WO2024085186A1 - 動力伝達装置 - Google Patents
動力伝達装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024085186A1 WO2024085186A1 PCT/JP2023/037702 JP2023037702W WO2024085186A1 WO 2024085186 A1 WO2024085186 A1 WO 2024085186A1 JP 2023037702 W JP2023037702 W JP 2023037702W WO 2024085186 A1 WO2024085186 A1 WO 2024085186A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- contact force
- pressure contact
- clutch plate
- side clutch
- clutch
- Prior art date
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 65
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 30
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 30
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D43/00—Automatic clutches
- F16D43/02—Automatic clutches actuated entirely mechanically
- F16D43/04—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
- F16D43/06—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like
- F16D43/08—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces
- F16D43/12—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces the centrifugal masses acting on, or forming a part of, an actuating mechanism by which the pressure ring can also be actuated independently of the masses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D43/00—Automatic clutches
- F16D43/02—Automatic clutches actuated entirely mechanically
- F16D43/20—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
- F16D43/21—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
Definitions
- the present invention relates to a power transmission device that can arbitrarily transmit or cut off the rotational force of an input member to an output member.
- a centrifugal clutch means includes a weight member that can press the driving clutch plate and the driven clutch plate together by moving from an inner diameter side position to an outer diameter side position due to the centrifugal force that accompanies the rotation of the clutch housing.
- centrifugal force can be applied to the weight member by the rotation of the clutch housing in conjunction with the driving of a driving source such as an engine, and the driving force of the engine can be transmitted to the wheels by pressing the driving clutch plate and the driven clutch plate together.
- a pressure contact force amplification mechanism is provided that generates a cam thrust that amplifies the pressure contact force between the drive clutch plate and the driven clutch plate when the rotational force input to the input member is in a state where it can be transmitted to the output member. Therefore, when the driver operates the clutch to press the drive clutch plate and the driven clutch plate together, the operating force can be reduced, allowing for smooth power transmission.
- the pressure between the drive clutch plate and the driven clutch is amplified by a pressure amplifying mechanism in order to transmit the driving force of the engine to the wheels.
- a pressure amplifying mechanism in order to transmit the driving force of the engine to the wheels.
- the present invention was made in consideration of these points, and its purpose is to provide a power transmission device that can transmit the driving force of a drive source to wheels more efficiently.
- the power transmission device of the present invention comprises a clutch member that rotates together with an input member that rotates by the driving force of a drive source and is housed in a clutch housing that holds a plurality of driving side clutch plates, is connected to an output member that can rotate a wheel, and holds a plurality of driven side clutch plates that are arranged alternately with the driving side clutch plates, a pressure member that can press the driving side clutch plates and the driven side clutch plates together with the clutch member, and a weight member that can be moved from an inner diameter side position to an outer diameter side position by centrifugal force accompanying the rotation of the clutch housing, and as the weight member moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position, a first pressure contact force is applied to the driving side clutch plates and the driven side clutch plates, and the weight member is pressed against the outer diameter side
- the centrifugal clutch means presses the driving side clutch plate and the driven side clutch plate together when the weight member is in the inner diameter side position, making it possible to transmit the driving force of the driving source to the wheel,
- the power transmission device includes a centrifugal clutch means for applying a first pressure contact force, a pressure contact force amplifying mechanism for generating a second pressure contact force, and an assist cam mechanism for generating a third pressure contact force that amplifies the pressure contact force between the drive side clutch plate and the driven side clutch plate when the clutch member rotates relative to the pressure member.
- the third pressure contact force is generated in the drive side clutch plate and the driven side clutch plate in addition to the first pressure contact force and the second pressure contact force depending on the driving state of the vehicle, so that the pressure contact forces of the drive side clutch plate and the driven side clutch plate can be maximized. This allows the driving force of the drive source to be transmitted to the wheels more efficiently.
- the present invention provides a power transmission device that can transmit the driving force of a drive source to wheels more efficiently.
- FIG. 1 is an external view showing a power transmission device according to a first embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG.
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
- FIG. 4 is a perspective view showing the clutch housing according to the first embodiment.
- FIG. 5A is a plan view of the clutch member according to the first embodiment.
- FIG. 5B is an exploded perspective view of the clutch member according to the first embodiment.
- FIG. 6 is a three-view diagram showing the first clutch member according to the first embodiment.
- FIG. 7 is a perspective view showing the first clutch member according to the first embodiment.
- FIG. 8 is a three-view diagram showing the second clutch member according to the first embodiment.
- FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG.
- FIG. 10 is a three-view diagram showing the pressure member according to the first embodiment.
- FIG. 11 is a three-view diagram showing the centrifugal clutch means according to the first embodiment.
- FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line XII-XII in FIG.
- FIG. 13 is a perspective view showing the centrifugal clutch means according to the first embodiment.
- FIG. 14 is a schematic diagram showing a vehicle to which the power transmission device according to the first embodiment is applied.
- FIG. 15 is a cross-sectional view showing a state in which the weight member of the centrifugal clutch means according to the first embodiment has started to move from the inner diameter side position toward the outer diameter side position (a state in which the suppression by the suppression means has been released).
- FIG. 16 is a cross-sectional view showing a process in which the weight member of the centrifugal clutch means according to the first embodiment moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position (the amplifying cam operates).
- FIG. 17 is a cross-sectional view showing a state in which the weight member of the centrifugal clutch means according to the first embodiment has reached the outer diameter side position.
- FIG. 18 is a schematic diagram showing a state in which the operation of the amplifying cam according to the first embodiment is suppressed.
- FIG. 19 is a schematic diagram showing a state in which the inhibition of the operation of the amplifying cam according to the first embodiment is released.
- FIG. 20 is a schematic diagram showing a state in which the amplifying cam according to the first embodiment is in operation.
- FIG. 21 is a schematic diagram showing a state in which the operation of the amplifying cam according to the first embodiment is completed.
- FIG. 22 is a schematic diagram showing a state in which the back torque limiter cam according to the first embodiment is in operation.
- FIG. 23 is an external view showing a power transmission device according to the second embodiment.
- FIG. 24 is a cross-sectional view taken along line XXIV-XXIV in FIG.
- FIG. 25 is an exploded perspective view showing the first clutch member and the second clutch member according to the second embodiment.
- FIG. 26 is an exploded perspective view showing the first clutch member and the second clutch member according to the second embodiment.
- FIG. 27 is a three-view diagram showing the first clutch member according to the second embodiment.
- FIG. 28 is a cross-sectional view showing a state in which the weight member of the centrifugal clutch means according to the second embodiment has started to move from the inner diameter side position toward the outer diameter side position (a state in which the suppression by the suppression means has been released).
- FIG. 29 is a cross-sectional view showing a process in which the weight member of the centrifugal clutch means according to the second embodiment moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position (the amplifying cam operates).
- FIG. 30 is a cross-sectional view showing a state in which the weight member of the centrifugal clutch means according to the second embodiment has reached its outer diameter side position.
- FIG. 31 is a graph showing the relationship between the engine speed and each member.
- FIG. 32 is a plan view of the clutch member according to the third embodiment.
- the power transmission device K is disposed in a vehicle and is for arbitrarily transmitting or interrupting the driving force of the engine E to the driving wheels W side via the transmission M.
- the engine E is an example of a driving source.
- the driving wheels W are an example of a wheel.
- the power transmission device K has a clutch housing 2 in which an input gear 1 that rotates by the driving force of the engine E of the vehicle is formed, an output shaft 3 connected to the transmission M, a clutch member 4, a pressure member 5, a plurality of driving side clutch plates 6 and a plurality of driven side clutch plates 7 assembled in a stacked state, and a centrifugal clutch means 9 having a weight member 10.
- the symbol S in the figure indicates a clutch spring.
- the clutch spring S biases the pressure member 5 in a direction approaching the clutch member 4 (the direction of the arrow DR1 in FIG. 2).
- the input gear 1 is an example of an input member.
- the output shaft 3 is an example of an output member.
- the input gear 1 is configured to be rotatable around the output shaft 3 when the driving force (rotational force) transmitted from the engine E is input.
- the input gear 1 is connected to the clutch housing 2 by rivets or the like.
- the clutch housing 2 is formed in a cylindrical shape with an opening on the right end side in Figures 2 and 3. The clutch housing 2 rotates together with the input gear 1 due to the driving force of the engine E.
- the clutch housing 2 has multiple notches 2a formed around the circumference. Multiple drive side clutch plates 6 are fitted into the notches 2a and attached. That is, the clutch housing 2 holds multiple drive side clutch plates 6.
- the drive side clutch plates 6 are made of a plate material having a roughly annular shape. The drive side clutch plates 6 rotate with the rotation of the clutch housing 2, and are configured to be movable in the axial direction of the output shaft 3 (i.e., the left-right direction in FIGS. 2 and 3).
- the clutch member 4 is housed in a clutch housing 2.
- the clutch member 4 holds a plurality of driven clutch plates 7 arranged alternately with driving clutch plates 6.
- the clutch member 4 is connected to an output shaft 3 capable of rotating driving wheels W via a transmission M of the vehicle.
- the clutch member 4 includes a first clutch member 4a and a second clutch member 4b. The first clutch member 4a is engaged with the second clutch member 4b.
- the first clutch member 4a has an insertion hole 4ac formed in the center.
- the output shaft 3 is inserted into the insertion hole 4ac, and the gears formed with each other mesh with each other to connect in the rotational direction. That is, the first clutch member 4a is connected to the output shaft 3.
- the first clutch member 4a has a plurality of recesses A arranged in the circumferential direction.
- the recesses A are formed on the outer peripheral surface of the first clutch member 4a.
- the recesses A are formed with a first slope surface 4aa constituting a cam for pressure contact assistance and a third slope surface 4ab constituting a cam for back torque limiter.
- the first clutch member 4a has a boss portion 4ad.
- the boss portion 4ad has an insertion hole through which a bolt B for connecting the first clutch member 4a and the fixed member 8 is inserted.
- the first clutch member 4a has a plurality of through holes 4ag that penetrate the axial direction of the output shaft 3 and are arranged in the circumferential direction.
- the through holes 4ag are located radially outward of the insertion hole 4ac.
- the through holes 4ag are arranged between adjacent boss portions 4ad.
- the second clutch member 4b has an outer peripheral wall 4be formed in an annular shape and a flange portion 4bd extending radially outward from the outer peripheral wall 4be.
- a splined engagement portion 4bc is formed on the outer peripheral wall 4be.
- the driven clutch plate 7 is attached to the splined engagement portion 4bc by spline engagement.
- the second clutch member 4b holds the driven clutch plate 7.
- the second clutch member 4b is configured to be movable in the axial direction of the output shaft 3. As will be described later, the second clutch member 4b is configured to be movable in a direction approaching the pressure member 5 (the direction of arrow DR2 in FIG.
- the second clutch member 4b has a plurality of protrusions T arranged in the circumferential direction and capable of being fitted into the recess A. As shown in FIG. 9, the protrusion T is formed with a second inclined surface 4ba that constitutes a pressure-contact assist cam and a fourth inclined surface 4bb that constitutes a back torque limiter cam.
- the pressure member 5 is a disk-shaped member having a flange portion 5a formed on its periphery.
- the pressure member 5 is configured to be able to press the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 together with the clutch member 4.
- the pressure member 5 presses the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 together, thereby transmitting the driving force of the engine E to the drive wheels W. That is, the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 are arranged in a stacked state between the flange portion 5a of the pressure member 5 and the flange portion 4bd of the second clutch member 4b, and when the second clutch member 4b moves in a direction approaching the pressure member 5 (the direction of the arrow DR2 in FIG.
