WO2024084862A1 - 玩具 - Google Patents

玩具 Download PDF

Info

Publication number
WO2024084862A1
WO2024084862A1 PCT/JP2023/033126 JP2023033126W WO2024084862A1 WO 2024084862 A1 WO2024084862 A1 WO 2024084862A1 JP 2023033126 W JP2023033126 W JP 2023033126W WO 2024084862 A1 WO2024084862 A1 WO 2024084862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toy
subpart
sub
outer shell
toy according
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033126
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真由 浅野
真弥 勝野
宗二郎 田中
Original Assignee
株式会社バンダイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンダイ filed Critical 株式会社バンダイ
Publication of WO2024084862A1 publication Critical patent/WO2024084862A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/04Dolls with deformable framework
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • A63H3/46Connections for limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/42Toy models or toy scenery not otherwise covered

Definitions

  • the present invention relates to toys.
  • Patent Document 1 discloses a stuffed animal toy that has a pouch with an opening on the bottom inside a toy body shaped like a parent animal, and an egg that transforms into a baby animal when turned inside out is loaded into the pouch.
  • Patent Document 1 relates to a stuffed toy sewn to resemble various animals including birds, and is a toy that changes from an egg shape to a bird. This toy changes from an egg to a bird shape by simply turning it over, and its structure is simple, with few ways to enjoy it and little interest.
  • the aim of the present invention is to provide a highly entertaining toy.
  • the toy comprises: A toy that can be transformed into a first form and a doll-like second form, A first part constituting an upper limb or a lower limb in the second form; a second part that constitutes a fuselage in the second form, the first part includes a first sub-part rotatably supported by the second part, and a second sub-part rotatably supported by the first sub-part; the first sub-part and the second sub-part each constitute a part of the outer shell of the toy in the first form; It is something.
  • a part of the outer shell formed by the first sub part and the second sub part forms a surface continuous with an outer surface of the second part in the first form; It is something.
  • the first morphology is ovoid. It is something.
  • the first subpart and the second subpart constitute outer shells at both ends of an egg-shaped longitudinal direction. It is something.
  • a continuous surface is formed between the first subpart and the second subpart when an end of the first subpart on the second part side and an end of the second subpart on the opposite side to the first subpart side are brought close to each other. It is something.
  • the continuous surface includes a flat surface. It is something.
  • Each of the first sub part and the second sub part has a first portion that constitutes an outer shell in the first form and a second portion provided inside the first portion. It is something.
  • connection portion between the first portion and the second portion is provided in a region along the longitudinal direction of the second portion. It is something.
  • the first portion constitutes a shield member of a doll-type toy. It is something.
  • a continuous surface is formed between the first subpart and the second subpart when an end of the first subpart on the second part side and an end of the second subpart on the opposite side to the first subpart side are brought close to each other; the first subpart and the second portion of the second subpart are configured to be accommodated within a space inside the first portion in a state in which the first subpart and the second subpart form the continuous surface. It is something.
  • the first portion is made of a material having a lower hardness than at least a part of the second portion. It is something.
  • connecting portions between the first part and the second part and between the first sub part and the second sub part include resin members having different hardnesses. It is something.
  • the present invention makes it possible to provide a highly entertaining toy.
  • FIG. 1 is a perspective view of a toy in a first form according to one embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a plan view of the toy shown in FIG. 1
  • FIG. 2 is a perspective view of the toy shown in FIG. 1 as seen from the bottom side.
  • FIG. 2 is a front view of the toy shown in FIG. 1 in a second mode;
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the toy shown in FIG. 1 .
  • FIG. 6 is an enlarged exploded perspective view of the first part shown in FIG. 5 .
  • FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the first part in a closed state.
  • FIG. 2 is an enlarged exploded perspective view showing a part of the toy in order to show the structure of the legs.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of a first stage operation when changing from the first configuration shown in FIG. 1 to a second configuration.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of a second stage operation when changing from the first configuration shown in FIG. 1 to the second configuration.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an example of a third stage operation when changing from the first form shown in FIG. 1 to the second form.
  • 2 is a perspective view showing an example of a final stage operation when changing from the first form shown in FIG. 1 to the second form.
  • FIG. FIG. 11 is a perspective view showing an example of a pose of the toy in a second form.
  • FIG. 2 is a side view partially exploded to show the locking structure in the first mode of the toy.
  • FIG. 2 is a perspective view of the toy with a portion displaced to show the locking structure in the first mode;
  • FIG. Fig. 1 is a perspective view of a toy according to an embodiment of the present invention in a first form.
  • Fig. 2 is a plan view of the toy 1 shown in Fig. 1.
  • Fig. 3 is a perspective view of the toy 1 shown in Fig. 1 as seen from the bottom side.
  • Fig. 4 is a front view of the toy 1 shown in Fig. 1 in a second form.
  • the toy 1 can be transformed into a first form 1F having an egg-like appearance as shown in FIGS. 1 to 3, and a second form 2F having a doll-like appearance as shown in FIG.
  • first form 1F having an egg-like appearance as shown in FIGS. 1 to 3
  • second form 2F having a doll-like appearance as shown in FIG.
  • the egg-shaped first form 1F the internal structure is visible from the outside at approximately the center of the front side, but the left and right side sides, rear side, and bottom side are covered by an egg-shaped outer shell.
  • the toy 1 is configured as a doll body in the second form 2F, which imitates a specific fighting hero character and is configured to be able to move its upper and lower limbs widely, as described later.
  • the shape of the doll body is not particularly limited, and may include various shapes such as humans, animals, robots, insects, and dinosaurs.
  • the toy 1 can be broadly divided into a first part 10 constituting the upper limbs, legs 30 constituting the lower limbs, a second part 20 constituting the torso, and a head 40.
  • the first part 10 constitutes the upper limb as described above, and is supported by the second part 20 so as to be rotatable to the left and right via the shoulder connector 18.
  • the first part 10 also has, for example, a first sub-part 11 resembling an upper arm, and a second sub-part 12 resembling a forearm that is rotatably supported by the first sub-part 11 via an elbow connector 13.
  • the first sub-part 11 of the upper arm comprises an upper arm portion 11b that imitates the shape of the upper arm, and a first outer shell portion 11a that covers the outside and rear side of the upper arm portion 11b.
  • the second sub-part 12 of the forearm comprises a forearm portion 12b that imitates the shape of the forearm, and a second outer shell portion 12a that covers the outside and rear side of the forearm portion 12b.
  • the first sub-part 11 and the second sub-part 12 form the outer shells of both ends of the egg-shaped long axis of the toy 1 in the first form 1F (the left and right ends in the figures), as shown in Figures 1 and 2.
  • the first outer shell portion 11a of the first sub-part 11 and the second outer shell portion 12a of the second sub-part 12 form an outer shell at both left and right ends of the egg-shaped longitudinal direction, separated in the front-rear direction.
  • the left and right faces 10s formed by the first and second outer shell portions 11a and 12a of the outer surface of the outer shell form curved surfaces that are continuous with the outer surface 20s of the second part 20.
  • the toy 1 can be placed on the placement part 80.
