WO2024047830A1 - 冷凍サイクル装置および空気調和装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置および空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024047830A1
WO2024047830A1 PCT/JP2022/032910 JP2022032910W WO2024047830A1 WO 2024047830 A1 WO2024047830 A1 WO 2024047830A1 JP 2022032910 W JP2022032910 W JP 2022032910W WO 2024047830 A1 WO2024047830 A1 WO 2024047830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
temperature
heat exchanger
supercooling
refrigeration cycle
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/032910
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑞朗 酒井
竜也 峯岡
佳浩 楊
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/032910 priority Critical patent/WO2024047830A1/ja
Priority to PCT/JP2023/017831 priority patent/WO2024047954A1/ja
Publication of WO2024047830A1 publication Critical patent/WO2024047830A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems

Definitions

  • This technology relates to refrigeration cycle devices and air conditioners. In particular, it relates to supercooling control in a refrigerant circuit using a refrigerant with a temperature gradient.
  • a refrigeration cycle device such as an air conditioner circulates a refrigerant filled in a refrigerant circuit to exchange heat with a fluid such as air or water, thereby heating or cooling the fluid.
  • GWP global warming potential
  • Refrigerants with a high global warming potential cause global warming when released into the atmosphere.
  • refrigerants used in refrigeration cycle devices to shift to refrigerants with lower global warming coefficients due to increased environmental awareness. Therefore, in recent years, a non-azeotropic mixed refrigerant, which is a mixture of multiple types of refrigerants with different boiling points, has been used as a refrigerant with a low global warming potential.
  • a control device that controls equipment of a refrigeration cycle device obtains the degree of supercooling by a physical quantity detected by a detection device such as a sensor, and by calculation from the physical quantity.
  • the control device performs control based on the corrected degree of subcooling (see, for example, Patent Document 1).
  • the refrigeration cycle device of Patent Document 1 mentioned above uniformly corrects the degree of supercooling.
  • a refrigerant circuit that uses a refrigerant with a temperature gradient, such as a non-azeotropic mixed refrigerant the temperature of the refrigerant during the condensation process is different, so it is not possible to perform control based on an appropriate degree of subcooling.
  • a temperature gradient such as a non-azeotropic mixed refrigerant
  • a refrigeration cycle device is a refrigeration cycle device having a refrigerant circuit configured by connecting a compressor, a condenser, an expansion valve, and an evaporator with piping and circulating a mixed refrigerant having a temperature gradient.
  • a two-phase pipe temperature sensor detects the temperature of the mixed refrigerant passing through the heat exchanger
  • a heat exchanger mouth temperature sensor detects the temperature of the mixed refrigerant flowing out of the condenser
  • a two-phase pipe temperature sensor detects the temperature of the mixed refrigerant flowing through the condenser.
  • a correction value for the degree of supercooling which is the difference between the heat exchanger passage temperature and the heat exchanger mouth temperature detected by the heat exchanger mouth temperature sensor, is determined and corrected, and supercooling control is performed based on the corrected degree of supercooling.
  • a control device that determines whether or not to perform supercooling and performs supercooling control based on the determination.
  • the air conditioner according to this disclosure performs heating and cooling of a target space using the above-mentioned refrigeration cycle device.
  • the control device determines and corrects the correction value of the degree of subcooling, and determines that the degree of subcooling is to be changed based on the corrected degree of subcooling, the degree of subcooling is changed based on the corrected degree of subcooling. Performs cooling control. Therefore, supercooling control can be performed based on a more accurate degree of supercooling. Therefore, the capacity of the refrigeration cycle device can be improved.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a refrigeration cycle device according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an example of a heat exchanger according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of a control device 400 in the air conditioner 1 according to the first embodiment. It is a pH diagram in a refrigeration cycle device.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between pressure and temperature during the condensation process using a non-azeotropic mixed refrigerant when the pressure in the condenser is constant in the refrigeration cycle device according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a refrigeration cycle device according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an example of a heat exchanger according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of a control device 400 in the air conditioner 1 according to the first embodiment. It is a pH diagram in a refrigeration cycle device.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between pressure and temperature in the condensation process using a non-azeotropic mixed refrigerant when a pressure difference occurs in the condenser in the refrigeration cycle device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a change in refrigerant temperature over time when the amount of refrigerant circulation is small in the outdoor heat exchanger 230 of the air conditioner 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a temporal change in refrigerant temperature when the amount of refrigerant circulation is large in the outdoor heat exchanger 230 of the air conditioner 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating processing of supercooling control of the refrigeration cycle device according to the second embodiment.
