WO2024075487A1 - 電力供給回路 - Google Patents

電力供給回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2024075487A1
WO2024075487A1 PCT/JP2023/033520 JP2023033520W WO2024075487A1 WO 2024075487 A1 WO2024075487 A1 WO 2024075487A1 JP 2023033520 W JP2023033520 W JP 2023033520W WO 2024075487 A1 WO2024075487 A1 WO 2024075487A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
switching unit
power supply
power
load
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩二 中村
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Publication of WO2024075487A1 publication Critical patent/WO2024075487A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks

Definitions

  • the present invention relates to a power supply circuit for supplying driving power from a power source to a load.
  • a system equipped with a power supply and a load is provided with a power supply circuit for controlling the power supply from the power supply to the load.
  • a power supply circuit using a non-locking switch is known (see, for example, Patent Document 1).
  • a non-locking switch is a switch that, after being connected to an on terminal or an off terminal, is in a state where the switch is not connected to either the on terminal or the off terminal (called a neutral state).
  • a power supply circuit that uses a non-locking switch
  • power supply from the power supply to the load begins when the non-locking switch is connected to the on terminal, and the power supply from the power supply to the load continues even if the non-locking switch then becomes neutral.
  • a self-holding circuit for maintaining the power supply from the power supply to the load begins to operate, and even if the non-locking switch then becomes neutral, the self-holding circuit maintains the power supply from the power supply to the load.
  • a power supply circuit such as the one described above, there are cases where it is desired to start and end the power supply not only by starting and ending it via a switch, but also by starting and ending it via external control. However, depending on the state of the switch, it may not be possible to start and end the power supply according to external control. In other words, conventional power supply circuits have been unable to appropriately combine starting and ending the power supply by a switch and starting and ending the power supply according to external control.
  • the object of the present invention is to provide a power supply circuit that supplies power from a power source to a load that can appropriately start and stop the power supply using a switch, and start and stop the power supply by external control.
  • a power supply circuit is a circuit for supplying drive power from a power supply to a load in a system including a power supply, a load, and a control device for controlling the load.
  • the power supply circuit includes a first switching unit, a second switching unit, a third switching unit, and a fourth switching unit.
  • the first switching unit has a first terminal connected to the power supply, a second terminal connected to the load, and a third terminal to which a power supply signal is input.
  • the first switching unit connects the first terminal and the second terminal when the power supply signal is input to the third terminal.
  • the second switching unit has a fourth terminal connected to the second terminal, a fifth terminal connected to the third terminal, and a sixth terminal to which a cutoff signal is input.
  • the second switching unit cuts off the fourth terminal and the fifth terminal when the cutoff signal is input to the sixth terminal.
  • the third switching unit is disposed in a first bypass path that bypasses the first switching unit from the power source and is connected to the fourth terminal. With the first terminal and the second terminal cut off and the fourth terminal and the fifth terminal connected, the third switching unit inputs a power supply signal from the power source to the third terminal to enable the first bypass path, and then cuts off the first bypass path.
  • the fourth switching unit is disposed in a second bypass path that bypasses the third switching unit in the first bypass path. The fourth switching unit connects or cuts off the second bypass path under the control of the control device.
  • the third switching unit is operated to connect the first bypass path, and a power supply signal is input from the power supply to the fourth terminal via the first bypass path.
  • the first and second terminals are connected, and the supply of drive power from the power supply to the load begins.
  • the first and second terminals of the first switching unit are connected, and the fourth and fifth terminals of the second switching unit are connected, so that a power supply signal continues to be input from the power supply to the third terminal of the first switching unit via the first and second switching units.
  • a power supply signal continues to be input from the power supply to the third terminal of the first switching unit via the first and second switching units.
  • a second bypass path that bypasses the third switching unit is provided in the first bypass path, and this second bypass path is provided with a fourth switching path that connects or disconnects the second bypass path under the control of the control device.
  • the second bypass path is cut off. This makes it possible to prevent the supply of drive power from the power supply to the load from being unintentionally resumed after a cutoff signal is input to the sixth terminal of the second switching unit to stop the supply of drive power from the power supply to the load.
  • the above power supply circuit can appropriately achieve both drive power supply control by the third switching unit and drive power supply control by the control of the control device.
  • the control device may control the fourth switching unit to connect the second bypass path. This allows the control device to appropriately stop and resume the supply of drive power from the power source to the load. This is because, by keeping the second bypass path in a connected state, after a cutoff signal is input to the sixth terminal of the second switching unit to stop the supply of drive power from the power source to the load, regardless of the state of the third switching unit, a power supply signal is automatically input from the power source to the third terminal of the first switching unit, bypassing the third switching unit.
  • the third switching unit may output a start-up completion signal after the supply of drive power from the power supply to the load has started.
  • the above power supply circuit may further include a notification unit.
  • the notification unit When the start-up completion signal is input, the notification unit outputs a notification signal to notify that drive power is being supplied from the power supply to the load.
  • the second bypass path may be cut off. In this way, the second bypass path can be cut off at an appropriate timing when the supply of drive power from the power supply to the load has started, thereby preventing the supply of drive power from the power supply to the load from being unintentionally resumed.
  • the start and end of power supply by the third switching unit and the start and end of power supply by command from the control device can be appropriately achieved at the same time.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a system and a power supply circuit.
  • FIG. 4 is a diagram showing a signal path at the time of startup.
  • FIG. 4 is a diagram showing paths of drive power and signals while drive power is being supplied.
  • FIG. 4 is a diagram showing a signal path in the operation of resuming the supply of drive power by remote control of the control device.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the system and the power supply circuit.
  • the system 100 is, for example, a system that receives power supply to an autonomous mobile body, an autonomous mobile robot, or the like, and performs a predetermined operation.
  • the system 100 includes the power supply circuit 1, a power source 3, a load 5, and a control device 7.
  • the power supply circuit 1 is a circuit that controls the supply of drive power from the power source 3 to the load 5.
  • the power source 3 generates drive power to be supplied to the load 5.
  • the power source 3 is, for example, a battery.
  • the load 5 performs a predetermined operation upon receiving the drive power.
  • the load 5 is, for example, an autonomous mobile body, a motor for moving an autonomous mobile robot and its controller, or various devices provided on the autonomous mobile body (for example, lights, cameras, etc. and their controllers).
  • the power supply from the power source 3 to the load 5 is performed via a power control device 9.
  • the power control device 9 converts the power from the power source 3 into optimal power for driving the load 5.
  • the power control device 9 is, for example, a DC/DC converter, a DC/AC inverter, etc.
  • the control device 7 is an external device isolated from the system having the power supply circuit 1, the power source 3, the load 5, and the power control device 9.
  • the control device 7 is a server, a personal computer, a tablet terminal, etc., equipped with a CPU, a storage device (RAM, ROM, hard disk, SSD, etc.), and various interfaces.
  • the control device 7 may realize the following controls by software stored in the storage device.
  • the control device 7 is connected to the above system by wire or wirelessly, and controls the load 5 from outside the above system.
  • the control device 7 also transmits a predetermined signal to the power supply circuit 1 from outside the above system, and controls the power supply circuit 1. In other words, the control device 7 controls the start and end of the power supply to the above system by external control.
  • the power supply circuit 1 includes a first switching unit 11, a second switching unit 12, a third switching unit 13, a fourth switching unit 14, and a notification unit 15.
  • the first switching unit 11 is an electromagnetic relay that switches between supplying and stopping the drive power from the power source 3 to the load 5.
  • the first switching unit 11 includes a first opening/closing unit 11a and a first opening/closing drive unit 11b.
  • the first opening/closing unit 11a has a first terminal T1 connected to the power source 3 and a second terminal T2 connected to the load 5, and opens and closes the first terminal T1 and the second terminal T2.
  • the first opening/closing unit 11a electrically isolates the first terminal T1 and the second terminal T2 by placing the first terminal T1 and the second terminal T2 in an "open" state.
  • the first opening/closing unit 11a electrically connects the first terminal T1 and the second terminal T2 by placing the first terminal T1 and the second terminal T2 in a "closed" state.
  • the first opening/closing drive unit 11b is an electromagnet that generates an electromagnetic force that opens and closes the first opening/closing unit 11a.
  • the first opening/closing drive unit 11b has a pair of third terminals T3. One of the pair of third terminals T3 is connected to the fifth terminal T5 of the second switching unit 12, and the other is connected to the negative side of the power source 3.
  • a power supply signal SUP (FIG. 2) is input to the third terminal T3 of the first opening/closing drive unit 11b
  • the first opening/closing drive unit 11b uses this signal as a driving force to close the first terminal T1 and the second terminal T2 of the first opening/closing unit 11a.
  • the second switching unit 12 is an electromagnetic relay that switches whether or not the power supply signal SUP is input from the power source 3 to the third terminal T3 of the first switching unit 11. Specifically, the second switching unit 12 has a second opening/closing unit 12a and a second opening/closing drive unit 12b.
  • the second opening/closing unit 12a has a fourth terminal T4 connected to the second terminal T2 of the first switching unit 11, and a fifth terminal T5 connected to the third terminal T3 of the first switching unit 11, and opens and closes the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5.