- the protrusion T fits into the recess A. Furthermore, when the first clutch member 4a and the second clutch member 4b are engaged, the first sloped surface 4aa and the second sloped surface 4ba face each other to form a cam for pressure contact assistance, and the third sloped surface 4ab and the fourth sloped surface 4bb face each other to form a cam for the back torque limiter. As shown in Figure 8, the protrusion T is formed with an accommodating recess Ta that accommodates the coil spring D2 (see Figure 3), which will be described later.
- the power transmission device K is equipped with a pressure contact force amplification mechanism 20 (see Figure 18).
- the pressure contact force amplification mechanism 20 generates a second pressure contact force that amplifies the pressure contact force between the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 as the rotation speed of the engine E increases.
- the second pressure contact force is an example of a cam thrust.
- the pressure contact force amplification mechanism 20 generates a second pressure contact force that amplifies the pressure contact force between the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 when the rotation force input to the input gear 1 is in a state where it can be transmitted to the output shaft 3.
- the pressure contact force amplification mechanism 20 is configured to generate the second pressure contact force by moving a part of the clutch member 4 (here, the second clutch member 4b) in a direction approaching the pressure member 5 (the direction of arrow DR2 in Figure 2).
- the pressing force amplifying mechanism 20 is configured to generate a second pressing force by moving a part of the clutch member 4 (here, the second clutch member 4b) in a direction approaching the pressure member 5 while rotating in a first circumferential direction S1 (see FIG. 5A) around the axis 3C (see FIG. 5A) of the output shaft 3.
- the pressing force amplifying mechanism 20 applies the second pressing force to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 in the direction of the arrow DR2 in FIG.
- the pressing force amplifying mechanism 20 has a plurality of amplifying cams 22.
- the amplifying cams 22 generate the second pressing force.
- the amplifying cams 22 are provided in portions where the first clutch member 4a and the second clutch member 4b can come into contact with each other.
- the amplifying cams 22 are formed in the recessed portion A of the first clutch member 4a and the protruding portion T of the second clutch member 4b.
- the amplifier cam 22 includes a first inclined surface 4aa formed in the recess A, and a second inclined surface 4ba formed in the protrusion T and sliding against the first inclined surface 4aa.
- the second pressing force is generated by the operation of the amplifier cam 22 (i.e., by the sliding between the first inclined surface 4aa and the second inclined surface 4ba).
- the pressing force amplifying mechanism 20 has six amplifier cams 22. Note that the number of amplifier cams 22 is not limited to six.
- the amplifier cams 22 are an example of a first cam.
- the second clutch member 4b moves in a direction approaching the pressure member 5 (i.e., the direction in which the flange portion 4bd of the second clutch member 4b approaches the flange portion 5a of the pressure member 5.
- the direction of the arrow DR2 in FIG. 2 and FIG. 3. a second pressing force that amplifies the pressing force between the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 is generated.
- the centrifugal clutch means 9 has a weight member 10 that can be moved from an inner diameter side position (see FIG. 2) to an outer diameter side position (see FIG. 17) by centrifugal force accompanying the rotation of the clutch housing 2.
- the centrifugal clutch means 9 is disposed on the opening side of the clutch housing 2 (right side in FIGS. 2 and 3).
- the centrifugal clutch means 9 is disposed on the opposite side of the pressure member 5 across the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7.
- the centrifugal clutch means 9 is disposed on the arrow DR1 direction side of the pressure member 5 in FIG. 2.
- the centrifugal clutch means 9 presses the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 together to make it possible to transmit the driving force of the engine E to the driving wheels W.
- the centrifugal clutch means 9 is configured to apply a first pressing force to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 as the weight member 10 moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position.
- the clutch member 4 here, the second clutch member 4b
- the centrifugal clutch means 9 is configured to release the pressure contact force between the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 when the weight member 10 is in the inner diameter side position, thereby cutting off the transmission of the driving force of the engine E to the driving wheels W. That is, the centrifugal clutch means 9 is configured to release the first pressure contact force applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 when the weight member 10 is in the inner diameter side position, thereby cutting off the transmission of the driving force of the engine E to the wheels.
- the centrifugal clutch means 9 has a plurality of weight members 10, a spring 11, a retainer 12, and a pressed member 13.
- the weight members 10 are arranged in a circumferential direction.
- the weight members 10 are housed in an annular retainer 12.
- the weight members 10 are made of metal.
- the weight members 10 are held in an inner diameter position (see FIG. 2) when no centrifugal force is applied. For example, when the engine E rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed, the weight members 10 are located in the inner diameter position.
- the weight members 10 When centrifugal force is applied (i.e., when the engine E rotation speed becomes higher than the predetermined rotation speed), the weight members 10 move radially outward against the biasing force of the springs 11 and reach the outer diameter position (see FIG. 17).
- the predetermined rotation speed is higher than the idling rotation speed.
- the centrifugal clutch means 9 has a plurality of pressure cams 18 that move the clutch member 4 (here, the second clutch member 4b) in a direction approaching the pressure member 5 (the direction of the arrow DR2 in FIG. 2).
- the pressure cams 18 are an example of a second cam.
- the pressure cams 18 generate a first pressure contact force.
- the pressure cams 18 are provided in a portion where the weight member 10 and the pressed member 13 can come into contact with each other.
- the pressure cams 18 are formed on the weight member 10 and the pressed member 13.
- the pressure cam 18 includes an inclined surface 10a formed on the tip (the radially outer tip) of the weight member 10, and an inclined surface 13a formed on the pressed member 13.
- the inclined surface 10a and the inclined surface 13a are provided to be slidable.
- the inclination angle ⁇ 1 (see FIG. 15) of the inclined surface 10a and the inclined surface 13a of the pressing cam 18 with respect to the radial direction, which is a direction perpendicular to the axial direction of the output shaft 3, is different from the inclination angle ⁇ 2 (see FIG. 18) of the first inclined surface 4aa with respect to the radial direction and the inclination angle ⁇ 2 (see FIG. 18) of the second inclined surface 4ba with respect to the radial direction.
- the inclination angle ⁇ 1 is the angle between the straight line L1 extending in the radial direction and the inclined surface 10a and the inclined surface 13a.
- the inclination angle ⁇ 2 is the angle between the straight line L2 extending in the radial direction and the first inclined surface 4aa and the second inclined surface 4ba.
- the inclined surface 10a and the inclined surface 13a are examples of cam surfaces.
- the inclination angle ⁇ 2 of the first inclined surface 4aa with respect to the radial direction and the inclination angle ⁇ 2 of the second inclined surface 4ba with respect to the radial direction are greater than the inclination angle ⁇ 1 of the inclined surface 10a and the inclined surface 13a with respect to the radial direction.
- the pressed member 13 moves in the direction of arrow DR2 in FIG. 2 and presses the flange portion 4bd of the second clutch member 4b via the pressed ring 14.
- a first pressing force is applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7.
- the driving force of the engine E is transmitted to the output shaft 3 by pressing the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 together.
- the power transmission device K is provided with a suppression member D (see Figures 3 and 6) that suppresses the transmission of the driving force of the engine E (e.g., a part of the driving force of the engine E) to the drive wheel W by the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 being pressed against each other when the rotation speed of the engine E is equal to or lower than a predetermined rotation speed (e.g., when the weight member 10 is in the inner diameter position).
- the suppression member D suppresses the generation of the second pressing force by the pressing force amplifying mechanism 20 when the rotation speed of the engine E is equal to or lower than a predetermined rotation speed.
- the suppression member D suppresses the generation of the second pressing force by suppressing the operation of the amplifying cam 22 when the rotation speed of the engine E is equal to or lower than the predetermined rotation speed.
- the suppression member D suppresses the generation of the second pressing force in at least a part of the range of rotation speeds where the rotation speed of the engine E is lower than the idling rotation speed.
- the suppression member D suppresses the generation of the second pressing force in the entire range of rotation speeds where the rotation speed of the engine E is lower than the idling rotation speed.
- the suppression member D allows the second pressure force to be generated by the pressure force amplification mechanism 20 when the rotation speed of the engine E is higher than a predetermined rotation speed.
- the suppression member D allows the second pressure force to be generated by allowing the operation of the amplification cam 22 when the rotation speed of the engine E is higher than a predetermined rotation speed.
- the suppression member D includes a step portion D1 (see FIG. 6) that engages with the protrusion T of the second clutch member 4b, and a coil spring D2 (see FIG. 3).
- the suppression member D is provided in a portion where the first clutch member 4a and the second clutch member 4b can come into contact with each other.
- the step portion D1 is provided at a portion where the first clutch member 4a and the second clutch member 4b can come into contact with each other.
- the step portion D1 is formed at a specified portion of the recess A of the first clutch member 4a.
- the coil spring D2 is accommodated in the accommodation recess Ta formed in the protruding portion T of the second clutch member 4b.
- the coil spring D2 is assembled with one end abutting against the support ring 15 fixed to the first clutch member 4a, and biases the second clutch member 4b in the direction of the arrow DR1 in FIG. 3 via the protruding portion T. That is, the coil spring 16 biases the second clutch member 4b, which is a part of the clutch member 4, in a direction away from the pressure member 5.
- the direction in which the coil spring D2 biases the second clutch member 4b (the direction of the arrow DR1 in FIG.
- the axis of the coil spring D2 is parallel to the axis of the output shaft 3. As shown in FIG. 5A, the coil spring D2 is disposed between the output shaft 3 and the outer peripheral wall 4be of the second clutch member 4b in the radial direction, which is a direction perpendicular to the axial direction of the output shaft 3. The coil spring D2 is disposed between adjacent through holes 4ag in the circumferential direction.
- the suppressing member D suppresses (e.g., restricts) the operation of the amplifying cam 22.
- the suppressing member D engages (abuts) with a predetermined portion F of the convex portion T to suppress (e.g., restrict) the sliding of the first inclined surface 4aa and the second inclined surface 4ba. That is, the suppressing member D suppresses the generation of the second pressure contact force.
- the suppressing member D suppresses the generation of the second pressure contact force
- a part of the clutch member here, the second clutch member 4b
- the second clutch member 4b is configured to be movable in a direction approaching the pressure member 5 (the direction of the arrow DR2 in FIG. 2) by the biasing force of the weight member 10. Therefore, as shown in FIG. 19, the engagement between the suppressing member D and the predetermined portion F of the convex portion T is released as the weight member 10 moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position (i.e., the predetermined portion F of the convex portion T moves away from the suppressing member D). As shown in FIG.
- the suppressing member D allows the first gradient surface 4aa and the second gradient surface 4ba to slide.
- the suppressing member D can release the suppression of the operation of the amplifying cam 22 by the weight member 10 moving from the inner diameter side position to the outer diameter side position, thereby operating the amplifying cam 22. That is, the suppressing member D releases the suppression of the generation of the second pressing force in the process of the weight member 10 moving from the inner diameter side position to the outer diameter side position.
- the suppressing member D may release the suppression of the generation of the second pressing force at the rotation speed at which the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 are pressed together and the driving force of the engine E begins to be transmitted to the driving wheels W.
- This makes it possible to effectively amplify the pressing force between the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 when the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 are pressed together (i.e., the connection of the centrifugal clutch means 9 is started) and the driving force of the engine E is transmitted to the driving wheels W.
- the step portion D1 engages (abuts) with a predetermined portion F of the protrusion T, thereby preventing the amplifying cam 22 from operating unintentionally.
- the coil spring D2 biases the second clutch member 4b in a direction away from the pressure member 5, thereby preventing the amplifying cam 22 from operating unintentionally.
