WO2024057853A1 - 分離膜の製造方法及び積層体 - Google Patents

分離膜の製造方法及び積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024057853A1
WO2024057853A1 PCT/JP2023/030396 JP2023030396W WO2024057853A1 WO 2024057853 A1 WO2024057853 A1 WO 2024057853A1 JP 2023030396 W JP2023030396 W JP 2023030396W WO 2024057853 A1 WO2024057853 A1 WO 2024057853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
functional layer
base material
separation
separation functional
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/030396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 吉村
賢輔 谷
輝一 井原
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Publication of WO2024057853A1 publication Critical patent/WO2024057853A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a separation membrane and a laminate.
  • Membrane separation methods have been developed as a method for separating acidic gases from mixed gases containing acidic gases such as carbon dioxide. Membrane separation methods can efficiently separate acidic gases while reducing operating costs, compared to absorption methods in which acidic gases contained in a gas mixture are absorbed by an absorbent and separated.
  • the separation membrane used in the membrane separation method includes, for example, a separation functional layer.
  • the material for the separation functional layer include resins such as polyimide resin and polyether block amide resin.
  • Patent Document 1 discloses a separation membrane containing a polyimide resin.
  • the separation membrane can be produced, for example, by applying a coating solution containing the material for the separation functional layer onto a porous support and drying the resulting coating film to form the separation functional layer (for example, as disclosed in the patent Reference 1).
  • a coating solution containing the material for the separation functional layer onto a porous support and drying the resulting coating film to form the separation functional layer (for example, as disclosed in the patent Reference 1).
  • the porous support that comes into contact with the coating liquid tends to dissolve, and the permeation rate of the permeated fluid from the separation membrane tends to decrease significantly.
  • the separation membrane can also be produced by applying a coating solution containing the material for the separation functional layer onto a base material and drying the resulting coating film to form the separation functional layer. According to this method, dissolution of the porous support can be avoided.
  • the separation functional layer contains polyimide, it tends to be difficult to peel off the separation functional layer from the base material, so there is room for improvement in the above manufacturing method.
  • the present invention provides a new manufacturing method suitable for manufacturing a separation membrane having a separation functional layer containing polyimide.
  • the present invention A method for producing a separation membrane having a separation functional layer containing polyimide, the method comprising:
  • the manufacturing method includes: Step I of applying a coating solution containing the material of the separation functional layer onto a base material having a melting point of 270° C. or higher to form a coating film; Step II of drying the coating film to form the separation functional layer; Step III of peeling off the separation functional layer from the base material; including; Provided is a manufacturing method in which, in the step III, the contact angle of water measured by dropping water droplets on the surface of the base material from which the separation functional layer has been peeled is 70° or more.
  • the present invention A laminate comprising a separation membrane and a base material,
  • the separation membrane has a separation functional layer containing polyimide,
  • the base material has a melting point of 270° C. or higher and is in direct contact with the separation functional layer,
  • the contact angle of water is 70° or more as measured by dropping water droplets on the surface of the base material from which the separation functional layer has been peeled off. do.
  • a new manufacturing method suitable for manufacturing a separation membrane having a separation functional layer containing polyimide can be provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a separation membrane manufactured by a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a manufacturing method according to an embodiment of the present invention. It is a sectional view showing typically another example of the separation membrane manufactured by the manufacturing method concerning one embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • 1 is a schematic cross-sectional view of a membrane separation device equipped with a separation membrane. It is a perspective view showing typically a modification of a membrane separation device provided with a separation membrane.
  • the manufacturing method includes: A method for producing a separation membrane having a separation functional layer containing polyimide, the method comprising: The manufacturing method includes: Step I of applying a coating solution containing the material of the separation functional layer onto a base material having a melting point of 270° C. or higher to form a coating film; Step II of drying the coating film to form the separation functional layer; Step III of peeling off the separation functional layer from the base material; including; In the step III, the contact angle of water measured by dropping water droplets on the surface of the base material from which the separation functional layer has been peeled off is 70° or more.
  • the coating film is dried at a temperature of 200° C. or higher.
  • the separation functional layer is heated at a temperature of 200° C. or higher.
  • the separation functional layer is peeled from the base material at a peeling angle of 180° and a tensile speed of 300 mm/min.
  • the strength is 0.7N/25mm or less.
  • step I water droplets are dropped on the surface of the base material before applying the coating liquid.
  • the water contact angle measured by the method is 105° or less.
  • the base material is at least one selected from the group consisting of polyetheretherketone, polyphenylene sulfide, and polyimide. including.
  • the base material includes a main body and a release layer disposed on the main body.
  • the mold release layer is formed from a mold release agent composition containing a silicone mold release agent.
  • the base material is subjected to surface modification before applying the coating liquid. Perform processing.
  • the surface modification treatment is corona treatment.
  • the material of the separation functional layer contains polyimide.
  • the separation membrane includes a porous support supporting the separation functional layer, and a porous support supporting the separation functional layer.
  • the method further includes an intermediate layer disposed between the layer and the porous support.
  • a coating liquid containing the material for the intermediate layer is applied onto the separation functional layer, and further dried.
  • the method further includes a step i of forming the intermediate layer, and a step ii of laminating the porous support to the intermediate layer.
  • the polyimide contained in the separation functional layer is tetracarboxylic acid anhydride having a six-membered ring acid anhydride structure. Contains structural units derived from acid dianhydrides.
  • the structural unit is represented by the following formula (A1).
  • R 1a to R 4a each independently represent a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • the separation membrane is used to separate carbon dioxide from a mixed gas containing carbon dioxide and nitrogen.
  • the laminate according to the sixteenth aspect of the present invention is A laminate comprising a separation membrane and a base material,
  • the separation membrane has a separation functional layer containing polyimide,
  • the base material has a melting point of 270° C. or higher and is in direct contact with the separation functional layer,
  • the contact angle of water measured by dropping water droplets on the surface of the base material from which the separation functional layer has been peeled off is 70° or more.
  • the base material includes at least one selected from the group consisting of polyetheretherketone, polyphenylene sulfide, and polyimide.
  • the base material has a main body part and a release layer disposed on the main body part.
  • the release layer is formed from a release agent composition containing a silicone release agent.
  • the separation membrane includes a porous support supporting the separation functional layer, and a porous support supporting the separation functional layer.
  • the method further includes an intermediate layer disposed between the layer and the porous support.
  • the polyimide contained in the separation functional layer contains a structural unit derived from a tetracarboxylic dianhydride having a six-membered ring acid anhydride structure.
  • the structural unit is represented by the following formula (A1).
  • R 1a to R 4a each independently represent a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • the separation membrane is used to separate carbon dioxide from a mixed gas containing carbon dioxide and nitrogen.
  • the manufacturing method of this embodiment is a method for manufacturing a separation membrane including a separation functional layer containing polyimide.
  • the manufacturing method of this embodiment includes a step I of coating a coating liquid L1 containing a material for the separation functional layer on a base material having a melting point of 270° C. or higher to form a coating film, and drying the coating film.
  • the method includes a step II of forming a separation functional layer and a step III of peeling the separation functional layer from the base material. Furthermore, in step III, the contact angle of water measured by dropping water droplets on the surface of the base material from which the separation functional layer has been peeled off is 70° or more.
  • Embodiments 1 and 2 which are preferred examples of this embodiment, will be described below with reference to FIGS. 1 to 4B. Elements common to Embodiments 1 and 2 are given the same reference numerals, and their descriptions may be omitted. The descriptions regarding Embodiments 1 and 2 can be applied to each other unless technically contradictory. Furthermore, unless technically inconsistent, embodiments 1 and 2 may be combined with each other.
  • the separation membrane 10A is a self-supporting membrane (single-layer membrane) composed only of the separation functional layer 1.
  • the separation membrane 10A can, for example, preferentially permeate acidic gas contained in the mixed gas.
  • the separation functional layer 1 is typically a dense layer (nonporous layer) in which no pores are visible when observed using a scanning electron microscope (SEM) at a magnification of 5,000 times.
  • the base material 5 is prepared.
  • the base material 5 has a melting point of 270°C or higher.
  • the base material 5 includes a material M1 having a melting point of 270° C. or higher. According to the base material 5, even if operation (a) or (b) described below is performed, the base material 5 can be prevented from becoming plasticized. By suppressing plasticization of the base material 5, the separation functional layer 1 can be easily peeled off from the base material 5 in step III.
  • the melting point of the base material 5 is preferably 280°C or higher, and may be 300°C or higher, 320°C or higher, 340°C or higher, or even 350°C or higher.
  • the upper limit of the melting point of the base material 5 is not particularly limited, and is, for example, 500°C.
  • the melting point of the base material 5 is the peak temperature of an endothermic peak based on crystal melting measured when the base material 5 is heated at a constant temperature increase rate, for example, 10° C./min, in differential scanning calorimetry (DSC). corresponds to In addition, in DSC, when a plurality of endothermic peaks are confirmed, the peak temperature of the endothermic peak located on the highest temperature side can be regarded as the melting point of the base material 5. However, in the base material 5, it is preferable that the peak temperature of the endothermic peak located on the lowest temperature side in DSC is also 270° C. or higher.
  • the base material 5 typically includes a polymer as the material M1 having a melting point of 270° C. or higher.
  • the base material 5 preferably contains at least one material M1 selected from the group consisting of polyetheretherketone (PEEK), polyphenylene sulfide (PPS), and polyimide (PI).
  • the base material 5 may include a main body part 51 and a release layer 52 disposed on the main body part 51. However, the base material 5 may not have the release layer 52 and may be composed only of the main body portion 51.
  • the base material 5 without the mold release layer 52 when used, when the separation functional layer 1 is peeled off from the base material 5 in step III described later, components originating from the base material 5 (particularly the mold release layer 52) are removed. However, there is a tendency that adhesion to the surface of the separation functional layer 1 can be suppressed. By suppressing the adhesion of components originating from the base material 5, there is a tendency that a decrease in the separation performance of the separation membrane 10A can be suppressed.
  • the main body portion 51 includes, for example, the above-mentioned material M1.
  • Main body portion 51 is typically a film containing material M1.
  • the thickness of the main body portion 51 is not particularly limited, and is, for example, 10 to 200 ⁇ m, and may be 25 to 150 ⁇ m.
  • the main body portion 51 may include the material M1 as a main component, and may be substantially composed only of the material M1.
  • “Main component” means a component that is contained in the main body portion 51 in the largest amount by weight.
  • the release layer 52 is formed, for example, on one of the main surfaces of the main body 51 and covers the entire main surface.
  • the release layer 52 may also cover only part of the main surface of the main body 51.
  • the mold release layer 52 is typically a cured layer formed from a mold release agent composition containing a mold release agent.
  • Various mold release agents can be used as the mold release agent, such as a silicone mold release agent, a fluorine mold release agent, a long chain alkyl mold release agent, a fatty acid amide mold release agent, and silica powder.
  • a silicone mold release agent such as silicone mold release agent, a fluorine mold release agent, a long chain alkyl mold release agent, a fatty acid amide mold release agent, and silica powder.
  • the mold release layer 52 is preferably formed from a mold release agent composition containing a silicone mold release agent (hereinafter referred to as "silicone mold release agent composition").
  • the silicone mold release agent is, for example, various curable silicone materials such as addition reaction type, condensation reaction type, ultraviolet curable type, electron beam curable type, and solvent-free type.
  • the curable silicone material may be a silicone-modified resin in which reactive silicone is introduced into an organic resin such as urethane, epoxy, or alkyd resin by graft polymerization or the like.
  • An example of an addition reaction-curable silicone material is a polyorganosiloxane having a vinyl group or an alkenyl group in the molecule.
  • alkenyl groups are 3-butenyl, 4-pentenyl, 5-hexenyl, 6-heptenyl, 7-octenyl, 8-nonenyl, 9-decenyl, 10-undecenyl, and 11-dodecenyl. It is the basis.
  • polyorganosiloxanes examples include polyalkylalkylsiloxanes such as polydimethylsiloxane, polydiethylsiloxane, and polymethylethylsiloxane, polyalkylarylsiloxanes, and a plurality of Si atom-containing monomers such as poly(dimethylsiloxane-diethylsiloxane). It is a copolymer.
  • the silicone mold release agent composition usually further contains a crosslinking agent.
  • crosslinking agents are polyorganosiloxanes containing hydrosilyl groups.
  • the crosslinking agent may have two or more hydrosilyl groups in one molecule.
  • the silicone mold release agent composition may further contain a curing catalyst.
  • a curing catalyst is a platinum-based catalyst.
  • platinum-based catalysts are chloroplatinic acid, olefin complexes of platinum, and olefin complexes of chloroplatinic acid.
  • the amount of platinum-based catalyst used is, for example, 10 to 1000 ppm (by weight, in terms of platinum) based on the total solid content of the composition.
  • the silicone mold release agent composition may contain additives.
  • additives are release control agents and adhesion promoters.
  • release control agents are unreacted silicone resins, and more specific examples are organosiloxanes such as octamethylcyclotetrasiloxane, and MQ resins.
  • the total amount of the peel control agent and adhesion improver used is, for example, 1 to 30% by weight based on the total solid content of the composition.
  • Further examples of additives are fillers, antistatic agents, antioxidants, UV absorbers, plasticizers and colorants.
  • the amount of further additives used is, for example, up to 10% by weight in total, based on the total solids content of the composition.
  • the silicone mold release agent composition may contain an organic solvent.
  • organic solvents include hydrocarbon solvents such as cyclohexane, n-hexane, and n-heptane; aromatic solvents such as toluene and xylene; ester solvents such as ethyl acetate and methyl acetate; and ketones such as acetone and methyl ethyl ketone.
  • System solvent Alcohol-based solvents such as methanol, ethanol, butanol, etc. can be mentioned.
  • the release layer 52 can be formed, for example, by applying a release agent composition onto the main body portion 51 and heating and drying the resulting coating film.
  • Application of the release agent composition includes roll coating, kiss roll coating, gravure coating, reverse coating, roll brushing, spray coating, dip roll coating, bar coating, knife coating, air knife coating, curtain coating, lip coating, and die coating.
  • Various coating methods such as can be applied.
  • hot air drying can be used for heating and drying.
  • the heating temperature and time are usually about 80 to 150°C and about 10 seconds to 10 minutes.
  • irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays may be used in combination, if necessary.
  • the thickness of the release layer 52 is not particularly limited, and is, for example, 10 to 300 nm.
  • the surface 5a of the base material 5 to which the coating liquid L1 containing the material M2 of the separation functional layer 1 is applied preferably has high hydrophilicity to some extent.
  • the surface 5a has good wettability with the coating liquid L1, and the coating liquid L1 tends to be easily applied onto the surface 5a to form a coating film.
  • the surface 5a typically corresponds to the surface of the mold release layer 52.
  • the contact angle C1 of water measured by dropping a water drop on the surface 5a of the base material 5 before applying the coating liquid L1 (especially immediately before applying the coating liquid L1) is preferably 105° or less. , 100° or less, 95° or less, 90° or less, 80° or less, 70° or less, 60° or less, 50° or less, 40° or less, or even 30° or less.
  • the lower limit of the contact angle C1 is not particularly limited, and is, for example, 10°.
  • the contact angle C1 is measured by dropping a 2 ⁇ L water droplet onto the surface 5a in a 25° C. environment.
  • a commercially available contact angle meter can be used to measure the contact angle C1.
  • the base material 5 may be subjected to surface modification treatment before applying the coating liquid L1.
  • surface modification treatment is performed on the surface 5a of the base material 5, there is a tendency that the above-mentioned contact angle C1 can be temporarily reduced.
  • the base material 5 has the mold release layer 52, it is preferable to perform a surface modification treatment on the surface of the mold release layer 52.
  • the surface modification treatment include corona treatment, plasma treatment, excimer treatment, flame treatment, etc., and corona treatment is preferable.
  • the surface modification treatment can be performed, for example, by irradiating the surface 5a of the base material 5 with active energy rays.
  • active energy rays include electron beams, ion beams, plasma rays, and ultraviolet rays.
  • the discharge amount is, for example, 0.1 kW/min/m 2 or more, may be 0.3 kW/min/m 2 or more, and may be 0.5 kW/min/m 2 or more. It may be more than m2 .
  • the upper limit of the discharge amount is not particularly limited, and is, for example, 10 kW ⁇ min/m 2 .
  • the coating liquid L1 containing the material M2 of the separation functional layer 1 is applied onto the base material 5 to form the coating film 6 (FIG. 2B).
  • the material M2 of the separation functional layer 1 includes, for example, polyimide.
  • the polyimide contained in the material M2 is typically the polyimide itself contained in the separation functional layer 1.
  • the material M2 may include a polyimide precursor (polyamic acid).
  • the polyimide contained in the material M2 (the polyimide contained in the separation functional layer 1) is typically a polyimide containing a structural unit A1 derived from a tetracarboxylic dianhydride a1 having a six-membered acid anhydride structure S. It is P. Polyimide P further includes a structural unit B derived from a diamine. Note that, depending on the case, the material M2 may contain a polyimide other than polyimide P.
  • the structural unit A1 is a structural unit suitable for improving the permeation rate of acidic gas passing through the separation membrane 10A.
  • Tetracarboxylic dianhydride a1 has, for example, one or more, preferably two, acid anhydride structures S.
  • the 6-membered acid anhydride structure S is typically a glutaric anhydride structure represented by the following formula (1).
  • the tetracarboxylic dianhydride a1 may have a condensed ring, and the condensed ring may include an acid anhydride structure S.
  • the condensed ring may include an aromatic ring together with the acid anhydride structure S.
  • the aromatic ring contained in the condensed ring may be composed only of carbon atoms, or may be a heteroaromatic ring containing heteroatoms such as oxygen atoms, nitrogen atoms, and sulfur atoms.
  • the aromatic ring may be polycyclic or monocyclic. The number of carbon atoms in the aromatic ring is not particularly limited, and is, for example, 4 to 14.
  • aromatic ring examples include a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, a phenanthrene ring, a furan ring, a pyrrole ring, a pyridine ring, and a thiophene ring.
  • the fused ring may or may not have a substituent.
  • Substituents on the condensed ring are not particularly limited, and include halogen groups, hydrocarbon groups, and the like.
  • the halogen group include a fluoro group, a chloro group, a bromo group, and an iodo group.
  • the number of carbon atoms in the hydrocarbon group is not particularly limited, and is, for example, 1 to 15.
