the selection signals SEL(0) to SEL(N-1) to the H level and sets the remaining (N-1) signals to the L level according to the rate detection signals SRDET(0) to SRDET(N-1) generated as described above.
  • control logic 35 can be constructed so that only one bit of the selection signal SEL corresponding to the most significant bit of the rate detection signals SRDET(0) to SRDET(N-1) that is set to the H level is set to the H level. Also, when all of the rate detection signals SRDET(0) to SRDET(N-1) are at the L level, the selection signal SEL(0) is set to the H level.
  • the power-on reset circuit 5 can operate according to the equivalent circuit diagram shown in FIG. 6.
  • the voltage rate detection circuit 30 described in the second embodiment has a simple configuration and can quickly detect the voltage change rate in multiple stages (N stages) when the power supply voltage AVDD is started.
  • the resistance values of the resistor elements RD are set in the order RD(0)>...>RD(M)>...>RD(N-1), which allows for such settings of the supply currents Ird(0) to Ird(N-1).
  • each of the resistor elements RD(0) to RD(N-1) corresponds to an example of a "fourth resistor element.”
  • the threshold voltage Vt1 of the transistor 21 of the voltage determination circuit 20 and the threshold voltage Vt2 of the transistor MND2 of each rate detection unit RDUT it is preferable that the threshold voltage Vt1 (transistor 21) is set higher than the threshold voltage Vt2 (transistor MND2) (Vt1>Vt2). That is, it is preferable that the voltage of the node N1 when the transistor 21 is turned on is higher than the voltage of the node N3 when the transistor MND2 is turned on.
  • Embodiment 3 In the third embodiment, a modified example of the configuration of the voltage evaluation circuit and the voltage rate detection circuit exemplified in the first and second embodiments will be described.
  • FIG. 10 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a voltage evaluation circuit according to the third embodiment.
  • a voltage evaluation circuit 20X according to the third embodiment differs from voltage evaluation circuit 20 shown in FIG. 5 in that it has a current control circuit 27X instead of current control circuit 27.
  • Current control circuit 27X differs from current control circuit 27 in that it has current source circuits CSD(0) to CSD(N-1) configured to include transistors instead of resistance elements RD(0) to RD(N-1).
  • the other configuration of current control circuit 27X is the same as that of current control circuit 27. That is, current control circuit 27X has current source circuits CSD(0) to CSD(N-1) connected in parallel between power supply wiring PL and node N2, and switch elements SWD(0) to SWD(N-1). Switch elements SWD(0) to SWD(N-1) are connected in series with each of current source circuits CSD(0) to CSD(N-1) between power supply wiring PL and node N2.
  • the output currents Id(0) to Id(N-1) of the current source circuits CSD(0) to CSD(N-1) are different, and specifically, they are set so that Id(0) ⁇ Id(1) ⁇ ... Id(M) ... ⁇ Id(N-1) so that the output current is larger on the higher-order bit side.
  • the switch elements SWD(0) to SWD(N-1) are turned on and off in the same manner as described in the first embodiment according to the selection signals SEL(0) to SEL(N-1). Therefore, the higher the voltage change rate detected by the voltage rate detection circuit 30, the larger the output current of the current source circuit CSD is connected between the power supply wiring PL and node N2 by the switch element SWD.
  • each of the current source circuits CSD(0) to CSD(N-1) corresponds to an example of a "first current source circuit.”
  • FIG. 11 is a circuit diagram illustrating an example of the configuration of a voltage rate detection circuit according to the third embodiment.
  • a voltage rate detection circuit 30X according to the third embodiment differs from the voltage rate detection circuit 30 shown in FIG. 7 in that rate detection units RDUT(0) to RDUT(N-1) have current supply circuits 36X(0) to 36X(N-1) instead of current supply circuits 36(0) to 36(N-1).
  • Current supply circuits 36X(0) to 36X(N-1) differ in that they have current source circuits CSDT(0) to CSDT(N-1) configured to include transistors (not shown) instead of resistive elements RD(0) to RD(N-1).
  • the rest of the configuration of voltage rate detection circuit 30X is the same as that of voltage rate detection circuit 30.
