WO2024101134A1 - アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム - Google Patents

アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2024101134A1
WO2024101134A1 PCT/JP2023/038234 JP2023038234W WO2024101134A1 WO 2024101134 A1 WO2024101134 A1 WO 2024101134A1 JP 2023038234 W JP2023038234 W JP 2023038234W WO 2024101134 A1 WO2024101134 A1 WO 2024101134A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
access point
information
communication
trigger frame
frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/038234
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕彦 猪膝
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Publication of WO2024101134A1 publication Critical patent/WO2024101134A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Definitions

  • the present invention relates to an access point device that communicates information.
  • the Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) 802.11 standard is known as a communications standard for wireless local area networks (LANs).
  • the IEEE 802.11be standard and its successors aim to improve communication efficiency and throughput by having multiple access point devices (hereafter referred to simply as APs) operate in a coordinated manner.
  • APs access point devices
  • Patent Document 1 also describes a technology that uses OFDMA technology to improve communication efficiency under congested conditions in wireless communication systems that comply with the IEEE 802.11 standard series.
  • OFDMA is an abbreviation for Orthogonal Frequency-Division Multiple Access.
  • Coordinated OFDMA As an example of cooperative operation among multiple APs, a technology called Coordinated OFDMA is being considered for improving efficiency, in which OFDMA frequency resources are assigned to appropriate APs and multiple APs perform OFDMA communication at the same time.
  • the present invention has been made in consideration of at least one of the above problems.
  • One aspect of the present invention aims to provide a mechanism for allocating frequency resources for OFDMA communication to multiple APs.
  • An access point device is an access point device that performs wireless communication conforming to the IEEE 802.11 standard, and has a transmission means for transmitting a trigger frame to one or more other associated access points, the trigger frame including information indicating a frequency resource to be used for communication with a subordinate station, based at least on information collected from outside, in which one or more other associated access points communicate using OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) technology, the trigger frame including information that associates identification information for identifying the other access point with information indicating a frequency resource to be allocated to the other access point, and the trigger frame allocates a transmission opportunity using a different frequency resource to each of the one or more other associated access points.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • FIG. 1 illustrates an example of the configuration of a communication system.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an access point device.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration of the access point device. This is a sequence diagram explaining Coordinated OFDMA.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a frame for collecting information.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a frame that returns information.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a trigger frame for allocating frequency resources.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of collected information.
  • 13 is an example of a control executed by an access point device.
  • 1 is an example of frequency resource allocation control executed by an access point device.
  • ⁇ Configuration of communication system> 1 shows an example of the configuration of a wireless communication system according to the present embodiment.
  • This wireless communication system includes three access point devices (hereinafter simply referred to as AP, AP STA, or access point) and three station devices (hereinafter simply referred to as STA, Non-AP STA, or station).
  • APs 100-102 and STAs 120-122 are collectively referred to as communication devices.
  • APs 100-102 are configured to be capable of communicating wireless frames that comply with the successor standard to the IEEE 802.11be standard, which targets a maximum transmission speed of 46.08 Gbps and is a successor standard that targets a maximum transmission speed of 90 Gbps to over 100 Gbps.
  • STAs 120-122 are similarly configured to be capable of communicating wireless frames that comply with the successor standard.
  • IEEE is an abbreviation for the Institute of Electrical and Electronics Engineers.
  • the main features of this successor standard to 802.11be are support for highly reliable and low latency communication and AP cooperation.
  • IEEE802.11UHR Ultra High Reliability
  • the wireless frame communicated by this successor standard is also called UHR PPDU.
  • PPDU is an abbreviation for PLCP Protocol Data Unit
  • PLCP is an abbreviation for Physical Layer Convergence Protocol.
  • IEEE 802.11UHR and UHR standard have been established for convenience, taking into account the goals to be achieved by the successor standard and the key features of the standard, and may be different names once the standard has been formulated.
  • this specification and the accompanying claims are essentially applicable to all successor standards to the 802.11be standard that can support the functionality of multiple APs cooperating to perform OFDMA communication.
  • OFDMA stands for Orthogonal Frequency Division Multiple Access.
  • FIG. 1 shows a wireless communication network including three APs and three STAs as an example, the number of these devices may be more or less than that shown.
  • APs 100-102 and STAs 120-122 are described as supporting UHR PPDU communication (transmission and reception), they can also be configured to support PPDU communication of legacy standards that predate the UHR standard.
  • APs 100-102 and STAs 120-122 can be configured to support PPDU transmission and reception of IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax/be standards, etc.
  • AP100 to AP102 are APs that perform cooperative operations, and AP100 is an AP that performs overall control for the cooperation.
  • an AP such as AP100 that performs overall control is also called a Coordinator AP.
  • AP101 to 102 are APs that function as controlled devices controlled by the Coordinator AP.
  • APs such as AP101 to 102 that are controlled by the Coordinator AP are also called Coordinated APs.
  • AP100 provides network 110
  • AP101 provides network 111
  • AP102 provides network 112.
  • STA120 to 122 are STAs that participate in networks provided by access points. In FIG. 1, a case is illustrated in which STA120 participates in network 110 provided by AP100, STA121 participates in network 111 provided by AP101, and STA122 participates in network 112 provided by AP102.
  • APs 100-102 can perform MU (Multi User) communication using OFDMA technology to communicate with multiple STAs simultaneously.
  • MU communication using OFDMA technology one channel is divided into multiple sub-channels called RUs (Resource Units). Each divided RU is then treated as a resource for communicating with a different STA (which may be a group of STAs consisting of multiple STAs), allowing the AP and multiple STAs to communicate simultaneously on one channel.
  • the AP transmits a MU (Multi User) PPDU in which data is modulated using OFDMA to one or more STAs. If all devices are compatible with the UHR standard, a UHR MU PPDU, which is an MU PPDU that complies with the UHR standard, is transmitted to one or more STAs.
  • the APs 100-102 and the STAs 120-122 can also be configured to support wireless communication based on other communication standards, such as Bluetooth (registered trademark), NFC, and Bluetooth (registered trademark) LE (Low Energy). NFC stands for Near Field Communication.
  • the APs 100-102 can also be configured to support wired communication using an Ethernet (registered trademark) cable or wired communication using optical fiber to establish a backhaul line, which will be described later.
  • Specific examples of the APs 100-102 and the STAs 120-122 include, but are not limited to, wireless LAN routers and personal computers (PCs).
  • the APs 100-102 and the STAs 120-122 may also be information processing devices, such as wireless chips that support the transmission and reception of UHR PPDUs. Specific examples of STAs 120-122 include, but are not limited to, cameras, tablets, smartphones, PCs, mobile phones, video cameras, and wearable devices such as smart glasses.
  • BSSID is an abbreviation for Basic Service Set Identifier, and is an identifier for identifying an access point.
  • SSIDs shown by APs 100 to 102 in each network are assumed to be the same.
  • SSID is an abbreviation for Service Set Identifier, and is an identifier for identifying a network.
  • each communication device such as APs 100-102 and STAs 120-122 can communicate using bandwidths of 20 MHz, 40 MHz, 80 MHz, 160 MHz, 320 MHz, 480 MHz, and 640 MHz.
  • APs 100 to 102 can perform cooperative operation.
  • AP 100 can perform a coordinated OFDMA communication function in which multiple APs including AP 101 perform OFDMA communication at the same time by allocating OFDMA frequency resources to the appropriate AP.
  • the mechanism for implementing the Coordinated OFDMA communication function will be specifically described below. Note that in order to effectively explain the Coordinated OFDMA function, in the wireless communication system of this embodiment, the APs 100 to 102 will be described as providing a network in which STAs can participate, using the same operating frequency band and the same bandwidth.
  • the backhaul line that transmits and receives data and control signals between each AP will be described.
  • AP 100 and APs 101 and 102 can communicate with each other via the backhaul line.
  • the backhaul line may be a communication path using a wired medium such as a wired cable such as optical fiber or an Ethernet cable, or it may be a communication path using a wireless medium. Note that when a wireless medium is used for the backhaul line in this wireless communication system, it is necessary to suppress interference with networks 110-112 for STAs. Therefore, each AP establishes a backhaul line, which is a communication link for backhaul communication, on a frequency channel different from the operating frequency that provides networks 110-112.
  • (Device Configuration) 2 shows an example of the hardware configuration of a communication device (AP and STA).
  • the communication device has a storage unit 201, a control unit 202, a function unit 203, an input unit 204, an output unit 205, a communication unit 206, and antennas 207 to 209. Note that when the backhaul line is realized by a wired medium, the number of antennas may be one.
  • the storage unit 201 is composed of ROM and/or RAM, and stores various information such as programs for performing various operations described below and communication parameters for wireless communication.
  • RAM stands for Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • storage unit 201 may also use storage media such as non-volatile storage devices such as hard disks and SSDs (Solid State Drives).
  • the control unit 202 is composed of, for example, a processor such as a CPU or MPU, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a DSP (Digital Signal Processor), an FPGA (Field Programmable Gate Array), etc.
  • CPU is an acronym for Central Processing Unit
  • MPU is an acronym for Micro Processing Unit.
  • the control unit 202 executes the programs stored in the memory unit 201 and controls the entire device by operating hardware circuits such as the ASIC.
  • the control unit 202 may also control the entire device through cooperation between the programs stored in the memory unit 201 and an OS (Operating System).
  • OS Operating System
  • the control unit 202 also controls the functional unit 203 to perform predetermined processing such as imaging, printing, and projection.
  • the functional unit 203 is hardware for the device to perform predetermined processing.
  • the communication device is a camera such as a digital still camera or a smartphone having a camera
  • the functional unit 203 is an imaging unit that performs imaging processing of surrounding images via a camera unit (not shown) that the communication device has.
  • the functional unit 203 is a printing unit that performs printing processing on a sheet such as paper based on print data obtained from the outside via wireless communication.
  • the functional unit 203 is a projection unit that performs projection processing of image data or video data obtained from the outside via wireless communication.
  • the projection surface is the retina of the end user.
  • the data processed by the functional unit 203 may be data stored in the memory unit 201, or may be data communicated with other APs or STAs via the communication unit 206 described later.
  • communication devices such as AP101 can also provide network storage functions such as NAS (Network Attached Storage). This function is provided to other communication devices as a Web service such as a network storage service.
  • NAS Network Attached Storage
  • a communication device such as a STA connects to a network storage service provided by APs 101-103 using a protocol such as SMB, FTP, or WebDAV.
  • the communication device such as a STA then uploads files to the storage service and downloads files from the storage.
  • the data communication for uploading and downloading is also realized by communicating UHR PPDU between devices.
  • the input unit 204 receives various operations from the user.
  • the output unit 205 performs various outputs to the user.
  • the output by the output unit 205 includes, for example, at least one of display on a screen, audio output by a speaker, vibration output, etc.
  • both the input unit 204 and the output unit 205 may be realized by a single module, such as a touch panel.
  • the communication unit 206 controls wireless communication conforming to the IEEE 802.11 standard series and IP communication.
  • the communication unit 206 cooperates with the antennas 207 to 209 to transmit and receive UHR PPDUs, which are wireless frames conforming to the UHR standard, and PPDUs conforming to earlier standards.
  • the antennas 207 to 209 are antennas capable of transmitting and receiving signals in at least one of the frequency bands, for example, the sub-GHz band, the 2.4 GHz band, the 5 GHz band, the 6 GHz band, the 7 GHz band, and the 60 GHz band.
  • the communication unit 206 may be configured to control wireless communication in accordance with these communication standards.
  • FIG. 3 is a block diagram explaining the functional configuration of APs 100 to 102.
  • FIG. 3 shows an excerpt of the functional configuration required to explain the Coordinated OFDMA function.
  • the communication device has a management unit 301, a frame processing unit 302, a frame generation unit 303, a frequency resource allocation determination unit 304, and a frame transmission unit 305.
  • the allocation determination unit 304 shown in dashed lines is a function possessed by APs 100 to 102.
  • STAs 120 to 122 are also assumed to have the same functional configuration, but STAs 120 to 122 do not need to have the allocation determination unit 304 shown in dashed lines.