- the weight member 10 starts to move from the inner diameter side position toward the outer diameter side position, and when the first pressure contact force exceeds the set load of the coil spring D2, the second clutch member 4b moves in the direction of the arrow DR2 in FIG.
- the convex portion T moves in the direction of the arrow DR2 in FIG. 19, so the engagement between the step portion D1 and the predetermined portion F of the convex portion T is released (i.e., the predetermined portion F of the convex portion T is separated from the step portion D1), and the amplifying cam 22 can be operated.
- the power transmission device K2 includes a clutch housing 2, an output shaft 3, a clutch member 204, a pressure member 205, a plurality of driving side clutch plates 6 and a plurality of driven side clutch plates 7 assembled in a stacked state, and a centrifugal clutch means 9 having a weight member 10. Note that the same components as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof will be omitted.
- the power transmission device K2 is equipped with a clutch spring S.
- the clutch spring S biases the pressure member 205 in a direction approaching the clutch member 204 (the direction of the arrow DR2 in FIG. 24).
- the pressure member 5 is formed with a sixth gradient surface 5b and an eighth gradient surface 5c.
- the pressure member 5 has a plurality of engaging teeth 5e that hold the driven-side clutch plate 7.
- the engaging teeth 5e are arranged in the circumferential direction.
- the engaging teeth 5e are located radially inward from the flange portion 5a.
- the engaging teeth 5e are located radially outward from the sixth gradient surface 5b and the eighth gradient surface 5c.
- the pressure member 5 is arranged so that it can approach or move away from the clutch member 4.
- the pressure member 5 is configured so that it can press the driving-side clutch plate 6 and the driven-side clutch plate 7.
- the first clutch member 204a is formed with a fifth gradient surface 4ae and a seventh gradient surface 4af.
- the fifth gradient surface 4ae and the sixth gradient surface 5b face each other to form a back torque limiter cam
- the seventh gradient surface 4af and the eighth gradient surface 5c face each other to form a pressure-contact assist cam.
- the seventh gradient surface 4af and the eighth gradient surface 5c slide against each other.
- the pressure member 205 moves in the direction of the arrow DR1 in FIG. 24, and the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 are pressed against each other.
- a third pressure contact force is generated between the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7. Meanwhile, the fifth gradient surface 4ae and the sixth gradient surface 5b slide against each other, so that the pressure member 5 moves in the direction of the arrow DR2 in FIG. 24. This releases the pressure contact force (here, the third pressure contact force) between the driving clutch plate 6 and the driven clutch plate 7.
- the centrifugal clutch means 9 is disposed on the opposite side of the pressure member 205 with the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 sandwiched between them.
- the centrifugal clutch means 9 is disposed on the side of the pressure member 205 in the direction of the arrow DR2 in FIG. 24.
- the weight member 10 of the centrifugal clutch means 9 is configured to be movable from an inner diameter side position (see FIG. 24) to an outer diameter side position (see FIG. 30) by centrifugal force accompanying rotation of the clutch housing 2. As the weight member 10 moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position, it biases the clutch member 4 (here, the second clutch member 4b) in a direction approaching the pressure member 5 (the direction of the arrow DR1 in FIG. 24).
- the pressure contact force amplification mechanism 20 applies a second pressure contact force to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 in the direction of the arrow DR1 in FIG. 24.
- the power transmission device K2 is provided with an assist cam mechanism 30.
- the assist cam mechanism 30 When the first clutch member 204a rotates relative to the pressure member 205, the assist cam mechanism 30 generates a third pressure force that amplifies the pressure force between the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7.
- the assist cam mechanism 30 applies the third pressure force to the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 in the direction of the arrow DR2 in FIG. 24. That is, the direction in which the second pressure force is applied (the direction of the arrow DR1 in FIG. 24) and the direction in which the third pressure force is applied (the direction of the arrow DR2 in FIG. 24) are opposite to each other.
- the assist cam mechanism 30 has a plurality of assist cams 32.
- the assist cam 32 includes a seventh gradient surface 4af and an eighth gradient surface 5c.
- the assist cam mechanism 30 has three assist cams 32.
- the number of assist cams 32 is not limited to three.
- the number of amplifying cams 22 is six, which is greater than the number of assist cams 32.
- the number of amplifying cams 22 may be the same as the number of assist cams 32.
- the pressure contact force amplifying mechanism 20 operates when the engine E rotation speed is in the range of R5 to R9, as indicated by the arrow ER1 in FIG. 31.
- the pressure contact force amplifying mechanism 20 starts to generate the second pressure contact force when the engine E rotation speed is R5, and completes the generation of the second pressure contact force when the engine E rotation speed is R9.
- the assist cam mechanism 30 operates when the engine E rotation speed is in the range of R7 to R10, as indicated by the arrow ER2 in FIG. 31.
- the assist cam mechanism 30 starts to generate the third pressure contact force when the engine E rotation speed is R7, and completes the generation of the third pressure contact force when the engine E rotation speed is R10.
- the weight member 10 operates when the engine E rotation speed is in the range of R2 to R8, as indicated by the arrow ER3 in FIG. 31.
- the weight member 10 starts to move from the inner diameter side position toward the outer diameter side position when the engine E rotation speed is R2, and completes the movement and is located at the outer diameter side position when the engine E rotation speed is R8.
- the suppressing member D operates when the engine E is in the range of R1 to R3 as indicated by the arrow ER4 in FIG. 31. That is, the suppressing member D suppresses the generation of the second pressing force by the pressing force amplifying mechanism 20 when the engine E is in the range of R1 to R3.
- the suppressing member D starts suppressing the generation of the second pressing force when the engine E is in the R1 rotational speed, and releases the suppression of the generation of the second pressing force when the engine E is in the R3 rotational speed.
- the suppressing member D may release the suppression of the generation of the second pressing force when the engine E is in the R4 rotational speed at which the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 start to be connected.
- the engine E rotational speed RI indicates the idling speed
- the engine E rotational speed RMAX indicates the maximum speed.
- the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 start to be connected when the engine E is in the R4 rotational speed, and the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 are completely connected when the engine E is in the R6 rotational speed.
- the rotation speed of engine E is R4
- the driving force of engine E begins to be transmitted to the drive wheels W.
- the ranges of each of the above rotation speeds are not limited to the ranges indicated by arrows ER1 to ER4.
- the rotation speed (R7) of the engine E at which the assist cam mechanism 30 begins to operate is different from the rotation speed (R5) of the engine E at which the pressure contact force amplification mechanism 20 begins to operate.
- the rotation speed (R5) of the engine E at which the pressure contact force amplification mechanism 20 begins to operate is lower than the rotation speed (R7) of the engine E at which the assist cam mechanism 30 begins to operate.
- the rotation speed (R7) of the engine E at which the operation of the pressure contact force amplification mechanism 20 is completed is different from the rotation speed (R9) of the engine E at which the assist cam mechanism 30 begins to operate is lower than the rotation speed (R9) of the engine E at which the operation of the pressure contact force amplification mechanism 20 is completed.
- the rotation speed (R7) of the engine E at which the assist cam mechanism 30 begins to operate is lower than the rotation speed (R8) of the engine E when the weight member 10 completes moving to the outer diameter position.
- the range of engine E RPMs (R7-R10) in which the assist cam mechanism 30 operates is different from the range of engine E RPMs (R5-R9) in which the pressure contact force amplification mechanism 20 operates.
- the range of engine E RPMs (R7-R10) in which the assist cam mechanism 30 operates is wider than the range of engine E RPMs (R5-R9) in which the pressure contact force amplification mechanism 20 operates.
- the pressure contact force amplifying mechanism 20 and the assist cam mechanism 30 operate to apply the second pressure contact force and the third pressure contact force to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7.
- the first pressure contact force, the second pressure contact force, and the third pressure contact force are applied to the driving side clutch plates 6 and the driven side clutch plates 7.
- the first pressure contact force and the second pressure contact force are applied in a direction from the centrifugal clutch means 9 toward the pressure member 205 (the direction of the arrow DR1 in FIG. 24), and the third pressure contact force is applied in a direction from the pressure member 205 toward the centrifugal clutch means 9 (the direction of the arrow DR2 in FIG. 24).
- the sum of the first pressure contact force and the second pressure contact force is greater than the third pressure contact force.
- the relationship that the sum of the first pressure contact force and the second pressure contact force is greater than the third pressure contact force is established regardless of whether the driving side clutch plates 6 and the driven side clutch plates 7 are divided into a plurality of groups or not.
- the above relationship is also established when the driving side clutch plates 6 and the driven side clutch plates 7 are divided into a plurality of groups, and in one group, at least a portion of the driving side clutch plates 6 and the driven side clutch plates 7 are in contact with each other, but in the other groups, the driving side clutch plates 6 and the driven side clutch plates are not in contact with each other, and the driving force of the engine E is not transmitted to the driving wheels W.
- the rotation speed of the engine E at which the driving force of the engine E is not transmitted to the driving wheels W is the rotation speed at which the driving side clutch plates 6 and the driven side clutch plates 7 are not in contact with each other, or at least a portion of the driving side clutch plates 6 and at least a portion of the driven side clutch plates 7 are in contact with each other, and the driving force of the engine E is not transmitted to the driving wheels W.
- the weight member 10 is in the outer diameter position, the sum of the first pressure contact force and the second pressure contact force is the same as the sum of the third pressure contact force and the set load of the clutch spring S.
- the power transmission device K2 of this embodiment includes, in addition to the centrifugal clutch means 9 that applies the first pressure contact force and the pressure contact force amplifying mechanism 20 that generates the second pressure contact force, an assist cam mechanism 30 that generates a third pressure contact force that amplifies the pressure contact force between the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 when the clutch member 4 rotates relative to the pressure member 5.
- the third pressure contact force is generated in the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 in addition to the first and second pressure contact forces depending on the driving state of the vehicle, so that the pressure contact forces of the drive side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can be maximized. This allows the driving force of the engine E to be transmitted to the drive wheels W more efficiently.
- the pressure contact force amplifying mechanism 20 and the assist cam mechanism 30 are activated to apply the second pressure contact force and the third pressure contact force to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7. According to the above aspect, when the rotation speed of the engine E reaches a predetermined rotation speed, the pressure contact force of the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can be maximized.
- the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can start to be pressed together.
- the number of amplifying cams 22 may be the same as or greater than the number of assist cams 32. According to the above aspect, a sufficient second pressure contact force can be generated by the amplifying cams 22.
- the number of amplifying cams 22 may be greater than the number of assist cams 32. According to the above aspect, a sufficient second pressure contact force can be generated by the amplifying cams 22.
- the direction in which the pressure contact force amplification mechanism 20 applies the second pressure contact force to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 is opposite to the direction in which the assist cam mechanism 30 applies the third pressure contact force to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7.
- the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can be pressed from both sides, so that the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can be pressed more reliably and firmly.
- the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can be pressure-contacted from both sides in a balanced manner.
- the first pressure contact force and the second pressure contact force are applied in a direction from the centrifugal clutch means 9 toward the pressure member 5, and the third pressure contact force is applied in a direction from the pressure member 5 toward the centrifugal clutch means 9.
- the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can be pressed from both sides, so that the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 can be pressed more reliably and firmly.
- the rotation speed of the engine E at which the pressure contact force amplification mechanism 20 starts to operate may be different from the rotation speed of the engine E at which the assist cam mechanism 30 starts to operate.
- the second pressure contact force and the third pressure contact force can be applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 at the optimal rotation speed of the engine E.
- the rotation speed of the engine E at which the pressure contact force amplification mechanism 20 starts to operate may be lower than the rotation speed of the engine E at which the assist cam mechanism 30 starts to operate.
