WO2024089965A1 - 処理剤、廃液処理具および下流側廃液処理具 - Google Patents

処理剤、廃液処理具および下流側廃液処理具 Download PDF

Info

Publication number
WO2024089965A1
WO2024089965A1 PCT/JP2023/028444 JP2023028444W WO2024089965A1 WO 2024089965 A1 WO2024089965 A1 WO 2024089965A1 JP 2023028444 W JP2023028444 W JP 2023028444W WO 2024089965 A1 WO2024089965 A1 WO 2024089965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
internal space
waste liquid
treatment agent
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛一 足立
真弥 浦野
Original Assignee
株式会社エクセルシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022173428A external-priority patent/JP2024064669A/ja
Application filed by 株式会社エクセルシア filed Critical 株式会社エクセルシア
Publication of WO2024089965A1 publication Critical patent/WO2024089965A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/06Aluminium; Calcium; Magnesium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G12/00Accommodation for nursing, e.g. in hospitals, not covered by groups A61G1/00 - A61G11/00, e.g. trolleys for transport of medicaments or food; Prescription lists
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor

Definitions

  • the present invention relates to a treatment agent, a waste liquid treatment device, and a downstream waste liquid treatment device.
  • the endoscope is divided into upper examinations, which are conducted through the mouth or nose to examine the stomach etc., and lower examinations, which are conducted through the anus to examine the rectum, large intestine and small intestine.
  • Both upper and lower examinations involve suction of bodily fluids, and in some cases washing with water while the examination is being carried out, resulting in the discharge of waste liquid containing a mixture of excrement, blood and bodily fluids.
  • the waste liquid containing bodily fluids generated in this way is sent for waste disposal.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a treatment agent composed entirely or mainly of a high molecular weight absorbent polymer is placed inside the collection container to absorb the waste liquid that has flowed down into the collection container via a waste liquid inlet pipe.
  • a treatment agent composed entirely or mainly of a high molecular weight absorbent polymer
  • the waste liquid collected by suction in the sealed collection container is supplied with the treatment agent that has been placed in the collection container beforehand, and is gradually gelled. Therefore, there is no risk of the suctioned and collected waste liquid scattering outside the collection container, making it highly safe.
  • Patent Document 1 only mentions the problem of waste liquid treatment, but there is also the problem of foul odors from excrement.
  • the foul odors of indole and skatole are very unpleasant and cause headaches for medical professionals.
  • the objective of the present invention is to provide a new treatment agent that can reduce malodors containing indole and skatole, and ultimately to provide a new treatment agent that can be used for at least one of the treatments of wastewater in operating rooms, endoscopy rooms, evacuation sites where flush toilets cannot be used, areas without infrastructure such as mountainous or seaside areas, and rooms of people requiring care who cannot go to the toilet on their own.
  • One aspect of the present invention is a treatment agent that contains hydrated lime and pepper.
  • the treatment agent according to one aspect of the present invention provides a novel treatment agent that can reduce malodors containing indole and skatole, and can therefore be used in at least one of wastewater treatments in operating rooms, endoscopy rooms, evacuation sites where flush toilets cannot be used, areas without infrastructure such as mountains or seaside areas, and rooms of people requiring care who cannot go to the toilet on their own.
  • Such treatment agents can also be used to treat excrement, blood, vomit, or body fluids discharged from humans or animals, and organic sludge such as food waste.
  • FIG. 1 is a color photograph showing the growth inhibitory effect of sample A on spore-forming bacteria.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a waste liquid processing device and a downstream waste liquid processing device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a front view of FIG. 2 .
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing the configuration of the waste liquid treatment device shown in FIG. 2 .
  • 4 is a cross-sectional view taken along the height direction, showing the inside of the waste liquid treatment device shown in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a lid and a partition member constituting the waste liquid treatment device shown in FIG. 3.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the lid portion and the partition member cut at a position different from that in FIG. 6 .
  • FIG. 1 is a color photograph showing the growth inhibitory effect of sample A on spore-forming bacteria.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a waste liquid processing device and a downstream waste liquid processing device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing the configuration of a partition member.
  • FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view showing the configuration of the downstream waste liquid processing device shown in FIG. 2 .
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the height direction, showing the inside of the downstream waste liquid treatment device.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a lid portion, a connecting member and an attachment member that constitute a downstream-side waste liquid treatment device, with the lid portion shown in a cutaway state.
  • 12 is an enlarged view of FIG. 11 showing the lid portion, the connecting member, the mounting member and the displacement member, and showing the state where gas or the like used for suction flows through the inside of the mounting member.
  • FIG. 14 is an enlarged view showing a state in which the position of the displacement member in FIG.
  • FIG. 13 is different from that in FIG. 13 .
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a waste liquid processing device showing a modified example of FIG. 4 .
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing a downstream waste liquid processing device according to a modified example of the embodiment shown in FIG. 10 .
  • FIG. 11 is a perspective view showing a partition member according to a modified example.
  • FIG. 18 is an exploded perspective view of FIG. 17 .
  • FIG. 18 is a plan view of FIG. 17 .
  • FIG. 11 is a perspective view showing a partition member according to a modified example.
  • FIG. 14 is a diagram showing a modification of FIG. 13 .
  • FIG. 15 is a diagram showing a modified example of FIG. 14 .
  • FIG. 2 is a perspective view showing a modification of FIG. 1 .
  • 13 is an exploded perspective view showing a capture assembly attached to a waste liquid processing tool according to a modified example.
  • FIG. FIG. 13 shows the inside of the
  • the range “X to Y” means “X or more and Y or less”.
  • the disclosure of each numerical value as the upper limit, the disclosure of each numerical value as the lower limit, and the combination of the upper and lower limits are all disclosed (i.e., the basis for the correction is lawful).
  • the correction with X1 or more, the correction with Y2 or less, the correction with X1 or less, the correction with Y2 or more, the correction with X1 to X2, the correction with X1 to Y2, etc. must all be considered lawful.
  • the operation and measurement of physical properties are performed under the conditions of room temperature (20 to 25°C) and relative humidity of 40 to 50% RH.
  • % means mass %.
  • One aspect of the present invention is a treatment agent for treating wastewater, which contains slaked lime and pepper.
  • This treatment agent can reduce the malodor containing indole and skatole, and can be applied to wastewater treatment in at least one of the following places where this problem is common: operating rooms, endoscopy rooms, evacuation sites where flush toilets cannot be used, areas with poor infrastructure such as mountains and beaches, and rooms of people who need care and cannot go to the toilet by themselves.
  • the waste liquid is excrement, blood, vomit, or bodily fluids discharged from a human or animal.
  • the waste liquid is liquid (excrement, blood, bodily fluids, etc.) discharged from a patient during a medical procedure such as an endoscopic examination (upper examination, lower examination).
  • the waste liquid may be human excrement (feces and/or urine) (if only stool is present, it may contain liquids such as water).
  • the waste liquid contains at least one malodorous component selected from the group consisting of n-butyric acid, n-valeric acid, isovaleric acid, indole, and skatole. In one embodiment of the present invention, the waste liquid contains at least one of indole and skatole as a malodorous component.
  • the treatment agent of the present invention is effective not only for fatty acids such as n-butyric acid, n-valeric acid, and isovaleric acid, but also for deodorizing (including odor reduction) at least one of indole and skatole in particular. In one embodiment of the present invention, the treatment agent is a treatment agent for deodorizing at least one of indole and skatole.
  • the treatment agent according to one embodiment of the present invention contains slaked lime.
  • the content ratio (mass%) of slaked lime in the treatment agent is 0.1 mass% or more, 0.5 mass% or more, 1 mass% or more, 2 mass% or more, 3 mass% or more, 5 mass% or more, 6 mass% or more, 7 mass% or more, 8 mass% or more, 9 mass% or more, 10 mass% or more, 12 mass% or more, 15 mass% or more, 17 mass% or more, 20 mass% or more, or 30 mass% or more.
  • the content ratio (mass%) of slaked lime in the treatment agent is 70% by mass or less, 60% by mass or less, 50% by mass or less, 40% by mass or less, 35% by mass or less, 30% by mass or less, 28% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 15% by mass or less, 14% by mass or less, 13% by mass or less, 10% by mass or less, 9% by mass or less, 8% by mass or less, 7% by mass or less, 6% by mass or less, 5% by mass or less, 4% by mass or less, or 3% by mass or less.
  • the content ratio (mass%) of slaked lime in the treatment agent is 0.1 to 40% by mass, 0.5 to 35% by mass, 1 to 30% by mass, 3 to 28% by mass, 5 to 25% by mass, or 7 to 15% by mass.
  • the average particle diameter of the slaked lime is, for example, 10 ⁇ m or more, or 50 ⁇ m or more. In one embodiment of the present invention, the average particle diameter of the slaked lime is, for example, 1000 ⁇ m or less, 500 ⁇ m or less, or 300 ⁇ m or less.
  • the "average particle diameter" described in this specification means an average value obtained by arbitrarily selecting a statistically reliable number of particles (or 100, 200, 300, or 1000 particles), measuring the longest particle diameter for each particle using a microscope, and arithmetically averaging the measured values. In order to obtain the desired average particle diameter, the particles may be sieved as appropriate.
  • the method of preparing the slaked lime is preferably a method of purchasing a commercially available product, such as that from Ube Material Industries, Ltd.
  • the treatment agent according to one embodiment of the present invention includes pepper.
  • Pepper is a fruit that grows on the pepper tree, Piper nigrum.
  • the pepper may be any of black pepper, white pepper, green pepper, and pink pepper.
  • the pepper is not in the form of a piperine extract.
  • the average particle size of the pepper is, for example, 10 ⁇ m or more, or 50 ⁇ m or more. In one embodiment of the present invention, the average particle size of the pepper is, for example, 1000 ⁇ m or less, 500 ⁇ m or less, or 300 ⁇ m or less.
  • the pepper content (mass %) in the treatment agent is 0.05 mass % or more, 0.1 mass % or more, 0.5 mass % or more, 1 mass % or more, 1.5 mass % or more, 1.6 mass % or more, 1.7 mass % or more, 1.8 mass % or more, 2 mass % or more, 2.5 mass % or more, 3 mass % or more, 3.2 mass % or more, 3.5 mass % or more, 3.8 mass % or more, 4 mass % or more, 5 mass % or more, 6 mass % or more, 7 mass % or more, 8 mass % or more, 9 mass % or more, 10 mass % or more, 12 mass % or more, 14 mass % or more, 16 mass % or more, 18 mass % or more, or 20 mass % or more.
  • the pepper content (mass%) in the treatment agent is 55% by mass or less, 45% by mass or less, 40% by mass or less, 30% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 15% by mass or less, 10% by mass or less, 9% by mass or less, 8% by mass or less, 7% by mass or less, 6% by mass or less, 5.5% by mass or less, 5% by mass or less, 4% by mass or less, 3.8% by mass or less, 3.5% by mass or less, or 3% by mass or less.
  • the pepper content (mass %) in the treatment agent is 0.05-30 mass%, 0.1-25 mass%, 0.5-20 mass%, 1-15 mass%, 1.5-10 mass%, 1.6-9 mass%, 1.7-8 mass%, 1.8-7 mass%, 1.8-6 mass%, 1.8-5 mass%, 1.8-4.5 mass%, or 1.8-3.8 mass%.
  • these content ratios (mass%) can be values obtained by calculation including the binder in the treatment agent, or values obtained by calculation excluding the binder from the treatment agent.
  • the content ratios (mass%) of components in the treatment agent described in this specification can be values obtained by calculation including the binder in the treatment agent, or values obtained by calculation excluding the binder, as described above.
  • the treatment agent may or may not contain a binder.
  • the preferred range of the content ratio (mass%) of each component in the treatment agent may vary depending on the presence or absence of a binder.
  • the treatment agent according to one embodiment of the present invention contains a water-absorbing polymer.
  • a water-absorbing polymer By containing the water-absorbing polymer, moisture and the like in the object to be treated are absorbed, and the treated object is likely to solidify (become jelly-like).
  • water-absorbing polymer water-absorbing resin
  • the term "water-absorbing polymer (water-absorbing resin)” refers to a polymer gelling agent having a water swelling capacity (CRC) of 5 g/g or more as defined by ERT441.2-02 and a water-soluble component (Ext) of 50 mass% or less as defined by ERT470.2-02.
  • water-absorbent polymers include starch-based water-absorbent polymers such as starch acrylonitrile graft polymer hydrolysate and starch acrylic acid graft polymer, cellulose-based water-absorbent polymers such as cellulose-acrylonitrile graft polymer and cellulose-styrene sulfonic acid graft copolymer, polysaccharide-based water-absorbent polymers such as pectin, protein-based water-absorbent polymers such as collagen, polyvinyl alcohol-based water-absorbent polymers such as polyvinyl alcohol crosslinked polymer, acrylic-based water-absorbent polymers such as sodium polyacrylate crosslinked body, acrylic acid polymer partial sodium salt crosslinked body, sodium acrylate-vinyl alcohol copolymer, maleic anhydride-based water-absorbent polymers, vinylpyrrolidone-based water-absorbent polymers, polyether
  • water-absorbent polymers may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • these water-absorbent polymers may be synthesized or commercially available products may be used.
  • commercially available products include AQUAKEEP (registered trademark) SA (manufactured by Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.), AQUALIC (registered trademark) CA (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), SANFRESH (ST-250, ST-100, ST-573), AQUAPEARL (manufactured by San-Dia Polymers Co., Ltd.), HYMOSUB HS-960 (manufactured by HYMO Co., Ltd.), and EF POLYMER (manufactured by EF Polymer Private Limited).
  • AQUAKEEP registered trademark
  • SA manufactured by Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.
  • AQUALIC registered trademark
  • CA manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • the water-absorbing polymer may be carboxymethylcellulose.
  • Carboxymethylcellulose is a derivative of cellulose, in which a carboxymethyl group (-CH 2 -COOH) is bonded to a part of the hydroxyl group of a gluconopyranose monomer constituting the cellulose skeleton. This carboxymethylcellulose may also be a carboxymethylcellulose salt.
  • Carboxymethylcellulose is a thickener that has high affinity with water and becomes a gel-like high-viscosity body when mixed with water. In the present invention, the thickening of the treatment agent enhances the odor suppression effect and further maintains the odor suppression effect.
  • the average particle size of the water-absorbing polymer is 1 to 1200 ⁇ m, 50 to 1100 ⁇ m, 10 to 1000 ⁇ m, 80 to 850 ⁇ m, 100 to 600 ⁇ m, 150 to 500 ⁇ m, or 200 to 400 ⁇ m.
  • the content ratio (mass%) of the water-absorbent polymer in the treatment agent is 1% by mass or more, 5% by mass or more, 10% by mass or more, 15% by mass or more, 20% by mass or more, 25% by mass or more, 28% by mass or more, 30% by mass or more, 35% by mass or more, 40% by mass or more, 45% by mass or more, 50% by mass or more, 55% by mass or more, 60% by mass or more, or 65% by mass or more.
  • the content ratio (mass%) of the water-absorbent polymer in the treatment agent is 99% by mass or less, 95% by mass or less, 90% by mass or less, 85% by mass or less, 80% by mass or less, 75% by mass or less, 70% by mass or less, 65% by mass or less, 60% by mass or less, 55% by mass or less, 50% by mass or less, 45% by mass or less, 40% by mass or less, or 35% by mass or less.
  • the content (mass %) of the water-absorbent polymer in the treatment agent is 1% to 99% by mass, 5 to 95% by mass, 10 to 90% by mass, 15 to 85% by mass, 20 to 80% by mass, 25 to 75% by mass, 30 to 70% by mass, 35 to 65% by mass, 40 to 60% by mass, or 45 to 55% by mass.
  • the content (mass %) of the water-absorbent polymer is 25 to 60% by mass.
  • the treatment agent contains zinc oxide.
  • Zinc oxide is an oxide of zinc represented by ZnO, and has the effect of absorbing odorous components such as ammonia and sulfides to deodorize and eliminate odors.
  • the zinc oxide can be freely selected from commercially available products. For example, zinc oxide type I (manufactured by Hakusui Tech Co., Ltd.), zinc oxide type II (manufactured by Hakusui Tech Co., Ltd.), Pazet AB, Pazet AK, Pazet CK (all manufactured by Hakusui Tech Co., Ltd.), etc. can be mentioned.
  • the zinc oxide content (mass%) in the treatment agent is 0.05 mass% or more, 0.1 mass% or more, 0.25 mass% or more, 0.5 mass% or more, 1 mass% or more, 1.5 mass% or more, 2 mass% or more, 2.5 mass% or more, 3 mass% or more, 3.5 mass% or more, 3.8 mass% or more, 4 mass% or more, 4.2 mass% or more, 4.4 mass% or more, 4.6 mass% or more, 4.8 mass% or more, 5 mass% or more, 5.2 mass% or more, 5.4 mass% or more, 5.6 mass% or more, 5.8 mass% or more, 6 mass% or more, 6.2 mass% or more, or 6.4 mass% or more.
  • the zinc oxide content (mass %) in the treatment agent is 30 mass % or less, 25 mass % or less, 23 mass % or less, 20 mass % or less, 18 mass % or less, 15 mass % or less, 10 mass % or less, 9 mass % or less, 8 mass % or less, 7 mass % or less, 6 mass % or less, 5 mass % or less, 4 mass % or less, or 3 mass % or less.
  • the zinc oxide content (mass%) in the treatment agent is 0.05-30 mass%, 0.1-25 mass%, 0.5-20 mass%, 1-15 mass%, 2-10 mass%, 2.5-8 mass%, 3-6 mass%, 3.5-5 mass%, or 3.8-4 mass%. According to one embodiment of the present invention, the zinc oxide content (mass%) is 2.5-30 mass%.
  • the treatment agent contains lignin.
  • Lignin is a polymeric phenolic compound involved in lignification of higher plants and is also called xylin. Lignin can exert the effect of adsorbing and decomposing ammonia and other odorous substances.
  • the lignin content (mass%) in the treatment agent is 0.01% by mass or more, 0.05% by mass or more, 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, 0.8% by mass or more, 1% by mass or more, 1.2% by mass or more, 1.5% by mass or more, or 1.8% by mass or more.
  • the lignin content (mass%) in the treatment agent is 30% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 15% by mass or less, 10% by mass or less, 8% by mass or less, 6% by mass or less, 4% by mass or less, 3.5% by mass or less, 3.3% by mass or less, 3.1% by mass or less, 3.0% by mass or less, 2.8% by mass or less, 2.6% by mass or less, or 2.4% by mass or less.
  • the lignin content (mass%) in the treatment agent is 0.01-30 mass%, 0.05-25 mass%, 1-20 mass%, 1.5-15 mass%, 1.5-10 mass%, 1.5-8 mass%, 1.5-6 mass%, 1.5-4 mass%, or 1.5-3 mass%. According to one embodiment of the present invention, the lignin content (mass%) is 1-3.5 mass%.
  • the average particle size of the lignin is 1 to 500 ⁇ m, 5 to 300 ⁇ m, 10 to 100 ⁇ m, or 40 to 80 ⁇ m.
  • the method of preparing lignin is preferably to purchase a commercially available product, such as Sunex and Vanilex (both manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd.).
  • the treatment agent includes bentonite.
  • Bentonite contains a large amount of layered aluminum phyllosilicate and has properties such as high viscosity, adhesion, water absorption and adsorption. Bentonite adsorbs cations such as ammonia, and suppresses and adsorbs the generation of ammonia and other odorous substances.
  • lignin adsorption effect of the cations of bentonite and the complex three-dimensional network structure of lignin, which has not yet been elucidated, work together to further suppress the generation of ammonia and other odorous substances, adsorb, and decompose them.
  • the bentonite content (mass%) in the treatment agent is 0.01% by mass or more, 0.05% by mass or more, 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, 0.8% by mass or more, 1% by mass or more, 1.2% by mass or more, 1.5% by mass or more, or 1.8% by mass or more.
  • the bentonite content (mass%) in the treatment agent is 30% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 15% by mass or less, 10% by mass or less, 8% by mass or less, 6% by mass or less, 4% by mass or less, 3.5% by mass or less, 3.3% by mass or less, 3.1% by mass or less, 2.8% by mass or less, 2.6% by mass or less, or 2.4% by mass or less.
  • the bentonite content (mass%) in the treatment agent is 0.01-30%, 0.05-25%, 0.1-20%, 1-15%, 1.5-10%, 1.5-8%, 1.5-6%, 1.5-4%, or 1.5-3.5% by mass. According to one embodiment of the present invention, the bentonite content (mass%) in the treatment agent is 1-3.5% by mass.
  • the average particle size of the bentonite is 0.05-300 ⁇ m, 0.5-200 ⁇ m, 10-150 ⁇ m, 50-148 ⁇ m, or 80-145 ⁇ m.
  • the volume average particle size (D50) of the bentonite is 0.05-300 ⁇ m, 0.5-200 ⁇ m, 10-150 ⁇ m, 50-148 ⁇ m, or 80-145 ⁇ m.
  • the mode diameter of the bentonite is 0.05-300 ⁇ m, 0.5-200 ⁇ m, 10-150 ⁇ m, 50-148 ⁇ m, or 80-145 ⁇ m.
  • the method of preparing bentonite is preferably to purchase a commercially available product, such as Kunipia-F, Kunimine F, Moistnite S, Moistnite U (all manufactured by Kunimine Industries), or 250SA-B (all manufactured by Hoyo Bentonite Mining Co., Ltd., etc.).
  • a commercially available product such as Kunipia-F, Kunimine F, Moistnite S, Moistnite U (all manufactured by Kunimine Industries), or 250SA-B (all manufactured by Hoyo Bentonite Mining Co., Ltd., etc.).
  • the treatment agent contains zeolite.
  • "Zeolite” is a general term for minerals called zeolites, and about 40 types of natural zeolites have been found. By containing zeolite, the pores of the zeolite can capture and suppress the malodor.
  • the zeolite may be natural or artificial, but from the viewpoint of availability, artificial zeolite is preferable.
  • the zeolite of the present invention is preferably a zeolite called mordenite, which has extremely small cavities of about 5.5 to 8 ⁇ , which are slightly larger than water or nitrogen molecules, and are configured in a tunnel shape.
  • Zeolite 2460, Zeolite 60, Zeolite CP, Zeofil (registered trademark) series, etc. manufactured by Shin Tohoku Chemical Industry Co., Ltd. are preferable.
  • the average particle size of the zeolite is not particularly limited, but is about 5 ⁇ m to 1.5 mm, about 8 ⁇ m to 1.2 mm, or about 10 to 100 ⁇ m.
  • Zeolite contains SiO 2 (silicon oxide), Al 2 O 3 (aluminum oxide), CaO (calcium oxide), Na 2 O (sodium oxide), K 2 O (potassium oxide), Fe 2 O 3 (iron oxide), MgO (magnesium oxide), adherent water (H 2 O), bound water (H 2 O), and others in amounts of about 70.5 mass%, 11.3 mass%, 2.6 mass%, 1.6 mass%, 1.3 mass%, 0.7 mass%, 0.1 mass%, 8.0 mass%, and 3.9 mass%, respectively, but of course, the composition is not limited to this, and it is also possible to use a zeolite in which each component is approximately 0.1 to 20% and the total is 100%.
  • zeolite such as K[AlSi 2 O 6 ] may be used.
  • the content ratio (mass%) of zeolite in the treatment agent is 0.01% by mass or more, 0.05% by mass or more, 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, 1% by mass or more, 1.5% by mass or more, 2% by mass or more, 3% by mass or more, 3.5% by mass or more, 4% by mass or more, 4.5% by mass or more, 5% by mass or more, 5.5% by mass or more, 6% by mass or more, 6.5% by mass or more, 7% by mass or more, 7.5% by mass or more, or 8% by mass or more.
  • the content ratio (mass%) of zeolite in the treatment agent is 40% by mass or less, 30% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 15% by mass or less, 13% by mass or less, 12% by mass or less, 10% by mass or less, 9% by mass or less, or 8.5% by mass or less.
  • the content ratio (mass%) of zeolite in the treatment agent is 0.01-40 mass%, 0.05-30 mass%, 0.1-20 mass%, 0.5-15 mass%, 1-13 mass%, 1.5-12 mass%, 2-9 mass%, 3-9 mass%, or 3.5-8.5 mass%. According to one embodiment of the present invention, the content ratio (mass%) of zeolite is 1-20 mass%.
  • the treatment agent includes humic acid.
  • Humic acid is an end product formed through the decomposition of plants, etc. by microorganisms, and may be an organic fraction that is not classified as sugar, carbohydrate, protein, lipid, etc.
  • Humic acid has a strong chelating bond with metal ions, has many functional groups, and may generate sugars and amino acids by hydrolysis.
  • the average particle size of the material containing humic acid is about 100 nm to 3 mm, about 0.01 to 1 mm, about 100 to 900 ⁇ m, about 200 to 800 ⁇ m, or about 400 to 600 ⁇ m.
  • the material containing humic acid is 1 to 15 mass%, 5 to 14 mass%, or 7 to 12 mass% passing through a sieve with a mesh size of 42 mm and on a sieve with a mesh size of 0.6 mm, 15 to 45 mass%, 30 to 43 mass%, or 40 to 42 mass% passing through a sieve with a mesh size of 0.6 mm and on a sieve with a mesh size of 0.3 mm, and 20 to 60 mass%, 35 to 55 mass%, or 46 to 52 mass% passing through a sieve with a mesh size of 0.03 mm.
  • the preferred method for preparing a material containing humic acid is to purchase a commercially available product.
  • the content (mass %) of the material containing humic acid in the treatment agent is 0.01% by mass or more, 0.05% by mass or more, 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, 1% by mass or more, 1.5% by mass or more, 3% by mass or more, 4% by mass or more, 5% by mass or more, 6% by mass or more, 6.5% by mass or more, 7% by mass or more, 7.5% by mass or more, 8% by mass or more, 8.5% by mass or more, or 9% by mass or more.
  • the content (mass %) of the material containing humic acid in the treatment agent is 30% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 15% by mass or less, 13% by mass or less, 12% by mass or less, 10% by mass or less, 8% by mass or less, or 7% by mass or less.
  • the content (mass %) of the material containing humic acid in the treatment agent is 0.01-30 mass%, 0.05-25 mass%, 0.1-20 mass%, 3-15 mass%, 4-13 mass%, or 5-12 mass%. According to one embodiment of the present invention, the content (mass %) of the material containing humic acid is 1-20 mass%.
  • the treatment agent contains lignin, bentonite, and humic acid. This combination makes it possible to more efficiently suppress odors such as ammonia in the object to be treated.
  • the treatment agent contains disodium hydrogen phosphate.
  • the average particle size of disodium hydrogen phosphate is about 100 nm to 3 mm, about 0.01 to 1 mm, about 100 to 900 ⁇ m, about 200 to 800 ⁇ m, or about 400 to 600 ⁇ m, but is not limited to these and may deviate from the above ranges, and commercially available products of the same size may be used as appropriate.
  • the content (mass%) of disodium hydrogen phosphate in the treatment agent is 0.01% by mass or more, 0.05% by mass or more, 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, 1% by mass or more, 1.5% by mass or more, 3% by mass or more, 4% by mass or more, or 5% by mass or more.
  • the content (mass%) of disodium hydrogen phosphate in the treatment agent is 30% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 15% by mass or less, 13% by mass or less, 12% by mass or less, 10% by mass or less, 8% by mass or less, or 7% by mass or less.
  • the content (mass%) of disodium hydrogen phosphate in the treatment agent is 0.01-30 mass%, 0.05-25 mass%, 0.1-20 mass%, 3-15 mass%, 4-13 mass%, or 5-12 mass%. According to one embodiment of the present invention, the content (mass%) of disodium hydrogen phosphate in the treatment agent is 1-10 mass%.
  • the concentration of sodium dihydrogen phosphate is less than 1% by mass.
  • the treatment agent is substantially free of sodium dihydrogen phosphate.
  • the treatment agent includes baking soda (sodium bicarbonate).
  • Baking soda is a sodium bicarbonate represented by the composition formula NaHCO 3.
  • Baking soda is safe for the human body, as it is sometimes used as a food additive. Therefore, baking soda is suitable in that it is less likely to cause chemical burns.
  • a commercially available product may be purchased, and for example, industrial grade baking soda manufactured by Tosoh, QINDAO HAI WAN GROUP IMP. & EXP. CO., or Zichuan Antou Alum Factory is preferred.
  • the average particle size of baking soda is not particularly limited, but is preferably 30 to 150 ⁇ m, and more preferably 80 to 100 ⁇ m.
  • the content (mass%) of baking soda in the treatment agent is 0.01% by mass or more, 0.05% by mass or more, 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, 1% by mass or more, 1.5% by mass or more, 2% by mass or more, 3% by mass or more, 3.5% by mass or more, 4% by mass or more, or 4.5% by mass or more.
  • the content (mass%) of baking soda in the treatment agent is 40% by mass or less, 38% by mass or less, 35% by mass or less, 33% by mass or less, 30% by mass or less, 29% by mass or less, 28% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 18% by mass or less, 15% by mass or less, 13% by mass or less, 12% by mass or less, 11% by mass or less, or 10% by mass or less.
