WO2024057795A1 - 電線の移送装置および電線の製造方法 - Google Patents

電線の移送装置および電線の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024057795A1
WO2024057795A1 PCT/JP2023/029196 JP2023029196W WO2024057795A1 WO 2024057795 A1 WO2024057795 A1 WO 2024057795A1 JP 2023029196 W JP2023029196 W JP 2023029196W WO 2024057795 A1 WO2024057795 A1 WO 2024057795A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric wire
chuck
outer sleeve
sleeve
crimping
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/029196
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信人 築地
浩輔 増田
勇介 野沢
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Publication of WO2024057795A1 publication Critical patent/WO2024057795A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/052Crimping apparatus or processes with wire-feeding mechanism

Definitions

  • the present invention relates to an electric wire transfer device included in a device for crimping an outer sleeve passed around the outer circumference of an electric wire, and a method for manufacturing an electric wire.
  • Patent Document 1 describes technology related to a device that crimps this type of shielded terminal to an electric wire.
  • an outer sleeve is sometimes attached by crimping the outer circumference of the electric wire.
  • This outer sleeve is conveyed by an automatic machine from the previous process to the next crimping process while being loosely passed around the outer circumference of the electric wire. Therefore, in the crimping process, it is necessary to position the outer sleeve, which is loosely passed around the outer periphery of the electric wire, at a predetermined position and then crimp it.
  • the outer sleeve is loosely passed around the outer circumference of the wire, the acceleration when transporting the wire forward may cause the outer sleeve to slide relatively to the back of the wire, and during the crimping process. Since the outer sleeve cannot be crimped to a desired position, there is a need for easy positioning of the outer sleeve.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to provide an electric wire transfer device and an electric wire manufacturing method that can easily position the outer sleeve.
  • an electric wire transfer device and an electric wire manufacturing method according to the present invention have the following features.
  • An electric wire transfer device having an outer sleeve, A front chuck and a rear chuck that grip the electric wire sent from the previous process, a sleeve chuck that grips the outer sleeve, The front chuck and the rear chuck change from a state in which they gripped the electric wire to an open state, and after the sleeve chuck grips the outer sleeve and slides it to a predetermined position on the front end side of the electric wire, the front chuck grips the electric wire again. , transfer the wire to the next process, Electric wire transfer device.
  • the wire can be transferred without moving to the rear end side beyond the specified position where the outer sleeve is crimped.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing how a front chuck and a rear chuck in a transfer device according to an embodiment lift up an electric wire gripped by a transfer chuck.
  • FIG. 2 is a schematic side view showing a state in which an outer sleeve is gripped by a sleeve chuck in the transfer device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic side view showing a state in which the gripped outer sleeve is moved forward by the sleeve chuck in the transfer device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic side view showing a state in which the electric wire is gripped again by the front chuck and the rear chuck in the transfer device according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing how a front chuck and a rear chuck in a transfer device according to an embodiment lift up an electric wire gripped by a transfer chuck.
  • FIG. 2 is a schematic side view showing a state in which an outer sleeve is grip
  • FIG. 5 is a schematic side view showing a state in which the electric wire gripped by the front chuck and the rear chuck in the transfer device according to the embodiment is about to be returned to the transfer chuck.
  • FIG. 6 is a schematic side view showing a state before the electric wire with the outer sleeve is inserted into the crimping applicator by the transfer chuck in the transfer device according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic side view showing a state in which an electric wire with an outer sleeve is inserted into a crimping applicator by the transfer device.
  • FIG. 8 is an enlarged detailed view of section A in FIG. 7.
  • FIG. 9 is a schematic side view showing a state in which the outer sleeve is crimped.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing that the front chuck and rear chuck in the transfer device 100 according to the present embodiment lift up the electric wire gripped by the transfer chuck
  • FIG. 2 shows the sleeve in the transfer device 100 according to the present embodiment
  • FIG. 3 is a schematic side view showing a state in which the outer sleeve is gripped by a chuck
  • FIG. 4 is a schematic side view showing a state in which the gripped outer sleeve is moved forward by the sleeve chuck in the transfer device 100 according to the present embodiment
  • 5 is a schematic side view showing a state in which the electric wire is gripped again by the front chuck and the rear chuck in the transfer device 100 according to the present embodiment
  • FIG. It is a schematic side view which shows the state which is about to return the gripped electric wire to a conveyance chuck.
  • the electric wire transfer device 100 of this embodiment is a device for transferring an electric wire W having an outer sleeve S loosely passed around the outer circumference of the electric wire W in advance.
  • the electric wire W is used for, for example, a wire harness.