- the second pressure contact force can be applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 at the optimal rotation speed of the engine E.
- the range of engine E speeds at which the pressure contact force amplification mechanism 20 operates may be different from the range of engine E speeds at which the assist cam mechanism 30 operates.
- the second pressure contact force and the third pressure contact force can be applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 at the optimal engine E speed.
- the range of engine E rotation speeds at which the assist cam mechanism 30 operates may be wider than the range of engine E rotation speeds at which the pressure contact force amplifying mechanism 20 operates.
- the third pressure contact force can be applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 at the optimal engine E rotation speed.
- the rotation speed of the engine E at which the assist cam mechanism 30 starts to operate is different from the rotation speed of the engine E at which the operation of the pressure contact force amplification mechanism 20 is completed.
- the second pressure contact force and the third pressure contact force can be applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 at the optimal rotation speed of the engine E.
- the rotation speed of the engine E at which the assist cam mechanism 30 begins to operate is lower than the rotation speed of the drive source at which the operation of the pressure contact force amplification mechanism 20 is completed.
- the third pressure contact force can be applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 at the optimal rotation speed of the engine E.
- the rotation speed of the engine E at which the assist cam mechanism 30 starts to operate is lower than the rotation speed of the engine E at which the weight member 10 completes moving to the outer diameter side position.
- the third pressure contact force can be applied to the driving side clutch plate 6 and the driven side clutch plate 7 at the optimal rotation speed of the engine E.
- Third Embodiment Fig. 32 is a plan view of the clutch member 304 according to the third embodiment.
- the clutch member 304 includes a first clutch member 304a, a second clutch member 304b, and a torsion spring D3.
- the first clutch member 304a is fitted into the second clutch member 304b.
- the torsion spring D3 is an example of a suppressing member D.
- the step portion D1 is an example of another suppressing member.
- the first clutch member 304a has an accommodation portion 305 in which the torsion spring D3 is accommodated, and a holding portion 306 formed in the accommodation portion 305 and holding the torsion spring D3.
- the holding portion 306 is formed in a cylindrical shape and extends in the axial direction of the output shaft 3.
- the torsion spring D3 is accommodated in the accommodation portion 305 formed in the first clutch member 304a.
- One end of the torsion spring D3 is assembled so as to be able to abut against the side wall of the accommodation portion 305, and the other end is inserted into an insertion hole 307 formed in the second clutch member 304b and abuts against the outer peripheral wall 4be.
- the torsion spring D3 biases a part of the clutch member (here, the second clutch member 304b) in the second circumferential direction S2, which is the opposite direction to the first circumferential direction S1.
- the torsion spring D3 is disposed between the first clutch member 304a and the second clutch member 304b.
- the torsion spring D3 is disposed radially outward from the output shaft 3 and radially inward from the outer peripheral edge 4bf of the outer peripheral wall 4be of the second clutch member 304b.
- the torsion spring D3 is disposed between the adjacent through holes 4ag in the circumferential direction.
- the torsion spring D3 restricts the generation of the second pressure contact force by the pressure contact force amplification mechanism 20.
- the rotational torque becomes greater than the biasing force of the torsion spring D3
- the suppression of the sliding between the first gradient surface 4aa and the second gradient surface 4ba is released. That is, the torsion spring D3 allows the generation of the second pressure contact force by the pressure contact force amplification mechanism 20.
- the engine E is used as the driving source, but the driving source is not limited to the engine E and may be, for example, an electric motor, etc.
- the first clutch member 4a has a recess A and the second clutch member 4b has a protrusion T, but this is not limited to the above.
- the first clutch member 4a may have a protrusion T and the second clutch member 4b may have a recess A.
- the clutch member 4 is disposed between the centrifugal clutch means 9 having the weight member 10 and the pressure member 5 in the axial direction of the output shaft 3, and the weight member 10 urges the clutch member 4 (here, the second clutch member 4b) in a direction approaching the pressure member 5 (for example, in the direction of arrow DR2 in FIG. 2) as it moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position, but this is not limited to this.
- the pressure member 5 may be disposed between the centrifugal clutch means 9 having the weight member 10 and the clutch member 4 in the axial direction of the output shaft 3, and the weight member 10 urges the pressure member 5 in a direction approaching the clutch member 4 as it moves from the inner diameter side position to the outer diameter side position.
- the suppression member D includes a step portion D1 and a coil spring D2, but if it includes only one of them, the generation of the second pressure force by the pressure force amplification mechanism 20 can be suppressed.
- the suppression member D includes a step portion D1 and a torsion spring D3, but if it includes only one of them, the generation of the second pressure force by the pressure force amplification mechanism 20 can be suppressed.
- the power transmission device of the present invention can be applied to various multi-plate clutch type power transmission devices, such as motorcycles, automobiles, three- or four-wheeled buggies, and general-purpose machines.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
Abstract
動力伝達装置Kは、複数の被動側クラッチ板7を保持するクラッチ部材4と、クラッチ部材4と共に駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を押圧可能なプレッシャ部材5と、ウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に移動することに伴い駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第1圧接力を付与し、ウェイト部材10が外径側位置にあるときに駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とを圧接させてエンジンEの駆動力を駆動輪Wに伝達可能な状態とする遠心クラッチ手段9と、エンジンEの回転数の増加に伴い、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増幅する第2圧接力を発生させる圧接力増幅機構20と、クラッチ部材4がプレッシャ部材5に対して相対回転した際に、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7の圧接力を増幅する第3圧接力を発生させるアシストカム機構30と、を備えている。
Description
本発明は、任意に入力部材の回転力を出力部材に伝達させ又は遮断させ得る動力伝達装置に関するものである。
従来の動力伝達装置として、例えば特許文献1で開示されているように、クラッチハウジングの回転に伴う遠心力で内径側位置から外径側位置に移動することにより駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させ得るウェイト部材を具備した遠心クラッチ手段について提案されている。かかる従来の動力伝達装置によれば、エンジン等の駆動源の駆動に伴ってクラッチハウジングが回転することにより、ウェイト部材に遠心力を付与させることができ、駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させてエンジンの駆動力を車輪に伝達させることができる。
また、上記従来の動力伝達装置によれば、入力部材に入力された回転力が出力部材に伝達され得る状態となったときに駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力を増幅するカム推力を発生させる圧接力増幅機構が設けられている。このため、運転者がクラッチ操作して駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させる際、操作力を低減して円滑な動力伝達を行わせることができる。
