WO2024062856A1 - マイクロミラーデバイス及び光走査装置 - Google Patents

マイクロミラーデバイス及び光走査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024062856A1
WO2024062856A1 PCT/JP2023/031287 JP2023031287W WO2024062856A1 WO 2024062856 A1 WO2024062856 A1 WO 2024062856A1 JP 2023031287 W JP2023031287 W JP 2023031287W WO 2024062856 A1 WO2024062856 A1 WO 2024062856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
axis
mirror
movable frame
pair
micromirror device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/031287
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭佑 青島
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2024062856A1 publication Critical patent/WO2024062856A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Definitions

  • the technology of the present disclosure relates to a micromirror device and an optical scanning device.
  • a micromirror device (also referred to as a microscanner) is known as one of the microelectromechanical systems (MEMS) devices produced using silicon (Si) microfabrication technology. Because this micromirror device is small and has low power consumption, it is expected to have a wide range of applications such as laser displays, laser projectors, and optical coherence tomography.
  • MEMS microelectromechanical systems
  • the piezoelectric drive method which uses the deformation of a piezoelectric material, is considered promising as it generates a higher torque than other methods and can achieve a wide scan angle.
  • a wide scan angle is required, such as in a laser display, a higher scan angle can be achieved by resonantly driving a piezoelectric drive micromirror device.
  • a typical micromirror device used in a laser display includes a mirror part and a piezoelectric actuator (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-132281).
  • the mirror portion is swingable around a first axis and a second axis that are orthogonal to each other.
  • the actuator is a drive unit that swings the mirror unit around a first axis and a second axis in response to a drive voltage supplied from the outside.
  • the performance indexes of laser displays include resolution and viewing angle.
  • the oscillation frequency and deflection angle of the mirror section have a large effect on the resolution and viewing angle.
  • two-dimensional optical scanning is performed by simultaneously oscillating the mirror section around the first axis and the second axis at different frequencies.
  • the larger the deflection angle of the mirror section the larger the scanning area of the light becomes, and a larger image can be displayed with a shorter optical path length.
  • the simplest method is to increase the drive torque by increasing the area of the drive section.
  • increasing the area of the drive section leads to an increase in the size of the micromirror device, which goes against the miniaturization required for micromirror devices for laser display applications.
  • the deflection angle of the mirror section is often improved by adjusting the resonance mode.
  • the gain of the deflection angle with respect to the voltage applied to the drive section is large.
  • this anti-phase resonance mode a large stress is applied to the swing axis, so it is not easy to increase the swing angle from the viewpoint of durability.
  • An object of the technology of the present disclosure is to provide a micromirror device and an optical scanning device that can achieve a large deflection angle without increasing the area of the drive unit.
  • the micromirror device of the present disclosure includes a mirror section having a reflective surface that reflects incident light, and a mirror section that is arranged on a first axis within a plane that includes the reflective surface when the mirror section is at rest.
  • first support parts connected to the mirror part and supporting the mirror part so as to be able to swing around the first axis
  • a pair of movable frames connected to the first support parts and facing each other across the first axis
  • a pair of second supports that are connected to the movable frame on a second axis perpendicular to the first axis and that support the mirror part, the first support part, and the movable frame so as to be swingable about the second axis
  • drive part connected to the second support part and arranged surrounding the movable frame
  • a fixed frame arranged surrounding the drive part
  • a pair of connection parts connecting the drive part and the fixed frame.
  • the first support part has a line-symmetrical shape about the first axis
  • the second support part has a line-symmetrical shape about the second axis, and is arranged on the second axis. It has a second swing shaft and a pair of second connecting parts disposed at opposing positions with the second shaft in between, and the second swing shaft has one end connected to the movable frame and the other end connected to the second
  • the second connecting portion extends from the outer end on the second axis of the second swing shaft in the direction toward the mirror portion, and is connected to the driving portion in an area adjacent to the movable frame.
  • the connecting portion has a line-symmetrical shape with respect to the second axis, and supports the driving portion so as to be swingable around the second axis.
  • the driving section includes a pair of first actuators connected to the second support section, facing each other across the second shaft, and having a piezoelectric element, and a pair of first actuators arranged surrounding the first actuator and facing each other across the first shaft.
  • first actuators connected to the second support section, facing each other across the second shaft, and having a piezoelectric element
  • first actuators arranged surrounding the first actuator and facing each other across the first shaft.
  • second actuators each having a piezoelectric element.
  • the connecting part is arranged on the second axis.
  • the first support part has a shape that is line symmetrical about the first axis, and includes a first swing axis disposed on the first axis, and a pair of swing shafts disposed at opposing positions with the first axis interposed therebetween. It is preferable to have one connecting portion.
  • One end of the first swing shaft is connected to the mirror section, and the other end is connected to the first connecting section, and the first connecting section extends from the outer end on the first axis of the first swing shaft toward the mirror section.
  • the movable frame be connected to the movable frame by extending in the direction, bending in the outer circumferential direction in a region adjacent to the mirror portion, and bending again in a region adjacent to the drive portion.
  • One end of the first swing shaft is connected to the mirror section, and the other end is connected to the first connecting section, and the first connecting section extends from the outer end on the first axis of the first swing shaft toward the mirror section. It is preferable that the movable frame extends in the direction and is connected to the movable frame in a region adjacent to the mirror part.
  • the first connecting portion protrudes from the portion connected to the movable frame in the direction of the first axis to the outer end on the first axis of the first swing shaft.
  • the first connecting portion is bent outward from the outer end of the first shaft of the first swing shaft, forms an annular region in a region adjacent to the movable frame, and further extends from the annular region to the first shaft. It is preferable that the movable frame be connected to the movable frame by extending along the drive part in a region adjacent to the drive part.
  • the pair of first connecting parts are connected in a region adjacent to the driving part.
  • An optical scanning device of the present disclosure is an optical scanning device including the micromirror device described above and a processor that drives a drive section, wherein the processor moves the mirror section along a first axis by applying a drive signal to the drive section. and around the second axis, respectively.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an optical scanning device.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a drive control section.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a micromirror device according to a first embodiment.
  • 1 is a plan view of a micromirror device according to a first embodiment, as viewed from the light incident side.
  • 5 is a sectional view taken along line AA in FIG. 4.
  • FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state in which the mirror portion is rotated around a first axis. It is a figure showing an example of a 1st drive signal and a 2nd drive signal.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a micromirror device according to a first embodiment.
  • 1 is a plan view of a micromirror device according to a first embodiment, as viewed from the light incident side.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 11 is a diagram showing specific setting values of parameters.
  • FIG. 7 is a plan view of a micromirror device according to a second embodiment, viewed from the light incident side.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing specific setting values of parameters.
  • FIG. 7 is a plan view of a micromirror device according to a third embodiment viewed from the light incident side.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 11 is a diagram showing specific setting values of parameters.
  • FIG. 7 is a plan view of a micromirror device according to a second embodiment, viewed from the light incident side.
  • FIG. 3 is a diagram showing
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing specific setting values of parameters.
  • FIG. 7 is a plan view of a micromirror device according to a fourth embodiment, viewed from the light incident side.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing specific setting values of parameters.
  • FIG. 7 is a plan view of a micromirror device according to a fifth embodiment viewed from the light incident side.
  • FIG. 2 is a diagram showing dimensional parameters of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing specific setting values of parameters.
  • FIG. 2 is a plan view of a micromirror device according to a first comparative example, viewed from the light incident side.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing specific setting values of parameters.
  • FIG. 11 is a plan view of a micromirror device according to a second comparative example, as viewed from the light incident side.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing parameters related to dimensions of components of a micromirror device.
  • FIG. 3 is a diagram showing specific setting values of parameters. It is a figure showing the result of experiment and simulation
  • FIG. 1 schematically shows an optical scanning device 10 according to a first embodiment.
  • the optical scanning device 10 includes a micromirror device (hereinafter referred to as MMD (Micro Mirror Device)) 2, a light source 3, and a drive control section 4.
  • MMD Micro Mirror Device
  • the optical scanning device 10 optically scans the surface to be scanned 5 by reflecting the light beam LB emitted from the light source 3 by the MMD 2 under the control of the drive control section 4 .
  • the scanned surface 5 is, for example, a screen.
  • the MMD 2 is a piezoelectric two-axis drive device that allows the mirror unit 20 (see FIG. 3 ) to swing around a first axis a1 and a second axis a2 perpendicular to the first axis a1.
  • This is a micromirror device based on the method.
  • the direction parallel to the first axis a1 will be referred to as the X direction
  • the direction parallel to the second axis a2 will be referred to as the Y direction
  • the direction perpendicular to the first axis a1 and the second axis a2 will be referred to as the Z direction.
  • the light source 3 is a laser device that emits, for example, a laser beam as the light beam LB. It is preferable that the light source 3 irradiates the light beam LB perpendicularly to the reflective surface 20A (see FIG. 3) of the mirror section 20 when the mirror section 20 of the MMD 2 is stationary.
  • the drive control unit 4 outputs drive signals to the light source 3 and the MMD 2 based on the optical scanning information.
  • the light source 3 generates a light beam LB based on the input drive signal and irradiates the MMD 2 with the light beam LB.
  • the MMD 2 swings the mirror unit 20 around the first axis a 1 and the second axis a 2 based on the input drive signal.
  • the drive control unit 4 causes the mirror unit 20 to resonate around the first axis a1 and the second axis a2 , so that the light beam LB reflected by the mirror unit 20 is
  • the surface 5 is scanned to draw a Lissajous waveform.
  • This optical scanning method is called a Lissajous scan method.
  • the optical scanning device 10 is applied to, for example, a Lissajous scan type laser display. Specifically, the optical scanning device 10 is applicable to laser scan displays such as AR (Augmented Reality) glasses or VR (Virtual Reality) glasses.
  • AR Augmented Reality
  • VR Virtual Reality
  • FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the drive control section 4.