  • the content (mass%) of baking soda in the treatment agent is 0.01-40% by mass, 0.05-38% by mass, 0.1-35% by mass, 0.5-30% by mass, 1-28% by mass, 1.5-25% by mass, 2-20% by mass, 3-18% by mass, 3.5-15% by mass, 4-12% by mass, or 4.5-10% by mass.
  • the content (mass%) of baking soda in the treatment agent is 1-20% by mass.
  • the treatment agent includes limonite.
  • the chemical composition of limonite is FeO(OH) ⁇ nH 2 O, but it may contain impurities such as hematite (Fe 2 O 3 ), clay minerals, manganese (II) oxide, etc.
  • impurities such as hematite (Fe 2 O 3 ), clay minerals, manganese (II) oxide, etc.
  • the inclusion of limonite allows it to decompose and adsorb sulfur-based compounds such as mercaptan, methyl mercaptan, and hydrogen sulfide, which are odor-causing components in feces, as well as fatty acid-based compounds.
  • the content (mass%) of limonite in the treatment agent is 0.01% by mass or more, 0.05% by mass or more, 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, 1% by mass or more, 1.5% by mass or more, 2% by mass or more, 3% by mass or more, 3.5% by mass or more, 4% by mass or more, or 4.5% by mass or more.
  • the content (mass%) of limonite in the treatment agent is 40% by mass or less, 38% by mass or less, 35% by mass or less, 30% by mass or less, 28% by mass or less, 25% by mass or less, 20% by mass or less, 18% by mass or less, 15% by mass or less, 13% by mass or less, 12% by mass or less, 10% by mass or less, 5% by mass or less, 2% by mass or less, or less than 1% by mass.
  • the limonite content (mass%) in the treatment agent is 0.01-40 mass%, 0.05-38 mass%, 0.1-35 mass%, 0.5-30 mass%, 1-28 mass%, 1.5-25 mass%, 2-20 mass%, 3-18 mass%, 3.5-15 mass%, 4-12 mass%, or 4.5-10 mass%.
  • the concentration of limonite in the treatment agent is less than 1 mass%.
  • the treatment agent is substantially free of limonite.
  • the volume average particle size (D50) of limonite in particle size distribution measurement is preferably 0.1 to 200 ⁇ m, more preferably 1 to 150 ⁇ m, even more preferably 5 to 100 ⁇ m, and even more preferably 10 to 50 ⁇ m. By being in such a range, the intended effect of the present invention can be efficiently achieved.
  • Limonite can be freely selected from commercially available products. Examples include LMB50 and LMB300 (both manufactured by Nippon Limonite Co., Ltd.).
  • the treatment agent is in an air-dried state (a state in which the treatment agent placed in the air loses moisture through natural drying and maintains equilibrium with the humidity in the air).
  • the treatment agent may be granulated using a binder such as water, PVA, cellulose, water-soluble cellulose, sodium alginate, etc. That is, according to one embodiment of the present invention, the treatment agent is a lump-shaped treatment agent.
  • the treatment agent of one embodiment of the present invention may be in the form of a granular treatment agent or a lump-shaped treatment agent using the technology of JP 2013-6137 A or JP 2011/162244 A.
  • the treatment agent includes a lubricant. The lubricant is used, particularly when preparing a lump-shaped treatment agent, to facilitate smooth feeding into the mortar of the tablet press.
  • the type of lubricant may be appropriately selected from those known in the art or may be used in combination.
  • ester-based, silicon-based, stearate ester, calcium stearate, potassium stearate, calcium, zinc, etc. are used.
  • the content of the lubricant is about 0.3 to 5% by mass, about 0.8 to 4.5% by mass, or about 0.8 to 3% by mass with respect to the total amount of the treatment agent.
  • the average diameter of the treatment agent is 0.01 to 100 mm, 0.1 to 50 mm, 1 to 30 mm, 3 to 20 mm, or 5 to 20 mm.
  • average diameter refers to the average value obtained by arbitrarily selecting a statistically reliable number of particles (or 10, 100, 200, 300, or 1000 particles), measuring the longest particle diameter for each particle with a vernier caliper, and taking the arithmetic mean of these.
  • the treatment agent is produced using a manual tabletop tablet press.
  • a manual tabletop tablet press one punch and one die
  • each component to be solidified is manually spoonfully placed into the pestle.
  • the lever is manually (hydraulic) lowered to apply pressure, solidifying each component and producing a lump-shaped treatment agent.
  • a small-diameter pestle diameter 7 mm: upper and lower circular type
  • the smaller the diameter the higher the pressure per area, so even materials that are difficult to solidify tend to solidify.
  • the treatment agent is produced by a continuous tablet press.
  • the continuous tablet press may or may not be a direct compression type, but it is preferable to adopt a direct compression type, which improves productivity by eliminating the need for pretreatment. It is also preferable to add a lubricant to make it easier to feed fine powder.
  • a lubricant may be added to granulate fine powder by rolling with a large pressure using a roller compactor, mix the granulated powder with a binder, and then tablet the mixture to produce a lump-shaped treatment agent.
  • a tablet press model AP18-SS, etc. manufactured by Hata Iron Works Co., Ltd.
  • the diameter of the punch and die is about 13 mm, and the number of punches is about 18.
  • the treatment agent is prepared using a continuous rotary tablet press.
  • the treatment agent may be prepared by mixing the components that make up the treatment agent in any order, or by mixing the desired components, including a binder, while tableting using a tablet press.
  • the binder is preferably a cellulose-based binder, which has the effect of binding a part or all of the components contained in the treatment agent.
  • the binder may be prepared by purchasing a commercially available product.
  • Commercially available products that can be suitably used include PH-102, TG-101, ST-02, and TG-101 manufactured by Asahi Kasei Chemicals Corporation, PVPK-15, PVPK-30, and PVPK-90 (polyvinylpyrrolidone) manufactured by Higuchi Shokai Co., Ltd., KC series (KC Flock W-50S, W-50, W-100/100G, W-200/200G, W-250, W-300G, and W-400G) manufactured by Nippon Paper Chemicals Co., Ltd., and Cerrossa series (Cerrossa K2) manufactured by Asahi Kasei Chemicals Co., Ltd.
  • the binder content (mass %) in the treatment agent is 5 mass % or more, 10 mass % or more, 15 mass % or more, 20 mass % or more, or 25 mass % or more. According to one embodiment of the present invention, the binder content (mass %) in the treatment agent is 60 mass % or less, 55 mass % or less, 50 mass % or less, or 45 mass % or less. According to one embodiment of the present invention, the binder content (mass %) in the treatment agent is 10 to 50 mass %.
  • the treatment agent is not in a lump form.
  • the treatment agent may be in the form of a mixture in which the components constituting the treatment agent are simply mixed without applying pressure or the like.
  • the treatment agent is substantially free of a binder that functions to bind some or all of the components constituting the treatment agent.
  • the expression "substantially free of” includes the concept of not only not containing the component at all, but also the concept of containing 0.005% by mass or less of the component in the treatment agent.
  • the lump treatment agent is in an air-dried state (a state in which the treatment agent placed in the air loses moisture through natural drying and maintains equilibrium with the humidity of the air).
  • a method of contacting the waste liquid with a treatment agent is suitable.
  • a method of adding a treatment agent to the waste liquid is exemplified.
  • a method of adding the waste liquid to the treatment agent is exemplified.
  • a treatment agent is placed in advance in a bottle that stores waste liquid discharged from a human during a surgical procedure (e.g., an endoscope). Waste liquid discharged by suction or the like is introduced into a bottle in which the treatment agent of the present invention is placed in advance, and the waste liquid is treated.
  • waste fluids are discharged from the digestive tract (stomach, rectum, large intestine, small intestine, etc.) after the examination, and this waste fluid is used for waste disposal.
  • waste fluids such as urine from hospitalized patients are also used for waste disposal.
  • These waste fluids may contain spore-forming bacteria such as those of the Bacillus and Clostridium genera. Spore-forming bacteria are representative of bacteria that cause opportunistic infections. Spore-forming bacteria are heat-resistant bacteria that can withstand heat of over 100°C, and also form spores within the bacterial body when nutrients are lacking or the environment deteriorates.
  • the treatment agent according to the present invention can suppress or inhibit the germination or proliferation of spore-forming bacteria by contacting such waste liquid. Therefore, it is particularly useful in hospitals that need to treat a large amount of waste liquid from patients.
  • the reason why the treatment agent according to the present invention exerts an inhibitory or inhibiting effect on the germination or proliferation of spore-forming bacteria is unclear, but is speculated as follows. The present invention is not limited by the speculation below.
  • the treatment agent according to the present invention contains hydrated lime and pepper. Of these, the presence of hydrated lime makes the waste liquid alkaline. Therefore, the spore coat (outer layer of spore coat, inner layer of spore coat) of spore-forming bacteria placed in an alkaline atmosphere becomes soft, making it easier for substances to enter from the outside world. Therefore, pepper and zinc oxide (if further contained) in the treatment agent are more likely to directly act on the core, and spore germination and proliferation (growth) of bacteria are effectively suppressed and inhibited.
  • the treatment agent according to the present invention is used to suppress or inhibit the spore germination or proliferation of spore-forming bacteria.
  • the present invention also provides a method for suppressing or inhibiting the spore germination or proliferation of spore-forming bacteria, which comprises contacting waste liquid with the treatment agent according to the present invention.
  • examples of spore-forming bacteria include well-known spore-forming bacteria such as those of the genera Amphibacillus, Bacillus, Clostridium, and Sporosarcina. Of these, the treatment agent according to the present invention exhibits excellent suppression or inhibition ability of spore germination or proliferation against those of the Clostridium genus, particularly Clostridioides difficile.
  • the amount of the treatment agent relative to the object to be treated can be adjusted as necessary, but as a guideline, it is 1 to 1000 g, 2 to 900 g, 3 to 800 g, 5 to 750 g, 10 to 700 g, 20 to 650 g, or 30 to 600 g.
  • the treatment agent may be left to stand for, for example, 5 minutes to 30 days, 120 minutes to 20 days, 300 minutes to 10 days, 200 minutes to 5 days, 400 minutes to 3 days, or 500 minutes to 2 days.
  • the treatment agent of the present invention also has the effect of suppressing malodor from the object to be treated for a long period of time.
  • the treatment agent may further contain other components.
  • the other components include an antibacterial agent.
  • the antibacterial agent is not particularly limited, but examples thereof include inorganic antibacterial agents such as silver and copper, natural antibacterial agents such as chitin, chitosan, allyl isothiocyanate, hinokitiol, and limonene, and penicillin and macrolide antibacterial agents.
  • the amount of the antibacterial agent is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the desired effect of suppressing or inhibiting spore germination or proliferation.
  • control (i) 4 g of soy protein hydrolysate (hypopolypeptone), 0.8 g of garlic paste, and 0.2 g of urea were dissolved in 1 L of pure water. 1.0 g-wet of black soil was added to 25 mL of this solution to prepare the control (i).
  • Control treatment agent 1 (average diameter: 15 mm, average thickness: 5 mm) was prepared by placing the following components in the mortar of a tabletop tablet press (manufactured by Kikusui Seisakusho Co., Ltd.) and compressing them under a pressure of 40 kN to obtain 70 tablets of the treatment agent.
  • the punch used was a top-bottom flat type with a diameter of 15 mm.
  • the odor intensity was determined by the arithmetic mean of scores given by multiple individuals (3 people) who passed the odor panel selection test according to the following criteria.
  • control (i) fluctuated around 3.5 from the first day to the eleventh day.
  • Control (ii) showed a large effect with an odor intensity of 2 on the first day, but the intensity gradually increased, reaching the same level as control (i) on the fifth day and the highest of all the systems on the eighth day.
  • the smell of feces and the smell of a pit toilet began to be detected from around the fourth day in the control (i), and although the odor intensity in the control (ii) was lower, the smell of a pit toilet began to be detected from the same period.
  • the system to which CaO or silver salts were added did not differ significantly from the control (ii) in terms of change in odor quality, while the system to which iron oxide or alum was added suppressed the septic toilet odor for a few days, but emitted a similar odor thereafter.
  • the system to which activated carbon or copper salts was added suppressed the septic toilet odor a little, but it emitted a different odor and grew mold, so it was not considered to be very good.
  • the system to which dichloroisocyanuric acid was added did not have much of a septic toilet odor, but a relatively strong chlorine odor or burnt odor was detected.
  • Control treatment agent 2 suppressed odors second only to activated carbon on the first day, but odor intensity increased considerably on the fourth and fifth days. Perhaps because it emitted a strong odor, it decreased slightly from the eighth day onwards, but control treatment agent 2 (control (iii)) appeared to have a low long-term odor suppression effect.
  • the pleasantness/unpleasantness level was determined by the arithmetic mean of scores given by multiple people (3 people) who passed the odor panel selection test according to the following criteria.
  • Odor intensity is an index of the strength of an odor, and there are cases where a strong odor is not felt to be unpleasant, and cases where a weak odor is felt to be unpleasant. Therefore, further investigations were carried out with a focus on the pleasantness or unpleasantness of odors.
  • control (ii) various natural agents were added, including tea (100% green tea leaves), perilla, chili pepper, black pepper, Houttuynia cordata, powdered mustard, and powdered wasabi, and the pleasantness or unpleasantness of the odor was evaluated in the same manner as above.
  • the amount of each agent added to the control (ii) was 0.1 g.
  • the system containing pepper had the best pleasantness/unpleasantness rating, remaining at a level that was barely felt unpleasant for about 10 days. Looking at the odor quality, the system containing pepper, which did not experience a high unpleasantness rating, was perceived as mainly having a peppery smell.
  • the composition of the system containing pepper is summarized below.
  • control (ii) contains hydrated lime (an alkaline component), it was examined whether adding more alkali would inhibit decay and thereby suppress the foul odor, and whether potassium iodide could react with organic matter to exert a bactericidal effect as an iodine agent and suppress the foul odor.
  • control (ii) was prepared with various chemicals, including sodium sesquicarbonate, baking soda, and potassium iodide, and the pleasantness or unpleasantness of the odor was evaluated in the same manner as above. The amount of chemicals added to control (ii) was all 0.1g.
  • Triton X and DA-50 showed slightly better results than the control (ii).
  • the system containing DA-50 was slightly better.
  • Benzalkonium chloride solution is known to be used as a hand sterilizing solution and a disinfectant for contaminated environments.
  • the ingredients in the following composition including pepper, were placed in the mortar of a tabletop tablet press (manufactured by Kikusui Seisakusho Co., Ltd.) and pressed with a pressure of 40 kN to obtain 50 g (70 tablets) of each of the block-shaped treatment agents KS-22- ⁇ 1, KS-22- ⁇ 2, and KS-22- ⁇ 3.
  • 50 g (70 tablets) of tab22, which does not contain pepper, were obtained (average diameter: 15 mm, average thickness: 5 mm).
  • the pestle used was a top-bottom flat type with a diameter of 15 mm.
  • fatty acids, indole, and skatole were added in amounts to the extent that each would contribute to a certain degree to the odor to stone powder clay, which has a texture and specific gravity similar to feces, and mixed.
  • the preparation concentrations are shown in the table below.
  • n-butyric acid For n-butyric acid, the volatilization concentration of the control (200 mL of pure water added to simulated feces) was 0.34 ppm at the 4th hour, and remained around 0.7 ppm from the 3rd day onwards. In contrast, the control treatment agent 1 showed 0.15 ppm at 4 hours, 0.07 ppm on the 3rd day, and about 0.04 ppm from one week onwards.
  • the levels were low, at 0.03 ppm or less at the 4th hour, and generally 0.01 ppm or less from the first day onwards. In terms of inhibition rate, the KS-22- ⁇ 1 powder type + silver salt system showed 98% or more from the first day onwards.
  • the control treatment agent 1 system had an inhibition rate of over 90% from the first day onwards, but the KS-22- ⁇ 1 system showed an inhibition rate that was about 10% higher. This may only seem like a small 10%, but it means that the odor was reduced to 1/10 or 1/50 of the control odor, and considering that human response to odors is exponential, and the odor intensity and concentration guidelines of the Offensive Odor Prevention Act, it is believed that an improvement was achieved in terms of n-butyric acid, lowering the sensory evaluation (odor intensity) by about one level.
  • control treatment 1 showed low levels of 0.08 ppm at 4 hours, and 0.03 ppm or less from the first day onwards.
  • KS-22- ⁇ 1 and KS-22- ⁇ 1 powder type + silver salt showed roughly 0.01 ppm or less from the fourth hour, showing even higher performance than control treatment 1.
  • control treatment 1 was 80% at the fourth hour, while KS-22- ⁇ 1 and KS-22- ⁇ 1 powder type + silver salt showed 95% or more, and from the first day onwards, control treatment 1 showed an inhibition rate of 99% or more, while control treatment 1 was in the range of 97-99%.
  • Isovaleric acid also showed a similar tendency to valeric acid, with the control showing 0.33 ppm at 4 hours and around 1.1 ppm from the first day onwards.
  • Control treatment agent 1 showed 0.04 ppm at 4 hours and 0.01 ppm or less from the first day onwards, while KS-22- ⁇ 1 and KS-22- ⁇ 1 powder type + silver salt were 0.01 ppm or less from the fourth hour onwards.
  • the inhibition rate also showed a tendency similar to n-valeric acid.
  • control treatment agent 1 concentrations of control treatment agent 1 were lower than the control, but indole was 0.010-0.027 ppm and skatole was 0.004-0.016 ppm, showing a gradual trend of increasing concentration until the first or second week.
  • KS-22- ⁇ 1 and KS-22- ⁇ 1 powder type + silver salt the volatile concentrations were clearly lower than the control and control treatment agent 1, with indole at 0.002-0.010 ppm and skatole at 0.001-0.003 ppm.
  • indole showed 40% initially and 60-70% after the first day, while skatole showed a large fluctuation but remained between 10-50%, indicating a low inhibition effect.
  • Skatole in particular is a substance that is considered to be representative of stool odor, and the results showed that the volatilization inhibition rate for this substance was insufficient.
  • the control treatment agent 1 had a low inhibitory effect on indole and skatole, and in some cases showed volatilization concentrations higher than the control, but KS-22- ⁇ 1 was able to inhibit them at a high level, generally over 80%. This is thought to reduce the odor intensity caused by indole and skatole by about one level.
  • Control Treatment Agent 1 was effective against fatty acids contained in stool odor, but was less effective against alkaline compounds such as ammonia, indole, and skatole, and it was shown that, depending on the circumstances, there was a possibility that odorous substances would increase compared to when Control Treatment Agent 1 was not used.
  • Sample Preparation Samples A to C were prepared by uniformly mixing the components shown below.
  • Escherichia coli is a facultative anaerobic gram-negative rod-shaped bacterium, and is the one most frequently detected in hospital laboratories.
  • Vibrio cholerae is also a gram-negative rod-shaped bacterium like Escherichia coli, but is a species that is often feared to spread in low-sanitary environments during disasters.
  • Clostridioides difficile is a gram-positive rod-shaped bacterium that is a representative opportunistic infection causative bacterium, forms spores, and is resistant to various sterilization and disinfection methods, and requires special attention in hospital infection control. The following five strains belonging to these three species were subjected to the measurement.
  • spore-forming bacteria Spore-forming bacteria (Clostridioides difficile): For spore-forming bacteria (Clostridioides difficile), a test bacterial solution with McFarland turbidimetric method (Mcf) of 0.5 was prepared using sterile saline autoclaved and sterilized saline from which dissolved oxygen had been removed. Next, 30 mg of each of the samples A to C prepared above was placed in a 1.5 mL microtube, and then 1 mL of the test bacterial solution was added and mixed, and the test bacterial solution was left to stand at room temperature (25 ° C; the same applies below) for the action time (30 minutes or 24 hours) shown in Table 45 below to prepare a test bacterial solution.
  • McFarland turbidimetric method McFarland turbidimetric method
  • McFarland turbidimetric method is a method for estimating the viable bacterial concentration of a bacterial solution from the turbidity, and McF 0.5 corresponds to 1 ⁇ 10 8 CFU / mL for spore-forming bacteria.
  • CFU colony forming unit
  • CFU colony forming unit
  • test bacteria liquid was mixed again, centrifuged at 3,000 rpm for 10 minutes, and the supernatant was separated. 10 ⁇ L of this supernatant was collected with a macropipette, inoculated into a medium by a semi-quantitative method using a platinum loop, and cultured (anaerobic culture) in an anaerobic atmosphere (H 2 [10%]: N 2 [10%]: CO 2 [80%]) at 35 ° C for 48 hours.
  • anaerobic atmosphere H 2 [10%]: N 2 [10%]: CO 2 [80%]
  • test bacteria solution was incubated with Sample A for 30 minutes and compared to the control bacteria solution, a reduction in the number of bacteria was observed (see Figure 1). Therefore, in order to quantify the reduction in the number of bacteria, a separate incubation measurement was performed to calculate the number of bacteria using the method described below.
  • a 10-fold dilution series (diluted bacterial solution) was prepared from this supernatant using sterilized saline that had been autoclaved in advance in the same manner as above, and 100 ⁇ L of each diluted bacterial solution was taken from 1 mL, and inoculated into a medium (Nippon Becton Dickinson Co., Ltd., Anaero Columbia RS blood agar medium (RS medium)), and cultured (anaerobic culture) at 35 ° C. for 4 days in an anaerobic atmosphere (H 2 [10%]: N 2 [10%]: CO 2 [80%]). After 4 days of culture, the number of viable bacteria in the sample was evaluated from the number of colonies visually observed on each medium.
  • the action time of 0 minutes indicates the one immediately after the preparation of the bacterial solution (no action or centrifugation of the sample was performed).
  • the figures in parentheses indicate the ratio of the number of bacteria obtained after the action of each sample to the number of bacteria obtained from the control.
  • Escherichia coli and Vibrio cholerae For Escherichia coli and Vibrio cholerae, a test bacterial solution with McFarland turbidimetric method (Mcf) of 0.5 was prepared using sterile saline. Next, 30 mg of each of the samples A to C prepared above was placed in a 1.5 mL microtube, and then 1 mL of each test bacterial solution was added and mixed, and the mixture was left to stand at room temperature for the action time (30 minutes or 24 hours) shown in Table 45 below to prepare a test bacterial solution.
  • McFarland turbidimetric method McFarland turbidimetric method
  • McFarland turbidimetric method is a method for estimating the viable cell concentration of a bacterial solution from turbidity, and McF of 0.5 corresponds to 1 x 10 8 CFU/ml for Escherichia coli and 1 x 10 7 CFU/ml for Vibrio cholerae.
  • CFU colony forming unit
  • CFU colony forming unit
  • the solution was mixed again and centrifuged at 3,000 rpm for 10 minutes to separate the supernatant.
  • 10 ⁇ L of this supernatant was collected with a macropipette and inoculated into the medium using a semi-quantitative method using a platinum loop, and cultured in air at 35°C (atmospheric culture) for the period (1 or 4 days) shown in Table A below.
  • 10 ⁇ L was collected with a macropipette immediately after preparation of the test bacteria solution, inoculated into the medium, and cultured in air at 35°C (atmospheric culture) for 1 or 4 days.
  • Escherichia coli was cultured in Poremedia (registered trademark) Dorigalski modified medium (BTB medium) (manufactured by Eiken Chemical Co., Ltd.), and Vibrio cholerae was cultured in Trypticase (TM) soy 5% sheep blood agar medium (BA medium) (manufactured by Nippon Becton Dickinson Co., Ltd.). Each test was performed in duplicate.
  • BTB medium Dorigalski modified medium
  • TM Trypticase
  • BA medium soy 5% sheep blood agar medium
  • Mcf 0.5 10 8 CFU/mL
  • Mcf 0.5 10 7 CFU/mL for Vibrio cholerae
  • centrifugation would reduce the number to a maximum of 10 5 CFU/mL, but since no growth was observed after cultivation, as with E. coli, it is believed that the control effect is 10 5 CFU/mL (99.999%) or more. Since no growth was observed after 4 days of cultivation for either E. coli or Vibrio cholerae, it is believed that all of them were killed.
  • the present invention includes the following aspects and configurations.
  • a treatment agent for treating waste liquid the treatment agent containing hydrated lime and pepper.
  • the treatment agent according to any one of 1. to 5. which contains at least one selected from the group consisting of lignin, bentonite, and zeolite.
  • a treatment agent according to any one of 1. to 9. which is used to suppress or inhibit spore germination or proliferation of spore-forming bacteria.
  • the waste liquid is contacted with the treatment agent according to any one of 1. to 11.
  • a method for suppressing or inhibiting spore germination or proliferation of spore-forming bacteria is provided.
  • Waste liquid treatment device and downstream waste liquid treatment device [Technical field]
  • the present invention relates to a waste liquid treatment device and a downstream waste liquid treatment device.
  • the endoscope is divided into upper examinations, which are conducted through the mouth or nose to examine the stomach etc., and lower examinations, which are conducted through the anus to examine the rectum, large intestine and small intestine.
  • Both upper and lower examinations involve suction of bodily fluids, and in some cases washing with water while the examination is being carried out, resulting in the discharge of waste liquid containing a mixture of excrement, blood and bodily fluids.
  • the waste liquid containing bodily fluids generated in this way is sent for waste disposal.
  • Patent Document 1 proposes a disposable collection container made of synthetic resin as one method of waste disposal.
  • Patent Document 2 proposes a treatment container for waste liquid containing body fluids that has a sealed collection container made of synthetic resin for storing waste liquid containing body fluids, a waste liquid inlet tube and an exhaust tube for exhausting air from within the collection container provided at the top of the collection container, a coagulant container containing a coagulant whose entire component or whose main component is a high molecular weight water-absorbing polymer is provided at the top of the collection container, and an injection means is provided for injecting the coagulant in the coagulant container into the waste liquid stored in the collection container.
  • Patent Document 1 JP-A-51-48589
  • Patent Document 2 JP-A-02-157083
  • Patent Document 2 a container for storing body fluid is connected to a tube, the body fluid is collected in the container by suction, and the body fluid is brought into contact with a treatment agent containing a polymeric water absorbent inside the container to coagulate the body fluid.
  • the challenge is to provide a new technology for waste liquid treatment that can prevent bodily fluids that have come into contact with the treatment agent from blocking the path of the tubular member connected to the container when a treatment agent is placed in the container beforehand and bodily fluids are collected in the container by connecting a tubular member to the container.
  • the waste liquid treatment device has a container, a lid, a partition member, and an excrement treatment agent.
  • the container has an internal space capable of containing bodily fluids contained in humans or discharged from humans, and an opening through which bodily fluids can be introduced into the internal space by suction.
  • the lid can be attached to the container so as to close the opening of the container, and has an inlet portion through which bodily fluids can flow into the internal space by suction.
  • the partition member is disposed in the internal space and configured to partition the internal space into a first internal space proximal to the opening and a second internal space located distal to the opening relative to the first internal space.
  • the excrement treatment agent is disposed in the second internal space of the container and configured to be capable of changing the bodily fluid into a solid swelling substance upon contact with the bodily fluid.
  • the partition member allows bodily fluid flowing from the inflow section into the internal space to flow between the first and second internal spaces, and is configured to block the flow of a swelling substance produced when bodily fluid that has flowed into the second internal space comes into contact with the excrement treating agent into the first internal space.
  • Another aspect of the present invention is a downstream waste liquid treatment device that has a second container, a second lid, the excrement treatment agent, and a displacement member, and that can be connected to the waste liquid treatment device via a tubular member.
  • the second container is provided with the internal space and the opening.
  • the second lid can be attached to the second container so as to close the opening of the second container, and includes the inlet and a second outlet that allows gas discharged from the internal space by suction to flow downstream.
  • the excrement treatment agent is disposed in the internal space of the second container, and turns the body fluid into a swelling substance by contacting the body fluid.
  • the displacement member blocks the flow of the body fluid and the swelling substance downstream when the swelling substance generated by contacting the excrement treatment agent with the body fluid reaches a predetermined height in the internal space.
  • the waste liquid treatment device and downstream waste liquid treatment device can prevent the body fluid that has come into contact with the treatment agent from blocking the path of the tubular member connected to the container when a treatment agent is placed in advance in a collection container and a tubular member is connected to the container to collect body fluid in the container.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a waste liquid processing device and a downstream waste liquid processing device according to the embodiment.
  • FIG. 4 An exploded perspective view showing the configuration of the waste liquid treatment device shown in Figure 2.
  • FIG. 5 A cross-sectional view along the height direction showing the inside of the waste liquid treatment device shown in Figure 3.
  • FIG. 6 A perspective view showing the lid and partition member that make up the waste liquid treatment device shown in Figure 3.
  • FIG. 7 A perspective view showing the lid and partition member cut at a different position from that in Figure 6.
  • FIG. 8 An exploded perspective view showing the configuration of the partition member.
  • FIG. 10 An exploded perspective view showing the configuration of the downstream waste liquid treatment device shown in Figure 2.
  • FIG. 11 A vertical cross-sectional view showing the inside of the downstream waste liquid treatment device.
  • FIG. 12 A perspective view showing the lid, connecting member, and mounting member that make up the downstream waste liquid treatment device, with the lid cut away.
  • Figure 13 An enlarged view of Figure 10 showing the lid, connecting member, mounting member, and displacement member, and showing the gas or other fluid used for suction flowing through the inside of the mounting member.
  • Figure 14 An enlarged view showing a state in which the position of the displacement member in Figure 12 is different from that in Figure 12.