  • the supply currents Ird(0) to Ird(N-1) of the current supply circuits 36(0) to 36(N-1) are Ird(0) ⁇ ... ⁇ Ird(M) ⁇ ... ⁇ to Ird(N-1) so that the supply current Ird becomes larger as the rate detection unit RDUT becomes more significant.
  • the output currents of the current source circuits CSDT(0) to CSDT(N-1) are designed so that the output current becomes larger in the rate detection unit RDUT on the more significant bit side, thereby making it possible to realize such settings of the supply currents Ird(0) to Ird(N-1).
  • each of the current source circuits CSDT(0) to CSDT(N-1) corresponds to an example of a "second current source circuit".
  • the transistor MND2, the current supply circuit 36X, and the inverter INVD constitute one embodiment of a "rate determination circuit" for generating the rate detection signal SRDET.

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

分圧回路(10)は、電源電圧(AVDD)の分圧電圧(Vdiv)を第1ノード(N1)に出力する。電圧レート検出回路(30)は、電源電圧(AVDD)の起動時における電源電圧(AVDD)の電圧変化レートを検出する。電圧判定回路(20)は、第1ノード(N1)の電圧と、予め定められたしきい値電圧との比較結果を示す出力信号(VPOR)を生成する。分圧回路(10)は、電圧レート検出回路(30)で検出された電圧変化レートに応じて、分圧比を一定に維持した上で、電源配線(PL)及び基準電圧配線(NL)の間のインピーダンスが可変に設定される様に構成される。分圧回路(10)のインピーダンスは、電圧変化レートが大きいほど低くなる様に設定される。

Description

パワーオンリセット回路
 本開示は、パワーオンリセット回路に関する。
 半導体装置に対して電源電圧の供給が開始される際に、電源電圧が十分なレベルでない段階、具体的には、トランジスタをオンすることができない様な低電圧の段階で半導体装置が動作を開始すると、誤動作が発生する虞がある。
 このため、従来より、電源電圧が一定レベル以上であることを検知して、パワーオンリセット(POR:Power On Reset)信号を発生するパワーオンリセット回路が用いられている。半導体装置は、POR信号の生成後に動作を開始することで、誤動作を防止することができる。
 例えば、特開2019-186943号公報(特許文献1)には、低消費電流のパワーオンリセット回路が記載されている。特許文献1に記載のパワーオンリセット回路では、電源電圧の起動時に電源電圧が閾値電圧レベル(VPOR_R)よりも上昇したことを電圧検出器115によって検出するとともに、当該電圧検出器115の出力信号をPORラッチ120で保持してPOR信号を生成する。そして、電源電圧の上昇後には、電圧検出器115をオフすることで、消費電力を抑制することができる。
 更に、特許文献1では、図2A及び図2Bに示される様に、電源電圧(V_BUS)の分圧回路に可調整抵抗(R1,R2)が配置されており、可調整抵抗の抵抗値を変えることで、パワーオンリセット回路の閾値電圧レベル(VPOR_R)が決定されることが記載されている。
特開2019-186943号公報
 近年、太陽光に代表される自然エネルギを電力に変換するエナジーハーベスティングの適用が拡大されているが、エナジーハーベスト電源を用いる場合には、環境(例えば、太陽電池への光度)の変化に応じて、電源電圧の起動毎に、電圧変化レート及び電圧が供給される期間長が種々変わることが想定される。従って、電源電圧の起動毎に電圧変化レート(上昇レート)が異なる場合にも、種々の電圧変化レートに対応して、POR信号を適切なタイミングで生成することが課題となる。
 特に、エナジーハーベスティングによって電源が得られた際に動作するワイヤレスセンサネットワークに代表される、比較的短期間の電源供給に対応してPOR信号を適切に生成して半導体装置を作動することが想定されるアプリケーションでは、電源電圧の変化レートが大きいときに、遅れなくPOR信号を適切なタイミングで生成することが求められる。
 しかしながら、特許文献1に記載のパワーオンリセット回路では、想定される電源電圧のスルーレートに従って、可調整抵抗(R1,R2)の抵抗値を適合することは可能であるが、電源電圧のスルーレートが電源電圧の起動毎に変わることは想定されていない。
 更に、特許文献1のパワーオンリセット回路では、低消費電力化の目的で、分圧回路を含む電圧検出器115をオフするために、分圧回路と直列に接続されたトランジスタ、及び、後段のラッチ120の配置が必要である。このため、電源電圧が大きいレートで立ち上がった際にPOR信号の生成が遅れることが懸念される。
 本開示は、このような問題点を解決するためになされたものであって、本開示の目的は、消費電力を抑制した上で、電源電圧の起動時における電圧変化レートが変わっても適切に動作可能なパワーオンリセット回路を提供することである。
 本開示のある局面によれば、パワーオンリセット回路は、電源電圧の供給を受ける電源配線と、基準電圧を伝達する基準電圧配線と、分圧回路と、電圧レート検出回路と、電圧判定回路とを備える。分圧回路は、電源配線及び基準電圧の間に接続されて、電源配線上の電源電圧の分圧電圧を第1ノードに出力する。電圧レート検出回路は、電源電圧の起動時における電源電圧の電圧変化レートを検出する。電圧判定回路は、第1ノードの電圧と、予め定められた電圧との比較結果を示す出力信号を生成する。分圧回路は、電圧レート検出回路で検出された電圧変化レートに応じて、電源電圧に対する分圧電圧の分圧比を一定に維持した上で電源配線及び基準電圧の間のインピーダンスが可変に設定される様に構成される。このインピーダンスは、電圧変化レートが大きいほど低くなる様に設定される。
 本開示によれば、電源電圧の起動時における電圧変化レートに応じて分圧回路のインピーダンスを適切に変化させることにより、消費電力を抑制した上で、電源電圧の起動時における電圧変化レートが変わっても適切に動作可能なパワーオンリセット回路を提供することができる。
比較例に係るパワーオンリセット回路の構成を説明する回路図である。 電源電圧の起動時におけるパワーオンリセット回路の概念的な動作波形図である。 実施の形態1に係るパワーオンリセット回路の構成を説明するブロック図である。 図3中の分圧回路の構成例を説明する回路図である。 図3中の電圧判定回路の構成例を説明する回路図である。 実施の形態1に係るパワーオンリセット回路の等価回路図である。 実施の形態2に係る電圧レート検出回路の構成例を説明する回路図である。 図7に示された電圧レート検出回路の動作を説明する概念的な波形図である。 図7に示された電圧レート検出回路の動作を説明する図表である。 実施の形態3に係る電圧判定回路の構成例を説明する回路図である。 実施の形態3に係る電圧レート検出回路の構成例を説明する回路図である。 実施の形態1に係るパワーオンリセット回路の電源電圧の起動時における概念的な動作波形図である。
 以下に、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では、図中の同一又は相当部分には同一符号を付して、その説明は原則的に繰返さないものとする。
 実施の形態1.
 実施の形態1に係るパワーオンリセット回路を説明する前に比較例について説明する。
 (比較例の説明)
 図1は、比較例に係るパワーオンリセット回路5♯の構成を説明する回路図である。
 図1に示される様に、パワーオンリセット回路5♯は、分圧回路10♯と、電圧判定回路20♯とを備える。
 分圧回路10♯は、電源電圧AVDDの供給を受ける電源配線PLと、基準電圧VSSを伝達する基準電圧配線NLとの間に直列接続された、抵抗素子RH及びRLを有する。尚、基準電圧VSSは、代表的にはグランド(接地電圧)であるので、以下では、基準電圧VSSを接地電圧VSSと称し、基準電圧配線NLを接地配線NLとも称する。
 抵抗素子RHは、電源配線PL及びノードN1の間に接続され、抵抗素子RLは、ノードN1及び接地配線NLの間に接続される。従って、ノードN1には、抵抗素子RH及びRLによる電源電圧AVDDの分圧電圧Vdivが生じる。
 以下、本明細書では、各抵抗素子の電気抵抗値についても、同じ符号で表記するものとする。このため、分圧電圧Vdivと、電源電圧AVDDとの間には、下記の式(1)が成立する。即ち、分圧回路10♯の分圧比Kv=RL/(RL+RH)である(Kv<1)。
 Vdiv=Kv・AVDD  …(1)
 電圧判定回路20♯は、トランジスタ21と、電流供給回路22と、インバータによって構成された信号生成回路25とを有する。
 トランジスタ21は、N型の電界効果トランジスタで構成され、ノードN2と接地配線NLとの間に接続されて、ノードN1と接続されたゲート(制御電極)を有する。電流供給回路22は、電源配線PL及びノードN2の間に接続された抵抗素子RDを有する。信号生成回路25は、ノードN2の電圧Vdetに応じた論理レベルを有する出力信号VPORを出力する。出力信号VPORは、所謂、パワーオンリセット信号(POR信号)に相当する。