  • the management unit 301 measures the communication quality with the STAs participating in its network and manages the measured information. Specifically, the management unit 301 stores the AID (association identifier), which is the identification information of the STA, in association with the communication quality. The identification information of the STA may be identification information other than the AID.
  • the management unit 301 also manages communication parameters required for the STA's communication, such as the MCS used for communication with other communication devices, information on its own operating frequency band, and information on the bandwidth for communicating PPDU. MCS is an abbreviation for Modulation and coding scheme, and is information indicating the modulation and coding scheme applied to communication.
  • the Coordinator AP also manages information on the operating frequency band in which the Coordinator AP operates, information on the bandwidth, etc.
  • the frame processing unit 302 works with the antennas 207-209 to interpret various wireless frames received from the outside and notify the upper layer functions (not shown), and performs control processing of wireless communication based on the information obtained by the interpretation.
  • the processing unit 302 further processes a communication quality request frame (described later) and performs control to determine the information to be included in the response from the communication quality information managed by the management unit 301. After determining the information to be included in the response, the processing unit 302 makes a request to the generation unit 303 to generate a response frame, the request including the information to be included in the response.
  • the processing unit 302 of the Coordinator AP also processes the response frame to the communication quality request frame received from the Coordinating AP, and acquires the communication quality information of the Coordinating AP. The acquired information is transferred to the management unit 301.
  • the management unit 301 which receives the transferred information, manages the information as the communication quality information of the Coordinating AP.
  • the frame generating unit 303 generates wireless frames such as the UHR PPDU described above based on data received from a function of a higher layer (not shown).
  • the frame generating unit 303 also generates wireless frames for controlling wireless communication and cooperative operation based on requests from the processing unit 302 and the decision unit 304.
  • the wireless frames for controlling cooperative operation generated by the generating unit 303 will be described below.
  • the generating unit 303 can generate frames for requesting communication quality information with STAs participating in the network from other APs.
  • the generating unit 303 receives a request including frequency resource allocation information determined by the decision unit 304 described below, it generates a frame for causing the Coordinated AP to transmit a data frame.
  • the frame transmitting unit 305 cooperates with the antennas 207 to 209 to transmit wireless frames such as the UHR PPDU generated by the generating unit 303 to external APs and STAs.
  • the specific format of the frame for cooperative communication will be described later.
  • the determination unit 304 determines the frequency resources to be assigned to each Coordinating AP and itself based on information such as communication quality information collected from the Coordinating AP and communication quality information managed by itself and measured by the management unit 301. The determination unit 304 then requests the generation unit 303 to generate a frame that includes the determined frequency resources and is used to trigger the transmission of a data frame to the Coordinating AP.
  • Fig. 4 is a sequence diagram showing an example of exchange of radio frames when the Coordinated OFDMA function is executed.
  • the AP 100 which is a coordinator AP, performs advance measurement and management of the communication quality with the STAs participating in its network (400).
  • the communication quality can be measured in advance by transmitting a frame for measuring the communication quality to the STA, and acquiring the communication quality from the STA when the STA receives the frame.
  • the communication quality is measured for each divided frequency resource called RU (Resource Unit).
  • RU Resource Unit
  • the AP 100 transmits a wireless frame using a predetermined bandwidth such as 40 MHz width
  • the communication quality for each subcarrier constituting the 26-tone RU which is the smallest unit of the RU, is measured. Note that the unit of measurement and the method of measuring the communication quality are not limited to this.
  • the AP side may measure the reception level of a Probe Request frame transmitted by the STA to measure the communication quality for each RU.
  • the communication quality for each RU may be measured using other wireless frames.
  • the communication quality of each STA is measured.
  • the coordinated APs AP101 and AP102 also perform similar pre-measurement processing (401, 402) to manage the quality of communication with the STAs connected to their own networks. If a single STA has the ability to establish multiple communication links, it can also participate in the networks of multiple APs simultaneously.
  • the Coordinator AP 101 When the preliminary measurement is completed, the Coordinator AP 101 performs a collection process. Specifically, AP 100 transmits an AP Channel Quality Trigger frame, which is a communication quality request frame, to obtain communication quality information from the Coordinating APs, APs 101 and 102 (410).
  • AP Channel Quality Trigger frame which is a communication quality request frame
  • This frame is broadcast to the surroundings including AP101 and AP102.
  • AP101 and AP102 transmit an AP Channel Quality frame, which is a response frame including communication quality (411, 412).
  • the AP Channel Quality Trigger frame and the AP Channel Quality frame are explained using Figures 5 and 6.
  • the AP Channel Quality Trigger frame will be abbreviated to APCQTF.
  • Figure 5 shows an example of the format of the AP Channel Quality Trigger frame that Coordinator AP 100 sends to APs 102 and 103.
  • Frame Control Field 501 includes a Type subfield and a Subtype subfield that indicate the frame type.
  • Table 1 is a table for explaining frame types.
  • Duration Field 502, RA Field 503, and TA Field 504 conform to the contents of the MAC header of the trigger frame, which is a control frame defined in the IEEE 802.11ax standard.
  • the AP Common Info Field 505 contains information common to all APs.
  • the Trigger Type Field 509 contains information for identifying the Trigger frame to be sent to the AP, as shown in Table 2. For example, in the case of an AP Channel Quality Trigger frame, the Trigger Type is set to 0. Also, in the case of an AP DL Data Trigger frame, which is a frame that triggers the transmission of a data frame to a Coordinated AP, the Trigger Type is set to 1.
  • Channel Quality Type Field 510 indicates the type of communication quality required. The types are explained using Table 3. Table 3 shows the values that can be stored in Channel Quality Type Field 510 and their descriptions.
  • the Coordinator AP 100 sets a value corresponding to the type of communication quality requested in the subfield.
  • the field can also be configured to set the requested value in the form of a bitmap field in which the requested type is set to 1 and the unrequested type is set to 0.
  • Table 4 is an example of a bitmap field defined to specify the requested communication quality in an 8-bit bitmap field.
  • the error rate required by APCQTF may be, specifically, a packet error rate, a bit error rate, or a frame error rate.
  • the information on whether communication is possible or not is information indicating whether communication is possible or not between the STA and the Coordinated AP.
  • the Coordinated AP responds with a bitmap field in which a value of 0 or 1 is specified for each 26-tone RU as a response regarding whether communication is possible or not. 0 indicates that communication is not possible, and 1 indicates that communication is possible.
  • the size of the RU is just an example, and it can also be configured to respond with whether communication is possible or not equivalent to an RU with a larger number of tones.
  • the following AP Info Field 506 stores information addressed to the Coordinated AP. For example, if there are N Coordinated APs, the APCQTF contains N AP Info Fields, from AP Info Field 506-1 to AP Info Field 506-N.
  • Each AP Info Field stores information specific to the AP requesting communication quality.
  • the AP ID Field 511 stores information identifying the AP.
  • the identification information can be any identification information that uniquely identifies the AP in cooperative operation, such as a MAC (Media Access Control) address, BSSID, or BSS Color.
  • the Channel Field 512 includes the channel for which communication quality is fed back, and includes information specifying the frequency band, channel number, and RU (Resource Unit).
  • the RU Allocation Field 513 is information indicating the allocation of RUs to be used when the Coordinated AP simultaneously transmits a response frame including communication quality using OFDMA.
  • Padding Field 507 is a field for securing processing time when the Coordinated AP transmits a response frame.
  • the TB PPDU Trigger-based PPDU
  • SIFS Short Interframe Space. Therefore, by storing padding information (also called padding data) in the Padding Field and intentionally delaying the completion of reception, the Coordinated AP can secure processing time for generating a TB PPDU. Note that when delaying by padding, the size of the padding information is set based on a predetermined size value set at the time of shipment from the factory based on general computing power, etc.
  • the method for ensuring the processing time is not limited to this, and a field may be provided that specifies the start time of transmission of a response frame to a trigger frame using an offset value, and the response time may be adjusted based on the value of this field.
  • This SIFS time and the waiting time based on the offset are examples of a predetermined time. Note that the response start time may also be adjusted using an offset value in a similar manner in other trigger frames described below.
  • FCS Field 508 stores Frame Check Sequence information for frame error detection.
  • the APCQTF is sent specifying AP101 and AP102 as the destinations of the communication quality feedback request.
  • the Coordinated APs 101-102 after receiving the APCQTF, the Coordinated APs 101-102 generate an AP Channel Quality frame indicating communication quality information before the SIFS time has elapsed after completing reception of the APCQTF.
  • this frame will be abbreviated to APCQ.
  • the format of this frame is TB PPDU.
  • Figure 6 shows an example of the format of the APCQ frame transmitted by Coordinated APs 101 and 102.
  • Frame Control Field 601 includes a Type subfield and a Subtype subfield that indicate the frame type.
  • a frame with 01 set in the Type subfield and 0000 set in the Subtype subfield is defined as an APCQ frame.
  • Type subfield and Subtype subfield may have different values as long as the AP Channel Quality frame can be identified.
  • a frame with 11, indicating Extension, set in the Type subfield and 0011, etc. set in the Subtype subfield can be defined as an APCQ frame.
  • the AP Trigger type frames mentioned above can also be configured to be defined as frames belonging to a type such as Extension.
  • a frame with 11, indicating Extension, set in the Type subfield and 0100, etc. set in the Subtype subfield can be defined as an AP Trigger type frame.
  • the Duration Field 602, RA Field 603, and TA Field 604 conform to the contents of the MAC header in the IEEE 802.11 standard, and contain information indicating that the destination is AP 100, which is the Coordinator AP.
  • the AP ID field 605 stores identification information that identifies the Coordinated AP.
  • the identification information may be a MAC address, BSSID, BSS Color, or any other information that uniquely identifies the AP.
  • the following STA Info Field 606 stores information about each STA under the Coordinated AP. If there are N STAs under the Coordinated AP, the APCQ frame contains N fields, STA Info Field 606-1 to STA Info Field 606-N.
  • the STA ID field 606 stores identification information for identifying the STA.
  • the AID is used as the identification information for the STA, but this is not limited to this.
  • other identification information such as a MAC address may also be used.
  • Channel Field 612 is information indicating channel information for which communication quality feedback is to be provided, and includes information identifying the frequency band, channel number, and RU (Resource Unit).
  • Channel Quality Field 613 contains the communication quality information specified in Channel Quality Type Field 510 of APCQTF.
  • Figure 6 shows an example of a response sent when Channel Quality Type Field 510 of APCQTF is set to 1, and fields 621 to 624 store the SNR of each RU.
  • the processing unit 302, management unit 301, and generation unit 303 of the coordinated APs 101 and 102 work together to extract communication quality information to be fed back from the various communication quality information managed by the management unit 301, and set it in the APCQ frame.
  • AP 100 which is the Coordinator AP that received the APCQ frames sent at 411 and 412, stores the quality information of the Coordinating AP contained in the received APCQ frames in the management unit 301.
  • Figure 8 is a diagram showing an example of communication quality information collected and managed by Coordinator AP100.
  • communication quality information obtained when SNR is specified in Channel Quality Type Field 510 and its own communication quality information managed by AP100 are illustrated.
  • 801 shows the communication quality when AP100 uses STA120 and RUs #0-3, and 802 shows the communication quality when AP101 uses STA121 and RUs #0-3.
  • 803 shows the communication quality when AP102 uses STA122 and RUs #0-3.
  • the SNR is 15 dB when AP101 communicates with STA121 using RU #1.
  • the data rate of wireless communication is determined by the MCS selected based on the SNR.
  • the following example shows a case where one STA participates in each AP, the size of one RU is 20 MHz, and the size of the RU whose communication quality is to be measured is also 20 MHz.
  • the present invention is not limited to this.
  • FIG. 11 is a diagram explaining the relationship between SNR, MCS, and communication throughput.
  • the noise ratio is high, it is necessary to lower the MCS to withstand the noise, and when the noise ratio is low, communication can be performed with a high MCS. For example, when the noise ratio is 5 dB or less, communication is not possible and the throughput is 0 Mbps.
  • the noise ratio is 6 to 10 dB
  • BPSK Binary Phase-Shift Keying
  • the coding rate is 1/2. Therefore, assuming that a frequency resource with a bandwidth of 20 MHz is used, a throughput of 8.6 Mbps is expected.