  • the fourth terminal T4 is connected to the second terminal T2 via the first rectifying element D1.
  • the anode side of the first rectifying element D1 is connected to the second terminal T2, and the cathode side is connected to the fourth terminal T4.
  • the first rectifying element D1 restricts the flow of signals from the second terminal T2 to the fourth terminal T4, and inhibits the flow of signals from the third switching unit 13 to the second terminal T2.
  • the second opening/closing unit 12a electrically isolates the fourth terminal T4 from the fifth terminal T5 by placing the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5 in an "open" state.
  • the first opening/closing unit 11a electrically connects the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5 by placing the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5 in a "closed" state.
  • the second opening/closing drive unit 12b is an electromagnet that generates an electromagnetic force that opens and closes the second opening/closing unit 12a.
  • the second opening/closing drive unit 12b has a pair of sixth terminals T6.
  • a cutoff signal CUT is input to one of the pair of sixth terminals T6.
  • the cutoff signal CUT is output from the load 5.
  • one of the pair of sixth terminals T6 is connected to the output terminal of the cutoff signal CUT of the load 5. For example, when an operation is performed to stop the supply of drive power to the load 5, or when a command is received from the control device 7 to stop the supply of drive power, the load 5 outputs the cutoff signal CUT.
  • the other of the pair of sixth terminals T6 is connected to the output terminal of the power control device 9 for the output voltage Vcc.
  • the output voltage Vcc is output when the first opening/closing unit 11a of the first switching unit 11 is in the "closed" state and the power control device 9 is operating using power from the power source 3.
  • the second opening/closing drive unit 12b supplies power from the power control device 9 to the sixth terminal T6, and uses this power as a driving force to open the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5 of the second opening/closing unit 12a. That is, when the cutoff signal CUT is input to the sixth terminal T6, the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5 are electrically cut off, and the input of the power supply signal SUP to the third terminal T3 of the first switching unit 11 is cut off.
  • the third switching unit 13 is a switch for starting the supply of drive power from the power source 3 to the load 5.
  • the third switching unit 13 is, for example, a three-notch selector switch having a knob 13a, a third opening/closing unit 13b, and a fourth opening/closing unit 13c.
  • the knob 13a can take three positions, a first position, a second position, and a third position.
  • the second position is, for example, the neutral position of the knob 13a.
  • the first position is, for example, the position when the knob 13a is rotated a predetermined angle to the right from the neutral position.
  • the third position is, for example, the position when the knob 13a is rotated a predetermined angle to the left from the neutral position.
  • the knob 13a After being manually positioned to the first position, the knob 13a returns to the second position when the hand is released. After being manually positioned to the third position, it does not return to the second position.
  • the third opening/closing unit 13b is disposed on the first bypass path BP1 and switches between connection and disconnection of the first bypass path BP1.
  • the first bypass path BP1 is a path that runs from the power source 3 to the third opening/closing unit 13b, bypassing the first switching unit 11, and from the third opening/closing unit 13b to the fourth terminal T4 of the second switching unit 12.
  • a second rectifying element D2 is provided on the path of the first bypass path BP1 that runs from the third opening/closing unit 13b to the fourth terminal T4.
  • the second rectifying element D2 has an anode side connected to the third opening/closing unit 13b and a cathode side connected to the fourth terminal T4.
  • the second rectifying element D2 restricts the flow of signals from the third opening/closing unit 13b to the fourth terminal T4, and inhibits the flow of signals from the second terminal T2 of the first switching unit 11 to the third opening/closing unit 13b.
  • the fourth opening/closing unit 13c is disposed on the path from the output terminal of the output voltage Vcc of the power control device 9 to the notification unit 15, and switches between connecting and disconnecting the path.
  • the third opening/closing unit 13b connects the first bypass path BP1 to a conductive state
  • the fourth opening/closing unit 13c connects the path from the output terminal of the output voltage Vcc of the power control device 9 to the notification unit 15.
  • the third opening/closing unit 13b cuts off the first bypass path BP1
  • the fourth opening/closing unit 13c cuts off the path from the output terminal of the output voltage Vcc of the power control device 9 to the notification unit 15.
  • the fourth switching unit 14 is an electromagnetic relay that switches between connecting the second bypass path BP2, which bypasses the third switching unit 13, in the first bypass path BP1 to a conductive state, or blocking the second bypass path BP2.
  • the fourth switching unit 14 has a fifth opening/closing unit 14a, a third opening/closing drive unit 14b, and a fourth opening/closing drive unit 14c.
  • the fifth opening/closing unit 14a has a seventh terminal T7 connected to one side of the second bypass path BP2, an eighth terminal T8 connected to the other side of the second bypass path BP2, and a ninth terminal T9 that is not connected to any element, and switches between connecting the seventh terminal T7 and the eighth terminal T8, or connecting the eighth terminal T8 and the ninth terminal T9.
  • the fifth opening/closing unit 14a connects the seventh terminal T7 and the eighth terminal T8 to connect the second bypass path BP2 and bring it into a conductive state. On the other hand, the fifth opening/closing unit 14a connects the eighth terminal T8 and the ninth terminal T9 to cut off the second bypass path BP2.
  • the third opening/closing drive unit 14b is an electromagnet that generates an electromagnetic force that connects the seventh terminal T7 and the eighth terminal T8 of the fifth opening/closing unit 14a.
  • the third opening/closing drive unit 14b has a pair of tenth terminals T10.
  • a restart set signal SET is input to one of the pair of tenth terminals T10.
  • the restart set signal SET is output from the load 5. That is, one of the pair of tenth terminals T10 is connected to the output terminal of the restart set signal SET of the load 5.
  • the load 5 When instructed by the control device 7 to enable restart by remote control of the control device 7, the load 5 outputs the restart set signal SET.
  • the other of the pair of tenth terminals T10 is connected to the output terminal of the output voltage Vcc of the power control device 9.
  • the third opening/closing drive unit 14b supplies power from the power control device 9 to the tenth terminal T10, and the seventh terminal T7 and the eighth terminal T8 of the fifth opening/closing unit 14a are connected using this power as a driving force. That is, when the restart set signal SET is input to the tenth terminal T10, the second bypass path BP2 is connected and becomes conductive.
  • the fourth opening/closing drive unit 14c is an electromagnet that generates an electromagnetic force that connects the eighth terminal T8 and the ninth terminal T9 of the fifth opening/closing unit 14a.
  • the fourth opening/closing drive unit 14c has a pair of eleventh terminals T11.
  • a restart reset signal RST is input to one of the pair of eleventh terminals T11.
  • the restart reset signal RST is output from the load 5. That is, one of the pair of eleventh terminals T11 is connected to the output terminal of the restart reset signal RST of the load 5.
  • the load 5 outputs the restart reset signal RST.
  • the other of the pair of eleventh terminals T11 is connected to the output terminal of the output voltage Vcc of the power control device 9.
  • the fourth opening/closing drive unit 14c supplies power from the power control device 9 to the eleventh terminal T11, and the eighth terminal T8 and the ninth terminal T9 of the fifth opening/closing unit 14a are connected using this power as a driving force. That is, when the restart reset signal RST is input to the eleventh terminal T11, the second bypass path BP2 is cut off.
  • the notification unit 15 outputs a notification signal NT to notify the load 5, the control device 7, and other external devices that drive power is being supplied from the power source 3 to the load 5.
  • the notification unit 15 is an electromagnetic relay having a sixth opening/closing unit 15a and a fifth opening/closing drive unit 15b.
  • the sixth opening/closing unit 15a switches between opening and closing the twelfth terminal T12, which is connected to the ground potential, and the thirteenth terminal T13, which is the output end for the notification signal NT.
  • the sixth opening/closing unit 15a electrically isolates the twelfth terminal T12 from the thirteenth terminal T13 by setting the twelfth terminal T12 and the thirteenth terminal T13 in an "open" state.
  • the sixth opening/closing unit 15a electrically connects the twelfth terminal T12 and the thirteenth terminal T13 by setting the twelfth terminal T12 and the thirteenth terminal T13 in a "closed" state.
  • the fifth opening/closing drive unit 15b is an electromagnet that generates an electromagnetic force that opens and closes the sixth opening/closing unit 15a.
  • the fifth opening/closing drive unit 15b has a pair of fourteenth terminals T14.
  • One of the pair of fourteenth terminals T14 is connected to one of the fourth opening/closing unit 13c of the third switching unit 13.
  • the other of the fourth opening/closing unit 13c is connected to the output terminal of the output voltage Vcc of the power control device 9.
  • the other of the pair of fourteenth terminals T14 is connected to ground potential.
  • the fifth opening/closing drive unit 15b when the knob 13a of the third switching unit 13 is in the first or second position and the fourth opening/closing unit 13c is in a connected state, a signal having an output voltage Vcc (called a start-up completion signal ED) is input to one of the 14th terminals T14.
  • a start-up completion signal ED a signal having an output voltage Vcc
  • the fifth opening/closing drive unit 15b uses this power as a driving force to close the 12th terminal T12 and the 13th terminal T13 of the sixth opening/closing unit 15a.