  • the drive control unit 4 includes a CPU (Central Processing Unit) 40, a ROM (Read Only Memory) 41, a RAM (Random Access Memory) 42, a light source driver 43, and an MMD driver 44.
  • the CPU 40 is an arithmetic device that realizes the overall functions of the drive control section 4 by reading programs and data from a storage device such as a ROM 41 into the RAM 42 and executing processing.
  • the CPU 40 is an example of a processor according to the technology of the present disclosure.
  • ROM 41 is a non-volatile storage device that stores programs for the CPU 40 to execute processes, and data such as the optical scanning information described above.
  • RAM 42 is a volatile storage device that temporarily holds programs and data.
  • the light source driver 43 is an electric circuit that outputs a drive signal to the light source 3 under the control of the CPU 40.
  • the drive signal is a drive voltage for controlling the irradiation timing and irradiation intensity of the light source 3.
  • the MMD driver 44 is an electric circuit that outputs a drive signal to the MMD 2 under the control of the CPU 40.
  • the drive signal is a drive voltage for controlling the timing, period, and swing angle of swinging the mirror section 20 of the MMD driver 44.
  • the CPU 40 controls the light source driver 43 and the MMD driver 44 based on the optical scanning information.
  • the optical scanning information is information including the scanning pattern of the light beam LB that scans the scanned surface 5 and the light emission timing of the light source 3.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the MMD 2.
  • FIG. 4 is a plan view of the MMD 2 viewed from the light incident side.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 4.
  • the MMD 2 includes a mirror section 20, a pair of first support sections 21, a pair of movable frames 22, a pair of second support sections 23, a pair of first actuators 24, a pair of second actuators 25, It has a pair of first connection parts 26A, a pair of second connection parts 26B, and a fixed frame 27.
  • MMD2 is a so-called MEMS scanner.
  • the mirror section 20 has a reflective surface 20A that reflects incident light.
  • the reflective surface 20A is formed of a metal thin film, such as gold (Au) or aluminum (Al), provided on one surface of the mirror section 20.
  • the shape of the reflective surface 20A is, for example, a circular shape centered on the intersection of the first axis a1 and the second axis a2 .
  • first axis a 1 and the second axis a 2 exist within a plane including the reflective surface 20A when the mirror section 20 is at rest.
  • the planar shape of the MMD 2 is rectangular, and is line symmetrical about the first axis a1 and line symmetrical about the second axis a2 .
  • the pair of first support parts 21 are disposed at opposing positions with the second axis a2 in between, and have a shape that is line symmetrical about the second axis a2 . Moreover, each of the first support parts 21 has a line-symmetrical shape with respect to the first axis a1 .
  • the first support section 21 is connected to the mirror section 20 on the first axis a1 , and supports the mirror section 20 so as to be swingable around the first axis a1 .
  • the pair of movable frames 22 are disposed at opposing positions with the first axis a1 in between, and have a shape that is line symmetrical about the first axis a1 .
  • Each of the movable frames 22 has a line-symmetrical shape about the second axis a2 .
  • each of the movable frames 22 is curved along the outer periphery of the mirror section 20. Both ends of the movable frame 22 are connected to the first support section 21, respectively.
  • the first support section 21 and the movable frame 22 are connected to each other to surround the mirror section 20.
  • the mirror section 20, the first support section 21, and the movable frame 22 constitute the movable section 60.
  • the pair of second support parts 23 are disposed at opposing positions with the first axis a1 in between, and have a shape that is line symmetrical about the first axis a1 .
  • Each of the second support parts 23 has a shape that is line symmetrical about the second axis a2 .
  • the second support part 23 is connected to the movable frame 22 on the second axis a2 , and supports the movable part 60 having the mirror part 20 so as to be swingable around the second axis a2 . Further, both ends of the second support section 23 are connected to the first actuator 24, respectively.
  • the pair of first actuators 24 are disposed at opposing positions with the second axis a2 in between, and have a line-symmetrical shape with the second axis a2 as the center. Further, the first actuator 24 has a line-symmetrical shape with respect to the first axis a1 .
  • the first actuator 24 is formed along the outer periphery of the movable frame 22 and the first support section 21 .
  • the first actuator 24 is a piezoelectric drive type actuator including a piezoelectric element.
  • first actuator 24 is electrically connected across the first axis a1 by wiring (not shown).
  • a pair of first actuators 24 arranged with the second axis a2 in between are electrically separated.
  • the second support part 23 and the first actuator 24 surround the movable part 60 by being connected to each other.
  • the pair of second actuators 25 are disposed at opposing positions with the first axis a1 in between, and have a line-symmetrical shape with the first axis a1 as the center. Further, the second actuator 25 has a line-symmetrical shape with respect to the second axis a2 .
  • the second actuator 25 is formed along the outer periphery of the first actuator 24 and the second support portion 23 .
  • the second actuator 25 is a piezoelectric drive type actuator including a piezoelectric element.
  • the second actuator 25 is electrically connected with the second axis a2 in between by wiring (not shown).
  • a pair of second actuators 25 placed on both sides of the first axis a1 are electrically separated.
  • the pair of first connecting portions 26A are disposed at opposing positions with the second axis a2 in between, and have a line-symmetrical shape with the second axis a2 as the center. Furthermore, each of the first connecting portions 26A has a line-symmetrical shape with respect to the first axis a1 .
  • the first connecting portion 26A is arranged along the first axis a1 , and connects the first actuator 24 and the second actuator 25 on the first axis a1 .
  • the pair of second connecting portions 26B are disposed at opposing positions with the first axis a1 in between, and have a shape that is line symmetrical about the first axis a1 . Further, each of the second connecting portions 26B extends in the Y direction, and has a line-symmetrical shape with the second axis a2 as the center.
  • the second connecting portion 26B is arranged along the second axis a2 , and connects the second actuator 25 and the fixed frame 27 on the second axis a2 .
  • the second connecting portion 26B supports the second actuator 25 so as to be swingable around the second axis a2 .
  • the second connection portion 26B corresponds to a “connection portion” according to the technology of the present disclosure.
  • the second actuator 25 surrounds the first actuator 24.
  • the first actuator 24 and the second actuator 25 constitute a driving section arranged surrounding the movable frame 22.
  • the fixed frame 27 is a frame-like member having a rectangular outer shape, and has a line-symmetrical shape with respect to the first axis a1 and the second axis a2, respectively.
  • the fixed frame 27 surrounds the second actuator 25 and the second connecting portion 26B. That is, the fixed frame 27 is arranged to surround the drive section.
  • the first actuator 24 and the second actuator 25 are piezoelectric actuators each having a piezoelectric element.
  • the pair of first actuators 24 causes the movable part 60 to swing around the second axis a2 by applying a rotational torque around the second axis a2 to the mirror part 20 and the movable frame 22 .
  • the pair of second actuators 25 swing the mirror part 20 around the first axis a1 by applying rotational torque around the first axis a1 to the mirror part 20, the movable frame 22, and the first actuator 24 .
  • the first support section 21 includes a swing shaft 21A and a pair of connecting sections 21B.
  • the swing shaft 21A is a so-called torsion bar that extends along the first axis a1 .
  • One end of the swing shaft 21A is connected to the mirror section 20, and the other end is connected to the connecting section 21B.
  • the pair of connecting portions 21B are disposed at opposing positions with the first axis a1 in between, and have a line-symmetrical shape with the first axis a1 as the center.
  • the connecting portion 21B has one end connected to the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A, and the other end connected to the movable frame 22.
  • the connecting portion 21B has a folded structure. Specifically, the connecting portion 21B extends in the direction toward the mirror portion 20 from the outer end portion E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A, and is bent in the outer circumferential direction in a region adjacent to the mirror portion 20. , is bent again in a region adjacent to the first actuator 24 and connected to the movable frame 22.
  • the connecting portion 21B since the connecting portion 21B has elasticity due to the folded structure, it relieves the internal stress applied to the swing axis 21A when the mirror portion 20 swings around the first axis a1 .
  • the swing shaft 21A and the connecting portion 21B respectively correspond to a “first swing shaft” and a “first connecting portion” according to the technology of the present disclosure.
  • the second support portion 23 includes a swing shaft 23A and a pair of connecting portions 23B.
  • the swing shaft 23A is a so-called torsion bar that extends along the second axis a2 .
  • One end of the swing shaft 23A is connected to the movable frame 22, and the other end is connected to the connecting portion 23B.
  • the pair of connecting portions 23B are disposed at opposing positions with the second axis a2 in between, and have a line-symmetrical shape with the second axis a2 as the center.
  • the connecting portion 23B has one end connected to the outer end E2 on the second axis a2 of the swing shaft 23A, and the other end connected to the first actuator 24.
  • the connecting portion 23B has a folded structure. Specifically, the connecting portion 23B extends from the outer end E2 on the second axis a2 of the swing shaft 23A in the direction toward the mirror portion 20, and connects to the first actuator 24 in an area adjacent to the movable frame 22. It is connected.
  • the connecting portion 23B since the connecting portion 23B has elasticity due to the folded structure, it relieves the internal stress applied to the swing axis 23A when the mirror portion 20 swings around the second axis a2.
  • the swing shaft 23A and the connecting portion 23B respectively correspond to a “second swing shaft” and a “second connecting portion” according to the technology of the present disclosure.
  • a plurality of slits 20B and 20C are formed outside the reflective surface 20A along the outer periphery of the reflective surface 20A.
  • the plurality of slits 20B and 20C are arranged at positions that are symmetrical about the first axis a1 and the second axis a2, respectively.
  • the slit 20B has the function of suppressing distortion that occurs on the reflective surface 20A due to the rocking of the mirror section 20.
  • FIGS. 3 and 4 wiring and electrode pads for applying drive signals to the first actuator 24 and the second actuator 25 are not shown.
  • a plurality of electrode pads are provided on the fixed frame 27.
