WO2024070652A1 - 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 - Google Patents

送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024070652A1
WO2024070652A1 PCT/JP2023/033139 JP2023033139W WO2024070652A1 WO 2024070652 A1 WO2024070652 A1 WO 2024070652A1 JP 2023033139 W JP2023033139 W JP 2023033139W WO 2024070652 A1 WO2024070652 A1 WO 2024070652A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signaling
symbol
frame
physical layer
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和幸 高橋
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Publication of WO2024070652A1 publication Critical patent/WO2024070652A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/95Arrangements characterised by the broadcast information itself characterised by a specific format, e.g. MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/44Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network

Definitions

  • This technology relates to a transmitting device, a transmitting method, a receiving device, and a receiving method, and in particular to a transmitting device, a transmitting method, a receiving device, and a receiving method that, for example, make it possible to easily perform channel selection processing.
  • ISDB-T Integrated Services Digital Broadcasting - Terrestrial
  • FDM frequency division multiplexing
  • ISDB-T specifies high-definition broadcasting using 12 segments, which is primarily intended for fixed receivers, and "one-segment partial reception service for mobile phones and mobile terminals" (One Seg broadcasting), which is primarily intended for mobile receivers and uses one segment.
  • FDM frequency division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • LDM layered division multiplexing
  • one channel is dedicated to one broadcasting company (broadcast station), but for the advanced system, a shared broadcasting system in which one channel can be used by multiple broadcasting companies is being considered.
  • one broadcaster uses one or more subframes of a physical layer frame, which can have one or more subframes, and another broadcaster uses one or more other subframes.
  • the channel selection process (operation) will be complicated when selecting a broadcast from a desired broadcaster on the receiving side.
  • This technology was developed in light of these circumstances, and makes it possible to easily perform channel selection processing.
  • the transmitting device of this technology is a transmitting device that includes a generating unit that generates a physical layer frame that has one or more subframes and includes specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcasting company as physical layer information, and a transmitting unit that transmits the physical layer frame.
  • the transmission method of this technology is a transmission method that includes generating a physical layer frame that has one or more subframes and includes specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster as physical layer information, and transmitting the physical layer frame.
  • a physical layer frame is generated and transmitted that has one or more subframes and includes specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster as physical layer information.
  • the receiving device of this technology is a receiving device that includes a receiving unit that receives a physical layer frame that has one or more subframes and includes specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster as physical layer information, and a processing unit that processes the physical layer frame using the specific information.
  • the receiving method of this technology includes receiving a physical layer frame that has one or more subframes and includes specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster as physical layer information, and processing the physical layer frame using the specific information.
  • a physical layer frame is received that has one or more subframes and includes specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster as physical layer information, and the physical layer frame is processed using the specific information.
  • the transmitting device and the receiving device may each be an independent device, or may be internal blocks that make up a single device.
  • the transmitting device and receiving device can be realized by having a computer execute a program.
  • the program may be provided by recording it on a recording medium or by transmitting it via a transmission medium.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a transmission system to which the present technology is applied.
  • 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the data processing device and the transmission device shown in FIG. 1;
  • 2 is a block diagram showing a configuration example of a receiving device shown in FIG. 1;
  • 1 is a diagram for explaining the concept of a configuration of a physical layer frame to which the present technology is applied.
  • TDM time division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of a physical layer frame in the case of frequency division multiplexing (FDM). A diagram showing details of the physical layer frame structure for frequency division multiplexing (FDM).
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of a physical layer frame in the case of layer division multiplexing (LDM).
  • FIG. 1 is a diagram showing the current configuration of a frame synchronization symbol (FSS) and a P1 symbol (P1).
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 symbol P1 symbol
  • FIG. 1 is a diagram showing an overview of the configuration of a frame synchronization symbol (FSS) and a P1 symbol (P1) of the present technology.
  • FIG. 1 is a diagram showing a comparison between the current configuration and the configuration of the present technology.
  • FIG. 1 is a diagram showing a comparison between the current configuration and the configuration of the present technology.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the value of g and the FFT size, samples, maximum transmission rate, and robust transmission rate.
  • FIG. 1 is a diagram showing a hierarchical configuration when partial band reception is performed using frequency division multiplexing (FDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a frame synchronization symbol (FSS) and a P1 symbol (P1) of the present technology.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the FFT size, samples per symbol, maximum transmission rate, robust transmission rate, number of symbols, maximum number of bits, and total samples.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of a P2 symbol in the case of time division multiplexing (TDM).
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a synchronization pattern of a frame synchronization symbol (FSS).
  • FSS frame synchronization symbol
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • FIG. 31 A figure showing an example of the P1_P2_waveform_structure of Figure 31.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a combination of an FFT size and a GI.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a combination of an FFT size, a GI, and a pilot pattern.
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • a figure showing an example of P1 signaling syntax for hierarchical division multiplexing A figure showing an example of P1_Frame_Multiplexing in Figure 41.
  • a diagram showing an example of L1B signaling syntax for time division multiplexing TDM.
  • a diagram showing an example of L1B signaling syntax for frequency division multiplexing FDM.
  • a diagram showing an example of L1B signaling syntax for hierarchical division multiplexing LDM.
  • a diagram showing an example of L1B signaling syntax in a common case A figure showing a first example of L1D signaling syntax for time division multiplexing (TDM).
  • a figure showing a first example of L1D signaling syntax for frequency division multiplexing FDM.
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • a figure showing a second example of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM) (layer k).
  • a figure showing a second example of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM) (layer k+1).
  • a figure showing a third example of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM) (layer k).
  • 1 is a diagram showing an example of a concentrated arrangement of L1 signaling in a physical layer frame to which the present technology is applied.
  • FIGS 1A and 1B are diagrams illustrating examples of arrangements of a frame synchronization symbol (FSS), a P1 symbol (P1), and a P2 symbol (P2) in the case of a frequency division multiplexing (FDM) system and a hierarchical division multiplexing (LDM) system.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 P1 symbol
  • P2 P2 symbol
  • 1 is a diagram for explaining the receiving side processing of a physical layer frame in the case of time division multiplexing (TDM).
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the receiving side processing of a physical layer frame in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the receiving side processing of a physical layer frame in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating a process flow on the transmitting side and the receiving side corresponding to a first solution method (synchronization pattern solution method). 11 is a flowchart illustrating the processing flow on the transmitting side and receiving side corresponding to the first solution method (P1 signaling solution method). 13 is a flowchart illustrating a process flow on the transmitting side and the receiving side corresponding to the second solution method.
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM layer division multiplexing
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating a process flow on the transmitting side and the receiving side corresponding to the third solution method (compatible with FDM). 13 is a flowchart illustrating a process flow on the transmitting side and the receiving side corresponding to the third solution method (compatible with LDM).
  • FIG. 1 is a diagram showing an overview of an example of the configuration of a physical layer frame in a time division multiplexing (TDM) system. 1 is a diagram showing an overview of an example of the configuration of a TDM frame in which subframes are converted into FDM frames.
  • FIG. 13 is a diagram showing an overview of another example of the configuration of an FDM-converted TDM frame. 13 is a diagram showing details of another example configuration of an FDM-converted TDM frame.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overview of an example of the configuration of a physical layer frame in a time division multiplexing (TDM) system. 1 is a diagram showing an overview of an example of the configuration of a TDM frame in which sub
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a transmitting device 20 and a receiving device 30 when handling TDM frames (including FDM-converted TDM frames).
  • 10 is a diagram for explaining the processing of an FDM-converted TDM frame by a receiving device 30.
  • FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating a first suppression method.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a second suppression method.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a third suppression method.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a fourth suppression method.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a fifth suppression method.
  • 10 is a flowchart illustrating an example of processing by a transmitting device 20 when a partial reception service is provided using first to fifth FDM-converted TDM frames.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing by the receiving device 30 when a partial reception service is provided using first to fifth FDM-converted TDM frames.
  • 11 is a diagram showing an example of the configuration of an FDM-processed P2 symbol placed in an FDM-processed TDM frame.
  • FIG. A figure showing an example of syntax for P1-1 signaling.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a specific example of an FEC type.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a transmitting device 20 and a receiving device 30 when handling a physical layer frame including specific information as physical layer information.
  • 11 is a flowchart illustrating an example of processing of the transmitting device 20 when broadcasting in a shared broadcasting system is performed using a physical layer frame including specific information as physical layer information in the transmission system 1.
  • 11 is a flowchart illustrating an example of processing of the receiving device 30 when broadcasting in a shared broadcasting system is performed using a physical layer frame including specific information as physical layer information in the transmission system 1.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the configuration of a computer.
  • Example of a transmission system configuration is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a transmission system to which the present technology is applied. Note that the term “system” refers to a logical collection of multiple devices.
  • the transmission system 1 is composed of data processing devices 10-1 to 10-N (N is an integer equal to or greater than 1) installed in facilities related to each broadcasting station, a transmitting device 20 installed at a transmitting station, and receiving devices 30-1 to 30-M (M is an integer equal to or greater than 1) owned by end users.
  • the data processing devices 10-1 to 10-N and the transmitting device 20 are connected via communication lines 40-1 to 40-N.
  • the communication lines 40-1 to 40-N can be, for example, dedicated lines.
  • the data processing device 10-1 processes content such as broadcast programs produced by broadcasting station A, and transmits the resulting transmission data to the transmitting device 20 via the communication line 40-1.
  • data processing devices 10-2 through 10-N similar to data processing device 10-1, content such as broadcast programs produced by each broadcasting station, such as broadcasting station B and broadcasting station Z, is processed, and the resulting transmission data is transmitted to transmitting device 20 via communication lines 40-2 through 40-N.
  • Transmitting device 20 receives transmission data transmitted from data processing devices 10-1 to 10-N on the broadcasting station side via communication lines 40-1 to 40-N. Transmitting device 20 processes the transmission data from data processing devices 10-1 to 10-N, and transmits the resulting broadcast signal from a transmitting antenna installed at the transmitting station.
  • the broadcast signal from the transmitting device 20 at the transmitting station is transmitted to the receiving devices 30-1 through 30-M via the broadcast transmission path 50.
  • the receiving devices 30-1 to 30-M are fixed receivers such as television receivers, set-top boxes (STBs), recorders, game consoles, and network storage, or mobile receivers such as smartphones, mobile phones, and tablet computers.
  • the receiving devices 30-1 to 30-M may also be in-vehicle devices mounted on vehicles, such as in-vehicle televisions, or wearable computers such as head mounted displays (HMDs).
  • HMDs head mounted displays
  • the receiving device 30-1 receives and processes the broadcast signal transmitted from the transmitting device 20 via the broadcast transmission path 50, thereby reproducing content such as a broadcast program in response to a channel selection operation by the end user.
  • the broadcast signal from the transmitting device 20 is processed in the same manner as in the receiving device 30-1, and content is played back according to the channel selection operation by the end user.
  • the broadcast transmission path 50 may be, in addition to terrestrial waves (terrestrial broadcasting), for example, satellite broadcasting using a broadcasting satellite (BS: Broadcasting Satellite) or a communications satellite (CS: Communications Satellite), or wired broadcasting using a cable (CATV: Common Antenna TeleVision).
  • BS Broadcasting Satellite
  • CS Communications Satellite
  • CATV Common Antenna TeleVision
  • the data processing devices 10-1 to 10-N on the broadcasting station side will be referred to as data processing devices 10 unless there is a need to distinguish them.
  • the receiving devices 30-1 to 30-M will be referred to as receiving devices 30 unless there is a need to distinguish them.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example configuration of the data processing device 10 and the transmission device 20 in FIG. 1.
  • the data processing device 10 is composed of a component processing unit 111, a signaling generation unit 112, a multiplexer 113, and a data processing unit 114.
  • the component processing unit 111 processes the component data that constitutes the content of a broadcast program or the like, and supplies the resulting component stream to the multiplexer 113.
  • the component data is, for example, video, audio, subtitles, etc., and processing such as encoding that complies with a predetermined encoding method is performed on this data.
  • the signaling generation unit 112 generates signaling used in higher layer processing such as content selection and playback, and supplies it to the multiplexer 113.
  • the signaling generation unit 112 also generates signaling used in physical layer processing, and supplies it to the data processing unit 114.
  • Signaling is also referred to as control information.
  • the signaling used in physical layer processing is referred to as physical layer signaling (L1 signaling)
  • the signaling used in upper layer processing which is a layer higher than the physical layer, is referred to as upper layer signaling to distinguish between the two.
  • the multiplexer 113 multiplexes the component stream supplied from the component processing unit 111 and the higher layer signaling stream supplied from the signaling generation unit 112, and supplies the resulting stream to the data processing unit 114. Note that other streams such as applications and time information may also be multiplexed here.
  • the data processing unit 114 processes the stream supplied from the multiplexer 113 to generate packets (frames) in a specified format.
  • the data processing unit 114 also processes the packets in the specified format and the physical layer signaling from the signaling generation unit 112 to generate transmission data, which it then transmits to the transmitting device 20 via the communication line 40.
  • the transmitting device 20 is composed of a data processing unit 211 and a modulation unit 212.
  • the data processing unit 211 receives and processes the transmission data sent from the data processing device 10 via the communication line 40, and extracts the resulting packets (frames) in a specific format and physical layer signaling information.
  • the data processing unit 211 processes packets (frames) in a specified format and physical layer signaling information to generate physical layer frames (physical layer frames) that conform to a specified broadcasting format, and supplies them to the modulation unit 212.
  • the modulation unit 212 performs the necessary processing (modulation processing) on the physical layer frame supplied from the data processing unit 211, and transmits the resulting broadcast signal from a transmitting antenna installed at the transmitting station.
  • the data processing device 10 and the transmission device 20 are configured as described above.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the receiving device 30 in FIG.
  • the receiving device 30 is composed of an RF unit 311, a demodulation unit 312, and a data processing unit 313.
  • the RF unit 311 is composed of, for example, a tuner.
  • the RF unit 311 performs necessary processing on the broadcast signal received via the antenna 321, and supplies the resulting signal to the demodulation unit 312.
  • the demodulation unit 312 is composed of, for example, a demodulation LSI (Large Scale Integration) and the like.
  • the demodulation unit 312 performs demodulation processing on the signal supplied from the RF unit 311.
  • this demodulation processing for example, a physical layer frame is processed in accordance with physical layer signaling, and a packet in a predetermined format is obtained.
  • the packet obtained by the demodulation processing is supplied to the data processing unit 313.
  • the data processing unit 313 is composed of, for example, a main SoC (System On Chip) or the like.
  • the data processing unit 313 performs predetermined processing on the packets supplied from the demodulation unit 312.
  • stream decoding processing and playback processing are performed based on higher layer signaling contained in the packets.
  • the video, audio, subtitles, and other data obtained by processing in the data processing unit 313 is output to a downstream circuit.
  • the receiving device 30 plays back content such as a broadcast program, and outputs the video and audio.
  • the receiving device 30 is configured as described above.
  • ISDB-T is the broadcasting standard used for terrestrial digital television broadcasting in Japan (see, for example, Non-Patent Document 1 above).
  • ISDB-T specifies high-definition broadcasting using 12 segments, which is primarily intended for fixed receivers, and "one-segment partial reception service for mobile phones and mobile terminals" (One Seg broadcasting), which is primarily intended for mobile receivers and uses one segment.
  • the current ISDB-T standard uses frequency division multiplexing (FDM) as the method for multiplexing broadcast signals.
  • FDM frequency division multiplexing
  • FDM Frequency Division Multiplexing
  • TDM Time Division Multiplexing
  • LDM Layered Division Multiplexing
  • a common frame synchronization symbol (FSS: Frame Sync Symbol) is used with different synchronization patterns, or a common frame synchronization symbol (FSS) with the same synchronization pattern is used, but the P1 signaling information of the P1 symbol (Preamble 1 Symbol) is used to distinguish the multiplexing method.
  • the first solution method will be referred to as the synchronization pattern solution method, and the latter as the P1 signaling solution method.
  • FDM frequency division multiplexing
  • TMCC Transmission Multiplexing Configuration Control
  • L1 signaling is concentrated at the beginning of the physical layer frame, allowing the receiving device 30 to quickly acquire L1 signaling and shorten the time it takes to achieve synchronization.
  • the payload of a physical layer frame can be converted to frequency division multiplexing (FDM) or hierarchical division multiplexing (LDM) by applying FDM or LDM, but the frame synchronization symbol (FSS) and preamble cannot be converted to FDM or LDM. This issue is addressed by the third solution method.
  • the preamble in the case of frequency division multiplexing (FDM) or hierarchical division multiplexing (LDM), the preamble can be converted to FDM or LDM by placing a P2 symbol (Preamble 2 Symbol) for each layer.
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • the payload of the physical layer frame can be converted to FDM or LDM.
  • this technology uses the above three solutions (technical features) to enable more flexible operation when implementing multiple multiplexing methods (FDM, TDM, LDM) in the same broadcasting system.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the concept of the configuration of a physical layer frame to which the present technology is applied.
  • a physical layer frame using this technology consists of one Frame Sync Symbol (FSS), one or more P1 symbols (P1: Preamble 1 Symbol(s)), one or more P2 symbols (P2: Preamble 2 Symbol(s)), and one or more data symbols.
  • FSS Frame Sync Symbol
  • P1 Preamble 1 Symbol(s)
  • P2 Preamble 2 Symbol(s)
  • data symbols one or more data symbols.
  • the frame synchronization symbol is inserted at the beginning of the physical layer frame.
  • the frame synchronization symbol can be configured to be robust.
  • the P1 symbol (P1) is the first preamble (Preamble 1)
  • the P2 symbol (P2) is the second preamble (Preamble 2).
  • the frame synchronization symbol (FSS) and the P1 symbol (P1) correspond to the bootstrap that constitutes the physical layer frame defined in ATSC3.0
  • the P2 symbol (P2) corresponds to the preamble (for example, see Non-Patent Document 2 below).
  • Non-patent document 2 ATSC Standard: A/321, System Discovery and Signaling
  • the P1 symbol (P1) and the P2 symbol (P2) comprise physical layer signaling (L1 signaling).
  • L1 signaling the signaling of the P1 symbol (P1)
  • P2 signaling the signaling of the P2 symbol (P2)
  • P1 signaling the signaling of the P1 symbol (P1)
  • P2 signaling the signaling of the P2 symbol (P2)
  • P2 signaling can also be divided into a fixed-length portion, L1-Basic (hereafter also referred to as L1B signaling), and a variable-length portion, L1-Detail (hereafter also referred to as L1D signaling). Details of P1 signaling and P2 signaling will be described later.
  • L1-Basic hereafter also referred to as L1B signaling
  • L1-Detail hereafter also referred to as L1D signaling
  • Data is composed of multiple Data Symbols.
  • boundary symbols BS indicating frame boundaries are placed in the Data as necessary.
  • the physical layer frame to which this technology is applied can be configured as described above.
  • the frame synchronization symbol (FSS) and the P1 symbol (P1) can be the (OFDM) symbol (or a symbol similar to it) disclosed in the above-mentioned non-patent document 2, and the P2 symbol (P2) and data (data symbol) can be the OFDM symbol.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • a large number of orthogonal subcarriers are provided within the transmission band, and digital modulation is performed.
  • TDM time division multiplexing method
  • FDM frequency division multiplexing method
  • LDM hierarchical division multiplexing method
  • FIG. 5 is a diagram showing a first example of the structure of a physical layer frame in the case of time division multiplexing (TDM).
  • TDM time division multiplexing
  • Time division multiplexing is a multiplexing method that arranges multiple broadcast signals in time so that they can be transmitted over a single transmission path.
  • the physical layer frames are transmitted in chronological order, with a frame synchronization symbol (FSS) inserted at the beginning of each physical layer frame.
  • FSS frame synchronization symbol
  • the physical layer frame n in Figure 5 consists of a frame synchronization symbol (FSS), a P1 symbol (P1), a P2 symbol (P2), a frame (Frame), and a boundary symbol (BS).
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 symbol P1
  • P2 symbol P2
  • BS boundary symbol
  • the frame (Frame) as a data symbol and the boundary symbol (BS) correspond to data (Data).
  • the boundary symbol represents the symbol inserted at the end of the frame.
  • FIG. 6 is a diagram showing a second example of the structure of a physical layer frame in the case of time division multiplexing (TDM).
  • TDM time division multiplexing
  • physical layer frame n differs from physical layer frame n in Figure 5 in that one or more subframes (SubFrame) are arranged instead of one frame (Frame).
  • Physical layer frame n in Figure 6 has two subframes arranged: subframe n (SubFrame n) and subframe n+1 (SubFrame n+1).
  • the modulation parameters such as the FFT size, guard interval length, pilot pattern, etc., can be changed for each subframe.
  • a subframe boundary symbol is inserted into each subframe, representing the symbol to be inserted at the beginning and end of the subframe.
  • the subframe as a data symbol and the subframe boundary symbol correspond to data.
  • the physical layer frame can be constructed as shown above.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of a physical layer frame in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • Frequency division multiplexing is a multiplexing method that divides the frequency band that transmits multiple broadcast signals so that they can be transmitted over a single transmission path.
  • the physical layer frames are transmitted in chronological order, with a frame synchronization symbol (FSS) inserted at the beginning of each physical layer frame, followed by a P1 symbol (P1).
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 P1 symbol
  • a given frequency band e.g. 6 MHz
  • One or more segments are then grouped together to form a layer.
  • the frequency is divided into 35 segments, with the central 9 segments forming Layer A, and the remaining segments on the left and right forming Layer B.
  • a P2 symbol (P2), a frame (Frame) as a data symbol, and a boundary symbol (BS) are placed for each layer, layer A and layer B.
  • Fig. 8 shows the detailed configuration of the physical layer frame in Fig. 7.
  • the P2 symbols, data symbols, and boundary symbols for each layer, layer A and layer B, are shown in segment units, represented by squares in the figure.
  • the physical layer frame can be constructed as shown above.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of a physical layer frame in the case of layer division multiplexing (LDM).
  • LDM layer division multiplexing
  • Hierarchical division multiplexing is a multiplexing method that divides multiple broadcast signals into different hierarchical powers so that they can be transmitted over a single transmission path.
  • the structure of the physical layer frame when using hierarchical division multiplexing is shown in three dimensions, xyz.
  • the x direction in the figure is the direction of power
  • the y direction in the figure is the direction of frequency (Freq)
  • the z direction in the figure is the direction of time.
  • the physical layer frames are transmitted in chronological order, with a frame synchronization symbol (FSS) inserted at the beginning of each physical layer frame, followed by a P1 symbol (P1).
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 P1 symbol
  • a P2 symbol (P2), a frame (Frame) as a data symbol, and a boundary symbol (BS) are arranged for each layer with a different transmission power.
  • a P2 symbol, a data symbol, and a boundary symbol are arranged for each of the two layers, Layer k and Layer k+1.
  • the physical layer frame can be constructed as above.
  • the same term “layer” is used for frequency division multiplexing (FDM) and hierarchical division multiplexing (LDM), but the meanings of these "layers” are technically different.
  • the term “layer” is used without making any distinction.
  • the layer of frequency division multiplexing (FDM) will be described as the “FDM layer”
  • the layer of hierarchical division multiplexing (LDM) will be described as the "LDM layer.”
  • FIG. 10 is a diagram showing the current configuration of a frame synchronization symbol (FSS) and a P1 symbol (P1).
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 P1 symbol
  • the CAB and BCA structures shown in Figure 10 correspond to the Bootstrap configuration defined in ATSC3.0 (see, for example, Non-Patent Document 2 above).
  • the frame synchronization symbol (FSS) has a CAB structure
  • the P1 symbol (P1) has a BCA structure.
  • ATSC3.0 specifies that one physical layer frame contains one frame synchronization symbol (FSS) and three P1 symbols (P1).
  • the sample in part C is set to 520, the sample in part A is set to 2048, and the sample in part B is set to 504.
  • the sample in part B is set to 504
  • the sample in part C is set to 520
  • the sample in part A is set to 2048.
  • FIG. 11 is a diagram showing an outline of the configuration of a frame synchronization symbol (FSS) and a P1 symbol (P1) according to the present technology.
  • the sample of part C can be 260, the sample of part A can be 1024, and the sample of part B can be 252.
  • the sample of part B can be 252
  • the sample of part C can be 260
  • the sample of part A can be 1024.
  • Parts B and C are constructed by copying or frequency shifting the last part and another part of part A, respectively.
  • the configuration of this technology reduces the number of P1 symbols from three to two compared to the ATSC3.0 configuration, so that one physical layer frame contains one frame synchronization symbol (FSS) and two P1 symbols (P1). In other words, the configuration of this technology reduces the efficiency to 3/4 compared to the ATSC3.0 configuration.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 P1 symbols
  • the upper part shows the ATSC3.0 configuration as the configuration of the frame synchronization symbol (FSS) and P1 symbol (P1), while the lower part shows the configuration of this technology.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 P1 symbol
  • the configuration of this technology in the lower row has half the length of the frame synchronization symbol (FSS) and P1 symbol (P1) compared to the ATSC3.0 configuration in the upper row, and the number of P1 symbols has been reduced from three to two. Therefore, the configuration of this technology in the lower row can reduce the transmission time to 3/8 (1/2 x 3/4) the time compared to the ATSC3.0 configuration in the upper row.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 symbol P1 symbol
  • Figure 13 shows the relationship between the value of g and the FFT size, samples, maximum transmission speed (Max bps), and robust transmission speed (Robust bps).
  • the receiving device 30 receives the entire frequency band (e.g., 6 MHz) assigned to the channel.
  • the horizontal axis represents SNR (Symbol to Noise Ratio) and the vertical axis represents BLER (Block Error Rate).
  • the a in [a, b, c] shown with different line types as simulation results represents the number of bits in the frame synchronization symbol (FSS) of the 1st (OFDM) symbol, and the other symbols such as b and c represent the number of bits in the P1 symbol (P1) from the 2nd (OFDM) symbol onwards.
  • FSS frame synchronization symbol
  • the frame synchronization symbol (FSS) has no information, it is all set to 0 bits.
  • the number of bits in the P1 symbol (P1) is set to 2 to 12 bits, etc.
  • Fig. 14 shows the simulation results when the FFT size is 512.
  • the BLER is 1.0 ⁇ 10 -3 (1.0E-03)
  • the SNR is -6 dB.
  • Fig. 15 shows the simulation results when the FFT size is 1024.
  • the BLER is 1.0 ⁇ 10 -3 (1.0E-03)
  • the SNR is -7.6 dB.
  • Fig. 16 shows the simulation results when the FFT size is 2048.
  • the BLER is 1.0 ⁇ 10 -3 (1.0E-03)
  • the SNR is -9.6 dB.
  • Fig. 17 shows the simulation results when the FFT size is 4096.
  • the BLER is 1.0 ⁇ 10 -3 (1.0E-03)
  • the SNR is -10.8 dB.
  • Fig. 18 shows the simulation results when the FFT size is 8192.
  • the BLER is 1.0 ⁇ 10 -3 (1.0E-03)
  • the SNR is -12.5 dB.
  • -7.6 dB is usually sufficient, and -9.6 dB is not necessary.
  • the receiving device 30 receives the frame synchronization symbol (FSS) and the P1 symbol (P1) in a partial band.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 P1 symbol
  • the hierarchy (FDM hierarchy) is made up of segments represented by squares in the frequency band (for example, 6 MHz) between the upper and lower frequency limits.
  • the frequency is divided into 35 segments.
  • the central segment in the diagram is designated segment #0
  • the segments to the left and right of that are designated segments #1 and #2
  • the segments to the left and right of that are designated segments #3 and #4. If we continue this process, the leftmost segment in the diagram (lower frequency limit side) will be segment #33, and the rightmost segment in the diagram (upper frequency limit side) will be segment #34.
  • a hierarchy is formed by combining one or more segments.
  • Layer A is formed from nine segments, segments #0 to #8.
  • Layer B is formed from a total of 26 segments, including 13 segments, segments #10, #12, ..., #32, #34, and 13 segments, segments #9, #11, ..., #31, #33.
  • a hierarchy is made up of one or more segments, and for example, data of a different broadcast service can be transmitted for each hierarchy.
  • the receiving device 30 receives only the frequency band of hierarchy A by using a partial band filter ( Figure 19).
  • the receiving device 30 of the entire frequency band assigned to the channel, only the partial band corresponding to hierarchy A is received, and the frame synchronization symbol (FSS) and P1 symbol (P1) are received in the partial band.
  • the partial band corresponding to hierarchy A is 9/35 of the entire frequency band.
  • Fig. 20 also shows five patterns of simulation results. That is, a, b, and c in [a, b, c], which are represented by different line types, represent the number of bits of the frame synchronization symbol (FSS), the number of bits of the first P1 symbol (P1), and the number of bits of the second P1 symbol (P1), respectively.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 the number of bits of the first P1 symbol
  • P1 the number of bits of the second P1 symbol
  • the frame synchronization symbol contains no information, so it is all 0 bits.
  • the number of bits in the P1 symbol (P1) is set to 4 to 7 bits. That is, for example, [0, 5, 5] is 0 bits of FSS, 5 bits of P1, and 5 bits of P1, totaling 10 bits of information. Similarly, [0, 5, 4] is 9 bits of information, [0, 4, 4] is 8 bits of information, [0, 6, 6] is 12 bits of information, and [0, 7, 7] is 14 bits of information.
  • one symbol can be 6 bits.
  • one physical layer frame is composed of one frame synchronization symbol (FSS) and two P1 symbols.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P1 symbols are preferable not only from the standpoint of efficiency but also from the standpoint of the number of bits per (OFDM) symbol.
  • Figure 22 shows the relationship between FFT size, samples per symbol (Samples Per sym), maximum transmission speed (Max bps), robust transmission speed (Robust bps), number of symbols (#Syms), maximum number of bits (Maxbits), and total samples (Total Samples).
  • the FFT size 2048 (2K)
  • the configuration of the P2 symbol of the physical layer frame will be explained with reference to Figures 23 to 27.
  • the configuration of the P2 symbol differs depending on the multiplexing method, so the following explains the configuration of the P2 symbol in the order of time division multiplexing (TDM), frequency division multiplexing (FDM), and hierarchical division multiplexing (LDM).
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of the configuration of a P2 symbol in the case of time division multiplexing (TDM).
  • the P2 symbol is an OFDM symbol and includes L1B signaling and L1D signaling.
  • FIG. 23 shows the case where one P2 symbol is placed in one physical layer frame and the case where two P2 symbols are placed in one physical layer frame.
  • L1-Basic fixed-length L1B signaling
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • Payload Data is placed in the remaining part of the P2 symbol.
  • variable-length L1B signaling L1-Basic
  • variable-length L1D signaling L1-Detail
  • FIG. 24 is a diagram showing a first example of the configuration of a P2 symbol in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • Figure 24 shows the cases where one P2 symbol is placed and two P2 symbols are placed in one physical layer frame when Layer A and Layer B are configured using frequency division multiplexing (FDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • L1-Basic fixed-length L1B signaling
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • Payload Data is placed in the remaining part of the P2 symbol that corresponds to hierarchy A.
  • L1B signaling and L1D signaling are included only in hierarchical layer A, which contains the central segment.
  • L1-Basic fixed-length L1B signaling
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • variable length L1D signaling since the variable length L1D signaling does not fit into the portion of the first P2 symbol that corresponds to hierarchy A, the remaining portion of the L1D signaling is placed in the portion of the second P2 symbol that corresponds to hierarchy A. Also, in the second P2 symbol, data (Payload Data) is placed in the remaining portion that corresponds to hierarchy A.
  • L1B signaling and L1D signaling are included only in hierarchical layer A, which contains the central segment.
  • L1B signaling is placed in the part of the P2 symbol that corresponds to layer A, and L1D signaling is placed in the remaining part of that part that corresponds to layer A.
  • L1D signaling does not fit into the part of the first P2 symbol that corresponds to layer A, the remaining part of the L1D signaling is placed in the part of the second P2 symbol that corresponds to layer A.
  • all L1 signaling (L1B signaling and L1D signaling) is included in the P2 symbol of hierarchical A, which includes the central segment, so that the receiving device 30 can acquire L1 signaling not only when receiving the entire frequency band (e.g., 6 MHz) assigned to the channel, but also when receiving only a partial band corresponding to hierarchical A (e.g., 9/35 of the entire band).
  • the entire frequency band e.g., 6 MHz
  • a partial band corresponding to hierarchical A e.g., 9/35 of the entire band.
  • FIG. 25 is a diagram showing a second example of the configuration of the P2 symbol in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • Figure 25 shows the cases where one P2 symbol is placed in one physical layer frame and where two P2 symbols are placed in one physical layer frame when Layer A and Layer B are configured.
  • L1-Basic fixed-length L1B signaling
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • Payload Data is placed in the remaining part of the P2 symbol that corresponds to hierarchy A.
  • variable-length L1D signaling (L1-Detail) is placed from the beginning of the part corresponding to one layer B (layer B on the left), followed by data (Payload Data).
  • this L1D signaling only contains information related to layer B.
  • data (Payload Data) is placed in the part corresponding to the other layer B (layer B on the right).
  • L1-Basic fixed-length L1B signaling
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • variable length L1D signaling since the variable length L1D signaling does not fit into the portion of the first P2 symbol that corresponds to hierarchy A, the remaining portion of the L1D signaling is placed in the portion of the second P2 symbol that corresponds to hierarchy A. Also, in the second P2 symbol, data (Payload Data) is placed in the remaining portion that corresponds to hierarchy A.
  • variable length L1D signaling (L1-Detail) is placed from the beginning of the part corresponding to one layer B (layer B on the left), followed by data (Payload Data).
  • this L1D signaling only contains information related to layer B.
  • data (Payload Data) is placed in the part corresponding to the other layer B (layer B on the right).
  • L1B signaling is placed in the part of the P2 symbol that corresponds to hierarchical level A, and L1D signaling is placed in the remaining part of that part that corresponds to hierarchical level A.
  • L1D signaling does not fit into the part of the first P2 symbol that corresponds to hierarchical level A
  • the remaining part of the L1D signaling is placed in the part of the second P2 symbol that corresponds to hierarchical level A.
  • information relating to hierarchical level B in the L1D signaling is placed in the part of the P2 symbol that corresponds to hierarchical level B.
  • Figure 25 shows examples of when one P2 symbol and when two P2 symbols are placed, it is assumed that in most cases, one P2 symbol will be placed.
  • by placing information about layer B in the L1D signaling in the part of the P2 symbol that corresponds to layer B it is possible to reduce the amount of L1D signaling information placed in the part of the P2 symbol that corresponds to layer A. This is because by simply placing one P2 symbol, it is possible to secure an area for placing all of the L1D signaling information.
  • the receiving device 30 basically processes in units of one symbol, when obtaining L1 signaling from two P2 symbols, it is necessary to buffer and hold the earlier P2 symbol until the later P2 symbol is processed. On the other hand, when L1 signaling can be obtained from one P2 symbol, as in the configuration shown in the upper part of Figure 25, there is no need to buffer the P2 symbol, and L1 signaling can be obtained quickly.
  • FIG. 26 is a diagram showing a first configuration example of a P2 symbol in the case of layered division multiplexing (LDM).
  • LDM layered division multiplexing
  • Figure 26 shows the cases where one P2 symbol is placed and two P2 symbols are placed in one physical layer frame when layer k and layer k+1 are configured using layer division multiplexing (LDM).
  • LDM layer division multiplexing
  • L1-Basic fixed-length L1B signaling
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • Payload Data is placed in the remaining part of the P2 symbol at layer k. Note that only data (Payload Data) is placed in the P2 symbol at layer k+1.
  • the first P2 symbol has fixed-length L1B signaling (L1-Basic) placed at the beginning, followed by variable-length L1D signaling (L1-Detail).
  • variable length L1D signaling does not fit within the first P2 symbol, so it is placed in the second P2 symbol. Also, in layer k, data (Payload Data) is placed in the remaining part of the second P2 symbol.
  • L1B signaling is placed in the P2 symbol of layer k, and L1D signaling is placed in the remaining part of the P2 symbol of layer k.
  • L1D signaling does not fit within the first P2 symbol in layer k, the remaining part of the L1D signaling is placed in the second P2 symbol.
  • FIG. 27 is a diagram showing a second configuration example of a P2 symbol in the case of layered division multiplexing (LDM).
  • LDM layered division multiplexing
  • Figure 27 shows the cases where one P2 symbol is placed in one physical layer frame and where two P2 symbols are placed in one physical layer frame when layer k and layer k+1 are configured.
  • L1-Basic fixed-length L1B signaling
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • Payload Data is placed in the remaining part of the P2 symbol at layer k.
  • variable-length L1D signaling (L1-Detail) is placed at the beginning, followed by data (Payload Data).
  • L1-Detail variable-length L1D signaling
  • data Payload Data
  • the first P2 symbol has fixed-length L1B signaling (L1-Basic) placed at the beginning, followed by variable-length L1D signaling (L1-Detail).
  • variable length L1D signaling does not fit within the first P2 symbol, so it is placed in the second P2 symbol. Also, in layer k, data (Payload Data) is placed in the remaining part of the second P2 symbol.
  • variable-length L1D signaling (L1-Detail) is placed at the beginning of the first P2 symbol, followed by data (Payload Data).
  • this L1D signaling only contains information relating to layer k+1.
  • data (Payload Data) is placed in the second P2 symbol.
  • L1B signaling is placed in the P2 symbol of layer k, and L1D signaling is placed in the remaining part of the P2 symbol of layer k.
  • L1D signaling does not fit within the first P2 symbol in layer k, the remaining part of the L1D signaling is placed in the second P2 symbol.
  • information related to layer k+1 among the L1D signaling is placed in the P2 symbol of layer k+1.
  • the synchronization pattern resolution method is a method for distinguishing between multiple multiplexing methods (FDM, TDM, LDM) by using different synchronization patterns with a common frame synchronization symbol (FSS).
  • Figure 28 shows an example of a synchronization pattern for the frame synchronization symbol (FSS).
  • FSS frame synchronization symbol
  • the multiplexing method is frequency division multiplexing (FDM)
  • FDM frequency division multiplexing
  • FSS frame synchronization symbol
  • TDM time division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • 0x01E8 is used as the synchronization pattern of the frame synchronization symbol (FSS).
  • the synchronization pattern is the information that distinguishes the multiplexing method.
  • the receiving device 30 can determine whether the multiplexing method is frequency division multiplexing (FDM), time division multiplexing (TDM), or hierarchical division multiplexing (LDM) based on this synchronization pattern ("0x019D", "0x00ED”, "0x01E8").
  • FDM frequency division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • Zadoff-Chu sequence route q is also described in the above-mentioned non-patent document 2.
  • the synchronization pattern resolution method can support a large number of multiplexing methods because it prepares a synchronization pattern for the frame synchronization symbol (FSS) for each multiplexing method.
  • Other multiplexing methods include, for example, hierarchical time division multiplexing (LDM_TDM) and hierarchical frequency division multiplexing (LDM_FDM).
  • LDM_TDM hierarchical time division multiplexing
  • LDM_FDM hierarchical frequency division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • TDM Time division multiplexing
  • FIG. 29 is a diagram showing an example of the syntax of P1 signaling in the case of time division multiplexing (TDM).
  • P1 signaling includes P1_P2_waveform_structure, P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Reserved.
  • the 7-bit P1_P2_waveform_structure represents the structure of the P1 and P2 symbols.
  • This P1_P2_waveform_structure contains a combination of information on the FFT size, GI (Guard Interval), FEC (Forward Error Correction) type, and pilot pattern (SPP: SP pattern).
  • the 1-bit P1_eas_wake_up represents the emergency alert flag.
  • the 2-bit P1_band_width represents the bandwidth of the broadcast signal.
  • the 2-bit P1_Reserved represents an area for future expansion.
  • uimsbf unsigned integer most significant bit first
  • FIG. 30 is a diagram showing an example of the P1_P2_waveform_structure of FIG.
  • FEC type 1 FEC type 1
  • FEC type 2 FEC type 2
  • FIG. 31 is a diagram showing an example of the syntax of P1 signaling in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • P1 signaling includes P1_P2_waveform_structure, P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Reserved.
  • the 7-bit P1_P2_waveform_structure contains information on the structure of the P1 and P2 symbols, combining the FFT size, GI, FEC type, pilot pattern, and the number of segments in layer A. Note that layer A is the layer that contains the central segment, as shown in Figures 7 and 8 above.
  • FIG. 32 is a diagram showing an example of the P1_P2_waveform_structure of FIG.
  • FIG. 33 is a diagram showing an example of the syntax of P1 signaling in the case of layered division multiplexing (LDM).
  • P1 signaling includes P1_P2_waveform_structure, P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Reserved.
  • the 7-bit P1_P2_waveform_structure contains information combining the FFT size, GI, FEC type, and pilot pattern as the structure of the P1 and P2 symbols.
  • P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Reserved are the same as those shown in Figure 29, so their explanation is omitted.
  • FIG. 34 is a diagram showing an example of the P1_P2_waveform_structure of FIG.
  • FEC type 1 FEC type 1
  • FEC type 2 FEC type 2
  • Figure 35 shows examples of combinations of FFT size and GI.
  • Figure 35 shows the number of GI samples when the FFT size is 8K, 16K, and 32K, and the GI is 1/128, 1/64, 1/32, 1/16, 1/8, and 1/4. In other words, the possible GI sample numbers are 256, 512, 1024, and 2048.
  • Figure 36 shows examples of combinations of FFT size, GI, and pilot pattern.
  • pilot patterns corresponding to FFT sizes of 8K, 16K, and 32K are associated with each GI pattern (GI sample count) according to the GI sample count.
  • GI_256 supports seven pilot patterns: SP16_2 and SP16_4 for 8K FFT, SP32_2, SP32_4, SP16_2 and SP16_4 for 16K FFT, and SP32_2 for 32K FFT.