  • 3 is a diagram showing the configuration of a control device 400 according to Embodiment 3.
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a control device 400 according to a fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a refrigeration cycle device according to Embodiment 1.
  • the air conditioner 1 according to the first embodiment includes an outdoor unit 200, an indoor unit 100, and two refrigerant pipes 300.
  • the compressor 210, four-way valve 220, and outdoor heat exchanger 230 of the outdoor unit 200 are connected to the indoor heat exchanger 110 and expansion valve 120 of the indoor unit 100 by a refrigerant pipe 300, and the refrigerant is circulated.
  • the outdoor unit 200 may include the expansion valve 120.
  • the air conditioner 1 according to the first embodiment is configured such that one outdoor unit 200 and one indoor unit 100 are connected by piping. However, the number of connected devices is not limited to this.
  • the air conditioner 1 uses a non-azeotropic mixed refrigerant as the refrigerant that circulates within the refrigerant circuit.
  • a non-azeotropic mixed refrigerant is a refrigerant that is a mixture of multiple component refrigerants and whose composition changes when it evaporates and condenses.
  • a non-azeotropic mixed refrigerant is in a gas-liquid two-phase state under the same pressure and does not settle at a constant temperature as the composition changes. For example, in the evaporation process under the same pressure, the temperature of the non-azeotropic mixed refrigerant at the end of evaporation is lower than the refrigerant temperature at the start of evaporation.
  • the refrigerant temperature of the non-azeotropic mixed refrigerant at the end of condensation is lower than the refrigerant temperature at the start of condensation.
  • the temperature difference between the start and end of evaporation or condensation is the temperature gradient.
  • the non-azeotropic mixed refrigerant used in the air conditioner 1 in the first embodiment is R454B, which is a mixture of R32 refrigerant and R1234yf refrigerant, which are HFC (hydrofluorocarbon) refrigerants, at a ratio of 68.1:31.9. It shall be a refrigerant.
  • Outdoor unit 200 in Embodiment 1 includes a compressor 210, a four-way valve 220, and an outdoor heat exchanger 230 as devices constituting a refrigerant circuit. Furthermore, the outdoor unit 200 includes an outdoor blower 240 and a control device 400.
  • the compressor 210 compresses and discharges the sucked refrigerant.
  • Compressor 210 is, for example, a scroll compressor, a reciprocating compressor, a vane compressor, or the like.
  • the capacity of the refrigerant discharged by the compressor 210 can be changed by arbitrarily changing the driving frequency of the compressor 210 using, for example, an inverter circuit.
  • the four-way valve 220 serving as a flow path switching device is, for example, a valve that switches the flow of refrigerant between cooling operation and heating operation.
  • the four-way valve 220 connects the discharge side of the compressor 210 and the indoor heat exchanger 110 and connects the suction side of the compressor 210 and the outdoor heat exchanger 230 when heating operation is performed. Furthermore, the four-way valve 220 connects the discharge side of the compressor 210 to the outdoor heat exchanger 230 and connects the suction side of the compressor 210 to the indoor heat exchanger 110 when cooling operation is performed.
  • a flow path switching device may be formed by combining a plurality of two-way valves.
  • the outdoor heat exchanger 230 is a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and outdoor air.
  • the outdoor heat exchanger 230 of Embodiment 1 functions as an evaporator during heating operation, absorbs heat from the refrigerant, evaporates it, and vaporizes the refrigerant into a gaseous refrigerant (hereinafter referred to as gas refrigerant).
  • gas refrigerant a gaseous refrigerant
  • it functions as a condenser, condenses the refrigerant, radiates heat, liquefies it as a liquid refrigerant (hereinafter referred to as liquid refrigerant), and passes it through.
  • the configuration of the outdoor heat exchanger 230 will be further explained later.
  • the outdoor blower 240 forms a flow of air that causes air from outside the outdoor unit 200 to pass through the outdoor heat exchanger 230 and flow out from inside the outdoor unit 200, thereby facilitating heat exchange in the outdoor heat exchanger 230. prompt.
  • the indoor unit 100 performs indoor air conditioning.