  • the MMD 2 is formed by etching an SOI (Silicon On Insulator) substrate 30, for example.
  • SOI Silicon On Insulator
  • a silicon oxide layer 32 is provided on a first silicon active layer 31 made of single crystal silicon, and a second silicon active layer 33 made of single crystal silicon is provided on the silicon oxide layer 32. It is a board.
  • the mirror part 20, the first support part 21, the movable frame 22, the second support part 23, the first actuator 24, the second actuator 25, the first connection part 26A, and the second connection part 26B are etched from the SOI substrate 30. It is formed by the second silicon active layer 33 that remains after removing the first silicon active layer 31 and the silicon oxide layer 32.
  • the second silicon active layer 33 functions as an elastic portion having elasticity.
  • the fixed frame 27 is formed of three layers: a first silicon active layer 31 , a silicon oxide layer 32 , and a second silicon active layer 33 . That is, the mirror section 20, the first support section 21, the movable frame 22, the second support section 23, the first actuator 24, the second actuator 25, the first connection section 26A, and the second connection section 26B are connected to the fixed frame 27, respectively. It is thinner than. In the present disclosure, thickness refers to width in the Z direction.
  • the first actuator 24 includes a piezoelectric element (not shown) formed on the second silicon active layer 33.
  • the piezoelectric element has a laminated structure in which a lower electrode, a piezoelectric film, and an upper electrode are laminated in this order on the second silicon active layer 33.
  • the second actuator 25 has a similar configuration to the first actuator 24.
  • the lower electrode and the upper electrode are made of metal such as gold (Au) or platinum (Pt), for example.
  • the piezoelectric film is made of, for example, PZT (lead zirconate titanate), which is a piezoelectric material.
  • the lower electrode and the upper electrode are electrically connected to the aforementioned drive control section 4 via wiring and electrode pads.
  • the lower electrode is connected to the drive control unit 4 via wiring and electrode pads, and is given a ground potential.
  • a drive voltage is applied to the upper electrode from the drive control section 4.
  • the piezoelectric film When a positive or negative voltage is applied to the piezoelectric film in the polarization direction, deformation (for example, expansion and contraction) occurs in proportion to the applied voltage. That is, the piezoelectric film exhibits a so-called inverse piezoelectric effect.
  • the piezoelectric film exhibits an inverse piezoelectric effect when a drive voltage is applied to the upper electrode from the drive control unit 4, thereby displacing the first actuator 24 and the second actuator 25.
  • FIG. 6 shows an example in which rotational torque about the first axis a1 is generated in the second actuator 25 by expanding one piezoelectric film of the pair of second actuators 25 and contracting the other piezoelectric film. ing. In this way, one and the other of the pair of second actuators 25 are displaced in mutually opposite directions, thereby causing the mirror portion 20 to rotate around the first axis a1 .
  • FIG. 6 shows an anti-phase resonance mode (hereinafter referred to as an anti-phase rotation mode) in which the displacement direction of the pair of second actuators 25 and the rotation direction of the mirror section 20 are opposite to each other.
  • an anti-phase rotation mode in which the displacement direction of the pair of second actuators 25 and the rotation direction of the mirror section 20 are opposite to each other.
  • an in-phase resonance mode in which the displacement direction of the pair of second actuators 25 and the rotation direction of the mirror section 20 are in the same direction is referred to as an in-phase rotation mode.
  • the second actuator 25 is driven in anti-phase rotation mode.
  • the deflection angle ⁇ of the mirror unit 20 around the first axis a1 is controlled by a drive signal (hereinafter referred to as a first drive signal) that the drive control unit 4 gives to the second actuator 25.
  • the first drive signal is, for example, a sinusoidal AC voltage.
  • the first drive signal includes a drive voltage waveform V 1A (t) applied to one of the pair of second actuators 25 and a drive voltage waveform V 1B (t) applied to the other.
  • the drive voltage waveform V 1A (t) and the drive voltage waveform V 1B (t) have opposite phases to each other (that is, a phase difference of 180°).
  • the deflection angle ⁇ around the first axis a1 of the mirror portion 20 corresponds to the angle at which the normal N to the reflective surface 20A is inclined with respect to the Z direction in the YZ plane.
  • the first actuator 24, like the second actuator 25, is driven in the opposite phase rotation mode.
  • the deflection angle of the mirror section 20 around the second axis a2 is controlled by a drive signal (hereinafter referred to as a second drive signal) that the drive control section 4 gives to the first actuator 24.
  • the second drive signal is, for example, a sinusoidal AC voltage.
  • the second drive signal includes a drive voltage waveform V 2A (t) applied to one of the pair of first actuators 24 and a drive voltage waveform V 2B (t) applied to the other.
  • the drive voltage waveform V 2A (t) and the drive voltage waveform V 2B (t) are in opposite phases (that is, a phase difference of 180°).
  • FIG. 7A and 7B show examples of the first and second drive signals, where Fig. 7A shows drive voltage waveforms V 1A (t) and V 1B (t) included in the first drive signal, and Fig. 7B shows drive voltage waveforms V 2A (t) and V 2B (t) included in the second drive signal.
  • V 1A (t) and V 1B (t) are respectively expressed as follows.
  • V 1A (t) V off1 +V 1 sin(2 ⁇ f d1 t)
  • V 1B (t) V off1 +V 1 sin(2 ⁇ f d1 t+ ⁇ )
  • V1 is the amplitude voltage.
  • V off1 is a bias voltage.
  • f d1 is a drive frequency (hereinafter referred to as a first drive frequency).
  • t is time.
  • the mirror section 20 swings around the first axis a 1 at the first drive frequency f d1 . .
  • V 2A (t) and V 2B (t) are respectively expressed as follows.
  • V 2A (t) V off2 +V 2 sin(2 ⁇ f d2 t+ ⁇ )
  • V 2B (t) V off2 +V 2 sin(2 ⁇ f d2 t+ ⁇ + ⁇ )
  • V2 is the amplitude voltage.
  • Voff2 is a bias voltage.
  • f d2 is a drive frequency (hereinafter referred to as a second drive frequency).
  • t is time.
  • the movable part 60 including the mirror part 20 moves along the second axis a 2 at the second driving frequency f d2 . Rock around.
  • the first drive frequency f d1 is set to match the resonance frequency around the first axis a 1 of the mirror section 20 .
  • the second driving frequency f d2 is set to match the resonance frequency around the second axis a 2 of the mirror section 20 .
  • the first drive frequency f d1 is greater than the second drive frequency f d2 .
  • the applicant has discovered that by configuring the MMD 2 as described above, a large deflection angle can be achieved in the anti-phase rotation mode without increasing the area of the drive section. Furthermore, in the MMD 2, the first support part 21 and the second support part 23 are separated from the drive part at the outer ends E1 and E2, respectively, so that stress is prevented from concentrating in one place during drive. . As a result, Si structure destruction of the first support portion 21 and the second support portion 23 is suppressed, and a large deflection angle can be achieved.
  • the applicant prepared a sample of MMD2 and conducted an experiment. 8 and 9 show parameters related to the width, length, etc. of each component of the sample used in the experiment. FIG. 10 shows specific setting values of parameters.
  • the diameter of the mirror portion 20 was 1.5 mm
  • the thickness of the SOI substrate 30 was 430 ⁇ m
  • the thickness of the second silicon active layer 33 was 100 ⁇ m.
  • the length of one side of the fixed frame 27 was set to 5.5 mm.
  • FIG. 11 is a plan view of the MMD 2A according to the second embodiment viewed from the light incident side.
  • the MMD 2A differs from the MMD 2 according to the first embodiment only in the configuration of the first support portion 21.
  • the first support section 21 includes a swing shaft 21A and a pair of connecting sections 21B.
  • One end of the swing shaft 21A is connected to the mirror section 20, and the other end is connected to the connecting section 21B.
  • the connecting portion 21B has one end connected to the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A, and the other end connected to the movable frame 22.
  • the connecting portion 21B does not have a folded structure. That is, the connecting portion 21B extends from the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A in the direction toward the mirror portion 20, and is connected to the movable frame 22 in an area adjacent to the mirror portion 20. .
  • FIG. 15 is a plan view of the MMD 2B according to the third embodiment viewed from the light incident side.
  • the MMD 2B differs from the MMD 2 according to the first embodiment only in the configuration of the first support section 21.
  • the first support section 21 includes a swing shaft 21A and a pair of connecting sections 21B.
  • One end of the swing shaft 21A is connected to the mirror section 20, and the other end is connected to the connecting section 21B.
  • the connecting portion 21B has one end connected to the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A, and the other end connected to the movable frame 22.
  • the connecting portion 21B has a folded structure.
  • the connecting portion 21B extends from the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A in the direction toward the mirror portion 20, and is adjacent to the mirror portion 20.
  • the movable frame 22 is connected to the movable frame 22 by being bent in the outer circumferential direction in a region adjacent to the first actuator 24 and bent again in a region adjacent to the first actuator 24 .
  • the connecting portion 21B of the present embodiment has the point that it protrudes from the portion connected to the movable frame 22 in the direction of the first axis a1 to the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A. This is different from the connecting portion 21B of the first embodiment.
  • the symbol P indicates a region where the connecting portion 21B protrudes in the direction of the first axis a1 .
  • 16 and 17 show parameters related to the width, length, etc. of each component of the sample used in the experiment.
  • FIG. 18 shows specific setting values of parameters.
  • FIG. 19 is a plan view of the MMD 2C according to the fourth embodiment viewed from the light incident side.
  • the MMD 2C differs from the MMD 2 according to the first embodiment only in the configuration of the first support section 21.
  • the first support section 21 includes a swing shaft 21A and a pair of connecting sections 21B.
  • One end of the swing shaft 21A is connected to the mirror section 20, and the other end is connected to the connecting section 21B.