  • This transfer device 100 includes a front chuck 10 and a rear chuck 20 that grip and lift the electric wire W conveyed by the conveyance chuck 1.
  • the transport chuck 1 is a chuck for transporting the electric wire W to be processed between a plurality of processing devices including the transfer device 100. Therefore, each processing device grasps the electric wire W conveyed by the conveyance chuck 1 with its own chuck, processes the electric wire W, and then returns the electric wire W to the conveyance chuck 1 again. There is.
  • the front chuck 10 includes a chuck part 11 that can be opened and closed at 180 degrees, and a lifting mechanism 12 that raises and lowers the chuck part 11.
  • the rear chuck 20 includes a parallel opening/closing type chuck part 21 and an elevating mechanism 22 that raises and lowers the chuck part 21.
  • the front chuck 10 is for gripping the tip end of the electric wire W near the end thereof
  • the rear chuck 20 is for gripping the electric wire W at a position on the rear side of the front chuck 10 (on the opposite side to the tip end side of the electric wire). It is something.
  • the format of each chuck part 11, 21 in the front chuck 10 and the rear chuck 20 can be arbitrarily selected as long as it does not interfere with other parts.
  • the chuck part 11 of the front chuck 10 may be a parallel opening/closing type chuck part
  • the chuck part 21 of the rear chuck 20 may be a 180° opening/closing type chuck part.
  • the present transfer device 100 includes a sleeve chuck 30 that grips the outer sleeve S that has been passed around the outer circumference of the electric wire W in advance in the previous process.
  • the front chuck 10 is in an open state when the rear chuck 20 is gripping the electric wire W, and the sleeve chuck 30 allows the sleeve chuck 30 to hold the outer sleeve without interfering with the front chuck 10 in the open state.
  • S can be grasped and slid to a predetermined position on the wire tip side. That is, the sleeve chuck 30 includes a chuck portion 31 that grips the outer sleeve S, and a moving mechanism 32 that slides the outer sleeve S to a predetermined position in the length direction of the electric wire W.
  • the front chuck 10 After sliding the outer sleeve S to a predetermined position, as shown in FIG. 4, the front chuck 10 is closed and the electric wire W is gripped by both the front chuck 10 and the rear chuck 20 again. Thereafter, as shown in FIG. 5, the front chuck 10 and the rear chuck descend, and the electric wire W is delivered to the conveying chuck 1 in order to proceed to the next process.
  • FIG. 6 is a schematic side view showing a state before an electric wire with an outer sleeve is inserted into a crimping applicator by the transfer chuck in the transfer device 100 of this embodiment
  • FIG. FIG. 8 is a schematic side view showing a state in which a sleeved electric wire is inserted into a crimping applicator
  • FIG. 8 is an enlarged detailed view of section A in FIG. 7.
  • FIG. 9 is a schematic side view showing a state in which the outer sleeve is crimped.
  • the present transfer device 100 includes a wire transfer chuck 40 that receives the electric wire W with the outer sleeve S from the transfer chuck 1, as shown in FIGS. 6 to 9.
  • the wire transfer chuck 40 is a device that receives the wire W from the transport chuck 1 and sets it inside the applicator 50.
  • This electric wire transfer chuck 40 is a temporary fixing guide that prevents the outer sleeve S from sliding to the rear side of the electric wire W due to inertia when the tip of the electric wire W is conveyed toward the inside of the applicator 50. 41, and this temporary fixing guide 41 serves to push the outer sleeve S forward. Note that the temporary fixing guide 41 automatically returns to its original position after the temporary fixing is completed.
  • the applicator 50 has the function of positioning and crimping the outer sleeve S, and as shown in FIG. A crimping portion 53 of the sleeve S is provided.
  • the upper wall 51a of the guiding space 51 has a tip side lower than the opening side, and when the tip end of the electric wire W is inserted into the guiding space 51, the outer sleeve S is positioned in the positioning part 52.
  • the positioning portion 52 has a protruding position where the tip of the electric wire W protrudes toward the position where the electric wire W extends when the tip is inserted into the guiding space 51, and a position where the electric wire W is placed on the surface of the crimping portion 53 as shown in FIG. When moved to a position along the line, it can be moved in and out between a retreated position where it does not touch the electric wires.
  • the electric wire W whose outer periphery has been loosely passed through the outer sleeve S in the previous step, is conveyed by the conveying chuck 1 to a position below the front chuck 10 and the rear chuck 20. Then, the front chuck 10 and the rear chuck 20 grip the front and rear positions of the electric wire W gripped by the transport chuck, and raise the electric wire W.
  • the front chuck 10 is closed and the electric wire W is gripped by the cooperation of the front chuck 10 and the rear chuck 20.