 信号生成回路25がインバータで構成される図1の例では、トランジスタ21のオンに応じて電圧Vdetが接地電圧VSSに低下すると、出力信号VPORは、論理ハイレベル(以下、「Hレベル」と称する)に設定される。一方で、トランジスタ21のオフ期間には、ノードN2が電源電圧AVDDにプルアップされるのに応じて、出力信号VPORは、論理ローレベル(以下、「Lレベル」と称する)に設定される。トランジスタ21のしきい値電圧Vt1に対して、Vdiv≦Vt1のときトランジスタ21はオフし、Vdiv>Vt1のときトランジスタ21はオンする。
 従って、パワーオンリセット回路が搭載された半導体装置の起動時に、電源電圧AVDDが接地電圧VSSから立ち上がる際には、Vdiv≦Vt1の間、出力信号VPORはLレベル(接地電圧VSS)であり、Vdiv>Vt1の間、出力信号VPORはHレベル(電源電圧AVDD)である。この結果、出力信号VPORに基づき、電源電圧AVDDが、(Vt1/Kv)に相当する判定電圧Vprよりも高いか否かを判断することができる。判定電圧Vprが半導体装置の動作を保証可能な下限電圧に対応する様に、分圧比Kvを調整することで、出力信号VPORを、半導体装置に搭載された各回路の動作開始を許容するPOR信号として用いることが可能となる。
 図2には、電源電圧の起動時におけるパワーオンリセット回路の概念的な動作波形図が示される。
 図2には、電源電圧AVDDの起動時の波形101~103が示される。波形101~103は、起動時における電圧変化レート(dAVDD/dt)が異なっている。例えば、太陽電池の出力から電源電圧AVDDが供給されるときには、太陽電池の受光量の違いによって、電圧変化レートに違いが生じる。従って、波形101~103の間では、電源電圧AVDDが定格値Vstに達するタイミングに差が生じる。
 同様に、電源電圧AVDDが上述の判定電圧Vprに達するタイミングについても、波形101~103の間で差が生じる。波形101では、電源電圧AVDDは時刻t1において判定電圧Vprに達する。又、波形102では、電源電圧AVDDは、時刻t1よりも遅い時刻t2において判定電圧Vprに達する。波形103では、電源電圧AVDDは、時刻t2よりも遅い時刻t3にて、判定電圧Vprに達する。
 パワーオンリセット回路5♯では、電源電圧AVDDが判定電圧Vprに達したタイミングで、分圧電圧Vdivがトランジスタ21のしきい値電圧Vt1に達する。このため、理想的には、図2中に実線で示す様に、時刻t1~t3のそれぞれで、トランジスタ21がオンすることで、出力信号VPORは、Lレベル(接地電圧VSS)からHレベル(電源電圧AVDD)に変化する。
 しかしながら、図1中に点線で表記する様に、ノードN1には、トランジスタ21のゲート容量等の寄生容量Cpが存在する。このため、トランジスタ21のオンタイミングは、当該寄生容量Cpの充電時間により、時刻t1~t3から時刻t1x~t3xに遅延する。この結果、出力信号VPORは、実際には点線で示す様に、時刻t1~t3よりも遅い時刻t1x~t3xにおいて、LレベルからHレベルに変化する。
 この際に、波形101~103のそれぞれに対して、出力信号VPORが実際にHレベルに変化したときの電源電圧AVDDと、判定電圧Vprとの電圧誤差ΔVerが、電圧変化レートに依存して変化することが理解される。具体的には、電圧変化レートが大きいほど電圧誤差ΔVerが大きくなる。
 この結果、出力信号VPORに従う半導体装置の動作開始に遅れが生じることが懸念される。特に、エナジーハーベスト電源のアプリケーションでは、電源電圧AVDDの供給が散発的、かつ、短時間であることも想定されるため、この様な場合に、動作開始が遅れると、半導体装置のパフォーマンスが低下することが懸念される。
 ここで、時刻t1~t3から時刻t1x~t3xまでの遅延時間は、主に、分圧回路10♯によるR成分と、寄生容量Cpとの積に従うRC時定数によって決まる。従って、分圧回路10♯での抵抗値(RH+RL)を低くすると、寄生容量Cpの充電電流が大きくなるため、RC時定数による遅延時間を短くすることができる。即ち、パワーオンリセット回路5♯を高めることができる。
 しかしながら、抵抗値(RH+RL)を低くすると、分圧回路10♯において、電源配線PL及び接地配線NLの間に定常的に生じる電流が大きくなる。図1の構成では、特許文献1の様な、分圧回路と直列接続されたトランジスタ及び後段のラッチ回路を用いることなく、高速に出力信号VPOR(POR信号)を生成できる一方で、上記定常的な電流は電源電圧AVDDの供給期間において定常的に発生する。この結果、パワーオンリセット回路5♯では、分圧回路10♯において、抵抗値(RH+RL)を低くすると動作速度が高まる一方で消費電力が増大し、抵抗値(RH+RL)を高くすると消費電力が低下する一方で動作速度が低下することになる。
 又、トランジスタ21がオンした際に、ノードN2の電圧Vdetが接地電圧VSSへ変化する速度は、電流供給回路22による供給電流の大きさに影響される。図2の例では、抵抗値RDが低いほど、供給電流が大きくなって、電圧Vdetを接地電圧VSSに早く変化させることができる。この結果、出力信号VPORがHレベルに変化するタイミングを早くして、時刻t1~t3から時刻t1x~t3xまでの遅延時間を短くすることができる。即ち、パワーオンリセット回路5♯を高めることができる。
 一方で、トランジスタ21は、出力信号VPORのHレベル期間中はオン状態に維持される。従って、抵抗素子RD及びトランジスタ21(オン状態)によって、電圧判定回路20♯にも、電源配線PL及び接地配線NLの間に定常的な電流が発生する。この結果、図1のパワーオンリセット回路5♯では、電圧判定回路20♯においても、抵抗値RDを低くすると動作速度が高まる一方で消費電力が増大し、抵抗値RDを高くすると消費電力が低下する一方で動作速度が低下することになる。
 (実施の形態1に係るパワーオンリセット回路)
 図3は、本実施の形態に係るパワーオンリセット回路5の構成を説明するブロック図である。
 図3に示される様に、パワーオンリセット回路5は、電源配線PL及び接地配線NLの間に接続される、分圧回路10、電圧判定回路20、及び、電圧レート検出回路30を備える。分圧回路10は、電源配線PL上の電源電圧AVDDの分圧電圧VdivをノードN1に出力する。電圧判定回路20は、ノードN1の電圧と、予め定められたしきい値電圧(例えば、トランジスタ21のしきい値電圧Vt1)との比較結果を示す出力信号VPORを生成する。即ち、ノードN1は「第1ノード」に対応する。
 電圧レート検出回路30は、例えば、キャパシタによる微分回路を用いて、電源電圧AVDDの起動時に、電源配線PLの電圧変化レート(即ち、dAVdd/dt)を検出する。図3の例では、電圧レート検出回路30は、電圧変化レートVRT[V/s]を、予め定められたN段階(N:2以上の整数)で判定し、判定結果に応じて、選択信号SEL(0)~SEL(N-1)のいずれか1個をHレベルに設定する。
 以下、本明細書では、上記N段階のそれぞれに対応させて信号、回路素子等を区別する場合には、括弧付の数字を付記してN個の信号、回路素子等を表記する。一方で、これらのN個の信号、回路素子等を包括的に表記する場合には、括弧付の数字を付記しないものとする。
 電圧変化レートVRTが、N段階のうちの最も大きいレベルであるときには、選択信号SEL(N-1)がHレベルに設定されるとともに、残りのSEL(0)~SEL(N-2)はLレベルに設定される。これに対して、電圧変化レートVRTが、N段階のうちの最も小さいレベルであるときには、選択信号SEL(0)がHレベルに設定されるとともに、残りのSEL(1)~SEL(N-1)はLレベルに設定される。この様に、電圧変化レートVRTが小さいほど、i=0~(N-1)の整数に対する選択信号SEL(i)のうち、下位ビット側(iが小さい側)の1個がHレベルに設定される。言い換えると、電圧変化レートVRTが大きいほど、選択信号SEL(i)のうち、上位ビット側(iが大きい側)の1個がHレベルに設定される。尚、電圧レート検出回路30の好ましい構成例については、実施の形態2で詳細に説明する。
 図4には、図3中の分圧回路10の構成例を説明する回路図が示される。
 図4を参照して、分圧回路10は、電源配線PL及び接地配線NLの間に並列接続されたN個の分圧抵抗と、選択回路15とを含む。
 N個の分圧抵抗は、電源配線PL及びノードN1の間に接続された抵抗素子RH(0)~RH(N-1)と、ノードN1及び接地配線NLの間に接続された抵抗素子RL(0)~RL(N-1)とをそれぞれ有する。図4中には、最も下位ビット側の分圧抵抗を構成する抵抗素子RH(0),RL(0)と、最も上位ビット側の分圧抵抗を構成するRH(N-1),RL(N-1)と、中間ビットの分圧抵抗を構成するRH(M),RL(M)とが図示されている(0<M<(N-1))。
 N個の分圧抵抗の間で、分圧比Kv、即ち、抵抗素子RH(0)~RH(N-1)と抵抗素子RL(0)~RL(N-1)との抵抗値の比は等しい。即ち、RH(0):RL(0)=…=RH(M):RL(M)=…=RH(N-1):RL(N-1)である。
 一方で、N個の分圧抵抗の間で、抵抗素子RH(0)~RH(N-1)の各々と抵抗素子RL(0)~RL(N-1)の各々との抵抗値の和、即ち、電源配線PL及び接地配線NLの間のインピーダンスは異なる。具体的には、RH(0)+RL(0)>…>RH(M)+RL(M)>…>RH(N-1)+RL(N-1)である。
 選択回路15は、スイッチ素子SWH(0)~SWH(N-1)及びスイッチ素子SWL(0)~SWL(N-1)を有する。スイッチ素子SWH(0)~SWH(N-1)は、電源配線PL及びノードN1の間に、抵抗素子RH(0)~RH(N-1)のそれぞれと直列に接続される。同様に、スイッチ素子SWL(0)~SWL(N-1)は、接地配線NL及びノードN1の間に、抵抗素子RL(0)~RL(N-1)のそれぞれと直列に接続される。