  • GI3_512 supports nine pilot patterns: SP12_2, SP12_4, SP6_2 and SP6_4 for 8K FFT, SP24_2, SP24_4, SP12_2 and SP12_4 for 16K FFT, and SP24_2 for 32K FFT.
  • GI5_1024 supports ten pilot patterns: SP6_2, SP6_4, SP3_2, SP3_4 for 8K FFT, SP12_2, SP12_4, SP6_2, SP6_4 for 16K FFT, and SP24_2, SP12_2 for 32K FFT.
  • GI7_2048 supports eight pilot patterns: SP3_2, SP3_4 for 8K FFT, SP6_2, SP6_4, SP3_2, SP3_4 for 16K FFT, and SP12_2, SP6_2 for 32K FFT.
  • FEC type 1 is a very robust FEC.
  • This FEC type 1 corresponds to "L1-Basic Mode 2" of ATSC3.0.
  • the required C/N Carrier to Noise Ratio
  • This FEC type 2 corresponds to "L1-Basic Mode 5" of ATSC3.0. The required C/N is approximately 10dB.
  • FEC type 1 and FEC type 2 are given here as examples of FEC types, other FEC types may also be used.
  • the P1 signaling solution method uses a common frame synchronization symbol (FSS) and the same synchronization pattern, but distinguishes between multiple multiplexing methods (FDM, TDM, LDM) by using the P1 signaling information of the P1 symbol.
  • FSS frame synchronization symbol
  • FDM multiple multiplexing methods
  • the P1 signaling specifies the multiplexing method as discrimination information, either frequency division multiplexing (FDM), time division multiplexing (TDM), or hierarchical division multiplexing (LDM).
  • this discrimination information can be defined so that "00” represents frequency division multiplexing (FDM), "01” represents time division multiplexing (TDM), and "10” represents hierarchical division multiplexing (LDM).
  • the receiving device 30 can determine the multiplexing method, frequency division multiplexing (FDM), time division multiplexing (TDM), or hierarchical division multiplexing (LDM), based on the discrimination information ("00", "01", "10") of the P1 signaling.
  • FDM frequency division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • the P1 signaling resolution method determines the multiplexing method using the P1 signaling discrimination information, which can shorten the search time.
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • FIG. 37 is a diagram showing an example of the syntax of P1 signaling in the case of time division multiplexing (TDM).
  • P1 signaling includes P1_P2_waveform_structure, P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Frame_Multiplexing.
  • the 7-bit P1_P2_waveform_structure contains information that combines the FFT size, GI, FEC type, and pilot pattern as the structure of the P1 and P2 symbols. Note that this P1_P2_waveform_structure can define, for example, the combinations of information shown in FIG. 30.
  • the 1-bit P1_eas_wake_up represents the emergency alert flag.
  • the 2-bit P1_band_width represents the bandwidth of the broadcast signal.
  • the 2-bit P1_Frame_Multiplexing indicates information for identifying the multiplexing method, such as frequency division multiplexing (FDM), time division multiplexing (TDM), or hierarchical division multiplexing (LDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • FIG. 38 is a diagram showing an example of P1_Frame_Multiplexing in FIG.
  • TDM time division multiplexing
  • P1_Frame_Multiplexing value "11" is an area for future expansion.
  • FIG. 39 is a diagram showing an example of P1 signaling syntax in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • P1 signaling includes P1_P2_waveform_structure, P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Frame_Multiplexing.
  • the 7-bit P1_P2_waveform_structure contains information that combines the FFT size, GI, FEC type, pilot pattern, total number of segments, and number of segments in hierarchical A as the structure of the P1 and P2 symbols. Note that this P1_P2_waveform_structure can define, for example, the combinations of information shown in FIG. 32.
  • P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Frame_Multiplexing are the same as those shown in FIG. 37.
  • P1_Frame_Multiplexing represents information for determining the multiplexing method.
  • FIG. 40 is a diagram showing an example of P1_Frame_Multiplexing in FIG.
  • P1_Frame_Multiplexing is specified as "00” for frequency division multiplexing (FDM), "01” for time division multiplexing (TDM), and "10” for hierarchical division multiplexing (LDM).
  • FIG. 41 is a diagram showing an example of the syntax of P1 signaling in the case of layered division multiplexing (LDM).
  • LDM layered division multiplexing
  • P1 signaling includes P1_P2_waveform_structure, P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Frame_Multiplexing.
  • the 7-bit P1_P2_waveform_structure contains information that combines the FFT size, GI, FEC type, and pilot pattern as the structure of the P1 and P2 symbols. Note that this P1_P2_waveform_structure can define, for example, the combination of information shown in FIG. 34.
  • P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Frame_Multiplexing are the same as those shown in FIG. 37.
  • P1_Frame_Multiplexing represents information for determining the multiplexing method.
  • FIG. 42 is a diagram showing an example of P1_Frame_Multiplexing in FIG.
  • P1_Frame_Multiplexing is specified as "00” for frequency division multiplexing (FDM), "01” for time division multiplexing (TDM), and "10” for hierarchical division multiplexing (LDM).
  • L1B signaling (L1-Basic) and L1D signaling (L1-Detail) as P2 signaling of the P2 symbol.
  • L1B signaling is fixed length, while L1D signaling is variable length. Therefore, L1B signaling and L1D signaling have different sizes. Usually, the size of L1D signaling is larger than the size of L1B signaling.
  • L1B signaling and L1D signaling are read in that order, so L1B signaling is read before L1D signaling. Furthermore, L1B signaling is different from L1D signaling in that it can be transmitted more robustly.
  • L1B signaling will be explained with reference to Figures 43 to 47. Note that the configuration of L1B signaling differs depending on the multiplexing method, so below, the configuration of L1B signaling will be explained in the order of time division multiplexing (TDM), frequency division multiplexing (FDM), and hierarchical division multiplexing (LDM).
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • TDM Time division multiplexing
  • FIG. 43 is a diagram showing an example of L1B signaling syntax in the case of time division multiplexing (TDM).
  • L1B signaling includes L1B_version, L1B_eas-wake_up, L1B_lls_flag, L1B_time_info_flag, L1B_L1_Detail_size_bytes, L1B_L1_Detail_fec_type, L1B_reserved, and L1B_crc.
  • the 3-bit L1B_version indicates the version of L1B signaling.
  • the 1-bit L1B_eas-wake_up represents the emergency alert flag.
  • the 1-bit L1B_lls_flag represents a flag indicating the presence of higher layer signaling. For example, if LLS (Low Level Signaling) is specified as the higher layer signaling, the flag indicates whether LLS exists.
  • LLS Low Level Signaling
  • the 1-bit L1B_time_info_flag indicates the time information flag.
  • the 8-bit L1B_L1_Detail_size_bytes represents the size of the L1D signaling.
  • the 2-bit L1B_L1_Detail_fec_type indicates the FEC type for L1D signaling.
  • the 80-bit L1B_reserved represents an area for future expansion.
  • the 32-bit L1B_crc represents the parity for error detection.
  • FIG. 44 is a diagram showing an example of L1B signaling syntax in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • L1B signaling includes L1B_version, L1B_eas-wake_up, L1B_lls_flag, L1B_time_info_flag, L1B_num_layers, L1B_L1_Detail_size_bytes, L1B_L1_Detail_fec_type, L1B_reserved, and L1B_crc.
  • L1B_version, L1B_eas-wake_up, L1B_lls_flag, L1B_time_info_flag, L1B_L1_Detail_size_bytes, L1B_L1_Detail_fec_type, L1B_reserved, and L1B_crc are the same as those shown in Figure 43. That is, compared to Figure 43, L1B_num_layers has been added to the L1B signaling in Figure 44.
  • the 2-bit L1B_num_layers indicates the number of layers (FDM layers).
  • the number of bits for L1B_reserved is 78 bits.
  • FIG. 45 is a diagram showing an example of L1B signaling syntax in the case of layer division multiplexing (LDM).
  • LDM layer division multiplexing
  • L1B signaling includes L1B_version, L1B_eas-wake_up, L1B_lls_flag, L1B_time_info_flag, L1B_num_layers, L1B_L1_Detail_size_bytes, L1B_L1_Detail_fec_type, L1B_reserved, and L1B_crc.
  • L1B_version, L1B_eas-wake_up, L1B_lls_flag, L1B_time_info_flag, L1B_L1_Detail_size_bytes, L1B_L1_Detail_fec_type, L1B_reserved, and L1B_crc are the same as those shown in Figure 43. That is, compared to Figure 43, the L1B signaling in Figure 45 adds L1B_num_layers.
  • the 2-bit L1B_num_layers indicates the number of layers (LDM layers).
  • time division multiplexing information about the hierarchy is not necessarily required, but if information about the hierarchy can be included in the time division multiplexing (TDM) signaling, it can be made common to frequency division multiplexing (FDM) and hierarchical division multiplexing (LDM). Note that in time division multiplexing (TDM), if subframes are not used, num_layers can be used as is.
  • FIG. 46 is a diagram showing an example of the syntax of P1 signaling when it is common to TDM, FDM, and LDM.
  • P1 signaling includes P1_P2_waveform_structure, P1_eas_wake_up, P1_band_width, and P1_Frame_Multiplexing.
  • the 7-bit P1_P2_waveform_structure has different meanings depending on the multiplexing method: frequency division multiplexing (FDM), time division multiplexing (TDM), and hierarchical division multiplexing (LDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • P1_P2_waveform_structure contains information combining FFT size, GI, FEC type, and pilot pattern.
  • P1_P2_waveform_structure includes information that combines FFT size, GI, FEC type, pilot pattern, total number of segments, and number of segments in hierarchical A.
  • P1_P2_waveform_structure includes information that combines FFT size, GI, FEC type, and pilot pattern.
  • FIG. 47 is a diagram showing an example of L1B signaling syntax when common to TDM, FDM, and LDM.
  • L1B signaling includes L1B_version, L1B_eas-wake_up, L1B_lls_flag, L1B_time_info_flag, L1B_num_layers, L1B_L1_Detail_size_bytes, L1B_L1_Detail_fec_type, L1B_reserved, and L1B_crc.
  • L1B_version, L1B_eas-wake_up, L1B_lls_flag, L1B_time_info_flag, L1B_L1_Detail_size_bytes, L1B_L1_Detail_fec_type, L1B_reserved, and L1B_crc are the same as those shown in Figure 43. That is, compared to Figure 43, the L1B signaling in Figure 47 has been updated with the addition of L1B_num_layers.
  • the 2-bit L1B_num_layers indicates the number of layers.
  • L1B_num_layers represents the number of layers (FDM layers).
  • L1B_num_layers represents the number of layers (LDM layers). Note that in the case of time division multiplexing (TDM), L1B_num_layers is not necessarily required information, and is left unused when not required.
  • L1D signaling will be described with reference to Figures 48 to 59. Note that the configuration of L1D signaling differs depending on the multiplexing method, so the configuration of L1D signaling will be described below in the order of time division multiplexing (TDM), frequency division multiplexing (FDM), and hierarchical division multiplexing (LDM).
  • TDM time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • FIG. 48 is a diagram showing a first example of L1D signaling syntax for time division multiplexing (TDM).
  • the L1D signaling in Figure 48 corresponds to the P2 signaling of the P2 symbol in the physical layer frame corresponding to the subframe shown in Figure 6.
  • the 4-bit L1D_version field indicates the version of L1D signaling.
  • L1B_time_info_flag in the L1B signaling indicates that time information is present
  • the 64-bit L1D_ntp_time is written.
  • L1D_ntp_time represents the time information.
  • time information in the NTP (Network Time Protocol) format can be used as the time information.
  • NTP Network Time Protocol
  • PTP Precision Time Protocol
  • L1B_eas_code represents the code information of the emergency alert.
  • the 2-bit L1D_num_subframes indicates the number of subframes. Within the subframe loop corresponding to the number indicated by L1D_num_subframes, L1D_fft_size, L1D_guard_interval, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_pilot_pattern_boost, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_first, L1D_bs_last, and L1D_fcs_null_cells are written.
  • the 2-bit L1D_fft_size represents the FFT size of the target subframe.
  • the 2-bit L1D_guard_interval and the 5-bit L1D_scattered_pilot_pattern represent the guard interval and pilot pattern of the target subframe.
  • the 2-bit L1D_num_layers_plp indicates the number of PLP (Physical Layer Pipe) hierarchies. Within the PLP loop corresponding to the number indicated by L1D_num_layers_plp, L1D_plp_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_start, L1D_plp_size, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_type, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max are written.
  • modulation parameters can be specified for each PLP in each subframe, so the modulation parameters can be changed for each PLP within a subframe.
  • the 4-bit L1D_plp_id represents the ID of the target PLP.
  • the 4-bit L1D_plp_mod, 4-bit L1D_plp_cod, and 1-bit L1D_plp_type represent the modulation method, coding rate, and type of the target PLP, respectively.
  • L1D_reserved and L1D_crc are written.
  • L1D_reserved indicates the area for future expansion.
  • the 32-bit L1D_crc indicates the parity for error detection.
  • Figure 49 shows a second example of L1D signaling syntax for time division multiplexing (TDM).
  • the L1D signaling in Figure 49 corresponds to the P2 signaling of the P2 symbol of a physical layer frame that does not support the subframes shown in Figure 5. Therefore, in the L1D signaling in Figure 49, the description of the subframe loop has been deleted compared to the L1D signaling in Figure 48.
  • a single L1D signaling includes information specific to layer A and layer B (FDM layers) and information common to layer A and layer B (FDM layers).
  • Figure 50 shows a first example of L1D signaling syntax for frequency division multiplexing (FDM).
  • L1D_version L1D_ntp_time
  • L1B_eas_code L1D_num_ofdm_symbols
  • L1D_bs_present L1D_bs_null_cells
  • L1D_scattered_pilot_pattern L1D_scattered_pilot_boost
  • L1D_num_layers L1D_num_layers.
  • this hierarchy loop describes L1D_numsegs, L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max.
  • the parameters in this hierarchy loop are described as information specific to each layer of layer A and layer B.
  • the 6-bit L1D_numsegs indicates the number of segments in each layer.
  • the L1D signaling in Figure 50 describes information that is specific to each layer, layer A, and layer B, as well as information that is common to each layer, layer A, and layer B.
  • L1D signaling is prepared for each layer (FDM layer), layer A and layer B, and information specific to each layer is described. At that time, information common to layer A and layer B is included in the L1D signaling of one of the layers, but is not included in the L1D signaling of the other layers. That is, in the second example, information common to layer A and layer B is included only in the L1D signaling of layer A.
  • Figure 51 shows a second example (layer A) of L1D signaling syntax for frequency division multiplexing (FDM).
  • the L1D signaling in Figure 51 describes information specific to layer A, so compared to the L1D signaling in Figure 50, the description of the hierarchical loop has been removed, and parameters for layer A, rather than all layers, are described.
  • L1D_numsegs L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max.
  • L1D signaling of FIG. 51 describes the following information common to layer A and layer B: L1D_version, L1D_ntp_time, L1B_eas_code, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_present, L1D_bs_null_cells, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_scattered_pilot_boost, and L1D_num_layers.
  • the L1D signaling in Figure 51 describes information that is specific to layer A as well as information that is common to both layers A and B.
  • Figure 52 shows a second example (layer B) of L1D signaling syntax for frequency division multiplexing (FDM).
  • L1D_numsegs L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max.
  • L1D signaling is prepared for each layer (FDM layer), layer A and layer B, and information specific to each layer is described. At that time, information common between layers, such as layer A and layer B, is included in the L1D signaling of all layers. That is, in the third example, information common to layer A and layer B is included in both the L1D signaling of layer A and the L1D signaling of layer B.
  • Figure 53 shows a third example (layer A) of L1D signaling syntax for frequency division multiplexing (FDM).
  • L1D_numsegs L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max.
  • L1D signaling in Figure 53 describes the following information common to layers A and B: L1D_version, L1D_ntp_time, L1B_eas_code, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_present, L1D_bs_null_cells, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_scattered_pilot_boost, and L1D_num_layers.
  • the L1D signaling in Figure 53 describes information that is specific to layer A as well as information that is common to both layers A and B.
  • Figure 54 shows a third example (layer B) of L1D signaling syntax for frequency division multiplexing (FDM).
  • L1D_numsegs L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max.
  • L1D signaling in Figure 54 describes the following information common to layers A and B: L1D_version, L1D_ntp_time, L1B_eas_code, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_present, L1D_bs_null_cells, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_scattered_pilot_boost, and L1D_num_layers.
  • the L1D signaling in Figure 54 describes information that is specific to layer B as well as information that is common to layers A and B.
  • a single L1D signaling includes information specific to each of hierarchical layers k and k+1 (LDM hierarchical layers) and information common to hierarchical layers k and k+1 (LDM hierarchical layers).
  • Figure 55 shows a first example of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM).
  • L1D_version L1D_ntp_time
  • L1B_eas_code L1D_num_ofdm_symbols
  • L1D_bs_present L1D_bs_null_cells
  • L1D_scattered_pilot_pattern L1D_scattered_pilot_boost
  • L1D_num_layers L1D_version, L1D_ntp_time, L1B_eas_code, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_present, L1D_bs_null_cells, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_scattered_pilot_boost, and L1D_num_layers.
  • L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max are written.
  • the parameters within this hierarchy loop are written as information specific to each layer, layer k and layer k+1.
  • the L1D signaling in Figure 55 describes information that is specific to each layer, layer k, and layer k+1, as well as information that is common to each layer, layer k, and layer k+1.
  • L1D signaling is prepared for each of the layers k and k+1 (LDM layers), and information specific to each layer is described. At this time, information common to layers k and k+1 is included in the L1D signaling of one of the layers, but not included in the L1D signaling of the other layers. In other words, in the second example, information common to layers k and k+1 is included only in the L1D signaling of layer k.
  • Figure 56 shows a second example (layer k) of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM).
  • the L1D signaling in Figure 56 describes information specific to layer k, so compared to the L1D signaling in Figure 55, the description of the hierarchical loop is removed, and parameters for layer k, rather than all layers, are described.
  • L1D_layer_id L1D_plp_lls_flag
  • L1D_plp_mod L1D_plp_mod
  • L1D_plp_cod L1D_plp_TI_num_ti_blocks
  • L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max.
  • L1D signaling of FIG. 56 describes the following information common to layer k and layer k+1: L1D_version, L1D_ntp_time, L1B_eas_code, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_present, L1D_bs_null_cells, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_scattered_pilot_boost, and L1D_num_layers.
  • the L1D signaling in Figure 56 describes information specific to layer k as well as information common to layers k and k+1.
  • Figure 57 shows a second example (layer k+1) of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM).
  • L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max describe information specific to layer k+1.
  • L1D signaling is prepared for each of the layers k and k+1 (LDM layers), and information specific to each layer is described. At that time, information common between layers such as layer k and layer k+1 is included in the L1D signaling of all layers. That is, in the third example, information common to layer k and layer k+1 is included in both the L1D signaling of layer k and the L1D signaling of layer k+1.
  • Figure 58 shows a third example (layer k) of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM).
  • L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max describe information specific to layer k.
  • the L1D signaling in Figure 58 describes the following information common to layer k and layer k+1: L1D_version, L1D_ntp_time, L1B_eas_code, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_present, L1D_bs_null_cells, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_scattered_pilot_boost, and L1D_num_layers.
  • the L1D signaling in Figure 58 describes information specific to layer k as well as information common to layers k and k+1.
  • Figure 59 shows a third example (layer k+1) of L1D signaling syntax for hierarchical division multiplexing (LDM).
  • L1D_layer_id, L1D_plp_lls_flag, L1D_plp_mod, L1D_plp_cod, L1D_plp_TI_num_ti_blocks, and L1D_plp_TI_num_fec_blocks_max describe information specific to layer k+1.
  • the L1D signaling in Figure 59 describes the following information common to layer k and layer k+1: L1D_version, L1D_ntp_time, L1B_eas_code, L1D_num_ofdm_symbols, L1D_bs_present, L1D_bs_null_cells, L1D_scattered_pilot_pattern, L1D_scattered_pilot_boost, and L1D_num_layers.
  • the L1D signaling in Figure 59 describes information that is specific to layer k+1 as well as information that is common to layers k and k+1.
  • L1 signaling such as TMCC information is distributed in the physical layer frame, which causes an issue that the receiving device 30 always requires one frame to achieve synchronization.
  • this technology solves this issue using the second solution method.
  • FIG. 60 is a diagram showing an example of a concentrated arrangement of L1 signaling in a physical layer frame to which the present technology is applied.
  • B of Figure 60 shows the configuration of a physical layer frame to which this technology is applied, and for comparison, A of Figure 60 shows the configuration of the current ISDB-T physical layer frame.
  • the horizontal direction is the frequency axis representing the subcarrier number (carrier number), and the vertical direction is the time axis representing the OFDM symbol number (OFDM symbol number).
  • ISDB-T specifies three transmission modes, modes 1, 2, and 3, which have different spacing between OFDM subcarriers. ISDB-T also specifies four subcarrier modulation methods: QPSK (Quaternary Phase Shift Keying), 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation), 64QAM, and DQPSK (Differential QPSK).
  • QPSK Quadrature Phase Shift Keying
  • 16QAM Quadrature Amplitude Modulation
  • 64QAM Quadrature Amplitude Modulation
  • DQPSK Differential QPSK
  • FIG. 60 shows the configuration of an OFDM segment in which the transmission mode is mode 1 and the modulation method is QPSK, 16QAM, or 64QAM.
  • the modulation method is QPSK, 16QAM, or 64QAM.
  • one OFDM frame is made up of 204 OFDM symbols.
  • Si,j represent the data symbols (carrier symbols) of the subcarriers modulated with higher layer data
  • the OFDM segment is constructed by adding each symbol (subcarrier) of the pilot signal SP (Scattered Pilot), TMCC signal, and AC (Auxiliary Channel) signal to the data symbol.
  • the TMCC signal is a signal for transmitting TMCC information as signaling (control information), and the AC signal is an extension signal for transmitting additional information related to broadcasting.
  • This AC signal can transmit AC information such as emergency alert information.
  • TMCC information and AC information can be said to be L1 signaling.
  • L1 signaling such as TMCC information and AC information is arranged in the time direction and is composed of one physical layer frame.
  • L1 signaling is arranged in a dispersed manner. Therefore, the receiving device 30 must process at least one physical layer frame before acquiring the L1 signaling, and it always takes the frame length (time) of one physical layer frame to achieve synchronization.
  • the physical layer frame to which this technology is applied has the configuration shown in B of Figure 60.
  • B in Figure 60 shows the configuration of a physical layer frame when using frequency division multiplexing (FDM), with the direction from left to right in the figure representing frequency (Freq) and the direction from top to bottom in the figure representing time (Time).
  • FDM frequency division multiplexing
  • a frame synchronization symbol (FSS) is inserted at the beginning of the physical layer frame, followed by a P1 symbol (P1).
  • FDM frequency division multiplexing
  • a given frequency band e.g., 6 MHz
  • P2 symbols P2 symbols
  • data symbols e.g., data symbols
  • BS boundary symbols
  • a frame synchronization symbol FSS
  • P1 symbol P1 symbol
  • P2 symbol P2 symbol
  • the P1 symbol includes P1 signaling
  • the P2 symbol includes P2 signaling such as L1B signaling and L1D signaling.
  • the L1 signaling contained in the P1 symbol and P2 symbol is concentrated at the beginning of the physical layer frame. Therefore, when the receiving device 30 processes the physical layer frame, it can quickly acquire the L1 signaling concentrated at the beginning, thereby shortening the time it takes to achieve synchronization.
  • the configuration of the physical layer frame in Figure 60B corresponds to the configuration of the physical layer frame when frequency division multiplexing (FDM) in Figure 8 described above is used. Also, although frequency division multiplexing (FDM) has been described here, as shown in Figures 5, 6 and 9, L1 signaling is also concentrated at the beginning of physical layer frames when time division multiplexing (TDM) is used and physical layer frames when hierarchical division multiplexing (LDM) is used.
  • FDM frequency division multiplexing
  • the payload of a physical layer frame can be converted to FDM or LDM by applying frequency division multiplexing (FDM) or hierarchical division multiplexing (LDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • FSS frame synchronization symbol
  • preamble cannot be converted to FDM or LDM. This technology solves this issue with the third solution method.
  • FIG. 61 is a diagram showing an example of the arrangement of frame synchronization symbols (FSS), P1 symbols (P1), and P2 symbols (P2) in frequency division multiplexing (FDM) and hierarchical division multiplexing (LDM).
  • FSS frame synchronization symbols
  • P1 symbols P1 symbols
  • P2 symbols P2 symbols
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • a of FIG. 61 shows the configuration of a physical layer frame when frequency division multiplexing (FDM) is used, and B of FIG. 61 shows the configuration of a physical layer frame when layer division multiplexing (LDM) is used.
  • FDM frequency division multiplexing
  • LDM layer division multiplexing
  • a frame synchronization symbol (FSS) is inserted at the beginning of the physical layer frame, followed by a P1 symbol (P1).
  • FDM frequency division multiplexing
  • a given frequency band e.g., 6 MHz
  • P2 symbol P2 symbol
  • data symbol Frame
  • BS boundary symbol
  • the P2 symbol is placed for each layer, layer A and layer B, by dividing the data placed there. Therefore, in the physical layer frame shown in A in Figure 61, not only the data symbols and boundary symbols but also the preambles such as the P2 symbol can be FDM-coded.
  • a frame synchronization symbol (FSS) is inserted at the beginning of the physical layer frame, followed by a P1 symbol (P1).
  • LDM hierarchical division multiplexing
  • P2 symbol P2 symbol
  • Frame data symbol
  • BS boundary symbol
  • the P2 symbols are arranged for each layer (LDM layer) of layer k and layer k+1. Therefore, in the physical layer frame shown in Figure 61B, not only data symbols and boundary symbols but also preambles such as the P2 symbol can be LDM-ized.
  • the configuration of the physical layer frame in A of Figure 61 corresponds to the configuration of the physical layer frame in the case of frequency division multiplexing (FDM) in Figure 7 described above
  • the configuration of the physical layer frame in B of Figure 61 corresponds to the configuration of the physical layer frame in the case of layer division multiplexing (LDM) in Figure 9 described above.
  • TDM time division multiplexing
  • FIG. 62 is a diagram for explaining the receiving side processing of a physical layer frame in the case of time division multiplexing (TDM).
  • a frame synchronization symbol (FSS), a P1 symbol (P1), and a P2 symbol (P2) are arranged in this order from the beginning of the physical layer frame. Also, in the example of Figure 62, since the physical layer frame corresponds to subframes, two subframes, subframe n and subframe n+1, are arranged following the P2 symbol (P2).
  • the receiving device 30 can recognize the beginning of the physical layer frame using the frame synchronization symbol (FSS) and obtain the P1 symbol information (P1 signaling).
  • the receiving device 30 can also use the P1 signaling information to extract the P2 symbol information (P2 signaling) from the physical layer frame, and further extract the data symbol.
  • the receiving device 30 can extract the data symbols of each subframe from the physical layer frame using information on the L1D signaling (for example, information within the subframe loop of the L1D signaling in FIG. 48).
  • the receiving device 30 can also selectively extract data symbols of subframe n within the frame in Figure 62 from the physical layer frame using information from L1D signaling.
  • FIG. 63 is a diagram for explaining the receiving side processing of a physical layer frame in the case of frequency division multiplexing (FDM).
  • FDM frequency division multiplexing
  • the frame synchronization symbol (FSS) and P1 symbol (P1) are placed in this order from the beginning of the physical layer frame, and then the P2 symbol (P2), data symbol (Frame), and boundary symbol (BS) are placed for each layer (FDM layer) such as layer A and layer B.
  • FDM frequency division multiplexing
  • the receiving device 30 when the receiving device 30 receives the entire bandwidth of a specified frequency band (e.g., 6 MHz) assigned to a channel, it can recognize the beginning of the physical layer frame using the frame synchronization symbol (FSS) and obtain P1 symbol information (P1 signaling). Furthermore, the receiving device 30 can use the P1 signaling information to extract P2 symbol information (P2 signaling) from the physical layer frame, and further extract the data symbol.
  • a specified frequency band e.g., 6 MHz
  • Figure 64 shows the details of the configuration of the physical layer frame of Figure 63. That is, in Figure 64, the P2 symbols, data symbols, and boundary symbols for each layer, Layer A and Layer B, are represented in segment units.
  • each layer of layers A and B is made up of multiple segments, but for example, the total number of segments may be 35, and layer A, which includes the central segment, may be the central 9 segments. In other words, when receiving a partial band corresponding to layer A, the receiving device 30 will only receive the frequency band of the central 9 segments.
  • the receiving device 30 can recognize the beginning of the physical layer frame using a sufficiently robust frame synchronization symbol (FSS) and obtain the P1 symbol information (P1 signaling).
  • FSS frame synchronization symbol
  • the receiving device 30 can recognize the number of segments in layer A (e.g., 9 segments) from the P1 signaling information (e.g., P1_P2_waveform_structure in FIG. 31).
  • the receiving device 30 uses the P1 signaling information to extract P2 symbol information (P2 signaling) from the partial band corresponding to hierarchical layer A consisting of the central nine segments, and can further extract data symbols.
  • P2 signaling P2 symbol information
  • the receiving device 30 can receive the frequency band of the central 9 segments as a partial band, and can use the P1 signaling information to extract the P2 signaling and further extract the data symbols.
  • FIG. 66 is a diagram for explaining the receiving side processing of a physical layer frame in the case of layer division multiplexing (LDM).
  • LDM layer division multiplexing
  • the frame synchronization symbol (FSS) and P1 symbol (P1) are arranged in this order from the beginning of the physical layer frame, and then the P2 symbol (P2), data symbol (Frame), and boundary symbol (BS) are arranged in this order.
  • the P2 symbol (P2), data symbol (Frame), and boundary symbol (BS) are arranged for each layer (LDM layer) such as layer k and layer k+1.
  • the receiving device 30 can recognize the beginning of the physical layer frame using the frame synchronization symbol (FSS) and obtain P1 symbol information (P1 signaling). Furthermore, the receiving device 30 can use the P1 signaling information to extract P2 symbol information (P2 signaling) for each layer, such as layer k and layer k+1, and further extract data symbols.
  • FSS frame synchronization symbol
  • P2 signaling P2 symbol information
  • the receiving device 30 can also selectively extract a portion of the hierarchy (LDM hierarchy) within the frame in Figure 66 from the physical layer frame using L1 signaling information.
  • LDM hierarchy a portion of the hierarchy
  • step S11 the component processing unit 111 to the data processing unit 114 of the data processing device 10 generate a stream.
  • the multiplexer 13 multiplexes the component stream from the component processing unit 111 and the higher layer signaling stream from the signaling generation unit 112.
  • the data processing unit 114 then processes the stream resulting from the multiplexing, generating a transmission data stream.
  • step S12 the data processing unit 211 of the transmitting device 20 processes the stream obtained in the processing of step S11 to generate a physical layer frame.
  • a physical layer frame is generated using the synchronization pattern resolution method described above for each multiplexing method (FDM, TDM, LDM) so that a different synchronization pattern (for example, the synchronization pattern in Figure 28) is created using a common frame synchronization symbol (FSS).
  • FDM multiplexing method
  • TDM time division multiplexing method
  • LDM multiplexing method
  • FSS frame synchronization symbol
  • step S13 the modulation unit 212 of the transmitting device 20 performs the necessary processing on the physical layer frame obtained in the processing of step S12, and transmits the resulting broadcast signal from a transmitting antenna installed at the transmitting station.
  • step S21 the RF unit 311 of the receiving device 30 receives a broadcast signal transmitted from a transmitting antenna installed at the transmitting station.
  • step S22 the demodulator 312 of the receiving device 30 processes the physical layer frame obtained from the broadcast signal received in the processing of step S21.
  • the above-mentioned synchronization pattern resolution method is used to determine the multiplexing method (FDM, TDM, LDM) based on different synchronization patterns (e.g., the synchronization pattern in Figure 28) using a common frame synchronization symbol (FSS), and the physical layer frame is processed according to the determination result, thereby obtaining a transmission data stream.
  • step S23 the data processing unit 313 of the receiving device 30 processes the stream obtained in the processing of step S22.
  • step S23 the transmission data stream is processed to obtain higher-layer signaling and component streams. Then, the higher-layer signaling and component streams are processed to play content such as broadcast programs.
  • steps S31 and S33 on the sending side and the processing of steps S41 and S43 on the receiving side are similar to the processing of steps S11 and S13 in FIG. 67 and the processing of steps S21 and S23 in FIG. 67 described above, so their description will be omitted.
  • step S32 on the transmitting side the data processing unit 211 of the transmitting device 20 processes the stream obtained in the processing of step S31 to generate a physical layer frame.
  • a physical layer frame is generated that includes P1 signaling that describes discrimination information (e.g., P1_Frame_Multiplexing in Figures 37, 39, and 41) that distinguishes the multiplexing method (FDM, TDM, LDM) using the P1 signaling resolution method described above.
  • P1 signaling that describes discrimination information (e.g., P1_Frame_Multiplexing in Figures 37, 39, and 41) that distinguishes the multiplexing method (FDM, TDM, LDM) using the P1 signaling resolution method described above.
  • this physical layer frame has a common frame synchronization symbol (FSS) and the same synchronization pattern.
  • FSS frame synchronization symbol
  • step S42 on the receiving side the demodulator 312 of the receiving device 30 processes the physical layer frame obtained from the broadcast signal received in the processing of step S41.
  • the above-mentioned P1 signaling resolution method is used to determine the multiplexing method (FDM, TDM, LDM) based on the discrimination information described in the P1 signaling (e.g., P1_Frame_Multiplexing in Figures 37, 39, and 41), and the physical layer frame is processed according to the discrimination result, thereby obtaining a stream of transmission data.
  • the discrimination information described in the P1 signaling e.g., P1_Frame_Multiplexing in Figures 37, 39, and 41
  • step S51 a stream is generated by the component processing unit 111 through the data processing unit 114 of the data processing device 10, similar to the processing in step S11 of FIG. 67.
  • step S52 the data processing unit 211 of the transmitting device 20 processes the stream obtained in the processing of step S51 to generate a physical layer frame.
  • a physical layer frame (e.g., physical layer frame B in Figure 60) is generated using the second solution method described above, so that L1 signaling such as L1B signaling and L1D signaling is concentrated at the beginning (the beginning side).
  • step S53 similar to the processing in step S13 of FIG. 67, the broadcast signal is transmitted by the modulation unit 212 of the transmitting device 20.
  • step S61 similar to the processing in step S21 of FIG. 67, the broadcast signal is received by the RF unit 311 of the receiving device 30.
  • step S62 the demodulation unit 312 of the receiving device 30 processes the physical layer frame obtained from the broadcast signal received in the processing of step S61.
  • step S62 the L1 signaling concentrated at the beginning (leading side) of the physical layer frame (for example, the physical layer frame of B in Figure 60) is obtained using the second solution method described above, and the physical layer frame is processed to obtain a stream of transmission data.
  • the physical layer frame for example, the physical layer frame of B in Figure 60
  • step S63 the stream is processed by the data processing unit 313 of the receiving device 30, similar to step S23 in FIG. 67.
  • step S71 a stream is generated by the component processing unit 111 through the data processing unit 114 of the data processing device 10, similar to the processing in step S11 of FIG. 67.
  • step S72 the data processing unit 211 of the transmitting device 20 processes the stream obtained in the processing of step S71 to generate a physical layer frame.
  • step S72 the P2 symbol (P2 signaling) is arranged for each layer (FDM layer) of layer A and layer B and FDM-encoded using the third FDM-compatible solution method described above, generating a physical layer frame (for example, physical layer frame A in Figure 61).
  • step S73 similar to the processing in step S13 of FIG. 67, the broadcast signal is transmitted by the modulation unit 212 of the transmitting device 20.
  • step S81 similar to the processing in step S21 of FIG. 67, the broadcast signal is received by the RF unit 311 of the receiving device 30.
  • step S82 the demodulation unit 312 of the receiving device 30 processes the physical layer frame obtained from the broadcast signal received in the processing of step S81.
  • step S82 the third FDM-compatible solution described above is used to obtain P2 signaling (L1B signaling and L1D signaling) from the P2 symbol that has been FDM-encoded in a physical layer frame (e.g., physical layer frame A in FIG. 61), and the physical layer frame is processed to obtain a stream of transmission data.
  • a physical layer frame e.g., physical layer frame A in FIG. 61
  • step S83 the stream is processed by the data processing unit 313 of the receiving device 30, similar to step S23 in FIG. 67.
  • LDM compatible processing The process flow on the transmitting side and receiving side corresponding to the third solution method for LDM will be described with reference to the flowchart in FIG.
  • steps S91 and S93 on the sending side and the processing of steps S101 and S103 on the receiving side are similar to the processing of steps S71 and S73 in FIG. 70 described above and the processing of steps S81 and S83 in FIG. 70, so a description thereof will be omitted.
  • step S92 on the transmitting side the data processing unit 211 of the transmitting device 20 processes the stream obtained in the processing of step S91 to generate a physical layer frame.
  • the P2 symbol (P2 signaling) is arranged for each layer (LDM layer) such as layer k or layer k+1 and converted into LDM using the third LDM-compatible solution method described above, generating a physical layer frame (for example, physical layer frame B in Figure 61).
  • step S102 on the receiving side the demodulation unit 312 of the receiving device 30 processes the physical layer frame obtained from the broadcast signal received in the processing of step S101.
  • step S102 the third LDM-compatible solution described above is used to obtain P2 signaling (L1B signaling and L1D signaling) from the P2 symbol that has been LDM-enhanced in a physical layer frame (e.g., physical layer frame B in FIG. 61), and the physical layer frame is processed to obtain a stream of transmission data.
  • a physical layer frame e.g., physical layer frame B in FIG. 61
  • the receiving device 30 when using the same synchronization pattern with a common frame synchronization symbol (FSS) in a physical layer frame, it is possible to concentrate L1 signaling at the beginning of the frame. This allows the receiving device 30 to not only determine the multiplexing method when processing the physical layer frame, but also to shorten the time it takes to achieve synchronization.
  • FSS frame synchronization symbol
  • discrimination information for discriminating the multiplexing method as P1 signaling information in the physical layer frame, and to place a P2 symbol for each layer (FDM layer or LDM layer). This allows the receiving device 30 to not only discriminate the multiplexing method when processing the physical layer frame, but also to convert the preamble of the physical layer frame into FDM or LDM.
  • multiplexing methods In the above description, three multiplexing methods, namely, frequency division multiplexing (FDM), time division multiplexing (TDM), and hierarchical division multiplexing (LDM), are exemplified as multiplexing methods, but other multiplexing methods, such as, for example, hierarchical time division multiplexing (LDM_TDM) and hierarchical frequency division multiplexing (LDM_FDM), may be included.
  • the multiplexing method is not limited to the three multiplexing methods, namely, frequency division multiplexing (FDM), time division multiplexing (TDM), and hierarchical division multiplexing (LDM), and may be any method that involves two or more multiplexing methods.
  • ISDB Integrated Services Digital Broadcasting
  • ATSC Advanced Television Systems Committee
  • DVB Digital Video Broadcasting
  • multiple multiplexing methods e.g., FDM, TDM, LDM, etc.
  • FDM hierarchy can also be conceptually considered as a PLP (Physical Layer Pipe).
  • PLP Physical Layer Pipe
  • the multiple hierarchies can also be said to be M-PLP (Multiple-PLP).
  • the digital television broadcasting standard can be applied to terrestrial broadcasting, as well as satellite broadcasting using broadcast satellites (BS) and communication satellites (CS), and wired broadcasting such as cable television (CATV).
  • BS broadcast satellites
  • CS communication satellites
  • CATV cable television
  • this technology can also be applied to transmission paths other than broadcast networks, i.e., specific standards (standards other than digital broadcast standards) that are defined assuming the use of communication lines (communication networks) such as the Internet or telephone networks as the transmission path.
  • a communication line such as the Internet is used as the transmission path of the transmission system 1 (Fig. 1), and the functions of the data processing device 10 and the transmitting device 20 are provided by a communication server provided on the Internet. Then, the communication server and the receiving device 30 communicate two-way via the communication line.
  • TDM Time division multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • the time division multiplexing (TDM) physical layer frame in which the subframes are FDM-based, as described below, can be applied to the transmission system 1 in FIG. 1, for example, by using a synchronization pattern resolution technique. Furthermore, the time division multiplexing (TDM) physical layer frame in which the subframes are FDM-based can be applied to any transmission system other than the transmission system 1.
  • Figure 72 shows an overview of an example of the structure of a physical layer frame for time division multiplexing (TDM).
  • TDM time division multiplexing
  • the TDM frame is composed of, from the top in chronological order, an FSS of 1 (OFDM) symbol, a P1 symbol of 1 or more M symbols, a P2 symbol of 1 or more K symbols, and one or more N subframes #1 to #N.
  • the N subframes #1 to #N are composed of L symbols.
  • a BS (boundary symbol) can be placed in one or both of the first and last OFDM symbols (in the time direction) of a subframe.
  • BSs are placed at the beginning and end of the last subframe #N.
  • Figure 73 shows an overview of an example of the structure of a TDM frame in which subframes are converted to FDM.
  • TDM frame is assumed to contain one subframe.
  • the TDM frame is also assumed to include 2 (OFDM) P1 symbols and 1 P2 symbol.
  • the first P1 symbol and P1 signaling are also called the P1-1 symbol and P1-1 signaling, respectively, in chronological order.
  • the second P1 symbol and P1 signaling are also called the P1-2 symbol and P1-2 signaling, respectively.