  • the hydrocarbon group is, for example, an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, or a propyl group.
  • the hydrocarbon group may be a halogenated hydrocarbon group in which a hydrogen atom is substituted with a halogen group.
  • Tetracarboxylic dianhydride a1 is represented by the following formula (a1), for example.
  • R 1a to R 4a are each independently a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • the optional substituents are not particularly limited, and include halogen groups, hydrocarbon groups, and the like. Examples of the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above.
  • the structural unit A1 derived from the tetracarboxylic dianhydride a1 is represented by the following formula (A1), for example.
  • the structural unit A1 represented by the formula (A1) is derived from the tetracarboxylic dianhydride a1 represented by the above formula (a1).
  • the nitrogen atom contained in the imide group originates from the diamine reacted with the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • R 1a to R 4a are the same as in formula (a1) and independently represent a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • a specific example of the structural unit A1 represented by the formula (A1) is the following formula (A1-1).
  • the ratio p1 of the amount of the above structural unit A1 to the amount of all the structural units A derived from tetracarboxylic dianhydride is, for example, 50 mol% or more, 70 mol% or more, 90 mol% or more , 95 mol% or more, or even 99 mol% or more.
  • Polyimide P may contain only the above structural unit A1 as the structural unit A derived from tetracarboxylic dianhydride. However, in addition to the structural unit A1, the polyimide P may further contain a structural unit A2 derived from a tetracarboxylic dianhydride a2 having a five-membered acid anhydride structure.
  • the tetracarboxylic dianhydride a2 is not particularly limited, and examples thereof include pyromellitic dianhydride, 4,4'-(hexafluoroisopropylidene) diphthalic anhydride, and the like.
  • polyimide P further includes structural unit B derived from diamine.
  • Diamines are compounds with two primary amino groups.
  • the diamine may or may not contain a functional group other than the primary amino group. Examples of other functional groups include carboxyl groups, hydroxyl groups, thiol groups, and sulfonyl groups.
  • the diamine may have at least one functional group f selected from the group consisting of a carboxyl group, a hydroxyl group, and a thiol group.
  • the diamine may further have an aromatic ring.
  • the aromatic ring include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • the substituent on the aromatic ring includes, for example, a primary amino group.
  • the aromatic ring may have a substituent other than the substituent containing the primary amino group, or may have no other substituent.
  • Other substituents are not particularly limited, and include groups containing the above functional group f, halogen groups, hydrocarbon groups, and the like.
  • the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • other substituents may include a photopolymerizable functional group (for example, a vinyl group).
  • the diamine is represented by, for example, the following formula (b1), formula (b2), formula (b3), formula (b4), or formula (b5).
  • R 1b to R 30b are each independently a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • the optional substituent include a group containing a functional group f, a halogen group, and a hydrocarbon group.
  • the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • X 1 and X 2 are a single bond or an arbitrary linking group.
  • the optional linking group is, for example, a divalent hydrocarbon group.
  • the divalent hydrocarbon group include alkylene groups such as methylene group, ethylene group, propane-1,3-diyl group, and propane-2,2-diyl group.
  • the divalent hydrocarbon group may be a halogenated hydrocarbon group in which a hydrogen atom is substituted with a halogen group.
  • the divalent hydrocarbon group may further have an aromatic ring. Examples of the aromatic ring include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • the divalent hydrocarbon group may be a fluorenediyl group.
  • X 1 and X 2 may contain a functional group such as an ether group or an ester group together with or in place of the divalent hydrocarbon group.
  • the structural unit B derived from diamine may have at least one functional group F selected from the group consisting of carboxyl groups, hydroxyl groups, thiol groups, and metal salts thereof.
  • the metal contained in the metal salt as the functional group F is not particularly limited, and includes, for example, Li, Na, K, Be, Mg, Ca, Ba, Sc, Y, Ti, Zr, V, Cr, Mo, and Mn. , Fe, Co, Ni, Cu, Ag, Zn, B, Al, Ga, In, Pb, etc.
  • the metal salt as functional group F the metal is specifically present as a cation.
  • the valence of this metal cation is, for example, 1 or more, preferably 2 or more, and more preferably 3 or more.
  • the structural unit B contains a metal salt as the functional group F
  • a plurality of polyimides P can be coordinated to the metal cation contained in the metal salt via a functional group such as a carboxyl group.
  • the plurality of polyimides P are crosslinked with each other via the metal cations. Formation of such a crosslinked structure suppresses physical aging of the polyimide P, which tends to suppress deterioration of the separation performance of the separation functional layer 1 over time.
  • the polyimide P contains a metal salt as the functional group F
  • the separation performance of the separation functional layer 1 also tends to improve.
  • the metal salt as the functional group F is, for example, a functional group f contained in a polyimide P obtained from a monomer group containing tetracarboxylic dianhydride a1 and a diamine, by exchanging a dissociative proton with a metal cation.
  • a functional group f contained in a polyimide P obtained from a monomer group containing tetracarboxylic dianhydride a1 and a diamine by exchanging a dissociative proton with a metal cation.
  • the structural unit B derived from diamine is represented by, for example, the following formula (B1), formula (B2), formula (B3), formula (B4), or formula (B5).
  • the structural units B represented by formulas (B1) to (B5) are derived from diamines represented by formulas (b1) to (b5) above, respectively.
  • R 1b to R 4b are each independently a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • the arbitrary substituent is, for example, a group containing the above-mentioned functional group F, a halogen group, a hydrocarbon group, or the like. Examples of the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • R 5b to R 8b are each independently a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • the arbitrary substituent is, for example, a group containing a functional group F, a halogen group, a hydrocarbon group, or the like.
  • the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • a specific example of the structural unit B represented by formula (B2) is the following formula (B2-1).
  • R 9b to R 16b are each independently a hydrogen atom or an arbitrary substituent, and X 1 is a single bond or an arbitrary linking group.
  • arbitrary substituents include, for example, a group containing a functional group F, a halogen group, a hydrocarbon group, and the like. Examples of the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • the arbitrary linking group is, for example, a divalent hydrocarbon group.
  • the divalent hydrocarbon group include those mentioned above.
  • X 1 may contain a functional group such as an ether group or an ester group together with or in place of the divalent hydrocarbon group.
  • R 17b to R 24b are each independently a hydrogen atom or an arbitrary substituent, and X 2 is a single bond or an arbitrary linking group.
  • arbitrary substituents include, for example, a group containing a functional group F, a halogen group, a hydrocarbon group, and the like. Examples of the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • the arbitrary linking group is, for example, a divalent hydrocarbon group.
  • the divalent hydrocarbon group include those mentioned above.
  • X 2 may contain a functional group such as an ether group or an ester group together with or in place of the divalent hydrocarbon group.
  • R 25b to R 30b are each independently a hydrogen atom or an arbitrary substituent.
  • the arbitrary substituent is, for example, a group containing a functional group F, a halogen group, a hydrocarbon group, or the like. Examples of the halogen group and hydrocarbon group include those mentioned above for the tetracarboxylic dianhydride a1.
  • the structural unit B represented by formula (B5) is suitable for improving the rigidity of the polyimide P. Polyimide P having excellent rigidity tends to suppress plasticization of the separation membrane 10A even when the pressure of the gas mixture to be separated is high.
  • structural unit B represented by the formula (B5) include the following formulas (B5-1) to (B5-2).
  • polyimide P structural units A derived from tetracarboxylic dianhydride and structural units B derived from diamine are arranged alternately.
  • examples of combinations of adjacent structural units A and B include the following formulas (A1-B1), (A1-B3), and (A1-B5).
  • R 1a to R 4a , R 1b to R 4b , R 9b to R 16b , and R 25b to R 30b represent formula (A1), formula (B1), formula (B3), and formula ( B5) is the same as described above.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the polyimide P is, for example, 30,000 or more, preferably 50,000 or more, and more preferably 75,000 or more, from the viewpoint of the mechanical strength of the separation membrane 10A.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of polyimide P is not particularly limited, and is, for example, 1 million.
  • the weight average molecular weight of polyimide P can be determined by measuring the molecular weight distribution of polyimide P using, for example, a gel permeation chromatograph (GPC) equipped with a differential refractive index detector (RID), and from the obtained chromatogram (chart). It can be calculated using a standard polystyrene calibration curve.
  • GPC gel permeation chromatograph
  • RID differential refractive index detector
  • Polyimide P can be produced, for example, by the following method. First, diamine is dissolved in a solvent to obtain a solution.
  • the solvent include polar organic solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone and 1,3-dioxolane.
  • the tetracarboxylic dianhydride group containing the above-mentioned tetracarboxylic dianhydride a1 is gradually added to the obtained solution.
  • the monomer group containing the tetracarboxylic dianhydride a1 and the diamine react to form a polyamic acid.
  • the addition of the tetracarboxylic dianhydride group is carried out, for example, under stirring conditions in a heating environment of 140° C. or higher for 3 to 20 hours.
  • polyimide P can be obtained by imidizing the polyamic acid.
  • the imidization method include a chemical imidization method and a thermal imidization method.
  • the chemical imidization method is a method of imidizing polyamic acid using a dehydration condensation agent, for example, under room temperature conditions.
  • Examples of the dehydration condensation agent include acetic anhydride, pyridine, and triethylamine.
  • the thermal imidization method is a method of imidizing polyamic acid by heat treatment. The temperature of the heat treatment is, for example, 180° C. or higher.
  • the coating liquid L1 may contain, in addition to the material M2, a highly polar organic solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone (NMP), dimethylacetamide (DMAc), and 1,3-dioxolane. .
  • a highly polar organic solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone (NMP), dimethylacetamide (DMAc), and 1,3-dioxolane.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • DMAc dimethylacetamide
  • 1,3-dioxolane 1,3-dioxolane.
  • the coating liquid L1 may further contain a surfactant (leveling agent) for improving the coatability of the coating liquid L1.
  • a surfactant leveling agent
  • the coating liquid L1 may contain a compound containing a metal cation. According to this compound, the dissociable proton of the functional group f contained in the polyimide P can be exchanged with the metal cation in the coating liquid L1.
  • a specific example of a compound containing a metal cation is Al(acac) 3 .
  • the coating liquid L1 is specifically applied onto the surface 5a of the base material 5.
  • the method of applying the coating liquid L1 is not particularly limited, and for example, a spin coating method, a dip coating method, etc. can be used.
  • the coating liquid L1 may be applied onto the base material 5 using a wire bar or the like.
  • the thickness of the coating film 6 is not particularly limited, and is, for example, 0.1 ⁇ m to 300 ⁇ m, and may be 100 ⁇ m to 200 ⁇ m.
  • the thickness of the coating film 6 may be 20 ⁇ m or less depending on the case.
  • a laminate 15A including the separation membrane 10A and the base material 5 can be manufactured by performing Step I and Step II.
  • a laminate 15A comprising a separation membrane 10A and a base material 5
  • the separation membrane 10A has a separation functional layer 1 containing polyimide
  • the base material 5 has a melting point of 270° C.
  • step II the coating film 6 is dried at a temperature of 200° C. or higher.
  • step II the separation functional layer 1 is heated at a temperature of 200° C. or higher.
  • the drying temperature of the coating film 6 is, for example, 230°C or higher, and may even be 250°C or higher.
  • the upper limit of the drying temperature of the coating film 6 is not particularly limited, and may be, for example, 350°C or lower, 300°C or lower, or even 280°C or lower.
  • the drying temperature of the coating film 6 is preferably lower than the melting point of the base material 5 minus 50°C.
  • the drying temperature of the coating film 6 in step II may be less than 200°C.
  • the drying temperature of the coating film 6 may be 180°C or lower, or may be 150°C or lower.
  • the lower limit of the drying temperature of the coating film 6 is, for example, 50°C.
  • the drying time of the coating film 6 is, for example, 1 minute or more, may be 5 minutes or more, or may be 30 minutes or more.
  • the upper limit of the drying time of the coating film 6 is not particularly limited, and is, for example, 24 hours.
  • the heating temperature of the separation functional layer 1 is, for example, 230°C or higher, and may even be 250°C or higher.
  • the upper limit of the heating temperature of the separation functional layer 1 is not particularly limited, and may be, for example, 350°C or lower, 300°C or lower, or even 280°C or lower.
  • the heating temperature of the separation functional layer 1 is preferably lower than the melting point of the base material 5 minus 50°C.
  • the heating time of the separation functional layer 1 is, for example, 1 minute or more, may be 5 minutes or more, or may be 30 minutes or more.
  • the upper limit of the heating time of the separation functional layer 1 is not particularly limited, and is, for example, 24 hours.
  • the thickness of the separation functional layer 1 is, for example, 500 ⁇ m or less, and may be 300 ⁇ m or less, 100 ⁇ m or less, 50 ⁇ m or less, 25 ⁇ m or less, 15 ⁇ m or less, 10 ⁇ m or less, 5.0 ⁇ m or less, or even 2.0 ⁇ m or less.
  • the thickness of the separation functional layer 1 may be 0.05 ⁇ m or more, or 0.1 ⁇ m or more.
  • step III separation membrane 10A is obtained by peeling separation functional layer 1 from base material 5 (FIG. 1).
  • the water contact angle C2 measured by dropping water droplets on the surface 5a of the base material 5 from which the separation functional layer 1 has been peeled off is adjusted to 70° or more.
  • the contact angle C2 is preferably 75° or more, and may be 80° or more, 85° or more, 90° or more, 95° or more, 100° or more, or even 105° or more.
  • the upper limit of the contact angle C2 is not particularly limited, and is, for example, 120°. Contact angle C2 can be measured by the method described above for contact angle C1.
  • step I if the surface 5a of the base material 5 is subjected to surface modification treatment in advance, there is a tendency that the contact angle C1 of water with respect to the surface 5a can be temporarily lowered.
  • the contact angle of water with respect to the surface 5a tends to return to the value before the surface modification treatment by performing steps I to III. That is, the above-mentioned contact angle C2 is typically about the same value as the contact angle of water with respect to the surface 5a of the base material 5 before the surface modification treatment, and after the surface modification treatment. This is different from the contact angle C1 of water with respect to the surface 5a of the base material 5.
  • the contact angle C2 is typically about the same value as the contact angle C1.
  • the peel strength when separating the separation functional layer 1 from the base material 5 tends to be low.
  • the peel strength E when the separation functional layer 1 is peeled from the base material 5 at a peel angle of 180° and a tensile speed of 300 mm/min is preferably 1.5 N/25 mm or less, and 1. It may be 0 N/25 mm or less, 0.7 N/25 mm or less, 0.5 N/25 mm or less, 0.3 N/25 mm or less, 0.1 N/25 mm or less, or even 0.05 N/25 mm or less.
  • the lower limit of the peel strength E is not particularly limited, and is, for example, 0.01 N/25 mm. Particularly, in this embodiment, when the coating film 6 or the separation functional layer 1 is heated to 200° C. or higher (for example, 250° C.) in the above operation (a) or (b), the above peel strength E is 0. It is preferable that it is .5N/25mm or less.
  • the peel strength E can be measured by the following method.
  • a laminate of the base material 5 and the separation functional layer 1 is produced by performing the above steps I and II, and operation (a) or (b) as necessary.
  • This laminate is cut out into a piece of width 25 mm x length 170 mm to prepare a test piece.
  • the entire surface of the base material 5 of the test piece is superimposed on a stainless steel (SUS) test plate via double-sided tape, and a 2 kg roller is moved back and forth once to press them together.
  • the SUS test plate has a size of, for example, thickness 1.0 mm x width 64 mm x length 230 mm.
  • a paper tape is applied to the separation functional layer 1 at one end of the test piece, and a part of the separation functional layer 1 is peeled off from the base material 5 to create a trigger portion.
  • the test piece is set in a commercially available variable-angle high-speed peel tester, and the separation functional layer 1 is peeled off from the base material 5 at a peeling angle of 180° and a tensile speed of 300 mm/min, starting from the triggered portion.
  • the average value of the peel force at this time is specified as peel strength E. Peel strength E is measured in an atmosphere at 25°C.
  • the separation membrane 10A can preferentially permeate acidic gas contained in the mixed gas.
  • the permeation rate T of carbon dioxide passing through the separation membrane 10A is, for example, 180 GPU or more, and may be 200 GPU or more, 250 GPU or more, 300 GPU or more, or even 330 GPU or more.
  • the upper limit of the transmission rate T is not particularly limited, and is, for example, 1000 GPU.
  • GPU means 10 ⁇ 6 ⁇ cm 3 (STP)/(sec ⁇ cm 2 ⁇ cmHg).
  • cm 3 (STP) means the volume of carbon dioxide at 1 atmosphere and 0°C.
  • the permeation rate T can be calculated by the following method. First, a mixed gas consisting of carbon dioxide and nitrogen is supplied to the space adjacent to one surface of the separation membrane 10A, and the pressure of the space adjacent to the other surface of the separation membrane 10A is reduced. Thereby, a permeated fluid that has passed through the separation membrane 10A is obtained. The weight of the permeate fluid and the volume proportions of carbon dioxide and nitrogen in the permeate fluid are determined. The transmission rate T can be calculated from the measurement results. In the above operation, the concentration of carbon dioxide in the mixed gas is 50 vol% under standard conditions (0° C., 101 kPa). The mixed gas supplied to the space adjacent to one surface of the separation membrane 10A has a temperature of 30° C. and a pressure of 0.1 MPa. The space adjacent to the other surface of the separation membrane 10 is reduced in pressure so that the pressure in the space is 0.1 MPa lower than the atmospheric pressure in the measurement environment.
  • the separation coefficient ⁇ of carbon dioxide to nitrogen of the separation membrane 10A is not particularly limited, and may be, for example, 20 or more, 25 or more, 30 or more, or even 35 or more. .
  • the upper limit of the separation coefficient ⁇ is not particularly limited, and is, for example, 50.
  • the permeability coefficient C of carbon dioxide in consideration of the thickness of the separation functional layer 1 is, for example, 1500 Barrer or more, 1800 Barrer or more, 2000 Barrer or more, or even 2300 Barrer or more. good.
  • the upper limit value of the transmission coefficient C is not particularly limited, and is, for example, 4000 Barrer, or may be 3000 Barrer.
  • Barrer means 10 ⁇ 10 ⁇ cm 3 (STP) ⁇ cm/(sec ⁇ cm 2 ⁇ cmHg).