  • FIG. 15 An exploded perspective view of a waste liquid treatment device showing a modified example of Figure 3.
  • FIG. 16 An exploded perspective view showing a downstream waste liquid treatment device relating to a modified example of Figure 9.
  • FIG. 17 A perspective view showing a partition member relating to a modified example.
  • Figure 18 An exploded perspective view of Figure 17.
  • FIG. 20 A perspective view showing a partition member related to a modified example.
  • FIG. 21 A diagram showing a modified example of Figure 13.
  • FIG. 22 A diagram showing a modified example of Figure 14.
  • FIG. 23 A perspective view showing a modified example of Figure 2.
  • FIG. 24 An exploded perspective view showing a capture assembly that can be attached to a waste liquid treatment device according to a modified example.
  • FIG. 25 A diagram showing the inside of the capture assembly.
  • the drawings show a coordinate system.
  • the XY in the Cartesian coordinate system is a plane parallel to the plane on which the waste liquid treatment tool 100 or the downstream waste liquid treatment tool 100a is placed, and is conveniently referred to as the planar direction XY.
  • the Z in the Cartesian coordinate system is a direction perpendicular to the planar direction XY, and is conveniently referred to as the height direction Z.
  • the r in the cylindrical coordinate system refers to the radial or radial direction from the center of either the container 10, 10a or the lid 30, 30a, and is referred to as the radial direction r.
  • the ⁇ in the cylindrical coordinate system refers to the circumferential or angular direction of the container 10, and is conveniently referred to as the circumferential direction ⁇ .
  • Fig. 2 is a schematic perspective view showing the waste liquid processing tool 100 and downstream side waste liquid processing tool 100a according to the embodiment.
  • Fig. 3 is a front view of Fig. 2.
  • Fig. 4 is an exploded perspective view showing the configuration of the waste liquid processing tool 100 according to Fig. 2.
  • Fig. 5 is a cross-sectional view along the height direction Z showing the inside of the waste liquid processing tool 100.
  • Fig. 6 is a perspective view showing the lid part 30 and the partition member 40 constituting the waste liquid processing tool 100 according to Fig. 3.
  • Fig. 7 is a perspective view showing the lid part 30 and the partition member 40 cut at a different position from Fig. 6.
  • Fig. 8 is an exploded perspective view showing the configuration of the partition member 40.
  • Fig. 9 is a plan view showing the partition member 40.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing the configuration of the downstream waste liquid treatment device 100a.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view along the height direction Z showing the inside of the downstream waste liquid treatment device 100a.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the lid portion 30a, the connecting member 50, and the mounting member 60 that constitute the downstream waste liquid treatment device 100a.
  • the lid portions 30 and 30a are partially cut away in FIGS. 6, 7, and 12.
  • FIG. 13 is an enlarged view of FIG. 11 showing the connecting member 50, the mounting member 60, and the displacement member 70, and showing the state when gas used for suction flows inside the connecting member 50.
  • FIG. 14 is an enlarged view showing the state in which the position of the displacement member 70 in FIG. 13 is different from that in FIG. 13.
  • the waste liquid treatment tool 100 and downstream side waste liquid treatment tool 100a can be used when treating bodily fluids discharged from patients using an endoscope or the like in medical institutions such as hospitals, or when treating bodily fluids discharged from people living in disaster-stricken areas or the like.
  • Figs. 2 and 3 as an example, two waste liquid treatment tools 100 and one downstream side waste liquid treatment tool 100a are prepared, each connected by a tubular member T.
  • the waste liquid treatment tool 100 and downstream side waste liquid treatment tool 100a will be described below.
  • the waste liquid treatment device 100 comprises a container 10, an excrement treatment agent 20, a cover 30, a partition member 40, and a connecting member 50. The details will be described below.
  • the container 10 is configured to have an internal space 12 capable of accommodating bodily fluids contained in or discharged from a human being, and an opening 11 capable of introducing bodily fluids into the internal space 12.
  • the specific configuration of the container 10 is not particularly limited as long as the container 10 is capable of accommodating bodily fluids therein and is not damaged when the interior is made negative pressure by a pump or the like.
  • a fastening portion such as a male thread shape that engages with a thread shape provided on a flange portion 32 of a lid portion 30 described later can be provided on the upper portion of the container 10.
  • the container 10 can be made of materials such as polyethylene, polypropylene, polycarbonate, thermoplastic resins such as ABS (acrylonitrile butadiene styrene), and the thickness, shape, etc. of the container 10 are not particularly limited as long as they are significantly suitable for accommodating bodily fluids.
  • materials such as polyethylene, polypropylene, polycarbonate, thermoplastic resins such as ABS (acrylonitrile butadiene styrene), and the thickness, shape, etc. of the container 10 are not particularly limited as long as they are significantly suitable for accommodating bodily fluids.
  • the excrement processing agent 20 constitutes the internal space 12 of the container 10 and is disposed in a second internal space 14 described below, and is configured to be able to change the body fluid into a solid swelling substance w upon contact with the body fluid.
  • the excrement processing agent 20 is configured in a block shape as shown in Fig. 5 etc., and is configured to be able to form a visually visible gap between adjacent excrement processing agents 20 when disposed in the internal space 12 of the container 10.
  • This configuration can prevent the excrement processing agent 20 located at the bottom of the container 10 from being unable to come into contact with the body fluid due to the excrement processing agent 20 located relatively higher that has swelled earlier, when the body fluid is introduced into the internal space 12 and the excrement processing agent 20 comes into contact with the body fluid and swells.
  • the excrement treatment agent 20 contains a water-absorbing polymer.
  • a water-absorbing polymer By containing a water-absorbing polymer, moisture and the like in the object to be treated are absorbed, and the treated object is more likely to solidify (become jelly-like).
  • water-absorbing polymer water-absorbing resin
  • CRC water swelling capacity
  • Ext water-soluble component
  • water-absorbent polymers include starch-based water-absorbent polymers such as starch acrylonitrile graft polymer hydrolysate and starch acrylic acid graft polymer, cellulose-based water-absorbent polymers such as cellulose-acrylonitrile graft polymer and cellulose-styrene sulfonic acid graft copolymer, polysaccharide-based water-absorbent polymers such as pectin, protein-based water-absorbent polymers such as collagen, polyvinyl alcohol-based water-absorbent polymers such as polyvinyl alcohol crosslinked polymer, acrylic-based water-absorbent polymers such as sodium polyacrylate crosslinked body, acrylic acid polymer partial sodium salt crosslinked body, sodium acrylate-vinyl alcohol copolymer, maleic anhydride-based water-absorbent polymers, vinylpyrrolidone-based water-absorbent polymers, polyether
  • water-absorbent polymers may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • these water-absorbent polymers may be synthesized or commercially available products may be used.
  • commercially available products include AQUAKEEP (registered trademark) SA (manufactured by Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.), AQUALIC (registered trademark) CA (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), SANFRESH (ST-250, ST-100, ST-573), AQUAPEARL (manufactured by San-Dia Polymers Co., Ltd.), HYMOSUB HS-960 (manufactured by HYMO Co., Ltd.), and EF POLYMER (manufactured by EF Polymer Private Limited).
  • AQUAKEEP registered trademark
  • SA manufactured by Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.
  • AQUALIC registered trademark
  • CA manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • the water-absorbing polymer may be carboxymethylcellulose.
  • Carboxymethylcellulose is a derivative of cellulose, in which a carboxymethyl group (-CH 2 -COOH) is bonded to a part of the hydroxyl group of a gluconopyranose monomer constituting the cellulose skeleton. This carboxymethylcellulose may also be a carboxymethylcellulose salt.
  • Carboxymethylcellulose is a thickener that has high affinity with water and becomes a gel-like high-viscosity body when mixed with water. In the present invention, the thickening of the treatment agent enhances the odor suppression effect and further maintains the odor suppression effect.
  • the average particle size of the water-absorbing polymer is 1 to 1200 ⁇ m, 50 to 1100 ⁇ m, 10 to 1000 ⁇ m, 80 to 850 ⁇ m, 100 to 600 ⁇ m, 150 to 500 ⁇ m, or 200 to 400 ⁇ m.
  • the processing agent may be granulated using water or a binder such as PVA, cellulose, water-soluble cellulose, water-soluble carboxymethylcellulose, or sodium alginate. That is, according to one embodiment of the present invention, the processing agent is a lump processing agent.
  • the processing agent of one embodiment of the present invention may be in the form of a granular processing agent or a lump processing agent using the technology of JP 2013-6137 A or JP 2011/162244 A.
  • the processing agent includes a lubricant. The lubricant is used when preparing the lump processing agent, particularly to facilitate smooth feeding into the die of the tablet press.
  • the type of lubricant may be appropriately selected from those known in the art, or may be used in combination.
  • esters, silicon-based lubricants, stearic acid esters, calcium stearate, potassium stearate, calcium, zinc, etc. may be used.
  • the average diameter of the treatment agent is 3 to 100 mm, or 5 to 50 mm.
  • average diameter refers to the average value obtained by arbitrarily selecting a statistically reliable number of particles (or 10, 100, 200, 300, or 1000 particles), measuring the longest particle diameter for each particle with a vernier caliper, and arithmetically averaging them.
  • the excrement treatment agent 20 is not limited to a lump or granular form, and may be configured in a powder form.
  • the average particle diameter of the treatment agent is 10 ⁇ m or more, 30 ⁇ m or more, 50 ⁇ m or more, 100 ⁇ m or more, 300 ⁇ m or more, 500 ⁇ m or more, 700 or more, 1 mm or more, or 2 mm or more.
  • the average particle size of the treatment agent is 3 mm or less, 2 mm or less, 1000 ⁇ m or less, 700 ⁇ m or less, 500 ⁇ m or less, 300 ⁇ m or less, 100 ⁇ m or less, 50 ⁇ m or less, or 30 ⁇ m or less.
  • it is 10 ⁇ m to 30 ⁇ m, 30 ⁇ m to 50 ⁇ m, 50 ⁇ m to 100 ⁇ m, 100 ⁇ m to 300 ⁇ m, 300 ⁇ m to 500 ⁇ m, 500 ⁇ m to 700 to 1000 ⁇ m, 1 mm to 2 mm, or 2 mm to 3 mm.
  • the lid 30 is configured to be attachable to the container 10 so as to close the opening 11 of the container 10. By configuring it in this manner, the internal space 12 of the container 10 can be enclosed when the user has attached the excrement treating agent 20 and the partition member 40 to the internal space 12 of the container 10.
  • the lid portion 30 comprises a covering portion 31, a flange portion 32, a connecting portion 33 (corresponding to the inlet portion), a connecting portion 34 (corresponding to the outlet portion), and an engagement recess 35.
  • the covering portion 31 is configured to cover the opening 11 of the container 10 when the lid portion 30 is attached to the container 10.
  • the covering portion 31 is formed in a shape with a concave step in approximately the center, excluding the shapes of the connecting portions 33 and 34, but the specific shape is not limited to the above shape and may be a simple flat surface as long as it can cover the opening of the container 10 when attached to the container 10.
  • the flange portion 32 is formed so as to extend downward from the outer peripheral edge of the covering portion 31 in the height direction Z.
  • the flange portion 32 is configured to cover the upper outer surface of the container 10 when attached to the container 10.
  • the flange portion 32 is configured to have a shape such as a female thread that can be screwed into a threaded portion provided on the outer surface of the container 10.
  • the specific shape of the fastening portion (fastening shape) such as a female thread provided on the flange portion 32 is not particularly limited as long as it can generate a suction force in the internal space 12 when the lid portion 30 is attached to the container 10, or the generated suction force is not extremely reduced due to unintended gas leakage, etc.
  • connection parts 33, 34 are provided to pass through the inside and outside of the lid part 30, and are configured to allow attachment of a coupling member 50 that can connect a tubular member T that allows body fluids to flow into the internal space 12 of the container 10 by suction.
  • a coupling member 50 that can connect a tubular member T that allows body fluids to flow into the internal space 12 of the container 10 by suction.
  • the connection part 33 functions as an inflow part that allows body fluids and the like to flow into the internal space 12 by suction
  • the connection part 34 functions as an outflow part that allows at least one of the gas and body fluids discharged from the internal space 12 by suction to flow downstream.
  • the engagement recesses 35 are configured to be engageable with the engagement protrusions p3 so that the partition member 40 can be positioned in the internal space 12 when the lid 30 is attached to the container 10.
  • the engagement recesses 35 are configured to be provided on the side of the internal space 12 when the lid 30 is attached to the container 10.
  • the engagement recesses 35 are configured to have two cylindrical recesses that can engage with the engagement protrusions p3 of the partition member 40 (see Figure 6).
  • the shape and number of shapes that can be engaged are not limited to the above.
  • the partition member 40 is disposed in the internal space 12 as shown in Fig. 5 etc., and is configured to divide the internal space 12 into a first internal space 13 located proximal to the opening 11 and a second internal space 14 located distal to the opening 11 relative to the first internal space 13.
  • the partition member 40 allows the body fluid flowing into the internal space 12 from the connection part 33 to flow between the first internal space 13 and the second internal space 14.
  • the partition member 40 is also configured to block the flow of a swelling substance w (see the two-dot chain line in Fig. 5) generated when the body fluid flowing into the second internal space 14 comes into contact with the excrement treating agent 20 into the first internal space 13.
  • the partition member 40 is disposed in the internal space 12 closer to the opening 11 than the excrement treatment agent 20. As shown in FIG. 8, the partition member 40 comprises a first member 41 and a second member 42. The first member 41 and the second member 42 are configured to have a small (thin) thickness dimension in the height direction Z, and are stacked in the thickness direction to form an integrated structure.
  • the first member 41 allows bodily fluids to flow between the first internal space 13 and the second internal space 14.
  • the second member 42 is configured as a pair to sandwich the first member 41. As shown in FIG. 8 etc., the second member 42 has a covering portion p1, a hole portion p2, an engaging protrusion p3, a first wall portion p4, and a second wall portion p5.
  • the covering portion p1 is configured as a portion that partially covers one side of the first member 41 without exposing it.
  • the hole portion p2 is configured as a portion that exposes one side of the first member 41.
  • the covering portion p1 is provided relatively outside in the radial direction r of the partition member 40, and the hole portion p2 is provided relatively inside in the radial direction r of the partition member 40.
  • the specific shape of the hole portion p2 is not limited to the shape shown in the figure, so long as it can allow bodily fluids and the like to flow from the first internal space 13 to the second internal space 14 and inhibit the movement of the swelling substance w from the second internal space 14 to the first internal space 13.
  • the engaging protrusion p3 is configured to be able to engage with the engaging recess 35 of the lid portion 30.
  • two engaging protrusions p3 are provided, similar to the engaging recess 35 of the lid portion 30, but as described above, the specific number does not have to be two, and the shape may also be a shape other than that shown in FIG. 8, etc.
  • the engaging recess 35 is provided on the lid portion 30, and the engaging protrusion p3 is provided on the partition member 40, but as long as the two can be engaged, the opposite may be true, with a protrusion provided on the lid portion and a recess provided on the partition member.
  • the first wall portion p4 is arranged in the first internal space 13 when the partition member 40 is installed in the internal space 12, and is configured to be arranged between the connection portion 33 and the connection portion 34 and adjacent to the connection portion 34. This makes it possible to prevent or suppress bodily fluids that have flowed into the internal space 12 from the connection portion 33 from flowing downstream through the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34 as shown by the arrow r1 in FIG. 7, without flowing into the second internal space 14 as shown by the arrow r2 in FIG. 7.
  • the second wall portion p5 is provided on or near the outer peripheral edge of the covering portion p1.
  • the second wall portion p5 is configured to be disposed adjacent to the connection portion 33 in the first internal space 13 when the partition member 40 is installed in the internal space 12.
  • a gap may be formed between the partition member 40 and the container 10 when the partition member 40 is installed in the container 10
  • the provision of the second wall portion p5 can promote the flow of bodily fluid flowing in from the connection portion 33 to locations other than the boundary between the container 10 and the partition member 40.
  • the partition member 40 allows a gap to be formed between the inner wall surface of the container 10 and the outer peripheral edge of the partition member 40.
  • the second members 42 are arranged in pairs on the outside so as to sandwich the first member 41. However, if the partition member 40 is provided with the first member, the first member does not have to be sandwiched by the second member. Furthermore, the same parts are used for the upper and lower second members 42 when the first member 41 is installed in the container 10. However, if the first wall portion p4 and the second wall portion p5 are provided on the upper second member in the installed state, the first wall portion and the second wall portion do not have to be provided on the lower second member.
  • the second member 42 is configured to be more rigid than the first member 41.
  • the first member 41 may include cotton, nonwoven fabric, woven fabric, cotton, paper, etc.
  • the second member 42 may include materials such as polyethylene and polypropylene.
  • the pore size of the first member 41, such as nonwoven fabric, should be smaller than the size of the swollen water-absorbent resin.
  • the partition member 40 may be subjected to a hydrophilic surface treatment on the surface on the first internal space 13 side to promote the flow of body fluids flowing into the first internal space 13 to the second internal space 14.
  • the partition member 40 on the second internal space 14 side may or may not be surface-treated, but it is preferable that it not be.
  • the dimensions of the partition member 40 and the relevant parts of the container 10, etc. are exemplified so that when the swelling substance w is generated in the second internal space 14, the swelling substance w does not flow into the first internal space 13.
  • the radial dimension d1 (see FIG. 5) of the opening 11 of the container 10 in the radial direction r can be configured to be about 135 mm.
  • the size of the hole p2 of the first member 41 is preferably smaller than the swelling substance w so that the swelling substance w generated in the second internal space 14 upon contact with the excrement processing agent 20 does not flow into the first internal space 13.
  • each part of the multiple hole shapes constituting the hole p2 in the surface direction XY can be set so that the area of the hole p2 of the partition member 40 is 1 to 40% of the area of the covering portion p1 when viewed in plan from the height direction Z when the hole p2 is assumed not to exist.
  • the thickness of the first member 41 and the thickness of the second member 42 of the partition member 40 can be configured to be about 1.4 mm. If the excrement treatment agent 20 is considered to be approximately a cylinder, the dimension d2 in the radial direction r can be configured to be approximately 13 mm, and the dimension d3 in the height direction Z (see Figure 5) can be configured to be 5 to 6 mm.
  • the connecting member 50 is used to connect adjacent waste liquid treatment tools 100 or downstream side waste liquid treatment tools 100a to each other via the tubular member T.
  • the connecting member 50 is attached to the connection parts 33, 34 of the lid part 30 through which body fluid flows in and out of the internal space 12 of the lid part 30.
  • the connecting member 50 has an outer part 51 and an inner part 52.
  • the connecting member 50 is formed in a hollow cylindrical shape so that, when the lid part 30 is attached, the connection part 33 allows body fluid from the upstream side to flow into the internal space 12, and the connection part 34 allows body fluid located in the internal space 12 of the container 10 to flow downstream.
  • the outer portion 51 corresponds to a portion that is disposed on the outside of the internal space 12 when attached to the lid portion 30.
  • the outer portion 51 is bent in a substantially L-shape and is configured to connect a tubular member T to its tip.
  • the specific shape of the outer portion is not limited to an L-shape as long as it is capable of connecting a tubular member T, and it may be linear, etc.
  • the inner part 52 corresponds to the part located in the internal space 12 when attached to the lid part 30.
  • the outer part 51 and the inner part 52 provide a flow path that allows bodily fluids to flow between the internal space 12 and the outside.
  • the inner part 52 is configured to have a sealing material such as rubber or elastomer at the connection parts 33 and 34 to prevent bodily fluids from leaking out from parts other than the flow path.
  • the lower end of the connecting member 50 can abut against a displacement member 70 of the downstream waste liquid treatment tool 100a described later, and the part that abuts against the displacement member 70 and becomes part of the flow path is called the opening end 53 (see Figure 13). Details will be described later.
  • the tubular member T connected to the connection parts 33, 34 of the lid part 30 can be made of a known flexible material such as plastic so that it can be connected to the connection parts 33, 34 in various positions.
  • the downstream waste liquid processing device 100a is connected to the waste liquid processing device 100 via a tubular member T, and is configured to be disposed downstream of the waste liquid processing device 100.
  • the downstream waste liquid processing device 100a has a container 10a (corresponding to the second container), an excrement processing agent 20, a lid 30a (corresponding to the second lid), a connecting member 50, an attachment member 60, and a displacement member 70.
  • the container 10a is similar to the container 10 of the waste liquid processing device 100, and the excrement processing agent 20 and the connecting member 50 are similar to the respective components of the waste liquid processing device 100, and therefore detailed description thereof will be omitted.
  • the lid 30a is configured to be attached to the container 10a so as to close the opening 11 of the container 10a.
  • the lid 30a includes a covering portion 31, a flange portion 32, a connecting portion 33 (corresponding to the inlet portion), and a connecting portion 34a (corresponding to the second outlet portion).
  • the lid 30a does not include an engagement recess 35, but includes the covering portion 31, the flange portion 32, and the connecting portion 33 like the lid 30.
  • the connecting portion 34a is configured to allow the gas discharged from the internal space 12 by suction to flow downstream while not allowing the swelling substance w to flow, while unlike the connecting portion 34, it is configured not to allow the body fluid to flow downstream by suction.
  • the specific shape of the connecting portion 34a can be configured similarly to the connecting portion 34. Therefore, the description of the covering portion 31, the flange portion 32, and the connecting portions 33 and 34a will be omitted.
  • the mounting member 60 can be attached to the lid portion 30a, and is configured to allow the flow of gas sucked by the pump, and to allow a displacement member 70, which will be described later, to be placed thereon when the displacement member 70 does not block the flow of the swelling substance w.
  • the mounting member 60 includes a fixing portion 61, a hanging portion 62, a contact portion 63, a flow hole 64, and an insertion hole 65.
  • the fixing portion 61 has a flange with a hole that can be engaged by fitting or the like with a convex shape (not shown) provided on the lid portion 30a in order to attach the mounting member 60 to the lid portion 30a.
  • the fixing portion 61 is configured to have a flange that extends horizontally in the surface direction XY from the end of the hanging portion 62.
  • the hanging portion 62 is configured to extend downward from the inner end of the flange of the fixed portion 61.
  • the hanging portion 62 extends linearly parallel to the height direction Z, but it may be inclined or curved with respect to the height direction Z as long as a flow hole 64, which will be described later, can be provided.
  • the abutment portion 63 holds the displacement member 70 near the connection portion 34a of the internal space 12 when the displacement member 70 does not block the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34a.
  • the abutment portion 63 is configured to extend from the lower end of the hanging portion 62 toward the inside of the hanging portion 62 in the planar direction XY, as shown in FIG. 13 etc.
  • the abutment portion 63 is formed approximately flat so that it can abut against the fall prevention portion 72 of the displacement member 70. When the displacement member 70 does not at least partially block the opening end 53 of the connecting member 50, the displacement member 70 can be placed on the abutment portion 63.
  • the flow holes 64 are notches provided in the hanging portion 62 as shown in FIG. 12, which allow gas, etc. sucked in by a pump or the like to flow between the internal space 12 and the outside through the flow path of the connecting member 50.
  • a plurality of flow holes 64 can be provided on the side surface of the hanging portion 62, particularly in the circumferential direction ⁇ as shown in FIG. 12.
  • the insertion hole 65 is configured to be inserted into an insertion portion 73 of the displacement member 70 described later, thereby allowing the displacement member 70 to move in the height direction Z relative to the mounting member 60.
  • the insertion hole 65 is configured to be provided approximately in the center of the abutment portion 63.
  • the displacement member 70 is configured to come into contact with and separate from the open end 53 of the connecting member 50 installed in the connection portion 34a.
  • the displacement member 70 includes a blocking portion 71, a drop prevention portion 72, an insertion portion 73, an opposite end portion 74, and a floating portion 75, as shown in FIG.
  • the blocking portion 71 is configured to be able to at least partially block the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34a.
  • the blocking portion 71 is configured to include a curved surface provided at the top of the displacement member 70. By abutting this curved surface against the open end 53 of the inner portion 52 of the connecting member 50, it is possible to prevent bodily fluids and swelling substances w that may be present in the internal space 12 from flowing through the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34a.
  • the fall prevention portion 72 is provided on the opposite side of the curved surface of the blocking portion 71 and is configured to be able to abut against the abutment portion 63 of the mounting member 60.
  • the fall prevention portion 72 is configured so that the mounting member 60 can hold the displacement member 70 at a position near the connection portion 34a in the internal space 12 by abutting against the abutment portion 63.
  • the fall prevention portion 72 can be configured to include a flat surface, etc., provided on the opposite side of the curved surface of the blocking portion 71.
  • the insertion portion 73 can be inserted through the insertion hole 65 of the mounting member 60, and in this embodiment, is configured to include a cylindrical shape. This allows the displacement member 70 to be moved to a position where the blocking portion 71 of the displacement member 70 blocks the flow path of the connecting member 50, and the fall prevention portion 72 to be moved to a position where it abuts against the abutment portion 63. Note that the specific shape of the insertion portion 73 is not limited to the cylindrical shape described above, as long as the blocking portion 71 can be moved to a position where it blocks the flow path of the connecting member 50, or to a position where it does not block the flow path.
  • the opposite end 74 is configured to be provided on the opposite side of the blocking portion 71 with respect to the insertion portion 73. Due to the shape of the insertion portion 73, the opposite end 74 is formed to protrude outward from the center of the insertion portion 73 in the planar direction XY, and can function as a stopper that prevents the displacement member 70 from moving too far upward relative to the mounting member 60.
  • the floating portion 75 is provided at the lower end in the direction of gravity in the installed state, and is configured to be able to float the displacement member 70 on the liquid surface when in contact with the liquid surface of the body fluid in the internal space 12.
  • the liquid surface formed by the fluid flowing into the internal space 12 may contain not only body fluid but also swelling substance w, but hereinafter, it will be simply referred to as the "liquid surface of the body fluid".
  • the floating portion 75 can be joined to the opposite end 74 by pasting, welding, etc.
  • the floating portion 75 can be made of a relatively lightweight material other than the member provided with the blocking portion 71, the fall prevention portion 72, the insertion portion 73, and the opposite end 74.
  • the floating portion 75 can be configured to include a material such as urethane or foamed plastic such as polystyrene foam.
  • the opposite end 74 is formed to protrude outward in the radial direction r so that the displacement member 70 does not completely slip out of the insertion hole 65 of the mounting member 60.
  • the floating portion 75 is shaped so that it does not pass through the insertion hole 65 when moving upward, the opposite end portion 74 does not need to be shaped to protrude outward in the radial direction r so as not to pass through the insertion hole 65.
  • the displacement member 70 can also be provided with a flow mechanism that allows the intake of gas while suppressing the intake of liquid during suction.
  • a flow mechanism that allows the intake of gas while suppressing the intake of liquid during suction.
  • an insertion hole h1 (see Figures 13 and 14) of a few millimeters in size can be provided in the member that provides the blocking portion 71, the drop prevention portion 72, the insertion portion 73, and the opposite end portion 74, and a countless number of extremely small holes can be provided in the floating portion 75 using foamed plastic or the like.
  • the displacement member 70 When the fall prevention portion 72 is in contact with the contact portion 63 of the mounting member 60 as shown in FIG. 13, the displacement member 70 does not block the opening end 53 of the inner portion 52 of the connecting member 50. As a result, gas and the like present in the internal space 12 of the container 10a can flow from the opening end 53 of the connecting member 50 to the flow path of the connecting member 50 through the flow hole 64 as shown by the arrow in FIG. 12.
  • the fall prevention portion 72 separates from the contact portion 63, the displacement member 70 moves upward, and the blocking portion 71 abuts against the opening end 53 of the inner portion 52 of the connecting member 50.
  • the waste liquid treatment tool 100 has a container 10, an excrement treatment agent 20, a lid 30, and a partition member 40.
  • the container 10 has an internal space 12 capable of accommodating bodily fluids contained in or discharged from a human being, and an opening 11 capable of introducing bodily fluids into the internal space 12 by suction.
  • the lid 30 can be attached to close the opening 11 of the container 10, and has a connection part 33 capable of circulating bodily fluids into the internal space by suction.
  • the partition member 40 is disposed in the internal space 12, and is configured to partition the internal space 12 into a first internal space 13 located proximal to the opening 11, and a second internal space 14 located distal to the opening 11 relative to the first internal space 13.
  • the excrement treatment agent 20 is disposed in the second internal space 14 of the container 10, and is configured to convert the bodily fluids into a solid swelling substance w by contacting the bodily fluids.
  • the partition member 40 allows the body fluid flowing from the connection portion 33 into the internal space 12 to flow between the first internal space 13 and the second internal space 14.
  • the partition member 40 is also configured to block the flow of the swelling substance w generated when the body fluid that has flowed into the second internal space 14 comes into contact with the excrement treating agent 20 into the first internal space 13.
  • This configuration can prevent a substance generated when bodily fluids come into contact with the excrement processing agent 20 from blocking the connection part 34, which is the outlet side flow path of the lid part 30. Furthermore, even if a specimen is taken from the body of a patient in a medical field or the like and the taken specimen is mistakenly collected in the internal space 12 of the container 10, the partition member 40 can place the above-mentioned swelling substance w in an internal space (second internal space 14) separate from the first internal space 13 in which the specimen is present. This can prevent the swelling substance w from mixing with the specimen, and allows the specimen to be relatively easily removed from the internal space 12 of the container 10.