  • subframes hierarchically arranged in the frequency direction are arranged in the TDM frame. If a TDM frame contains multiple subframes, the number of layers can be set (different) for each subframe when the subframes are FDM-ized.
  • the channel transmission band (e.g., a frequency band of 6 MHz or the like) is frequency-divided into multiple segments. One or more segments are then combined to form a hierarchy.
  • the transmission band can be frequency-divided into 33 or 35 segments, with the central 9 segments forming hierarchy A and the remaining 24 or 26 segments on the left and right forming hierarchy B.
  • a subframe is divided into 35 segments in the frequency direction, with the central 9 segments constituting the subframe of hierarchical A, and the remaining 26 segments on the left and right constituting the subframe of hierarchical B.
  • a TDM frame in which at least the subframes are FDM-converted will also be referred to as an FDM-converted TDM frame.
  • the transmission band is divided into 35 segments by frequency, with the 9 central segments constituting hierarchical layer A, and the remaining 26 segments on the left and right constituting hierarchical layer B.
  • the schematic structure (rough structure) of the FDM TDM frame when the number of subframes and the number of hierarchical layers is 1 is similar to that of the physical layer frame of FIG. 5, which does not have the concept of subframes and hierarchical layers.
  • the FDM TDM frame is significantly different from the physical layer frame of FIG. 5, which does not have the concept of subframes and hierarchical layers, in that the number of subframes and the number of hierarchical layers can be values of 1 or more.
  • the P2 signaling of the FDM TDM frame includes information related to subframes and hierarchical layers, but the P2 signaling of the physical layer frame of FIG. 5 does not include such information, and thus the structure of the FDM TDM frame and the physical layer frame of FIG. 5 are significantly different.
  • At least the subframes are FDM-ized, so just as in the case of the frequency division multiplexing (FDM) method described in Figure 19, it is possible to transmit (send) broadcast service data in the hierarchical A frequency band (partial band corresponding to hierarchical A) of the channel transmission band (frequency band assigned to the channel), and provide a partial reception service in which only the hierarchical A frequency band (signal) is received.
  • FDM frequency division multiplexing
  • the frequency band of hierarchical A can be said to be a frequency band (partial band) that provides partial reception services within the channel transmission band.
  • Figure 74 shows an overview of another example of the configuration of an FDM-converted TDM frame.
  • the P2 symbol is also FDM-encoded.
  • an FDM-based TDM frame contains one subframe
  • the schematic configuration of the FDM-based TDM frame in which the subframe and P2 symbol are FDM-based is similar to the frequency division multiplexing (FDM) physical layer frame shown in Figure 7.
  • FDM frequency division multiplexing
  • an FDM-based TDM frame differs significantly from a frequency division multiplexing physical layer frame, which does not have the concept of subframes, in that the number of subframes in an FDM-based TDM frame can be one or more.
  • the P2 signaling in an FDM-based TDM frame includes information about subframes, but the P2 signaling in a frequency division multiplexing physical layer frame does not include such information, and this significantly differs the configuration of the FDM-based TDM frame from that of a frequency division multiplexing physical layer frame.
  • Figure 75 shows details of another example of the configuration of an FDM-TDM frame.
  • P2 and D enclosed in rectangles represent the P2 symbol (subcarrier) in segment units in the frequency direction and the symbol length unit in the time direction, and the data symbol (subcarrier) of the subframe, respectively.
  • the transmitting device 20 can generate and transmit the TDM frames (including FDM-converted TDM frames) described in Figures 72 to 75.
  • FIG. 76 is a block diagram showing an example configuration of a transmitting device 20 and a receiving device 30 when handling TDM frames (including FDM-converted TDM frames).
  • the transmitting device 20 has a data processing unit 221 and a modulation unit 212.
  • the transmitting device 20 in FIG. 76 is the same as that in FIG. 2 in that it has a modulation unit 212, but differs from that in FIG. 2 in that it has a data processing unit 221 instead of the data processing unit 211.
  • the data processing unit 221 receives and processes the transmission data sent from the data processing device 10 via the communication line 40, and extracts the resulting packets (frames) in a specific format and physical layer signaling information.
  • the data processing unit 221 processes packets (frames) of a specific format and physical layer signaling information to generate TDM frames and supply them to the modulation unit 212.
  • the receiving device 30 has an RF unit 311, a demodulation unit 332, and a data processing unit 313.
  • the receiving device 30 in FIG. 76 is the same as that in FIG. 3 in that it has an RF unit 311 and a data processing unit 313, but differs from that in FIG. 3 in that it has a demodulation unit 332 instead of the demodulation unit 312.
  • the demodulation unit 332 is composed of, for example, a demodulation LSI.
  • the demodulation unit 332 performs demodulation processing on the signal supplied from the RF unit 311.
  • the demodulation processing for example, the TDM frame is processed according to physical layer signaling, and a packet in a predetermined format is obtained.
  • the packet obtained by the demodulation processing is supplied to the data processing unit 313.
  • the transmitting device 20 can generate and transmit TDM frames, such as the FDM-TDM frames shown in FIG. 75.
  • the receiving device 30 can receive and process the FDM-TDM frames (broadcast signals) from the transmitting device 20.
  • the receiving device 30 can perform at least partial reception of full-band reception (fixed reception) in which the entire band (signal) of the transmission band of the channel through which the FDM-converted TDM frame is transmitted (sent) (e.g., a frequency band such as 6 MHz) is received, and partial reception (narrow-band reception) in which the frequency band of hierarchical A, which is a narrow band that is a part of the transmission band, is received.
  • full-band reception fixed reception
  • the entire band (signal) of the transmission band of the channel through which the FDM-converted TDM frame is transmitted (e.g., a frequency band such as 6 MHz) is received
  • partial reception narrow-band reception
  • Figure 77 is a diagram explaining the processing of FDM-converted TDM frames by the receiving device 30.
  • Figure 77 shows an FDM-converted TDM frame.
  • the receiving device 30 receives signals in the entire band of the channel's transmission band, i.e., signals in the frequency bands of hierarchical layers A and B, and detects the FSS from the full-band signals.
  • the receiving device 30 recognizes the beginning of the FDM-converted TDM frame using the FSS, and obtains P1 signaling from the entire P1 symbol immediately following the FSS.
  • the receiving device 30 uses the P1 signaling to extract P2 signaling from the entire P2 symbol, and uses the P2 signaling to extract the subframe (data symbols).
  • the receiving device 30 receives signals in the hierarchical A frequency band (narrow band) enclosed in a thick frame in the figure within the channel transmission band, i.e., the central 9 segments of the 35 segments, and detects the FSS from the hierarchical A frequency band signal.
  • the receiving device 30 recognizes the start of the FDM-converted TDM frame using the FSS, and obtains P1 signaling from the hierarchical A portion of the P1 symbol immediately after the FSS (the signal in the hierarchical A frequency band).
  • the receiving device 30 uses the P1 signaling to extract P2 signaling from the hierarchical A portion of the P2 symbol, and uses the P2 signaling to extract the hierarchical A portion of the subframe (of its data symbols).
  • the P2 signaling extracted from the hierarchical A portion of the P2 symbol contains information necessary for partial reception (reception of the hierarchical A portion of the subframe).
  • partial reception using FDM-TDM frames may result in significantly worse reception performance, such as the required CNR (carrier to noise ratio), than full-band reception.
  • the degradation of reception performance in partial reception using FDM-TDM frames is suppressed by using one of the first through fifth suppression methods for suppressing degradation of reception performance, or a combination of two or more of them.
  • the first to fifth suppression methods use the first to fifth FDM TDM frames, respectively, which will be described later.
  • the FDM TDM frame in FIG. 77 is also referred to as a normal FDM TDM frame.
  • Figure 78 is a diagram explaining the first suppression method.
  • Figure 78 shows an example of the configuration of a first FDM-TDM frame used in the first suppression method.
  • the frequency band of the FSS and P1 symbols of the FDM-TDM frame is narrowed in the same manner as in the bootstrap of ATSC3.0, and is set to a frequency band within the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides the partial reception service, as shown in Figure 78.
  • the FFT size of the FSS and P1 symbols narrowed to the frequency band of hierarchical A (hereinafter also referred to as narrowband FSS and P1 symbols) can be, for example, half that in the case of full-band reception.
  • the FFT size of the FSS and P1 symbols in full-band reception is, for example, 1024 (1K) as described in FIG. 22, the FFT size of the narrowband FSS and P1 symbols is 512.
  • the P1 symbol required for both full-band reception and partial reception is used as the narrowband P1 symbol.
  • the receiving device 30 can process the FDM-converted TDM frame by receiving the narrowband P1 symbol in either full-band reception or partial reception.
  • the frequency bands of the FSS and P1 symbols are narrowed to a frequency band within the frequency band of hierarchical A, so the amount of information that can be transmitted by the FSS and P1 symbols is reduced compared to when the frequency bands of the FSS and P1 symbols are not narrowed, as in the normal FDM TDM frame of FIG. 77.
  • synchronization becomes more difficult, and the frequency offset that can be supported becomes smaller.
  • the required CNR for partial reception is improved compared to the normal FDM TDM frame in Figure 77, and degradation of reception performance in partial reception using the FDM TDM frame can be suppressed.
  • the frequency band of the FSS and P1 symbols of the FDM TDM frame is narrowed, but the frequency band of the P2 symbol can also be narrowed in the same way as the P1 symbol, and the narrowed P2 symbol with a narrow frequency band can be placed in the FDM TDM frame.
  • Figure 79 illustrates the second suppression method.
  • Figure 79 shows an example of the configuration of a second FDM-TDM frame used in the second suppression method.
  • the frequency band of the FSS and P1 symbols of the FDM TDM frame is divided (narrowbanded) into the frequency band of hierarchical layer A (partial band) that provides the partial reception service and the frequency band of a layer other than hierarchical layer A, in this case, hierarchical layer B, as shown in Figure 79.
  • the frequency bands of the FSS and P1 symbols of the FDM-converted TDM frame are divided into the frequency band of hierarchical A on the left, the frequency band of hierarchical B on the right, and the frequency band of hierarchical B on the right.
  • the FFT size of the FSS and P1 symbols divided into the frequency band of hierarchical A, the frequency band of hierarchical B on the left, and the frequency band of hierarchical B on the right (hereinafter also referred to as divided FSS and P1 symbols) can be, for example, half that of when the frequency bands are not divided.
  • the FFT size of the FSS and P1 symbols when the frequency band is not divided is, for example, 1024 (1K) as described in FIG. 22, the FFT size of the divided FSS and P1 symbols will be 512.
  • the same P1 symbol (information) required for both full band reception and partial reception can be used as each of the divided P1 symbols for the frequency band of hierarchical A, the frequency band of hierarchical B on the left, and the frequency band of hierarchical B on the right.
  • the P1 symbol required for partial reception can be used as the divided P1 symbol for the frequency band of hierarchical A
  • the P1 symbol required for full band reception can be used as the divided P1 symbol for the frequency band of hierarchical B on the left side and for the frequency band of hierarchical B on the right side.
  • the receiving device 30 can process the FDM-converted TDM frame by receiving the divided P1 symbol of the frequency band of hierarchical A.
  • the frequency bands of the FSS and P1 symbols are divided into multiple frequency bands including the frequency band of hierarchical A. This may make the processing of full-band reception more complicated compared to the normal FDM TDM frame of FIG. 77, in which the frequency bands of the FSS and P1 symbols are not divided.
  • the required CNR for partial reception is improved compared to the normal FDM TDM frame of FIG. 77, and degradation of reception performance in partial reception using the FDM TDM frame can be suppressed. Furthermore, for full-band reception, it is possible to maintain the same amount of information transmission and other performance as with the normal FDM TDM frame of FIG. 77.
  • the frequency band of the P2 symbol is also divided (narrowbanded) in the same way as the P1 symbol, and the divided P2 symbols with their divided frequency bands can be placed in the FDM TDM frame.
  • Figure 80 illustrates the third suppression method.
  • Figure 80 shows an example of the configuration of a third FDM-TDM frame used in the third suppression method.
  • the frequency band of the FSS and P1 symbols of the FDM TDM frame is narrowed to a frequency band within the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides the partial reception service, as in the first suppression method of Figure 78, and the narrow-band FSS and P1 symbols and the FSS and P1 symbols before narrow-banding (hereinafter also referred to as full-band FSS and P1) are arranged in the time direction of the FDM TDM frame, as shown in Figure 80.
  • the narrowband FSS is placed at the beginning of the FDM TDM frame, followed in that order by the full-band FSS, the P1-1 symbol of the narrowband P1 symbols, the P1-1 symbol of the full-band P1 symbols, the P1-2 symbol of the narrowband P1 symbols, and the P1-2 symbol of the full-band P1 symbols.
  • the order in which the narrowband FSS and P1 symbols and the fullband FSS and P1 symbols are arranged is not limited to this.
  • the narrowband FSS and P1 symbols can be arranged first, followed by the fullband FSS and P1 symbols.
  • the narrowband FSS and fullband FSS can be arranged in that order, followed by the P1-1 symbol and P1-2 symbol of the narrowband P1 symbol, and the P1-1 symbol and P1-2 symbol of the fullband P1 symbol, in that order.
  • the FFT size of the full-band FSS and P1 symbols can be, for example, 1024 (1K) as described in FIG. 22.
  • the FFT size of the narrow-band FSS and P1 symbols can be, for example, half that of full-band reception, for example, 512 here, as in the first suppression method.
  • the narrowband P1 symbol can be the P1 symbol required for both partial reception and full-band reception, or only the P1 symbol required for partial reception can be used.
  • the receiving device 30 can process the FDM TDM frame by receiving the narrowband FSS and P1 symbols.
  • the receiving device 30 can process the FDM TDM frame by receiving the full-band FSS and P1 symbols.
  • narrowband FSS and P1 symbols as well as fullband FSS and P1 symbols are allocated, so that, as in the normal FDM TDM frame of FIG. 77, fullband FSS and P1 symbols are allocated, but it takes longer to transmit the FSS and P1 symbols than when narrowband FSS and P1 symbols are not allocated.
  • the required CNR for partial reception is improved compared to the normal FDM TDM frame in Figure 77, and degradation of reception performance in partial reception using the FDM TDM frame can be suppressed.
  • full-band reception by receiving full-band FSS and P1 symbols, it is possible to avoid the effects of the first suppression method, which occurs when only narrowband FSS and P1 symbols are allocated as FSS and P1 symbols, such as a reduction in the amount of information that can be transmitted by FSS and P1 symbols, difficulty in achieving synchronization, and a reduction in the frequency offset that can be handled.
  • the frequency band of the FSS and P1 symbol of the FDM TDM frame is narrowed, but the frequency band of the P2 symbol can also be narrowed in the same way as the P1 symbol, and the narrow-band P2 symbol, which has a narrow frequency band, and the full-band P2 symbol, which is the P2 symbol before narrow-banding, can be arranged in the time direction of the FDM TDM frame.
  • Figure 81 is a diagram explaining the fourth suppression method.
  • Figure 81 shows an example of the configuration of a fourth FDM-TDM frame used in the fourth suppression method.
  • the (transmission) power of the FSS and P1 symbols of the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides the partial reception service among the frequency bands of the FSS and P1 symbols of the FDM-TDM frame is boosted to be greater than the power of the other frequency bands.
  • the receiving device 30 can perform partial reception and full-band reception in the same manner as in the case of a normal FDM-converted TDM frame in Figure 77.
  • the fourth FDM TDM frame used in the fourth suppression method of Figure 81 the power of the FSS and P1 symbols in the frequency band of hierarchical A is boosted, so that the required CNR for partial reception is improved compared to the normal FDM TDM frame of Figure 77 where no such boosting is performed, and degradation of reception performance in partial reception using an FDM TDM frame can be suppressed.
  • the degree of improvement in the required CNR with the fourth suppression method may be inferior to the degree of improvement in the required CNR with the first suppression method, depending on the degree of boosting.
  • full-band reception can maintain the same amount of information transmission, synchronization, and other performance as with the normal unboosted FDM TDM frame of Figure 77.
  • Figure 82 is a diagram explaining the fifth suppression method.
  • Figure 82 shows an example of the configuration of a fifth FDM-TDM frame used in the fifth suppression method.
  • the FSS and P1 symbols are configured so that the information bits of the FSS and P1 symbols of the FDM-converted TDM frame have more redundancy than in the case of a TDM frame whose subframes are not FDM-converted, as shown by the diagonal lines in Figure 82.
  • redundancy can be achieved by configuring the FSS and P1 symbols so that, for example, 5 bits of signaling are possible per (OFDM) symbol, which is half that of a TDM frame whose subframes are not FDM-enabled.
  • redundancy can be provided by configuring the FSS and P1 symbols so that the same information is transmitted multiple times, for example twice.
  • the receiving device 30 can perform partial reception and full-band reception in the same manner as in the case of a normal FDM-converted TDM frame in Figure 77.
  • the FSS and P1 symbols are configured to provide more redundancy in the information bits of the FSS and P1 symbols than in a TDM frame whose subframes are not FDM-enabled, so the amount of information that can be transmitted by the FSS and P1 symbols is reduced compared to the normal FDM TDM frame of FIG. 77, which has the same redundancy as a TDM frame whose subframes are not FDM-enabled.
  • the FSS and P1 symbols are configured to provide more redundancy than in the case of a TDM frame in which the subframes are not FDM-ized, improving robustness.
  • the required CNR for partial reception is improved compared to the normal FDM TDM frame in FIG. 77, and deterioration of reception performance in partial reception using an FDM TDM frame can be suppressed.
  • the degree of improvement in the required CNR with the fifth suppression method may be inferior to the degree of improvement in the required CNR with the first suppression method, depending on the degree of redundancy.
  • the information bits of the FSS and P1 symbols of the FDM-converted TDM frame are given more redundancy than in the case of a TDM frame in which the subframes are not FDM-converted, but the P2 symbol can be configured to have a similar redundancy in its information bits.
  • FIG. 83 is a flowchart illustrating an example of the processing of the transmitting device 20 in FIG. 76 when a partial reception service is provided using the first to fifth FDM-converted TDM frames in the transmission system 1.
  • step S111 the data processing unit 221 of the transmitting device 20 processes the stream from the data processing device 10 to generate an FDM-converted TDM frame (e.g., any one of the first to fifth FDM-converted TDM frames), and the process proceeds to step S112.
  • FDM-converted TDM frame e.g., any one of the first to fifth FDM-converted TDM frames
  • step S112 the modulation unit 212 of the transmitting device 20 performs the necessary processing on the FDM-converted TDM frame generated by the data processing unit 221, and transmits the resulting broadcast signal of the FDM-converted TDM frame.
  • the data processing unit 221 When the first suppression method is adopted, the data processing unit 221 generates a first FDM TDM frame in which the narrowband FSS and P1 symbols are placed in a frequency band within the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides partial reception services, as described in FIG. 78.
  • the data processing unit 221 When the second suppression method is adopted, the data processing unit 221 generates a second FDM-converted TDM frame in which the divided FSS and P1 symbols are arranged, as described in FIG. 79, in which the frequency band of the FSS and P1 symbols is divided into the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides partial reception service, the frequency band of hierarchical B on the left side, which is a layer other than hierarchical A, and the frequency band of hierarchical B on the right side.
  • the frequency band of the FSS and P1 symbols is divided into the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides partial reception service, the frequency band of hierarchical B on the left side, which is a layer other than hierarchical A, and the frequency band of hierarchical B on the right side.
  • the data processing unit 221 When the third suppression method is adopted, the data processing unit 221 generates a third FDM TDM frame in which narrowband FSS and P1 symbols, in which the frequency band of the FSS and P1 symbols has been narrowed to a frequency band within the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides partial reception services, as described in FIG. 80, and full-band FSS and P1 symbols, which are the FSS and P1 symbols before narrowband narrowing, are arranged in the time direction.
  • the data processing unit 221 boosts the power of the FSS and P1 symbols in the frequency band (partial band) of hierarchical A that provides partial reception services among the frequency bands of the FSS and P1 symbols described in FIG. 81, and generates a fourth FDM-converted TDM frame in which the power is higher than that of the other frequency bands.
  • the boost can be performed by multiplying the symbol (signal point) on the (IQ) constellation by a predetermined value.
  • the data processing unit 221 When the fifth suppression method is adopted, the data processing unit 221 generates a fifth FDM-converted TDM frame in which FSS and P1 symbols are arranged so that the information bits of the FSS and P1 symbols have more redundancy than in the case of a TDM frame in which the subframes are not FDM-converted, as described in FIG. 82.
  • FIG. 84 is a flowchart illustrating an example of the processing of the receiving device 30 in FIG. 76 when a partial reception service is provided using the first through fifth FDM-converted TDM frames in the transmission system 1.
  • step S121 the RF unit 311 of the receiving device 30 receives the broadcast signal transmitted (transmitted) from the transmitting device 20, and the process proceeds to step S122.
  • step S122 the demodulation unit 332 of the receiving device 30 processes the FDM-converted TDM frame obtained from the broadcast signal received by the RF unit 311, and the process proceeds to step S123.
  • the RF unit 311 receives a broadcast signal in the frequency band (narrowband) of hierarchical A.
  • the demodulation unit 332 detects the FSS from the hierarchical A portion of the FDM TDM frame obtained from the broadcast signal received by the RF unit 311.
  • the demodulation unit 332 recognizes the start of the FDM TDM frame from the FSS, and obtains P1 signaling from the hierarchical A portion of the P1 symbol immediately after the FSS.
  • the demodulation unit 332 uses the P1 signaling to extract P2 signaling from the hierarchical A portion of the P2 symbol, and uses the P2 signaling to extract the hierarchical A portion of the subframe (data symbols).
  • the demodulation unit 332 obtains a stream of transmission data from the hierarchical A portion of the subframe.
  • the narrowband FSS and P1 symbols among the narrowband FSS and P1 symbols and the fullband FSS and P1 symbols shown in FIG. 80 are used to process the FDM TDM frame.
  • step S123 the data processing unit 313 of the receiving device 30 processes the stream acquired by the demodulation unit 332 to acquire higher-layer signaling and component streams.
  • content such as a broadcast program is played back.
  • Figure 85 shows an example of the configuration of an FDM-converted P2 symbol placed in an FDM-converted TDM frame.
  • the P2 symbol (and a subframe not shown in Figure 85) is FDM-encoded into layer A and layer B.
  • FIG. 85 shows the case where one (OFDM) P2 symbol is placed, and the case where two P2 symbols are placed. Note that three or more P2 symbols can be placed.
  • the L1D signaling (P2 detailed information) placed in the layer A portion of the P2 symbol can contain only information about layer A (L1D signaling required for partial reception), or it can contain information about layer A and information about layer B (L1D signaling required for full-band reception).
  • variable length L1D signaling (P2 detailed information) is placed from the beginning, and data (Payload Data) is placed in the remaining portion.
  • the L1D signaling (P2 detailed information) placed in the layer B portion of the P2 symbol can only contain information related to layer B.
  • variable-length L1D signaling (P2 detailed information) placed in the layer A or layer B portion of the P2 symbol fits into one (OFDM) symbol, one P2 symbol is placed.
  • variable-length L1D signaling (P2 detailed information) placed in the layer A or layer B portion of the P2 symbol does not fit into one symbol, two (or more) P2 symbols are placed.
  • Figure 86 shows an example of P1-1 signaling syntax.
  • P1-1 signaling (P1_symbol_1()) has 1 bit of emergency_warning, 2 bits of band_width, 1 bit of partial_reception_flag, and 4 bits of next_frame.
  • emergency_warning is an emergency information flag indicating whether or not there is emergency information, and band_width indicates the frequency band of the P2 symbol.
  • partial_reception_flag indicates whether or not partial reception service is provided, and next_frame indicates the time range up to the P1 symbol of the next FDM-converted TDM frame.
  • Figure 87 shows an example of the semantics of emergency_warning.
  • emergency_warning is set to 0b, and if there is emergency information, emergency_warning is set to 1b.
  • the b indicates that the number before it is a binary number.
  • Figure 88 shows an example of the semantics of band_width.
  • the frequency band (mode) of the P2 symbol is available in normal mode and compatible mode.
  • the channel transmission band (e.g., 6 MHz) is divided into 35 frequency segments, and the frequency band of those 35 segments (e.g., 5.83 MHz) is the frequency band of the P2 symbol.
  • the adjustment band is the frequency band on either side of the 33 segments to make the frequency band of the P2 symbol the same signal bandwidth (5.57 MHz) as ISDB-T.
  • band_width is set to 01b, and if the frequency band of the P2 symbol is in compatible mode, band_width is set to 10b.
  • Figure 89 shows an example of the semantics of partial_reception_flag.
  • partial_reception_flag is set to 0b; if partial reception service is provided, partial_reception_flag is set to 1b.
  • Figure 90 shows an example of the semantics of next_frame.
  • values 0000b through 0110b are assigned to each time range, and values 0111b through 1111b are reserved.
  • next_frame is set to a value that is assigned to the time range that includes the time until the P1 symbol of the next FDM TDM frame.
  • Figure 91 shows an example of P1-2 signaling syntax.
  • P1-2 signaling (P1_symbol_2()) has 2 bits of P2_Basic_fec_type, 2 bits of P2_Basic_fft_size, 2 bits of P2_Basic_cp_pattern, and 2 bits of P2_Basic_guard_interval.
  • P2_Basic_fec_type indicates the FEC type of L1B signaling (P2 basic information).
  • the FEC type is a combination of an error correction code and a modulation method.
  • two FEC types are available: Mode 2 and Mode 5.
  • P2_Basic_fft_size represents the FFT size of L1B signaling (including P2 symbols).
  • P2_Basic_cp_pattern represents the pilot pattern of L1B signaling (including P2 symbols), and P2_Basic_guard_interval represents the guard interval length of L1B signaling (including P2 symbols).
  • Figure 92 shows an example of the semantics of P2_Basic_fec_type.
  • P2_Basic_fec_type is set to 00b
  • P2_Basic_fec_type is set to 01b.
  • Figure 93 shows an example of the semantics of P2_Basic_fft_size.
  • P2_Basic_fft_size is set to 00b, 01b, or 10b, respectively.
  • Figure 94 shows an example of the semantics of P2_Basic_cp_pattern.
  • each pilot pattern is assigned a value from 00b to 11b.
  • DX represents the arrangement period of the pilot signal (symbol (subcarrier)) in the frequency direction
  • DY represents the arrangement period of the pilot signal in the time direction.
  • P2_Basic_cp_pattern is set to a value assigned to the pilot pattern that represents the arrangement of pilot signals in L1B signaling.
  • Figure 95 shows an example of the semantics of P2_Basic_guard_interval.
  • P2_Basic_guard_interval values 00b to 11b are assigned as the guard interval length.
  • the ratio of the guard interval length to the symbol length is used as the value of the guard interval length.
  • N FFT is the FFT size represented by P2_Basic_fft_size in Fig. 93.
  • P2_Basic_guard_interval is set to a value that is assigned to the guard interval length depending on the guard interval length of L1B signaling.
  • Figure 96 shows an example of L1B signaling syntax.
  • L1B signaling (P2 basic information) (P2B_signaling()) has 3 bits of P2B_version, 2 bits of P2B_num_subframes, 3 bits of P2B_pilot_phase, 8 bits of P2B_P2_Detail_size_bytes, 2 bits of P2B_P2_Detail_fec_type, 14 bits of P2B_reserved, and 32 bits of P2B_CRC.
  • P2B_version represents the version of L1B signaling (P2 basic information), and P2B_num_subframes represents the number of subframes.
  • P2B_pilot_phase represents the phase information of the pilot signal, and P2B_P2_Detail_size_bytes represents the size of L1D signaling (P2 detailed information).
  • P2B_P2_Detail_fec_type represents the FEC type of L1D signaling (P2 detailed information), and P2B_reserved is unused bits (reserved).
  • P2B_CRC is the CRC (Cyclic Redundancy Check) code of L1B signaling (from P2B_version to P2B_reserved).
  • Figure 97 shows an example of the semantics of P2B_Detail_fec_type.
  • Figure 98 shows an example of L1D signaling syntax.
  • L1D signaling (P2 detailed information) (P2D_signaling()) has 4 bits of P2D_version and 1 bit of P2D_time_info_flag.
  • P2D_version indicates the version of L1D signaling (P2 detailed information), and P2D_time_info_flag is a flag indicating whether or not time information is present.
  • the L1D signaling further includes a 2-bit P2D_ntp_leap_indicator and a 64-bit P2D_ntp_time.
  • P2D_ntp_leap_indicato is the leap second indicator
  • P2D_ntp_time is the time information in NTP format.
  • L1D signaling further has one bit P2D_eas_wake_up.
  • P2D_eas_wake_up is a flag that indicates whether emergency earthquake information is available.
  • the L1D signaling further includes a 95-bit P2D_eas_code.
  • P2D_eas_code is emergency seismic information.
  • the L1D signaling further includes a set of 2-bit P2D_subframe_fft_size, 3-bit P2D_subframe_guard_interval, 4-bit P2D_subframe_scattered_pilot_pattern, 11-bit P2D_subframe_num_ofdm_symbols, 1-bit P2D_subframe_bs_first, 1-bit P2D_subframe_bs_last, and 2-bit P2D_num_layers, the number of which is equal to the number of subframes represented by P2B_num_subframes in FIG. 96.
  • P2D_subframe_fft_size represents the FFT size of the subframe
  • P2D_subframe_guard_interval represents the guard interval length of the subframe
  • P2D_subframe_scattered_pilot_pattern represents the pilot pattern of the subframe
  • P2D_subframe_num_ofdm_symbols represents the number of (OFDM) symbols that make up the subframe.
  • P2D_subframe_bs_firs represents the presence or absence of a BS at the beginning of the subframe
  • P2D_subframe_bs_last represents the presence or absence of a BS at the end of the subframe.
  • P2D_num_layers represents the number of layers in the subframe (how many layers are FDM-ized).
  • the L1D signaling further includes a set of 7-bit P2D_layer_num_subsegments, 3-bit P2D_layer_carrier_modulation, 1-bit P2D_layer_constellation_type, 2-bit P2D_layer_code_length, 4-bit P2D_layer_code_rate, 3-bit P2D_layer_time_interleaving_depth, 3-bit P2D_layer_data_boost, and 16-bit P2D_layer_fec_block_pointer for each subframe, the number of which is equal to the number of layers represented by P2D_num_layers.
  • P2D_layer_num_subsegments represents the number of segments in the subframe hierarchy
  • P2D_layer_carrier_modulation represents the modulation method for the data symbols (subcarriers) in the subframe hierarchy
  • P2D_layer_constellation_type represents the type (identification) of the constellation for the data symbols in the subframe hierarchy
  • P2D_layer_code_length represents the code length of the error correction code in the subframe hierarchy
  • P2D_layer_code_rate represents the coding rate of the error correction code
  • P2D_layer_time_interleaving_depth represents the time interleaving length in the subframe hierarchy.
  • P2D_layer_data_boost represents the boost ratio of the data symbols (subcarriers (data carriers)) in the subframe hierarchy to the default power.
  • P2D_layer_fec_block_pointer is the FEC block pointer that represents the start position of the FEC block in the subframe hierarchy.
  • L1D signaling further comprises a variable length Auxiliary_data (), the required number of bits of P2D_reserved, and a 32-bit P2D_CRC.
  • Auxiliary_data () is auxiliary transmission control auxiliary information that can be used for transmission control, etc.
  • P2D_reserved is the number of unused bits required to byte align L1D signaling.
  • P2D_CRC is the CRC code for L1D signaling.
  • Figure 99 shows an example of the semantics of P2D_ntp_leap_indicator.
  • P2D_ntp_leap_indicator is set to 00b.
  • P2D_ntp_leap_indicator is set to 01b.
  • P2D_ntp_leap_indicator is set to 10b.
  • P2D_ntp_leap_indicator is set to 11b.
  • Figure 100 shows an example of the semantics of P2D_subframe_fft_size.
  • Figure 101 shows an example of the semantics of P2D_subframe_guard_interval.
  • N FFT is the FFT size represented by P2D_subframe_fft_size in Fig. 100.
  • P2D_subframe_guard_interval is set to a value that is assigned to the guard interval length depending on the guard interval length of the subframe.
  • Figure 102 shows an example of the semantics of P2D_subframe_scattered_pilot_pattern.
  • each pilot pattern is assigned to a value from 0000b to 1101b, and values from 1110b to 1111b are reserved.
  • DX represents the arrangement period of the pilot signal in the frequency direction
  • DY represents the arrangement period of the pilot signal in the time direction.
  • P2D_subframe_scattered_pilot_pattern is set to a value that is assigned to the pilot pattern that represents the arrangement of pilot signals in the subframe.
  • Figure 103 shows an example of the semantics of P2D_layer_num_subsegments.
  • the values 0000000b to 1101000b are assigned the number of segments in the range of 1/3 to 35 segments in 1/3 segment increments, and the values 1101001b to 1111111b are reserved.
  • P2D_layer_num_subsegments is set to a value that is assigned to the number of segments that make up the subframe hierarchy.
  • Figure 104 shows an example of the semantics of P2D_layer_carrier_modulation.
  • P2D_layer_carrier_modulation is set to 000b or 101b, respectively.
  • 110b and 111b are reserved.
  • Figure 105 shows an example of the semantics of P2D_layer_constellation_type.
  • P2D_layer_constellation_type is set to 0b or 1b, respectively.
  • Figure 106 shows an example of the semantics of P2D_layer_code_length.
  • 17280 (17k) bits (Short) and 69120 (69k) bits (Normal) are provided as the code length of the error correction code (e.g., LDPC code).
  • the code length of the error correction code of the subframe layer is Short or Normal
  • P2D_layer_code_length is set to 00b or 01b, respectively.
  • Figure 107 shows an example of the semantics of P2D_layer_code_rate.
  • 2/16 to 14/16 are available as the coding rate of the error correction code.
  • P2D_layer_code_rate is set to 0000b to 1100b, respectively.
  • Figure 108 shows an example of the semantics of P2D_layer_time_interleaving_length.
  • P2D_layer_time_interleaving_length is set to 000b or 111b, respectively.
  • Figure 109 shows an example of the semantics of P2D_layer_data_boost.
  • P2D_layer_data_boost is set to 000b or 111b, respectively.
  • Figure 110 shows an example of the syntax for Auxiliary_data ().
  • aux_num_data has 3 bits of aux_num_data, which indicates the number of pieces of transmission control auxiliary information.
  • aux_num_data further has a set of 8-bit aux_data_type and 8-bit aux_data_size, the number of which is equal to the number of pieces of transmission control auxiliary information represented by aux_num_data.
  • aux_data_type following aux_data_type and aux_data_size, the transmission control auxiliary information of the type represented by aux_data_type is placed, and this is repeated the number of times as many times as the number of transmission control auxiliary information represented by aux_num_data.
  • Figure 111 shows an example of P2 signaling syntax that combines L1B signaling and L1D signaling.
  • the P2 signaling (P2_signaling()) (P2 information) in Figure 111 is composed of the variables that make up the L1B signaling (P2 basic information) (P2B) in Figure 96 and the variables that make up the L1D signaling (P2 detailed information) (P2D) in Figure 98, so the explanation will be omitted.
  • Figure 112 is a diagram explaining specific examples of FEC types.
  • Mode 2 there are two types of FEC types, which are combinations of error correction codes and modulation methods: Mode 2 and Mode 5.
  • Mode 2 represents a combination of an error-correcting code with a coding rate of 3/16 and a code length of 17,280 bits (Short) and QPSK.
  • Mode 5 represents a combination of an error correcting code with a coding rate of 6/16 and a code length of 17280 bits, and 64NUC (64QAM-NUC).
  • Mode 2 can be adopted for L1B signaling (P2 basic information), and Mode 2 and Mode 5 can be selectively adopted for L1D signaling (P2 detailed information).
  • the information bit K sig of the L1B signaling has a fixed length of 64 bits.
  • the information bit K sig of the L1D signaling (P2 detailed information) has a variable length of 106 bits or more.
  • the information bit K sig of the L1D signaling (P2 detailed information) has a minimum value of 106 when there is no time information (P2D_ntp_time in FIG. 98), the number of subframes (P2B_num_subframes in FIG. 96) is 1, and the number of layers of the subframe (P2D_num_layers in FIG. 98) is 1.
  • Figure 113 shows a first example of the syntax of L1D signaling (P2 detailed information) including specific information.
  • one channel is exclusively used by one broadcasting company, but with the advanced system, a shared broadcasting system in which one channel can be used by multiple broadcasting companies is being considered.
  • a physical layer frame capable of having one or more subframes is used, such as the TDM frames (including FDM-converted TDM frames) shown in Figures 6 and 72.
  • Subframes of a physical layer frame of one channel are used by multiple broadcasting companies.
  • one or more subframes are used by one broadcaster, and one or more other subframes are used by another broadcaster.
  • the receiving device 30 when viewing a broadcast for fixed receivers or mobile receivers from a specific broadcaster, the receiving device 30 needs to identify and extract the subframes used by the specific broadcaster from the physical layer frame during the channel selection process.
  • broadcaster_id is described in MH-BIT (MH-Broadcaster_Information_Table()) as identification information to identify a broadcaster.
  • a unique broadcaster_id value is assigned to each broadcaster. Therefore, the same broadcaster_id value will not be assigned to different broadcasters.
  • the broadcaster_id identifies the broadcaster using the subframe and identifies the subframe used by a specific broadcaster.
  • the MH-BIT in which the broadcaster_id is described is transmitted in the transport layer. For this reason, it is not possible to use the broadcaster_id to identify the broadcaster using the subframe until information on all subframes in the physical layer frame has been obtained, which complicates the channel selection process of the receiving device 30. Furthermore, the time required for the channel selection process increases.
  • this technology generates a physical layer frame that contains specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster as physical layer information, and processes the physical layer frame using the specific information.
  • the specific information which is physical layer information
  • a physical layer frame capable of having one or more subframes is not limited to an FDM-converted TDM frame.
  • a physical layer frame capable of having one or more subframes may be, for example, a TDM frame whose subframes are not FDM-converted.
  • Figure 113 shows a first example of the syntax of L1D signaling when specific information is included in the L1D signaling of P2 signaling.
  • P2D_signaling() In the L1D signaling (P2D_signaling()) in Figure 113, a 2-bit P2D_subframe_group_id (shown with diagonal lines in the figure) is added as specific information to the L1D signaling (P2D_signaling()) in Figure 98.
  • the L1D signaling in FIG. 113 has a 2-bit P2D_subframe_group_id for the number of subframes represented by P2B_num_subframes in FIG. 96, and the P2D_subframe_group_id is assigned to each subframe in the physical layer frame (here, the FDM-converted TDM frame).
  • FIG. 114 shows an example of the allocation of the 2-bit P2D_subframe_group_id to a subframe.
  • Figure 114 shows the physical layer frame of a channel c1 whose center frequency is a certain frequency xxx [MHz], and the physical layer frame of another channel c2 whose center frequency is another frequency yyy [MHz].
  • the physical layer frame of channel c1 (here, an FDM-converted TDM frame) includes, from its beginning (in chronological order), an FSS (synchronization symbol), a preamble (TMCC), and four subframes #1 to #4.
  • the physical layer frame of channel c2 also includes, from its beginning, an FSS, a preamble, and four subframes #1 to #4.
  • Subframes #1 and #2 of the physical layer frame of channel c1 are used by broadcaster A, and subframes #3 and #4 are used by broadcaster B.
  • Broadcaster A uses subframes #1 and #2 of the physical layer frame of channel c1 for broadcasting to mobile receivers and broadcasting to fixed receivers, respectively.
  • Methods for broadcasting to mobile receivers include, for example, the first method, which uses partial reception, and the second method, which uses a more robust signal (parameters with high noise resistance) than broadcasting to fixed receivers over the entire transmission bandwidth of the channel, such as an error correction code with high redundancy or a modulation method with a large distance between signal points on the (IQ) constellation.
  • broadcasting to mobile receivers will be performed using the second method.
  • Broadcaster B uses subframes #3 and #4 of the physical layer frame of channel c1 for broadcasting to mobile receivers and fixed receivers, respectively.
  • Subframes #1 and #2 of the physical layer frame of channel c2 are used by broadcaster C, and subframes #3 and #4 are used by broadcaster D.
  • Broadcaster C uses subframes #1 and #2 of the physical layer frame of channel c2 for broadcasting to mobile receivers and fixed receivers, respectively.
  • Broadcaster D uses subframes #3 and #4 of the physical layer frame of channel c2 for broadcasting to mobile receivers and fixed receivers, respectively.
  • the 2-bit P2D_subframe_group_id is assigned a unique value to subframes in the physical layer frame of the same channel that are used by the same broadcaster.
  • the same value 00b is assigned as P2D_subframe_group_id to subframes #1 and #2 used by broadcaster C. Furthermore, the same value 01b is assigned as P2D_subframe_group_id to subframes #3 and #4 used by broadcaster D. P2D_subframe_group_id only needs to be unique within the channel.
  • the receiving device 30 can determine that subframes #1 and #2 are used by the same broadcaster and that subframes #3 and #4 are used by another identical broadcaster, based on the 2-bit P2D_subframe_group_id in the L1D signaling in the preamble of the physical layer frame of channel c1.
  • the group of subframes used by one (same) broadcaster is subframes #1 and #2. Furthermore, it is possible to identify that the group of subframes used by another (same) broadcaster is subframes #3 and #4.
  • the receiving device 30 can determine that subframes #1 and #2 are used by the same broadcaster and that subframes #3 and #4 are used by another broadcaster using the same broadcaster, based on the 2-bit P2D_subframe_group_id in the L1D signaling in the preamble of the physical layer frame of channel c2.
  • the group of subframes used by one broadcaster is subframes #1 and #2. Furthermore, it is possible to identify that the group of subframes used by another broadcaster is subframes #3 and #4.