  • the bottom surface part in the first form 1F (the part in contact with the placement part 80 in FIG. 1) has a generally flat structure, although it has some irregularities, as shown in FIG. 3.
  • a flat surface 10fs is provided on a part of the curved surface on the right side in FIG. 1 (one end surface in the long axis direction of the egg shape).
  • This flat surface 10fs is formed, for example, by flat surfaces provided on the curved surfaces of both the first and second outer shell parts 11a and 12a. By having this flat surface 10fs, the flat surface 10fs can be placed on the placement section 80 as the lower surface.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the toy 1. As shown in FIG. The overall schematic configuration of the toy 1 will be described with reference to FIG. 5, the toy 1 is configured such that each member is connected with the second torso part 20 at the center.
  • the first part 10 is connected to both the left and right sides of the second part 20, the legs 30 are connected to the lower end side of the second part 20 via a waist part 28, and further, the head 40 is connected to the upper end side of the second part 20 via a neck part 23.
  • the second part 20 has, for example, a hollow torso body 21 divided into front and rear parts, and shoulder connectors 18 are provided on both the left and right ends of the shoulder portion of the second part 20.
  • the shoulder connectors 18 are rotatable around the left-right axis of the toy 1, and are attached, for example, so that the flange 18a is positioned inside the torso body 21.
  • the shoulder connector 18 is also provided with a shoulder connector protrusion 18b that protrudes perpendicular to the axis on the opposite side to the flange 18a. This shoulder connector protrusion 18b is connected to a shoulder connector hole 18j on the first part 10 side.
  • the first part 10 can also rotate (rotate in the direction that opens up the upper limbs and torso body 21) around this shoulder connector protrusion 18b.
  • the head 40 is attached to the torso body 21 via the neck 23.
  • a pair of left and right neck shafts 23a of the neck 23 are supported by a pair of left and right bearings 21a provided at the upper end of the torso body 21, and the neck 23 is attached so that it can rotate in the front-to-back and up-down directions.
  • a back lid 22 that can open and close the back side is provided on the rear side of the torso body 21.
  • the head 40 can be stored inside the torso body 21 by opening and closing the back lid 22, the details of which will be described later.
  • the lower end of the torso body 21 is provided with a waist shaft 21b, with a pair of left and right pin-shaped shafts protruding outward to the left and right.
  • a pair of left and right rotation bosses 28a of the waist 28 are fitted into this waist shaft 21b, allowing the waist 28 to rotate relative to the torso body 21.
  • a connecting rod 28b which is a connecting part that corresponds to the hip joint of the leg 30, extends to the left and right from this waist 28, and the upper end of the leg 30 is connected to the spherical part at the tip of this connecting rod 28b as described below.
  • FIG. 6 is an enlarged exploded perspective view of the first part 10 shown in FIG.
  • the first sub-part 11 is connected, for example, by fitting a connection protrusion 11d protruding from the inner surface of the first shell part 11a with a connection recess 11e formed along the longitudinal direction of the upper arm part 11b.
  • the second sub-part 12 is connected, for example, by fitting a connection recess 12f formed on the connection protrusion 12d protruding from the inner surface of the second shell part 12a with a connection protrusion 12e formed along the longitudinal direction of the forearm part 12b.
  • each connection part 10c formed by the connection recess 11e and the connection protrusion 11d, as well as the connection protrusion 12e and the connection protrusion 12d, etc. is configured along the longitudinal direction of the upper limb.
  • the elbow connection part 13 is rotatably connected to the elbow connection hole part 13c of the forearm part 12b by fitting an elbow connection protrusion 13b protruding into the receiving recess 13a of the upper arm part 11b.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the inside of the first part 10 of the toy 1 in a closed state.
  • the first sub part 11 and the second sub part 12 form a continuous outer shell surface 10s (see Fig. 2). That is, the first sub part 11 and the second sub part 12 each have the upper arm part 11b and the forearm part 12b, which are the second parts, inside the first part (first outer shell part 11a, second outer shell part 12a) that forms the outer shell in the first form 1F.
  • the continuous surface 10s of the first outer shell part 11a and the second outer shell part 12a creates a curved surface that continues the egg-shaped outer shell in the first form 1F, and in the second form 2F (see Fig. 13), for example, enables the creation of a circular shield member during the character's battle.
  • the upper arm 11b and the forearm 12b are configured to be contained within the inner space formed by the first outer shell portion 11a and the second outer shell portion 12a, i.e., positioned inside the position of the outer edge portion 10e of the first outer shell portion 11a and the second outer shell portion 12a (see FIG. 4).
  • first outer shell portion 11a and the second outer shell portion 12a are made of a material that is less hard than at least a portion of the upper arm portion 11b and the forearm portion 12b.
  • the outer shell portions are made of a softer material than the inner constituent material.
  • the upper arm portion 11b is made of ABS resin
  • the other portions, the first outer shell portion 11a, the second outer shell portion 12a, and the forearm portion 12b, are made of PVC resin.
  • the shoulder connection portion 18 is made of ABS resin
  • the shoulder connection hole 18j of the first outer shell portion 11a is made of PVC resin. That is, the connection portion formed by the shoulder connection protrusion 18b and the boss portion 18ja having the shoulder connection hole 18j is made of resin materials with different hardness.
  • ABS resin is harder than PVC resin and has high dimensional accuracy during molding.
  • PVC resin is easier to soften than ABS resin and can be made to have excellent abrasion resistance, etc.
  • the upper arm portion 11b is made of ABS resin, while the forearm portion 12b is made of PVC resin.
  • the joint structure of the elbow joint 13 is also made of resin materials with different hardness.
  • FIG. 8 is an enlarged exploded perspective view showing a part of the leg portion 30 in order to show the structure of the leg portion 30.
  • the thigh 31 is connected to the waist 28 by fitting the tip (ball joint) of the connecting rod 28b into the upper end connecting recess 31a.
  • the knee 34 is connected to the lower end of the thigh 31 by fitting a pair of lower end connecting protrusions 31b (only one of which is shown) on the left and right sides into the knee connecting recess 32b opening on the upper end side of the lower leg 32, so that the knee 34 can rotate.
  • the thigh 31 has a thigh space SP1 formed by three walls, the front wall 31f and the left and right side walls 31e.
  • the lower leg 32 can be rotated and accommodated in this thigh space SP1 (see FIG. 1).
  • the lower end of the thigh 31 is provided with a protrusion 31d that protrudes so as to cover a part of the front side of the knee. This protrusion 31d limits the movable direction of the lower leg 32 (limits it from bending unnaturally to the opposite side).
  • the foot 33 also has an ankle recess 33a formed in its ankle, and a ball joint 32a provided at the lower end of the crus 32 fits into this ankle recess 33a for connection.
  • the leg 30 connected in this way can freely rotate at the hip joint and in all directions, and the ankle can also freely rotate back and forth and left and right, allowing it to assume a variety of poses.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an example of a first stage operation when the toy 1 is changed from the first form 1F to the second form 2F (when unfolded).
  • the legs 30 are opened as shown in Fig. 9.
  • the legs 30 are opened by opening the protrusions 31d of the thighs 31.
  • the legs 30 are opened around the rotation boss 28a of the waist 28.