  • the partition member 40 also includes a first member 41 that allows bodily fluids to flow between the second internal space 14 and the first internal space 13, and a second member 42 that is more rigid than the first member 41.
  • This configuration makes it possible to make the partition member 40 less susceptible to deformation by the swelling substance w when the swelling substance w is produced in the second internal space 14. This makes it possible to prevent the swelling substance w from blocking the flow path of the connection portion 34 of the lid portion 30 when the excrement processing agent 20 swells due to contact with bodily fluids.
  • the lid portion 30 also has a connection portion 34 as an outflow portion through which at least one of the gas and body fluids discharged from the internal space 12 by suction can flow downstream.
  • the second member 42 is disposed in the first internal space 13 when the partition member 40 is installed in the internal space 12, and has a first wall portion p4 disposed between the connection portion 33 and the connection portion 34 and adjacent to the connection portion 34. This configuration makes it possible to prevent or suppress the flow of body fluids flowing in from the connection portion 33 from flowing downstream from the connection portion 34 without moving from the first internal space 13 to the second internal space 14 through the hole portion p2.
  • the second member 42 also includes a covering portion p1 and a second wall portion p5.
  • the covering portion p1 partially covers one side of the first member 41.
  • the second wall portion p5 is disposed at or near the outer peripheral edge of the covering portion p1, adjacent to the connection portion 33 in the first internal space 13 when the partition member 40 is installed in the internal space 12. This prevents bodily fluids that have flowed into the internal space 12 from the connection portion 33 reacting only with the excrement processing agent 20 disposed below the connection portion 33 in the second internal space 14, and promotes the flow of bodily fluids to the excrement processing agent 20 disposed below the connection portion 34.
  • the second member 42 is also arranged in a pair to sandwich the first member 41.
  • This configuration makes it possible to make the partition member 40 less likely to deform in the internal space 12 when bodily fluids come into contact with the excrement processing agent 20 in the second internal space 14 and a swelling substance w is generated. This makes it possible to prevent the swelling substance w from blocking the flow path of the connection part 34 of the lid part 30 when the excrement processing agent 20 swells due to contact with bodily fluids.
  • the partition member 40 is provided with an engaging protrusion p3 so as to position the partition member 40 in the internal space 12 when the lid 30 is attached to the container 10, and the lid 30 is provided with an engaging recess 35.
  • This configuration makes it difficult for the partition member 40 to shift from its intended position in the internal space 12, thereby preventing the swelling substance w from blocking the flow path of the connection part 34 of the lid 30 when the excrement treatment agent 20 swells due to contact with bodily fluids.
  • the downstream waste liquid treatment device 100a includes a container 10a, a lid 30a that can be attached to the container 10a to block the opening 11 of the container 10a, an excrement treatment agent 20, and a displacement member 70.
  • the container 10a is provided with an internal space 12 and an opening 11.
  • the lid 30a can be attached to the container 10a to block the opening 11 of the container 10a, and includes a connection 33 and a connection 34a that allows gas discharged from the internal space 12 by suction to flow downstream.
  • the excrement treatment agent 20 is disposed in the internal space 12 of the container 10a, and is configured to make the body fluid into a swelling substance w by contacting the body fluid.
  • the displacement member 70 is configured to block the flow of the body fluid and the swelling substance w downstream when the swelling substance w generated by the contact of the excrement treatment agent 20 with the body fluid reaches a predetermined height in the internal space 12.
  • the swelling substance w can be collected in the internal space 12 of the downstream waste liquid treatment device 100a, and the flow of body fluids and the swelling substance w to the downstream side can be prevented.
  • the downstream waste liquid treatment device 100a also includes an attachment member 60.
  • the attachment member 60 can be attached to the lid portion 30a, and is configured to include an abutment portion 63 that holds the displacement member 70 near the connection portion 34a of the internal space 12 when the displacement member 70 does not block the flow of the body fluid and swelling substance w. This allows the displacement member 70 to be on standby so that when the level of the body fluid rises in the internal space 12 of the container 10a, the displacement member 70 can prevent the body fluid and swelling substance w from flowing through the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34a.
  • the displacement member 70 also includes a blocking portion 71 and a fall prevention portion 72.
  • the blocking portion 71 is configured to be capable of at least partially blocking the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34a.
  • the fall prevention portion 72 is capable of contacting the abutment portion 63 of the mounting member 60, and the contact holds the displacement member 70 at a position near the connection portion 34a in the internal space 12. This allows the displacement member 70 to wait in a position where it can obstruct the flow of the body fluid and the swelling substance w when the body fluid flows into the internal space 12 of the container 10a and does not block the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34a.
  • the displacement member 70 is also configured to have a floating portion 75 that is provided at the lower end in the direction of gravity and that can float the displacement member 70 on the surface of the bodily fluid when in contact with the surface of the bodily fluid in the internal space 12. This makes it easier to move the displacement member 70 upward in response to a rise in the surface of the bodily fluid, and allows the displacement member 70 to be moved to a position that covers the flow path of the connecting member 50 so that the bodily fluid and swelling substance w do not flow into the flow path of the connecting member 50 attached to the connection portion 34a.
  • the displacement member 70 can also be provided with a flow mechanism that allows the suction of gas while suppressing the suction of liquid during suction. By configuring it in this way, even if the blocking portion 71 blocks the open end 53 of the inner portion 52 of the connecting member 50, gas, etc. can be sucked in by a pump or the like arranged downstream.
  • FIG. 2 and other figures it has been described that two waste liquid treatment devices 100 and one downstream waste liquid treatment device 100a are prepared.
  • the specific numbers of waste liquid treatment devices and downstream waste liquid treatment devices are not limited to those shown in FIG. 2 and other figures.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of the waste liquid treatment tool 100b according to the modified example of FIG. 4, and FIG. 16 is an exploded perspective view of the downstream waste liquid treatment tool 100c according to the modified example of FIG. 10.
  • the excrement treatment agent 20 and the like are contained in the internal space 12 of the container 10 of the waste liquid treatment tool 100 or the downstream waste liquid treatment tool 100a, and when the body fluid comes into contact with the excrement treatment agent 20 and a swelling substance w is generated, the swelling substance w and the like present in the internal space 12 can be discarded together with the container 10.
  • a disposable bag 80 such as a vinyl bag may be placed in the internal space 12 of the container 10 of the waste liquid treatment tool 100b or the downstream waste liquid treatment tool 100c, and then the excrement treatment agent 20 may be placed inside the disposable bag 80 (see FIG. 15 and FIG. 16).
  • the disposable bag 80 can be a plastic bag, a drawstring bag, or a bag with a zipper as described above. By configuring it in this way, when the swelling substance w is produced, the disposable bag 80 can be discarded together with the swelling substance w, and at least one of the containers 10, 10a of the waste liquid treatment device and the downstream waste liquid treatment device can be reused.
  • the partition member 40 is described as including the first wall portion p4 and the second wall portion p5.
  • the partition member 40 may be configured not to include the first wall portion p4 and the second wall portion p5, or to include only one of the first wall portion p4 and the second wall portion p5.
  • the displacement member 70 has been described as including a floating portion 75, the displacement member does not need to include a floating portion 75 as long as it can come into contact with the liquid level of the body fluid in the internal space 12 of the container 10a and move upward in response to the rise in the liquid level.
  • FIG. 17 is a perspective view showing the configuration of a partition member 40d according to a modified example
  • FIG. 18 is an exploded perspective view of FIG. 17,
  • FIG. 19 is a plan view of FIG. 17,
  • FIG. 20 is a perspective view showing a partition member 40e according to a modified example.
  • the partition member 40 has a first member 41 and a second member 42, and the first member 41 is configured to be disposed between two second members 42.
  • the specific form of the partition member is not limited to the above, so long as the body fluid flowing into the internal space 12 from the connection portion 33 can be circulated between the first internal space 13 and the second internal space 14, and the swelling substance w generated in the second internal space 14 can be prevented from circulating into the first internal space 13.
  • the partition member 40d may be a first member 41d having a number of holes on a second member 42d, as shown in FIG. 17.
  • the first member 41d has countless holes in a substantially circular shape.
  • the second member 42d has a covering portion p1d, a hole portion p2d, and an engaging protrusion p3d, as shown in FIG. 18.
  • the covering portion p1d is formed in an outer peripheral shape that is approximately the same as the horizontal cross-sectional shape of the container 10 at the installation position.
  • the hole portion p2d can be provided with an inlet side hole portion and an outlet side hole portion that allow bodily fluids to flow from the first internal space 13 to the second internal space 14 in at least a part of the first member 41d when the first member 41d is installed (see FIG. 18).
  • the engaging protrusion p3d is configured in the same manner as the engaging protrusion p3 of the partition member 40.
  • the portion corresponding to the first wall portion p4 of the partition member 40 can be installed on the first member 41d as the wall member 43d.
  • the wall member 43d is arranged near the connecting portion 34 on the path between the connecting portion 33 and the connecting portion 34 of the lid portion 30 through which bodily fluids flow in the internal space 12.
  • the wall member 43d like the first wall portion p4 of the partition member 40, prevents or inhibits bodily fluids from flowing downstream from the first internal space 13 without passing through the second internal space 14.
  • the partition member 40d is configured with the first member 41d, the second member 42d, and the wall member 43d each being separate parts, but these may be configured as one part as in the partition member 40e shown in FIG. 20.
  • the countless holes of the first member 41d can be used as the hole portion p2e.
  • the covering portion p1e is a flat portion outside the hole portion p2e where the hole portion p2e is not provided, and the engaging protrusion p3e and the first wall portion p4e can be configured in the same manner as the engaging protrusion p3 and the first wall portion p4d of the partition member 40d.
  • the second wall portions p5e, p6e, and p7e include the second wall portion p5e having a relatively large dimension, and the second wall portions p6e and p7e having a smaller dimension than the second wall portion p5e, spaced apart in the circumferential direction, and arranged in pairs.
  • the second walls p6e and p7e do not need to be provided.
  • the displacement member 70 of the downstream waste liquid treatment tool 100a has a blocking portion 71, a fall prevention portion 72, an insertion portion 73, an opposite end portion 74, and a floating portion 75.
  • the blocking portion 71 of the displacement member 70 is provided at the upper end portion of the displacement member 70, but is not limited to this, and the blocking portion 71d can be provided on the tip surface of the floating portion 75d.
  • the fall prevention portion 72 of the displacement member 70 is provided on the opposite side of the blocking portion 71, but the fall prevention portion 72d of the displacement member 70d can be a stepped end surface that can be made of plastic or the like.
  • the insertion portion 73d can be a stepped cylindrical vertical wall.
  • the opposite end portion 74d can be a cylindrical end that contacts the floating portion 75.
  • the float 75d is integrally joined to the cylindrical shape including the fall prevention portion 72d and the opposite end portion 74d, and can be made of a foam material such as urethane.
  • Fig. 23 is a perspective view showing a modified example of Fig. 2
  • Fig. 24 is an exploded perspective view showing a capture assembly 80d
  • Fig. 25 is a view showing the inside of the capture assembly 80d.
  • the waste liquid treatment tools 100 can be connected to each other by a connecting member 50, but a capture assembly 80d (corresponding to a capture section) may be attached to the connection section 33 of the waste liquid treatment tool 100 located most upstream among the waste liquid treatment tools 100 shown in Fig. 2 instead of the connecting member 50 (see Fig. 23).
  • the capture assembly 80d includes a lid portion 81, a container 85, and a partition portion 91, as shown in FIG. 24.
  • the lid portion 81 comprises an attachment portion 82, an upper portion 83, and a side portion 84.
  • the upper portion 83 is configured to cover the opening 88 of the container 85.
  • the side portion 84 is provided to be continuous with the upper portion 83 on the outer periphery of the upper portion 83, and is configured to be connectable to the container 85.
  • the inside of the side portion 84 can be mated with the container 85, or can be connected to the container 85 by providing a screw shape or a groove shape.
  • the attachment portion 82 can be connected to a tubular member T, etc., and has a hole that allows the flow of bodily fluids, polyps, etc. discharged from the patient.
  • the container 85 has a wall surface 86, a step portion 87, an opening portion 88, and a discharge portion 89.
  • the wall surface 86 is configured to form the side walls and bottom wall of the container 85.
  • the step portion 87 is provided at the middle position of the inner side wall of the wall surface 86 so that a partition portion 91 (described later) can be installed.
  • the opening portion 88 is a portion that is blocked by the lid portion 81, and is provided at the top of the container 85.
  • the discharge portion 89 is provided at the bottom of the container 85, and is provided so that bodily fluids that flow in from the opening portion 88 can flow downstream.
  • the partitioning section 91 includes a filter 92, a partition 93, and a support 94.
  • the filter 92 has numerous holes to separate solid components such as polyps contained in the body fluid that flows in through the attachment section 82 from the body fluid.
  • the partitions 93 are provided at predetermined intervals in the angular direction on the upper part of the filter 92.
  • the partitions 93 are shaped to divide the upper part of the filter 92 in the circumferential direction in a plan view so that multiple locations can be provided for placing solid components separated from the body fluid on the filter 92.
  • the partitioning section 91 is configured to be rotatable relative to the container 85, and by rotating and changing the position of the partition 93 relative to the attachment section 82, for example, the solid components can be captured separately for each patient on the filter 92.
  • the support 94 is provided so as to be integrated with the multiple partitions 93 at approximately the center of the partitions 93.
  • the present invention includes the following aspects and forms:
  • a container having an internal space capable of accommodating bodily fluids contained in or discharged from a human being and an opening through which the bodily fluids can be introduced into the internal space by suction; a lid portion that can be attached to the container so as to close the opening of the container and that has an inlet portion that allows the body fluid to flow into the internal space by the suction; a partition member disposed in the internal space and partitioning the internal space into a first internal space proximal to the opening and a second internal space located distal to the opening relative to the first internal space; an excrement treating agent disposed in the second internal space of the container, the excrement treating agent turning the body fluid into a solid swelling substance upon contact with the body fluid;
  • the partition member is a waste liquid treatment device that allows the body fluid flowing from the inlet portion into the internal space to flow between the first internal space and the second internal space, and blocks the flow of the swelling substance produced when the body fluid that has flowed into the second internal space comes into contact with the excrement treatment agent into the first internal space.
  • the partition member includes a first member that allows the body fluid to flow between the second internal space and the first internal space, and a second member that is more rigid than the first member.
  • the cover portion includes an outlet portion through which at least one of the gas and the body fluid discharged from the internal space by the suction can flow downstream,
  • the second member is disposed in the first internal space when the partition member is installed in the internal space, and has a first wall portion disposed between the inlet portion and the outlet portion and adjacent to the outlet portion.
  • the second member includes a covering portion that partially covers one side of the first member, and a second wall portion that is disposed adjacent to the inlet portion in the first internal space at or near the outer periphery of the covering portion when the partition member is installed in the internal space.
  • a waste liquid treatment device in which a capture section including a filter capable of separating solid components contained in the body fluid from the body fluid can be attached to the inlet section.
  • a second container having the internal space and the opening; a second lid portion that can be attached to the second container so as to close the opening of the second container, the second lid portion including the inlet portion and a second outlet portion through which gas discharged from the internal space by the suction can flow downstream; the excrement treating agent, which is disposed in the internal space of the second container and which turns the body fluid into the swelling substance by coming into contact with the body fluid; a displacement member that blocks the flow of the body fluid and the swelling substance downstream when the swelling substance generated by the contact of the excrement treating agent with the body fluid reaches a predetermined height in the internal space.
  • a downstream waste liquid treatment device connectable to the waste liquid treatment device according to any one of 1 to 6 above via a tubular member.
  • the downstream waste liquid treatment device described in 7 above which is provided with an attachment member that can be attached to the second lid portion and has an abutment portion that holds the displacement member in the vicinity of the second outlet portion of the internal space when the displacement member does not block the flow of the body fluid and the swelling substance.
  • the displacement member includes a blocking portion capable of at least partially blocking the flow path of the second outlet portion, and a fall prevention portion capable of abutting against the abutment portion of the mounting member and holding the displacement member at a position near the second outlet portion in the internal space by the abutment.
  • Excrement treatment agents 30 Lid portion, 30a lid portion (second lid portion), 33 Connection section (inlet section), 34 Connection part (outlet part), 34a connection portion (second outlet portion), 35 engagement recess, 40 Partition member, 41 first member, 42 second member, 50 connecting member, 60 mounting member, 63 abutment portion, 70 Displacement member, 71 occlusion part, 72 Fall prevention part, 75 Floating part, 80 capture assembly (capture part), 92 filters, 100 Waste liquid treatment device, 100a downstream waste liquid treatment device, h1 Insertion hole (distribution mechanism), p1 covering part, p3 engagement protrusion, p4 first wall portion, p5 second wall portion, T tubular member, w Swelling material.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】インドールやスカトールを含む悪臭を低減できる新規な処理剤を提供し、ひいては、手術室・内視鏡検査室、水洗トイレが使えない避難場所、山岳や海浜等のインフラのない地域、自力でトイレに行けない要介護者の居室等の少なくとも1つに適用可能な新規な処理剤を提供すること。 【解決手段】廃液を処理するための処理剤であって、消石灰と、コショウとを含む、処理剤。

Description

処理剤、廃液処理具および下流側廃液処理具
 本発明は、処理剤、廃液処理具および下流側廃液処理具に関する。
 排泄物を適切に処理することは衛生的で快適な環境を維持するために重要であるが、様々な場面・場所で、それが困難となりうる。例えば、緊急災害時における水洗トイレが使えない避難場所、山岳や海浜等のインフラのない地域、自力でトイレに行けない要介護者の居室、手術室・内視鏡検査室などの病院内などである。
 例えば内視鏡検査室を例に挙げると、内視鏡は経口・経鼻を通じて胃などを検査する上部検査と、肛門を通して直腸、大腸、小腸を検査する下部検査に分かれる。上部検査、下部検査共に体液の吸引を行い、場合によっては水で洗浄を行いつつ検査を行うため排泄物、血液、体液交じりの廃液が排出される。このように発生した体液を含む廃液は、汚物処理に供される。
 特許文献1には、廃液導入管を介して収集容器内に流下した廃液を吸収するための、全部もしくは主成分が高分子吸水ポリマーからなる処理剤が収集容器内に配置されている形態が開示されている。それにより、密閉状の収集容器内に吸引収集された廃液は収集容器内に予め配置された処理剤が供給されて順次ゲル化される。このため、吸引収集された廃液は収集容器外へ飛散するおそれがなく、安全性に優れるとしている。
特開平02-157083号公報
 特許文献1は、廃液の処理に関する問題にのみ言及しているが、排泄物由来の悪臭という問題もある。特に、インドールやスカトールなどの悪臭は非常に不快であり、医療従事者の頭を悩ませる。
 そこで、インドールやスカトールを含む悪臭を低減できる新規な処理剤を提供し、ひいては、手術室・内視鏡検査室、水洗トイレが使えない避難場所、山岳や海浜等のインフラのない地域、自力でトイレに行けない要介護者の居室等における廃液処理の少なくとも1つに適用可能な新規な処理剤を提供することが課題である。
 本発明の一態様は、消石灰と、コショウとを含む、処理剤である。
 本発明の一態様に係る処理剤によれば、インドールやスカトールを含む悪臭を低減できる新規な処理剤を提供し、ひいては、手術室・内視鏡検査室、水洗トイレが使えない避難場所、山岳や海浜等のインフラのない地域、自力でトイレに行けない要介護者の居室等における廃液処理の少なくとも1つに適用可能な新規な処理剤を提供することができる。またかかる処理剤は、ヒトまたは動物から排出される、排泄物、血液、吐瀉物または体液の処理や生ごみ等の有機汚泥の処理にも用いることができる。
図1は、試料Aによる芽胞形成菌の増殖抑制効果を示すカラー写真である。 実施形態に係る廃液処理具と下流側廃液処理具を示す概略斜視図である。 図2の正面図である。 図2に係る廃液処理具の構成を示す分解斜視図である。 図3に係る廃液処理具の内部を示す、高さ方向に沿う断面図である。 図3に係る廃液処理具を構成する蓋部と仕切り部材を示す斜視図である。 図6と別の位置で切断した蓋部と仕切り部材を示す斜視図である。 仕切り部材の構成を示す分解斜視図である。 仕切り部材を示す平面図である。 図2に示す下流側廃液処理具の構成を示す分解斜視図である。 下流側廃液処理具の内部を示す高さ方向に沿う断面図である。 下流側廃液処理具を構成する蓋部、連結部材及び取り付け部材を示し、蓋部を切断した状態で示す斜視図である。 蓋部、連結部材、取り付け部材および変位部材を示し、吸引に利用される気体等が取り付け部材の内部を流通する際を示す図11の拡大図である。 図13において変位部材の位置が図13と異なる状態を示す拡大図である。 図4の変形例を示す廃液処理具の分解斜視図である。 図10の変形例に係る下流側廃液処理具を示す分解斜視図である。 変形例に係る仕切り部材を示す斜視図である。 図17の分解斜視図である。 図17の平面図である。 変形例に係る仕切り部材を示す斜視図である。 図13の変形例を示す図である。 図14の変形例を示す図である。 図1の変形例を示す斜視図である。 変形例に係る廃液処理具に取り付けられる捕捉アセンブリを示す分解斜視図である。 捕捉アセンブリの内部を示す図である。
 <第1の発明>
 まず、第1の発明の説明を行う。
 本明細書において、範囲を示す「X~Y」は「X以上Y以下」を意味する。「X~Y」が複数記載されている場合、例えば、「X1~Y1、あるいは、X2~Y2」と記載されている場合、各数値を上限とする開示、各数値を下限とする開示、および、それらの上限・下限の組み合わせは全て開示されている(つまり、補正の適法な根拠)となる。具体的には、X1以上との補正、Y2以下との補正、X1以下との補正、Y2以上との補正、X1~X2との補正、X1~Y2との補正等は全て適法とみなされなければならない。また、特記しない限り、操作および物性等の測定は室温(20~25℃)/相対湿度40~50%RHの条件で測定する。特に記載のない限り%は質量%を意味する。
 <処理剤>
 本発明の一態様は、廃液を処理するための処理剤であって、消石灰と、コショウとを含む、処理剤である。かかる態様によって、インドールやスカトールを含む悪臭を低減でき、ひいては、この問題が付きまとう、手術室・内視鏡検査室、水洗トイレが使えない避難場所、山岳や海浜等のインフラの整備されていない地域、自力でトイレに行けない要介護者の居室等の少なくとも1つでの廃液処理に適用可能である。
 本発明の一実施形態において、前記廃液が、ヒトまたは動物から排出される、排泄物、血液、吐瀉物または体液である。本発明の一実施形態において、廃液が、内視鏡検査(上部検査、下部検査)等の医療行為中に患者から排出される液(排泄物、血液、体液など)である。本発明の一実施形態において、廃液は、ヒトの排泄物(大便および/または小便)でありうる(大便のみの場合は水等の液を含んでもよい)。
 本発明の一実施形態において、前記廃液が、悪臭成分として、n-酪酸、n-吉草酸、イソ吉草酸、インドールおよびスカトールからなる群から選択される少なくとも1種を含む。本発明の一実施形態において、前記廃液が、悪臭成分としてインドールおよびスカトールの少なくとも一方を含む。本発明における処理剤は、n-酪酸、n-吉草酸、イソ吉草酸のような脂肪酸のみならず、特に、インドールおよびスカトールの少なくとも一方の消臭(臭気低減を含む)に有効である。本発明の一実施形態において、処理剤は、インドールおよびスカトールの少なくとも一方の消臭用処理剤である。
 (消石灰)
 本発明の一態様の処理剤は、消石灰を含む。本発明の一実施形態において、消石灰の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、2質量%以上、3質量%以上、5質量%以上、6質量%以上、7質量%以上、8質量%以上、9質量%以上、10質量%以上、12質量%以上、15質量%以上、17質量%以上、20質量%以上、あるいは、30質量%以上である。本発明の一実施形態において、消石灰の含有比率(質量%)は、処理剤中、70質量%以下、60質量%以下、50質量%以下、40質量%以下、35質量%以下、30質量%以下、28質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、14質量%以下、13質量%以下、10質量%以下、9質量%以下、8質量%以下、7質量%以下、6質量%以下、5質量%以下、4質量%以下、あるいは、3質量%以下である。本発明の一実施形態において、消石灰の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.1~40質量%、0.5~35質量%、1~30質量%、3~28質量%、5~25質量%、あるいは、7~15質量%である。
 本発明の一実施形態において、消石灰の平均粒子径は、例えば、10μm以上、あるいは、50μm以上である。本発明の一実施形態において、消石灰の平均粒子径は、例えば、1000μm以下、500μm以下、あるいは、300μm以下である。なお、本明細書中に記載の「平均粒子径」は、特記がない限り、統計学的に信頼ある数(あるいは、100個、200個、300個、あるいは、1000個)の粒子を任意に選択して、顕微鏡によって1粒ごと一番長い粒径を測定し、それらを相加平均した平均値を意味する。なお、所望の平均粒子径とするためには、適宜、篩い等にかければよい。本発明の一実施形態において、消石灰を準備する方法としては、市販品を購入する方法が好ましく、例えば、宇部マテリアルズ社のもの等が好ましい。
 (コショウ)
 本発明の一態様の処理剤は、コショウを含む。コショウは、Piper nigrum(パイパー ニグラム)胡椒の木に実る実である。本発明の一実施形態において、コショウとしては、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、グリーンペッパー、ピンクペッパーのいずれでもよい。
 本発明の一実施形態において、コショウは、ピペリン抽出物の形態ではない。
 本発明の一実施形態において、コショウの平均粒子径は、例えば、10μm以上、あるいは、50μm以上である。本発明の一実施形態において、コショウの平均粒子径は、例えば、1000μm以下、500μm以下、あるいは、300μm以下である。
 本発明の一実施形態において、コショウの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、1.5質量%以上、1.6質量%以上、1.7質量%以上、1.8質量%以上、2質量%以上、2.5質量%以上、3質量%以上、3.2質量%以上、3.5質量%以上、3.8質量%以上、4質量%以上、5質量%以上、6質量%以上、7質量%以上、8質量%以上、9質量%以上、10質量%以上、12質量%以上、14質量%以上、16質量%以上、18質量%以上、あるいは、20質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、コショウの含有比率(質量%)は、処理剤中、55質量%以下、45質量%以下、40質量%以下、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、10質量%以下、9質量%以下、8質量%以下、7質量%以下、6質量%以下、5.5質量%以下、5質量%以下、4質量%以下、3.8質量%以下、3.5質量%以下、あるいは、3質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、コショウの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.05~30質量%、0.1~25質量%、0.5~20質量%、1~15質量%、1.5~10質量%、1.6~9質量%、1.7~8質量%、1.8~7質量%、1.8~6質量%、1.8~5質量%、1.8~4.5質量%あるいは、1.8~3.8質量%である。
 本発明の一実施形態によれば、これらの含有比率(質量%)は、処理剤にバインダを含めて計算して得られた値、あるいは、処理剤からバインダを抜いて計算して得られた値でありうる。なお、本明細書に記載の処理剤中の成分の含有比率(質量%)は、上記と同様、処理剤にバインダを含めて計算して得られた値、あるいは、処理剤からバインダを抜いて計算して得られた値でありうる。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、バインダを含んでも含まなくてもよい。処理剤における各成分の含有比率(質量%)はバインダの有無によって好ましい範囲が変動し得る。
 (吸水性ポリマー)
 本発明の一実施形態の処理剤は、吸水性ポリマーを含む。吸水性ポリマーが含まれることによって、処理対象物中の水分等が吸収され、処理された物が固化されやすくなる(ゼリー状となりやすくなる)。本明細書において「吸水性ポリマー(吸水性樹脂)」とは、ERT441.2-02により規定される水膨潤性(CRC)が5g/g以上であり、およびERT470.2-02により規定される水可溶成分(Ext)が50質量%以下である高分子ゲル化剤をいう。
 本発明の一実施形態において、吸水性ポリマーの具体例としては、例えば、でんぷんアクリロニトリルグラフト重合体加水分解物、でんぷんアクリル酸グラフト重合体等のでんぷん系吸水性ポリマー、セルロース-アクリロニトリルグラフト重合体、セルロース-スチレンスルホン酸グラフト共重合体等のセルロース系吸水性ポリマー、ペクチン等の多糖類系吸水性ポリマー、コラーゲン等のたんぱく質系吸水性ポリマー、ポリビニルアルコール架橋重合体等のポリビニルアルコール系吸水性ポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム架橋体、アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物、アクリル酸ナトリウム-ビニルアルコール共重合体等のアクリル系吸水性ポリマー、無水マレイン酸系吸水性ポリマー、ビニルピロリドン系吸水性ポリマー、ポリエチレングリコール・ジアクリレート架橋重合体等のポリエーテル系吸水性ポリマー等が挙げられる。これら吸水性ポリマーは、単独で用いてもよいし2種以上を組み合わせて使用してもよい。また、これら吸水性ポリマーは、合成してもよいし市販品を用いてもよい。市販品の例としては、例えば、アクアキープ(登録商標)SA(住友精化株式会社製)、アクアリック(登録商標)CA(株式会社日本触媒製)、サンフレッシュ(ST-250、ST-100、ST-573)、アクアパール(サンダイヤポリマー株式会社製)、ハイモサブHS-960(ハイモ株式会社製)、EFポリマー(EF Polymer Private Limited社製)等が挙げられる。
 本発明の一実施形態において、吸水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースであってもよい。カルボキシメチルセルロースは、セルロースの誘導体であり、セルロースの骨格を構成するグルコノピラノースモノマーのヒドロキシ基の一部にカルボキシメチル基(-CH-COOH)を結合させたものである。また、このカルボキシメチルセルロースは、カルボキシメチルセルロース塩であってもよい。カルボキシメチルセルロースは、水との親和性が高く、水と混合することでゲル状の高粘度体となる増粘剤である。本発明において、処理剤が増粘することで、悪臭の抑制効果が高くなり、さらに抑制効果を維持できる。
 本発明の一実施形態によれば、吸水性ポリマーの平均粒子径が、1~1200μm、50~1100μm、10~1000μm、80~850μm、100~600μm、150~500μm、あるいは、200~400μmである。
 本発明の一実施形態によれば、吸水性ポリマーの含有比率(質量%)は、処理剤中、1質量%以上、5質量%以上、10質量%以上、15質量%以上、20質量%以上、25質量%以上、28質量%以上、30質量%以上、35質量%以上、40質量%以上、45質量%以上、50質量%以上、55質量%以上、60質量%以上、あるいは、65質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、吸水性ポリマーの含有比率(質量%)は、処理剤中、99質量%以下、95質量%以下、90質量%以下、85質量%以下、80質量%以下、75質量%以下、70質量%以下、65質量%以下、60質量%以下、55質量%以下、50質量%以下、45質量%以下、40質量%以下、あるいは、35質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、吸水性ポリマーの含有比率(質量%)は、処理剤中、1%~99質量%、5~95質量%、10~90質量%、15~85質量%、20~80質量%、25~75質量%、30~70質量%、35~65質量%、40~60質量%、あるいは、45~55質量%である。本発明の一実施形態によれば、吸水性ポリマーの含有比率(質量%)は、25~60質量%である。
 (酸化亜鉛)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、酸化亜鉛を含む。酸化亜鉛は、ZnOで表される亜鉛の酸化物であり、アンモニア、硫化物などの臭いの成分を吸着して消臭、脱臭する効果を有する。酸化亜鉛としては、市販品の中から自由に選択することが可能である。たとえば、酸化亜鉛I種(ハクスイテック株式会社製)、酸化亜鉛II種(ハクスイテック株式会社製)、パゼットAB、パゼットAK、パゼットCK(いずれもハクスイテック株式会社製)などが挙げられる。
 本発明の一実施形態によれば、酸化亜鉛の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.25質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、1.5質量%以上、2質量%以上、2.5質量%以上、3質量%以上、3.5質量%以上、3.8質量%以上、4質量%以上、4.2質量%以上、4.4質量%以上、4.6質量%以上、4.8質量%以上、5質量%以上、5.2質量%以上、5.4質量%以上、5.6質量%以上、5.8質量%以上、6質量%以上、6.2質量%以上、あるいは、6.4質量%以上である。
 本発明の一実施形態によれば、酸化亜鉛の含有比率(質量%)は、処理剤中、30質量%以下、25質量%以下、23質量%以下、20質量%以下、18質量%以下、15質量%以下、10質量%以下、9質量%以下、8質量%以下、7質量%以下、6質量%以下、5質量%以下、4質量%以下、あるいは、3質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、酸化亜鉛の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.05~30質量%、0.1~25質量%、0.5~20質量%、1~15質量%、2~10質量%、2.5~8質量%、3~6質量%、3.5~5質量%、あるいは、3.8~4質量%である。本発明の一実施形態によれば、酸化亜鉛の含有比率(質量%)は、2.5~30質量%である。
 (リグニン)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、リグニンを含む。リグニンは、高等植物の木化に関与する高分子のフェノール性化合物であり、木質素とも呼ばれる。リグニンは、アンモニアおよびその他臭気物質の吸着および分解の作用効果を発揮しうる。
 本発明の一実施形態によれば、リグニンの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、0.8質量%以上、1質量%以上、1.2質量%以上、1.5質量%以上、あるいは、1.8質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、リグニンの含有比率(質量%)は、処理剤中、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、10質量%以下、8質量%以下、6質量%以下、4質量%以下、3.5質量%以下、3.3質量%以下、3.1質量%以下、3.0質量%以下、2.8質量%以下、2.6質量%以下、あるいは、2.4質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、リグニンの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01~30質量%、0.05~25質量%、1~20質量%、1.5~15質量%、1.5~10質量%、1.5~8質量%、1.5~6質量%、1.5~4質量%、あるいは、1.5~3質量%である。本発明の一実施形態によれば、リグニンの含有比率(質量%)は、1~3.5質量%である。
 本発明の一実施形態によれば、リグニンの平均粒子径は、1~500μm、5~300μm、10~100μm、あるいは、40~80μmである。
 本発明の一実施形態において、リグニンを準備する方法としては、市販品を購入する方法が好ましく、例えば、サンエキス、バニレックス(以上、日本製紙社製)等が挙げられる。
 (ベントナイト)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、ベントナイトを含む。ベントナイトは、層状のフィロケイ酸アルミニウムを多く含み、高い粘性、粘着性、吸水性や吸着性等の性質を有する。ベントナイトは、アンモニア等の陽イオンを吸着し、アンモニアおよびその他臭気物質の発生を抑制し、吸着する。また、リグニンと、ベントナイトとを組み合わせることによって、ベントナイトの陽イオンの吸着効果と、リグニンの解明されていない複雑な3次元状網目構造とが協働し、アンモニアおよびその他臭気物質の発生を抑制し、吸着し、分解する効果をさらに発揮しうる。
 本発明の一実施形態によれば、ベントナイトの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、0.8質量%以上、1質量%以上、1.2質量%以上、1.5質量%以上、あるいは、1.8質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、ベントナイトの含有比率(質量%)は、処理剤中、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、10質量%以下、8質量%以下、6質量%以下、4質量%以下、3.5質量%以下、3.3質量%以下、3.1質量%以下、2.8質量%以下、2.6質量%以下、あるいは、2.4質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、ベントナイトの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%~30質量%、0.05~25質量%、0.1~20質量%、1~15質量%、1.5~10質量%、1.5~8質量%、1.5~6質量%、1.5~4質量%、あるいは、1.5~3.5質量%である。本発明の一実施形態によれば、ベントナイトの含有比率(質量%)は、処理剤中、1~3.5質量%である。
 本発明の一実施形態によれば、ベントナイトの平均粒子径は、0.05~300μm、0.5~200μm、10~150μm、50~148μmあるいは、80~145μmである。本発明の一実施形態によれば、ベントナイトの体積平均粒子径(D50)は、0.05~300μm、0.5~200μm、10~150μm、50~148μm、あるいは、80~145μmである。本発明の一実施形態によれば、ベントナイトのモード径は、0.05~300μm、0.5~200μm、10~150μm、50~148μmあるいは、80~145μmである。
 本発明の一実施形態において、ベントナイトを準備する方法としては、市販品を購入する方法が好ましく、例えば、クニピア-F、クニミネF、モイストナイトS、モイストナイトU(以上、クニミネ工業製)や、250SA-B(以上、豊洋ベントナイト鉱業(株)等)を挙げることができる。
 (ゼオライト)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、ゼオライトを含む。「ゼオライト」とは沸石類と呼ばれる鉱物の総称で、天然のゼオライトは約40種類発見されている。ゼオライトを含むことによって、ゼオライトの細孔が、悪臭を取り込んで、悪臭を抑制することができる。ゼオライトは、天然のものであっても、人工的なものであってもよいが、入手性の観点からは、人工的なものであることが好ましい。また、本発明のゼオライトは、水や窒素分子よりも少し大きい5.5~8Å程度の極微小な空洞がトンネル状に構成されているモルデナイトと呼ばれるゼオライトであることが好ましい。ゼオライトの市販品を購入する場合、新東北化学工業(株)社製の、ゼオライト2460、ゼオライト60、ゼオライトCP、ゼオフィル(登録商標)シリーズなどが好ましい。ゼオライトの平均粒子径にも特に制限はないが、5μm~1.5mm程度、あるいは、8μm~1.2mm程度、あるいは、10~100μm程度である。ゼオライトには、SiO(酸化ケイ素)、Al(酸化アルミニウム)、CaO(酸化カルシウム)、NaO(酸化ナトリウム)、KO(酸化カリウム)、Fe(酸化鉄)、MgO(酸化マグネシウム)、付着水(HO)、結合水(HO)、その他が、それぞれ、70.5質量%、11.3質量%、2.6質量%、1.6質量%、1.3質量%、0.7質量%、0.1質量%、8.0質量%、3.9質量%程度含まれるものであるが、無論、かかる組成に限定されることはなく、それぞれの成分が0.1~2割程度前後して、合計が100%になるように調製されたものを用いてもよい。なお、本発明において、例えば、K[AlSi]などのゼオライトを用いてもよい。
 本発明の一実施形態によれば、ゼオライトの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、1.5質量%以上、2質量%以上、3質量%以上、3.5質量%以上、4質量%以上、4.5質量%以上、5質量%以上、5.5質量%以上、6質量%以上、6.5質量%以上、7質量%以上、7.5質量%以上、あるいは、8質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、ゼオライトの含有比率(質量%)は、処理剤中、40質量%以下、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、13質量%以下、12質量%以下、10質量%以下、9質量%以下、あるいは、8.5質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、ゼオライトの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01~40質量%、0.05~30質量%、0.1~20質量%、0.5~15質量%、1~13質量%、1.5~12質量%、2~9質量%、3~9質量%、あるいは、3.5~8.5質量%である。本発明の一実施形態によれば、ゼオライトの含有比率(質量%)は、1~20質量%である。
 (フミン酸)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、フミン酸を含む。フミン酸は、植物などが微生物による分解を経て形成された最終生成物で、糖や炭水化物、タンパク質、脂質などに分類されない有機物画分でありうる。フミン酸は、金属イオンとの強いキレート結合力を有し、多くの官能基を持ち、加水分解により糖やアミノ酸を生成しうる。
 本発明の一実施形態によれば、フミン酸を含む材料の平均粒子径は、100nm~3mm程度、0.01~1mm程度、100~900μm程度、200~800μm程度、あるいは、400~600μm程度である。本発明の一実施形態によれば、フミン酸を含む材料は、目開き42mmの篩をスルーして目開き0.6mmの篩をオンするものが1~15質量%、5~14質量%、あるいは7~12質量%であり、目開き0.6mmをスルーして目開き0.3mmをオンするものが15~45質量%、30~43質量%あるいは40~42質量%であり、目開き0.03mmをスルーするものが20~60質量%、35~55質量%あるいは46~52質量%である。
 本発明の一実施形態において、フミン酸を含む材料を準備する方法としては、市販品を購入する方法が好ましい。
 本発明の一実施形態によれば、フミン酸を含む材料の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、1.5質量%以上、3質量%以上、4質量%以上、5質量%以上、6質量%以上、6.5質量%以上、7質量%以上、7.5質量%以上、8質量%以上、8.5質量%以上、あるいは9質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、フミン酸を含む材料の含有比率(質量%)は、処理剤中、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、13質量%以下、12質量%以下、10質量%以下、8質量%以下、あるいは、7質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、フミン酸を含む材料の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01~30質量%、0.05~25質量%、0.1~20質量%、3~15質量%、4~13質量%、あるいは、5~12質量%である。本発明の一実施形態によれば、フミン酸を含む材料の含有比率(質量%)は、1~20質量%である。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤が、リグニン、ベントナイトおよびフミン酸を含む。かような組み合わせであることによって処理対象物のアンモニア等の悪臭をより効率的に抑制することができる。