  • Indoor unit 100 includes an indoor heat exchanger 110 and an expansion valve 120 as devices that constitute a refrigerant circuit. Furthermore, the indoor unit 100 includes an indoor blower 130.
  • the expansion valve 120 which serves as a throttle device or the like, is a valve that reduces the pressure of the refrigerant and expands it.
  • the expansion valve 120 is composed of, for example, an electronic expansion valve.
  • the expansion valve 120 adjusts its opening based on instructions from a control device 400 or the like, which will be described later, to reduce the pressure and control the amount of refrigerant passing through.
  • the indoor heat exchanger 110 is a heat exchanger that exchanges heat between indoor air, which is a space to be air-conditioned, and a refrigerant. For example, during heating operation, indoor heat exchanger 110 functions as a condenser, condenses refrigerant, and passes liquid refrigerant.
  • the indoor heat exchanger 110 functions as an evaporator, evaporates the refrigerant, and passes the gas refrigerant.
  • the indoor blower 130 causes air to pass through the indoor heat exchanger 110 to promote heat exchange in the indoor heat exchanger 110, and supplies the air that has passed through the indoor heat exchanger 110 into the room that is the space to be air-conditioned.
  • each device in the air conditioner 1 will be explained based on the flow of refrigerant.
  • the operation of each device in the refrigerant circuit during heating operation will be explained based on the flow of refrigerant.
  • Solid line arrows in FIG. 1 indicate the flow of refrigerant during heating operation.
  • the high temperature and high pressure gas refrigerant compressed and discharged by the compressor 210 passes through the four-way valve 220 and flows into the indoor heat exchanger 110. While passing through the indoor heat exchanger 110, the gas refrigerant condenses and liquefies, for example, by exchanging heat with the air in the air-conditioned space.
  • the condensed and liquefied refrigerant passes through the expansion valve 120.
  • the refrigerant passes through the expansion valve 120, its pressure is reduced.
  • the refrigerant whose pressure is reduced by the expansion valve 120 and becomes a gas-liquid two-phase state passes through the outdoor heat exchanger 230.
  • the refrigerant that is evaporated and gasified by exchanging heat with the outdoor air sent from the outdoor blower 240 passes through the four-way valve 220 and is sucked into the compressor 210 again.
  • the refrigerant of the air conditioner 1 is circulated, and air conditioning related to heating is performed.
  • Dotted arrows in FIG. 1 indicate the flow of refrigerant during cooling operation.
  • the high temperature and high pressure gas refrigerant compressed and discharged by the compressor 210 passes through the four-way valve 220 and flows into the outdoor heat exchanger 230.
  • the refrigerant then passes through the outdoor heat exchanger 230 and exchanges heat with the outdoor air supplied by the outdoor blower 240, thereby condensing and liquefying the refrigerant.
  • the liquefied refrigerant passes through the expansion valve 120.
  • the pressure is reduced and the refrigerant enters a gas-liquid two-phase state.
  • the refrigerant whose pressure is reduced by the expansion valve 120 and becomes a gas-liquid two-phase state passes through the indoor heat exchanger 110. Then, in the indoor heat exchanger 110, for example, the refrigerant that is evaporated and gasified by exchanging heat with the air in the air-conditioned space passes through the four-way valve 220 and is sucked into the compressor 210 again. As described above, the refrigerant of the air conditioner 1 circulates, and air conditioning related to cooling is performed.
  • the outdoor heat exchanger 230 functions as a condenser and performs a cooling operation.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an example of the heat exchanger according to the first embodiment.
  • the heat exchanger in FIG. 2 is the outdoor heat exchanger 230, but it is also assumed that the indoor heat exchanger 110 has a similar configuration.
  • the outdoor heat exchanger 230 is, for example, a fin tube type heat exchanger.
  • the outdoor heat exchanger 230 has a heat exchanger main body 231 that exchanges heat between outdoor air and a refrigerant.
  • the heat exchanger main body 231 includes a plurality of heat exchanger tubes that serve as flow paths for the refrigerant and a plurality of fins that promote heat exchange between the refrigerant and outdoor air.
  • the heat exchanger main body 231 has one end connected to a refrigerant distributor 232 via a plurality of capillary tubes 233, and the other end connected to a header 234.