  • the permeability coefficient C (Barrer) is a value obtained by multiplying the permeation rate T (GPU) by the thickness ( ⁇ m) of the separation functional layer 1.
  • Examples of uses of the separation membrane 10A include uses to separate acidic gas from a mixed gas containing acidic gas.
  • the mixed acidic gas include carbon dioxide, hydrogen sulfide, carbonyl sulfide, sulfur oxides (SOx), hydrogen cyanide, and nitrogen oxides (NOx), with carbon dioxide being preferred.
  • the mixed gas contains gases other than acidic gas.
  • gases include, for example, nonpolar gases such as hydrogen and nitrogen, and inert gases such as helium, with nitrogen being preferred.
  • the separation membrane 10A is suitable for use in separating carbon dioxide from a mixed gas containing carbon dioxide and nitrogen.
  • the use of the separation membrane 10A is not limited to the use of separating acidic gas from the above-mentioned mixed gas.
  • Embodiment 2 In Embodiment 2, details of a method for manufacturing the separation membrane 10B shown in FIG. 3 will be described.
  • the separation membrane 10B further includes a porous support 3 supporting the separation functional layer 1 and an intermediate layer 2 disposed between the separation functional layer 1 and the porous support 3.
  • the intermediate layer 2 is in direct contact with each of the separation functional layer 1 and the porous support 3, for example.
  • the configuration of the separation membrane 10B of the second embodiment is the same as the configuration of the separation membrane 10A of the first embodiment.
  • the method for manufacturing the separation membrane 10B includes a step i in which, after the above step II, a coating liquid L2 containing the material M3 of the intermediate layer 2 is applied onto the separation functional layer 1 and further dried to form the intermediate layer 2. and step ii of bonding the porous support 3 to the intermediate layer 2.
  • step i and step ii may be performed after these operations, or may be performed before these operations (specifically, operation (b)). Good too.
  • Step i In step i, first, a laminate of separation functional layer 1 and base material 5 (FIG. 2C) obtained by performing the above-mentioned step I and step II, and operation (a) or (b) as necessary. Prepare. A coating liquid L2 containing the material M3 of the intermediate layer 2 is applied onto the separation functional layer 1 of this laminate.
  • the coating liquid L2 is typically a pressure-sensitive adhesive composition, preferably a pressure-sensitive adhesive composition containing a silicone polymer.
  • a silicone polymer means a polymer having a structural unit containing a siloxane bond.
  • an adhesive composition containing a silicone polymer may be referred to as a "silicone adhesive.”
  • silicone adhesives include peroxide-crosslinked silicone adhesives, addition reaction type silicone adhesives, and active energy ray-curable silicone adhesives.
  • the peroxide-crosslinked silicone adhesive contains an organic peroxide (eg, benzoyl peroxide). This organic peroxide causes radical crosslinking.
  • addition reaction type silicone adhesives include hydrosilylation type silicone adhesives.
  • the hydrosilylated silicone adhesive contains a SiH group-containing siloxane crosslinking agent and a platinum catalyst. Crosslinking occurs through the hydrosilylation reaction using this platinum-based catalyst.
  • active energy ray-curable silicone adhesives a crosslinking reaction progresses when exposed to light such as ultraviolet rays or electron beams.
  • addition reaction type silicone adhesives such as hydrosilylation type silicone adhesives, are preferred from the viewpoints of not leaving a residue in the intermediate layer 2, being able to react at low temperatures, and improving reaction speed.
  • the silicone-based pressure-sensitive adhesive preferably contains a silicone resin component and a silicone gum component as the silicone-based polymer, since the adhesiveness, peelability, and cohesiveness can be easily controlled.
  • the silicone resin component is not particularly limited, but is preferably a branched polyorganosiloxane containing a hydroxyl group bonded to a silicon atom in its molecule, and includes M units (R 3 SiO 1/2 ), Q units (SiO 2 ), More preferably, it is a polyorganosiloxane having at least one unit selected from the group consisting of T units (RSiO 3/2 ) and D units (R 2 SiO).
  • R are independently of each other a monovalent hydrocarbon group or a hydroxyl group.
  • the monovalent hydrocarbon group examples include an alkyl group (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, etc.), an alkenyl group (eg, vinyl group, etc.), and an aryl group (eg, phenyl group, etc.).
  • the silicone resin component is preferably an MQ resin composed of M units (R 3 SiO 1/2 ) and Q units (SiO 2 ).
  • the silicone resin components may be used alone or in combination of two or more.
  • the silicone gum component is not particularly limited, but is preferably a linear polyorganosiloxane represented by the following formula (2).
  • R independently represents a methyl group, a phenyl group, or an alkenyl group.
  • n is 100 to 10,000.
  • the silicone gum components may be used alone or in combination of two or more.
  • the silicone gum component described above preferably contains a methyl group.
  • the methyl groups of the silicone gum component are radically crosslinked.
  • the silicone gum component preferably contains an alkenyl group, particularly a vinyl group.
  • alkenyl groups in silicone gum components are crosslinked by a hydrosilylation reaction.
  • the adhesive composition may contain additives other than the silicone resin component and silicone gum component.
  • additives include materials for advancing crosslinking reactions (organic peroxides, SiH group-containing siloxane crosslinking agents, platinum catalysts, etc.), adhesion improvers (for example, X-92 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) -185), silane coupling agents, fillers, plasticizers, anti-aging agents, antistatic agents, colorants (pigments, dyes), and fillers described below.
  • the additives may be used alone or in combination of two or more.
  • the adhesive composition may further contain an organic solvent (for example, toluene, xylene, etc.).
  • organic solvent for example, toluene, xylene, etc.
  • silicone adhesive examples include "KR-3700”, “KR-3701", and “KR-3704" manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. These commercial products are provided as products containing both a silicone gum component and a silicone resin component.
  • the silicone adhesive may include a mixture of these commercially available products.
  • Examples of the method for applying the coating liquid L2 to the separation functional layer 1 include the method described above for the coating liquid L1.
  • a coating film is formed by applying the coating liquid L2 onto the separation functional layer 1.
  • the intermediate layer 2 is formed by drying the coating film (FIG. 4A).
  • the coating film can be dried, for example, under heating conditions.
  • the coating film may be dried by heating at 100 to 130°C. Under the above heating conditions, the coating film is dried and, for example, a crosslinking reaction of the silicone polymer proceeds, forming a crosslinked product of the silicone polymer.
  • the heating time for the coating film is, for example, 1 minute or more, and may be 5 minutes or more.
  • the intermediate layer 2 is formed from, for example, an adhesive composition, particularly an adhesive composition containing a silicone polymer (silicone adhesive).
  • the intermediate layer 2 formed from a silicone adhesive includes, for example, a crosslinked silicone polymer.
  • the content of the crosslinked silicone polymer in the intermediate layer 2 is not particularly limited, and is, for example, 60 wt% or more, preferably 70 wt% or more, and more preferably 90 wt% or more.
  • the intermediate layer 2 may be substantially composed of a crosslinked silicone polymer.
  • the intermediate layer 2 may further contain the above-mentioned additives, particularly fillers.
  • the intermediate layer 2 containing filler is suitable for improving the permeation rate of acidic gas in the separation membrane 10B.
  • the filler may contain an inorganic material or an organic material. Examples of inorganic materials contained in the filler include zeolite, silica, titania, and alumina. Examples of organic materials include (meth)acrylic polymers. As used herein, "(meth)acrylic polymer” means an acrylic polymer and/or a methacrylic polymer.
  • the filler may include a metal-organic-framework (MOF).
  • the metal-organic framework is also called a porous coordination polymer (PCP).
  • Metal-organic frameworks include, for example, metal ions and organic ligands. Examples of metal ions include Cu ions and Zn ions.
  • the organic ligand includes, for example, an aromatic ring. Examples of the aromatic ring contained in the organic ligand include a benzene ring and an imidazole ring. Examples of the organic ligand include trimesic acid and 2-methylimidazole. Specific examples of the metal-organic framework include HKUST-1 and ZIF-8.
  • the shape of the filler is typically particulate.
  • particulate includes spherical, ellipsoidal, scaly, fibrous, and the like.
  • the average particle diameter of the filler is not particularly limited, and may be, for example, 5 ⁇ m or less, 1 ⁇ m or less, 800 nm or less, 600 nm or less, 500 nm or less, 400 nm or less, 300 nm or less, 200 nm or less, or even 100 nm or less.
  • the lower limit of the average particle diameter of the filler is, for example, 1 nm.
  • the average particle diameter of the filler can be determined by the following method. First, a cross section of the intermediate layer 2 is observed using a transmission electron microscope. In the obtained electron microscope image, the area of a specific filler is calculated by image processing.
  • the diameter of a circle having the same area as the calculated area is regarded as the particle diameter (particle diameter) of that particular filler.
  • the particle diameter of an arbitrary number of fillers (at least 50) is calculated, and the average value of the calculated values is regarded as the average particle diameter of the filler.
  • the filler content in the intermediate layer 2 is, for example, 40 wt% or less, and may be 30 wt% or less, 20 wt% or less, or even 10 wt% or less.
  • the lower limit of the filler content in the intermediate layer 2 is not particularly limited, it is, for example, 1 wt% from the viewpoint of improving the permeation rate of acidic gas.
  • the intermediate layer 2 formed from the adhesive composition tends to have a low storage modulus.
  • the storage modulus of the intermediate layer 2 at 25° C. is, for example, 1.0 ⁇ 10 5 Pa or less, preferably 0.95 ⁇ 10 5 Pa or less, and preferably 0.90 ⁇ 10 5 Pa or less.
  • the pressure may be 0.85 ⁇ 10 5 Pa or less.
  • the storage modulus of the intermediate layer 2 at 25° C. is preferably 0.1 ⁇ 10 5 Pa or more.
  • the storage modulus of the intermediate layer 2 at 25° C. can be determined by the following method.
  • a measurement sample made of a material constituting the intermediate layer 2 is prepared.
  • the shape of the sample for measurement is a disk.
  • the measurement sample has a bottom diameter of 8 mm and a thickness of 2 mm.
  • the sample for measurement may be one prepared by preparing a plurality of intermediate layers 2 and punching out a laminate obtained by laminating them into a disk shape.
  • dynamic viscoelasticity measurement is performed on the measurement sample.
  • For dynamic viscoelasticity measurement for example, "Advanced Rheometric Expansion System (ARES)" manufactured by Rheometric Scientific can be used. From the results of the dynamic viscoelasticity measurement, the storage modulus of the intermediate layer 2 at 25° C. can be determined.
  • the conditions for dynamic viscoelasticity measurement are as follows. ⁇ Measurement conditions Frequency: 1Hz Deformation mode: Torsion Measurement temperature: -70°C ⁇ 150°C Heating rate: 5°C
  • the thickness of the intermediate layer 2 is not particularly limited, and is, for example, less than 50 ⁇ m, preferably 40 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or less, even more preferably 10 ⁇ m or less, and particularly preferably 5 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the thickness of the intermediate layer 2 is not particularly limited, and is, for example, 0.1 ⁇ m, and may be 1.0 ⁇ m.
  • the thickness of the intermediate layer 2 is 1.0 to 5.0 ⁇ m from the viewpoint of appropriately adjusting the adhesive strength between the intermediate layer 2 and the porous support 3 and the permeation rate of the permeated fluid from the separation membrane 10B. It is preferable that there be.
  • Step ii As described above, in step ii, the porous support 3 is bonded to the intermediate layer 2. Thereby, a laminate 15B including the separation membrane 10B and the base material 5 can be manufactured (FIG. 4B).
  • the method of bonding the intermediate layer 2 to the porous support 3 is not particularly limited, and any known method can be used.
  • the intermediate layer 2 and the porous support 3 can be bonded together by overlapping the intermediate layer 2 and the porous support 3 and pressing them together by moving a roller back and forth.
  • porous support 3 examples include nonwoven fabric; porous polytetrafluoroethylene; aromatic polyamide fiber; porous metal; sintered metal; porous ceramic; porous polyester; porous nylon; activated carbon fiber; latex silicone; silicone rubber; permeable material containing at least one selected from the group consisting of polyvinyl fluoride, polyvinylidene fluoride, polyurethane, polypropylene, polyethylene, polycarbonate, polysulfone, polyetheretherketone, polyacrylonitrile, polyimide, and polyphenylene oxide; Porous) polymers; metal foams with open cells or closed cells; polymer foams with open cells or closed cells; silica; porous glass; mesh screens and the like.
  • the porous support 3 may be a combination of two or more of these.
  • the porous support 3 contains at least one member selected from the group consisting of polyvinylidene fluoride (PVDF) and polysulfone (PSF).
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the porous support 3 has an average pore diameter of, for example, 0.01 to 0.4 ⁇ m.
  • the thickness of the porous support 3 is not particularly limited, and is, for example, 10 ⁇ m or more, preferably 20 ⁇ m or more, and more preferably 50 ⁇ m or more.
  • the thickness of the porous support 3 is, for example, 300 ⁇ m or less, preferably 200 ⁇ m or less, and more preferably 150 ⁇ m or less.
  • a separation membrane 10B can be obtained by peeling off the separation functional layer 1 from the base material 5 (step III) for the laminate 15B obtained in step ii (FIG. 3).
  • the separation membrane 10B can also be manufactured, for example, by the following method.
  • a laminate of the intermediate layer 2 and the porous support 3 is prepared. This laminate can be produced by applying the above-mentioned coating liquid L2 containing the material M3 of the intermediate layer 2 onto the porous support 3 and further drying it.
  • a self-supporting membrane of the separation functional layer 1 is fabricated by performing steps I to III described in Embodiment 1.
  • Separation membrane 10B is produced by arranging the self-supporting membrane of separation functional layer 1 on the laminate of intermediate layer 2 and porous support 3 (specifically, on top of intermediate layer 2 in the laminate). Can be done.
  • the membrane separation apparatus 100 of this embodiment includes a separation membrane 10A and a tank 20.
  • the membrane separation apparatus 100 may include the separation membrane 10B described in FIG. 3 instead of the separation membrane 10A.
  • the tank 20 includes a first chamber 21 and a second chamber 22.
  • the separation membrane 10A is placed inside the tank 20. Inside the tank 20, the separation membrane 10A separates the first chamber 21 and the second chamber 22.
  • the separation membrane 10A extends from one of the pair of wall surfaces of the tank 20 to the other.
  • the first chamber 21 has an inlet 21a and an outlet 21b.
  • the second chamber 22 has an outlet 22a.
  • Each of the inlet 21a, the outlet 21b, and the outlet 22a is an opening formed in the wall surface of the tank 20, for example.
  • Membrane separation using the membrane separation device 100 is performed, for example, by the following method.
  • a mixed gas 30 containing an acidic gas is supplied to the first chamber 21 through the inlet 21a.
  • the concentration of acidic gas in the mixed gas 30 is not particularly limited, and in a standard state is, for example, 0.01 vol% (100 ppm) or more, preferably 1 vol% or more, more preferably 10 vol% or more, and even more preferably is 30 vol% or more, particularly preferably 50 vol% or more.
  • the upper limit of the concentration of acidic gas in the mixed gas 30 is not particularly limited, and is, for example, 90 vol% in a standard state.
  • the pressure inside the first chamber 21 may be increased by supplying the mixed gas 30.
  • the membrane separator 100 may further include a pump (not shown) for pressurizing the mixed gas 30.
  • the pressure of the mixed gas 30 supplied to the first chamber 21 is, for example, 0.1 MPa or more, preferably 0.3 MPa or more.
  • the pressure inside the second chamber 22 may be reduced while the mixed gas 30 is supplied to the first chamber 21.
  • the membrane separator 100 may further include a pump (not shown) for reducing the pressure inside the second chamber 22.
  • the pressure in the second chamber 22 may be reduced so that the space within the second chamber 22 is, for example, 10 kPa or more, preferably 50 kPa or more, more preferably 100 kPa or more smaller than the atmospheric pressure in the measurement environment.
  • the permeate fluid 35 By supplying the mixed gas 30 into the first chamber 21, it is possible to obtain a permeate fluid 35 having a higher content of acidic gas than the mixed gas 30 on the other side of the separation membrane 10. That is, the permeate fluid 35 is supplied to the second chamber 22 .
  • the permeate fluid 35 contains, for example, acidic gas as a main component. However, the permeate fluid 35 may contain a small amount of gas other than acidic gas. Permeate fluid 35 is discharged to the outside of tank 20 through outlet 22a.
  • the concentration of acidic gas in the mixed gas 30 gradually decreases from the inlet 21a of the first chamber 21 toward the outlet 21b.
  • the mixed gas 30 (non-permeable fluid 36) treated in the first chamber 21 is discharged to the outside of the tank 20 through the outlet 21b.
  • the membrane separation apparatus 100 of this embodiment is suitable for a flow type (continuous type) membrane separation method.
  • the membrane separation apparatus 100 of this embodiment may be used in a batch-type membrane separation method.
  • the membrane separation device 110 of this embodiment includes a central tube 41 and a stacked body 42.
  • the laminate 42 includes the separation membrane 10A (or separation membrane 10B).
  • the membrane separation device 110 is a spiral membrane element.
  • the central tube 41 has a cylindrical shape. A plurality of holes are formed on the surface of the center tube 41 to allow the permeate fluid 35 to flow into the center tube 41 .
  • Examples of materials for the center tube 41 include resins such as acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin (ABS resin), polyphenylene ether resin (PPE resin), and polysulfone resin (PSF resin); metals such as stainless steel and titanium. It will be done.
  • the inner diameter of the central tube 41 is, for example, in the range of 20 to 100 mm.
  • the laminate 42 further includes a supply side channel material 43 and a permeate side channel material 44 in addition to the separation membrane 10A.
  • the laminate 42 is wound around the central tube 41.
  • the membrane separation device 110 may further include an exterior material (not shown).
  • a resin net made of polyphenylene sulfide (PPS) or ethylene-chlorotrifluoroethylene copolymer (ECTFE) can be used.
  • Membrane separation using the membrane separation device 110 is performed, for example, by the following method.
  • the permeated fluid 35 that has passed through the separation membrane 10A of the laminate 42 moves into the center tube 41.
  • the permeate fluid 35 is discharged to the outside through the central pipe 41.
  • the mixed gas 30 (non-permeable fluid 36) processed by the membrane separator 110 is discharged to the outside from the other end of the wound stack 42. Thereby, the acidic gas can be separated from the mixed gas 30.