  • the connecting portion 21B has one end connected to the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A, and the other end connected to the movable frame 22.
  • the connecting portion 21B has a folded structure.
  • the connecting portion 21B is bent in the outward direction (i.e., in the second axis a2 direction) from the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A.
  • the area adjacent to the movable frame 22 forms an annular area C.
  • the connecting portion 21B extends from the annular region C along the first axis a1 , extends along the driving portion in a region adjacent to the driving portion, and is connected to the movable frame 22.
  • FIG. 23 is a plan view of the MMD 2D according to the fifth embodiment viewed from the light incident side.
  • the MMD 2D differs from the MMD 2 according to the first embodiment only in the configuration of the first support portion 21.
  • the first support section 21 includes a swing shaft 21A and a pair of connecting sections 21B.
  • One end of the swing shaft 21A is connected to the mirror section 20, and the other end is connected to the connecting section 21B.
  • the connecting portion 21B has one end connected to the outer end E1 on the first axis a1 of the swing shaft 21A, and the other end connected to the movable frame 22.
  • the connecting portion 21B has a folded structure.
  • the first support section 21 has a pair of connecting sections 21B connected in a region adjacent to the drive section.
  • the first support part 21 of this embodiment has the same configuration as the first support part 21 of the fourth embodiment except that the pair of connecting parts 21B are connected.
  • the applicant also conducted experiments and simulations similar to those described above regarding the MMD2D according to the fifth embodiment.
  • 24 and 25 show parameters related to the width, length, etc. of each component of the sample used in the experiment.
  • FIG. 26 shows specific setting values of parameters.
  • Fig. 27 is a plan view of an MMD 2E according to the first comparative example seen from the light incident side.
  • the MMD 2E differs from the MMD 2 according to the first embodiment in that the first support section 21 and the second support section 23 do not have a folded structure, and the first support section 21 and the second support section 23 are directly connected to the driving section.
  • the first support section 21 is connected to the fixed frame 27 via a connection section 26 on the second axis a2.
  • the movable frame 22 is not provided, and the first actuator 24 is arranged to surround the second actuator 25.
  • FIG. 28 shows parameters related to the width, length, etc. of each component of the sample used in the experiment.
  • FIG. 29 shows specific setting values of parameters.
  • the diameter of the mirror portion 20 was 1.5 mm, the thickness of the SOI substrate 30 was 430 ⁇ m, and the thickness of the second silicon active layer 33 was 100 ⁇ m.
  • the lengths of the fixing frame 27 in the X and Y directions were 6.2 mm and 8.6 mm, respectively.
  • FIG. 30 is a plan view of the MMD 2F according to the second comparative example, viewed from the light incidence side.
  • the first support part 21 and the second support part 23 have a folded structure, but the structure of the second support part 23 is different from the MMD 2 according to the first embodiment.
  • the connecting portion 23B of the second support portion 23 extends from the outer end E2 on the second axis a2 of the swing shaft 23A in the direction toward the mirror portion 20, and is adjacent to the movable frame 22. It is bent in the region and extends in the direction toward the second actuator 25 .
  • the connecting portion 23B is connected to the first actuator 24 in a region adjacent to the second actuator 25. Further, in the second comparative example, the first actuator 24 is connected to the second actuator 25 and the fixed frame 27 via the connecting portion 26 on the first axis a1 .
  • 31 to 33 show parameters related to the width, length, etc. of each component of the sample used in the experiment.
  • FIG. 34 shows specific setting values of parameters.
  • the diameter of the mirror portion 20 was 1.5 mm
  • the thickness of the SOI substrate 30 was 350 ⁇ m
  • the thickness of the second silicon active layer 33 was 60 ⁇ m.
  • the length of one side of the fixed frame 27 was set to 6.1 mm.
  • FIG. 35 shows the results of experiments and simulations related to each of the above embodiments and comparative examples.
  • the mirror section 20 and the first actuator 24 swing in the same phase rather than in opposite phases.
  • the processing section of the drive control section 4 may be configured with one processor, or may be configured with a combination of two or more processors of the same type or different types.
  • the processor includes a CPU, a programmable logic device (PLD), a dedicated electric circuit, and the like.
  • a CPU is a general-purpose processor that executes software (programs) and functions as various processing units.
  • a PLD is a processor such as an FPGA (Field Programmable Gate Array) whose circuit configuration can be changed after manufacturing.
  • the dedicated electric circuit is a processor, such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), that has a circuit configuration specifically designed to execute a specific process.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

本発明のマイクロミラーデバイス(2)は、ミラー部(20)、一対の第1支持部(21)、一対の可動枠(22)、一対の第2支持部(23)、駆動部、固定枠(27)、及び一対の接続部(26B)を備える。第1支持部(21)は、第1軸(a1)を中心として線対称な形状である。第2支持部(23)は、第2軸(a2)を中心として線対称な形状であって、第2軸(a2)に配置された第2揺動軸(23A)と、第2軸(a2)を挟んで対向する位置に配置された一対の第2連結部(23B)とを有する。第2揺動軸(23A)は一端が可動枠(22)に接続されて他端が第2連結部(23B)に接続され、第2連結部(23B)は、第2揺動軸(23A)の第2軸(a2)上の外端部からミラー部に向かう方向に延伸し、可動枠(22)に隣接する領域で駆動部に接続されている。接続部(26B)は、第2軸(a2)を中心として線対称な形状であって、駆動部を第2軸(a2)周りに揺動可能に支持している。