  • the modulation method is QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) and the coding rate is 3/4. Therefore, assuming that a frequency resource with a bandwidth of 20 MHz is used, a throughput of 25.8 Mbps is expected.
  • the modulation method is 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation) and the coding rate is 3/4. Therefore, assuming that a frequency resource with a bandwidth of 20 MHz is used, a throughput of 51.6 Mbps is expected.
  • the AP 101 can determine which frequency resource should be assigned to which AP 102 or 103 to achieve good communication efficiency. In this example, it can be seen that if 40 MHz frequency resources consisting of RU#0 to AP101, RU#1 to AP101, and RU#2 and RU#3 to AP102 are assigned, the physical throughput improves and efficient communication becomes possible. A specific frequency resource assignment process will be described later with reference to FIG. 10. Note that in this example, each AP indicates the communication quality with one STA, but each AP may obtain the communication quality with two or more STAs.
  • AP100 performs a process to determine the allocation of RUs to be used in Coordinated OFDMA based on information such as quality information and operating frequency managed by management unit 301 (413).
  • AP100 transmits an AP DL Data Trigger frame, which is a data transmission request frame including frequency resource information, to Coordinated APs 101-102 (420).
  • AP DL Data Trigger frame is also referred to as APDLTF.
  • Figure 7 shows an example of the format of APDLTF sent by Coordinated AP 100.
  • Frame Control Field 701 includes a Type subfield and a Subtype subfield that indicate the frame type. As shown in Table 1 above, to indicate that this is a trigger frame for AP cooperation, the Type subfield is set to 01 and the Subtype subfield is specified to 0001. Duration Field 702, RA Field 703, and TA Field 704 conform to the contents of the MAC header of the trigger frame, which is a control frame defined in the IEEE 802.11ax standard.
  • the AP Common Info Field 705 contains information common to all APs.
  • the Trigger Type Field 709 stores information for identifying the Trigger frame shown in Table 2. In the case of APDLTF, "1" shown in Table 2 is stored.
  • the AP 100 can include various other information in the AP Common Info Field 705 that should be notified to the Coordinated AP.
  • AP Info Field 706 stores individual information addressed to each AP. If there are N Coordinated APs, it contains N fields, AP Info Field 706-1 to AP Info Field 706-N. Note that information addressed to the AP 100 itself can also be stored in this field. In this case, the APDLTF will contain N+1 fields.
  • the contents of the AP Info Field are further explained.
  • the AP Info Field of the APDLTF stores information to be notified to each AP. Specifically, it stores information that identifies the frequency resources to be used for downlink MU OFDMA transmission.
  • the AP ID Field 710 stores information that identifies the AP.
  • the identification information is a MAC address, BSSID, BSS Color, or other identification information that uniquely identifies the AP.
  • Channel Field 711 stores information including frequency band and channel number, which is channel information that the Coordinated AP is permitted to use for transmitting downlink data.
  • the minimum frequency resource allocated to each AP is a 20 MHz bandwidth to avoid interference of the preambles of the UHR MU PPDU transmitted by each AP when performing simultaneous transmission with Coordinated OFDMA.
  • the AP RU Allocation Field 712 stores information indicating the RU allocation when the Coordinated AP transmits a DL frame by OFDMA.
  • the STA Info Field 713 stores information about the STA to which the Coordinated AP should transmit a DL frame by OFDMA.
  • the STA ID Field 714 stores identification information for identifying the STA. This identification information is assumed to be the AID of the STA, but is not limited to this. For example, it may be other identification information such as a MAC address or BSSID.
  • the STA RU Allocation Field 715 stores information indicating the RU to be used when the Coordinated AP transmits data to the STA corresponding to the STA ID Field 714.
  • the MCS Index Field 716 stores information indicating the MCS to be applied when transmitting a DL data frame to the STA corresponding to the STA ID Field 714.
  • Padding Field 707 is a field for reserving processing time when a Coordinated AP transmits an OFDMA MU PPDU to multiple subordinate STAs.
  • the FCS Field 708 stores Frame Check Sequence information for frame error detection.
  • APs 101-102 and AP 100 that have received the AP DLTF sent from AP 100 generate AP DL DATA frames to transmit data to subordinate STAs before the SIFS time has elapsed.
  • APs 101-102 determine the STAs to which DL MU OFDMA simultaneous transmission is to be performed based on the information contained in the AP Info corresponding to themselves, which is contained in the AP DLTF.
  • the AP DL DATA frame generated here is a frame in UHR MU PPDU format that stores information in the frame preamble indicating that it is an OFDMA transmission and the allocation status of the destination STA and RU.
  • each AP 100-102 transmits the AP DL DATA frame, which is a DL MU PPDU, when the SIFS time has elapsed since the completion of reception of the APCQTF (421, 422, 423).
  • FIG. 4 illustrates an example of allocation when the frequency bandwidth used in Coordinated OFDMA transmission is 80 MHz. More specifically, the example illustrates a case where AP100 is assigned RU#0 corresponding to a 20 MHz subband, and AP101 is assigned RU#1 corresponding to a 20 MHz subband. Also, the example illustrates a case where AP102 is assigned RU#2, which is a 40 MHz frequency resource equivalent to two 20 MHz subbands.
  • Each AP transmits data to one or more subordinate STAs using the assigned frequency resource.
  • the actual data transmitted to the STA in the frame is user data, such as video, audio, and images, that has been transferred in advance from AP100 to the Coordinated APs AP101-102 via the backhaul line.
  • each STA that received the data sends an ACK to the AP that sent the data, completing the series of simultaneous transmission procedures using the Coordinated OFDMA function.
  • the flowcharts in Figs. 9 and 10 show an excerpt of a series of procedures for realizing Coordination OFDMA.
  • Each process shown in each flowchart is executed by the processor of the control unit 202 of the AP 100 executing a computer program stored in the storage unit 201.
  • some processes such as transmission and modulation are realized by the processor of the control unit 202 in cooperation with the communication unit 206, the ASIC, DSP, FPGA, etc. of the control unit 202.
  • the functional unit described in Fig. 3 will be used as the subject.
  • the management unit 301 measures the communication quality with the STAs participating in the network it provides, and stores the measurement results.
  • the frame generation unit 303 generates an APCQTF, which is a trigger frame that requests communication quality information from the APs 101 and 102.
  • the generation unit 303 cooperates with the transmission unit 305 and communication unit 206 to transmit the generated APCQTF, and when the transmission is complete, the process proceeds to S903.
  • the processing unit 302 acquires communication quality information from the response frame received via at least one of the antennas 207-209 and demodulated by the communication unit 206, and notifies the management unit 301 of the acquired information.
  • the response frame received and demodulated in S903 is the APCQ frame described above.
  • the management unit 301 updates the management information of the current Coordinated AP based on the notified communication quality information. This process updates the communication quality information of the Coordinated AP managed by the management unit 301.
  • the determination unit 304 performs a process of determining frequency resources to be allocated to the AP 100 and the Coordinated APs such as APs 101 and 102. This process will be described later with reference to FIG. 10.
  • the AP 100 advances the process to S905.
  • the generation unit 303 In S905, the generation unit 303 generates an APDLTF, which is a data transmission request frame, based on the frequency allocation information determined in S904. The generation unit 303 then transmits the generated APDLTF to the outside in cooperation with the transmission unit 305, the communication unit 206, and one or more antennas. When the transmission is completed, the AP 101 advances the process to S906.
  • the generation unit 303 generates a UHR MU PPDU when a SIFS time has elapsed since the APDLTF transmitted in S905 is completely received.
  • This UHR MU PPDU is an MU PPDU that determines the RU to be used for transmitting data to one or more subordinate STAs based on the frequency allocation information indicated in the APDLTF, and stores data for each STA in that RU.
  • the generation unit 303 transmits the generated UHR MU PPDU to the outside in cooperation with the transmission unit 305, the communication unit 206, and one or more antennas.
  • the Coordinated APs AP101 and AP102 also simultaneously transmit UHR MU PPDUs for transmitting data to their subordinate STAs by OFDMA.
  • the APDLTF causes the function of allocating transmission opportunities in the Coordinated OFDMA Data Transmission Period to each Coordinated AP.
  • a RU that is a subdivision of a certain frequency band can be shared between the Coordinated AP and the Coordinator AP, making it possible to realize coordinated OFDMA communication in which multiple APs cooperate with each other.
  • each AP can transmit the MU PPDU when the time specified by the offset value has elapsed.
  • each AP may transmit data using the HE MU PPDU of the older standard.
  • FIG. 10 is a flowchart that explains the details of the allocation process executed in S904.
  • the determination unit 304 initializes to 0 the variable m that stores the maximum total throughput used when determining the optimal frequency resource allocation.
  • the AP 100 selects a frequency resource allocation pattern for which the total throughput has not yet been calculated. For example, RU #0 is assigned to AP 100, RU #1 to AP 101, RU #2 to AP 102, and RU #3 to AP 102.
  • the determination unit 304 calculates N, which is the total communication throughput estimated based on the selected frequency resource allocation pattern and the communication quality information of each AP managed by the management unit 301. This N means the expected communication throughput when transmission is performed for the Coordinated OFDMA Data Transmission Period using a certain resource allocation pattern.
  • the determination unit 304 determines whether the value of N calculated in S1003 is greater than the value of the variable m. If it is determined that it is greater, the process proceeds to S1005, and if it is not determined that it is greater, the process of S1005 is skipped and the process proceeds to S1006.
  • the determination unit 304 updates the variable m with N and stores the pattern selected in S1002 as a candidate pattern for allocation.
  • the determination unit 304 determines whether or not all frequency allocation patterns have been tried. If all frequency allocation patterns have been tried, the process proceeds to S1007. If an untried frequency allocation pattern exists, the process proceeds to S1002 to try other patterns to see if there are any with higher throughput.
  • the determination unit 304 determines that the frequency resources to be allocated to each AP will be the allocation candidate pattern stored in S1005, and proceeds to the process of S905 in FIG. 9.
  • AP100 selects multiple frequency resource allocation patterns and repeats the same judgment process to search for a frequency allocation pattern with high throughput. For example, consider the first case in which RU#0 is assigned to AP100, RU#1 to AP101, and RU#2 and RU#3 to AP102. In this first case, the physical throughput of AP100 is 8.6 Mbps, the physical throughput of AP101 is 25.8 Mbps, and the physical throughput of AP102 is 51.6 + 25.8 Mbps. Therefore, the total throughput in the first case is 111.8 Mbps. Also consider the second case in which RU#0 is assigned to AP102, RU#1 to AP101, and RU#2 and RU#3 to AP100.
  • the physical throughput of AP100 is 8.6 Mbps
  • the physical throughput of AP101 is 25.8 Mbps
  • the physical throughput of AP102 is 8.6 Mbps. Therefore, the total throughput in the second case is 43 Mbps. Comparing these two frequency resource allocation patterns with the total throughput obtained from the communication quality, it can be seen that the allocation pattern exemplified in the first case is highly efficient. By trying to calculate the total throughput of all frequency resource allocation patterns, it is possible to select the frequency resource allocation pattern that maximizes it.
  • the method of determining frequency resource allocation described in this embodiment is an example and is not limited to this.
  • the determination process can also be performed to satisfy other conditions.
  • AP100 can perform a determination process to predict the amount of data that each AP plans to transmit, and in consideration of the predicted amount of data and communication quality information, select a pattern that allows each AP to transmit the predicted amount of data.
  • the types of communication quality that can be inquired by APCQTF are not limited to those described in the above embodiment.
  • SINR, CINR, etc. can be included in the types of communication quality that can be inquired.
  • SINR is an abbreviation for Signal to Interference plus Noise Ratio.
  • CINR is an abbreviation for Carrier to Interference and Noise Ratio.
  • the collection and allocation process can be simplified so that the process is performed at a predetermined interval, such as once every few minutes.
  • the AP 100 issues the AP DLT F of S905 when it determines that a Coordinated AP should be issued based on a prediction of the amount of data to be transmitted by each AP.