  • polyimide was synthesized using an automatic polymerization device (manufactured by METTLER TOLEDO, EasyMax402).
  • a separable flask (capacity: 400 mL) attached to the apparatus was equipped with a Dimroth, stirring rod, internal thermometer, nitrogen introduction tube, and flat stopper.
  • a coolant set at 10°C was circulated through the Dimroth chiller.
  • N 2 gas was passed through the flask at a flow rate of 100 mL/min.
  • the stirring speed was set at 300 rpm.
  • the above polyimide was added to a 50 mL screw tube, and further N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) and acetylacetone were added to obtain a mixed solution. About this liquid mixture, stirring operation for 5 minutes and defoaming operation for 5 minutes were repeated twice.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • Al(acac) 3 and NMP were added to another screw tube, and the mixture was subjected to ultrasonic treatment using an ultrasonic cleaner to obtain an Al(acac) 3 solution.
  • a coating solution containing polyimide was prepared by further mixing the Al(acac) 3 solution and the above mixed solution, and repeating a 5-minute stirring operation and a 5-minute defoaming operation twice.
  • stirring operation and defoaming operation were performed using a foam remover Rentaro manufactured by Shinky Co., Ltd.
  • dissociative protons of carboxyl groups contained in polyimide were exchanged with aluminum cations. That is, the polyimide had an aluminum salt of a carboxyl group.
  • Example 1 First, a base material (manufactured by Victrex, APTIV film) made of polyetheretherketone (PEEK) was prepared. This base material did not have a release layer. Next, a coating solution containing polyimide was applied onto the base material to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m). The coating liquid was applied using a spin coater.
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 10 to 15 ⁇ m. Furthermore, this separation functional layer was heat-treated at 250° C. for 30 minutes. By peeling the separation functional layer from the base material, the separation membrane of Example 1 (self-supporting membrane of the separation functional layer) was obtained.
  • Example 2 The separation membrane of Example 2 (self-supporting membrane of the separation functional layer) was obtained by the same method as in Example 1, except that the thickness of the separation functional layer was changed to 5 ⁇ m.
  • Example 3 a base material (manufactured by Fujiko Co., Ltd., SCA0) is prepared, in which a mold release layer formed from a mold release agent composition containing a silicone mold release agent is placed on a main body made of polyimide (PI). did. Next, the surface of the base material on the mold release layer side was subjected to corona treatment at a discharge amount of 0.56 kW ⁇ min/m 2 . Next, by the same method as in Example 1, a coating liquid was applied onto the surface of the base material on the release layer side to form a coating film (thickness: 100 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 5 ⁇ m. Furthermore, this separation functional layer was heat-treated at 300° C. for 30 minutes. By peeling the separation functional layer from the base material, the separation membrane of Example 3 (self-supporting membrane of the separation functional layer) was obtained.
  • Example 4 The separation membrane (self-supporting membrane of the separation functional layer) of Example 4 was obtained in the same manner as in Example 3, except that the discharge amount in the corona treatment was changed to 0.11 kW ⁇ min/m 2 .
  • a glass substrate manufactured by Matsunami Glass Industries, Ltd., soda glass
  • the coating liquid was applied onto the surface of the glass substrate to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 10 to 15 ⁇ m. Furthermore, this separation functional layer was heat-treated at 300° C. for 30 minutes. In Comparative Example 1, the separation functional layer was tightly adhered to the glass substrate, so it was not possible to peel the separation functional layer from the glass substrate.
  • a base material manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, MRF75T302 in which a release layer formed from a release agent composition containing a silicone-based release agent was placed on a main body made of polyethylene terephthalate (PET).
  • PET polyethylene terephthalate
  • the surface of the base material on the mold release layer side was subjected to corona treatment at a discharge amount of 0.56 kW ⁇ min/m 2 .
  • a coating liquid was applied onto the surface of the base material on the release layer side to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 10 to 15 ⁇ m. At this point, the separation functional layer was strongly adhered to the base material. Next, this separation functional layer was heat-treated at 300° C. for 30 minutes. In Comparative Example 2, the separation functional layer could not be peeled off from the base material because the base material was melted by the heat treatment.
  • a base material manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, MRF75T302 in which a release layer formed from a release agent composition containing a silicone-based release agent was placed on a main body made of polyethylene terephthalate (PET).
  • PET polyethylene terephthalate
  • a surfactant Surflon S-656 (fluorosurfactant) manufactured by AGC Seimi Chemical Co., Ltd.
  • the surfactant content in the obtained coating liquid was 0.1 wt%.
  • This coating liquid was applied onto the surface of the base material on the mold release layer side to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 10 to 15 ⁇ m. At this point, the separation functional layer was strongly adhered to the base material. Next, this separation functional layer was heat-treated at 300° C. for 30 minutes. In Comparative Example 3, the separation functional layer could not be peeled off from the base material because the base material was melted by the heat treatment.
  • a base material manufactured by PANAC Co., Ltd.
  • a surfactant (Surflon S-656 (fluorosurfactant) manufactured by AGC Seimi Chemical Co., Ltd.) was added to the coating solution containing polyimide.
  • the surfactant content in the obtained coating liquid was 0.1 wt%.
  • This coating liquid was applied onto the surface of the base material on the mold release layer side to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 10 to 15 ⁇ m. At this point, the separation functional layer was strongly adhered to the base material. Next, this separation functional layer was heat-treated at 300° C. for 30 minutes. In Comparative Example 4, the separation functional layer could not be peeled off from the base material because the base material was melted by the heat treatment.
  • a base material (Lumirror, manufactured by Toray Industries, Inc.) made of PET was prepared. This base material did not have a release layer. Next, by the same method as in Example 1, the coating liquid was applied onto the base material to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 10 to 15 ⁇ m. At this point, the separation functional layer was strongly adhered to the base material. Next, this separation functional layer was heat-treated at 300° C. for 30 minutes. In Comparative Example 5, the separation functional layer could not be peeled off from the base material because the base material was melted by the heat treatment.
  • a base material manufactured by Toray Industries, Inc., Torelina
  • PPS polyphenylene sulfide
  • This base material did not have a release layer.
  • the coating liquid was applied onto the base material to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130°C for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer having a thickness of 10 to 15 ⁇ m.
  • This separation functional layer was then subjected to a heat treatment at 300°C for 30 minutes.
  • the separation functional layer was strongly adhered to the substrate, and therefore could not be peeled off from the substrate.
  • a base material made of PI manufactured by DuPont-Toray, Kapton was prepared. This base material did not have a release layer.
  • the coating liquid was applied onto the base material to form a coating film (thickness: 150 ⁇ m).
  • the coating film was heated at 130° C. for 30 minutes and dried to obtain a separation functional layer with a thickness of 10 to 15 ⁇ m. Furthermore, this separation functional layer was heat-treated at 300° C. for 30 minutes. In Comparative Example 7, the separation functional layer was tightly adhered to the base material, so it was not possible to peel the separation functional layer from the base material.
  • the peel strength E was measured when the separation functional layers were peeled from the base material by the method described above at a peel angle of 180° and a tensile speed of 300 mm/min.
  • a variable angle high speed peel tester manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd., VPA-H200
  • the separation functional layer adhered strongly to the base material, so it was not possible to measure the peel strength E.
  • the peel strength E could not be measured because the base material was melted by the heat treatment of the separation functional layer.
  • Water contact angle C1 In the examples and comparative examples, a water drop was dropped on the surface of the substrate before the coating liquid was applied (on the surface of the release layer if a release layer was present), and the contact angle C1 of water was measured. In addition, when the surface of the substrate was subjected to a corona treatment, the contact angle C1 of water after the corona treatment was measured.
  • Water contact angle C2 For Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 6 to 7, water droplets were dropped on the surface of the base material from which the separation functional layer had been peeled off, and the water contact angle C2 was measured. In Comparative Examples 1 and 6 to 7, the separation functional layer adhered strongly to the base material, so the surface of the base material was exposed by scraping off the separation functional layer, and then the water contact angle C2 was measured. In Comparative Examples 2 to 5, the contact angle C2 of water could not be measured because the base material was melted by the heat treatment of the separation functional layer.
  • a gas permeation test was conducted on the separation membrane produced in the example by the following method. First, a separation membrane was set in a metal cell and sealed with an O-ring to prevent leakage. Next, the mixed gas was injected into the metal cell so that the mixed gas came into contact with one main surface of the separation membrane.
  • the gas mixture consisted essentially of carbon dioxide and nitrogen. The concentration of carbon dioxide in the gas mixture was 50 vol% under standard conditions.
  • the mixed gas injected into the metal cell had a temperature of 30° C. and a pressure of 0.1 MPa. Next, the space within the metal cell (permeation side space) adjacent to the other main surface of the separation membrane was depressurized using a vacuum pump.
  • a separation functional layer was separately produced by the same method as in Comparative Example 3, except that the separation functional layer was not subjected to heat treatment.
  • a separation membrane a self-supporting membrane of the separation functional layer
  • the above-mentioned gas permeation test was performed on this separation membrane, and the carbon dioxide permeation rate T and the separation coefficient ⁇ (CO 2 /N 2 ) of carbon dioxide with respect to nitrogen were determined.