Description

マイクロミラーデバイス及び光走査装置
 本開示の技術は、マイクロミラーデバイス及び光走査装置に関する。
 シリコン(Si)の微細加工技術を用いて作製される微小電気機械システム(Micro Electro Mechanical Systems:MEMS)デバイスの1つとしてマイクロミラーデバイス(マイクロスキャナともいう。)が知られている。このマイクロミラーデバイスは小型かつ低消費電力であることから、レーザーディスプレイ、レーザープロジェクタ、光干渉断層計などへの幅広い応用が期待されている。
 マイクロミラーデバイスの駆動方式は様々であるが、圧電体の変形を利用した圧電駆動方式は、他の方式に比べて発生するトルクが高く、高スキャン角が得られるとして有望視されている。特に、レーザーディスプレイのように高いスキャン角が必要な場合には、圧電駆動方式のマイクロミラーデバイスを共振駆動することにより、より高いスキャン角が得られる。
 レーザーディスプレイに用いられる一般的なマイクロミラーデバイスは、ミラー部と、圧電方式のアクチュエータとを備える(例えば、特開2017-132281号公報参照)。ミラー部は、互いに直交する第1軸及び第2軸の周りに揺動自在である。アクチュエータは、外部から供給される駆動電圧に応じて、ミラー部を、第1軸及び第2軸の周りに揺動させる駆動部である。
 レーザーディスプレイの性能指標として解像度と視野角とが挙げられる。解像度及び視野角には、ミラー部の揺動周波数と振れ角とが大きく影響する。例えば、リサージュスキャン型のレーザーディスプレイでは、ミラー部を、第1軸及び第2軸の周りにそれぞれ異なる周波数で同時に揺動させることで二次元光走査を行う。このとき、ミラー部の振れ角が大きいほど光の走査面積が大きくなり、より短い光路長でより大きな画像を表示することができる。
 ミラー部の振れ角を大きくするためには、駆動部の面積を大きくして駆動トルクを増大させるのが最も単純な方法である。しかしながら、駆動部の面積を大きくすることは、マイクロミラーデバイスの大型化につながり、レーザーディスプレイ用途のマイクロミラーデバイスに要求される小型化に反してしまう。
 この問題を解決するために、共振駆動を用いるマイクロミラーデバイスでは、共振モードを調整することによりミラー部の振れ角を向上させることが多い。例えば、ミラー部と駆動部を互いに逆位相で揺動させる共振モードは、駆動部への印加電圧に対する振れ角の利得が大きい。しかし、この逆位相の共振モードでは揺動軸に大きな応力がかかるため、耐久性の観点から振れ角を大きくすることは容易でない。
 本開示の技術は、駆動部の面積を大きくすることなく、大きな振れ角を実現することを可能とするマイクロミラーデバイス及び光走査装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本開示のマイクロミラーデバイスは、入射光を反射する反射面を有するミラー部と、ミラー部の静止時における反射面を含む平面内にある第1軸上でミラー部と接続され、かつミラー部を第1軸周りに揺動可能に支持する一対の第1支持部と、第1支持部に接続され、第1軸を挟んで対向した一対の可動枠と、平面内であって第1軸に直交する第2軸上で可動枠に接続され、かつミラー部と第1支持部と可動枠とを第2軸周りに揺動可能に支持する一対の第2支持部と、第2支持部に接続され、かつ可動枠を囲んで配置された駆動部と、駆動部を囲んで配置された固定枠と、駆動部と固定枠とを接続する一対の接続部と、を備え、第1支持部は、第1軸を中心として線対称な形状であり、第2支持部は、第2軸を中心として線対称な形状であって、第2軸に配置された第2揺動軸と、第2軸を挟んで対向する位置に配置された一対の第2連結部とを有し、第2揺動軸は一端が可動枠に接続されて他端が第2連結部に接続され、第2連結部は、第2揺動軸の第2軸上の外端部からミラー部に向かう方向に延伸し、可動枠に隣接する領域で駆動部に接続されており、接続部は、第2軸を中心として線対称な形状であって、駆動部を第2軸周りに揺動可能に支持している。
 駆動部は、第2支持部に接続され、かつ第2軸を挟んで対向し、圧電素子を有する一対の第1アクチュエータと、第1アクチュエータを囲んで配置され、かつ第1軸を挟んで対向し、圧電素子を有する一対の第2アクチュエータと、を備えることが好ましい。
 接続部は、第2軸上に配置されていることが好ましい。
 第1支持部は、第1軸を中心として線対称な形状であって、第1軸に配置された第1揺動軸と、第1軸を挟んで対向する位置に配置された一対の第1連結部とを有することが好ましい。
 第1揺動軸は一端がミラー部に接続されて他端が第1連結部に接続され、第1連結部は、第1揺動軸の第1軸上の外端部からミラー部に向かう方向に延伸し、ミラー部に隣接する領域で外周方向に屈曲し、駆動部に隣接する領域で再び屈曲して可動枠に接続されていることが好ましい。
 第1揺動軸は一端がミラー部に接続されて他端が第1連結部に接続され、第1連結部は、第1揺動軸の第1軸上の外端部からミラー部に向かう方向に延伸し、ミラー部に隣接する領域で可動枠に接続されていることが好ましい。
 第1連結部は、可動枠に接続された部分から第1軸の方向に、第1揺動軸の第1軸上の外端部までせり出していることが好ましい。
 第1連結部は、第1揺動軸の第1軸の外端部から外側方向に屈曲しており、可動枠に隣接する領域で環状領域を形成しており、さらに環状領域から第1軸に沿って延伸し、駆動部に隣接する領域で駆動部に沿って延伸して可動枠に接続されていることが好ましい。
 一対の第1連結部は、駆動部に隣接する領域で接続されていることが好ましい。
 本開示の光走査装置は、上記マイクロミラーデバイスと、駆動部を駆動するプロセッサと、を備える光走査装置であって、プロセッサは、駆動部に駆動信号を与えることにより、ミラー部を第1軸及び第2軸の周りにそれぞれ揺動させる。
 本開示の技術によれば、駆動部の面積を大きくすることなく、大きな振れ角を実現することを可能とするマイクロミラーデバイス及び光走査装置を提供することができる。
光走査装置の概略図である。 駆動制御部のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 第1実施形態に係るマイクロミラーデバイスの外観斜視図である。 第1実施形態に係るマイクロミラーデバイスを光入射側から見た平面図である。 図4のA-A線に沿った断面図である。 ミラー部が第1軸周りに回動した状態を示す断面図である。 第1駆動信号及び第2駆動信号の一例を示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 パラメータの具体的な設定値を示す図である。 第2実施形態に係るマイクロミラーデバイスを光入射側から見た平面図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 パラメータの具体的な設定値を示す図である。 第3実施形態に係るマイクロミラーデバイスを光入射側から見た平面図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 パラメータの具体的な設定値を示す図である。 第4実施形態に係るマイクロミラーデバイスを光入射側から見た平面図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 パラメータの具体的な設定値を示す図である。 第5実施形態に係るマイクロミラーデバイスを光入射側から見た平面図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 パラメータの具体的な設定値を示す図である。 第1比較例に係るマイクロミラーデバイスを光入射側から見た平面図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 パラメータの具体的な設定値を示す図である。 第2比較例に係るマイクロミラーデバイスを光入射側から見た平面図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 マイクロミラーデバイスの構成要素の寸法に関するパラメータを示す図である。 パラメータの具体的な設定値を示す図である。 各実施形態及び各比較例に係る実験及びシミュレーションの結果を示す図である。
 添付図面に従って本開示の技術に係る実施形態の一例について説明する。
 [第1実施形態]
 図1は、第1実施形態に係る光走査装置10を概略的に示す。光走査装置10は、マイクロミラーデバイス(以下、MMD(Micro Mirror Device)という。)2と、光源3と、駆動制御部4とを有する。光走査装置10は、駆動制御部4の制御に従って、光源3から照射された光ビームLBをMMD2により反射することにより被走査面5を光走査する。被走査面5は、例えばスクリーンである。
 MMD2は、第1軸aと、第1軸aに直交する第2軸aとの周りに、ミラー部20(図3参照)を揺動させることを可能とする圧電型2軸駆動方式のマイクロミラーデバイスである。以下、第1軸aと平行な方向をX方向、第2軸aと平行な方向をY方向、第1軸a及び第2軸aに直交する方向をZ方向という。
 光源3は、光ビームLBとして、例えばレーザ光を発するレーザ装置である。光源3は、MMD2のミラー部20が静止した状態において、ミラー部20が備える反射面20A(図3参照)に垂直に光ビームLBを照射することが好ましい。
 駆動制御部4は、光走査情報に基づいて光源3及びMMD2に駆動信号を出力する。光源3は、入力された駆動信号に基づいて光ビームLBを発生してMMD2に照射する。MMD2は、入力された駆動信号に基づいて、ミラー部20を第1軸a及び第2軸aの周りに揺動させる。
 詳しくは後述するが、駆動制御部4は、ミラー部20を第1軸a及び第2軸aの周りにそれぞれ共振させることにより、ミラー部20で反射される光ビームLBは、被走査面5上においてリサージュ波形を描くように走査される。この光走査方式は、リサージュスキャン方式と呼ばれる。
 光走査装置10は、例えば、リサージュスキャン方式のレーザーディスプレイに適用される。具体的には、光走査装置10は、AR(Augmented Reality)グラス又はVR(Virtual Reality)グラス等のレーザースキャンディスプレイに適用可能である。
 図2は、駆動制御部4のハードウェア構成の一例を示す。駆動制御部4は、CPU(Central Processing Unit)40、ROM(Read Only Memory)41、RAM(Random Access Memory)42、光源ドライバ43、及びMMDドライバ44を有する。CPU40は、ROM41等の記憶装置からプログラム及びデータをRAM42に読み出して処理を実行することにより、駆動制御部4の全体の機能を実現する演算装置である。CPU40は、本開示の技術に係るプロセッサの一例である。
 ROM41は、不揮発性の記憶装置であり、CPU40が処理を実行するためのプログラム、及び前述の光走査情報等のデータを記憶している。RAM42は、プログラム及びデータを一時的に保持する揮発性の記憶装置である。
 光源ドライバ43は、CPU40の制御に従って、光源3に駆動信号を出力する電気回路である。光源ドライバ43においては、駆動信号は、光源3の照射タイミング及び照射強度を制御するための駆動電圧である。
 MMDドライバ44は、CPU40の制御に従って、MMD2に駆動信号を出力する電気回路である。MMDドライバ44においては、駆動信号は、MMDドライバ44のミラー部20を揺動させるタイミング、周期、及び振れ角を制御するための駆動電圧である。
 CPU40は、光走査情報に基づいて光源ドライバ43及びMMDドライバ44を制御する。光走査情報は、被走査面5に走査する光ビームLBの走査パターンと、光源3の発光タイミングとを含む情報である。
 次に、図3~図5を用いて第1実施形態に係るMMD2の構成を説明する。図3は、MMD2の外観斜視図である。図4は、MMD2を光入射側から見た平面図である。図5は、図4のA-A線に沿った断面図である。
 図3に示すように、MMD2は、ミラー部20、一対の第1支持部21、一対の可動枠22、一対の第2支持部23、一対の第1アクチュエータ24、一対の第2アクチュエータ25、一対の第1接続部26A、一対の第2接続部26B、及び固定枠27を有する。MMD2は、いわゆるMEMSスキャナである。
 ミラー部20は、入射光を反射する反射面20Aを有する。反射面20Aは、ミラー部20の一面に設けられた、例えば、金(Au)又はアルミニウム(Al)等の金属薄膜で形成されている。反射面20Aの形状は、例えば、第1軸aと第2軸aとの交点を中心とした円形状である。