 スイッチ素子SWH(0)~SWH(N-1)及びスイッチ素子SWL(0)~SWL(N-1)は、選択信号SEL(0)~SEL(N-1)に応じてオンオフする、具体的には、スイッチ素子SWH(0)~SWH(N-1),SWL(0)~SWL(N-1)の各々は、対応する選択信号SELがHレベルのときにオンする一方で、Lレベルのときオフする。
 例えば、選択信号SEL(0)=Hレベルのとき、スイッチ素子SWH(0)及びSWL(0)がオンする。このときには、他の選択信号SEL(1)~SEL(N-1)はLレベルであるので、他のスイッチ素子SWH(1)~SWH(N-1)及びSWL(1)~SWL(N-1)はオフされる。
 上述の様に、電圧レート検出回路30は、電源電圧AVDDの電圧変化レートに応じて、N個の選択信号SELのうちの1個をHレベルに設定し、残りの(N-1)個をLレベルに設定する。これにより、Hレベルに設定された選択信号SELが入力されたスイッチ素子SWH及びスイッチ素子SWLがオンする。
 この結果、分圧回路10では、電圧レート検出回路30で検出された電圧レートに応じて、N個の分圧抵抗のうちの、1個の分圧抵抗が選択されて、電源配線PL及び接地配線NLの間に接続される。一方で、他の(N-1)個の分圧抵抗では、対応するスイッチ素子SWH,SWLがオフされるので、電源配線PL及び接地配線NLの間に電流は生じない。又、電圧レート検出回路30によって電圧レートが検出されるまでの間は、スイッチ素子SWH(0)~SWH(N-1)及びSWL(0)~SWL(N-1)は全てオフ状態である。
 図4の例では、電圧レート検出回路30によって選択信号SEL(M)がHレベルに設定されることにより、スイッチ素子SWH(M)及びSWL(M)がオンされて、抵抗素子RH(M)及びRL(M)による分圧抵抗が、電源配線PL及び接地配線NLの間に選択的に接続されている。
 図4において、抵抗素子RH(0)~RH(N-1)の各々は「第2抵抗素子」の一実施例に対応し、抵抗素子RL(0)~RL(N-1)の各々は「第3抵抗素子」の一実施例に対応する。又、ノードN1は上述の様に「第1ノード」の一実施例に対応する。
 図5には、図3中の電圧判定回路20の構成例を説明する回路図が示される。
 図5を参照して、電圧判定回路20は、図1に示された電圧判定回路20♯と比較して、電流供給回路22に代えて、電流制御回路27を有する点で異なる。電流制御回路27は、電源配線PL及びノードN2の間に並列接続された抵抗素子RD(0)~RD(N-1)と、スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)とを有する。スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)は、電源配線PL及びノードN2の間に、抵抗素子RD(0)~RD(N-1)のそれぞれと直列接続される。
 スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)は、選択信号SEL(0)~SEL(N-1)に応じてオンオフする。具体的には、スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)の各々は、対応する選択信号SELがHレベルのときにオンする一方で、Lレベルのときオフする。又、電圧レート検出回路30によって電圧レートが検出されるまでの間は、スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)は全てオフ状態である。
 図5の例では、電圧レート検出回路30によって選択信号SEL(M)がHレベルに設定されることにより、スイッチ素子SWD(M)がオンされて、抵抗素子RD(M)が、電源配線PL及びノードN2の間に選択的に接続されている。
 抵抗素子RD(0)~RD(N-1)の抵抗値は異なっており、具体的には、下位ビット側で抵抗値が大きくなる様に、RD(0)>RD(1)>…RD(M)…>RD(N-1)となる様に設定される。電圧判定回路20のその他の構成は、図1に示された電圧判定回路20♯と同様である。
 電圧判定回路20では、Hレベルに設定された選択信号SELが入力されたスイッチ素子SWDがオンすることにより、電圧レート検出回路30で検出された電圧レートに応じて、抵抗値が異なるN個の抵抗素子RD(0)~RD(N-1)のうちの1個が選択されて、電源配線PL及びノードN2の間に接続される。
 従って、電圧レート検出回路30で検出された電圧変化レートが大きいほど、上位ビット側の選択信号SELがHレベルに設定されることで、電源配線PL及びノードN2の間に接続される抵抗素子RDの抵抗値が小さくなる。即ち、電流制御回路27からノードN2への供給電流Idetが大きくなる。これにより、トランジスタ21のターンオン時にノードN2の電圧の変化速度を高めることができる。
 一方で、電圧レート検出回路30で検出された電圧変化レートが小さいほど、下位ビット側の選択信号SELがHレベルに設定されることで、電源配線PL及びノードN2の間に接続される抵抗素子RDの抵抗値が大きくなる。これにより、トランジスタ21のオン期間中に電源配線PL及び接地配線NLの間に生じる定常電流を小さくすることができる。
 この様に、電圧判定回路20では、電流制御回路27が、電圧変化レートが大きくなるのに応じて供給電流Idetが大きくなる様に、供給電流Idetを可変制御することができる。尚、図5において、抵抗素子RD(0)~RD(N-1)は「複数の第1抵抗素子」の一実施例に対応し、ノードN2は「第2ノード」の一実施例に対応する。又、スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)は「複数のスイッチ素子」の一実施例に対応し、トランジスタ21は「第1トランジスタ」の一実施例に対応する。
 図6は、実施の形態1に係るパワーオンリセット回路5の等価回路図である。
 図6には、電圧レート検出回路30によって検出された電圧変化レートに従って、選択信号SEL(M)がHレベルに設定されている。この結果、分圧回路10では、抵抗素子RH(M)及びRL(M)によって構成された分圧抵抗が、電源配線PL及び接地配線NLの間に接続される。
 これにより、電圧レート検出回路30によって検出された電圧変化レートに従って、分圧回路10では、分圧比Kvが一定である一方で、電源配線PL及び接地配線NLの間のインピーダンス(抵抗値)が、電圧変化レートが大きいほど高く、反対に、電圧変化レートが小さいほど低くなる様に分圧抵抗(RH及びRL)が選択される。
 従って、実施の形態1に係るパワーオンリセット回路5によれば、電圧変化レートが大きいときには、分圧回路10による電源配線PL及び接地配線NLの間のインピーダンスを低くすることができる。これにより、電源電圧AVDDが判定電圧Vprに達した際(Vdiv>Vt1)にトランジスタ21がターンオンまでの遅延時間を縮小することで、動作速度を高めることができる。一方で、電圧変化レートが大きいときには、分圧回路10による電源配線PL及び接地配線NLの間のインピーダンスを高くすることで、電源配線PL及び接地配線NLの間に定常的に生じる電流を抑制して、低消費電力化を図ることができる。
 更に、電圧判定回路20では、抵抗素子RD(M)が電源配線PL及びノードN2の間に接続されて、抵抗値RD(M)に従った供給電流IdetがノードN2に与えられる。従って、電圧判定回路20では、電圧レート検出回路30によって検出された電圧変化レートに従って、電圧変化レートが大きくなるほど供給電流Idetが大きく、反対に、電圧変化レートが小さくなるほど供給電流Idetが小さくなる様に、抵抗素子RDが選択される。
 この結果、実施の形態1に係るパワーオンリセット回路5において、電圧変化レートが大きいときには、電流制御回路27による供給電流Idetを大きくすることで、トランジスタ21がターンオンした際に、出力信号VPORがLレベルからHレベルに変化するまでの所要時間を縮小することで、動作速度を更に高めることができる。一方で、電圧変化レートが大きいときには、電流制御回路27による供給電流Idetを小さくすることで、トランジスタ21のオン期間中に電源配線PL及び接地配線NLの間に定常的に生じる電流を抑制して、低消費電力化を図ることができる。
 図12には、図2と比較される、実施の形態1に係るパワーオンリセット回路の電源電圧の起動時における概念的な動作波形図が示される。図12においても、電源電圧AVDDの起動時の波形101~103は、図2と同様である。
 実施の形態1に係るパワーオンリセット回路5においても、電圧レート検出回路30による電圧レート検出の所要時間、及び、ノードN1(寄生容量Cp)の充電時間によって、波形101~103のそれぞれに対して、出力信号VPORがLレベルからHレベルに変化するタイミングは、時刻t1~t3よりも遅い時刻t1y~t3yとなる。
 図12では、電圧変化レートに応じて、主に、分圧回路10のインピーダンスを変化させ、更に、電流制御回路27による供給電流Idetを変えることで、電圧変化レートが大きいときの時間遅れ(例えば、時刻t1~t1y)が、図2の比較例よりも短縮される。
 又、電圧変化レートが小さいときには時間遅れが大きくなるが(例えば、時刻t3~t3y)、これにより、出力信号VPORが実際にHレベルに変化するときの電源電圧AVDDと、判定電圧Vprとの電圧誤差ΔVerを、電圧変化レートが異なっても均一化できることが、図2との比較から理解される。
 この様に、実施の形態1に係るパワーオンリセット回路によれば、電源電圧の起動時における電圧変化レートが変わっても、消費電力を増大させることなく適切なタイミングでPOR信号を生成することができる。又、特許文献1の様な分圧抵抗と直列接続されたトランジスタ、及び、後段のラッチ回路を配置しないので、POR信号を高速に生成することができる。又、図12に示した様に、電圧変化レートが異なっても出力信号VPORが実際にHレベルに変化するときの電源電圧AVDDのレベルが同等であるので、当該パワーオンリセット回路が搭載された半導体装置の起動時の動作を安定化することができる。
 実施の形態2.