 (リン酸水素二ナトリウム)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、リン酸水素二ナトリウムを含む。本発明の一実施形態によれば、リン酸水素二ナトリウムの平均粒子径は、100nm~3mm程度、0.01~1mm程度、100~900μm程度、200~800μm程度、あるいは、400~600μm程度であるがこれらに制限されず、左記範囲を逸脱してもよく、市販品が有している大きさのものを適宜使用することができる。
 本発明の一実施形態によれば、リン酸水素二ナトリウムの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、1.5質量%以上、3質量%以上、4質量%以上、あるいは、5質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、リン酸水素二ナトリウムの含有比率(質量%)は、処理剤中、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、13質量%以下、12質量%以下、10質量%以下、8質量%以下、あるいは、7質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、リン酸水素二ナトリウムの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01~30質量%、0.05~25質量%、0.1~20質量%、3~15質量%、4~13質量%、あるいは、5~12質量%である。本発明の一実施形態によれば、リン酸水素二ナトリウムの含有比率(質量%)は、1~10質量%である。
 (リン酸二水素ナトリウム)
 本発明の一実施形態によれば、リン酸二水素ナトリウムの濃度が、1質量%未満である。本発明の一実施形態によれば、処理剤が、リン酸二水素ナトリウムを実質的に含まない。
 (重曹)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、重曹(炭酸水素ナトリウム)を含む。重曹は、組成式NaHCOで表されるナトリウムの炭酸水素塩である。重曹は食品添加物としても使用されることがあるように人体に対して安全である。したがって、薬傷を生じさせにくいという点からも、重曹は好適である。重曹を準備する方法としては、市販品を購入してもよく、例えば、東ソー製やQINDAO HAI WAN GROUP IMP.&EXP.CO.社製や、Zichuan Antou Alum Factory社製の産業等級重曹などが好ましい。本発明の一実施形態によれば、重曹の平均粒子径にも特に制限はないが、30~150μmが好ましく、より好ましくは、80~100μmである。
 本発明の一実施形態によれば、重曹の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、1.5質量%以上、2質量%以上、3質量%以上、3.5質量%以上、4質量%以上、あるいは、4.5質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、重曹の含有比率(質量%)は、処理剤中、40質量%以下、38質量%以下、35量%以下、33質量%以下、30量%以下、29質量%以下、28質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、18質量%以下、15質量%以下、13質量%以下、12質量%以下、11質量%以下、あるいは10質量%以下である。
 本発明の一実施形態によれば、重曹の含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01~40質量%、0.05~38質量%、0.1~35質量%、0.5~30質量%、1~28質量%、1.5~25質量%、2~20質量%、3~18質量%、3.5~15質量%、4~12質量%あるいは、4.5~10質量%である。本発明の一実施形態によれば、重曹の含有比率(質量%)は、処理剤中、1~20質量%である。
 (リモナイト)
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、リモナイトを含む。
 リモナイトの化学組成は、FeO(OH)・nHOであるが、赤鉄鉱(Fe)や粘土鉱物、酸化マンガン(II)等を不純物として含む場合がある。リモナイトが含まれることによって大便中の悪臭成分である、メルカプタン、メチルメルカプタン、硫化水素等の硫黄系化合物や、脂肪酸系化合物の分解、吸着を行うことができる。
 本発明の一実施形態によれば、リモナイトの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、1.5質量%以上、2質量%以上、3質量%以上、3.5質量%以上、4質量%以上、あるいは、4.5質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、リモナイトの含有比率(質量%)は、処理剤中、40質量%以下、38質量%以下、35質量%以下、30量%以下、28質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、18質量%以下、15質量%以下、13質量%以下、12質量%以下、10質量%以下、5質量%以下、2質量%以下、あるいは、1質量%未満である。
 本発明の一実施形態によれば、リモナイトの含有比率(質量%)は、処理剤中、0.01~40質量%、0.05~38質量%、0.1~35質量%、0.5~30質量%、1~28質量%、1.5~25質量%、2~20質量%、3~18量%、3.5~15量%、4~12量%、あるいは、4.5~10質量%である。本発明の一実施形態によれば、処理剤中、リモナイトの濃度が、1質量%未満である。本発明の一実施形態によれば、処理剤がリモナイトを実質的に含まない。
 本発明の一実施形態によれば、リモナイトの粒子径分布測定における体積平均粒子径(D50)は、好ましくは0.1~200μm、より好ましくは1~150μm、さらに好ましくは5~100μmであり、よりさらに好ましくは10~50μmである。かような範囲であることによって、本発明の所期の効果を効率的に奏することができる。
 リモナイトとしては、市販品の中から自由に選択することが可能である。たとえば、LMB50、LMB300(以上、日本リモナイト社製)等が挙げられる。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は気乾状態(大気中におかれた処理剤が、自然乾燥によって水分を減じ、大気中の湿度と平衡を保つようになる状態)となっている。
 <塊状の処理剤>
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、水、PVA、セルロース、水溶性セルロース、アルギン酸ナトリウム等のバインダ等を用いて造粒してもよい。すなわち、本発明の一実施形態によれば、前記処理剤が、塊状の処理剤である。また、本発明の一実施形態の処理剤は、特開2013-6137号公報や、再表2011/162244号公報の技術を用いて、顆粒状処理剤や、塊状の処理剤の形態としてもよい。本発明の一実施形態によれば、処理剤は、潤滑剤を含む。潤滑剤は、塊状の処理剤を作製する際に、特に、打錠機の臼へのフィードをスムーズになるために用いられるものである。よって、潤滑剤の種類としては、従来公知のものを適宜選択して、あるいは、組み合わせて使用することができる。例えば、エステル系、ケイ素系、ステアリン酸エステル、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、カルシウム、亜鉛などが使われる。潤滑剤の含有量は、処理剤の総量に対して、0.3~5質量%程度、0.8~4.5質量%程度、0.8~3質量%程度である。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤の平均直径は、0.01~100mm、0.1~50mm、1~30mm、3~20mm、5~20mmである。本明細書中、「平均直径」は、特記がない限り、統計学的に信頼ある数(あるいは、10個、100個、200個、300個、あるいは、1000個)の粒子を任意に選択して、ノギスによって1粒ごと一番長い粒径を測定し、それらを相加平均した平均値を意味する。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤を卓上式手動の打錠機で作製する。卓上式手動の打錠機(杵と臼はそれぞれ一つ)で塊状の処理剤を作製するために、まず、杵には、固化をする各成分を手でスプーンにて入れる。その後、手動(油圧)にてレバーを下して圧力をかけて、各成分を固めて、塊状の処理剤を作製する。なお、例えば口径の小さい杵(直径7mm:上下円版型)を用いた場合、口径が小さい方が面積当たりにより高い圧力がかかるので固化しにくいものでも固まる傾向がある。一方で、例えば口径の大きい杵(直径15mm:上下平版型)を用いる場合、口径が大きい方が面積当たりに小さい圧力になるので固化しにくいものには不利になるが、口径の大きい分、杵へのフィードは有利になり、生産性は向上する。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤を連続式の打錠機で作製する。連続式の打錠機は、直打式であってもなくてもよいが、前処理の手間を省くことができるという点で生産性が向上する直打式を採用することも好ましい。また、微粉のものをフィードしやすくするために潤沢剤を入れることが好ましい。一方で、前処理を行う場合は、例えば、ローラーコンパクターを用いて大きな圧力をかけて圧延して微粉を造粒したものにバインダ(結合剤)を混合したものを打錠することによって、塊状の処理剤を作製してもよい。大量生産を鑑みると、例えば、株式会社畑鐵工所製の打錠機(型式AP18-SSなど)を使用することが好ましい。この際の杵臼の直径は、13mm程度であり、杵立数は、18本程度である。かかる打錠機を使用すれば、原料を所望の割合となるように調製し、混合し、打錠機のホッパーに混合した原料を入れ、打錠機で回転式に打錠をしていくだけで生産が可能であり、好ましい。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤を連続式の回転型打錠機で作製する。上述のとおり、処理剤(塊状の処理剤)を作製するための方法には、特に制限はない。処理剤を構成する成分を任意の順番で混合することによって作製してもよいし、バインダを含む所望の成分を、打錠機を用いて打錠しながら混合して作製してもよい。
 (バインダ)
 本発明の一実施形態によれば、バインダは、セルロース系バインダであると好ましい。本発明の一実施形態によれば、処理剤に含まれる成分の一部または全部を結着する作用を有する。
 本発明の一実施形態によれば、バインダは、市販品を購入することによって準備してもよい。市販品としては、旭化成ケミカルズ社製のPH-102、TG-101、ST-02、TG-101や、樋口商会社製PVPK-15、PVPK-30、PVPK-90(ポリビニルピロリドン)、日本製紙ケミカル社製のKCシリーズ(KCフロック W-50S、W-50、W-100/100G、W-200/200G、W-250、W-300G、W-400G)、旭化成ケミカルズ社製のセロッサシリーズ(セロッサK2)などが好適に使用される。
 バインダは、固形化に寄与することが主な機能である。そのため、その量は少なければ少ないほど好ましいが、本発明の一実施形態によれば、バインダの含有比率(質量%)は、処理剤中、5質量%以上、10質量%以上、15質量%以上、20質量%以上、あるいは、25質量%以上である。本発明の一実施形態によれば、バインダの含有比率(質量%)は、処理剤中、60質量%以下、55質量%以下、50質量%以下あるいは45質量%以下である。本発明の一実施形態によれば、バインダの含有比率(質量%)は、処理剤中、10~50質量%である。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤が塊状の形態ではない。本発明の一実施形態によれば、処理剤は、処理剤を構成する成分を圧力等を掛けずに単に混合した混合物の形態でありうる。本発明の一実施形態によれば、処理剤が処理剤を構成する一部または全部の成分を結着する機能を有するバインダを実質的に含まない。なお、本明細書中、「実質的に含まない」との表現は、当該成分を全く含まないという概念の他、当該成分を処理剤中、0.005質量%以下含むという概念を含む意味である。
 本発明の一実施形態によれば、塊状の処理剤は気乾状態(大気中におかれた処理剤が、自然乾燥によって水分を減じ、大気中の湿度と平衡を保つようになる状態)となっている。
 <処理剤による処理>
 処理の具体的な方法にも特に制限はないが、本発明の一実施形態によれば、廃液と、処理剤とを接触させる方法が好適である。本発明の一実施形態によれば、廃液に、処理剤を添加する方法が挙げられる。本発明の一実施形態によれば、処理剤に廃液を添加する方法が挙げられる。本発明の一実施形態によれば、手術(例えば、内視鏡)の処置でヒトから排出された廃液が溜められるボトルに予め処理剤を配置しておく。吸引等により排出された廃液を、本発明の処理剤が予め配置されているボトルに導入し、当該廃液を処理する。
 例えば内視鏡検査では、検査後に消化器(胃、直腸、大腸、小腸など)からの廃液(排泄物、血液、体液など)が排出され、この廃液は汚物処理に供される。また、病院では、入院中の患者の尿などの廃液もまた汚物処理に供される。これらの廃液にはBacillus(バチルス)属やClostridium(クロストリジウム)属の等の芽胞形成菌が含まれることがある。芽胞形成菌は日和見感染症原因菌の代表格である。芽胞形成菌は、100℃以上の熱にも耐える耐熱性細菌であり、また、栄養素が不足したり環境が悪化すると菌体内に芽胞を形成する。この芽胞は熱だけではなく乾燥や消毒剤にも耐性があるため、生育の適した環境になるまで厳しい環境下でも生き延びることができる。そして、水分、温度、栄養などの生育環境が整うと、発芽して栄養細胞となり、増殖する。ゆえに、芽胞形成菌は院内感染制御において特段の注意を要する。本願発明に係る処理剤は、このような廃液と接触させることにより、芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖を抑制・阻害することができる。このため、特に患者の廃液を多量に処理する必要のある病院では有用である。ここで、本発明に係る処理剤が芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖に対して抑制・阻害効果を発揮する理由は不明であるが、下記のように推測される。なお、本発明は下記推測によって限定されない。本発明に係る処理剤は消石灰およびコショウを含む。このうち、消石灰の存在により、廃液はアルカリ性になる。このため、アルカリ雰囲気下におかれた芽胞形成菌の芽胞殻(芽胞殻外層、芽胞殻内層)は柔らかくなり、外界からの物質の侵入が容易になる。このため、処理剤中のコショウや酸化亜鉛(さらに含む場合)がコアに直接作用しやすくなり、芽胞の発芽や菌の増殖(成長)が有効に抑制・阻害される。
 すなわち、本発明に係る処理剤は、芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖を抑制・阻害するために使用される。また、本発明は、廃液を本発明に係る処理剤と接触させることを有する、芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖を抑制・阻害する方法をも提供する。ここで、芽胞形成菌としては、Amphibacillus(アンフィバシラス)属、Bacillus(バチルス)属、Clostridium(クロストリジウム)属、Sporosarcina(スポロサルシナ)属など公知の芽胞形成菌がある。これらのうち、本発明に係る処理剤は、Clostridium(クロストリジウム)属、特にClostridioides difficileに対して、優れた芽胞発芽または増殖の抑制・阻害能を発揮する。
 本発明の一実施形態によれば、処理対象物(例えば、内視鏡検査で排出される廃液:約1000mL~約4000mL)に対する処理剤の量は、必要に応じて適宜調整することができるが、目安としては、1~1000g、2~900g、3~800g、5~750g、10~700g、20~650g、あるいは、30~600gである。本発明の一実施形態によれば、処理対象物と処理剤とを接触(その後必要に応じて混合)した後、例えば、5分~30日、120分~20日、300分~10日、200分~5日、400分~3日、500分~2日、静置、放置してもよい。本発明の処理剤によれば、処理対象物からの悪臭を長期間抑制する効果も有する。
 本実施形態において、処理剤は、他の成分をさらに含んでもよい。ここで、他の成分としては、抗菌剤がある。ここで、処置剤が抗菌剤をさらに含む場合の抗菌剤としては、特に制限されないが、例えば、銀、銅等の無機系抗菌剤、キチン、キトサン、アリルイソチオシアネート、ヒノキチオール、リモネン等の天然性抗菌剤、ペニシリン系とマクロライド系等の抗菌剤などが挙げられる。処置剤が抗菌剤をさらに含む場合の抗菌剤の量は、特に制限されず、所望の芽胞発芽または増殖の抑制・阻害効果などに応じて適切に選択されうる。
 <人工廃液(コントロール(i))の調製>
 純水1Lに、大豆タンパク質の加水分解物(ハイポリペプトン)4g、にんにくペースト0.8g、尿素0.2gを溶解させた。この溶液25mLに対して、黒土1.0g-wetを加えたものをコントロール(i)とした。
 <コントロール(ii)、(iii)の作製>
 コントロール(i)に、対照処理剤1を1錠(0.72g)加えたものをコントロール(ii)、対照処理剤2を0.72g加えたものをコントロール(iii)とした。
 (対照処理剤1の作製)
 対照処理剤1(平均直径:15mm、平均厚さ:5mm)は、以下の各成分を、卓上打錠機(株式会社菊水製作所製)の臼に入れ、40kNの圧力をかけて打錠することによって70錠の処理剤を得た。なお、使用した杵は、直径15mmの上下平版型であった。
 (対照処理剤2の作製)
 下記表に示される組成となるように処理剤を構成する各成分を混合して、100gの処理剤を作製した。
 <各種薬剤の添加>
 コントロール(ii)、コントロール(iii)に、さらに下記表に示す各種薬剤等を、下記表に示す量、濃度で加えた。
 まず、コントロール(ii)をベースとする実験の臭気強度の測定結果を表5に示す。
 なお、臭気強度は、臭気パネル選定試験に合格した複数名(3人)が以下の基準で点数をつけそれらの相加平均にて判定した。
 表5で臭気強度の変化を見ると、コントロール(i)は1日目から11日目まで臭気強度3.5前後を推移していた。コントロール(ii)は1日目に臭気強度2と大きな効果を示したが、徐々に強度が上昇し、5日目にはコントロール(i)と同等、8日目には全ての系の中で最も高くなった。
 コントロール(ii)に各種薬剤を添加した系においては、悪臭物質が生成しやすい還元雰囲気を改善させる目的で添加したCaOや酸化鉄は効果が低く、コントロール(ii)より悪いか同等であった。活性炭を添加した系は、8日目まではコントロール(ii)の臭気強度の0.5程度下を推移しており一定の効果があると思われたが、8日目にはカビが生えて異臭を発した。そのため活性炭を添加した系の試験を停止した。その他にも、薬剤そのものやカビの発生などでにおいの質が変化して不快感が増していたものなどもあった。殺菌を目的とした銅塩、銀塩、ミョウバン、塩素剤または殺菌剤を添加した系は、いずれもコントロール(ii)より便臭や腐敗臭を抑制していたが、塩素剤のように薬剤の臭いがきついために臭気強度が高くなったものもあったり、十分な結果ではなかった。
 なお、においの質については、コントロール(i)からは4日目辺りから便臭や汲み取りトイレ臭を感じ始めており、コントロール(ii)の臭気強度は低めであるものの、同時期から汲み取りトイレ臭を感じ始めていた。
 CaOまたは銀塩を添加した系は、コントロール(ii)とにおいの質の変化という点で大差なく、酸化鉄またはミョウバンを添加した系は数日程度汲み取りトイレ臭を抑えたが、その後類似したにおいを発した。また、活性炭または銅塩を添加した系は、少し汲み取りトイレ臭を抑制したが、別のにおいを発したり、カビを生じたりしたため、あまり良いとは考えられなかった。ジクロロイソシアヌール酸を添加した系は、汲み取りトイレ臭はあまり感じられなかったが、比較的強い塩素臭や焦げ臭が感じられた。
 一方、使用時の状態については、コントロール(ii)においては4日目に水が上部に出始め、6日目には三層に分かれ中間層に水が見られた。これに対して、CaO添加系では4日目には三層に分かれ、水分量も多かった。これは高分子吸水性樹脂(吸水性ポリマー)にカルシウムが配位して水分吸収量が落ちたためと考えられる。同様の現象は銅塩を添加した系でも見られた。その他の系では、保水性の部分でコントロールと顕著な差は見られなかった。
 次に対照処理剤2の臭気強度測定結果を表7に示す。
 対照処理剤2(コントロール(iii))は、1日目のみ全体の中でも活性炭に次いでにおいを抑制していたが、4日目、5日目にはかなり臭気強度が上昇した。においを強く発したためか、8日目以降はやや低下したが、対照処理剤2(コントロール(iii))は長期的な悪臭発生抑制効果は低いと思われた。
 コントロール(iii)に各種薬剤等を添加した系では、CaOまたはゼオライトを添加した系を除いて、概ね低めの臭気強度を示した。この中では銀塩添加系、活性炭添加系または陽イオン界面活性剤添加系(殺菌剤添加系)で比較的良い結果を示していた。
 しかし、においの質については、コントロール(iii)では4日目に強めの便臭や汲み取りトイレ臭、刺激を感じており、ゼオライト、CaO、酸化鉄、活性炭、銅塩、銀塩またはミョウバンを添加した系では、強弱の違いはあるものの、いずれも汲み取りトイレ臭を同時期から感じていた。
 ジクロロイソシアヌール酸を添加した系では、薬品臭を継続的に一定の強度で感じていた。塩化ベンザルコニウムを添加した系ではにんにく臭が長く続いており、有機物分解が抑制され、便臭の発生も抑制されていたが、11日目にはトイレ関連臭を発していた。
 使用時の状態については、CaOを加えた系でほとんど保水しておらず、水っぽい状態であった。その他の系は、コントロール(iii)と大きな違いはなかった。
 上記の試験において、CaOを加えた系では吸水効果が薄れ、においに対しても効果が無かったのでこれ以上の検討は終了とし、酸化鉄を加えた系もやや効果があった程度なのでこれ以上の検討は終了とした。銅塩の効果は銀の効果と同等だったが吸水性樹脂を阻害していたのでこれ以上の検討は終了とした。
 以上を第一回目の試験とし、続いて、第二回目の試験として、銀塩、ミョウバン、ジクロロイソシアヌール酸または塩化ベンザルコニウムを加えた系について、濃度を変化させて効果を確認することとした。また、粘度を上げて物質移動を抑制する効果があると予測しCMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)糊、塩類濃度を高めて微生物活性を下げる効果があると予測し塩化ナトリウム、溶解性の酸化性鉄塩、塩化ベンザルコニウムと類似の陽イオン界面活性剤である塩化ベンゼトニウム、水中で過酸化水素を生成する過炭酸ナトリウムをコントロール(ii)に加える薬剤として単独で試験することとした(単一系)。さらに塩化ベンザルコニウムと活性炭、塩化ナトリウムと活性炭、過炭酸ナトリウムと活性炭、過炭酸ナトリウムと塩化ベンザルコニウム、過炭酸ナトリウムと銀塩の組み合わせについても、コントロール(ii)に加える薬剤としての効果を確認することとした(複合系)。
 これらの第二回目の臭気抑制試験の条件を下記表に示す。
 快不快度は、臭気パネル選定試験に合格した複数名(3人)が以下の基準で点数をつけそれらの相加平均にて判定した。
 コントロール(ii)は、3日目から7日目に掛けて汲み取りトイレ臭が強めで、その間にある程度、トイレ関連臭気成分が揮発したためか、それ以降は野菜腐敗臭などが感じられた。
 銀塩、ミョウバン、塩化ナトリウムまたは塩化鉄の添加系では、およそ3日目には汲み取りトイレ臭などを感じ始め、7~11日目程度でカビが発生して臭気が変わったため試験を停止した。
 CMC糊を入れた系ではプラスチックやゴムを感じさせる臭気があったものの8日目程度まで汲み取りトイレ臭をあまり感じさせなかったが、それ以降は汲み取りトイレ臭や腐敗臭が強くなった。
 塩化ベンザルコニウムまたは塩化ベンゼトニウムの添加系では、薬品臭が常に感じられたが、汲み取りトイレ臭は比較的抑制されており、その効果は塩化ベンゼトニウムを入れた系の方が高かった。過炭酸ナトリウムを入れた系では独特の不快な薬品臭が感じられたが、汲み取りトイレ臭自体は二週間目程度まで比較的抑制されていた。
 複合添加した系は、試験途中でカビが発生するケースも多く、本系において複合することによる効果を特に見いだせなかった。
 臭気強度は、臭いの強弱についての指標であり臭いが強くても不快と感じない場合もあるし、弱くても不快と感じる場合がある。そこで、臭気の快不快度にフォーカスをして引き続き検討を行った。
 コントロール(ii)に対して、天然系の各種薬剤として、茶(100%緑茶茶葉)を入れたもの、シソを入れたもの、トウガラシを入れたもの、黒コショウを入れたもの、ドクダミを入れたもの、粉末カラシを入れたもの、粉末ワサビを入れたものをそれぞれ準備し、上記と同様、臭気の快不快度を評価した。コントロール(ii)に対して添加したこれらの量は、全て0.1gとした。
 結果、快不快度では、コショウを入れた系が最も良く、約10日間ほとんど不快と感じないレベルであった。臭気質(においの質)を見てみると、不快度が高くならなかったこしょうを入れた系では、主としてこしょう臭として認識されていた。以下にコショウを入れた系の組成を纏める。
 なお、上記の表において、バインダ(KC200(KCフロック))を抜いて各成分の含有比率を換算すると以下のようになる。
 続いて、コショウよりもよい系がないかの検討を更に進めた。具体的には、コントロール(ii)には、消石灰(アルカリ成分)が含まれているため、更にアルカリを追加することで腐敗を抑制することで悪臭を抑制できないか、またヨウ化カリウムが有機物と反応してヨード剤として殺菌作用発揮させて悪臭を抑制できないかを検討した。具体的には、コントロール(ii)に対して、各種薬剤として、セスキ炭酸ナトリウムを入れたもの、重曹を入れたもの、ヨウ化カリウムを入れたものをそれぞれ準備し、上記と同様、臭気の快不快度を評価した。コントロール(ii)に対して添加した剤の量は、全て0.1gとした。
 表15に示すようにこれらは快不快度でコントロール(ii)と同等かそれ以下となり、効果は認められなかった。臭気質についても、大きな違いが無かった。
 続いて、粘度上昇による悪臭成分等の液中移動性を低下させることにより悪臭の揮発量低下の効果を狙い、増粘効果のある増粘剤を添加した実験を行った。具体的には、コントロール(ii)に対して、各種薬剤として、hiメトローズを入れたもの、PVAを入れたもの、デンプンを入れたものをそれぞれ準備し、上記と同様、臭気の快不快度を評価した。コントロール(ii)に対して添加した剤の量は、hi メトローズ、デンプンは、0.1gとし、PVAは0.1mlとした。
 このように、思ったような結果は得られなかった。
 続いて、界面活性剤のような生菌数を減少させる手法の悪臭抑制効果を狙い、各種界面活性剤での実験を行った。具体的には、コントロール(ii)に対して、各種薬剤として、非イオン界面活性剤として代表的なトリトンX100(キシダ化学)0.1gを入れたもの、石鹸(一般に市販されている脂肪酸エステル石鹸を削って粉にしたもの)を0.1g入れたもの、陽イオン界面活性剤サンプル2種(カチオンG50:塩化ベンザルコニウム溶液、オスモリンDA-50:ジデシルジメチルアンモニウムアジペート)をそれぞれ入れたものを用いた。なお陽イオン界面活性剤サンプル2種は、以下の各種の濃度で用いた。なお、人工廃液25mLに対して各種界面活性剤を添加しているため実際の添加量は上記の濃度から換算できる。
 試験の結果を快不快度でみると、トリトンX、DA-50 300mg/Lを入れた系がコントロール(ii)よりやや良い結果を示した。G-50またはDA-50を入れた系は100mg/Lで比較するとDA-50を入れた系の方が若干よかった。なお、塩化ベンザルコニウム液は手指の殺菌液、汚染環境の消毒液として用いられることが知られている。
 以上のこれまでの結果を総合すると、悪臭の低減効果は、『コショウ』の結果が最も優れているとの知見を得ることができた。
 そこで、コショウを含む以下の組成の各成分を、卓上打錠機(株式会社菊水製作所製)の臼に入れ、40kNの圧力をかけて打錠し、塊状の処理剤KS-22-α1、KS-22-α2、KS-22-α3それぞれ50g(70錠)を得た。またコショウを含まないtab22を50g(70錠)得た(平均直径:15mm、平均厚さ:5mm)。なお、使用した杵は、直径15mmの上下平版型であった。
 なお、上記の表18において、バインダ(KC200(KCフロック))を抜いて各成分の含有比率を換算すると以下のようになる。
 なお、上記の表20において、バインダ(KC200(KCフロック))を抜いて各成分の含有比率を換算すると以下のようになる。
 なお、上記の表22において、バインダ(KC200(KCフロック))を抜いて各成分の含有比率を換算すると以下のようになる。
 そして、コントロール(i)に、上記の各塊状の処理剤を1錠(0.72g)加えた。
 これらについて、これまでの実験と同様、快不快を、臭気パネル選定試験に合格した複数名(3人)で測定した。
 <模擬便の作製>
 続いて、試験に用いる模擬便として、便と質感や比重が類似している石粉粘土に、脂肪酸類、インドール、スカトールのそれぞれが臭気に一定の寄与をする程度の量を順次添加、混合したものを用意した。調製濃度を以下表に示す。
 試験では、模擬便65gをプラスチック袋に入れ、対照処理剤1、KS-22-α1、および、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩(硝酸銀をKS-22α1-粉末タイプ(打錠しなかったもの)の全体質量に対して0.5質量%添加したもの)を、それぞれ規定量(50g)加えた後、純水200mLを加えて直ちに容積17Lの容器内に設置した。このようにして、コントロール(処理剤未添加)、対照処理剤1、KS-22-α1、および、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩の評価を行った。
 <試験結果>
 n-酪酸、n-吉草酸、イソ吉草酸、インドール、スカトール濃度の測定結果、および、臭気物質のコントロールに対する抑制率を以下の表に示す。
 (n-酪酸)
 n-酪酸について、コントロール(模擬便に純水200mLを加えたもの)の揮発濃度は4時間目で0.34ppm、3日目以降は0.7ppm前後を推移した。それに対して対照処理剤1は、4時間で0.15ppm、3日目には0.07ppm、一週間目以降は0.04ppm程度を示した。KS-22-α1およびKS-22-α1粉末タイプ+銀塩の系では4時間目で0.03ppm以下、一日目以降は概ね0.01ppm以下と低い水準であった。抑制率で見ると、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩の系が一日目以降98%以上を示した。
 対照処理剤1の系は一日目以降で概ね90%以上の抑制率であったが、KS-22-α1の系の方が抑制率で10%程度高い性能を示した。わずか10%程度にも思えるが、コントロールの臭気に対して1/10にしたか、1/50にしたかを意味しており、人の臭いに対する応答が指数的であること、悪臭防止法の臭気強度と濃度の目安を勘案すると、n-酪酸に対しては官能評価(臭気強度)を一段階程度下げる改善が図られたと考えられる。
 (n-吉草酸)
 n-吉草酸について、コントロールは4時間で0.4ppm、1日目以降1.3ppm前後を示した。これに対して対照処理剤1は、4時間で0.08ppm、1日目以降0.03ppm以下と低いレベルを示した。KS-22-α1と、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩では4時間目から概ね0.01ppm以下と対照処理剤1より更に高い性能を示した。コントロールに対する抑制率で見てみると、対照処理剤1が4時間目に80%であったのに対して、KS-22-α1と、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩では95%以上を示し、1日目以降は対照処理剤1が97~99%の範囲であったのに対して99%以上の抑制率を示した。
 (イソ吉草酸)
 イソ吉草酸についても、吉草酸と類似した傾向を示し、コントロールは4時間目に0.33ppm、一日目以降1.1ppm前後を示した。対照処理剤1は、4時間目に0.04ppm、一日目以降0.01ppm以下を示し、KS-22-α1と、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩は、4時間目から0.01ppm以下であった。抑制率で見てもn-吉草酸に類似した傾向を示した。
 これらの脂肪酸三種での測定結果から、KS-22-α1は短時間で速やかに酸性便臭ガスの揮発を抑制することが示された。また、二週間にわたり、これらの成分を従来品より高いレベルで保持して揮発を抑え続けていたといえる。
 (インドール、スカトール)
 化学物質の性質が異なり、代表的な糞便臭気成分であるインドール、スカトールについては、コントロールも少しずつ揮発濃度が上昇する傾向を示し、インドールで初期に0.017ppm、二週間目で0.090ppmを示した。また、スカトールでは初期に0.005ppmを示し、二週間目で0.029ppmを示した。
 対照処理剤1ではコントロールよりも濃度は低下していたが、インドールで0.010~0.027ppm、スカトールで0.004~0.016ppmを示し、一週間目もしくは二週間目まで緩やかな濃度増加傾向を示した。KS-22-α1と、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩では、インドールで0.002~0.010ppm、スカトールで0.001~0.003ppmと揮発濃度はコントロールや対照処理剤1に比較して明確に低く抑えられていた。
 抑制率で見ると、インドールでは初期に40%、一日目以降は60~70%を示し、スカトールでは変動が大きかったが10~50%の間を推移し、抑制効果は低かった。特にスカトールは便臭の代表とされる物質であり、この物質の揮発抑制率が十分ではない結果となった。
 一方、KS-22-α1と、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩では、4時間目にインドール・スカトールの双方で75%程度を示した後、若干増加し、KS-22-α1で80~90%、KS-22-α1粉末タイプ+銀塩で90%以上を示した。
 対照処理剤1では、インドール・スカトールに対して、抑制効果が低く、コントロール以上の揮発濃度を示す場合もあったが、KS-22-α1では概ね80%以上の高いレベルで抑制できていた。これによってインドール・スカトールに起因する臭気強度も一段階程度低下するものと考えられる。
 対照処理剤1は便臭に含まれる脂肪酸類には効果的であることが明確となった一方、アンモニアやインドール、スカトールといったアルカリ性化合物には効果が低く、状況によっては、対照処理剤1を使用しない場合よりも臭気物質が増加してしまう可能性が示されていた。
 なお、n-酪酸、n-吉草酸、イソ吉草酸、インドール、スカトール濃度の測定結果、および、臭気物質のコントロールに対する抑制率について24時間後のもの、1週間後のものを以下に纏める。
 以上の試験結果をまとめると、消石灰と、コショウとを含む処理剤の基礎性能としては、揮発濃度で目標としたインドール・スカトールでの大幅な改善を図ることができ、対照処理剤1でも性能が良かった脂肪酸類に対してもさらなる改善が認められた。
 続いて、消石灰と、コショウとの組み合わせの効果を確認するために構成成分の種類を減らして検討を行った。
 具体的には、コントロール(i)に対して以下に示される成分を入れ、上記と同様に快不快度を判定した。
 以上の結果から分かるとおり、消石灰とコショウとの組合せに顕著または異質な効果があることが示される。
 次に、以下では、試料A~Cについて、抗菌/殺菌効果を評価した。
 <抗菌/殺菌効果評価>
 (試料調製)
 以下の組成の各成分を均一に混合して、試料A~Cを調製した。
 (菌種)
 抗菌/殺菌効果の測定の対象として下記大腸菌(Escherichia coli)、コレラ菌(Vibrio cholerae)および芽胞形成菌(Clostridioides difficile)の3種を選択した。大腸菌は、通性嫌気性のグラム陰性の桿菌であり、病院検査室で最も検出頻度の高いものである。また、コレラ菌は、大腸菌と同様グラム陰性桿菌であるが、災害時の低衛生環境下でしばしば蔓延が懸念される菌種である。芽胞形成菌(Clostridioides difficile)は、グラム陽性桿菌で日和見感染症原因菌の代表格であると共に、芽胞を形成し各種滅菌法・消毒法に耐性であり、院内感染制御においても特段の注意を要するものである。これら3菌種に属する下記5株を測定に供した。
 ・大腸菌(Escherichia coli):
     標準菌株ATCC25922
     臨床分離株(2022 1-1110,血液分離株)
 ・Vibrio cholerae(コレラ菌):
     臨床分離株1(2009 7-1320,膿分離株)
     臨床分離株2(2010 8-1057,糞便分離株)
 ・芽胞形成菌(Clostridioides difficile):
     臨床分離株(2021 8-68,糞便分離株)
 なお、上記臨床分離株は、千葉大学医学部付属病院メドテック・リンクセンターで非特定の患者から取得され、維持されていたものである。上記臨床分離株は新規な微生物ではない。そのため、寄託機関に寄託を行っていない。しかし、本出願人は、本発明に係る臨床分離菌について、日本国特許法施行規則第27条の3各号に該当する場合、各法令の順守を条件に、第三者に分譲する用意がある。
 (菌試料調製)
 ・芽胞形成菌(Clostridioides difficile):