 第1軸a及び第2軸aは、例えば、ミラー部20が静止した静止時において反射面20Aを含む平面内に存在する。MMD2の平面形状は、矩形状であって、第1軸aを中心として線対称であり、かつ第2軸aを中心として線対称である。
 一対の第1支持部21は、第2軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第2軸aを中心として線対称な形状である。また、第1支持部21の各々は、第1軸aを中心として線対称な形状である。第1支持部21は、第1軸a上でミラー部20と接続されており、ミラー部20を第1軸a周りに揺動可能に支持している。
 一対の可動枠22は、第1軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第1軸aを中心として線対称となる形状である。可動枠22の各々は、第2軸aを中心として線対称な形状である。また、可動枠22の各々は、ミラー部20の外周に沿って湾曲している。可動枠22の両端はそれぞれ第1支持部21に接続されている。
 第1支持部21と可動枠22とは、互いに接続されることにより、ミラー部20を囲んでいる。なお、ミラー部20、第1支持部21、及び可動枠22は、可動部60を構成している。
 一対の第2支持部23は、第1軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第1軸aを中心として線対称な形状である。第2支持部23の各々は、第2軸aを中心として線対称な形状である。第2支持部23は、第2軸a上で可動枠22に接続されており、ミラー部20を有する可動部60を、第2軸a周りに揺動可能に支持している。また、第2支持部23の両端はそれぞれ第1アクチュエータ24に接続されている。
 一対の第1アクチュエータ24は、第2軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第2軸aを中心として線対称な形状である。また、第1アクチュエータ24は、第1軸aを中心として線対称な形状である。第1アクチュエータ24は、可動枠22及び第1支持部21の外周に沿って形成されている。第1アクチュエータ24は、圧電素子を備えた圧電駆動方式のアクチュエータである。
 なお、第1アクチュエータ24は、不図示の配線により、第1軸aを挟んで電気的に接続されている。第2軸aを挟んで配置された一対の第1アクチュエータ24は、電気的に分離している。
 第2支持部23と第1アクチュエータ24とは、互いに接続されることにより、可動部60を囲んでいる。
 一対の第2アクチュエータ25は、第1軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第1軸aを中心として線対称な形状である。また、第2アクチュエータ25は、第2軸aを中心として線対称な形状である。第2アクチュエータ25は、第1アクチュエータ24及び第2支持部23の外周に沿って形成されている。第2アクチュエータ25は、圧電素子を備えた圧電駆動方式のアクチュエータである。
 なお、第2アクチュエータ25は、不図示の配線により、第2軸aを挟んで電気的に接続されている。第1軸aを挟んで配置された一対の第2アクチュエータ25は、電気的に分離している。
 一対の第1接続部26Aは、第2軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第2軸aを中心として線対称な形状である。また、第1接続部26Aの各々は、第1軸aを中心として線対称な形状である。第1接続部26Aは、第1軸aに沿って配置されており、第1軸a上で、第1アクチュエータ24と第2アクチュエータ25とを接続している。
 一対の第2接続部26Bは、第1軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第1軸aを中心として線対称な形状である。また、第2接続部26Bの各々は、Y方向に延伸しており、かつ第2軸aを中心として線対称な形状である。第2接続部26Bは、第2軸aに沿って配置されており、第2軸a上で、第2アクチュエータ25と固定枠27とを接続している。第2接続部26Bは、第2アクチュエータ25を第2軸a周りに揺動可能に支持している。第2接続部26Bは、本開示の技術に係る「接続部」に対応する。
 第2アクチュエータ25は、第1アクチュエータ24を囲んでいる。第1アクチュエータ24及び第2アクチュエータ25は、可動枠22を囲んで配置された駆動部を構成している。
 固定枠27は、外形が矩形状の枠状部材であって、第1軸a及び第2軸aをそれぞれ中心として線対称な形状である。固定枠27は、第2アクチュエータ25及び第2接続部26Bの外周を囲んでいる。すなわち、固定枠27は、駆動部を囲んで配置されている。
 第1アクチュエータ24及び第2アクチュエータ25は、それぞれ圧電素子を有する圧電アクチュエータである。一対の第1アクチュエータ24は、ミラー部20及び可動枠22に第2軸a周りの回転トルクを作用させることにより、可動部60を第2軸a周りに揺動させる。一対の第2アクチュエータ25は、ミラー部20、可動枠22、及び第1アクチュエータ24に第1軸a周りの回転トルクを作用させることにより、ミラー部20を第1軸a周りに揺動させる。
 図4に示すように、第1支持部21は、揺動軸21Aと、一対の連結部21Bとで構成されている。揺動軸21Aは、第1軸aに沿って延伸した、いわゆるトーションバーである。揺動軸21Aは、一端がミラー部20に接続されており、他端が連結部21Bに接続されている。
 一対の連結部21Bは、第1軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第1軸aを中心として線対称な形状である。連結部21Bは、一端が揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1に接続されており、他端が可動枠22に接続されている。連結部21Bは、折り返し構造を有している。具体的には、連結部21Bは、揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1からミラー部20に向かう方向に延伸し、ミラー部20に隣接する領域で外周方向に屈曲し、第1アクチュエータ24に隣接する領域で再び屈曲して可動枠22に接続されている。このように、連結部21Bは、折り返し構造により弾性を有するため、ミラー部20が第1軸a周りに揺動する際に、揺動軸21Aにかかる内部応力を緩和する。なお、揺動軸21A及び連結部21Bは、本開示の技術に係る「第1揺動軸」及び「第1連結部」にそれぞれ対応する。
 第2支持部23は、揺動軸23Aと、一対の連結部23Bとで構成されている。揺動軸23Aは、第2軸aに沿って延伸した、いわゆるトーションバーである。揺動軸23Aは、一端が可動枠22に接続されており、他端が連結部23Bに接続されている。
 一対の連結部23Bは、第2軸aを挟んで対向する位置に配置されており、かつ、第2軸aを中心として線対称な形状である。連結部23Bは、一端が揺動軸23Aの第2軸a上の外端部E2に接続されており、他端が第1アクチュエータ24に接続されている。連結部23Bは、折り返し構造を有している。具体的には、連結部23Bは、揺動軸23Aの第2軸a上の外端部E2からミラー部20に向かう方向に延伸し、可動枠22に隣接する領域で第1アクチュエータ24に接続されている。このように、連結部23Bは、折り返し構造により弾性を有するため、ミラー部20が第2軸a周りに揺動する際に、揺動軸23Aにかかる内部応力を緩和する。なお、揺動軸23A及び連結部23Bは、本開示の技術に係る「第2揺動軸」及び「第2連結部」にそれぞれ対応する。
 また、ミラー部20には、反射面20Aの外側に、反射面20Aの外周に沿って複数のスリット20B,20Cが形成されている。複数のスリット20B,20Cは、第1軸a及び第2軸aをそれぞれ中心として線対称となる位置に配置されている。スリット20Bは、ミラー部20が揺動することにより反射面20Aに生じる歪を抑制する作用を有する。
 図3及び図4では、第1アクチュエータ24及び第2アクチュエータ25に駆動信号を与えるための配線及び電極パッドについては図示を省略している。電極パッドは、固定枠27上に複数設けられる。
 図5に示すように、MMD2は、例えばSOI(Silicon On Insulator)基板30をエッチング処理することにより形成されている。SOI基板30は、単結晶シリコンからなる第1シリコン活性層31の上に、酸化シリコン層32が設けられ、酸化シリコン層32の上に単結晶シリコンからなる第2シリコン活性層33が設けられた基板である。
 ミラー部20、第1支持部21、可動枠22、第2支持部23、第1アクチュエータ24、第2アクチュエータ25、第1接続部26A、及び第2接続部26Bは、SOI基板30からエッチング処理により第1シリコン活性層31及び酸化シリコン層32を除去することで残存した第2シリコン活性層33により形成されている。第2シリコン活性層33は、弾性を有する弾性部として機能する。固定枠27は、第1シリコン活性層31、酸化シリコン層32、及び第2シリコン活性層33の3層で形成されている。すなわち、ミラー部20、第1支持部21、可動枠22、第2支持部23、第1アクチュエータ24、第2アクチュエータ25、第1接続部26A、及び第2接続部26Bは、それぞれ固定枠27よりも厚みが薄い。本開示において、厚みとは、Z方向への幅をいう。
 第1アクチュエータ24は、第2シリコン活性層33上に形成された圧電素子(図示せず)を含む。圧電素子は、第2シリコン活性層33上に、下部電極、圧電膜、及び上部電極が順に積層された積層構造を有する。第2アクチュエータ25は、第1アクチュエータ24と同様の構成である。
 下部電極及び上部電極は、例えば、金(Au)又は白金(Pt)等の金属で形成されている。圧電膜は、例えば、圧電材料であるPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)で形成されている。下部電極及び上部電極は、配線及び電極パッドを介して、前述の駆動制御部4に電気的に接続されている。
 下部電極は、配線及び電極パッドを介して駆動制御部4に接続され、グランド電位が付与される。上部電極には、駆動制御部4から駆動電圧が印加される。
 圧電膜は、分極方向に正又は負の電圧が印加されると、印加電圧に比例した変形(例えば、伸縮)が生じる。すなわち、圧電膜は、いわゆる逆圧電効果を発揮する。圧電膜は、駆動制御部4から上部電極に駆動電圧が印加されることにより逆圧電効果を発揮して、第1アクチュエータ24及び第2アクチュエータ25を変位させる。
 図6は、一対の第2アクチュエータ25の一方の圧電膜を伸張させ、他方の圧電膜を収縮させることにより、第2アクチュエータ25に、第1軸a周りの回転トルクを発生させる例を示している。このように、一対の第2アクチュエータ25の一方と他方とが互いに逆方向に変位することにより、ミラー部20が第1軸aの周りに回動する。
 また、図6は、一対の第2アクチュエータ25の変位方向と、ミラー部20の回動方向とが互いに逆方向である逆位相の共振モード(以下、逆位相回動モードという。)で、第2アクチュエータ25を駆動した例である。これに対して、一対の第2アクチュエータ25の変位方向と、ミラー部20の回動方向とが同じ方向である同位相の共振モードを、同位相回動モードという。本実施形態では、逆位相回動モードで第2アクチュエータ25を駆動する。
 ミラー部20の第1軸a周りの振れ角θは、駆動制御部4が第2アクチュエータ25に与える駆動信号(以下、第1駆動信号という。)により制御される。第1駆動信号は、例えば正弦波の交流電圧である。第1駆動信号は、一対の第2アクチュエータ25の一方に印加される駆動電圧波形V1A(t)と、他方に印加される駆動電圧波形V1B(t)とを含む。駆動電圧波形V1A(t)と駆動電圧波形V1B(t)は、互いに逆位相(すなわち位相差180°)である。
 なお、ミラー部20の第1軸a周りの振れ角θは、反射面20Aの法線Nが、YZ平面においてZ方向に対して傾斜する角度に対応する。
 第1アクチュエータ24は、第2アクチュエータ25と同様に、逆位相回動モードで駆動される。ミラー部20の第2軸a周りの振れ角は、駆動制御部4が第1アクチュエータ24に与える駆動信号(以下、第2駆動信号という。)により制御される。第2駆動信号は、例えば正弦波の交流電圧である。第2駆動信号は、一対の第1アクチュエータ24の一方に印加される駆動電圧波形V2A(t)と、他方に印加される駆動電圧波形V2B(t)とを含む。駆動電圧波形V2A(t)と駆動電圧波形V2B(t)は、互いに逆位相(すなわち位相差180°)である。
 図7は、第1駆動信号及び第2駆動信号の一例を示す。図7(A)は、第1駆動信号に含まれる駆動電圧波形V1A(t)及びV1B(t)を示す。図7(B)は、第2駆動信号に含まれる駆動電圧波形V2A(t)及びV2B(t)を示す。
 駆動電圧波形V1A(t)及びV1B(t)は、それぞれ次のように表される。
 V1A(t)=Voff1+Vsin(2πfd1t)