  • a separation functional layer was separately produced by the same method as in Comparative Example 4, except that the separation functional layer was not subjected to heat treatment.
  • a separation membrane self-supporting membrane of the separation functional layer
  • the above-mentioned gas permeation test was performed on this separation membrane to determine the carbon dioxide permeation rate T and the separation coefficient ⁇ (CO 2 /N 2 ) of carbon dioxide with respect to nitrogen.
  • composite membranes were produced by the following method. First, a laminate of a separation functional layer and a base material before heat treatment was produced by the method described above. A silicone adhesive (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., KR-3701) was applied onto the separation functional layer of this laminate and dried at 130° C. for 5 minutes to prepare an intermediate layer. Next, polysulfone (PSF) as a porous support was superimposed on the intermediate layer, and a roller was moved back and forth to press them together. Thereby, a laminate including a separation membrane (composite membrane) consisting of a separation functional layer, an intermediate layer, and a porous support, and a base material was obtained.
  • a separation membrane composite membrane
  • the obtained laminates were heat-treated under the conditions of each example and comparative example. Next, we confirmed whether the separation functional layer (specifically, the composite membrane) could be peeled off from the base material.
  • the separation functional layer specifically, the composite membrane
  • Table 1 the case where the separation functional layer could be peeled off from the base material and a composite membrane was obtained was evaluated as " ⁇ "
  • the contact angle C2 of water measured by dropping water droplets on the surface of the base material having a melting point of 270° C. or higher and from which the separation functional layer has been peeled off is as follows.
  • the angle was 70° or more, the separation functional layer could be peeled off from the base material to produce a separation membrane.
  • the manufacturing method of this embodiment is suitable for manufacturing a separation membrane having a separation functional layer containing polyimide.
  • the melting point of the base material was the same as that of the material M1 of the main body.
  • the separation membranes (self-standing membranes with separation functional layers) produced in Examples 1 to 4 had a carbon dioxide permeation rate T higher than that of Comparative Examples 3 and 4.
  • Comparative Example 4 it is presumed that the separation performance of the separation functional layer deteriorated due to the components originating from the release layer of the base material adhering to the surface of the separation functional layer. Note that in Examples 1 to 4 and Comparative Examples 3 and 4, the separation coefficient ⁇ was a practically sufficient value.
  • Comparative Examples 2 to 5 the melting point of the substrate was below 270°C. In Comparative Examples 2 to 5, the substrate melted due to the heat treatment of the separation functional layer, and the separation functional layer could not be peeled off from the substrate.
  • the separation membrane of this embodiment is suitable for separating acidic gas from a mixed gas containing acidic gas.
  • the separation membrane of this embodiment is suitable for separating carbon dioxide from off-gas of chemical plants or thermal power generation.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明は、ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜を作製することに適した新たな製造方法を提供する。本発明の製造方法は、ポリイミドを含む分離機能層1を備えた分離膜10Aの製造方法である。当該製造方法は、270℃以上の融点を有する基材5の上に、分離機能層1の材料を含む塗布液L1を塗布して、塗布膜6を形成する工程Iと、塗布膜6を乾燥させて、分離機能層1を形成する工程IIと、基材5から分離機能層1を剥離する工程IIIと、を含む。工程IIIにおいて、分離機能層1が剥離された基材5の表面5aに水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である。

Description

分離膜の製造方法及び積層体
 本発明は、分離膜の製造方法及び積層体に関する。
 二酸化炭素などの酸性ガスを含む混合気体から酸性ガスを分離する方法として、膜分離法が開発されている。膜分離法は、混合気体に含まれる酸性ガスを吸収剤に吸収させて分離する吸収法と比べて、運転コストを抑えながら酸性ガスを効率的に分離することができる。
 膜分離法に用いられる分離膜は、例えば、分離機能層を備える。分離機能層の材料としては、例えば、ポリイミド樹脂、ポリエーテルブロックアミド樹脂などの樹脂が挙げられる。例えば、特許文献1には、ポリイミド樹脂を含む分離膜が開示されている。
特開2014-24004号公報
 分離膜は、例えば、多孔性支持体の上に、分離機能層の材料を含む塗布液を塗布し、得られた塗布膜を乾燥させて分離機能層を形成することによって作製できる(例えば、特許文献1)。しかし、塗布液に含まれる溶媒によっては、塗布液と接触した多孔性支持体が溶解し、分離膜からの透過流体の透過速度が大きく低下する傾向がある。
 分離膜は、分離機能層の材料を含む塗布液を基材の上に塗布し、得られた塗布膜を乾燥させて分離機能層を形成することによっても作製できる。この方法によれば、多孔性支持体の溶解を避けることができる。しかし、本発明者らの検討によると、分離機能層がポリイミドを含む場合、基材から分離機能層を引き剥がすことが難しい傾向があり、上記の製造方法には改良の余地がある。
 そこで本発明は、ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜を作製することに適した新たな製造方法を提供する。
 本発明は、
 ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜の製造方法であって、
 前記製造方法は、
 270℃以上の融点を有する基材の上に、前記分離機能層の材料を含む塗布液を塗布して、塗布膜を形成する工程Iと、
 前記塗布膜を乾燥させて、前記分離機能層を形成する工程IIと、
 前記基材から前記分離機能層を剥離する工程IIIと、
を含み、
 前記工程IIIにおいて、前記分離機能層が剥離された前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である、製造方法を提供する。
 さらに本発明は、
 分離膜及び基材を備えた積層体であって、
 前記分離膜は、ポリイミドを含む分離機能層を有し、
 前記基材は、270℃以上の融点を有するとともに、前記分離機能層と直接接しており、
 前記基材から前記分離機能層を剥離した場合に、前記分離機能層が剥離された前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である、積層体を提供する。
 本発明によれば、ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜を作製することに適した新たな製造方法を提供できる。
本発明の一実施形態にかかる製造方法によって製造される分離膜を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態にかかる製造方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態にかかる製造方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態にかかる製造方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態にかかる製造方法によって製造される分離膜の他の例を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態にかかる製造方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態にかかる製造方法を説明するための図である。 分離膜を備えた膜分離装置の概略断面図である。 分離膜を備えた膜分離装置の変形例を模式的に示す斜視図である。
 本発明の第1態様にかかる製造方法は、
 ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜の製造方法であって、
 前記製造方法は、
 270℃以上の融点を有する基材の上に、前記分離機能層の材料を含む塗布液を塗布して、塗布膜を形成する工程Iと、
 前記塗布膜を乾燥させて、前記分離機能層を形成する工程IIと、
 前記基材から前記分離機能層を剥離する工程IIIと、
を含み、
 前記工程IIIにおいて、前記分離機能層が剥離された前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である。
 本発明の第2態様において、例えば、第1態様にかかる製造方法では、下記操作(a)及び操作(b)からなる群より選ばれる少なくとも1つの操作が実行される。
(a)前記工程IIにおいて、200℃以上の温度で前記塗布膜を乾燥させる。
(b)前記工程IIの後に、200℃以上の温度で前記分離機能層を加熱する。
 本発明の第3態様において、例えば、第2態様にかかる製造方法では、前記工程IIIにおいて、剥離角度180°、引張速度300mm/minで、前記基材から前記分離機能層を剥離したときの剥離強度が0.7N/25mm以下である。
 本発明の第4態様において、例えば、第1~第3態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記工程Iにおいて、前記塗布液を塗布する前の前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が105°以下である。
 本発明の第5態様において、例えば、第1~第4態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記基材は、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド及びポリイミドからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
 本発明の第6態様において、例えば、第1~第5態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記基材は、本体部と、前記本体部の上に配置された離型層とを有する。
 本発明の第7態様において、例えば、第6態様にかかる製造方法では、前記離型層は、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物から形成されている。
 本発明の第8態様において、例えば、第1~第7態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記工程Iにおいて、前記塗布液を塗布する前に、前記基材に対して表面改質処理を行う。
 本発明の第9態様において、例えば、第8態様にかかる製造方法では、前記表面改質処理がコロナ処理である。
 本発明の第10態様において、例えば、第1~第9態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記分離機能層の前記材料がポリイミドを含む。
 本発明の第11態様において、例えば、第1~第10態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記分離膜は、前記分離機能層を支持している多孔性支持体と、前記分離機能層と前記多孔性支持体との間に配置された中間層とをさらに備える。
 本発明の第12態様において、例えば、第11態様にかかる製造方法は、前記工程IIの後に、前記中間層の材料を含む塗布液を前記分離機能層の上に塗布し、さらに乾燥させて、前記中間層を形成する工程iと、前記中間層に前記多孔性支持体を貼り合わせる工程iiと、をさらに含む。
 本発明の第13態様において、例えば、第1~第12態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記分離機能層に含まれる前記ポリイミドは、6員環の酸無水物構造を有するテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位を含む。
 本発明の第14態様において、例えば、第13態様にかかる製造方法では、前記構成単位は、下記式(A1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 前記式(A1)において、R1a~R4aは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。
 本発明の第15態様において、例えば、第1~第14態様のいずれか1つにかかる製造方法では、前記分離膜は、二酸化炭素及び窒素を含む混合気体から二酸化炭素を分離するために用いられる。
 本発明の第16態様にかかる積層体は、
 分離膜及び基材を備えた積層体であって、
 前記分離膜は、ポリイミドを含む分離機能層を有し、
 前記基材は、270℃以上の融点を有するとともに、前記分離機能層と直接接しており、
 前記基材から前記分離機能層を剥離した場合に、前記分離機能層が剥離された前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である。
 本発明の第17態様において、例えば、第16態様にかかる積層体では、前記基材は、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド及びポリイミドからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。
 本発明の第18態様において、例えば、第16又は第17態様にかかる積層体では、前記基材は、本体部と、前記本体部の上に配置された離型層とを有する。
 本発明の第19態様において、例えば、第18態様にかかる積層体では、前記離型層は、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物から形成されている。
 本発明の第20態様において、例えば、第16~第19態様のいずれか1つにかかる積層体では、前記分離膜は、前記分離機能層を支持している多孔性支持体と、前記分離機能層と前記多孔性支持体との間に配置された中間層とをさらに備える。
 本発明の第21態様において、例えば、第16~第20態様のいずれか1つにかかる積層体では、前記分離機能層に含まれる前記ポリイミドは、6員環の酸無水物構造を有するテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位を含む。
 本発明の第22態様において、例えば、第21態様にかかる積層体では、前記構成単位は、下記式(A1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 前記式(A1)において、R1a~R4aは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。
 本発明の第23態様において、例えば、第16~第22態様のいずれか1つにかかる積層体では、前記分離膜は、二酸化炭素及び窒素を含む混合気体から二酸化炭素を分離するために用いられる。
 以下、本発明の詳細を説明するが、以下の説明は、本発明を特定の実施形態に制限する趣旨ではない。
<分離膜の製造方法>
 本実施形態の製造方法は、ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜の製造方法である。本実施形態の製造方法は、270℃以上の融点を有する基材の上に、分離機能層の材料を含む塗布液L1を塗布して、塗布膜を形成する工程Iと、塗布膜を乾燥させて、分離機能層を形成する工程IIと、基材から分離機能層を剥離する工程IIIと、を含む。さらに、工程IIIにおいて、分離機能層が剥離された基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である。
 以下、本実施形態の好ましい例である実施形態1及び2について、図1~4Bを用いて説明する。実施形態1及び2で共通する要素には同じ参照符号を付し、それらの説明を省略することがある。実施形態1及び2に関する説明は、技術的に矛盾しない限り、相互に適用されうる。さらに、技術的に矛盾しない限り、実施形態1及び2は、相互に組み合わされてもよい。
[実施形態1]
 実施形態1では、図1に示す分離膜10Aの製造方法の詳細を説明する。分離膜10Aは、分離機能層1のみから構成された自立膜(単層膜)である。分離膜10Aは、例えば、混合気体に含まれる酸性ガスを優先的に透過させることができる。分離機能層1は、典型的には、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、拡大倍率5000倍で観察したときに、孔が確認できない緻密層(無孔層)である。
(工程I)
 上記の工程Iでは、まず、図2Aに示すように、基材5を準備する。上述のとおり、基材5は、270℃以上の融点を有する。詳細には、基材5は、270℃以上の融点を有する材料M1を含む。基材5によれば、後述する操作(a)又は(b)を行った場合であっても、基材5が可塑化することを抑制できる。基材5の可塑化が抑制されることによって、工程IIIで、基材5から分離機能層1を容易に剥離することができる。
 基材5の融点は、好ましくは280℃以上であり、300℃以上、320℃以上、340℃以上、さらには350℃以上であってもよい。基材5の融点の上限値は、特に限定されず、例えば500℃である。基材5の融点は、示差走査熱量測定(DSC)において、一定の昇温速度、例えば10℃/分、で基材5を昇温した場合に測定される結晶融解に基づく吸熱ピークのピーク温度に相当する。なお、DSCにおいて、複数の吸熱ピークが確認された場合は、最も高温側に位置する吸熱ピークのピーク温度を基材5の融点とみなすことができる。ただし、基材5は、DSCにおいて、最も低温側に位置する吸熱ピークのピーク温度も270℃以上であることが好ましい。
 基材5は、典型的には、270℃以上の融点を有する材料M1として、ポリマーを含む。基材5は、材料M1として、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)及びポリイミド(PI)からなる群より選ばれる少なくとも1つを含むことが好ましい。
 基材5は、本体部51と、本体部51の上に配置された離型層52とを有していてもよい。ただし、基材5は、離型層52を有さず、本体部51のみから構成されていてもよい。離型層52を有さない基材5を用いた場合、後述する工程IIIにおいて、基材5から分離機能層1を剥離したときに、基材5(特に離型層52)に由来する成分が、分離機能層1の表面に付着することを抑制できる傾向がある。基材5に由来する成分の付着を抑制することによって、分離膜10Aの分離性能が低下することを抑制できる傾向がある。
 本体部51は、例えば、上記の材料M1を含む。本体部51は、典型的には、材料M1を含むフィルムである。本体部51の厚さは、特に限定されず、例えば10~200μmであり、25~150μmであってもよい。
 本体部51は、例えば、材料M1を主成分として含み、実質的に材料M1のみから構成されていてもよい。「主成分」は、本体部51に重量比で最も多く含まれる成分を意味する。
 離型層52は、例えば、本体部51の一方の主面の上に形成されており、当該主面全体を被覆している。離型層52は、本体部51の主面を部分的に被覆していてもよい。
 離型層52は、典型的には、離型剤を含む離型剤組成物から形成された硬化層である。離型剤には、シリコーン系離型剤、フッ素系離型剤、長鎖アルキル系離型剤、脂肪酸アミド系離型剤、シリカ粉等の種々の離型剤を使用できる。ただし、離型層52を有する基材5を用いた場合、後述する工程IIIにおいて、基材5から分離機能層1を剥離したときに、基材5(特に離型層52)に由来する成分が、分離機能層1の表面に付着する傾向がある。本発明者らの検討によると、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物から形成された離型層52によれば、離型層52に由来する成分が分離機能層1の表面に付着しても、分離膜10Aの分離性能が低下しにくい傾向がある。そのため、離型層52は、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物(以下「シリコーン系離型剤組成物」)から形成されていることが好ましい。
 シリコーン系離型剤は、例えば、付加反応型、縮合反応型、紫外線硬化型、電子線硬化型、無溶媒型等の各種の硬化型シリコーン材料である。硬化型シリコーン材料は、ウレタン、エポキシ、アルキッド樹脂等の有機樹脂にグラフト重合等により反応性シリコーンを導入したシリコーン変性樹脂であってもよい。
 付加反応硬化型シリコーン材料の例は、ビニル基又はアルケニル基を分子内に有するポリオルガノシロキサンである。アルケニル基の例は、3-ブテニル基、4-ペンテニル基、5-ヘキセニル基、6-ヘプテニル基、7-オクテニル基、8-ノネニル基、9-デセニル基、10-ウンデセニル基、及び11-ドデセニル基である。ポリオルガノシロキサンの例は、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン及びポリメチルエチルシロキサン等のポリアルキルアルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、並びにポリ(ジメチルシロキサン-ジエチルシロキサン)等の複数種のSi原子含有モノマーの共重合体である。