  • the 12th terminal T12 and the 13th terminal T13 of the sixth opening/closing unit 15a are in a "closed” state.
  • the notification signal NT is output as a zero potential signal.
  • the first opening/closing unit 11a of the first switching unit 11 is in the "open” state, i.e., the power source 3 and the load 5 (power control device 9) are in a cut-off state, and the second opening/closing unit 12a of the second switching unit 12 is in the "closed” state, i.e., the power supply signal SUP can be input to the third terminal T3 of the first switching unit 11.
  • the knob 13a is in the third position, and the third opening/closing unit 13b and the fourth opening/closing unit 13c are both in a cut-off state.
  • the eighth terminal T8 and the ninth terminal T9 are connected. In other words, the second bypass path BP2 is in a cut-off state.
  • FIG. 3 is a diagram showing the paths of drive power and signals while drive power is being supplied.
  • the power control device 9 When drive power is supplied, the power control device 9 outputs the output voltage Vcc, and the fourth opening/closing unit 13c of the third switching unit 13 is in a connected state, so that a start-up completion signal ED is input to the 14th terminal T14 of the notification unit 15. This causes the 12th terminal T12 and the 13th terminal T13 of the sixth opening/closing unit 15a to be in a "closed” state, and a notification signal NT is output from the 13th terminal T13.
  • the user releases the knob 13a of the third switching unit 13, and the knob 13a moves from the first position to the second position. Whether or not the notification signal NT is being output can be confirmed, for example, by the state of a lamp indicating that the notification signal NT is being output (for example, whether or not the lamp is lit).
  • the knob 13a moves from the first position to the second position, the first bypass path BP1 is cut off, but the supply of drive power from the power source 3 to the load 5 continues.
  • the first opening/closing unit 11a of the first switching unit 11 is in the "closed" state, as shown in FIG. 3, a path is formed from the positive side of the power source 3 through the first switching unit 11, the first rectifier element D1, and the second switching unit 12 to the third terminal T3 of the first switching unit 11, and a power supply signal is input from the power source 3 to the third terminal T3 through this path, and the "closed" state of the first opening/closing unit 11a is maintained.
  • the fourth opening/closing unit 13c remains in a connected state, so the notification signal NT continues to be output while the drive power is being supplied. Therefore, by checking the notification signal NT, it is possible to check whether the drive power is being supplied from the power source 3 to the load 5.
  • the output voltage Vcc is output, so when the cutoff signal CUT output from the load 5 is input to the sixth terminal T6 of the second switching unit 12, the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5 of the second switching unit 12a are set to the "open" state, and the input of the power supply signal SUP to the third terminal T3 of the first switching unit 11 is cut off.
  • the input of the power supply signal SUP to the third terminal T3 is cut off, the first terminal T1 and the second terminal T2 of the first switching unit 11a are cut off, and the supply of drive power from the power source 3 to the load 5 is stopped.
  • the knob 13a of the third switching unit 13 is in the second position, so the third opening/closing unit 13b is in a cut-off state.
  • the first bypass path BP1 is in a cut-off state. Therefore, after the second switching unit 12 cuts off the input of the power supply signal SUP to the third terminal T3, the supply of drive power from the power source 3 to the load 5 is stopped, and the supply of drive power is not unintentionally resumed.
  • the second opening/closing unit 12a of the second switching unit 12 connects the fourth terminal T4 and the fifth terminal T5. This allows the supply of drive power to be resumed by the above-mentioned startup operation.
  • the knob 13a of the third switching unit 13 is in the second position (i.e., the fourth opening/closing unit 13c of the third switching unit 13 is in a connected state), but since the supply of drive power is stopped and the output voltage Vcc is no longer output, the twelfth terminal T12 and the thirteenth terminal T13 of the sixth opening/closing unit 15a are disconnected, and the output of the notification signal NT is stopped.
  • the load 5 When the control device 7 commands the load 5 to stop and then restart the supply of drive power while drive power is being supplied, the load 5 outputs a restart set signal SET.
  • the restart set signal SET output from the load 5 is input to the tenth terminal T10 of the fourth switching unit 14.
  • the third opening/closing drive unit 14b connects the seventh terminal T7 and the eighth terminal T8 of the fifth opening/closing unit 14a, and the second bypass path BP2 becomes conductive.
  • the load 5 performs the necessary processing and then outputs a cutoff signal CUT. This stops the supply of drive power from the power source 3 to the load 5, as described above.
  • FIG. 4 is a diagram showing the signal path during the operation of resuming the supply of drive power by remote control of the control device.
  • the load 5 After the supply of drive power from the power source 3 to the load 5 is started and the notification signal NT is output, the load 5 outputs a restart reset signal RST.
  • the restart reset signal RST output from the load 5 is input to the eleventh terminal T11 of the fourth switching unit 14.
  • the fourth opening/closing drive unit 14c connects the eighth terminal T8 and the ninth terminal T9 of the fifth opening/closing unit 14a, and the second bypass path BP2 is cut off.
  • the system 100 including the power supply circuit 1 is not limited to an autonomous mobile body or an autonomous mobile robot, but may be any system that operates when supplied with power.
  • the first switching unit 11, the second switching unit 12, the fourth switching unit 14, and the notification unit 15 were electromagnetic relays.
  • the first switching unit 11, the second switching unit 12, the fourth switching unit 14, and the notification unit 15 can also be semiconductor switching elements that perform the same operations as described above, or circuits that include semiconductor switching elements.
  • the third switching unit 13 was a three-notch selector switch. However, this is not limited to this, and the third switching unit 13 can also be a switch, an electromagnetic relay, a semiconductor switching element, or a circuit including these that operates in a similar manner as described above.
  • the restart set signal SET and/or the restart reset signal RST may be input directly from the control device 7 to the fourth switching unit 14. This allows the control of the supply of drive power by remote control by the control device 7, regardless of whether drive power is being supplied to the load 5 or not. For example, when the supply of drive power is stopped, the supply of drive power can be automatically started by remote control by inputting the restart set signal SET directly from the control device 7 to the fourth switching unit 14.
  • a power supply circuit (e.g., power supply circuit 1) includes a first switching unit (e.g., first switching unit 11), a second switching unit (e.g., second switching unit 12), a third switching unit (e.g., third switching unit 13), and a fourth switching unit (e.g., fourth switching unit 14).
  • first switching unit e.g., first switching unit 11
  • second switching unit e.g., second switching unit 12
  • third switching unit e.g., third switching unit 13
  • fourth switching unit e.g., fourth switching unit 14
  • the first switching unit has a first terminal (e.g., first terminal T1) connected to a power supply (e.g., power supply 3), a second terminal (e.g., second terminal T2) connected to a load (e.g., load 5), and a third terminal (e.g., third terminal T3) to which a power supply signal (e.g., power supply signal SUP) is input.
  • the first switching unit connects the first terminal and the second terminal when a power supply signal is input to the third terminal.
  • the second switching unit has a fourth terminal (e.g., fourth terminal T4) connected to the second terminal, a fifth terminal (e.g., fifth terminal T5) connected to the third terminal, and a sixth terminal (e.g., sixth terminal T6) to which a cutoff signal (e.g., cutoff signal CUT) is input.
  • the second switching unit cuts off the fourth terminal and the fifth terminal when a cutoff signal is input to the sixth terminal.
  • the third switching unit is disposed in a first bypass path (e.g., first bypass path BP1) that bypasses the first switching unit from the power source and is connected to the fourth terminal. With the first terminal and the second terminal cut off and the fourth terminal and the fifth terminal connected, the third switching unit inputs a power supply signal from the power source to the third terminal to enable the first bypass path, and then cuts off the first bypass path.
  • the fourth switching unit is disposed in a second bypass path (e.g., second bypass path BP2) that bypasses the third switching unit in the first bypass path. The fourth switching unit connects or cuts off the second bypass path under the control of a control device (e.g., control device 7).
  • the third switching unit is operated to connect the first bypass path, and a power supply signal is input from the power supply to the fourth terminal via the first bypass path.
  • the first and second terminals are connected, and the supply of drive power from the power supply to the load begins.
  • the first and second terminals of the first switching unit are connected, and the fourth and fifth terminals of the second switching unit are connected, so that a power supply signal continues to be input from the power supply to the third terminal of the first switching unit via the first and second switching units.
  • a power supply signal continues to be input from the power supply to the third terminal of the first switching unit via the first and second switching units.
  • a second bypass path that bypasses the third switching unit is provided in the first bypass path, and a fourth switching path is provided in the second bypass path that connects or disconnects the second bypass path under the control of the control device. This makes it possible to control the start and stop of the supply of drive power from the power source to the load under the control of the control device.
  • the second bypass path is cut off. This makes it possible to prevent the supply of drive power from the power supply to the load from being unintentionally resumed after a cutoff signal is input to the sixth terminal of the second switching unit to stop the supply of drive power from the power supply to the load.
  • the above power supply circuit can appropriately achieve both drive power supply control by the third switching unit and drive power supply control by the control of the control device.