  • the AP 100 issues an AP DLT F that omits the AP RU Allocation Field 712 and the STA Info Field 713 of FIG. 7. This means that only the rough allocation of frequency resources is notified to the Coordinated AP.
  • the Coordinated AP that receives the AP DLT F autonomously determines, based on the amount of data in the data buffer, how large an RU should be assigned to which of the subordinate STAs in the given frequency resource. Then, the MU PPDU containing the data can be configured to be transmitted based on the determined RU allocation.
  • FIG. 12 illustrates a case in which the operating frequencies of each AP are different but partially overlap. In this case, for example, AP 100 does not assign RU#0 and RU#1 to Coordinating AP 102. Similarly, RUs that do not match the operating frequencies of other Coordinating APs are not assigned.
  • each Coordinated AP or Coordinator AP 100 that receives the APDLTF described in 420 of FIG. 4 generates a Basic Trigger frame that triggers uplink MU OFDMA.
  • each AP transmits the generated Basic Trigger frame to the STAs under its control.
  • the Basic Trigger frame is also called a BTF.
  • each STA that receives a BTF can be configured to transmit a TB PPDU that stores data in the RU specified in the BTF to the AP that sent the BTF when the SIFS time has elapsed since the completion of reception of the BTF.
  • the present invention can also be applied to multiple APs that cooperate with each other based on Wi-Fi EasyMesh (registered trademark).
  • the Coordinator AP functions as a Wi-Fi EasyMesh (registered trademark) controller, and one or more other access points that cooperate with each other function as agents for the Wi-Fi EasyMesh.
  • An access point device for performing wireless communication conforming to the IEEE 802.11 standard, comprising: a transmission means for transmitting, based on at least information collected from an external source, to one or more other associated access points, a trigger frame including information indicating a frequency resource to be used for communication with a station, the one or more other associated access points using OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) technology; having The access point device is characterized in that the trigger frame includes information that associates identification information that identifies the other access point with information indicating the frequency resources to be allocated to the other access point, and the trigger frame allocates transmission opportunities using different frequency resources to each of the one or more other access points that cooperate with each other.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • the access point further includes a collection unit for collecting information on communication quality from other access points that cooperate with the access point; 2.
  • Configuration 4 The access point device according to configuration 3, wherein the inquired frame specifies one or more pieces of information to be inquired among a received signal strength indicator (RSSI), a signal to noise ratio (SNR), a signal to interference plus noise ratio (SINR), a carrier to noise ratio (CNR), a carrier to interference and noise ratio (CINR), a data rate, an MCS, an error rate, and information indicating whether communication is possible.
  • RSSI received signal strength indicator
  • SNR signal to noise ratio
  • SINR signal to interference plus noise ratio
  • CNR carrier to noise ratio
  • CINR carrier to interference and noise ratio
  • Configuration 5 The access point device described in configuration 4, characterized in that the inquiring frame transmitted by the access point device is a second trigger frame specifying information to be queried, and the other cooperating access point that receives the second trigger frame transmits a response to the second trigger frame at a timing when a predetermined time has elapsed since receiving the trigger frame, the response including data indicating the type of communication quality specified as the target of the inquiry.
  • the trigger frame includes padding information of a predetermined size so that the one or more other cooperating access points can perform OFDMA technology at the same timing;
  • the access point device according to any one of configurations 1 to 5, characterized in that the one or more other access points that cooperate with each other communicate with their subordinate stations using OFDMA technology using frequency resources allocated by the trigger frame at a timing when a predetermined time has elapsed since completion of reception of the trigger frame including the padding information.
  • Configuration 7 The access point device described in any one of configurations 1 to 6, characterized in that the trigger frame further includes information that associates identification information that identifies the access point device with information indicating a frequency resource to be allocated to the access point, and different frequency resources are allocated to each of the one or more other access points that cooperate with the access point and the access point.
  • the access point device according to any one of configurations 1 to 7, characterized in that the access point is a device that functions as a controller of Wi-Fi EasyMesh (registered trademark), and the one or more other access points that cooperate with it are devices that function as agents of the Wi-Fi EasyMesh.
  • Configuration 9 The access point device according to any one of configurations 1 to 8, wherein the one or more other cooperating access points perform communication to transmit a UHR (Ultra High Reliability) MU (Multi User) PPDU (PLCP Protocol Data Unit) for transmitting downlink data to one or more subordinate stations, using a frequency resource allocated by the trigger frame, at a timing when a predetermined time has elapsed since completion of reception of the trigger frame.
  • UHR Ultra High Reliability
  • MU Multi User
  • PPDU PLCP Protocol Data Unit
  • a method for controlling an access point device that performs wireless communication in accordance with the IEEE 802.11 standard comprising the steps of: A transmission step of transmitting a trigger frame including information indicating a frequency resource to be used for communication with the station to one or more other access points associated with the station, the one or more other access points using an OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) technology, based on at least information collected from an outside; having A control method characterized in that the trigger frame includes information that associates identification information that identifies other access points with information indicating frequency resources to be allocated to the other access points, and the trigger frame allocates transmission opportunities using different frequency resources to each of the one or more other access points that cooperate with each other.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • the present invention can also be realized by a process in which a program for implementing one or more of the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or device read and execute the program.
  • the present invention can also be realized by a circuit (e.g., ASIC) that implements one or more of the functions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

アクセスポイント装置は、外部から収集した情報に少なくとも基づき、連携する1以上の他のアクセスポイントがOFDMA技術を用いる通信であって、配下のステーションとの通信に使用すべき周波数リソースを示す情報を含むトリガーフレームを連携する1以上の他のアクセスポイントに対して送信する。そのトリガーフレームには、他のアクセスポイントを識別する識別情報と、当該他のアクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が含まれており、当該トリガーフレームにより、前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々に異なる周波数リソースによる送信機会が割り当てられる。

Description

アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム
 本発明は、情報を通信するアクセスポイント装置に関する。
 無線LAN(Wireless Local Area Network)に関する通信規格として、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11規格が知られている。IEEE802.11be規格やその後継規格では、複数のアクセスポイント装置(以下、単にAPとも呼ぶ)を協調動作することで通信の効率やスループットを高めることが検討されている。