  • the outer sleeve S is located further forward than the illustrated position.
  • the electric wire W is returned to the conveyance line. That is, the front chuck 10 and the rear chuck 20 are opened, the transport chuck 1 is opened and closed, and the electric wire W is received by the transport chuck 1.
  • the electric wire W is delivered to the electric wire transfer chuck 40. That is, the wire transfer chuck 40 receives the wire W from the transport chuck 1. Then, the wire transfer chuck 40 uses the temporary fixing guide 41 to hold the outer sleeve S so that it does not slide backward. Next, as shown in FIG. 7, in this state, the wire transfer chuck 40 inserts and sets the tip of the wire W into the applicator 50. At this time, the temporary fixing guide 41 is brought forward so that the outer sleeve S does not move due to inertia.
  • the electric wire W When the tip of the electric wire W is inserted into the applicator 50, the electric wire W is guided downward by the action of the guiding space 51. At this time, since the positioning part 52 protrudes to the protruding position, the outer sleeve S is positioned by the positioning part 52.
  • the positioning part 52 is moved back to the retracted position, and in this state, the outer sleeve S is crimped to the electric wire W at the positioned position by the action of the crimper and anvil of the crimping part 53.
  • both the outer terminal and the outer sleeve can be crimped using the same mechanism, so the work can be performed accurately and easily.
  • the outer sleeve S can be crimped while positioning it with high precision, so a special mechanism for positioning is not required, and defective crimping can be prevented. can be achieved.
  • outer sleeves are used for wires of various communication standards, such as shielded wires and coaxial wires, and can be crimped while positioning just by using an existing applicator.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and can be modified, improved, etc. as appropriate.
  • the material, shape, size, number, arrangement location, etc. of each component in the above-described embodiments are arbitrary as long as the present invention can be achieved, and are not limited.
  • the positioning portion 52 may be fixed at the protruding position without moving back and forth between the protruding position and the retracted position.
  • the positioning portion 52 is constituted by a plate-like member, and a U-shaped groove is formed downward from approximately the center of the upper part of the plate-like member. The bottom of this groove extends to a position where the inserted electric wire W can be in a horizontal state as shown in FIG. Moreover, this groove penetrates in the plate thickness direction and is wider than the outer diameter of the tip of the electric wire W and narrower than the outer diameter of the outer sleeve S.
  • the positioning portion 52 is installed so that the plate-like direction is parallel to the projection line of the electric wire insertion direction onto the horizontal plane.
  • the positioning part 52 allows the tip of the electric wire W to penetrate the groove and enter the guide space 51 when the electric wire W is inserted into the applicator 50 .
  • the groove prevents the outer sleeve S from entering the guiding space 51, and as a result it is positioned at the positioning portion 52.
  • the outer sleeve S can be easily positioned not only when employed in an automatic machine, but also when an operator holds an electric wire and inserts it into the applicator 50. Can be done.
  • the transfer device 100 can also be used with annular members such as rubber plugs, terminal covers, and retainers in addition to the outer sleeve S.
  • the electric wire W can be transferred in the same way even when the electric wire W has been passed through the electric wire W in advance.
  • An electric wire transfer device (100) having an outer sleeve (S), A front chuck (10) and a rear chuck (20) that grip the electric wire (W) sent from the previous process; A sleeve chuck (30) that grips the outer sleeve (S), The front chuck (10) and the rear chuck (20) grip the electric wire (W) to an open state, and the sleeve chuck (30) grips the outer sleeve (S) and holds the outer sleeve (S) at a predetermined position on the tip side of the electric wire. After sliding the electric wire (W), the front chuck (10) grips the electric wire (W) again and transfers the electric wire (W) to the next process. Electric wire transfer device (100).
  • the applicator (50) includes a guiding space (51) for guiding the tip of the electric wire (W), a positioning part (52) for positioning the outer sleeve (S), and a crimp for crimping the outer sleeve (S). It has a part (53), The leading end side of the guiding space (51) is lower than the opening side, and when the leading end of the electric wire (W) is inserted into the guiding space (51), the outer sleeve (S) aligns with the positioning part (52). ), and is crimped to the electric wire (W) by the crimping part (53) at that position.
  • the electric wire transfer device (100) according to [1] above.
  • the outer sleeve (S) is positioned at the appropriate position and crimped onto the electric wire. can do.
  • the positioning section is formed of a plate-like member in which a groove is formed that is wider than the outer diameter of the tip of the electric wire (W) and narrower than the outer diameter of the outer sleeve (S). has been,
  • the positioning portion (52) since the positioning portion (52) is retractable, it does not interfere with crimping the outer sleeve (S). Therefore, positioning of the outer sleeve (S) and crimping of the outer sleeve (S) to the lineside can be performed at the same location.