 芽胞形成菌(Clostridioides difficile)については、滅菌生食をオートクレーブして、溶存酸素を除いた滅菌生食を用いて、Mcf(マクファーランド比濁法)0.5の被検菌液を作製した。次に、上記で調製した試料A~C 30mgをそれぞれ1.5mLマイクロチューブに入れた後、被検菌液を1mLずつ加え混和し、下記表45に示される作用時間(30分または24時間)室温(25℃;以下同様)にて静置して、試験菌液を調製した。なお、マクファーランド比濁法(Mcf)は、菌液の生菌数濃度を濁度から推定する手法であり、Mcf 0.5は芽胞形成菌で1×10CFU/mLに相当する。この際、CFU(コロニー形成単位)は、細菌が生育する固体培地に接種した際に生じるコロニーの数であり、接種した微生物中に含まれる増殖可能な微生物細胞の数を示す。
 所定時間(30分または24時間)室温静置後、試験菌液を再度混和した後、3,000rpmで10分間遠心し、上清を分離した。この上清 10μLをマクロピペットで採取し、白金耳を用いた半定量法で培地に接種し、48時間、35℃で嫌気雰囲気(H[10%]:N[10%]:CO[80%])中で培養(嫌気培養)を行った。また、試料を添加していないコントロール菌液は、被検菌液作製直後に10μLをマクロピペットで採取し、白金耳を用いた半定量法で培地に接種し、35℃で嫌気雰囲気(H[10%]:N[10%]:CO[80%])中で培養(嫌気培養)を48時間日行った。なお、培養はアネロコロンビアRS血液寒天培地(RS培地)(日本ベクトン・ディッキンソン株式会社製)で行った。また、各試験は、duplicateで行った。
 被検菌液に試料Aを30分間作用させ培養したものを、コントロール菌液と比較したところ、菌数の減少を認めた(図1参照)。このため、菌数の減少を数値化するために、下記方法により、別途菌数計算のための培養測定を行った。
 上記と同様にして、作製直後のコントロール菌液、ならびに30分および24時間室温静置したコントロール菌液および試験菌液を調製した。これらの菌液を再度混和した後、3,000rpmで10分間遠心し、上清を分離した。この上清から上記と同様にしてあらかじめオートクレーブした滅菌生食を用い10倍希釈系列(希釈菌液)を作製し、各希釈菌液1mLから100μLを採取し、培地(日本ベクトン・ディッキンソン株式会社製、アネロコロンビアRS血液寒天培地(RS培地))に接種し、4日間、35℃で嫌気雰囲気(H[10%]:N[10%]:CO[80%])中で培養(嫌気培養)を行った。4日間培養後各培地上で目視されたコロニー数からサンプルにおける生存菌数を評価した。結果を下記表45に示す。表45中、作用時間0分は菌液調製直後の(試料の作用・遠心共に行っていない)ものを示す。また、()内は各試料作用後に得られた菌数の、コントロールから得た菌数に対する割合を示す。
 ・大腸菌(Escherichia coli)およびVibrio cholerae(コレラ菌):
 大腸菌(Escherichia coli)およびコレラ菌(Vibrio cholerae)については、滅菌生食を用いて、Mcf(マクファーランド比濁法)0.5の被検菌液を作製した。次に、上記で調製した試料A~C 30mgをそれぞれ1.5mLマイクロチューブに入れた後、各被検菌液を1mLずつ加え混和し、下記表45に示される作用時間(30分または24時間)室温にて静置して、試験菌液を調製した。なお、マクファーランド比濁法(Mcf)は、菌液の生菌数濃度を濁度から推定する手法であり、Mcf 0.5は大腸菌で1×10CFU/mlおよびコレラ菌で1×10CFU/mlにそれぞれ相当する。この際、CFU(コロニー形成単位)は、細菌が生育する固体培地に接種した際に生じるコロニーの数であり、接種した微生物中に含まれる増殖可能な微生物細胞の数を示す。
 所定時間(30分または24時間)室温静置後、試験菌液を再度混和した後、3,000rpmで10分間遠心し、上清を分離した。この上清 10μLをマクロピペットで採取し、白金耳を用いた半定量法で培地に接種し、下記表Aに示される期間(1日または4日)、35℃で大気雰囲気中で培養(大気培養)を行った。また、試料を添加していないコントロール菌液は、被検菌液作製直後に10μlをマクロピペットで採取し、培地に接種し、35℃で大気雰囲気中で培養(大気培養)を1日または4日行った。なお、大腸菌(Escherichia coli)の培養はポアメディア(登録商標)ドリガルスキー改良培地(BTB培地)(栄研化学株式会社製)で行い、コレラ菌(Vibrio cholerae)の培養はトリプチケース(TM)ソイ5%ヒツジ血液寒天培地(BA培地)(日本ベクトン・ディッキンソン株式会社製)で行った。また、各試験は、duplicateで行った。
 所定期間(1日または4日)培養後、目視で確認されたコロニー数の有無を調べた。結果を下記表46に示す。下記表46中、「-」は発育を認めなかったことを示す。
 上記表46に示されるように、芽胞形成菌では、コントロールと比較した菌数の減少が各試料30分間の作用で、25%~82%に留まり、24時間作用させた場合には68~99.94%の菌数減少が確認された。この結果は、現行製品の試料よりも、抗菌効果が高いものと考えられる。これに対して、大腸菌(E. coli)およびコレラ菌(V. cholerae)では、30分間の試薬の作用により菌の発育を全く認めなかった。このうち、大腸菌の場合では、Mcf 0.5=10CFU/mLであることから、培養開始時の菌液は10CFU/mLまで低下しているものと考えられるが、培養後に全く菌の発育を認めないことから、少なくとも10CFU/mL(99.9999%)以上の制御効果があるものと考えられる。また、コレラ菌では、Mcf 0.5=10CFU/mLであることから、遠心により最大10CFU/mLにまで低下すると考えられるが、大腸菌と同様、全く培養後の発育を認めないことから、10CFU/mL(99.999%)以上の制御効果があるものと考えられる。大腸菌(E. coli)およびコレラ菌(V. cholerae)いずれの場合も4日間の培養後も全く菌の発育を認めなかったことからから、すべて死滅したものと考えられる。
 上記芽胞形成菌(C. difficile)と、大腸菌(E. coli)やコレラ菌(V. cholerae)との結果の違いは、主に芽胞形成菌の有する芽胞の影響によるものと推察される。芽胞はアルコールや塩化ベンザルコニウムなどの消毒液による殺菌が無効であり、100℃の煮沸によっても完全に不活性化することができない(すなわち、完全に死滅させることが困難である)ことを考え合わせると,本発明の試料Aの臨床的有用性が期待される。
 なお、本検討では菌液中で試薬を作用させるため、サンプル中に試薬が浮遊し存在する。このため、遠心した上清を培養測定に使用した。この遠心操作により、菌数は大腸菌(E. coli)で約1/100、コレラ菌(V. cholerae)で約1/10~1/100、芽胞形成菌(C. difficile)で約1/500まで減少がみられた。また、菌液を24時間静置することにより大腸菌(E. coli)で約1/1~1/10、コレラ菌(V. cholerae)で約1/10~1/100、芽胞形成菌(C. difficile)で約1/10まで減少がみられた。
 本発明の実施形態を詳細に説明したが、これは説明的かつ例示的なものであって限定的ではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって解釈されるべきであることは明らかである。
 本発明は、下記態様および形態を包含する。
 1.廃液を処理するための処理剤であって、消石灰と、コショウとを含む、処理剤。
 2.前記コショウが、ピペリン抽出物の形態ではない、1.に記載の処理剤。
 3.吸水性ポリマーを含む、1.または2.に記載の処理剤。
 4.前記消石灰の含有比率(質量%)が、0.1~40質量%であり、前記コショウの含有比率(質量%)が、0.05~30質量%である、1.~3.のいずれかに記載の処理剤。
 5.酸化亜鉛を含む、1.~4.のいずれかに記載の処理剤。
 6.リグニン、ベントナイトおよびゼオライトからなる群から選択される少なくとも1種を含む、1.~5.のいずれかに記載の処理剤。
 7.フミン酸をさらに含む、1.~6.のいずれかに記載の処理剤。
 8.前記廃液が、ヒトまたは動物から排出される、排泄物、血液、吐瀉物または体液を含む、1.~7.のいずれかに記載の処理剤。
 9.前記廃液が、悪臭成分としてインドールおよびスカトールの少なくとも一方を含む、1.~8.のいずれかに記載の処理剤。
 10.芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖を抑制・阻害するために使用される、1.~9.のいずれかに記載の処理剤。
 11.前記芽胞形成菌は、Clostridioides difficileである、10.に記載の処理剤。
 12.廃液を1.~11.のいずれか1つに記載の処理剤と接触させることを有する、
芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖を抑制・阻害する方法。
 以上が第1の発明の説明である。続いて、第2の発明の説明を行う。
 <第2の発明>
 [発明の名称]廃液処理具および下流側廃液処理具
 [技術分野]
 本発明は、廃液処理具および下流側廃液処理具に関する。
 [背景技術]
 排泄物を適切に処理することは衛生的で快適な環境を維持するために重要であるが、様々な場面・場所で、それが困難となりうる。例えば、緊急災害時における水洗トイレが使えない避難場所、山岳や海浜等のインフラの整備が十分でない地域、自力でトイレに行けない要介護者の居室、人工肛門造設手術(コロストミー)等のストーマ造設手術を受けた患者の便等を受容するオストミーパウチ、手術室・内視鏡検査室などの病院内などである。
 例えば内視鏡検査室を例に挙げると、内視鏡は経口・経鼻を通じて胃などを検査する上部検査と、肛門を通して直腸、大腸、小腸を検査する下部検査に分かれる。上部検査、下部検査共に体液の吸引を行い、場合によっては水で洗浄を行いつつ検査を行うため排泄物、血液、体液交じりの廃液が排出される。このように発生した体液を含む廃液は、汚物処理に供される。
 特許文献1では汚物処理の一案として、使い捨ての合成樹脂製の収集容器が提案されている。
 しかしながら、使い捨ての収集容器を使用する場合においても、収集後の容器を処理施設へ搬送する段階で容器から破損等により、容器内廃液が漏れ出たりする問題があり、衛生上問題があるばかりか、最終的に処理する者にとって好ましくない場合がある。
 そこで、特許文献2では、容器内に貯留された体液を含む廃液を容易に焼却することができ、衛生上および安全上優れた体液を含む廃液の処理容器を提供すべく、体液を含む廃液を貯留するための、密閉状かつ合成樹脂製の収集容器の上部に、廃液導入管および収集容器内の空気を排気するための排気管が設けられた体液を含む廃液の処理容器において、前記収集容器の上部に、全部もしくは主成分が高分子吸水ポリマーからなる凝固剤を収容した凝固剤容器を設け、かつ該凝固剤容器内の凝固剤を収集容器に貯留された廃液に投入するための投入手段を設けたことを特徴とする体液を含む廃液の処理容器が提案されている。
 [先行技術文献]
 [特許文献]
  [特許文献1]特開昭51-48589号公報
  [特許文献2]特開平02-157083号公報
 特許文献2では、体液を貯留する容器と管とを接続し、体液を吸引により容器に収容し、容器内で高分子吸水体を含む処理剤と体液とを接触して体液を凝固させている。
 しかし、かかる形態によると、容器内で凝固した物質が下流側の管に引き寄せられ、下流側の管を塞ぐ虞があることを本発明者は見出した。このような状況は医療現場において内視鏡を使用する場合だけでなく、災害現場において手動のポンプのような装置を使用した場合にも生じる虞がある。
 よって、容器内に予め処理剤が配置されている場合であって、容器に管状部材を接続して容器内に体液を収集する場合に処理剤と接触した体液が容器と接続された管状部材の経路を塞ぐことを防止できる新規な廃液処理に関する技術を提供することが課題である。
 本発明の一態様は廃液処理具である。廃液処理具は、容器と、蓋部と、仕切り部材と、排泄物処理剤と、を有する。容器は、人間に含まれる、または人間から排出される体液を収容可能な内部空間と、吸引によって当該内部空間に体液を導入可能な開口部とを設けている。蓋部は、容器の開口部を塞ぐように容器に取り付け可能であって、吸引によって体液を内部空間に流通可能な流入部を備える。仕切り部材は、内部空間に配置され、内部空間を開口部の近位側である第1内部空間と第1内部空間よりも開口部に対して遠位側に位置する第2内部空間とに仕切るように構成している。排泄物処理剤は、容器の第2内部空間に配置され、体液と接触することによって体液を固形状の膨潤物質に変化可能に構成している。仕切り部材は、流入部から内部空間に流入する体液を第1内部空間と第2内部空間との間で流通可能にし、かつ、第2内部空間に流入した体液が排泄物処理剤と接触して生成された膨潤物質の第1内部空間への流通を遮断可能に構成している。
 また、本発明の一態様は、第2容器と、第2蓋部と、上記排泄物処理剤と、変位部材と、を有し、管状部材を介して上記廃液処理具と接続可能な下流側廃液処理具である。第2容器は、上記内部空間と上記開口部が設けられている。第2蓋部は、第2容器の開口部を塞ぐように第2容器に取り付け可能であって上記流入部と、吸引によって内部空間から排出される気体を下流側へ流通可能な第2流出部と、を備える。排泄物処理剤は、第2容器の内部空間に配置され、体液と接触することによって、体液を膨潤物質にする。変位部材は、排泄物処理剤が体液と接触して生成された膨潤物質が内部空間において所定の高さに達した際に下流側へ体液および膨潤物質の流通を遮断する。
 本発明の一態様に係る廃液処理具および下流側廃液処理具によれば、収集容器内に予め処理剤が配置されている場合であって容器に管状部材を接続して容器内に体液を収集する場合に処理剤と接触した体液が容器と接続された管状部材の経路を塞ぐことを防止できる。
 [図面の簡単な説明]
  [図2]実施形態に係る廃液処理具と下流側廃液処理具を示す概略斜視図である。
  [図3]図2の正面図である。
  [図4]図2に係る廃液処理具の構成を示す分解斜視図である。
  [図5]図3に係る廃液処理具の内部を示す、高さ方向に沿う断面図である。
  [図6]図3に係る廃液処理具を構成する蓋部と仕切り部材を示す斜視図である。
  [図7]図6と別の位置で切断した蓋部と仕切り部材を示す斜視図である。
  [図8]仕切り部材の構成を示す分解斜視図である。
  [図9]仕切り部材を示す平面図である。
  [図10]図2に示す下流側廃液処理具の構成を示す分解斜視図である。
  [図11]下流側廃液処理具の内部を示す高さ方向に沿う断面図である。
  [図12]下流側廃液処理具を構成する蓋部、連結部材及び取り付け部材を示し、蓋部を切断した状態で示す斜視図である。
  [図13]蓋部、連結部材、取り付け部材および変位部材を示し、吸引に利用される気体等が取り付け部材の内部を流通する際を示す図10の拡大図である。
  [図14]図12において変位部材の位置が図12と異なる状態を示す拡大図である。
  [図15]図3の変形例を示す廃液処理具の分解斜視図である。
  [図16]図9の変形例に係る下流側廃液処理具を示す分解斜視図である。
  [図17]変形例に係る仕切り部材を示す斜視図である。
  [図18]図17の分解斜視図である。
  [図19]図17の平面図である。
  [図20]変形例に係る仕切り部材を示す斜視図である。
  [図21]図13の変形例を示す図である。
  [図22]図14の変形例を示す図である。
  [図23]図2の変形例を示す斜視図である。
  [図24]変形例に係る廃液処理具に取り付けられる捕捉アセンブリを示す分解斜視図である。
  [図25]捕捉アセンブリの内部を示す図である。
 [発明を実施するための形態]
 以下、第2の発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ここで示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するために例示するものであって、本発明を限定するものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者などにより考え得る実施可能な他の形態、実施例および運用技術などは全て本発明の範囲、要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 さらに、本明細書に添付する図面は、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺、縦横の寸法比、形状などについて、実物から変更し模式的に表現される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。
 また、以下の説明において、「第1」、「第2」のような序数詞を付して説明するが、特に言及しない限り、便宜上用いるものであって何らかの順序を規定するものではない。
 なお、図面では説明の都合上、座標系を表記している。直交座標のXYは廃液処理具100または下流側廃液処理具100aを載置する平面と平行な面であって便宜上、面方向XYと称する。直交座標のZは面方向XYと直交する方向であって便宜上、高さ方向Zと称する。円筒座標のrは容器10、10a、蓋部30、30aのいずれかの中心から径方向または放射方向に向かう方向を意図しており、径方向rと称する。円筒座標のθは容器10の周方向または角度方向を意図しており、便宜上周方向θと称する。
 以下、図2から図14を参照して実施形態に係る廃液処理具100及び下流側廃液処理具100aについて説明する。図2は実施形態に係る廃液処理具100及び下流側廃液処理具100aを示す概略斜視図である。図3は図2の正面図である。図4は図2に係る廃液処理具100の構成を示す分解斜視図である。図5は廃液処理具100の内部を示す、高さ方向Zに沿う断面図である。図6は図3に係る廃液処理具100を構成する蓋部30と仕切り部材40を示す斜視図である。図7は図6と別の位置で切断した蓋部30と仕切り部材40を示す斜視図である。図8は仕切り部材40の構成を示す分解斜視図である。図9は仕切り部材40を示す平面図である。
 図10は下流側廃液処理具100aの構成を示す分解斜視図である。図11は下流側廃液処理具100aの内部を示す高さ方向Zに沿う断面図である。図12は下流側廃液処理具100aを構成する蓋部30a、連結部材50及び取り付け部材60を示す斜視図である。なお、図6、図7、図12では説明の便宜上、蓋部30、30aを一部切断して図示している。図13は連結部材50、取り付け部材60、及び変位部材70を示し、吸引に利用される気体等が連結部材50の内部に流通する際を示す図11の拡大図である。図14は図13において変位部材70の位置が図13と異なる状態を示す拡大図である。
 本実施形態に係る廃液処理具100及び下流側廃液処理具100aは、病院などの医療機関において内視鏡等を用いて患者から排出される体液を処理する際、または災害地等において被災地等に居住する者から排出される体液を処理する際等に利用できる。図2、図3では例示的に廃液処理具100を2つ、下流側廃液処理具100aを1つ用意し、各々を管状部材Tによって接続している。以下、廃液処理具100および下流側廃液処理具100aについて説明する。
 <廃液処理具>
 廃液処理具100は図4等を参照して概説すれば容器10と、排泄物処理剤20と、蓋部30と、仕切り部材40と、連結部材50と、を有する。以下、詳述する。
 <容器>
 容器10は、図5に示すように人間に含まれる、または人間から排出される体液を収容可能な内部空間12と、内部空間12に体液を導入可能な開口部11を設けるように構成している。容器10は、体液を内部に収容し、ポンプなどによって内部を負圧にした状態で容器が破損等しなければ具体的な構成は特に限定されない。容器10の上部には、後述する蓋部30のフランジ部32に設けられるねじ形状と係合するおねじ形状などの締結部(締結形状)を設けることができる。容器10は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)などの熱可塑性樹脂などの材料を使用できるが、容器10の厚さ、形状等は体液の収容に著しく適していなければ特に限定されない。
 <排泄物処理剤>
 排泄物処理剤20は、容器10の内部空間12を構成し後述する第2内部空間14に配置され、体液と接触することによって体液を固形状の膨潤物質wに変化可能に構成している。排泄物処理剤20は、本実施形態において図5等に示すように塊状に構成しており、容器10の内部空間12に配置した際に隣接する排泄物処理剤20との間に目視で確認できる程度に隙間を形成可能に構成している。このように構成することによって、内部空間12に体液が導入されて排泄物処理剤20が体液と接触して膨潤する際に容器10の下方に位置する排泄物処理剤20が比較的上方で先に膨潤した排泄物処理剤20によって体液と接触できなくなることを防止できる。
 排泄物処理剤20は、吸水性ポリマーを含む。吸水性ポリマーが含まれることによって、処理対象物中の水分等が吸収され、処理された物が固化されやすくなる(ゼリー状となりやすくなる)。本明細書において「吸水性ポリマー(吸水性樹脂)」とは、ERT441.2-02により規定される水膨潤性(CRC)が5g/g以上であり、およびERT470.2-02により規定される水可溶成分(Ext)が50質量%以下である高分子ゲル化剤をいう。
 本発明の一実施形態において、吸水性ポリマーの具体例としては、例えば、でんぷんアクリロニトリルグラフト重合体加水分解物、でんぷんアクリル酸グラフト重合体等のでんぷん系吸水性ポリマー、セルロース-アクリロニトリルグラフト重合体、セルロース-スチレンスルホン酸グラフト共重合体等のセルロース系吸水性ポリマー、ペクチン等の多糖類系吸水性ポリマー、コラーゲン等のたんぱく質系吸水性ポリマー、ポリビニルアルコール架橋重合体等のポリビニルアルコール系吸水性ポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム架橋体、アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物、アクリル酸ナトリウム-ビニルアルコール共重合体等のアクリル系吸水性ポリマー、無水マレイン酸系吸水性ポリマー、ビニルピロリドン系吸水性ポリマー、ポリエチレングリコール・ジアクリレート架橋重合体等のポリエーテル系吸水性ポリマー等が挙げられる。これら吸水性ポリマーは、単独で用いてもよいし2種以上を組み合わせて使用してもよい。また、これら吸水性ポリマーは、合成してもよいし市販品を用いてもよい。市販品の例としては、例えば、アクアキープ(登録商標)SA(住友精化株式会社製)、アクアリック(登録商標)CA(株式会社日本触媒製)、サンフレッシュ(ST-250、ST-100、ST-573)、アクアパール(サンダイヤポリマー株式会社製)、ハイモサブHS-960(ハイモ株式会社製)、EFポリマー(EF Polymer Private Limited社製)等が挙げられる。
 本発明の一実施形態において、吸水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースであってもよい。カルボキシメチルセルロースは、セルロースの誘導体であり、セルロースの骨
格を構成するグルコノピラノースモノマーのヒドロキシ基の一部にカルボキシメチル基(-CH-COOH)を結合させたものである。また、このカルボキシメチルセルロースは、カルボキシメチルセルロース塩であってもよい。カルボキシメチルセルロースは、水との親和性が高く、水と混合することでゲル状の高粘度体となる増粘剤である。本発明において、処理剤が増粘することで、悪臭の抑制効果が高くなり、さらに抑制効果を維持できる。
 本発明の一実施形態によれば、吸水性ポリマーの平均粒子径が、1~1200μm、50~1100μm、10~1000μm、80~850μm、100~600μm、150~500μm、あるいは、200~400μmである。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤は、水や、PVA、セルロース、水溶性セルロース、水溶性カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム等のバインダ等を用いて造粒してもよい。すなわち、本発明の一実施形態によれば、前記処理剤が、塊状の処理剤である。また、本発明の一実施形態の処理剤は、特開2013-6137号公報や、再表2011/162244号公報の技術を用いて、顆粒状処理剤や、塊状の処理剤の形態としてもよい。本発明の一実施形態によれば、処理剤は、潤滑剤を含む。潤滑剤は、塊状の処理剤を作製する際に、特に、打錠機の臼へのフィードをスムーズになるために用いられるものである。よって、潤滑剤の種類としては、従来公知のものを適宜選択して、あるいは、組み合わせて使用することができる。例えば、エステル系、ケイ素系、ステアリン酸エステル、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、カルシウム、亜鉛などが使われる。
 本発明の一実施形態によれば、処理剤の平均直径は、3~100mm、あるいは、5~50mmである。本明細書中、「平均直径」は、特記がない限り、統計学的に信頼ある数(あるいは、10個、100個、200個、300個、あるいは、1000個)の粒子を任意に選択して、ノギスによって1粒ごと一番長い粒径を測定し、それらを相加平均した平均値を意味する。なお、排泄物処理剤20は、塊状や顆粒状の形態に限定されず、粉末状に構成してもよい。この場合、一実施形態によれば、処理剤の平均粒子径は、10μm以上、30μm以上、50μm以上、100μm以上、300μm以上、500μm以上、700以上、1mm以上、あるいは、2mm以上である。一実施形態によれば、処理剤の平均粒子径は、3mm以下、2mm以下、1000μm以下、700μm以下、500μm以下、300μm以下、100μm以下、50μm以下、あるいは30μm以下である。一実施形態によれば、10μm~30μm、30μm~50μm、50μm~100μm、100μm~300μm、300μm~500μm、500μm~700~1000μm、1mm~2mm、あるいは、2mm~3mmである。
 <蓋部>
 蓋部30は、容器10の開口部11を塞ぐように容器10に取り付け可能に構成している。このように構成することによって、使用者が容器10の内部空間12に排泄物処理剤20、仕切り部材40を取り付けた状態において容器10の内部空間12を包囲することができる。
 蓋部30は、図5等に示すように被覆部31と、フランジ部32と、接続部33(流入部に相当)と、接続部34(流出部に相当)と、係合凹部35と、を備える。被覆部31は、蓋部30の容器10への装着状態において容器10の開口部11を被覆するように構成している。被覆部31は、接続部33、34の形状を除いて略中央に凹状の段差を設けた形状に形成しているが、容器10への装着状態において容器10の開口部を被覆できれば、具体的な形状は上記形状に限定されず、単純な平面であってもよい。
 フランジ部32は、被覆部31の外周縁部から高さ方向Zに立ち下がるように形成している。フランジ部32は、容器10への装着状態において容器10の上部外側面を被覆するように構成している。フランジ部32は、容器10の外側面に設けられたねじ部と螺合可能なめねじ等の形状等を設けるように構成している。フランジ部32に設けるめねじ等の締結部(締結形状)は、蓋部30を容器10に装着した際に内部空間12に吸引力を発生できるか、発生した吸引力が意図しない気体の漏れなどによって極端に減少しなければ、具体的な形状は特に限定されない。
 接続部33、34は、蓋部30の内外を挿通するように設けられ、吸引によって容器10の内部空間12に体液を流通させる管状部材Tを接続可能な連結部材50を取り付け可能に構成している。連結部材50と管状部材Tとの接続により、接続部33は吸引により内部空間12に体液等を流通可能な流入部として機能し、接続部34は吸引により内部空間12から排出される気体および体液の少なくとも一方を下流側へ流出可能な流出部として機能する。
 係合凹部35は、蓋部30の容器10に対する装着状態において仕切り部材40を内部空間12に位置決めできるように係合凸部p3と係合可能に構成している。係合凹部35は、蓋部30の容器10に対する装着状態において内部空間12の側に設けるように構成している。係合凹部35は、本実施形態において仕切り部材40の係合凸部p3と係合可能な凹部を筒形状として2つ設けるように構成している(図6参照)。ただし、蓋部に対して仕切り部材を位置決めできれば、係合する形状や形状の個数は上記に限定されない。
 <仕切り部材>
 仕切り部材40は、図5等に示すように内部空間12に配置され、内部空間12を開口部11の近位側である第1内部空間13と第1内部空間13よりも開口部11に対して遠位側に位置する第2内部空間14とに仕切るように構成している。仕切り部材40は、接続部33から内部空間12に流入する体液を第1内部空間13と第2内部空間14との間で流通可能にしている。また、仕切り部材40は、第2内部空間14に流入した体液を排泄物処理剤20と接触して生成された膨潤物質w(図5の二点鎖線参照)の第1内部空間13への流通を遮断可能に構成している。
 仕切り部材40は、内部空間12において排泄物処理剤20よりも開口部11の近傍に配置している。仕切り部材40は、図8に示すように第1部材41と、第2部材42と、を備える。第1部材41と第2部材42は高さ方向Zの厚さ寸法を小さく(薄く)構成していて、厚さ方向に積層して一体に構成している。
 第1部材41は、体液を第1内部空間13と第2内部空間14との間で流通可能にする。
 第2部材42は、本実施形態において第1部材41を挟持するように対として構成している。第2部材42は、図8等に示すように被覆部p1と、穴部p2と、係合凸部p3と、第1壁部p4と、第2壁部p5と、を備える。
 被覆部p1は、第1部材41の一方の側を露出させず、部分的に被覆する部位として構成している。穴部p2は、第1部材41の一方の側が露出する部位として構成している。本実施形態において被覆部p1は、仕切り部材40の径方向rにおける比較的外側に設け、穴部p2は仕切り部材40の径方向rにおける比較的内側に設けるように構成している。なお、穴部p2の具体的な形状は、第1内部空間13から第2内部空間14に体液等を流通し、膨潤物質wの第2内部空間14から第1内部空間13への移動を阻害できれば、図で示す形状に限定されない。
 係合凸部p3は、上述のように蓋部30の係合凹部35と係合可能に構成している。係合凸部p3は、蓋部30の係合凹部35と同様に本実施形態において2つ設けているが、上記と同様に具体的な数は2つでなくてもよく、形状も図8等以外の形状であってもよい。また、図6では蓋部30に係合凹部35を設け、仕切り部材40に係合凸部p3を設けているが、両者を係合させることができれば、上記と反対に蓋部に凸部を設け、仕切り部材に凹部を設けてもよい。
 第1壁部p4は、仕切り部材40の内部空間12への設置状態において第1内部空間13に配置され、接続部33と接続部34の間であって接続部34に隣接して配置するように構成している。これにより、接続部33から内部空間12に流入してきた体液が図7の矢印r2に示すように第2内部空間14に流通せずに図7の矢印r1に示すように接続部34に取り付けられた連結部材50の流路を通じて下流側へ流通することを防止または抑制できる。
 第2壁部p5は、被覆部p1の外周縁部または外周縁部の近傍に設けられる。第2壁部p5は、仕切り部材40の内部空間12への設置状態における第1内部空間13において接続部33に隣接して配置するように構成している。仕切り部材40は、容器10への設置状態において容器10との間に隙間が空く可能性があるものの、第2壁部p5を設けることによって接続部33から流入する体液を容器10と仕切り部材40との境界以外の箇所へ向けて流通させることを促進できる。すなわち、本明細書において仕切り部材40は、容器10の内壁面と仕切り部材40の外周縁部との間に隙間ができることを許容する。
 第2部材42は、第1部材41を挟持するように外側に対にして配置している。ただし、仕切り部材40が第1部材を備えていれば、第1部材は第2部材によって挟持されていなくてもよい。また、第2部材42は、第1部材41の容器10への設置状態において上側と下側とで同一部品を使用している。ただし、設置状態における上側の第2部材に第1壁部p4と第2壁部p5を設けられれば、下側の第2部材には第1壁部と第2壁部はなくてもよい。第2部材42は、第1部材41よりも剛性が高くなるように構成している。
 仕切り部材40の材料について、第1部材41は、綿、不織布、織布、綿、紙等を含むことができる。第2部材42は、ポリエチレンやポリプロピレンなどの材料を含むことができる。不織布等の第1部材41の孔径は、膨潤した吸水性樹脂の大きさより小さい方がよい。また、仕切り部材40は、第1内部空間13に流入する体液が第2内部空間14に流通することを促進するために第1内部空間13側の表面に親水性の表面処理を施すことができる。第2内部空間14側における仕切り部材40の表面処理はあってもなくてもよいが、ない方が好ましい。
 ここで第2内部空間14において膨潤物質wが生成された際に膨潤物質wが第1内部空間13に流入しないような仕切り部材40および容器10等の関連部位の寸法を例示する。容器10の開口部11の径方向rの寸法d1(図5参照)は135mm程度に構成できる。第1部材41の穴部p2の大きさは、第2内部空間14において排泄物処理剤20と接触して生成された膨潤物質wが第1内部空間13に流通しないように膨潤物質wより小さいことが好ましい。仕切り部材40の穴部p2は、穴部p2がないと想定した場合において被覆部p1を高さ方向Zから平面視した際の面積の1~40%となるように面方向XYにおいて穴部p2を構成する複数の穴形状の各部位の寸法を設定できる。仕切り部材40の第1部材41の厚さおよび第2部材42の厚さ(図8参照)はおよそ1.4mmに構成できる。排泄物処理剤20は、円筒に近似して考えれば、径方向rの寸法d2が13mm程度、高さ方向Zの寸法d3(図5参照)を5~6mmに構成できる。
 <連結部材>
 連結部材50は、隣接する廃液処理具100または下流側廃液処理具100aを、管状部材Tを介して互いに連結するために使用される。連結部材50は、蓋部30において体液が内部空間12から流出入する蓋部30の接続部33、34に取り付けられる。連結部材50は、図5に示すように外側部51と、内側部52と、を備える。連結部材50は、蓋部30の取り付け状態において接続部33では上流側からの体液を内部空間12に流通可能にし、接続部34では容器10の内部空間12に位置する体液を下流側に流通可能にするように中空の筒状に形成している。
 外側部51は、蓋部30への取り付け状態において内部空間12に対して外側に配置される部位に相当する。外側部51は、本実施形態において略L字状に屈折して形成していて、先端部に管状部材Tを接続するように構成している。ここで、外側部の形状は管状部材Tを接続できれば具体的な形状はL字に限定されず、直線状等であってもよい。
 内側部52は、蓋部30への取り付け状態において内部空間12に位置する部位に相当する。外側部51と内側部52は、内部空間12と外部に体液を流通可能な流路を設けている。内側部52は、接続部33、34においてゴムやエラストマーなどのシール部材を設けて、流路以外の部位から体液が漏出しないように構成している。なお、連結部材50は、内側部52の下端において後述する下流側廃液処理具100aの変位部材70と当接可能であり、変位部材70と当接し、流路の一部となる部位を開口端部53と称する(図13参照)。詳細は後述する。
 蓋部30の接続部33、34に接続される管状部材Tは、様々な姿勢で接続部33、34に接続できるように可撓性のある公知のプラスチックなどの材料によって構成できる。
 <下流側廃液処理具>
 下流側廃液処理具100aは、管状部材Tを介して廃液処理具100と接続され、廃液処理具100よりも下流側に配置するように構成している。下流側廃液処理具100aは、図10に示すように容器10a(第2容器に相当)と、排泄物処理剤20と、蓋部30a(第2蓋部に相当)と、連結部材50と、取り付け部材60と、変位部材70と、を有する。容器10aは廃液処理具100の容器10と同様であり、排泄物処理剤20および連結部材50は廃液処理具100の各々の構成部品と同様であるため、詳細な説明を省略する。
 <蓋部>
 蓋部30aは、容器10aの開口部11を塞ぐように容器10aに取り付け可能に構成している。蓋部30aは、図11に示すように被覆部31と、フランジ部32と、接続部33(流入部に相当)と、接続部34a(第2流出部に相当)と、を備える。蓋部30aは蓋部30と異なり、係合凹部35を備えていない一方で、蓋部30と同様に被覆部31、フランジ部32、接続部33を備える。また、接続部34aは、接続部34と同様に吸引により内部空間12から排出される気体の下流側への流通を許容しつつ膨潤物質wの流通を許容しない一方で接続部34と異なり、吸引による下流側への体液の流通を許容しないように構成している。ただし、接続部34aの具体的な形状は接続部34と同様に構成し得る。そのため、被覆部31、フランジ部32、および接続部33、34aの説明を省略する。
 <取り付け部材>
 取り付け部材60は、蓋部30aに取り付け可能であって、ポンプにより吸引される気体等の流通を許容するとともに、後述する変位部材70が膨潤物質wの流通を遮断しない際に変位部材70を載置できるように構成している。取り付け部材60は、図12、図13などに示すように、固定部61と、垂下部62と、当接部63と、流通孔64と、挿通孔65と、を備える。
 固定部61は、取り付け部材60を蓋部30aに取り付けるために蓋部30aに設けられる凸形状(図示省略)と嵌合等により係合可能な孔を設けたフランジを備える。固定部61は、垂下部62の端部から面方向XYに水平に延在するフランジを備えるように構成している。
 垂下部62は、固定部61のフランジの内側端部から下方に向かって延在するように構成している。垂下部62は本実施形態において高さ方向Zに並行に直線状に延在しているが、後述する流通孔64を設けることができれば、高さ方向Zに対して傾斜していたり、曲線状であったりしてもよい。
 当接部63は、変位部材70が接続部34aに取り付けられた連結部材50の流路を遮断しない際に変位部材70を内部空間12の接続部34aの近傍に保持する。当接部63は、図13等に示すように垂下部62の下側端部から面方向XYにおける垂下部62の内方に向かって延在するように構成している。当接部63には、変位部材70の落下防止部72と当接できるように略平坦に形成している。変位部材70が連結部材50の開口端部53を少なくとも部分的に塞がない際には、当接部63に変位部材70を載置させることができる。