  • subframes used by the same broadcaster can be easily identified and extracted from the physical layer frame. This makes it easy to select between broadcasts for fixed receivers and broadcasts for mobile receivers by the same broadcaster.
  • Figure 115 shows a second example of the syntax of L1D signaling (P2 detailed information) including specific information.
  • Figure 115 shows a second example of the syntax of L1D signaling when specific information is included in the L1D signaling of P2 signaling.
  • the L1D signaling in FIG. 115 has a 2-bit P2D_subframe_id and a 2-bit P2D_subframe_group_id for the number of subframes represented by P2B_num_subframes in FIG. 96, and the 2-bit P2D_subframe_id and the 2-bit P2D_subframe_group_id are assigned to each subframe in the physical layer frame.
  • the L1D signaling in Figure 115 is configured by adding a 2-bit P2D_subframe_id assigned to each subframe to the L1D signaling in Figure 113.
  • the 2-bit P2D_subframe_id is information that identifies the subframes of a physical layer frame, and a unique value is assigned to each subframe within a physical layer frame.
  • FIG. 116 shows an example of the allocation of a 2-bit P2D_subframe_id and a 2-bit P2D_subframe_group_id to a subframe.
  • Figure 116 shows the physical layer frame of channel c1, which has a center frequency of xxx [MHz].
  • the physical layer frame of channel c1 (here, an FDM-converted TDM frame) includes, from the beginning, an FSS, a preamble, and four subframes #1 to #4.
  • the four subframes #1 to #4 are assigned sequential values 00b, 01b, 10b, and 11b as unique 2-bit P2D_subframe_ids, respectively.
  • the receiving device 30 can identify the subframe using P2D_subframe_id.
  • the receiving device 30 can easily identify and extract subframes used by the same broadcaster from the physical layer frame by using the 2-bit P2D_subframe_group_id in the L1D signaling. Therefore, it is easy to select broadcasts for fixed receivers and broadcasts for mobile receivers by the same broadcaster.
  • Figure 117 shows a third example of the syntax of L1D signaling (P2 detailed information) including specific information.
  • Figure 117 shows a third example of the syntax of L1D signaling when specific information is included in the L1D signaling of P2 signaling.
  • P2D_signaling() In the L1D signaling (P2D_signaling()) in Figure 117, an 8-bit P2D_subframe_group_id (shown with diagonal lines in the figure) is added as specific information to the L1D signaling (P2D_signaling()) in Figure 98.
  • the L1D signaling in FIG. 117 has an 8-bit P2D_subframe_group_id for the number of subframes represented by P2B_num_subframes in FIG. 96, and an 8-bit P2D_subframe_group_id is assigned to each subframe in the physical layer frame.
  • the L1D signaling in FIG. 117 is configured with an 8-bit P2D_subframe_id instead of the 2-bit P2D_subframe_id in the L1D signaling in FIG. 113.
  • the 8-bit P2D_subframe_id as identification information is, like the 2-bit P2D_subframe_id in Figure 113, information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster, and also information that identifies the broadcaster that uses the subframe.
  • Figure 118 shows an example of the allocation of 8-bit P2D_subframe_group_id to subframes.
  • Figure 118 shows the physical layer frame of channel c1, which has a center frequency of xxx [MHz].
  • the physical layer frame of channel c1 (here, an FDM-converted TDM frame) includes, from the beginning, an FSS, a preamble, and four subframes #1 to #4.
  • Subframes #1 and #2 of the physical layer frame of channel c1 are used by broadcaster A, and subframes #3 and #4 are used by broadcaster B.
  • Broadcaster A uses subframes #1 and #2 of the physical layer frame of channel c1 for broadcasting to mobile receivers and fixed receivers, respectively.
  • Broadcaster B uses subframes #3 and #4 of the physical layer frame of channel c1 for broadcasting to mobile receivers and fixed receivers, respectively.
  • the 8-bit P2D_subframe_group_id is assigned a unique value for each broadcaster using the same channel (subframes of the physical layer frame), and the value assigned to each broadcaster is assigned to the subframes used by that broadcaster.
  • broadcasters A and B using channel c1 are assigned 0x00 and 0x01, respectively, as the 8-bit P2D_subframe_group_id.
  • the 0x indicates that the value following the 0x is a hexadecimal number.
  • subframes #1 and #2 used by broadcaster A are assigned 0x00 as the 8-bit P2D_subframe_group_id assigned to broadcaster A.
  • subframes #3 and #4 used by broadcaster B are assigned 0x01 as the 8-bit P2D_subframe_group_id assigned to broadcaster A.
  • the receiving device 30 can determine that subframes #1 and #2 are used by the same broadcaster and that subframes #3 and #4 are used by another broadcaster using the same 2-bit P2D_subframe_group_id in the L1D signaling in the preamble of the physical layer frame of channel c1.
  • subframes #1 and #2 are used by broadcaster A
  • subframes #3 and #4 are used by broadcaster B.
  • the 8-bit P2D_subframe_group_id can also be assigned a unique value for each broadcaster across all channels, similar to the broadcaster_id described in the MH-BIT described above.
  • the P2D_subframe_group_id must have a number of bits that allows all broadcasters to be assigned different P2D_subframe_group_id values.
  • the number of bits of P2D_subframe_group_id can be set so that different values of P2D_subframe_group_id can be assigned to broadcasters using the same channel, rather than to all broadcasters, so the number of bits of P2D_subframe_group_id can be set smaller than when a unique value is assigned to each broadcaster across all channels. In this case, overhead can be reduced.
  • Figure 119 shows a fourth example of the syntax for L1D signaling (P2 detailed information) including specific information.
  • Figure 119 shows a fourth example of the syntax of L1D signaling when specific information is included in the L1D signaling of P2 signaling.
  • the L1D signaling in FIG. 119 has a 2-bit P2D_subframe_id and an 8-bit P2D_subframe_group_id for the number of subframes represented by P2B_num_subframes in FIG. 96, and the 2-bit P2D_subframe_id and the 8-bit P2D_subframe_group_id are assigned to each subframe in the physical layer frame.
  • the L1D signaling in Figure 119 is configured by adding a 2-bit P2D_subframe_id assigned to each subframe to the L1D signaling in Figure 117.
  • FIG. 120 shows an example of the allocation of a 2-bit P2D_subframe_id and an 8-bit P2D_subframe_group_id to subframes.
  • Figure 120 shows the physical layer frame of channel c1, which has a center frequency of xxx [MHz].
  • the physical layer frame of channel c1 (here, an FDM-converted TDM frame) includes, from the beginning, an FSS, a preamble, and four subframes #1 to #4.
  • the receiving device 30 can easily identify and extract subframes used by a specific (same) broadcaster from the physical layer frame by using the 8-bit P2D_subframe_group_id in the L1D signaling. Therefore, it is easy to select broadcasts for fixed receivers and broadcasts for mobile receivers by the same broadcaster.
  • the 2-bit or 8-bit P2D_subframe_group_id and the 2-bit P2D_subframe_id described above are included in the L1D signaling, but if P2 signaling that integrates L1B signaling and L1D signaling (hereinafter also referred to as integrated P2 signaling) is adopted, they can be included in the integrated P2 signaling.
  • integrated P2 signaling P2 signaling that integrates L1B signaling and L1D signaling
  • Figure 121 shows an example of the syntax of integrated P2 signaling including specific information.
  • Integrated P2 signaling can also include an 8-bit P2D_subframe_group_id and a 2-bit P2D_subframe_id, similar to the case of L1D signaling.
  • FIG. 122 is a block diagram showing an example configuration of a transmitting device 20 and a receiving device 30 when handling a physical layer frame that includes specific information as physical layer information.
  • the transmitting device 20 has a data processing unit 231 and a modulation unit 212.
  • the transmitting device 20 in FIG. 122 is the same as that in FIG. 2 in that it has a modulation unit 212, but differs from that in FIG. 2 in that it has a data processing unit 231 instead of the data processing unit 211.
  • the data processing unit 231 receives and processes the transmission data sent from the data processing device 10 via the communication line 40, and extracts the resulting packets (frames) in a specific format and physical layer signaling information.
  • the data processing unit 231 processes packets (frames) in a specific format and physical layer signaling information to generate physical layer frames that include specific information as physical layer information, and supplies these to the modulation unit 212.
  • the receiving device 30 has an RF unit 311, a demodulation unit 342, and a data processing unit 313.
  • the receiving device 30 in FIG. 122 is the same as that in FIG. 3 in that it has an RF unit 311 and a data processing unit 313, but differs from that in FIG. 3 in that it has a demodulation unit 342 instead of the demodulation unit 312.
  • the demodulation unit 342 is composed of, for example, a demodulation LSI.
  • the demodulation unit 342 performs demodulation processing on the signal supplied from the RF unit 311.
  • demodulation processing for example, in accordance with physical layer signaling, a physical layer frame that includes specific information as physical layer information is processed using the specific information, and a packet in a specified format is obtained.
  • the packet obtained by the demodulation processing is supplied to the data processing unit 313.
  • Transmitting device 20 can generate and transmit a physical layer frame including specific information as physical layer information, such as the physical layer frame including specific information as physical layer information shown in FIG. 113, etc.
  • the receiving device 30 can receive a (broadcast signal of) a physical layer frame including specific information as physical layer information from transmitting device 20, and process the physical layer frame using the specific information.
  • FIG. 123 is a flowchart illustrating an example of the processing of the transmitting device 20 in FIG. 122 when a shared-use broadcasting system is broadcast using a physical layer frame that includes specific information as physical layer information in the transmission system 1.
  • step S211 the data processing unit 231 (generation unit) of the transmitting device 20 processes the stream from the data processing device 10 to generate a physical layer frame that includes specific information as physical layer information, and the process proceeds to step S212.
  • step S212 the modulation unit 212 (transmission unit) of the transmitting device 20 performs the necessary processing on the physical layer frame containing specific information as physical layer information generated by the data processing unit 231, and transmits the broadcast signal of the resulting physical layer frame.
  • FIG. 124 is a flowchart illustrating an example of the processing of the receiving device 30 in FIG. 122 when a shared-use broadcasting system is broadcast using a physical layer frame that includes specific information as physical layer information in the transmission system 1.
  • step S221 the RF unit 311 (receiving unit) of the receiving device 30 receives the broadcast signal transmitted (transmitted) from the transmitting device 20, and the process proceeds to step S222.
  • step S222 the demodulation unit 342 (processing unit) of the receiving device 30 processes the physical layer frame, which includes specific information as physical layer information obtained from the broadcast signal received by the RF unit 311, using the specific information, and the process proceeds to step S223.
  • the RF unit 311 receives a broadcast signal on a channel on which the specific broadcaster is broadcasting, i.e., a channel on which a physical layer frame having a subframe used by the specific broadcaster is transmitted.
  • the demodulation unit 342 detects the FSS of the physical layer frame that includes specific information obtained from the broadcast signal received by the RF unit 311.
  • the demodulation unit 342 recognizes the beginning of the physical layer frame from the FSS, and obtains P1 signaling from the P1 symbol immediately following the FSS.
  • the demodulation unit 342 uses the P1 signaling to extract P2 signaling from the P2 symbol that follows the P1 symbol, and uses the specific information included in the P2 signaling to identify and extract a group of subframes used by the same broadcaster.
  • the demodulation unit 342 obtains a stream of transmission data of a specific broadcaster from a group of subframes used by a specific broadcaster among the extracted groups of subframes.
  • step S223 the data processing unit 313 of the receiving device 30 processes the stream acquired by the demodulation unit 342 to acquire higher-layer signaling and component streams. By processing the higher-layer signaling and component streams, content such as a broadcast program is played back.
  • the above-mentioned series of processes can be executed by hardware or software.
  • a program constituting the software is installed on a computer.
  • Figure 125 shows an example of the hardware configuration of a computer that executes the above-mentioned series of processes by a program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • An input/output interface 1005 is further connected to the bus 1004.
  • An input unit 1006, an output unit 1007, a recording unit 1008, a communication unit 1009, and a drive 1010 are connected to the input/output interface 1005.
  • the input unit 1006 includes a keyboard, mouse, microphone, etc.
  • the output unit 1007 includes a display, speaker, etc.
  • the recording unit 1008 includes a hard disk, non-volatile memory, etc.
  • the communication unit 1009 includes a network interface, etc.
  • the drive 1010 drives a removable recording medium 1011 such as a magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk, or semiconductor memory.
  • the CPU 1001 loads the programs recorded in the ROM 1002 or the recording unit 1008 into the RAM 1003 via the input/output interface 1005 and the bus 1004, and executes them, thereby carrying out the above-mentioned series of processes.
  • the program executed by the computer 1000 can be provided by being recorded on a removable recording medium 1011, such as a package medium.
  • the program can also be provided via a wired or wireless transmission medium, such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.
  • the program can be installed in the recording unit 1008 via the input/output interface 1005 by inserting the removable recording medium 1011 into the drive 1010.
  • the program can also be received by the communication unit 1009 via a wired or wireless transmission medium and installed in the recording unit 1008.
  • the program can be pre-installed in the ROM 1002 or the recording unit 1008.
  • the processing performed by a computer according to a program does not necessarily have to be performed chronologically in the order described in the flowchart.
  • the processing performed by a computer according to a program also includes processing executed in parallel or individually (for example, parallel processing or processing by objects).
  • a program may be processed by one computer (processor), or may be processed in a distributed manner by multiple computers.
  • this technology can be configured as cloud computing, in which a single function is shared and processed collaboratively by multiple devices over a network.
  • each step described in the above flowchart can be executed by a single device, or can be shared and executed by multiple devices.
  • one step includes multiple processes
  • the processes included in that one step can be executed by one device, or can be shared and executed by multiple devices.
  • a system refers to a collection of multiple components (devices, modules (parts), etc.), regardless of whether all the components are in the same housing. Therefore, multiple devices housed in separate housings and connected via a network, and a single device in which multiple modules are housed in a single housing, are both systems.
  • This technology can take the following configurations:
  • a generating unit that generates a physical layer frame having one or more subframes and including, as physical layer information, specific information that identifies a group of subframes used by the same broadcaster; a transmitting unit that transmits the physical layer frame.
  • the specific information is assigned to each of the subframes, The transmitting device according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the same value is assigned as the specific information to subframes used by the same broadcasting company.
  • the physical layer frame includes a preamble; The transmitting device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the specific information is included in the preamble.
  • ⁇ 5> generating a physical layer frame having one or more subframes and including, as physical layer information, specific information for identifying a group of subframes used by the same broadcaster; transmitting the physical layer frame.
  • ⁇ 6> a receiving unit for receiving a physical layer frame having one or more subframes and including, as physical layer information, specific information for identifying a group of subframes used by the same broadcaster; a processing unit that processes the physical layer frame using the specific information.
  • the receiving device wherein the identification information is also information for identifying the broadcaster using the subframe.
  • the specific information is assigned to each of the subframes, The receiving device according to ⁇ 6> or ⁇ 7>, wherein the same value is assigned as the specific information to subframes used by the same broadcasting company.
  • the physical layer frame includes a preamble; The receiving device according to any one of ⁇ 6> to ⁇ 8>, wherein the specific information is included in the preamble.
  • 1 Transmission system 10, 10-1 to 10-N Data processing device, 20 Transmitting device, 30, 30-1 to 30-M Receiving device, 40, 40-1 to 40-N Communication line, 50 Broadcast transmission path, 111 Component processing unit, 112 Signaling generation unit, 113 Multiplexer, 114 Data processing unit, 211 Data processing unit, 212 Modulation unit, 221 Data processing device, 311 RF unit, 312 Demodulation unit, 313 Data processing unit, 332 Demodulation unit, 231 Data processing device, 342 Demodulation unit, 1000 Computer, 1001 CPU

Abstract

本技術は、選局処理を容易に行うことができるようにする送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法に関する。 送信装置は、1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成して送信する。受信装置は、物理層フレームを受信し、特定情報を用いて、物理層フレームを処理する。本技術は、例えば、地上デジタルテレビ放送の放送方式に対応した伝送システム等に適用することができる。

Description

送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
 本技術は、送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法に関し、特に、例えば、選局処理を容易に行うことができるようにする送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法に関する。
 例えば、地上デジタルテレビ放送の放送方式として、日本等が採用するISDB-T(Integrated Services Digital Broadcasting - Terrestrial)においては、放送信号の多重化の方式として、周波数分割多重化方式(FDM:Frequency Division Multiplexing)が採用されている(例えば、非特許文献1参照)。
 ISDB-Tにおいては、主に固定受信機向けの放送であり、12セグメントを使用したハイビジョン放送と、主にモバイル受信機向けの放送であり、1セグメントを使用した「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」(ワンセグ放送)とが規定されている
 現在、地上デジタルテレビ放送の次世代に向けた高度化方式の検討が行われている。高度化方式でも、ISDB-Tの部分受信等の要素技術が継承される。
 また、高度化方式では、周波数分割多重化方式(FDM)の他、時分割多重化方式(TDM:Time Division Multiplexing)や階層分割多重化方式(LDM:Layered Division Multiplexing)等の多重化の方式を用いた放送システムが検討されている。
ARIB STD-B31 2.2版 一般社団法人 電波産業会
 ISDB-Tでは、1チャネルを1つの放送事業者(放送局)が占有しているが、高度化方式では、1チャネルを複数の放送事業者で使用する共同利用型の放送方式が検討されている。
 共同利用型の放送方式では、例えば、1個以上のサブフレームを有することが可能な物理層フレームのある1個以上のサブフレームを、ある放送事業者が使用し、他の1個以上のサブフレームを、他の放送事業者が使用する。
 そのため、何らの手当もしないと、受信側において、所望の放送事業者の放送を選局する場合に、選局処理(動作)が複雑になる。
 本技術は、このような状況に鑑みてなされたものであり、選局処理を容易に行うことができるようにするものである。
 本技術の送信装置は、1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成する生成部と、前記物理層フレームを送信する送信部とを含む送信装置である。
 本技術の送信方法は、1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成することと、前記物理層フレームを送信することとを含む送信方法である。
 本技術の送信装置及び送信方法においては、1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームが生成されて送信される。
 本技術の受信装置は、1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを受信する受信部と、前記特定情報を用いて、前記物理層フレームを処理する処理部とを含む受信装置である。
 本技術の受信方法は、1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを受信することと、前記特定情報を用いて、前記物理層フレームを処理することとを含む受信方法である。
 本技術の受信装置及び受信方法においては、1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームが受信され、前記特定情報を用いて、前記物理層フレームが処理される。
 送信装置及び受信装置のそれぞれは、独立した装置であっても良いし、1つの装置を構成している内部ブロックであっても良い。
 また、送信装置及び受信装置は、コンピュータにプログラムを実行させることで実現することができる。
 プログラムは、記録媒体に記録して、又は、伝送媒体を介して伝送することにより、提供することができる。
本技術を適用した伝送システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。 図1のデータ処理装置と送信装置の構成例を示すブロック図である。 図1の受信装置の構成例を示すブロック図である。 本技術を適用した物理層フレームの構成の概念を説明する図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合の物理層フレームの第1の構成例を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合の物理層フレームの第2の構成例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレームの構成例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレーム構成の詳細を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合の物理層フレームの構成例を示す図である。 現状のフレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成を示す図である。 本技術のフレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成の概要を示す図である。 現状の構成と本技術の構成の比較を示す図である。 gの値と、FFTサイズ、サンプル、最大伝送速度、及びロバスト伝送速度との関係を示す図である。 FFT = 512の場合のBLERとSNRとの関係を表した図である。 FFT = 1024の場合のBLERとSNRとの関係を表した図である。 FFT = 2048の場合のBLERとSNRとの関係を表した図である。 FFT = 4096の場合のBLERとSNRとの関係を表した図である。 FFT = 8192の場合のBLERとSNRとの関係を表した図である。 周波数分割多重化方式(FDM)で、部分帯域の受信を行う場合の階層の構成を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)で、部分帯域の受信を行う場合に、FFT = 1024となるときのBLERとSNRとの関係を表した図である。 本技術のフレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成を示す図である。 FFTサイズ、シンボル当たりのサンプル、最大伝送速度、ロバスト伝送速度、シンボル数、最大ビット数、及びトータルサンプルの関係を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合のP2シンボルの構成例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP2シンボルの第1の構成例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP2シンボルの第2の構成例を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のP2シンボルの第1の構成例を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のP2シンボルの第2の構成例を示す図である。 フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンの例を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 図29のP1_P2_waveform_structureの例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 図31のP1_P2_waveform_structureの例を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 図33のP1_P2_waveform_structureの例を示す図である。 FFTサイズとGIとの組み合わせの例を示す図である。 FFTサイズとGIとパイロットパターンとの組み合わせの例を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 図37のP1_Frame_Multiplexingの例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 図39のP1_Frame_Multiplexingの例を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 図41のP1_Frame_Multiplexingの例を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。 共通化した場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 共通化した場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第1の例を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第1の例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層A)を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層B)を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層A)を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層B)を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第1の例を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層k)を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層k+1)を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層k)を示す図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層k+1)を示す図である。 本技術を適用した物理層フレームにおけるL1シグナリングの集中配置の例を示す図である。 周波数分割多重化方式(FDM)と、階層分割多重化方式(LDM)の場合のフレーム同期シンボル(FSS)、P1シンボル(P1)、及びP2シンボル(P2)の配置の例を示す図である。 時分割多重化方式(TDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。 周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。 階層分割多重化方式(LDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。 第1の解決手法(同期パターン解決手法)に対応する送信側と受信側の処理の流れを説明するフローチャートである。 第1の解決手法(P1シグナリング解決手法)に対応する送信側と受信側の処理の流れを説明するフローチャートである。 第2の解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れを説明するフローチャートである。 第3の解決手法(FDM対応)に対応する送信側と受信側の処理の流れを説明するフローチャートである。 第3の解決手法(LDM対応)に対応する送信側と受信側の処理の流れを説明するフローチャートである。 時分割多重化方式(TDM)の物理層フレームの構成例の概要を示す図である。 サブフレームがFDM化されたTDMフレームの構成例の概要を示す図である。 FDM化TDMフレームの他の構成例の概要を示す図である。 FDM化TDMフレームの他の構成例の詳細を示す図である。 TDMフレーム(FDM化TDMフレームを含む)を扱う場合の送信装置20及び受信装置30の構成例を示すブロック図である。 受信装置30のFDM化TDMフレームの処理を説明する図である。 第1の抑制方法を説明する図である。 第2の抑制方法を説明する図である。 第3の抑制方法を説明する図である。 第4の抑制方法を説明する図である。 第5の抑制方法を説明する図である。 第1ないし第5のFDM化TDMフレームを用いて部分受信のサービスが提供される場合の送信装置20の処理の例を説明するフローチャートである。 第1ないし第5のFDM化TDMフレームを用いて部分受信のサービスが提供される場合の受信装置30の処理の例を説明するフローチャートである。 FDM化TDMフレームに配置される、FDM化されたP2シンボルの構成例を示す図である。 P1-1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 emergency_warningのセマンティクスの例を示す図である。 band_widthのセマンティクスの例を示す図である。 partial_reception_flagのセマンティクスの例を示す図である。 next_frameのセマンティクスの例を示す図である。 P1-2シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 P2_Basic_fec_typeのセマンティクスの例を示す図である。 P2_Basic_fft_sizeのセマンティクスの例を示す図である。 P2_Basic_cp_patternのセマンティクスの例を示す図である。 P2_Basic_guard_intervalのセマンティクスの例を示す図である。 L1Bシグナリング(P2基本情報)のシンタックスの例を示す図である。 P2B_Detail_fec_typeのセマンティクスの例を示す図である。 L1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの例を示す図である。 P2D_ntp_leap_indicatorのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_subframe_fft_sizeのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_subframe_guard_intervalのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_subframe_scattered_pilot_patternのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_layer_num_subsegmentsのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_layer_carrier_modulationのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_layer_constellation_typeのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_layer_code_lengthのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_layer_code_rateのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_layer_time_interleaving_lengthのセマンティクスの例を示す図である。 P2D_layer_data_boostのセマンティクスの例を示す図である。 Auxiliary_data ()のシンタックスの例を示す図である。 L1Bシグナリング(P2基本情報)とL1Dシグナリング(P2詳細情報)とを一体にしたP2シグナリング(P2情報)のシンタックスの例を示す図である。 FECタイプの具体例を説明する図である。 特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第1の例を示す図である。 サブフレームに対する2ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。 特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第2の例を示す図である。 サブフレームに対する2ビットのP2D_subframe_id、及び、2ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。 特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第3の例を示す図である。 サブフレームに対する8ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。 特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第4の例を示す図である。 サブフレームに対する2ビットのP2D_subframe_id、及び、8ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。 特定情報を含む一体P2シグナリングのシンタックスの例を示す図である。 物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを扱う場合の送信装置20及び受信装置30の構成例を示すブロック図である。 伝送システム1において物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを用いて、共同利用型の放送方式の放送が行われる場合の送信装置20の処理の例を説明するフローチャートである。 伝送システム1において物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを用いて、共同利用型の放送方式の放送が行われる場合の受信装置30の処理の例を説明するフローチャートである。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