 実施の形態2では、電圧レート検出回路の好ましい構成例を説明する。
 図7は、実施の形態2に係る電圧レート検出回路の構成例を説明する回路図である。
 図7を参照して、電圧レート検出回路30は、N個のレート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)と、制御ロジック35とを含む。
 レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)は、電源電圧AVDDの電圧変化レートに基づいて、レート検出信号SRDET(0)~SRDET(N-1)をそれぞれ出力する。制御ロジック35は、レート検出信号SRDET(0)~SRDET(N-1)に従って、図1の選択信号SEL(0)~SEL(N-1)を生成する。
 尚、図7中には、レート検出ユニットRDUT(0),RDUT(M),RDUT(N-1)が例示されているが、各々の回路構成は同様であり、後述する様に、回路定数の一部のみが異なる。以下では、第M番目のレート検出ユニットRDUT(M)の構成を代表的に説明する。
 レート検出ユニットRDUT(M)は、検出用キャパシタCDET(M)と、充電用キャパシタCREF(M)と、トランジスタMND1(M),MND2(M)と、電流供給回路36(M)と、インバータINVD(M)とを含む。
 検出用キャパシタCDET(M)は、電源配線PLとノードN3(M)との間に接続され、トランジスタMND1(M)は、ノードN3(M)と接地配線NLとの間に接続される。トランジスタMND2(M)は、ノードN4(M)と接地配線NLとの間に接続される。トランジスタMND1(M)及びMND2(M)のゲートは、ノードN3(M)と接続され、充電用キャパシタCREF(M)は、ノードN3(M)及び接地配線NLの間に接続される。即ち、トランジスタMND1(M)はダイオード接続されている。
 充電用キャパシタCREF(M)は、少なくともトランジスタMND2(M)のゲート容量(寄生容量)を含んでおり、更に、平行平板キャパシタ、MOS(Metal Oxide Semiconductor)キャパシタ等が追加的に接続されて構成されてもよい。尚、以下、本明細書では、各キャパシタの容量値についても、同じ符号で表記するものとする。
 電流供給回路36(M)は、電源配線PL及びノードN4(M)の間に接続されて、ノードN4(M)に電流を供給する。図7の例では、電流供給回路36(M)は、電源配線PL及びノードN4(M)の間に接続された抵抗素子RDET(M)を有する。即ち、電流供給回路36(M)による供給電流Ird(M)は、抵抗素子RDET(M)の抵抗値によって調整され、RDET(M)が低いほど、供給電流Ird(M)は大きくなる。
 インバータINVD(M)は、ノードN4(M)の電圧に応じた論理レベルを有するレート検出信号SRDET(M)を出力する。ノードN4(M)の電圧は、トランジスタMND2(M)のオフ期間には電源電圧AVDDであり、トランジスタMND2(M)のオンに応じて、供給電流Ird(M)に応じた速度で接地電圧VSSに変化する。従って、レート検出信号SRDET(M)は、トランジスタMND2(M)のオフ時にはLレベル(接地電圧VSS)である一方で、トランジスタMND2(M)のオンに応じて、LレベルからHレベルに変化する。
 次に、電源電圧AVDDの入力に対するレート検出ユニットRDUT(M)の動作を説明する。
 容量値Cのキャパシタに印加される電圧Vcに変化が生じると、キャパシタにはIc=C・dVc/dtの電流が生じる。従って、検出用キャパシタCDET(M)に印加される電源電圧AVDDの時間変化率である電圧変化レートVRT[V/s](VRT=dAVDD/dt)に対して、検出用キャパシタCDET(M)には、下記の式(2)に従う検出電流Ic(M)が生じる。式(2)から理解される様に、検出電流Ic(M)は、検出用キャパシタCDET(M)が大きいほど大きくなり、電圧変化レートVRTが大きいほど大きくなる。
 Ic(M)=CDET(M)・VRT  …(2)
 電源電圧AVDDの起動時には、電源電圧AVDDの変化に応じて発生した検出電流Ic(M)によって、ノードN3(M)の充電用キャパシタCREF(M)が充電される。充電によってノードN3(M)の電圧がトランジスタMND2(M)のしきい値電圧Vt2よりも高くなると、トランジスタMND2(M)がターンオンして、レート検出信号SRDET(M)がLレベルからHレベルに変化する。これにより、レート検出信号SRDET(M)が生成される。
 レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)の間で、充電用キャパシタCREF(0)~CREF(N-1)に対する検出用キャパシタCDET(0)~CDET(N-1)の容量比Kcは互いに異なる。図7では、CDET(0)/CREF(0)>…>CDET(M)/CREF(M)>…>CDET(N-1)/CREF(N-1)であり、下位ビット側のレート検出ユニットRDUTであるほど、容量比Kcが大きく設計される。当該容量比Kc以外の素子定数は、レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)の間で共通に設定される。即ち、トランジスタMND2(0)~MND2(N-1)の間でしきい値電圧Vt2も共通である。
 以下では、上記容量比Kcを実現するために、レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)の間で、充電用キャパシタCREF(0)~CREF(N-1)の容量値を共通とする一方で、検出用キャパシタCDET(0)~CDET(N-1)の容量値を、下位ビット側のレート検出ユニットRDUTであるほど、段階的に大きくなる様に設計する例を説明する。即ち、CDET(0)>…>CDET(M)>…>CDET(N-1)である。例えば、2の階乗比に従って、容量値が(1/2)倍ずつ減少する様に、検出用キャパシタCDET(0)~CDET(N-1)の容量値を段階的に設定することができる。
 図7の構成例において、各レート検出ユニットRDUTのトランジスタMND2は「第2トランジスタ」の一実施例に対応し、ノードN3は「第3ノード」の一実施例に対応し、ノードN4は「第4ノード」の一実施例に対応する。又、トランジスタMND2、電流供給回路36、及び、インバータINVDによって、レート検出信号SRDETを生成するための「レート判定回路」の一実施例を構成することができる。
 図8は、電圧レート検出回路の動作を説明する概念的な波形図である。図8の縦軸には、ノードN3の電圧VN3が示される。
 図8を参照して、時刻t0に電源電圧AVDDが起動された際に、レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)の各々で発生する検出電流Ic(0)~Ic(N-1)は、検出用キャパシタCDET(0)~CDET(N-1)の容量値に比例する。
 図8の例では、あるレート検出ユニットRDUTにおいて、時刻t0からT0が経過した時刻taにおいて、ノードN3の電圧VN3がトランジスタMND2(0)~MND2(N-1)のしきい値電圧Vt2に達する。この場合に、当該レート検出ユニットRDUTに対して、検出用キャパシタCDETの容量値がk倍(k:実数)であるレート検出ユニットRDUTでは、時刻t0から(T0/k)が経過した時刻tbにおいて、時刻taよりも早く、電圧VN3がしきい値電圧Vt2に達する。反対に、検出用キャパシタCDETの容量値が(1/k)倍であるレート検出ユニットRDUTでは、時刻t0から(k・T0)が経過した時刻tcにおいて、時刻taよりも遅く、電圧VN3がしきい値電圧Vt2に達することが理解される。