 流通孔64は、図12に示すように垂下部62に設けた切り欠きであり、これにより内部空間12と外部との間でポンプ等によって吸引される気体等を連結部材50の流路を通じて流通可能に構成している。流通孔64は、垂下部62の側面に複数、特に図12に示すように周方向θに設けることができる。挿通孔65は、後述する変位部材70の挿通部73に挿通させることによって取り付け部材60に対して変位部材70を高さ方向Zに移動可能に構成している。挿通孔65は、当接部63の略中央に設けるように構成している。
 <変位部材>
 変位部材70は、接続部34aに設置された連結部材50の開口端部53に当接したり、離間したりするように構成している。変位部材70は、図13に示すように閉塞部71と、落下防止部72と、挿通部73と、逆側端部74と、浮き部75を備える。
 閉塞部71は、接続部34aに取り付けられる連結部材50の流路を少なくとも部分的に塞ぐことを可能に構成している。閉塞部71は、変位部材70の頂部に設けられる曲面を含むように構成している。この曲面を連結部材50の内側部52の開口端部53に当接させることによって、内部空間12に存在し得る体液及び膨潤物質wが接続部34aに取り付けられた連結部材50の流路に流通することを妨害できる。
 落下防止部72は、本実施形態において閉塞部71の曲面と反対側に設けられ、取り付け部材60の当接部63と当接可能に構成している。落下防止部72は、当接部63との当接によって取り付け部材60が変位部材70を内部空間12における接続部34aの近傍の位置で保持できるように構成している。落下防止部72は、閉塞部71の曲面と反対側に設けた平面等を含むように構成できる。
 挿通部73は、取り付け部材60の挿通孔65を挿通可能であって、本実施形態では筒形状を含むように構成している。これにより、変位部材70の閉塞部71が連結部材50の流路を塞ぐ位置に変位部材70を移動したり、落下防止部72が当接部63と当接する位置に移動したりできる。なお、挿通部73は閉塞部71が連結部材50の流路を塞ぐ位置に移動したり、流路を塞がない位置に移動したりできれば、具体的な形状は上述した筒形状に限定されない。
 逆側端部74は、挿通部73に対して閉塞部71と反対側に設けるように構成している。逆側端部74は、挿通部73の形状から面方向XYにおける挿通部73の中心から外方に突出するように形成することによって、変位部材70が取り付け部材60に対して上方に移動しすぎることを防止するストッパーとして機能できる。
 浮き部75は、設置状態において重力方向における下端に設けられ、内部空間12における体液の液面と接触した状態において変位部材70を液面上に浮かせることを可能に構成している。ここで、内部空間12に流入する流体によって形成される液面には体液だけでなく膨潤物質wが存在する場合があるが、以下、単に「体液の液面」と記載する。浮き部75は、逆側端部74に貼付や融着等によって接合できる。浮き部75は、閉塞部71、落下防止部72、挿通部73、および逆側端部74を設けた部材と別に比較的軽量な部材により構成できる。浮き部75は、ウレタンや発泡スチロールなどの発泡プラスチックといった材料を含むように構成できる。なお、図13などでは変位部材70が取り付け部材60の挿通孔65から上側に抜けきらないように逆側端部74を径方向rの外方に突出するように形成している。ただし、浮き部75が上方への移動時に挿通孔65を通過しない形状であれば、逆側端部74は挿通孔65を通過できないように径方向rの外方に突出した形状としなくてもよい。
 また、変位部材70には、吸引の際に液体の吸引を抑制しつつ、気体の吸引を許容する流通機構を設けることができる。流通機構について例示すれば、閉塞部71、落下防止部72、挿通部73、逆側端部74を設ける部材に数ミリ程度の大きさの挿通穴h1(図13、14参照)を設け、浮き部75に発泡プラスチック等によって極めて微小な孔を無数に設けることができる。
 変位部材70は、図13に示すように落下防止部72が取り付け部材60の当接部63に当接している場合、連結部材50の内側部52の開口端部53を塞がない状態となる。これにより、容器10aの内部空間12に存在する気体等は図12の矢印に示すように流通孔64を通じて連結部材50の開口端部53から連結部材50の流路に流通できる。一方、内部空間12に存在する体液の液面が浮き部75と接した状態からさらに上昇すると、落下防止部72が当接部63から離間して変位部材70が上方に移動し、閉塞部71が連結部材50の内側部52の開口端部53に当接する。これにより、開口端部53は閉塞部71によって塞がれる状態となる。その結果、内部空間12に存在する体液や膨潤物質w等の液体は連結部材50の開口端部53を通じて流通できない状態となる。一方、内部空間12に存在する気体は、浮き部75の微小な穴と挿通穴h1を通じて閉塞部71が内側部52の開口端部53と当接した状態でも下流側へ流通することができる。
 以上説明したように本実施形態では廃液処理具100は容器10と、排泄物処理剤20と、蓋部30と、仕切り部材40とを有する。容器10は、人間に含まれる、または人間から排出される体液を収容可能な内部空間12と、吸引によって内部空間12に体液を導入可能な開口部11を設けている。蓋部30は、容器10の開口部11を塞ぐように取り付け可能であって、吸引によって体液を内部空間に流通可能な接続部33を備える。仕切り部材40は、内部空間12に配置され、内部空間12を開口部11の近位側である第1内部空間13と第1内部空間13よりも開口部11に対して遠位側に位置する第2内部空間14とに仕切るように構成している。排泄物処理剤20は、容器10の第2内部空間14に配置され、体液と接触することによって体液を固形状の膨潤物質wにするように構成している。仕切り部材40は、接続部33から内部空間12に流入する体液を第1内部空間13と第2内部空間14との間で流通可能にしている。また、仕切り部材40は、第2内部空間14に流入した体液が排泄物処理剤20と接触して生成された膨潤物質wの第1内部空間13への流通を遮断するように構成している。
 このように構成することによって、体液が排泄物処理剤20と接触して生成された物質が蓋部30の出口側流路である接続部34を塞ぐことを防止できる。また、医療現場等において患者の体内から検体を採取し、採取された検体が誤って容器10の内部空間12に収集されても、仕切り部材40によって上述した膨潤物質wを検体がいる第1内部空間13と別の内部空間(第2内部空間14)に配置できる。これにより、膨潤物質wと検体と
が混合することを防止でき、容器10の内部空間12から検体を比較的容易に取り出すことができる。
 また、仕切り部材40は、体液を第2内部空間14と第1内部空間13との間で流通可能にする第1部材41と、第1部材41よりも剛性の高い第2部材42と、を備える。このように構成することによって、第2内部空間14において膨潤物質wが生成された際に仕切り部材40を膨潤物質wによって変形しにくくできる。これにより、排泄物処理剤20が体液との接触により膨潤した際に膨潤物質wが蓋部30の接続部34の流路を塞ぐことを防止できる。
 また、蓋部30は吸引によって内部空間12から排出される気体および体液の少なくとも一方を下流側へ流通可能な流出部として接続部34を備える。第2部材42は、仕切り部材40の内部空間12への設置状態における第1内部空間13に配置され、接続部33と接続部34の間であって接続部34に隣接して配置される第1壁部p4を備える。このように構成することによって、接続部33から流入する体液が穴部p2を通じて第1内部空間13から第2内部空間14へ移動せずに接続部34から下流側へ流通することを防止または抑制できる。
 また、第2部材42は、被覆部p1と第2壁部p5とを備える。被覆部p1は、第1部材41の一方の側を部分的に被覆する。第2壁部p5は、被覆部p1の外周縁部または外周縁部の近傍であって仕切り部材40の内部空間12への設置状態における第1内部空間13において接続部33に隣接して配置される。これにより、接続部33から内部空間12に流入した体液が、第2内部空間14の中でも接続部33の下方に配置された排泄物処理剤20ばかりと反応することを抑制し、接続部34の下方に配置された排泄物処理剤20にも体液が流通することを促進できる。
 また、第2部材42は第1部材41を挟持するように対になって配置している。このように構成することによって、第2内部空間14において体液が排泄物処理剤20と接触して膨潤物質wが生成された際に仕切り部材40を内部空間12において変形しにくくできる。これにより、排泄物処理剤20が体液との接触により膨潤した際に膨潤物質wが蓋部30の接続部34の流路を塞ぐことを防止できる。
 また、本実施形態では蓋部30の容器10への装着状態において仕切り部材40を内部空間12に位置決めするように仕切り部材40に係合凸部p3を設け、蓋部30には係合凹部35を設けるように構成している。このように構成することによって、仕切り部材40を内部空間12において意図した位置からずれにくくでき、これにより排泄物処理剤20が体液との接触により膨潤した際に膨潤物質wが蓋部30の接続部34の流路を塞ぐことを防止できる。
 また、下流側廃液処理具100aは、容器10aと、容器10aの開口部11を塞ぐように容器10aに取り付け可能な蓋部30aと、排泄物処理剤20と、変位部材70と、を有する。容器10aには内部空間12と開口部11が設けられる。蓋部30aは、容器10aの開口部11を塞ぐように容器10aに取り付け可能であって、接続部33と、吸引によって内部空間12から排出される気体を下流側へ流通可能な接続部34aと、を備える。排泄物処理剤20は、容器10aの内部空間12に配置され、体液と接触することによって体液を膨潤物質wにするように構成している。変位部材70は、排泄物処理剤20が体液と接触して生成された膨潤物質wが内部空間12において所定の高さに達した際に下流側への体液および膨潤物質wの流通を遮断するように構成している。
 このように構成することによって、下流側廃液処理具100aの内部空間12で膨潤物質wを回収し、下流側に体液および膨潤物質wが流通することを防止できる。
 また、下流側廃液処理具100aは、取り付け部材60を備える。取り付け部材60は、蓋部30aに取り付け可能であって、変位部材70が体液及び膨潤物質wの流通を遮断しない際に変位部材70を内部空間12の接続部34aの近傍に保持する当接部63を備えるように構成している。これにより、容器10aの内部空間12において体液の液面が上昇してきた際に変位部材70によって体液及び膨潤物質wが接続部34aに取り付けられた連結部材50の流路に流通することを妨害できるように変位部材70を待機させることができる。
 また、変位部材70は、閉塞部71と、落下防止部72と、を備える。閉塞部71は、接続部34aに取り付けられた連結部材50の流路を少なくとも部分的に閉塞可能に構成している。落下防止部72は、取り付け部材60の当接部63と当接可能であって当接により変位部材70を内部空間12における接続部34aの近傍の位置で保持する。これにより、容器10aの内部空間12に体液が流入し、体液が接続部34aに取り付けられた連結部材50の流路を塞がない際に変位部材70を体液と膨潤物質wの流通を妨害可能な位置で待機させることができる。
 また、変位部材70は、重力方向における下端に設けられ、内部空間12における体液の液面と接触した状態において変位部材70を体液の液面上で浮かせることが可能な浮き部75を備えるように構成している。これにより、体液の液面の上昇に応じて変位部材70を上方に移動させ易くして、体液と膨潤物質wが接続部34aに取り付けられた連結部材50の流路に流通しないように変位部材70を連結部材50の流路を覆う位置に移動するようにできる。
 また、変位部材70には、吸引の際に液体の吸引を抑制しつつ、気体の吸引を許容する流通機構を設けることができる。このように構成することによって、閉塞部71が連結部材50の内側部52の開口端部53を閉塞した場合にも、気体等を下流側に配置されたポンプ等によって吸引することができる。
 なお、本発明は上述した実施形態にのみ限定されず、特許請求の範囲において種々の変更が可能である。図2等では廃液処理具100を2つ用意し、下流側廃液処理具100aを1つ用意すると説明した。ただし、医療現場または災害現場等において要求される体液等を処理できれば、廃液処理具および下流側廃液処理具の具体的な数は図2等に限定されない。また、要求される体液等を処理できれば、廃液処理具100を用意し、下流側廃液処理具100aを用意しなくてもよい。
 図15は図4の変形例に係る廃液処理具100bの分解斜視図、図16は図10の変形例に係る下流側廃液処理具100cの分解斜視図である。上記では廃液処理具100又は下流側廃液処理具100aの容器10の内部空間12に排泄物処理剤20等が収容され、体液が排泄物処理剤20と接触して膨潤物質wが生成された際に内部空間12に存在する膨潤物質w等は容器10とともに廃棄できると説明した。ただし、膨潤物質w等を処分できれば、容器10は膨潤物質wが生成される度に膨潤物質wとともに廃棄しなくてもよい。すなわち、廃液処理具100b又は下流側廃液処理具100cの容器10の内部空間12にビニール袋のような使い捨てバッグ80を配置したうえで、使い捨てバッグ80の内部に排泄物処理剤20を設置してもよい(図15、図16参照)。
 使い捨てバッグ80は、上述したビニール袋や巾着袋、チャック付きの袋を利用することができる。このように構成することによって、膨潤物質wが生成された際に使い捨てバッグ80を膨潤物質wとともに廃棄し、廃液処理具および下流側廃液処理具の少なくともいずれかの容器10、10aを再利用することができる。
 また、上記において仕切り部材40は、第1壁部p4と第2壁部p5を含むと記載した。ただし、接続部33から内部空間12に流入した体液が第2内部空間14に流通できれば、仕切り部材40は第1壁部p4と第2壁部p5を含まないか、第1壁部p4と第2壁部p5のいずれか一方のみを含むように構成してもよい。
 また、変位部材70は浮き部75を含むと記載したが、容器10aの内部空間12における体液の液面と接触し、液面の上昇に応じて変位部材を上方に移動できれば、変位部材は浮き部75を備えていなくてもよい。
 図17は変形例に係る仕切り部材40dの構成を示す斜視図、図18は図17の分解斜視図、図19は図17の平面図、図20は変形例に係る仕切り部材40eを示す斜視図である。
 図8等では仕切り部材40が第1部材41と第2部材42を有し、第1部材41は2つの第2部材42の間に配置するように構成している。ただし、接続部33から内部空間12に流入する体液を第1内部空間13と第2内部空間14との間で流通させ、第2内部空間14で生成された膨潤物質wが第1内部空間13に流通しないようにできれば、仕切り部材の具体的態様は上記に限定されない。
 上記以外にも仕切り部材40dは、図17などに示すように、第2部材42dの上に複数の穴部を設けた第1部材41dを配置してもよい。第1部材41dは、略円形状に無数の穴部を設けている。
 第2部材42dは、図18に示すように被覆部p1dと、穴部p2dと、係合凸部p3dと、を備える。被覆部p1dは、容器10の設置位置における水平断面形状と略同一の外周形状に形成している。穴部p2dは、第1部材41dを設置した状態において第1部材41dの少なくとも一部に第1内部空間13から第2内部空間14への体液を流通可能にする入口側の穴部と出口側の穴部を設けることができる(図18参照)。係合凸部p3dは、仕切り部材40の係合凸部p3と同様に構成している。仕切り部材40の第1壁部p4に相当する部位は、壁部材43dとして第1部材41dの上に設置できる。壁部材43dは、内部空間12において体液が流通する蓋部30の接続部33と接続部34までの間の経路上で接続部34よりに配置している。壁部材43dは、仕切り部材40の第1壁部p4と同様に体液が第1内部空間13から第2内部空間14を経由せずに下流側に流通することを防止または抑制している。
 また、仕切り部材40dは第1部材41d、第2部材42d、および壁部材43dを各々別部品で構成しているが、これらを図20に示す仕切り部材40eのように一部品で構成してもよい。この場合、仕切り部材40dの穴部p2dを設けない代わりに第1部材41dの無数の穴部を穴部p2eとすることができる。被覆部p1eは穴部p2eの外側において穴部p2eを設けていない平坦な部位であり、係合凸部p3e及び第1壁部p4eは仕切り部材40dの係合凸部p3及び第1壁部p4dと各々同様に構成できる。第2壁部p5e、p6e、p7eは、寸法の比較的大きい第2壁部p5eと、第2壁部p5eに対して寸法が小さく、周方向に間隔をあけるとともに対になって配置した第2壁部p6e、p7eを備える。ただし、仕切り部材40上で体液を穴部p2eから第2内部空間14に流通できれば、第2壁部p6e、p7eは設けなくてもよい。
 図21は図13の変形例を示す図、図22は図14の変形例を示す図である。図13、図14では下流側廃液処理具100aの変位部材70が閉塞部71と、落下防止部72と、挿通部73と、逆側端部74と、浮き部75と、を備えている。変位部材70の閉塞部71は変位部材70の上側先端部に設けているが、これに限定されず、閉塞部71dは浮き部75dの先端面に設けることができる。変位部材70の落下防止部72は、閉塞部71の反対側に設けているが、変位部材70dの落下防止部72dは、プラスチックなどで構成しうる段付き形状の端面とすることができる。また、挿通部73dは、段付きの筒形状の縦壁とすることができる。また、逆側端部74dは、浮き部75と接触する筒形状の端部とすることができる。浮き部75dは、落下防止部72dや逆側端部74dを備える筒形状と一体に接合され、ウレタン等の発泡材料から構成できる。
 図23は図2の変形例を示す斜視図、図24は捕捉アセンブリ80dを示す分解斜視図、図25は捕捉アセンブリ80dの内部を示す図である。廃液処理具100と廃液処理具100とは連結部材50によって接続できるが、図2に示す廃液処理具100の中でも一番上流に位置する廃液処理具100の接続部33には連結部材50の代わりに捕捉アセンブリ80d(捕捉部に相当)を取り付けてもよい(図23参照)。
 捕捉アセンブリ80dは、図24に示すように蓋部81と、容器85と、区画部91と、を備える。
 蓋部81は、取り付け部82と、上部83と、側部84と、を備える。上部83は、容器85の開口部88を塞ぐように構成している。側部84は、上部83の外周において上部83と連なって設けられ、容器85と連結可能に構成している。側部84の内側は、容器85と篏合したり、ねじ形状や溝形状を設けることで容器85と連結したりできる。取り付け部82は、管状部材Tなどを接続可能であり、患者から排出される体液やポリープ等を流通させる穴部を設けている。
 容器85は、壁面86と、段差部87と、開口部88と、排出部89と、を備える。壁面86は、容器85の側壁や底壁を形成するように構成している。段差部87は、後述する区画部91を設置できるように壁面86の中でも内側の側壁の中間位置に設けている。開口部88は、蓋部81によって塞がれる部位であり、容器85の上部に設けている。排出部89は、容器85の下部に設けており、開口部88から流入した体液を下流側に流通できるように設けている。
 区画部91は、フィルタ92と、パーティション93と、支柱94と、を備える。フィルタ92は、取り付け部82を通じて流入した体液に含まれるポリープなどの固形成分を体液から分離するように無数の穴部を設けている。パーティション93は、フィルタ92の上部において角度方向に所定間隔で設けている。パーティション93は、フィルタ92上で体液から分離した固形成分を配置する場所を複数設けられるように平面視においてフィルタ92の上部を周方向に分割する形状を設けている。区画部91は、容器85に対して相対的に回転可能に構成しており、取り付け部82に対してパーティション93の位置を回転して変えることによって、例えば固形成分をフィルタ92の上で患者ごとに分けて捕捉できる。支柱94は、パーティション93の略中央で複数のパーティション93と一体となるように設けている。このように構成することによって、処理対象となる廃液から比較的早期にポリープなどの固形成分を除去(分離)することができる。
 本発明は下記態様および形態を包含する。
 1.人間に含まれる、または人間から排出される体液を収容可能な内部空間と、吸引によって前記内部空間に前記体液を導入可能な開口部と、が設けられた容器と、
 前記容器の前記開口部を塞ぐように前記容器に取り付け可能であって前記吸引によって前記体液を前記内部空間に流通可能な流入部を備えた蓋部と、
 前記内部空間に配置され、前記内部空間を前記開口部の近位側である第1内部空間と前記第1内部空間よりも前記開口部に対して遠位側に位置する第2内部空間とに仕切る仕切り部材と、
 前記容器の前記第2内部空間に配置され、前記体液と接触することによって前記体液を固形状の膨潤物質にする排泄物処理剤と、を有し、
 前記仕切り部材は、前記流入部から前記内部空間に流入する前記体液を前記第1内部空間と前記第2内部空間との間で流通可能にし、かつ、前記第2内部空間に流入した前記体液が前記排泄物処理剤と接触して生成された前記膨潤物質の前記第1内部空間への流通を遮断可能にする廃液処理具。
 2.前記仕切り部材は、前記体液を前記第2内部空間と前記第1内部空間との間で流通可能にする第1部材と、前記第1部材よりも剛性の高い第2部材と、を備える上記1に記載の廃液処理具。
 3.前記蓋部は、前記吸引によって前記内部空間から排出される気体および前記体液の少なくとも一方を下流側へ流通可能な流出部を備え、
 前記第2部材は、前記仕切り部材の前記内部空間への設置状態における前記第1内部空間に配置され、前記流入部と前記流出部の間であって前記流出部に隣接して配置される第1壁部を備える上記2に記載の廃液処理具。
 4.前記第2部材は、前記第1部材の一方の側を部分的に被覆する被覆部と、前記被覆部の外周縁部または前記外周縁部の近傍であって前記仕切り部材の前記内部空間への設置状態における前記第1内部空間において前記流入部に隣接して配置される第2壁部を備える上記2または3に記載の廃液処理具。
 5.前記流入部には、前記体液に含まれる固形成分を前記体液から分離可能なフィルタを含む捕捉部を取り付け可能である上記1~4のいずれかに記載の廃液処理具。
 6.前記蓋部の前記容器への装着状態において前記仕切り部材を前記内部空間に位置決めするように、前記蓋部および前記仕切り部材の一方に凸部が設けられ、他方に前記凸部と係合可能な凹部が設けられる上記1~5のいずれかに記載の廃液処理具。
 7.前記内部空間と、前記開口部と、が設けられた第2容器と、
 前記第2容器の前記開口部を塞ぐように前記第2容器に取り付け可能であって前記流入部と、前記吸引によって前記内部空間から排出される気体を下流側へ流通可能な第2流出部と、を備える第2蓋部と、
 前記第2容器の前記内部空間に配置され、前記体液と接触することによって前記体液を前記膨潤物質にする前記排泄物処理剤と、
 前記排泄物処理剤が前記体液と接触して生成された前記膨潤物質が前記内部空間において所定の高さに達した際に下流側への前記体液および前記膨潤物質の流通を遮断する変位部材と、を有する、
 管状部材を介して上記1~6のいずれかに記載の廃液処理具と接続可能な、下流側廃液処理具。
 8.前記第2蓋部に取り付け可能であって、前記変位部材が前記体液および前記膨潤物質の流通を遮断しない際に前記変位部材を前記内部空間の前記第2流出部の近傍に保持する当接部を備える取り付け部材を備える上記7に記載の下流側廃液処理具。
 9.前記変位部材は、前記第2流出部の流路を少なくとも部分的に閉塞可能な閉塞部と、前記取り付け部材の前記当接部と当接可能であって当接により前記変位部材を前記内部空間における前記第2流出部の近傍の位置で保持する落下防止部と、を備える上記8に記載の下流側廃液処理具。
 10.前記変位部材は、重力方向における下端に設けられ、前記内部空間における前記体液の液面との接触状態において前記変位部材を液面上に浮かせることが可能な浮き部を備える上記7~9のいずれかに記載の下流側廃液処理具。
 11.前記変位部材は、前記吸引の際における液体の前記吸引を抑制しつつ気体の前記吸引を許容する流通機構を備える上記7~10のいずれかに記載の下流側廃液処理具。
 以上が、第2の発明の説明である。
 本出願は、2022年10月28日に出願された日本国特許出願第2022-173428号および日本国特許出願第2022-173431に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
10 容器、
10a 容器(第2容器)、
11 開口部、
12 内部空間、
13 第1内部空間、
14 第2内部空間、
20 排泄物処理剤、
30 蓋部、
30a 蓋部(第2蓋部)、
33 接続部(流入部)、
34 接続部(流出部)、
34a 接続部(第2流出部)、
35 係合凹部、
40 仕切り部材、
41 第1部材、
42 第2部材、
50 連結部材、
60 取り付け部材、
63 当接部、
70 変位部材、
71 閉塞部、
72 落下防止部、
75 浮き部、
80 捕捉アセンブリ(捕捉部)、
92 フィルタ、
100 廃液処理具、
100a 下流側廃液処理具、
h1 挿通穴(流通機構)、
p1 被覆部、
p3 係合凸部、
p4 第1壁部、
p5 第2壁部、
T 管状部材、
w 膨潤物質。

Claims (23)

  1.  廃液を処理するための処理剤であって、消石灰と、コショウとを含む、処理剤。
  2.  前記コショウが、ピペリン抽出物の形態ではない、請求項1に記載の処理剤。
  3.  吸水性ポリマーを含む、請求項1に記載の処理剤。
  4.  前記消石灰の含有比率(質量%)が、0.1~40質量%であり、前記コショウの含有比率(質量%)が、0.05~30質量%である、請求項1に記載の処理剤。
  5.  酸化亜鉛を含む、請求項1に記載の処理剤。
  6.  リグニン、ベントナイトおよびゼオライトからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項5に記載の処理剤。
  7.  フミン酸をさらに含む、請求項6に記載の処理剤。
  8.  前記廃液が、ヒトまたは動物から排出される、排泄物、血液、吐瀉物または体液を含む、請求項1に記載の処理剤。
  9.  前記廃液が、悪臭成分としてインドールおよびスカトールの少なくとも一方を含む、請求項1に記載の処理剤。
  10.  芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖を抑制・阻害するために使用される、請求項1に記載の処理剤。
  11.  前記芽胞形成菌は、Clostridioides difficileである、請求項10に記載の処理剤。
  12.  廃液を請求項1~11のいずれか1項に記載の処理剤と接触させることを有する、芽胞形成菌の芽胞発芽または増殖を抑制・阻害する方法。
  13.  人間に含まれる、または人間から排出される体液を収容可能な内部空間と、吸引によって前記内部空間に前記体液を導入可能な開口部と、が設けられた容器と、
     前記容器の前記開口部を塞ぐように前記容器に取り付け可能であって前記吸引によって前記体液を前記内部空間に流通可能な流入部を備えた蓋部と、
     前記内部空間に配置され、前記内部空間を前記開口部の近位側である第1内部空間と前記第1内部空間よりも前記開口部に対して遠位側に位置する第2内部空間とに仕切る仕切り部材と、
     前記容器の前記第2内部空間に配置され、前記体液と接触することによって前記体液を固形状の膨潤物質にする排泄物処理剤と、を有し、
     前記仕切り部材は、前記流入部から前記内部空間に流入する前記体液を前記第1内部空間と前記第2内部空間との間で流通可能にし、かつ、前記第2内部空間に流入した前記体液が前記排泄物処理剤と接触して生成された前記膨潤物質の前記第1内部空間への流通を遮断可能にする廃液処理具。
  14.  前記仕切り部材は、前記体液を前記第2内部空間と前記第1内部空間との間で流通可能にする第1部材と、前記第1部材よりも剛性の高い第2部材と、を備える請求項13に記載の廃液処理具。
  15.  前記蓋部は、前記吸引によって前記内部空間から排出される気体および前記体液の少なくとも一方を下流側へ流通可能な流出部を備え、
     前記第2部材は、前記仕切り部材の前記内部空間への設置状態における前記第1内部空間に配置され、前記流入部と前記流出部の間であって前記流出部に隣接して配置される第1壁部を備える請求項14に記載の廃液処理具。
  16.  前記第2部材は、前記第1部材の一方の側を部分的に被覆する被覆部と、前記被覆部の外周縁部または前記外周縁部の近傍であって前記仕切り部材の前記内部空間への設置状態における前記第1内部空間において前記流入部に隣接して配置される第2壁部を備える請求項14に記載の廃液処理具。
  17.  前記流入部には、前記体液に含まれる固形成分を前記体液から分離可能なフィルタを含む捕捉部を取り付け可能である請求項13に記載の廃液処理具。
  18.  前記蓋部の前記容器への装着状態において前記仕切り部材を前記内部空間に位置決めするように、前記蓋部および前記仕切り部材の一方に凸部が設けられ、他方に前記凸部と係合可能な凹部が設けられる請求項13に記載の廃液処理具。
  19.  前記内部空間と、前記開口部と、が設けられた第2容器と、
     前記第2容器の前記開口部を塞ぐように前記第2容器に取り付け可能であって前記流入部と、前記吸引によって前記内部空間から排出される気体を下流側へ流通可能な第2流出部と、を備える第2蓋部と、
     前記第2容器の前記内部空間に配置され、前記体液と接触することによって前記体液を前記膨潤物質にする前記排泄物処理剤と、
     前記排泄物処理剤が前記体液と接触して生成された前記膨潤物質が前記内部空間において所定の高さに達した際に下流側への前記体液および前記膨潤物質の流通を遮断する変位部材と、を有する、
     管状部材を介して請求項13に記載の廃液処理具と接続可能な、下流側廃液処理具。
  20.  前記第2蓋部に取り付け可能であって、前記変位部材が前記体液および前記膨潤物質の流通を遮断しない際に前記変位部材を前記内部空間の前記第2流出部の近傍に保持する当接部を備える取り付け部材を備える請求項19に記載の下流側廃液処理具。
  21.  前記変位部材は、前記第2流出部の流路を少なくとも部分的に閉塞可能な閉塞部と、前記取り付け部材の前記当接部と当接可能であって当接により前記変位部材を前記内部空間における前記第2流出部の近傍の位置で保持する落下防止部と、を備える請求項21に記載の下流側廃液処理具。
  22.  前記変位部材は、重力方向における下端に設けられ、前記内部空間における前記体液の液面との接触状態において前記変位部材を液面上に浮かせることが可能な浮き部を備える請求項19に記載の下流側廃液処理具。
  23.  前記変位部材は、前記吸引の際における液体の前記吸引を抑制しつつ気体の前記吸引を許容する流通機構を備える請求項19に記載の下流側廃液処理具。
PCT/JP2023/028444 2022-10-28 2023-08-03 処理剤、廃液処理具および下流側廃液処理具 WO2024089965A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022173428A JP2024064669A (ja) 2022-10-28 2022-10-28 処理剤
JP2022-173428 2022-10-28
JP2022-173431 2022-10-28
JP2022173431 2022-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024089965A1 true WO2024089965A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028444 WO2024089965A1 (ja) 2022-10-28 2023-08-03 処理剤、廃液処理具および下流側廃液処理具

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024089965A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148589A (ja) * 1974-10-16 1976-04-26 Resupireetorii Keyaa Inc
JPS59225062A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 株式会社山装 排泄物消臭簡易おむつ
JP2002000673A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Gunma Koike:Kk 液状廃棄物処理装置用フロート
JP2002285021A (ja) * 2000-11-22 2002-10-03 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水剤組成物、その製造方法、吸収性物品および吸収体
JP2004337534A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 消臭剤
US20110118680A1 (en) * 2009-07-15 2011-05-19 Cardinal Health, Inc. Fluid collection and disposal system and related methods
JP2014117676A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Kanichi Adachi 吸収性物品用処理剤および該処理剤を用いた吸収性物品の処理方法
WO2018190133A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 株式会社エクセルシア 排泄物処理剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148589A (ja) * 1974-10-16 1976-04-26 Resupireetorii Keyaa Inc
JPS59225062A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 株式会社山装 排泄物消臭簡易おむつ
JP2002000673A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Gunma Koike:Kk 液状廃棄物処理装置用フロート
JP2002285021A (ja) * 2000-11-22 2002-10-03 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水剤組成物、その製造方法、吸収性物品および吸収体
JP2004337534A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 消臭剤
US20110118680A1 (en) * 2009-07-15 2011-05-19 Cardinal Health, Inc. Fluid collection and disposal system and related methods
JP2014117676A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Kanichi Adachi 吸収性物品用処理剤および該処理剤を用いた吸収性物品の処理方法
WO2018190133A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 株式会社エクセルシア 排泄物処理剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226409B1 (ja) コロストミー用排泄物処理剤
KR100306886B1 (ko) 요오드/수지소독제및그제조방법
CN105994262B (zh) 二氧化氯气体缓释组件及其制备方法,除菌口罩
AU706478B2 (en) Inhibiting the growth of bacteria in absorbent articles by adding other bacteria
KR101979313B1 (ko) 괴상처리제
JP5812408B2 (ja) 排泄物処理剤
WO2007095168B1 (en) Disposable treated bag
JP2001505237A (ja) 不快な臭気を発散しない衛生製品用超吸収性組成物
JP5470515B2 (ja) 排泄物処理用品のための消臭剤組成物及び排泄物収容装具
AU2020385121A1 (en) Antimicrobial and antiviral, biologically active polymer composites effective against SARS-CoV-2 and other viral, bacterial and fungal targets, and related methods, materials, coatings and devices
US5801220A (en) Rapidly disintegrating thickening composition
WO2024089965A1 (ja) 処理剤、廃液処理具および下流側廃液処理具
JP6213982B2 (ja) 塊状処理剤
CN104906614A (zh) 消毒杀菌除臭释放元素负离子空气清新剂
JP2024064669A (ja) 処理剤
WO2004060419A1 (en) Halogenated antimicrobial fibrous substrates
JPS63200764A (ja) 消臭フイルム
DE60127101T2 (de) Artikel mit sporen die antagonistische eigenschaften gegen pathogene aufweisen und/oder sporen die mikroorganismen bilden
JP2021186812A (ja) 消毒剤、消毒方法および消毒剤キット
KR200432172Y1 (ko) 제독 및 살균기능을 가지는 수액 또는 혈액을 보관할 수 있는 백.
JP2001061876A (ja) 採尿バッグの感染防止構造
JP6188035B2 (ja) 顆粒状処理剤
US20230404821A1 (en) Novel compositions and uses of modified superabsorbent polymer (sap) and other granular substrates resulting from the integration of antimicrobial and malodor-controlling properties
KR200372191Y1 (ko) 기능성 건강흡수시트
JP4225756B2 (ja) 高圧蒸気滅菌処理用の脱臭剤、脱臭方法、及び脱臭剤バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23882181

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1