ところで、上記従来の動力伝達装置では、エンジンの駆動力を車輪に伝達させるために、圧接力増幅機構によって駆動側クラッチ板と被動側クラッチとの圧接力を増幅しているが、駆動側クラッチ板と被動側クラッチとの圧接力をより大きくすることができれば、エンジンの駆動力を車輪により効率よく伝達することができる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、駆動源の駆動力をより効率よく車輪に伝達することができる動力伝達装置を提供することである。
本発明に係る動力伝達装置は、駆動源の駆動力で回転する入力部材と共に回転しかつ複数の駆動側クラッチ板を保持するクラッチハウジングに収容され、かつ、車輪を回転させ得る出力部材と連結され、かつ、前記駆動側クラッチ板と交互に配置された複数の被動側クラッチ板を保持するクラッチ部材と、前記クラッチ部材と共に前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板を押圧可能なプレッシャ部材と、前記クラッチハウジングの回転に伴う遠心力により内径側位置から外径側位置に移動可能とされたウェイト部材を有し、前記ウェイト部材が前記内径側位置から前記外径側位置に移動することに伴い前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板に第1圧接力を付与し、前記ウェイト部材が前記外径側位置にあるときに前記駆動側クラッチ板と前記被動側クラッチ板とを圧接させて前記駆動源の駆動力を前記車輪に伝達可能な状態とするとともに、前記ウェイト部材が前記内径側位置にあるときに前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板に付与された前記第1圧接力を解放させて前記駆動源の駆動力が前記車輪に伝達されるのを遮断し得る遠心クラッチ手段と、前記駆動源の回転数の増加に伴い、前記駆動側クラッチ板と前記被動側クラッチ板との圧接力を増幅する第2圧接力を発生させる圧接力増幅機構と、前記クラッチ部材が前記プレッシャ部材に対して相対回転した際に、前記駆動側クラッチ板と前記被動側クラッチ板との圧接力を増幅する第3圧接力を発生させるアシストカム機構と、を備えている。
本発明に係る動力伝達装置は、第1圧接力を付与する遠心クラッチ手段および第2圧接力を発生させる圧接力増幅機構に加えて、クラッチ部材がプレッシャ部材に対して相対回転した際に、駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接力を増幅する第3圧接力を発生させるアシストカム機構を備えている。上記態様によれば、車両の運転状態に応じて、駆動側クラッチ板および被動側クラッチ板には、第1圧接力および第2圧接力に加えて第3圧接力が発生するため、駆動側クラッチ板および被動側クラッチ板の圧接力を最大化することができる。これにより、駆動源の駆動力をより効率よく車輪に伝達することができる。
本発明によれば、駆動源の駆動力をより効率よく車輪に伝達することができる動力伝達装置を提供することができる。
<第1実施形態>
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。図14に示すように、動力伝達装置Kは、車両に配設されて任意にエンジンEの駆動力をミッションMを介して駆動輪W側へ伝達し又は遮断するためのものである。エンジンEは、駆動源の一例である。駆動輪Wは、車輪の一例である。図1~13に示すように、動力伝達装置Kは、車両のエンジンEの駆動力で回転する入力ギア1が形成されたクラッチハウジング2と、ミッションMに接続された出力シャフト3と、クラッチ部材4と、プレッシャ部材5と、積層状態で組付けられた複数の駆動側クラッチ板6及び複数の被動側クラッチ板7と、ウェイト部材10を有する遠心クラッチ手段9とを有している。なお、図中符号Sは、クラッチスプリングを示している。クラッチスプリングSは、プレッシャ部材5をクラッチ部材4に近づく方向(図2の矢印DR1方向)に付勢する。入力ギア1は、入力部材の一例である。出力シャフト3は、出力部材の一例である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。図14に示すように、動力伝達装置Kは、車両に配設されて任意にエンジンEの駆動力をミッションMを介して駆動輪W側へ伝達し又は遮断するためのものである。エンジンEは、駆動源の一例である。駆動輪Wは、車輪の一例である。図1~13に示すように、動力伝達装置Kは、車両のエンジンEの駆動力で回転する入力ギア1が形成されたクラッチハウジング2と、ミッションMに接続された出力シャフト3と、クラッチ部材4と、プレッシャ部材5と、積層状態で組付けられた複数の駆動側クラッチ板6及び複数の被動側クラッチ板7と、ウェイト部材10を有する遠心クラッチ手段9とを有している。なお、図中符号Sは、クラッチスプリングを示している。クラッチスプリングSは、プレッシャ部材5をクラッチ部材4に近づく方向(図2の矢印DR1方向)に付勢する。入力ギア1は、入力部材の一例である。出力シャフト3は、出力部材の一例である。
入力ギア1は、エンジンEから伝達された駆動力(回転力)が入力されると出力シャフト3を中心として回転可能に構成されている。入力ギア1は、リベット等によりクラッチハウジング2と連結されている。クラッチハウジング2は、図2、3中右端側が開口した円筒状に形成されている。クラッチハウジング2は、エンジンEの駆動力により入力ギア1と共に回転する。
図4に示すように、クラッチハウジング2には、周方向に亘って複数の切欠き2aが形成されている。複数の駆動側クラッチ板6は、切欠き2aに嵌合して取り付けられている。即ち、クラッチハウジング2は、複数の駆動側クラッチ板6を保持する。駆動側クラッチ板6は、略円環状を有する板材から構成されている。駆動側クラッチ板6は、クラッチハウジング2の回転と共に回転し、かつ、出力シャフト3の軸方向(即ち図2、3中の左右方向)に移動可能に構成されている。
図2に示すように、クラッチ部材4は、クラッチハウジング2に収容されている。クラッチ部材4は、駆動側クラッチ板6と交互に配置された複数の被動側クラッチ板7を保持する。クラッチ部材4は、車両のミッションMを介して駆動輪Wを回転させ得る出力シャフト3と連結されている。図5Aおよび図5Bに示すように、クラッチ部材4は、第1クラッチ部材4aと第2クラッチ部材4bとを含む。第1クラッチ部材4aは第2クラッチ部材4bに嵌合する。
図5A~図7に示すように、第1クラッチ部材4aは、中央に形成された挿通孔4acを有する。挿通孔4acには、出力シャフト3が挿通され、互いに形成されたギアが噛み合って回転方向に連結されている。即ち、第1クラッチ部材4aは、出力シャフト3と連結されている。第1クラッチ部材4aは、周方向に並ぶ複数の凹部Aを有する。凹部Aは、第1クラッチ部材4aの外周面に形成されている。凹部Aには、圧接アシスト用カムを構成する第1勾配面4aaと、バックトルクリミッタ用カムを構成する第3勾配面4abとが形成されている。第1クラッチ部材4aは、ボス部4adを有する。ボス部4adには、第1クラッチ部材4aと固定部材8とを連結するためのボルトBが挿通される挿通穴が形成されている。第1クラッチ部材4aは、出力シャフト3の軸方向に貫通し、かつ、周方向に並ぶ複数の貫通孔4agを備えている。貫通孔4agは、挿通孔4acよりも径方向外側に位置する。貫通孔4agは、隣り合うボス部4adの間に配置されている。
図8に示すように、第2クラッチ部材4bは、円環状に形成された外周壁4beと、外周壁4beから径方向外側に延びるフランジ部4bdとを備えている。外周壁4beには、スプライン嵌合部4bcが形成されている。スプライン嵌合部4bcには、被動側クラッチ板7がスプライン嵌合にて取り付けられる。即ち、第2クラッチ部材4bは、被動側クラッチ板7を保持する。第2クラッチ部材4bは、出力シャフト3の軸方向に移動可能に構成されている。後述するように、第2クラッチ部材4bは、後述する抑制部材Dが第2圧接力の発生を抑制しているとき、ウェイト部材10の付勢力によってプレッシャ部材5に近づく方向(図2の矢印DR2方向)に移動可能に構成されている。第2クラッチ部材4bは、周方向に並び、かつ、凹部Aに嵌入可能な複数の凸部Tを有する。図9に示すように、凸部Tには、圧接アシスト用カムを構成する第2勾配面4baと、バックトルクリミッタ用カムを構成する第4勾配面4bbとが形成されている。
図10に示すように、プレッシャ部材5は、周縁部にフランジ部5aが形成された円板状部材から構成されている。プレッシャ部材5は、クラッチ部材4と共に駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を押圧可能に構成されている。プレッシャ部材5が駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とを圧接させることにより、エンジンEの駆動力を駆動輪Wに伝達することができる。すなわち、プレッシャ部材5のフランジ部5aと第2クラッチ部材4bのフランジ部4bdとの間には駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7が積層状態に配置されており、第2クラッチ部材4bがプレッシャ部材5に接近する方向(図2の矢印DR2方向)に移動すると、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7が圧接されて、クラッチハウジング2の回転力が第2クラッチ部材4bおよび第1クラッチ部材4aを介して出力シャフト3に伝達される状態となる。一方、第2クラッチ部材4bがプレッシャ部材5から離隔する方向(図2の矢印DR1方向)に移動すると、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7の圧接力が解放されて第1クラッチ部材4aおよび第2クラッチ部材4bがクラッチハウジング2の回転に追従しなくなり、出力シャフト3へクラッチハウジング2の回転力が伝達されなくなる。
このように、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが圧接された状態では、クラッチハウジング2に入力された回転力(即ちエンジンEの駆動力)は出力シャフト3を介して駆動輪側(即ちミッションM)に伝達される。また、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接が解放された状態では、クラッチハウジング2に入力された回転力は出力シャフト3に伝達されない。
第1クラッチ部材4aと第2クラッチ部材4bとが嵌合した状態では凹部Aに凸部Tが嵌入する。また、第1クラッチ部材4aと第2クラッチ部材4bとが嵌合した状態では第1勾配面4aaと第2勾配面4baとが対峙して圧接アシスト用カムを構成し、かつ、第3勾配面4abと第4勾配面4bbとが対峙してバックトルクリミッタ用カムを構成する。図8に示すように、凸部Tには、後述するコイルスプリングD2(図3参照)が収容される収容凹部Taが形成されている。
動力伝達装置Kは、圧接力増幅機構20(図18参照)を備えている。圧接力増幅機構20は、エンジンEの回転数の増加に伴い、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増幅する第2圧接力を発生させる。第2圧接力は、カム推力の一例である。圧接力増幅機構20は、入力ギア1に入力された回転力が出力シャフト3に伝達され得る状態となったときに駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増幅する第2圧接力を発生させる。圧接力増幅機構20は、クラッチ部材4の一部(ここでは第2クラッチ部材4b)がプレッシャ部材5に近づく方向(図2の矢印DR2方向)に移動することによって第2圧接力を発生させるように構成されている。圧接力増幅機構20は、クラッチ部材4の一部(ここでは第2クラッチ部材4b)が出力シャフト3の軸心3C(図5A参照)を中心に第1の周方向S1(図5A参照)に回転しながらプレッシャ部材5に近づく方向に移動することによって第2圧接力を発生させるように構成されている。圧接力増幅機構20は、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第2圧接力を図2の矢印DR2方向(図2中左方向)に付与する。圧接力増幅機構20は、複数の増幅カム22を有する。増幅カム22は、第2圧接力を発生させる。増幅カム22は、第1クラッチ部材4aと第2クラッチ部材4bとが相互に接触可能な部分に設けられている。増幅カム22は、第1クラッチ部材4aの凹部Aおよび第2クラッチ部材4bの凸部Tに形成されている。増幅カム22は、凹部Aに形成された第1勾配面4aaと、凸部Tに形成され、かつ、第1勾配面4aaと摺動する第2勾配面4baと、を含む。増幅カム22が作動することによって(即ち第1勾配面4aaと第2勾配面4baとが摺動することによって)第2圧接力が発生する。本実施形態では、圧接力増幅機構20は、6つの増幅カム22を有する。なお、増幅カム22の数は6に限定されない。増幅カム22は、第1カムの一例である。
ここで、図20に示すように、エンジンEの回転数が上がり、入力ギア1及びクラッチハウジング2に入力された回転力が、第1クラッチ部材4a及び第2クラッチ部材4bを介して出力シャフト3に伝達され得る状態(即ちウェイト部材10が外径側位置に位置する状態)となったときに、第2クラッチ部材4bには図20の矢印a方向の回転力が付与される。これにより、第1勾配面4aa及び第2勾配面4baが互いに摺動して増幅カム22が作動して、第2クラッチ部材4bには図20の矢印c方向の力が発生する。そして、第2クラッチ部材4bは、プレッシャ部材5に接近する方向(即ち第2クラッチ部材4bのフランジ部4bdがプレッシャ部材5のフランジ部5aに対して接近する方向。図2および図3の矢印DR2方向。)に移動して、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増幅する第2圧接力が発生する。
一方、図22に示すように、出力シャフト3の回転が入力ギア1及びクラッチハウジング2の回転数を上回ってバックトルクが生じた際には、第2クラッチ部材4bには図22の矢印b方向の回転力が付与される。これにより、第3勾配面4ab及び第4勾配面4bbが互いに摺動してバックトルクリミッタ用カムが作動して、第2クラッチ部材4bはプレッシャ部材5から離隔する方向(即ち図22の矢印d方向)に移動し、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力(ここでは第2圧接力)を解放するように構成されている。これにより、バックトルクによる動力伝達装置Kや動力源(エンジンE側)に不具合が発生することを回避することができる。
図11~13に示すように、遠心クラッチ手段9は、クラッチハウジング2の回転に伴う遠心力により内径側位置(図2参照)から外径側位置(図17参照)に移動可能とされたウェイト部材10を有する。遠心クラッチ手段9は、クラッチハウジング2の開口側(図2、3中右側)に配置されている。遠心クラッチ手段9は、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を挟んでプレッシャ部材5の反対側に配置されている。ここでは、遠心クラッチ手段9は、プレッシャ部材5よりも図2の矢印DR1方向側に配置されている。遠心クラッチ手段9は、ウェイト部材10が外径側位置にあるとき駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とを圧接させてエンジンEの駆動力を駆動輪Wに伝達可能な状態とする。遠心クラッチ手段9は、ウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に移動することに伴い駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第1圧接力を付与するように構成されている。ウェイト部材10は、内径側位置から外径側位置に移動することに伴い、クラッチ部材4(ここでは第2クラッチ部材4b)をプレッシャ部材5に近づく方向(図2の矢印DR2方向)に付勢する。遠心クラッチ手段9は、ウェイト部材10が内径側位置にあるときに、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を解放させてエンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達されるのを遮断し得るように構成されている。即ち、遠心クラッチ手段9は、ウェイト部材10が内径側位置にあるときに、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に付与された第1圧接力を解放させてエンジンEの駆動力が車輪に伝達されるのを遮断し得るように構成されている。