  • the distributor 232 and the header 234 distribute or join the refrigerant to the plurality of heat transfer tubes of the heat exchanger main body 231.
  • a two-phase tube temperature sensor 500 and a heat exchanger mouth temperature sensor 510 are attached to the outdoor heat exchanger 230.
  • the two-phase pipe temperature sensor 500 and the heat exchanger mouth temperature sensor 510 are detection devices that detect the temperature of the refrigerant at the position where they are installed and send signals related to the detection to the control device 400, which will be described later.
  • the two-phase pipe temperature sensor 500 detects the temperature of the refrigerant in the heat exchanger as the heat exchanger passing temperature. Although not particularly limited, here, it is assumed that the two-phase pipe temperature sensor 500 is attached so as to be able to detect the temperature of the refrigerant at a position approximately in the middle of the stroke through the heat exchanger main body 231. do.
  • the two-phase tube temperature sensor 500 is attached to a holder brazed to a U-shaped portion of a hairpin tube included in the heat exchanger body 231. In this way, the two-phase tube temperature sensor 500 is installed at a position where, for example, it is assumed that the temperature at point P2 in the ph diagram of FIG. 4, which will be described later, is detected. Therefore, the heat exchanger passage temperature is usually the saturation temperature (condensation temperature) of the refrigerant in a gas-liquid two-phase state during the condensation process in the refrigeration cycle.
  • the heat exchanger mouth temperature sensor 510 is a detection device that detects the temperature of the refrigerant flowing into and out of the outdoor heat exchanger 230 as the heat exchanger mouth temperature, and sends a signal related to the detection to the control device 400.
  • it becomes a liquid pipe temperature sensor that detects the temperature of the liquid refrigerant flowing out from the outdoor heat exchanger 230 when the outdoor heat exchanger 230 functions as a condenser.
  • the heat exchanger mouth temperature sensor 510 is attached via the refrigerant pipe 300 at a position that forms a refrigerant flow path between the expansion valve 120 and the outdoor heat exchanger 230.
  • the heat exchanger mouth temperature sensor 510 is attached to a capillary tube 233 that connects the heat exchanger main body 231 and the distributor 232.
  • the heat exchanger mouth temperature sensor 510 detects the temperature of the refrigerant flowing into the outdoor heat exchanger 230.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the control device 400 in the air conditioner 1 according to the first embodiment.
  • the control device 400 is a device that controls the air conditioner 1. Although the description here assumes that the outdoor unit 200 includes the control device 400, the present invention is not limited to this. Other units may include the control device 400. Further, the control device 400 may be a device independent from a unit having devices that constitute the air conditioner 1.
  • the control device 400 has a control section 410 and a storage section 420.
  • the control unit 410 includes, for example, a control processing unit such as a CPU (Central Processing Unit) or a microcomputer.
  • the control unit 410 in the first embodiment particularly includes a determination unit 411, a correction unit 412, a supercooling control unit 413, and a circulation amount estimation unit 414.
  • the determination unit 411 performs determination processing regarding supercooling control. Therefore, the determination unit 411 corrects the degree of supercooling, which is the difference between the heat exchanger passing temperature detected by the two-phase pipe temperature sensor 500 and the heat exchanger mouth temperature detected by the heat exchanger mouth temperature sensor 510.
  • the correction determination unit 411A is configured to determine a correction value (degree of correction) to be corrected by the unit 412. Further, the determination unit 411 includes a supercooling determination unit 411B that determines whether the supercooling control unit 413 performs supercooling control that changes the degree of subcooling. The correction unit 412 corrects the degree of supercooling using a correction value based on the determination by the correction determination unit 411A. The supercooling control unit 413 performs supercooling control when the supercooling determining unit 411B determines that the degree of subcooling is to be changed. The content of the control performed by the supercooling control unit 413 in connection with the supercooling change is not particularly limited, but here, control is performed to adjust the opening degree of the expansion valve 120.
  • the supercooling control unit 413 reduces the opening degree of the expansion valve 120 when making a change to increase the degree of supercooling. On the other hand, the supercooling control unit 413 increases the opening degree of the expansion valve 120 when making a change to reduce the degree of supercooling.
  • the circulation amount estimation unit 414 then estimates the circulation amount of refrigerant passing through the heat exchanger serving as the condenser. In the first embodiment, the circulation amount estimation unit 414 includes a drive frequency acquisition unit 414A, and estimates the circulation amount based on the obtained drive frequency of the compressor 210.