  • the control device may control the fourth switching unit to connect the second bypass path. This allows the control of the control device to appropriately stop and resume the supply of drive power from the power source to the load. This is because, by keeping the second bypass path in a connected state, after a cutoff signal is input to the sixth terminal of the second switching unit to stop the supply of drive power from the power source to the load, regardless of the state of the third switching unit, a power supply signal is automatically input from the power source to the third terminal of the first switching unit, bypassing the third switching unit.
  • the third switching unit may output a start-up completion signal (e.g., start-up completion signal ED) after the supply of drive power from the power supply to the load has started.
  • the power supply circuit may further include a notification unit.
  • the notification unit When the start-up completion signal is input, the notification unit outputs a notification signal to notify that drive power is being supplied from the power supply to the load.
  • the second bypass path may be cut off. In this way, the second bypass path can be cut off at an appropriate timing when the supply of drive power from the power supply to the load has started, thereby preventing the supply of drive power from the power supply to the load from being unintentionally resumed.
  • the present invention can be widely applied to power supply circuits for supplying driving power from a power source to a load.
  • System 1 Power supply circuit 11: First switching unit 11a: First opening/closing unit 11b: First opening/closing drive unit 12: Second switching unit 12a: Second opening/closing unit 12b: Second opening/closing drive unit 13: Third switching unit 13a: Knob 13b: Third opening/closing unit 13c: Fourth opening/closing unit 14: Fourth switching unit 14a: Fifth opening/closing unit 14b: Third opening/closing drive unit 14c: Fourth opening/closing drive unit 15: Notification unit 15a: Sixth opening/closing unit 15b: Fifth opening/closing drive unit BP1: First bypass path BP2: Second bypass path D1: First rectifier element D2: Second rectifier element T1: First terminal T2: Second terminal T3: Third terminal T4: Fourth terminal T5: Fifth terminal T6: Sixth terminal T7: Seventh terminal T8 : 8th terminal T9 : 9th terminal T10 : 10th terminal T11 : 11th terminal T12 : 12th terminal T

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

電力供給回路(1)は、第3端子(T3)に電力供給信号(SUP)が入力された場合に、電源(3)に接続される第1端子(T1)と負荷(5)に接続される第2端子(T2)とを接続する第1スイッチング部(11)と、第6端子(T6)に遮断信号CUTが入力された場合に、第2端子(T2)に接続される第4端子(T4)と第3端子(T3)に接続される第5端子(T5)とを遮断する第2スイッチング部(12)と、第1スイッチング部(11)をバイパスする第1バイパス経路(BP1)により第3端子(T3)へ電力供給信号(SUP)を入力した後、第1バイパス経路(BP1)を遮断する第3スイッチング部(13)と、第3スイッチング部(13)をバイパスする第2バイパス経路(BP2)を接続又は遮断する第4スイッチング部(14)と、を備える。電源(3)から負荷(5)に駆動電力が供給される間、第2バイパス経路(BP2)は遮断される。

Description

電力供給回路
 本発明は、電源から負荷に駆動電力を供給するための電力供給回路に関する。
 電源と負荷を備えるシステムには、電源から負荷への電力供給を制御するための電力供給回路が設けられる。例えば、ノンロック型のスイッチを用いた電力供給回路が知られている(例えば、特許文献1)。なお、ノンロック型のスイッチは、スイッチをオン端子又はオフ端子に接続した後に、スイッチがオン端子にもオフ端子にも接続されない状態(中立状態と呼ぶ)となるスイッチをいう。
 ノンロック型のスイッチを用いた電力供給回路では、ノンロック型のスイッチをオン端子に接続することで電源から負荷への電力供給が開始され、その後、ノンロック型のスイッチが中立状態となっても電源から負荷への電力供給が継続される。なぜなら、ノンロック型のスイッチをオン端子に接続したときに、電源から負荷への電力供給を維持するための自己保持回路が動作を開始し、その後、ノンロック型のスイッチが中立状態となっても、自己保持回路により電源から負荷への電力供給が維持されるからである。
実開昭62-41336号公報
 上記のような電力供給回路において、スイッチによる電力供給の開始と終了だけでなく、外部からの制御による電力供給の開始と終了とをさせたい場合がある。しかしながら、スイッチの状態によっては、外部からの制御に従って電力供給の開始と終了とを行えない場合がある。つまり、従来の電力供給回路では、スイッチによる電力供給の開始と終了と、外部からの制御による電力供給の開始と終了と、を適切に両立させることができなかった。
 本発明の目的は、電源から負荷への電力供給を行う電力供給回路において、スイッチによる電力供給の開始と終了と、外部からの制御による電力供給の開始と終了と、を適切に両立させることにある。
 以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
 本発明の一態様に係る電力供給回路は、電源と、負荷と、負荷を制御する制御装置と、を有するシステムにおいて、電源から負荷に駆動電力を供給する回路である。電力供給回路は、第1スイッチング部と、第2スイッチング部と、第3スイッチング部と、第4スイッチング部と、を備える。第1スイッチング部は、電源に接続される第1端子と、負荷に接続される第2端子と、電力供給信号が入力される第3端子と、を有する。第1スイッチング部は、第3端子に電力供給信号が入力された場合に、第1端子と第2端子とを接続する。第2スイッチング部は、第2端子に接続される第4端子と、第3端子に接続される第5端子と、遮断信号が入力される第6端子と、を有する。第2スイッチング部は、第6端子に遮断信号が入力された場合に、第4端子と第5端子とを遮断する。
 第3スイッチング部は、電源から第1スイッチング部をバイパスして第4端子に接続される第1バイパス経路に配置される。第3スイッチング部は、第1端子と第2端子とが遮断され、第4端子と第5端子とが接続された状態で、第1バイパス経路を導通可能として電源から第3端子へ電力供給信号を入力した後、第1バイパス経路を遮断する。第4スイッチング部は、第1バイパス経路において第3スイッチング部をバイパスする第2バイパス経路に配置される。第4スイッチング部は、制御装置の制御により、第2バイパス経路を接続又は遮断する。
 上記の電力供給回路において、第1端子と第2端子とが接続されて電源から負荷に駆動電力が供給される間、第2バイパス経路は遮断される。
 上記の電力供給回路においては、第1スイッチング部の第1端子と第2端子とが遮断され、第2スイッチング部の第4端子と第5端子とが接続された状態、すなわち、電源から負荷へと駆動電力が供給されていない状態で、第3スイッチング部を操作して第1バイパス経路を接続することで、電源から第1バイパス経路を介して第4端子に電力供給信号が入力される。この結果、第1端子と第2端子とが接続されて、電源から負荷への駆動電力の供給が開始される。電源から負荷に駆動電力が供給されているときには、第1スイッチング部の第1端子と第2端子とが接続され、第2スイッチング部の第4端子と第5端子とが接続されているので、電源から、第1スイッチング部と第2スイッチング部とを介して、第1スイッチング部の第3端子に電力供給信号が入力され続ける。この結果、電源から負荷への駆動電力の供給が維持される。