  • the front chuck (10) grips the electric wire (W) again, A guiding space (51) for guiding the tip of the electric wire (W), a positioning part (52) for positioning the outer sleeve (S), and a crimp for crimping the outer sleeve (S) to the electric wire (W). and an applicator (50) having a section (53);
  • the tip of the electric wire (W) is inserted into the guiding space (51), and the outer sleeve (S) is crimped to the electric wire (W) by the crimping part (53).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

アウタースリーブ(S)を有する電線の移送装置(100)であって、電線Wを把持する前チャック(10)および後チャック(20)と、アウタースリーブ(S)を把持するスリーブチャック(30)と、を備え、前チャック(10)は後チャック(20)が電線Wを把持している状態で開状態となり、スリーブチャック(30)によりアウタースリーブSを把持し電線先端側の所定位置にスライドさせた後、前チャック(10)が再度電線を把持し、電線を次の工程に移送する。

Description

電線の移送装置および電線の製造方法
 本発明は、電線の外周に通されたアウタースリーブを圧着する装置に含まれる電線の移送装置および電線の製造方法に関する。
 シールド電線の端末に端子を取り付ける場合、インナー端子とアウター端子を組み合わせたシールド端子が用いられる。そのようなシールド端子の中に、端子のバレルをアプリケータ(端子圧着ユニットとも呼ばれる)により電線に圧着して取り付けるタイプのものがある。特許文献1には、その種のシールド端子を電線に圧着する装置に関する技術が記載されている。
 ところで、この種のシールド端子を自動機で電線の端末に取り付ける場合に、電線の外周にアウタースリーブを圧着して取り付けることがある。このアウタースリーブは、自動機によって前工程から電線の外周に緩く通された状態で次の圧着工程に搬送されるようになっている。したがって、圧着工程では、電線の外周に緩く通された状態のアウタースリーブを所定位置に位置決めした上で圧着する必要がある。
日本国特許第3456422号公報
 しかし、アウタースリーブは電線の外周に緩く通されているため、電線を前方に搬送する際の加速度でアウタースリーブが相対的に電線の後ろ側に滑って移動してしまうことがあり、圧着工程で所望の位置にアウタースリーブを圧着することができず、アウタースリーブの容易な位置決めの必要性が出てきた。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、アウタースリーブを容易に位置決めすることができる電線の移送装置および電線の製造方法を提供することにある。
 前述した目的を達成するために、本発明に係る電線の移送装置および電線の製造方法は、下記を特徴としている。
(1) アウタースリーブを有する電線の移送装置であって、
 前の工程から送られてきた電線を把持する前チャックおよび後チャックと、
 前記アウタースリーブを把持するスリーブチャックと、を備え、
 前記前チャックは前記後チャックとともに前記電線を把持した状態から開状態となり、前記スリーブチャックにより前記アウタースリーブを把持し電線先端側の所定位置にスライドさせた後、前記前チャックが再度電線を把持し、当該電線を次の工程に移送する、
 電線の移送装置。
(2) アウタースリーブを有する電線を前チャックおよび後チャックにより把持し、
 スリーブチャックにより前記アウタースリーブを把持し、
 前記前チャックは前記後チャックとともに前記電線を把持した状態から開状態となり、前記スリーブチャックにより前記アウタースリーブを把持し電線先端側の所定位置にスライドさせた後、前記前チャックが再度電線を把持し、
 前記電線の先端部を誘導する誘導空間と、前記アウタースリーブを位置決めする位置決め部と、前記アウタースリーブを前記電線に圧着する圧着部とを有するアプリケータに移送し、
 前記電線の先端部を前記誘導空間に挿入し、前記圧着部により前記アウタースリーブが前記電線に圧着される、
 電線の製造方法。
 本発明によれば、アウタースリーブが圧着されていない状態においても、電線を前方に移送した際にアウタースリーブが圧着する規定位置よりも後端側に移動してしまうことなく移送することが可能となる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、実施形態に係る移送装置における前チャックおよび後チャックにより、搬送チャックで把持した電線を持ち上げることを示す概略側面図である。 図2は、実施形態に係る移送装置におけるスリーブチャックでアウタースリーブを把持した状態を示す概略側面図である。 図3は、実施形態に係る移送装置におけるスリーブチャックにより、把持したアウタースリーブを前方に移動させた状態を示す概略側面図である。 図4は、実施形態に係る移送装置における前チャックおよび後チャックにより、電線を把持し直した状態を示す概略側面図である。 図5は、実施形態に係る移送装置における前チャックと後チャックにより把持した電線を搬送チャックに戻そうとしている状態を示す概略側面図である。 図6は、実施形態に係る移送装置における移載チャックにより、アウタースリーブの付いた電線を圧着用アプリケータに挿入する前の状態を示す概略側面図である。 図7は、移送装置により、アウタースリーブの付いた電線を圧着用のアプリケータに挿入した状態を示す概略側面図である。 図8は、図7のA部の拡大詳細図である。 図9は、アウタースリーブを圧着している状態を示す概略側面図である。