 <システムの構成>
 (伝送システムの構成例)
 図1は、本技術を適用した伝送システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。なお、システムとは、複数の装置が論理的に集合したものをいう。
 図1において、伝送システム1は、各放送局に関連する施設に設置されるデータ処理装置10-1乃至10-N(Nは1以上の整数)と、送信所に設置される送信装置20と、エンドユーザが所有する受信装置30-1乃至30-M(Mは1以上の整数)から構成される。
 また、この伝送システム1において、データ処理装置10-1乃至10-Nと、送信装置20とは、通信回線40-1乃至40-Nを介して、接続されている。なお、通信回線40-1乃至40-Nは、例えば専用線とすることができる。
 データ処理装置10-1は、放送局Aにより制作された放送番組等のコンテンツを処理し、その結果得られる伝送データを、通信回線40-1を介して送信装置20に送信する。
 データ処理装置10-2乃至10-Nにおいては、データ処理装置10-1と同様に、放送局Bや放送局Z等の各放送局により制作された放送番組等のコンテンツが処理され、その結果得られる伝送データが、通信回線40-2乃至40-Nを介して、送信装置20に送信される。
 送信装置20は、通信回線40-1乃至40-Nを介して、放送局側のデータ処理装置10-1乃至10-Nから送信されてくる伝送データを受信する。送信装置20は、データ処理装置10-1乃至10-Nからの伝送データを処理し、その結果得られる放送信号を、送信所に設置された送信用アンテナから送信する。
 これにより、送信所側の送信装置20からの放送信号は、放送伝送路50を介して、受信装置30-1乃至30-Mに送信される。
 受信装置30-1乃至30-Mは、テレビ受像機やセットトップボックス(STB:Set Top Box)、録画機、ゲーム機、ネットワークストレージなどの固定受信機、あるいはスマートフォンや携帯電話機、タブレット型コンピュータ等のモバイル受信機である。また、受信装置30-1乃至30-Mは、例えば車載テレビなどの車両に搭載される車載機器や、ヘッドマウントディスプレイ(HMD:Head Mounted Display)等のウェアラブルコンピュータなどであってもよい。
 受信装置30-1は、放送伝送路50を介して、送信装置20から送信されてくる放送信号を受信して処理することで、エンドユーザによる選局操作に応じた放送番組等のコンテンツを再生する。
 受信装置30-2乃至30-Mにおいては、受信装置30-1と同様に、送信装置20からの放送信号が処理され、エンドユーザによる選局操作に応じたコンテンツが再生される。
 なお、伝送システム1において、放送伝送路50は、地上波(地上波放送)のほか、例えば、放送衛星(BS:Broadcasting Satellite)や通信衛星(CS:Communications Satellite)を利用した衛星放送、あるいは、ケーブルを用いた有線放送(CATV:Common Antenna TeleVision)などであってもよい。
 また、以下の説明では、放送局側のデータ処理装置10-1乃至10-Nを、特に区別する必要がない場合には、データ処理装置10と称する。また、受信装置30-1乃至30-Mを、特に区別する必要がない場合には、受信装置30と称する。
 図2は、図1のデータ処理装置10と送信装置20の構成例を示すブロック図である。
 図2において、データ処理装置10は、コンポーネント処理部111、シグナリング生成部112、マルチプレクサ113、及びデータ処理部114から構成される。
 コンポーネント処理部111は、放送番組等のコンテンツを構成するコンポーネントのデータを処理し、その結果得られるコンポーネントのストリームを、マルチプレクサ113に供給する。ここで、コンポーネントのデータは、例えば、ビデオやオーディオ、字幕等のデータであり、これらのデータに対し、例えば、所定の符号化方式に準拠した符号化処理などの処理が行われる。
 シグナリング生成部112は、コンテンツの選局や再生等の上位層の処理で用いられるシグナリングを生成し、マルチプレクサ113に供給する。また、シグナリング生成部112は、物理層の処理で用いられるシグナリングを生成し、データ処理部114に供給する。
 なお、シグナリングは、制御情報とも称される。また、以下の説明では、シグナリングのうち、物理層の処理で用いられるシグナリングを、物理層のシグナリング(L1シグナリング)と称する一方で、物理層よりも上位の層である上位層(アッパー層)の処理で用いられるシグナリングを、上位層のシグナリングと称して区別する。
 マルチプレクサ113は、コンポーネント処理部111から供給されるコンポーネントのストリームと、シグナリング生成部112から供給される上位層のシグナリングのストリームとを多重化し、その結果得られるストリームを、データ処理部114に供給する。なお、ここでは、アプリケーションや時刻情報などの他のストリームが多重化されるようにしてもよい。
 データ処理部114は、マルチプレクサ113から供給されるストリームを処理して、所定の形式のパケット(フレーム)を生成する。また、データ処理部114は、所定の形式のパケットと、シグナリング生成部112からの物理層のシグナリングを処理して、伝送データを生成し、通信回線40を介して送信装置20に送信する。
 図2において、送信装置20は、データ処理部211及び変調部212から構成される。
 データ処理部211は、通信回線40を介して、データ処理装置10から送信されてくる伝送データを受信して処理し、その結果得られる所定の形式のパケット(フレーム)と、物理層のシグナリングの情報を抽出する。
 データ処理部211は、所定の形式のパケット(フレーム)と、物理層のシグナリングの情報を処理することで、所定の放送方式に準拠した物理層のフレーム(物理層フレーム)を生成し、変調部212に供給する。
 変調部212は、データ処理部211から供給される物理層フレームに対し、必要な処理(変調処理)を施して、その結果得られる放送信号を、送信所に設置された送信用アンテナから送信する。
 データ処理装置10と送信装置20は、以上のように構成される。
 (受信側の装置の構成)
 図3は、図1の受信装置30の構成例を示すブロック図である。
 図3において、受信装置30は、RF部311、復調部312、及びデータ処理部313から構成される。
 RF部311は、例えば、チューナ等から構成される。RF部311は、アンテナ321を介して受信した放送信号に対し、必要な処理を施し、それにより得られる信号を、復調部312に供給する。
 復調部312は、例えば、復調LSI(Large Scale Integration)等から構成される。復調部312は、RF部311から供給される信号に対し、復調処理を行う。この復調処理では、例えば、物理層のシグナリングに従い、物理層フレームが処理され、所定の形式のパケットが得られる。復調処理で得られたパケットは、データ処理部313に供給される。
 データ処理部313は、例えば、メインSoC(System On Chip)等から構成される。データ処理部313は、復調部312から供給されるパケットに対し、所定の処理を行う。ここでは、例えば、パケットに含まれる上位層のシグナリングに基づいて、ストリームの復号処理や再生処理などが行われる。
 データ処理部313の処理で得られるビデオやオーディオ、字幕等のデータは、後段の回路に出力される。これにより、受信装置30では、放送番組等のコンテンツが再生され、その映像や音声が出力されることになる。
 受信装置30は、以上のように構成される。
 <複数の多重化の方式を、同一の放送システムにより実現するための技術の概要>
 上述したように、日本では、地上デジタルテレビ放送の放送方式として、ISDB-Tが採用されている(例えば、上記の非特許文献1参照)。
 ISDB-Tにおいては、主に固定受信機向けの放送であり、12セグメントを使用したハイビジョン放送と、主にモバイル受信機向けの放送であり、1セグメントを使用した「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」(ワンセグ放送)が規定されている。
 その一方で、日本では、地上デジタルテレビ放送の次世代に向けた高度化の検討が開始されている。現行のISDB-Tでは、放送信号の多重化の方式として、周波数分割多重化方式(FDM:Frequency Division Multiplexing)が採用されている。
 次世代の地上デジタルテレビ放送においては、周波数分割多重化方式(FDM)のほか、時分割多重化方式(TDM:Time Division Multiplexing)や階層分割多重化方式(LDM:Layered Division Multiplexing)などの多重化の方式を用いた複数の放送システムが検討されている。
 しかしながら、現状では、複数の多重化の方式を、同一の放送システムにより実現するための技術方式は確立されておらず、複数の多重化の方式を、同一の放送システムで実現する場合に、より柔軟な運用を行うための提案が要請されていた。
 本技術では、このような要請に応えるために、以下の3つの解決手法を提案する。
 第1に、複数の多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を、同一の放送システムで実現する場合に、多重化の方式を判別することができないという課題があったが、この課題は、第1の解決手法により解決するものとする。
 すなわち、第1の解決手法では、物理層フレームにおいて、共通のフレーム同期シンボル(FSS:Frame Sync Symbol)で、異なる同期パターンを用いるか、あるいは、共通のフレーム同期シンボル(FSS)で、同一の同期パターンであるが、P1シンボル(Preamble 1 Symbol)のP1シグナリングの情報を用いることで、多重化の方式を判別できるようにする。
 なお、以下の説明では、この第1の解決手法のうち、前者を、同期パターン解決手法と称し、後者を、P1シグナリング解決手法と称する。
 第2に、現行のISDB-Tなど、周波数分割多重化方式(FDM)を採用した場合、物理層フレームにおいて、TMCC(Transmission Multiplexing Configuration Control)情報等のL1シグナリングが分散して配置されているため、受信装置30では、同期をとるまでに必ず1フレームは要するという課題があったが、この課題は、第2の解決手法により解決するものとする。
 すなわち、第2の解決手法では、物理層フレームにおいて、当該フレームの先頭に、L1シグナリングを集中して配置することで、受信装置30では、迅速にL1シグナリングを取得して、同期をとるまでの時間を短縮できるようにする。
 第3に、現状の技術では、物理層フレームのペイロード(Payload)は、周波数分割多重化方式(FDM)又は階層分割多重化方式(LDM)を適用して、FDM化又はLDM化することは可能であるが、フレーム同期シンボル(FSS)やプリアンブル(Preamble)は、FDM化又はLDM化することができないという課題があったが、この課題は、第3の解決手法により解決するものとする。
 すなわち、第3の解決手法では、周波数分割多重化方式(FDM)又は階層分割多重化方式(LDM)の場合に、階層ごとに、P2シンボル(Preamble 2 Symbol)を配置することで、プリアンブルを、FDM化又はLDM化できるようにする。
 なお、例えば、次世代地上デジタルテレビ放送の放送方式の1つであるATSC(Advanced Television Systems Committee)3.0では、物理層フレームのペイロードを、FDM化又はLDM化することができる。
 このように、本技術では、以上の3つの解決手法(技術的特徴)によって、複数の多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を、同一の放送システムで実現する場合に、より柔軟な運用を行うことができるようにする。
 以下、このような本技術の解決手法(技術的特徴)を、具体的な実施の形態を参照しながら説明する。ただし、以下の説明では、最初に、物理層フレームの構成について説明してから、その後に、3つの解決手法について説明するものとする。
 <フレーム構成>
 (フレーム構成の概念)
 図4は、本技術を適用した物理層フレームの構成の概念を説明する図である。
 本技術を適用した物理層フレームは、1つ(1(OFDM)シンボル)のフレーム同期シンボル(FSS:Frame Sync Symbol)と、1以上のP1シンボル(P1:Preamble 1 Symbol(s))と、1以上のP2シンボル(P2:Preamble 2 Symbol(s))と、1以上のデータ(Data)から構成される。
 フレーム同期シンボル(FSS)は、物理層フレームの先頭に挿入される。なお、フレーム同期シンボル(FSS)は、ロバストに構成することができる。
 P1シンボル(P1)は、第1プリアンブル(Preamble 1)である。また、P2シンボル(P2)は、第2プリアンブル(Preamble 2)である。
 ここで、例えば、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)は、ATSC3.0で規定される物理層フレームを構成するブートストラップ(Bootstrap)に相当し、P2シンボル(P2)は、プリアンブル(Preamble)に相当している(例えば、下記の非特許文献2参照)。
 非特許文献2:ATSC Standard:A/321, System Discovery and Signaling
 P1シンボル(P1)とP2シンボル(P2)は、物理層のシグナリング(L1シグナリング)を含む。ここでは、P1シンボル(P1)のシグナリングを、P1シグナリングと称する。また、P2シンボル(P2)のシグナリングを、P2シグナリングと称する。
 また、P2シグナリングは、固定長部分のL1-Basic(以下、L1Bシグナリングともいう)と、可変長部分のL1-Detail(以下、L1Dシグナリングともいう)とに分けることができる。なお、P1シグナリングとP2シグナリングの詳細は、後述する。
 データ(Data)は、複数のデータシンボル(Data Symbol)から構成される。なお、データ(Data)には、必要に応じて、フレームの境界を示すバウンダリシンボル(BS:Boundary Symbol)が配置される。
 本技術を適用した物理層フレームは、以上のように構成することができる。
 なお、図4に示した物理層フレームにおいては、例えば、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)は、上記の非特許文献2に開示されている(OFDM)シンボル(に類似するシンボル)とし、P2シンボル(P2)とデータ(データシンボル)は、OFDMシンボルとすることができる。ここで、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)(直交周波数分割多重)では、伝送帯域内に多数の直交するサブキャリア(副搬送波)が設けられ、デジタル変調が行われる。
 また、図4に示した物理層フレームの構成の概念は、時分割多重化方式(TDM)、周波数分割多重化方式(FDM)、又は階層分割多重化方式(LDM)のいずれの多重化の方式を採用した場合においても同様である。以下、これらの多重化の方式ごとに、物理層フレームの構成の詳細について説明する。
 (1)時分割多重化方式(TDM)の物理層フレームの構成
 (第1の構成例)
 図5は、時分割多重化方式(TDM)の場合の物理層フレームの第1の構成例を示す図である。
 時分割多重化方式(TDM)は、複数の放送信号を時間的に配列して1つの伝送路で伝送を行うことができるようにする多重化の方式である。
 図5においては、図中の左側から右側に向かう方向を周波数(Freq)の方向とし、図中の上側から下側に向かう方向を時間(Time)の方向としたときにおける、時分割多重化方式(TDM)を用いた場合の物理層フレームの構成を表している。
 図5において、物理層フレームは、時系列で伝送されるが、各物理層フレームの先頭には、フレーム同期シンボル(FSS)が挿入される。ここでは、時系列で伝送される複数の物理層フレームのうち、物理層フレームn(Frame n)の構成を代表して説明する。
 図5の物理層フレームnは、フレーム同期シンボル(FSS)、P1シンボル(P1)、P2シンボル(P2)、フレーム(Frame)、及びバウンダリシンボル(BS)から構成される。物理層フレームnにおいては、P1シンボルとP2シンボル(のL1シグナリング)を取得した後に、それに続いたフレームを取得することが可能となる。
 また、図5の物理層フレームnにおいては、データシンボルとしてのフレーム(Frame)と、バウンダリシンボル(BS)が、データ(Data)に相当している。ここで、バウンダリシンボルは、フレームの終端に挿入されるシンボルを表している。
 なお、図5においては、複数の物理層フレームのうち、物理層フレームnの構成を代表して説明したが、物理層フレームn+1などの他の物理層フレームも同様に構成され、時系列で伝送されることになる。
 (第2の構成例)
 図6は、時分割多重化方式(TDM)の場合の物理層フレームの第2の構成例を示す図である。
 図6において、物理層フレームnは、図5の物理層フレームnと比べて、1つのフレーム(Frame)の代わりに、1以上のサブフレーム(SubFrame)が配置される点が異なっている。図6の物理層フレームnには、サブフレームn(SubFrame n)と、サブフレームn+1(SubFrame n+1)の2つのサブフレームが配置されている。
 図6の物理層フレームnにおいては、P1シンボルとP2シンボル(のL1シグナリング)を取得した後に、それに続いたサブフレームnとサブフレームn+1を取得することが可能となる。
 ここで、図6の物理層フレームnにおいて、2以上のサブフレームが配置される場合には、サブフレームごとに、例えば、FFTサイズやガードインターバル長、パイロットパターンなどの変調パラメータを変更することができる。
 また、各サブフレームには、当該サブフレームの始端と終端に挿入されるシンボルを表すサブフレームバウンダリシンボル(Subframe Boundary Symbol)が挿入される。そして、物理層フレームnにおいては、データシンボルとしてのサブフレームと、サブフレームバウンダリシンボルとが、データ(Data)に相当している。
 時分割多重化方式(TDM)を用いた場合の物理層フレームは、以上のように構成することができる。
 (2)周波数分割多重化方式(FDM)の物理層フレームの構成
 (フレーム構成例)
 図7は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレームの構成例を示す図である。
 周波数分割多重化方式(FDM)は、複数の放送信号を伝送する周波数帯域を分割して1つの伝送路で伝送を行うことができるようにする多重化の方式である。
 図7においては、図中の左側から右側に向かう方向を周波数(Freq)の方向とし、図中の上側から下側に向かう方向を時間(Time)の方向としたときにおける、周波数分割多重化方式(FDM)を用いた場合の物理層フレームの構成を表している。
 図7において、物理層フレームは、時系列で伝送されるが、各物理層フレームの先頭には、フレーム同期シンボル(FSS)が挿入され、さらに、それに続いてP1シンボル(P1)が挿入される。
 また、周波数分割多重化方式(FDM)を用いる場合には、所定の周波数帯域(例えば6MHz)が、複数のセグメントに周波数分割される。そして、1又は複数のセグメントをまとめることで、階層が構成される。例えば、図7においては、35セグメントに周波数分割して、図中の中央の9セグメントにより、階層A(Layer A)が構成され、左右の残りのセグメントにより、階層B(Layer B)が構成される。
 図7の物理層フレームnにおいては、階層Aと階層Bの階層ごとに、P2シンボル(P2)と、データシンボルとしてのフレーム(Frame)と、バウンダリシンボル(BS)が配置される。
 ここで、図8には、図7の物理層フレームの構成の詳細を示している。図8においては、階層Aと階層Bの階層ごとのP2シンボル、データシンボル、及びバウンダリシンボルが、図中の四角で表したセグメント単位で示されている。
 すなわち、図8では、周波数分割多重化方式(FDM)を用いることで、例えば、35セグメントに周波数分割されている場合に、中央の階層Aは、9セグメントから構成され、左右の階層Bは、残りの26セグメントから構成されている。なお、図中の四角で表した各セグメントは、同一のサブキャリアの数で構成される。
 周波数分割多重化方式(FDM)を用いた場合の物理層フレームは、以上のように構成することができる。
 (3)階層分割多重化方式(LDM)の物理層フレームの構成
 (フレーム構成例)
 図9は、階層分割多重化方式(LDM)の場合の物理層フレームの構成例を示す図である。
 階層分割多重化方式(LDM)は、複数の放送信号を異なる階層電力に分割して1つの伝送路で伝送を行うことができるようにする多重化の方式である。
 図9においては、xyzの3次元により、階層分割多重化方式(LDM)を用いた場合の物理層フレームの構成を表している。ただし、図9では、図中のx方向を、電力(Power)の方向とし、図中のy方向を、周波数(Freq)の方向とし、図中のz方向を、時間(Time)の方向としている。
 図9において、物理層フレームは、時系列で伝送されるが、各物理層フレームの先頭には、フレーム同期シンボル(FSS)が挿入され、さらに、それに続いてP1シンボル(P1)が挿入される。
 また、階層分割多重化方式(LDM)を用いる場合には、異なる送信電力となる階層ごとに、P2シンボル(P2)、データシンボルとしてのフレーム(Frame)、及びバウンダリシンボル(BS)が配置される。例えば、図9の物理層フレームnにおいては、階層k(Layer k)と階層k+1(Layer k+1)の2つの階層ごとに、P2シンボルと、データシンボルと、バウンダリシンボルがそれぞれ配置されている。
 階層分割多重化方式(LDM)を用いた場合の物理層フレームは、以上のように構成することができる。
 なお、本明細書の説明では、周波数分割多重化方式(FDM)と、階層分割多重化方式(LDM)において、同一の「階層(Layer)」の用語を用いているが、これらの「階層」の意味は、技術的には異なるものである。ここで、本明細書の説明においては、どちらの方式の階層であるかが明らかである場合には、特に区別せずに、「階層」の用語を用いる。一方で、特に、「階層」の用語を区別する必要がある場合には、周波数分割多重化方式(FDM)の階層を、「FDM階層」と記述し、階層分割多重化方式(LDM)の階層を、「LDM階層」と記述するものとする。
 (4)フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成
 次に、図10乃至図22を参照して、物理層フレームにおける、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成について説明する。
 (現状のFSSとP1の構成)
 図10は、現状のフレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成を示す図である。
 図10に示したCAB構造とBCA構造は、ATSC3.0で規定されるブートストラップ(Bootstrap)の構成に相当するものである(例えば、上記の非特許文献2参照)。ここでは、フレーム同期シンボル(FSS)は、CAB構造からなる一方で、P1シンボル(P1)は、BCA構造からなる。すなわち、ATSC3.0では、1つの物理層フレームにおいて、1つのフレーム同期シンボル(FSS)と、3つのP1シンボル(P1)を含むことが規定されている。
 ただし、図10のフレーム同期シンボル(FSS)のCAB構造では、Cの部分のサンプル(Sample)は、520とされ、Aの部分のサンプルは、2048とされ、Bの部分のサンプルは、504とされる。同様に、図10のP1シンボル(P1)のBCA構造では、Bの部分のサンプルは、504とされ、Cの部分のサンプルは、520とされ、Aの部分のサンプルは、2048とされる。
 (本技術のFSSとP1の構成)
 図11は、本技術のフレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成の概要を示す図である。
 図11において、フレーム同期シンボル(FSS)のCAB構造では、C,A,Bの部分のサンプルをそれぞれ、520g,2048g,504gとした場合に、本技術の構成では、主に、g = 0.5となるようにする。一方で、P1シンボル(P1)のBCA構造においても、B,C,Aの部分のサンプルをそれぞれ、504g,520g,2048gとした場合に、本技術の構成では、主に、g = 0.5となるようにする。
 すなわち、g = 0.5とすることで、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)のシンボルの長さを半分にすることができるため、物理層フレームにおいて、高効率を実現することができる。
 具体的には、フレーム同期シンボル(FSS)のCAB構造では、Cの部分のサンプルを、260とし、Aの部分のサンプルを、1024とし、Bの部分のサンプルを、252とすることができる。同様に、P1シンボル(P1)のBCA構造では、Bの部分のサンプルを、252とし、Cの部分のサンプルを、260とし、Aの部分のサンプルを、1024とすることができる。なお、B及びCの部分は、それぞれ、Aの部分の最後の一部分及び他の一部分をコピー又は周波数シフトして構成される。
 また、本技術の構成では、ATSC3.0の構成と比べて、P1シンボルの数を、3つから2つに減らすことで、1つの物理層フレームにおいて、1つのフレーム同期シンボル(FSS)と、2つのP1シンボル(P1)を含むようにする。すなわち、本技術の構成では、ATSC3.0の構成と比べて、効率を、3/4にする。
 図12には、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)の構成として、上段に、ATSC3.0の構成を示す一方で、下段に、本技術の構成を示している。
 図12において、下段の本技術の構成では、上段のATSC3.0の構成と比べて、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)のシンボルの長さを半分にし、さらに、P1シンボルの数を、3つから2つに減らしている。そのため、下段の本技術の構成は、上段のATSC3.0の構成と比べれば、伝送時間を、3/8(1/2 × 3/4)の時間に短縮することができる。
 ここで、図13には、gの値と、FFTサイズ、サンプル(Samples)、最大伝送速度(Max bps)、及びロバスト伝送速度(Robust bps)との関係を示している。
 図13においては、gの値に応じて、FFTサイズ、サンプル、最大伝送速度、及びロバスト伝送速度の値が増減する。上述したように、本技術の構成では、g = 0.5として、FTTサイズ = 1024,サンプル = 1536,最大伝送速度 = 10bps,ロバスト伝送速度 = 6bps又は7bpsとすることで、ATSC3.0の構成(g = 1.0)と比べて、効率を良くすることができる。ここで、1536サンプルのうちの、1024サンプル、252サンプル、260サンプルが、それぞれA,B,Cの部分である。B及びCの部分は、Aの最後の部分をコピー又は周波数シフトしたものであるため、IFFTの対象となる部分は、1024サンプルのAの部分だけであり、FTTサイズ = 1024で、IFFTを行うことができる。
 なお、ロバスト伝送速度であるが、論理的には最大10bpsは可能であるが、チャネルのノイズなどによって、受信信号どうしの相関が十分に取れなくなる場合があるので、実際には、バックオフ(back-off)を持って、3bps又は4bpsで運用することになる。なお、ATSC3.0の構成では、論理的には最大11bpsとなるが、実際には、8bpsで運用を行うことになる。一方で、本技術の構成では、論理的には最大10bpsとなるところ、例えば、6bpsで運用を行うようにすることができる。
 また、本技術の発明者は、gの値として、g = 0.5が好適であることを証明するために、図13に示したFFTサイズごとに、SNR(Symbol to Noise Ratio)を得るためのシミュレーションを行った。このシミュレーション結果を、図14乃至図18に示している。
 なお、このシミュレーションでは、受信装置30が、チャネルに割り当てられた周波数帯域(例えば6MHz)の全帯域を受信する場合を想定している。また、図14乃至図18においては、横軸がSNR(Symbol to Noise Ratio)を表し、縦軸がBLER(Block Error Rate)を表している。
 また、図14乃至図18において、シミュレーションの結果として異なる線種で表した[a,b,c]のaは、1(OFDM)シンボル目のフレーム同期シンボル(FSS)のビット数を表し、a以外のbやc等は、2(OFDM)シンボル目以降のP1シンボル(P1)のビット数を表している。フレーム同期シンボル(FSS)は、情報がないので、すべて0ビットとされる。また、P1シンボル(P1)のビット数は、2~12ビット等としている。
 図14は、FFTサイズ = 512の場合のシミュレーション結果を示している。図14のシミュレーション結果においては、BLER = 1.0×10-3(1.0E-03)のとき、SNR = -6dBとなる。
 図15は、FFTサイズ = 1024の場合のシミュレーション結果を示している。図15のシミュレーション結果においては、BLER = 1.0×10-3(1.0E-03)のとき、SNR = -7.6dBとなる。
 図16は、FFTサイズ = 2048の場合のシミュレーション結果を示している。図16のシミュレーション結果においては、BLER = 1.0×10-3(1.0E-03)のとき、SNR = -9.6dBとなる。
 図17は、FFTサイズ = 4096の場合のシミュレーション結果を示している。図17のシミュレーション結果においては、BLER = 1.0×10-3(1.0E-03)のとき、SNR = -10.8dBとなる。
 図18は、FFTサイズ = 8192の場合のシミュレーション結果を示している。図18のシミュレーション結果においては、BLER = 1.0×10-3(1.0E-03)のとき、SNR = -12.5dBとなる。
 ここで、ATSC3.0の構成は、g = 1.0,すなわち、FFTサイズ = 2048の場合のシミュレーション結果(図16)に相当するので、SNR = -9.6dBとなる。一方で、本技術の構成は、g = 0.5,すなわち、FFTサイズ = 1024の場合のシミュレーション結果(図15)に相当するので、SNR = -7.6dBとなる。
 そして、SNRとしては、通常、-7.6dB程度であれば、十分な値であり、-9.6dBまでは必要ない。換言すれば、ATSC3.0の構成で用いられる、g = 1.0の場合にはオーバースペックであり、g = 0.5で、十分な性能が得られる。そのため、本技術の構成では、g = 0.5が好適であるとしている。
 ただし、ここでは、伝送時間の短縮の観点から、g = 0.5が好適であるとして説明をしたが、本技術の物理層フレームの構成では、g = 0.25,1.00,2.00,4.00など、gの値として、0.5以外の他の値を用いるようにしてもよい。
 また、多重化の方式として、周波数分割多重化方式(FDM)を用いる場合、受信装置30は、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)を部分帯域で受信することになる。例えば、図19に示すように、周波数分割多重化方式(FDM)を用いる場合には、チャネルに割り当てられた所定の周波数帯域(例えば6MHz)が、複数のセグメントに周波数分割される。
 図19の例では、横方向を周波数としたときに、周波数上限と周波数下限との間の周波数帯域(例えば6MHz)内の、図中の四角で表したセグメントにより、階層(FDM階層)が構成されることを示している。図19においては、35セグメントに周波数分割されている。
 ここでは、35個のセグメントのうち、図中の中央の1セグメントを、セグメント#0として、その左右のセグメントを、セグメント#1,#2とし、さらに、その左右のセグメントを、セグメント#3,#4とすることを繰り返していくと、図中の最も左側(周波数下限側)の1セグメントが、セグメント#33となり、図中の最も右側(周波数上限側)の1セグメントが、セグメント#34となる。
 また、1又は複数のセグメントをまとめることで、階層が構成される。図19においては、セグメント#0乃至#8の9セグメントにより、階層A(Layer A)が構成される。また、セグメント#10,#12,・・・,#32,#34の13セグメントと、セグメント#9,#11,・・・,#31,#33の13セグメントとの合計26セグメントにより、階層B(Layer B)が構成される。
 このように、1又は複数のセグメントから階層が構成され、それらの階層ごとに、例えば、異なる放送サービスのデータを伝送することができる。例えば、受信装置30は、階層Aで伝送される放送サービスのデータを受信する場合、部分帯域フィルタ(図19)により、階層Aの周波数帯域のみを受信することになる。
 すなわち、受信装置30では、チャネルに割り当てられた周波数帯域の全帯域のうち、階層Aに対応した部分帯域のみが受信され、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)は、部分帯域で受信される。つまり、周波数帯域の全帯域に対し、階層Aに対応した部分帯域は、9/35の帯域とされる。
 ここで、本技術の発明者は、階層Aに対応した部分帯域を、全帯域の9/35の帯域(約1/4の帯域)とした場合でも、gの値として、g = 0.5が好適であることを証明するために、FFTサイズ = 1024の場合に、SNRを得るためのシミュレーションを行った。このシミュレーション結果を、図20に示している。
 なお、図20においては、上述した図14乃至図18と同様に、横軸がSNRを表し、縦軸がBLERを表している。また、図20には、5パターンのシミュレーション結果を示している。すなわち、異なる線種で表した[a,b,c]のa,b,cは、フレーム同期シンボル(FSS)のビット数、1つ目のP1シンボル(P1)のビット数、2つ目のP1シンボル(P1)のビット数をそれぞれ表している。
 フレーム同期シンボル(FSS)は、情報がないので、すべて0ビットとされる。また、P1シンボル(P1)のビット数は、4~7ビットとしている。つまり、例えば、[0,5,5]は、0ビットのFSS,5ビットのP1,5ビットのP1の合計10ビットの情報とされる。同様に、[0,5,4]は、9ビットの情報、[0,4,4]は、8ビットの情報、[0,6,6]は、12ビットの情報、[0,7,7]は、14ビットの情報となる。
 図20の各シミュレーション結果においては、BLER = 1.0×10-3(1.0E-03)のとき、SNR = -4dB程度が得られる。すなわち、g = 0.5の場合について、部分帯域(9/35の帯域)のシミュレーション結果(図20)を、上述した全帯域のシミュレーション結果(図15)と比べれば、BLER = 1.0×10-3(1.0E-03)のときのSNRが、-7.6dBから、-4dB程度に低下している。
 しかしながら、SNRとしては、通常、-4dB程度であれば、許容範囲内の値であり、十分な性能が得られる。そのため、階層Aに対応した部分帯域を、全帯域の9/35の帯域とした場合でも、gの値として、g = 0.5が好適であると言える。
 また、上述した各種のシミュレーション結果に基づいて、ロバスト性を考慮に入れると、1シンボルを、6ビットとすることができる。ただし、実際には、4ビットのバックオフを持つことで、最大10ビットとした上で、6ビットで運用することができる。
 一方で、送信側の送信装置20から、受信側の受信装置30に送信すべき情報を考慮すれば、6ビットでは不足してしまうため、2つのP1シンボルが必要となる。これにより、12ビット(6ビット×2)のP1シンボルで、情報を送ることが可能となる。このようなP1シンボルの構成を、図21に示している。
 すなわち、図21において、1つの物理層フレームは、1つのフレーム同期シンボル(FSS)と、2つのP1シンボルを含んで構成される。このように、効率の観点だけでなく、1(OFDM)シンボル当たりのビット数からも、2つのP1シンボルを用いることが好適であることが分かる。なお、図21には、FFTサイズ = 1024(1K)の構成と、FFTサイズ = 2048(2K)の構成を示しているが、FFTサイズ = 1024の構成で、十分な性能を得られることは先に述べた通りである。
 以上をまとめると、図22のように表すことができる。図22には、FFTサイズ、1シンボル当たりのサンプル(Samples Per sym)、最大伝送速度(Max bps)、ロバスト伝送速度(Robust bps)、シンボル数(#Syms)、最大ビット数(Maxbits)、及びトータルサンプル(Total Samples)の関係を示している。
 すなわち、本技術の構成では、gの値として、g = 0.5が好適であるとして、FFTサイズ = 1024,1シンボル当たりのサンプル = 1536,最大伝送速度 = 10bps,ロバスト伝送速度 = 6bps,シンボル数 = 3,最大ビット数 = 12ビット(6ビット×2),トータルサンプル数 = 4608(1536×3)とすることができる。
 なお、1シンボル当たりのサンプルは、図12等に示したように、g = 0.5として、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)のシンボルの長さを半分にすることで、1536が得られる。また、シンボル数は、図12等に示したように、1つの物理層フレームにおいて、1つのフレーム同期シンボル(FSS)と、2つのP1シンボル(P1)とすることで、3シンボルとなる。さらに、最大ビット数を12ビットとしているのは、1シンボルを6ビットとした場合に、送信側から受信側に送るべき情報を考慮すると、2つのP1シンボルで12ビットになるからである。
 また、ここで、例えば、サンプリング周波数を、6.912MHzとすれば、FFTサイズ = 1024(1K)の場合、1シンボル当たりの時間が、0.222ms(=1/6.912MHz×1536サンプル)となるので、3シンボルであると、0.666msとなる。一方で、FFTサイズ = 2048(2K)の場合には、サンプリング周波数を、6.912MHzとすれば、1.33ms(=1/6.912MHz×3072サンプル×3(OFDM)シンボル)とされる。なお、ここでは、サンプリング周波数として、6.912MHzを用いたが、他のサンプリング周波数を用いるようにしてもよい。
 (5)P2シンボル(P2)の構成
 次に、図23乃至図27を参照して、物理層フレームのP2シンボルの構成について説明する。なお、P2シンボルの構成は、多重化の方式ごとに異なるので、以下、時分割多重化方式(TDM)、周波数分割多重化方式(FDM)、階層分割多重化方式(LDM)の順に、P2シンボルの構成を説明する。
 (TDMの場合の構成例)
 図23は、時分割多重化方式(TDM)の場合のP2シンボルの構成例を示す図である。
 P2シンボルは、OFDMシンボルであり、L1Bシグナリングと、L1Dシグナリングを含む。ここで、図23には、1つの物理層フレームにおいて、1つのP2シンボルが配置される場合と、2つのP2シンボルが配置される場合を示している。
 1つのP2シンボルが配置される場合には、P2シンボルの先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。また、P2シンボルの残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 一方で、2つのP2シンボルが配置される場合には、1つ目のP2シンボルの先頭から固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。ここでは、可変長のL1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボル内には収まらないため、そのL1Dシグナリングの残りの部分が、2つ目のP2シンボルに配置される。また、2つ目のP2シンボルの残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 なお、図6に示したような、物理層フレームにおいて、1以上のサブフレームが配置される構成の場合には、すべてのL1シグナリング(L1BシグナリングとL1Dシグナリングを含む)が、先頭のサブフレームよりも前に配置される。
 (FDMの場合の第1の構成例)
 図24は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP2シンボルの第1の構成例を示す図である。
 ここで、図24には、周波数分割多重化方式(FDM)を用いることで、階層Aと階層Bが構成されるときに、1つの物理層フレームにおいて、1つのP2シンボルが配置される場合と、2つのP2シンボルが配置される場合を示している。
 1つのP2シンボルが配置される場合、P2シンボルでは、階層Aに対応する部分の先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。また、P2シンボルにおいて、階層Aに対応する部分のうち、残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 すなわち、1つのP2シンボルが配置される場合に、複数の階層で構成されるとき、L1BシグナリングとL1Dシグナリングは、中央のセグメントを含む階層Aにのみ含まれる。なお、P2シンボルにおいて、左右の階層Bには、データ(Payload Data)のみが配置される。
 一方で、2つのP2シンボルが配置される場合、1つ目のP2シンボルでは、階層Aに対応する部分の先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。
 ここでは、可変長のL1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分には収まらないため、そのL1Dシグナリングの残りの部分が、2つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分に配置される。また、2つ目のP2シンボルにおいて、階層Aに対応する部分のうち、残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 すなわち、2つのP2シンボルが配置される場合に、複数の階層で構成されるとき、L1BシグナリングとL1Dシグナリングは、中央のセグメントを含む階層Aにのみ含まれる。なお、2つのP2シンボルにおいて、左右の階層Bには、データ(Payload Data)のみが配置される。
 このように、周波数分割多重化方式(FDM)により複数の階層が構成される場合には、L1Bシグナリングを、P2シンボルの階層Aに対応する部分に配置するとともに、その階層Aに対応する部分のうち、残りの部分に、L1Dシグナリングが配置されるようにする。その際に、L1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分に収まらない場合には、そのL1Dシグナリングの残りの部分を、2つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分に配置するようにする。
 これにより、すべてのL1シグナリング(L1BシグナリングとL1Dシグナリング)が、中央のセグメントを含む階層AのP2シンボルに含まれるため、受信装置30では、チャネルに割り当てられた周波数帯域(例えば6MHz)の全帯域を受信する場合だけでなく、階層Aに対応した部分帯域(例えば全帯域の9/35の帯域)のみを受信する場合でも、L1シグナリングを取得することができる。
 (FDMの場合の第2の構成例)
 図25は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP2シンボルの第2の構成例を示す図である。
 図25には、図24と同様に、階層Aと階層Bが構成されるときに、1つの物理層フレームにおいて、1つのP2シンボルが配置される場合と、2つのP2シンボルが配置される場合を示している。
 1つのP2シンボルが配置される場合、P2シンボルでは、階層Aに対応する部分の先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。また、P2シンボルにおいて、階層Aに対応する部分のうち、残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 また、P2シンボルでは、一方の階層B(左側の階層B)に対応する部分の先頭から、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置され、それに続いて、データ(Payload Data)が配置される。ただし、このL1Dシグナリングは、階層Bに関する情報のみを含むものとする。なお、P2シンボルにおいて、他方の階層B(右側の階層B)に対応する部分には、データ(Payload Data)のみが配置される。
 一方で、2つのP2シンボルが配置される場合、1つ目のP2シンボルでは、階層Aに対応する部分の先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。
 ここでは、可変長のL1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分には収まらないため、そのL1Dシグナリングの残りの部分が、2つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分に配置される。また、2つ目のP2シンボルにおいて、階層Aに対応する部分のうち、残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 また、1つ目のP2シンボルでは、一方の階層B(左側の階層B)に対応する部分の先頭から、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置され、それに続いて、データ(Payload Data)が配置される。ただし、このL1Dシグナリングは、階層Bに関する情報のみを含むものとする。なお、1つ目のP2シンボルにおいて、他方の階層B(右側の階層B)に対応する部分には、データ(Payload Data)のみが配置される。
 このように、周波数分割多重化方式(FDM)により複数の階層が構成される場合には、L1Bシグナリングを、P2シンボルの階層Aに対応する部分に配置するとともに、その階層Aに対応する部分のうち、残りの部分に、L1Dシグナリングが配置されるようにする。その際に、L1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分に収まらない場合には、そのL1Dシグナリングの残りの部分を、2つ目のP2シンボルの階層Aに対応する部分に配置するようにする。さらに、L1Dシグナリングのうち、階層Bに関する情報は、P2シンボルの階層Bに対応する部分に配置されるようにする。
 なお、図25においては、1つのP2シンボルが配置される場合と、2つのP2シンボルが配置される場合を例示したが、基本的に、1つのP2シンボルを配置する場合がほとんどであると想定される。すなわち、L1Dシグナリングのうち、階層Bに関する情報を、P2シンボルの階層Bに対応する部分に配置することで、P2シンボルの階層Aに対応する部分に配置するL1Dシグナリングの情報を減らすことができる。そのため、1つのP2シンボルを配置するだけで、L1Dシグナリングのすべての情報を配置するための領域を確保できるようになるからである。
 そして、受信装置30では、基本的に1シンボル単位で処理を行うため、2つのP2シンボルからL1シグナリングを得る場合には、後のP2シンボルを処理するまで、先のP2シンボルをバッファリングして保持する必要がある。一方で、図25の上段に示した構成のように、1つのP2シンボルからL1シグナリングを得ることができる場合には、P2シンボルをバッファリングする必要がなく、迅速にL1シグナリングを得ることができる。
 (LDMの場合の第1の構成例)
 図26は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のP2シンボルの第1の構成例を示す図である。
 ここで、図26には、階層分割多重化方式(LDM)を用いることで、階層kと階層k+1が構成されるときに、1つの物理層フレームにおいて、1つのP2シンボルが配置される場合と、2つのP2シンボルが配置される場合を示している。
 1つのP2シンボルが配置される場合、階層kのP2シンボルでは、その先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。また、階層kのP2シンボルの残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。なお、階層k+1のP2シンボルには、データ(Payload Data)のみが配置される。
 一方で、2つのP2シンボルが配置される場合、階層kにおいて、1つ目のP2シンボルでは、その先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。
 ここでは、階層kにおいて、可変長のL1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボル内には収まらないため、2つ目のP2シンボルに配置される。また、階層kにおいて、2つ目のP2シンボルの残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 また、階層k+1において、1つ目のP2シンボルと、2つ目のP2シンボルには、データ(Payload Data)のみが配置される。
 このように、階層分割多重化方式(LDM)により複数の階層が構成される場合には、L1Bシグナリングを、階層kのP2シンボルに配置するとともに、その階層kのP2シンボルの残りの部分に、L1Dシグナリングが配置されるようにする。その際に、階層kにおいて、L1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボル内に収まらない場合には、そのL1Dシグナリングの残りの部分を、2つ目のP2シンボル内に配置するようにする。
 (LDMの場合の第2の構成例)
 図27は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のP2シンボルの第2の構成例を示す図である。
 図27には、図26と同様に、階層kと階層k+1が構成されるときに、1つの物理層フレームにおいて、1つのP2シンボルが配置される場合と、2つのP2シンボルが配置される場合を示している。
 1つのP2シンボルが配置される場合、階層kのP2シンボルでは、その先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。また、階層kのP2シンボルの残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 また、階層k+1のP2シンボルには、その先頭から、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置され、それに続いて、データ(Payload Data)が配置される。ただし、このL1Dシグナリングは、階層k+1に関する情報のみを含むものとする。
 一方で、2つのP2シンボルが配置される場合、階層kにおいて、1つ目のP2シンボルでは、その先頭から、固定長のL1Bシグナリング(L1-Basic)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置される。
 ここでは、階層kにおいて、可変長のL1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボル内には収まらないため、2つ目のP2シンボルに配置される。また、階層kにおいて、2つ目のP2シンボルの残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。
 また、階層k+1において、1つ目のP2シンボルでは、その先頭から、可変長のL1Dシグナリング(L1-Detail)が配置され、それに続いて、データ(Payload Data)が配置される。ただし、このL1Dシグナリングは、階層k+1に関する情報のみを含むものとする。なお、階層k+1において、2つ目のP2シンボルには、データ(Payload Data)のみが配置される。
 このように、階層分割多重化方式(LDM)により複数の階層が構成される場合には、L1Bシグナリングを、階層kのP2シンボルに配置するとともに、その階層kのP2シンボルの残りの部分に、L1Dシグナリングが配置されるようにする。その際に、階層kにおいて、L1Dシグナリングが、1つ目のP2シンボル内に収まらない場合には、そのL1Dシグナリングの残りの部分を、2つ目のP2シンボル内に配置するようにする。さらに、L1Dシグナリングのうち、階層k+1に関する情報は、階層k+1のP2シンボルに配置されるようにする。
 以上、本技術を適用した物理層フレームの構成について説明した。
 <第1の解決手法>
 上述したように、現状では、複数の多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を、同一の放送システムで実現する場合に、多重化の方式を判別することができないという課題があったが、本技術では、この課題を、第1の解決手法により解決する。
 ただし、第1の解決手法としては、同期パターン解決手法と、P1シグナリング解決手法の2つの手法があるので、以下、その順に説明する。
 (1)同期パターン解決手法
 まず、図28乃至図36を参照して、同期パターン解決手法について説明する。
 同期パターン解決手法は、共通のフレーム同期シンボル(FSS)で、異なる同期パターンを用いることで、複数の多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を判別する手法である。
 図28は、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンの例を示す図である。
 図28においては、多重化の方式が、周波数分割多重化方式(FDM)の場合には、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンとして、"0x019D"が用いられることを表している。また、多重化の方式が、時分割多重化方式(TDM)の場合には、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンとして、"0x00ED"が用いられ、多重化の方式が、階層分割多重化方式(LDM)の場合には、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンとして、"0x01E8"が用いられることを表している。換言すれば、同期パターンが、多重化の方式の判別情報となる。