 このため、電源電圧AVDDの電圧変化レートの検出範囲の最小レート値と最大レート値とを予め定めると、検出用キャパシタCDETの容量値(即ち、容量比Kc)が最大であるレート検出ユニットRDUT(0)において、上記最小レート値の電源電圧AVDDが印加されたときに、予め定められた基準時間で、ノードN3の電圧がしきい値電圧Vt2まで上昇する様に、検出用キャパシタCDETの容量値(又は、容量比Kc)を設定する。
 反対に、検出用キャパシタCDETの容量値(即ち、容量比Kc)が最小であるレート検出ユニットRDUT(N-1)では、上記最大レート値の電源電圧AVDDが印加されたときに、同一の基準時間で、ノードN3の電圧がしきい値電圧Vt2まで上昇する様に、検出用キャパシタCDETの容量値(又は、容量比Kc)が設定される。
 更に、中間のレート検出ユニットRDUT(1)~RDUT(N-2)では、レート検出ユニットRDUT(0)及びRDUT(N-1)の間の範囲で、上位ビット側になるほど小さい値となる様に、検出用キャパシタCDETの容量値(又は、容量比Kc)が段階的に設定される。これにより、レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)からのレート検出信号SRDET(0)~SRDET(N-1)は、図9に示す様に生成される。
 図9には、図7に示された電圧レート検出回路の動作を説明する図表が示される。
 図9を参照して、最小レート値R1を有する電源電圧AVDDがレート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)に入力されると、電源配線PLの電圧に基づいて電源電圧AVDDの起動が検知されてから上記基準時間が経過した時点において、検出用キャパシタCDETの容量値(即ち、容量比Kc)が最大であるレート検出ユニットRDUT(0)のみで、トランジスタMND2(0)がオンする。一方で、他のレート検出ユニットRDUT(1)~RDUT(N-1)ではトランジスタMND2(1)~MND2(N-1)はオフのままである。この結果、基準時間の経過時において、レート検出信号SRDET(0)がHレベルである一方で、レート検出信号SRDET(1)~SRDET(N-1)はLレベルである。即ち、レート検出ユニットRDUT(0)のみでレート検出信号SRDETが生成される。
 電圧変化レートVRTが、最小レート値R1及び最大レート値RNの間のレート値RMである電源電圧AVDDがレート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)に入力されると、上記基準時間の経過時において、レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(M)において、トランジスタMND2(0)~MN2D(M)がオンする。一方で、これより上位ビット側であり、検出用キャパシタCDETの容量値(即ち、容量比Kc)がレート検出ユニットRDUT(M)より小さいレート検出ユニットRDUT(M+1)~RDUT(N-1)では、トランジスタMND2(M+1)~MND2(N-1)はオフのままである。この結果、基準時間の経過時において、レート検出信号SRDET(0)~SRDET(M)がHレベルである一方で、レート検出信号SRDET(M+1)~SRDET(N-1)はLレベルである。即ち、(M+1)個のレート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(M)において、レート検出信号SRDETが生成される。
 この様に、電源電圧AVDDの電圧変化レートが最小レート値R1よりも大きいほど、上記基準時間の経過時において、トランジスタMND2のオンによってレート検出信号SRDETを生成するレート検出ユニットRDUTの個数が、下位ビット側から増加する。
 最大レート値RNを有する電源電圧AVDDがレート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)に入力されると、上記基準時間の経過時において、検出用キャパシタCDETの容量値(即ち、容量比Kc)が最小であるレート検出ユニットRDUT(N-1)においてもトランジスタMND2(N-1)がオンする。従って、基準時間の経過時には、レート検出信号SRDET(0)~SRDET(N-1)の全てがHレベルになる。N個のレート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)において、レート検出信号SRDETが生成される。
 制御ロジック35は、上述の様に生成されたレート検出信号SRDET(0)~SRDET(N-1)に従って、選択信号SEL(0)~SEL(N-1)のうちの1個のみをHレベルに設定し、他の(N-1)個をLレベルに設定する。
 具体的には、レート検出信号SRDET(0)~SRDET(N-1)のうちHレベルに設定されるビットのうちの最も上位側のビットに対応させて、選択信号SELの対応する1ビットのみをHレベルに設定する様に制御ロジック35を構築することができる。又、レート検出信号SRDET(0)~SRDET(N-1)の全てがLレベルのときには、選択信号SEL(0)をHレベルに設定する。
 この様に生成された選択信号SEL(0)~SEL(N-1)を、実施の形態1で説明した分圧回路10及び電圧判定回路20に入力することで、パワーオンリセット回路5は、図6に示した等価回路図に従って動作することができる。
 実施の形態2で説明した電圧レート検出回路30によれば、簡易な構成で、かつ、電源電圧AVDDの起動時において高速に電圧変化レートを複数段階(N段階)で検出することができる。
 尚、図7に示されたレート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)の間で、電流供給回路36(0)~36(N-1)の供給電流Ird(0)~Ird(N-1)を異なる値に設定することも可能である。具体的には、上位ビット側のレート検出ユニットRDUTは、相対的に大きい電圧変化レートを検出するために配置されるので、上位ビット側になるほど供給電流Irdが大きくなる様に、Ird(0)<…<Ird(M)<…<~Ird(N-1)とすることが好ましい。
 図7の例では、抵抗素子RDの抵抗値について、RD(0)>…>RD(M)>…>RD(N-1)とすることで、この様な供給電流Ird(0)~Ird(N-1)の設定を実現することができる。図7において、抵抗素子RD(0)~RD(N-1)の各々は「第4抵抗素子」の一実施例に対応する。
 又、図7及び図5において、電圧判定回路20のトランジスタ21のしきい値電圧Vt1と、各レート検出ユニットRDUTのトランジスタMND2のしきい値電圧Vt2について、しきい値電圧Vt1(トランジスタ21)は、しきい値電圧Vt2(トランジスタMND2)よりも高く設定することが好ましい(Vt1>Vt2)。即ち、トランジスタ21がターンオンするときのノードN1の電圧は、トランジスタMND2がオンするときのノードN3の電圧よりも高いことが好ましい。このようにすると、POR信号が誤って生成される(即ち、出力信号VPORが誤ってLレベルからHレベルへ変化する)、パワーオンリセット回路5の誤動作を抑制して、動作の確実化を図ることができる。
 実施の形態3.