 一方、電源から負荷に駆動電力が供給されているときに、第2スイッチング部の第6端子に遮断信号を入力することで、第2スイッチング部の第4端子と第5端子とが遮断され、それに伴い、電源から第3端子へ電力供給信号が入力されなくなり、第1端子と第2端子とが遮断される。この結果、電源から負荷への駆動電力の供給が停止される。
 また、上記の電力供給回路においては、第1バイパス経路において第3スイッチング部をバイパスする第2バイパス経路が設けられ、この第2バイパス経路には、第2バイパス経路を制御装置の制御により接続又は遮断する第4スイッチング経路が設けられている。これにより、制御装置の制御により、電源から負荷への駆動電力の供給を制御できる。
 さらに、第1スイッチング部の第1端子と第2端子とが接続されて電源から負荷に駆動電力が供給される間、第2バイパス経路は遮断される。これにより、第2スイッチング部の第6端子に遮断信号を入力して電源から負荷への駆動電力の供給を停止した後に、電源から負荷への駆動電力の供給が意図せず再開されることを防止できる。このように、上記の電力供給回路では、第3スイッチング部による駆動電力の供給制御と、制御装置の制御による駆動電力の供給制御と、を適切に両立できる。
 上記の電力供給回路において、制御装置の制御により、電源から負荷への駆動電力の供給を停止した後、電源から負荷への駆動電力の供給を再開する場合、制御装置は、第2バイパス経路を接続するよう第4スイッチング部を制御してもよい。これにより、制御装置に制御により、電源から負荷への駆動電力の供給停止と供給再開とを適切に実行できる。なぜなら、第2バイパス経路を接続状態としておくことで、第3スイッチング部の状態に関わらず、第2スイッチング部の第6端子に遮断信号を入力して電源から負荷への駆動電力の供給を停止後に、電源から、第3スイッチング部をバイパスして、第1スイッチング部の第3端子に電力供給信号が自動的に入力されるからである。
 上記の電力供給回路において、第3スイッチング部は、電源から負荷への駆動電力の供給が開始された後に起動完了信号を出力してもよい。この場合、上記の電力供給回路は、通知部をさらに備えてもよい。通知部は、起動完了信号を入力したときに、電源から負荷へ駆動電力が供給されていることを通知する通知信号を出力する。また、通知信号が出力された場合に、第2バイパス経路を遮断してもよい。これにより、電源から負荷への駆動電力の供給が開始された適切なタイミングで第2バイパス経路を遮断して、電源から負荷への駆動電力の供給が意図せず再開されることを防止できる。
 第3スイッチング部による電力供給の開始と終了と、制御装置の指令による電力供給の開始と終了と、を適切に両立できる。
システム及び電力供給回路の構成を示す図。 起動時における信号の経路を示す図。 駆動電力を供給中の駆動電力及び信号の経路を示す図。 制御装置の遠隔制御による駆動電力の供給再開動作における信号の経路を示す図。
1.第1実施形態
(1)システムの概要
 以下、本開示の電力供給回路1を説明する。まず、図1を用いて、電力供給回路1を備えるシステム100を説明する。図1は、システム及び電力供給回路の構成を示す図である。システム100は、例えば、自律移動体、自律移動ロボットなどの電力の供給を受けて所定の動作を行うシステムである。システム100は、電力供給回路1と、電源3と、負荷5と、制御装置7と、を備える。
 電力供給回路1は、電源3から負荷5への駆動電力の供給を制御する回路である。電源3は、負荷5へ供給する駆動電力を発生させる。電源3は、例えば、バッテリーである。負荷5は、駆動電力の供給を受けて所定の動作を行う。負荷5は、例えば、自律移動体、自律移動ロボットを移動させるためのモータとその制御装置、自律移動体等に備わる各種装置(例えば、ライト、カメラなどと、これらの制御装置)である。なお、電源3から負荷5への電力供給は、電力制御装置9を介して行われる。電力制御装置9は、電源3からの電力を負荷5の駆動に最適な電力に変換する。電力制御装置9は、例えば、DC/DCコンバータ、DC/ACインバータなどである。
 制御装置7は、電力供給回路1と、電源3と、負荷5と、電力制御装置9と、を有するシステムとは隔離された外部の装置である。制御装置7は、CPU、記憶装置(RAM、ROM、ハードディスク、SSDなど)、各種インタフェースを備えるサーバ、パーソナルコンピュータ、タブレット端末などである。制御装置7は、以下の制御を、記憶装置に記憶されたソフトウェアにより実現してもよい。制御装置7は、上記システムと有線又は無線にて接続され、上記システムの外部から負荷5を制御する。また、制御装置7は、上記システムの外部から、電力供給回路1に対して所定の信号を送信し、電力供給回路1を制御する。すなわち、制御装置7は、外部からの制御により、上記システムの電力供給の開始と終了とを制御する。
(2)電力供給回路の構成
 次に、図1を用いて、電力供給回路1の構成を説明する。電力供給回路1は、第1スイッチング部11と、第2スイッチング部12と、第3スイッチング部13と、第4スイッチング部14と、通知部15と、を備える。第1スイッチング部11は、電源3から負荷5への駆動電力の供給を行うか又は停止するかを切り替える電磁リレーである。具体的には、第1スイッチング部11は、第1開閉部11aと、第1開閉駆動部11bと、を有する。
 第1開閉部11aは、電源3に接続される第1端子T1と、負荷5に接続される第2端子T2と、を有し、第1端子T1と第2端子T2とを開閉する。第1開閉部11aは、第1端子T1と第2端子T2とを「開」状態とすることで、第1端子T1と第2端子T2とを電気的に遮断する。一方、第1開閉部11aは、第1端子T1と第2端子T2とを「閉」状態とすることで、第1端子T1と第2端子T2とを電気的に接続する。
 第1開閉駆動部11bは、第1開閉部11aを開閉させる電磁力を発生させる電磁石である。第1開閉駆動部11bは、一対の第3端子T3を有する。一対の第3端子T3の一方は、第2スイッチング部12の第5端子T5に接続され、他方は、電源3の負極側に接続される。第1開閉駆動部11bは、第3端子T3に電力供給信号SUP(図2)が入力されると、この信号を駆動力として、第1開閉部11aの第1端子T1と第2端子T2とを「閉」状態にする。すなわち、第3端子T3に電力供給信号SUPが入力されると、第1端子T1と第2端子T2とが電気的に接続される。一方、第3端子T3に電力供給信号SUPが入力されない場合、第1端子T1と第2端子T2とは「開」状態となり、電気的に遮断される。
 第2スイッチング部12は、電源3から第1スイッチング部11の第3端子T3に電力供給信号SUPを入力するかしないかを切り替える電磁リレーである。具体的には、第2スイッチング部12は、第2開閉部12aと、第2開閉駆動部12bと、を有する。
 第2開閉部12aは、第1スイッチング部11の第2端子T2に接続される第4端子T4と、第1スイッチング部11の第3端子T3に接続される第5端子T5と、を有し、第4端子T4と第5端子T5とを開閉する。図1に示すように、第4端子T4は、第1整流素子D1を介して、第2端子T2に接続されている。第1整流素子D1は、アノード側が第2端子T2に接続され、カソード側が第4端子T4に接続されている。第1整流素子D1は、信号の流れを第2端子T2から第4端子T4の方向に制限するとともに、第3スイッチング部13から第2端子T2への信号の流れを阻害する。
 第2開閉部12aは、第4端子T4と第5端子T5とを「開」状態とすることで、第4端子T4と第5端子T5とを電気的に遮断する。一方、第1開閉部11aは、第4端子T4と第5端子T5とを「閉」状態とすることで、第4端子T4と第5端子T5とを電気的に接続する。
 第2開閉駆動部12bは、第2開閉部12aを開閉させる電磁力を発生させる電磁石である。第2開閉駆動部12bは、一対の第6端子T6を有する。一対の第6端子T6の一方には遮断信号CUTが入力される。遮断信号CUTは、負荷5から出力される。すなわち、一対の第6端子T6の一方は、負荷5の遮断信号CUTの出力端子に接続される。例えば、負荷5において駆動電力の供給停止の操作がなされたとき、又は、制御装置7から駆動電力の供給停止を指令されたときに、負荷5は、遮断信号CUTを出力する。
 一対の第6端子T6の他方は、電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子に接続される。出力電圧Vccは、第1スイッチング部11の第1開閉部11aが「閉」状態となり、電源3からの電力により電力制御装置9が動作しているときに出力される。
 第2開閉駆動部12bは、第6端子T6の一方に出力電圧Vccよりも小さい電圧(電位)の信号(すなわち、遮断信号CUT)が入力されると、電力制御装置9から第6端子T6へ電力が供給され、この電力を駆動力として、第2開閉部12aの第4端子T4と第5端子T5とを「開」状態にする。すなわち、第6端子T6に遮断信号CUTが入力されると、第4端子T4と第5端子T5とが電気的に遮断され、第1スイッチング部11の第3端子T3への電力供給信号SUPの入力が遮断される。一方、第6端子T6に出力電圧Vccと同等の電圧(電位)を有する信号が入力されるか、又は、電力制御装置9から出力電圧Vccが出力されない場合、第4端子T4と第5端子T5とは「閉」状態となり電気的に接続され、第1スイッチング部11の第3端子T3への電力供給信号SUPの入力が可能となる。
 第3スイッチング部13は、電源3から負荷5への駆動電力の供給を開始するためのスイッチである。第3スイッチング部13は、例えば、つまみ13aと、第3開閉部13bと、第4開閉部13cと、を有するスリーノッチのセレクタスイッチである。つまみ13aは、第1位置~第3位置の3つの位置を取りうる。第2位置は、例えば、つまみ13aの中立位置である。第1位置は、例えば、つまみ13aを中立位置から右方向に所定の角度回転させたときの位置である。第3位置は、例えば、つまみ13aを中立位置から左方向に所定の角度回転させたときの位置である。つまみ13aは、手動で第1位置に位置された後に、手を離すと第2位置に復帰する。手動で第3位置に位置された後は、第2位置に復帰しない。
 第3開閉部13bは、第1バイパス経路BP1に配置され、第1バイパス経路BP1の接続と遮断とを切り替える。第1バイパス経路BP1は、電源3から第1スイッチング部11をバイパスして第3開閉部13bに至り、第3開閉部13bから第2スイッチング部12の第4端子T4に至る経路である。第1バイパス経路BP1の第3開閉部13bから第4端子T4に至る経路には、第2整流素子D2が設けられる。第2整流素子D2は、アノード側が第3開閉部13bに接続され、カソード側が第4端子T4に接続されている。第2整流素子D2は、信号の流れを第3開閉部13bから第4端子T4の方向に制限するとともに、第1スイッチング部11の第2端子T2から第3開閉部13bへの信号の流れを阻害する。