 このように、物理層フレームにおいて、多重化の方式ごとに、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンが異なっているため、受信装置30では、この同期パターン("0x019D","0x00ED","0x01E8")に基づいて、周波数分割多重化方式(FDM)、時分割多重化方式(TDM)、又は階層分割多重化方式(LDM)である多重化の方式を判別することができる。
 また、ここでは、Zadoff-Chuシーケンスルートqが、137となる場合を前提として、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンを示したが、このqの値は、例えば、q = 400など、他の値でもよい。ただし、qの値を、他の値とした場合、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンは、図28に示した同期パターンとは異なるパターンとなる。
 なお、Zadoff-Chuシーケンスルートqについては、上記の非特許文献2などにも記載されている。
 このように、同期パターン解決手法では、多重化の方式ごとに、フレーム同期シンボル(FSS)の同期パターンを用意するため、多数の多重化の方式に対応することができる。なお、他の多重化の方式としては、例えば、階層時分割多重化方式(LDM_TDM)や、階層周波数分割多重化方式(LDM_FDM)などがある。また、同期パターン解決手法では、P1シンボルのビットを使用しなくてよい、というメリットもある。
 次に、同期パターン解決手法を用いる場合のP1シグナリングの構成について説明する。なお、P1シグナリングの構成は、多重化の方式ごとに異なるので、以下、時分割多重化方式(TDM)、周波数分割多重化方式(FDM)、階層分割多重化方式(LDM)の順に、P1シグナリングの構成を説明する。
 (1a)時分割多重化方式(TDM)
 (P1シグナリングの例)
 図29は、時分割多重化方式(TDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図29において、P1シグナリングは、P1_P2_waveform_structure,P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Reservedを含む。
 7ビットのP1_P2_waveform_structureは、P1,P2シンボルの構造を表す。このP1_P2_waveform_structureには、FFTサイズ、GI(Guard Interval)、FEC(Forward Error Correction)タイプ、及びパイロットパターン(SPP:SPパターン)を組み合わせた情報が含まれる。
 1ビットのP1_eas_wake_upは、緊急警報フラグを表す。
 2ビットのP1_band_widthは、放送信号のバンド幅を表す。
 2ビットのP1_Reservedは、将来の拡張の領域を表す。
 なお、フォーマット(Format)として、uimsbf(unsigned integer most significant bit first)が指定された場合、ビット演算をして、整数として扱われることを意味している。このフォーマットは、後述する他のシンタックスにおいても同様である。
 (P1_P2_waveform_structureの例)
 図30は、図29のP1_P2_waveform_structureの例を示す図である。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000000"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_2となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000001"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_4となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000010"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 512,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 12_2となる。
 なお、図30の例では、P1_P2_waveform_structureの値を、すべて列挙していないが、他のP1_P2_waveform_structureの値についても同様に、FFTサイズ、GI、FECタイプ、及びパイロットパターンの組み合わせが割り当てられる。例えば、P1_P2_waveform_structureの値として、"1000010"が指定された場合には、FFTサイズ = 32K,GI = 2048,FECタイプ = 2,パイロットパターン = 6_2となる。
 ただし、P1_P2_waveform_structureには、すべての組み合わせを列挙する必要はなく、実際の運用で用いられる組み合わせのみを定義すればよい。例えば、図30の例では、後述するように、FFTサイズと、GIと、パイロットパターンとの組み合わせは、34パターンとなるが、すべてのFECタイプに掛け合わせる必要はない。
 また、FFTサイズと、GIと、パイロットパターンに対しては、ほぼ1つのFECタイプとしてもよい。ただし、パラメータの数が少ない場合には、FECタイプ1(FECタイプ = 1)とFECタイプ2(FECタイプ = 2)の両方のFECタイプを用意することができる。
 (1b)周波数分割多重化方式(FDM)
 (P1シグナリングの例)
 図31は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図31において、P1シグナリングは、P1_P2_waveform_structure,P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Reservedを含む。
 7ビットのP1_P2_waveform_structureは、P1,P2シンボルの構造として、FFTサイズ、GI、FECタイプ、パイロットパターン、及び階層Aのセグメント数を組み合わせた情報を含む。なお、この階層Aは、上述した図7や図8に示したように、中央のセグメントを含む階層である。
 なお、図31において、P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Reservedは、図29に示した内容と同様であるため、その説明は省略する。
 (P1_P2_waveform_structureの例)
 図32は、図31のP1_P2_waveform_structureの例を示す図である。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000000"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_2,階層Aのセグメント数 = 9となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000001"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_2,階層Aのセグメント数 = 7となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000010"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_2,階層Aのセグメント数 = 3となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000011"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_2,階層Aのセグメント数 = 1となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000100"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_4,階層Aのセグメント数 = 9となる。
 なお、図32の例では、P1_P2_waveform_structureの値を、すべて列挙していないが、他のP1_P2_waveform_structureの値についても同様に、FFTサイズ、GI、FECタイプ、パイロットパターン、及び階層Aのセグメント数の組み合わせが割り当てられる。
 例えば、P1_P2_waveform_structureの値として、"0010010"が指定された場合には、FFTサイズ = 16K,GI = 1024,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 12_2,階層Aのセグメント数 = 3となる。また、例えば、P1_P2_waveform_structureの値として、"0010011"が指定された場合には、FFTサイズ = 16K,GI = 1024,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 12_2,階層Aのセグメント数 = 9となる。
 さらに、例えば、P1_P2_waveform_structureの値として、"1000010"が指定された場合には、FFTサイズ = 32K,GI = 2048,FECタイプ = 2,パイロットパターン = 6_2,階層Aのセグメント数 = 9となる。
 ただし、P1_P2_waveform_structureには、すべての組み合わせを列挙する必要はなく、実際の運用で用いられる組み合わせのみを定義すればよい。例えば、図32の例では、後述するように、FFTサイズと、GIと、パイロットパターンとの組み合わせは、34パターンとなるが、すべてのFECタイプや階層Aのセグメント数に掛け合わせる必要はない。例えば、階層Aのセグメント数として、9セグメントと3セグメントが主に運用されるのであれば、9セグメントと3セグメントに関する組み合わせのみを定義すればよい。
 (1c)階層分割多重化方式(LDM)
 図33は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図33において、P1シグナリングは、P1_P2_waveform_structure,P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Reservedを含む。
 7ビットのP1_P2_waveform_structureは、P1,P2シンボルの構造として、FFTサイズ、GI、FECタイプ、及びパイロットパターンを組み合わせた情報を含む。
 なお、図33において、P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Reservedは、図29に示した内容と同様であるため、その説明は省略する。
 (P1_P2_waveform_structureの例)
 図34は、図33のP1_P2_waveform_structureの例を示す図である。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000000"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_2となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000001"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 256,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 16_4となる。
 P1_P2_waveform_structureの値として、"0000010"が指定された場合、FFTサイズ = 8K,GI = 512,FECタイプ = 1,パイロットパターン = 12_2となる。
 なお、図34の例では、P1_P2_waveform_structureの値を、すべて列挙していないが、他のP1_P2_waveform_structureの値についても同様に、FFTサイズ、GI、FECタイプ、及びパイロットパターンの組み合わせが割り当てられる。例えば、P1_P2_waveform_structureの値として、"1000010"が指定された場合には、FFTサイズ = 32K,GI = 2048,FECタイプ = 2,パイロットパターン = 6_2となる。
 ただし、P1_P2_waveform_structureには、すべての組み合わせを列挙する必要はなく、実際の運用で用いられる組み合わせのみを定義すればよい。例えば、図34の例では、後述するように、FFTサイズと、GIと、パイロットパターンとの組み合わせは、34パターンとなるが、すべてのFECタイプに掛け合わせる必要はない。
 また、FFTサイズと、GIと、パイロットパターンに対しては、ほぼ1つのFECタイプとしてもよい。ただし、パラメータの数が少ない場合には、FECタイプ1(FECタイプ = 1)とFECタイプ2(FECタイプ = 2)の両方のFECタイプを用意することができる。
 (1d)FFT,GI,PPの組み合わせと、FECタイプの例
 (FFT,GI,PPの組み合わせの例)
 ここで、上述したP1_P2_waveform_structureにおける、FFTサイズ、GI、パイロットパターンの組み合わせの詳細について説明する。
 図35は、FFTサイズとGIとの組み合わせの例を示す図である。
 図35においては、FFTサイズを、8K,16K,32Kとし、GIを、1/128,1/64,1/32,1/16,1/8,1/4としたときの、GIのサンプル数を示している。すなわち、GIのサンプル数としては、256,512,1024,2048がある。
 図36は、FFTサイズと、GIと、パイロットパターンとの組み合わせの例を示す図である。
 図36においては、GIのサンプル数(Sample)に応じたGIパターン(GI Pattern)(GIのサンプル数)ごとに、8K,16K,32KのFFTサイズに対応したパイロットパターンが関連付けられている。
 すなわち、GI_256には、8K FFTのSP16_2,SP16_4と、16K FFTのSP32_2,SP32_4,SP16_2,SP16_4と、32K FFTのSP32_2との7個のパイロットパターンが対応している。また、GI3_512には、8K FFTのSP12_2,SP12_4,SP6_2,SP6_4と、16K FFTのSP24_2,SP24_4,SP12_2,SP12_4と、32K FFTのSP24_2との9個のパイロットパターンが対応している。
 また、GI5_1024には、8K FFTのSP6_2,SP6_4,SP3_2,SP3_4と、16K FFTのSP12_2,SP12_4,SP6_2,SP6_4と、32K FFTのSP24_2,SP12_2との10個のパイロットパターンが対応している。さらに、GI7_2048には、8K FFTのSP3_2,SP3_4と、16K FFTのSP6_2,SP6_4,SP3_2,SP3_4と、32K FFTのSP12_2,SP6_2との8個のパイロットパターンが対応している。
 以上、図35及び図36に示したように、FFTサイズと、GIと、パイロットパターンとの組み合わせは、全34パターンとなる。
 (FECタイプの例)
 また、FECタイプとしては、FECタイプ1(FECタイプ = 1)と、FECタイプ2(FECタイプ = 2)を用いることができる。
 FECタイプ1は、非常にロバストなFECである。ここでは、例えば、FECタイプ1の変調方式と誤り訂正符号との組み合わせとして、QPSK+CR = 3/15(符号化率3/15の誤り訂正符号)を使用することができる。なお、このFECタイプ1は、ATSC3.0の「L1-Basic Mode 2」に相当する。また、所要のC/N(Carrier to Noise Ratio)は、約-2.0dBとされる。
 FECタイプ2は、効率を優先する場合に使用されるFECである。ここでは、例えば、FECタイプ2の変調方式と誤り訂正符号との組み合わせとして、64QAM+CR = 3/15を使用することができる。なお、このFECタイプ2は、ATSC3.0の「L1-Basic Mode 5」に相当する。また、所要のC/Nは、約10dBとされる。
 なお、ここでは、FECタイプの一例として、FECタイプ1とFECタイプ2を例示したが、それ以外の他のFECタイプを用いるようにしてもよい。
 (2)P1シグナリング解決手法
 次に、図37乃至図42を参照して、P1シグナリング解決手法について説明する。
 P1シグナリング解決手法は、共通のフレーム同期シンボル(FSS)で、同一の同期パターンであるが、P1シンボルのP1シグナリングの情報を用いることで、複数の多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を判別する手法である。
 すなわち、P1シグナリング解決手法では、上述した同期パターン解決手法のように、フレーム同期シンボル(FSS)で、異なる同期パターンを用いるのではなく、同一の同期パターンを用いて、フレーム同期シンボル(FSS)を完全に共通化する。
 その一方で、P1シグナリングに、多重化の方式を判別する判別情報として、周波数分割多重化方式(FDM)、時分割多重化方式(TDM)、又は階層分割多重化方式(LDM)のいずれかを明記する。この判別情報としては、例えば、"00"が、周波数分割多重化方式(FDM)を表し、"01"が、時分割多重化方式(TDM)を表し、"10"が、階層分割多重化方式(LDM)を表すように定義することができる。
 受信装置30では、P1シグナリングの判別情報("00","01","10")に基づいて、周波数分割多重化方式(FDM)、時分割多重化方式(TDM)、又は階層分割多重化方式(LDM)の多重化の方式を判別することができる。
 このように、P1シグナリング解決手法では、P1シグナリングの判別情報により、多重化の方式を判別するため、サーチ時間を短縮することができる。
 次に、P1シグナリング解決手法を用いる場合のP1シグナリングの構成について説明する。なお、P1シグナリングの構成は、多重化の方式ごとに異なるので、以下、時分割多重化方式(TDM)、周波数分割多重化方式(FDM)、階層分割多重化方式(LDM)の順に、P1シグナリングの構成を説明する。
 (2a)時分割多重化方式(TDM)
 (P1シグナリングの例)
 図37は、時分割多重化方式(TDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図37において、P1シグナリングは、P1_P2_waveform_structure,P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Frame_Multiplexingを含む。
 7ビットのP1_P2_waveform_structureは、P1,P2シンボルの構造として、FFTサイズ、GI、FECタイプ、及びパイロットパターンを組み合わせた情報を含む。なお、このP1_P2_waveform_structureとしては、例えば、図30に示した組み合わせの情報を定義することができる。
 1ビットのP1_eas_wake_upは、緊急警報フラグを表す。
 2ビットのP1_band_widthは、放送信号のバンド幅を表す。
 2ビットのP1_Frame_Multiplexingは、周波数分割多重化方式(FDM)、時分割多重化方式(TDM)、又は階層分割多重化方式(LDM)など、多重化の方式を判別するための情報を表す。
 (P1_Frame_Multiplexingの例)
 図38は、図37のP1_Frame_Multiplexingの例を示す図である。
 P1_Frame_Multiplexingの値として、"00"が指定された場合、多重化の方式が、周波数分割多重化方式(FDM)であることを意味する。
 P1_Frame_Multiplexingの値として、"01"が指定された場合、多重化の方式が、時分割多重化方式(TDM)であることを意味する。
 P1_Frame_Multiplexingの値として、"10"が指定された場合、多重化の方式が、階層分割多重化方式(LDM)であることを意味する。
 なお、"11"であるP1_Frame_Multiplexingの値は、将来の拡張の領域である。
 (2b)周波数分割多重化方式(FDM)
 (P1シグナリングの例)
 図39は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図39において、P1シグナリングは、P1_P2_waveform_structure,P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Frame_Multiplexingを含む。
 7ビットのP1_P2_waveform_structureは、P1,P2シンボルの構造として、FFTサイズ、GI、FECタイプ、パイロットパターン、総セグメント数、及び階層Aのセグメント数を組み合わせた情報を含む。なお、このP1_P2_waveform_structureとしては、例えば、図32に示した組み合わせの情報を定義することができる。
 なお、図39において、P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Frame_Multiplexingは、図37に示した内容と同様である。すなわち、P1_Frame_Multiplexingは、多重化の方式を判別するための情報を表している。
 (P1_Frame_Multiplexingの例)
 図40は、図39のP1_Frame_Multiplexingの例を示す図である。
 図40においては、図38と同様に、P1_Frame_Multiplexingとして、周波数分割多重化方式(FDM)の場合には、"00"が指定され、時分割多重化方式(TDM)の場合には、"01"が指定され、階層分割多重化方式(LDM)の場合には、"10"が指定される。
 (2c)階層分割多重化方式(LDM)
 (P1シグナリングの例)
 図41は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図41において、P1シグナリングは、P1_P2_waveform_structure,P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Frame_Multiplexingを含む。
 7ビットのP1_P2_waveform_structureは、P1,P2シンボルの構造として、FFTサイズ、GI、FECタイプ、及びパイロットパターンを組み合わせた情報を含む。なお、このP1_P2_waveform_structureとしては、例えば、図34に示した組み合わせの情報を定義することができる。
 なお、図41において、P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Frame_Multiplexingは、図37に示した内容と同様である。すなわち、P1_Frame_Multiplexingは、多重化の方式を判別するための情報を表している。
 (P1_Frame_Multiplexingの例)
 図42は、図41のP1_Frame_Multiplexingの例を示す図である。
 図42においては、図38と同様に、P1_Frame_Multiplexingとして、周波数分割多重化方式(FDM)の場合には、"00"が指定され、時分割多重化方式(TDM)の場合には、"01"が指定され、階層分割多重化方式(LDM)の場合には、"10"が指定される。
 以上、第1の解決手法について説明した。
 <P2シグナリングの構成>
 次に、図43乃至図59を参照して、P2シンボルのP2シグナリングとして、L1Bシグナリング(L1-Basic)と、L1Dシグナリング(L1-Detail)について説明する。
 ここで、L1Bシグナリングと、L1Dシグナリングには、例えば、次のような相違点がある。すなわち、L1Bシグナリングは、固定長であり、L1Dシグナリングは、可変長である点が異なっている。そのため、L1BシグナリングとL1Dシグナリングは、そのサイズが異なっている。通常、L1Bシグナリングのサイズよりも、L1Dシグナリングのサイズのほうが大きくなる。
 また、L1BシグナリングとL1Dシグナリングはその順に読み出されるため、L1DシグナリングよりもL1Bシグナリングのほうが、先に読み出される。さらに、L1Bシグナリングは、L1Dシグナリングと比べて、よりロバスト(ロバストネス)に伝送することができる点でも異なっている。
 (1)L1Bシグナリングの構成
 まず、図43乃至図47を参照して、L1Bシグナリングの構成について説明する。なお、L1Bシグナリングの構成は、多重化の方式ごとに異なるので、以下、時分割多重化方式(TDM)、周波数分割多重化方式(FDM)、階層分割多重化方式(LDM)の順に、L1Bシグナリングの構成を説明する。
 (1a)時分割多重化方式(TDM)
 (L1Bシグナリングの例)
 図43は、時分割多重化方式(TDM)の場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図43において、L1Bシグナリングは、L1B_version,L1B_eas-wake_up,L1B_lls_flag,L1B_time_info_flag,L1B_L1_Detail_size_bytes,L1B_L1_Detail_fec_type,L1B_reserved,L1B_crcを含む。
 3ビットのL1B_versionは、L1Bシグナリングのバージョンを表す。
 1ビットのL1B_eas-wake_upは、緊急警報フラグを表す。
 1ビットのL1B_lls_flagは、上位層のシグナリングの存在を示すフラグを表す。例えば、上位層のシグナリングとして、LLS(Low Level Signaling)が規定されている場合に、当該フラグは、LLSが存在するかどうかを示すものとなる。
 1ビットのL1B_time_info_flagは、時刻情報のフラグを表す。
 8ビットのL1B_L1_Detail_size_bytesは、L1Dシグナリングのサイズを表す。
 2ビットのL1B_L1_Detail_fec_typeは、L1DシグナリングのFECタイプを表す。
 80ビットのL1B_reservedは、将来の拡張の領域を表す。
 32ビットのL1B_crcは、エラー検出のパリティを表す。
 (1b)周波数分割多重化方式(FDM)
 (L1Bシグナリングの例)
 図44は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図44において、L1Bシグナリングは、L1B_version,L1B_eas-wake_up,L1B_lls_flag,L1B_time_info_flag,L1B_num_layers,L1B_L1_Detail_size_bytes,L1B_L1_Detail_fec_type,L1B_reserved,L1B_crcを含む。
 図44において、L1B_version,L1B_eas-wake_up,L1B_lls_flag,L1B_time_info_flag,L1B_L1_Detail_size_bytes,L1B_L1_Detail_fec_type,L1B_reserved,L1B_crcは、図43に示した内容と同様である。すなわち、図44のL1Bシグナリングは、図43と比べて、L1B_num_layersが追加されている。
 2ビットのL1B_num_layersは、階層(FDM階層)の個数を表す。
 なお、図44においては、L1B_reservedのビット数が、78ビットとなる。
 (1c)階層分割多重化方式(LDM)
 (L1Bシグナリングの例)
 図45は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図45において、L1Bシグナリングは、L1B_version,L1B_eas-wake_up,L1B_lls_flag,L1B_time_info_flag,L1B_num_layers,L1B_L1_Detail_size_bytes,L1B_L1_Detail_fec_type,L1B_reserved,L1B_crcを含む。
 図45において、L1B_version,L1B_eas-wake_up,L1B_lls_flag,L1B_time_info_flag,L1B_L1_Detail_size_bytes,L1B_L1_Detail_fec_type,L1B_reserved,L1B_crcは、図43に示した内容と同様である。すなわち、図45のL1Bシグナリングは、図43と比べて、L1B_num_layersが追加されている。
 2ビットのL1B_num_layersは、階層(LDM階層)の個数を表す。
 (1d)TDM,FDM,LDMで共通化した場合の例
 ここで、図37乃至図42に示したTDM,FDM,LDMのP1シグナリングと、図43乃至図45に示したTDM,FDM,LDMのL1Bシグナリングは、TDM,FDM,LDMの各多重化の方式で、ほぼ同様に構成できることが、上述したP1シグナリングとL1Bシグナリングのシンタックスの例からも明らかである。
 すなわち、時分割多重化方式(TDM)では、階層に関する情報は、必ずしも必須の情報ではないが、時分割多重化方式(TDM)のシグナリングに対し、階層に関する情報を入れることができれば、周波数分割多重化方式(FDM)と階層分割多重化方式(LDM)と共通化することができる。なお、時分割多重化方式(TDM)では、サブフレームを利用しなければ、num_layersをそのまま利用することができる。
 (P1シグナリングの例)
 図46は、TDM,FDM,LDMで共通化した場合のP1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図46において、P1シグナリングは、P1_P2_waveform_structure,P1_eas_wake_up,P1_band_width,P1_Frame_Multiplexingを含む。
 7ビットのP1_P2_waveform_structureは、周波数分割多重化方式(FDM)、時分割多重化方式(TDM)、及び階層分割多重化方式(LDM)の多重化の方式ごとに、意味が異なる。
 すなわち、時分割多重化方式(TDM)の場合、P1_P2_waveform_structureには、FFTサイズ、GI、FECタイプ、及びパイロットパターンを組み合わせた情報が含まれる。
 また、周波数分割多重化方式(FDM)の場合、P1_P2_waveform_structureには、FFTサイズ、GI、FECタイプ、パイロットパターン、総セグメント数、及び階層Aのセグメント数を組み合わせた情報が含まれる。さらに、階層分割多重化方式(LDM)の場合、P1_P2_waveform_structureには、FFTサイズ、GI、FECタイプ、及びパイロットパターンを組み合わせた情報が含まれる。
 これらの多重化の方式(FDM,TDM,LDM)は、P1_Frame_Multiplexingの値により、判別することが可能となる。なお、P1_Frame_Multiplexingの値は、図38等に示したものと同様とされる。
 (L1Bシグナリングの例)
 図47は、TDM,FDM,LDMで共通化した場合のL1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図47において、L1Bシグナリングは、L1B_version,L1B_eas-wake_up,L1B_lls_flag,L1B_time_info_flag,L1B_num_layers,L1B_L1_Detail_size_bytes,L1B_L1_Detail_fec_type,L1B_reserved,L1B_crcを含む。
 図47において、L1B_version,L1B_eas-wake_up,L1B_lls_flag,L1B_time_info_flag,L1B_L1_Detail_size_bytes,L1B_L1_Detail_fec_type,L1B_reserved,L1B_crcは、図43に示した内容と同様である。すなわち、図47のL1Bシグナリングは、図43と比べて、L1B_num_layersが追加されている。
 2ビットのL1B_num_layersは、階層の個数を表す。
 ただし、周波数分割多重化方式(FDM)の場合、L1B_num_layersは、階層(FDM階層)の個数を表す。また、階層分割多重化方式(LDM)の場合、L1B_num_layersは、階層(LDM階層)の個数を表す。なお、時分割多重化方式(TDM)の場合、L1B_num_layersは、必ずしも必須の情報ではなく、不要なときには、未使用とされる。
 (2)L1Dシグナリングの構成
 次に、図48乃至図59を参照して、L1Dシグナリングの構成について説明する。なお、L1Dシグナリングの構成は、多重化の方式ごとに異なるので、以下、時分割多重化方式(TDM)、周波数分割多重化方式(FDM)、階層分割多重化方式(LDM)の順に、L1Dシグナリングの構成を説明する。
 (2a)時分割多重化方式(TDM)
 (L1Dシグナリングの第1の例)
 図48は、時分割多重化方式(TDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第1の例を示す図である。
 図48のL1Dシグナリングは、図6に示したサブフレームに対応した物理層フレームのP2シンボルのP2シグナリングに相当している。
 4ビットのL1D_versionは、L1Dシグナリングのバージョンを表す。
 L1BシグナリングのL1B_time_info_flagが、時刻情報が存在することを示す場合、64ビットのL1D_ntp_timeが記述される。L1D_ntp_timeは、時刻情報を表す。
 ここでは、例えば、上位層のトランスポートプロトコルとして、MMT(MPEG Media Transport)が用いられる場合には、時刻情報として、NTP(Network Time Protocol)フォーマットの時刻情報を用いることができる。なお、時刻情報のフォーマットとしては、NTPフォーマットに限らず、例えば、PTP(Precision Time Protocol)などの他のフォーマットを用いるようにしてもよい。
 P1シグナリングのP1_eas_wake_upが、緊急警報が存在することを示す場合、8ビットのL1B_eas_codeが記述される。L1B_eas_codeは、緊急警報のコード情報を表す。
 2ビットのL1D_num_subframesは、サブフレームの数を表す。このL1D_num_subframesが示す数に応じたサブフレームループ内には、L1D_fft_size,L1D_guard_interval,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_pilot_pattern_boost,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_first,L1D_bs_last,L1D_fcs_null_cellsが記述される。
 これらのパラメータは、サブフレームごとに指定できるため、サブフレームごとに、変調パラメータを変更することができる。
 これらのパラメータのうち、例えば、2ビットのL1D_fft_sizeは、対象のサブフレームのFFTサイズを表す。また、例えば、2ビットのL1D_guard_intervalと、5ビットのL1D_scattered_pilot_patternは、対象のサブフレームのガードインターバルとパイロットパターンを表している。
 2ビットのL1D_num_layers_plpは、PLP(Physical Layer Pipe)の階層の数を表す。このL1D_num_layers_plpが示す数に応じたPLPループ内には、L1D_plp_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_start,L1D_plp_size,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_type,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxが記述される。
 これらのパラメータを各サブフレームのPLPごとに指定できるため、サブフレーム内のPLPごとに、変調パラメータを変更することができる。
 これらのパラメータのうち、例えば、4ビットのL1D_plp_idは、対象のPLPのIDを表す。また、例えば、4ビットのL1D_plp_modと、4ビットのL1D_plp_codと、1ビットのL1D_plp_typeは、対象のPLPの変調方式と、符号化率と、タイプをそれぞれ表している。
 PLPループとサブフレームループを抜けると、L1D_reservedと、L1D_crcが記述される。L1D_reservedは、将来の拡張の領域を表す。32ビットのL1D_crcは、エラー検出のパリティを表す。
 図49は、時分割多重化方式(TDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例を示す図である。
 図49のL1Dシグナリングは、図5に示したサブフレームに未対応の物理層フレームのP2シンボルのP2シグナリングに相当している。したがって、図49のL1Dシグナリングでは、図48のL1Dシグナリングと比べて、サブフレームループの記述が削除されている。
 すなわち、図49のL1Dシグナリングでは、L1BシグナリングのL1B_num_layersが示す数に応じた階層ループ内に、次のパラメータが記述される。
 すなわち、この階層ループ内には、L1D_fft_size,L1D_guard_interval,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_pilot_pattern_boost,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_first,L1D_bs_last,L1D_fcs_null_cells,L1D_plp_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_start,L1D_plp_size,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_type,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxが記述される。
 これらのパラメータは、図48のL1Dシグナリングのパラメータと重複しているため、ここでは、その説明は省略する。
 (2b)周波数分割多重化方式(FDM)
 (L1Dシグナリングの第1の例)
 第1の例では、単一のL1Dシグナリングに、階層Aと階層Bの階層(FDM階層)ごとに固有の情報と、階層Aと階層Bの階層(FDM階層)で共通の情報とが含まれるようにする。
 図50は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第1の例を示す図である。
 図50のL1Dシグナリングには、階層Aと階層Bで共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 また、図50のL1Dシグナリングでは、L1BシグナリングのL1B_num_layersが示す数に応じた階層ループ内に、次のパラメータが記述される。
 すなわち、この階層ループ内には、L1D_numsegs,L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxが記述される。そして、この階層ループ内のパラメータは、階層Aと階層Bの各階層の固有の情報として記述される。なお、6ビットのL1D_numsegsは、各階層のセグメント数を表す。
 このように、図50のL1Dシグナリングには、階層Aと階層Bの各階層で固有の情報とともに、階層Aと階層Bの各階層で共通の情報が記述される。
 (L1Dシグナリングの第2の例)
 第2の例では、階層Aと階層Bの階層(FDM階層)ごとに、L1Dシグナリングを用意して、各階層に固有の情報を記述する。その際に、階層Aと階層Bの階層間で共通の情報については、いずれかの階層のL1Dシグナリングに含まれるようにし、それ以外の階層のL1Dシグナリングには含まない。すなわち、第2の例では、階層Aと階層Bで共通の情報は、階層AのL1Dシグナリングにのみ含まれる。
 図51は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層A)を示す図である。
 図51のL1Dシグナリングには、階層Aの固有の情報が記述されるので、図50のL1Dシグナリングと比べて、階層ループの記述が削除され、すべての階層ではなく、階層Aについてのパラメータが記述される。
 すなわち、図51のL1Dシグナリングにおいて、L1D_numsegs,L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層Aに固有の情報が記述される。
 また、階層Aと階層Bで共通の情報については、図51のL1Dシグナリングに記述される。すなわち、図51のL1Dシグナリングには、階層Aと階層Bで共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 このように、図51のL1Dシグナリングには、階層Aに固有の情報とともに、階層Aと階層Bの各階層で共通の情報が記述される。
 図52は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層B)を示す図である。
 図52のL1Dシグナリングにおいて、L1D_numsegs,L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層Bに固有の情報が記述される。
 なお、上述したように、階層Aと階層Bで共通の情報については、階層AのL1Dシグナリング(図51)に記述されるため、階層BのL1Dシグナリング(図52)への記述は不要である。
 このように、図52のL1Dシグナリングには、階層Bに固有な情報のみが記述される。
 (L1Dシグナリングの第3の例)
 第3の例では、階層Aと階層Bの階層(FDM階層)ごとに、L1Dシグナリングを用意して、各階層に固有の情報を記述する。その際に、階層Aと階層B等の階層間で共通の情報については、すべての階層のL1Dシグナリングに含まれるようにする。すなわち、第3の例では、階層Aと階層Bで共通の情報は、階層AのL1Dシグナリングと、階層BのL1Dシグナリングの両方に含まれる。
 図53は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層A)を示す図である。
 図53のL1Dシグナリングにおいて、L1D_numsegs,L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層Aに固有の情報が記述される。
 また、図53のL1Dシグナリングには、階層Aと階層Bで共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 このように、図53のL1Dシグナリングには、階層Aに固有の情報とともに、階層Aと階層Bの各階層で共通の情報が記述される。
 図54は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層B)を示す図である。
 図54のL1Dシグナリングにおいて、L1D_numsegs,L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層Bに固有の情報が記述される。
 また、図54のL1Dシグナリングには、階層Aと階層Bで共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 このように、図54のL1Dシグナリングには、階層Bに固有の情報とともに、階層Aと階層Bの各階層で共通の情報が記述される。
 (2c)階層分割多重化方式(LDM)
 (L1Dシグナリングの第1の例)
 第1の例では、単一のL1Dシグナリングに、階層kと階層k+1の階層(LDM階層)ごとに固有の情報と、階層kと階層k+1の階層(LDM階層)で共通の情報とが含まれるようにする。
 図55は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第1の例を示す図である。
 図55のL1Dシグナリングには、階層kと階層k+1で共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 また、図55のL1Dシグナリングでは、L1BシグナリングのL1B_num_layersが示す数に応じた階層ループ内に、次のパラメータが記述される。
 すなわち、この階層ループ内には、L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxが記述される。そして、この階層ループ内のパラメータは、階層kと階層k+1の各階層の固有の情報として記述される。
 このように、図55のL1Dシグナリングには、階層kと階層k+1の各階層で固有の情報とともに、階層kと階層k+1の各階層で共通の情報が記述される。
 (L1Dシグナリングの第2の例)
 第2の例では、階層kと階層k+1の階層(LDM階層)ごとに、L1Dシグナリングを用意して、各階層に固有の情報を記述する。その際に、階層kと階層k+1の階層間で共通の情報については、いずれかの階層のL1Dシグナリングに含まれるようにし、それ以外の階層のL1Dシグナリングには含まない。すなわち、第2の例では、階層kと階層k+1で共通の情報は、階層kのL1Dシグナリングにのみ含まれる。
 図56は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層k)を示す図である。
 図56のL1Dシグナリングには、階層kの固有の情報が記述されるので、図55のL1Dシグナリングと比べて、階層ループの記述が削除され、すべての階層ではなく、階層kについてのパラメータが記述される。
 すなわち、図56のL1Dシグナリングにおいて、L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層kに固有の情報が記述される。
 また、階層kと階層k+1で共通の情報については、図56のL1Dシグナリングに記述される。すなわち、図56のL1Dシグナリングには、階層kと階層k+1で共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 このように、図56のL1Dシグナリングには、階層kに固有の情報とともに、階層kと階層k+1の各階層で共通の情報が記述される。
 図57は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例(階層k+1)を示す図である。
 図57のL1Dシグナリングにおいて、L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層k+1に固有の情報が記述される。
 なお、上述したように、階層kと階層k+1で共通の情報については、階層kのL1Dシグナリング(図56)に記述されるため、階層k+1のL1Dシグナリング(図57)への記述は不要である。
 このように、図57のL1Dシグナリングには、階層k+1に固有な情報のみが記述される。
 (L1Dシグナリングの第3の例)
 第3の例では、階層kと階層k+1の階層(LDM階層)ごとに、L1Dシグナリングを用意して、各階層に固有の情報を記述する。その際に、階層kと階層k+1等の階層間で共通の情報については、すべての階層のL1Dシグナリングに含まれるようにする。すなわち、第3の例では、階層kと階層k+1で共通の情報は、階層kのL1Dシグナリングと、階層k+1のL1Dシグナリングの両方に含まれる。
 図58は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層k)を示す図である。
 図58のL1Dシグナリングにおいて、L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層kに固有の情報が記述される。
 また、図58のL1Dシグナリングには、階層kと階層k+1で共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 このように、図58のL1Dシグナリングには、階層kに固有の情報とともに、階層kと階層k+1の各階層で共通の情報が記述される。
 図59は、階層分割多重化方式(LDM)の場合のL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例(階層k+1)を示す図である。
 図59のL1Dシグナリングにおいて、L1D_layer_id,L1D_plp_lls_flag,L1D_plp_mod,L1D_plp_cod,L1D_plp_TI_num_ti_blocks,L1D_plp_TI_num_fec_blocks_maxには、階層k+1に固有の情報が記述される。
 また、図59のL1Dシグナリングには、階層kと階層k+1で共通の情報として、L1D_version,L1D_ntp_time,L1B_eas_code,L1D_num_ofdm_symbols,L1D_bs_present,L1D_bs_null_cells,L1D_scattered_pilot_pattern,L1D_scattered_pilot_boost,L1D_num_layersが記述される。
 このように、図59のL1Dシグナリングには、階層k+1に固有の情報とともに、階層kと階層k+1の各階層で共通の情報が記述される。
 <第2の解決手法>
 上述したように、現行のISDB-Tなど、周波数分割多重化方式(FDM)を採用した場合、物理層フレームにおいて、TMCC情報等のL1シグナリングが分散して配置されているため、受信装置30では、同期をとるために必ず1フレームは要するという課題があったが、本技術では、この課題を、第2の解決手法により解決する。
 (シグナリングの集中配置の例)
 図60は、本技術を適用した物理層フレームにおけるL1シグナリングの集中配置の例を示す図である。
 なお、図60においては、 図60のBに、本技術を適用した物理層フレームの構成を示すとともに、比較のために、 図60のAに、現行のISDB-Tの物理層フレームの構成を示している。
  図60のAにおいて、横方向は、サブキャリアの番号(キャリア番号)を表す周波数軸であり、縦方向は、OFDMシンボルの番号(OFDMシンボル番号)を表す時間軸である。
 ここで、ISDB-Tでは、OFDMのサブキャリアの間隔が異なるモード1,2,3の3つの伝送モードが規定されている。また、ISDB-Tでは、サブキャリアの変調方式として、QPSK(Quaternary Phase Shift Keying),16QAM(Quadrature Amplitude Modulation),64QAM,及び、DQPSK(Differential QPSK)の4つの変調方式が規定されている。
  図60のAは、伝送モードがモード1で、変調方式がQPSK,16QAM,64QAMのOFDMセグメントの構成を示している。 図60のAにおいては、204個のOFDMシンボルにより、1個のOFDMフレームが構成されている。
  図60のAにおいて、Si,jは、上位層のデータで変調されたサブキャリアのデータシンボル(キャリアシンボル)を表し、OFDMセグメントは、データシンボルに、パイロット信号であるSP(Scattered Pilot)や、TMCC信号、AC(Auxiliary Channel)信号の各シンボル(サブキャリア)が付加されて構成される。
 TMCC信号は、シグナリング(制御情報)としてのTMCC情報を伝送するための信号であり、AC信号は、放送に関する付加情報を伝送するための拡張用信号である。このAC信号では、緊急警報情報などのAC情報を伝送することができる。すなわち、TMCC情報とAC情報は、L1シグナリングであると言える。
 なお、現行のISDB-TのOFDMセグメントの構成については、上記の非特許文献1の「3.12 フレーム構成」などに記載されている。
  図60のAに示すように、現行のISDB-Tの物理層フレームにおいては、TMCC情報やAC情報などのL1シグナリングが、時間方向に配置され、1つの物理層フレーム単位で構成されている。換言すれば、現行のISDB-Tの物理層フレームでは、L1シグナリングが分散して配置されている。そのため、受信装置30では、L1シグナリングを取得するまでに少なくとも、1つの物理層フレームを処理しなければならず、同期をとるために、必ず1つの物理層フレームのフレーム長(の時間)を要していた。
 一方で、本技術を適用した物理層フレームは、 図60のBに示した構成からなる。
  図60のBにおいては、図中の左側から右側に向かう方向を周波数(Freq)の方向とし、図中の上側から下側に向かう方向を時間(Time)の方向としたときにおける、周波数分割多重化方式(FDM)を用いた場合の物理層フレームの構成を表している。
  図60のBにおいて、物理層フレームの先頭には、フレーム同期シンボル(FSS)が挿入され、さらに、それに続いて、P1シンボル(P1)が挿入される。
 また、周波数分割多重化方式(FDM)を用いる場合には、所定の周波数帯域(例えば6MHz)が、複数のセグメントに周波数分割され、階層Aと階層Bの階層ごとに、P2シンボル(P2)、データシンボル、及びバウンダリシンボル(BS)が配置される。
 このとき、 図60のBの枠内に示すように、1つの物理層フレームにおいて、その先頭から順に、フレーム同期シンボル(FSS)と、P1シンボル(P1)と、P2シンボル(P2)が配置されている。ここで、P1シンボルには、P1シグナリングが含まれる。また、P2シンボルには、L1BシグナリングやL1Dシグナリング等のP2シグナリングが含まれる。
 すなわち、P1シンボルやP2シンボルに含まれるL1シグナリングが、物理層フレームの先頭に集中して配置されている。そのため、受信装置30では、物理層フレームを処理する際に、その先頭に集中して配置されているL1シグナリングを迅速に取得して、同期をとるまでの時間を短縮することができる。
 ここでは、例えば、1つの物理層フレームのフレーム長の約半分の時間で、L1シグナリングを取得することが可能となり、その結果として、必ず1つの物理層フレームのフレーム長(の時間)を要していた現行のISDB-Tの物理層フレームと比べて、同期をとるまでの時間を短縮することができる。
 なお、 図60のBの物理層フレームの構成は、上述した図8の周波数分割多重化方式(FDM)を用いた場合の物理層フレームの構成に対応している。また、ここでは、周波数分割多重化方式(FDM)について述べたが、図5や図6、図9に示したように、時分割多重化方式(TDM)を用いた場合の物理層フレームや、階層分割多重化方式(LDM)を用いた場合の物理層フレームでも、その先頭にL1シグナリングが集中して配置されている。
 以上、第2の解決手法について説明した。
 <第3の解決手法>
 上述したように、現状の技術では、物理層フレームのペイロード(Payload)は、周波数分割多重化方式(FDM)又は階層分割多重化方式(LDM)を適用して、FDM化又はLDM化することは可能であるが、フレーム同期シンボル(FSS)やプリアンブル(Preamble)は、FDM化又はLDM化することができないという課題があったが、本技術では、この課題を、第3の解決手法により解決する。
 (FDMとLDMの場合のFSS,P1,P2の配置の例)
 図61は、周波数分割多重化方式(FDM)と、階層分割多重化方式(LDM)のフレーム同期シンボル(FSS)、P1シンボル(P1)、及びP2シンボル(P2)の配置の例を示す図である。
 なお、図61においては、図61のAに、周波数分割多重化方式(FDM)を用いた場合の物理層フレームの構成を示し、図61のBに、階層分割多重化方式(LDM)を用いた場合の物理層フレームの構成を示している。
 図61のAにおいて、物理層フレームの先頭には、フレーム同期シンボル(FSS)が挿入され、さらに、それに続いて、P1シンボル(P1)が挿入される。
 また、周波数分割多重化方式(FDM)を用いる場合には、所定の周波数帯域(例えば6MHz)が、複数のセグメントに周波数分割され、階層Aと階層Bの階層(FDM階層)ごとに、P2シンボル(P2)、データシンボル(Frame)、及びバウンダリシンボル(BS)が配置される。
 このとき、図61のAの枠内に示すように、P2シンボルは、そこに配置されるデータを分けることで、階層Aと階層Bの階層ごとに配置されている。そのため、図61のAに示した物理層フレームでは、データシンボルやバウンダリシンボルのみならず、P2シンボル等のプリアンブルをFDM化することができる。
 一方で、図61のBにおいて、物理層フレームの先頭には、フレーム同期シンボル(FSS)が挿入され、さらに、それに続いてP1シンボル(P1)が挿入される。
 また、階層分割多重化方式(LDM)を用いる場合には、異なる送信電力となる階層(LDM階層)ごとに、P2シンボル(P2)、データシンボル(Frame)、及びバウンダリシンボル(BS)が配置される。
 このとき、図61のBの枠内に示すように、P2シンボルは、階層kと階層k+1の階層(LDM階層)ごとに配置されている。そのため、図61のBに示した物理層フレームでは、データシンボルやバウンダリシンボルのみならず、P2シンボル等のプリアンブルをLDM化することができる。
 このように、第3の解決手法では、周波数分割多重化方式(FDM)又は階層分割多重化方式(LDM)を用いる場合に、データシンボルやバウンダリシンボルのみならず、P2シンボル等のプリアンブルを、FDM化又はLDM化することができる。
 なお、図61のAの物理層フレームの構成は、上述した図7の周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレームの構成に対応し、図61のBの物理層フレームの構成は、上述した図9の階層分割多重化方式(LDM)の場合の物理層フレームの構成に対応している。
 以上、第3の解決手法について説明した。
 <受信装置の動作>
 次に、図62乃至図66を参照して、図1の受信装置30の動作について説明する。
 (1)時分割多重化方式(TDM)の物理層フレームの処理
 (フレーム処理例)
 図62は、時分割多重化方式(TDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。