 実施の形態3では、実施の形態1及び2で例示した電圧判定回路及び電圧レート検出回路の構成の変形例について説明する。
 図10は、実施の形態3に係る電圧判定回路の構成例を説明する回路図である。
 図10を参照して、実施の形態3に係る電圧判定回路20Xは、図5に示された電圧判定回路20と比較して、電流制御回路27に代えて、電流制御回路27Xを有する点で異なる。
 電流制御回路27Xは、電流制御回路27と比較して、抵抗素子RD(0)~RD(N-1)に代えて、トランジスタを含んで構成された電流源回路CSD(0)~CSD(N-1)を有する点で異なる。電流制御回路27Xのその他の構成は、電流制御回路27と同様である。即ち、電流制御回路27Xは、電源配線PL及びノードN2の間に並列接続された電流源回路CSD(0)~CSD(N-1)と、スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)とを有する。そして、スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)は、電源配線PL及びノードN2の間に、電流源回路CSD(0)~CSD(N-1)のそれぞれと直列接続される。
 電流源回路CSD(0)~CSD(N-1)の出力電流Id(0)~Id(N-1)は異なっており、具体的には、上位ビット側で出力電流が大きくなる様に、Id(0)<Id(1)<…Id(M)…<Id(N-1)となる様に設定される。スイッチ素子SWD(0)~SWD(N-1)は、選択信号SEL(0)~SEL(N-1)に応じて実施の形態1で説明したのと同様にオンオフする。従って、電圧レート検出回路30で検出された電圧変化レートが大きいほど、出力電流が大きい電流源回路CSDがスイッチ素子SWDによって電源配線PL及びノードN2の間に接続される。
 この結果、実施の形態1と同様に、電圧レート検出回路30で検出された電圧変化レートが大きいほど、電流制御回路27XからノードN2への供給電流Idetを大きくすることができる。これにより、トランジスタ21のターンオン時にノードN2の電圧の変化速度を高めることができる。
 従って、図10に示された電圧判定回路20Xを用いても、実施の形態1で説明したのと同様のパワーオンリセット回路5を実現することができる。図10において、電流源回路CSD(0)~CSD(N-1)の各々は、「第1電流源回路」の一実施例に対応する。
 図11は、実施の形態3に係る電圧レート検出回路の構成例を説明する回路図である。
 図11を参照して、実施の形態3に係る電圧レート検出回路30Xは、図7に示された電圧レート検出回路30と比較して、レート検出ユニットRDUT(0)~RDUT(N-1)が、電流供給回路36(0)~36(N-1)に代えて、電流供給回路36X(0)~36X(N-1)を有する点で異なる。
 電流供給回路36X(0)~36X(N-1)は、抵抗素子RD(0)~RD(N-1)に代えて、トランジスタ(図示せず)を含んで構成された電流源回路CSDT(0)~CSDT(N-1)を有する点で異なる。電圧レート検出回路30Xのその他の構成は、電圧レート検出回路30と同様である。
 実施の形態2の末尾でも説明した様に、電流供給回路36(0)~36(N-1)の供給電流Ird(0)~Ird(N-1)は、上位ビット側のレート検出ユニットRDUTになるほど供給電流Irdが大きくなる様に、Ird(0)<…<Ird(M)<…<~Ird(N-1)とすることが好ましい。図11の構成では、電流源回路CSDT(0)~CSDT(N-1)の出力電流について、上位ビット側のレート検出ユニットRDUTで出力電流が大きくなる様に設計することで、この様な供給電流Ird(0)~Ird(N-1)の設定を実現することができる。図11において、電流源回路CSDT(0)~CSDT(N-1)の各々は、「第2電流源回路」の一実施例に対応する。又、図11の構成例では、トランジスタMND2、電流供給回路36X、及び、インバータINVDによって、レート検出信号SRDETを生成するための「レート判定回路」の一実施例が構成される。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 5,5♯ パワーオンリセット回路、10,10♯ 分圧回路、15 選択回路、20,20X,20♯ 電圧判定回路、21,MND1(0)~MND1(N-1),MND2(0)~MND2(N-1) トランジスタ、22,36,36X 電流供給回路、25 信号生成回路、27,27X 電流制御回路、30,30X 電圧レート検出回路、35 制御ロジック、AVDD 電源電圧、CDET(0)~CDET(N-1) 検出用キャパシタ、CREF(0)~CREF(N-1) 充電用キャパシタ、CSD(0)~CSD(N-1),CSDT(0)~CSDT(N-1) 電流源回路、INVD(0)~INVD(N-1) インバータ、Ic(0)~Ic(N-1) 検出電流、Id(0)~ID(N-1) 出力電流(電流源回路)、Idet(0)~Idet(N-1),Ird(0)~Ird(N-1) 供給電流、N1~N4 ノード、NL 基準電圧配線(接地配線)、PL 電源配線、RD(0)~RD(N-1),RDET(0)~RDET(N-1),RH(0)~RH(N-1),RL(0)~RL(N-1) 抵抗素子、RDUT(0)~RDUT(N-1) レート検出ユニット、SEL(0)~SEL(N-1) 選択信号、SRDET(0)~SRDET(N-1) レート検出信号、SWD(0)~SWD(N-1),SWH(0)~SWH(N-1),SWL(0)~SWL(N-1) スイッチ素子、VPOR 出力信号、VRT 電圧変化レート、VSS 基準電圧(接地電圧)、Vdiv 分圧電圧、Vt1,Vt2 しきい値電圧、Vpr 判定電圧。

Claims (11)

  1.  電源電圧の供給を受ける電源配線と、
     基準電圧を伝達する基準電圧配線と、
     前記電源配線及び前記基準電圧の間に接続されて、前記電源電圧の分圧電圧を第1ノードに出力する分圧回路と、
     前記電源電圧の起動時における前記電源電圧の電圧変化レートを検出するための電圧レート検出回路と、
     前記第1ノードの電圧と、予め定められた電圧との比較結果を示す出力信号を生成する電圧判定回路とを備え、
     前記分圧回路は、前記電圧レート検出回路で検出された前記電圧変化レートに応じて、前記電源電圧に対する前記分圧電圧の分圧比を一定に維持した上で前記電源配線及び前記基準電圧の間のインピーダンスが可変に設定される様に構成され、
     前記インピーダンスは、前記電圧変化レートが大きいほど低くなる様に設定される、パワーオンリセット回路。
  2.  前記電圧判定回路は、
     前記電源配線と第2ノードとの間に接続されて、前記電圧レート検出回路で検出された前記電圧変化レートに応じて前記電源配線から前記第2ノードへの供給電流を可変に制御する電流制御回路と、
     前記第2ノードと前記基準電圧配線との間に接続されて、前記第1ノードの電圧に応じてオンオフする第1トランジスタとを含み、
     前記出力信号は、前記第1トランジスタのオンオフに伴って変化する前記第2ノードの電圧に応じた論理レベルを有する様に生成され、
     前記電流制御回路は、前記電圧変化レートが大きいほど前記供給電流が大きくなる様に前記供給電流を制御する、請求項1記載のパワーオンリセット回路。
  3.  前記電流制御回路は、
     前記電源配線及び前記第2ノードの間に並列接続された複数の第1抵抗素子と、
     前記電源配線及び前記第2ノードの間に前記複数の第1抵抗素子のそれぞれと直列接続された複数のスイッチ素子とを有し、
     前記複数のスイッチ素子のオンオフは、前記電圧レート検出回路で検出された前記電圧変化レートに従って、前記電圧変化レートが大きいほど前記電源配線及び前記第2ノードの間の電気抵抗値が小さくなる様に制御される、請求項2記載のパワーオンリセット回路。
  4.  前記電流制御回路は、前記電源配線及び前記第2ノードの間に並列接続された、トランジスタを含んで構成される複数の第1電流源回路と、
     前記電源配線及び前記第2ノードの間に前記複数の第1電流源回路のそれぞれと直列接続された複数のスイッチ素子とを有し、
     前記複数のスイッチ素子のオンオフは、前記電圧レート検出回路で検出された前記電圧変化レートに従って、前記電圧変化レートが大きいほど前記複数の第1電流源回路による前記供給電流が大きくなる様に制御される、請求項2記載のパワーオンリセット回路。
  5.  前記分圧回路は、
     複数の分圧抵抗と、
     前記電圧レート検出回路で検出された前記電圧変化レートに従って前記複数の分圧抵抗を選択的に前記電源配線及び前記基準電圧配線の間に接続するための選択回路とを含み、
     前記複数の分圧抵抗の各々は、
     前記電源配線及び前記第1ノードの間に接続される第2抵抗素子と、
     前記基準電圧配線及び前記第1ノードの間に接続される第3抵抗素子とを含み、
     前記第2抵抗素子及び前記第3抵抗素子の電気抵抗値の比が前記複数の分圧抵抗の間で共通である一方で、前記第2抵抗素子及び前記第3抵抗素子の電気抵抗値の和は前記複数の分圧抵抗の間で異なり、
     前記選択回路は、前記電圧変化レートが大きいほど、前記電源配線及び前記基準電圧配線の前記電気抵抗値が小さくなる様に制御される、請求項1~4のいずれか1項に記載のパワーオンリセット回路。
  6.  前記電圧レート検出回路は、N個のレート検出ユニットを含み、
     前記Nは2以上の整数であり、
     前記N個のレート検出ユニットの各々は、
     前記電源配線及び第3ノードの間に接続された検出用キャパシタと、
     前記第3ノードの電圧が予め定められた電圧よりも上昇するのに応じてレート検出信号を生成するレート判定回路とを含み、
     前記N個のレート検出ユニットの間で、前記第3ノードの容量値に対する前記検出用キャパシタの容量値の比は互いに異なり、
     前記電圧レート検出回路は、前記電源電圧の起動から予め定められた基準時間が経過した時点における、前記N個のレート検出ユニットのうちの前記レート検出信号を生成したレート検出ユニットの個数に基づいて、前記電圧変化レートをN段階に検出し、