 V1B(t)=Voff1+Vsin(2πfd1t+α)
 ここで、Vは振幅電圧である。Voff1はバイアス電圧である。fd1は駆動周波数(以下、第1駆動周波数という。)である。tは時間である。αは、駆動電圧波形V1A(t)及びV1B(t)の位相差である。本実施形態では、例えば、α=180°とする。
 駆動電圧波形V1A(t)及びV1B(t)が一対の第2アクチュエータ25に印加されることにより、ミラー部20は、第1駆動周波数fd1で第1軸a周りに揺動する。
 駆動電圧波形V2A(t)及びV2B(t)は、それぞれ次のように表される。
 V2A(t)=Voff2+Vsin(2πfd2t+φ)
 V2B(t)=Voff2+Vsin(2πfd2t+β+φ)
 ここで、Vは振幅電圧である。Voff2はバイアス電圧である。fd2は駆動周波数(以下、第2駆動周波数という。)である。tは時間である。βは、駆動電圧波形V2A(t)及びV2B(t)の位相差である。本実施形態では、例えば、β=180°とする。また、φは、駆動電圧波形V1A(t)及びV1B(t)と、駆動電圧波形V2A(t)及びV2B(t)との位相差である。また、本実施形態では、例えば、Voff1=Voff2=0Vとする。
 駆動電圧波形V2A(t)及びV2B(t)が一対の第1アクチュエータ24に印加されることにより、ミラー部20を含む可動部60は、第2駆動周波数fd2で第2軸a周りに揺動する。
 第1駆動周波数fd1は、ミラー部20の第1軸a周りの共振周波数に一致するように設定される。第2駆動周波数fd2は、ミラー部20の第2軸a周りの共振周波数に一致するように設定される。例えば、第1駆動周波数fd1は、第2駆動周波数fd2より大きい。
 出願人は、以上のようにMMD2を構成することにより、逆位相回動モードによって、駆動部の面積を大きくすることなく、大きな振れ角を実現することができることを見出した。また、MMD2では、第1支持部21及び第2支持部23は、それぞれ外端部E1,E2において駆動部から分離しているので、駆動時に一か所に応力が集中することが抑制される。これにより、第1支持部21及び第2支持部23がSi構造破壊を起こすことが抑制され、大きな振れ角を実現することができる。
 上記の効果を検証するために、本出願人は、MMD2のサンプルを作製して実験を行った。図8及び図9は、実験に用いたサンプルの各構成要素の幅及び長さ等に関するパラメータを示す。図10は、パラメータの具体的な設定値を示す。
 また、ミラー部20の直径を1.5mm、SOI基板30の厚みを430μm、第2シリコン活性層33の厚みを100μmとした。また、固定枠27の一辺の長さを5.5mmとした。
 本実験では、真空中(50Pa未満)においてミラー部20を第2軸a周りに逆位相回動モードで共振駆動し、θ=11.25°に必要な駆動電圧(すなわち振幅電圧V)を確認した。θ=11.25°は、光ビームLBの走査角(全角)では45°に対応する。実験の結果、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、3.8Vであった。
 また、有限要素法による共振モード解析シミュレーションを実施した。具体的には、ミラー部20を第2軸a周りに逆位相回動モードで共振駆動し、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力を算出した。このミーゼス応力の算出値は、1.79Gpaであった。
 [第2実施形態]
 次に、第2実施形態について説明する。図11は、第2実施形態に係るMMD2Aを光入射側から見た平面図である。MMD2Aは、第1支持部21の構成のみが第1実施形態に係るMMD2と異なる。
 本実施形態では、第1支持部21は、揺動軸21Aと、一対の連結部21Bとで構成されている。揺動軸21Aは、一端がミラー部20に接続されており、他端が連結部21Bに接続されている。連結部21Bは、一端が揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1に接続されており、他端が可動枠22に接続されている。本実施形態では、連結部21Bは、折り返し構造を有していない。すなわち、連結部21Bは、揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1からミラー部20に向かう方向に延伸し、ミラー部20に隣接する領域で可動枠22に接続されている。
 本出願人は、第2実施形態に係るMMD2Aについても上記と同様の実験及びシミュレーションを実施した。図12及び図13は、実験に用いたサンプルの各構成要素の幅及び長さ等に関するパラメータを示す。図14は、パラメータの具体的な設定値を示す。
 実験の結果、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、3.7Vであった。また、共振モード解析シミュレーションの結果、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力の算出値は、1.77Gpaであった。
 [第3実施形態]
 次に、第3実施形態について説明する。図15は、第3実施形態に係るMMD2Bを光入射側から見た平面図である。MMD2Bは、第1支持部21の構成のみが第1実施形態に係るMMD2と異なる。
 本実施形態では、第1支持部21は、揺動軸21Aと、一対の連結部21Bとで構成されている。揺動軸21Aは、一端がミラー部20に接続されており、他端が連結部21Bに接続されている。連結部21Bは、一端が揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1に接続されており、他端が可動枠22に接続されている。本実施形態では、連結部21Bは、折り返し構造を有している。
 具体的には、第1実施形態と同様に、連結部21Bは、揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1からミラー部20に向かう方向に延伸し、ミラー部20に隣接する領域で外周方向に屈曲し、第1アクチュエータ24に隣接する領域で再び屈曲して可動枠22に接続されている。本実施形態の連結部21Bは、可動枠22に接続された部分から第1軸aの方向に、揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1までせり出している点が第1実施形態の連結部21Bと異なる。符号Pは、連結部21Bが第1軸aの方向にせり出した領域を示している。
 本出願人は、第3実施形態に係るMMD2Bについても上記と同様の実験及びシミュレーションを実施した。図16及び図17は、実験に用いたサンプルの各構成要素の幅及び長さ等に関するパラメータを示す。図18は、パラメータの具体的な設定値を示す。
 実験の結果、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、3.5Vであった。また、共振モード解析シミュレーションの結果、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力の算出値は、1.77Gpaであった。
 [第4実施形態]
 次に、第4実施形態について説明する。図19は、第4実施形態に係るMMD2Cを光入射側から見た平面図である。MMD2Cは、第1支持部21の構成のみが第1実施形態に係るMMD2と異なる。
 本実施形態では、第1支持部21は、揺動軸21Aと、一対の連結部21Bとで構成されている。揺動軸21Aは、一端がミラー部20に接続されており、他端が連結部21Bに接続されている。連結部21Bは、一端が揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1に接続されており、他端が可動枠22に接続されている。本実施形態では、連結部21Bは、折り返し構造を有している。
 具体的には、第1実施形態と同様に、連結部21Bは、揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1から外側方向(すなわち第2軸a方向)に屈曲しており、可動枠22に隣接する領域で環状領域Cを形成している。また、連結部21Bは、環状領域Cから第1軸aに沿って延伸し、駆動部に隣接する領域で駆動部に沿って延伸して可動枠22に接続されている。
 本出願人は、第4実施形態に係るMMD2Cについても上記と同様の実験及びシミュレーションを実施した。図20及び図21は、実験に用いたサンプルの各構成要素の幅及び長さ等に関するパラメータを示す。図22は、パラメータの具体的な設定値を示す。
 実験の結果、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、3.8Vであった。また、共振モード解析シミュレーションの結果、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力の算出値は、1.79Gpaであった。
 [第5実施形態]
 次に、第5実施形態について説明する。図23は、第5実施形態に係るMMD2Dを光入射側から見た平面図である。MMD2Dは、第1支持部21の構成のみが第1実施形態に係るMMD2と異なる。
 本実施形態では、第1支持部21は、揺動軸21Aと、一対の連結部21Bとで構成されている。揺動軸21Aは、一端がミラー部20に接続されており、他端が連結部21Bに接続されている。連結部21Bは、一端が揺動軸21Aの第1軸a上の外端部E1に接続されており、他端が可動枠22に接続されている。本実施形態では、連結部21Bは、折り返し構造を有している。
 本実施形態では、第1支持部21は、第4実施形態の構成に加えて、一対の連結部21Bが、駆動部に隣接する領域で接続されている。本実施形態の第1支持部21は、一対の連結部21Bが接続されていること以外については、第4実施形態の第1支持部21と同様の構成である。
 本出願人は、第5実施形態に係るMMD2Dについても上記と同様の実験及びシミュレーションを実施した。図24及び図25は、実験に用いたサンプルの各構成要素の幅及び長さ等に関するパラメータを示す。図26は、パラメータの具体的な設定値を示す。
 実験の結果、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、3.8Vであった。また、共振モード解析シミュレーションの結果、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力の算出値は、1.80Gpaであった。
 [第1比較例]
 次に、第1比較例について説明する。図27は、第1比較例に係るMMD2Eを光入射側から見た平面図である。MMD2Eは、第1支持部21及び第2支持部23が折り返し構造を有しておらず、第1支持部21及び第2支持部23が駆動部に直接接続されている点が第1実施形態に係るMMD2と異なる。また、第1比較例では、第1支持部21は、第2軸a上において接続部26を介して固定枠27に接続されている。さらに、第1比較例では、可動枠22が設けられておらず、第1アクチュエータ24は、第2アクチュエータ25を囲うように配置されている。
 本出願人は、第1比較例に係るMMD2Eについても上記と同様の実験及びシミュレーションを実施した。図28は、実験に用いたサンプルの各構成要素の幅及び長さ等に関するパラメータを示す。図29は、パラメータの具体的な設定値を示す。
 また、ミラー部20の直径を1.5mm、SOI基板30の厚みを430μm、第2シリコン活性層33の厚みを100μmとした。また、固定枠27のX方向及びY方向の長さを、それぞれ6.2mm及び8.6mmとした。
 実験の結果、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、3.2Vであった。また、共振モード解析シミュレーションの結果、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力の算出値は、2.155Gpaであった。
 [第2比較例]
 次に、第2比較例について説明する。図30は、第2比較例に係るMMD2Fを光入射側から見た平面図である。MMD2Fは、第1支持部21及び第2支持部23が折り返し構造を有しているが、第2支持部23の構造が第1実施形態に係るMMD2と異なる。第2比較例では、第2支持部23の連結部23Bは、揺動軸23Aの第2軸a上の外端部E2からミラー部20に向かう方向に延伸し、可動枠22に隣接する領域で屈曲して第2アクチュエータ25に向かう方向に延伸している。そして、連結部23Bは、第2アクチュエータ25に隣接する領域で、第1アクチュエータ24に接続されている。また、第2比較例では、第1アクチュエータ24は、第1軸a上において接続部26を介して第2アクチュエータ25と固定枠27とに接続されている。
 本出願人は、第2比較例に係るMMD2Fについても上記と同様の実験及びシミュレーションを実施した。図31~図33は、実験に用いたサンプルの各構成要素の幅及び長さ等に関するパラメータを示す。図34は、パラメータの具体的な設定値を示す。