 また、特許文献1には、OFDMA技術を用いてIEEE802.11規格シリーズに準拠する無線通信システムの混雑状況下での通信効率を向上させる技術が記載されている。なおOFDMAは、Orthogonal Frequency-Division Multiple Accessの略である。
特開2018-050133号公報
 ところで、複数のAPの協調動作の一例として、OFDMAの周波数リソースを適切なAPに割り当て、複数のAPが同じタイミングでOFDMA通信を行うCoordinated OFDMAと呼称される高効率化のための技術が検討されている。
 しかしながら、現在の無線LAN規格では、各APが同じタイミングでOFDMA通信を行うために使用すべき周波数リソースの割り当てを適切に行うための手順や仕組みが定義されておらず、周波数リソースを適切に割り当てることが難しいといった課題がある。また、同じタイミングでOFDMA通信を引き起こすための手順等も定義されていないといった課題がある。
 本発明は上述の課題の少なくとも1つを鑑みなされたものである。本発明の1つの側面としては、複数のAPに対してOFDMA通信のための周波数リソースを割り当てる仕組みを提供することを目的の1つとする。
 本発明の1つの側面としてのアクセスポイント装置は、IEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置であって、外部から収集した情報に少なくとも基づき、連携する1以上の他のアクセスポイントがOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)技術を用いる通信であって、配下のステーションとの通信に使用すべき周波数リソースを示す情報を含むトリガーフレームを前記連携する1以上の他のアクセスポイントに対して送信する送信手段と、を有し、前記トリガーフレームには、他のアクセスポイントを識別する識別情報と、当該他のアクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が含まれており、当該トリガーフレームにより、前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々に異なる周波数リソースを用いた送信機会が割り当てられることを特徴とする。
 本発明の1つの側面によれば、複数のAPに対してOFDMA通信のための周波数リソースを割り当てることが可能となる。
通信システムの構成例を示す図である。 アクセスポイント装置のハードウェア構成を示す図である。 アクセスポイント装置のソフトウェア構成を示す図である。 Coordinated OFDMAを説明するシーケンス図である。 情報を収集するフレームの一例を示す図である。 情報を応答するフレームの一例を示す図である。 周波数リソースを割り当てるトリガーフレームの一例を示す図である。 収集された情報の一例を示す図である。 アクセスポイント装置が実行する制御の一例である。 アクセスポイント装置が実行する周波数リソース割り当て制御の一例である。 周波数割り当てとスループットを説明するための図である。 AP100~AP102の動作周波数帯を説明する図である。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでするものでない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <通信システムの構成>
 図1に、本実施形態の無線通信システムの構成例を示す。本無線通信システムは、3台のアクセスポイント装置(以降、単にAP、AP STA、アクセスポイントとも呼ぶ)と3台のステーション装置(以降単にSTA、Non-AP STA、ステーションとも呼ぶ)とを含んで構成される。以降、AP100~102、STA120~122を総称して通信装置と呼ぶ。
 AP100~102は、最大伝送速度46.08Gbpsを目標とするIEEE802.11be規格の後継規格であり、最大伝送速度として90Gbps-100Gbps超を目標とする後継規格に準拠した無線フレームの通信を実行可能に構成される。STA120~122も同様に後継規格に準拠した無線フレームの通信を実行可能に構成される。
 なお、IEEEはInstitute of Electrical and Electronics Engineersの略である。この、802.11beの後継規格では、高信頼通信や低レイテンシ通信のサポートやAP協調を主たる特徴として掲げている。上記を踏まえ、本実施形態では、IEEE802.11beの後継規格であり、最大伝送速度として90Gbps-100Gbps超を目標とする後継規格を、IEEE802.11UHR(Ultra High Reliability)とも呼称する。また、当該後継規格で通信する無線フレームをUHR PPDUとも呼称する。PPDUは、PLCP Protocol Data Unitの略であり、PLCPは、Physical Layer Convergence Protocolの略である。
 なお、IEEE802.11UHR、UHR規格という名称は後継規格で達成すべき目標や当該規格で目玉となる特徴を踏まえて便宜上設けられたものであり、規格の策定が完了した状態において別の名称となりうる。一方、本明細書及び添付の特許請求の範囲は、本質的には、802.11be規格の後継規格であって、複数のAPが協調してOFDMA通信を行う機能をサポートしうるすべての後継規格に適用可能であることに留意されたい。OFDMAは、Orthogonal Frequency Division Multiple Accessの略である。
 なお、図1では、一例として3台のAPと3台のSTAとを含んだ無線通信ネットワークを示しているが、これらの台数は、図示されるより多くても少なくてもよい。また、AP100~102、STA120~122は、UHR PPDUの通信(送受信)をサポートするとしたが、これに加えて、UHR規格より前の規格であるレガシー規格のPPDUの通信もサポートするよう構成することもできる。具体的には、AP100~102、STA120~122は、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be規格等のPPDUの送受信をサポートするよう構成することもできる。
 AP100~AP102は協調動作を行うAPであり、AP100は協調のための統括的な制御を行うAPである。本実施形態では、統括的な制御を行うAP100のようなAPをCoordinator APとも呼ぶ。また、AP101~102は、Coordinator APに制御される被制御装置として機能するAPである。本実施形態では、Coordinator APに制御されるAP101~102のようなAPをCoordinated APとも呼ぶ。AP100はネットワーク110を提供し、AP101は、ネットワーク111を提供し、AP102はネットワーク112を提供する。STA120~122は、アクセスポイントが提供するネットワークに参加するSTAである。図1では、AP100が提供するネットワーク110にSTA120が参加し、AP101が提供するネットワーク111にSTA121が参加し、AP102が提供するネットワーク112にSTA122が参加している場合を例示している。
 AP100~102は、OFDMA技術を用いて複数のSTAと同時に通信を行うMU(Multi User)通信を行うことができる。OFDMA技術を用いるMU通信では、1つのチャネルをRU(Resource Unit)と呼ばれる複数のサブチャネルに分割する。そして、分割した各RUを異なるSTA(複数のSTAで構成されるSTAのグループでもよい)と通信を行うリソースとして取り扱うことで、APと複数のSTAが1つのチャネルで同時に通信することを可能にする。この場合、APから1以上のSTAにはOFDMAでデータが変調されたMU(Multi User) PPDUが送信される。全ての機器がUHR規格に対応している場合、1以上のSTAには、UHR規格に準拠するMU PPDUであるUHR MU PPDUが送信されるものとする。
 また、AP100~102、STA120~122を、Bluetooth(登録商標)、NFC、Bluetooth(登録商標) LE(Low Energy)等の他の通信規格に基づく無線通信をサポートするように構成することもできる。NFCはNear Field Communicationの略である。また、AP100~102は、後述するバックホール回線を確立するために、Ethernet(登録商標)ケーブルを用いる有線通信や、光ファイバを用いる有線通信をサポートするように構成することもできる。AP100~102、STA120~122の具体例としては、無線LANルーターやパーソナルコンピュータ(PC)などが挙げられるが、これらに限定されない。またAP100~102やSTA120~122は、UHR PPDUの送信、受信をサポートする無線チップなどの情報処理装置であってもよい。また、STA120~122の具体的な例としては、カメラ、タブレット、スマートフォン、PC、携帯電話、ビデオカメラ、スマートグラスなどのウェアラブルデバイスなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 なお、本実施形態では、AP100~102がネットワークを提供する際に、各ネットワークのBSSIDは全て異なるものとする。なお、BSSIDはBasic Service Set Identifierの略で、アクセスポイントを識別するための識別子である。一方、AP100~102が各ネットワークにおいて示すSSIDは、すべて共通であるとする。なお、SSIDはService Set Identifierの略で、ネットワークを識別するための識別子である。
 また、AP100~102、STA120~122等の各通信装置は、20MHz、40MHz、80MHz、160MHz、320MHz、480MHz,640MHzの帯域幅を使用して通信することができる。
 続けて、AP100~102からなる複数のAPを協調して動作させる協働動作について説明する。AP100~AP102は協調動作を行うことができる。具体的には、AP100は、OFDMAの周波数リソースを適切なAPに割り当て、AP101を含む複数のAPが同じタイミングでOFDMA通信を行うCoordinated OFDMA通信機能を行うことができる。
 以降、Coordinated OFDMA通信機能を行うための仕組みについて具体的に説明する。なおCoordinated OFDMA機能を効果的に説明するため、本実施形態の無線通信システムにおいて、AP100~AP102は同じ動作周波数帯域、同じ帯域幅でSTAが参加可能なネットワークを提供しているものとして説明する。
 まず、各AP間でデータや制御信号を送受信するバックホール回線について説明する。AP100とAP101、102は、バックホール回線により互いに通信を行うことができる。バックホール回線は光ファイバやEthernetケーブルなどの有線ケーブルなどの有線媒体を用いた通信路であってもよいし、無線媒体を用いる通信路であってもよい。なお、本無線通信システムにおけるバックホール回線に無線媒体を用いる場合、STAに対してネットワーク110~112との干渉を抑制する必要がある。従って各APはネットワーク110~112を提供している動作周波数とは異なる周波数チャネルでバックホール通信のための通信リンクであるバックホール回線を確立する。
 (装置の構成)
 図2は、通信装置(AP及びSTA)のハードウェア構成例を示す。通信装置は、そのハードウェア構成の一例として、記憶部201、制御部202、機能部203、入力部204、出力部205、通信部206、及びアンテナ207~209を有する。なお、バックホール回線を有線媒体で実現する場合、アンテナは1つであってもよい。
 記憶部201は、ROM、RAMの両方、または、いずれか一方により構成され、後述する各種動作を行うためのプログラムや、無線通信のための通信パラメータ等の各種情報を記憶する。RAMは、Random Access Memoryの略であり、ROMは、Read Only Memoryの略である。なお、記憶部201として、ROM、RAM等のメモリの他に、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の不揮発性のストレージデバイスなどの記憶媒体が用いられてもよい。
 制御部202は、例えば、CPUやMPU等のプロセッサ、ASIC(特定用途向け集積回路)、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)等により構成される。ここで、CPUはCentral Processing Unitの、MPUは、Micro Processing Unitの頭字語である。制御部202は、記憶部201に記憶されたプログラムを実行するとともに、ASIC等のハードウェア回路を動作させることで装置全体を制御する。なお、制御部202は、記憶部201に記憶されたプログラムとOS(Operating System)との協働により装置全体を制御するようにしてもよい。
 また、制御部202は、機能部203を制御して、撮像や印刷、投影等の所定の処理を実行する。機能部203は、装置が所定の処理を実行するためのハードウェアである。例えば、通信装置がデジタルスチルカメラなどのカメラやカメラを有するスマートフォンである場合、機能部203は撮像部であり、通信装置が有する図示省略のカメラ部を介して周囲の画像の撮像処理を行う。また、例えば、通信装置がプリンタである場合、機能部203は印刷部であり、外部から無線通信で得られた印刷データに基づき、紙などのシートに印刷処理を行う。また、例えば、通信装置がプロジェクタやスマートグラスである場合、機能部203は投影部であり、外部から無線通信で得られた画像データや映像データの投影処理を行う。スマートグラスの場合、投影面はエンドユーザの網膜などである。機能部203が処理するデータは、記憶部201に記憶されているデータであってもよいし、後述する通信部206を介して他のAPやSTAと通信したデータであってもよい。更にAP101等の通信装置はNAS(Network Attached Storage)等のネットワークストレージ機能を提供することもできる。当該機能はネットワークストレージサービス等のWebサービスとして他の通信装置に提供される。例えば、STA等の通信装置は、AP101~103等の提供するネットワークストレージサービスに、SMBやFTP、WebDAV等のプロトコルを用いて接続する。そして、STA等の通信装置は、当該ストレージサービスに対してファイルをアップロードしたり、当該ストレージ内のファイルをダウンロードしたりする。当該アップロードやダウンロードのデータ通信も装置間でUHR PPDUを通信することで実現される。
 入力部204は、ユーザからの各種操作の受付を行う。出力部205は、ユーザに対して各種出力を行う。ここで、出力部205による出力とは、例えば、画面上への表示や、スピーカによる音声出力、振動出力等の少なくとも1つを含む。なお、タッチパネルのように入力部204と出力部205の両方を1つのモジュールで実現するようにしてもよい。
 通信部206は、IEEE802.11規格シリーズに準拠した無線通信の制御や、IP通信の制御を行う。本実施形態では、通信部206は、アンテナ207~209と協働してUHR規格の無線フレームであるUHR PPDUやそれ以前の規格に対応するPPDUの送受信を実行することができる。アンテナ207~209は、例えば、サブGHz帯、2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯、及び7GHz帯、60GHz帯の少なくともいずれかの周波数帯の信号を送受信可能なアンテナである。
 なお、通信装置が前述したNFC規格やBluetooth規格等に対応している場合、通信部206がこれらの通信規格に準拠した無線通信の制御を行うよう構成すればよい。
 続けて、AP100~102の機能構成について図3を用いて説明する。図3はAP100~102の機能構成を説明するブロック図である。なお、図3では、Coordinated OFDMA機能の説明に必要となる機能構成を抜粋して記載している。通信装置は、管理部301、フレーム処理部302、フレーム生成部303、周波数リソース割り当て決定部304、フレーム送信部305を有する。破線で示す割り当て決定部304は、AP100~AP102が有する機能である。なお、STA120~122も同様の機能構成を有するものとするが、STA120~122は破線で示す割り当て決定部304を備えなくてもよい。
 各機能について説明する。管理部301は自身のネットワークに参加しているSTAとの通信品質を測定し、当該測定した情報の管理を行う。具体的には管理部301は、STAの識別情報であるAID(association identifier)と通信品質を対応付けて記憶する。STAの識別情報はAID以外の識別情報であってもよい。また、管理部301は、他の通信装置に対する通信に使用するMCSや自身の動作周波数帯の情報、PPDUを通信する帯域幅の情報等、STAの通信に必要な通信パラメータを管理する。MCSは、Modulation and coding schemeの略であり、通信に適用する変調および符号化スキームを示す情報である。Coordinator APは、更にCoordinated APが動作する動作周波数帯の情報や帯域幅の情報等も管理する。
 フレーム処理部302はアンテナ207~209と協働することで外部から受信した各種無線フレームを解釈し図示省略の上位レイヤの機能に通知したり、解釈して得られた情報に基づいて無線通信の制御処理を行ったりする。処理部302は、更に、後述する通信品質要求フレームを処理し、管理部301が管理する通信品質情報のうちから応答に含めるべき情報を決定する制御を行う。応答に含めるべき情報を決定した処理部302は、生成部303に対して応答フレームを生成する依頼であって、応答に含めるべき情報を含む依頼を行う。また、Coordinator APの処理部302は、Coordinated APから受信した通信品質要求フレームに対する応答フレームを処理し、Coordinated APの通信品質情報を取得する。取得した情報は、管理部301に転送される。転送された情報を受信した管理部301は、当該情報をCoordinated APの通信品質情報として管理する。