     前記電圧変化レートは、前記個数が多いほど大きく検出される、請求項1~5のいずれか1項に記載のパワーオンリセット回路。
  7.  前記レート判定回路は、
     前記電源配線と第4ノードとの間に接続されて、前記電源配線から前記第4ノードへ電流を供給する電流供給回路と、
     前記第4ノードと前記基準電圧配線との間に接続されて、前記第3ノードの電圧に応じてオンオフする第2トランジスタとを含み、
     前記レート検出信号は、前記第2トランジスタのオンに伴って前記第4ノードの電圧が変化すると生成され、
     前記電流供給回路による供給電流は、前記N個のレート検出ユニットの間で異なり、
     前記検出用キャパシタの容量値が小さいレート検出ユニットほど、前記供給電流は大きく設定される、請求項6記載のパワーオンリセット回路。
  8.  前記電圧判定回路は、
     前記電源配線と第2ノードとの間に接続されて、前記電源配線から前記第2ノードへの供給電流を制御する電流制御回路と、
     前記第2ノードと前記基準電圧配線との間に接続されて、前記第1ノードの電圧に応じてオンオフする第1トランジスタとを含み、
     前記出力信号は、前記第1トランジスタのオンオフに伴って変化する前記第2ノードの電圧に応じた論理レベルを有する様に生成され、
     前記電圧レート検出回路は、N個のレート検出ユニットを含み、
     前記Nは2以上の整数であり、
     前記N個のレート検出ユニットの各々は、
     前記電源配線及び第3ノードの間に接続された検出用キャパシタと、
     前記電源配線と第4ノードとの間に接続されて、前記電源配線から前記第4ノードへ電流を供給する電流供給回路と、
     前記第4ノードと前記基準電圧配線との間に接続されて、前記第3ノードの電圧に応じてオンオフする第2トランジスタとを含み、かつ、
     前記第2トランジスタのオンに伴って前記第4ノードの電圧が変化するとレート検出信号を生成し、
     前記N個のレート検出ユニットの間で、前記第3ノードの容量値に対する前記検出用キャパシタの容量値の比は互いに異なり、
     前記電圧レート検出回路は、前記電源電圧の起動から予め定められた基準時間が経過した時点における、前記N個のレート検出ユニットのうちの前記レート検出信号を生成したレート検出ユニットの個数に基づいて、前記電圧変化レートをN段階に検出し、
     前記第1トランジスタがターンオンするときの前記第1ノードの電圧は、前記第2トランジスタがターンオンするときの前記第3ノードの電圧よりも高い、請求項1記載のパワーオンリセット回路。
  9.  前記電流供給回路は、
     前記電源配線及び前記第4ノードの間に接続された、前記N個のレート検出ユニットの間で電気抵抗値が異なる第4抵抗素子を有し、
     前記検出用キャパシタの容量値が小さいレート検出ユニットほど、前記電気抵抗値は小さく設定される、請求項7又は8に記載のパワーオンリセット回路。
  10.  前記電流供給回路は、
     前記電源配線及び前記第4ノードの間に接続された、前記N個のレート検出ユニットの間で出力電流が異なる第2電流源回路を有し、
     前記検出用キャパシタの容量値が小さいレート検出ユニットほど、前記第2電流源回路の前記出力電流は大きい、請求項7又は8に記載のパワーオンリセット回路。
  11.  前記N個のレート検出ユニットの間で、前記第3ノードの容量値は共通である一方で、前記検出用キャパシタの容量値は互いに異なる、請求項7~10のいずれか1項記載のパワーオンリセット回路。
PCT/JP2022/046664 2022-12-19 2022-12-19 パワーオンリセット回路 WO2024134719A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/046664 WO2024134719A1 (ja) 2022-12-19 2022-12-19 パワーオンリセット回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/046664 WO2024134719A1 (ja) 2022-12-19 2022-12-19 パワーオンリセット回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024134719A1 true WO2024134719A1 (ja) 2024-06-27

Family

ID=91588055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/046664 WO2024134719A1 (ja) 2022-12-19 2022-12-19 パワーオンリセット回路

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024134719A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000252808A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sharp Corp 集積回路
US20090160540A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Kwang Myoung Rho Power-up circuit for reducing a variation in triggering voltage in a semiconductor integrated circuit
JP2014183384A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Seiko Instruments Inc 受光回路
US20150244356A1 (en) * 2014-02-25 2015-08-27 SK Hynix Inc. Power-up signal generation circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000252808A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sharp Corp 集積回路
US20090160540A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Kwang Myoung Rho Power-up circuit for reducing a variation in triggering voltage in a semiconductor integrated circuit
JP2014183384A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Seiko Instruments Inc 受光回路
US20150244356A1 (en) * 2014-02-25 2015-08-27 SK Hynix Inc. Power-up signal generation circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10938299B2 (en) Fault detector for voltage converter
TWI239437B (en) Variable charge pump circuit with dynamic load
JP3851791B2 (ja) 半導体集積回路
US7646222B2 (en) Semiconductor device for generating power on reset signal
US9490796B2 (en) Power-on-reset and supply brown out detection circuit with programmability
US7417487B2 (en) Overheat detecting circuit
US20160028302A1 (en) Protection of switched capacitor power converter
KR19980018101A (ko) 내부전원회로
JP2008092792A (ja) 制御回路端子に結合されたインピーダンスに応答する制御回路のための方法および装置
WO2013043268A2 (en) High voltage charge pump regulation system with fine step adjustment
JP2010171781A (ja) インピーダンス調整回路
WO2024134719A1 (ja) パワーオンリセット回路
CN111327191A (zh) 多级充电泵中的级保护
JP2002026260A (ja) 半導体装置
JP2006066018A (ja) 半導体装置の中間電位生成回路
KR100821578B1 (ko) 반도체 메모리의 파워 업 신호 생성장치 및 방법
JP2010015471A (ja) レギュレータ装置およびそれを備える電子機器
TW505838B (en) Power source detector of digital integrated circuit
US7659787B2 (en) Circuit for generating clock of semiconductor memory apparatus
JP2011091938A (ja) 異常検出回路
CN108809070A (zh) 电源转换装置、慢启动电路与电源控制芯片
US20230208413A1 (en) Comparator circuit
CN116382409B (zh) 一种线性稳压电路系统及其控制方法
US20240120013A1 (en) Multilevel voltage detector circuit
CN110134174A (zh) 具有磁滞功能的电源启动重置电路