図12に示すように、遠心クラッチ手段9は、複数のウェイト部材10と、スプリング11と、リテーナ12と、被押圧部材13とを有している。複数のウェイト部材10は、周方向に並ぶ。ウェイト部材10は、円環状のリテーナ12に収容されている。ウェイト部材10は、金属製である。ウェイト部材10は、遠心力が付与されない状態で内径側位置(図2参照)に保持される。例えば、エンジンEの回転数が所定の回転数以下のときに、ウェイト部材10は内径側位置に位置する。ウェイト部材10は、遠心力が付与されることにより(即ちエンジンEの回転数が所定の回転数より高くなることにより)スプリング11の付勢力に抗して径方向外側に向かって移動し、外径側位置(図17参照)に至るように構成されている。所定の回転数は、アイドリング回転数よりも高い。
図12に示すように、遠心クラッチ手段9は、クラッチ部材4(ここでは第2クラッチ部材4b)をプレッシャ部材5に近づく方向(図2の矢印DR2方向)に移動させる複数の押圧カム18を有する。押圧カム18は、第2カムの一例である。押圧カム18は、第1圧接力を発生させる。押圧カム18は、ウェイト部材10と被押圧部材13とが相互に接触可能な部分に設けられている。押圧カム18は、ウェイト部材10および被押圧部材13に形成されている。押圧カム18は、ウェイト部材10の先端(径方向外側の先端)に形成された傾斜面10aと、被押圧部材13に形成された傾斜面13aと、を含む。傾斜面10aと傾斜面13aとは摺動可能に設けられている。出力シャフト3の軸方向と直交する方向である径方向に対する押圧カム18の傾斜面10aおよび傾斜面13aの傾斜角度θ1(図15参照)は、径方向に対する第1勾配面4aaの傾斜角度θ2(図18参照)および第2勾配面4baの傾斜角度θ2(図18参照)と異なる。傾斜角度θ1は、径方向に延びる直線L1と傾斜面10aおよび傾斜面13aとのなす角度である。傾斜角度θ2は、径方向に延びる直線L2と第1勾配面4aaおよび第2勾配面4baとのなす角度である。傾斜面10aおよび傾斜面13aは、カム面の一例である。径方向に対する第1勾配面4aaの傾斜角度θ2および第2勾配面4baの傾斜角度θ2は、径方向に対する傾斜面10aおよび傾斜面13aの傾斜角度θ1よりも大きい。
遠心力によりウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に向かって移動すると、被押圧部材13が図2の矢印DR2方向に移動し、被押圧リング14を介して第2クラッチ部材4bのフランジ部4bdを押圧する。これにより、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが圧接される。即ち、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第1圧接力が付与される。駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが圧接されることにより、エンジンEの駆動力が出力シャフト3に伝達される。
一方、遠心力が低下すると、スプリング11の付勢力によりウェイト部材10は外径側位置から内径側位置に向かって移動するとともに、コイルスプリングD2(図3参照)の付勢力により第2クラッチ部材4bが図3の矢印DR1方向に移動し、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力が解放される。駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力が解放されることにより、エンジンEの駆動力が出力シャフト3に伝達されるのを遮断する。
動力伝達装置Kは、エンジンEの回転数が所定の回転数以下(例えばウェイト部材10が内径側位置にあるとき)のときに、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが圧接して駆動輪WにエンジンEの駆動力(例えばエンジンEの駆動力の一部)が伝達されるのを抑制する抑制部材D(図3および図6参照)を備えている。抑制部材Dは、エンジンEの回転数が所定の回転数以下のときに、圧接力増幅機構20による第2圧接力の発生を抑制する。抑制部材Dは、エンジンEの回転数が所定の回転数以下のときに増幅カム22の作動を抑制することによって第2圧接力の発生を抑制する。抑制部材Dは、エンジンEの回転数がアイドリング回転数よりも低い回転数の少なくとも一部の範囲において、第2圧接力の発生を抑制する。本実施形態では、抑制部材Dは、エンジンEの回転数がアイドリング回転数よりも低い回転数の全ての範囲において、第2圧接力の発生を抑制する。抑制部材Dは、エンジンEの回転数が所定の回転数より高いときに、圧接力増幅機構20による第2圧接力の発生を許容する。抑制部材Dは、エンジンEの回転数が所定の回転数より高いときに増幅カム22の作動を許容することによって第2圧接力の発生を許容する。抑制部材Dは、第2クラッチ部材4bの凸部Tと係合する段部D1(図6参照)と、コイルスプリングD2(図3参照)と、を含む。抑制部材Dは、第1クラッチ部材4aと第2クラッチ部材4bとが相互に接触可能な部分に設けられている。
図6および図7に示すように、段部D1は、第1クラッチ部材4aと第2クラッチ部材4bとが相互に接触可能な部分に設けられている。段部D1は、第1クラッチ部材4aの凹部Aの所定部分に形成されている。第2クラッチ部材4bの凸部Tと段部D1とが係合するとき、第1勾配面4aaと第2勾配面4baとの摺動が抑制される。凸部Tと段部D1との係合が解除されることによって、第1勾配面4aaと第2勾配面4baとの摺動の抑制が解除される。
図3に示すように、コイルスプリングD2は、第2クラッチ部材4bの凸部Tに形成された収容凹部Taに収容されている。コイルスプリングD2は、その一端が第1クラッチ部材4aに固定された支持リング15に当接して組付けられ、凸部Tを介して第2クラッチ部材4bを図3の矢印DR1方向に付勢する。即ち、コイルスプリング16は、クラッチ部材4の一部である第2クラッチ部材4bをプレッシャ部材5から遠ざかる方向に付勢する。コイルスプリングD2が第2クラッチ部材4bを付勢する方向(図3の矢印DR1方向)と、ウェイト部材10によって駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に付与される第1圧接力の方向(図3の矢印DR2方向)とは互いに対向する。コイルスプリングD2の軸心は、出力シャフト3の軸心と平行である。図5Aに示すように、コイルスプリングD2は、出力シャフト3の軸方向と直交する方向である径方向において、出力シャフト3と第2クラッチ部材4bの外周壁4beとの間に配置されている。コイルスプリングD2は、周方向に関して、隣り合う貫通孔4agの間に配置されている。第1圧接力がコイルスプリングD2の付勢力以下のとき、第1勾配面4aaと第2勾配面4baとの摺動が抑制される。第1圧接力がコイルスプリングD2の付勢力より大きくなることによって、第1勾配面4aaと第2勾配面4baとの摺動の抑制が解除される。
図18に示すように、抑制部材Dは、ウェイト部材10が内径側位置にあるとき(即ちエンジンEの回転数が所定の回転数以下のとき)、増幅カム22の作動を抑制(例えば規制)する。抑制部材Dは、ウェイト部材10が内径側位置にあるとき、凸部Tの所定部位Fと係合(当接)して第1勾配面4aaおよび第2勾配面4baの摺動を抑制(例えば規制)する。即ち、抑制部材Dは、第2圧接力の発生を抑制する。なお、抑制部材Dが第2圧接力の発生を抑制しているとき、クラッチ部材の一部(ここでは第2クラッチ部材4b)は、ウェイト部材10の付勢力によってプレッシャ部材5に近づく方向(図2の矢印DR2方向)に移動可能に構成されている。このため、図19に示すように、ウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に移動することに伴い抑制部材Dと凸部Tの所定部位Fとの係合が解除される(即ち凸部Tの所定部位Fは抑制部材Dから離間する)。図20に示すように、抑制部材Dと凸部Tの所定部位Fとの係合が解除された状態では、抑制部材Dは、第1勾配面4aaおよび第2勾配面4baの摺動を許容する。抑制部材Dは、ウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に向かって移動することにより増幅カム22の作動の抑制を解除して増幅カム22を作動させ得る。即ち、抑制部材Dは、ウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に移動する過程において、第2圧接力の発生の抑制を解除する。この際、例えば、抑制部材Dは、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが圧接されてエンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達し始める回転数のときに、第2圧接力の発生の抑制を解除してもよい。これにより、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが圧接して(即ち遠心クラッチ手段9の接続が開始され)エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達される状態において、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を効果的に増幅することができる。
図18に示すように、ウェイト部材10が内径側位置にあるとき(即ちエンジンEの回転数が所定の回転数以下のとき)、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との間で引きずりトルクが生じた場合であっても、段部D1が凸部Tの所定部位Fと係合(当接)しているため、増幅カム22が意図せず作動してしまうのを抑制することができる。また、ウェイト部材10が内径側位置にあるとき(即ちエンジンEの回転数が所定の回転数以下のとき)、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との間で引きずりトルクが生じた場合であっても、コイルスプリングD2が第2クラッチ部材4bをプレッシャ部材5から遠ざかる方向に付勢しているため、増幅カム22が意図せず作動してしまうのを抑制することができる。さらに、図15に示すように、エンジンEの回転数が上がると、ウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に向かって移動を開始して、第1圧接力がコイルスプリングD2のセット荷重を上回ると、第2クラッチ部材4bが図15の矢印DR2方向(第2クラッチ部材4bのフランジ部4bdがプレッシャ部材5のフランジ部5aに接近する方向)に移動する。このとき、図19に示すように、凸部Tは図19の矢印DR2方向に移動するので、段部D1と凸部Tの所定部位Fとの係合が解除され(即ち凸部Tの所定部位Fは段部D1から離間し)増幅カム22を作動させることができる。
そして、図16に示すように、ウェイト部材10が内径側位置から外径側位置に移動する過程において、図20に示すように、第1勾配面4aaと第2勾配面4baとが互いに摺動して増幅カム22が作動すると、遠心クラッチ手段9による第1圧接力に加えて、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増幅する第2圧接力が発生する。さらに、図17に示すように、ウェイト部材10が外径側位置に達すると、図21に示すように、凸部Tの所定部位Fが凹部Aの内周縁と当接して増幅カム22の作動が停止する。
<第2実施形態>
図23~図30に示すように、動力伝達装置K2は、クラッチハウジング2と、出力シャフト3と、クラッチ部材204と、プレッシャ部材205と、積層状態で組付けられた複数の駆動側クラッチ板6及び複数の被動側クラッチ板7と、ウェイト部材10を有する遠心クラッチ手段9とを備えている。なお、第1の実施形態と同様の構成部品には同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
図23~図30に示すように、動力伝達装置K2は、クラッチハウジング2と、出力シャフト3と、クラッチ部材204と、プレッシャ部材205と、積層状態で組付けられた複数の駆動側クラッチ板6及び複数の被動側クラッチ板7と、ウェイト部材10を有する遠心クラッチ手段9とを備えている。なお、第1の実施形態と同様の構成部品には同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
動力伝達装置K2は、クラッチスプリングSを備えている。クラッチスプリングSは、プレッシャ部材205をクラッチ部材204に近づく方向(図24の矢印DR2方向)に付勢する。
図26に示すように、プレッシャ部材5には、第6勾配面5bおよび第8勾配面5cが形成されている。プレッシャ部材5は、被動側クラッチ板7を保持する複数の嵌合歯5eを有する。複数の嵌合歯5eは周方向に並ぶ。嵌合歯5eは、フランジ部5aよりも径方向の内側に位置する。嵌合歯5eは、第6勾配面5bおよび第8勾配面5cよりも径方向の外側に位置する。プレッシャ部材5は、クラッチ部材4に対して接近または離隔可能に設けられている。プレッシャ部材5は、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を押圧可能に構成されている。
図27に示すように、第1クラッチ部材204aには、第5勾配面4aeおよび第7勾配面4afが形成されている。第1クラッチ部材204aとプレッシャ部材205とが組み付けられた状態では第5勾配面4aeと第6勾配面5bとが対峙してバックトルクリミッタ用カムを構成し、かつ、第7勾配面4afと第8勾配面5cとが対峙して圧接アシスト用カムを構成する。エンジンEの回転数が所定の回転数以上になると第7勾配面4af及び第8勾配面5cが互いに摺動する。これにより、プレッシャ部材205は図24の矢印DR1方向に移動し、駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ板7が圧接される。即ち、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7には第3圧接力が発生する。一方、第5勾配面4ae及び第6勾配面5bが互いに摺動することにより、プレッシャ部材5は図24の矢印DR2方向に移動する。これにより、駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ板7の圧接力(ここでは第3圧接力)が解放される。
図24に示すように、遠心クラッチ手段9は、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を挟んでプレッシャ部材205の反対側に配置されている。ここでは、遠心クラッチ手段9は、プレッシャ部材205よりも図24の矢印DR2方向側に配置されている。遠心クラッチ手段9のウェイト部材10は、は、クラッチハウジング2の回転に伴う遠心力により内径側位置(図24参照)から外径側位置(図30参照)に移動可能に構成されている。ウェイト部材10は、内径側位置から外径側位置に移動することに伴い、クラッチ部材4(ここでは第2クラッチ部材4b)をプレッシャ部材5に近づく方向(図24の矢印DR1方向)に付勢する。
圧接力増幅機構20は、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第2圧接力を図24の矢印DR1方向に付与する。
動力伝達装置K2は、アシストカム機構30を備えている。アシストカム機構30は、第1クラッチ部材204aがプレッシャ部材205に対して相対回転した際に、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7の圧接力を増幅する第3圧接力を発生させる。アシストカム機構30は、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第3圧接力を図24の矢印DR2方向に付与する。即ち、第2圧接力が付与される方向(図24の矢印DR1方向)と、第3圧接力が付与される方向(図24の矢印DR2方向)とは互いに対向する。アシストカム機構30は、複数のアシストカム32を有する。アシストカム32は、第7勾配面4afと第8勾配面5cとを含む。本実施形態では、アシストカム機構30は、3つのアシストカム32を有する。なお、アシストカム32の数は3に限定されない。本実施形態では、増幅カム22の数は6つであり、増幅カム22の数はアシストカム32の数よりも多い。なお、増幅カム22の数は、アシストカム32の数と同じであってもよい。