  • FIG. 10 is a perspective view showing an example of the second stage operation during deployment.
  • the upper surface 28s of the waist portion 28 is brought into contact with the bottom surface 21s of the torso portion.
  • the connecting projections 28d protruding from the upper surface 28s of the waist portion are fitted into the connecting holes 3 (see Fig. 9) provided in the bottom surface 21s of the torso portion, and the waist portion is fixed.
  • the lower leg portion 32 is rotated so as to be pulled out of the thigh space SP1, as shown in Fig. 10.
  • the foot portion 33 is rotated so as to be separated from the lower leg portion 32.
  • FIG. 11 is a perspective view showing an example of a third stage operation during deployment.
  • the first part 10 is operated as shown in Fig. 11.
  • the second sub-part 12 is rotated at the elbow relative to the first sub-part 11 of the first part 10 to deploy it, or rotated at the shoulder, etc.
  • the shoulder connector 18 of the first sub-part 11 can be rotated appropriately in the front-back and left-right directions (shoulder raising direction), etc., to allow the first part 10 to take a desired pose.
  • FIG. 12 is a perspective view showing an example of the final stage of operation during deployment.
  • the head 40 is removed from the torso main body 21.
  • the back cover 22 is opened as shown in FIG. 12.
  • the back cover 22 is locked by hooking the left and right protrusions 22b on the edges of the torso space SP2, so the back cover 22 is opened by hooking the fingers on the upper end protrusion 22c protruding upward from the shoulder part.
  • This causes the back cover 22 to open widely around the hinge part 22a on the lower end side.
  • the head 40 contained within the torso space SP2 is rotated upward with the neck shaft part 23a of the neck part 23 as a fulcrum.
  • the back cover 22 is then closed to fix the neck part 23.
  • the toy 1 can be deployed into the second form 2F, but the method of deployment is not limited to the above-described operating procedure, and for example, the first part 10 may be deployed first.
  • FIG. 13 is a perspective view showing an example of a pose of the toy 1 in the second form 2F.
  • the toy 1 deployed as described above can take various poses, not limited to the substantially upright form shown in Fig. 4.
  • a circular shield member can be formed on the right front side.
  • a defensive posture for the character in battle can be produced.
  • FIG. 14 is a side view, partly exploded, showing the locking structure of the toy 1 in the first mode 1F.
  • the rotation boss 28a has, for example, a polygonal outer surface structure.
  • a locking outer surface 28f provided on a part of the outer surface of the rotation boss 28a and a locking protrusion 21g on the trunk main body 21 side are in surface contact with each other.
  • This surface contact structure is configured, for example, such that the distance W1 of the locking outer surface 28f to the center of rotation C of the waist shaft portion 21b (see FIG. 5) is greater than the distance W2 of the other outer surfaces.
  • the rotation boss portion 28a is configured with its center of rotation eccentric. Therefore, in the locked state shown in FIG. 14, the locking outer surface 28f is locked in contact with the surface of the locking protrusion 21g at the lower end in the figure.
  • the protrusion 31d can be opened with the fingers (opened in the counterclockwise direction in the figure) to allow the locking outer surface 28f to disengage from the locking protrusion 21g and rotate and unfold.
  • the legs 30 are provided with an engagement structure that integrates the left and right thighs 31.
  • This engagement structure is configured, for example, so that a leg locking protrusion 38 (see Figures 2 and 4) on the inside of the knee 34 engages with a leg locking recess 39 (see Figures 2 and 4).
  • the leg locking protrusion 38 and the leg locking recess 39 are engaged when the left and right legs 30 are aligned in the first form 1F, but are not engaged when the left and right legs 30 are spread apart or moved forward and backward.
  • FIG. 15 is a perspective view of the toy 1 with a part moved to show the locking structure in the first mode 1F.
  • the first part 10 in the first form 1F has a locking structure that maintains the egg shape.
  • locking recesses 21h are provided on both left and right side surfaces 21j of the torso main body 21, and a locking protrusion 10f (fitting in the state shown by the imaginary lines in the figure) that protrudes from the outer edge 10e toward the torso main body 21 and fits into the locking recess 21h on the inside of the first part 10.
  • the locking recess 21h has a groove structure that continues to the recessed step 21i of both the left and right side surfaces 21j.
  • the locking protrusion 10f when the locking protrusion 10f is to be released from the locking recess 21h, it can be released not only by rotating the first part 10 so as to open in the left-right direction (shoulder width direction), but also by rotating it forward and upward (in the direction of the arrow) as shown in FIG.
  • the pair of left and right first parts 10 that make up the upper limbs are a multiple-component configuration having a first sub-part 11 and a second sub-part 12, so that the configuration can easily change shape between the shell shape of both sub-parts 11, 12 in the first form 1F and the doll-like shape in the second form 2F, providing a toy 1 that does not feel strange when changing shape.
  • the outer shell formed by the first and second sub-parts 11, 12 forms a surface 10s that is continuous with another member (the outer surface 20s of the second part 20), so that the outer shell of the first form 1F has no steps and is smooth, improving the appearance.
  • the external shape of the first form 1F of the toy 1 is egg-shaped, so it fits comfortably in the hand and is easy to hold.
  • the first and second sub-parts 11, 12 form the outer shells at both ends of the egg shape in the longitudinal direction, and for example, this part is made of a material that is softer than the other components, which can cushion the impact of being dropped, etc.
  • the surface 10s of the first part 10 that constitutes the outer shell is provided with a flat surface 10fs, so that the flat surface 10fs can be utilized in the first form 1F to enable stable placement on the placement section 80.
  • the toy 1 of this embodiment has a configuration in which the first outer shell 11a and the second outer shell 12a are divided into the movable upper arm 11b and forearm 12b. Therefore, in the first form 1F, it is easy to form a continuous outer shell, and in the second form 2F, it is movable, and it is possible to play with a character that can be played with by changing its shape and size, for example, as a shield member.
  • the first outer shell 11a and the second outer shell 12a are shaped like a shield, but this is not limited to this, and they may be shaped like other weapons, ornaments such as a cloak, or other shapes that assist in the presentation of the doll body (presentation auxiliary parts).
  • the first outer shell 11a and the upper arm 11b (the second outer shell 12a and the forearm 12b) may also be integrally formed into an arm.
  • connection parts 10c between the first outer shell part 11a, the second outer shell part 12a and the upper arm part 11b and the forearm part 12b are configured along the longitudinal direction of the arm part (upper limb), so the size of the connection parts 10c can be made large and the connection can be made strong. Also, by configuring the connection parts 10c to be large, the structure can be made easy to assemble.
  • the upper arm 11b and forearm 12b which are the second parts, are housed inside the first outer shell part 11a and the second outer shell part 12a, which are the first parts constituting the outer shell, and are therefore completely covered in the first form 1F without protruding from the outer shell. Furthermore, since the upper arm 11b and the forearm 12b do not protrude from the first outer shell part 11a and the second outer shell part 12a when the doll body is deployed, they can be configured to be easily deployed without interfering with other parts.