 図62に示すように、時分割多重化方式(TDM)を用いる場合、物理層フレームの先頭から、フレーム同期シンボル(FSS)と、P1シンボル(P1)と、P2シンボル(P2)が順に配置される。また、図62の例では、物理層フレームが、サブフレームに対応しているため、P2シンボル(P2)に続いて、サブフレームnと、サブフレームn+1の2つのサブフレームが配置されている。
 ここで、受信装置30では、フレーム同期シンボル(FSS)により物理層フレームの先頭を認識し、P1シンボルの情報(P1シグナリング)を取得することができる。また、受信装置30では、P1シグナリングの情報を用いて、物理層フレームから、P2シンボルの情報(P2シグナリング)を抽出し、さらに、データシンボルを抽出することができる。
 また、2以上のサブフレームが配置される場合には、サブフレームごとに、変調パラメータの変更が可能であるが、L1Dシグナリングには、サブフレームごとの変調パラメータの情報が含まれている。そのため、受信装置30では、L1Dシグナリングの情報(例えば、図48のL1Dシグナリングのサブフレームループ内の情報)を用いて、物理層フレームから、各サブフレームのデータシンボルを抽出することができる。
 なお、受信装置30では、L1Dシグナリングの情報を用い、物理層フレームから、図62の枠内のサブフレームnのデータシンボルを選択的に抽出することもできる。
 (2)周波数分割多重化方式(FDM)の物理層フレームの処理
 (フレーム処理例)
 図63は、周波数分割多重化方式(FDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。
 図63に示すように、周波数分割多重化方式(FDM)を用いる場合、物理層フレームの先頭から、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)が順に配置され、さらに、階層Aや階層Bの階層(FDM階層)ごとに、P2シンボル(P2)と、データシンボル(Frame)と、バウンダリシンボル(BS)が配置される。
 ここで、受信装置30が、チャネルに割り当てられた所定の周波数帯域(例えば6MHz)の全帯域を受信する場合、フレーム同期シンボル(FSS)により物理層フレームの先頭を認識し、P1シンボルの情報(P1シグナリング)を取得することができる。また、受信装置30では、P1シグナリングの情報を用いて、物理層フレームから、P2シンボルの情報(P2シグナリング)を抽出し、さらに、データシンボルを抽出することができる。
 また、受信装置30が、所定の周波数帯域のうち、階層A(Layer A)に対応した部分帯域を受信する場合には、図63の枠内の周波数帯域を受信することになる。ここで、図64には、図63の物理層フレームの構成の詳細を示している。すなわち、図64においては、階層Aと階層Bの階層ごとのP2シンボル、データシンボル、及びバウンダリシンボルが、セグメント単位で表されている。
 図64において、階層Aと階層Bの各階層は、複数のセグメントで構成されるが、例えば、総セグメント数は、35セグメントとされ、中央のセグメントを含む階層Aは、中央の9セグメントとすることができる。つまり、受信装置30が、階層Aに対応した部分帯域を受信する場合、中央の9セグメント分の周波数帯域のみを受信することになる。
 この場合において、受信装置30は、十分にロバストなフレーム同期シンボル(FSS)により、物理層フレームの先頭を認識し、P1シンボルの情報(P1シグナリング)を取得することができる。また、受信装置30は、P1シグナリングの情報(例えば、図31のP1_P2_waveform_structure)から、階層Aのセグメント数(例えば、9セグメント)を認識することができる。
 そのため、受信装置30では、P1シグナリングの情報を用いて、中央の9セグメントからなる階層Aに対応した部分帯域から、P2シンボルの情報(P2シグナリング)を抽出し、さらに、データシンボルを抽出することができる。
 なお、例えば、図65において、総セグメント数が35セグメントの場合に、中央の7セグメントを、階層Aとしたときであっても、受信装置30は、中央の9セグメント分の周波数帯域を、部分帯域として受信することで、P1シグナリングの情報を用いて、P2シグナリングを抽出し、さらに、データシンボルを抽出することができる。
 (3)階層分割多重化方式(LDM)の物理層フレームの処理
 (フレーム処理例)
 図66は、階層分割多重化方式(LDM)の場合の物理層フレームに対する受信側の処理を説明する図である。
 図66に示すように、階層分割多重化方式(LDM)を用いる場合、物理層フレームの先頭から、フレーム同期シンボル(FSS)とP1シンボル(P1)が順に配置され、さらに、P2シンボル(P2)と、データシンボル(Frame)と、バウンダリシンボル(BS)が順に配置される。ただし、P2シンボル(P2)と、データシンボル(Frame)と、バウンダリシンボル(BS)は、階層kや階層k+1の階層(LDM階層)ごとに配置される。
 ここで、受信装置30では、フレーム同期シンボル(FSS)により物理層フレームの先頭を認識し、P1シンボルの情報(P1シグナリング)を取得することができる。また、受信装置30では、P1シグナリングの情報を用いて、階層kや階層k+1の階層ごとに、P2シンボルの情報(P2シグナリング)を抽出し、さらに、データシンボルを抽出することができる。
 なお、受信装置30では、L1シグナリングの情報を用い、物理層フレームから、図66の枠内の階層(LDM階層)の一部を選択的に抽出することもできる。
 <各解決手法に対応した処理の流れ>
 次に、図67乃至図71のフローチャートを参照して、上述した第1の解決手法乃至第3の解決手法に対応した送信側と受信側の処理の流れについて説明する。
 (第1の解決手法に対応する処理)
 まず、図67及び図68のフローチャートを参照して、第1の解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れについて説明する。ただし、上述したように、第1の解決手法としては、異なる同期パターンを利用した同期パターン解決手法と、P1シグナリングを利用したP1シグナリング解決手法の2通りがあるので、順に説明する。
 (同期パターン解決手法に対応する処理)
 図67のフローチャートを参照して、同期パターン解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れについて説明する。
 ステップS11において、データ処理装置10のコンポーネント処理部111乃至データ処理部114は、ストリームを生成する。
 このステップS11の処理では、マルチプレクサ13によって、コンポーネント処理部111からのコンポーネントのストリームと、シグナリング生成部112からの上位層のシグナリングのストリームとが多重化される。そして、データ処理部114によって、多重化の結果得られるストリームが処理され、伝送データのストリームが生成される。
 ステップS12において、送信装置20のデータ処理部211は、ステップS11の処理で得られるストリームを処理することで、物理層フレームを生成する。
 このステップS12の処理では、上述した同期パターン解決手法によって、多重化の方式(FDM,TDM,LDM)ごとに、共通のフレーム同期シンボル(FSS)で、異なる同期パターン(例えば、図28の同期パターン)となるように、物理層フレームが生成される。
 ステップS13において、送信装置20の変調部212は、ステップS12の処理で得られる物理層フレームに対し、必要な処理を施して、その結果得られる放送信号を、送信所に設置された送信用アンテナから送信する。
 ステップS21において、受信装置30のRF部311は、送信所に設置された送信用アンテナから送信されてくる放送信号を受信する。
 ステップS22において、受信装置30の復調部312は、ステップS21の処理で受信された放送信号から得られる物理層フレームを処理する。
 このステップS22の処理では、上述した同期パターン解決手法によって、共通のフレーム同期シンボル(FSS)で、異なる同期パターン(例えば、図28の同期パターン)に基づいて、多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を判別し、その判別結果に応じて物理層フレームを処理することで、伝送データのストリームが得られる。
 ステップS23において、受信装置30のデータ処理部313は、ステップS22の処理で得られるストリームを処理する。
 このステップS23の処理では、伝送データのストリームを処理することで、上位層のシグナリングやコンポーネントのストリームが得られる。そして、上位層のシグナリングやコンポーネントのストリームが処理されることで、放送番組等のコンテンツが再生される。
 以上、同期パターン解決手法に対応する処理の流れを説明した。
 (P1シグナリング解決手法に対応する処理)
 図68のフローチャートを参照して、P1シグナリング解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れについて説明する。
 なお、図68において、送信側のステップS31,S33の処理と、受信側のステップS41,S43の処理は、上述した図67のステップS11,S13の処理と、図67のステップS21,S23の処理と同様であるため、その説明は省略する。
 送信側のステップS32において、送信装置20のデータ処理部211は、ステップS31の処理で得られるストリームを処理することで、物理層フレームを生成する。
 このステップS32の処理では、上述したP1シグナリング解決手法によって、多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を判別する判別情報(例えば、図37,図39,図41のP1_Frame_Multiplexing)を記述したP1シグナリングを含む物理層フレームが生成される。ただし、この物理層フレームにおいては、共通のフレーム同期シンボル(FSS)で、同一の同期パターンとなる。
 一方で、受信側のステップS42において、受信装置30の復調部312は、ステップS41の処理で受信された放送信号から得られる物理層フレームを処理する。
 このステップS42の処理では、上述したP1シグナリング解決手法によって、P1シグナリングに記述された判別情報(例えば、図37,図39,図41のP1_Frame_Multiplexing)に基づいて、多重化の方式(FDM,TDM,LDM)を判別し、その判別結果に応じて物理層フレームを処理することで、伝送データのストリームが得られる。
 以上、P1シグナリング解決手法に対応する処理の流れを説明した。
 (第2の解決手法に対応する処理)
 次に、図69のフローチャートを参照して、第2の解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れについて説明する。
 ステップS51においては、図67のステップS11の処理と同様に、データ処理装置10のコンポーネント処理部111乃至データ処理部114によって、ストリームが生成される。
 ステップS52において、送信装置20のデータ処理部211は、ステップS51の処理で得られるストリームを処理することで、物理層フレームを生成する。
 このステップS52の処理では、上述した第2の解決手法によって、L1BシグナリングやL1Dシグナリング等のL1シグナリングが先頭(先頭側)に集中して配置されるように、物理層フレーム(例えば、 図60のBの物理層フレーム)が生成される。
 ステップS53においては、図67のステップS13の処理と同様に、送信装置20の変調部212によって、放送信号が送信される。ステップS61においては、図67のステップS21と同様に、受信装置30のRF部311によって、放送信号が受信される。
 ステップS62において、受信装置30の復調部312は、ステップS61の処理で受信された放送信号から得られる物理層フレームを処理する。
 このステップS62の処理では、上述した第2の解決手法によって、物理層フレーム(例えば、 図60のBの物理層フレーム)の先頭(先頭側)に集中して配置されているL1シグナリングを取得し、物理層フレームを処理することで、伝送データのストリームが得られる。
 ステップS63においては、図67のステップS23と同様に、受信装置30のデータ処理部313によって、ストリームが処理される。
 以上、第2の解決手法に対応する処理の流れを説明した。
 (第3の解決手法に対応する処理)
 最後に、図70及び図71のフローチャートを参照して、上述した第3の解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れについて説明する。ただし、上述したように、第3の解決手法としては、周波数分割多重化方式(FDM)への対応と、階層分割多重化方式(LDM)への対応の2通りの解決手法があるので、順に説明する。
 (FDM対応処理)
 図70のフローチャートを参照して、FDM対応の第3の解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れについて説明する。
 ステップS71においては、図67のステップS11の処理と同様に、データ処理装置10のコンポーネント処理部111乃至データ処理部114によって、ストリームが生成される。
 ステップS72において、送信装置20のデータ処理部211は、ステップS71の処理で得られるストリームを処理することで、物理層フレームを生成する。
 このステップS72の処理では、上述したFDM対応の第3の解決手法によって、P2シンボル(のP2シグナリング)を、階層Aや階層Bの階層(FDM階層)ごとに配置してFDM化することで、物理層フレーム(例えば、図61のAの物理層フレーム)が生成される。
 ステップS73においては、図67のステップS13の処理と同様に、送信装置20の変調部212によって、放送信号が送信される。ステップS81においては、図67のステップS21と同様に、受信装置30のRF部311によって、放送信号が受信される。
 ステップS82において、受信装置30の復調部312は、ステップS81の処理で受信された放送信号から得られる物理層フレームを処理する。
 ステップS82の処理では、上述したFDM対応の第3の解決手法によって、物理層フレーム(例えば、図61のAの物理層フレーム)にてFDM化されたP2シンボルから、P2シグナリング(L1BシグナリングやL1Dシグナリング)を取得し、物理層フレームを処理することで、伝送データのストリームが得られる。
 ステップS83においては、図67のステップS23と同様に、受信装置30のデータ処理部313によって、ストリームが処理される。
 以上、FDM対応の第3の解決手法に対応する処理の流れを説明した。
 (LDM対応処理)
 図71のフローチャートを参照して、LDM対応の第3の解決手法に対応する送信側と受信側の処理の流れについて説明する。
 なお、図71において、送信側のステップS91,S93の処理と、受信側のステップS101,S103の処理は、上述した図70のステップS71,S73の処理と、図70のステップS81,S83の処理と同様であるため、その説明は省略する。
 送信側のステップS92において、送信装置20のデータ処理部211は、ステップS91の処理で得られるストリームを処理することで、物理層フレームを生成する。
 このステップS92の処理では、上述したLDM対応の第3の解決手法によって、P2シンボル(のP2シグナリング)を、階層kや階層k+1の階層(LDM階層)ごとに配置してLDM化することで、物理層フレーム(例えば、図61のBの物理層フレーム)が生成される。
 一方で、受信側のステップS102において、受信装置30の復調部312は、ステップS101の処理で受信された放送信号から得られる物理層フレームを処理する。
 ステップS102の処理では、上述したLDM対応の第3の解決手法によって、物理層フレーム(例えば、図61のBの物理層フレーム)にてLDM化されたP2シンボルから、P2シグナリング(L1BシグナリングやL1Dシグナリング)を取得し、物理層フレームを処理することで、伝送データのストリームが得られる。
 以上、LDM対応の第3の解決手法に対応する処理の流れを説明した。
 <変形例>
 (解決手法の組み合わせ)
 上述した説明では、第1の解決手法乃至第3の解決手法の各解決手法を別個に説明したが、2以上の解決手法を組み合わせることもできる。
 例えば、第1の解決手法と第2の解決手法とを組み合わせて、物理層フレームにおいて、共通のフレーム同期シンボル(FSS)で、同一の同期パターンを用いる際に、その先頭に、L1シグナリングを集中して配置することも可能である。これにより、受信装置30では、物理層フレームの処理時に、多重化の方式を判別できるだけでなく、同時に、同期をとるまでの時間を短縮することが可能となる。
 また、例えば、第1の解決手法と第3の解決手法とを組み合わせて、物理層フレームにおいて、P1シグナリングの情報として、多重化の方式を判別するための判別情報を含めるとともに、階層(FDM階層又はLDM階層)ごとに、P2シンボルを配置することも可能である。これにより、受信装置30において、物理層フレームの処理時に、多重化の方式を判別できるだけでなく、物理層フレームのプリアンブルを、FDM化又はLDM化することができる。
 (他の多重化方式)
 また、上述した説明では、多重化の方式として、周波数分割多重化方式(FDM)、時分割多重化方式(TDM)、及び階層分割多重化方式(LDM)の3つの多重化の方式を例示したが、例えば、階層時分割多重化方式(LDM_TDM)や階層周波数分割多重化方式(LDM_FDM)など、他の多重化の方式が含まれるようにしてもよい。また、多重化の方式は、周波数分割多重化方式(FDM)、時分割多重化方式(TDM)、及び階層分割多重化方式(LDM)の3つの多重化の方式に限らず、2以上の多重化の方式であれば、いずれの方式であってもよい。
 (他の放送方式への適用)
 上述した説明としては、デジタルテレビ放送の規格として、日本等で採用されている方式であるISDB(Integrated Services Digital Broadcasting)を中心に説明したが、本技術は、米国等が採用する方式であるATSC(Advanced Television Systems Committee)や、欧州の各国等が採用する方式であるDVB(Digital Video Broadcasting)などに適用するようにしてもよい。
 すなわち、現状のATSCやDVBにおいても、複数の多重化の方式(例えば、FDM,TDM,LDMなど)を、同一の放送システムにより実現するための方式は規定されておらず、本技術を適用することで、複数の多重化の方式を、同一の放送システムで実現する場合に、より柔軟な運用を行うことが可能となる。また、上述した階層(FDM階層)は、概念的にはPLP(Physical Layer Pipe)として捉えることも可能である。この場合、複数階層は、M-PLP(Multiple-PLP)であるとも言える。
 また、デジタルテレビ放送の規格としては、地上波放送のほか、放送衛星(BS)や通信衛星(CS)等を利用した衛星放送や、ケーブルテレビ(CATV)等の有線放送などの規格にも適用することができる。
 (パケットやシグナリングの他の例)
 また、上述したパケットやフレーム、シグナリング(制御情報)などの名称は、一例であって、他の名称が用いられる場合がある。ただし、これらの名称の違いは、形式的な違いであって、対象のパケットやフレーム、シグナリングなどの実質的な内容が異なるものではない。
 また、本技術は、伝送路として、放送網以外の伝送路、すなわち、例えば、インターネットや電話網等の通信回線(通信網)などを利用することを想定して規定されている所定の規格(デジタル放送の規格以外の規格)などにも適用することができる。その場合には、伝送システム1(図1)の伝送路として、インターネット等の通信回線が利用され、データ処理装置10や送信装置20の機能は、インターネット上に設けられた通信サーバにより提供される。そして、当該通信サーバと、受信装置30とが、通信回線を介して双方向の通信を行うことになる。
 <サブフレームがFDM化された時分割多重化方式(TDM)の物理層フレーム>
 以下、サブフレームがFDM化(階層化)された時分割多重化方式(TDM)の物理層フレームについて説明する。
 以下説明するサブフレームがFDM化された時分割多重化方式(TDM)の物理層フレームは、例えば、同期パターン解決手法を用いることにより、図1の伝送システム1に適用することができる。さらに、サブフレームがFDM化された時分割多重化方式(TDM)の物理層フレームは、その他、伝送システム1以外の任意の伝送システムに適用することができる。
 図72は、時分割多重化方式(TDM)の物理層フレームの構成例の概要を示す図である。
 以下、時分割多重化方式(TDM)の(場合の)物理層フレームを、TDMフレームともいう。
 図72において、横方向は周波数方向を表し、縦方向は時間方向を表す。TDMフレーム(後述するFDM化TDMフレームを含む)を示す以下の図でも同様である。
 図72において、TDMフレームは、時間順で先頭から、1(OFDM)シンボルのFSS、1以上のMシンボルのP1シンボル、1以上のKシンボルのP2シンボル、及び、1以上のN個のサブフレーム#1ないし#Nが配置されて構成される。N個のサブフレーム#1ないし#Nは、Lシンボルで構成される。
 サブフレームの(時間方向の)先頭及び最後の1(OFDM)シンボルのうちの一方又は両方には、BS(バウンダリシンボル)を配置することができる。図72では、最後のサブフレーム#Nの先頭及び最後に、BSが配置されている。
 図73は、サブフレームがFDM化されたTDMフレームの構成例の概要を示す図である。
 以下では、説明を簡単にするため、TDMフレームは、1個のサブフレームを含むこととする。
 また、TDMフレームは、2(OFDM)シンボルのP1シンボルと、1シンボルのP2シンボルを含むこととする。
 2シンボルのP1シンボルについては、時間順で、1シンボル目のP1シンボル及びP1シグナリングを、それぞれ、P1-1シンボル及びP1-1シグナリングともいう。また、2シンボル目のP1シンボル及びP1シグナリングを、それぞれ、P1-2シンボル及びP1-2シグナリングともいう。
 サブフレームがFDM化されたTDMフレームでは、周波数方向に階層化されたサブフレームがTDMフレームに配置される。TDMフレームが複数のサブフレームを含む場合、サブフレームのFDM化では、サブフレームごとに(異なる)階層数を設定することができる。
 サブフレームのFDM化では、チャネルの伝送帯域(例えば、6MHz等の周波数帯域)が、複数のセグメントに周波数分割される。そして、1又は複数のセグメントをまとめることで、階層が構成される。例えば、伝送帯域を、33セグメント又は35セグメントに周波数分割し、中央の9セグメントにより、階層Aを構成し、左右の残りの24セグメント又は26セグメントにより、階層Bを構成することができる。
 すなわち、例えば、サブフレームが、周波数方向に35セグメントに分割され、中央の9セグメントにより、階層Aのサブフレームが構成され、左右の残りの26セグメントにより、階層Bのサブフレームが構成される。
 以下、少なくともサブフレームがFDM化されたTDMフレームを、FDM化TDMフレームともいう。
 また、以下では、FDM化TDMフレームでは、例えば、伝送帯域が、35セグメントに周波数分割され、中央の9セグメントにより、階層Aが構成され、左右の残りの26セグメントにより、階層Bが構成されることとする。ここで、サブフレーム数が1で、階層数が1である場合のFDM化TDMフレームの概略構成(大まかな構成)は、サブフレーム及び階層の概念がない図5の物理層フレームと同様となる。しかしながら、FDM化TDMフレームは、サブフレーム数及び階層数として、1以上の値をとることができる点で、サブフレーム及び階層の概念がない図5の物理層フレームと大きく異なる。例えば、FDM化TDMフレームのP2シグナリングは、サブフレーム及び階層に関する情報を含むが、図5の物理層フレームのP2シグナリングは、そのような情報を含まない点で、FDM化TDMフレームと図5の物理層フレームとの構成は、大きく異なる。
 FDM化TDMフレームによれば、少なくともサブフレームがFDM化されているので、図19で説明した周波数分割多重化方式(FDM)の場合と同様に、チャネルの伝送帯域(チャネルに割り当てられた周波数帯域)のうちの、階層Aの周波数帯域(階層Aに対応した部分帯域)で、放送サービスのデータを伝送(送信)し、その階層Aの周波数帯域(の信号)のみを受信する部分受信のサービスを提供することができる。
 階層Aの周波数帯域は、チャネルの伝送帯域のうちの、部分受信のサービスを提供する周波数帯域(部分帯域)であるということができる。
 図74は、FDM化TDMフレームの他の構成例の概要を示す図である。
 図74では、サブフレームの他、P2シンボルもFDM化されている。
 FDM化TDMフレームに含まれるサブフレームが1個である場合、サブフレーム及びP2シンボルがFDM化されたFDM化TDMフレームの概略構成は、図7に示した周波数分割多重化方式(FDM)の物理層フレームと同様となる。しかしながら、FDM化TDMフレームは、サブフレーム数として、1以上の値をとることができる点で、サブフレームの概念がない周波数分割多重方式の物理層フレームと大きく異なる。例えば、FDM化TDMフレームのP2シグナリングは、サブフレームに関する情報を含むが、周波数分割多重方式の物理層フレームのP2シグナリングは、そのような情報を含まない点で、FDM化TDMフレームと周波数分割多重方式の物理層フレームとの構成は、大きく異なる。
 図75は、FDM化TDMフレームの他の構成例の詳細を示す図である。
 図75において、矩形で囲むP2及びDは、周波数方向がセグメント単位で、時間方向がシンボル長単位のP2シンボル(サブキャリア)、及び、サブフレームのデータシンボル(サブキャリア)をそれぞれ表す。
 送信装置20では、図72ないし図75で説明したTDMフレーム(FDM化TDMフレームを含む)を生成し、送信することができる。
 <TDMフレームを扱う場合の送信装置20及び受信装置30の構成例>
 図76は、TDMフレーム(FDM化TDMフレームを含む)を扱う場合の送信装置20及び受信装置30の構成例を示すブロック図である。
 なお、図中、図2及び図3の場合と対応する部分については、同一の符号を付してあり、以下では、その説明は、適宜省略する。
 図76において、送信装置20は、データ処理部221及び変調部212を有する。
 したがって、図76の送信装置20は、変調部212を有する点で、図2の場合と共通し、データ処理部211に代えて、データ処理部221を有する点で、図2の場合と相違する。
 データ処理部221は、通信回線40を介して、データ処理装置10から送信されてくる伝送データを受信して処理し、その結果得られる所定の形式のパケット(フレーム)と、物理層のシグナリングの情報を抽出する。
 データ処理部221は、所定の形式のパケット(フレーム)と、物理層のシグナリングの情報を処理することで、TDMフレームを生成し、変調部212に供給する。
 図76において、受信装置30は、RF部311、復調部332、及び、データ処理部313を有する。
 したがって、図76の受信装置30は、RF部311及びデータ処理部313を有する点で、図3の場合と共通し、復調部312に代えて、復調部332を有する点で、図3の場合と相違する。
 復調部332は、例えば、復調LSI等から構成される。復調部332は、RF部311から供給される信号に対し、復調処理を行う。復調処理では、例えば、物理層のシグナリングに従い、TDMフレームが処理され、所定の形式のパケットが得られる。復調処理で得られたパケットは、データ処理部313に供給される。
 送信装置20では、TDMフレーム、例えば、図75に示したFDM化TDMフレーム等を生成し、送信することができる。受信装置30では、送信装置20からのFDM化TDMフレーム(の放送信号)を受信し、処理することができる。
 図76において、受信装置30は、FDM化TDMフレームが伝送(送信)されるチャネルの伝送帯域(例えば、6MHz等の周波数帯域)の全帯域(の信号)を受信する全帯域受信(固定受信)、及び、伝送帯域の一部の狭帯域である階層Aの周波数帯域を受信する部分受信(狭帯域受信)のうちの少なくとも部分受信を行うことができる。
 <FDM化TDMフレームの処理>
 図77は、受信装置30のFDM化TDMフレームの処理を説明する図である。
 図77は、FDM化TDMフレームを示している。
 全帯域受信では、受信装置30は、チャネルの伝送帯域の全帯域の信号、すなわち、階層A及びBの周波数帯域の信号を受信し、その全帯域の信号からFSSを検出する。受信装置30は、FSSによりFDM化TDMフレームの先頭を認識し、FSSの直後のP1シンボルの全体から、P1シグナリングを取得する。受信装置30は、P1シグナリングを用いて、P2シンボルの全体から、P2シグナリングを抽出し、P2シグナリングを用いて、サブフレーム(のデータシンボル)を抽出する。
 部分受信では、受信装置30は、チャネルの伝送帯域のうちの、図中太枠で囲む階層Aの周波数帯域(狭帯域)の信号、すなわち、35セグメントのうちの中央の9セグメントの信号を受信し、階層Aの周波数帯域の信号からFSSを検出する。受信装置30は、FSSによりFDM化TDMフレームの先頭を認識し、FSSの直後のP1シンボルの階層Aの部分(階層Aの周波数帯域の信号)から、P1シグナリングを取得する。受信装置30は、P1シグナリングを用いて、P2シンボルの階層Aの部分から、P2シグナリングを抽出し、P2シグナリングを用いて、サブフレーム(のデータシンボル)の階層Aの部分を抽出する。P2シンボルの階層Aの部分から抽出されるP2シグナリングには、部分受信(サブフレームの階層Aの部分の受信)に必要な情報が含まれる。
 部分受信では、チャネルの伝送帯域の全帯域で伝送されてくるFSS及びP1シンボルの一部、すなわち、階層Aの部分だけを受信し、階層Bの部分を受信しない。
 したがって、FDM化TDMフレームを用いた部分受信では、全帯域受信よりも、受信性能、例えば、所要CNR(carrier to noise ratio)が大きく劣化するおそれがある。
 そこで、本技術では、受信性能の劣化を抑制する第1ないし第5の抑制方法の1つ、又は、2つ以上の組み合わせにより、FDM化TDMフレームを用いた部分受信の受信性能の劣化を抑制する。
 ここで、第1ないし第5の抑制方法では、後述する第1ないし第5のFDM化TDMフレームがそれぞれ用いられる。第1ないし第5のFDM化TDMフレームに対して、図77のFDM化TDMフレームを、通常のFDM化TDMフレームともいう。
 <第1の抑制方法>
 図78は、第1の抑制方法を説明する図である。
 図78は、第1の抑制方法で用いられる第1のFDM化TDMフレームの構成例を示している。
 第1の抑制方法では、FDM化TDMフレームを用いた部分受信のサービスを提供する場合、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルの周波数帯域を、ATSC3.0のブートストラップと同様に狭帯域化して、図78に示すように、部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)内の周波数帯域とする。
 (周波数帯域が)階層Aの周波数帯域内に狭帯域化されたFSS及びP1シンボル(以下、狭帯域化FSS及びP1シンボルともいう)のFFTサイズは、例えば、全帯域受信の場合の1/2とすることができる。
 この場合、全帯域受信の場合のFSS及びP1シンボルのFFTサイズが、例えば、図22で説明したように、1024(1K)であるときには、狭帯域化FSS及びP1シンボルのFFTサイズは、512となる。
 例えば、サンプリング周波数Fsを、3.16049MHzとすると、狭帯域化FSS及びP1シンボルのシンボル長Tuは、Tu=1/Fs×FFTサイズ=1/3.16049MHz×512=161.996μsec(マイクロ秒)となる。
 この場合、狭帯域化FSS及びP1シンボルのサブキャリアのキャリア間隔は、1/161.996μsec=6.172kHzとなる。
 例えば、狭帯域化FSS及びP1シンボルのIFFTにおいて、FFTサイズの512点のうちの、中央の242点のみを狭帯域化FSS及びP1シンボルに割り当て、残りの左右の270点に0を割り当てることとする。この場合、狭帯域化FSS及びP1シンボルが占有する帯域幅は、6.172kHz×242=1.49MHzとなる。
 狭帯域化P1シンボルとしては、全帯域受信及び部分受信の両方に必要なP1シンボルが採用される。
 これにより、受信装置30は、全帯域受信及び部分受信のいずれでも、狭帯域化P1シンボルを受信することにより、FDM化TDMフレームを処理することができる。
 図78の第1の抑制方法で用いられる第1のFDM化TDMフレームでは、FSS及びP1シンボルの周波数帯域が、階層Aの周波数帯域内の周波数帯域に狭帯域化されているので、図77の通常のFDM化TDMフレームのように、FSS及びP1シンボルの周波数帯域が狭帯域化されていない場合に比較して、FSS及びP1シンボルで伝送可能な情報量が減少する。また、同期がとりづらくなり、対応可能な周波数オフセットが小さくなる。
 しかしながら、その一方で、第1の抑制方法で用いられる第1のFDM化TDMフレームでは、図77の通常のFDM化TDMフレームの場合よりも部分受信の所要CNRが改善し、FDM化TDMフレームを用いた部分受信の受信性能の劣化を抑制することができる。
 なお、ここでは、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルのみの周波数帯域を狭帯域化することとしたが、P2シンボルの周波数帯域も、P1シンボルと同様に狭帯域化し、周波数帯域が狭帯域化された狭帯域化P2シンボルを、FDM化TDMフレームに配置することができる。
 <第2の抑制方法>
 図79は、第2の抑制方法を説明する図である。
 図79は、第2の抑制方法で用いられる第2のFDM化TDMフレームの構成例を示している。
 第2の抑制方法では、FDM化TDMフレームを用いた部分受信のサービスを提供する場合、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルの周波数帯域を、図79に示すように、部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)と、階層A以外の階層、ここでは、階層Bの周波数帯域とに分割(狭帯域化)する。
 図79では、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルの周波数帯域が、階層Aの周波数帯域、左側の階層Bの周波数帯域、及び、右側の階層Bの周波数帯域に分割されている。
 階層Aの周波数帯域、左側の階層Bの周波数帯域、及び、右側の階層Bの周波数帯域に分割されたFSS及びP1シンボル(以下、分割FSS及びP1シンボルともいう)のFFTサイズは、例えば、周波数帯域を分割しない場合の1/2とすることができる。
 この場合、周波数帯域を分割しない場合のFSS及びP1シンボルのFFTサイズが、例えば、図22で説明したように、1024(1K)であるときには、分割FSS及びP1シンボルのFFTサイズは、512となる。
 階層Aの周波数帯域、左側の階層Bの周波数帯域、及び、右側の階層Bの周波数帯域の分割P1シンボルそれぞれとしては、例えば、全帯域受信及び部分受信の両方に必要な同一(の情報)のP1シンボルを採用することができる。
 また、例えば、階層Aの周波数帯域の分割P1シンボルとしては、部分受信に必要なP1シンボル(P1シグナリング)を採用し、左側の階層Bの周波数帯域、及び、右側の階層Bの周波数帯域の分割P1シンボルそれぞれとしては、全帯域受信に必要なP1シンボルを採用することができる。
 いずれにしても、受信装置30は、部分受信では、階層Aの周波数帯域の分割P1シンボルを受信することにより、FDM化TDMフレームを処理することができる。
 図79の第2の抑制方法で用いられる第2のFDM化TDMフレームでは、FSS及びP1シンボルの周波数帯域が、階層Aの周波数帯域を含む複数の周波数帯域に分割されているので、図77の通常のFDM化TDMフレームのように、FSS及びP1シンボルの周波数帯域が分割されていない場合に比較して、全帯域受信の処理が複雑になるおそれはある。
 しかしながら、その一方で、第2の抑制方法で用いられる第2のFDM化TDMフレームでは、図77の通常のFDM化TDMフレームの場合よりも部分受信の所要CNRが改善し、FDM化TDMフレームを用いた部分受信の受信性能の劣化を抑制することができる。さらに、全帯域受信については、図77の通常のFDM化TDMフレームの場合と同様の情報量の伝送その他の性能を維持することができる。
 なお、FDM化TDMフレームでは、P2シンボルの周波数帯域も、P1シンボルと同様に分割(狭帯域化)し、周波数帯域が分割された分割P2シンボルを、FDM化TDMフレームに配置することができる。
 <第3の抑制方法>
 図80は、第3の抑制方法を説明する図である。
 図80は、第3の抑制方法で用いられる第3のFDM化TDMフレームの構成例を示している。
 第3の抑制方法では、FDM化TDMフレームを用いた部分受信のサービスを提供する場合、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルの周波数帯域を、図78の第1の抑制方法と同様に、部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)内の周波数帯域に狭帯域化し、狭帯域化FSS及びP1シンボルと、狭帯域化前のFSS及びP1シンボル(以下、全帯域FSS及びP1ともいう)とを、図80に示すように、FDM化TDMフレームの時間方向に配置する。
 図80では、FDM化TDMフレームの先頭に、狭帯域化FSSが配置され、その後、全帯域FSS、狭帯域化P1シンボルのうちのP1-1シンボル、全帯域P1シンボルのうちのP1-1シンボル、狭帯域化P1シンボルのうちのP1-2シンボル、全帯域P1シンボルのうちのP1-2シンボルが、その順で配置されている。
 なお、狭帯域化FSS及びP1シンボル、並びに、全帯域FSS及びP1シンボルの配置順は、これに限定されるものではない。例えば、狭帯域化FSS及びP1シンボルを先頭に配置し、その後、全帯域FSS及びP1シンボルを配置することができる。また、例えば、狭帯域化FSS及び全帯域FSSを、その順で配置し、その後、狭帯域化P1シンボルのP1-1シンボル及びP1-2シンボル、並びに、全帯域P1シンボルのP1-1シンボル及びP1-2シンボルを、その順で配置することができる。
 全帯域FSS及びP1シンボルのFFTサイズは、例えば、図22で説明したように、1024(1K)とすることができる。狭帯域化FSS及びP1シンボルのFFTサイズは、例えば、第1の抑制方法と同様に、全帯域受信の場合の1/2、例えば、ここでは、512とすることができる。
 第3の抑制方法では、狭帯域化P1シンボルとしては、第1の抑制方法と同様に、部分受信及び全帯域受信の両方に必要なP1シンボルを採用することができるし、部分受信に必要なP1シンボルのみを採用することもできる。
 受信装置30は、部分受信では、狭帯域化FSS及びP1シンボルを受信することにより、FDM化TDMフレームを処理することができる。また、受信装置30は、全帯域受信では、全帯域FSS及びP1シンボルを受信することにより、FDM化TDMフレームを処理することができる。
 図80の第3の抑制方法で用いられる第3のFDM化TDMフレームでは、狭帯域FSS及びP1シンボル、並びに、全帯域FSS及びP1シンボルが配置されているので、図77の通常のFDM化TDMフレームのように、全帯域FSS及びP1シンボルは配置されているが、狭帯域FSS及びP1シンボルが配置されていない場合に比較して、FSS及びP1シンボルの伝送に時間を要する。
 しかしながら、その一方で、第3の抑制方法で用いられる第3のFDM化TDMフレームでは、図77の通常のFDM化TDMフレームの場合よりも部分受信の所要CNRが改善し、FDM化TDMフレームを用いた部分受信の受信性能の劣化を抑制することができる。
 さらに、全帯域受信では、全帯域FSS及びP1シンボルを受信することにより、第1の抑制方法で生じる、狭帯域化FSS及びP1シンボルだけがFSS及びP1シンボルとして配置されていることによる影響を受けること、例えば、FSS及びP1シンボルで伝送可能な情報量が減少することや、同期がとりづらくなること、対応可能な周波数オフセットが小さくなること等を回避することができる。
 なお、ここでは、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルのみの周波数帯域を狭帯域化することとしたが、P2シンボルの周波数帯域も、P1シンボルと同様に狭帯域化し、周波数帯域が狭帯域化された狭帯域化P2シンボルと、狭帯域化前のP2シンボルである全帯域P2シンボルとを、FDM化TDMフレームの時間方向に配置することができる。
 <第4の抑制方法>
 図81は、第4の抑制方法を説明する図である。
 図81は、第4の抑制方法で用いられる第4のFDM化TDMフレームの構成例を示している。
 第4の抑制方法では、FDM化TDMフレームを用いた部分受信のサービスを提供する場合、図81に影を付して示すように、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルの周波数帯域のうちの、部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)のFSS及びP1シンボルの(送信)電力をブーストし、他の周波数帯域の電力よりも大きくする。
 受信装置30は、部分受信及び全帯域受信を、図77の通常のFDM化TDMフレームの場合と同様に行うことができる。
 図81の第4の抑制方法で用いられる第4のFDM化TDMフレームでは、階層Aの周波数帯域のFSS及びP1シンボルの電力がブーストされているので、そのようなブーストがされていない図77の通常のFDM化TDMフレームの場合よりも部分受信の所要CNRが改善し、FDM化TDMフレームを用いた部分受信の受信性能の劣化を抑制することができる。但し、第4の抑制方法での所要CNRの改善の程度は、ブーストの程度によっては、第1の抑制方法での所要CNRの改善の程度より劣ることがある。
 さらに、第4の抑制方法で用いられる第4のFDM化TDMフレームによれば、全帯域受信では、ブーストがされていない図77の通常のFDM化TDMフレームの場合と同様の情報量の伝送や同期その他の性能を維持することができる。
 なお、ここでは、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルのみをブーストすることとしたが、P2シンボルも、FSS及びP1シンボルと同様にブーストすることができる。
 <第5の抑制方法>
 図82は、第5の抑制方法を説明する図である。
 図82は、第5の抑制方法で用いられる第5のFDM化TDMフレームの構成例を示している。
 第5の抑制方法では、FDM化TDMフレームを用いた部分受信のサービスを提供する場合、図82に斜線を付して示すように、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルの情報ビットに、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームの場合よりも冗長性を持たせるように、FSS及びP1シンボルを構成する。
 例えば、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームにおいて、FSS及びP1シンボルのFFTサイズが1Kで、1(OFDM)シンボルあたり、10ビットのシグナリングが可能である場合、第5のFDM化TDMフレームでは、1(OFDM)シンボルあたり、例えば、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームの1/2の5ビットのシグナリングを行うように、FSS及びP1シンボルを構成することで、冗長性を持たせることができる。
 また、例えば、同一の情報が2回等の複数回伝送されるように、FSS及びP1シンボルを構成することで、冗長性を持たせることができる。
 受信装置30は、部分受信及び全帯域受信を、図77の通常のFDM化TDMフレームの場合と同様に行うことができる。
 図82の第5の抑制方法で用いられる第5のFDM化TDMフレームでは、FSS及びP1シンボルの情報ビットに、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームの場合よりも冗長性を持たせるように、FSS及びP1シンボルが構成されているので、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームの場合と同様の冗長性を持つ図77の通常のFDM化TDMフレームの場合に比較して、FSS及びP1シンボルで伝送可能な情報量が減少する。
 しかしながら、その一方で、第5の抑制方法で用いられる第5のFDM化TDMフレームでは、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームの場合よりも冗長性を持たせるように、FSS及びP1シンボルが構成されているので、ロバスト性が向上する。さらに、第5の抑制方法で用いられる第5のFDM化TDMフレームでは、図77の通常のFDM化TDMフレームの場合よりも部分受信の所要CNRが改善し、FDM化TDMフレームを用いた部分受信の受信性能の劣化を抑制することができる。但し、第5の抑制方法での所要CNRの改善の程度は、冗長性の程度によっては、第1の抑制方法での所要CNRの改善の程度より劣ることがある。
 なお、ここでは、FDM化TDMフレームのFSS及びP1シンボルの情報ビットに、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームの場合よりも冗長性を持たせることとしたが、P2シンボルの情報ビットにも同様の冗長性を持たせるように、P2シンボルを構成することができる。
 <送信装置20の処理>
 図83は、伝送システム1において第1ないし第5のFDM化TDMフレームを用いて部分受信のサービスが提供される場合の図76の送信装置20の処理の例を説明するフローチャートである。
 ステップS111において、送信装置20のデータ処理部221は、データ処理装置10からのストリームを処理することで、FDM化TDMフレーム(例えば、第1ないし第5のFDM化TDMフレームのいずれか)を生成し、処理は、ステップS112に進む。
 ステップS112では、送信装置20の変調部212は、データ処理部221が生成したFDM化TDMフレームに必要な処理を施し、その結果得られるFDM化TDMフレームの放送信号を送信する。
 第1の抑制方法が採用される場合、データ処理部221は、図78で説明した、FSS及びP1シンボルの周波数帯域が部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)内の周波数帯域に狭帯域化された狭帯域化FSS及びP1シンボルを配置した第1のFDM化TDMフレームを生成する。
 第2の抑制方法が採用される場合、データ処理部221は、図79で説明した、FSS及びP1シンボルの周波数帯域が部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)と、階層A以外の階層である左側の階層Bの周波数帯域、及び、右側の階層Bの周波数帯域とに分割された分割FSS及びP1シンボルを配置した第2のFDM化TDMフレームを生成する。
 第3の抑制方法が採用される場合、データ処理部221は、図80で説明した、FSS及びP1シンボルの周波数帯域が部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)内の周波数帯域に狭帯域化された狭帯域化FSS及びP1シンボルと、狭帯域化前のFSS及びP1シンボルである全帯域FSS及びP1シンボルとを、時間方向に配置した第3のFDM化TDMフレームを生成する。
 第4の抑制方法が採用される場合、データ処理部221は、図81で説明した、FSS及びP1シンボルの周波数帯域のうちの、部分受信のサービスを提供する階層Aの周波数帯域(部分帯域)のFSS及びP1シンボルの電力(パワー)をブーストし、他の周波数帯域の電力よりも大きくした第4のFDM化TDMフレームを生成する。ブーストは、(IQ)コンスタレーション上のシンボル(信号点)に所定値を乗算することで行うことができる。
 第5の抑制方法が採用される場合、データ処理部221は、図82で説明した、FSS及びP1シンボルの情報ビットに、サブフレームがFDM化されていないTDMフレームの場合よりも冗長性を持たせるように構成したFSS及びP1シンボルを配置した第5のFDM化TDMフレームを生成する。
 <受信装置30の処理>
 図84は、伝送システム1において第1ないし第5のFDM化TDMフレームを用いて部分受信のサービスが提供される場合の図76の受信装置30の処理の例を説明するフローチャートである。
 ステップS121において、受信装置30のRF部311は、送信装置20から送信(伝送)されてくる放送信号を受信し、処理は、ステップS122に進む。
 ステップS122において、受信装置30の復調部332は、RF部311で受信された放送信号から得られるFDM化TDMフレームを処理し、処理は、ステップS123に進む。
 部分受信を行う場合、RF部311は、階層Aの周波数帯域(狭帯域)の放送信号を受信する。復調部332は、RF部311で受信された放送信号から得られるFDM化TDMフレームの階層Aの部分からFSSを検出する。復調部332は、FSSによりFDM化TDMフレームの先頭を認識し、FSSの直後のP1シンボルの階層Aの部分から、P1シグナリングを取得する。復調部332は、P1シグナリングを用いて、P2シンボルの階層Aの部分から、P2シグナリングを抽出し、P2シグナリングを用いて、サブフレーム(のデータシンボル)の階層Aの部分を抽出する。復調部332は、サブフレームの階層Aの部分から、伝送データのストリームを取得する。
 なお、第1ないし第5の抑制方法のうちの第3の抑制方法が採用される場合、図80に示した狭帯域化FSS及びP1シンボルと全帯域FSS及びP1とのうちの狭帯域化FSS及びP1シンボルが、FDM化TDMフレームの処理に用いられる。
 ステップS123において、受信装置30のデータ処理部313は、復調部332で取得されたストリームを処理し、上位層のシグナリングやコンポーネントのストリームを取得する。上位層のシグナリングやコンポーネントのストリームが処理されることで、放送番組等のコンテンツが再生される。
 <P2シンボルの構成例>
 図85は、FDM化TDMフレームに配置される、FDM化されたP2シンボルの構成例を示す図である。
 図85では、P2シンボル(及び図85では図示しないサブフレーム)が、階層Aと階層BとにFDM化されている。
 図85では、1(OFDM)シンボルのP2シンボルが配置される場合と、2シンボルのP2シンボルが配置される場合とが示されている。なお、P2シンボルとしては、3シンボル以上を配置することができる。
 P2シンボルの階層Aの部分には、先頭(周波数の低い方)から、固定長のL1Bシグナリング(P2基本情報)(のP2シンボル)が配置され、それに続いて、可変長のL1Dシグナリング(P2詳細情報)(のP2シンボル)が配置される。また、P2シンボルの階層Aの部分のうちの残りの部分には、データ(Payload Data)(サブフレームのデータシンボル)が配置される。
 P2シンボルの階層Aの部分に配置されるL1Dシグナリング(P2詳細情報)には、階層Aに関する情報(部分受信に必要なL1Dシグナリング)だけを含めることもできるし、階層Aに関する情報及び階層Bに関する情報(全帯域受信に必要なL1Dシグナリング)を含めることもできる。
 P2シンボルの階層Bの部分には、先頭から、可変長のL1Dシグナリング(P2詳細情報)が配置され、残りの部分には、データ(Payload Data)が配置される。P2シンボルの階層Bの部分に配置されるL1Dシグナリング(P2詳細情報)には、階層Bに関する情報のみを含めることができる。
 P2シンボルの階層A又は階層Bの部分に配置される可変長のL1Dシグナリング(P2詳細情報)が、1(OFDM)シンボルに収まる場合、1シンボルのP2シンボルが配置される。
 P2シンボルの階層A又は階層Bの部分に配置される可変長のL1Dシグナリング(P2詳細情報)が、1シンボルに収まりきらない場合、2シンボル(以上)のP2シンボルが配置される。
 <P1シグナリング及びP2シグナリングのシンタックス>
 以下、FDM化TDMフレームに配置されるP1シンボルのP1シグナリング(P1-1シグナリング及びP1-2シグナリング)のシンタックス、及び、P2シンボルのP2シグナリング(L1Bシグナリング及びL1Dシグナリング)のシンタックスについて説明する。
 図86は、P1-1シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 P1-1シグナリング(P1_symbol_1 ())は、1ビットのemergency_warning、2ビットのband_width、1ビットのpartial_reception_flag、及び、4ビットのnext_frameを有する。
 emergency_warningは、緊急情報の有無を表す緊急情報フラグであり、band_widthは、P2シンボルの周波数帯域を表す。partial_reception_flagは、部分受信のサービスの提供の有無を表し、next_frameは、次のFDM化TDMフレームのP1シンボルまでの時間範囲を表す。
 図87は、emergency_warningのセマンティクスの例を示す図である。
 緊急情報がない場合、emergency_warningは0bに設定され、緊急情報がある場合、emergency_warningは1bに設定される。bは、その前の数字が2進数であることを表す。
 図88は、band_widthのセマンティクスの例を示す図である。
 図88では、P2シンボルの周波数帯域(のモード)として、ノーマルモードと互換モードとがある。
 ノーマルモードでは、チャネルの伝送帯域(例えば、6MHz)が35セグメントに周波数分割され、その35セグメントの周波数帯域(例えば、5.83MHz)が、P2シンボルの周波数帯域とされる。
 互換モードでは、35セグメントのうちの33セグメントと調整帯域とが、P2シンボルの周波数帯域とされる。調整帯域は、P2シンボルの周波数帯域を、ISDB-Tと同様の信号帯域幅(5.57Mz)にするための、33セグメントの両わきの周波数帯域である。
 P2シンボルの周波数帯域がノーマルモードである場合、band_widthは01bに設定され、P2シンボルの周波数帯域が互換モードである場合、band_widthは10bに設定される。
 band_widthについて、00b及び11bは、(将来のための)予約になっている。
 図89は、partial_reception_flagのセマンティクスの例を示す図である。
 部分受信のサービスの提供がない場合、partial_reception_flagは0bに設定され、部分受信のサービスの提供がある場合、partial_reception_flagは1bに設定される。
 図90は、next_frameのセマンティクスの例を示す図である。
 next_frameについては、値0000bないし0110bそれぞれに、各時間範囲が割り当てられており、値0111bないし1111bは、予約になっている。
 next_frameには、次のFDM化TDMフレームのP1シンボルまでの時間に応じて、その時間を含む時間範囲に割り当てられた値が設定される。
 図91は、P1-2シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 P1-2シグナリング(P1_symbol_2())は、2ビットのP2_Basic_fec_type、2ビットのP2_Basic_fft_size、2ビットのP2_Basic_cp_pattern、及び、2ビットのP2_Basic_guard_intervalを有する。
 P2_Basic_fec_typeは、L1Bシグナリング(P2基本情報)のFECタイプを表す。FECタイプとは、誤り訂正符号と変調方式との組み合わせである。ここでは、FECタイプとしては、Mode 2とMode 5との2種類が用意されている。
 P2_Basic_fft_sizeは、L1Bシグナリング(を含むP2シンボル)のFFTサイズを表す。P2_Basic_cp_patternは、L1Bシグナリング(を含むP2シンボル)のパイロットパターンを表し、P2_Basic_guard_intervalは、L1Bシグナリング(を含むP2シンボル)のガードインターバル長を表す。
 図92は、P2_Basic_fec_typeのセマンティクスの例を示す図である。
 L1BシグナリングのFECタイプがMode 2である場合、P2_Basic_fec_typeには、00bが設定され、L1BシグナリングのFECタイプがMode 5である場合、P2_Basic_fec_typeには、01bが設定される。
 P2_Basic_fec_typeについて、10b及び11bは、予約になっている。
 図93は、P2_Basic_fft_sizeのセマンティクスの例を示す図である。
 L1BシグナリングのFFTサイズが、8k、16k、32kである場合、P2_Basic_fft_sizeには、00b、01b、10bが、それぞれ設定される。
 P2_Basic_fft_sizeについて、11bは、予約になっている。
 図94は、P2_Basic_cp_patternのセマンティクスの例を示す図である。
 P2_Basic_cp_patternについては、値00bないし11bそれぞれに、各パイロットパターンが割り当てられている。図94において、DXは、パイロット信号(のシンボル(サブキャリア))の周波数方向の配置周期を表し、DYは、パイロット信号の時間方向の配置周期を表す。
 P2_Basic_cp_patternには、L1Bシグナリング内のパイロット信号の配置に応じて、その配置を表すパイロットパターンに割り当てられた値が設定される。
 図95は、P2_Basic_guard_intervalのセマンティクスの例を示す図である。
 P2_Basic_guard_intervalについては、値00bないし11bそれぞれに、ガードインターバル長としての値が割り当てられている。図95では、ガードインターバル長としての値として、シンボル長に対するガードインターバル長の割合が採用されている。図95において、NFFTは、図93のP2_Basic_fft_sizeが表すFFTサイズである。
 P2_Basic_guard_intervalには、L1Bシグナリングのガードインターバル長に応じて、そのガードインターバル長としての値に割り当てられた値が設定される。