 第4開閉部13cは、電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子から通知部15に至る経路に配置され、当該経路の接続と遮断とを切り替える。
 第3スイッチング部13において、つまみ13aが第2位置にある場合、第3開閉部13bにより第1バイパス経路BP1が遮断された状態となる一方、第4開閉部13cにより電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子から通知部15に至る経路は接続された状態となる。
 つまみ13aが第1位置にある場合、第3開閉部13bにより第1バイパス経路BP1が接続されて導通状態となり、第4開閉部13cにより電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子から通知部15に至る経路が接続された状態となる。また、つまみ13aが第3位置にある場合、第3開閉部13bにより第1バイパス経路BP1が遮断された状態となり、第4開閉部13cにより電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子から通知部15に至る経路が遮断された状態となる。
 第4スイッチング部14は、第1バイパス経路BP1において、第3スイッチング部13をバイパスする第2バイパス経路BP2を接続して導通状態とするか、又は、第2バイパス経路BP2を遮断するかを切り替える電磁リレーである。具体的には、第4スイッチング部14は、第5開閉部14aと、第3開閉駆動部14bと、第4開閉駆動部14cと、を有する。
 第5開閉部14aは、第2バイパス経路BP2の一方に接続される第7端子T7と、第2バイパス経路BP2の他方に接続される第8端子T8と、いずれの要素にも接続されない第9端子T9と、を有し、第7端子T7と第8端子T8とを接続するか、又は、第8端子T8と第9端子T9とを接続するかを切り替える。
 第5開閉部14aは、第7端子T7と第8端子T8とを接続することで、第2バイパス経路BP2を接続して導通状態とする。一方、第5開閉部14aは、第8端子T8と第9端子T9とを接続することで、第2バイパス経路BP2を遮断する。
 第3開閉駆動部14bは、第5開閉部14aの第7端子T7と第8端子T8とを接続させる電磁力を発生させる電磁石である。第3開閉駆動部14bは、一対の第10端子T10を有する。一対の第10端子T10の一方には再起動セット信号SETが入力される。再起動セット信号SETは、負荷5から出力される。すなわち、一対の第10端子T10の一方は、負荷5の再起動セット信号SETの出力端子に接続される。制御装置7の遠隔制御による再起動を可能とするよう制御装置7から指令されたときに、負荷5は、再起動セット信号SETを出力する。一対の第10端子T10の他方は、電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子に接続される。
 第3開閉駆動部14bは、第10端子T10の一方に出力電圧Vccよりも小さい電圧(電位)の信号(すなわち、再起動セット信号SET)が入力されると、電力制御装置9から第10端子T10へ電力が供給され、この電力を駆動力として、第5開閉部14aの第7端子T7と第8端子T8とが接続される。すなわち、第10端子T10に再起動セット信号SETが入力されると、第2バイパス経路BP2が接続され導通状態となる。なお、第7端子T7と第8端子T8とが一旦接続されると、第10端子T10の一方に出力電圧Vccと同等の電圧(電位)を有する信号が入力されないか、又は、電力制御装置9から出力電圧Vccが出力されなくなっても、第11端子T11の一方に再起動リセット信号RSTが入力されない限り、第7端子T7と第8端子T8との接続は維持される。
 第4開閉駆動部14cは、第5開閉部14aの第8端子T8と第9端子T9とを接続させる電磁力を発生させる電磁石である。第4開閉駆動部14cは、一対の第11端子T11を有する。一対の第11端子T11の一方には再起動リセット信号RSTが入力される。再起動リセット信号RSTは、負荷5から出力される。すなわち、一対の第11端子T11の一方は、負荷5の再起動リセット信号RSTの出力端子に接続される。制御装置7の遠隔制御による再起動を行わない旨が制御装置7から指令されたときに、負荷5は、再起動リセット信号RSTを出力する。一対の第11端子T11の他方は、電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子に接続される。
 第4開閉駆動部14cは、第11端子T11の一方に出力電圧Vccよりも小さい電圧(電位)の信号(すなわち、再起動リセット信号RST)が入力されると、電力制御装置9から第11端子T11へ電力が供給され、この電力を駆動力として、第5開閉部14aの第8端子T8と第9端子T9とが接続される。すなわち、第11端子T11に再起動リセット信号RSTが入力されると、第2バイパス経路BP2が遮断される。なお、第8端子T8と第9端子T9とが一旦接続されると、第11端子T11の一方に出力電圧Vccと同等の電圧(電位)を有する信号が入力されないか、又は、電力制御装置9から出力電圧Vccが出力されなくなっても、第10端子T10の一方に再起動セット信号SETが入力されない限り、第8端子T8と第9端子T9との接続は維持される。
 通知部15は、電源3から負荷5へ駆動電力が供給されていることを負荷5、制御装置7などの外部に通知する通知信号NTを出力する。本実施形態において、通知部15は、第6開閉部15aと、第5開閉駆動部15bと、を有する電磁リレーである。第6開閉部15aは、グラウンド電位に接続される第12端子T12と、通知信号NTの出力端となる第13端子T13と、の開閉を切り替える。
 第6開閉部15aは、第12端子T12と第13端子T13とを「開」状態とすることで、第12端子T12と第13端子T13とを電気的に遮断する。一方、第6開閉部15aは、第12端子T12と第13端子T13とを「閉」状態とすることで、第12端子T12と第13端子T13とを電気的に接続する。
 第5開閉駆動部15bは、第6開閉部15aを開閉させる電磁力を発生させる電磁石である。第5開閉駆動部15bは、一対の第14端子T14を有する。一対の第14端子T14の一方には、第3スイッチング部13の第4開閉部13cの一方が接続される。なお、第4開閉部13cの他方は、電力制御装置9の出力電圧Vccの出力端子に接続される。一対の第14端子T14の他方には、グラウンド電位が接続される。
 第5開閉駆動部15bにおいては、第3スイッチング部13のつまみ13aが第1位置又は第2位置にあり第4開閉部13cが接続状態となったときに、第14端子T14の一方に出力電圧Vccを有する信号(起動完了信号EDと呼ぶ)が入力される。これにより、電力制御装置9から第14端子T14へ電力が供給され、第5開閉駆動部15bが、この電力を駆動力として、第6開閉部15aの第12端子T12と第13端子T13とを「閉」状態にする。すなわち、つまみ13aが第1位置又は第2位置にあり電源3から負荷5へ駆動電力が供給されている間、第6開閉部15aの第12端子T12と第13端子T13とが「閉」状態となる。第6開閉部15aの第12端子T12と第13端子T13とが「閉」状態となることにより、通知信号NTがゼロ電位の信号として出力される。
(3)電力供給回路の動作
(3-1)第3スイッチング部による起動動作
 以下、システム100における電力供給回路1の動作を説明する。まず、第3スイッチング部13を用いた、電源3から負荷5への駆動電力の供給開始動作(第3スイッチング部13による起動動作)を説明する。
 電源3から負荷5へ駆動電力が供給されていないとき、第1スイッチング部11の第1開閉部11aは「開」状態、すなわち、電源3と負荷5(電力制御装置9)とが遮断状態となっており、第2スイッチング部12の第2開閉部12aは「閉」状態、すなわち、第1スイッチング部11の第3端子T3に電力供給信号SUPが入力可能となっている。第3スイッチング部13においては、つまみ13aが第3位置にあり、第3開閉部13b及び第4開閉部13cは共に遮断状態となっている。第4スイッチング部14においては、第8端子T8と第9端子T9とが接続されている。すなわち、第2バイパス経路BP2は遮断状態となっている。
 上記の状態において、ユーザが、第3スイッチング部13のつまみ13aを、手動で第3位置から第1位置へ移動させると、第3開閉部13bにより第1バイパス経路BP1が接続され導通状態となる。この結果、図2に示すように、電力供給回路1において太線で示す信号の経路が形成され、電源3の正極側から、第1バイパス経路BP1と第2スイッチング部12を経て、第1スイッチング部11の第3端子T3に電力供給信号SUPが入力される。図2は、起動時における信号の経路を示す図である。
 第3端子T3に電力供給信号SUPが入力されると、第1スイッチング部11の第1開閉駆動部11bが、第1開閉部11aの第1端子T1と第2端子T2とを接続する。この結果、図3に示すように、電力供給回路1において太線で示す駆動電力の経路が形成され、電源3から電力制御装置9を介して負荷5に駆動電力が供給される。図3は、駆動電力を供給中の駆動電力及び信号の経路を示す図である。
 駆動電力が供給されると、電力制御装置9から出力電圧Vccが出力され、第3スイッチング部13の第4開閉部13cは接続状態となっているので、通知部15の第14端子T14に起動完了信号EDが入力される。これにより、第6開閉部15aの第12端子T12と第13端子T13とが「閉」状態となり、第13端子T13から通知信号NTが出力される。通知信号NTの出力が確認されると、ユーザは、第3スイッチング部13のつまみ13aから手を離し、つまみ13aが第1位置から第2位置へ移動する。なお、通知信号NTが出力されているか否かは、例えば、通知信号NTが出力されていることを示すランプの状態(例えば、ランプが点灯しているか否か)により確認できる。
 つまみ13aが第1位置から第2位置へ移動することで、第1バイパス経路BP1が遮断されるが、電源3から負荷5への駆動電力の供給は継続される。なぜなら、第1スイッチング部11の第1開閉部11aが一旦「閉」状態となると、図3に示すように、電源3の正極側から、第1スイッチング部11、第1整流素子D1、第2スイッチング部12を経て、第1スイッチング部11の第3端子T3に至る経路が形成され、この経路により、電源3から第3端子T3に電力供給信号が入力され、第1開閉部11aの「閉」状態が維持されるからである。なお、つまみ13aが第1位置から第2位置へ移動しても、第4開閉部13cは接続状態のままであるので、駆動電力の供給中は、通知信号NTが出力され続ける。よって、通知信号NTを確認することで、駆動電力が電源3から負荷5へ供給されているか否かを確認できる。