 本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
 図1は、本実施形態に係る移送装置に100おける前チャックおよび後チャックにより、搬送チャックで把持した電線を持ち上げることを示す概略側面図、図2は、本実施形態に係る移送装置100におけるスリーブチャックでアウタースリーブを把持した状態を示す概略側面図、図3は、本実施形態に係る移送装置100におけるスリーブチャックにより、把持したアウタースリーブを前方に移動させた状態を示す概略側面図、図4は、本実施形態に係る移送装置100における前チャックおよび後チャックにより、電線を把持し直した状態を示す概略側面図、図5は、本実施形態に係る移送装置100における前チャックと後チャックにより把持した電線を搬送チャックに戻そうとしている状態を示す概略側面図である。
 図1~図4に示すように、本実施形態の電線の移送装置100は、予め電線Wの外周に緩く通したアウタースリーブSを有する電線Wを移送するための装置である。電線Wは、例えば、ワイヤハーネスなどに用いられる。この移送装置100は、搬送チャック1の搬送する電線Wを把持して持ち上げる前チャック10および後チャック20を有している。なお、搬送チャック1は、加工対象となる電線Wを、移送装置100を含めた複数の加工装置間で搬送するためのチャックである。したがって、各加工装置は、搬送チャック1で搬送されてきた電線Wをそれぞれの装置が有するチャックにより把持し、その電線Wに加工を行うと、再び搬送チャック1に電線Wを戻すようになっている。
 前チャック10は、180°開閉式のチャック部11と、チャック部11を昇降させる昇降機構12と、を備えている。また、後チャック20は、平行開閉式のチャック部21と、チャック部21を昇降させる昇降機構22と、を備えている。なお、前チャック10は、電線Wの端末近傍の電線先端側を把持するものであり、後チャック20は、前チャック10より後側(電線先端側と反対側)の位置で電線Wを把持するものである。前チャック10および後チャック20における各チャック部11、21の形式は、他部品と干渉しない限りにおいて任意に選択可能である。例えば、前チャック10のチャック部11を平行開閉式のチャック部とし、後チャック20のチャック部21を180°開閉式のチャック部としてもよい。
 また、本移送装置100は、図2に示すように、予め前工程で電線Wの外周に通されたアウタースリーブSを把持するスリーブチャック30を備えている。図3に示すように、前チャック10は、後チャック20が電線Wを把持している状態で開状態となり、その開状態となった前チャック10と干渉せずに、スリーブチャック30によりアウタースリーブSを把持し、そして電線先端側の所定位置にスライドさせることができるようになっている。即ち、スリーブチャック30は、アウタースリーブSを把持するチャック部31と、アウタースリーブSを電線Wの長さ方向の所定位置までスライドさせる移動機構32と、を備えている。
 アウタースリーブSを所定位置にスライドさせた後は、図4に示すように、前チャック10が閉じて、再度、前チャック10および後チャック20の両方で電線Wを把持する。その後は、図5に示すように、前チャック10および後チャックが下降して、電線Wを次の工程に進ませるために搬送チャック1に受け渡す。
 図6は、本実施形態の移送装置100における移載チャックにより、アウタースリーブの付いた電線を圧着用アプリケータに挿入する前の状態を示す概略側面図、図7は、移送装置100により、アウタースリーブの付いた電線を圧着用のアプリケータに挿入した状態を示す概略側面図、図8は、図7のA部の拡大詳細図である。図9は、アウタースリーブを圧着している状態を示す概略側面図である。
 また、本移送装置100は、図6~図9に示すように、搬送チャック1からアウタースリーブS付きの電線Wを受け取る電線移載チャック40を備えている。電線移載チャック40は、電線Wを搬送チャック1から受け取り、アプリケータ50の内部にセットする装置である。この電線移載チャック40は、電線Wの先端部をアプリケータ50の内部に向けて搬送する際に、アウタースリーブSが慣性力で電線Wの後ろ側に滑って動かないようにする仮止めガイド41を備えており、この仮止めガイド41が、アウタースリーブSを前に押し出す役目を果たす。なお、仮止めガイド41は、仮止めを果たした後に自動的に元の位置に戻るようになっている。
 アプリケータ50は、アウタースリーブSを位置決めした上で圧着する機能を有するものであり、図8に示すように、電線先端部を誘導する誘導空間51と、アウタースリーブSの位置決め部52と、アウタースリーブSの圧着部53と、を備えている。誘導空間51の上壁51aは、先端側が開口側よりも低くなっており、電線Wの先端部を誘導空間51に挿入すると、アウタースリーブSが位置決め部52に位置決めされる。位置決め部52は、電線Wの先端部を誘導空間51に挿入する際に電線Wが延在する位置に向けて突出した突出位置と、図9に示すように、電線Wを圧着部53の表面に沿った位置に移動させた際に電線に接触しない後退位置との間で出没可能となっている。
 そして、図9に示すように、位置決め部52が後退し、電線Wが水平になると、その位置で圧着部53によりアウタースリーブSが電線Wに圧着される。なお、図8中の符号Tは端子を示している。
 以上の移送装置100の構成要素は、すべて図示略の制御部により動作を制御され、それにより自動的に一連の工程作業が実施される。