 フレーム生成部303は、図示省略の上位レイヤの機能から受信したデータに基づいて、前述したUHR PPDU等の無線フレームを生成する。また、フレーム生成部303は、処理部302や決定部304からの依頼に基づき、無線通信や協調動作を制御するための無線フレームを生成する。生成部303が生成する協調動作を制御するための無線フレームについて説明する。生成部303は、他のAPに対して、ネットワークに参加しているSTAとの通信品質情報を要求するためのフレームを生成することができる。また、生成部303は、後述する決定部304で決定された周波数リソース割り当て情報を含む依頼を受信すると、Coordinated APに対してデータフレームの送信を引き起こすためのフレームを生成する。フレーム送信部305は、アンテナ207~209と協働して、生成部303で生成されたUHR PPDU等の無線フレームを外部のAPやSTAに向けて送信する。協調通信のためのフレームの具体的なフォーマットについては後述する。
 決定部304は、Coordinated APから収集された通信品質情報や管理部301で測定して得られた自分自身が管理する通信品質情報等の情報に基づき、各Coordinated AP並びに自分自身に割り当てる周波数リソースを決定する。そして、決定部304は決定した周波数リソースを含んだ、Coordinated APに対してデータフレームの送信を引き起こすためのフレームの生成を生成部303に依頼する。
 <Coordinated OFDMA>
 続けて、Coordinated OFDMA機能を実行する手続きについて図4のシーケンス図を用いて説明する。図4は、Coordinated OFDMA機能を実行する場合の無線フレームのやり取りの一例を示すシーケンス図である。
 Coordinator APであるAP100は自身のネットワークに参加しているSTAとの通信品質の事前測定と管理を行う(400)。通信品質はAPが送信する通信品質測定用のフレームをSTAに送信し、STAが当該フレームを受信したときの通信品質をSTAから取得することで事前測定を行うことができる。本実施形態では、通信品質をRU(Resource Unit)と呼ばれる分割された周波数リソースごとに測定する。例えばAP100が40MHz幅等の所定の帯域幅を使用して無線フレームを伝送した場合に、RUの最小単位である26-tone RUを構成するサブキャリアごとの通信品質を測定する。なお、測定の単位は通信品質の測定方法はこれに限定されるものではない。例えば、STAの送信するProbe Requestフレームの受信レベルをAP側が測定することで、RUごとの通信品質を測定してもよい。また、それ以外の無線フレームを使用してRUごとの通信品質を測定してもよい。また配下のSTAが複数である場合、各STAの通信品質が測定されるものとする。Coordinated APであるAP101やAP102も同様の事前測定処理を行い(401、402)、自身のネットワークに接続しているSTAとの通信品質を管理する。なお1台のSTAが複数の通信リンクを確立する能力を有する場合、1台のSTAが複数のAPのネットワークに同時に参加することもできる。
 事前測定が完了すると、Coordinator AP101による収集処理が行われる。具体的には、AP100はCoordinated APであるAP101及び102から通信品質情報を取得するために、通信品質要求フレームであるAP Channel Quality Trigger frameを送信する(410)。
 このフレームはAP101及びAP102を含む周囲に対してブロードキャスト送信される。AP101及びAP102は、このフレームの応答として通信品質を含む応答フレームであるAP Channel Quality frameを送信する(411、412)。
 AP Channel Quality Trigger frameとAP Channel Quality frameについて図5、図6を用いて説明する。以降、AP Channel Quality Trigger frameを省略し、APCQTFとも呼ぶ。
 図5はCoordinator AP100がAP102、103に対して送信するAP Channel Quality Trigger frameのフォーマットの例を示している。
 Frame Control Field501はフレーム種別を示すTypeサブフィールドとSubtypeサブフィールドを含む。本実施形態では、TypeサブフィールドにControlフィールドを示す「01」を設定し、SubtypeサブフィールドにAP Triggerを示す「0001」を設定したフレームをAP Triggerタイプのフレームと定義している。表1はフレーム種別を説明するための表である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 Duration Field502、RA Field503、TA Field504はIEEE802.11ax規格で定義されたコントロールフレームであるトリガーフレームのMACヘッダの内容に準ずる。
 AP Common Info Field505は全APに共通の情報を含んでいる。Trigger Type Field509は表2のようにAPに対して送信するTrigger frameを識別するための情報が入っている。例えばAP Channel Quality Trigger frameの場合はTrigger Typeは0に設定される。またCoordinated APに対してデータフレームの送信を引き起こすためのフレームである、AP DL Data Trigger frameの場合は、Trigger Typeは1に設定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 続けて、Channel Quality Type Field510は要求する通信品質の種類を示す。表3を用いて種類について説明する。表3は、Channel Quality Type Field510に格納可能な値とその説明を示す表である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 Coordinator AP100は、当該サブフィールドに要求する通信品質の種類に対応する値を設定する。なお、当該フィールドは要求する種類に1を設定し、要求しない種類に0を設定したビットマップフィールドの形式で要求する値を設定するように構成することもできる。表4は8ビットのビットマップフィールドで要求する通信品質を指定するよう定義したビットマップフィールドの一例である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本実施形態においてAPCQTFで要求するエラーレートは、具体的には、パケットエラーレート、ビットエラーレート、フレームエラーレートのいずれであってもよい。
 通信可否の情報はSTAとCoordinated AP間の通信可否を示す情報である。Coordinated APは例えば、通信可否の応答として、26-tone RU毎に0か1の値が指定されたビットマップフィールドを応答する。0は通信不可、1の場合は通信可であることを示す。なお、RUのサイズは一例であり、よりトーン数の大きいRU相当での通信可否を応答するように構成することもできる。
 続くAP Info Field506はCoordinated AP宛の情報が格納される。例えば、Coordinated APがN台の場合、APCQTFは、AP Info Field506-1からAP Info Field506-NのN個のAP Info Fieldを含む。
 各AP Info Fieldには、通信品質を要求するAP個別の情報が格納される。AP ID Field511はAPを識別する情報が格納される。当該識別情報は、MAC(Media Access Control)アドレス、BSSID、BSS Color等、協調動作中のAPを一意に識別する識別情報を採用することができる。Channel Field512は通信品質をフィードバックする対象となるチャネルを含み、周波数バンド、チャネル番号やRU(Resource Unit)を特定する情報を含む。RU Allocation Field513はCoordinated APが通信品質を含む応答フレームをOFDMAで同時送信する際に使用すべき、RUの割り当てを示す情報である。
 Padding Field507はCoordinated APが応答フレームを送信する際の処理時間を確保するためのフィールドである。802.11ax以降の規格では、トリガーフレームに対する応答であるTB PPDU(Trigger-based PPDU)は、トリガーフレームの受信完了からSIFS時間が経過した後に送信することが規定されている。SIFSは、Short Interframe Spaceの略である。従って、Padding Fieldにパディング情報(パディングデータとも呼ぶ)を格納し、受信完了を意図的に遅延させることでCoordinated APにおいてTB PPDUを生成するための処理時間を確保させることができる。なお、パディングによる遅延を行う場合、パディング情報のサイズは、一般的な演算能力等に基づき工場出荷時に設定された所定のサイズ値に基づき設定される。
 なお処理時間を確保するための方法はこれに限定されず、トリガーフレームに対する応答フレームの送信開始時間等をオフセット値で指定するフィールドを設け、当該フィールドの値に基づき応答時間を調整するよう構成してもよい。このSIFS時間や、オフセットに基づく待機時間は所定の時間の一例である。なお、後述する他のTrigger frameにおいても同様にオフセット値を用いて応答開始時間を調整するよう構成してもよい。
 最後に、FCS Field508にはフレームの誤り検出を行うためのFrame Check Sequenceの情報が格納される。
 なお、本実施形態では、通信品質のフィードバックの要求先として、AP101とAP102を指定したAPCQTFを送信するものとして説明する。
 図4の説明に戻り、APCQTFを受信したCoordinated AP101~102は、APCQTFの受信完了後、SIFS時間が経過するまでの間に通信品質の情報を示すAP Channel Quality frameを生成する。以降当該フレームを省略してAPCQとも呼ぶ。当該フレームのフォーマットはTB PPDUである。そして、AP101~102は、APCQTFの受信が完了しからSIFS時間が経過したタイミングでAP Info Fieldで自身に割り当てられたRUに対応するサブキャリアに通信品質情報を変調したAPCQフレームを送信する(411、412)。
 図6を用いてAPCQフレームを具体的に説明する。図6はCoordinated AP101、102が送信するAPCQフレームのフォーマットの例を示している。
 Frame Control Field601はフレーム種別を示すTypeサブフィールドとSubtypeサブフィールドを含む。本実施形態では、表1に示した通り、Typeサブフィールドに01を設定し、Subtypeサブフィールドに0000を設定したフレームをAPCQフレームと定義している。
 なお、AP Channel Quality frameを識別できればTypeサブフィールドとSubtypeサブフィールドは別の値で合ってもよい。例えば、表5に示すようにTypeサブフィールドにExtensionを示す11を設定し、Subtypeサブフィールドに0011等を設定したフレームをAPCQフレームであると定義することもできる。なお、前述したAP Triggerタイプのフレームに関してもExtensionといったタイプに属するフレームとして定義するよう構成することもできる。例えば、TypeサブフィールドにExtensionを示す11を設定し、Subtypeサブフィールドに0100等を設定したフレームをAP Triggerタイプのフレームであると定義することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 Duration Field602、RA Field603、TA Field604はIEEE802.11規格のMACヘッダの内容に準じており、Coordinator APであるAP100が宛先であることを示す情報等が設定される。
 AP ID Field605はCoordinated APを識別する識別情報が格納される。識別情報はMACアドレス、BSSID、BSS Colorやその他のAPを一意に識別情報であればよい。
 続くSTA Info Field606はこのCoordinated APの配下のSTA個別の情報が格納される。Coordinated APの配下のSTAがN台の場合、APCQフレームは、STA Info Field606-1~STA Info Field606-NのN個のフィールドを含む。
 各STA Info Fieldの内容について更に説明する。
 STA ID Field606にはSTAを識別する識別情報が格納される。本実施形態ではSTAの識別情報として、AIDを利用することを想定しているが、これに限定されるものではない。例えば、MACアドレス等その他の識別情報であってもよい。
 Channel Field612は通信品質のフィードバック対象となるチャネル情報を示す情報であり、周波数バンド、チャネル番号、RU(Resource Unit)を特定する情報を含む。
 Channel Quality Field613はAPCQTFのChannel Quality Type Field510で指定した通信品質情報を含む。図6では、APCQTFのChannel Quality Type Field510に1が設定されている場合に送信される応答の例を示しており、621~624には、各RUのSNRが格納される。
 Coordinated AP101、102の処理部302、管理部301、生成部303は協働して管理部301が管理する各種の通信品質情報からフィードバック対象の通信品質情報を抽出し、APCQフレームに設定する。
 図4の説明に戻り、411、412で送信されたAPCQフレームを受信したCoordinator APであるAP100は、受信したAPCQフレームに含まれるCoordinated APの品質情報として管理部301に記憶する。
 図8はCoordinator AP100が収集して管理する通信品質情報の一例を示す図である。この例では、Channel Quality Type Field510においてSNRを指定した場合に得られた通信品質情報と、AP100が管理している自身の通信品質情報を例示している。801はAP100がSTA120とRU#0~3を使用したときのそれぞれの通信品質、802はAP101がSTA121とRU#0~3を使用したときのそれぞれの通信品質を示している。また、803はAP102がSTA122とRU#0~3を使用したときのそれぞれの通信品質を示している。例えばAP101がSTA121とRU#1を使用して通信したときのSNRは15dBであることがわかる。無線通信のデータレートはSNRに基づいて選択されたMCSによって決定される。なお、説明の簡略化のため、各APに参加しているSTAが1台であり、1つのRUのサイズが20MHzであり、通信品質の測定対象のRUのサイズも20MHzの場合を例示している。しかしながらこれに限定されるものではない。
 図4の説明に戻る。本実施形態では、図中のCoordinated OFDMA Data Transmission Periodが示す期間における全体の通信スループットの合計が向上するように各APへの周波数リソースの割り当てを行う。通信スループットについて図11を用いて説明する。図11はSNR、MCS、通信スループットの関係を説明する図である。ノイズ比が高い場合、ノイズに耐えるよう、MCSを下げる必要があり、ノイズ比が低い場合、高いMCSで通信を行うことができる。例えば5dB以下の場合は通信不可となりスループットは0Mbpsである。また、例えば、6~10dBのときは変調方式にBPSK(Binary Phase-Shift Keying)を用い符号化率は1/2を使用する。従って帯域幅が20MHzの周波数リソースを用いると仮定すると8.6Mbpsのスループットとなることが見込まれる。11~15dBのときは変調方式にQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)を用い符号化率は3/4を使用する。従って、従って帯域幅が20MHzの周波数リソースを用いると仮定すると25.8Mbpsのスループットとなることが見込まれる。また、16~20dBのときは変調方式に16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)を用い符号化率は3/4を使用する。従って、従って帯域幅が20MHzの周波数リソースを用いると仮定すると51.6Mbpsのスループットとなることが見込まれる。この通信品質情報を用いてAP101はどのAP102、103にどの周波数リソースを割り当てると通信効率が良いかを判定することができる。この例でAP101にRU#0を、AP101にはRU#1、AP102にはRU#2、RU#3からなる40MHzの周波数リソースを割り当てると物理スループット向上して効率的な通信が可能であることがわかる。具体的な周波数リソースの割り当て処理については図10を用いて後述する。なおこの例では各APは一台のSTAとの通信品質を示しているが、各APが二台以上のSTAの通信品質を取得してもよい。
 図4の説明に戻り、割り当てからCoordinated OFDMA処理を実行しうる手続きについて説明する。
 AP100は、管理部301が管理する品質情報や、動作周波数等の情報に基づき、Coordinated OFDMAで使用するRUの割り当てを決定する処理を行う(413)。続けて、AP100は周波数リソース情報を含むデータ送信要求フレームであるAP DL Data Trigger frameをCoordinated AP101~102に対して送信する(420)。以降、AP DL Data Trigger frameをAPDLTFとも呼ぶ。