  • a larger shield when playing with it as a shield member for a character, a larger shield can be made by bending the elbow, and the arm part can be completely contained by bending the arm, allowing for a highly functional presentation as a shield member.
  • the first outer shell portion 11a and the second outer shell portion 12a that constitute part of the outer shell are formed from components with low hardness, which has the effect of preventing breakage. Also, in the state of the second form 2F, the same effect can be achieved.
  • the connecting parts that require the movement of the toy 1, such as the shoulder connecting part 18 and the elbow connecting part 13, use materials with different hardness and strength for the sliding parts connected to them, making it possible to construct the toy 1 with consideration for abrasion resistance, thereby increasing its durability and allowing it to move well over a long period of time.
  • resins with different properties it is possible to appropriately select materials with good molding accuracy, making it possible to provide a toy 1 with good movement accuracy and assembly accuracy for the moving parts.
  • the present invention can be modified as appropriate within the scope of its technical concept.
  • the first part 10 is described as being configured as an upper limb, but the toy according to the present invention is not limited to this, and may be configured as a lower limb or include a lower limb.
  • the sliding parts of the shoulder connecting part 18 and the elbow connecting part 13 are made of resin materials with different properties, but the toy according to the present invention is not limited to this, and a similar structure may also be used for the knee part 34, for example.
  • a toy that can be transformed into a first form and a doll-like second form, A first part constituting an upper limb or a lower limb in the second form; a second part that constitutes a fuselage in the second form, the first part includes a first sub-part rotatably supported by the second part, and a second sub-part rotatably supported by the first sub-part; the first sub-part and the second sub-part each constitute a part of an outer shell of the toy in the first form; toy.
  • the first morphology is ovoid. toy.
  • the first subpart and the second subpart constitute outer shells at both ends of an egg-shaped longitudinal direction. toy.
  • the continuous surface includes a flat surface. toy.
  • Each of the first sub part and the second sub part has a first portion that constitutes an outer shell in the first form and a second portion provided inside the first portion. toy.
  • connection portion between the first portion and the second portion is provided in a region along the longitudinal direction of the second portion. toy.
  • the first portion constitutes a shield member of a doll-type toy. toy.
  • a continuous surface is formed between the first subpart and the second subpart when an end of the first subpart on the second part side and an end of the second subpart on the opposite side to the first subpart side are brought close to each other; the first subpart and the second portion of the second subpart are configured to be accommodated within a space inside the first portion in a state in which the first subpart and the second subpart form the continuous surface. toy.
  • the first portion is made of a material having a lower hardness than at least a part of the second portion. toy.
  • connecting portions between the first part and the second part and between the first sub part and the second sub part include resin members having different hardnesses. toy.

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】興趣性の高い玩具の射出機構を提供する。 【解決手段】第1形態1Fと、人形型の第2形態2Fと、に変形可能な玩具1であって、第2形態2Fにおいて上肢又は下肢を構成する第1パーツ10と、第2形態2Fにおいて胴体を構成する第2パーツ20と、を備え、第1パーツ10は、第2パーツ20に回動可能に支持された第1サブパーツ11と、第1サブパーツ11に回動可能に支持された第2サブパーツ12と、を含み、第1サブパーツ11と第2サブパーツ12は、それぞれ、第1形態1Fにおける前記玩具1の外殻の一部を構成している、玩具1。

Description

玩具
 本発明は、玩具に関する。
 従来、玩具においては、例えば特許文献1において、動物の親形状の玩具本体内に、底面に開口部を有する袋部を設け、該袋部内に、裏返すと動物の子供に変形する卵体を装填したことを特徴とするぬいぐるみ玩具、が開示されている。
特開平03-68389号公報