圧接力増幅機構20は、図31の矢印ER1に示すようにエンジンEの回転数の範囲がR5~R9のときに作動する。圧接力増幅機構20は、エンジンEの回転数がR5のときに第2圧接力を発生し始め、エンジンEの回転数がR9のときに第2圧接力の発生を完了する。アシストカム機構30は、図31の矢印ER2に示すようにエンジンEの回転数の範囲がR7~R10のときに作動する。アシストカム機構30は、エンジンEの回転数がR7のときに第3圧接力を発生し始め、エンジンEの回転数がR10のときに第3圧接力の発生を完了する。ウェイト部材10は、図31の矢印ER3に示すようにエンジンEの回転数の範囲がR2~R8のときに作動する。ウェイト部材10は、エンジンEの回転数がR2のときに内径側位置から外径側位置に向けて移動し始め、エンジンEの回転数がR8のときに移動が完了して外径側位置に位置する。抑制部材Dは、図31の矢印ER4に示すようにエンジンEの回転数の範囲がR1~R3のときに作動する。即ち、抑制部材Dは、エンジンEの回転数の範囲がR1~R3のときに圧接力増幅機構20による第2圧接力の発生を抑制する。抑制部材Dは、エンジンEの回転数がR1のときに第2圧接力の発生を抑制し始め、エンジンEの回転数がR3のときに第2圧接力の発生の抑制を解除する。なお、抑制部材Dは、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との接続が開始される回転数R4のときに、第2圧接力の発生の抑制を解除してもよい。図31において、エンジンEの回転数RIはアイドリング回転数を示し、エンジンEの回転数RMAXは最大回転数を示す。また、エンジンEの回転数がR4のときに駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との接続が開始され、エンジンEの回転数がR6のときに駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが完全に接続される。エンジンEの回転数がR4のときに、エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達され始める。なお、上述の各回転数の範囲は矢印ER1~矢印ER4で示す範囲に限定されない。
図31に示すように、アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数(R7)と、圧接力増幅機構20が作動し始めるエンジンEの回転数(R5)とは異なる。圧接力増幅機構20が作動し始めるエンジンEの回転数(R5)は、アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数(R7)よりも低い。アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数(R7)と、圧接力増幅機構20の作動が完了するエンジンEの回転数(R9)とは異なる。アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数(R7)は、圧接力増幅機構20の作動が完了するエンジンEの回転数(R9)よりも低い。アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数(R7)は、ウェイト部材10が外径側位置に移動することを完了するときのエンジンEの回転数(R8)よりも低い。アシストカム機構30が作動するエンジンEの回転数の範囲(R7~R10)と、圧接力増幅機構20が作動するエンジンEの回転数の範囲(R5~R9)とは異なる。アシストカム機構30が作動するエンジンEの回転数の範囲(R7~R10)は、圧接力増幅機構20が作動するエンジンEの回転数の範囲(R5~R9)よりも広い。
ここで、エンジンEの回転数が上がり、入力ギア1及びクラッチハウジング2に入力された回転力が、第1クラッチ部材204a及び第2クラッチ部材4bを介して出力シャフト3に伝達され得る状態(即ちウェイト部材10が外径側位置に位置する状態)となったときには、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第1圧接力が付与されると共に、第1勾配面4aa及び第2勾配面4baが互いに摺動しかつ第7勾配面4af及び第8勾配面5cが互いに摺動する。これにより、第2クラッチ部材4bおよびプレッシャ部材205が互いに接近する方向にそれぞれ移動して、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増幅する第2圧接力および第3圧接力が発生する。即ち、エンジンEの回転数が所定の回転数に達したときに、圧接力増幅機構20およびアシストカム機構30が作動して駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第2圧接力および前記第3圧接力が付与される。このとき、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7には、第1圧接力、第2圧接力および第3圧接力が付与されている。第1圧接力および第2圧接力は、遠心クラッチ手段9からプレッシャ部材205に向かう方向(図24の矢印DR1方向)に付与され、第3圧接力は、プレッシャ部材205から遠心クラッチ手段9に向かう方向(図24の矢印DR2方向)に付与される。なお、エンジンEの回転数が、エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達されない回転数のときには、第1圧接力と第2圧接力との合計値は、第3圧接力よりも大きい。なお、第1圧接力と第2圧接力との合計値は、第3圧接力よりも大きくなる関係は、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7が複数のグループに分かれているか否かに関わらず成立する。例えば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7が複数のグループに分かれており、そのうちの1つのグループにおいては駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7の少なくとも一部が互いに接触しているが、他のグループにおいては駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板とが接触しておらず、エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達されない場合にも上記関係は成立する。また、エンジンEの回転数が、エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達されない回転数とは、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とが接触していない、もしくは、少なくとも一部の駆動側クラッチ板6と少なくとも一部の被動側クラッチ板7とが接触している状態で、エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達されない回転数である。ウェイト部材10が外径側位置にあるときには、第1圧接力と第2圧接力との合計値は、第3圧接力とクラッチスプリングSのセット荷重との合計値と同じである。
一方、出力シャフト3の回転が入力ギア1及びクラッチハウジング2の回転数を上回ってバックトルクが生じた際には、第3勾配面4ab及び第4勾配面4bbが互いに摺動しかつ第5勾配面4ae及び第6勾配面5bが互いに摺動する。これにより、第2クラッチ部材4bおよびプレッシャ部材205は互いに離隔する方向にそれぞれ移動して、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力(即ち第2圧接力および第3圧接力)が解放される。このとき、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7には、第1圧接力が付与されている。
以上のように、本実施形態の動力伝達装置K2は、第1圧接力を付与する遠心クラッチ手段9および第2圧接力を発生させる圧接力増幅機構20に加えて、クラッチ部材4がプレッシャ部材5に対して相対回転した際に、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力を増幅する第3圧接力を発生させるアシストカム機構30を備えている。上記態様によれば、車両の運転状態に応じて、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7には、第1圧接力および第2圧接力に加えて第3圧接力が発生するため、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7の圧接力を最大化することができる。これにより、エンジンEの駆動力をより効率よく駆動輪Wに伝達することができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、エンジンEの回転数が所定の回転数に達したときに、圧接力増幅機構20およびアシストカム機構30が作動して駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第2圧接力および第3圧接力が付与される。上記態様によれば、エンジンEの回転数が所定の回転数に達したときに、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7の圧接力を最大化することができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、エンジンEの回転数が、エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達されない回転数のときには、第1圧接力と第2圧接力との合計値は、第3圧接力よりも大きい。上記態様によれば、エンジンEの駆動力が駆動輪Wに伝達されない回転数のときであっても、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7の圧接を開始することができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、増幅カム22の数は、アシストカム32の数と同じまたは多くてもよい。上記態様によれば、増幅カム22によって十分な第2圧接力を発生させることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、増幅カム22の数は、アシストカム32の数よりも多くてもよい。上記態様によれば、増幅カム22によって十分な第2圧接力を発生させることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、圧接力増幅機構20が駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第2圧接力を付与する方向と、アシストカム機構30が駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に第3圧接力を付与する方向とは互いに対向する。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を両側から圧接することができるため、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を確実かつより強固に圧接することができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、ウェイト部材10が外径側位置にあるときには、第1圧接力と第2圧接力との合計値は、第3圧接力とクラッチスプリングSのセット荷重との合計値と同じである。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を両側からバランスよく圧接することができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、第1圧接力および第2圧接力は、遠心クラッチ手段9からプレッシャ部材5に向かう方向に付与され、第3圧接力は、プレッシャ部材5から遠心クラッチ手段9に向かう方向に付与される。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を両側から圧接することができるため、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7を確実かつより強固に圧接することができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、圧接力増幅機構20が作動し始めるエンジンEの回転数と、アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数とは異なっていてもよい。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に対して第2圧接力および第3圧接力をエンジンEの最適な回転数において加えることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、圧接力増幅機構20が作動し始めるエンジンEの回転数は、アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数よりも低くてもよい。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に対して第2圧接力をエンジンEの最適な回転数において加えることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、圧接力増幅機構20が作動するエンジンEの回転数の範囲と、アシストカム機構30が作動するエンジンEの回転数の範囲とは異なっていてもよい。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に対して第2圧接力および第3圧接力をエンジンEの最適な回転数において加えることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、アシストカム機構30が作動するエンジンEの回転数の範囲は、圧接力増幅機構20が作動するエンジンEの回転数の範囲よりも広くてもよい。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に対して第3圧接力をエンジンEの最適な回転数において加えることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数と、圧接力増幅機構20の作動が完了するエンジンEの回転数とは異なる。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に対して第2圧接力および第3圧接力をエンジンEの最適な回転数において加えることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数は、圧接力増幅機構20の作動が完了する前記駆動源の回転数よりも低い。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に対して第3圧接力をエンジンEの最適な回転数において加えることができる。
本実施形態の動力伝達装置K2では、アシストカム機構30が作動し始めるエンジンEの回転数は、ウェイト部材10が外径側位置に移動することを完了するときのエンジンEの回転数よりも低い。上記態様によれば、駆動側クラッチ板6および被動側クラッチ板7に対して第3圧接力をエンジンEの最適な回転数において加えることができる。
<第3実施形態>
図32は、第3実施形態に係るクラッチ部材304の平面図である。図32に示すように、クラッチ部材304は、第1クラッチ部材304aと、第2クラッチ部材304bと、トーションスプリングD3と、を含む。第1クラッチ部材304aは第2クラッチ部材304bに嵌合する。トーションスプリングD3は、抑制部材Dの一例である。なお、第3実施形態では、段部D1は他の抑制部材の一例である。
図32は、第3実施形態に係るクラッチ部材304の平面図である。図32に示すように、クラッチ部材304は、第1クラッチ部材304aと、第2クラッチ部材304bと、トーションスプリングD3と、を含む。第1クラッチ部材304aは第2クラッチ部材304bに嵌合する。トーションスプリングD3は、抑制部材Dの一例である。なお、第3実施形態では、段部D1は他の抑制部材の一例である。
図32に示すように、第1クラッチ部材304aは、トーションスプリングD3が収容される収容部305と、収容部305に形成されかつトーションスプリングD3を保持する保持部306とを備えている。保持部306は、円柱状に形成され、出力シャフト3の軸方向に延びる。
図32に示すように、トーションスプリングD3は、第1クラッチ部材304aに形成された収容部305に収容されている。トーションスプリングD3は、その一端が収容部305の側壁に当接可能に組み付けられ、その他端が第2クラッチ部材304bに形成された挿入孔307に挿入されて外周壁4beに当接している。トーションスプリングD3は、クラッチ部材の一部(ここでは第2クラッチ部材304b)を第1の周方向S1の反対方向である第2の周方向S2に付勢する。トーションスプリングD3は、第1クラッチ部材304aと第2クラッチ部材304bとの間に配置されている。トーションスプリングD3は、出力シャフト3の軸方向と直交する方向である径方向において、出力シャフト3よりも径方向外側かつ第2クラッチ部材304bの外周壁4beの外周縁4bfよりも径方向内側に配置されている。トーションスプリングD3は、周方向に関して、隣り合う貫通孔4agの間に配置されている。第1圧接力によって第2クラッチ部材304bに発生する第1の周方向S1の回転トルクがトーションスプリングD3の付勢力以下のとき、第1勾配面4aaと第2勾配面4baとの摺動が抑制される。即ち、トーションスプリングD3は、圧接力増幅機構20による第2圧接力の発生を規制する。上記回転トルクがトーションスプリングD3の付勢力より大きくなることによって、第1勾配面4aaと第2勾配面4baとの摺動の抑制が解除される。即ち、トーションスプリングD3は、圧接力増幅機構20による第2圧接力の発生を許容する。