 シリコーン系離型剤組成物は、通常、架橋剤をさらに含む。架橋剤の例は、ヒドロシリル基を有するポリオルガノシロキサンである。架橋剤は、一分子中に2以上のヒドロシリル基を有していてもよい。
 シリコーン系離型剤組成物は、硬化触媒をさらに含んでいてもよい。硬化触媒の例は、白金系触媒である。白金系触媒の例は、塩化白金酸、白金のオレフィン錯体、塩化白金酸のオレフィン錯体である。白金系触媒の使用量は、組成物の全固形分に対して、例えば10~1000ppm(重量基準、白金換算)である。
 シリコーン系離型剤組成物は、添加剤を含んでいてもよい。添加剤の例は、剥離コントロール剤及び密着性向上剤である。剥離コントロール剤の例は未反応性のシリコーン樹脂であり、より具体的な例は、オクタメチルシクロテトラシロキサン等のオルガノシロキサン、及びMQレジンである。剥離コントロール剤及び密着性向上剤の使用量は、組成物の全固形分に対して合計で、例えば1~30重量%である。添加剤のさらなる例は、充填剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤及び着色剤である。さらなる添加剤の使用量は、組成物の全固形分に対して合計で、例えば10重量%以下である。
 シリコーン系離型剤組成物は、有機溶媒を含んでいてもよい。有機溶媒としては、例えば、シクロヘキサン、n-ヘキサン、n-ヘプタン等の炭化水素系溶媒;トルエン、キシレン等の芳香族系溶媒;酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒;メタノール、エタノール、ブタノール等のアルコール系溶媒が挙げられる。
 離型層52は、例えば、本体部51の上に離型剤組成物を塗布し、得られた塗布膜を加熱及び乾燥して形成できる。離型剤組成物の塗布には、ロールコート、キスロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、スプレーコート、ディップロールコート、バーコート、ナイフコート、エアーナイフコート、カーテンコート、リップコート、ダイコート等の各種の塗布方法を適用できる。加熱及び乾燥には、例えば熱風乾燥を適用できる。加熱温度及び時間は、通常、80~150℃及び10秒~10分程度である。加熱及び乾燥では、必要に応じて、紫外線等の活性エネルギー線の照射を併用してもよい。
 離型層52の厚さは、特に限定されず、例えば10~300nmである。
 工程Iにおいて、分離機能層1の材料M2を含む塗布液L1が塗布される基材5の表面5aは、親水性がある程度高いことが好ましい。表面5aの親水性が高い場合、塗布液L1に対する表面5aの濡れ性が良好であり、表面5aの上に塗布液L1を塗布して、塗布膜を形成しやすい傾向がある。なお、基材5が離型層52を有する場合、表面5aは、典型的には、離型層52の表面に相当する。
 一例として、塗布液L1を塗布する前(特に、塗布液L1を塗布する直前)の基材5の表面5aに水滴を滴下して測定した水の接触角C1は、好ましくは105°以下であり、100°以下、95°以下、90°以下、80°以下、70°以下、60°以下、50°以下、40°以下、さらには30°以下であってもよい。接触角C1の下限値は、特に限定されず、例えば10°である。接触角C1は、詳細には、25℃の環境下で2μLの水滴を表面5aに滴下することによって測定する。接触角C1の測定には、市販の接触角計を用いることができる。
 工程Iにおいて、塗布液L1を塗布する前に、基材5に対して表面改質処理を行ってもよい。基材5の表面5aに表面改質処理を行うと、上記の接触角C1を一時的に低下させることができる傾向がある。特に、基材5が離型層52を有する場合、離型層52の表面に対して表面改質処理を行うことが好ましい。表面改質処理としては、コロナ処理、プラズマ処理、エキシマ処理、フレーム処理などが挙げられ、好ましくはコロナ処理である。
 表面改質処理は、例えば、基材5の表面5aに活性エネルギー線を照射することによって行うことができる。活性エネルギー線の具体例は、電子線、イオン線、プラズマ線、紫外線などである。表面改質処理としてコロナ処理を行う場合、その放電量は、例えば0.1kW・min/m2以上であり、0.3kW・min/m2以上であってもよく、0.5kW・min/m2以上であってもよい。放電量の上限値は、特に限定されず、例えば10kW・min/m2である。
 上述のとおり、工程Iでは、基材5の上に、分離機能層1の材料M2を含む塗布液L1を塗布して、塗布膜6を形成する(図2B)。分離機能層1の材料M2は、例えば、ポリイミドを含む。材料M2に含まれるポリイミドは、典型的には、分離機能層1に含まれるポリイミドそのものである。なお、材料M2は、ポリイミドの前駆体(ポリアミド酸)を含んでいてもよい。
 材料M2に含まれるポリイミド(分離機能層1に含まれるポリイミド)は、典型的には、6員環の酸無水物構造Sを有するテトラカルボン酸二無水物a1に由来する構成単位A1を含むポリイミドPである。ポリイミドPは、ジアミンに由来する構成単位Bをさらに含む。なお、場合によっては、材料M2は、ポリイミドP以外の他のポリイミドを含んでいてもよい。
 ポリイミドPにおいて、構成単位A1は、分離膜10Aを透過する酸性ガスの透過速度を向上させることに適した構成単位である。テトラカルボン酸二無水物a1は、例えば、1つ以上、好ましくは2つ、の酸無水物構造Sを有する。6員環の酸無水物構造Sは、典型的には、下記式(1)で表されるグルタル酸無水物構造である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 テトラカルボン酸二無水物a1は、縮合環を有していてもよく、当該縮合環が酸無水物構造Sを含んでいてもよい。縮合環は、酸無水物構造Sとともに、芳香環を含んでいてもよい。縮合環に含まれる芳香環は、炭素原子のみから構成されていてもよく、酸素原子、窒素原子、硫黄原子などのヘテロ原子を含む複素芳香環であってもよい。芳香環は、多環式であってもよく、単環式であってもよい。芳香環の炭素数は、特に限定されず、例えば4~14である。芳香環の具体例としては、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン環、フラン環、ピロール環、ピリジン環及びチオフェン環が挙げられる。
 縮合環は、置換基を有していてもよく、置換基を有していなくてもよい。縮合環の置換基としては、特に限定されず、ハロゲン基、炭化水素基などが挙げられる。ハロゲン基としては、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基などが挙げられる。炭化水素基の炭素数は、特に限定されず、例えば1~15である。炭化水素基は、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル基である。炭化水素基は、水素原子がハロゲン基で置換されたハロゲン化炭化水素基であってもよい。縮合環が複数の置換基を有するとき、複数の置換基は、互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
 テトラカルボン酸二無水物a1は、例えば、下記式(a1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式(a1)において、R1a~R4aは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。任意の置換基としては、特に限定されず、ハロゲン基、炭化水素基などが挙げられる。ハロゲン基及び炭化水素基としては、上述したものが挙げられる。
 ポリイミドPにおいて、テトラカルボン酸二無水物a1に由来する構成単位A1は、例えば、下記式(A1)で表される。式(A1)で表される構成単位A1は、上記の式(a1)で表されるテトラカルボン酸二無水物a1に由来している。なお、式(A1)において、イミド基に含まれる窒素原子は、テトラカルボン酸二無水物a1と反応したジアミンに由来する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式(A1)において、R1a~R4aは、式(a1)と同じであり、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。式(A1)で表される構成単位A1の具体例としては、下記式(A1-1)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 ポリイミドPにおいて、テトラカルボン酸二無水物に由来する全ての構成単位Aの物質量に対する、上記の構成単位A1の物質量の比率p1は、例えば50mol%以上であり、70mol%以上、90mol%以上、95mol%以上、さらには99mol%以上であってもよい。ポリイミドPは、テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位Aとして、上記の構成単位A1のみを含んでいてもよい。ただし、ポリイミドPは、構成単位A1以外に、5員環の酸無水物構造を有するテトラカルボン酸二無水物a2に由来する構成単位A2をさらに含んでいてもよい。テトラカルボン酸二無水物a2としては、特に限定されず、例えば、ピロメリット酸二無水和物、4,4’-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物などが挙げられる。
 上述のとおり、ポリイミドPは、ジアミンに由来する構成単位Bをさらに含む。ジアミンは、2つの1級アミノ基を有する化合物である。ジアミンは、1級アミノ基以外の他の官能基を含んでいてもよく、含まなくてもよい。他の官能基としては、カルボキシル基、ヒドロキシル基、チオール基、スルホニル基などが挙げられる。ジアミンは、カルボキシル基、ヒドロキシル基及びチオール基からなる群より選ばれる少なくとも1つの官能基fを有していてもよい。
 ジアミンは、芳香環をさらに有していてもよい。芳香環としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。ジアミンにおいて、芳香環の置換基が、例えば、1級アミノ基を含んでいる。芳香環は、1級アミノ基を含む置換基以外の他の置換基を有していてもよく、他の置換基を有していなくてもよい。他の置換基としては、特に限定されず、上記の官能基fを含む基、ハロゲン基、炭化水素基などが挙げられる。ハロゲン基及び炭化水素基としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。なお、ジアミンにおいて、他の置換基は、光重合性の官能基(例えば、ビニル基)を含んでいてもよい。
 ジアミンは、例えば、下記式(b1)、式(b2)、式(b3)、式(b4)又は式(b5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式(b1)~(b5)において、R1b~R30bは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。任意の置換基は、例えば、官能基fを含む基、ハロゲン基、炭化水素基などである。ハロゲン基及び炭化水素基としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。
 式(b3)及び(b4)において、X1及びX2は、単結合又は任意の連結基である。任意の連結基は、例えば、2価の炭化水素基である。2価の炭化水素基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロパン-1,3-ジイル基、プロパン-2,2-ジイル基などのアルキレン基が挙げられる。2価の炭化水素基は、水素原子がハロゲン基で置換されたハロゲン化炭化水素基であってもよい。2価の炭化水素基は、芳香環をさらに有していてもよい。芳香環としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。2価の炭化水素基は、フルオレンジイル基であってもよい。X1及びX2は、2価の炭化水素基とともに、又は2価の炭化水素基に代えて、エーテル基やエステル基などの官能基を含んでいてもよい。
 ジアミンに由来する構成単位Bは、カルボキシル基、ヒドロキシル基、チオール基及びこれらの金属塩からなる群より選ばれる少なくとも1つの官能基Fを有していてもよい。官能基Fとしての金属塩に含まれる金属としては、特に限定されず、例えば、Li、Na、K、Be、Mg、Ca、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、V、Cr、Mo、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Zn、B、Al、Ga、In、Pbなどが挙げられる。官能基Fとしての金属塩において、金属は、詳細には、カチオンとして存在する。この金属カチオンの価数は、例えば1以上であり、好ましくは2以上であり、より好ましくは3以上である。
 構成単位Bが官能基Fとして金属塩を含む場合、複数のポリイミドPが、カルボキシル基などの官能基を介して、金属塩に含まれる金属カチオンに配位することができる。これにより、複数のポリイミドPが、金属カチオンを介して互いに架橋する。このような架橋構造が形成されることによって、ポリイミドPの物理エージング(physical aging)が抑制され、これにより、分離機能層1の分離性能が経時的に低下することを抑制できる傾向がある。ポリイミドPが官能基Fとして金属塩を含む場合、分離機能層1の分離性能が向上する傾向もある。官能基Fとしての金属塩は、例えば、テトラカルボン酸二無水物a1とジアミンとを含むモノマー群から得られたポリイミドPに含まれる官能基fについて、解離性のプロトンを金属カチオンと交換させることによって形成することができる。
 ジアミンに由来する構成単位Bは、例えば、下記式(B1)、式(B2)、式(B3)、式(B4)又は式(B5)で表される。式(B1)~式(B5)で表される構成単位Bは、それぞれ、上記の式(b1)~式(b5)で表されるジアミンに由来している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式(B1)において、R1b~R4bは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。式(B1)において、任意の置換基は、例えば、上記の官能基Fを含む基、ハロゲン基、炭化水素基などである。ハロゲン基及び炭化水素基としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。
 式(B1)で表される構成単位Bの具体例としては、下記式(B1-1)~(B1-7)が挙げられる。なお、これらの式において、Mは、任意の金属カチオンである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 式(B2)において、R5b~R8bは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。式(B2)において、任意の置換基は、例えば、官能基Fを含む基、ハロゲン基、炭化水素基などである。ハロゲン基及び炭化水素基としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。式(B2)で表される構成単位Bの具体例としては、下記式(B2-1)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式(B3)において、R9b~R16bは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基であり、X1は、単結合又は任意の連結基である。式(B3)において、任意の置換基は、例えば、官能基Fを含む基、ハロゲン基、炭化水素基などである。ハロゲン基及び炭化水素基としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。
 式(B3)のX1において、任意の連結基は、例えば、2価の炭化水素基である。2価の炭化水素基としては、上述したものが挙げられる。X1は、2価の炭化水素基とともに、又は2価の炭化水素基に代えて、エーテル基やエステル基などの官能基を含んでいてもよい。
 式(B3)で表される構成単位Bの具体例としては、下記式(B3-1)~(B3-15)が挙げられる。なお、これらの式において、Mは、任意の金属カチオンである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 式(B4)において、R17b~R24bは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基であり、X2は、単結合又は任意の連結基である。式(B4)において、任意の置換基は、例えば、官能基Fを含む基、ハロゲン基、炭化水素基などである。ハロゲン基及び炭化水素基としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。
 式(B4)のX2において、任意の連結基は、例えば、2価の炭化水素基である。2価の炭化水素基としては、上述したものが挙げられる。X2は、2価の炭化水素基とともに、又は2価の炭化水素基に代えて、エーテル基やエステル基などの官能基を含んでいてもよい。
 式(B4)で表される構成単位Bの具体例としては、下記式(B4-1)~(B4-6)が挙げられる。なお、これらの式において、Mは、任意の金属カチオンである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式(B5)において、R25b~R30bは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。式(B5)において、任意の置換基は、例えば、官能基Fを含む基、ハロゲン基、炭化水素基などである。ハロゲン基及び炭化水素基としては、テトラカルボン酸二無水物a1について上述したものが挙げられる。式(B5)で表される構成単位Bは、ポリイミドPの剛直性を向上させることに適している。剛直性に優れたポリイミドPによれば、分離対象の混合気体の圧力が高い場合であっても、分離膜10Aが可塑化することを抑制できる傾向がある。
 式(B5)で表される構成単位Bの具体例としては、下記式(B5-1)~(B5-2)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 ポリイミドPでは、テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位Aと、ジアミンに由来する構成単位Bとが交互に並んでいる。ポリイミドPにおいて、隣接する構成単位A及びBの組み合わせとしては、例えば、下記式(A1-B1)、式(A1-B3)、式(A1-B5)などが挙げられる。なお、これらの式において、R1a~R4a、R1b~R4b、R9b~R16b、及びR25b~R30bは、式(A1)、式(B1)、式(B3)及び式(B5)について、上述したものと同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 ポリイミドPの重量平均分子量(Mw)は、分離膜10Aの機械的強度の観点から、例えば30000以上であり、好ましくは50000以上であり、より好ましくは75000以上である。ポリイミドPの重量平均分子量の上限値は、特に限定されず、例えば100万である。ポリイミドPの重量平均分子量は、例えば、示差屈折率検出器(RID)を備えたゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)によって、ポリイミドPの分子量分布を測定し、得られたクロマトグラム(チャート)から、標準ポリスチレンによる検量線を用いて算出することができる。
 ポリイミドPは、例えば、次の方法によって作製できる。まず、ジアミンを溶媒に溶解させ、溶液を得る。溶媒としては、例えば、N-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジオキソランなどの極性有機溶媒が挙げられる。
 次に、得られた溶液に、上記のテトラカルボン酸二無水物a1を含むテトラカルボン酸二無水物群を徐々に添加する。これにより、テトラカルボン酸二無水物a1とジアミンを含むモノマー群が反応し、ポリアミド酸が形成される。テトラカルボン酸二無水物群の添加は、例えば、140℃以上の加熱環境下で3~20時間、撹拌条件下で行われる。
 次に、ポリアミド酸をイミド化することによって、ポリイミドPを得ることができる。イミド化の方法としては、例えば、化学イミド化法及び熱イミド化法が挙げられる。化学イミド化法は、脱水縮合剤を用いて、例えば室温条件下でポリアミド酸をイミド化する方法である。脱水縮合剤としては、例えば、無水酢酸、ピリジン及びトリエチルアミンが挙げられる。熱イミド化法は、加熱処理によって、ポリアミド酸をイミド化する方法である。加熱処理の温度は、例えば、180℃以上である。
 工程Iにおいて、塗布液L1は、材料M2以外に、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、1,3-ジオキソランなどの高い極性を有する有機溶媒を含んでいてもよい。このような有機溶媒は、材料M2、特にポリイミドPを溶解させることに適している。塗布液L1は、塗布液L1の塗工性を向上させるための界面活性剤(レベリング剤)をさらに含んでいてもよい。ただし、本発明者らの検討によると、塗布液L1が界面活性剤を含む場合、作製された分離膜10Aの分離性能が低下する傾向がある。そのため、塗布液L1は、界面活性剤を含まないことが好ましい。さらに、塗布液L1は、金属カチオンを含む化合物を含んでいてもよい。この化合物によれば、塗布液L1中で、ポリイミドPに含まれる官能基fの解離性のプロトンと金属カチオンとを交換させることができる。金属カチオンを含む化合物の具体例は、Al(acac)3である。
 工程Iにおいて、塗布液L1は、詳細には、基材5の表面5aの上に塗布される。塗布液L1の塗布方法は、特に限定されず、例えば、スピンコート法、ディップコート法などを利用できる。ワイヤーバーなどを利用して塗布液L1を基材5の上に塗布してもよい。
 塗布膜6の厚さは、特に限定されず、例えば0.1μm~300μmであり、100μm~200μmであってもよい。塗布膜6の厚さは、場合によっては20μm以下であってもよい。
(工程II)
 上述のとおり、工程IIでは、塗布膜6を乾燥させて、分離機能層1を形成する(図2C)。本実施形態の製造方法によれば、工程I及び工程IIを実施することによって、分離膜10A及び基材5を備えた積層体15Aを作製することができる。本発明は、その別の側面から、
 分離膜10A及び基材5を備えた積層体15Aであって、
 分離膜10Aは、ポリイミドを含む分離機能層1を有し、
 基材5は、270℃以上の融点を有するとともに、分離機能層1と直接接しており、
 基材5から分離機能層1を剥離した場合に、分離機能層1が剥離された基材5の表面5aに水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である、積層体15Aを提供する。
 本実施形態の製造方法では、下記操作(a)及び操作(b)からなる群より選ばれる少なくとも1つの操作が実行されることが好ましい。本実施形態の製造方法では、操作(a)及び操作(b)のうち、いずれか一方の操作が実行されてもよく、特に、操作(b)のみが実行されてもよい。
(a)工程IIにおいて、200℃以上の温度で塗布膜6を乾燥させる。
(b)工程IIの後に、200℃以上の温度で分離機能層1を加熱する。
 本発明者らの検討によれば、操作(a)又は(b)を行うことによって、得られる分離機能層1の分離性能が向上するとともに、分離機能層1の分離性能が経時的に低下することも抑制できる傾向がある。操作(a)又は(b)によれば、有機溶媒が十分に揮発することによって、残存溶媒をほとんど含まない分離機能層1を得ることもできる。上述のとおり、本実施形態の製造方法では、基材5が270℃以上の融点を有するため、操作(a)又は(b)を行った場合であっても、基材5の可塑化が抑制される傾向がある。
 操作(a)において、塗布膜6の乾燥温度は、例えば230℃以上であり、さらには250℃以上であってもよい。塗布膜6の乾燥温度の上限は、特に限定されず、例えば350℃以下であり、300℃以下、さらには280℃以下であってもよい。塗布膜6の乾燥温度は、基材5の融点から50℃を差し引いた値よりも低いことが好ましい。
 なお、操作(b)が実行される場合、工程IIにおける塗布膜6の乾燥温度は、200℃未満であってもよい。塗布膜6の乾燥温度は、180℃以下であってもよく、150℃以下であってもよい。塗布膜6の乾燥温度の下限値は、例えば、50℃である。
 塗布膜6の乾燥時間は、例えば1分以上であり、5分以上であってもよく、30分以上であってもよい。塗布膜6の乾燥時間の上限値は、特に限定されず、例えば24時間である。
 操作(b)において、分離機能層1の加熱温度は、例えば230℃以上であり、さらには250℃以上であってもよい。分離機能層1の加熱温度の上限は、特に限定されず、例えば350℃以下であり、300℃以下、さらには280℃以下であってもよい。分離機能層1の加熱温度は、基材5の融点から50℃を差し引いた値よりも低いことが好ましい。
 分離機能層1の加熱時間は、例えば1分以上であり、5分以上であってもよく、30分以上であってもよい。分離機能層1の加熱時間の上限値は、特に限定されず、例えば24時間である。
 分離機能層1の厚さは、例えば500μm以下であり、300μm以下、100μm以下、50μm以下、25μm以下、15μm以下、10μm以下、5.0μm以下、さらには2.0μm以下であってもよい。分離機能層1の厚さは、0.05μm以上であってもよく、0.1μm以上であってもよい。
(工程III)
 工程IIIにおいて、基材5から分離機能層1を剥離することによって、分離膜10Aが得られる(図1)。上述のとおり、本実施形態では、工程IIIにおいて、分離機能層1が剥離された基材5の表面5aに水滴を滴下して測定した水の接触角C2が70°以上に調整されている。これにより、基材5から分離機能層1を容易に剥離することができる。接触角C2は、好ましくは75°以上であり、80°以上、85°以上、90°以上、95°以上、100°以上、さらには105°以上であってもよい。接触角C2の上限値は、特に限定されず、例えば120°である。接触角C2は、接触角C1について上述した方法によって測定することができる。