 特許文献1においては、鳥類を始めとする各種動物を模して縫製したぬいぐるみ玩具に関するもので、卵の形態から鳥に変化する玩具である。この玩具においては、単に裏返すことで、卵から鳥の形態になるものでその構成に関しては、単純であって楽しみ方の少ない興趣性に乏しいものであった。
 本発明は、興趣性の高い玩具を提供することを目的とする。
 本発明の一態様の玩具は、
 第1形態と、人形型の第2形態と、に変形可能な玩具であって、
 前記第2形態において上肢又は下肢を構成する第1パーツと、
 前記第2形態において胴体を構成する第2パーツと、を備え、
 前記第1パーツは、前記第2パーツに回動可能に支持された第1サブパーツと、前記第1サブパーツに回動可能に支持された第2サブパーツと、を含み、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、それぞれ、前記第1形態における前記玩具の外殻の一部を構成している、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツが構成する前記外殻の一部は、前記第1形態における前記第2パーツの外面と連続する面を構成している、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1形態は、卵型である、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、前記第1形態において、卵型の長軸方向の両端の外殻を構成している、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1サブパーツの前記第2パーツ側の端部と、前記第2サブパーツの前記第1サブパーツ側と反対側の端部とを接近させた状態で、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが連続した面を形成する、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記連続した面は、平坦面を含む、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、それぞれ、前記第1形態において外殻を構成する第1部分と、前記第1部分の内側に設けられた第2部分と、を有する、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1部分と前記第2部分との接続部は、前記第2部分の長手方向に沿った領域に設けられている、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1部分は、前記第2形態において、人形型の玩具の盾部材を構成している、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1サブパーツの前記第2パーツ側の端部と、前記第2サブパーツの前記第1サブパーツ側と反対側の端部とを接近させた状態で、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが連続した面を形成し、
 前記第1サブパーツ、及び前記第2サブパーツの前記第2部分は、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが前記連続した面を形成した状態において、前記第1部分の内側の空間内に収まるように構成されている、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1部分は、前記第2部分の少なくとも一部よりも硬度の低い部材にて構成されている、
ものである。
 本発明の一態様の玩具であって、
 前記第1パーツと前記第2パーツ、及び前記第1サブパーツと前記第2サブパーツ、における連結部は、硬度の異なる樹脂部材を含む、
ものである。
 本発明によれば、興趣性の高い玩具を提供することができる。
本発明の一態様の玩具の第1形態の斜視図である。 図1に示す玩具の平面図である。 図1に示す玩具を底面側から見た斜視図である。 図1に示す玩具の第2形態における正面図である。 図1に示す玩具の分解斜視図である。 図5に示す第1パーツの拡大分解斜視図である。 第1パーツが閉じた状態の内側を示す斜視図である。 玩具の脚部の構造を示すために一部を分解した拡大分解斜視図である。 図1に示す第1形態から第2形態にするときの第一段階の操作の一例を示す斜視図である。 図1に示す第1形態から第2形態にするときの第二段階の操作の一例を示す斜視図である。 図1に示す第1形態から第2形態にするときの第三段階の操作の一例を示す斜視図である。 図1に示す第1形態から第2形態にするときの最終段階の操作の一例を示す斜視図である。 玩具の第2形態におけるポージングの一例を示す斜視図である。 玩具の第1形態における係止構造を示すために一部を分解した側面図である。 玩具の第1形態における係止構造を示すために一部を動かした状態の斜視図である。
 以下、本発明の一態様について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、上下、前後、左右の記載については、図4に示す人形型の玩具の向きを基準にして記載する。
 図1は、本発明の一態様の玩具の第1形態の斜視図である。図2は、図1に示す玩具1の平面図であり、図3は、図1に示す玩具1を底面側から見た斜視図である。また、図4は、図1に示す玩具1の第2形態における正面図である。
 玩具1は、図1~図3に示すように、外観が卵型の第1形態1Fと、図4に示すような人形型の第2形態2Fと、に変形可能なものである。
 先ず、卵型の第1形態1Fにおいては、前面側の略中央部分において内部構造が外から見えるような構成であるが、左右側面側、背面側、及び底面側の部分については卵形状の外殻によって覆う構成となっている。また、図4に示すように、玩具1は、第2形態2Fの人形体として構成され、この人形体は、特定の戦うヒーローのキャラクタを模したものであり、後述するように、上肢及び下肢を大きく動くことができる構成となっている。なお、人形体の形状は、特に限定されるものではなく、人、動物、ロボット、昆虫、恐竜等、様々な形状を含むものである。
 玩具1は、図4に示すように、その構成を大別すると、例えば、上肢を構成する第1パーツ10と、下肢を構成する脚部30と、胴体を構成する第2パーツ20と、頭部40と、を備えた構成である。
 第1パーツ10は、上述の如く上肢を構成しており、肩連結部18を介して第2パーツ20の左右に回動可能に支持されている。また、第1パーツ10は、例えば、上腕を模した第1サブパーツ11と、この第1サブパーツ11に肘連結部13を介して回動可能に支持された前腕を模した第2サブパーツ12と、を有している。
 上腕の第1サブパーツ11は、上腕の形状を模した上腕部11bと、当該上腕部11bの外側及び後方側を覆う第1外殻部11aと、を備えてる。また、前腕の第2サブパーツ12は、前腕の形状を模した前腕部12bと、当該前腕部12bの外側及び後方側を覆う第2外殻部12aと、を備えている。そして、第1サブパーツ11と第2サブパーツ12は、図1及び図2に示すように、第1形態1Fにおける玩具1の卵型の長軸方向の両端(図中の左右両端側)の外殻を構成している。
 第1形態1Fにおいては、図2に示すように、第1サブパーツ11の第1外殻部11aと第2サブパーツ12の第2外殻部12aとが、前後方向において分割された形状で卵型の長軸方向の左右両端部分の外殻を構成している。また、その外殻の外表面については、第1、第2外殻部11a,12aにて形成された左右の面10sは、第2パーツ20の外面20sと連続する湾曲面を構成している。
 第1形態1Fにおいては、図1に示すように、玩具1は、載置部80の上に置くことができる。この第1形態1Fにおける底面部分(図1における載置部80に接する部分)は、図3に示すように、若干の凹凸があるものの概ね平坦な構造を有している。第1形態1Fにおける底面部分を構成している、胴部底面21s及び腰部上面28sは、第2形態2Fにおいては、胴部本体21と腰部28との連結部分を構成している(図4参照)。この底面部分の構成により、玩具1は、第1形態1Fにおいて転がることなく載置部80に置くことができる。また、第1形態1Fにおいては、図1において右側の曲面の一部(卵型の長軸方向の一端面)に平坦面10fsが設けられている。この平坦面10fsは、例えば、第1、第2両外殻部11a,12aの曲面に設けられた平坦面によって形成された構成となっている。この平坦面10fsを有することで、当該平坦面10fsを下面として載置部80に置くことができる。
 図5は、玩具1の分解斜視図である。
 玩具1の全体的な概略構成について図5を参照して説明する。
 玩具1は、図5に示すように、胴体の第2パーツ20を中心として各部材が連結される構成となっている。例えば、第2パーツ20の左右両側に第1パーツ10が連結され、第2パーツ20の下端側に腰部28を介して脚部30が連結され、更に、第2パーツ20の上端側に首部23を介して頭部40が連結される。
 第2パーツ20は、例えば、前後に分割された中空構造の胴部本体21を有し、この第2パーツ20に対して、肩部分の左右両端に肩連結部18が設けられる。肩連結部18は、玩具1の左右方向の軸線を中心に回転可能であり、例えば、フランジ部18aが胴部本体21の内部側に配置されるように取り付けられる。また、肩連結部18には、フランジ部18aとは反対側において前記軸線に対して直交方向に突出する肩連結突起18bが設けられている。この肩連結突起18bが第1パーツ10側の肩連結孔18jに連結される。また、この肩連結突起18bを中心にして、第1パーツ10は、回動(上肢と胴部本体21とが開く方向の回動)が可能である。