  • the storage unit 420 also includes, for example, a volatile storage device (not shown) such as a random access memory (RAM) that can temporarily store data, and a non-volatile auxiliary storage device (not shown) such as a flash memory.
  • a volatile storage device such as a random access memory (RAM) that can temporarily store data
  • a non-volatile auxiliary storage device such as a flash memory.
  • the storage unit 420 stores the relationship among the amount of refrigerant circulation, the condensation temperature in the condenser, and the correction value as data in a table format. It also stores data of a set threshold value used when the determination unit 411 makes a determination.
  • the set threshold value, correction value, etc. are set in advance through experiments or the like based on the amount of refrigerant circulation and the condensing temperature.
  • the storage unit 420 has data in which a processing procedure performed by the control arithmetic processing device is a program.
  • the control unit 410 then executes processing based on the data of the program.
  • the present invention is not limited to this, and the control device 400 may be a device (hardware) dedicated to control.
  • FIG. 4 is a pH diagram of the refrigeration cycle device.
  • the two-phase tube temperature sensor 500 is arranged to detect the temperature of the refrigerant at a point P2 on the ph diagram (Mollier diagram) shown in FIG.
  • the pressure of the refrigerant in the condenser is calculated from point P2c, which is the refrigerant inlet of the condenser, to point P2d, which is the refrigerant outlet, through point P2, and the pressure on the condenser side (high pressure side of the refrigerant circuit).
  • a general characteristic of refrigerants is a tendency to decrease by the amount of loss.
  • the difference between the saturated liquid temperature at point P2b and the heat exchanger mouth temperature at point P2d is the degree of supercooling.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between pressure and temperature in the condensation process using a non-azeotropic mixed refrigerant when the pressure in the condenser is constant in the refrigeration cycle device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between pressure and temperature in the condensation process using a non-azeotropic mixed refrigerant when a pressure difference occurs in the condenser in the refrigeration cycle device according to the first embodiment.
  • the arrows shown in FIGS. 5 and 6 indicate the direction in which the refrigerant flows.
  • the non-azeotropic mixed refrigerant tends to have a lower heat exchanger mouth temperature as detected by the heat exchanger mouth temperature sensor 510 than the heat exchanger passage temperature as detected by the two-phase tube temperature sensor 500. be.
  • a non-azeotropic mixed refrigerant even if the refrigerant is in a gas-liquid two-phase state in the condensation process, it will show the same temperature trend as the refrigerant in a supercooled state.
  • a refrigerant that has a temperature gradient it may be difficult to distinguish the temperature change from the refrigerant temperature change due to supercooling.
  • the correction unit 412 corrects the degree of subcooling based on the determination by the determination unit 411.
  • FIG. 7 is a diagram showing the change in refrigerant temperature over time when the amount of refrigerant circulation is small in the outdoor heat exchanger 230 of the air conditioner 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing a temporal change in refrigerant temperature when the amount of refrigerant circulation is large in the outdoor heat exchanger 230 of the air conditioner 1 according to the first embodiment.
  • the outdoor heat exchanger 230 here functions as a condenser.
  • the pressure difference that occurs within the condenser changes depending on the amount of refrigerant circulated. When the amount of refrigerant circulation is large, the pressure loss is large, and when the amount of refrigerant circulation is small, the pressure loss is small.
  • the determination unit 411 of the control device 400 determines a correction value corresponding to the operating situation for the degree of subcooling. Further, the correction unit 412 makes a correction based on the degree of supercooling calculated based on the heat exchanger passing temperature detected by the two-phase pipe temperature sensor 500 and the heat exchanger mouth temperature detected by the heat exchanger mouth temperature sensor 510. Correct by value. Then, the determination unit 411 of the control device 400 determines whether or not to change the degree of subcooling based on the corrected degree of subcooling, and the supercooling control unit 413 performs subcooling control based on the determination. Therefore, the air conditioner 1 can obtain a more accurate degree of supercooling.