 次に一連の動作の流れを説明する。
 図1に示すように、最初に搬送チャック1により、前工程で外周にアウタースリーブSが緩く通された電線Wが前チャック10および後チャック20の下方位置に搬送されてくる。そうすると、搬送チャックが把持している電線Wの前と後の位置を前チャック10および後チャック20が把持して電線Wを上昇させる。
 次に、図2に示すように、前チャック10だけを開いて、スリーブチャック30でアウタースリーブSを把持する。そして、そのまま、図3に示すように、スリーブチャック30によりアウタースリーブSを前方にスライドさせる。
 次に、図4に示すように、前チャック10を閉じて、前チャック10及び後チャック20の協働で電線Wを把持する。このとき、アウタースリーブSは図示位置よりも前方にある。次に、図5に示すように、電線Wを搬送ラインに戻す。即ち、前チャック10および後チャック20を開くと共に、搬送チャック1を開いて閉じ、電線Wを搬送チャック1が受け取る。
 次に、図6に示すように、電線Wを電線移載チャック40に受け渡す。つまり、電線移載チャック40が、電線Wを搬送チャック1から受け取る。そして、電線移載チャック40が、仮止めガイド41を用いてアウタースリーブSを後ろに滑り移動しないように押さえる。次に図7に示すように、その状態で電線移載チャック40がアプリケータ50の内部に電線Wの先端を挿入セットする。その際、仮止めガイド41は、アウタースリーブSが慣性力で動かないように前に出す。
 アプリケータ50に電線Wの先端を挿入すると、誘導空間51の作用により電線Wが下側に誘導される。この際、位置決め部52は突出位置に突出しているので、アウタースリーブSが位置決め部52により位置決めされる。
 次に、図9に示すように、位置決め部52が後退位置に後退し、その状態で圧着部53のクリンパとアンビルの作用でアウタースリーブSが位置決めされた位置で電線Wに圧着される。
 このように、アウター端子等の圧着もアウタースリーブの圧着も同じ機構で行うことができるので、作業を正確且つ容易に行うことができる。また、アウタースリーブS付き電線Wをアプリケータ50内にセットするだけで、アウタースリーブSを高精度で位置決めしながら圧着できるので、位置決めのための特別な機構が不要であり、また圧着不良の防止が図れる。
 なお、アウタースリーブは、シールド電線、同軸電線等、いろいろな通信規格の電線で採用されているが、既存のアプリケータを使用するだけで、位置決めしながら圧着が可能となる。
 なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 例えば、位置決め部52は、突出位置と後退位置の間で出没することなく、突出位置に固定されていてもよい。この場合、位置決め部52は、板状部材により構成されており、板状部材の上部略中央から下方に向けてU字状の溝が形成されている。この溝の底部は、挿入された電線Wが図9に示す水平状態になり得る位置まで延びている。また、この溝は、板厚方向に貫通しているとともに、電線Wの先端部の外径よりも幅広で、且つ、アウタースリーブSの外径よりも幅狭となっている。そして、位置決め部52は、板状方向が電線の挿入方向の水平面への投影線と平行となるように設置される。これにより、位置決め部52は、電線Wがアプリケータ50に挿入される際に、電線Wの先端部が溝を貫通して誘導空間51に進入することを許容する。一方、アウタースリーブSは、溝よりも外径が大きいため誘導空間に51への進入が溝により妨げられ、結果として位置決め部52に位置決めされる。
 位置決め部52をこのような構成にすることにより、自動機に採用する場合のみならず、作業者により電線を把持してアプリケータ50に挿入する場合にも、簡単にアウタースリーブSを位置決めすることができる。
 また、以上の実施形態では、電線WにアウタースリーブSが予め通されている場合について説明したが、移送装置100は、アウタースリーブS以外にも、ゴム栓や端子のカバー、リテーナなどの環状部材が電線Wに予め通されている場合にも電線Wを同様に移送することができる。
 ここで、上述した本発明の実施形態に係る電線の移送装置100および電線の製造方法の特徴をそれぞれ以下[1]~[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1] アウタースリーブ(S)を有する電線の移送装置(100)であって、
 前の工程から送られてきた電線(W)を把持する前チャック(10)および後チャック(20)と、
 前記アウタースリーブ(S)を把持するスリーブチャック(30)と、を備え、
 前記前チャック(10)は前記後チャック(20)とともに前記電線(W)を把持した状態から開状態となり、前記スリーブチャック(30)により前記アウタースリーブ(S)を把持し電線先端側の所定位置にスライドさせた後、前記前チャック(10)が再度電線(W)を把持し、当該電線(W)を次の工程に移送する、
 電線の移送装置(100)。
 上記[1]の電線の移送装置(100)によれば、アウタースリーブ(S)が圧着されていない状態においても、電線(W)を前方に移送した際にアウタースリーブ(S)が圧着する規定位置よりも後端側に移動してしまうことなく移送することが可能となる。
[2] 前記アウタースリーブ(S)を前記電線(W)に圧着するアプリケータ(50)を更に備え、
 前記アプリケータ(50)は、前記電線(W)の先端部を誘導する誘導空間(51)と、アウタースリーブ(S)を位置決めする位置決め部(52)と、アウタースリーブ(S)を圧着する圧着部(53)とを有し、
 前記誘導空間(51)は、先端側が開口側よりも低くなっており、前記電線(W)の先端部を前記誘導空間(51)に挿入すると、前記アウタースリーブ(S)が前記位置決め部(52)に位置決めされ、その位置で前記圧着部(53)により電線(W)に圧着される、