 頭部40は、首部23を介して胴部本体21に取り付けられる。例えば、胴部本体21の上端に設けられた左右一対の軸受部21aに首部23の左右一対の首軸部23aが支持されて、当該首部23が前後方向及び上下方向に回転可能に取付けられる。また、胴部本体21の後方側には、背中側を開閉可能な背中蓋部22が設けられている。そして、頭部40は、その詳細については後述するが、背中蓋部22の開閉によって胴部本体21の内部に収容可能となっている。
 胴部本体21の下端には、左右一対のピン状の支軸が左右外側に向って突出した腰軸部21bが設けられている。この腰軸部21bには、腰部28の左右一対の回転ボス部28aが嵌着されて、胴部本体21に対して腰部28が回転可能な構成となっている。この腰部28には、脚部30の股関節に相当する連結部である連結棒部28bが左右に延出されており、この連結棒部28bの先端の球状部分に脚部30の上端部分が後述するように連結される。
 図6は、図5に示す第1パーツ10の拡大分解斜視図である。
 ここで、第1パーツ10の内部構造について説明するが、左右の第1パーツ10は、同じ構成であるので、図6に示す右腕側の第1パーツ10について説明する。
 第1サブパーツ11は、例えば、第1外殻部11aの内面に突出した接続突起11dと、上腕部11bの長手方向に沿って形成された接続凹部11eと、の嵌合により接続される。また、第2サブパーツ12は、例えば、第2外殻部12aの内面に突出した接続突起12dに形成された接続凹部12fと、前腕部12bの長手方向に沿って形成された接続凸部12eと、の嵌合により接続される。このように接続凹部11e及び接続突起11d並びに接続凸部12e及び接続突起12d等によって構成されるそれぞれの接続部10cは、上肢の長手方向に沿った構成となっている。また、肘連結部13は、前腕部12bの肘連結孔部13cに対して、上腕部11bの受容凹部13a内に突設された肘連結凸部13bが嵌合して回動可能に接続される。
 図7は、玩具1の第1パーツ10が閉じた状態の内側を示す斜視図である。
 図7に示すように、第1サブパーツ11の第2パーツ20側の端部(肩連結部18)と、第2サブパーツ12の第1サブパーツ11側と反対側の端部である手部12hと、を接近させた状態で、第1サブパーツ11と第2サブパーツ12とは、その外面が連続した外殻の面10sを構成する(図2参照)。すなわち、第1サブパーツ11と第2サブパーツ12は、それぞれ、第1形態1Fにおいて外殻を構成する第1部分(第1外殻部11a,第2外殻部12a)の内側に、第2部分である上腕部11b及び前腕部12bを有する構成である。したがって、この第1外殻部11a,第2外殻部12a連続した面10sは、第1形態1Fにおいては、卵型の外殻を連続する湾曲面を演出し、第2形態2F(図13参照)においては、例えば、キャラクタの戦闘時における円形の盾部材の演出を可能にする。
 また、上腕部11b及び前腕部12bは、図示の如く第1外殻部11a及び第2外殻部12aによって形成された内側の空間内に収まるように構成されている。すなわち、第1外殻部11a及び第2外殻部12aの外縁部10eの位置よりも内側に位置するように構成されている(図4参照)。
 また、第1外殻部11a及び第2外殻部12aは、上腕部11b、前腕部12bの少なくとも一部よりも硬度の低い部材にて構成されている。言い換えると、外殻部分がその内側の構成部材よりも軟質部材により構成されている。例えば、本態様においては、上腕部11bが例えば、ABS樹脂により構成され、他の部分の第1外殻部11a、第2外殻部12a、及び前腕部12bがPVC樹脂により構成されている。
 また、肩連結部18がABS樹脂にて構成されている一方、第1外殻部11aの肩連結孔18jがPVC樹脂にて構成されている。すなわち、肩連結突起18bと肩連結孔18jを有するボス部分18jaとによって構成される連結部は、硬度の異なる樹脂素材にて構成されている。ここで、ABS樹脂は、PVC樹脂に比べて硬質であると共に成型時における寸法精度が高い。これに対して、PVC樹脂は、ABS樹脂に比べて軟質化が容易であり、耐摩耗性等が優れている構成にできる。
 また、肘連結部13においては、上腕部11bがABS樹脂にて構成されている一方、前腕部12bがPVC樹脂にて構成されている。すなわち、肘連結部13の連結構造においても、硬度の異なる樹脂素材にて構成されている。
 図8は、脚部30の構造を示すために一部を分解した拡大分解斜視図である。
 脚部30においては、大腿部31は、その上端連結凹部31aに連結棒部28bの先端部(ボールジョイント部)が嵌合して腰部28に連結される。また、膝部34は、下腿部32の上端側に開口する膝連結凹部32bに対して、大腿部31の下端側の左右一対の下端連結凸部31b(片方のみ図示)が嵌合して回動可能に連結される。なお、大腿部31は、前方壁31f及び左右側壁31eの3面の壁部にて構成された大腿部空間SP1を備えている。したがって、この大腿部空間SP1内に、下腿部32を回転して収容することができる(図1参照)。また、大腿部31の下端側には、膝部の前方側の一部を覆うように突出した突起部31dが設けられている。この突起部31dは、下腿部32の可動方向を制限(不自然に反対側に曲がるのを制限)している。
 また、足部33は、その足首部分に足首凹部33aが形成されており、この足首凹部33aに下腿部32の下端に設けられたボールジョイント部32aが嵌合し連結される。このように連結された脚部30は、股関節部分が前後左右に自在に回転し、更に、足首部分が自在に前後左右に回転することで、色々なポーズをとることができる。
 図9は、玩具1を第1形態1Fから第2形態2Fにするとき(展開時)の第一段階の操作の一例を示す斜視図である。
 第1形態1Fの玩具1を、第2形態2Fに変更する場合には、図9に示すように、例えば、脚部30を開く。このとき、脚部30は、その大腿部31の突起部31dを開くようにする。これにより、脚部30は、腰部28の回転ボス部28aを中心にして開かれる。
 図10は、展開時の第二段階の操作の一例を示す斜視図である。
 図9に示すような操作によって、腰部28の腰部上面28sを胴部底面21sに接触するようにする。これにより、胴部底面21sに設けられた連結孔部3(図9参照)に腰部上面28sに突設された連結凸28dを嵌めるようにして固定する。この操作と前後して、図10に示すように、下腿部32を大腿部空間SP1から引き出すように回転させる。また、足部33を下腿部32から離すように回転させる。
 図11は、展開時の第三段階の操作の一例を示す斜視図である。
 脚部30の展開が完了した後に、図11に示すように、例えば、第1パーツ10を操作する。この場合、第1パーツ10の第1サブパーツ11に対して第2サブパーツ12を肘部分にて回転して展開する操作、或いは、肩部分にて回転する等の操作をする。第1サブパーツ11の肩連結部18においては、前後方向及び左右方向(肩を上げる方向)等に適宜回転して、第1パーツ10を所望のポーズを取ることができる。
 図12は、展開時の最終段階の操作の一例を示す斜視図である。
 最後に、頭部40を胴部本体21内から取り出す操作を行う。この場合、図12に示すように、背中蓋部22を開く。このとき、背中蓋部22は、左右突起部22bが胴部空間SP2の縁部に引っ掛かるようにして係止されているので、肩部分から上方に突出した上端突出部22cに指を引っ掛けるようにして開く。これにより、背中蓋部22は、下端側のヒンジ部22aを中心にして大きく開動する。そして、胴部空間SP2内に収まっている頭部40を、首部23の首軸部23aを支点して上方に回転させる。その後、背中蓋部22を閉じることで、首部23は固定される。
 以上のようにして玩具1を第2形態2Fに展開することができるが、この展開の仕方については前掲の操作手順に限るものではなく、例えば、第1パーツ10を最初に展開する方法であっても良い。
 図13は、玩具1の第2形態2Fにおけるポージングの一例を示す斜視図である。
 上述のように展開した玩具1においては、図4に示すような略直立した形態に限らず色々なポーズを取ることができる。例えば、図13に示すように、右前腕を曲げ且つ上腕を少し前に出すようにした状態とすることで、右側前方に円形の盾部材を構成することができる。この右腕の状態と合わせて、右側の大腿部31を上げるようすると、キャラクタの戦闘時における防御姿勢を演出することができる。
 図14は、玩具1の第1形態1Fにおける係止構造を示すために一部を分解した側面図である。
 第1形態1Fにおける卵型を維持する構成として、例えば、脚部30が簡単に展開しないような係止構造を有している。この構成は、図14に示すように、回転ボス部28aが、例えば、多角形の外面構造を有している。そして、回転ボス部28aの外面の一部に設けられた係止外面28fと、胴部本体21側の係止凸部21gと、が面接触する構造である。
 この面接触の構造は、例えば、腰軸部21b(図5参照)の回転中心Cに対して係止外面28fの距離W1が他の外面の距離W2よりも大きく構成されている。言い換えると、回転ボス部28aは、その回転中心が偏心した構成となっている。したがって、図14に示すような係止状態においては、係止外面28fは、係止凸部21gの図中の下端側の面に接した状態で係止されている。脚部30を展開するときは、例えば、突起部31dを手指にて開く(図中において反時計回りの方向に開く)ように操作することで、係止外面28fが係止凸部21gから外れて回転・展開することができる。