(3-2)駆動電力の供給停止動作
 次に、電源3から負荷5への駆動電力の供給停止動作を説明する。例えば、負荷5において駆動電力の供給停止の操作がなされたとき、又は、制御装置7から駆動電力の供給停止を指令されたときに、負荷5が遮断信号CUTを出力する。
 駆動電力が供給されているときには出力電圧Vccが出力されているので、負荷5から出力された遮断信号CUTが第2スイッチング部12の第6端子T6に入力されると、第2開閉部12aの第4端子T4と第5端子T5とが「開」状態となり、第1スイッチング部11の第3端子T3への電力供給信号SUPの入力が遮断される。第3端子T3への電力供給信号SUPの入力が遮断されると、第1開閉部11aの第1端子T1と第2端子T2とが遮断され、電源3から負荷5への駆動電力の供給が停止される。
 なお、駆動電力の供給中においては、第3スイッチング部13のつまみ13aが第2位置にあるので、第3開閉部13bは遮断状態となっている。すなわち、駆動電力の供給中、第1バイパス経路BP1は遮断状態となっている。そのため、第2スイッチング部12により第3端子T3への電力供給信号SUPの入力が遮断された後に、電源3から負荷5への駆動電力の供給が停止された後に意図せず駆動電力の供給が再開されることはない。
 また、第2スイッチング部12の第2開閉部12aは、駆動電力の供給が停止された後、第4端子T4と第5端子T5とを接続した状態となる。これにより、上記の起動動作により、駆動電力の供給を再開できる。
 駆動電力の供給が停止するとき、第3スイッチング部13のつまみ13aは第2位置にあるが(すなわち、第3スイッチング部13の第4開閉部13cが接続状態にあるが)、駆動電力の供給が停止することで出力電圧Vccが出力されなくなるので、第6開閉部15aの第12端子T12と第13端子T13とが遮断され、通知信号NTの出力が停止される。
(3-3)制御装置の遠隔制御による駆動電力の供給停止と供給再開動作
 以下、制御装置7の遠隔制御により、電源3から負荷5への駆動電力の供給を停止後に、電源3から負荷5への駆動電力の供給を再開する動作を説明する。この動作は、例えば、負荷5においてファームウェア/ソフトウェアのアップデート等をする際に実行される。
 駆動電力の供給中に、制御装置7から負荷5に対して、駆動電力の供給を停止後に再開するよう指令されると、負荷5は、再起動セット信号SETを出力する。負荷5から出力された再起動セット信号SETは、第4スイッチング部14の第10端子T10に入力される。第10端子T10に再起動セット信号SETが入力されると、第3開閉駆動部14bにより、第5開閉部14aの第7端子T7と第8端子T8とが接続され、第2バイパス経路BP2が導通状態となる。
 その後、負荷5は、必要な処理を実行した後に、遮断信号CUTを出力する。これにより、上記で説明したように、電源3から負荷5への駆動電力の供給が停止される。
 電源3から負荷5への駆動電力の供給が停止された後、第2スイッチング部12の第2開閉部12aは「閉」状態となっており、第2バイパス経路BP2は導通状態となっている。従って、駆動電力の供給が停止された後に、図4に示すように、電力供給回路1において太線で示すような経路が形成される。すなわち、電源3の正極側から、第1バイパス経路BP1において第3スイッチング部13をバイパスし(すなわち、第2バイパス経路BP2を通り)、第2整流素子D2、第2スイッチング部12を通り、第1スイッチング部11の第3端子T3に至る経路が形成される。当該経路により、電源3から第3端子T3に電力供給信号SUPが入力される。図4は、制御装置の遠隔制御による駆動電力の供給再開動作における信号の経路を示す図である。
 上記経路により、電源3から第3端子T3に電力供給信号SUPが入力されることで、第1開閉部11aの第1端子T1と第2端子T2が接続され、電源3から負荷5への駆動電力の供給が自動的に開始される。電源3から負荷5への駆動電力の供給が自動的に開始された場合であっても、図3に示すような経路が形成され、第13端子T13から外部に通知信号NTが出力される。
 電源3から負荷5への駆動電力の供給が開始され、通知信号NTが出力された後、負荷5は、再起動リセット信号RSTを出力する。負荷5から出力された再起動リセット信号RSTは、第4スイッチング部14の第11端子T11に入力される。第11端子T11に再起動リセット信号RSTが入力されると、第4開閉駆動部14cにより、第5開閉部14aの第8端子T8と第9端子T9とが接続され、第2バイパス経路BP2が遮断状態となる。
 電源3から負荷5への駆動電力の供給が自動的に開始された後に、第2バイパス経路BP2が遮断状態としておくことにより、電源から負荷への駆動電力を再度停止した後に駆動電力の供給が意図せず再開されることを防止できる。
 上記のように、第1バイパス経路BP1において第3スイッチング部13をバイパスする第2バイパス経路BP2を設け、この第2バイパス経路BP2に、制御装置7の制御により第2バイパス経路BP2を接続又は遮断する第4スイッチング部14を設けることで、制御装置7の遠隔制御により、電源3から負荷5への駆動電力の供給開始と供給停止とを制御できる。例えば、駆動電力の供給を自動的に停止した後に、駆動電力の供給を自動的に開始するといった制御を実行できる。
2.他の実施形態
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
 (A)電力供給回路1を備えるシステム100は、自律移動体、自律移動ロボットに限られず、電力を供給されることで動作する任意のシステムとできる。
 (B)上記の第1実施形態において、第1スイッチング部11、第2スイッチング部12、第4スイッチング部14、通知部15は、電磁リレーであった。しかし、これに限られず、上記にて説明した同様の動作をする半導体スイッチング素子、又は、半導体スイッチング素子を含む回路を、第1スイッチング部11、第2スイッチング部12、第4スイッチング部14、通知部15とすることもできる。
 (C)上記の第1実施形態において、第3スイッチング部13は、スリーノッチのセレクタスイッチであった。しかし、これに限られず、上記にて説明した同様の動作をするスイッチ、電磁リレー、半導体スイッチング素子、又は、これらを含む回路を、第3スイッチング部13とすることもできる。
 (D)上記の再起動セット信号SET及び/又は再起動リセット信号RSTは、制御装置7から直接第4スイッチング部14に入力されてもよい。これにより、負荷5に駆動電力が供給されているか否かにかかわらず、制御装置7による遠隔制御による駆動電力の供給の制御を実行できる。例えば、駆動電力の供給が停止されている状態で、制御装置7から直接再起動セット信号SETを第4スイッチング部14に入力することで、遠隔制御により、駆動電力の供給を自動的に開始できる。
3.実施形態の特徴
 上記実施形態は、下記のようにも説明できる。
 (1)電力供給回路(例えば、電力供給回路1)は、第1スイッチング部(例えば、第1スイッチング部11)と、第2スイッチング部(例えば、第2スイッチング部12)と、第3スイッチング部(例えば、第3スイッチング部13)と、第4スイッチング部(例えば、第4スイッチング部14)と、を備える。第1スイッチング部は、電源(例えば、電源3)に接続される第1端子(例えば、第1端子T1)と、負荷(例えば、負荷5)に接続される第2端子(例えば、第2端子T2)と、電力供給信号(例えば、電力供給信号SUP)が入力される第3端子(例えば、第3端子T3)と、を有する。第1スイッチング部は、第3端子に電力供給信号が入力された場合に、第1端子と第2端子とを接続する。第2スイッチング部は、第2端子に接続される第4端子(例えば、第4端子T4)と、第3端子に接続される第5端子(例えば、第5端子T5)と、遮断信号(例えば、遮断信号CUT)が入力される第6端子(例えば、第6端子T6)と、を有する。第2スイッチング部は、第6端子に遮断信号が入力された場合に、第4端子と第5端子とを遮断する。
 第3スイッチング部は、電源から第1スイッチング部をバイパスして第4端子に接続される第1バイパス経路(例えば、第1バイパス経路BP1)に配置される。第3スイッチング部は、第1端子と第2端子とが遮断され、第4端子と第5端子とが接続された状態で、第1バイパス経路を導通可能として電源から第3端子へ電力供給信号を入力した後、第1バイパス経路を遮断する。第4スイッチング部は、第1バイパス経路において第3スイッチング部をバイパスする第2バイパス経路(例えば、第2バイパス経路BP2)に配置される。第4スイッチング部は、制御装置(例えば、制御装置7)の制御により、第2バイパス経路を接続又は遮断する。
 上記の電力供給回路において、第1端子と第2端子とが接続されて電源から負荷に駆動電力が供給される間、第2バイパス経路は遮断される。
 上記の電力供給回路においては、第1スイッチング部の第1端子と第2端子とが遮断され、第2スイッチング部の第4端子と第5端子とが接続された状態、すなわち、電源から負荷へと駆動電力が供給されていない状態で、第3スイッチング部を操作して第1バイパス経路を接続することで、電源から第1バイパス経路を介して第4端子に電力供給信号が入力される。この結果、第1端子と第2端子とが接続されて、電源から負荷への駆動電力の供給が開始される。電源から負荷に駆動電力が供給されているときには、第1スイッチング部の第1端子と第2端子とが接続され、第2スイッチング部の第4端子と第5端子とが接続されているので、電源から、第1スイッチング部と第2スイッチング部とを介して、第1スイッチング部の第3端子に電力供給信号が入力され続ける。この結果、電源から負荷への駆動電力の供給が維持される。
 一方、電源から負荷に駆動電力が供給されているときに、第2スイッチング部の第6端子に遮断信号を入力することで、第2スイッチング部の第4端子と第5端子とが遮断され、それに伴い、電源から第3端子へ電力供給信号が入力されなくなり、第1端子と第2端子とが遮断される。この結果、電源から負荷への駆動電力の供給が停止される。
 また、上記の電力供給回路においては、第1バイパス経路において第3スイッチング部をバイパスする第2バイパス経路が設けられ、この第2バイパス経路には、第2バイパス経路を制御装置の制御により接続又は遮断する第4スイッチング経路が設けられている。これにより、制御装置の制御により、電源から負荷への駆動電力の供給開始と供給停止とを制御できる。