 上述のとおり、工程Iにおいて、予め、基材5の表面5aに表面改質処理を行うと、表面5aに対する水の接触角C1を一時的に低下させることができる傾向がある。この場合、表面5aに対する水の接触角は、工程I~IIIを行うことによって、表面改質処理を行う前の値に戻る傾向がある。すなわち、上記の接触角C2は、典型的には、表面改質処理を行う前の基材5の表面5aに対する水の接触角と同程度の値であり、表面改質処理を行った後の基材5の表面5aに対する水の接触角C1とは異なる。ただし、表面5aに対して表面改質処理を行わない場合、接触角C2は、典型的には、接触角C1と同程度の値である。
 本実施形態では、上記の接触角C2が70°以上に調整されていることによって、基材5から分離機能層1を剥離したときの剥離強度が低い傾向がある。一例として、工程IIIにおいて、剥離角度180°、引張速度300mm/minで、基材5から分離機能層1を剥離したときの剥離強度Eは、好ましくは1.5N/25mm以下であり、1.0N/25mm以下、0.7N/25mm以下、0.5N/25mm以下、0.3N/25mm以下、0.1N/25mm以下、さらには0.05N/25mm以下であってもよい。剥離強度Eの下限値は、特に限定されず、例えば0.01N/25mmである。特に、本実施形態では、上記の操作(a)又は(b)において、塗布膜6又は分離機能層1が200℃以上(例えば250℃)に加熱された場合に、上記の剥離強度Eが0.5N/25mm以下であることが好ましい。
 剥離強度Eは、詳細には、次の方法によって測定することができる。まず、上記の工程I及び工程IIと、必要に応じて操作(a)又は(b)とを行うことによって、基材5と分離機能層1との積層体を作製する。この積層体を幅25mm×長さ170mmに切り出して試験片とする。次に、両面テープを介して、試験片が備える基材5の表面全体をステンレス鋼(SUS)製試験板に重ね合わせ、2kgのローラを1往復させて、これらを圧着させる。SUS製試験板は、例えば、厚さ1.0mm×幅64mm×長さ230mmのサイズを有する。次に、試験片の一方の端部において、分離機能層1に紙テープを貼り、分離機能層1の一部を基材5から引き剥がし、きっかけ部分を作製する。市販の変角度高速剥離試験機に試験片をセットし、剥離角度180°、引張速度300mm/minで、きっかけ部分を始点として、分離機能層1を基材5から引き剥がす。このときの剥離力の平均値を剥離強度Eとして特定する。剥離強度Eは、25℃の雰囲気下で測定する。
(分離膜の特性)
 分離膜10Aは、混合気体に含まれる酸性ガスを優先的に透過させることができる。一例として、分離膜10Aを透過する二酸化炭素の透過速度Tは、例えば180GPU以上であり、200GPU以上、250GPU以上、300GPU以上、さらには330GPU以上であってもよい。透過速度Tの上限値は、特に限定されず、例えば1000GPUである。なお、GPUは、10-6・cm3(STP)/(sec・cm2・cmHg)を意味する。cm3(STP)は、1気圧、0℃での二酸化炭素の体積を意味する。
 透過速度Tは、次の方法によって算出できる。まず、分離膜10Aの一方の面に隣接する空間に、二酸化炭素及び窒素からなる混合気体を供給するとともに、分離膜10Aの他方の面に隣接する空間を減圧する。これにより、分離膜10Aを透過した透過流体が得られる。透過流体の重量、並びに、透過流体における二酸化炭素の体積比率及び窒素の体積比率を測定する。測定結果から透過速度Tを算出できる。上記の操作において、混合気体における二酸化炭素の濃度は、標準状態(0℃、101kPa)で50vol%である。分離膜10Aの一方の面に隣接する空間に供給される混合気体は、温度が30℃であり、圧力が0.1MPaである。分離膜10の他方の面に隣接する空間は、空間内の圧力が測定環境における大気圧に対して0.1MPa小さくなるように減圧されている。
 上記の透過速度Tの測定条件において、分離膜10Aの窒素に対する二酸化炭素の分離係数αは、特に限定されず、例えば20以上であり、25以上、30以上、さらには35以上であってもよい。分離係数αの上限値は、特に限定されず、例えば50である。分離係数αは、以下の式から算出することができる。ただし、下記式において、XA及びXBは、それぞれ、混合気体における二酸化炭素の体積比率及び窒素の体積比率である。YA及びYBは、それぞれ、分離膜10Aを透過した透過流体における二酸化炭素の体積比率及び窒素の体積比率である。
分離係数α=(YA/YB)/(XA/XB
 さらに、上記の透過速度Tの測定条件において、分離機能層1の厚さを考慮した二酸化炭素の透過係数Cは、例えば1500Barrer以上であり、1800Barrer以上、2000Barrer以上、さらには2300Barrer以上であってもよい。透過係数Cの上限値は、特に限定されず、例えば4000Barrerであり、3000Barrerであってもよい。ただし、Barrerは、10-10・cm3(STP)・cm/(sec・cm2・cmHg)を意味する。透過係数C(Barrer)は、透過速度T(GPU)に分離機能層1の厚さ(μm)を乗じた値である。
 分離膜10Aの用途としては、酸性ガスを含む混合気体から酸性ガスを分離する用途が挙げられる。混合気体の酸性ガスとしては、二酸化炭素、硫化水素、硫化カルボニル、硫黄酸化物(SOx)、シアン化水素、窒素酸化物(NOx)などが挙げられ、好ましくは二酸化炭素である。混合気体は、酸性ガス以外の他のガスを含んでいる。他のガスとしては、例えば、水素、窒素などの非極性ガス、及び、ヘリウムなどの不活性ガスが挙げられ、好ましくは窒素である。特に、分離膜10Aは、二酸化炭素及び窒素を含む混合気体から二酸化炭素を分離する用途に適している。ただし、分離膜10Aの用途は、上記の混合気体から酸性ガスを分離する用途に限定されない。
[実施形態2]
 実施形態2では、図3に示す分離膜10Bの製造方法の詳細を説明する。分離膜10Bは、分離機能層1を支持している多孔性支持体3と、分離機能層1と多孔性支持体3との間に配置された中間層2とをさらに備える。分離膜10Bにおいて、中間層2は、例えば、分離機能層1及び多孔性支持体3のそれぞれに直接接している。以上を除き、実施形態2の分離膜10Bの構成は、実施形態1の分離膜10Aの構成と同じである。
 分離膜10Bの製造方法は、上記の工程IIの後に、中間層2の材料M3を含む塗布液L2を分離機能層1の上に塗布し、さらに乾燥させて、中間層2を形成する工程iと、中間層2に多孔性支持体3を貼り合わせる工程iiと、をさらに含む。なお、上記の操作(a)又は(b)を行う場合、工程i及び工程iiは、これらの操作の後に行ってもよく、これらの操作(詳細には操作(b))の前に行ってもよい。
(工程i)
 工程iでは、まず、上述の工程I及び工程IIと、必要に応じて操作(a)又は(b)とを行うことによって得られる分離機能層1と基材5との積層体(図2C)を準備する。この積層体の分離機能層1の上に、中間層2の材料M3を含む塗布液L2を塗布する。塗布液L2は、典型的には粘着剤組成物であり、好ましくはシリコーン系ポリマーを含む粘着剤組成物である。シリコーン系ポリマーとは、シロキサン結合を含む構成単位を有するポリマーを意味する。本明細書では、シリコーン系ポリマーを含む粘着剤組成物を「シリコーン系粘着剤」と呼ぶことがある。
 シリコーン系粘着剤としては、過酸化物架橋型のシリコーン系粘着剤、付加反応型のシリコーン系粘着剤、活性エネルギー線硬化型のシリコーン系粘着剤などが挙げられる。過酸化物架橋型のシリコーン系粘着剤は、有機過酸化物(例えば、過酸化ベンゾイルなど)を含む。この有機過酸化物により、ラジカル架橋が生じる。付加反応型のシリコーン系粘着剤としては、ヒドロシリル化型シリコーン系粘着剤などが挙げられる。ヒドロシリル化型シリコーン系粘着剤は、SiH基含有シロキサン架橋剤、及び、白金系触媒を含む。この白金系触媒を利用したヒドロシリル化反応により架橋が生じる。活性エネルギー線硬化型のシリコーン系粘着剤は、紫外線や電子線等の光によって架橋反応が進行する。特に、付加反応型のシリコーン系粘着剤、例えばヒドロシリル化型シリコーン系粘着剤、は、中間層2に残渣が残りにくい点、低温での反応が可能な点、反応速度の点から好ましい。
 シリコーン系粘着剤は、粘着性、剥離性、凝集性のコントロールが容易である点より、シリコーン系ポリマーとして、シリコーンレジン成分とシリコーンガム成分とを含むことが好ましい。
 シリコーンレジン成分は、特に限定されないが、ケイ素原子に結合した水酸基を分子中に含む分岐状ポリオルガノシロキサンであることが好ましく、M単位(R3SiO1/2)、Q単位(SiO2)、T単位(RSiO3/2)及びD単位(R2SiO)からなる群より選ばれる少なくとも1種の単位を有するポリオルガノシロキサンであることがより好ましい。上述の単位において、Rは、互いに独立して、1価の炭化水素基又は水酸基である。1価の炭化水素基としては、アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基など)、アルケニル基(例えば、ビニル基など)、アリール基(例えば、フェニル基など)が挙げられる。特に、シリコーンレジン成分は、M単位(R3SiO1/2)及びQ単位(SiO2)から構成されるMQレジンであることが好ましい。シリコーンレジン成分は、単独又は2種以上組み合わせて用いられてもよい。
 シリコーンガム成分は、特に限定されないが、下記式(2)で表される直鎖状のポリオルガノシロキサンであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 式(2)において、Rは、互いに独立して、メチル基、フェニル基又はアルケニル基である。nは、100~10000である。シリコーンガム成分は、単独又は2種以上組み合わせて用いられてもよい。
 過酸化物架橋型のシリコーン系粘着剤において、上記のシリコーンガム成分は、メチル基を含むことが好ましい。過酸化物架橋型のシリコーン系粘着剤では、シリコーンガム成分のメチル基がラジカル架橋される。ヒドロシリル化型シリコーン系粘着剤において、上記のシリコーンガム成分は、アルケニル基、特にビニル基、を含むことが好ましい。ヒドロシリル化型シリコーン系粘着剤では、シリコーンガム成分のアルケニル基がヒドロシリル化反応により架橋される。
 粘着剤組成物(シリコーン系粘着剤)は、シリコーンレジン成分及びシリコーンガム成分以外の添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、例えば、架橋反応を進行させるための材料(有機過酸化物、SiH基含有シロキサン架橋剤、白金系触媒など)、密着性向上剤(例えば、信越化学工業社製のX-92-185)、シランカップリング剤、充填剤、可塑剤、老化防止剤、帯電防止剤、着色剤(顔料、染料)、後述するフィラーなどが挙げられる。添加剤は、単独又は2種以上組み合わせて用いられてもよい。
 粘着剤組成物(シリコーン系粘着剤)は、有機溶剤(例えば、トルエン、キシレンなど)をさらに含んでいてもよい。
 粘着剤組成物(シリコーン系粘着剤)の具体例としては、信越化学工業社製の「KR-3700」、「KR-3701」、「KR-3704」などが挙げられる。これらの市販品は、シリコーンガム成分とシリコーンレジン成分の両方を含む態様の製品として提供されている。シリコーン系粘着剤は、これらの市販品の混合物を含んでいてもよい。
 塗布液L2を分離機能層1に塗布する方法としては、塗布液L1について上述した方法が挙げられる。分離機能層1の上に塗布液L2が塗布されることによって塗布膜が形成される。塗布膜を乾燥させることによって中間層2が形成される(図4A)。
 塗布膜の乾燥は、例えば、加熱条件下で行うことができる。一例として、塗布液L2が付加反応型のシリコーン系粘着剤である場合、塗布膜を100~130℃で加熱して乾燥させてもよい。上記の加熱条件によって、塗布膜の乾燥とともに、例えば、シリコーン系ポリマーの架橋反応が進行し、シリコーン系ポリマーの架橋物が形成される。塗布膜の加熱時間は、例えば1分以上であり、5分以上であってもよい。塗布膜を乾燥させることによって、基材5、分離機能層1及び中間層2をこの順で有する積層体を得ることができる。
 上述のとおり、中間層2は、例えば、粘着剤組成物、特にシリコーン系ポリマーを含む粘着剤組成物(シリコーン系粘着剤)、から形成されている。シリコーン系粘着剤から形成された中間層2は、例えば、シリコーン系ポリマーの架橋物を含む。中間層2におけるシリコーン系ポリマーの架橋物の含有率は、特に限定されず、例えば60wt%以上であり、好ましくは70wt%以上であり、より好ましくは90wt%以上である。中間層2は、実質的にシリコーン系ポリマーの架橋物から構成されていてもよい。
 中間層2は、上述の添加剤、特にフィラー、をさらに含んでいてもよい。フィラーを含む中間層2は、分離膜10Bにおける酸性ガスの透過速度を向上させることに適している。フィラーは、無機材料を含んでいてもよく、有機材料を含んでいてもよい。フィラーに含まれる無機材料としては、ゼオライト、シリカ、チタニア、アルミナなどが挙げられる。有機材料としては、(メタ)アクリル系ポリマーなどが挙げられる。本明細書において、「(メタ)アクリル系ポリマー」は、アクリル系ポリマー及び/又はメタクリル系ポリマーを意味する。
 フィラーは、金属有機構造体(Metal-Organic-Framework:MOF)を含んでいてもよい。金属有機構造体は、多孔性配位高分子(Porous Coordination Polymer:PCP)とも呼ばれている。金属有機構造体は、例えば、金属イオン及び有機配位子を含んでいる。金属イオンとしては、Cuイオン、Znイオンなどが挙げられる。有機配位子は、例えば、芳香環を含んでいる。有機配位子に含まれる芳香環としては、ベンゼン環、イミダゾール環などが挙げられる。有機配位子としては、トリメシン酸、2-メチルイミダゾールなどが挙げられる。金属有機構造体の具体例としては、HKUST-1、ZIF-8などが挙げられる。
 フィラーの形状は、典型的には粒子状である。本明細書において、粒子状は、球状、楕円体状、鱗片状、繊維状などを含む。
 フィラーの平均粒子径は、特に限定されず、例えば5μm以下であり、1μm以下、800nm以下、600nm以下、500nm以下、400nm以下、300nm以下、200nm以下、さらには100nm以下であってもよい。フィラーの平均粒子径の下限値は、例えば1nmである。フィラーの平均粒子径は、次の方法によって特定することができる。まず、中間層2の断面を透過電子顕微鏡で観察する。得られた電子顕微鏡像において、特定のフィラーの面積を画像処理によって算出する。算出された面積と同じ面積を有する円の直径をその特定のフィラーの粒子径(粒子の直径)とみなす。任意の個数(少なくとも50個)のフィラーの粒子径をそれぞれ算出し、算出値の平均値をフィラーの平均粒子径とみなす。
 中間層2におけるフィラーの含有率は、中間層2の貯蔵弾性率の増加を抑制する観点から、例えば40wt%以下であり、30wt%以下、20wt%以下、さらには10wt%以下であってもよい。中間層2におけるフィラーの含有率の下限値は、特に限定されないが、酸性ガスの透過速度を向上させる観点から、例えば1wt%である。
 粘着剤組成物から形成された中間層2は、貯蔵弾性率が低い傾向がある。一例として、中間層2の25℃における貯蔵弾性率は、例えば1.0×105Pa以下であり、好ましくは0.95×105Pa以下であり、0.90×105Pa以下であってもよく、0.85×105Pa以下であってもよい。中間層2の貯蔵弾性率が低ければ低いほど、中間層2と多孔性支持体3との接着強度が増加する傾向がある。中間層2の25℃における貯蔵弾性率は、0.1×105Pa以上であることが好ましい。
 中間層2の25℃における貯蔵弾性率は、以下の方法によって特定できる。まず、中間層2を構成する材料でできた測定用サンプルを準備する。測定用サンプルの形状は、円盤状である。測定用サンプルは、底面の直径が8mmであり、厚さが2mmである。測定用サンプルは、複数枚の中間層2を準備し、これらを積層して得た積層体を円盤状に打ち抜いたものであってもよい。次に、測定用サンプルについて動的粘弾性測定を行う。動的粘弾性測定には、例えば、Rheometric Scientific社製「Advanced Rheometric Expansion System(ARES)」を用いることができる。動的粘弾性測定の結果から、中間層2の25℃における貯蔵弾性率を特定することができる。なお、動的粘弾性測定の条件は、以下のとおりである。
・測定条件
 周波数:1Hz
 変形モード:ねじり
 測定温度:-70℃~150℃
 昇温速度:5℃/分
 中間層2の厚さは、特に限定されず、例えば50μm未満であり、好ましくは40μm以下であり、より好ましくは30μm以下であり、さらに好ましくは10μm以下であり、特に好ましくは5μm以下である。中間層2の厚さの下限値は、特に限定されず、例えば0.1μmであり、1.0μmであってもよい。中間層2の厚さは、中間層2と多孔性支持体3との接着強度、及び、分離膜10Bからの透過流体の透過速度を適切に調節する観点から、1.0~5.0μmであることが好ましい。
(工程ii)
 上述のとおり、工程iiでは、中間層2に多孔性支持体3を貼り合わせる。これにより、分離膜10B及び基材5を備えた積層体15Bを作製することができる(図4B)。中間層2を多孔性支持体3と貼り合わせる方法は、特に限定されず、公知の方法を利用できる。例えば、中間層2を多孔性支持体3と重ね合わせ、ローラを往復させてこれらを圧着させることによって、中間層2を多孔性支持体3と貼り合わせることができる。
 多孔性支持体3としては、例えば、不織布;多孔質ポリテトラフルオロエチレン;芳香族ポリアミド繊維;多孔質金属;焼結金属;多孔質セラミック;多孔質ポリエステル;多孔質ナイロン;活性化炭素繊維;ラテックス;シリコーン;シリコーンゴム;ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアクリロニトリル、ポリイミド及びポリフェニレンオキシドからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む透過性(多孔質)ポリマー;連続気泡又は独立気泡を有する金属発泡体;連続気泡又は独立気泡を有するポリマー発泡体;シリカ;多孔質ガラス;メッシュスクリーンなどが挙げられる。多孔性支持体3は、これらのうちの2種以上を組み合わせたものであってもよい。多孔性支持体3は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)及びポリスルホン(PSF)からなる群より選ばれる少なくとも1つを含むことが好ましい。
 多孔性支持体3は、例えば0.01~0.4μmの平均孔径を有する。多孔性支持体3の厚さは、特に限定されず、例えば10μm以上であり、好ましくは20μm以上であり、より好ましくは50μm以上である。多孔性支持体3の厚さは、例えば300μm以下であり、好ましくは200μm以下であり、より好ましくは150μm以下である。
 工程iiで得られた積層体15Bについて、基材5から分離機能層1を剥離すること(工程III)によって、分離膜10Bを得ることができる(図3)。
 なお、分離膜10Bの製造方法は、上述の方法に限定されない。分離膜10Bは、例えば、次の方法によって製造することもできる。まず、中間層2と多孔性支持体3との積層体を準備する。この積層体は、中間層2の材料M3を含む上記の塗布液L2を多孔性支持体3の上に塗布し、さらに乾燥させることによって作製することができる。次に、実施形態1で説明した工程I~IIIを実施することによって分離機能層1の自立膜を作製する。中間層2と多孔性支持体3との積層体の上(詳細には、積層体における中間層2の上)に、分離機能層1の自立膜を配置することによって分離膜10Bを作製することができる。
<膜分離装置の実施形態>
 図5に示すとおり、本実施形態の膜分離装置100は、分離膜10A及びタンク20を備えている。なお、膜分離装置100は、分離膜10Aに代えて、図3で説明した分離膜10Bを備えていてもよい。タンク20は、第1室21及び第2室22を備えている。分離膜10Aは、タンク20の内部に配置されている。タンク20の内部において、分離膜10Aは、第1室21と第2室22とを隔てている。分離膜10Aは、タンク20の1対の壁面の一方から他方まで延びている。
 第1室21は、入口21a及び出口21bを有する。第2室22は、出口22aを有する。入口21a、出口21b及び出口22aのそれぞれは、例えば、タンク20の壁面に形成された開口である。
 膜分離装置100を用いた膜分離は、例えば、次の方法によって行われる。まず、入口21aを通じて、酸性ガスを含む混合気体30を第1室21に供給する。混合気体30における酸性ガスの濃度は、特に限定されず、標準状態で、例えば0.01vol%(100ppm)以上であり、好ましくは1vol%以上であり、より好ましくは10vol%以上であり、さらに好ましくは30vol%以上であり、特に好ましくは50vol%以上である。混合気体30における酸性ガスの濃度の上限値は、特に限定されず、標準状態で、例えば90vol%である。
 混合気体30の供給によって、第1室21内が昇圧されてもよい。膜分離装置100は、混合気体30を昇圧するためのポンプ(図示せず)をさらに備えていてもよい。第1室21に供給される混合気体30の圧力は、例えば0.1MPa以上、好ましくは0.3MPa以上である。
 第1室21に混合気体30を供給した状態で、第2室22内を減圧してもよい。膜分離装置100は、第2室22内を減圧するためのポンプ(図示せず)をさらに備えていてもよい。第2室22は、第2室22内の空間が測定環境における大気圧に対して、例えば10kPa以上、好ましくは50kPa以上、より好ましくは100kPa以上小さくなるように減圧されてもよい。
 第1室21内に混合気体30が供給されることによって、分離膜10の他方の面側において混合気体30よりも酸性ガスの含有率が高い透過流体35を得ることができる。すなわち、透過流体35が第2室22に供給される。透過流体35は、例えば、酸性ガスを主成分として含んでいる。ただし、透過流体35は、酸性ガス以外の他のガスを少量含んでいてもよい。透過流体35は、出口22aを通じて、タンク20の外部に排出される。
 混合気体30における酸性ガスの濃度は、第1室21の入口21aから出口21bに向かって徐々に低下する。第1室21で処理された混合気体30(非透過流体36)は、出口21bを通じて、タンク20の外部に排出される。
 本実施形態の膜分離装置100は、流通式(連続式)の膜分離方法に適している。ただし、本実施形態の膜分離装置100は、バッチ式の膜分離方法に用いられてもよい。
<膜分離装置の変形例>
 図6に示すとおり、本実施形態の膜分離装置110は、中心管41及び積層体42を備えている。積層体42が分離膜10A(又は分離膜10B)を含んでいる。膜分離装置110は、スパイラル型の膜エレメントである。
 中心管41は、円筒形状を有している。中心管41の表面には、中心管41の内部に透過流体35を流入させるための複数の孔が形成されている。中心管41の材料としては、例えば、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂(ABS樹脂)、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE樹脂)、ポリサルフォン樹脂(PSF樹脂)などの樹脂;ステンレス鋼、チタンなどの金属が挙げられる。中心管41の内径は、例えば20~100mmの範囲にある。
 積層体42は、分離膜10Aの他に、供給側流路材43及び透過側流路材44をさらに含む。積層体42は、中心管41の周囲に巻回されている。膜分離装置110は、外装材(図示せず)をさらに備えていてもよい。
 供給側流路材43及び透過側流路材44としては、例えばポリフェニレンサルファイド(PPS)又はエチレン-クロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)からなる樹脂製ネットを用いることができる。
 膜分離装置110を用いた膜分離は、例えば、次の方法によって行われる。まず、巻回された積層体42の一端に混合気体30を供給する。積層体42の分離膜10Aを透過した透過流体35が中心管41の内部に移動する。透過流体35は、中心管41を通じて外部に排出される。膜分離装置110で処理された混合気体30(非透過流体36)は、巻回された積層体42の他端から外部に排出される。これにより、混合気体30から酸性ガスを分離することができる。
 以下に、実施例及び比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
[ポリイミドを含む塗布液の調製]
 まず、自動重合装置(メトラー・トレド社製、EasyMax402)を用いて、ポリイミドの合成を行った。装置に付属しているセパラブルフラスコ(容量400mL)には、ジムロート、攪拌棒、内部温度計、窒素導入管及び平栓を装着した。ジムロートのチラーには、10℃に設定された冷却液を循環させた。フラスコ内には、100mL/minの流量で、N2ガスを流通させた。攪拌速度は、300rpmに設定した。次に、フラスコに、溶媒として1-メチル-2-ピロリドン(超脱水)96.1g、ジアミンとして2,4,6-トリメチル-1,3-フェニレンジアミン(TrMPD)2.62g(17.5mmol)、3,7-ジアミノ-2,8-ジメチルジベンゾチオフェンスルホン(DDBT)4.80g(17.5mmol)、及び5,5’-メチレンビス(2-アミノ安息香酸)(MBAA)2.11g(0.5mmol)を加えた。これらを室温下で攪拌させることによってジアミンを溶媒に溶解させた。得られた溶液に、テトラカルボン酸二無水物としてナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物(NTDA)9.53g(35.5mmol)、及び、安息香酸8.54g(70mmol)をさらに加えた。装置のジャケット温度を180℃に昇温し、8時間攪拌した。このとき、フラスコの内温は、172~175℃であった。攪拌後、フラスコの内温を25℃まで冷却し、一晩静置させた。
 次に、イソキノリン9.04g(70mmol)を加え、再びジャケット温度を180℃に昇温し、8時間攪拌した。反応液を一晩静置させた後、1-メチル-2-ピロリドン226gを加えることによって反応液を希釈した。次に、滴下ロートを用いて、メタノール650mLを反応液に30分程度かけて滴下し、再沈殿精製を行った。析出したポリイミドをろ別し、メタノール300mLを用いてポリイミドを洗浄する操作を2回行った。洗浄後、ろ別したポリイミドを60℃の熱風循環乾燥機で15時間乾燥させ、さらに、100℃の真空乾燥機で8時間乾燥させた。これにより、収量17.1gでポリイミドを得た。
