WO2024084643A1 - 直流電流遮断装置 - Google Patents

直流電流遮断装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024084643A1
WO2024084643A1 PCT/JP2022/039054 JP2022039054W WO2024084643A1 WO 2024084643 A1 WO2024084643 A1 WO 2024084643A1 JP 2022039054 W JP2022039054 W JP 2022039054W WO 2024084643 A1 WO2024084643 A1 WO 2024084643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bus
current
circuit breaker
line
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎ノ介 濱島
裕史 児山
崇裕 石黒
Original Assignee
株式会社東芝
東芝エネルギーシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝, 東芝エネルギーシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社東芝
Priority to PCT/JP2022/039054 priority Critical patent/WO2024084643A1/ja
Publication of WO2024084643A1 publication Critical patent/WO2024084643A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere

Definitions

  • An embodiment of the present invention relates to a direct current interruption device.
  • a DC current interrupter is a device that interrupts the current flowing through a DC transmission line in a DC transmission system.
  • DC transmission systems can be installed at low cost when applied to long-distance, high-power transmission, and can be used to construct a highly efficient system with little power loss.
  • the DC current transmitted in a DC transmission system cannot be easily interrupted in the event of a system fault.
  • DC current interrupter is one that combines a mechanical contact type circuit breaker with a semiconductor circuit breaker made of semiconductor elements. This is called a hybrid type DC current interrupter.
  • a hybrid type DC current interrupter the current that occurs and flows through a mechanical contact type circuit breaker due to an accident (fault current) is diverted to a semiconductor element that can self-extinguish, actively creating a current zero point, transitioning the mechanical contact type circuit breaker to an electrically cut-off state, and in this state the fault current is interrupted by the semiconductor circuit breaker.
  • a mechanical contact type circuit breaker, a semiconductor circuit breaker, and a commutation circuit (commutation element) that commutates the fault current to the semiconductor circuit breaker are provided for the DC transmission line. Therefore, in a hybrid DC current interrupter applied to a DC transmission system with multiple DC transmission lines, the number of mechanical contact type circuit breakers, semiconductor circuit breakers, and commutation circuits corresponding to the number of DC transmission lines are provided.
  • the semiconductor components that make up the semiconductor circuit breaker and commutation circuit are expensive components in a hybrid DC current interrupter.
  • the problem that this invention aims to solve is to provide a DC current interrupting device that can be applied to a multi-terminal DC power transmission system, standardize semiconductor circuit breakers and commutation circuits, and interrupt a DC power transmission line in the event of an accident.
  • the DC current interruption device of the embodiment has a plurality of DC transmission lines, a first DC bus, a second DC bus, an interruption consumer, a commutation circuit, and a control unit.
  • Each of the plurality of DC transmission lines is branched at a predetermined branch point into a first auxiliary line provided with a first mechanical contact and a second auxiliary line provided with a second mechanical contact.
  • the first DC bus is connected to the plurality of first auxiliary lines.
  • the second DC bus is connected to the plurality of second auxiliary lines.
  • the interruption consumer has a semiconductor circuit breaker capable of interrupting a current flowing through the DC transmission line, and an energy consumption element that consumes energy at least between both ends of the semiconductor circuit breaker.
  • the commutation circuit commutates the current flowing through the DC transmission line to the interruption consumer.
  • the control unit controls the open and closed states of the first mechanical contact and the second mechanical contact, the conductive and non-conductive states of the semiconductor circuit breaker, and the state in which the commutation circuit causes a current to flow through a path passing through one or more of the first mechanical contact, the second mechanical contact, and the semiconductor circuit breaker, and the state in which the current is made substantially zero.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interruption device according to a first embodiment
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a modified configuration of a semiconductor circuit breaker and an arrester included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a modified configuration of a semiconductor circuit breaker and an arrester included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a semiconductor circuit breaker included in the direct current interrupting device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a semiconductor circuit breaker included in the direct current interrupting device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a semiconductor circuit breaker included in the direct current interrupting device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a semiconductor circuit breaker included in the direct current interrupting device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a commutation circuit included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a commutation circuit included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a commutation circuit included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a commutation circuit included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a commutation circuit included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of a commutation circuit included in the direct current interruption device of the first embodiment.
  • 6A to 6C are diagrams for explaining a second operation of the DC current interruption device of the first embodiment.
  • 6A to 6C are diagrams for explaining a second operation of the DC current interruption device of the first embodiment.
  • 6A to 6C are diagrams for explaining a second operation of the DC current interruption device of the first embodiment.
  • 6A to 6C are diagrams for explaining a second operation of the DC current interruption device of the first embodiment.
  • 13A to 13C are diagrams for explaining a third operation of the DC current interrupting device of the first embodiment.
  • 13A to 13C are diagrams for explaining a third operation of the DC current interrupting device of the first embodiment.
  • 13A to 13C are diagrams for explaining a third operation of the DC current interrupting device of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interruption device according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interruption device according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of an auxiliary semiconductor circuit breaker included in a direct current interrupting device according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of an auxiliary semiconductor circuit breaker included in a direct current interrupting device according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of an auxiliary semiconductor circuit breaker included in a direct current interrupting device according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of an auxiliary semiconductor circuit breaker included in a direct current interrupting device according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interruption device according to a third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interruption device according to a third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a fourth operation of the DC current interrupting device of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interruption device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a modified example of a direct current interrupting device according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a modified example of a direct current interrupting device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interruption device according to the first embodiment.
  • Fig. 1 shows an example of a direct current interruption device 1 that is applied to a multi-terminal direct current transmission system with the number of lines being n (n is a natural number) and is configured at a node portion of a plurality of direct current transmission lines LN (direct current transmission lines LN-1 to LN-n).
  • each direct current transmission line LN is branched into an auxiliary line P and an auxiliary line N at a predetermined location (branch point), and a direct current (hereinafter simply referred to as "current") is transmitted between each of the direct current transmission lines LN by a DC bus B-P in which the auxiliary lines P are connected to each other, and/or a DC bus B-N in which the auxiliary lines N are connected to each other.
  • the DC current interrupting device 1 includes, for example, a plurality of DC reactors 10 (DC reactors 10-1 to 10-n), a plurality of disconnectors 20 (disconnectors 20-P-1 to 20-P-n and disconnectors 20-N-1 to 20-N-n), a commutation circuit 30, a plurality of semiconductor circuit breakers 40 (semiconductor circuit breakers 40-1 to 40-n), a plurality of arresters 50 (arresters 50-1 to 50-n), an inductor 60, and a control unit 100.
  • the control unit 100 is not limited to being provided inside the DC current interrupting device 1 as shown in FIG. 1.
  • the control unit 100 may be provided outside the DC current interrupting device 1.
  • the DC reactor 10 and the disconnector 20 included in the DC current interrupting device 1 are marked with a "- (hyphen)" and a number following the hyphen to indicate which of the DC transmission lines LN-1 to LN-n they correspond to.
  • the disconnector 20 and the DC bus B included in the DC current interrupting device 1 are marked with a "- (hyphen)” and a "P" or "N” following the hyphen to indicate which of the auxiliary lines P or N they correspond to.
  • the hyphen and the number following the hyphen attached to the component's reference number are omitted.
  • DC reactors 10 are connected in series to each DC transmission line LN, which is branched into two auxiliary lines (auxiliary line P and auxiliary line N) on the side opposite the transmission side.
  • a disconnector 20 is connected in series to each auxiliary line.
  • a first end of the DC reactor 10 is connected to the transmission side, and the line is branched into auxiliary lines P-1 and N-1 at a second end opposite the first end of the DC reactor 10.
  • a first pole a-P-1 of a disconnector 20-P-1 is connected to the second end side of the DC reactor 10 on the auxiliary line P-1, and a second pole b-P-1 of the disconnector 20-P-1 is connected to the DC bus B-P.
  • the auxiliary line N-1 is connected to the second end side of the DC reactor 10 with the second pole d-N-1 of the disconnector 20-N-1, and the first pole a-N-1 of the disconnector 20-N-1 is connected to the DC bus B-N.
  • the DC transmission lines LN-2 to LN-n is the DC transmission lines.
  • a current flows through the DC reactor 10 belonging to each DC transmission line LN, and further through the disconnector 20 and the DC bus B in the auxiliary line branched from each DC transmission line LN.
  • the auxiliary line P is an example of a "first auxiliary line”
  • the auxiliary line N is an example of a "second auxiliary line”.
  • the disconnector 20-P is an example of a "first mechanical contact”
  • the disconnector 20-N is an example of a "second mechanical contact”.
  • DC bus BP is an example of a "first DC bus”
  • DC bus BN is an example of a "second DC bus.”
  • the DC buses B which are formed by connecting the auxiliary lines branched off from each DC transmission line LN, are connected to each other via a commutation circuit 30, a plurality of semiconductor circuit breakers 40, a plurality of arresters 50, and an inductor 60.
  • a configuration in which parallel circuits of corresponding semiconductor circuit breakers 40 and arresters 50 are connected in series in a plurality of stages (n stages in FIG. 1), and a series circuit of the commutation circuit 30 and the inductor 60 are connected in series between the two DC buses B.
  • the DC bus B-P is connected to the first end e of the first stage semiconductor circuit breaker 40-1 and the first end of the arrester 50-1, and the DC bus B-N is connected to the second end d side of the commutation circuit 30 via the inductor 60.
  • the DC current interrupting device 1 two auxiliary lines branching off from each DC transmission line LN are connected to each other via the corresponding DC bus B, a parallel circuit of multiple stages of semiconductor circuit breakers 40 and arresters 50, the commutation circuit 30, and the inductor 60.
  • the commutation circuit 30 is an example of a "commutation circuit.”
  • the semiconductor circuit breaker 40 is an example of a “semiconductor circuit breaker,” and the arrester 50 is an example of an “energy consumption element.”
  • the configuration of the semiconductor circuit breaker 40 and arrester 50 is an example of an "interruption consumption unit.”
  • the DC reactor 10 When an accident occurs on the DC transmission line LN, the DC reactor 10 suppresses the change in current in the corresponding DC transmission line LN.
  • the disconnector 20 is a mechanical contact switch.
  • the disconnector 20 is controlled by the control unit 100 to be in either an open state or a closed state.
  • Each of the semiconductor circuit breakers 40-1 to 40-n cuts off the current flowing from the first end e to the second end f.
  • Each semiconductor circuit breaker 40 includes, for example, a semiconductor switching element and a diode connected in parallel to each other. More specifically, in each semiconductor circuit breaker 40, the cathode of the diode and the collector of the semiconductor switching element are connected to each other to form the first end e, and the anode of the diode and the emitter of the semiconductor switching element are connected to each other to form the second end f. The gate of the semiconductor switching element is controlled (a control voltage is applied) by the control unit 100.
  • the semiconductor switching element is controlled by the control unit 100 to be in either an on state (conductive state) or an off state (non-conductive state).
  • the semiconductor switching element is, for example, a switching element such as an insulated gate bipolar transistor (IGBT).
  • IGBT insulated gate bipolar transistor
  • the semiconductor switching element is not limited to an IGBT, and may be any switching element as long as it is a semiconductor switching element that can realize self-extinguishing.
  • Each semiconductor circuit breaker 40 allows current to flow from the first end e to the second end f when in the on state, and blocks this current when in the off state.
  • the on state of the semiconductor circuit breaker 40 is an example of a "conductive state,” and the off state is an example of a "non-conductive state.”
  • Each of the arresters 50-1 to 50-n is connected in parallel to the corresponding semiconductor circuit breaker 40, and when the semiconductor circuit breaker 40 is controlled to the off state, it consumes (absorbs) the surge energy generated due to the energy of the inductance components of the DC transmission line LN, auxiliary line P, auxiliary line N, semiconductor circuit breaker 40, and inductor 60.
  • the first end e of the first stage semiconductor circuit breaker 40-1 and the first end of the first stage arrester 50-1 are connected to the DC bus B-P, and the second end d of the commutation circuit 30 is connected to the DC bus B-N via the inductor 60.
  • each semiconductor circuit breaker 40 and each arrester 50 are connected in parallel to each other.
  • the DC current interrupting device 1 depending on the control by the control unit 100 of the semiconductor switching element provided in the semiconductor circuit breaker 40 to either the on state or the off state, the current flowing from the DC bus B-P side to the DC bus B-N side is permitted or prevented (interrupted), and when the semiconductor switching element provided in the semiconductor circuit breaker 40 is controlled to the off state by the control unit 100, surge energy is consumed (absorbed).
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams showing an example of a modified configuration of the semiconductor circuit breaker 40 and arrester 50 included in the DC current interrupting device 1 of the first embodiment.
  • FIG. 2A shows an example of a configuration in which a semiconductor circuit breaker 40a in a series circuit configuration in which multiple (only two are shown in FIG. 2A) semiconductor switch units 41 are connected in series in the same direction, and one arrester 50 are connected in parallel.
  • the semiconductor switch unit 41 has the same configuration as the single semiconductor circuit breaker 40 shown in FIG. 1. Therefore, when the semiconductor circuit breaker 40a has a configuration in which n semiconductor switch units 41 are connected in series, the semiconductor circuit breaker 40a becomes equivalent to the configuration in which the semiconductor circuit breakers 40-1 to 40-n shown in FIG. 1 are connected in series.
  • the configuration of the semiconductor circuit breaker 40a and arrester 50a shown in FIG. 2A can also interrupt the current flowing from the first end e to the second end f of the semiconductor circuit breaker 40a and consume (absorb) surge energy, as with the configuration of multiple semiconductor circuit breakers 40 and multiple arresters 50 shown in FIG. 1.
  • FIG. 2B shows an example of a configuration in which a semiconductor circuit breaker 40b in a series circuit configuration in which multiple (only four are shown in FIG. 2B) semiconductor switch parts 41 are connected in series in the opposite directions to each other, and one arrester 50 are connected in parallel.
  • the configuration of the semiconductor circuit breaker 40b and arrester 50 shown in FIG. 2B in addition to cutting off the current flowing from the first end e side to the second end f side of the semiconductor circuit breaker 40b and consuming (absorbing) surge energy as in the configuration of the multiple semiconductor circuit breakers 40 and the multiple arresters 50 shown in FIG. 1, it is also possible to cut off the current flowing from the second end f side to the first end e side of the semiconductor circuit breaker 40b and consuming (absorbing) surge energy.
  • FIGS. 2C to 2E are diagrams showing an example of a modified configuration of the semiconductor circuit breaker 40 (including the semiconductor switch unit 41) provided in the direct current circuit breaker 1 of the first embodiment.
  • the semiconductor switch unit 41a shown in FIG. 2C is, for example, a bridge circuit having two legs, each of which is a series circuit in which one semiconductor switch unit and one diode are connected in series, and one capacitor, and these components are connected to each other.
  • the semiconductor switch unit 41b shown in FIG. 2D is, for example, a bridge circuit having two legs, each of which is a series circuit in which two semiconductor switch units are connected in series in the same orientation, and one capacitor, and these components are connected to each other.
  • the semiconductor switch units included in the semiconductor switch unit 41a and the semiconductor switch unit 41b have the same configuration as the semiconductor switch unit 40 shown in FIG. 1, the semiconductor circuit breaker 40a shown in FIG. 2A, and the semiconductor circuit breaker 40b shown in FIG. 2B.
  • each semiconductor circuit breaker 40 (including semiconductor circuit breaker 40a or semiconductor circuit breaker 40b) can interrupt a bidirectional fault current flowing between first end e and second end f.
  • the semiconductor switch section 41c shown in FIG. 2E is, for example, configured with one capacitor. Even if the configuration of the semiconductor circuit breaker 40 is replaced with the semiconductor switch section 41c, or the semiconductor switch section 41 in the semiconductor circuit breaker 40a or the semiconductor circuit breaker 40b is replaced with the semiconductor switch section 41c, each semiconductor circuit breaker 40 (including the semiconductor circuit breaker 40a or the semiconductor circuit breaker 40b) can cut off the current flowing between the first end e and the second end f. However, in the semiconductor switch section 41c shown in FIG.
  • the control section 100 cannot actively control the semiconductor switch section 41c to the on or off state, and the arrester 50 consumes (absorbs) the energy of the fault current stored in the capacitor after it is saturated, so the speed at which the current flowing between the first end e and the second end f is cut off is reduced.
  • the configuration of the semiconductor switch unit 41c shown in FIG. 2E is simpler than that of each semiconductor switch unit 41 that includes a semiconductor switching element, so the cost and size of the semiconductor circuit breaker 40, semiconductor circuit breaker 40a, and semiconductor circuit breaker 40b can be reduced.
  • the commutation circuit 30 switches the direction of the current flowing between the first end c and the second end d. As a result, the commutation circuit 30 transfers (commutes) the current flowing through the auxiliary line P and the auxiliary line N to which the commutation circuit unit 20 controlled to the open state is connected to the semiconductor circuit breaker 40. At this time, the control unit 100 controls the semiconductor switching element provided in the semiconductor circuit breaker 40 to either the on state or the off state.
  • the commutation circuit 30 includes, for example, a thyristor and a capacitor connected in parallel to each other. More specifically, in the commutation circuit 30, the anode of the thyristor and the first end of the capacitor (one end on the negative side in FIG.
  • the thyristor allows or blocks current flow between both ends in response to gate control by the control unit 100.
  • the commutation circuit 30 transfers (commutes) the current flowing through the auxiliary line P and auxiliary line N to which the commutation circuit unit 20, which is controlled to be in an open state, is connected to the semiconductor circuit breaker 40 in response to gate control of the thyristor by the control unit 100, and causes the current flowing between the first end c and the second end d to be substantially zero.
  • the thyristor included in the commutation circuit 30 is an example of a "semiconductor switch unit," and the capacitor included in the commutation circuit 30 is an example of an "electricity storage element.”
  • the configuration of the commutation circuit 30 provided in the DC current interrupting device 1 is not limited to the configuration in which a thyristor and a capacitor are connected in parallel to each other as shown in FIG. 1.
  • FIGS. 3A to 3E are diagrams showing an example of a modified configuration of the commutation circuit 30 provided in the DC current interrupting device 1 of the first embodiment.
  • the commutation circuit 30a shown in FIG. 3A is, for example, a bridge circuit that includes two legs that are series circuits in which one semiconductor switch unit and one diode are connected in series, and one capacitor, and these components are connected to each other.
  • the diode included in the leg unit of the commutation circuit 30a is an example of a "current rectifying element".
  • the commutation circuit 30b shown in FIG. 3B is, for example, a bridge circuit that includes two legs that are series circuits in which two semiconductor switch units are connected in series in the same direction, and one capacitor, and these components are connected to each other.
  • 3C is, for example, a parallel circuit that includes one semiconductor switch unit and one capacitor, and these components are connected in parallel to each other.
  • the semiconductor switch units included in the commutation circuits 30a, 30b, and 30c each include, for example, semiconductor switching elements and diodes connected in parallel to each other, similar to the semiconductor circuit breaker 40 and the semiconductor switch units 41 included in the semiconductor circuit breakers 40a and 40b. More specifically, in the semiconductor switch section provided in each of the commutation circuits 30a, 30b, and 30c, the cathode of the diode and the collector of the semiconductor switching element are connected to each other, and the anode of the diode and the emitter of the semiconductor switching element are connected to each other.
  • the gate of the semiconductor switching element is controlled (a control voltage is applied) by the control unit 100.
  • the semiconductor switch section provided in each of the commutation circuits 30a, 30b, and 30c is controlled to either an on state or an off state by the control unit 100, similar to the thyristor provided in the commutation circuit 30.
  • the semiconductor switching element of the semiconductor switch section provided in the commutation circuit 30 is, for example, a switching element such as an insulated gate bipolar transistor (IGBT), similar to the semiconductor switching element of the semiconductor circuit breaker 40 and the semiconductor switch section 41 provided in the semiconductor circuit breaker 40a and the semiconductor circuit breaker 40b.
  • IGBT insulated gate bipolar transistor
  • the semiconductor switching element of the semiconductor switch section provided in the commutation circuit 30 may have a lower withstand voltage than the semiconductor switching element of the semiconductor switch section 41 provided in the semiconductor circuit breaker 40, semiconductor circuit breaker 40a, and semiconductor circuit breaker 40b.
  • the semiconductor switching element of the semiconductor switch section provided in the commutation circuit 30 is not limited to an IGBT, and may be any switching element as long as it is a semiconductor switching element capable of realizing self-extinguishing.
  • Each of the commutation circuits 30a, 30b, and 30c changes the current value of the current flowing between the first terminal c and the second terminal d in response to the control of the control unit 100 to either the on state or the off state of the semiconductor switch section, thereby causing the current flowing between the first terminal c and the second terminal d to be approximately zero.
  • the commutation circuit 30d shown in FIG. 3D is a series circuit having, for example, one reactor, one capacitor, and one semiconductor switch (which may be a mechanical contact switch) as a semiconductor switch unit, and these components are connected in series.
  • the commutation circuit 30e shown in FIG. 3E is a series circuit having, for example, one reactor, one capacitor, and one thyristor, and these components are connected in series.
  • the switch included in the commutation circuit 30d and the thyristor included in the commutation circuit 30e are controlled by the control unit 100, similar to the thyristor included in the commutation circuit 30.
  • the switch included in the commutation circuit 30d is controlled by the control unit 100 to be in either an open state or a closed state
  • the thyristor included in the commutation circuit 30e is controlled by the control unit 100 to be in either an on state or an off state.
  • a current zero point is generated by resonance between the reactor and the capacitor.
  • each of the commutation circuits 30d and 30e in response to control by the control unit 100 to one of the states, each of the commutation circuits 30d and 30e also transfers (commutes) the current flowing through the auxiliary lines P and N to which the commutation circuit unit 20 controlled to the open state is connected to the semiconductor circuit breaker 40, thereby causing the current flowing between the first terminal c and the second terminal d to be approximately zero.
  • Inductor 60 prevents damage to the capacitors in the corresponding commutation circuits 30 (including commutation circuits 30a to 30e) in the event of an accident on DC transmission line LN.
  • the control unit 100 controls the interruption and conduction of the DC transmission line LN in the DC current interrupting device 1 by controlling the disconnector 20, the commutation circuit 30, and the semiconductor circuit breaker 40.
  • the control unit 100 realizes a control function in which a hardware processor such as a CPU (Central Processing Unit) executes a program (software) to control the operation of each component.
  • a hardware processor such as a CPU (Central Processing Unit) executes a program (software) to control the operation of each component.
  • Some or all of the control functions of the control unit 100 may be realized by hardware (including circuitry) such as an LSI (Large Scale Integration), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or a GPU (Graphics Processing Unit), or may be realized by a combination of software and hardware.
  • control unit 100 may be realized by a dedicated LSI.
  • the program (software) may be stored in advance in a storage device (storage device with a non-transient storage medium) such as a ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), or a semiconductor memory element such as a flash memory, or a HDD (Hard Disk Drive) provided in the control unit 100, or may be stored in a removable storage medium (non-transient storage medium) such as a DVD or CD-ROM, and installed in the storage device provided in the control unit 100 by attaching the storage medium to the DC current interrupter 1 or a drive device provided in the control unit 100.
  • a storage device storage device with a non-transient storage medium
  • non-transient storage medium such as a DVD or CD-ROM
  • the DC current interrupting device 1 requires the use of high-voltage semiconductor components and therefore is costly, and therefore the semiconductor circuit breaker 40 and commutation circuit 30 are common to all DC transmission lines LN, and if an accident occurs on any of the DC transmission lines LN, that DC transmission line LN can be shut off. In other words, the DC current interrupting device 1 can shut off the DC transmission line LN where an accident has occurred, while reducing the number of high-voltage semiconductor components used (reducing the number of components).
  • the thyristors in the commutation circuit 30 are in an off state (i.e., the commutation circuit 30 is in a state in which it commutates the current flowing between the first end c and the second end d), and all of the semiconductor switching elements in the semiconductor circuit breaker 40 are in an off state (i.e., each semiconductor circuit breaker 40 is in a state in which it cuts off the current flowing from the first end e to the second end f).
  • the DC current interrupting device 1 as shown in FIG. 4, a current flows from the DC transmission line LN-3 to the DC transmission lines LN-1 and LN-2 via the DC bus B-P and the DC bus B-N, respectively.
  • the control unit 100 shuts off the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred by controlling the open state, closed state, on state, and off state of each component in the following procedure.
  • the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred is also referred to as the "fault line”
  • the DC transmission lines LN other than the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred are also referred to as the "healthy lines.”
  • Step 1-1) First, the control unit 100 opens the disconnector 20-P-1 belonging to the auxiliary line P-1 of the DC transmission line LN-1 (fault line) where fault X has occurred. Furthermore, the control unit 100 opens the disconnector 20-N-2 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-2 (healthy line) where fault X has not occurred, and the disconnector 20-N-3 belonging to the auxiliary line N-3 of the DC transmission line LN-3 (healthy line). In other words, the control unit 100 opens the mechanical contact type switch belonging to the fault line in the auxiliary line P, and opens the mechanical contact type switch belonging to the healthy line in the auxiliary line N.
  • Step 1-2 Next, the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the ON state. More specifically, the control unit 100 turns on all of the semiconductor switching elements of the semiconductor circuit breaker 40 (i.e., each semiconductor circuit breaker 40 is in a state where it is not blocking the current flowing from the first end e side to the second end f side). As a result, the capacitor in the commutation circuit 30 discharges the charge, and a negative voltage based on the DC bus B-P is applied to the DC bus B-N.
  • FIG. 7 shows a state in which a current (hereinafter also referred to as a "commutation current") CC corresponding to the negative voltage applied by the commutation circuit 30 flows.
  • a current hereinafter also referred to as a "commutation current”
  • the fault current flowing in the disconnectors 20 (disconnectors 20-P-1, disconnectors 20-N-2, and disconnectors 20-N-3) that were opened in step 1-1 becomes approximately zero. This causes the arc A generated between the contacts of each disconnector 20 that was opened in step 1-1 to be extinguished.
  • the fault current between both poles of the disconnector 20 may become substantially zero. In this case, the control unit 100 does not need to operate the commutation circuit 30 in step 1-2.
  • Step 1-3 After that, when the voltage of the capacitor in the commutation circuit 30 becomes equal to or greater than a specified value, the control unit 100 operates the commutation circuit 30 in the ON state. More specifically, the control unit 100 switches the thyristor in the commutation circuit 30 to the ON state (i.e., the commutation circuit 30 does not commutate the current flowing between the first terminal c and the second terminal d). As a result, the fault current commutated to the semiconductor circuit breaker 40 flows through the thyristor in the commutation circuit 30 as shown in FIG. 8. In other words, the fault current flows without passing through the capacitor in the commutation circuit 30 (hereinafter referred to as the "bypass state").
  • Step 1-4 Next, the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the off state.
  • the fault current of the DC transmission line LN-1 is interrupted and becomes substantially zero (transitions to a substantially zero state).
  • Figure 9 shows a state in which the fault current of the DC transmission line LN-1 flows through the arrester 50.
  • the control unit 100 may turn the thyristor provided in the commutation circuit 30 to the off state in step 1-4, or may turn it to the off state in the following step 1-5.
  • Step 1-5) Next, after the fault current flowing through the DC transmission line LN-1 becomes zero (for example, after the time has elapsed during which the fault current flowing through the DC transmission line LN-1 can be considered to have become zero), the control unit 100 opens the disconnector 20-N-1 belonging to the auxiliary line N-1 of the DC transmission line LN-1 where the fault X has occurred. In other words, the control unit 100 also opens the mechanical contact type switch belonging to the fault line in the auxiliary line N-1 of the DC transmission line LN-1 where the fault X has occurred.
  • FIG. 10 shows a state in which the disconnector 20-N-1 is opened when the fault current has stopped flowing through the DC transmission line LN-1. As a result, in the DC current interrupting device 1, as shown in FIG.
  • a state is created in which a current flows from the DC transmission line LN-3 to the DC transmission line LN-2 via the DC bus B-P.
  • the DC transmission line LN-1 where fault X occurred, is cut off, and DC current transmission is maintained through healthy lines, albeit only through the DC bus B-P.
  • Step 1-6 Next, the control unit 100 closes the disconnector 20-N-2 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-2 where the fault X has not occurred, and the disconnector 20-N-3 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-3. In other words, the control unit 100 returns the mechanical contact type switch belonging to the healthy line in the auxiliary line N, which was opened in step 1-1, to the closed state. This completes the operation of the control unit 100 to electrically cut off the DC transmission line LN-1 where the fault X has occurred. This allows the DC current interruption device 1 to maintain the transmission of DC current through the healthy line.
  • Figure 11 shows a state in which current flows from the DC transmission line LN-3, which is a healthy line, to the DC transmission line LN-2, which is a healthy line, via each of the DC buses B-P and B-N.
  • the control unit 100 controls the disconnector 20-P belonging to the auxiliary line P of the fault line and the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the healthy line to extinguish the arc A caused by the fault current. Then, in the DC current interrupting device 1, the control unit 100 controls the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the fault line after the fault current becomes zero. This allows the DC current interrupting device 1 to interrupt the fault line and maintain power transmission through the healthy line.
  • the control unit 100 controls the disconnector 20-P belonging to the auxiliary line P of the fault line and the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the healthy line to cause the fault current to flow from the first end e side to the second end f side of the semiconductor circuit breaker 40, and the DC transmission line LN-1 (fault line) is cut off by cutting off this fault current.
  • the semiconductor circuit breaker 40 is configured to cut off the current flowing from the first end e side to the second end f side.
  • the control unit 100 controlled the respective components belonging to the auxiliary line P and the auxiliary line N so that the upstream side of the fault current flowing through the fault line is the first end e side of the semiconductor circuit breaker 40, and the downstream side of the fault current is the second end f side of the semiconductor circuit breaker 40.
  • the semiconductor circuit breaker 40 can be configured to interrupt a bidirectional fault current by, for example, replacing the semiconductor circuit breaker 40b shown in FIG. 2B or the semiconductor switch unit 41 with the semiconductor switch unit 41a shown in FIG. 2C or the semiconductor switch unit 41b shown in FIG. 2D.
  • the components controlled by the control unit 100 when interrupting the fault line may be reversed between the auxiliary line P and the auxiliary line N.
  • the control unit 100 may control the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the fault line and the disconnector 20-P belonging to the auxiliary line P of the healthy line to interrupt the fault line.
  • the concept of the upstream side and downstream side of the fault current is the same as in the first operation.
  • the procedure in the control unit 100 may be equivalent to the first operation. Therefore, a detailed explanation of the procedures in the control unit 100 will be omitted.
  • FIG. 12 to FIG. 16 show the flow of current in the DC current interrupting device 1 in a state in which each component is controlled by the control unit 100.
  • the control unit 100 shuts off the DC bus B-N where the accident X has occurred by controlling the open, closed, on, and off states of each component in the following procedure.
  • the auxiliary line N of the DC transmission line LN connected to the DC bus B-N where the accident X has occurred is also referred to as the "accident line”
  • the auxiliary line P of the DC transmission line LN connected to a DC bus B-P other than the DC bus B-N (accident line) where the accident X has occurred is also referred to as the "healthy line.”
  • Step 2-1 First, the control unit 100 opens each disconnector 20-N (disconnector 20-N-1 to 20-N-3) belonging to the auxiliary line N of all DC transmission lines LN connected to the DC bus B-N (fault line) where the fault X occurred. In other words, the control unit 100 opens all mechanical contact type switches belonging to the auxiliary line N. Even in this case, in the DC current interrupting device 1, as shown in FIG. 13, a current (fault current) flows through the auxiliary line N via the DC bus B-N.
  • each disconnector 20-N which is a mechanical contact type switch, does not electrically interrupt the DC transmission line LN (interrupted state) due to the arc A generated between the contacts of each disconnector 20-N that has been opened.
  • Step 2-2 Next, the control unit 100 operates each semiconductor circuit breaker 40 to the on state. As a result, the capacitor in the commutation circuit 30 discharges its charge, and a negative voltage based on the DC bus B-P is applied to the DC bus B-N.
  • Figure 14 shows a state in which a commutation current CC flows in response to the negative voltage applied by the commutation circuit 30.
  • the commutation current CC that flows in response to the application of the negative voltage to the DC bus B-N by the commutation circuit 30 reduces the fault current flowing through each disconnector 20-N that was opened in step 2-1 to approximately zero.
  • step 2-2 as in the first operation, if the fault current between both poles of each disconnector 20-N becomes substantially zero due to the power flow state of the fault current after each disconnector 20-N is opened in step 2-1, the control unit 100 does not need to operate the commutation circuit 30 in step 2-2.
  • each disconnector 20-N that was opened in step 2-1 becomes approximately zero due to the commutation current CC that flows in response to the application of a negative voltage to the DC bus B-N by the commutation circuit 30, the fault current is commutated to the semiconductor circuit breaker 40.
  • Step 2-3 After that, when the voltage of the capacitor in the commutation circuit 30 becomes equal to or greater than a specified value, the control unit 100 operates the commutation circuit 30 to the on state. As a result, the fault current commutated to the semiconductor circuit breaker 40 is in a bypass state, where it does not pass through the capacitor in the commutation circuit 30, as shown in FIG. 15.
  • Step 2-4 Next, the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the off state.
  • the fault current of the DC bus B-N is interrupted and becomes substantially zero (transitions to a substantially zero state).
  • the fault current continues to flow for a while due to the surge energy stored in the inductance component in the line, but this surge energy is consumed by the arrester 50.
  • FIG. 16 shows a state in which the fault current of the DC bus B-N flows through the arrester 50.
  • the control unit 100 may or may not turn off the thyristor provided in the commutation circuit 30 in step 2-4.
  • the control unit 100 controls each of the disconnectors 20-N belonging to all of the auxiliary lines N connected to the DC bus B-N of the fault line to extinguish the arc A caused by the fault current. This completes the operation of the control unit 100 to electrically interrupt the DC bus B-N where the fault X occurred. This allows the DC current interrupting device 1 to interrupt the DC bus B-N, which has become the fault line, and maintain power transmission through the DC bus B-P, which is the healthy line.
  • Step 2-5) After that, after the DC bus B-N is no longer the accident line (for example, after repairs for the accident X that occurred on the DC bus B-N are completed), the control unit 100 closes each of the disconnectors 20-N belonging to all auxiliary lines N connected to the DC bus B-N. In other words, the control unit 100 returns the mechanical contact type switches that were open in the auxiliary lines N connected to the DC bus B-N where the accident X occurred to a closed state. As a result, the DC current interrupter 1 transmits DC current in a power transmission state (initial state) via each of the DC buses B-P and B-N (see FIG. 4).
  • the control unit 100 controls the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N connected to the DC bus B-N that has become the fault line, and extinguishes the arc A caused by the fault current.
  • This allows the DC current interrupting device 1 to interrupt the DC bus B-N and maintain power transmission via the DC bus B-P.
  • the power flow state of each DC transmission line LN in the steady power transmission state may be in either direction.
  • the control unit 100 restores the state of each component to its original state after the DC bus B-N is no longer the fault line.
  • the case where the DC bus B-N becomes the fault line has been described.
  • the case where the fault current flows from the first end e side to the second end f side of the semiconductor circuit breaker 40 has been described.
  • the semiconductor circuit breaker 40 is configured to cut off the current flowing from the first end e side to the second end f side.
  • the DC bus B-P can be similarly cut off and the power transmission through the DC bus B-N can be maintained.
  • the semiconductor circuit breaker 40 can be configured to cut off the fault current in both directions by replacing, for example, the semiconductor circuit breaker 40b shown in FIG. 2B or the semiconductor switch unit 41 with the semiconductor switch unit 41a shown in FIG. 2C or the semiconductor switch unit 41b shown in FIG. 2D.
  • the DC current interruption device 1 can interrupt the DC bus B where the accident X has occurred, regardless of the direction of the fault current flowing due to the accident X, and maintain power transmission through the DC bus B where the accident X has not occurred.
  • the procedure in the control unit 100 in this case should be equivalent to the second operation. Therefore, a detailed explanation of the procedure in the control unit 100 will be omitted.
  • the DC transmission line LN-1 and the DC transmission line LN-2 are connected to each other via the DC bus B-P and the DC bus B-N, and when a current flows from the DC transmission line LN-2 to the DC transmission line LN-1, an accident occurs in the DC transmission line LN-1, and an example of the case in which the control unit 100 cuts off the DC transmission line LN-1 will be described as the third operation.
  • Figs. 17 to 24 show the flow of current in the DC current interrupting device 1 in a state in which each component is controlled by the control unit 100.
  • the control unit 100 cuts off the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred by controlling the open state, closed state, on state, and off state of each component in the following procedure.
  • the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred is also referred to as the "accident line”
  • the DC transmission line LN-2 other than the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred is also referred to as the "healthy line.”
  • Step 3-1) First, as in the first operation, the control unit 100 opens the disconnector 20-P-1 belonging to the auxiliary line P-1 of the DC transmission line LN-1 (fault line) where the fault X has occurred, and opens the disconnector 20-N-2 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-2 (healthy line) where the fault X has not occurred. Even in this case, as shown in FIG. 19, in the DC current interrupting device 1, an arc A is generated between the contacts of each disconnector 20 that has been opened, and a current (fault current) flows from the DC transmission line LN-2 to the DC transmission line LN-1 via each of the DC buses B-P and B-N.
  • Step 3-2 Next, the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the on state, as in the first operation. As a result, the capacitor in the commutation circuit 30 discharges the charge, and a negative voltage based on the DC bus B-P is applied to the DC bus B-N.
  • FIG. 20 shows a state in which a commutation current CC flows according to the negative voltage applied by the commutation circuit 30.
  • the commutation current CC that flows in response to the application of a negative voltage to the DC bus B-N by the commutation circuit 30 reduces the fault current flowing through the disconnector 20-P-1 and the disconnector 20-N-2 that were opened in step 3-1 to approximately zero.
  • step 3-2 as in the first operation, if the fault current between both poles of each disconnector 20 becomes substantially zero due to the power flow state of the fault current after each disconnector 20 is opened in step 3-1, the control unit 100 does not need to operate the commutation circuit 30 in step 3-2.
  • Step 3-3 After that, when the voltage of the capacitor in the commutation circuit 30 becomes equal to or greater than a specified value, the control unit 100 operates the commutation circuit 30 to the on state, similar to the first operation. As a result, the fault current commutated to the semiconductor circuit breaker 40 is in a bypass state, flowing without passing through the capacitor in the commutation circuit 30, as shown in FIG. 21.
  • Step 3-4) Next, the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the off state, as in the first operation.
  • the fault current of the DC transmission line LN-1 is interrupted and becomes substantially zero (transitions to a substantially zero state).
  • FIG. 22 shows a state in which the fault current of the DC transmission line LN-1 flows through the arrester 50.
  • the control unit 100 may also turn off the thyristor provided in the commutation circuit 30 in step 3-4, or in the next step 3-5.
  • Step 3-5 Next, similarly to the first operation, the control unit 100 opens the disconnector 20-N-1 belonging to the auxiliary line N-1 of the DC transmission line LN-1 where the fault X has occurred after the fault current flowing through the DC transmission line LN-1 becomes zero (for example, after the time has elapsed during which the fault current flowing through the DC transmission line LN-1 can be considered to have become zero).
  • FIG. 23 shows a state in which the disconnector 20-N-1 is opened when the fault current no longer flows through the DC transmission line LN-1.
  • the DC current interrupting device 1 as shown in FIG. 23, the current flowing from the DC transmission line LN-2 via the DC bus B-P does not flow through the DC transmission line LN-1. In other words, the DC transmission line LN-1 where the fault X has occurred is interrupted.
  • the DC current interruption device 1 is a dual-circuit device, the transmission of DC current from the healthy DC transmission line LN-2 is stopped.
  • Step 3-6 Next, the control unit 100 closes the disconnector 20-N-2 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-2 where the fault X has not occurred. This completes the operation of the control unit 100 to electrically cut off the DC transmission line LN-1 where the fault X has occurred.
  • the DC current interrupting device 1 maintains the state in which the transmission of DC current from the DC transmission line LN-2, which is a healthy line, is stopped.
  • Figure 24 shows a state in which the current flowing from the DC transmission line LN-2, which is a healthy line, via the DC bus B-P and the DC bus B-N, respectively, is no longer flowing to the DC transmission line LN-1, which is the fault line.
  • the control unit 100 controls the disconnector 20-P belonging to the auxiliary line P of the fault line and the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the healthy line to extinguish the arc A caused by the fault current, and after the fault current becomes zero, the control unit 100 controls the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the fault line to interrupt the fault line.
  • the fault line can be cut off in a similar manner even when the number of lines of the DC current circuit breaker 1 is four or more.
  • the procedure for controlling the open state, closed state, on state, and off state of each component in the control unit 100 should be equivalent to the first operation, second operation, and third operation. Therefore, a detailed description of the procedure in the control unit 100 when the number of lines of the DC current circuit breaker 1 is four or more will be omitted.
  • the semiconductor circuit breaker 40 and the commutation circuit 30, which are applied to a multi-terminal DC power transmission system and require the use of high-voltage semiconductor components, leading to high costs, are made common to all DC power transmission lines LN (reducing the number of high-voltage semiconductor components), and when an accident occurs in any DC power transmission line LN or DC bus B, the DC power transmission line LN or DC bus B in which the accident has occurred can be interrupted. And, with the DC current interrupting device 1 of the first embodiment, when there is a DC power transmission line LN or DC bus B in which no accident has occurred, the transmission of DC current through the DC power transmission line LN or DC bus B in which no accident has occurred can be maintained.
  • the semiconductor circuit breaker 40 is configured to interrupt the fault current in both directions, so that the fault current flowing through the fault line can be interrupted regardless of the power flow state of the fault line, and power transmission can be maintained without causing steady power loss during DC power transmission on healthy lines.
  • Fig. 25 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interrupting device according to the second embodiment.
  • components having functions common to those of the direct current interrupting device 1 of the first embodiment are given the same reference numerals.
  • Fig. 25 shows an example of a direct current interrupting device 2 applied to a multi-terminal direct current transmission system having n lines (n is a natural number) and configured at nodes of a plurality of direct current transmission lines LN (direct current transmission lines LN-1 to LN-n).
  • the DC current interrupting device 2 includes, for example, a plurality of DC reactors 10 (DC reactors 10-1 to 10-n), a plurality of disconnectors 20 (disconnectors 20-P-1 to 20-P-n and disconnectors 20-N-1 to 20-N-n), a commutation circuit 30, a semiconductor circuit breaker 40, an arrester 50, an inductor 60, a plurality of auxiliary semiconductor circuit breakers 70 (auxiliary semiconductor circuit breakers 70-1 to 70-n), and a control unit 100.
  • the DC current interrupting device 2 is configured in the same manner as the DC current interrupting device 1 of the first embodiment, with an auxiliary semiconductor circuit breaker 70 added between each auxiliary line N branched off from each DC transmission line LN at a predetermined point (branch point) and a DC bus B-N to which the auxiliary lines N are connected.
  • FIG. 25 shows a DC current interrupting device 2 configured such that the semiconductor circuit breakers 40-1 to 40-n included in the DC current interrupting device 1 are combined into one semiconductor circuit breaker 40, and the arresters 50-1 to 50-n are combined into one arrester 50.
  • This is merely one example, and the configuration of the semiconductor circuit breaker 40 and arrester 50 in the DC current interrupting device 2 shown in FIG. 25 is intended to facilitate the configuration of the DC current interrupting device 2 and the following explanation. Therefore, the number of semiconductor circuit breakers 40 and arresters 50 included in the DC current interrupting device 2 may also be multiple, similar to the DC current interrupting device 1.
  • Each of the auxiliary semiconductor circuit breakers 70-1 to 70-n allows or blocks (cuts off) a current flowing between the first terminal g and the second terminal h.
  • the configuration of each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is, for example, the same as the configuration of the semiconductor circuit breaker 40. That is, each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 includes, for example, a semiconductor switching element and a diode connected in parallel to each other.
  • the gate of the semiconductor switching element included in the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is controlled (a control voltage is applied) by the control unit 100. That is, the gate of the semiconductor switching element included in the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is also controlled by the control unit 100 to either an on state (conducting state) or an off state (non-conducting state).
  • the semiconductor switching element included in the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is also, for example, a switching element such as an insulated gate bipolar transistor (IGBT) like the semiconductor switching element included in the semiconductor circuit breaker 40.
  • IGBT insulated gate bipolar transistor
  • the semiconductor switching element included in the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 may have a lower withstand voltage than the semiconductor switching element included in the semiconductor circuit breaker 40.
  • the semiconductor switching element included in the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is not limited to an IGBT, and may be any semiconductor switching element capable of realizing self-extinguishing.
  • Each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 for example, like the semiconductor circuit breaker 40, allows a current to flow from the first end g to the second end h when in the on state, and blocks (cuts off) this current when in the off state.
  • the on state of the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is an example of a "conductive state", and the off state is an example of a "non-conductive state”.
  • the semiconductor switching element included in the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is an example of a "semiconductor element capable of cutting off a current flowing between the second auxiliary line and the second DC bus".
  • an auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is provided between each auxiliary line N and the DC bus B-N, and the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 has a semiconductor switching element and a diode, so that the impedance of the auxiliary line N on the DC bus B-N side is high.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 regardless of whether the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is in the on state (i.e., the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 allows current to flow from the first end g side to the second end h side) or in the off state (i.e., the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 blocks (blocks) current flowing from the first end g side to the second end h side), current flows through the auxiliary line P on the DC bus B-P side, which has a lower impedance than the DC bus B-N side. In other words, in the DC current interrupting device 2, the current transmitted between each DC transmission line LN flows mainly through the DC bus B-P side.
  • the DC current interrupting device 2 can transmit power in the same manner as the DC current interrupting device 1, without increasing steady-state power loss during power transmission due to the provision of the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 on the DC bus B-N side. Furthermore, in the DC current interrupting device 2, since the impedance of the auxiliary line N on the DC bus B-N side is high, even if the disconnector 20 is opened in response to an accident occurring on one of the DC transmission lines LN or the DC bus B, the size of the arc generated between the contacts of the disconnector 20 on the DC bus B-N side that is opened is smaller than that of the DC current interrupting device 1, making it easier to extinguish the arc.
  • the configuration of the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 provided in the DC current interrupting device 2 is not limited to the configuration including the semiconductor switching element and diode described above.
  • Figures 26A to 26D are diagrams showing an example of the configuration of the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 provided in the DC current interrupting device 2 of the second embodiment.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70a shown in FIG. 26A has a configuration in which, for example, a semiconductor switching element and a diode are connected in parallel to each other.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70a is an example of a configuration similar to the semiconductor circuit breaker 40 described above.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70a can allow or prevent (block) a current flowing from the first end g to the second end h depending on whether the control unit 100 controls the auxiliary semiconductor circuit breaker 70a to be in an on state or an off state.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70b shown in FIG. 26B is, for example, configured with one diode.
  • the control unit 100 cannot control it to either the on or off state, and it cuts off the current flowing from the first end g to the second end h.
  • it since it has a simpler configuration than the auxiliary semiconductor circuit breaker 70a that includes a semiconductor switching element, it is possible to reduce the cost and size when constructing the auxiliary semiconductor circuit breaker 70.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70c shown in FIG. 26C is, for example, composed of one thyristor.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70c can also allow or block (cut off) current flowing from the first end g to the second end h depending on whether the control unit 100 controls it to be in the on or off state. Because the auxiliary semiconductor circuit breaker 70c is composed of one thyristor, it has an easier configuration than the auxiliary semiconductor circuit breaker 70a, and the cost and size required to construct the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 can be reduced.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70d shown in FIG. 26D is, for example, composed of two thyristors connected in parallel in the opposite directions.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70d is composed of what is called a bidirectional thyristor.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70d can allow or block (cut off) bidirectional current flowing between the first terminal g and the second terminal h depending on whether the auxiliary semiconductor circuit breaker 70d is controlled to be in the on state or the off state by the control unit 100.
  • auxiliary semiconductor circuit breaker 70d is composed of two thyristors (bidirectional thyristors), it is more expensive and larger than the auxiliary semiconductor circuit breaker 70c, but it is easier to configure than the auxiliary semiconductor circuit breaker 70a, so the cost and size of the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 can be reduced.
  • an auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is provided between each auxiliary line N and the DC bus B-N.
  • the control unit 100 controls each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 to be in either an on state or an off state.
  • the control unit 100 may control the state of the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 to be always in the on state. And, even if an accident occurs in any of the DC transmission lines LN or the DC bus B, the control unit 100 may not change the state of the auxiliary semiconductor circuit breaker 70.
  • the operation of the DC current interrupting device 2 is equivalent to the operation of the DC current interrupting device 1.
  • the control unit 100 may control the on state and off state of each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 according to the direction (current state) of the steady current or the fault current flowing through the auxiliary line N.
  • control unit 100 may operate each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 in the ON state in the steady power transmission state (initial state) of the DC current interrupting device 2, and when an accident occurs in any of the DC transmission lines LN or DC bus B, change the state of each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 in the procedure for interrupting the accident line.
  • the control unit 100 operates the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 connected to the auxiliary line N to which the disconnector 20-N that was opened in procedure 1-1, procedure 2-1, or procedure 3-1 belongs to in the OFF state.
  • control unit 100 closes the disconnector 20-N that was opened in procedure 1-6, procedure 2-5, or procedure 3-6, it operates the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 connected to the auxiliary line N to which the disconnector 20-N to be closed belongs to in the ON state.
  • the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the on state in step 1-2, it operates the auxiliary semiconductor circuit breaker 70-2 connected to the auxiliary line N-2 to which the disconnector 20-N-2 belongs, and the auxiliary semiconductor circuit breaker 70-3 connected to the auxiliary line N-3 to which the disconnector 20-N-3 belongs, to the off state.
  • the commutation current CC flows through three paths passing through the disconnectors 20-P-1, 20-N-2, and 20-N-3 that were opened in step 1-1 by the commutation circuit 30 applying a negative voltage to the DC bus B-N (see FIG.
  • the commutation current CC flows only through one path (path via the auxiliary path line N-1 and the auxiliary path P-1) that passes through the disconnector 20-P-1.
  • the fault current flowing through the disconnector 20-P-1 can be made to be approximately zero more quickly by the commutation current CC that flows in response to the application of a negative voltage to the DC bus B-N by the commutation circuit 30.
  • the arc A generated between the contacts of the disconnector 20-P-1 is extinguished more quickly.
  • the commutation circuit 30 allows the commutation current CC to flow only through the path passing through the disconnector 20-P-1, thereby reducing the load on the commutation circuit 30 when applying a negative voltage to the DC bus B-N. Meanwhile, the arc A generated between the contacts of the disconnector 20-N (the disconnector 20-N-2 and the disconnector 20-N-3) belonging to the auxiliary line N in which the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 has been operated to the off state is extinguished as the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is controlled to the off state.
  • control unit 100 operates the auxiliary semiconductor circuit breaker 70-2 and the auxiliary semiconductor circuit breaker 70-3 to the on state when the disconnector 20-N-2 and the disconnector 20-N-3, which were opened in step 1-6, are closed.
  • control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the OFF state in step 1-4 (for example, at the same time as operating the semiconductor circuit breaker 40 to the OFF state)
  • the control unit 100 may operate the auxiliary semiconductor circuit breaker 70-2 and the auxiliary semiconductor circuit breaker 70-3 to the ON state.
  • control unit 100 may operate each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 in the OFF state in the steady power transmission state (initial state) of the DC current interrupting device 2, and when an accident occurs in any of the DC transmission lines LN or DC bus B, change the state of each auxiliary semiconductor circuit breaker 70 in the procedure for interrupting the accident line.
  • control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 in the ON state in procedure 1-2, procedure 2-2, or procedure 3-2, so that the commutation circuit 30 applies a negative voltage to the DC bus B-N, that is, when the commutation current CC flows through the path that passes through the disconnector 20-P that has been opened in procedure 1-1, procedure 2-1, or procedure 3-1, the control unit 100 operates the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 connected to the auxiliary line N of the path to which the disconnector 20-P that has been opened belongs to in the ON state.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70-1 connected to the auxiliary line N-1 is operated to the ON state.
  • the commutation current CC flows only through one path (path via the auxiliary line N-1 and the auxiliary line P-1) passing through the disconnector 20-P-1.
  • the commutation current CC flows to the disconnector 20-P through the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 operated in the ON state, and the arc generated between the contacts of this disconnector 20-P is extinguished more quickly.
  • the load on the commutation circuit 30 when applying a negative voltage to the DC bus B-N is also reduced, as in the method of operating the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 operated in the ON state to the OFF state.
  • control unit 100 may operate the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 connected to the auxiliary line N to be in the OFF state.
  • the DC current interrupting device 2 like the DC current interrupting device 1, requires the use of high-voltage semiconductor components and therefore is costly, and therefore uses common semiconductor circuit breakers 40 and commutation circuits 30 for all DC transmission lines LN, and if an accident occurs on any of the DC transmission lines LN or DC bus B, that DC transmission line LN or DC bus B can be interrupted. As a result, like the DC current interrupting device 1, the DC current interrupting device 2 can maintain the transmission of DC current through DC transmission lines LN and DC bus B that are not experiencing an accident.
  • an auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is connected between each auxiliary line N and the DC bus B-N.
  • the impedance of the auxiliary line N on the DC bus B-N side becomes high, and even if the disconnector 20 is opened in response to an accident that has occurred, it is possible to easily extinguish the arc that occurs between the contacts of the disconnector 20 on the DC bus B-N side that has been opened.
  • the commutation circuit 30 can also be configured more simply.
  • the semiconductor circuit breaker 40 and the commutation circuit 30, which are applied to a multi-terminal DC power transmission system and require the use of high-voltage semiconductor components, leading to high costs, are made common to all DC power transmission lines LN (reducing the number of high-voltage semiconductor components), and when an accident occurs in any DC power transmission line LN or DC bus B, the DC power transmission line LN or DC bus B where the accident has occurred is cut off, and DC current transmission can be maintained through the DC power transmission line LN or DC bus B where no accident has occurred.
  • the DC current interrupting device 2 of the second embodiment also interrupts the fault current flowing through the fault line regardless of the power flow state of the fault line, and power transmission can be maintained without generating steady power loss during DC power transmission in a healthy line by configuring the semiconductor circuit breaker 40 to cut off the fault current in both directions.
  • the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 by configuring the auxiliary semiconductor circuit breaker 70 to be connected between each auxiliary line N and the DC bus B-N, the impedance of the auxiliary line N on the DC bus B-N side can be increased, making it easier to extinguish the arc that occurs between the contacts of the disconnector 20 on the DC bus B-N side that has been opened in response to an accident that has occurred.
  • the commutation circuit 30 can be configured more simply, and the cost of the DC current interrupting device 2 of the second embodiment can also be reduced.
  • Fig. 27 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interrupting device according to the third embodiment.
  • components having functions common to the direct current interrupting device 1 of the first embodiment or the direct current interrupting device 2 of the second embodiment are given the same reference numerals.
  • Fig. 27 shows an example of a direct current interrupting device 3 applied to a multi-terminal direct current transmission system having n lines (n is a natural number) and configured at nodes of a plurality of direct current transmission lines LN (direct current transmission lines LN-1 to LN-n).
  • the DC current interrupter 3 includes, for example, a plurality of DC reactors 10 (DC reactors 10-1 to 10-n), a plurality of disconnectors 20 (disconnectors 20-P-1 to 20-P-n and disconnectors 20-N-1 to 20-N-n), a commutation circuit 30, a semiconductor circuit breaker 40, an arrester 50, an inductor 60, a disconnector 80, and a control unit 100.
  • FIG. 27 also shows a DC current interrupting device 3 configured in a manner similar to that of the DC current interrupting device 2 of the second embodiment, in which the semiconductor circuit breakers 40-1 to 40-n of the DC current interrupting device 1 are combined into one semiconductor circuit breaker 40, and the arresters 50-1 to 50-n are combined into one arrester 50; however, the number of semiconductor circuit breakers 40 and arresters 50 of the DC current interrupting device 3 may also be multiple, similar to that of the DC current interrupting device 1.
  • the DC current interrupting device 3 has a configuration in which components having a function of interrupting a fault line connected in series between two DC buses B in the DC current interrupting device 1 are connected in parallel between the two DC buses B. For this reason, a disconnector 80 is added to the DC current interrupting device 3. More specifically, in the DC current interrupting device 3, a parallel circuit of the semiconductor circuit breaker 40 and the arrester 50 is connected between the DC bus B-P and the DC bus B-N, and a series circuit in which the disconnector 80, the commutation circuit 30, and the inductor 60 are connected in series in this order is connected between the DC bus B-P and the DC bus B-N.
  • the two auxiliary lines branched off in each DC transmission line LN are connected to the corresponding DC bus B via the parallel circuit of the semiconductor circuit breaker 40 and the arrester 50, or the series circuit of the disconnector 80, the commutation circuit 30, and the inductor 60.
  • the disconnector 80 is a mechanical contact switch, similar to the disconnector 20.
  • the disconnector 80 is controlled by the control unit 100 to be in either an open state or a closed state, similar to the disconnector 20.
  • the disconnector 80 is an example of a "third mechanical contact.”
  • Figs. 28 to 36 show the flow of current in the DC current interrupting device 3 in a state in which each component is controlled by the control unit 100.
  • the control unit 100 cuts off the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred by controlling the open state, closed state, on state, and off state of each component in the following procedure.
  • the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred is also referred to as the "fault line”
  • the DC transmission lines LN other than the DC transmission line LN-1 where the accident X has occurred that is, the DC transmission lines LN-2 and LN-3 where the accident X has not occurred, are also referred to as the "healthy lines.”
  • Step 4-1 First, the control unit 100, like the first operation, opens the disconnector 20-P-1 belonging to the auxiliary line P-1 of the DC transmission line LN-1 (fault line) where the fault X has occurred, and opens the disconnector 20-N-2 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-2 (healthy line) where the fault X has not occurred, and the disconnector 20-N-3 belonging to the auxiliary line N-3 of the DC transmission line LN-3 (healthy line). Even in this case, as shown in FIG.
  • an arc A is generated between the contacts of each disconnector 20 that has been opened, and a current (fault current) flows from the DC transmission line LN-3 to the DC transmission line LN-1 and the DC transmission line LN-2 via the DC bus B-P and the DC bus B-N, respectively.
  • Step 4-2) Next, the control unit 100 operates the commutation circuit 30 to the on state. As a result, the capacitor in the commutation circuit 30 discharges its charge, and the commutation circuit 30 applies a negative voltage to the DC bus B-N, with the DC bus B-P as the reference.
  • Figure 31 shows a state in which a commutation current CC flows according to the negative voltage applied by the commutation circuit 30.
  • Figure 31 shows a state in which a fault current also flows through the path of the series circuit of the commutation circuit 30, the commutation circuit 30, and the inductor 60, which are connected between the DC bus B-P and the DC bus B-N (hereinafter referred to as the "path of the commutation circuit 30").
  • the fault current flowing through the disconnectors 20 (disconnectors 20-P-1, 20-N-2, and 20-N-3) that were opened in step 4-1 becomes approximately zero due to the commutation current CC that flows in response to the application of a negative voltage to the DC bus B-N by the commutation circuit 30. This causes the arc A that has been generated between the contacts of each disconnector 20 that was opened in step 4-1 to be extinguished.
  • Step 4-3) Next, the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the on state. As a result, the commutation current CC and the fault current that flow in response to the application of a negative voltage to the DC bus B-N by the commutation circuit 30 also flow through the semiconductor circuit breaker 40.
  • Figure 32 shows a state in which the commutation current CC and the fault current that flow in response to the negative voltage applied by the commutation circuit 30 also flow through the semiconductor circuit breaker 40.
  • Step 4-4 After that, when the voltage of the capacitor in the commutation circuit 30 becomes equal to or greater than a specified value, the control unit 100 operates the commutation circuit 30 in the off state. As a result, the fault current flowing through the path of the commutation circuit 30 becomes approximately zero. The fault current is then commutated to the semiconductor circuit breaker 40, as shown in FIG. 33.
  • the disconnector 20 is opened in step 4-1, the fault current between both poles of the disconnector 20 may become approximately zero depending on the direction in which the fault current flows (power flow state). In this case, the control unit 100 does not need to operate the commutation circuit 30 in step 4-4.
  • Step 4-5 Next, the control unit 100 operates the semiconductor circuit breaker 40 to the off state. As a result, the fault current of the DC transmission line LN-1 is interrupted in the DC current interrupting device 3, and the current becomes substantially zero (transitions to a substantially zero state). After that, the fault current continues to flow for a while in the DC current interrupting device 3 due to the surge energy stored in the inductance component in the line, but this surge energy is consumed by the arrester 50.
  • Figure 34 shows the state in which the fault current of the DC transmission line LN-1 flows through the arrester 50.
  • Step 4-6 Next, as in the first operation, the control unit 100 opens the disconnector 20-N-1 belonging to the auxiliary line N-1 of the DC transmission line LN-1 where the fault X occurred after the fault current flowing through the DC transmission line LN-1 becomes zero (for example, after the time has elapsed during which the fault current flowing through the DC transmission line LN-1 can be considered to have become zero).
  • FIG. 35 shows a state in which the disconnector 20-N-1 is opened when the fault current no longer flows through the DC transmission line LN-1.
  • the DC current interrupter 3 as shown in FIG. 35, a current flows from the DC transmission line LN-3 to the DC transmission line LN-2 via the DC bus B-P.
  • the DC transmission line LN-1 where the fault X occurred is interrupted, and DC current transmission is maintained through healthy lines, albeit only through the DC bus B-P.
  • Step 4-7) Next, the control unit 100 closes the disconnector 20-N-2 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-2 where the fault X has not occurred, and the disconnector 20-N-3 belonging to the auxiliary line N-2 of the DC transmission line LN-3, in the same manner as in the first operation. This completes the operation of the control unit 100 to electrically cut off the DC transmission line LN-1 where the fault X has occurred. This allows the DC current interruption device 3 to maintain the transmission of DC current through a healthy line.
  • Figure 36 shows a state in which current flows from the DC transmission line LN-3, which is a healthy line, to the DC transmission line LN-2, which is a healthy line, via each of the DC buses B-P and B-N.
  • the control unit 100 controls the disconnector 20-P belonging to the auxiliary line P of the fault line and the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the healthy line to extinguish the arc A caused by the fault current, and after the fault current becomes zero, controls the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the fault line to interrupt the fault line and maintain power transmission through the healthy line.
  • the control unit 100 controls the disconnector 20-P belonging to the auxiliary line P of the fault line and the disconnector 20-N belonging to the auxiliary line N of the healthy line to cause the fault current to flow from the first end e side to the second end f side of the semiconductor circuit breaker 40, and the DC transmission line LN-1 (fault line) is interrupted by interrupting this fault current.
  • the semiconductor circuit breaker 40 is configured to interrupt a bidirectional fault current by replacing, for example, the semiconductor circuit breaker 40b shown in FIG. 2B or the semiconductor switch unit 41 with the semiconductor switch unit 41a shown in FIG. 2C or the semiconductor switch unit 41b shown in FIG.
  • the components controlled by the control unit 100 when interrupting the fault line may be reversed between the auxiliary line P and the auxiliary line N, as in the DC current interrupting device 1.
  • the procedure in the control unit 100 may be equivalent to the fourth operation described above. Therefore, a detailed explanation of the procedures in the control unit 100 will be omitted.
  • the procedure of the control unit 100 when performing the operation of interrupting the DC bus B in the DC current interrupting device 3 may be equivalent to the procedure of the control unit 100 for the second operation in the DC current interrupting device 1, taking into consideration the above-mentioned fourth operation. Therefore, a detailed description of the procedure of the control unit 100 when interrupting the DC bus B in the DC current interrupting device 3 will be omitted.
  • the procedure of the interrupting operation performed by the control unit 100 when the number of lines in the DC current interrupting device 3 is different may also be equivalent to the procedure of the control unit 100 for the third operation in the DC current interrupting device 1, taking into consideration the above-mentioned fourth operation. Therefore, a detailed description of the procedure of the interrupting operation performed by the control unit 100 when the number of lines in the DC current interrupting device 3 is different will be omitted.
  • the DC current interrupting device 3 like the DC current interrupting device 1, requires the use of high-voltage semiconductor components and therefore is costly, and therefore uses common semiconductor circuit breakers 40 and commutation circuits 30 for all DC transmission lines LN, and if an accident occurs on any of the DC transmission lines LN or DC bus B, that DC transmission line LN or DC bus B can be interrupted. As a result, like the DC current interrupting device 1, the DC current interrupting device 3 can maintain the transmission of DC current through DC transmission lines LN and DC bus B that are not experiencing an accident.
  • the semiconductor circuit breaker 40 and the commutation circuit 30, which are applied to a multi-terminal DC power transmission system and require the use of high-voltage semiconductor components, leading to high costs, are made common to all DC power transmission lines LN (reducing the number of high-voltage semiconductor components), and when an accident occurs in any DC power transmission line LN or DC bus B, the DC power transmission line LN or DC bus B where the accident has occurred is cut off, and DC current transmission can be maintained through the DC power transmission line LN or DC bus B where no accident has occurred.
  • the DC current interrupting device 3 of the third embodiment also interrupts the fault current flowing through the fault line regardless of the power flow state of the fault line, and power transmission can be maintained without generating steady power loss during DC power transmission in a healthy line.
  • Fig. 37 is a diagram showing an example of the configuration of a direct current interrupting device according to the fourth embodiment.
  • components having functions common to the direct current interrupting device 1 of the first embodiment, the direct current interrupting device 2 of the second embodiment, and the direct current interrupting device 3 of the third embodiment are given the same reference numerals.
  • Fig. 37 shows an example of a direct current interrupting device 4 that is applied to a multi-terminal direct current transmission system with n lines (n is a natural number) and is configured at the nodes of a plurality of direct current transmission lines LN (direct current transmission lines LN-1 to LN-n).
  • the DC current interrupter 4 includes, for example, a plurality of DC reactors 10 (DC reactors 10-1 to 10-n), a plurality of disconnectors 20 (disconnectors 20-P-1 to 20-P-n and disconnectors 20-N-1 to 20-N-n), a commutation circuit 30, a semiconductor circuit breaker 40, an arrester 50, an inductor 60, a disconnector 80, a circuit breaker 90, and a control unit 100.
  • FIG. 37 also shows a DC current interrupting device 4 in which the semiconductor circuit breakers 40-1 to 40-n included in the DC current interrupting device 1 are combined into one semiconductor circuit breaker 40, and the arresters 50-1 to 50-n are combined into one arrester 50, similar to the DC current interrupting device 2 of the second embodiment and the DC current interrupting device 3 of the third embodiment, but the number of semiconductor circuit breakers 40 and arresters 50 included in the DC current interrupting device 4 may also be multiple, similar to the DC current interrupting device 1.
  • the DC current interrupting device 4 like the DC current interrupting device 3 of the third embodiment, has a configuration in which components having a function for interrupting a fault line connected in series between two DC buses B in the DC current interrupting device 1 are connected in parallel between the two DC buses B, but the way in which they are connected in parallel is different. For this reason, the DC current interrupting device 4 further includes a circuit breaker 90 in addition to the configuration of the DC current interrupting device 3.
  • a parallel circuit of the semiconductor circuit breaker 40 and the arrester 50 is connected between the DC buses B-P and B-N, the disconnector 80 and the circuit breaker 90 are connected in series in this order between the DC buses B-P and B-N, and a series circuit in which the inductor 60 and the commutation circuit 30 are connected in series in this order is connected in parallel between both ends of the circuit breaker 90.
  • the two auxiliary lines branching off from each DC transmission line LN are connected to the corresponding DC bus B via a parallel circuit of a semiconductor circuit breaker 40 and an arrester 50, or a circuit breaker 90 in which a disconnector 80 and a series circuit of an inductor 60 and a commutation circuit 30 are connected in parallel.
  • the circuit breaker 90 is a mechanical contact switch, similar to the circuit breaker 20 and the circuit breaker 80. Similar to the circuit breaker 20 and the circuit breaker 80, the circuit breaker 90 is controlled by the control unit 100 to be in either an open state or a closed state.
  • the circuit breaker 90 is an example of a "fourth mechanical contact.”
  • the control unit 100 controls the open state, closed state, on state, and off state of each component in order to interrupt the faulty line.
  • the procedure of the control unit 100 when performing an operation to interrupt the DC transmission line LN or the DC bus B in which an accident has occurred in the DC current interrupting device 4 may be equivalent to the procedure of the control unit 100 in the DC current interrupting device 3 and the DC current interrupting device 1 (the procedure of the fourth operation, and the first operation, the second operation, and the third operation taking the fourth operation into consideration).
  • the control unit 100 may control the circuit breaker 90 in the same manner as the disconnecting switch 80. Therefore, a detailed description of the procedure of the control unit 100 in the DC current interrupting device 4 will be omitted.
  • the DC current interrupting device 4 like the DC current interrupting device 3, requires the use of high-voltage semiconductor components and therefore is costly, and therefore uses common semiconductor circuit breakers 40 and commutation circuits 30 for all DC transmission lines LN, and if an accident occurs on any of the DC transmission lines LN or DC bus B, that DC transmission line LN or DC bus B can be interrupted. As a result, like the DC current interrupting device 3, the DC current interrupting device 4 can maintain the transmission of DC current through DC transmission lines LN and DC bus B that are not experiencing an accident.
  • the semiconductor circuit breaker 40 and the commutation circuit 30, which are applied to a multi-terminal DC power transmission system and require the use of high-voltage semiconductor components, leading to high costs, are made common to all DC power transmission lines LN (reducing the number of high-voltage semiconductor components), and when an accident occurs in any DC power transmission line LN or DC bus B, the DC power transmission line LN or DC bus B where the accident has occurred is cut off, and DC current transmission can be maintained through the DC power transmission line LN or DC bus B where no accident has occurred.
  • the DC current interrupting device 4 of the fourth embodiment also interrupts the fault current flowing through the fault line regardless of the power flow state of the fault line, and power transmission can be maintained without generating steady power loss during DC power transmission in a healthy line.
  • FIG. 38 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of the DC current interrupting device 3 according to the third embodiment.
  • FIG. 39 is a diagram showing an example of a configuration of a modified example of the DC current interrupting device 4 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 38 and 39 show an example of a DC current interrupting device 3a or a DC current interrupting device 4a that is applied to a multi-terminal DC power transmission system having n lines (n is a natural number) and is configured at the nodes of a plurality of DC transmission lines LN (DC transmission lines LN-1 to LN-n).
  • the DC current interrupting device 3a shown in FIG. 38 is configured in such a way that an auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is added between each auxiliary line N and the DC bus B-N in the DC current interrupting device 3, similarly to the DC current interrupting device 2.
  • auxiliary semiconductor circuit breaker 70 is added between each auxiliary line N and the DC bus B-N in the DC current interrupting device 4, similar to the DC current interrupting device 2.
  • components having functions common to the DC current interrupting device 1, the DC current interrupting device 2, the DC current interrupting device 3, and the DC current interrupting device 4 are denoted by the same reference numerals.
  • the DC current interrupting device 3 and the DC current interrupting device 4 By configuring the DC current interrupting device 3 and the DC current interrupting device 4 in the configuration of the DC current interrupting device 3a and the DC current interrupting device 4a, as with the DC current interrupting device 2, it is possible to increase the impedance of the auxiliary line N on the DC bus B-N side, and to make it easier to extinguish the arc that occurs between the contacts of the disconnector 20 on the DC bus B-N side that has been opened in response to an accident that has occurred. As a result, in the DC current interrupting device 3a and the DC current interrupting device 4a, as with the DC current interrupting device 2, the commutation circuit 30 can be configured more simply, and the cost of the DC current interrupting device 3a and the DC current interrupting device 4a can be reduced.
  • the procedure of the control unit 100 when performing the operation of interrupting the DC transmission line LN or DC bus B where an accident has occurred in the DC current interrupting device 3a or DC current interrupting device 4a can be easily thought of as being equivalent to the procedure of the control unit 100 in the DC current interrupting device 1 (procedures for the first, second, and third operations) in consideration of the fourth operation in the DC current interrupting device 2 described above. Therefore, a detailed description of the procedure of the control unit 100 in the DC current interrupting device 3a or DC current interrupting device 4a will be omitted.
  • each DC transmission line LN is branched at a predetermined location (branch point) into an auxiliary line P and an auxiliary line N, and the DC buses B corresponding to each auxiliary line are connected via common components (commutation circuit, semiconductor circuit breaker, arrester, and inductor) having the function of interrupting the fault line (DC transmission line LN or DC bus B) where the fault has occurred.
  • common components comprisation circuit, semiconductor circuit breaker, arrester, and inductor
  • the components semiconductor circuit breaker and commutation circuit having the function of interrupting the fault line, which would be costly due to the need to use high-voltage semiconductor components, can be common to all DC transmission lines LN (reducing the number of high-voltage semiconductor components).
  • the control unit controls the open or closed state of the disconnecting switch 20 belonging to the auxiliary line (e.g., auxiliary line P) of the accident line on the upstream side (e.g., DC bus B-P side) of the accident current and the disconnecting switch 20 belonging to the auxiliary line (e.g., auxiliary line N) of the healthy line on the downstream side (e.g., DC bus B-N side) of the accident current, and controls the open, closed, on, and off states of the components having the function of interrupting the accident line, thereby interrupting the accident line.
  • the auxiliary line e.g., auxiliary line P
  • the auxiliary line e.g., auxiliary line N
  • the DC current interrupting device of each embodiment when an accident occurs in any of the DC transmission lines LN or the DC bus B, the accident line is interrupted, and when a healthy line exists, power transmission through the healthy line can be maintained.
  • components that would otherwise be costly due to the need to use high-voltage semiconductor components are standardized for all DC transmission lines LN, reducing costs while also interrupting faulty lines and maintaining normal power transmission through healthy lines.
  • a power interrupter consuming unit having a plurality of DC transmission lines (LN) branched at a predetermined branch point into a first auxiliary line (P) having a first mechanical contact (20-P) and a second auxiliary line (N) having a second mechanical contact (20-N), a first DC bus (B-P) to which the plurality of first auxiliary lines are connected, a second DC bus (B-N) to which the plurality of second auxiliary lines are connected, a semiconductor circuit breaker (40) capable of interrupting a current flowing through the DC transmission lines, and an energy consuming element (50) that consumes energy at least between both ends of the semiconductor circuit breaker.
  • LN DC transmission lines
  • the semiconductor circuit breaker and the diversion circuit can be shared, and the DC transmission line in which an accident has occurred can be interrupted.
  • disconnector 90... circuit breaker, 100... control section, LN, LN-1, LN-2, LN-3, LN-n... DC transmission line, B, B-P, B-N... DC bus, P, P-1, P-2, P-3, P-n, N, N-1, N-2, N-3, N-n... auxiliary line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

実施形態の直流電流遮断装置は、複数の直流送電線と、第1の直流バスと、第2の直流バスと、遮断消費部と、転流回路と、制御部とを持つ。直流送電線は、所定の分岐点で、第1の機械式接点が設けられた第1の補助線路と、第2の機械式接点が設けられた第2の補助線路とに分岐される。第1の直流バスは、複数の第1の補助線路が接続される。第2の直流バスは、複数の第2の補助線路が接続される。遮断消費部は、直流送電線に流れる電流を遮断可能な半導体遮断器と、少なくとも半導体遮断器の両端の間のエネルギーを消費するエネルギー消費要素とを有する。転流回路は、直流送電線に流れる電流を遮断消費部に転流させる。制御部は、第1の機械式接点、第2の機械式接点、半導体遮断器、転流回路を制御する。

Description

直流電流遮断装置
 本発明の実施形態は、直流電流遮断装置に関する。
 直流電流遮断装置は、直流送電システムにおいて、直流送電線に流れる電流を遮断するものである。直流送電システムは、従来の交流送電システムに比べ、長距離大電力送電に適用した場合に、低コストで設置可能であり、かつ電力損失が少ない高効率なシステムを構築することが可能である。しかしながら、直流送電システムにおいて送電する直流電流は、従来の交流送電システムにおいて送電する交流電流と比べると、系統事故したときに容易に遮断することができない。つまり、直流送電システムでは、事故が発生した直流送電線を単純な機械接点式の遮断器によって遮断することは難しい。これは、交流電流では、電流がゼロを横切る点(電流ゼロ点)が周期的に存在するのに対して、直流電流では、電流ゼロ点が存在しないためである。このため、直流送電システムでは、直流送電線で事故が発生した際に、この直流送電線に属する機械接点式の遮断器によって事故が発生した直流送電線(事故回線)を遮断することができるように、直流電流遮断装置によって能動的に電流ゼロ点を作る必要がある。このため、能動的に機械接点式の遮断器に電流ゼロ点を作る様々な構成の直流電流遮断装置が検討されている。
 直流電流遮断装置の一つの形態として、機械接点式の遮断器と、半導体素子で構成した半導体遮断器などとを組み合せて構成したものがある。これはハイブリッド方式の直流電流遮断装置と呼ばれるものである。ハイブリッド方式の直流電流遮断装置では、発生して事故によって機械接点式の遮断器に流れる電流(事故電流)を自己消弧が可能な半導体素子に転流させて電流ゼロ点を能動的に作ることで機械接点式の遮断器を電気的に遮断された状態に移行させ、この状態において半導体遮断器で事故電流を遮断する。
 ハイブリッド方式の直流電流遮断装置において、機械接点式の遮断器や、半導体遮断器、事故電流を半導体遮断器に転流させる転流回路(転流素子)は、直流送電線に対して設けられる。このため、複数の直流送電線を備える直流送電システムに適用されるハイブリッド方式の直流電流遮断装置では、直流送電線に応じた数の機械接点式の遮断器や、半導体遮断器、転流回路が設けられることになる。しかしながら、半導体遮断器や転流回路を構成する半導体部品は、ハイブリッド方式の直流電流遮断装置の中でもコストが高い部品である。これは、直流送電システムにおいて直流送電線により送電する電圧が高いため、直流送電線以上の耐圧を持つ高耐圧の半導体部品を採用する必要があるからである。このため、多端子のハイブリッド方式の直流電流遮断装置において、半導体遮断器を複数の直流送電線で共有する構成のものが考えられている。
特許第6845333号公報
 本発明が解決しようとする課題は、多端子の直流送電システムに適用され、半導体遮断器や転流回路を共通化した上で、事故が発生した直流送電線を遮断することができる直流電流遮断装置を提供することである。
 実施形態の直流電流遮断装置は、複数の直流送電線と、第1の直流バスと、第2の直流バスと、遮断消費部と、転流回路と、制御部とを持つ。複数の直流送電線のそれぞれは、所定の分岐点で、第1の機械式接点が設けられた第1の補助線路と、第2の機械式接点が設けられた第2の補助線路とに分岐される。第1の直流バスは、複数の前記第1の補助線路が接続される。第2の直流バスは、複数の前記第2の補助線路が接続される。遮断消費部は、前記直流送電線に流れる電流を遮断可能な半導体遮断器と、少なくとも前記半導体遮断器の両端の間のエネルギーを消費するエネルギー消費要素とを有する。転流回路は、前記直流送電線に流れる電流を前記遮断消費部に転流させる。制御部は、前記第1の機械式接点および前記第2の機械式接点の開極状態および閉極状態と、前記半導体遮断器の導通状態および非導通状態と、前記転流回路によって前記第1の機械式接点、前記第2の機械式接点、および前記半導体遮断器のいずれか一つあるいは複数を通る経路に電流を流す状態および電流を略ゼロにさせる状態と、を制御する。
第1の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える半導体遮断器およびアレスタの構成の変形例の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える半導体遮断器およびアレスタの構成の変形例の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える半導体遮断器の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える半導体遮断器の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える半導体遮断器の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える転流回路の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える転流回路の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える転流回路の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える転流回路の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置が備える転流回路の変形例の構成の一例を示す図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第1の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第2の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第2の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第2の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第2の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第2の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第1の実施形態の直流電流遮断装置における第3の動作について説明するための図。 第2の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図。 第2の実施形態の直流電流遮断装置が備える補助半導体遮断器の構成の一例を示す図。 第2の実施形態の直流電流遮断装置が備える補助半導体遮断器の構成の一例を示す図。 第2の実施形態の直流電流遮断装置が備える補助半導体遮断器の構成の一例を示す図。 第2の実施形態の直流電流遮断装置が備える補助半導体遮断器の構成の一例を示す図。 第3の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第3の実施形態の直流電流遮断装置における第4の動作について説明するための図。 第4の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図。 第3の実施形態に係る直流電流遮断装置の変形例の構成の一例を示す図。 第4の実施形態に係る直流電流遮断装置の変形例の構成の一例を示す図。
 以下、実施形態の直流電流遮断装置を、図面を参照して説明する。
 (第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図である。図1には、回線数がn(nは、自然数)である多端子の直流送電システムに適用され、複数の直流送電線LN(直流送電線LN-1~LN-n)の節点部分に構成する直流電流遮断装置1の一例を示している。直流電流遮断装置1では、それぞれの直流送電線LNを所定の箇所(分岐点)で補助線路Pと補助線路Nとに分岐し、補助線路P同士が接続された直流バスB-P、および/または補助線路N同士が接続された直流バスB-Nによって、それぞれの直流送電線LNの間で直流電流(以下、単に「電流」という)を送電する。
 直流電流遮断装置1は、例えば、複数の直流リアクトル10(直流リアクトル10-1~10-n)と、複数の断路器20(断路器20-P-1~20-P-n、および断路器20-N-1~20-N-n)と、転流回路30と、複数の半導体遮断器40(半導体遮断器40-1~40-n)と、複数のアレスタ50(アレスタ50-1~50-n)と、インダクタ60と、制御部100と、を備える。制御部100は、図1に示したように、直流電流遮断装置1の内部に備えられる構成に限定されない。制御部100は、直流電流遮断装置1の外部に備えられてもよい。
 図1においては、直流電流遮断装置1が備える直流リアクトル10と、断路器20とのそれぞれが直流送電線LN-1~LN-nのいずれの直流送電線LNに対応する構成要素であるかを表すために、それぞれの符号の後に「-(ハイフン)」とハイフンに続く数字を付している。さらに、図1においては、直流電流遮断装置1が備える断路器20と、直流バスBとのそれぞれが補助線路Pあるいは補助線路Nのいずれの補助線路に対応する構成要素であるかを表すために、それぞれの符号の後に「-(ハイフン)」とハイフンに続く「P」または「N」の符号を付している。以下の説明においては、いずれの直流送電線LN、あるいはいずれの補助線路に対応する構成要素であるかを区別しない場合には、それぞれの構成要素の符号に付したハイフンとハイフンに続く符号や数字を省略する。
 直流電流遮断装置1では、それぞれの直流送電線LNに直流リアクトル10が直列に接続され、送電側とは逆側で二つの補助線路(補助線路Pと補助線路N)に分岐されている。そして、直流電流遮断装置1では、それぞれの補助線路に断路器20が直列に接続されている。例えば、直流送電線LN-1では、送電側に直流リアクトル10の第1端が接続され、直流リアクトル10の第1端とは反対側の第2端側で補助線路P-1と補助線路N-1とに分岐されている。補助線路P-1には、直流リアクトル10の第2端側に断路器20-P-1の第1極a-P-1が接続され、断路器20-P-1の第2極b-P-1が直流バスB-Pに接続されている。一方、補助線路N-1には、直流リアクトル10の第2端側に断路器20-N-1の第2極d-N-1が接続され、断路器20-N-1の第1極a-N-1が直流バスB-Nに接続されている。直流送電線LN-2~直流送電線LN-nも同様である。直流電流遮断装置1における通常の送電においては、それぞれの直流送電線LNに属する直流リアクトル10を通り、さらにそれぞれの直流送電線LNを分岐した補助線路において、断路器20、および直流バスBのそれぞれを通って電流が流れる。補助線路Pは、「第1の補助線路」の一例であり、補助線路Nは、「第2の補助線路」の一例である。断路器20-Pは、「第1の機械式接点」の一例であり、断路器20-Nは、「第2の機械式接点」の一例である。直流バスB-Pは、「第1の直流バス」の一例であり、直流バスB-Nは、「第2の直流バス」の一例である。
 直流電流遮断装置1では、それぞれの直流送電線LNにおいて分岐した補助線路同士が接続されたそれぞれの直流バスBが、転流回路30と、複数の半導体遮断器40および複数のアレスタ50と、インダクタ60とを介して互いに接続されている。つまり、直流電流遮断装置1では、対応する半導体遮断器40とアレスタ50との並列回路が複数段(図1では、n段)直列接続された構成と、転流回路30と、インダクタ60との直列回路が、二つの直流バスBの間に直列に接続されている。より具体的には、直流バスB-Pは、一段目の半導体遮断器40-1の第1端eおよびアレスタ50-1の第1端に接続され、直流バスB-Nは、転流回路30の第2端d側にインダクタ60を介して接続されている。これにより、直流電流遮断装置1では、それぞれの直流送電線LNにおいて分岐した二つの補助線路が、対応する直流バスBと、複数段の半導体遮断器40およびアレスタ50の並列回路と、転流回路30と、インダクタ60とを介して互いに接続されている。転流回路30は、「転流回路」の一例である。半導体遮断器40は、「半導体遮断器」の一例であり、アレスタ50は、「エネルギー消費要素」の一例である。半導体遮断器40とアレスタ50との構成は、「遮断消費部」の一例である。
 直流リアクトル10は、直流送電線LNに事故が発生した場合に、対応する直流送電線LNにおける電流の変化を抑制する。
 断路器20は、機械接点式のスイッチである。断路器20は、制御部100によって開極状態または閉極状態のいずれかの状態に制御される。
 半導体遮断器40-1~40-nのそれぞれは、第1端e側から第2端f側に流れる電流を遮断する。それぞれの半導体遮断器40は、例えば、互いに並列に接続された半導体スイッチング素子とダイオードとを備える。より具体的には、それぞれの半導体遮断器40では、ダイオードのカソードと半導体スイッチング素子のコレクタとが互いに接続されて第1端eとなり、ダイオードのアノードと半導体スイッチング素子のエミッタとが互いに接続されて第2端fとなっている。半導体スイッチング素子のゲートは、制御部100によって制御(制御電圧が印加)される。つまり、半導体スイッチング素子は、制御部100によってオン状態(導通状態)またはオフ状態(非導通状態)のいずれかの状態に制御される。半導体スイッチング素子は、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)などのスイッチング素子である。半導体スイッチング素子は、IGBTに限定されず、自己消弧を実現可能な半導体スイッチング素子であれば、いかなるスイッチング素子であってもよい。それぞれの半導体遮断器40は、オン状態のときに、第1端e側から第2端f側に流れる電流を許容し、オフ状態のときに、この電流を遮断する。半導体遮断器40のオン状態は、「導通状態」の一例であり、オフ状態は、「非導通状態」の一例である。
 アレスタ50-1~50-nのそれぞれは、対応する半導体遮断器40に並列に接続され、半導体遮断器40がオフ状態に制御された場合に、直流送電線LNや、補助線路P、補助線路N、半導体遮断器40、インダクタ60のインダクタンス成分のエネルギーに起因して発生するサージエネルギーを消費(吸収)する。
 直流電流遮断装置1では、一段目の半導体遮断器40-1の第1端eと一段目のアレスタ50-1の第1端とが直流バスB-Pに接続され、転流回路30の第2端d側にインダクタ60を介して直流バスB-Nに接続されている。直流電流遮断装置1では、それぞれの半導体遮断器40とそれぞれのアレスタ50とが互いに並列に接続されている。従って、直流電流遮断装置1では、半導体遮断器40が備える半導体スイッチング素子に対する制御部100によるオン状態またはオフ状態のいずれかの状態への制御に応じて、直流バスB-P側から直流バスB-N側に流れる電流を許容、あるいは阻止(遮断)し、半導体遮断器40が備える半導体スイッチング素子が制御部100によってオフ状態に制御された場合に、サージエネルギーを消費(吸収)する。
 直流電流遮断装置1が備える半導体遮断器40とアレスタ50との構成は、図1に示したような、半導体遮断器40とアレスタ50との並列回路が複数段直列接続された構成に限定されない。図2Aおよび図2Bは、第1の実施形態の直流電流遮断装置1が備える半導体遮断器40およびアレスタ50の構成の変形例の一例を示す図である。
 図2Aには、例えば、複数(図2Aには二つのみを示している)の半導体スイッチ部41が互いに同じ向きで直列に接続されている直列回路の構成の半導体遮断器40aと、一つのアレスタ50とが並列接続された構成の一例を示している。半導体スイッチ部41は、図1に示した一つの半導体遮断器40の構成と同様の構成である。このため、半導体遮断器40aがn個の半導体スイッチ部41が直列接続された構成である場合、半導体遮断器40aは、図1に示した半導体遮断器40-1~40-nを直列接続した構成と等価なものになる。図2Aに示した半導体遮断器40aとアレスタ50aとの構成でも、図1に示した複数の半導体遮断器40と複数のアレスタ50との構成と同様に、半導体遮断器40aの第1端e側から第2端f側に流れる電流の遮断、およびサージエネルギーの消費(吸収)をすることができる。
 図2Bには、例えば、複数(図2Bには四つのみを示している)の半導体スイッチ部41が互いに逆向きで直列に接続されている直列回路の構成の半導体遮断器40bと、一つのアレスタ50とが並列接続された構成の一例を示している。図2Bに示した半導体遮断器40bとアレスタ50との構成では、図1に示した複数の半導体遮断器40と複数のアレスタ50との構成と同様の半導体遮断器40bの第1端e側から第2端f側に流れる電流の遮断およびサージエネルギーの消費(吸収)に加えて、半導体遮断器40bの第2端f側から第1端e側に流れる電流の遮断およびサージエネルギーの消費(吸収)も行うことができる。つまり、図2Bに示した半導体遮断器40bとアレスタ50との構成では、事故が発生した直流送電線LN(事故回線)において双方向に流れる電流(事故電流)の遮断およびサージエネルギーの消費(吸収)をすることができる。
 図1に示した半導体遮断器40も含め、図2Aに示した半導体遮断器40aや、図2Bに示した半導体遮断器40bが備える半導体スイッチ部41は、別の構成に代えることもできる。図2C~図2Eは、第1の実施形態の直流電流遮断装置1が備える半導体遮断器40(半導体スイッチ部41も含む)の変形例の構成の一例を示す図である。
 図2Cに示した半導体スイッチ部41aは、例えば、一つの半導体スイッチ部と一つのダイオードとが直列に接続された直列回路である二つのレグ部と、一つのコンデンサとを備え、これらの構成要素が互いに接続されたブリッジ回路である。図2Dに示した半導体スイッチ部41bは、例えば、二つの半導体スイッチ部が互いに同じ向きで直列に接続された直列回路である二つのレグ部と、一つのコンデンサとを備え、これらの構成要素が互いに接続されたブリッジ回路である。半導体スイッチ部41aや半導体スイッチ部41bが備える半導体スイッチ部は、図1に示した一つの半導体遮断器40や、図2Aに示した半導体遮断器40a、図2Bに示した半導体遮断器40bが備える半導体スイッチ部41の構成と同様の構成である。半導体遮断器40の構成を半導体スイッチ部41aや半導体スイッチ部41bに代えたり、半導体遮断器40aや半導体遮断器40bにおいて半導体スイッチ部41を半導体スイッチ部41aや半導体スイッチ部41bに代えたりした場合、それぞれの半導体遮断器40(半導体遮断器40aや半導体遮断器40bを含む)は、第1端eと第2端fとの間に流れる双方向の事故電流を遮断することができる。
 図2Eに示した半導体スイッチ部41cは、例えば、一つのコンデンサで構成したものである。半導体遮断器40の構成を半導体スイッチ部41cに代えたり、半導体遮断器40aや半導体遮断器40bにおいて半導体スイッチ部41を半導体スイッチ部41cに代えたりした場合でも、それぞれの半導体遮断器40(半導体遮断器40aや半導体遮断器40bを含む)は、第1端eと第2端fとの間に流れる電流を遮断することができる。ただし、図2Eに示した半導体スイッチ部41cでは、制御部100が能動的に半導体スイッチ部41cをオン状態やオフ状態に制御することはできず、コンデンサに蓄積された事故電流のエネルギーが飽和した後にアレスタ50がこのエネルギーを消費(吸収)することになるため、第1端eと第2端fとの間に流れる電流を遮断する際の速度は低下する。しかし、図2Eに示した半導体スイッチ部41cの構成は、半導体スイッチング素子を備えるそれぞれの半導体スイッチ部41に比べて容易な構成であるため、半導体遮断器40や、半導体遮断器40a、半導体遮断器40bを構成する際のコストやサイズを低減することができる。
 転流回路30は、第1端cと第2端dとの間に流れる電流の向きを切り替える。これにより、転流回路30は、開極状態に制御された転流回路部20が接続されている補助線路Pおよび補助線路Nに流れる電流を半導体遮断器40に移し替える(転流させる)。このとき、制御部100は、半導体遮断器40が備える半導体スイッチング素子をオン状態またはオフ状態のいずれかの状態に制御する。転流回路30は、例えば、互いに並列に接続されたサイリスタとコンデンサとを備える。より具体的には、転流回路30では、サイリスタのアノードとコンデンサの第1端(図1では、負極側の一端)とが互いに接続されて第1端cとなり、サイリスタのカソードとコンデンサの第2端(図1では、正極側の一端)とが互いに接続されて第2端dとなっている。サイリスタのゲートは、制御部100によって制御(制御電圧が印加)される。つまり、サイリスタは、制御部100によるゲートの制御に応じて、両端の間に流れる電流を許容、あるいは阻止する。これにより、転流回路30は、制御部100によるサイリスタのゲートの制御に応じて、開極状態に制御された転流回路部20が接続されている補助線路Pおよび補助線路Nに流れる電流を半導体遮断器40に移し替え(転流させ)、第1端cと第2端dとの間に流れる電流を略ゼロの状態にさせる。転流回路30が備えるサイリスタは、「半導体スイッチ部」の一例であり、転流回路30が備えるコンデンサは、「蓄電要素」の一例である。
 直流電流遮断装置1が備える転流回路30の構成は、図1に示したような、サイリスタとコンデンサとが互いに並列に接続された構成に限定されない。図3A~図3Eは、第1の実施形態の直流電流遮断装置1が備える転流回路30の変形例の構成の一例を示す図である。
 図3Aに示した転流回路30aは、例えば、一つの半導体スイッチ部と一つのダイオードとが直列に接続された直列回路である二つのレグ部と、一つのコンデンサとを備え、これらの構成要素が互いに接続されたブリッジ回路である。転流回路30aのレグ部が備えるダイオードは、「電流整流素子」の一例である。図3Bに示した転流回路30bは、例えば、二つの半導体スイッチ部が互いに同じ向きで直列に接続された直列回路である二つのレグ部と、一つのコンデンサとを備え、これらの構成要素が互いに接続されたブリッジ回路である。図3Cに示した転流回路30cは、例えば、一つの半導体スイッチ部と一つのコンデンサとを備え、これらの構成要素が互いに並列に接続された並列回路である。転流回路30a、転流回路30b、および転流回路30cが備えるそれぞれの半導体スイッチ部は、半導体遮断器40や、半導体遮断器40a、半導体遮断器40bが備える半導体スイッチ部41と同様に、例えば、互いに並列に接続された半導体スイッチング素子とダイオードとを備える。より具体的には、転流回路30a、転流回路30b、および転流回路30cのそれぞれが備える半導体スイッチ部では、ダイオードのカソードと半導体スイッチング素子のコレクタとが互いに接続され、ダイオードのアノードと半導体スイッチング素子のエミッタとが互いに接続されている。半導体スイッチング素子のゲートは、制御部100によって制御(制御電圧が印加)される。つまり、転流回路30a、転流回路30b、および転流回路30cのそれぞれが備える半導体スイッチ部は、転流回路30が備えるサイリスタと同様に、制御部100によってオン状態またはオフ状態のいずれかの状態に制御される。転流回路30が備える半導体スイッチ部の半導体スイッチング素子は、半導体遮断器40や、半導体遮断器40a、半導体遮断器40bが備える半導体スイッチ部41の半導体スイッチング素子と同様に、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)などのスイッチング素子である。ただし、転流回路30が備える半導体スイッチ部の半導体スイッチング素子は、半導体遮断器40や、半導体遮断器40a、半導体遮断器40bが備える半導体スイッチ部41の半導体スイッチング素子よりも耐圧が低いものであってもよい。転流回路30が備える半導体スイッチ部の半導体スイッチング素子は、IGBTに限定されず、自己消弧を実現可能な半導体スイッチング素子であれば、いかなるスイッチング素子であってもよい。転流回路30a、転流回路30b、および転流回路30cのそれぞれは、制御部100による半導体スイッチ部のオン状態またはオフ状態のいずれかの状態への制御に応じて、第1端cと第2端dとの間に流れる電流の電流値を変化させることにより、第1端cと第2端dとの間に流れる電流を略ゼロの状態にさせる。
 図3Dに示した転流回路30dは、例えば、一つのリアクトルと、一つのコンデンサと、一つの半導体スイッチ部として半導体スイッチ(機械接点式のスイッチであってもよい)とを備え、これらの構成要素が直列に接続された直列回路である。図3Eに示した転流回路30eは、例えば、一つのリアクトルと、一つのコンデンサと、一つのサイリスタとを備え、これらの構成要素が直列に接続された直列回路である。転流回路30dが備えるスイッチや、転流回路30eが備えるサイリスタは、転流回路30が備えるサイリスタと同様に、制御部100によって制御される。つまり、転流回路30dが備えるスイッチは、制御部100によって開極状態または閉極状態のいずれかの状態に制御され、転流回路30eが備えるサイリスタは、制御部100によってオン状態またはオフ状態のいずれかの状態に制御される。転流回路30dと転流回路30eとのそれぞれでは、リアクトルとコンデンサとの共振によって電流ゼロ点を生じさせる。これにより、転流回路30dおよび転流回路30eのそれぞれも、制御部100によるいずれかの状態への制御に応じて、開極状態に制御された転流回路部20が接続されている補助線路Pおよび補助線路Nに流れる電流を半導体遮断器40に移し替え(転流させ)、第1端cと第2端dとの間に流れる電流を略ゼロの状態にさせる。
 インダクタ60は、直流送電線LNに事故が発生した場合に、対応する転流回路30(転流回路30a~転流回路30eを含む)が備えるコンデンサが破損してしまうのを防止する。
 制御部100は、断路器20、転流回路30、および半導体遮断器40を制御することにより、直流電流遮断装置1における直流送電線LNの遮断および導通を制御する。制御部100は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することによりそれぞれの構成要素の動作を制御する制御機能を実現するものである。制御部100の制御機能のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)などによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。制御部100の制御機能のうち一部または全部は、専用のLSIによって実現されてもよい。ここで、プログラム(ソフトウェア)は、予め制御部100が備えるROM(Read Only Memory)や、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリなどの半導体メモリ素子、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体が直流電流遮断装置1あるいは制御部100の備えるドライブ装置に装着されることで制御部100が備える記憶装置にインストールされてもよい。
 このような構成によって、直流電流遮断装置1では、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で、いずれかの直流送電線LNに事故が発生した場合には、その直流送電線LNを遮断することができる。言い換えれば、直流電流遮断装置1では、高耐圧の半導体部品を使用する数を少なくした上で(部品点数を低減させた上で)、事故が発生した直流送電線LNを遮断することができる。
 [直流電流遮断装置1において直流送電線LNを遮断する第1の動作]
 ここで、図4~図11を参照して、制御部100が、事故が発生した直流送電線LNを遮断させる第1の動作について説明する。以下の説明においては、直流電流遮断装置1の回線数が三回線(n=3)であるものとする。そして、直流電流遮断装置1において、例えば、直流送電線LN-1~LN-3のそれぞれが直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続され、直流送電線LN-3から直流送電線LN-1および直流送電線LN-2に電流が流れているときに、直流送電線LN-1において事故が発生したため、制御部100が、直流送電線LN-1を遮断させる場合の一例を、第1の動作として説明する。図4~図11には、制御部100によってそれぞれの構成要素が制御された状態における、直流電流遮断装置1内の電流の流れを示している。
 直流送電線LN-1~LN-3が直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続されて送電している定常の送電状態(初期状態)では、全ての断路器20は閉極状態にされている。そして、転流回路30はオフ状態であり、半導体遮断器40はオフ状態である。より具体的には、転流回路30が備えるサイリスタはオフ状態(つまり、転流回路30は、第1端cと第2端dとの間に流れる電流を転流させる状態)であり、半導体遮断器40が備える半導体スイッチング素子は全てオフ状態(つまり、それぞれの半導体遮断器40は、第1端e側から第2端f側に流れる電流を遮断している状態)である。この場合、直流電流遮断装置1では、図4に示すように、直流送電線LN-3から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して直流送電線LN-1および直流送電線LN-2に電流が流れている状態である。
 ここで、図5に示すように、直流送電線LN-1に事故Xが発生したものとする。この場合、制御部100は、以下のような手順でそれぞれの構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御することにより、事故Xが発生した直流送電線LN-1を遮断する。以下の説明においては、事故Xが発生した直流送電線LN-1を「事故回線」ともいい、事故Xが発生した直流送電線LN-1(事故回線)以外の直流送電線LN、つまり、事故Xが発生していない直流送電線LN-2および直流送電線LN-3を「健全回線」ともいう。
 (手順1-1):まず、制御部100は、事故Xが発生した直流送電線LN-1(事故回線)の補助線路P-1に属する断路器20-P-1を開極状態にさせる。さらに、制御部100は、事故Xが発生していない直流送電線LN-2(健全回線)の補助線路N-2に属する断路器20-N-2と、直流送電線LN-3(健全回線)の補助線路N-3に属する断路器20-N-3とのそれぞれを開極状態にさせる。つまり、制御部100は、補助線路Pにおいて事故回線に属する機械接点式のスイッチを開極状態にさせ、補助線路Nにおいて健全回線に属する機械接点式のスイッチを開極状態にさせる。この場合でも、直流電流遮断装置1では、図6に示すように、直流送電線LN-3から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して直流送電線LN-1および直流送電線LN-2に電流(事故電流)が流れている状態である。これは、機械接点式のスイッチであるそれぞれの断路器20を開極状態にさせただけでは、開極状態にさせたそれぞれの断路器20の接点間に生じたアークAによって、直流送電線LNを電気的に遮断させた状態(遮断状態)にはならないからである。
 (手順1-2):次に、制御部100は、半導体遮断器40をオン状態に動作させる。より具体的には、制御部100は、半導体遮断器40が備える半導体スイッチング素子を全てオン状態(つまり、それぞれの半導体遮断器40は、第1端e側から第2端f側に流れる電流を遮断していない状態)にさせる。これにより、転流回路30は、コンデンサが電荷を放電し、直流バスB-Pを基準とした負電圧を直流バスB-Nに印加する。図7には、転流回路30が印加した負電圧に応じた電流(以下、「転流電流」ともいう)CCが流れている状態を示している。この転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって、手順1-1において開極状態にさせた断路器20(断路器20-P-1と、断路器20-N-2および断路器20-N-3)に流れる事故電流は、略ゼロの状態になる。これにより、手順1-1において開極状態にさせたそれぞれの断路器20の接点間に生じたアークAが消弧される。ここで、手順1-1において断路器20を開極状態にさせた後、事故電流の流れる方向(潮流状態)によっては、断路器20の両極間の事故電流が略ゼロの状態となることもあり得る。この場合、制御部100は、手順1-2において、転流回路30を動作させなくてもよい。
 転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって手順1-1において開極状態にさせたそれぞれの断路器20に流れる事故電流が略ゼロの状態になると、事故電流は半導体遮断器40に転流する。
 (手順1-3):その後、転流回路30が備えるコンデンサの電圧が規定値以上となった場合、制御部100は、転流回路30をオン状態に動作させる。より具体的には、制御部100は、転流回路30が備えるサイリスタをオン状態(つまり、転流回路30は、第1端cと第2端dとの間に流れる電流を転流させない状態)にさせる。これにより、半導体遮断器40に転流した事故電流は、図8に示すように、転流回路30が備えるサイリスタを介して流れるようになる。つまり、事故電流が、転流回路30が備えるコンデンサを通らずに流れる状態(以下、「バイパス状態」という)になる。
 (手順1-4):次に、制御部100は、半導体遮断器40をオフ状態に動作させる。これにより、直流電流遮断装置1では、直流送電線LN-1の事故電流が遮断され、略ゼロの状態になる(略ゼロの状態に移行する)。その後も、直流電流遮断装置1では、線路中のインダクタンス成分に蓄積されたサージエネルギーによって、事故電流がしばらくの間流れ続けるが、このサージエネルギーは、アレスタ50によって消費される。図9には、直流送電線LN-1の事故電流がアレスタ50を通って流れている状態を示している。ここで、制御部100は、転流回路30が備えるサイリスタを、手順1-4においてオフ状態にしてもよいし、次の手順1-5においてオフ状態にしてもよい。
 (手順1-5):次に、制御部100は、直流送電線LN-1に流れる事故電流がゼロになった後(例えば、直流送電線LN-1に流れる事故電流がゼロになったと見なすことができる時間が経過した後)、事故Xが発生した直流送電線LN-1の補助線路N-1に属する断路器20-N-1を開極状態にさせる。つまり、制御部100は、事故Xが発生した直流送電線LN-1の補助線路N-1においても、事故回線に属する機械接点式のスイッチを開極状態にさせる。図10には、直流送電線LN-1に事故電流が流れなくなった状態で、断路器20-N-1を開極状態にした状態を示している。これにより、直流電流遮断装置1では、図10に示すように、直流送電線LN-3から、直流バスB-Pを介して直流送電線LN-2に電流が流れている状態になる。つまり、事故Xが発生した直流送電線LN-1が遮断され、直流バスB-Pのみではあるものの、健全回線による直流電流の送電が維持されている状態になる。
 (手順1-6):次に、制御部100は、事故Xが発生していない直流送電線LN-2の補助線路N-2に属する断路器20-N-2と、直流送電線LN-3の補助線路N-2に属する断路器20-N-3とのそれぞれを閉極状態にさせる。つまり、制御部100は、手順1-1において開極状態にさせた、補助線路Nにおいて健全回線に属する機械接点式のスイッチを閉極状態に戻す。これにより、制御部100は、事故Xが発生した直流送電線LN-1を電気的に遮断する動作を完了する。これにより、直流電流遮断装置1では、健全回線による直流電流の送電が維持される。図11には、健全回線である直流送電線LN-3から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して、健全回線である直流送電線LN-2に電流が流れている状態を示している。
 このような手順によって、直流電流遮断装置1では、制御部100が、事故回線の補助線路Pに属する断路器20-Pと、健全回線の補助線路Nに属する断路器20-Nとを制御して、事故電流によるアークAを消弧させる。そして、直流電流遮断装置1では、制御部100が、事故電流がゼロになった後に、事故回線の補助線路Nに属する断路器20-Nを制御する。これにより、直流電流遮断装置1では、事故回線を遮断し、健全回線による送電を維持することができる。
 上述した第1の動作では、制御部100が、事故回線の補助線路Pに属する断路器20-Pと、健全回線の補助線路Nに属する断路器20-Nとを制御して、事故電流が半導体遮断器40の第1端e側から第2端f側に流れるようにし、この事故電流を遮断することによって直流送電線LN-1(事故回線)を遮断する場合について説明した。これは、半導体遮断器40の構成が、第1端e側から第2端f側に流れる電流を遮断する構成であるためである。言い換えれば、第1の動作において制御部100は、事故回線を流れる事故電流の上流側を半導体遮断器40の第1端e側とし、事故電流の下流側を半導体遮断器40の第2端f側とするように、補助線路Pと補助線路Nとに属するそれぞれの構成要素とを制御した。しかし、上述したように、半導体遮断器40は、例えば、図2Bに示した半導体遮断器40bや、半導体スイッチ部41を図2Cに示した半導体スイッチ部41aや図2Dに示した半導体スイッチ部41bに代えることにより、双方向の事故電流の遮断する構成にすることができる。この場合、直流電流遮断装置1では、制御部100が事故回線を遮断する際に制御するそれぞれの構成要素を、補助線路Pと補助線路Nとで逆にしてもよい。つまり、制御部100は、事故回線の補助線路Nに属する断路器20-Nと、健全回線の補助線路Pに属する断路器20-Pとを制御して、事故回線を遮断させてもよい。ただし、この場合でも、事故電流の上流側と下流側との考え方は、第1の動作と同様である。つまり、事故電流の上流側で事故回線に属するそれぞれの構成要素を制御し、事故電流の下流側で健全回線に属するそれぞれの構成要素を制御することに変わりはない。この場合の制御部100における手順は、第1の動作と等価なものになるようにすればよい。従って、制御部100における手順に関する再度の詳細な説明は省略する。
 [直流電流遮断装置1において直流バスBを遮断する第2の動作]
 上述した第1の動作では、直流送電線LN-1に事故が発生した場合において、この事故回線を遮断させる動作について説明した。しかし、事故は、例えば、直流電流遮断装置1の内部で発生する可能性もあり得る。例えば、図1に示した直流電流遮断装置1の構成において、直流バスB-Nに事故が発生することも考えられる。この場合、直流バスB-Nにおいて発生した事故により、直流送電線LN-1~直流送電線LN-3に事故電流が流れてしまう。
 ここで、図4および図12~図16を参照して、制御部100が、事故が発生した直流バスBを遮断させる第2の動作について説明する。以下の説明においては、直流電流遮断装置1の回線数が三回線(n=3)であるものとする。そして、直流電流遮断装置1において、例えば、直流送電線LN-1~LN-3のそれぞれが直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続され、直流送電線LN-3から直流送電線LN-1および直流送電線LN-2に電流が流れているときに、直流バスB-Nにおいて事故が発生したため、制御部100が、直流バスB-Nを遮断させる場合の一例を、第2の動作として説明する。図12~図16には、制御部100によってそれぞれの構成要素が制御された状態における、直流電流遮断装置1内の電流の流れを示している。
 直流送電線LN-1~LN-3が直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続されて送電している定常の送電状態(初期状態)は、第1の動作と同様に、全ての断路器20は閉極状態にされている。そして、転流回路30はオフ状態であり、半導体遮断器40はオフ状態である(図4参照)。
 ここで、図12に示すように、直流バスB-Nに事故X(例えば、地絡事故)が発生したものとする。この場合、制御部100は、以下のような手順でそれぞれの構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御することにより、事故Xが発生した直流バスB-Nを遮断する。以下の説明においては、事故Xが発生した直流バスB-Nに接続されている直流送電線LNの補助線路Nを「事故回線」ともいい、事故Xが発生した直流バスB-N(事故回線)以外の直流バスB-P、つまり、事故Xが発生していない直流バスB-Pに接続されている直流送電線LNの補助線路Pを「健全回線」ともいう。
 (手順2-1):まず、制御部100は、事故Xが発生した直流バスB-N(事故回線)に接続されている全ての直流送電線LNの補助線路Nに属するそれぞれの断路器20-N(断路器20-N-1~20-N-3)を開極状態にさせる。つまり、制御部100は、補助線路Nに属する全ての機械接点式のスイッチを開極状態にさせる。この場合でも、直流電流遮断装置1では、図13に示すように、直流バスB-Nを介して補助線路Nに電流(事故電流)が流れている状態である。これは、第1の動作において直流送電線LN-1に事故Xが発生した場合と同様に、機械接点式のスイッチであるそれぞれの断路器20-Nを開極状態にさせただけでは、開極状態にさせたそれぞれの断路器20-Nの接点間に生じたアークAによって、直流送電線LNを電気的に遮断させた状態(遮断状態)にはならないからである。
 (手順2-2):次に、制御部100は、それぞれの半導体遮断器40をオン状態に動作させる。これにより、転流回路30は、コンデンサが電荷を放電し、直流バスB-Pを基準とした負電圧を直流バスB-Nに印加する。図14には、転流回路30が印加した負電圧に応じた転流電流CCが流れている状態を示している。この転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって、手順2-1において開極状態にさせたそれぞれの断路器20-Nに流れる事故電流は、略ゼロの状態になる。これにより、手順2-1において開極状態にさせたそれぞれの断路器20-Nの接点間に生じたアークAが消弧される。ここで、手順2-2でも、第1の動作と同様に、手順2-1においてそれぞれの断路器20-Nを開極状態にさせた後、事故電流の潮流状態によってそれぞれの断路器20-Nの両極間の事故電流が略ゼロの状態となる場合には、制御部100は、手順2-2において、転流回路30を動作させなくてもよい。
 転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって手順2-1において開極状態にさせたそれぞれの断路器20-Nに流れる事故電流が略ゼロの状態になると、事故電流は半導体遮断器40に転流する。
 (手順2-3):その後、転流回路30が備えるコンデンサの電圧が規定値以上となった場合、制御部100は、転流回路30をオン状態に動作させる。これにより、半導体遮断器40に転流した事故電流は、図15に示すように、転流回路30が備えるコンデンサを通らずに流れるバイパス状態になる。
 (手順2-4):次に、制御部100は、半導体遮断器40をオフ状態に動作させる。これにより、直流電流遮断装置1では、直流バスB-Nの事故電流が遮断され、略ゼロの状態になる(略ゼロの状態に移行する)。その後も、直流電流遮断装置1では、線路中のインダクタンス成分に蓄積されたサージエネルギーによって、事故電流がしばらくの間流れ続けるが、このサージエネルギーは、アレスタ50によって消費される。図16には、直流バスB-Nの事故電流がアレスタ50を通って流れている状態を示している。ここで、制御部100は、第2の動作でも、第1の動作と同様に、転流回路30が備えるサイリスタを、手順2-4においてオフ状態にしてもよいし、オフ状態にしなくてもよい。
 このような手順によって、直流電流遮断装置1では、制御部100が、事故回線の直流バスB-Nに接続された全ての補助線路Nに属するそれぞれの断路器20-Nを制御して、事故電流によるアークAを消弧させる。これにより、制御部100は、事故Xが発生した直流バスB-Nを電気的に遮断する動作を完了する。これにより、直流電流遮断装置1では、事故回線となった直流バスB-Nを遮断し、健全回線である直流バスB-Pによって送電を維持することができる。
 (手順2-5):その後、制御部100は、直流バスB-Nが事故回線ではなくなった後(例えば、直流バスB-Nにおいて発生した事故Xに対する改修が完了した後)、直流バスB-Nに接続された全ての補助線路Nに属するそれぞれの断路器20-Nを閉極状態にさせる。つまり、制御部100は、事故Xが発生した直流バスB-Nに接続されている補助線路Nにおいて開極状態にさせていた機械接点式のスイッチを閉極状態に戻す。これにより、直流電流遮断装置1では、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれの直流バスBを介した送電状態(初期状態)で直流電流の送電が行われる(図4参照)。
 このような手順によって、直流電流遮断装置1では、制御部100が、事故回線となった直流バスB-Nに接続された補助線路Nに属する断路器20-Nを制御して、事故電流によるアークAを消弧させる。これにより、直流電流遮断装置1では、直流バスB-Nを遮断し、直流バスB-Pを介した送電を維持することができる。しかも、この場合では、定常の送電状態(初期状態)におけるそれぞれの直流送電線LNの潮流状態は、いずれの方向であってもよい。その後、直流電流遮断装置1では、制御部100が、直流バスB-Nが事故回線ではなくなった後に、それぞれの構成要素の状態を元に戻す。
 上述した第2の動作では、直流バスB-Nが事故回線となった場合について説明した。つまり、事故電流が半導体遮断器40の第1端e側から第2端f側に流れる場合について説明した。これは、半導体遮断器40の構成が、第1端e側から第2端f側に流れる電流を遮断する構成であるためである。しかし、仮に直流バスB-Pが事故回線となった場合でも、半導体遮断器40の第1端e側から第2端f側に事故電流が流れる場合には、同様に直流バスB-Pを遮断し、直流バスB-Nを介した送電を維持することができる。さらに、上述したように、半導体遮断器40は、例えば、図2Bに示した半導体遮断器40bや、半導体スイッチ部41を図2Cに示した半導体スイッチ部41aや図2Dに示した半導体スイッチ部41bに代えることにより、双方向の事故電流の遮断する構成にすることができる。この場合、直流電流遮断装置1では、事故Xにより流れる事故電流の方向にかかわらず、事故Xが発生した直流バスBを遮断し、事故Xが発生していない直流バスBを介した送電を維持することができる。この場合の制御部100における手順は、第2の動作と等価なものになるようにすればよい。従って、制御部100における手順に関する再度の詳細な説明は省略する。
 [直流電流遮断装置1において直流送電線LNを遮断する第3の動作]
 上述した第1の動作および第2の動作では、直流電流遮断装置1の回線数が三回線(n=3)である場合について説明した。しかし、直流電流遮断装置1の回線数は、三回線に限定されるものではなく二回線や四回線以上であってもよい。
 ここで、図17~図24を参照して、直流電流遮断装置1の回線数が異なる場合において、制御部100が、事故が発生した直流送電線LNを遮断させる第3の動作について説明する。以下の説明においては、直流電流遮断装置1の回線数が二回線(n=2)であるものとする。そして、直流電流遮断装置1において、例えば、直流送電線LN-1と直流送電線LN-2とのそれぞれが直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続され、直流送電線LN-2から直流送電線LN-1に電流が流れているときに、直流送電線LN-1において事故が発生したため、制御部100が、直流送電線LN-1を遮断させる場合の一例を、第3の動作として説明する。図17~図24には、制御部100によってそれぞれの構成要素が制御された状態における、直流電流遮断装置1内の電流の流れを示している。
 直流送電線LN-1と直流送電線LN-2とが直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続されて送電している定常の送電状態(初期状態)では、全ての断路器20は閉極状態にされ、転流回路30はオフ状態であり、半導体遮断器40はオフ状態である。この場合、直流電流遮断装置1では、図17に示すように、直流送電線LN-2から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して直流送電線LN-1に電流が流れている状態である。
 ここで、図18に示すように、直流送電線LN-1に事故Xが発生した場合、制御部100は、以下のような手順でそれぞれの構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御することにより、事故Xが発生した直流送電線LN-1を遮断する。以下の説明においては、事故Xが発生した直流送電線LN-1を「事故回線」ともいい、事故Xが発生した直流送電線LN-1(事故回線)以外、つまり、事故Xが発生していない直流送電線LN-2を「健全回線」ともいう。
 (手順3-1):まず、制御部100は、第1の動作と同様に、事故Xが発生した直流送電線LN-1(事故回線)の補助線路P-1に属する断路器20-P-1を開極状態にさせ、事故Xが発生していない直流送電線LN-2(健全回線)の補助線路N-2に属する断路器20-N-2を開極状態にさせる。この場合でも、直流電流遮断装置1では、図19に示すように、開極状態にさせたそれぞれの断路器20の接点間にアークAが生じて、直流送電線LN-2から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して直流送電線LN-1に電流(事故電流)が流れている状態である。
 (手順3-2):次に、制御部100は、第1の動作と同様に、半導体遮断器40をオン状態に動作させる。これにより、転流回路30は、コンデンサが電荷を放電し、直流バスB-Pを基準とした負電圧を直流バスB-Nに印加する。図20には、転流回路30が印加した負電圧に応じた転流電流CCが流れている状態を示している。この転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって、手順3-1において開極状態にさせた断路器20-P-1と、断路器20-N-2とのそれぞれに流れる事故電流は、略ゼロの状態になる。これにより、手順3-1において開極状態にさせた断路器20-P-1と、断路器20-N-2とのそれぞれの接点間に生じたアークAが消弧される。ここで、手順3-2でも、第1の動作と同様に、手順3-1においてそれぞれの断路器20を開極状態にさせた後、事故電流の潮流状態によってそれぞれの断路器20の両極間の事故電流が略ゼロの状態となる場合には、制御部100は、手順3-2において、転流回路30を動作させなくてもよい。
 転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって手順3-1において開極状態にさせたそれぞれの断路器20に流れる事故電流が略ゼロの状態になると、事故電流は半導体遮断器40に転流する。
 (手順3-3):その後、転流回路30が備えるコンデンサの電圧が規定値以上となった場合、制御部100は、第1の動作と同様に、転流回路30をオン状態に動作させる。これにより、半導体遮断器40に転流した事故電流は、図21に示すように、転流回路30が備えるコンデンサを通らずに流れるバイパス状態になる。
 (手順3-4):次に、制御部100は、第1の動作と同様に、半導体遮断器40をオフ状態に動作させる。これにより、直流電流遮断装置1では、直流送電線LN-1の事故電流が遮断され、略ゼロの状態になる(略ゼロの状態に移行する)。その後、直流電流遮断装置1では、線路中のインダクタンス成分に蓄積されたサージエネルギーによって流れ続けている事故電流が、アレスタ50によって消費される。図22には、直流送電線LN-1の事故電流がアレスタ50を通って流れている状態を示している。ここで、制御部100は、第3の動作でも、第1の動作と同様に、転流回路30が備えるサイリスタを、手順3-4においてオフ状態にしてもよいし、次の手順3-5においてオフ状態にしてもよい。
 (手順3-5):次に、制御部100は、第1の動作と同様に、直流送電線LN-1に流れる事故電流がゼロになった後(例えば、直流送電線LN-1に流れる事故電流がゼロになったと見なすことができる時間が経過した後)、事故Xが発生した直流送電線LN-1の補助線路N-1に属する断路器20-N-1を開極状態にさせる。図23には、直流送電線LN-1に事故電流が流れなくなった状態で、断路器20-N-1を開極状態にした状態を示している。これにより、直流電流遮断装置1では、図23に示すように、直流送電線LN-2から直流バスB-Pを介して流れている電流が、直流送電線LN-1に流れない状態になる。つまり、事故Xが発生した直流送電線LN-1が遮断されている状態になる。言い換えれば、第3の動作では、直流電流遮断装置1が二回線であるため、健全回線である直流送電線LN-2からの直流電流の送電は停止した状態になる。
 (手順3-6):次に、制御部100は、事故Xが発生していない直流送電線LN-2の補助線路N-2に属する断路器20-N-2を閉極状態にさせる。これにより、制御部100は、事故Xが発生した直流送電線LN-1を電気的に遮断する動作を完了する。ここでも、直流電流遮断装置1では、健全回線である直流送電線LN-2からの直流電流の送電は停止した状態が維持される。図24には、健全回線である直流送電線LN-2から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して流れている電流が、事故回線である直流送電線LN-1には流れなくなっている状態を示している。
 このような手順によって、直流電流遮断装置1では、回線数が異なる場合でも、制御部100が、事故回線の補助線路Pに属する断路器20-Pと、健全回線の補助線路Nに属する断路器20-Nとを制御して、事故電流によるアークAを消弧させ、事故電流がゼロになった後に、事故回線の補助線路Nに属する断路器20-Nを制御することにより、事故回線を遮断する。
 上述した第3の動作では、直流電流遮断装置1の回線数が二回線(n=2)である場合において、制御部100が直流送電線LN-1(事故回線)を遮断する場合について説明したが、直流電流遮断装置1の回線数が四回線以上であっても同様に、事故回線を遮断することができる。この場合の制御部100におけるそれぞれの構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御する手順は、第1の動作や、第2の動作、第3の動作と等価なものになるようにすればよい。従って、直流電流遮断装置1の回線数が四回線以上である場合の制御部100における手順に関する詳細な説明は省略する。
 上記説明したように、第1の実施形態の直流電流遮断装置1によれば、多端子の直流送電システムに適用され、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で(高耐圧の半導体部品の部品点数を低減させた上で)、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、事故が発生した直流送電線LNや直流バスBを遮断することができる。そして、第1の実施形態の直流電流遮断装置1では、事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBが存在する場合には、その事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBによる直流電流の送電を維持することができる。
 しかも、第1の実施形態の直流電流遮断装置1では、半導体遮断器40を双方向の事故電流の遮断する構成にすることにより、事故回線の潮流状態にかかわらずに事故回線を流れる事故電流を遮断し、健全回線における直流送電時の定常的な電力損失を生じない状態で送電を維持することができる。
 (第2の実施形態)
 以下、第2の実施形態について説明する。図25は、第2の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図である。図25においては、第1の実施形態の直流電流遮断装置1と共通する機能を有する構成要素については同一の符号を付している。図25には、回線数がn(nは、自然数)である多端子の直流送電システムに適用され、複数の直流送電線LN(直流送電線LN-1~LN-n)の節点部分に構成する直流電流遮断装置2の一例を示している。
 直流電流遮断装置2は、例えば、複数の直流リアクトル10(直流リアクトル10-1~10-n)と、複数の断路器20(断路器20-P-1~20-P-n、および断路器20-N-1~20-N-n)と、転流回路30と、半導体遮断器40と、アレスタ50と、インダクタ60と、複数の補助半導体遮断器70(補助半導体遮断器70-1~70-n)と、制御部100と、を備える。直流電流遮断装置2は、第1の実施形態の直流電流遮断装置1と同様にそれぞれの直流送電線LNを所定の箇所(分岐点)で分岐したそれぞれの補助線路Nと、補助線路N同士が接続された直流バスB-Nとの間に、補助半導体遮断器70が追加された構成である。
 図25には、直流電流遮断装置1が備える半導体遮断器40-1~40-nを一つの半導体遮断器40とし、アレスタ50-1~50-nを一つのアレスタ50とした構成の直流電流遮断装置2を示している。これはあくまで一例であり、図25に示した直流電流遮断装置2における半導体遮断器40とアレスタ50との構成は、直流電流遮断装置2の構成や以下の説明を容易にするためのものである。従って、直流電流遮断装置2が備える半導体遮断器40とアレスタ50との構成の数も、直流電流遮断装置1と同様に複数であってもよい。
 補助半導体遮断器70-1~70-nのそれぞれは、第1端gと第2端hとの間に流れる電流を許容、あるいは阻止(遮断)する。それぞれの補助半導体遮断器70の構成は、例えば、半導体遮断器40の構成と同様である。つまり、それぞれの補助半導体遮断器70は、例えば、互いに並列に接続された半導体スイッチング素子とダイオードとを備える。補助半導体遮断器70が備える半導体スイッチング素子のゲートは、制御部100によって制御(制御電圧が印加)される。つまり、補助半導体遮断器70が備える半導体スイッチング素子のゲートも、制御部100によってオン状態(導通状態)またはオフ状態(非導通状態)のいずれかの状態に制御される。補助半導体遮断器70が備える半導体スイッチング素子も、例えば、半導体遮断器40が備える半導体スイッチング素子と同様に、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)などのスイッチング素子である。ただし、補助半導体遮断器70が備える半導体スイッチング素子は、半導体遮断器40が備える半導体スイッチング素子よりも耐圧が低いものであってもよい。補助半導体遮断器70が備える半導体スイッチング素子は、IGBTに限定されず、自己消弧を実現可能な半導体スイッチング素子であれば、いかなるスイッチング素子であってもよい。それぞれの補助半導体遮断器70は、例えば、半導体遮断器40と同様に、オン状態のときに、第1端g側から第2端h側に流れる電流を許容し、オフ状態のときに、この電流を阻止(遮断)する。補助半導体遮断器70のオン状態は、「導通状態」の一例であり、オフ状態は、「非導通状態」の一例である。補助半導体遮断器70が備える半導体スイッチング素子は、「第2の補助線路と第2の直流バスとの間に流れる電流を遮断可能な半導体素子」の一例である。
 直流電流遮断装置2では、それぞれの補助線路Nと直流バスB-Nとの間に補助半導体遮断器70を備えるため、補助半導体遮断器70が備える半導体スイッチング素子とダイオードとの半導体素子によって、直流バスB-N側の補助線路Nは、インピーダンスが高くなっている。このため、直流電流遮断装置2では、補助半導体遮断器70がオン状態(つまり、補助半導体遮断器70は、第1端g側から第2端h側に流れる電流を許容している状態)であるか、オフ状態(つまり、補助半導体遮断器70は、第1端g側から第2端h側に流れる電流を阻止(遮断)している状態)であるかにかかわらず、インピーダンスが直流バスB-N側よりも低くなっている直流バスB-P側の補助線路Pを介して電流が流れることになる。つまり、直流電流遮断装置2では、それぞれの直流送電線LNの間で送電する電流が、主に直流バスB-P側を介して流れることになる。このため、直流電流遮断装置2でも、直流バスB-N側に補助半導体遮断器70を備えたことによる送電中の定常的な電力損失が増加することなく、直流電流遮断装置1と同様の送電を行うことができる。さらに、直流電流遮断装置2では、直流バスB-N側の補助線路Nのインピーダンスが高くなっているため、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに発生した事故に応じて断路器20を開極状態にさせた場合でも、開極状態にさせた直流バスB-N側の断路器20において接点間に生じるアークの大きさは、直流電流遮断装置1よりも小さくなるため、アークを消弧させやすくすることができる。
 直流電流遮断装置2が備える補助半導体遮断器70の構成は、上述した半導体スイッチング素子とダイオードとを備える構成に限定されない。図26A~図26Dは、第2の実施形態の直流電流遮断装置2が備える補助半導体遮断器70の構成の一例を示す図である。
 図26Aに示した補助半導体遮断器70aは、例えば、半導体スイッチング素子とダイオードとが互いに並列接続された構成である。補助半導体遮断器70aは、上述した半導体遮断器40と同様の構成の一例である。補助半導体遮断器70aは、制御部100によるオン状態またはオフ状態のいずれかの状態への制御に応じて、第1端g側から第2端h側に流れる電流を許容、あるいは阻止(遮断)することができる。
 図26Bに示した補助半導体遮断器70bは、例えば、一つのダイオードで構成されたものである。補助半導体遮断器70bでは、制御部100がオン状態またはオフ状態のいずれかの状態に制御することはできず、第1端g側から第2端h側に流れる電流の遮断をすることになるが、半導体スイッチング素子を備える補助半導体遮断器70aに比べて容易な構成であるため、補助半導体遮断器70を構成する際のコストやサイズを低減することができる。
 図26Cに示した補助半導体遮断器70cは、例えば、一つのサイリスタで構成されたものである。補助半導体遮断器70cも、制御部100によるオン状態またはオフ状態のいずれかの状態への制御に応じて、第1端g側から第2端h側に流れる電流を許容、あるいは阻止(遮断)することができる。補助半導体遮断器70cは、一つのサイリスタで構成されているため、補助半導体遮断器70aに比べて容易な構成であり、補助半導体遮断器70を構成する際のコストやサイズを低減することができる。
 図26Dに示した補助半導体遮断器70dは、例えば、互いに逆向きで並列接続された二つのサイリスタで構成されたものである。補助半導体遮断器70dは、いわゆる、双方向サイリスタで構成されたものである。補助半導体遮断器70dは、制御部100によるオン状態またはオフ状態のいずれかの状態への制御に応じて、第1端gと第2端hとの間に流れる双方向の電流を許容、あるいは阻止(遮断)することができる。補助半導体遮断器70dは、二つのサイリスタ(双方向サイリスタ)で構成されているため、補助半導体遮断器70cよりはコストやサイズが高くなるものの、補助半導体遮断器70aに比べて容易な構成であるため、補助半導体遮断器70を構成する際のコストやサイズを低減することができる。
 [直流電流遮断装置2における動作]
 直流電流遮断装置2においても、直流電流遮断装置1と同様に、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合、制御部100が、事故回線を遮断するために、それぞれの構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御する。そして、直流電流遮断装置2において事故が発生した直流送電線LNや直流バスBを遮断させる動作を行う際の制御部100の手順は、直流電流遮断装置1における制御部100の手順(第1の動作や、第2の動作、第3の動作の手順)と等価なものになるようにすればよい。従って、直流電流遮断装置2における制御部100の手順に関する詳細な説明は省略する。
 ところで、直流電流遮断装置2では、それぞれの補助線路Nと直流バスB-Nとの間に補助半導体遮断器70を備える構成となっている。このため、直流電流遮断装置2では、制御部100が、それぞれの補助半導体遮断器70をオン状態またはオフ状態のいずれかの状態に制御している。制御部100における補助半導体遮断器70の状態の制御は、常にオン状態に動作させておいてもよい。そして、制御部100は、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合でも、補助半導体遮断器70の状態を変更させなくてもよい。この場合、直流電流遮断装置2における動作は、直流電流遮断装置1における動作と等価なものになる。しかし、制御部100は、補助線路Nを流れる定常の電流や事故電流の方向(潮流状態)に応じて、それぞれの補助半導体遮断器70のオン状態とオフ状態とを制御するようにしてもよい。
 例えば、制御部100は、直流電流遮断装置2における定常の送電状態(初期状態)では、それぞれの補助半導体遮断器70をオン状態に動作させておき、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、事故回線を遮断する手順において、それぞれの補助半導体遮断器70の状態を変更させてもよい。この場合、制御部100は、手順1-1や、手順2-1、手順3-1において開極状態にさせた断路器20-Nが属する補助線路Nに接続されている補助半導体遮断器70をオフ状態に動作させる。その後、制御部100は、手順1-6や、手順2-5、手順3-6において開極状態にさせていた断路器20-Nを閉極状態にさせるときに、閉極状態にさせる断路器20-Nが属する補助線路Nに接続されている補助半導体遮断器70をオン状態に動作させる。
 この場合の一例として、例えば、直流電流遮断装置1における第1の動作について考える。第1の動作において制御部100は、手順1-2において半導体遮断器40をオン状態に動作させる前に、断路器20-N-2が属する補助線路N-2に接続されている補助半導体遮断器70-2と、断路器20-N-3が属する補助線路N-3に接続されている補助半導体遮断器70-3とをオフ状態に動作させる。これにより、直流電流遮断装置1では、転流回路30が直流バスB-Nに負電圧を印加することによって、手順1-1において開極状態にさせた断路器20-P-1、断路器20-N-2、および断路器20-N-3のそれぞれを通る三つの経路に転流電流CCが流れていた(図7参照)が、直流電流遮断装置2では、断路器20-P-1を通る一つの経路(経路補助線路N-1と補助線路P-1とを介した経路)のみに転流電流CCが流れるようになる。これにより、直流電流遮断装置2では、転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって、断路器20-P-1に流れる事故電流を、より早く略ゼロの状態にさせることができる。このことにより、直流電流遮断装置2では、断路器20-P-1の接点間に生じたアークAが、より早く消弧されるようになる。しかも、直流電流遮断装置2では、転流回路30が、断路器20-P-1を通る経路のみに転流電流CCが流れるようになることによって、直流バスB-Nに負電圧を印加する際の転流回路30の負荷も軽減される。一方、補助半導体遮断器70をオフ状態に動作させた補助線路Nに属する断路器20-N(断路器20-N-2および断路器20-N-3)の接点間に生じたアークAは、補助半導体遮断器70のオフ状態への制御に伴って消弧される。その後、制御部100は、手順1-6において開極状態にさせていた断路器20-N-2および断路器20-N-3を閉極状態にさせるときに、補助半導体遮断器70-2と補助半導体遮断器70-3とをオン状態に動作させる。制御部100は、手順1-4において半導体遮断器40をオフ状態に動作させる際に(例えば、半導体遮断器40をオフ状態に動作させるのと同時に)、補助半導体遮断器70-2と補助半導体遮断器70-3とをオン状態に動作させてもよい。
 例えば、制御部100は、直流電流遮断装置2における定常の送電状態(初期状態)では、それぞれの補助半導体遮断器70をオフ状態に動作させておき、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、事故回線を遮断する手順において、それぞれの補助半導体遮断器70の状態を変更させてもよい。この場合、制御部100は、手順1-2や、手順2-2、手順3-2において半導体遮断器40をオン状態に動作させることにより転流回路30が負電圧を直流バスB-Nに印加する、つまり、手順1-1や、手順2-1、手順3-1において開極状態にさせた断路器20-Pを通る経路に転流電流CCが流れるときに、開極状態にさせた断路器20-Pが属する経路の補助線路Nに接続されている補助半導体遮断器70をオン状態に動作させる。例えば、第1の動作では、手順1-1において開極状態にさせた事故回線の補助線路P-1に属する断路器20-P-1を通る経路に転流電流CCが流れるときに、補助線路N-1に接続されている補助半導体遮断器70-1をオン状態に動作させる。これにより、オフ状態に動作させている補助半導体遮断器70をオン状態に動作させる方法でも、断路器20-P-1を通る一つの経路(経路補助線路N-1と補助線路P-1とを介した経路)のみに転流電流CCが流れるようになる。そして、転流電流CCが、オン状態に動作させた補助半導体遮断器70を介して断路器20-Pに流れ、この断路器20-Pの接点間に生じたアークが、より早く消弧されるようになる。しかも、オフ状態に動作させている補助半導体遮断器70をオン状態に動作させる方法でも、オン状態に動作させている補助半導体遮断器70をオフ状態に動作させる方法と同様に、直流バスB-Nに負電圧を印加する際の転流回路30の負荷も軽減される。そして、最初からオフ状態である補助半導体遮断器70が接続されている補助線路Nに属する断路器20-N(第1の動作では、断路器20-N-2および断路器20-N-3)の接点間に生じたアークは、オフ状態の補助半導体遮断器70によって消弧される。その後、制御部100は、手順1-5や、手順3-5において補助線路Nに属する断路器20-Nを開極状態にさせるときに、この補助線路Nに接続されている補助半導体遮断器70をオフ状態に動作させる。制御部100は、手順1-4や、手順2-4、手順3-4において半導体遮断器40をオフ状態に動作させる際に(例えば、半導体遮断器40をオフ状態に動作させるのと同時に)、補助線路Nに接続されている補助半導体遮断器70をオフ状態に動作させてもよい。
 このような構成および手順によって、直流電流遮断装置2でも、直流電流遮断装置1と同様に、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、その直流送電線LNや直流バスBを遮断することができる。これにより、直流電流遮断装置2でも、直流電流遮断装置1と同様に、事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBによる直流電流の送電を維持することができる。
 しかも、直流電流遮断装置2では、それぞれの補助線路Nと直流バスB-Nとの間に補助半導体遮断器70が接続されている。これにより、直流電流遮断装置2では、直流バスB-N側の補助線路Nのインピーダンスが高くなり、発生した事故に応じて断路器20を開極状態にさせた場合でも、開極状態にさせた直流バスB-N側の断路器20において接点間に生じるアークを消弧させやすくすることができる。このことにより、直流電流遮断装置2では、転流回路30を、より簡易な構成することもできる。
 上記説明したように、第2の実施形態の直流電流遮断装置2によれば、直流電流遮断装置1と同様に、多端子の直流送電システムに適用され、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で(高耐圧の半導体部品の部品点数を低減させた上で)、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、事故が発生した直流送電線LNや直流バスBを遮断し、事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBによる直流電流の送電を維持することができる。そして、第2の実施形態の直流電流遮断装置2でも、直流電流遮断装置1と同様に、半導体遮断器40を双方向の事故電流の遮断する構成にすることにより、事故回線の潮流状態にかかわらずに事故回線を流れる事故電流を遮断し、健全回線における直流送電時の定常的な電力損失を生じない状態で送電を維持することができる。
 しかも、第2の実施形態の直流電流遮断装置2では、それぞれの補助線路Nと直流バスB-Nとの間に補助半導体遮断器70を接続した構成にすることにより、直流バスB-N側の補助線路Nのインピーダンスを高くして、発生した事故に応じて開極状態にさせた直流バスB-N側の断路器20において接点間に生じるアークを消弧させやすくすることができる。このことにより、第2の実施形態の直流電流遮断装置2では、転流回路30をより簡易な構成することもでき、第2の実施形態の直流電流遮断装置2の低コスト化を実現することもできる。
 (第3の実施形態)
 以下、第3の実施形態について説明する。図27は、第3の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図である。図27においては、第1の実施形態の直流電流遮断装置1あるいは第2の実施形態の直流電流遮断装置2と共通する機能を有する構成要素については同一の符号を付している。図27には、回線数がn(nは、自然数)である多端子の直流送電システムに適用され、複数の直流送電線LN(直流送電線LN-1~LN-n)の節点部分に構成する直流電流遮断装置3の一例を示している。
 直流電流遮断装置3は、例えば、複数の直流リアクトル10(直流リアクトル10-1~10-n)と、複数の断路器20(断路器20-P-1~20-P-n、および断路器20-N-1~20-N-n)と、転流回路30と、半導体遮断器40と、アレスタ50と、インダクタ60と、断路器80と、制御部100と、を備える。
 図27にも、第2の実施形態の直流電流遮断装置2と同様に、直流電流遮断装置1が備える半導体遮断器40-1~40-nを一つの半導体遮断器40とし、アレスタ50-1~50-nを一つのアレスタ50とした構成の直流電流遮断装置3を示しているが、直流電流遮断装置3が備える半導体遮断器40とアレスタ50との構成の数も、直流電流遮断装置1と同様に複数であってもよい。
 直流電流遮断装置3は、直流電流遮断装置1において二つの直流バスBの間に直列に接続されている事故回線を遮断するための機能を有する構成要素が、二つの直流バスBの間に並列に接続された構成である。このため、直流電流遮断装置3には、断路器80が追加されている。より具体的には、直流電流遮断装置3では、半導体遮断器40とアレスタ50との並列回路が直流バスB-Pと直流バスB-Nとの間に接続され、断路器80と、転流回路30と、インダクタ60とがこの順番に直列接続された直列回路が直流バスB-Pと直流バスB-Nとの間に接続されている。これにより、直流電流遮断装置3では、それぞれの直流送電線LNにおいて分岐した二つの補助線路が、対応する直流バスBと、半導体遮断器40およびアレスタ50の並列回路、あるいは断路器80、転流回路30、およびインダクタ60の直列回路を介して互いに接続されている。
 断路器80は、断路器20と同様に、機械接点式のスイッチである。断路器80も、断路器20と同様に、制御部100によって開極状態または閉極状態のいずれかの状態に制御される。断路器80は、「第3の機械式接点」の一例である。
 [直流電流遮断装置3において直流送電線LNを遮断する第4の動作]
 ここで、図28~図36を参照して、制御部100が、事故が発生した直流送電線LNを遮断させる第4の動作について説明する。以下の説明においては、直流電流遮断装置1における第1の動作と同様に、直流電流遮断装置3の回線数が三回線(n=3)であるものとする。そして、第1の動作と同様に、直流電流遮断装置3において、例えば、直流送電線LN-1~LN-3のそれぞれが直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続され、直流送電線LN-3から直流送電線LN-1および直流送電線LN-2に電流が流れているときに、直流送電線LN-1において事故が発生したため、制御部100が、直流送電線LN-1を遮断させる場合の一例を、第4の動作として説明する。図28~図36には、制御部100によってそれぞれの構成要素が制御された状態における、直流電流遮断装置3内の電流の流れを示している。
 直流送電線LN-1~LN-3が直流バスB-Pおよび直流バスB-Nを介して互いに接続されて送電している定常の送電状態(初期状態)では、第1の動作と同様に、全ての断路器20は閉極状態にされている。そして、第4の動作では、転流回路30はオフ状態であり、半導体遮断器40はオフ状態である。さらに、断路器80は、閉極状態にされている。この場合、直流電流遮断装置3では、図28に示すように、直流送電線LN-3から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して直流送電線LN-1および直流送電線LN-2に電流が流れている状態である。
 ここで、図29に示すように、直流送電線LN-1に事故Xが発生した場合、制御部100は、以下のような手順でそれぞれの構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御することにより、事故Xが発生した直流送電線LN-1を遮断する。以下の説明においては、事故Xが発生した直流送電線LN-1を「事故回線」ともいい、事故Xが発生した直流送電線LN-1(事故回線)以外の直流送電線LN、つまり、事故Xが発生していない直流送電線LN-2および直流送電線LN-3を「健全回線」ともいう。
 (手順4-1):まず、制御部100は、第1の動作と同様に、事故Xが発生した直流送電線LN-1(事故回線)の補助線路P-1に属する断路器20-P-1を開極状態にさせ、事故Xが発生していない直流送電線LN-2(健全回線)の補助線路N-2に属する断路器20-N-2と、直流送電線LN-3(健全回線)の補助線路N-3に属する断路器20-N-3とのそれぞれを開極状態にさせる。この場合でも、直流電流遮断装置3では、図30に示すように、開極状態にさせたそれぞれの断路器20の接点間にアークAが生じて、直流送電線LN-3から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して直流送電線LN-1および直流送電線LN-2に電流(事故電流)が流れている状態である。
 (手順4-2):次に、制御部100は、転流回路30をオン状態に動作させる。これにより、転流回路30は、コンデンサが電荷を放電し、直流バスB-Pを基準とした負電圧を直流バスB-Nに印加する。図31には、転流回路30が印加した負電圧に応じた転流電流CCが流れている状態を示している。さらに、図31には、断路器80が閉極状態であるため、直流バスB-Pと直流バスB-Nとの間に接続されている断路器80と、転流回路30と、インダクタ60との直列回路の経路(以下、「転流回路30の経路」という)にも事故電流が流れている状態を示している。転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCによって、手順4-1において開極状態にさせた断路器20(断路器20-P-1と、断路器20-N-2および断路器20-N-3)に流れる事故電流は、略ゼロの状態になる。これにより、手順4-1において開極状態にさせたそれぞれの断路器20の接点間に生じたアークAが消弧される。
 (手順4-3):次に、制御部100は、半導体遮断器40をオン状態に動作させる。これにより、転流回路30による直流バスB-Nへの負電圧の印加に応じて流れる転流電流CCおよび事故電流は、半導体遮断器40にも流れるようになる。図32には、転流回路30が印加した負電圧に応じた転流電流CCおよび事故電流が、半導体遮断器40にも電流が流れている状態を示している。
 (手順4-4):その後、転流回路30が備えるコンデンサの電圧が規定値以上となった場合、制御部100は、転流回路30をオフ状態に動作させる。これにより、転流回路30の経路に流れる事故電流は、略ゼロの状態になる。そして、事故電流は、図33に示すように、半導体遮断器40に転流する。ここで、手順4-1において断路器20を開極状態にさせた後、事故電流の流れる方向(潮流状態)によっては、断路器20の両極間の事故電流が略ゼロの状態となることもあり得る。この場合、制御部100は、手順4-4において、転流回路30を動作させなくてもよい。
 (手順4-5):次に、制御部100は、半導体遮断器40をオフ状態に動作させる。これにより、直流電流遮断装置3では、直流送電線LN-1の事故電流が遮断され、略ゼロの状態になる(略ゼロの状態に移行する)。その後も、直流電流遮断装置3では、線路中のインダクタンス成分に蓄積されたサージエネルギーによって、事故電流がしばらくの間流れ続けるが、このサージエネルギーは、アレスタ50によって消費される。図34には、直流送電線LN-1の事故電流がアレスタ50を通って流れている状態を示している。
 (手順4-6):次に、制御部100は、第1の動作と同様に、直流送電線LN-1に流れる事故電流がゼロになった後(例えば、直流送電線LN-1に流れる事故電流がゼロになったと見なすことができる時間が経過した後)、事故Xが発生した直流送電線LN-1の補助線路N-1に属する断路器20-N-1を開極状態にさせる。図35には、直流送電線LN-1に事故電流が流れなくなった状態で、断路器20-N-1を開極状態にした状態を示している。これにより、直流電流遮断装置3では、図35に示すように、直流送電線LN-3から、直流バスB-Pを介して直流送電線LN-2に電流が流れている状態になる。つまり、事故Xが発生した直流送電線LN-1が遮断され、直流バスB-Pのみではあるものの、健全回線による直流電流の送電が維持されている状態になる。
 (手順4-7):次に、制御部100は、第1の動作と同様に、事故Xが発生していない直流送電線LN-2の補助線路N-2に属する断路器20-N-2と、直流送電線LN-3の補助線路N-2に属する断路器20-N-3とのそれぞれを閉極状態にさせる。これにより、制御部100は、事故Xが発生した直流送電線LN-1を電気的に遮断する動作を完了する。これにより、直流電流遮断装置3では、健全回線による直流電流の送電が維持される。図36には、健全回線である直流送電線LN-3から、直流バスB-Pと直流バスB-Nとのそれぞれを介して、健全回線である直流送電線LN-2に電流が流れている状態を示している。
 このような手順によって、直流電流遮断装置3でも、直流電流遮断装置1と同様に、制御部100が、事故回線の補助線路Pに属する断路器20-Pと、健全回線の補助線路Nに属する断路器20-Nとを制御して、事故電流によるアークAを消弧させ、事故電流がゼロになった後に、事故回線の補助線路Nに属する断路器20-Nを制御することにより、事故回線を遮断し、健全回線による送電を維持することができる。
 上述した第4の動作でも、直流電流遮断装置1における第1の動作と同様に、制御部100が、事故回線の補助線路Pに属する断路器20-Pと、健全回線の補助線路Nに属する断路器20-Nとを制御して、事故電流が半導体遮断器40の第1端e側から第2端f側に流れるようにし、この事故電流を遮断することによって直流送電線LN-1(事故回線)を遮断する場合について説明した。しかし、直流電流遮断装置3でも、半導体遮断器40が、例えば、図2Bに示した半導体遮断器40bや、半導体スイッチ部41を図2Cに示した半導体スイッチ部41aや図2Dに示した半導体スイッチ部41bに代えることにより、双方向の事故電流の遮断する構成である場合には、直流電流遮断装置1と同様に、制御部100が事故回線を遮断する際に制御するそれぞれの構成要素を、補助線路Pと補助線路Nとで逆にしてもよい。この場合の制御部100における手順は、上述した第4の動作と等価なものになるようにすればよい。従って、制御部100における手順に関する再度の詳細な説明は省略する。
 [直流電流遮断装置3におけるその他の遮断動作]
 直流電流遮断装置3において直流バスBを遮断させる動作を行う際の制御部100の手順は、上述した第4の動作を考慮して、直流電流遮断装置1における第2の動作の制御部100の手順と等価なものになるようにすればよい。従って、直流電流遮断装置3において直流バスBを遮断する際の制御部100の手順に関する詳細な説明は省略する。さらに、直流電流遮断装置3において回線数が異なる場合に制御部100が行う遮断動作の手順も、上述した第4の動作を考慮して、直流電流遮断装置1における第3の動作の制御部100の手順と等価なものになるようにすればよい。従って、直流電流遮断装置3において回線数が異なる場合の制御部100の遮断動作の手順に関する詳細な説明は省略する。
 このような構成および手順によって、直流電流遮断装置3でも、直流電流遮断装置1と同様に、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、その直流送電線LNや直流バスBを遮断することができる。これにより、直流電流遮断装置3でも、直流電流遮断装置1と同様に、事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBによる直流電流の送電を維持することができる。
 上記説明したように、第3の実施形態の直流電流遮断装置3によれば、直流電流遮断装置1と同様に、多端子の直流送電システムに適用され、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で(高耐圧の半導体部品の部品点数を低減させた上で)、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、事故が発生した直流送電線LNや直流バスBを遮断し、事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBによる直流電流の送電を維持することができる。そして、第3の実施形態の直流電流遮断装置3でも、直流電流遮断装置1と同様に、半導体遮断器40を双方向の事故電流の遮断する構成にすることにより、事故回線の潮流状態にかかわらずに事故回線を流れる事故電流を遮断し、健全回線における直流送電時の定常的な電力損失を生じない状態で送電を維持することができる。
 (第4の実施形態)
 以下、第4の実施形態について説明する。図37は、第4の実施形態に係る直流電流遮断装置の構成の一例を示す図である。図37においては、第1の実施形態の直流電流遮断装置1や、第2の実施形態の直流電流遮断装置2、第3の実施形態の直流電流遮断装置3と共通する機能を有する構成要素については同一の符号を付している。図37には、回線数がn(nは、自然数)である多端子の直流送電システムに適用され、複数の直流送電線LN(直流送電線LN-1~LN-n)の節点部分に構成する直流電流遮断装置4の一例を示している。
 直流電流遮断装置4は、例えば、複数の直流リアクトル10(直流リアクトル10-1~10-n)と、複数の断路器20(断路器20-P-1~20-P-n、および断路器20-N-1~20-N-n)と、転流回路30と、半導体遮断器40と、アレスタ50と、インダクタ60と、断路器80と、遮断器90と、制御部100と、を備える。
 図37にも、第2の実施形態の直流電流遮断装置2や第3の実施形態の直流電流遮断装置3と同様に、直流電流遮断装置1が備える半導体遮断器40-1~40-nを一つの半導体遮断器40とし、アレスタ50-1~50-nを一つのアレスタ50とした構成の直流電流遮断装置4を示しているが、直流電流遮断装置4が備える半導体遮断器40とアレスタ50との構成の数も、直流電流遮断装置1と同様に複数であってもよい。
 直流電流遮断装置4は、第3の実施形態の直流電流遮断装置3と同様に、直流電流遮断装置1において二つの直流バスBの間に直列に接続されている事故回線を遮断するための機能を有する構成要素を、二つの直流バスBの間に並列に接続した構成であるが、その並列接続のしかたが異なる構成である。このため、直流電流遮断装置4には、直流電流遮断装置3の構成に対してさらに遮断器90が追加されている。より具体的には、直流電流遮断装置4では、半導体遮断器40とアレスタ50との並列回路が直流バスB-Pと直流バスB-Nとの間に接続され、断路器80と遮断器90とがこの順番で直流バスB-Pと直流バスB-Nとの間に直列に接続され、インダクタ60と転流回路30とがこの順番に直列接続された直列回路が遮断器90の両端の間に並列に接続されている。これにより、直流電流遮断装置4では、それぞれの直流送電線LNにおいて分岐した二つの補助線路が、対応する直流バスBと、半導体遮断器40およびアレスタ50の並列回路、あるいは断路器80とインダクタ60および転流回路30の直列回路が並列に接続された遮断器90とを介して互いに接続されている。
 遮断器90は、断路器20や断路器80と同様に、機械接点式のスイッチである。遮断器90も、断路器20や断路器80と同様に、制御部100によって開極状態または閉極状態のいずれかの状態に制御される。遮断器90は、「第4の機械式接点」の一例である。
 [直流電流遮断装置4における動作]
 直流電流遮断装置4においても、直流電流遮断装置3と同様に、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合、制御部100が、事故回線を遮断するために、それぞれの構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御する。そして、直流電流遮断装置4において事故が発生した直流送電線LNや直流バスBを遮断させる動作を行う際の制御部100の手順は、直流電流遮断装置3や直流電流遮断装置1における制御部100の手順(第4の動作や、第4の動作を考慮した第1の動作、第2の動作、第3の動作の手順)と等価なものになるようにすればよい。このとき、制御部100は、遮断器90を、断路器80と同様に制御すればよい。従って、直流電流遮断装置4における制御部100の手順に関する詳細な説明は省略する。
 このような構成および手順によって、直流電流遮断装置4でも、直流電流遮断装置3と同様に、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、その直流送電線LNや直流バスBを遮断することができる。これにより、直流電流遮断装置4でも、直流電流遮断装置3と同様に、事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBによる直流電流の送電を維持することができる。
 上記説明したように、第4の実施形態の直流電流遮断装置4によれば、直流電流遮断装置3と同様に、多端子の直流送電システムに適用され、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう半導体遮断器40や転流回路30を全ての直流送電線LNで共通化した上で(高耐圧の半導体部品の部品点数を低減させた上で)、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合には、事故が発生した直流送電線LNや直流バスBを遮断し、事故が発生していない直流送電線LNや直流バスBによる直流電流の送電を維持することができる。そして、第4の実施形態の直流電流遮断装置4でも、直流電流遮断装置3と同様に、半導体遮断器40を双方向の事故電流の遮断する構成にすることにより、事故回線の潮流状態にかかわらずに事故回線を流れる事故電流を遮断し、健全回線における直流送電時の定常的な電力損失を生じない状態で送電を維持することができる。
 [直流電流遮断装置3や直流電流遮断装置4の変形例]
 直流電流遮断装置3や直流電流遮断装置4においても、直流電流遮断装置2と同様に、それぞれの補助線路Nと直流バスB-Nとの間に補助半導体遮断器70を接続した構成にすることもできる。図38は、第3の実施形態に係る直流電流遮断装置3の変形例の構成の一例を示す図である。図39は、第4の実施形態に係る直流電流遮断装置4の変形例の構成の一例を示す図である。図38および図39には、回線数がn(nは、自然数)である多端子の直流送電システムに適用され、複数の直流送電線LN(直流送電線LN-1~LN-n)の節点部分に構成する直流電流遮断装置3aあるいは直流電流遮断装置4aの一例を示している。図38に示した直流電流遮断装置3aは、直流電流遮断装置3において、直流電流遮断装置2と同様に、それぞれの補助線路Nと直流バスB-Nとの間に、補助半導体遮断器70が追加された構成である。図39に示した直流電流遮断装置4aは、直流電流遮断装置4において、直流電流遮断装置2と同様に、それぞれの補助線路Nと直流バスB-Nとの間に、補助半導体遮断器70が追加された構成である。図38および図39においては、直流電流遮断装置1や、直流電流遮断装置2、直流電流遮断装置3、直流電流遮断装置4と共通する機能を有する構成要素については同一の符号を付している。
 直流電流遮断装置3や直流電流遮断装置4の構成を、直流電流遮断装置3aや直流電流遮断装置4aの構成にすることにより、直流電流遮断装置2と同様に、直流バスB-N側の補助線路Nのインピーダンスを高くして、発生した事故に応じて開極状態にさせた直流バスB-N側の断路器20において接点間に生じるアークを消弧させやすくすることができる。このことにより、直流電流遮断装置3aや直流電流遮断装置4aでは、直流電流遮断装置2と同様に、転流回路30をより簡易な構成することもでき、直流電流遮断装置3aや直流電流遮断装置4aの低コスト化を実現することもできる。
 直流電流遮断装置3aや直流電流遮断装置4aにおいて事故が発生した直流送電線LNや直流バスBを遮断させる動作を行う際の制御部100の手順は、上述した直流電流遮断装置2における第4の動作を考慮して、直流電流遮断装置1における制御部100の手順(第1の動作や、第2の動作、第3の動作の手順)と等価なものになるようにすれば、容易に考えることができる。従って、直流電流遮断装置3aや直流電流遮断装置4aにおける制御部100の手順に関する詳細な説明は省略する。
 上記に述べたとおり、各実施形態の直流電流遮断装置では、多端子の直流送電システムの節点部分に構成する直流電流遮断装置において、それぞれの直流送電線LNを所定の箇所(分岐点)で補助線路Pと補助線路Nとに分岐し、それぞれの補助線路に対応する直流バスB同士を、事故が発生した事故回線(直流送電線LNや直流バスB)を遮断するための機能を有する共通化した構成要素(転流回路、半導体遮断器、アレスタ、およびインダクタ)を介して接続する。これにより、各実施形態の直流電流遮断装置では、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう、事故回線を遮断するための機能を有する構成要素(半導体遮断器や転流回路)を全ての直流送電線LNで共通化する(高耐圧の半導体部品の部品点数を低減させる)ことができる。そして、各実施形態の直流電流遮断装置では、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合に、制御部が、事故電流の上流側(例えば、直流バスB-P側)で事故回線の補助線路(例えば、補助線路P)に属する断路器20と、事故電流の下流側(例えば、直流バスB-N側)で健全回線の補助線路(例えば、補助線路N)に属する断路器20との開極状態または閉極状態を制御し、事故回線を遮断するための機能を有する構成要素の開極状態、閉極状態、オン状態、オフ状態を制御することによって、事故回線を遮断する。これにより、各実施形態の直流電流遮断装置では、いずれかの直流送電線LNや直流バスBに事故が発生した場合に事故回線を遮断し、健全回線が存在する場合には、その健全回線による送電を維持することができる。つまり、各実施形態の直流電流遮断装置では、高耐圧の半導体部品を採用する必要があるためにコストが高くなってしまう構成要素を全ての直流送電線LNで共通化してコストを削減するとともに、事故回線の遮断と、健全回線による正常な送電の維持とを行うことができる。
 以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、所定の分岐点で、第1の機械式接点(20-P)が設けられた第1の補助線路(P)と、第2の機械式接点(20-N)が設けられた第2の補助線路(N)とに分岐された複数の直流送電線(LN)と、複数の第1の補助線路が接続された第1の直流バス(B-P)と、複数の第2の補助線路が接続された第2の直流バス(B-N)と、直流送電線に流れる電流を遮断可能な半導体遮断器(40)と、少なくとも半導体遮断器の両端の間のエネルギーを消費するエネルギー消費要素(50)とを有する遮断消費部と、直流送電線に流れる電流を遮断消費部に転流させる転流回路(30)と、第1の機械式接点および第2の機械式接点の開極状態および閉極状態と、半導体遮断器の導通状態(オン状態)および非導通状態(オフ状態)と、転流回路によって第1の機械式接点、第2の機械式接点、および半導体遮断器のいずれか一つあるいは複数を通る経路に電流を流す状態(オン状態)および電流を略ゼロにさせる状態(オフ状態)と、を制御する制御部と、を備えることにより、半導体遮断器や転流回路を共通化した上で、事故が発生した直流送電線を遮断することができる。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1,2,3,3a,4,4a・・・直流電流遮断装置、10,10-1,10-2,10-3,10-n・・・直流リアクトル、20,20-P-1,20-P-2,20-P-3,20-P-n,20-N-1,20-N-2,20-N-3,20-N-n・・・断路器、30,30a,30b,30c,30d,30e・・・転流回路、40,40-1,40-2,40-n,40a,40b・・・半導体遮断器、41,41a,41b,41c・・・半導体スイッチ部、50,50-1,50-2,50-n・・・アレスタ、60・・・インダクタ、70,70-1,70-2,70-n,70a,70b,70c,70d・・・補助半導体遮断器、80・・・断路器、90・・・遮断器、100・・・制御部、LN,LN-1,LN-2,LN-3,LN-n・・・直流送電線、B,B-P,B-N・・・直流バス、P,P-1,P-2,P-3,P-n,N,N-1,N-2,N-3,N-n・・・補助線路

Claims (14)

  1.  所定の分岐点で、第1の機械式接点が設けられた第1の補助線路と、第2の機械式接点が設けられた第2の補助線路とに分岐された複数の直流送電線と、
     複数の前記第1の補助線路が接続された第1の直流バスと、
     複数の前記第2の補助線路が接続された第2の直流バスと、
     前記直流送電線に流れる電流を遮断可能な半導体遮断器と、少なくとも前記半導体遮断器の両端の間のエネルギーを消費するエネルギー消費要素とを有する遮断消費部と、
     前記直流送電線に流れる電流を前記遮断消費部に転流させる転流回路と、
     前記第1の機械式接点および前記第2の機械式接点の開極状態および閉極状態と、前記半導体遮断器の導通状態および非導通状態と、前記転流回路によって前記第1の機械式接点、前記第2の機械式接点、および前記半導体遮断器のいずれか一つあるいは複数を通る経路に電流を流す状態および電流を略ゼロにさせる状態と、を制御する制御部と、
     を備える直流電流遮断装置。
  2.  前記遮断消費部および前記転流回路は、前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に直列に接続される、
     請求項1に記載の直流電流遮断装置。
  3.  前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に流れる電流を遮断可能な第3の機械式接点、をさらに備え、
     前記遮断消費部は、前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に接続され、
     前記転流回路および前記第3の機械式接点は、前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に直列に接続される、
     請求項1に記載の直流電流遮断装置。
  4.  前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に流れる電流を遮断可能な第3の機械式接点と、
     前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に流れる電流を遮断可能な第4の機械式接点と、
     をさらに備え、
     前記遮断消費部は、前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に接続され、
     前記第3の機械式接点および前記第4の機械式接点は、前記第1の直流バスと前記第2の直流バスとの間に直列に接続され、
     前記転流回路は、前記第4の機械式接点と並列に接続される、
     請求項1に記載の直流電流遮断装置。
  5.  前記制御部は、
     定常の動作のときには、全ての前記第1の機械式接点と前記第2の機械式接点とを閉極状態にさせ、
     いずれかの前記直流送電線において事故が発生したときには、
      前記事故が発生している前記直流送電線である事故回線の前記第1の補助線路に属する前記第1の機械式接点を開極状態にさせ、
      前記事故回線以外の前記直流送電線である健全回線の前記第2の補助線路に属する前記第2の機械式接点を開極状態にさせ、
      次に少なくとも前記半導体遮断器を導通状態にさせ、少なくとも開極状態にさせた前記第1の機械式接点を通る経路に流れる電流が前記転流回路により略ゼロの状態にされて前記遮断消費部を通る経路に転流された後、前記半導体遮断器を非導通状態にさせて、前記エネルギー消費要素により前記半導体遮断器を通る経路に流れる電流を略ゼロの状態に移行させることで、前記事故回線に流れる電流を略ゼロの状態にさせる、
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の直流電流遮断装置。
  6.  前記制御部は、
     前記事故回線に流れる電流が略ゼロの状態になった後に、前記事故回線の前記第2の補助線路に属する前記第2の機械式接点を開極状態にさせ、
     前記健全回線において開極状態にさせた前記第2の機械式接点を閉極状態にさせる、
     請求項5に記載の直流電流遮断装置。
  7.  前記制御部は、
     定常の動作のときには、全ての前記第1の機械式接点と前記第2の機械式接点とを閉極状態にさせ、
     前記第1の直流バスあるいは前記第2の直流バスのいずれかにおいて事故が発生したときには、
      前記事故が発生している直流バスに接続されている補助線路に属する機械式接点を開極状態にさせ、
      次に少なくとも前記半導体遮断器を導通状態にさせ、少なくとも開極状態にさせた前記機械式接点を通る経路に流れる電流が前記転流回路により略ゼロの状態にされて前記遮断消費部を通る経路に転流された後、前記半導体遮断器を非導通状態にさせて、前記エネルギー消費要素により前記半導体遮断器を通る経路に流れる電流を略ゼロの状態に移行させることで、前記事故が発生している直流バスに流れる電流を略ゼロの状態にさせる、
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の直流電流遮断装置。
  8.  前記第2の補助線路と前記第2の直流バスとの間に流れる電流を遮断可能な少なくとも一つの半導体素子を有する補助半導体遮断器、をそれぞれの前記第2の補助線路にさらに備える、
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の直流電流遮断装置。
  9.  前記制御部は、
     定常の動作のときには、全ての前記第1の機械式接点と前記第2の機械式接点とを閉極状態にさせ、
     いずれかの前記直流送電線において事故が発生したときには、
      前記事故が発生している前記直流送電線である事故回線の前記第1の補助線路に属する前記第1の機械式接点を開極状態にさせ、
      前記事故回線以外の前記直流送電線である健全回線の前記第2の補助線路に属する前記第2の機械式接点を開極状態にさせ、
      前記健全回線の前記第2の補助線路に属する前記補助半導体遮断器を動作させ、
      次に少なくとも前記半導体遮断器を導通状態にさせ、少なくとも開極状態にさせた前記第1の機械式接点を通る経路に流れる電流が前記転流回路により略ゼロの状態にされて前記遮断消費部を通る経路に転流された後、前記半導体遮断器を非導通状態にさせて、前記エネルギー消費要素により前記半導体遮断器を通る経路に流れる電流を略ゼロの状態に移行させることで、前記事故回線に流れる電流を略ゼロの状態にさせる、
     請求項8に記載の直流電流遮断装置。
  10.  前記転流回路は、少なくとも一つの蓄電要素、を備える、
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の直流電流遮断装置。
  11.  前記転流回路は、少なくとも一つの半導体スイッチ部と、少なくとも一つの蓄電要素と、を備える、
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の直流電流遮断装置。
  12.  前記転流回路は、半導体スイッチ部を含む複数のレグ部と、少なくとも一つの蓄電要素とが並列接続されたブリッジ回路である、
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の直流電流遮断装置。
  13.  前記レグ部は、複数の前記半導体スイッチ部を直列接続した直列回路である、
     請求項12に記載の直流電流遮断装置。
  14.  前記レグ部は、少なくとも一つの半導体スイッチ部と、少なくとも一つの電流整流素子とを直列接続した直列回路である、
     請求項12に記載の直流電流遮断装置。
PCT/JP2022/039054 2022-10-20 2022-10-20 直流電流遮断装置 WO2024084643A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039054 WO2024084643A1 (ja) 2022-10-20 2022-10-20 直流電流遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039054 WO2024084643A1 (ja) 2022-10-20 2022-10-20 直流電流遮断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024084643A1 true WO2024084643A1 (ja) 2024-04-25

Family

ID=90737210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039054 WO2024084643A1 (ja) 2022-10-20 2022-10-20 直流電流遮断装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024084643A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225198A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社東芝 直流電流遮断装置
JP2022059492A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 株式会社東芝 直流電流遮断装置
JP2022136367A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 株式会社東芝 直流電流遮断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225198A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社東芝 直流電流遮断装置
JP2022059492A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 株式会社東芝 直流電流遮断装置
JP2022136367A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 株式会社東芝 直流電流遮断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101968459B1 (ko) 직류 전류 차단 장치 및 그 제어 방법
US9634476B1 (en) Apparatus for breaking line bidirectional current and control method thereof
WO2018014646A1 (zh) 一种新型组合式直流断路器及其应用方法
Liu et al. A multiport circuit breaker-based multiterminal DC system fault protection
CN103972875B (zh) 限制线路电流或使电流分断的装置及其控制方法
Li et al. Frontiers of DC circuit breakers in HVDC and MVDC systems
CN109687405B (zh) 一种多端口组合型混合式直流断路器及控制方法
JP2016541088A (ja) 高圧直流電流遮断装置及び方法
JPH11297170A (ja) 直流消弧方法及び装置
CN105659459A (zh) 高压直流断路器
Xiao et al. Components sharing based integrated HVDC circuit breaker for meshed HVDC grids
WO2020191847A1 (zh) 一种环形桥式多端口混合直流断路器
CN111509682B (zh) 共用主通流支路与保护装置的混合型直流断路器及其方法
ES2935199T3 (es) Procedimiento y disposición para generar una señal de disparo para un interruptor HVDC
JPH11234894A (ja) 半導体素子併用遮断器
Dijkhuizen et al. Zoning in high voltage DC (HVDC) grids using hybrid DC breaker
WO2014117608A1 (zh) 一种使线路电流分断的装置及其控制方法
Xiao et al. Improved multiline HVDC circuit breakers with asymmetric conducting branches
Heidemann et al. Circuit-breakers for medium-voltage DC grids
Ouaida et al. State of art of current and future technologies in current limiting devices
WO2022157824A1 (ja) 直流電流遮断装置
WO2024084643A1 (ja) 直流電流遮断装置
KR102605473B1 (ko) 고체 절연 스위치
Liu et al. A topology of the multi-port DC circuit breaker for multi-terminal DC system fault protection
JP7467308B2 (ja) 直流電流遮断装置