 図96は、L1Bシグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 L1Bシグナリング(P2基本情報)(P2B_signaling())は、3ビットのP2B_version、2ビットのP2B_num_subframes、3ビットのP2B_pilot_phase、8ビットのP2B_P2_Detail_size_bytes、2ビットのP2B_P2_Detail_fec_type、14ビットのP2B_reserved、及び、32ビットのP2B_CRCを有する。
 P2B_versionは、L1Bシグナリング(P2基本情報)のバージョンを表し、P2B_num_subframesは、サブフレーム数を表す。P2B_pilot_phaseは、パイロット信号の位相情報を表し、P2B_P2_Detail_size_bytesは、L1Dシグナリング(P2詳細情報)のサイズを表す。P2B_P2_Detail_fec_typeは、L1Dシグナリング(P2詳細情報)のFECタイプを表し、P2B_reservedは、未使用ビット(予約)である。P2B_CRCは、L1Bシグナリング(P2B_versionからP2B_reservedまで)のCRC(Cyclic Redundancy Check)コードである。
 図97は、P2B_Detail_fec_typeのセマンティクスの例を示す図である。
 図97のP2B_Detail_fec_typeのセマンティクスは、図92のP2_Basic_fec_typeのセマンティクスと同様であるため、説明を省略する。
 図98は、L1Dシグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 L1Dシグナリング(P2詳細情報)(P2D_signaling())は、4ビットのP2D_version、及び、1ビットのP2D_time_info_flagを有する。
 P2D_versionは、L1Dシグナリング(P2詳細情報)のバージョンを表し、P2D_time_info_flagは、時刻情報の有無を示すフラグである。
 P2D_time_info_flagが時刻情報があることを表す場合、L1Dシグナリングは、さらに、2ビットのP2D_ntp_leap_indicator、及び、64ビットのP2D_ntp_timeを有する。
 P2D_ntp_leap_indicatoは、うるう秒指示子であり、P2D_ntp_timeは、NTP形式の時刻情報である。
 L1Dシグナリングは、さらに、1ビットのP2D_eas_wake_upを有する。
 P2D_eas_wake_upは、緊急地震動情報の有無を示すフラグである。
 P2D_eas_wake_upが、緊急地震動情報があることを表す場合、L1Dシグナリングは、さらに、95ビットのP2D_eas_codeを有する。
 P2D_eas_codeは、緊急地震動情報である。
 L1Dシグナリングは、さらに、2ビットのP2D_subframe_fft_size、3ビットのP2D_subframe_guard_interval、4ビットのP2D_subframe_scattered_pilot_pattern、11ビットのP2D_subframe_num_ofdm_symbols、1ビットのP2D_subframe_bs_first、1ビットのP2D_subframe_bs_last、及び、2ビットのP2D_num_layersのセットを、図96のP2B_num_subframesが表すサブフレーム数だけ有する。
 P2D_subframe_fft_sizeは、サブフレームのFFTサイズを表し、P2D_subframe_guard_intervalは、サブフレームのガードインターバル長を表す。P2D_subframe_scattered_pilot_patternは、サブフレームのパイロットパターンを表し、P2D_subframe_num_ofdm_symbolsは、サブフレームを構成する(OFDM)シンボル数を表す。P2D_subframe_bs_firsは、サブフレームの先頭におけるBSの存在の有無を表し、P2D_subframe_bs_lastは、サブフレームの最後におけるBSの存在の有無を表す。P2D_num_layersは、サブフレーム内の階層数(幾つの階層にFDM化されているか)を表す。
 L1Dシグナリングは、さらに、7ビットのP2D_layer_num_subsegments、3ビットのP2D_layer_carrier_modulation、1ビットのP2D_layer_constellation_type、2ビットのP2D_layer_code_length、4ビットのP2D_layer_code_rate、3ビットのP2D_layer_time_interleaving_depth、3ビットのP2D_layer_data_boost、及び、16ビットのP2D_layer_fec_block_pointerのセットを、各サブフレームについて、P2D_num_layersが表す階層数だけ有する。
 P2D_layer_num_subsegmentsは、サブフレームの階層のセグメント数を表し、P2D_layer_carrier_modulationは、サブフレームの階層のデータシンボル(サブキャリア)の変調方式を表す。P2D_layer_constellation_typeは、サブフレームの階層のデータシンボルのコンスタレーションの種類(識別)を表し、P2D_layer_code_lengthは、サブフレームの階層の誤り訂正符号の符号長を表す。P2D_layer_code_rateは、誤り訂正符号の符号化率を表し、P2D_layer_time_interleaving_depthは、サブフレームの階層の時間インターリーブ長を表す。P2D_layer_data_boostは、サブフレームの階層のデータシンボル(サブキャリア(データキャリア))の、デフォルトの電力に対するブースト比を表す。P2D_layer_fec_block_pointerは、サブフレームの階層のFECブロックの先頭位置を表すFECブロックポインタである。
 L1Dシグナリングは、さらに、可変長のAuxiliary_data ()、必要なビット数のP2D_reserved、及び、32ビットのP2D_CRCを有する。
 Auxiliary_data ()は、伝送制御等に用いることができる補助的な伝送制御補助情報である。
 P2D_reservedは、L1Dシグナリングのバイトアラインをとるのに必要なビット数の未使用ビットである。
 P2D_CRCは、L1DシグナリングのCRCコードである。
 図99は、P2D_ntp_leap_indicatorのセマンティクスの例を示す図である。
 うるう秒の挿入及び削除を行わないこと(警告なし)を指示する場合、P2D_ntp_leap_indicatorは00bに設定される。うるう秒の削除を指示する場合、すなわち、最後の1分を59秒とする場合、P2D_ntp_leap_indicatorは01bに設定される。うるう秒の挿入を指示する場合、すなわち、最後の1分を61秒とする場合、P2D_ntp_leap_indicatorは10bに設定される。うるう秒が不明であることを警告する場合、すなわち、最後の1分を何秒とするかが不明である場合、P2D_ntp_leap_indicatorは11bに設定される。
 図100は、P2D_subframe_fft_sizeのセマンティクスの例を示す図である。
 図100において、P2D_subframe_fft_sizeのセマンティクスは、図93のP2_Basic_fft_sizeのセマンティクスと同様であるため、説明を省略する。
 図101は、P2D_subframe_guard_intervalのセマンティクスの例を示す図である。
 P2D_subframe_guard_intervalについては、値000bないし101bそれぞれに、ガードインターバル長としての値が割り当てられ、値110bないし111bは、予約になっている。図101では、図95と同様に、ガードインターバル長としての値として、シンボル長に対するガードインターバル長の割合が採用されている。図101において、NFFTは、図100のP2D_subframe_fft_sizeが表すFFTサイズである。
 P2D_subframe_guard_intervalには、サブフレームのガードインターバル長に応じて、そのガードインターバル長としての値に割り当てられた値が設定される。
 図102は、P2D_subframe_scattered_pilot_patternのセマンティクスの例を示す図である。
 P2D_subframe_scattered_pilot_patternについては、値0000bないし1101bそれぞれに、各パイロットパターンが割り当てられ、値1110bないし1111bは、予約になっている。図102において、DXは、パイロット信号の周波数方向の配置周期を表し、DYは、パイロット信号の時間方向の配置周期を表す。
 P2D_subframe_scattered_pilot_patternには、サブフレーム内のパイロット信号の配置に応じて、その配置を表すパイロットパターンに割り当てられた値が設定される。
 図103は、P2D_layer_num_subsegmentsのセマンティクスの例を示す図である。
 P2D_layer_num_subsegmentsについては、値0000000bないし1101000bそれぞれに、1/3セグメント単位で、1/3セグメントないし35セグメントの範囲のセグメント数が割り当てられ、値1101001bないし1111111bは、予約になっている。
 P2D_layer_num_subsegmentsには、サブフレームの階層を構成するセグメント数に応じて、そのセグメント数に割り当てられた値が設定される。
 図104は、P2D_layer_carrier_modulationのセマンティクスの例を示す図である。
 サブフレームの階層のサブキャリアの変調方式が、QPSK、16 QAM、64 QAM、256 QAM、1024 QAM、4096 QAMである場合、P2D_layer_carrier_modulationには、000bないし101bが、それぞれ設定される。
 P2D_layer_carrier_modulationについて、110bないし111bは、予約になっている。
 図105は、P2D_layer_constellation_typeのセマンティクスの例を示す図である。
 サブフレームの階層のデータシンボル(サブキャリア)のコンスタレーションが、UC(Uniform Constellation)又はNUC(Non Uniform Constellation)である場合、P2D_layer_constellation_typeには、0b又は1bが、それぞれ設定される。
 図106は、P2D_layer_code_lengthのセマンティクスの例を示す図である。
 本実施の形態では、誤り訂正符号(例えば、LDPC符号)の符号長として、例えば、17280(17k)ビット(Short)と、69120(69k)ビット(Normal)とが用意されている。サブフレームの階層の誤り訂正符号の符号長がShort又はNormalである場合、P2D_layer_code_lengthには、00b又は01bが、それぞれ設定される。
 P2D_layer_code_lengthについて、10b及び11bは、予約になっている。
 図107は、P2D_layer_code_rateのセマンティクスの例を示す図である。
 本実施の形態では、誤り訂正符号の符号化率として、例えば、2/16ないし14/16が用意されている。サブフレームの階層の誤り訂正符号の符号化率が、2/16ないし14/16である場合、P2D_layer_code_rateには、0000bないし1100bが、それぞれ設定される。
 P2D_layer_code_rateについて、1101bないし1111bは、予約になっている。
 図108は、P2D_layer_time_interleaving_lengthのセマンティクスの例を示す図である。
 サブフレームの階層の時間インターリーブ長Iが、0、0.25、0.5、0.75、1、1.5、2、3である場合、P2D_layer_time_interleaving_lengthには、000bないし111bが、それぞれ設定される。
 図109は、P2D_layer_data_boostのセマンティクスの例を示す図である。
 サブフレームの階層のデータシンボル(サブキャリア(データキャリア))のブースト比が、0dB、2ないし8dBである場合、P2D_layer_data_boostには、000bないし111bが、それぞれ設定される。
 図110は、Auxiliary_data ()のシンタックスの例を示す図である。
 Auxiliary_data ()は、3ビットのaux_num_dataを有する。aux_num_dataは、伝送制御補助情報の数を表す。
 Auxiliary_data ()は、さらに、8ビットのaux_data_type、及び、8ビットのaux_data_sizeのセットを、aux_num_dataが表す伝送制御補助情報の数だけ有する。
 aux_data_typeには、aux_data_type、及び、aux_data_sizeに続いて、aux_data_typeが表すタイプの伝送制御補助情報が配置されることが、aux_num_dataが表す伝送制御補助情報の数だけ繰り返される。
 図111は、L1BシグナリングとL1Dシグナリングとを一体にしたP2シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図111のP2シグナリング(P2_signaling())(P2情報)は、図96のL1Bシグナリング(P2基本情報)(P2B)を構成する変数と、図98のL1Dシグナリング(P2詳細情報)(P2D)を構成する変数とで構成されるため、その説明は省略する。
 図112は、FECタイプの具体例を説明する図である。
 図91で説明したように、誤り訂正符号と変調方式との組み合わせであるFECタイプとしては、Mode 2とMode 5との2種類が用意されている。
 Mode 2は、符号化率が3/16で、符号長が17280ビット(Short)の誤り訂正符号と、QPSKとの組み合わせを表す。
 Mode 5は、符号化率が6/16で、符号長が17280ビットの誤り訂正符号と、64NUC(64QAM-NUC)との組み合わせを表す。
 例えば、L1Bシグナリング(P2基本情報)には、Mode 2のみを採用することができ、L1Dシグナリング(P2詳細情報)には、Mode 2とMode 5とを選択的に採用することができる。
 なお、L1Bシグナリングの情報ビットKsigは、固定長の64ビットである。L1Dシグナリング(P2詳細情報)の情報ビットKsigは、可変長の106ビット以上である。L1Dシグナリング(P2詳細情報)の情報ビットKsigが最小値106となる場合は、時刻情報(図98のP2D_ntp_time)がなく、サブフレーム数(図96のP2B_num_subframes)が1で、サブフレームの階層数(図98のP2D_num_layers)が1である場合である。
 <特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第1の例>
 図113は、特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第1の例を示す図である。
 ここで、ISDB-Tでは、1チャネルを1つの放送事業者が占有しているが、高度化方式では、1チャネルを複数の放送事業者で使用する共同利用型の放送方式が検討されている。
 共同利用型の放送方式では、例えば、図6や図72に示したTDMフレーム(FDM化TDMフレームを含む)のように、1個以上のサブフレームを有することが可能な物理層フレームが用いられる。そして、1チャネルの物理層フレーム(1チャネルで送信される物理層フレーム)のサブフレームが、複数の放送事業者により使用される。
 すなわち、1チャネルの物理層フレームについて、例えば、ある1個以上のサブフレームが、ある放送事業者により使用され、他の1個以上のサブフレームが、他の放送事業者により使用される。
 この場合、特定の放送事業者の固定受信機向けの放送やモバイル受信機向けの放送を視聴するにあたっては、受信装置30において、選局処理において、物理層フレームから、特定の放送事業者が使用するサブフレームを特定して抽出する必要がある。
 ARIB STD-B60によれば、放送事業者を識別する識別情報として、broadcaster_idが、MH-BIT(MH-Broadcaster_Information_Table())に記述されている。broadcaster_idは、放送事業者ごとにユニークな値が割り当てられる。したがって、異なる放送事業者に、同一の値のbroadcaster_idが割り当てられることはない。
 broadcaster_idによれば、サブフレームを使用する放送事業者を識別し、特定の放送事業者が使用するサブフレームを特定することができる。
 しかしながら、broadcaster_idが記述されるMH-BITは、トランスポート層で送信される。このため、broadcaster_idを用いて、サブフレームを使用する放送事業者を識別することは、物理層フレーム内のすべてのサブフレームの情報を取得してからでないと行うことができず、受信装置30の選局処理が複雑になる。さらに、選局処理に要する時間が長くなる。
 そこで、本技術では、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成し、特定情報を用いて、物理層フレームを処理する。
 物理層の情報である特定情報を用いることにより、物理層フレームから、同一の放送事業者が使用するサブフレームを容易に特定して(同時に)抽出することができる。したがって、同一の放送事業者が行う固定受信機向けの放送やモバイル受信機向けの放送の選局処理を容易に行うことができる。
 以下では、1個以上のサブフレームを有することが可能な物理層フレームとして、FDM化TDMフレームを採用し、その物理層フレームの物理層の情報、例えば、プリアンブルのうちのP2シグナリングの情報として、特定情報が含まれる場合を例に、共同利用型の放送方式について説明する。
 なお、1個以上のサブフレームを有することが可能な物理層フレームは、FDM化TDMフレームに限定されるものではない。1個以上のサブフレームを有することが可能な物理層フレームは、例えば、サブフレームがFDM化されていないTDMフレーム等であってもよい。
 図113は、特定情報が、P2シグナリングのうちのL1Dシグナリングに含まれる場合の、そのL1Dシグナリングのシンタックスの第1の例を示している。
 図113のL1Dシグナリング(P2D_signaling())では、図98のL1Dシグナリング(P2D_signaling())に、特定情報としての2ビットのP2D_subframe_group_id(図中、斜線を付して示す)が追加されている。
 図113のL1Dシグナリングは、2ビットのP2D_subframe_group_idを、図96のP2B_num_subframesが表すサブフレーム数だけ有し、P2D_subframe_group_idは、物理層フレーム(ここでは、FDM化TDMフレーム)が有するサブフレームごとに割り当てられる。
 図114は、サブフレームに対する2ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。
 図114において、横方向は時間を表し、縦方向は周波数(帯域)を表す。後述する同様の図についても、同様である。
 図114は、ある周波数xxx[MHz]を中心周波数とするチャネルc1の物理層フレームと、他の周波数yyy[MHz]を中心周波数とする他のチャネルc2の物理層フレームとを示している。
 チャネルc1の物理層フレーム(ここでは、FDM化TDMフレーム)は、その先頭から(時間順に)、FSS(同期シンボル)、プリアンブル(TMCC)、及び、4個のサブフレーム(Subframe)#1ないし#4を含む。同様に、チャネルc2の物理層フレームも、その先頭から、FSS、プリアンブル、及び、4個のサブフレーム#1ないし#4を含む。
 チャネルc1の物理層フレームのサブフレーム#1及び#2は、放送事業者Aが使用し、サブフレーム#3及び#4は、放送事業者Bが使用している。
 放送事業者Aは、チャネルc1の物理層フレームのサブフレーム#1及び#2を、モバイル受信機向けの放送及び固定受信機向けの放送に、それぞれ使用している。モバイル受信機向けの放送を行う方法としては、例えば、部分受信で行う第1の方法や、チャネルの伝送帯域の全帯域で、固定受信機向けの放送よりも、ロバストな信号(ノイズ耐性の高いパラメータ)、例えば、冗長性が大きい誤り訂正符号や、(IQ)コンスタレーション上の信号点どうしの距離が大きい変調方式等の信号を用いて行う第2の方法等がある。ここでは、モバイル受信機向けの放送を第2の方法で行うこととする。
 放送事業者Bは、チャネルc1の物理層フレームのサブフレーム#3及び#4を、モバイル受信機向けの放送及び固定受信機向けの放送に、それぞれ使用している。
 チャネルc2の物理層フレームのサブフレーム#1及び#2は、放送事業者Cが使用し、サブフレーム#3及び#4は、放送事業者Dが使用している。
 放送事業者Cは、チャネルc2の物理層フレームのサブフレーム#1及び#2を、モバイル受信機向けの放送及び固定受信機向けの放送に、それぞれ使用している。
 放送事業者Dは、チャネルc2の物理層フレームのサブフレーム#3及び#4を、モバイル受信機向けの放送及び固定受信機向けの放送に、それぞれ使用している。
 2ビットのP2D_subframe_group_idとしては、同一のチャネルの物理層フレームの、同一の放送事業者が使用するサブフレームに対して、ユニークな同一の値が割り当てられる。
 図114では、チャネルc1の物理層フレームにおいて、放送事業者Aが使用するサブフレーム#1及び#2に対して、同一の値00bがP2D_subframe_group_idとして割り当てられている。さらに、放送事業者Bが使用するサブフレーム#3及び#4に対して、同一の値01bがP2D_subframe_group_idとして割り当てられている。bは、そのbの前の値が2進数であることを表す。
 また、チャネルc1とは異なるチャネルc2の物理層フレームにおいて、放送事業者Cが使用するサブフレーム#1及び#2に対して、同一の値00bがP2D_subframe_group_idとして割り当てられている。さらに、放送事業者Dが使用するサブフレーム#3及び#4に対して、同一の値01bがP2D_subframe_group_idとして割り当てられている。P2D_subframe_group_idは、チャネル内でユニークであればよい。
 受信装置30では、チャネルc1を受信(選局)する場合、チャネルc1の物理層フレームのプリアンブルにおけるL1Dシグナリング内の2ビットのP2D_subframe_group_idにより、サブフレーム#1及び#2が、同一の放送事業者によって使用されているとともに、サブフレーム#3及び#4が、他の同一の放送事業者によって使用されていることを特定することができる。
 すなわち、チャネルc1の物理層フレームについては、ある(同一の)放送事業者が使用するサブフレームのグループが、サブフレーム#1及び#2であることを特定することができる。さらに、他の(同一の)放送事業者が使用するサブフレームのグループが、サブフレーム#3及び#4であることを特定することができる。
 また、受信装置30では、チャネルc2を受信する場合、チャネルc2の物理層フレームのプリアンブルにおけるL1Dシグナリング内の2ビットのP2D_subframe_group_idにより、サブフレーム#1及び#2が、同一の放送事業者によって使用されているとともに、サブフレーム#3及び#4が、他の同一の放送事業者によって使用されていることを特定することができる。
 すなわち、チャネルc2の物理層フレームについては、ある放送事業者が使用するサブフレームのグループが、サブフレーム#1及び#2であることを特定することができる。さらに、他の放送事業者が使用するサブフレームのグループが、サブフレーム#3及び#4であることを特定することができる。
 以上のように、L1Dシグナリング内の2ビットのP2D_subframe_group_idを用いることにより、物理層フレームから、同一の放送事業者が使用するサブフレームを容易に特定して抽出することができる。したがって、同一の放送事業者が行う固定受信機向けの放送やモバイル受信機向けの放送の選局処理を容易に行うことができる。
 <特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第2の例>
 図115は、特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第2の例を示す図である。
 図115は、特定情報が、P2シグナリングのうちのL1Dシグナリングに含まれる場合の、そのL1Dシグナリングのシンタックスの第2の例を示している。
 図115のL1Dシグナリング(P2D_signaling())では、図98のL1Dシグナリング(P2D_signaling())に、2ビットのP2D_subframe_id、及び、特定情報としての2ビットのP2D_subframe_group_id(図中、斜線を付して示す)が追加されている。
 図115のL1Dシグナリングは、2ビットのP2D_subframe_id、及び、2ビットのP2D_subframe_group_idを、図96のP2B_num_subframesが表すサブフレーム数だけ有し、2ビットのP2D_subframe_id、及び、2ビットのP2D_subframe_group_idは、物理層フレームが有するサブフレームごとに割り当てられる。
 したがって、図115のL1Dシグナリングは、図113のL1Dシグナリングに、サブフレームごとに割り当てられた2ビットのP2D_subframe_idを追加した構成になっている。
 2ビットのP2D_subframe_idは、物理層フレームが有するサブフレームを特定する情報であり、物理層フレーム内のサブフレームごとに、ユニークな値が割り当てられる。
 図116は、サブフレームに対する2ビットのP2D_subframe_id、及び、2ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。
 図116は、ある周波数xxx[MHz]を中心周波数とするチャネルc1の物理層フレームを示している。
 チャネルc1の物理層フレーム(ここでは、FDM化TDMフレーム)は、その先頭から、FSS、プリアンブル、及び、4個のサブフレーム#1ないし#4を含む。
 4個のサブフレーム#1ないし#4には、ユニークな2ビットのP2D_subframe_idとして、シーケンシャルな値00b、01b、10b、及び、11bが、それぞれ割り当てられている。
 受信装置30は、P2D_subframe_idにより、サブフレームを特定することができる。
 図116において、特定情報としての2ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ては、図114の場合と同様であるため、説明を省略する。
 図115のL1Dシグナリングを採用する場合には、図113のL1Dシグナリングを採用する場合と同様に、受信装置30では、L1Dシグナリング内の2ビットのP2D_subframe_group_idを用いることにより、物理層フレームから、同一の放送事業者が使用するサブフレームを容易に特定して抽出することができる。したがって、同一の放送事業者が行う固定受信機向けの放送やモバイル受信機向けの放送の選局処理を容易に行うことができる。
 <特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第3の例>
 図117は、特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第3の例を示す図である。
 図117は、特定情報が、P2シグナリングのうちのL1Dシグナリングに含まれる場合の、そのL1Dシグナリングのシンタックスの第3の例を示している。
 図117のL1Dシグナリング(P2D_signaling())では、図98のL1Dシグナリング(P2D_signaling())に、特定情報としての8ビットのP2D_subframe_group_id(図中、斜線を付して示す)が追加されている。
 図117のL1Dシグナリングは、8ビットのP2D_subframe_group_idを、図96のP2B_num_subframesが表すサブフレーム数だけ有し、8ビットのP2D_subframe_group_idは、物理層フレームが有するサブフレームごとに割り当てられる。
 したがって、図117のL1Dシグナリングは、図113のL1Dシグナリングの2ビットのP2D_subframe_idに代えて、8ビットのP2D_subframe_idを設けた構成になっている。
 図117において、特定情報としての8ビットのP2D_subframe_idは、図113の2ビットのP2D_subframe_idと同様に、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する情報になっている他、サブフレームを使用する放送事業者を特定する情報にもなっている。
 図118は、サブフレームに対する8ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。
 図118は、ある周波数xxx[MHz]を中心周波数とするチャネルc1の物理層フレームを示している。
 チャネルc1の物理層フレーム(ここでは、FDM化TDMフレーム)は、その先頭から、FSS、プリアンブル、及び、4個のサブフレーム#1ないし#4を含む。
 チャネルc1の物理層フレームのサブフレーム#1及び#2は、放送事業者Aが使用し、サブフレーム#3及び#4は、放送事業者Bが使用している。
 放送事業者Aは、チャネルc1の物理層フレームのサブフレーム#1及び#2を、モバイル受信機向けの放送及び固定受信機向けの放送に、それぞれ使用している。
 放送事業者Bは、チャネルc1の物理層フレームのサブフレーム#3及び#4を、モバイル受信機向けの放送及び固定受信機向けの放送に、それぞれ使用している。
 8ビットのP2D_subframe_group_idとしては、同一のチャネル(の物理層フレームのサブフレーム)を使用する放送事業者ごとに、ユニークな値が割り当てられ、各放送事業者が使用するサブフレームに対して、その放送事業者に割り当てられた値が割り当てられる。
 図118では、チャネルc1を使用する放送事業者A及びBに、8ビットのP2D_subframe_group_idとして、0x00及び0x01がそれぞれ割り当てられている。0xは、その0xの後の値が16進数であることを表す。
 そして、チャネルc1の物理層フレームにおいて、放送事業者Aが使用するサブフレーム#1及び#2に対して、放送事業者Aに割り当てられた8ビットのP2D_subframe_group_idとしての0x00が割り当てられている。さらに、さらに、放送事業者Bが使用するサブフレーム#3及び#4に対して、放送事業者Aに割り当てられた8ビットのP2D_subframe_group_idとしての0x01が割り当てられている。
 受信装置30では、チャネルc1を受信する場合、チャネルc1の物理層フレームのプリアンブルにおけるL1Dシグナリング内の2ビットのP2D_subframe_group_idにより、サブフレーム#1及び#2が、同一の放送事業者によって使用されているとともに、サブフレーム#3及び#4が、他の同一の放送事業者によって使用されていることを特定することができる。
 さらに、サブフレーム#1及び#2が、放送事業者Aによって使用されているとともに、サブフレーム#3及び#4が、放送事業者Bによって使用されていることを特定することができる。
 以上のように、L1Dシグナリング内の8ビットのP2D_subframe_group_idを用いることにより、物理層フレームから、特定の放送事業者A及びBそれぞれが使用するサブフレームを容易に特定して抽出することができる。したがって、特定の(同一の)放送事業者が行う固定受信機向けの放送やモバイル受信機向けの放送の選局処理を容易に行うことができる。
 なお、ここでは、8ビットのP2D_subframe_group_idとして、同一のチャネルを使用する放送事業者ごとに、ユニークな値を割り当てることとしたが、8ビットのP2D_subframe_group_idとしては、その他、例えば、上述したMH-BITに記述されるbroadcaster_idと同様に、全チャネルに亘って、放送事業者ごとに、ユニークな値を割り当てることができる。
 但し、P2D_subframe_group_idとして、全チャネルに亘って、放送事業者ごとに、ユニークな値を割り当てる場合には、P2D_subframe_group_idは、全放送事業者に異なる値のP2D_subframe_group_idを割り当てることができるビット数とする必要がある。
 一方、P2D_subframe_group_idとして、同一のチャネルを使用する放送事業者ごとに、ユニークな値を割り当てる場合には、P2D_subframe_group_idは、全放送事業者ではなく、同一のチャネルを使用する放送事業者に異なる値のP2D_subframe_group_idを割り当てることができるビット数とすればよいので、P2D_subframe_group_idとして、全チャネルに亘って、放送事業者ごとに、ユニークな値を割り当てる場合よりも少ないビット数とすることができる。この場合、オーバーヘッドを少なくすることができる。
 <特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第4の例>
 図119は、特定情報を含むL1Dシグナリング(P2詳細情報)のシンタックスの第4の例を示す図である。
 図119は、特定情報が、P2シグナリングのうちのL1Dシグナリングに含まれる場合の、そのL1Dシグナリングのシンタックスの第4の例を示している。
 図119のL1Dシグナリング(P2D_signaling())では、図98のL1Dシグナリング(P2D_signaling())に、2ビットのP2D_subframe_id、及び、特定情報としての8ビットのP2D_subframe_group_id(図中、斜線を付して示す)が追加されている。
 図119のL1Dシグナリングは、2ビットのP2D_subframe_id、及び、8ビットのP2D_subframe_group_idを、図96のP2B_num_subframesが表すサブフレーム数だけ有し、2ビットのP2D_subframe_id、及び、8ビットのP2D_subframe_group_idは、物理層フレームが有するサブフレームごとに割り当てられる。
 したがって、図119のL1Dシグナリングは、図117のL1Dシグナリングに、サブフレームごとに割り当てられた2ビットのP2D_subframe_idを追加した構成になっている。
 図120は、サブフレームに対する2ビットのP2D_subframe_id、及び、8ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ての例を示す図である。
 図120は、ある周波数xxx[MHz]を中心周波数とするチャネルc1の物理層フレームを示している。
 チャネルc1の物理層フレーム(ここでは、FDM化TDMフレーム)は、その先頭から、FSS、プリアンブル、及び、4個のサブフレーム#1ないし#4を含む。
 図120において、4個のサブフレーム#1ないし#4に対する2ビットのP2D_subframe_idの割り当ては、図116と同様であり、特定情報としての8ビットのP2D_subframe_group_idの割り当ては、図118と同様であるため、いずれも説明を省略する。
 図119のL1Dシグナリングを採用する場合には、図117のL1Dシグナリングを採用する場合と同様に、受信装置30では、L1Dシグナリング内の8ビットのP2D_subframe_group_idを用いることにより、物理層フレームから、特定の(同一の)放送事業者が使用するサブフレームを容易に特定して抽出することができる。したがって、同一の放送事業者が行う固定受信機向けの放送やモバイル受信機向けの放送の選局処理を容易に行うことができる。
 以上説明した2ビット又は8ビットのP2D_subframe_group_id、さらには、2ビットのP2D_subframe_idについては、L1Dシグナリングに含めることとしたが、L1BシグナリングとL1Dシグナリングとを一体にしたP2シグナリング(以下、一体P2シグナリングともいう)を採用する場合には、その一体P2シグナリングに含めることができる。
 <特定情報を含む一体P2シグナリングのシンタックスの例>
 図121は、特定情報を含む一体P2シグナリングのシンタックスの例を示す図である。
 図121の一体P2シグナリング(P2_signaling())(P2情報)では、図111のP2シグナリング(P2D_signaling())に、特定情報としての2ビットのP2D_subframe_group_id(図中、斜線を付して示す)が、図113の場合と同様に追加されている。
 一体P2シグナリングには、8ビットのP2D_subframe_group_idや、2ビットのP2D_subframe_idも、L1Dシグナリングの場合と同様に追加することができる。
 <物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを扱う場合の送信装置20及び受信装置30の構成例>
 図122は、物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを扱う場合の送信装置20及び受信装置30の構成例を示すブロック図である。
 なお、図中、図2及び図3の場合と対応する部分については、同一の符号を付してあり、以下では、その説明は、適宜省略する。
 図122において、送信装置20は、データ処理部231及び変調部212を有する。
 したがって、図122の送信装置20は、変調部212を有する点で、図2の場合と共通し、データ処理部211に代えて、データ処理部231を有する点で、図2の場合と相違する。
 データ処理部231は、通信回線40を介して、データ処理装置10から送信されてくる伝送データを受信して処理し、その結果得られる所定の形式のパケット(フレーム)と、物理層のシグナリングの情報を抽出する。
 データ処理部231は、所定の形式のパケット(フレーム)と、物理層のシグナリングの情報を処理することで、物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを生成し、変調部212に供給する。
 図122において、受信装置30は、RF部311、復調部342、及び、データ処理部313を有する。
 したがって、図122の受信装置30は、RF部311及びデータ処理部313を有する点で、図3の場合と共通し、復調部312に代えて、復調部342を有する点で、図3の場合と相違する。
 復調部342は、例えば、復調LSI等から構成される。復調部342は、RF部311から供給される信号に対し、復調処理を行う。復調処理では、例えば、物理層のシグナリングに従い、物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームが、その特定情報を用いて処理され、所定の形式のパケットが得られる。復調処理で得られたパケットは、データ処理部313に供給される。
 送信装置20では、物理層の情報として特定情報を含む物理層フレーム、例えば、図113等に示した物理層の情報として特定情報を含む物理層フレーム等を生成し、送信することができる。受信装置30では、送信装置20からの物理層の情報として特定情報を含む物理層フレーム(の放送信号)を受信し、特定情報を用いて、物理層フレームを処理することができる。
 <送信装置20の処理>
 図123は、伝送システム1において物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを用いて、共同利用型の放送方式の放送が行われる場合の図122の送信装置20の処理の例を説明するフローチャートである。
 ステップS211において、送信装置20のデータ処理部231(生成部)は、データ処理装置10からのストリームを処理することで、物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを生成し、処理は、ステップS212に進む。
 ステップS212では、送信装置20の変調部212(送信部)は、データ処理部231が生成した物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームに必要な処理を施し、その結果得られる物理層フレームの放送信号を送信する。
 <受信装置30の処理>
 図124は、伝送システム1において物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを用いて、共同利用型の放送方式の放送が行われる場合の図122の受信装置30の処理の例を説明するフローチャートである。
 ステップS221において、受信装置30のRF部311(受信部)は、送信装置20から送信(伝送)されてくる放送信号を受信し、処理は、ステップS222に進む。
 ステップS222において、受信装置30の復調部342(処理部)は、RF部311で受信された放送信号から得られる、物理層の情報として特定情報を含む物理層フレームを、特定情報を用いて処理し、処理は、ステップS223に進む。
 例えば、(エンド)ユーザが特定の放送事業者の放送を受信するように、受信装置30を操作した場合、RF部311は、特定の放送事業者の放送が行われているチャネル、すなわち、特定の放送事業者が使用しているサブフレームを有する物理層フレームが送信されるチャネルの放送信号を受信する。
 復調部342は、RF部311で受信された放送信号から得られる特定情報を含む物理層フレームのFSSを検出する。復調部342は、FSSにより物理層フレームの先頭を認識し、FSSの直後のP1シンボルから、P1シグナリングを取得する。復調部342は、P1シグナリングを用いて、P1シンボルに続くP2シンボルから、P2シグナリングを抽出し、P2シグナリングに含まれる特定情報を用いて、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定して抽出する。復調部342は、抽出したサブフレームのグループのうちの、特定の放送事業者が使用するサブフレームのグループから、特定の放送事業者の伝送データのストリームを取得する。
 ステップS223において、受信装置30のデータ処理部313は、復調部342で取得されたストリームを処理し、上位層のシグナリングやコンポーネントのストリームを取得する。上位層のシグナリングやコンポーネントのストリームが処理されることで、放送番組等のコンテンツが再生される。
 <コンピュータの構成>
 上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。図125は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示す図である。
 コンピュータ1000において、CPU(Central Processing Unit)1001、ROM(Read Only Memory)1002、RAM(Random Access Memory)1003は、バス1004により相互に接続されている。バス1004には、さらに、入出力インターフェース1005が接続されている。入出力インターフェース1005には、入力部1006、出力部1007、記録部1008、通信部1009、及び、ドライブ1010が接続されている。
 入力部1006は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部1007は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記録部1008は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部1009は、ネットワークインターフェースなどよりなる。ドライブ1010は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体1011を駆動する。
 以上のように構成されるコンピュータ1000では、CPU1001が、ROM1002や記録部1008に記録されているプログラムを、入出力インターフェース1005及びバス1004を介して、RAM1003にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
 コンピュータ1000(CPU1001)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブル記録媒体1011に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線又は無線の伝送媒体を介して提供することができる。
 コンピュータ1000では、プログラムは、リムーバブル記録媒体1011をドライブ1010に装着することにより、入出力インターフェース1005を介して、記録部1008にインストールすることができる。また、プログラムは、有線又は無線の伝送媒体を介して、通信部1009で受信し、記録部1008にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM1002や記録部1008に、あらかじめインストールしておくことができる。
 ここで、本明細書において、コンピュータがプログラムに従って行う処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に行われる必要はない。すなわち、コンピュータがプログラムに従って行う処理は、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含む。また、プログラムは、1のコンピュータ(プロセッサ)により処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。
 なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 例えば、本技術は、1つの機能をネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。
 また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
 さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
 また、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
 さらに、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、すべての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
 なお、本技術は、以下の構成をとることができる。
 <1>
 1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成する生成部と、
 前記物理層フレームを送信する送信部と
 を含む送信装置。
 <2>
 前記特定情報は、前記サブフレームを使用する前記放送事業者を特定する情報でもある
 <1>に記載の送信装置。
 <3>
 前記特定情報は、前記サブフレームごとに割り当てられ、
 前記特定情報として、前記同一の放送事業者が使用するサブフレームに対して、同一の値が割り当てられる
 <1>又は<2>に記載の送信装置。
 <4>
 前記物理層フレームは、プリアンブルを有し、
 前記特定情報は、前記プリアンブルに含まれる
 <1>ないし<3>のいずれかに記載の送信装置。
 <5>
 1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成することと、
 前記物理層フレームを送信することと
 を含む送信方法。
 <6>
 1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを受信する受信部と、
 前記特定情報を用いて、前記物理層フレームを処理する処理部と
 を含む受信装置。
 <7>
 前記特定情報は、前記サブフレームを使用する前記放送事業者を特定する情報でもある
 <6>に記載の受信装置。
 <8>
 前記特定情報は、前記サブフレームごとに割り当てられ、
 前記特定情報として、前記同一の放送事業者が使用するサブフレームに対して、同一の値が割り当てられる
 <6>又は<7>に記載の受信装置。
 <9>
 前記物理層フレームは、プリアンブルを有し、
 前記特定情報は、前記プリアンブルに含まれる
 <6>ないし<8>のいずれかに記載の受信装置。
 <10>
 1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを受信することと、
 前記特定情報を用いて、前記物理層フレームを処理することと
 を含む受信方法。
 1 伝送システム, 10,10-1乃至10-N データ処理装置, 20 送信装置, 30,30-1乃至30-M 受信装置, 40,40-1乃至40-N 通信回線, 50 放送伝送路, 111 コンポーネント処理部, 112 シグナリング生成部, 113 マルチプレクサ, 114 データ処理部, 211 データ処理部, 212 変調部, 221 データ処理装置, 311 RF部, 312 復調部, 313 データ処理部, 332 復調部,  231 データ処理装置,342 復調部, 1000 コンピュータ, 1001 CPU

Claims (10)

  1.  1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成する生成部と、
     前記物理層フレームを送信する送信部と
     を含む送信装置。
  2.  前記特定情報は、前記サブフレームを使用する前記放送事業者を特定する情報でもある
     請求項1に記載の送信装置。
  3.  前記特定情報は、前記サブフレームごとに割り当てられ、
     前記特定情報として、前記同一の放送事業者が使用するサブフレームに対して、同一の値が割り当てられる
     請求項1に記載の送信装置。
  4.  前記物理層フレームは、プリアンブルを有し、
     前記特定情報は、前記プリアンブルに含まれる
     請求項1に記載の送信装置。
  5.  1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを生成することと、
     前記物理層フレームを送信することと
     を含む送信方法。
  6.  1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを受信する受信部と、
     前記特定情報を用いて、前記物理層フレームを処理する処理部と
     を含む受信装置。
  7.  前記特定情報は、前記サブフレームを使用する前記放送事業者を特定する情報でもある
     請求項6に記載の受信装置。
  8.  前記特定情報は、前記サブフレームごとに割り当てられ、
     前記特定情報として、前記同一の放送事業者が使用するサブフレームに対して、同一の値が割り当てられる
     請求項6に記載の受信装置。
  9.  前記物理層フレームは、プリアンブルを有し、
     前記特定情報は、前記プリアンブルに含まれる
     請求項6に記載の受信装置。
  10.  1個以上のサブフレームを有し、同一の放送事業者が使用するサブフレームのグループを特定する特定情報を物理層の情報として含む物理層フレームを受信することと、
     前記特定情報を用いて、前記物理層フレームを処理することと
     を含む受信方法。
PCT/JP2023/033139 2022-09-26 2023-09-12 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 WO2024070652A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022152670 2022-09-26
JP2022-152670 2022-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024070652A1 true WO2024070652A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90477467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033139 WO2024070652A1 (ja) 2022-09-26 2023-09-12 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024070652A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637045A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 識別信号送受信方式
JPH1117768A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nintendo Co Ltd データ放送方法およびシステム,放送データ送信方法および装置,放送データ受信方法および装置,ならびに個別送出手順データを記録した媒体
JP2015523765A (ja) * 2012-05-10 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド デジタルビデオブロードキャスティングシステムにおけるデータストリームを送受信する方法及び装置
JP2017512036A (ja) * 2014-12-10 2017-04-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法
JP2017530637A (ja) * 2015-02-04 2017-10-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送受信装置及び方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637045A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 識別信号送受信方式
JPH1117768A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nintendo Co Ltd データ放送方法およびシステム,放送データ送信方法および装置,放送データ受信方法および装置,ならびに個別送出手順データを記録した媒体
JP2015523765A (ja) * 2012-05-10 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド デジタルビデオブロードキャスティングシステムにおけるデータストリームを送受信する方法及び装置
JP2017512036A (ja) * 2014-12-10 2017-04-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法
JP2017530637A (ja) * 2015-02-04 2017-10-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送受信装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
垂直帰線消去期間を使用する伝送方式の標準テレビジョン・データ多重放送 標準規格, ARIB STD-B5 1.0版, 社団法人電波産業会, 06 August 1996, pp. 15-21, in particular, sections 3.5.1, 3.5.3, (Data Multiplex Broadcasting System for The Conventional Television Using The Vertical Blanking Interval: ARIB STANDARD. Product code: ARIB STD-B5 1.0. ASSOCIATION OF RADIO INDUSTRIES AND BUSINESSES.) *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7120423B2 (ja) 受信装置、及び、受信方法
CN111510233B (zh) 将补充内容与未压缩的音频或视频同步的方法及其装置
CN110177290B (zh) 用于发送或接收服务指南分段的方法和设备
US10652628B2 (en) Transmitter, receiver, and controlling method thereof
US11178438B2 (en) Broadcast signal transmitting/receiving device and method
WO2018008428A1 (ja) 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法
TW201828707A (zh) 送訊裝置、送訊方法、收訊裝置、及收訊方法
KR20080076637A (ko) 디지털 방송 처리장치 및 디지털 방송 처리방법
WO2024070652A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
TWI742186B (zh) 收訊裝置、收訊方法、送訊裝置、及送訊方法
WO2024090194A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
JP2024019827A (ja) 送信方法及び受信装置
WO2018110315A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
WO2023218981A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法
WO2022224520A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法