 さらに、第1スイッチング部の第1端子と第2端子とが接続されて電源から負荷に駆動電力が供給される間、第2バイパス経路は遮断される。これにより、第2スイッチング部の第6端子に遮断信号を入力して電源から負荷への駆動電力の供給を停止した後に、電源から負荷への駆動電力の供給が意図せず再開されることを防止できる。このように、上記の電力供給回路では、第3スイッチング部による駆動電力の供給制御と、制御装置の制御による駆動電力の供給制御と、を適切に両立できる。
 (2)上記(1)の電力供給回路において、制御装置の制御により、電源から負荷への駆動電力の供給を停止した後、電源から負荷への駆動電力の供給を再開する場合、制御装置は、第2バイパス経路を接続するよう第4スイッチング部を制御してもよい。これにより、制御装置の制御により、電源から負荷への駆動電力の供給停止と供給再開とを適切に実行できる。なぜなら、第2バイパス経路を接続状態としておくことで、第3スイッチング部の状態に関わらず、第2スイッチング部の第6端子に遮断信号を入力して電源から負荷への駆動電力の供給を停止後に、電源から、第3スイッチング部をバイパスして、第1スイッチング部の第3端子に電力供給信号が自動的に入力されるからである。
 (3)上記(1)~(2)の電力供給回路において、第3スイッチング部は、電源から負荷への駆動電力の供給が開始された後に起動完了信号(例えば、起動完了信号ED)を出力してもよい。この場合、上記の電力供給回路は、通知部をさらに備えてもよい。通知部は、起動完了信号を入力したときに、電源から負荷へ駆動電力が供給されていることを通知する通知信号を出力する。また、通知信号が出力された場合に、第2バイパス経路を遮断してもよい。これにより、電源から負荷への駆動電力の供給が開始された適切なタイミングで第2バイパス経路を遮断して、電源から負荷への駆動電力の供給が意図せず再開されることを防止できる。
 本発明は、電源から負荷に駆動電力を供給するための電力供給回路に広く適用できる。
100 :システム
1   :電力供給回路
11  :第1スイッチング部
11a :第1開閉部
11b :第1開閉駆動部
12  :第2スイッチング部
12a :第2開閉部
12b :第2開閉駆動部
13  :第3スイッチング部
13a :つまみ
13b :第3開閉部
13c :第4開閉部
14  :第4スイッチング部
14a :第5開閉部
14b :第3開閉駆動部
14c :第4開閉駆動部
15  :通知部
15a :第6開閉部
15b :第5開閉駆動部
BP1 :第1バイパス経路
BP2 :第2バイパス経路
D1  :第1整流素子
D2  :第2整流素子
T1  :第1端子
T2  :第2端子
T3  :第3端子
T4  :第4端子
T5  :第5端子
T6  :第6端子
T7  :第7端子
T8  :第8端子
T9  :第9端子
T10 :第10端子
T11 :第11端子
T12 :第12端子
T13 :第13端子
T14 :第14端子
3   :電源
5   :負荷
7   :制御装置
9   :電力制御装置
CUT :遮断信号
ED  :起動完了信号
NT  :通知信号
RST :再起動リセット信号
SET :再起動セット信号
SUP :電力供給信号
Vcc :出力電圧
 

Claims (3)

  1.  電源と、負荷と、前記負荷を制御する制御装置と、を有するシステムにおいて、前記電源から前記負荷に駆動電力を供給する電力供給回路であって、
     前記電源に接続される第1端子と、前記負荷に接続される第2端子と、電力供給信号が入力される第3端子と、を有し、前記第3端子に前記電力供給信号が入力された場合に前記第1端子と前記第2端子とを接続する第1スイッチング部と、
     前記第2端子に接続される第4端子と、前記第3端子に接続される第5端子と、遮断信号が入力される第6端子と、を有し、前記第6端子に前記遮断信号が入力された場合に前記第4端子と前記第5端子とを遮断する第2スイッチング部と、
     前記電源から前記第1スイッチング部をバイパスして前記第4端子に接続される第1バイパス経路に配置され、前記第1端子と前記第2端子とが遮断され、前記第4端子と前記第5端子とが接続された状態で、前記第1バイパス経路を導通可能として前記電源から前記第3端子へ前記電力供給信号を入力した後、前記第1バイパス経路を遮断する第3スイッチング部と、
     前記第1バイパス経路において前記第3スイッチング部をバイパスする第2バイパス経路に配置され、前記制御装置の制御により、前記第2バイパス経路を接続又は遮断する第4スイッチング部と、
     を備え、
     前記第1端子と前記第2端子とが接続されて前記電源から前記負荷に前記駆動電力が供給される間、前記第2バイパス経路は遮断される、
     電力供給回路。
  2.  前記制御装置の制御により、前記電源から前記負荷への前記駆動電力の供給を停止した後、前記電源から前記負荷への前記駆動電力の供給を再開する場合、前記制御装置は、前記第2バイパス経路を接続するよう前記第4スイッチング部を制御する、請求項1に記載の電力供給回路。
  3.  前記第3スイッチング部は、前記電源から前記負荷への前記駆動電力の供給が開始された後に起動完了信号を出力し、
     前記起動完了信号を入力したときに、前記電源から前記負荷へ前記駆動電力が供給されていることを通知する通知信号を出力する通知部をさらに備え、
     前記通知信号が出力された場合に、前記第2バイパス経路を遮断する、請求項1に記載の電力供給回路。
PCT/JP2023/033520 2022-10-07 2023-09-14 電力供給回路 WO2024075487A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-162462 2022-10-07
JP2022162462 2022-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075487A1 true WO2024075487A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90607863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033520 WO2024075487A1 (ja) 2022-10-07 2023-09-14 電力供給回路

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024075487A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092699A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Sharp Corp 電源回路
JP2009044811A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Smk Corp 電子機器の電源制御回路
JP2015188287A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 シャープ株式会社 電源装置、テレビ装置、及び電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092699A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Sharp Corp 電源回路
JP2009044811A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Smk Corp 電子機器の電源制御回路
JP2015188287A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 シャープ株式会社 電源装置、テレビ装置、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9774242B2 (en) Phase sequence switching device for three-phase power supply
JP6291899B2 (ja) 回転電機制御装置
JPH10217180A (ja) ロボットの安全装置
JPH09135577A (ja) パワーコンディショナおよび分散型電源システム
JPWO2019049330A1 (ja) 空気調和機
WO2024075487A1 (ja) 電力供給回路
JP6889013B2 (ja) 電力変換装置及び分散型電源システム
JP3794564B2 (ja) 電源制御装置
CN207926267U (zh) 一种ups系统
US5751918A (en) Safety circuit for teaching operation of robot
JP2002315306A (ja) 自動車用空調装置
WO2021161798A1 (ja) 電力変換器の制御回路
JP7196702B2 (ja) 高電圧補機および高電圧補機制御システム
AU2015400127B2 (en) Air conditioning apparatus
WO2010029854A1 (ja) 無停電電源装置
CN116079763B (zh) 一种机器人、安全扭矩关断电路及安全扭矩控制方法
US20010054884A1 (en) Power source connection controller and power source connection controlling method
JP7392009B2 (ja) 電気機械システムの指示設備
CN218586940U (zh) 用于双电源系统的电路和双电源系统
CN217022499U (zh) 供电控制电路和轨道交通空调控制系统
CN116780780B (zh) 一种电源控制装置
CN215527589U (zh) 混合继电器
CN113021332B (zh) 一种工业机器人控制系统以及控制设备
JP5310882B2 (ja) インバータ装置、空調機およびインバータ装置の制御方法
RU2477560C2 (ru) Система и способ для энергоснабжения электродвигателя и вспомогательной обмотки электродвигателя

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23874616

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1