 図7を用いてAPDLTFについて具体的に説明する。図7はCoordinated AP100が送信するAPDLTFのフォーマットの例を示している。
 Frame Control Field701はフレーム種別を示すTypeサブフィールドとSubtypeサブフィールドを含む。前述の表1で示した通りAP協調用のトリガーフレームであることを示すため、Typeサブフィールドには01が設定され、Subtypeサブフィールドには0001が指定される。Duration Field702、RA Field703、TA Field704はIEEE802.11ax規格で定義されたコントロールフレームであるトリガーフレームのMACヘッダの内容に準ずる。
 続く、AP Common Info Field705は全APに共通の情報を含んでいる。Trigger Type Field709には表2に示したTrigger frameを識別するための情報が格納される。APDLTFの場合、表2で示した「1」が格納される。なお、図7では図示を省略しているが、AP100はCoordinated APに通知すべき他の様々な情報をAP Common Info Field705に含めることができる。
 続くAP Info Field706はこの各AP宛の個別の情報が格納される。Coordinated APがN台存在する場合、AP Info Field706-1~AP Info Field706-NのN個のフィールドを含む。なお、AP100自身宛の情報を当該フィールドに格納することもできる。この場合、APDLTFは、N+1個のフィールドを含むことになる。
 AP Info Fieldの内容について更に説明する。APDLTFのAP Info Fieldは、各APに通知すべき情報が格納される。具体的には、ダウンリンクのMU OFDMA送信で使用すべき周波数リソースを特定する情報が格納される。
 AP ID Field710にはAPを識別する情報が格納される。当該識別情報は、MACアドレス、BSSID、BSS Colorやその他、APを一意に識別する識別情報である。
 Channel Field711にはCoordinated APがダウンリンクデータの送信に使用することを許容するチャネル情報である、周波数バンドやチャネル番号を含む情報が格納される。本実施形態では各APがCoordinated OFDMAで同時送信を行う際に送信するUHR MU PPDUのプリアンブルの干渉を避けるため、各APに割り当てる最小の周波数リソースを20MHz帯域幅とする。
 AP RU Allocation Field712にはCoordinated APがDLフレームをOFDMAで送信するときのRU割り当てを示す情報が格納される。STA Info Field713にはCoordinated APがDLフレームをOFDMAで送信すべきSTAに関する情報が格納される。STA ID Field714には、STAを識別する識別情報が格納される。この識別情報は、STAのAIDであることを想定しているがこれに限定されるものではない。例えば、MACアドレスやBSSID等のその他の識別情報であってもよい。
 STA RU Allocation Field715にはCoordinated APがSTA ID Field714に対応するSTAにデータを送信する際に使用すべきRUを示す情報が格納される。MCS Index Field716にはSTA ID Field714に対応するSTAにDLデータフレームを送信する際に適用するMCSを示す情報が格納される。
 Padding Field707は、Coordinated APが配下の複数のSTAに対してOFDMA MU PPDUを送信する際の処理時間を確保するためのフィールドである。FCS Field708にはフレームの誤り検出を行うためのFrame Check Sequenceの情報が格納される。
 図4の説明に戻る。AP100から送信されたAPDLTFを受信したAP101~102とAP100は、SIFS時間が経過するまでの間に配下のSTAにデータを送信するAP DL DATA frameを生成する。この際、AP101~AP102は、APDLTFに含まれる情報であって、自身に対応するAP Infoに含まれる情報に基づきDL MU OFDMAで同時送信の対象となるSTAを決定する。ここで生成されるAP DL DATA frameは、フレームプリアンブルにおいてOFDMA送信であることやその宛先STAやRUの割り当て状況を示す情報が格納されたUHR MU PPDUフォーマットのフレームである。そして、各AP100~102は、APCQTFの受信が完了しからSIFS時間が経過したタイミングでDL MU PPDUであるAP DL DATA frameを送信する(421、422、423)。図4では、Coordinated OFDMAの送信で使用される周波数帯域幅が80MHzである場合の割り当てを例示している。より具体的には、AP100には20MHzのサブバンドに相当するRU#0が割り当てられ、AP101には20MHzのサブバンドに相当するRU#1が割り当てられた場合を例示している。また、AP102には20MHzのサブバンド2個分に相当する40MHzの周波数リソースであるRU#2が割り当てられた場合を例示している。各APは割り当てられた周波数リソースを用いて配下の1以上のSTAsへのデータを送信する。当該フレームでSTAに対して送信される実データはバックホール回線を介してAP100からCoordinated APであるAP101~102に事前に転送された映像、音声、画像等に代表されるユーザデータである。
 受信が完了してからSIFS時間が経過すると、データを受領した各STAはデータの送信元のAPに対してACKを送信し、一連のCoordinated OFDMA機能による同時送信の手続きを完了する。
 続けて、Coordinator AP100に置いて実行される制御について図9及び図10のフローチャートを用いて説明する。図9及び図10のフローチャートでは、Coordinated OFDMAを実現するための一連の手続きを抜粋して記載している。各フローチャートに示す各処理は、AP100の制御部202のプロセッサが記憶部201に記憶されたコンピュータプログラムを実行することにより、実行される。なお、送信や変調等の一部の処理は制御部202のプロセッサと、通信部206、制御部202のASIC、DSP、FPGAなどが協働して実現するものとする。なお処理の主体を明確に示したい場合、図3で説明した機能部を主語として説明する。
 まずS901において管理部301は、自身が提供するネットワークに参加しているSTAとの通信品質の測定を行い、測定結果を記憶する。続いて、S902において、フレーム生成部303は、AP101、AP102に対して通信品質情報を要求するトリガーフレームであるAPCQTFを生成する。次に、生成部303は、送信部305、通信部206と協働して生成したAPCQTFを送信し、送信が完了すると処理をS903に進める。
 S903において、処理部302は、アンテナ207~209のうち、少なくとも1つ以上のアンテナを介して受信されて通信部206で復調された応答フレームから通信品質情報を取得し、管理部301に当該取得した情報を通知する。S903において受信し復調する応答フレームは、前述したAPCQフレームである。管理部301は、当該通知された通信品質情報に基づき現在のCoordinated APの管理情報を更新する。この処理により管理部301が管理しているCoordinated APの通信品質情報が更新される。
 S904において、決定部304は、AP100と、AP101~102等のCoordinated APに割り当てる周波数リソースを決定する処理を行う。当該処理については図10を用いて後述する。AP100は、各APに割り当てる周波数リソースの決定処理が完了すると、処理をS905に進める。
 S905において、生成部303は、S904で決定した周波数割り当て情報に基づいてデータ送信要求フレームであるAPDLTFを生成する。続けて生成部303は、送信部305と、通信部206、及び1以上のアンテナと協働して生成したAPDLTFを外部に送信する。AP101は、送信が完了すると処理をS906に進める。
 最後にS906において、生成部303は、S905で送信したAPDLTFを受信が完了する時間からSIFS時間が経過したタイミングで、UHR MU PPDUを生成する。このUHR MU PPDUは、APDLTFに示される周波数割り当て情報に基づいて配下の1以上のSTAへのデータ送信に利用するRUを決定し、当該RUに各STA向けのデータを格納したMU PPDUである。続けて、生成部303は、送信部305と、通信部206、及び1以上のアンテナと協働して生成したUHR MU PPDUを外部に送信する。
 この際、図4で説明したように、Coordinated APであるAP101やAP102も同時に配下のSTAにOFDMAでデータを送信するためのUHR MU PPDUを送信する。即ち、APDLTFは、各Coordinated APにCoordinated OFDMA Data Transmission Periodにおける送信機会を割り当てるといった作用を引き起こす。この際には図4に示す通り、ある周波数幅を細分化したRUをCoordinated APとCoordinator APとでシェアすることができ、複数のAPを協調させたCoodinated OFDMA通信を実現することができるようになる。
 なお、AP100が送信するAPDLTFのフィールドに、応答フレームの送信開始時間を示すオフセット値を指定した場合、各APは、当該オフセット値で指定された時間が経過したタイミングでMU PPDUを送信すればよい。
 なお、各APは、配下のSTAにIEEE802.11ax等の旧規格のみサポートするSTAが存在する場合、旧規格のHE MU PPDUを用いてデータを送信するようにしてもよい。
 最後に図10を用いて周波数リソースの割り当て処理について説明する。図10はS904で実行する割り当て処理の詳細を説明するフローチャートである。
 S1001において、決定部304は、最適な周波数リソース割り当てを判断する際に使用する最大合計スループットを記憶する変数mを0に初期化する。次にAP100はS1002において、合計スループットの計算が済んでいない周波数リソース割り当てパターンを選択する。例えばRU#0にAP100、RU#1にAP101、RU#2にAP102、RU#3にAP102のように割り当てる。次にS1003において決定部304は、選択された周波数リソース割り当てパターンと管理部301が管理する各APの通信品質情報に基づき推定される通信スループットの合計値であるNを算出する。このNは、あるリソース割り当てパターンでCoordinated OFDMA Data Transmission Periodの期間の送信を実行した見込める通信スループットを意味する。
 続けてS1004において、決定部304は、S1003で算出したNの値が、変数mの値より大きいか判断する。大きいと判断した場合、処理をS1005に進め、大きいと判断しなかった場合、S1005の処理をスキップし、処理をS1006に進める。
 S1005において、決定部304は、変数mをNで更新するとともに、割り当て候補のパターンとしてS1002で選択したパターンを記憶する。
 S1006において、決定部304は、すべての周波数割り当てパターンを試行したか否かを判断する。すべての周波数割り当てパターンを試行した場合、処理をS1007に進め、未試行の周波数割り当てパターンが存在する場合、処理をS1002に進め、他のパターンでよりスループットの高いパターンがないかを試行する。
 S1007において、決定部304は、各APに割り当てる周波数リソースを、S1005で記憶した割り当て候補のパターンにすると決定し、処理を図9のS905の処理に進める。
 このように、AP100は、複数の周波数リソース割り当てパターンを選択して同じ判定処理を繰り返してスループットの高い周波数割り当てパターンを探索する。例えばRU#0にAP100、RU#1にAP101、RU#2及びRU#3にAP102のように割り当てた第1の場合を考える。この第1の場合、AP100の物理スループットは8.6Mbps、AP101の物理スループットは25.8Mbps、AP102の物理スループットは51.6+25.8Mbpsとなる。従って、第1の場合の合計スループットは111.8Mbpsとなる。また例えばRU#0にAP102、RU#1にAP101、RU#2及びRU#3にAP100のように割り当てる第2の場合を考える。この第2の場合、図8と図11の表から、AP100の物理スループットは8.6Mbps、AP101の物理スループットは25.8Mbps、AP102の物理スループットは8.6Mbpsとなる。従って第2の場合の合計スループットは43Mbpsとなる。この2つの周波数リソース割り当てパターンと通信品質から得られた合計スループットを比較すると、第1の場合で例示した割り当てパターンが高効率であることがわかる。全部の周波数リソース割り当てパターンの合計スループットの算出を試行することで最大となる周波数リソース割り当てパターンを選択することが可能となる。
 本実施形態で説明した、周波数リソース割り当ての決定方法は一例であり、これに限定されるものではない。別の条件等を満足するように決定処理を行うこともできる。例えば、AP100は、各APが送信予定のデータ量を予測し、当該予測されたデータ量と、通信品質情報を鑑み、予測されたデータ量を各APが送信できるパターンを選択するよう決定処理を行うことができる。
 (変形例)
 APCQTFで問い合わせることができる通信品質の種別は上述の実施形態で説明したものに限られない。例えば、SINRやCINR等を問い合わせることができる通信品質の種別に含めることもできる。SINRは、Signal to Interference plus Noise Ratioの略である。また、CINRはCarrier to Interference and Noise Ratioの略である。
 また、図9のS902、S903で説明した通信品質情報の収集処理や割り当て決定処理のために通信リソースや演算リソースが圧迫されることを抑制すべく、当該収集、割り当て処理を数十分に一回などの所定の間隔で行うように処理を簡略化することもできる。この場合、AP100は、各APが送信すべきデータ量の予測等に基づき、Coordinated APを発行すべきと判断した場合にS905のAPDLTFを発行すればよい。この場合、AP100は、図7のAP RU Allocation Field712やSTA Info Field713を省略したAPDLTFを発行する。これは、大まかな周波数リソースの割り当てのみをCoordinated APに通知することを意味する。当該APDLTFを受信したCoordinated APは、与えられた周波数リソースの中で、配下のSTAsのいずれに対して、どの程度の大きさのRUを割り当てるべきかをデータバッファのデータ量などに基づき自律的に決定する。そして、決定したRU割り当てに基づきデータを格納したMU PPDUを送信するよう構成すればよい。
 また、上述の実施形態では、Coordinator AP100とCoordinated AP101と102が同じ周波数帯で動作している場合を例示していたが、これに限定されるものではない。各APはネットワークを提供している動作周波数帯域の一部分が重複していれば、Coordinated OFDMA機能による同時送信に参画することができる。この場合、図9の割り当て処理において、各APが動作している動作周波数帯域を考慮し、割り当てパターンに制約を設けるようにすればよい。図12を用いて簡単に説明する。図12は、各APの動作周波数が異なるが、一部重複しているケースを例示している。この場合、例えば、AP100は、Coordinated AP102には、RU#0、RU#1を割り当てないようにする。他のCoordinated APに関しても同様に動作周波数とマッチしないRUを割り当てないようにする。
 また、上述の実施形態では、ダウンリンクのCoordinated OFDMA機能を説明したが、本発明は、アップリンクのCoordinated OFDMA機能にも適用することができる。この場合、図4の420で説明したAPDLTFを受信した各Coordinated APやCoordinator AP100は、アップリンクMU OFDMAを引き起こすBasic Trigger frameを生成する。続けて、各APは、当該生成したBasic Trigger frameを配下のSTAsに向けて送信する。以降、Basic Trigger frameをBTFとも呼ぶ。この場合、BTFを受信した各STAは、BTFの受信が完了してからSIFS時間が経過したタイミングで、当該BTFの送信元のAPに対して、BTFで指定されたRUにデータを格納したTB PPDUを送信するよう構成すればよい。
 また、本発明は、Wi-Fi EasyMesh(登録商標)に基づき連携する複数のAPに適用することもできる。この場合Coordinator APは、Wi-Fi EasyMesh(登録商標)のコントローラとして機能し、前記連携する1以上の他のアクセスポイントは、前記Wi-Fi EasyMeshのエージェントとして機能すればよい。
 また、本実施形態の開示は、以下の構成を含む。
 (構成1)
 IEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置であって、 外部から収集した情報に少なくとも基づき、連携する1以上の他のアクセスポイントがOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)技術を用いる通信であって、ステーションとの通信に使用すべき周波数リソースを示す情報を含むトリガーフレームを前記連携する1以上の他のアクセスポイントに対して送信する送信手段と、
 を有し、