 また、第1形態1Fにおいては、脚部30は、その左右の大腿部31が一体化するような係合構造が設けられている。この係合構造は、例えば、膝部34の内側の脚部係止凸38(図2及び図4参照)と脚部係止凹39(図2及び図4参照)とが係合する構成である。この脚部係止凸38と脚部係止凹39の係合状態は、左右の脚部30を揃えた第1形態1Fの時に係合し、左右の脚部30を開いたときや前後したときには係合しない構成となっている。
 図15は、玩具1の第1形態1Fにおける係止構造を示すために一部を動かした状態の斜視図である。
 第1形態1Fにおける第1パーツ10は、卵型を維持するような係止構造を備えている。例えば、図15に示すように、胴部本体21の左右両側面21jには係止凹21hが設けられており、第1パーツ10の内側には、外縁部10eから胴部本体21側に突出して係止凹21hに嵌り込む係止凸10f(図示の想像線にて示す状態で嵌合)が設けられている。
 なお、係止凹21hは、左右両側面21jのへこみ段部21iに連続した溝構造となっている。これにより、係止凸10fを係止凹21hから外すときは、第1パーツ10を左右方向に開く(肩幅方向に開く)ように回転するだけでなく、図15に示すように、前方上方(矢印方向)に回転することで外すことができる。
 以上述べたように、本発明の一態様においては、上肢を構成する左右一対の第1パーツ10が、第1サブパーツ11、第2サブパーツ12を有する複数構成であるので、第1形態1Fにおける両サブパーツ11,12による外殻の形状と、第2形態2Fにおける人形型の形状と間の形状変化をし易い構成にでき、形状変化において違和感のない玩具1を提供できる。
 本態様においては、第1、第2サブパーツ11,12により構成される外殻が、他の部材(第2パーツ20の外面20s)との間で連続する面10sを構成しているので、第1形態1Fの外観において、外殻に段差がなく滑らかな外殻となり外観を良くすることができる。
 本態様においては、玩具1の第1形態1Fの外観形状が卵型であるので、手に馴染み持ち易い。また、第1、第2サブパーツ11,12が、卵型の長手方向の両端の外殻を構成しており、例えば、この部分の素材が他の構成部材よりも軟質の部材にて構成されていることで、落下等により衝撃を緩衝できる。
 また、本態様においては、外殻を構成する第1パーツ10の面10sに、平坦面10fsが設けられているので、第1形態1Fにおいて平坦面10fsを利用し載置部80上にて安定した載置が可能になる。
 本態様の玩具1は、第1外殻部11a、第2外殻部12aが、動くことが可能な上腕部11b、前腕部12bに分かれた構成となっているので、第1形態1Fにおいては、連続する外殻を構成することが容易にでき、また、第2形態2Fにおいては動くことが可能であり、例えば、盾部材として、その形や大きさを変える演出が可能なキャラクタの遊びか方ができる。なお、本実施形態では、第1外殻部11a、第2外殻部12aを盾を模した形状としているが、これに限られることはなく、他の武器やマント等の装飾品など人形体の演出を補助する形状を模したもの(演出補助部品)としても良い。また第1外殻部11aと上腕部11b(第2外殻部12aと前腕部12b)とを一体的に腕部を構成するものとしても良い。
 本態様においては、第1外殻部11a、第2外殻部12aと上腕部11b、前腕部12bとの接続部10cは、腕部(上肢)の長手方向に沿った構成となっているので、接続部10cの大きさを大きくすることができ、接続を強固にすることができる。また、接続部10cが大きく構成されることで組み立てし易い構造にできる。
 本態様においては、第2部分である上腕部11b及び前腕部12bは、外殻を構成する第1部分である第1外殻部11a,第2外殻部12aの内側に収容されるので、第1形態1Fにおいて外殻からはみ出すことなく完全に覆われる。また、上腕部11b及び前腕部12bは、人形体に展開の動作を行うときに、第1外殻部11a,第2外殻部12aからはみ出した構成となっていないので、他の部材と干渉することが無く展開し易い構成にできる。また、第2形態2Fにおいて、キャラクタの盾部材として遊ぶ時に、肘を曲げることで、より大きな盾を作ることができ、腕を曲げることで腕部分が全て収まり、盾部材としての機能性が高い演出ができる。
 本態様においては、第1形態1Fの状態おいて、外殻の一部を構成する第1外殻部11a及び第2外殻部12aは、硬度が低い構成部材にて形成されていることで、破損防止効果がある。また、第2形態2Fの状態においても、同様の効果を奏することができる。
 本態様においては、玩具1の可動を必要とする連結部、例えば、肩連結部18,肘連結部13などの連結部は、その接続された摺動部分が硬度や強度の異なる部材が用いられているので、耐摩耗性を考慮した構成が可能となり、耐久性を増して長期にわたって良好な動きが可能な玩具1を提供できる。また、異なる性質の樹脂を用いることで、成型精度の良い部材についても適宜選定することができるので、可動部の可動精度、組み立て精度の良い玩具1を提供することが可能になる。
 以上、本発明の一態様について説明したが、本発明はその技術思想の範囲で適宜変更することができる。例えば、上記態様においては、第1パーツ10は、上肢の場合の構成について説明したが、本発明に係る玩具はこれに限るものではなく、下肢の場合或いは下肢を含めた場合の構成であっても良い。
 また、上記態様においては、肩連結部18及び肘連結部13の摺動分において異なる性質の樹脂素材を用いた構成としたが、本発明に係る玩具はこれに限るものではなく、その他に、例えば膝部34の構成についても同様な構成を採用しても良い。
 <実施形態のまとめ> 上記実施形態は以下の玩具を少なくとも開示する。
 (1)第1形態と、人形型の第2形態と、に変形可能な玩具であって、
 前記第2形態において上肢又は下肢を構成する第1パーツと、
 前記第2形態において胴体を構成する第2パーツと、を備え、
 前記第1パーツは、前記第2パーツに回動可能に支持された第1サブパーツと、前記第1サブパーツに回動可能に支持された第2サブパーツと、を含み、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、それぞれ、前記第1形態における前記玩具の外殻の一部を構成している、
玩具。
 (2)(1)に記載の玩具であって、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツが構成する前記外殻の一部は、前記第1形態における前記第2パーツの外面と連続する面を構成している、
玩具。
 (3)(1)または(2)に記載の玩具であって、
 前記第1形態は、卵型である、
玩具。
 (4)(3)に記載の玩具であって、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、前記第1形態において、卵型の長軸方向の両端の外殻を構成している、
玩具。
 (5)(1)乃至(4)の何れか1つに記載の玩具であって、
 前記第1サブパーツの前記第2パーツ側の端部と、前記第2サブパーツの前記第1サブパーツ側と反対側の端部とを接近させた状態で、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが連続した面を形成する、
玩具。
 (6)(5)に記載の玩具であって、
 前記連続した面は、平坦面を含む、
玩具。
 (7)(1)乃至(6)の何れか1つに記載の玩具であって、
 前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、それぞれ、前記第1形態において外殻を構成する第1部分と、前記第1部分の内側に設けられた第2部分と、を有する、
玩具。
 (8)(7)に記載の玩具であって、
 前記第1部分と前記第2部分との接続部は、前記第2部分の長手方向に沿った領域に設けられている、
玩具。
 (9)(7)または(8)に記載の玩具であって、
 前記第1部分は、前記第2形態において、人形型の玩具の盾部材を構成している、
玩具。
 (10)(7)乃至(9)の何れか1つに記載の玩具であって、
 前記第1サブパーツの前記第2パーツ側の端部と、前記第2サブパーツの前記第1サブパーツ側と反対側の端部とを接近させた状態で、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが連続した面を形成し、
 前記第1サブパーツ、及び前記第2サブパーツの前記第2部分は、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが前記連続した面を形成した状態において、前記第1部分の内側の空間内に収まるように構成されている、
玩具。
 (11)(7)乃至(10)の何れか1つに記載の玩具であって、
 前記第1部分は、前記第2部分の少なくとも一部よりも硬度の低い部材にて構成されている、
玩具。
 (12)(1)乃至(11)の何れか1つに記載の玩具であって、
 前記第1パーツと前記第2パーツ、及び前記第1サブパーツと前記第2サブパーツ、における連結部は、硬度の異なる樹脂部材を含む、
玩具。
1     玩具
1F    第1形態
2F    第2形態
10    第1パーツ
10c   接続部
10fs  平坦面
10s   面
11    第1サブパーツ