以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上述の実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。
上述した各実施形態では、駆動源としてエンジンEを用いていたが、駆動源はエンジンEに限定されず、例えば電動モータ等であってもよい。
上述した各実施形態では、第1クラッチ部材4aは凹部Aを有し、第2クラッチ部材4bは凸部Tを有していたが、これに限定されない。例えば、第1クラッチ部材4aが凸部Tを有し、第2クラッチ部材4bが凹部Aを有していてもよい。
上述した各実施形態では、出力シャフト3の軸方向に関して、ウェイト部材10を有する遠心クラッチ手段9とプレッシャ部材5との間にクラッチ部材4が配置され、ウェイト部材10は、内径側位置から外径側位置に移動することに伴い、クラッチ部材4(ここでは第2クラッチ部材4b)をプレッシャ部材5に近づく方向(例えば図2の矢印DR2方向)に付勢していたが、これに限定されない。例えば、出力シャフト3の軸方向に関して、ウェイト部材10を有する遠心クラッチ手段9とクラッチ部材4との間にプレッシャ部材5が配置され、ウェイト部材10は、内径側位置から外径側位置に移動することに伴い、プレッシャ部材5をクラッチ部材4に近づく方向に付勢してもよい。
上述した第1実施形態では、抑制部材Dは、段部D1とコイルスプリングD2とを含んでいたが、いずれか一方のみを含んでいれば圧接力増幅機構20による第2圧接力の発生を抑制することができる。
上述した第3実施形態では、抑制部材Dは、段部D1とトーションスプリングD3とを含んでいたが、いずれか一方のみを含んでいれば圧接力増幅機構20による第2圧接力の発生を抑制することができる。
本発明の動力伝達装置は、自動二輪車の他、自動車、3輪又は4輪バギー、或いは汎用機等種々の多板クラッチ型の動力伝達装置に適用することができる。
1 入力ギア(入力部材)
2 クラッチハウジング
3 出力シャフト(出力部材)
4 クラッチ部材
4a 第1クラッチ部材
4aa 第1勾配面
4ab 第3勾配面
4ae 第5勾配面
4af 第7勾配面
4ag 貫通孔
4b 第2クラッチ部材
4ba 第2勾配面
4bb 第4勾配面
4bc スプライン嵌合部
4bd フランジ部
4be 外周壁
5 プレッシャ部材
5a フランジ部
5b 第6勾配面
5c 第8勾配面
5e 嵌合歯
6 駆動側クラッチ板
7 被動側クラッチ板
9 遠心クラッチ手段
10 ウェイト部材
10a 傾斜面
13 被押圧部材
13a 傾斜面
18 押圧カム(第2カム)
20 圧接力増幅機構
22 増幅カム(第1カム)
30 アシストカム機構
32 アシストカム
A 凹部
D 抑制部材
D1 段部(抑制部材)
D2 コイルスプリング(抑制部材)
D3 トーションスプリング(抑制部材)
E エンジン
K 動力伝達装置
S クラッチスプリング
T 凸部
Ta 収容凹部
W 駆動輪
2 クラッチハウジング
3 出力シャフト(出力部材)
4 クラッチ部材
4a 第1クラッチ部材
4aa 第1勾配面
4ab 第3勾配面
4ae 第5勾配面
4af 第7勾配面
4ag 貫通孔
4b 第2クラッチ部材
4ba 第2勾配面
4bb 第4勾配面
4bc スプライン嵌合部
4bd フランジ部
4be 外周壁
5 プレッシャ部材
5a フランジ部
5b 第6勾配面
5c 第8勾配面
5e 嵌合歯
6 駆動側クラッチ板
7 被動側クラッチ板
9 遠心クラッチ手段
10 ウェイト部材
10a 傾斜面
13 被押圧部材
13a 傾斜面
18 押圧カム(第2カム)
20 圧接力増幅機構
22 増幅カム(第1カム)
30 アシストカム機構
32 アシストカム
A 凹部
D 抑制部材
D1 段部(抑制部材)
D2 コイルスプリング(抑制部材)
D3 トーションスプリング(抑制部材)
E エンジン
K 動力伝達装置
S クラッチスプリング
T 凸部
Ta 収容凹部
W 駆動輪
Claims (15)
- 駆動源の駆動力で回転する入力部材と共に回転しかつ複数の駆動側クラッチ板を保持するクラッチハウジングに収容され、かつ、車輪を回転させ得る出力部材と連結され、かつ、前記駆動側クラッチ板と交互に配置された複数の被動側クラッチ板を保持するクラッチ部材と、
前記クラッチ部材と共に前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板を押圧可能なプレッシャ部材と、
前記クラッチハウジングの回転に伴う遠心力により内径側位置から外径側位置に移動可能とされたウェイト部材を有し、前記ウェイト部材が前記内径側位置から前記外径側位置に移動することに伴い前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板に第1圧接力を付与し、前記ウェイト部材が前記外径側位置にあるときに前記駆動側クラッチ板と前記被動側クラッチ板とを圧接させて前記駆動源の駆動力を前記車輪に伝達可能な状態とするとともに、前記ウェイト部材が前記内径側位置にあるときに前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板に付与された前記第1圧接力を解放させて前記駆動源の駆動力が前記車輪に伝達されるのを遮断し得る遠心クラッチ手段と、
前記駆動源の回転数の増加に伴い、前記駆動側クラッチ板と前記被動側クラッチ板との圧接力を増幅する第2圧接力を発生させる圧接力増幅機構と、
前記クラッチ部材が前記プレッシャ部材に対して相対回転した際に、前記駆動側クラッチ板と前記被動側クラッチ板との圧接力を増幅する第3圧接力を発生させるアシストカム機構と、を備えている、動力伝達装置。 - 前記駆動源の回転数が所定の回転数に達したときに、前記圧接力増幅機構および前記アシストカム機構が作動して前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板に前記第2圧接力および前記第3圧接力が付与される、請求項1に記載の動力伝達装置。
- 前記駆動源の回転数が、前記駆動源の駆動力が前記車輪に伝達されない回転数のときには、前記第1圧接力と前記第2圧接力との合計値は、前記第3圧接力よりも大きい、請求項1または2に記載の動力伝達装置。
- 前記圧接力増幅機構は、前記第2圧接力を発生させる複数の増幅カムを有し、
前記アシストカム機構は、前記第3圧接力を発生させる複数のアシストカムを有し、
前記増幅カムの数は、前記アシストカムの数と同じまたは多い、請求項1に記載の動力伝達装置。 - 前記増幅カムの数は、前記アシストカムの数よりも多い、請求項4に記載の動力伝達装置。
- 前記圧接力増幅機構が前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板に前記第2圧接力を付与する方向と、前記アシストカム機構が前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板に前記第3圧接力を付与する方向とは互いに対向する、請求項1に記載の動力伝達装置。
- 前記プレッシャ部材を前記クラッチ部材に近づく方向に付勢するクラッチスプリングを備え、
前記ウェイト部材が前記外径側位置にあるときには、前記第1圧接力と前記第2圧接力との合計値は、前記第3圧接力と前記クラッチスプリングのセット荷重との合計値と同じである、請求項6に記載の動力伝達装置。 - 前記遠心クラッチ手段は、前記駆動側クラッチ板および前記被動側クラッチ板を挟んで前記プレッシャ部材の反対側に配置され、
前記第1圧接力および前記第2圧接力は、前記遠心クラッチ手段から前記プレッシャ部材に向かう方向に付与され、
前記第3圧接力は、前記プレッシャ部材から前記遠心クラッチ手段に向かう方向に付与される、請求項6または7に記載の動力伝達装置。 - 前記圧接力増幅機構が作動し始める前記駆動源の回転数と、前記アシストカム機構が作動し始める前記駆動源の回転数とは異なる、請求項1に記載の動力伝達装置。
- 前記圧接力増幅機構が作動し始める前記駆動源の回転数は、前記アシストカム機構が作動し始める前記駆動源の回転数よりも低い、請求項9に記載の動力伝達装置。
- 前記圧接力増幅機構が作動する前記駆動源の回転数の範囲と、前記アシストカム機構が作動する前記駆動源の回転数の範囲とは異なる、請求項1に記載の動力伝達装置。
- 前記アシストカム機構が作動する前記駆動源の回転数の範囲は、前記圧接力増幅機構が作動する前記駆動源の回転数の範囲よりも広い、請求項11に記載の動力伝達装置。
- 前記アシストカム機構が作動し始める前記駆動源の回転数と、前記圧接力増幅機構の作動が完了する前記駆動源の回転数とは異なる、請求項1に記載の動力伝達装置。
- 前記アシストカム機構が作動し始める前記駆動源の回転数は、前記圧接力増幅機構の作動が完了する前記駆動源の回転数よりも低い、請求項13に記載の動力伝達装置。
- 前記アシストカム機構が作動し始める前記駆動源の回転数は、前記ウェイト部材が前記外径側位置に移動することを完了するときの前記駆動源の回転数よりも低い、請求項13に記載の動力伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024502075A JP7463628B1 (ja) | 2022-10-20 | 2023-10-18 | 動力伝達装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-168647 | 2022-10-20 | ||
JP2022168647 | 2022-10-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024085186A1 true WO2024085186A1 (ja) | 2024-04-25 |
Family
ID=90737581
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/037701 WO2024085185A1 (ja) | 2022-10-20 | 2023-10-18 | 動力伝達装置 |
PCT/JP2023/037702 WO2024085186A1 (ja) | 2022-10-20 | 2023-10-18 | 動力伝達装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/037701 WO2024085185A1 (ja) | 2022-10-20 | 2023-10-18 | 動力伝達装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2024085185A1 (ja) |
WO (2) | WO2024085185A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133530A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP2019090429A (ja) * | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP2022145785A (ja) * | 2018-12-05 | 2022-10-04 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4363999B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2009-11-11 | 本田技研工業株式会社 | クラッチ装置 |
JP6914649B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2021-08-04 | 株式会社エクセディ | 動力伝達装置 |
JP6961427B2 (ja) * | 2017-09-01 | 2021-11-05 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
US11703093B2 (en) * | 2020-04-13 | 2023-07-18 | Kabushiki Kaisha F.C.C. | Power transmission apparatus |
-
2023
- 2023-10-18 WO PCT/JP2023/037701 patent/WO2024085185A1/ja unknown
- 2023-10-18 WO PCT/JP2023/037702 patent/WO2024085186A1/ja unknown
- 2023-10-18 JP JP2024527269A patent/JPWO2024085185A1/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133530A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP2019090429A (ja) * | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP2022145785A (ja) * | 2018-12-05 | 2022-10-04 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024085185A1 (ja) | 2024-04-25 |
JPWO2024085185A1 (ja) | 2024-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110454513B (zh) | 动力传递装置 | |
JP5854900B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2019139044A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7526774B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7523548B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2024083376A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP4223461B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7394971B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
CN117345780B (zh) | 离合器装置 | |
WO2007007538A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2024085186A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
CN117780811A (zh) | 离合器装置及机动二轮车 | |
WO2020116506A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7463628B1 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2019139045A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2007032283A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2024150644A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2021210196A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2007034696A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2024003960A (ja) | クラッチ装置 | |
JP2024003958A (ja) | クラッチ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2024502075 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23879829 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |