WO2024079868A1 - エレベーターの遠隔監視システム - Google Patents

エレベーターの遠隔監視システム Download PDF

Info

Publication number
WO2024079868A1
WO2024079868A1 PCT/JP2022/038321 JP2022038321W WO2024079868A1 WO 2024079868 A1 WO2024079868 A1 WO 2024079868A1 JP 2022038321 W JP2022038321 W JP 2022038321W WO 2024079868 A1 WO2024079868 A1 WO 2024079868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
elevator
remote monitoring
mobile terminal
monitoring device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038321
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明彦 渡邊
Original Assignee
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 filed Critical 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2022/038321 priority Critical patent/WO2024079868A1/ja
Publication of WO2024079868A1 publication Critical patent/WO2024079868A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators

Definitions

  • the present invention relates to a remote monitoring system for elevators.
  • Patent Document 1 describes an emergency notification system for elevators that allows users to make an emergency call to an operator at the elevator service center when they become trapped in the elevator car, and that can send an emergency response message from a remote monitoring computer to a mobile device of the user that has an emergency notification application pre-installed.
  • Patent Document 2 describes a remote monitoring system in which a two-dimensional code containing access information to a remote monitoring device is attached inside the car, and when the two-dimensional code is read with a mobile terminal in an emergency, guidance information for checking the situation is sent from the monitoring device inside the remote monitoring device to the mobile terminal.
  • Patent Document 3 describes an emergency reporting device for an elevator that displays reporting information to be reported to the remote monitoring device on a display device inside the car only if reporting processing from the reporting device is not successful within a specified number of retries, with the aim of preventing vandalism during normal elevator operation.
  • the object of the present invention is to provide a remote monitoring system that enables remote rescue in the event of a person being trapped in an elevator device that is not equipped with a camera or communication equipment for camera images.
  • the elevator remote monitoring system of the present invention comprises an elevator device, a remote monitoring device that monitors the elevator device, and has a call registration function using a mobile terminal.
  • the elevator device comprises a monitoring device that transmits entrapment information to the remote monitoring device when it detects that a car is entrapped, and the remote monitoring device is configured to store the call registration information when it receives elevator call registration information, store the entrapment information when it receives entrapment information, and compare the call registration information with the entrapment information when it receives a connection request from the mobile terminal, and if it determines that the mobile terminal is in a location where the entrapment has occurred, communicate using the camera function of the mobile terminal.
  • the call registration information includes elevator information where the call registration was performed and information on the call registration date and time
  • the locked-in information includes elevator information where the lock-in occurred and information on the lock-in occurrence date and time
  • the remote monitoring device is preferably configured to determine that the mobile terminal is in the location where the lock-in occurred when the elevator information where the call registration was performed and the elevator information where the lock-in occurred match and the call registration date and time and the lock-in occurrence date and time are within a specified time period.
  • the call registration information further includes information about the mobile terminal, and the remote monitoring device is preferably configured to establish a communication connection with the mobile terminal recorded in the call registration information in which the elevator information in which the lock-in occurred matches the elevator information in which the call was registered, when the remote monitoring device does not receive a connection request from the mobile terminal until a predetermined time has elapsed since receiving the lock-in information and the lock-in continues.
  • a two-dimensional code recording connection information for connecting to a remote monitoring device is installed inside the car, and when a communication connection request is made from an unregistered mobile device using information from the two-dimensional code, the remote monitoring device compares the elevator information in which the two-dimensional code is installed with the trapped-in information, and when the unregistered mobile device is in the location where the trapped-in occurred and the trapped-in state continues, the remote monitoring device may be configured to connect to the unregistered mobile device using its camera function.
  • the present invention makes it possible to build a remote monitoring system that allows remote rescue in the event of a person being trapped in an elevator device that is not equipped with a camera or communication equipment for camera images.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an elevator remote monitoring system according to an embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram of a monitoring device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram of a remote monitoring device according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram of a mobile terminal according to an embodiment.
  • 4 is an example of a configuration of call registration information. 1 is an example of a configuration of confinement information.
  • FIG. 4 is a state transition diagram of a remote rescue according to an embodiment.
  • FIG. 11 is a state transition diagram of a modified example of the remote rescue embodiment.
  • FIG. 11 is a state transition diagram of another modified example of the remote rescue embodiment.
  • elevator systems are often not equipped with cameras or communication equipment for camera images, as described above.
  • the condition of the elevator car and users when a person is trapped cannot be determined, making it impossible to confirm safety, which poses problems when attempting remote rescue operations.
  • the call registration function allows an elevator user, carrying a mobile device with a dedicated application (hereafter referred to as the call registration application) installed, to communicate with a beacon installed at the elevator hall when approaching the elevator hall, summoning the elevator car to the desired floor, setting the pre-registered destination floor, and automatically driving to the destination floor.
  • detection of the mobile device is not limited to beacons, and it may also be configured to use GPS (Global Positioning System).
  • the elevator remote monitoring system of the present invention focuses on the widespread use of mobile devices and utilizes the call registration function of mobile devices carried by elevator users to provide a remote monitoring system that enables remote rescue in the event that a person becomes trapped in an elevator.
  • First Embodiment 1 is a configuration diagram of an elevator remote monitoring system 1 according to a first embodiment.
  • the elevator remote monitoring system 1 according to the present embodiment has a call registration function.
  • the remote monitoring system 1 comprises an elevator unit 10 and a remote monitoring device 20.
  • the elevator unit 10 comprises a car 11 that rises and falls in a hoistway, and landings 12 installed on each floor.
  • the elevator unit 10 further comprises a control device 13 at the top of the hoistway that controls the rise and fall of the car 11, and a monitoring device 14 that monitors for malfunctions in the car 11 and transmits entrapment information when it detects entrapment.
  • the remote monitoring device 20 is installed in a remote monitoring center.
  • the remote monitoring device 20 is composed of a computer or the like that is capable of communicating with the monitoring device 14 of the elevator unit 10.
  • the remote monitoring system 1 may comprise multiple elevator units 10.
  • the control device 13 is connected to the monitoring device 14, the in-car operation panel 15A, the hall operation panel 15B, etc. via signal lines, and transmits and receives signals to operate the car 11.
  • the control device 13 controls the car 11 in response to instructions from the buttons on the in-car operation panel 15A and the hall operation panel 15B.
  • the control device 13 also controls the car 11 in response to calls for the car 11 and destination floor instructions from the monitoring device 14 using a call registration function.
  • the monitoring device 14 is configured to communicate with the remote monitoring device 20.
  • the monitoring device 14 receives the contents of the call registration from the remote monitoring device 20 and transmits instructions to the control device 13. Furthermore, the monitoring device 14 has a function of detecting entrapment in the elevator device 10. Entrapment is achieved, for example, by detecting an abnormality in the stopping position of the car 11 or an abnormality in the doors of the hall 12 or the doors of the car 11. When the monitoring device 14 detects the occurrence of entrapment, it transmits entrapment occurrence information to the remote monitoring device 20.
  • the hall operating panel 15B is equipped with an elevator call button and a display for the current position of the car 11.
  • the hall operating panel 15B lights up the corresponding button in response to a call made by the call registration function and an instruction for the destination floor.
  • the hall operating panel 15B is equipped with a beacon 16 for the call registration function.
  • the mobile terminal 30 When a user carrying the mobile terminal 30 approaches the hall 12, the mobile terminal 30 detects the beacon 16.
  • the mobile terminal 30 communicates with the remote monitoring device 20 and transmits information such as the use floor and destination floor linked to the beacon 16 registered in the call registration application (hereinafter referred to as call registration information).
  • the remote monitoring device 20 transmits the call registration information to the monitoring device 14.
  • the call registration application has a button (contact button) for communicating a rescue request (hereinafter referred to as a connection request) to the remote monitoring device 20 in the event of an emergency such as being trapped inside.
  • the call registration application is pre-installed on the mobile terminal 30 in this embodiment.
  • the remote monitoring device 20 stores the call registration information received from the mobile terminal 30.
  • the remote monitoring device 20, the monitoring device 14, and the control device 13 work together to move the car 11 to the service floor and destination floor based on the call registration information.
  • the remote monitoring device 20 When the remote monitoring device 20 receives the lock-in information from the monitoring device 14, it stores the lock-in information. When the remote monitoring device 20 receives a connection request from the mobile terminal 30, it compares the call registration information with the lock-in information, and if it determines that the mobile terminal 30 is in the location where the lock-in occurred, it is configured to communicate using the camera function of the mobile terminal 30.
  • the call registration information includes elevator information for which the call registration was made, information on the date and time of the call registration, and information on the mobile device that made the call registration.
  • the elevator information for which the call registration was made includes the name (number, etc.) of the building in which the elevator is installed and the car.
  • the information on the mobile device for which the call registration was made includes, for example, information such as a telephone number for connecting to the mobile device.
  • the trapped-in information includes information about the elevator in which the trapped-in occurred and the date on which the trapped-in occurred.
  • the elevator information about the elevator in which the trapped-in occurred includes the name of the building in which the elevator is installed and the name of the elevator (number, etc.).
  • the remote monitoring device 20 When the remote monitoring device 20 receives a connection request from the mobile terminal 30, it compares the call registration information with the lock-in information, and if the elevator information in which the call was registered matches the elevator information in which the lock-in occurred, and the call registration date and time and the lock-in date and time are within a specified time period, it determines that the mobile terminal 30 is located at the location where the lock-in occurred.
  • the remote monitoring device 20 may establish a communication connection to the mobile terminal 30 that performed the call registration recorded in the call registration information in which the elevator information in which the lock-in occurred matches the elevator information in which the call registration was performed.
  • a two-dimensional code 17 containing connection information for connecting to the remote monitoring device 20 may be displayed inside the car.
  • the two-dimensional code 17 is displayed below the in-car operation panel 15A.
  • the mobile terminal 30 and the remote monitoring device 20 can communicate.
  • the two-dimensional code 17 is merely an example, and it is sufficient if it shows information for communicating with the remote monitoring device 20, and it may simply display a telephone number.
  • ⁇ Surveillance Device> 2 shows a block diagram of the monitoring device 14 provided in the elevator system 10 of this embodiment.
  • the monitoring device 14 is mainly composed of a computer.
  • the functions of the monitoring device 14 are realized by the computer executing a program.
  • the monitoring device 14 mainly comprises a CPU 141 that operates according to the program, a RAM 142 that is used as a primary storage device when executing the program, a ROM 143 in which the program and the like are stored, a communication unit 144 that transmits and receives signals to and from the control device 13 and the like, and a wireless communication unit 145 that transmits and receives signals to and from the remote monitoring device 20, as hardware components.
  • the devices of the monitoring device 14 transmit and receive data to and from each other via a bus interface 146.
  • FIG. 3 shows a block diagram of the remote monitoring device 20 of this embodiment.
  • the remote monitoring device 20 is also mainly composed of a computer, and the functions of the remote monitoring device 20 are realized by the computer executing a program.
  • the remote monitoring device 20 mainly includes a CPU 201 that operates according to a program, a RAM 202 that is used as a primary storage device when executing the program of the remote monitoring device, a ROM 203 in which the program and the like are stored, a storage device 204 for storing call registration information, locked-in information, and the like, and a wireless communication unit 205 that transmits and receives signals with the monitoring device 14 of the elevator device 10 as hardware components.
  • the wireless communication unit 205 is also configured to be able to communicate with the mobile terminal 30 carried by the elevator user.
  • Each device of the remote monitoring device 20 transmits and receives data to and from each other via a bus interface 208.
  • the remote monitoring device 20 may include an input unit 206 and a display unit 207 for direct operation by an operator.
  • ⁇ Mobile devices> 4 shows a block diagram of the mobile terminal 30 in the remote monitoring system 1 of this embodiment.
  • the mobile terminal 30 is also mainly composed of a computer.
  • the mobile terminal 30 includes a CPU 301 that operates according to a program, a RAM 302 that is used as a primary storage device when executing the program of the mobile terminal 30, a ROM 303 that stores the basic program of the mobile terminal 30, a storage device 304 that stores various application programs and data of the mobile terminal 30, a camera unit 305 for capturing images or videos, an operation unit 306 for issuing various instructions to the mobile terminal 30, a display unit 307 for displaying the operation results, and a wireless communication unit 308 for transmitting and receiving data to and from an external wireless communication device.
  • Each device of the mobile terminal 30 transmits and receives data to and from each other via a bus interface 309.
  • the call registration application of this embodiment operates in conjunction with the basic control program of the mobile terminal 30.
  • the call registration application is stored in the storage device 304, and is loaded onto the RAM 302 and executed.
  • the camera unit 305 is used when communicating using the camera function of the mobile terminal 30.
  • the wireless communication unit 308 is configured to be able to communicate with the remote monitoring device 20. When a call is registered by the mobile terminal 30, the wireless communication unit 308 transmits call registration information to the remote monitoring device 20. The wireless communication unit 308 is also used to make a connection request to the remote monitoring device 20 when a person is locked in.
  • ⁇ Call registration information> An example of the configuration of the call registration information is shown in Figure 5.
  • the call registration information includes elevator information on which the call registration was performed, information on the date and time when the call registration was performed, and information on the mobile terminal that performed the call registration.
  • the elevator information in the call registration information includes, for example, the name (number, etc.) of the building in which the elevator is installed and the car.
  • the mobile terminal information in the call registration information includes, for example, the phone number of the mobile terminal.
  • the mobile terminal information stored in the call registration information is used for communication with a user in the car who has become trapped.
  • the confinement information includes elevator information in which the confinement occurred and information on the date and time of the confinement.
  • the elevator information in the confinement information includes the name (number, etc.) of the building in which the elevator in which the confinement occurred is installed and the car.
  • the call registration information and the locked-in information are used by the remote monitoring device 20 to determine whether or not a user is in the car 11 where the lock-in occurred. Specifically, the remote monitoring device 20 compares the elevator information where the lock-in occurred with the elevator information where the call registration was performed. If both are the same elevator, the remote monitoring device 20 calculates the difference in time from the date and time of the call registration to the date and time of the lock-in. If the calculated value is within a predetermined time, it is determined that the mobile terminal 30 stored in the call registration information is in the car 11 where the lock-in occurred, and that the user carrying the mobile terminal 30 is in the car 11 where the lock-in occurred.
  • the predetermined time is determined according to the average time required from the elevator's used floor to the destination floor.
  • the lock-in occurs within a few minutes to ten minutes from the date and time of the call registration, it can be considered that the lock-in occurred when the car 11 according to the call registration is being operated. Therefore, in this case, it can be determined that the mobile terminal 30 stored in the call registration information is in the car 11 where the lock-in occurred, and that the user carrying the mobile terminal 30 is in the car 11 where the lock-in occurred.
  • the predetermined time is an example, and may be changed for each location where the elevator is installed. Furthermore, even for the same elevator, the predetermined time may be changed according to the usage situation.
  • the mobile terminal 30 sends call registration information to the remote monitoring device 20 (T2).
  • the remote monitoring device 20 stores the call registration information in the storage device 204 (T3).
  • the remote monitoring device 20 instructs the corresponding elevator monitoring device 14 to operate the elevator based on the contents of the call registration information (T4).
  • the monitoring device 14 detects the entrapment fault (T6) and, if the entrapment fault allows remote rescue, transmits information about the occurrence of entrapment (hereinafter referred to as a entrapment report) to the remote monitoring device 20 (T7).
  • An entrapment fault allowing remote rescue refers to a state in which the elevator has stopped due to a discrepancy in the internal status between devices such as the control device 13.
  • the remote monitoring device 20 can reset the power supply to the control device 13 and the power system via the monitoring device 14, causing the internal status between the devices to match and allowing the entrapment to be resolved. If remote rescue is possible, the reason that the entrapment is not immediately resolved by remote operation is to ensure the safety of the users in the car 11.
  • the remote monitoring device 20 that receives the entrapment report stores elevator information (such as information about the building and car) in which the entrapment occurred, and the date and time when the entrapment occurred, as entrapment information (T8).
  • elevator information such as information about the building and car
  • T8 entrapment information
  • the user in the cage 11 where the lock-in occurred operates the contact button of the call registration application installed on the mobile terminal 30 (T9), and a connection request is made to the remote monitoring device 20 (T10).
  • the remote monitoring device 20 that receives the connection request compares the call registration information with the lock-in information (T11). If the comparison is successful, the remote monitoring device 20 establishes a communication connection using the camera function with the mobile terminal 30 that made the connection request (T12).
  • the second elevator information in the call registration information in FIG. 5 and the second elevator information in the trapped-in information in FIG. 6 are the same for A Building No. 1.
  • the remote monitoring device 20 receives elevator information that indicates trapped-in information for A Building No. 1, it compares the contents of the call registration information whose elevator information is A Building No. 1 from the call registration information.
  • the second call registration date and time "YYYY Year MM Month H2:M2:S2 Second" in the call registration information in FIG.
  • the operator of the remote monitoring device 20 communicates with the user in the cage 11 using the camera function of the mobile terminal 30 (T13), confirms the situation inside the cage 11, and after confirming safety, performs a remote rescue (T14, T15).
  • Remote rescue mainly involves resetting the power supply to the control device 13 and the power system.
  • the camera of the mobile terminal 30 may be used to confirm that the user has moved away from the cage 11 door, and an operation may be performed to slightly loosen the cage 11 door.
  • the remote monitoring device 20 After the remote monitoring device 20 confirms that the confinement has been resolved (T16), it cuts off communication with the mobile terminal 30 (T17). The remote monitoring device 20 then deletes the confinement information from the storage device 204 (T18).
  • the elevator remote monitoring system 1 of this embodiment is configured to receive a connection request from the mobile terminal 30 via a call registration application, compare the call registration information with the locked-in information, and if it determines that the mobile terminal 30 is in a location where a lock-in has occurred, use the camera function of the mobile terminal 30 to communicate. Therefore, by utilizing the camera function of the mobile terminal 30 of a user who has registered a call, it is possible to build a remote monitoring system 1 that is capable of remote rescue in the event of a lock-in, even for elevator devices 10 that are not equipped with a camera or communication equipment for camera images.
  • Second Embodiment The second embodiment will be described with reference to the state transition diagram of Fig. 8. This embodiment differs from the first embodiment in that no connection request is made by a user in a cage 11 in which a lock-in has occurred.
  • the state transition from the operation (T1) in which the elevator user first registers a call using the mobile terminal 30 to the operation (T8) in which the remote monitoring device 20 stores the confinement information is the same as in the first embodiment.
  • connection request (T9, T10) from the user in the car 11 in the first embodiment is not made.
  • the remote monitoring device 20 receives a lock-in notification (T7) and registers the lock-in information (T8), counting the passage of a predetermined time. If there is no connection request until the predetermined time has elapsed since the lock-in notification and the lock-in continues (T100), the remote monitoring device 20 establishes a communication connection with the mobile terminal 30 stored in the call registration information whose elevator information in the lock-in information where the lock-in occurred matches the elevator information in the call registration (T12).
  • the state transitions (T13 to T18) after the communication connection is established between the remote monitoring device 20 and the mobile terminal 30 are the same as in the first embodiment, so a description thereof will be omitted.
  • a connection request is not made by the user in the cage 11 until a predetermined time has elapsed since the occurrence of the entrapment, it is possible that the user is confused by the entrapment and is unable to make a connection request.
  • the remote monitoring device 20 by establishing a communication connection from the remote monitoring device 20 to the mobile terminal 30, the presence of the user in the cage 11 can be confirmed and the entrapment can be safely resolved.
  • the reason for waiting until the predetermined time has elapsed is that the entrapment may be resolved by a power reset or the like performed by the manager of the building where the entrapment occurred.
  • the elevator remote monitoring system 1 of this embodiment is configured to not receive a connection request from the mobile terminal 30 via the call registration application until a predetermined time has elapsed, and when the lock-in continues, to establish a communication connection with the mobile terminal 30 stored in the call registration information where the elevator information in the lock-in information matches the elevator information in the call registration information. Therefore, even in a situation where the user is confused and unable to make a connection request, the remote monitoring device 20 can actively establish a communication connection with the user in the car 11 where the lock-in has occurred, confirm the status of the lock-in, and enable remote rescue.
  • the third embodiment will be described with reference to the state transition diagram in Fig. 9.
  • This embodiment differs from the first and second embodiments in that elevator users do not register calls. Therefore, the remote monitoring device 20 does not have call registration information that has elevator information that matches the elevator information in the trapped-in information, and therefore cannot determine whether or not a user is in the car 11 where the trapped-in has occurred.
  • the monitoring device 14 detects a locked-in failure (T6), and if the locked-in failure is capable of remote rescue, transmits a locked-in notification to the remote monitoring device 20 (T7), and the remote monitoring device 20 stores the locked-in information (T8).
  • T6 a locked-in failure
  • T7 a locked-in notification to the remote monitoring device 20
  • T8 the locked-in information
  • a user in the cage 11 in which the entrapment occurred can read the two-dimensional code 17 placed in the cage 11 using a call registration application installed on a mobile terminal 30, and can make a connection request to the remote monitoring device 20 using the connection information stored in the two-dimensional code 17 (T200, T201).
  • the two-dimensional code 17 in this embodiment stores connection information for making a connection request from the call registration application to the remote monitoring device 20.
  • the connection request is preferably configured to include elevator information in which the two-dimensional code 17 is installed, i.e., information on the building in which the car 11 is installed and the car 11.
  • elevator information in which the two-dimensional code 17 is installed, i.e., information on the building in which the car 11 is installed and the car 11.
  • the remote monitoring device 20 receives a connection request (T201) using the two-dimensional code 17 and obtains elevator information in which the two-dimensional code 17 is installed.
  • the remote monitoring device 20 checks whether or not a person is trapped by comparing the elevator information obtained by the connection request using the two-dimensional code 17 with the elevator information in the trapped-in information (T202).
  • the reason for checking whether or not a person is trapped is that a connection request may be made by mistake by reading the two-dimensional code 17 of a car 11 that is not trapped.
  • the remote monitoring device 20 establishes a communication connection with the mobile terminal 30 that requested the connection (T12).
  • the subsequent state transitions (T13 to T18) are the same as those in the first and second embodiments, so a description thereof will be omitted.
  • the elevator remote monitoring system 1 of this embodiment is configured so that a connection request can be made from a call registration application of a mobile terminal 30 that has not registered a call, using the two-dimensional code 17 displayed inside the car 11. Therefore, elevator information about the elevator in which the car 11 is installed can be obtained by a connection request using the two-dimensional code 17, and by comparing this with the trapped-in information, it can be determined whether or not the mobile terminal 30 is in a location where a trapped-in has occurred.

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

エレベーターの遠隔監視システム(1)は、エレベーター装置(10)と、エレベーター装置(10)を監視する遠隔監視装置(20)とを備え、携帯端末(30)による呼び登録機能を有する。エレベーター装置(10)は、カゴ(11)の閉じ込めの発生を検知したとき、遠隔監視装置(20)に対して閉じ込め情報を送信する監視装置(14)を備え、遠隔監視装置(20)は、エレベーターの呼び登録情報を受信したとき、呼び登録情報を記憶し、閉じ込め情報を受信したとき、閉じ込め情報を記憶し、携帯端末(30)から接続要求を受信したとき、呼び登録情報と閉じ込め情報を照合して、携帯端末(30)が閉じ込めが発生した場所にあると判断した場合に、携帯端末(30)のカメラ機能を使用した通信を行うように構成される。

Description

エレベーターの遠隔監視システム
 本発明は、エレベーターの遠隔監視システムに関する。
 従来のエレベーターの遠隔監視システムでは、カゴの閉じ込めが発生した際に、カゴ内に設置されたインターホンとカメラを一般公衆回線を介して遠隔監視装置と接続し、音声及びカメラ画像によってカゴ内の利用者と通話を行い、利用者の安全を確認した後、遠隔操作によってエレベーター装置の復旧等を行っていた。
 特許文献1には、エレベーターのカゴの閉じ込めが発生したとき、利用者がエレベーターのサービスセンターのオペレーターとの間で非常通報を可能とするエレベーターの非常通報システムにおいて、非常通報アプリケーションが予めインストールされた利用者の携帯端末に遠隔監視用コンピューターから異常対応メッセージを配信可能とした非常通報システムが記載されている。
 特許文献2には、カゴ内に遠隔監視装置へのアクセス情報を含む二次元コードを貼り付けておき、非常時に携帯端末で二次元コードを読み取ると、遠隔監視装置内の監視装置から状況確認のためのガイダンス情報が携帯端末に送信される遠隔監視システムが記載されている。特許文献3には、エレベータの通常運転時におけるいたずら等を防止する目的で、通報装置からの通報処理が所定のリトライ回数内に成功しない場合のみ、遠隔監視装置に通報する通報情報をカゴ内の表示機器に表示するエレベーターの非常時通報装置が記載されている。
特開2015-202916号公報 特開2007-106520号公報 特開2007-186273号公報
 エレベーター装置では、カメラ及びカメラ画像の通信設備の設備投資が難しい場合がある。このようなエレベーター装置においては、閉じ込め発生時のエレベーターのカゴ内及び利用者の状況が分からないため、安全確認ができず遠隔救出の際に問題となる。
 本発明の目的は、カメラ及びカメラ画像の通信設備が設置されていないエレベーター装置において、閉じ込め発生時に遠隔救出が可能な遠隔監視システムを提供することである。
 本発明のエレベーターの遠隔監視システムは、エレベーター装置と、エレベーター装置を監視する遠隔監視装置とを備え、携帯端末による呼び登録機能を有する。エレベーター装置は、カゴの閉じ込めの発生を検知したとき、遠隔監視装置に対して閉じ込め情報を送信する監視装置を備え、遠隔監視装置は、エレベーターの呼び登録情報を受信したとき、呼び登録情報を記憶し、閉じ込め情報を受信したとき、閉じ込め情報を記憶し、携帯端末から接続要求を受信したとき、呼び登録情報と閉じ込め情報を照合して、携帯端末が閉じ込めが発生した場所にあると判断した場合に、携帯端末のカメラ機能を使用した通信を行うように構成されることを特徴とする。
 
 呼び登録情報は、呼び登録が行われたエレベーター情報と、呼び登録日時の情報と、を有し、閉じ込め情報は、閉じ込めが発生したエレベーター情報と、閉じ込め発生日時の情報と、を有し、遠隔監視装置は、呼び登録が行われたエレベーター情報と閉じ込めが発生したエレベーター情報が一致し、呼び登録日時と閉じ込め発生日時が所定の時間内であるとき、携帯端末が閉じ込めが発生した場所にあると判断するように構成されることが好ましい。
 呼び登録情報は、携帯端末の情報を更に有し、遠隔監視装置は、閉じ込め情報を受信してから所定時間が経過するまで、携帯端末から接続要求を受信せず、且つ閉じ込めが継続しているとき、閉じ込めが発生したエレベーター情報と呼び登録が行われたエレベーター情報が一致する呼び登録情報に記録された携帯端末に対して通信接続を行うように構成されることが好ましい。
 エレベーターの遠隔監視システムは、カゴ内には、遠隔監視装置に通信接続するための接続情報が記録された二次元コードが設置されており、遠隔監視装置は、呼び登録を行っていない携帯端末から二次元コードの情報によって通信接続の要求があった場合に、二次元コードが設置されたエレベーター情報と閉じ込め情報とを照合し、呼び登録を行っていない携帯端末が、閉じ込めが発生した場所にあり、且つ閉じ込めが継続しているときには、呼び登録を行っていない携帯端末に対してカメラ機能を使用した通信接続を行うように構成してもよい。
 本発明によれば、カメラ及びカメラ画像の通信設備が設置されていないエレベーター装置に対して、閉じ込め発生時に遠隔救出が可能な遠隔監視システムを構築することができる。
実施形態のエレベーターの遠隔監視システムの構成図である。 実施形態の監視装置のブロック図である。 実施形態の遠隔監視装置のブロック図である。 実施形態の携帯端末のブロック図である。 呼び登録情報の構成の一例である。 閉じ込め情報の構成の一例である。 実施形態の遠隔救出の状態遷移図である。 実施形態の遠隔救出の変形例の状態遷移図である。 実施形態の遠隔救出の他の変形例の状態遷移図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下の説明において、具体的な形状、方向、数値等は、本発明の理解を容易にするための例示であって、用途、目的、仕様等に合わせて適宜変更することができる。また、以下で説明する実施形態および変形例の構成要素を選択的に組み合わせることは当初から想定されている。
 ビルの保守料金が比較的低額に抑えられる場合、例えば発展途上国などにおいて、上述のようにエレベーター装置にカメラ及びカメラ画像に通信設備が整備されていない状況にある。このようなエレベーター装置においては、閉じ込め発生時のエレベーターのカゴ内及び利用者の状況が分からないため、安全確認ができず遠隔救出作業の際に問題となる。
 一方、発展途上国においても、スマートフォンに代表される携帯端末の普及率は高く、携帯端末を活用した種々のサービスが日本と同様に展開可能である。携帯端末を活用したサービスの一つにエレベーターのカゴを利用階に呼び出し、予め登録した行き先階に自動で運転するエレベーターの呼び登録機能がある。
 呼び登録機能は、エレベーターの利用者が、専用アプリケーション(以後、呼び登録アプリケーションと言う)をインストールした携帯端末を所持して、エレベーターの乗場に近づくと、乗場に設置されたビーコンとの間で通信を行い、エレベーターのカゴを利用階に呼び出し、予め登録した行き先階の設定を行って、行き先階まで自動で運転するものである。尚、携帯端末の検出はビーコンに限定されず、GPS(Global Positioning System)を利用するように構成してもよい。
 本発明のエレベーターの遠隔監視システムは、携帯端末の普及率に着目し、エレベーターの利用者が所持する携帯端末と呼び登録機能を活用して、エレベーターへの閉じ込め発生時における遠隔救出が可能な遠隔監視システムを提供するものである。
 <第1実施形態>
 図1は第1の実施形態のエレベーターの遠隔監視システム1の構成図である。本実施形態のエレベーターの遠隔監視システム1は、呼び登録機能を備えている。
 遠隔監視システム1は、エレベーター装置10と遠隔監視装置20とを備える。エレベーター装置10は、昇降路内を昇降するカゴ11及び各階に設置された乗場12を備える。エレベーター装置10は、更に昇降路の上部にカゴ11の昇降を制御する制御装置13及びカゴ11の故障を監視し、閉じ込めを検出すると閉じ込め情報を送信する監視装置14を備える。遠隔監視装置20は、遠隔監視センターに設置されている。遠隔監視装置20は、エレベーター装置10の監視装置14と通信可能なコンピューター等によって構成される。尚、遠隔監視システム1は、複数のエレベーター装置10を備えてもよい。
 制御装置13は、監視装置14、カゴ内操作盤15A、乗場操作盤15B等と信号線で接続され、カゴ11を運転するための信号を送受信する。制御装置13は、カゴ内操作盤15A及び乗場操作盤15Bのボタンによる指示に応じてカゴ11を制御する。また、制御装置13は、監視装置14から呼び登録機能によるカゴ11の呼び出し及び行き先階の指示に応じてカゴ11を制御する。
 監視装置14は、遠隔監視装置20と通信するように構成される。監視装置14は、呼び登録の内容を遠隔監視装置20から受信し、制御装置13に指示を送信する。更に監視装置14は、エレベーター装置10の閉じ込めを検知する機能を有する。閉じ込めは、例えばカゴ11の停止位置の異常や、乗場12の扉乃至カゴ11の扉の異常を検出することで行われる。監視装置14は、閉じ込めの発生を検知すると、閉じ込め発生情報を遠隔監視装置20に送信する。
 乗場操作盤15Bは、エレベーターの呼び出しボタン及びカゴ11の現在位置の表示部等を備える。乗場操作盤15Bは、呼び登録機能による呼び出し及び行き先階の指示に応じて該当ボタンを点灯させる。乗場操作盤15Bは、呼び登録機能のためのビーコン16を備える。
 携帯端末30は、携帯端末30を所持した利用者が乗場12に近づくと、ビーコン16を検出する。携帯端末30は、遠隔監視装置20と通信を行い、呼び登録アプリケーションに登録されたビーコン16に紐づいた利用階及び行き先階等の情報(以降、呼び登録情報と呼ぶ)を送信する。遠隔監視装置20は、監視装置14に呼び登録情報を送信する。呼び登録アプリケーションは、閉じ込め発生等の緊急の際に遠隔監視装置20に救出要請の通信(以降、接続要求と呼ぶ)のためのボタン(連絡ボタン)を備えている。尚、本実施形態の携帯端末30は、予め呼び登録アプリケーションがインストールされている。
 遠隔監視装置20は、携帯端末30から受信した呼び登録情報を記憶する。遠隔監視装置20と監視装置14及び制御装置13は協働して、呼び登録情報に基づいて利用階及び行き先階へとカゴ11を移動させる。
 遠隔監視装置20は、監視装置14から閉じ込め情報を受信したとき、閉じ込め情報を記憶する。遠隔監視装置20は、携帯端末30から接続要求を受信すると、呼び登録情報と閉じ込め情報を照合して、携帯端末30が閉じ込めが発生した場所にあると判断した場合に、携帯端末30のカメラ機能を使用した通信を行うように構成される。
 呼び登録情報は、呼び登録が行われたエレベーター情報と、呼び登録日時の情報と、呼び登録を行った携帯端末の情報を有する。呼び登録が行われたエレベーター情報には、エレベーターが設置されたビル及びカゴの名称(番号など)が含まれる。呼び登録があった呼び登録情報の携帯端末の情報には、例えば、携帯端末と通信接続をするための電話番号等の情報が含まれる。
 閉じ込め情報は、閉じ込めが発生したエレベーター情報と、閉じ込め発生日の情報を有する。閉じ込めが発生したエレベーター情報には、エレベーターが設置されたビル及びカゴの名称(番号など)が含まれる。
 遠隔監視装置20は、携帯端末30から接続要求を受信したとき、呼び登録情報と閉じ込め情報を照合して、呼び登録が行われたエレベーター情報と閉じ込めが発生したエレベーター情報が一致し、呼び登録日時と閉じ込め発生日時が所定の時間内であるとき、携帯端末30が閉じ込めが発生した場所にあると判断する。
 また遠隔監視装置20は、閉じ込め情報を受信してから所定時間が経過するまで、携帯端末30から接続要求を受信せず、且つ閉じ込めが継続しているとき、閉じ込めが発生したエレベーター情報と呼び登録が行われたエレベーター情報が一致する呼び登録情報に記録された呼び登録を行った携帯端末30に対して通信接続を行うようにしてもよい。
 カゴ内には遠隔監視装置20に通信接続するための接続情報を含む二次元コード17を表示してもよい。図1においては、カゴ内操作盤15Aの下方に二次元コード17を表示している。呼び登録アプリケーションで二次元コード17を読み取り、接続要求を行うことで、携帯端末30と遠隔監視装置20とが通信可能となる。但し、二次元コード17は、例示であり、遠隔監視装置20に通信するための情報を示すものであれば良く、単純に電話番号を表示するだけでもよい。
 <監視装置>
 図2に本実施形態のエレベーター装置10が備える監視装置14のブロック図を示す。監視装置14は、主にコンピューターによって構成されている。このコンピューターがプログラムを実行することによって、監視装置14の機能が実現される。監視装置14は、プログラムに従って動作するCPU141、プログラムを実行する際の一次記憶装置として利用されるRAM142、プログラム等が記憶されるROM143、制御装置13等と信号を送受信する通信部144、遠隔監視装置20と信号を送受信するための無線通信部145を主なハードウェア構成として備える。監視装置14の各装置はバスインターフェース146によって相互にデータの送受信を行う。
 <遠隔監視装置>
 図3に本実施形態の遠隔監視装置20のブロック図を示す。遠隔監視装置20も主にコンピューターによって構成され、このコンピュータがプログラムを実行することによって、遠隔監視装置20の機能が実現される。遠隔監視装置20は、プログラムに従って動作するCPU201、遠隔監視装置のプログラムを実行する際の一次記憶装置として利用されるRAM202、プログラム等が記憶されるROM203、呼び登録情報及び閉じ込め情報等を記憶するための記憶装置204、エレベーター装置10の監視装置14と信号を送受信する無線通信部205を主なハードウェア構成として備える。無線通信部205は、エレベーター利用者の所持する携帯端末30とも通信可能に構成されている。遠隔監視装置20の各装置はバスインターフェース208によって相互にデータの送受信を行う。遠隔監視装置20は、操作者が直接操作するための入力部206及び表示部207を備えてもよい。
 <携帯端末>
 図4に本実施形態の遠隔監視システム1における携帯端末30のブロック図を示す。携帯端末30も、主としてコンピューターによって構成されている。携帯端末30は、プログラムに従って動作するCPU301、携帯端末30のプログラムを実行する際の一次記憶装置として利用されるRAM302、携帯端末30の基本プログラム等が記憶されるROM303、携帯端末30の種々のアプリケーションプログラム及びデータを保存する記憶装置304、画像又は映像を撮像するためのカメラ部305、携帯端末30へ種々の指示を行うための操作部306、操作結果を表示するための表示部307、外部の無線通信機器とデータを送受信するための無線通信部308を備える。携帯端末30の各装置はバスインターフェース309によって相互にデータの送受信を行う。
 本実施形態の呼び登録アプリケーションは、携帯端末30の基本制御プログラムと連携して動作する。呼び登録アプリケーションは、記憶装置304に記憶され、RAM302上に読み込まれ実行される。
 本実施形態においてカメラ部305は、携帯端末30のカメラ機能を使用した通信を行う際に使用される。
 無線通信部308は、遠隔監視装置20と通信可能に構成されている。無線通信部308は、携帯端末30によって呼び登録が行われると、遠隔監視装置20に対して呼び登録情報を送信する。無線通信部308は、閉じ込め発生時の遠隔監視装置20に対する接続要求にも使用される。
 <呼び登録情報>
 図5に呼び登録情報の構成の一例を示す。呼び登録の利用者が、携帯端末30の呼び登録アプリケーションからエレベーターの利用階と行き先階の登録を行うと、呼び登録情報が遠隔監視装置20に送信され記憶される。先述したように呼び登録情報は、呼び登録が行われたエレベーター情報と、呼び登録が行われた日時の情報と、呼び登録を行った携帯端末の情報を有する。呼び登録情報のエレベーター情報は、例えばエレベーターが設置されるビル及びカゴの名称(番号など)を含む。呼び登録情報の携帯端末の情報は、例えば携帯端末の電話番号を含む。呼び登録情報に記憶された携帯端末の情報は、閉じ込めが発生したカゴ内の利用者との通信のために利用される。
 <閉じ込め情報>
 図6に閉じ込め情報の構成の一例を示す。閉じ込め情報は、閉じ込めが発生したエレベーター情報及び閉じ込めの発生日時の情報を有する。閉じ込め情報のエレベーター情報は、閉じ込めが発生したエレベーターが設置されるビル及びカゴの名称(番号など)を含む。
 呼び登録情報及び閉じ込め情報は、遠隔監視装置20による閉じ込めが発生したカゴ11に利用者がいるか否かの判断に利用される。具体的には、遠隔監視装置20は、閉じ込めが発生したエレベーター情報と呼び登録が行われたエレベーター情報を比較する。両者が同じエレベーターの場合には、呼び登録の日時から閉じ込め発生日時までの時間の差を算出する。算出した値が所定の時間内である場合、呼び登録情報に記憶されている携帯端末30が閉じ込めが発生したカゴ11内にあり、携帯端末30を所持する利用者が閉じ込めが発生したカゴ11にいると判断する。ここで所定の時間は、エレベーターの利用階から行き先階までに要する平均時間に応じて決定される。例えば、呼び登録日時から数分~十分以内に閉じ込めが発生した場合、呼び登録によるカゴ11の運転を実行しているときに閉じ込めが発生したものと考えることができる。従ってこの場合、呼び登録情報に記憶されている携帯端末30が閉じ込めが発生したカゴ11内にあり、携帯端末30を所持する利用者が閉じ込めが発生したカゴ11にいると判断することができる。尚、所定の時間は例示であり、エレベーターの設置場所ごとに変更してもよい。また、同じエレベーターにおいても、利用状況に応じて所定の時間を変更するようにしてもよい。
 <遠隔救出の具体的動作>
 第1の実施形態の遠隔救出の具体的動作を図7の状態遷移図によって説明する。本実施形態は、エレベーターの呼び登録を実施中に閉じ込めが発生した場合である。
 初めにエレベーター利用者が携帯端末30により呼び登録を行うと(T1)、携帯端末30から遠隔監視装置20に呼び登録の情報が送られる(T2)。遠隔監視装置20は、呼び登録情報を記憶装置204に記憶する(T3)。
 遠隔監視装置20は、呼び登録情報の内容に基づいて、該当するエレベーターの監視装置14に対してエレベーターの運行を指示する(T4)。
 呼び登録の運行指示を受信した監視装置14は、制御装置13を介して、カゴ11を利用階まで移動させる。利用者がカゴ11に乗り込むと、カゴ11は行き先階へ移動する。
 ここで呼び登録を実行中にエレベーターに閉じ込め故障が発生した場合(T5)を考える。監視装置14は、閉じ込め故障を検出し(T6)、閉じ込め故障が遠隔救出が可能である場合に、閉じ込めの発生の情報(以降、閉じ込め通報と言う)を遠隔監視装置20に送信する(T7)。閉じ込め故障が遠隔救出可能とは、例えば、制御装置13等の装置間の内部ステータスが一致しないためにエレベーターが停止した状態を言う。この場合、遠隔監視装置20から監視装置14を介して、制御装置13や動力系統の電源のリセット操作によって、装置間の内部ステータスが一致して、閉じ込めを復旧させることができる。遠隔救出可能な場合に、直ちに遠隔操作で閉じ込めを復旧させないのは、カゴ11内の利用者の安全を確認するためである。
 閉じ込め通報を受信した遠隔監視装置20は、閉じ込めが発生したエレベーター情報(ビル及びカゴの情報等)と、閉じ込めが発生した日時を閉じ込め情報として記憶する(T8)。
 次に閉じ込めが発生したカゴ11内の利用者が携帯端末30にインストールされた呼び登録アプリケーションの連絡ボタンを操作して(T9)、遠隔監視装置20に接続要求が行われる(T10)。接続要求を受信した遠隔監視装置20は、呼び登録情報と閉じ込め情報の照合を行う(T11)。照合がOKの場合に遠隔監視装置20は、接続要求のあった携帯端末30とカメラ機能を使用した通信接続を確立する(T12)。
 ここで呼び登録情報と閉じ込め情報の照合について、図5の呼び登録情報と、図6の閉じ込め情報を例にして説明する。図5の呼び登録情報の2番目のエレベーター情報と、図6の閉じ込め情報の2番目のエレベーター情報とは、Aビル1号機で同じである。遠隔監視装置20は、エレベーター情報がAビル1号機の閉じ込め情報を受信した場合、呼び登録情報からエレベーター情報がAビル1号機である呼び登録情報の内容を照合する。図5における呼び登録情報の2番目の呼び登録日時「YYYY年MM月 H2時M2分S2秒」と、図6における閉じ込め情報の2番目の閉じ込め発生日時「YYYY年MM月 H2時M5分S5秒」を比較して、所定の時間内であるときに、Aビル1号機に呼び登録を行った携帯端末であるスマートフォンAが、閉じ込めが発生した場所であるAビル1号機にあると判断し、照合OKとする。
 遠隔監視装置20の操作者は、カゴ11内の利用者と、携帯端末30のカメラ機能を使用して通話し(T13)、カゴ11内の状況を確認し、安全確認を行った後に、遠隔救出を行う(T14、T15)。遠隔救出には、主として制御装置13や動力系統の電源のリセット操作を行う。或いはカゴ11の扉に物が挟まって停止した場合などは、携帯端末30のカメラによって利用者がカゴ11の扉の近くから離れていることを確認して、カゴ11の扉を僅かに緩める操作を行うこともある。
 遠隔監視装置20は、閉じ込めが復旧したことを確認した後(T16)、携帯端末30との通信を切断する(T17)。その後、遠隔監視装置20は、閉じ込め情報を記憶装置204から削除する(T18)。
 本実施形態のエレベーターの遠隔監視システム1は、呼び登録アプリケーションを介して携帯端末30から接続要求を受信すると、呼び登録情報と閉じ込め情報を照合して、携帯端末30が閉じ込め発生場所にあると判断した場合に、携帯端末30のカメラ機能を使用して、通信を行うように構成されている。従って、呼び登録を行った利用者の携帯端末30のカメラ機能を活用し、カメラ及びカメラ画像の通信設備が設置されていないエレベーター装置10に対しても、閉じ込め発生時に遠隔救出が可能な遠隔監視システム1を構築することができる。
 <第2実施形態>
 第2の実施形態を図8の状態遷移図によって説明する。本実施形態は第1の実施形態とは、閉じ込め発生したカゴ11内の利用者から接続要求が行われない点で相違する。
 初めにエレベーター利用者が携帯端末30により呼び登録操作を行う操作(T1)から、遠隔監視装置20が閉じ込め情報を記憶する操作(T8)までの状態遷移は第1の実施形態と同様である。
 第2の実施形態においては、第1の実施形態におけるカゴ11内の利用者からの接続要求(T9、T10)が行われない。
 本実施形態において、遠隔監視装置20は、閉じ込め通報を受信し(T7)、閉じ込め情報を登録すると(T8)と所定時間の経過をカウントする。閉じ込め通報から所定時間経過するまで、接続要求が無く、且つ閉じ込めが継続中である場合に(T100)、遠隔監視装置20は、閉じ込め情報における閉じ込めが発生したエレベーター情報と呼び登録が行われたエレベーター情報とが一致する呼び登録情報に記憶された携帯端末30に対して通信接続を行う(T12)。遠隔監視装置20と携帯端末30の間で通信接続が確立した後の状態遷移(T13~T18)は、第1の実施形態と同様であるので説明は省略する。
 本実施形態の閉じ込めの発生から所定時間経過するまで、カゴ11内の利用者から接続要求が行われない場合として、閉じ込めによって利用者が混乱して接続要求をできない状況が考えられる。この様な場合に、遠隔監視装置20から携帯端末30に対して通信接続を行うことによって、カゴ11内の利用者の存在を確認して、安全に閉じ込めを復旧させることができる。また所定時間経過するまで待つのは、閉じ込め発生のビル管理者等によって電源リセット等が行われ、閉じ込めが復旧している場合があるためである。
 本実施形態のエレベーターの遠隔監視システム1は、呼び登録アプリケーションを介して携帯端末30から所定時間経過するまで接続要求を受信せず、且つ閉じ込めが継続しているときに、閉じ込め情報のエレベーター情報と呼び登録情報のエレベーター情報とが一致する呼び登録情報に記憶された携帯端末30に通信接続を行うように構成した。従って、利用者が混乱し接続要求をできない状況においても、遠隔監視装置20から能動的に閉じ込めが発生しているカゴ11内にいる利用者に対して通信接続を行い、閉じ込め発生の状況を確認し、遠隔救出が可能となる。
 <第3の実施形態>
 第3の実施形態を図9の状態遷移図によって説明する。本実施形態は、第1及び第2の実施形態とは、エレベーターの利用者が呼び登録を行わない点で相違する。従って、遠隔監視装置20は閉じ込め情報のエレベーター情報と一致するエレベーター情報を有する呼び登録情報がないため、閉じ込めが発生しているカゴ11内に利用者がいるか否かを判断することができない。
 本実施形態においても、監視装置14は、閉じ込め故障を検出し(T6)、閉じ込め故障が遠隔救出可能である場合に、閉じ込め通報を遠隔監視装置20に送信し(T7)、遠隔監視装置20は、閉じ込め情報を記憶する(T8)動作は第1及び第2の実施形態と同様である。
 閉じ込めが発生したカゴ11内の利用者は、携帯端末30にインストールされた呼び登録アプリケーションで、カゴ11内に設置された二次元コード17を読取り、二次元コード17に記憶された接続情報によって、遠隔監視装置20に対して接続要求を行うことができる(T200、T201)。
 本実施形態における二次元コード17は、呼び登録アプリケーションから遠隔監視装置20への接続要求を行うための接続情報が格納されている。当該接続要求には、二次元コード17が設置されているエレベーター情報、即ちカゴ11が設置されたビル及びカゴ11の情報を含むように構成することが好ましい。例えば、二次元コード17によって接続要求を行う場合に、通信ヘッダにビル及びカゴ11の情報が含まれるように構成することが考えられるがこれに限らない。二次元コード17が設置されるビル及びカゴ11毎に二次元コード17に異なる電話番号情報を含めておき、受信電話番号によって、エレベーター情報を特定できるように構成してもよい。
 二次元コード17による接続要求(T201)を受信した遠隔監視装置20は、二次元コード17が設置されたエレベーター情報を取得する。
 次に遠隔監視装置20は、二次元コード17による接続要求によって得られたエレベーター情報と、閉じ込め情報のエレベーター情報とを照合し、閉じ込めが発生しているか否かを確認する(T202)。閉じ込め発生の有無を確認するのは、誤って閉じ込めが発生していないカゴ11の二次元コード17を読込んで接続要求がされる場合があるためである。
 二次元コード17による接続要求によって得られたエレベーター情報に対して、閉じ込め発生が確認された場合は、遠隔監視装置20は、接続要求がされた携帯端末30と通信接続を確立する(T12)。この後の状態遷移(T13~T18)は、第1及び第2の実施形態と同様であるので説明は省略する。
 本実施形態のエレベーターの遠隔監視システム1は、カゴ11内に表示された二次元コード17によって、呼び登録をしていない携帯端末30の呼び登録アプリケーションから接続要求を行えるように構成した。従って、二次元コード17による接続要求によってカゴ11が設置されたエレベーター情報を取得でき、閉じ込め情報と照合することで、携帯端末30が閉じ込め発生場所にあるかどうかを判断できる。
 以上説明した様に本発明によれば、エレベーター利用者の携帯端末のカメラ機能を使用し、カメラ及びカメラ画像の通信設備が設置されていないエレベーター装置に対して、閉じ込め発生時に遠隔救出が可能な遠隔監視システムを構築することができる。
 なお、本発明は上述した実施形態およびその変形例に限定されるものではなく、本願の特許請求の範囲に記載された事項の範囲内において種々の変更や改良が可能であることは勿論である。
 1 遠隔監視システム、10 エレベーター装置、20 遠隔監視装置、11 カゴ、12 乗場、13 制御装置、14 監視装置、15A カゴ内操作盤、15B 乗場操作盤、16 ビーコン、17 二次元コード、30 携帯端末、
 

Claims (4)

  1.  エレベーター装置と、
     前記エレベーター装置を監視する遠隔監視装置と、
     を備え、
     携帯端末による呼び登録機能を有するエレベーターの遠隔監視システムであって、
     前記エレベーター装置は、
      カゴの閉じ込めの発生を検知したとき、前記遠隔監視装置に対して閉じ込め情報を送信する監視装置を備え、
     前記遠隔監視装置は、
      エレベーターの呼び登録情報を受信したとき、前記呼び登録情報を記憶し、
      前記閉じ込め情報を受信したとき、前記閉じ込め情報を記憶し、
      前記携帯端末から接続要求を受信したとき、前記呼び登録情報と前記閉じ込め情報を照合して、前記携帯端末が前記閉じ込めが発生した場所にあると判断した場合に、前記携帯端末のカメラ機能を使用した通信を行うように構成される、
     エレベーターの遠隔監視システム。
  2.  前記呼び登録情報は、呼び登録が行われたエレベーター情報と、呼び登録日時の情報と、を有し、
     前記閉じ込め情報は、閉じ込めが発生したエレベーター情報と、閉じ込め発生日時の情報と、を有し、
     前記遠隔監視装置は、前記呼び登録が行われたエレベーター情報と前記閉じ込めが発生したエレベーター情報が一致し、前記呼び登録日時と前記閉じ込め発生日時が所定の時間内であるとき、前記携帯端末が前記閉じ込めが発生した場所にあると判断するように構成される、
     請求項1に記載のエレベーターの遠隔監視システム。
  3.  前記呼び登録情報は、前記携帯端末の情報を更に有し、
     前記遠隔監視装置は、
      前記閉じ込め情報を受信してから所定時間が経過するまで、前記携帯端末から前記接続要求を受信せず、且つ前記閉じ込めが継続しているとき、前記閉じ込めが発生したエレベーター情報と前記呼び登録が行われたエレベーター情報が一致する前記呼び登録情報に記録された前記携帯端末に対して通信接続を行うように構成される、
     請求項2に記載のエレベーターの遠隔監視システム。
  4.  前記カゴ内には、前記遠隔監視装置に通信接続するための接続情報が記録された二次元コードが設置されており、
     前記遠隔監視装置は、
      呼び登録を行っていない携帯端末から前記二次元コードの情報によって通信接続の要求があった場合に、
      前記二次元コードが設置されたエレベーター情報と前記閉じ込め情報とを照合し、前記呼び登録を行っていない携帯端末が、前記閉じ込めが発生した場所にあり、且つ前記閉じ込めが継続しているときには、前記呼び登録を行っていない携帯端末に対してカメラ機能を使用した通信接続を行うように構成される、
     請求項1または2に記載のエレベーターの遠隔監視システム。
     
PCT/JP2022/038321 2022-10-14 2022-10-14 エレベーターの遠隔監視システム WO2024079868A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/038321 WO2024079868A1 (ja) 2022-10-14 2022-10-14 エレベーターの遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/038321 WO2024079868A1 (ja) 2022-10-14 2022-10-14 エレベーターの遠隔監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024079868A1 true WO2024079868A1 (ja) 2024-04-18

Family

ID=90669177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038321 WO2024079868A1 (ja) 2022-10-14 2022-10-14 エレベーターの遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024079868A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043557A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha エレベータの遠隔監視システム、エレベータの遠隔監視方法及びコードシール
JP2008517855A (ja) * 2004-11-01 2008-05-29 コネ コーポレイション エレベータの遠隔制御
JP2015202916A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社日立製作所 エレベータの非常通報システム
WO2017175677A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム
JP2022072615A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社日立ビルシステム エレベーター呼び登録方法及びエレベーターシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517855A (ja) * 2004-11-01 2008-05-29 コネ コーポレイション エレベータの遠隔制御
WO2007043557A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha エレベータの遠隔監視システム、エレベータの遠隔監視方法及びコードシール
JP2015202916A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社日立製作所 エレベータの非常通報システム
WO2017175677A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム
JP2022072615A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社日立ビルシステム エレベーター呼び登録方法及びエレベーターシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6747626B1 (ja) エレベーターの自動呼び登録システム
FI117010B (fi) Hissin kauko-ohjaus
JP6439021B2 (ja) エレベーター監視システムおよびエレベーター監視方法
JP5806916B2 (ja) エレベーターのセキュリティシステム
JPH03172294A (ja) エレベーターの防犯装置
JP6841379B2 (ja) エレベーターの自動呼び登録システム
JP4369253B2 (ja) エレベータモニタリングシステム
JP4676248B2 (ja) エレベーターの遠隔映像監視システム
JP2020128271A (ja) エレベータ制御装置及びエレベータの運転方法
KR20120084959A (ko) 엘리베이터 시스템 및 그 제어방법
US20180237259A1 (en) Method for detecting trapped passengers in elevator car
KR20180022599A (ko) 수송 시스템에 갇힌 승객과의 통신
CN109071158B (zh) 电梯系统
JP2010120735A (ja) エレベータ装置
JP2020045196A (ja) エレベータシステム、これに利用する利用者端末、およびエレベータ制御方法
JP4952486B2 (ja) エレベータの制御装置及び制御方法
WO2024079868A1 (ja) エレベーターの遠隔監視システム
KR20200107371A (ko) 엘리베이터 비상연락 시스템 및 안전관리 어플리케이션이 설치된 엘리베이터 안전관리 단말
JP2009214998A (ja) エレベータ制御システム
JP7260068B2 (ja) エレベーターの非常連絡システム
TWM627705U (zh) 建築物昇降設備緊急救援系統
JP2001302123A (ja) エレベーターの防犯装置
JP2015178406A (ja) 昇降機遠隔監視システム
JP7423704B1 (ja) エレベータ遠隔制御システム
JP2023177759A (ja) エレベーター故障監視システム及びエレベーター故障監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22962086

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1