11a   第1外殻部(第1部分)
11b   上腕部(第2部分)
12    第2サブパーツ
12a   第2外殻部(第1部分)
12b   前腕部(第2部分)
12h   手部(第2サブパーツの端部)
13    肘連結部(連結部)
18    肩連結部(連結部)
20    第2パーツ
20s   第2パーツの外面

Claims (12)

  1.  第1形態と、人形型の第2形態と、に変形可能な玩具であって、
     前記第2形態において上肢又は下肢を構成する第1パーツと、
     前記第2形態において胴体を構成する第2パーツと、を備え、
     前記第1パーツは、前記第2パーツに回動可能に支持された第1サブパーツと、前記第1サブパーツに回動可能に支持された第2サブパーツと、を含み、
     前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、それぞれ、前記第1形態における前記玩具の外殻の一部を構成している、
    玩具。
  2.  請求項1に記載の玩具であって、
     前記第1サブパーツと前記第2サブパーツが構成する前記外殻の一部は、前記第1形態における前記第2パーツの外面と連続する面を構成している、
    玩具。
  3.  請求項1に記載の玩具であって、
     前記第1形態は、卵型である、
    玩具。
  4.  請求項3に記載の玩具であって、
     前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、前記第1形態において、卵型の長軸方向の両端の外殻を構成している、
    玩具。
  5.  請求項4に記載の玩具であって、
     前記第1サブパーツの前記第2パーツ側の端部と、前記第2サブパーツの前記第1サブパーツ側と反対側の端部とを接近させた状態で、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが連続した面を形成する、
    玩具。
  6.  請求項5に記載の玩具であって、
     前記連続した面は、平坦面を含む、
    玩具。
  7.  請求項1に記載の玩具であって、
     前記第1サブパーツと前記第2サブパーツは、それぞれ、前記第1形態において外殻を構成する第1部分と、前記第1部分の内側に設けられた第2部分と、を有する、
    玩具。
  8.  請求項7に記載の玩具であって、
     前記第1部分と前記第2部分との接続部は、前記第2部分の長手方向に沿った領域に設けられている、
    玩具。
  9.  請求項7に記載の玩具であって、
     前記第1部分は、前記第2形態において、人形型の玩具の盾部材を構成している、
    玩具。
  10.  請求項7に記載の玩具であって、
     前記第1サブパーツの前記第2パーツ側の端部と、前記第2サブパーツの前記第1サブパーツ側と反対側の端部とを接近させた状態で、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが連続した面を形成し、
     前記第1サブパーツ、及び前記第2サブパーツの前記第2部分は、前記第1サブパーツと前記第2サブパーツとが前記連続した面を形成した状態において、前記第1部分の内側の空間内に収まるように構成されている、
    玩具。
  11.  請求項7に記載の玩具であって、
     前記第1部分は、前記第2部分の少なくとも一部よりも硬度の低い部材にて構成されている、
    玩具。
  12.  請求項1に記載の玩具であって、
     前記第1パーツと前記第2パーツ、及び前記第1サブパーツと前記第2サブパーツ、における連結部は、硬度の異なる樹脂部材を含む、
    玩具。
PCT/JP2023/033126 2022-10-19 2023-09-12 玩具 WO2024084862A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-167284 2022-10-19
JP2022167284A JP2024060134A (ja) 2022-10-19 2022-10-19 玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024084862A1 true WO2024084862A1 (ja) 2024-04-25

Family

ID=88988356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033126 WO2024084862A1 (ja) 2022-10-19 2023-09-12 玩具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2024060134A (ja)
CN (1) CN117180763A (ja)
WO (1) WO2024084862A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000185180A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Seiji Arai フィギュア人形
CN201389340Y (zh) * 2009-02-20 2010-01-27 蔡伟绵 一种玩具变形恐龙蛋
JP3162102U (ja) * 2010-06-09 2010-08-19 株式会社タカラトミー 形態変化玩具
JP2014144211A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Vstone Kk 変形ロボット玩具
JP2020174953A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社タカラトミー 形態変化玩具
CN213965139U (zh) * 2020-12-23 2021-08-17 广东金添动漫股份有限公司 一种蛋型变形玩具
JP2021153612A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社バンダイ 形態変化玩具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000185180A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Seiji Arai フィギュア人形
CN201389340Y (zh) * 2009-02-20 2010-01-27 蔡伟绵 一种玩具变形恐龙蛋
JP3162102U (ja) * 2010-06-09 2010-08-19 株式会社タカラトミー 形態変化玩具
JP2014144211A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Vstone Kk 変形ロボット玩具
JP2020174953A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社タカラトミー 形態変化玩具
JP2021153612A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社バンダイ 形態変化玩具
CN213965139U (zh) * 2020-12-23 2021-08-17 广东金添动漫股份有限公司 一种蛋型变形玩具

Also Published As

Publication number Publication date
CN117180763A (zh) 2023-12-08
JP2024060134A (ja) 2024-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137151B2 (en) Action toy
JP3136840U (ja) 可動玩具
WO2010053104A1 (ja) 変形玩具
US20050233675A1 (en) Animated multi-persona toy
JP6303051B1 (ja) 人形玩具
US20130052910A1 (en) Toy Figure Assembly with Toy Figure and Surfboard
JP6774541B1 (ja) 関節構造及び人形体
JP7465188B2 (ja) 可動構造及び人形体
JP6971175B2 (ja) 人形玩具
JP2004344191A (ja) 形態変形玩具
JP2023133457A (ja) 形態変化玩具
JP2010017264A (ja) 四足動物人形
WO2024084862A1 (ja) 玩具
US5478269A (en) Toy figure having grasping claw
JP4834169B1 (ja) 変形ロボット玩具
TW202417096A (zh) 玩具
US6827626B1 (en) Marionette
JP2021168964A (ja) 人型玩具
JP3198094B2 (ja) 変身玩具
JPS6233912B2 (ja)
CN213609787U (zh) 一种可转换头部的多形态转动变形玩具
JP7137175B2 (ja) 人形の関節構造
KR102365315B1 (ko) 완구 세트
CN212914504U (zh) 一种可隐藏肢体的多形态转动变形玩具
JPH0417075B2 (ja)