 上記[1]に記載の電線の移送装置(100)。
 上記[2]の電線の移送装置(100)によれば、アプリケータ(50)に電線(W)の先端を挿入セットするだけで、アウタースリーブ(S)を適正位置に位置決めしながら電線に圧着することができる。
[3] 前記位置決め部は、前記電線(W)の先端部の外径よりも幅広で、且つ、前記アウタースリーブ(S)の外径よりも幅狭な溝が形成された板状部材により構成されている、
 上記[2]に記載の電線の移送装置(100)。
 上記[3]の電線の移送装置(100)によれば、位置決め部(52)が縮退可能であるため、アウタースリーブ(S)を圧着する際の妨げにならない。したがって、アウタースリーブ(S)の位置決めと、アウタースリーブ(S)ので沿線への圧着を同じ場所で行うことができる。
[4] アウタースリーブ(S)を有する電線(W)を前チャック(10)および後チャック(20)により把持し、
 スリーブチャック(30)により前記アウタースリーブ(S)を把持し、
 前記前チャック(10)は前記後チャック(20)とともに前記電線(W)を把持した状態から開状態となり、前記スリーブチャック(30)により前記アウタースリーブ(S)を把持し電線先端側の所定位置にスライドさせた後、前記前チャック(10)が再度電線(W)を把持し、
 前記電線(W)の先端部を誘導する誘導空間(51)と、前記アウタースリーブ(S)を位置決めする位置決め部(52)と、前記アウタースリーブ(S)を前記電線(W)に圧着する圧着部(53)とを有するアプリケータ(50)に移送し、
 前記電線(W)の先端部を前記誘導空間(51)に挿入し、前記圧着部(53)により前記アウタースリーブ(S)が前記電線(W)に圧着される、
 電線の製造方法。
 なお、本出願は、2022年9月12日出願の日本特許出願(特願2022-144780)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 W 電線
 S アウタースリーブ
 1 搬送チャック
 10 前チャック
 20 後チャック
 30 スリーブチャック
 40 電線移載チャック
 50 アプリケータ
 51 誘導空間
 51a 上壁
 52 位置決め部
 53 圧着部
 100 移送装置

Claims (4)

  1.  アウタースリーブを有する電線の移送装置であって、
     前の工程から送られてきた電線を把持する前チャックおよび後チャックと、
     前記アウタースリーブを把持するスリーブチャックと、を備え、
     前記前チャックは前記後チャックとともに前記電線を把持した状態から開状態となり、前記スリーブチャックにより前記アウタースリーブを把持し電線先端側の所定位置にスライドさせた後、前記前チャックが再度電線を把持し、当該電線を次の工程に移送する、
     電線の移送装置。
  2.  前記アウタースリーブを前記電線に圧着するアプリケータを更に備え、
     前記アプリケータは、前記電線の先端部を誘導する誘導空間と、アウタースリーブを位置決めする位置決め部と、アウタースリーブを圧着する圧着部とを有し、
     前記誘導空間は、先端側が開口側よりも低くなっており、前記電線の先端部を前記誘導空間に挿入すると、前記アウタースリーブが前記位置決め部に位置決めされ、その位置で前記圧着部により電線に圧着される、
     請求項1に記載の電線の移送装置。
  3.  前記位置決め部は、前記電線の先端部の外径よりも幅広で、且つ、前記アウタースリーブの外径よりも幅狭な溝が形成された板状部材により構成されている、
     請求項2に記載の電線の移送装置。
  4.  アウタースリーブを有する電線を前チャックおよび後チャックにより把持し、
     スリーブチャックにより前記アウタースリーブを把持し、
     前記前チャックは前記後チャックとともに前記電線を把持した状態から開状態となり、前記スリーブチャックにより前記アウタースリーブを把持し電線先端側の所定位置にスライドさせた後、前記前チャックが再度電線を把持し、
     前記電線の先端部を誘導する誘導空間と、前記アウタースリーブを位置決めする位置決め部と、前記アウタースリーブを前記電線に圧着する圧着部とを有するアプリケータに移送し、
     前記電線の先端部を前記誘導空間に挿入し、前記圧着部により前記アウタースリーブが前記電線に圧着される、
     電線の製造方法。
PCT/JP2023/029196 2022-09-12 2023-08-09 電線の移送装置および電線の製造方法 WO2024057795A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-144780 2022-09-12
JP2022144780A JP2024039993A (ja) 2022-09-12 2022-09-12 電線の移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024057795A1 true WO2024057795A1 (ja) 2024-03-21

Family

ID=90274869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/029196 WO2024057795A1 (ja) 2022-09-12 2023-08-09 電線の移送装置および電線の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024039993A (ja)