 また、ミラー部20の直径を1.5mm、SOI基板30の厚みを350μm、第2シリコン活性層33の厚みを60μmとした。また、固定枠27の一辺の長さを6.1mmとした。
 なお、第2比較例に係るMMD2Fの構成では、ミラー部20を第2軸a周りに逆位相回動モードで共振駆動することができないため、ミラー部20を第2軸a周りに同位相回動モードで共振駆動した。
 実験の結果、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、18Vであった。また、共振モード解析シミュレーションの結果、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力の算出値は、1.225Gpaであった。
 [まとめ]
 図35は、上記各実施形態及び各比較例に係る実験及びシミュレーションの結果を示す。レーザーディスプレイの用途において、θ=11.25°(すなわち光学全角45°)は、MMDをARグラスに搭載可能なレベルにまで光学系を小さくすることを可能とする1つの指標である。ARグラス等でMMDを長時間駆動する場合の消費電力を考えると、θ=11.25°に必要な駆動電圧は、10V未満であることが望ましい。また、揺動軸23Aの構造破壊を防止するために、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力は、2GPa未満であることが望ましい。
 第1比較例では、第2支持部23が折り返し構造を有しておらず、駆動部に直接接続されているので、ミラー部20と第1アクチュエータ24とが逆位相で揺動する際に第2支持部23が大きく捻られて、大きな応力が生じる。第1比較例では、θ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力は2GPa以上となるため、第2支持部23が構造破壊する危険性が高い。
 第2比較例では、ミラー部20と第1アクチュエータ24とは、逆位相ではなく同位相で揺動する。この場合、共振時における第2支持部23のSi構造内での内部エネルギ損失が大きくなるため、真空下においてもQ値が改善せず、θ=11.25°に必要な駆動電圧は10V以上となる。消費電力を考えると駆動電圧を10V未満に抑えることが好ましいが、駆動電圧を10V未満とすると、第2比較例では、十分に大きな振れ角を実現することはできない。
 このように、第1比較例及び第2比較例では、デバイスサイズが大きく、駆動部の面積が大きいにもかかわらず、大きな振れ角を実現することはできない。これに対して、上記各実施形態では、θ=11.25°に必要な駆動電圧は10V未満であって、かつθ=11.25°時に第2支持部23にかかるミーゼス応力は2GPa未満であるので、駆動部の面積を大きくすることなく、大きな振れ角を実現することができる。
 なお、上記実施形態において、駆動制御部4のハードウェア構成は種々の変形が可能である。駆動制御部4の処理部は、1つのプロセッサで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせで構成されてもよい。プロセッサには、CPU、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、専用電気回路等が含まれる。CPUは、周知のとおりソフトウエア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサである。PLDは、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の、製造後に回路構成を変更可能なプロセッサである。専用電気回路は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願および技術規格は、個々の文献、特許出願および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (10)

  1.  入射光を反射する反射面を有するミラー部と、
     前記ミラー部の静止時における前記反射面を含む平面内にある第1軸上で前記ミラー部と接続され、かつ前記ミラー部を前記第1軸周りに揺動可能に支持する一対の第1支持部と、
     前記第1支持部に接続され、前記第1軸を挟んで対向した一対の可動枠と、
     前記平面内であって前記第1軸に直交する第2軸上で前記可動枠に接続され、かつ前記ミラー部と前記第1支持部と前記可動枠とを前記第2軸周りに揺動可能に支持する一対の第2支持部と、
     前記第2支持部に接続され、かつ前記可動枠を囲んで配置された駆動部と、
     前記駆動部を囲んで配置された固定枠と、
     前記駆動部と前記固定枠とを接続する一対の接続部と、
     を備え、
     前記第1支持部は、前記第1軸を中心として線対称な形状であり、
     前記第2支持部は、前記第2軸を中心として線対称な形状であって、前記第2軸に配置された第2揺動軸と、前記第2軸を挟んで対向する位置に配置された一対の第2連結部とを有し、
     前記第2揺動軸は一端が前記可動枠に接続されて他端が前記第2連結部に接続され、
     前記第2連結部は、前記第2揺動軸の前記第2軸上の外端部から前記ミラー部に向かう方向に延伸し、前記可動枠に隣接する領域で前記駆動部に接続されており、
     前記接続部は、前記第2軸を中心として線対称な形状であって、前記駆動部を前記第2軸周りに揺動可能に支持している、
     マイクロミラーデバイス。
  2.  前記駆動部は、
     前記第2支持部に接続され、かつ前記第2軸を挟んで対向し、圧電素子を有する一対の第1アクチュエータと、
     前記第1アクチュエータを囲んで配置され、かつ前記第1軸を挟んで対向し、圧電素子を有する一対の第2アクチュエータと、
     を備える
     請求項1に記載のマイクロミラーデバイス。
  3.  前記接続部は、前記第2軸上に配置されている
     請求項2に記載のマイクロミラーデバイス。
  4.  前記第1支持部は、前記第1軸を中心として線対称な形状であって、前記第1軸に配置された第1揺動軸と、前記第1軸を挟んで対向する位置に配置された一対の第1連結部とを有する
     請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載のマイクロミラーデバイス。
  5.  前記第1揺動軸は一端が前記ミラー部に接続されて他端が前記第1連結部に接続され、
     前記第1連結部は、前記第1揺動軸の前記第1軸上の外端部から前記ミラー部に向かう方向に延伸し、前記ミラー部に隣接する領域で外周方向に屈曲し、前記駆動部に隣接する領域で再び屈曲して前記可動枠に接続されている
     請求項4に記載のマイクロミラーデバイス。
  6.  前記第1揺動軸は一端が前記ミラー部に接続されて他端が前記第1連結部に接続され、
     前記第1連結部は、前記第1揺動軸の前記第1軸上の外端部から前記ミラー部に向かう方向に延伸し、前記ミラー部に隣接する領域で前記可動枠に接続されている
     請求項4に記載のマイクロミラーデバイス。
  7.  前記第1連結部は、前記可動枠に接続された部分から前記第1軸の方向に、前記第1揺動軸の前記第1軸上の外端部までせり出している
     請求項5に記載のマイクロミラーデバイス。
  8.  前記第1連結部は、前記第1揺動軸の前記第1軸の外端部から外側方向に屈曲しており、前記可動枠に隣接する領域で環状領域を形成しており、さらに前記環状領域から前記第1軸に沿って延伸し、前記駆動部に隣接する領域で前記駆動部に沿って延伸して前記可動枠に接続されている
     請求項4に記載のマイクロミラーデバイス。
  9.  一対の前記第1連結部は、前記駆動部に隣接する領域で接続されている
     請求項8に記載のマイクロミラーデバイス。
  10.  請求項1に記載のマイクロミラーデバイスと、
     前記駆動部を駆動するプロセッサと、
     を備える光走査装置であって、
     前記プロセッサは、前記駆動部に駆動信号を与えることにより、前記ミラー部を前記第1軸及び前記第2軸の周りにそれぞれ揺動させる
     光走査装置。
PCT/JP2023/031287 2022-09-20 2023-08-29 マイクロミラーデバイス及び光走査装置 WO2024062856A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022149486 2022-09-20
JP2022-149486 2022-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024062856A1 true WO2024062856A1 (ja) 2024-03-28

Family

ID=90454107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/031287 WO2024062856A1 (ja) 2022-09-20 2023-08-29 マイクロミラーデバイス及び光走査装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024062856A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030146A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置
WO2022049954A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置
JP2023039221A (ja) * 2021-09-08 2023-03-20 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置
JP2023039222A (ja) * 2021-09-08 2023-03-20 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030146A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置
WO2022049954A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置
JP2023039221A (ja) * 2021-09-08 2023-03-20 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置
JP2023039222A (ja) * 2021-09-08 2023-03-20 富士フイルム株式会社 マイクロミラーデバイス及び光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984117B2 (ja) 2次元光スキャナ、それを用いた光学装置および2次元光スキャナの製造方法
JP4092283B2 (ja) 2次元光スキャナ及び光学装置
JP7436686B2 (ja) マイクロミラーデバイス及び光走査装置
JP2005173411A (ja) 光偏向器
US20230185081A1 (en) Micromirror device and optical scanning device
JP2008083122A (ja) 可動構造体及びそれを備えた光学素子
US20230139572A1 (en) Optical scanning device and method of driving micromirror device
CN115774332A (zh) 微镜器件及光扫描装置
CN115774331A (zh) 微镜器件及光扫描装置
WO2024062856A1 (ja) マイクロミラーデバイス及び光走査装置
WO2024070417A1 (ja) マイクロミラーデバイス及び光走査装置
EP4075183A1 (en) Micromirror device and optical scanning device
JP6003529B2 (ja) 圧電光偏向器、光走査装置、画像形成装置及び画像投影装置
JP2023142097A (ja) マイクロミラーデバイス及び光走査装置
JP4976063B2 (ja) マイクロ揺動デバイス及び光学素子
WO2022163501A1 (ja) 光走査装置、及びマイクロミラーデバイスの駆動方法
JP4446345B2 (ja) 光偏向素子と光偏向器と光走査装置及び画像形成装置
JP2008000869A (ja) マイクロ揺動デバイス及び光学素子
JP2009222841A (ja) 光学反射素子
WO2015040956A1 (ja) 光偏向器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23867980

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1