 次に、上記のポリイミドを50mLのスクリュー管に加え、さらに、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)及びアセチルアセトンを添加して、混合液を得た。この混合液について、5分間の撹拌操作及び5分間の脱泡操作を2回繰り返した。次に、別のスクリュー管にAl(acac)3及びNMPを加え、さらに、超音波洗浄機を用いた超音波処理を行うことによって、Al(acac)3溶液を得た。Al(acac)3溶液と、上記の混合液とをさらに混合し、5分間の撹拌操作及び5分間の脱泡操作を2回繰り返すことによって、ポリイミドを含む塗布液を調製した。なお、撹拌操作及び脱泡操作は、シンキー社製の泡取り練太郎を用いて行った。塗布液において、ポリイミドに含まれるカルボキシル基の解離性のプロトンは、アルミニウムカチオンと交換されていた。すなわち、ポリイミドは、カルボキシル基のアルミニウム塩を有していた。
(実施例1)
 まず、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から構成された基材(ビクトレックス社製、APTIVフィルム)を準備した。この基材は、離型層を有していなかった。次に、ポリイミドを含む塗布液を基材の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。塗布液の塗布は、スピンコーターを用いて行った。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。さらに、この分離機能層について、250℃で30分間、加熱処理を行った。基材から分離機能層を剥離することによって、実施例1の分離膜(分離機能層の自立膜)を得た。
(実施例2)
 分離機能層の厚さを5μmに変更したことを除き、実施例1と同じ方法によって、実施例2の分離膜(分離機能層の自立膜)を得た。
(実施例3)
 まず、ポリイミド(PI)から構成された本体部の上に、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物から形成された離型層が配置された基材(フジコー社製、SCA0)を準備した。次に、基材の離型層側の表面に対して、放電量0.56kW・min/m2の条件でコロナ処理を行った。次に、実施例1と同じ方法によって、塗布液を基材の離型層側の表面の上に塗布し、塗布膜(厚さ100μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ5μmの分離機能層を得た。さらに、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。基材から分離機能層を剥離することによって、実施例3の分離膜(分離機能層の自立膜)を得た。
(実施例4)
 コロナ処理における放電量を0.11kW・min/m2に変更したことを除き、実施例3と同じ方法によって、実施例4の分離膜(分離機能層の自立膜)を得た。
(比較例1)
 まず、基材として、ガラス基材(松浪硝子工業社製、ソーダガラス)を準備した。次に、実施例1と同じ方法によって、塗布液をガラス基材の表面の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。さらに、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。比較例1では、分離機能層がガラス基材に強く密着していたため、ガラス基材から分離機能層を剥離することはできなかった。
(比較例2)
 まず、ポリエチレンテレフタレート(PET)から構成された本体部の上に、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物から形成された離型層が配置された基材(三菱ケミカル社製、MRF75T302)を準備した。次に、基材の離型層側の表面に対して、放電量0.56kW・min/m2の条件でコロナ処理を行った。次に、実施例1と同じ方法によって、塗布液を基材の離型層側の表面の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。この時点で、分離機能層は、基材に強く密着していた。次に、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。比較例2では、加熱処理によって基材が溶融したため、基材から分離機能層を剥離することはできなかった。
(比較例3)
 まず、ポリエチレンテレフタレート(PET)から構成された本体部の上に、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物から形成された離型層が配置された基材(三菱ケミカル社製、MRF75T302)を準備した。次に、ポリイミドを含む塗布液に、界面活性剤(AGCセイミケミカル株式会社製、サーフロンS-656(フッ素系界面活性剤))を添加した。得られた塗布液における界面活性剤の含有率は、0.1wt%であった。この塗布液を基材の離型層側の表面の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。この時点で、分離機能層は、基材に強く密着していた。次に、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。比較例3では、加熱処理によって基材が溶融したため、基材から分離機能層を剥離することはできなかった。
(比較例4)
 まず、PETから構成された本体部の上に、メラミン系離型剤(非シリコーン系離型剤)を含む離型剤組成物から形成された離型層が配置された基材(PANAC社製、SG2)を準備した。次に、ポリイミドを含む塗布液に、界面活性剤(AGCセイミケミカル株式会社製、サーフロンS-656(フッ素系界面活性剤))を添加した。得られた塗布液における界面活性剤の含有率は、0.1wt%であった。この塗布液を基材の離型層側の表面の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。この時点で、分離機能層は、基材に強く密着していた。次に、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。比較例4では、加熱処理によって基材が溶融したため、基材から分離機能層を剥離することはできなかった。
(比較例5)
 まず、PETから構成された基材(東レ社製、ルミラー)を準備した。この基材は、離型層を有していなかった。次に、実施例1と同じ方法によって、塗布液を基材の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。この時点で、分離機能層は、基材に強く密着していた。次に、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。比較例5では、加熱処理によって基材が溶融したため、基材から分離機能層を剥離することはできなかった。
(比較例6)
 まず、ポリフェニレンサルファイド(PPS)から構成された基材(東レ社製、トレリナ)を準備した。この基材は、離型層を有していなかった。次に、実施例1と同じ方法によって、塗布液を基材の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。さらに、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。比較例6では、分離機能層が基材に強く密着していたため、基材から分離機能層を剥離することはできなかった。
(比較例7)
 まず、PIから構成された基材(東レ・デュポン社製、カプトン)を準備した。この基材は、離型層を有していなかった。次に、実施例1と同じ方法によって、塗布液を基材の上に塗布し、塗布膜(厚さ150μm)を形成した。
 次に、130℃で30分間、塗布膜を加熱し、乾燥させることによって、厚さ10~15μmの分離機能層を得た。さらに、この分離機能層について、300℃で30分間、加熱処理を行った。比較例7では、分離機能層が基材に強く密着していたため、基材から分離機能層を剥離することはできなかった。
[剥離強度]
 実施例及び比較例で作製した分離機能層について、上述した方法によって、剥離角度180°、引張速度300mm/minで、基材から分離機能層を剥離したときの剥離強度Eを測定した。剥離強度Eの測定には、変角度高速剥離試験機(協和界面科学社製、VPA-H200)を用いた。ただし、比較例1及び6~7では、分離機能層が基材に強く密着していたため、剥離強度Eを測定することができなかった。比較例2~5については、分離機能層に対する加熱処理によって基材が溶融したため、剥離強度Eを測定することができなかった。
 さらに、実施例3、4、及び比較例1~7のそれぞれについて、分離機能層に対する加熱処理の温度を250℃に変更したことを除き、上記の方法と同じ方法を行い、基材から分離機能層を剥離したときの剥離強度Eを測定した。ただし、比較例1及び6~7では、分離機能層が基材に強く密着していたため、剥離強度Eを測定することができなかった。比較例2~5については、分離機能層に対する加熱処理によって基材が溶融したため、剥離強度Eを測定することができなかった。
[水の接触角C1]
 実施例及び比較例について、塗布液を塗布する前の基材の表面(離型層を有する場合は離型層側の表面)に水滴を滴下して、水の接触角C1を測定した。なお、基材の表面に対してコロナ処理を行った場合は、コロナ処理後の水の接触角C1を測定した。
[水の接触角C2]
 実施例1~4、比較例1及び6~7については、分離機能層が剥離された基材の表面に水滴を滴下して、水の接触角C2を測定した。なお、比較例1及び6~7では、分離機能層が基材に強く密着していたため、分離機能層を削り取ることによって基材の表面を露出させてから、水の接触角C2を測定した。比較例2~5については、分離機能層に対する加熱処理によって基材が溶融したため、水の接触角C2を測定することができなかった。
[ガス透過試験]
 実施例で作製した分離膜について、以下の方法によって、ガス透過試験を行った。まず、分離膜を金属セル中にセットし、リークが発生しないようにOリングでシールした。次に、分離膜の一方の主面に混合気体が接触するように、金属セル内に混合気体を注入した。混合気体は、実質的に二酸化炭素及び窒素からなっていた。混合気体における二酸化炭素の濃度は、標準状態で50vol%であった。金属セル内に注入された混合気体は、温度が30℃であり、圧力が0.1MPaであった。次に、分離膜の他方の主面に隣接する金属セル内の空間(透過側空間)を真空ポンプで減圧した。このとき、透過側空間は、空間内の圧力が測定環境における大気圧に対して0.1MPa小さくなるように減圧されていた。これにより、分離膜の他方の主面から透過流体が得られた。得られた透過流体の組成、透過流体の重量などに基づいて、二酸化炭素の透過速度T、窒素に対する二酸化炭素の分離係数α(CO2/N2)を算出した。
 次に、分離機能層に対して加熱処理を行わなかったことを除き、比較例3と同じ方法によって、分離機能層を別途作製した。基材から分離機能層を剥離し、当該分離機能層を300℃で30分間加熱することによって、分離性能を比較するための分離膜(分離機能層の自立膜)を得た。この分離膜について、上述のガス透過試験を行い、二酸化炭素の透過速度T、窒素に対する二酸化炭素の分離係数α(CO2/N2)を特定した。これらの分離性能を、比較例3で作製した分離機能層の分離性能とみなした。
 さらに、分離機能層に対して加熱処理を行わなかったことを除き、比較例4と同じ方法によって、分離機能層を別途作製した。基材から分離機能層を剥離し、当該分離機能層を300℃で30分間加熱することによって、分離性能を比較するための分離膜(分離機能層の自立膜)を得た。この分離膜について、上述のガス透過試験を行い、二酸化炭素の透過速度T、窒素に対する二酸化炭素の分離係数α(CO2/N2)を特定した。これらの分離性能を、比較例4で作製した分離機能層の分離性能とみなした。
[複合膜の作製]
 実施例1~4、及び比較例3~4については、以下の方法によって、複合膜を作製した。まず、上述の方法によって、加熱処理前の分離機能層及び基材の積層体を作製した。この積層体の分離機能層の上に、シリコーン系粘着剤(信越化学工業社製、KR-3701)を塗布し、130℃で5分間乾燥させることによって中間層を作製した。次に、多孔性支持体としてのポリスルホン(PSF)を中間層と重ね合わせ、ローラを往復させてこれらを圧着させた。これにより、分離機能層、中間層及び多孔性支持体からなる分離膜(複合膜)と、基材とを備えた積層体を得た。
 得られた積層体について、各実施例及び比較例の条件で加熱処理を行った。次に、基材から分離機能層(詳細には複合膜)を剥離できるかどうかを確認した。なお、表1において、基材から分離機能層を剥離することができ、複合膜が得られた場合を「〇」と評価し、基材から分離機能層を剥離することができず、複合膜が得られなかった場合を「×」と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 実施例1~4の結果からわかるとおり、基材が270℃以上の融点を有し、かつ、分離機能層が剥離された基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角C2が70°以上である場合に、基材から分離機能層を引き剥がして、分離膜を作製することができた。この結果から、本実施形態の製造方法は、ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜の作製に適していることがわかる。なお、実施例1~4では、基材の融点は、本体部の材料M1の融点と一致していた。
 さらに、実施例1~4で作製した分離膜(分離機能層の自立膜)は、二酸化炭素の透過速度Tが比較例3及び4と比べて高い値であった。比較例4では、基材の離型層に由来する成分が、分離機能層の表面に付着することによって、分離機能層の分離性能が低下したと推定される。なお、実施例1~4、比較例3及び4において、分離係数αは、いずれも実用上十分な値であった。
 比較例1、6及び7では、分離機能層を作製した後の基材の表面における水の接触角C2が70°よりも小さい値であった。このことに起因して、比較例1、6及び7では、基材から分離機能層を剥離することができなかったと推定される。
 比較例2~5では、基材の融点が270℃を下回っていた。比較例2~5では、分離機能層に対する加熱処理によって基材が溶融することで、基材から分離機能層を剥離することができなかった。
 本実施形態の分離膜は、酸性ガスを含む混合気体から酸性ガスを分離することに適している。特に、本実施形態の分離膜は、化学プラント又は火力発電のオフガスから二酸化炭素を分離することに適している。
 

Claims (16)

  1.  ポリイミドを含む分離機能層を備えた分離膜の製造方法であって、
     前記製造方法は、
     270℃以上の融点を有する基材の上に、前記分離機能層の材料を含む塗布液を塗布して、塗布膜を形成する工程Iと、
     前記塗布膜を乾燥させて、前記分離機能層を形成する工程IIと、
     前記基材から前記分離機能層を剥離する工程IIIと、
    を含み、
     前記工程IIIにおいて、前記分離機能層が剥離された前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である、製造方法。
  2.  下記操作(a)及び操作(b)からなる群より選ばれる少なくとも1つの操作が実行される、請求項1に記載の製造方法。
    (a)前記工程IIにおいて、200℃以上の温度で前記塗布膜を乾燥させる。
    (b)前記工程IIの後に、200℃以上の温度で前記分離機能層を加熱する。
  3.  前記工程IIIにおいて、剥離角度180°、引張速度300mm/minで、前記基材から前記分離機能層を剥離したときの剥離強度が0.7N/25mm以下である、請求項2に記載の製造方法。
  4.  前記工程Iにおいて、前記塗布液を塗布する前の前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が105°以下である、請求項1に記載の製造方法。
  5.  前記基材は、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド及びポリイミドからなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、請求項1に記載の製造方法。
  6.  前記基材は、本体部と、前記本体部の上に配置された離型層とを有する、請求項1に記載の製造方法。
  7.  前記離型層は、シリコーン系離型剤を含む離型剤組成物から形成されている、請求項6に記載の製造方法。
  8.  前記工程Iにおいて、前記塗布液を塗布する前に、前記基材に対して表面改質処理を行う、請求項1に記載の製造方法。
  9.  前記表面改質処理がコロナ処理である、請求項8に記載の製造方法。
  10.  前記分離機能層の前記材料がポリイミドを含む、請求項1に記載の製造方法。
  11.  前記分離膜は、前記分離機能層を支持している多孔性支持体と、前記分離機能層と前記多孔性支持体との間に配置された中間層とをさらに備える、請求項1に記載の製造方法。
  12.  前記工程IIの後に、前記中間層の材料を含む塗布液を前記分離機能層の上に塗布し、さらに乾燥させて、前記中間層を形成する工程iと、
     前記中間層に前記多孔性支持体を貼り合わせる工程iiと、
    をさらに含む、請求項11に記載の製造方法。
  13.  前記分離機能層に含まれる前記ポリイミドは、6員環の酸無水物構造を有するテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位を含む、請求項1に記載の製造方法。
  14.  前記構成単位は、下記式(A1)で表される、請求項13に記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     前記式(A1)において、R1a~R4aは、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。
  15.  前記分離膜は、二酸化炭素及び窒素を含む混合気体から二酸化炭素を分離するために用いられる、請求項1に記載の製造方法。
  16.  分離膜及び基材を備えた積層体であって、
     前記分離膜は、ポリイミドを含む分離機能層を有し、
     前記基材は、270℃以上の融点を有するとともに、前記分離機能層と直接接しており、
     前記基材から前記分離機能層を剥離した場合に、前記分離機能層が剥離された前記基材の表面に水滴を滴下して測定した水の接触角が70°以上である、積層体。
PCT/JP2023/030396 2022-09-13 2023-08-23 分離膜の製造方法及び積層体 WO2024057853A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-145670 2022-09-13
JP2022145670 2022-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024057853A1 true WO2024057853A1 (ja) 2024-03-21

Family

ID=90274861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/030396 WO2024057853A1 (ja) 2022-09-13 2023-08-23 分離膜の製造方法及び積層体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024057853A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175011A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 東京応化工業株式会社 多孔質ポリイミド膜の製造方法、多孔質ポリイミド膜、及びそれを用いたセパレータ
JP2015150474A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 富士フイルム株式会社 ガス分離複合膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法、及びガス分離複合膜の製造方法
CN108043232A (zh) * 2017-12-06 2018-05-18 上海交通大学 一种六元环聚酰亚胺共聚物分离膜及其制备方法和用途
JP2020084155A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物、樹脂膜及び気体透過膜

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175011A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 東京応化工業株式会社 多孔質ポリイミド膜の製造方法、多孔質ポリイミド膜、及びそれを用いたセパレータ
JP2015150474A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 富士フイルム株式会社 ガス分離複合膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法、及びガス分離複合膜の製造方法
CN108043232A (zh) * 2017-12-06 2018-05-18 上海交通大学 一种六元环聚酰亚胺共聚物分离膜及其制备方法和用途
JP2020084155A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物、樹脂膜及び気体透過膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9475010B2 (en) Porous membranes made up of organopolysiloxane copolymers
Ahmad et al. Polyvinyl acetate/titanium dioxide nanocomposite membranes for gas separation
US9975092B2 (en) Gas separation membrane and gas separation membrane module
US20060230926A1 (en) Composite material, in particular composite membrane, and process for the production of the same
US8629193B2 (en) Method for producing porous silicon molded bodies
JP6521052B2 (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法
JP2017530002A (ja) 分離モジュール、システム、及び方法
CA2659327A1 (en) Polymer-coated inorganic membrane for separating aromatic and aliphatic compounds
CN109906113B (zh) 气体分离膜、气体分离膜元件及气体分离方法
US20160001237A1 (en) Asymmetrically porous membranes made of cross-linked thermoplastic silicone elastomer
WO2020046405A1 (en) Fluorinated polytriazole membrane materials for gas separation technology
WO2018221684A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離膜エレメント、ガス分離装置及びガス分離方法
US11786870B2 (en) CMS membrane, method for the production thereof and use thereof
Meng et al. Improving hydrogen permeation and interface property of ceramic-supported graphene oxide membrane via embedding of silicalite-1 zeolite into Al2O3 hollow fiber
Lee et al. Engineering CO2-philic pathway via grafting poly (ethylene glycol) on graphene oxide for mixed matrix membranes with high CO2 permeance
WO2024057853A1 (ja) 分離膜の製造方法及び積層体
WO2018159563A1 (ja) 分離用複合膜、分離膜モジュール、分離装置、分離膜形成用組成物、及び分離用複合膜の製造方法
JPH0451220B2 (ja)
WO2020122153A1 (ja) 発電システム
WO2020122151A1 (ja) 発電システム
WO2022196306A1 (ja) 分離膜の製造方法及び分離膜
WO2023112803A1 (ja) 分離機能層、分離膜、及び分離機能層の製造方法
WO2024101000A1 (ja) 分離膜、及びその製造方法
WO2024014285A1 (ja) 分離膜、及びその製造方法
US20180280892A1 (en) Gas separation membrane, method of producing gas separation membrane, gas separation membrane module, and gas separator

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23865211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1