 前記トリガーフレームには、他のアクセスポイントを識別する識別情報と、当該他のアクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が含まれており、当該トリガーフレームにより、前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々に異なる周波数リソースによる送信機会が割り当てられることを特徴とするアクセスポイント装置。
 (構成2)
 連携する他のアクセスポイントから通信品質に関する情報を収集する収集手段をさらに有し、
 前記外部から収集した情報は前記収集手段により収集された情報を含むことを特徴とする構成1に記載のアクセスポイント装置。
 (構成3)
 前記収集手段は、前記連携する他のアクセスポイントに対して通信品質に関する情報を問い合わせるフレームを送信し、当該フレームに対する応答を受信することで前記通信品質に関する情報を収集することを特徴とする構成2に記載の通信装置。
 (構成4)
 前記問い合わせるフレームには、RSSI(Received Signal Strength Indicator)、SNR(Signal to Noise Ratio)、SINR(Signal to Interference plus Noise Ratio)、CNR(Carrier to Noise Ratio)、CINR(Carrier to Interference and Noise Ratio)、データレート、MCS、エラーレート、通信可否を示す情報のうち、いずれかを1つ以上が問い合わせの対象となる情報が指定されることを特徴とする構成3に記載のアクセスポイント装置。
 (構成5)
 前記アクセスポイント装置が送信する前記問い合わせるフレームは問い合わせの対象となる情報を指定した第2のトリガーフレームであり、前記第2のトリガーフレームを受信した前記連携する他のアクセスポイントは、前記第2のトリガーフレームに対する応答として、前記トリガーフレームを受信してから所定の時間が経過したタイミングにおいて、前記問い合わせの対象として指定された種別の通信品質を示すデータを含む応答を送信することを特徴とする構成4に記載のアクセスポイント装置。
 (構成6)
 前記トリガーフレームは、前記連携する1以上の他のアクセスポイントが同じタイミングでOFDMA技術を行えるように、所定のサイズのパディング情報を含んでおり、
 前記連携する1以上の他のアクセスポイントは、前記パディング情報を含む前記トリガーフレームの受信が完了してから所定の時間が経過したタイミングにおいて、前記トリガーフレームによって割り当てられた周波数リソースを用いて、配下のステーションとのOFDMA技術を用いる通信を行うことを特徴とする構成1乃至構成5のいずれか1つの構成に記載のアクセスポイント装置。
 (構成7)
 前記トリガーフレームには、前記アクセスポイント装置を識別する識別情報と、前記アクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が更に含まれており前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々及び前記アクセスポイントには、異なる周波数リソースが割り当てられることを特徴とする構成1乃至構成6のいずれか1つの構成に記載のアクセスポイント装置。
 (構成8)
 前記アクセスポイントは、Wi-Fi EasyMesh(登録商標)のコントローラとして機能する装置であり、前記連携する1以上の他のアクセスポイントは、前記Wi-Fi EasyMeshのエージェントとして機能する装置であることを特徴とする構成1乃至構成7のいずれか1つの構成に記載のアクセスポイント装置。
 (構成9)
 前記連携する1以上の他のアクセスポイントは、前記トリガーフレームの受信が完了してから所定の時間が経過したタイミングにおいて、前記トリガーフレームによって割り当てられた周波数リソースを用いて、1以上の配下のステーションに対してダウンリンクのデータを送信するUHR(Ultra High Reliability) MU(Multi User) PPDU(PLCP Protocol Data Unit)を送信する通信を行うことを特徴とする構成1乃至構成8のいずれか1つの構成に記載のアクセスポイント装置。
 (構成10)
 IEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置の制御方法であって、
 外部から収集した情報に少なくとも基づき、連携する1以上の他のアクセスポイントがOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)技術を用いる通信であって、ステーションとの通信に使用すべき周波数リソースを示す情報を含むトリガーフレームを前記連携する1以上の他のアクセスポイントに対して送信する送信工程と、
 を有し、
 前記トリガーフレームには、他のアクセスポイントを識別する識別情報と、当該他のアクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が含まれており、当該トリガーフレームにより、前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々に異なる周波数リソースによる送信機会が割り当てられることを特徴とする制御方法。
 (構成11)
 構成10に記載のアクセスポイント装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
 (その他の実施形態)
 本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
 発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
 本願は、2022年11月7日提出の日本国特許出願特願2022-178313を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。

Claims (11)

  1.  IEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置であって、
     外部から収集した情報に少なくとも基づき、連携する1以上の他のアクセスポイントがOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)技術を用いる通信であって、ステーションとの通信に使用すべき周波数リソースを示す情報を含むトリガーフレームを前記連携する1以上の他のアクセスポイントに対して送信する送信手段と、
     を有し、
     前記トリガーフレームには、他のアクセスポイントを識別する識別情報と、当該他のアクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が含まれており、当該トリガーフレームにより、前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々に異なる周波数リソースによる送信機会が割り当てられることを特徴とするアクセスポイント装置。
  2.  連携する他のアクセスポイントから通信品質に関する情報を収集する収集手段をさらに有し、
     前記外部から収集した情報は前記収集手段により収集された情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
  3.  前記収集手段は、前記連携する他のアクセスポイントに対して通信品質に関する情報を問い合わせるフレームを送信し、当該フレームに対する応答を受信することで前記通信品質に関する情報を収集することを特徴とする請求項2に記載のアクセスポイント装置。
  4.  前記問い合わせるフレームには、RSSI(Received Signal Strength Indicator)、SNR(Signal to Noise Ratio)、SINR(Signal to Interference plus Noise Ratio)、CNR(Carrier to Noise Ratio)、CINR(Carrier to Interference and Noise Ratio)、データレート、MCS、エラーレート、通信可否を示す情報のうち、いずれかを1つ以上が問い合わせの対象となる情報が指定されることを特徴とする請求項3に記載のアクセスポイント装置。
  5.  前記アクセスポイント装置が送信する前記問い合わせるフレームは問い合わせの対象となる情報を指定した第2のトリガーフレームであり、前記第2のトリガーフレームを受信した前記連携する他のアクセスポイントは、前記第2のトリガーフレームに対する応答として、前記トリガーフレームを受信してから所定の時間が経過したタイミングにおいて、
     前記問い合わせの対象として指定された種別の通信品質を示すデータを含む応答を送信することを特徴とする請求項4に記載のアクセスポイント装置。
  6.  前記トリガーフレームは、前記連携する1以上の他のアクセスポイントが同じタイミングでOFDMA技術を行えるように、所定のサイズのパディング情報を含んでおり、
     前記連携する1以上の他のアクセスポイントは、前記パディング情報を含む前記トリガーフレームの受信が完了してから所定の時間が経過したタイミングにおいて、前記トリガーフレームによって割り当てられた周波数リソースを用いて、配下のステーションとのOFDMA技術を用いる通信を行うことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
  7.  前記トリガーフレームには、前記アクセスポイント装置を識別する識別情報と、前記アクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が更に含まれており前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々及び前記アクセスポイントには、異なる周波数リソースが割り当てられることを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
  8.  前記アクセスポイントは、Wi-Fi EasyMesh(登録商標)のコントローラとして機能する装置であり、前記連携する1以上の他のアクセスポイントは、前記Wi-Fi EasyMeshのエージェントとして機能する装置であることを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
  9.  前記連携する1以上の他のアクセスポイントは、前記トリガーフレームの受信が完了してから所定の時間が経過したタイミングにおいて、前記トリガーフレームによって割り当てられた周波数リソースを用いて、1以上の配下のステーションに対してダウンリンクのデータを送信するUHR(Ultra High Reliability) MU(Multi User) PPDU(PLCP Protocol Data Unit)を送信する通信を行うことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のアクセスポイント装置。
  10.  IEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置の制御方法であって、
     外部から収集した情報に少なくとも基づき、連携する1以上の他のアクセスポイントがOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)技術を用いる通信であって、ステーションとの通信に使用すべき周波数リソースを示す情報を含むトリガーフレームを前記連携する1以上の他のアクセスポイントに対して送信する送信工程と、
     を有し、
     前記トリガーフレームには、他のアクセスポイントを識別する識別情報と、当該他のアクセスポイントに割り当てる周波数リソースを示す情報とを対応づけた情報が含まれており、当該トリガーフレームにより、前記連携する1以上の他のアクセスポイントの各々に異なる周波数リソースによる送信機会が割り当てられることを特徴とする制御方法。
  11.  請求項10に記載のアクセスポイント装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2023/038234 2022-11-07 2023-10-24 アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム WO2024101134A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022178313A JP2024067903A (ja) 2022-11-07 2022-11-07 アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム
JP2022-178313 2022-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024101134A1 true WO2024101134A1 (ja) 2024-05-16

Family

ID=91032640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/038234 WO2024101134A1 (ja) 2022-11-07 2023-10-24 アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024067903A (ja)
WO (1) WO2024101134A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004386A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06 キヤノン株式会社 制御装置とその制御方法、通信装置とその通信方法、およびプログラム
WO2022176326A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 基地局及び通信方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004386A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06 キヤノン株式会社 制御装置とその制御方法、通信装置とその通信方法、およびプログラム
WO2022176326A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 基地局及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024067903A (ja) 2024-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2564613T3 (en) Bærebølgeallokering in wireless
US9974098B2 (en) Method and apparatus for space division multiple access for wireless local area network system
US20220279375A1 (en) Multiplex transmission method and apparatus in multi-link wireless lan
US10420148B2 (en) Wireless communication terminal and wireless communication method
TWI526020B (zh) 無線直接鏈結操作方法及裝置
CN105493598A (zh) 用于多用户上行链路的方法和装置
JP6619311B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP6702563B2 (ja) 無線通信装置
JP2020182126A (ja) 通信装置、無線通信システムおよびアクセスポイントの制御方法
JP2022502983A (ja) 指向性送信知識を用いる分散スケジューリングプロトコル
JP2023171939A (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP6666817B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US11770740B2 (en) Automatic classification and enforcement of low-bandwidth internet of things (IoT) devices
WO2024101134A1 (ja) アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム
WO2023042621A1 (ja) アクセスポイント装置、通信方法、通信システム、及び、プログラム
JP2022185448A (ja) 通信装置、制御方法、及び、プログラム
US11706748B2 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2024038920A (ja) 通信システム、通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP6527333B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP2022185446A (ja) 通信装置、制御方法、及び、プログラム
JP2019134243A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP2020031389A (ja) 無線通信装置、情報収集装置、無線通信方法、および情報収集方法
JP2018050131A (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
JP2019096941A (ja) 無線通信装置および無線通信方法