WO (1) WO2024057795A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684578A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 端子挿入ガイド装置
JP2008159364A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toyota Industries Corp 電気機器のリード線端部へのスリーブ端子組み付け方法及び組み付け装置
JP2009071916A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電線接続用保持具
JP2010015816A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Yazaki Corp シールド電線、及び該シールド電線の編組端末処理方法、並びに、編組端末処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684578A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 端子挿入ガイド装置
JP2008159364A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toyota Industries Corp 電気機器のリード線端部へのスリーブ端子組み付け方法及び組み付け装置
JP2009071916A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電線接続用保持具
JP2010015816A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Yazaki Corp シールド電線、及び該シールド電線の編組端末処理方法、並びに、編組端末処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024039993A (ja) 2024-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087908A (en) Connector harness assembly machine
US20180267498A1 (en) Apparatus, system, and method for picking, placing, and melting solder sleeves onto shielded electrical wires and cables
JP6763338B2 (ja) 端部セット装置および端部加工装置
EP0117273A1 (en) Apparatus for automatically attaching terminals to cable ends
EP0706242A1 (en) Method and apparatus for manufacturing wire pressure-welding harness
US7024760B2 (en) Method and apparatus for equipping plug housings with fitted-out cable ends of a cable
WO2008059845A1 (fr) Dispositif et procédé pour sertir une borne de câble électrique
JP5280691B2 (ja) コイルの取出し又は取出し成形に係る方法又は装置
WO2024057795A1 (ja) 電線の移送装置および電線の製造方法
US4327484A (en) Apparatus for inserting electronic components to a printed circuit board
JP2002262429A (ja) シールド電線の編組折返し装置及び編組折返し方法
US5033188A (en) Method of making an electrical harness
CN110546829B (zh) 向附带端子的电线的端子装配壳体的装置及向附带端子的电线的端子装配壳体的方法
JP2007311062A (ja) 端子圧着装置
CN111146661B (zh) 套环站
CN108074679B (zh) 用于自动化导线加工系统和方法的旋转导线传送
JP6585114B2 (ja) 端子挿入装置及び端子挿入方法
US2827940A (en) Apparatus for assembling terminals to multiconductor cords
IT201900002377A1 (it) Impianto ibrido automatizzato per il cablaggio di connettori
EP0365137A1 (en) Method of making an electrical harness
US2923183A (en) Apparatus for coldwelding metal parts together
US3514835A (en) Apparatus for wrapping wire on terminals
JP6801567B2 (ja) 撚りほどき装置および電線端部加工装置
JP2024039992A (ja) 部材装着装置、電線加工装置、及び部材装着方法
JP2008011602A (ja) 電線チャック並びに電線加工装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23865154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1