  • the control device 400 of the air conditioner 1 can perform supercooling control based on a more accurate degree of supercooling. Therefore, in the air conditioner 1, the control device 400 can perform supercooling control based on a more accurate degree of supercooling. Therefore, the air conditioner 1 can improve its compression function. Furthermore, the air conditioner 1 can achieve appropriate supercooling accuracy, and can operate the compressor 210 at a reduced driving frequency. Therefore, it is possible to save energy. Furthermore, in the air conditioner 1 of the first embodiment, the control device 400 can more accurately control the refrigerant temperature with a small number of temperature sensors based on the temperature of the refrigerant detected by the two-phase pipe temperature sensor 500 and the heat exchanger mouth temperature sensor 510. , it is possible to perform judgments related to supercooling, etc.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating supercooling control processing of the refrigeration cycle device according to the second embodiment.
  • the processing in FIG. 9 will be described as being performed by the control device 400.
  • the circulation amount estimating section 414 of the control device 400 includes the driving frequency acquiring section 414A, as described above. Therefore, the circulation amount estimation unit 414 estimates the refrigerant circulation amount based on the drive frequency of the compressor 210 (step S1).
  • the refrigerant circulation amount can generally be obtained based on the following equation (1).
  • Refrigerant circulation amount volumetric efficiency x driving frequency x suction refrigerant density x displacement volume...(1)
  • the drive frequency is a term that affects when estimating the amount of refrigerant circulation. Therefore, in the second embodiment, when the circulation amount estimating unit 414 estimates the refrigerant circulation amount, it is assumed that the volumetric efficiency, the suction refrigerant density, and the displacement volume are constant values. Therefore, the amount of refrigerant circulation can be approximated as an amount that depends on the drive frequency of the compressor 210.
  • the correction determination unit 411A of the determination unit 411 compares the estimated refrigerant circulation amount with a set threshold value stored in the storage unit 420, and determines whether the refrigerant circulation amount is equal to or greater than the set threshold value. is determined (step S2).
  • the set threshold value is set, for example, to a value that provides a refrigerant circulation amount that is 50% of the maximum refrigerant circulation amount of the refrigerant passing through the indoor unit 100.
  • a set threshold value is set for the maximum refrigerant circulation amount in each indoor unit 100, respectively.
  • the correction unit 412 adjusts the heat exchanger passage temperature to the heat exchanger passage temperature detected by the two-phase pipe temperature sensor 500.
  • the degree of supercooling is calculated from the heat exchanger mouth temperature detected by the mouth temperature sensor 510.
  • the correction unit 412 corrects the degree of supercooling using the first correction value (step S3).
  • the degree of supercooling is corrected using a second correction value that is smaller than the first correction value (step S4).
  • the correction unit 412 corrects the first correction value and the second correction value corresponding to the condensation temperature.
  • the first correction value and the second correction value are stored in the storage unit 420 as data.
  • the supercooling determining unit 411B of the determining unit 411 determines whether to change the degree of supercooling based on the corrected heat exchanger passing temperature (step S5).
  • the process returns to step S1.
  • the supercooling control unit 413 performs processing related to supercooling control (step S6). As described above, here, the supercooling control unit 413 controls the opening degree of the expansion valve 120. When the supercooling control unit 413 of the control device 400 finishes the supercooling control, the process returns to step S1.
  • the effects described in the first embodiment can be obtained. Furthermore, in the air conditioner 1 according to the second embodiment, the control device 400 corrects the heat exchanger passage temperature based on the drive frequency. Therefore, a more accurate refrigerant circulation amount can be easily obtained.
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of a control device 400 according to the third embodiment.
  • the circulation amount estimating section 414 of the control device 400 in the third embodiment includes an intake temperature determining section 414B.
  • the suction temperature determination unit 414B determines the suction temperature of the refrigerant sucked into the compressor 210 based on the heat exchanger passing temperature detected by the two-phase tube temperature sensor 500 on the evaporator side.
  • the circulation amount estimation unit 414 of the second embodiment estimates the refrigerant circulation amount based on the drive frequency of the compressor 210 and the suction density based on the suction temperature determined by the suction temperature determination unit 414B.
  • the outdoor heat exchanger 230 functions as a condenser
  • the two-phase tube temperature sensor 500 on the evaporator side becomes the two-phase tube temperature sensor 500 attached to the indoor heat exchanger 110.
  • the control device 400 determines and corrects the correction value based on the refrigerant circulation amount of the refrigerant circulating in the refrigerant circuit. Therefore, if the control device 400 can obtain a more accurate refrigerant circulation amount, it can perform more accurate correction.
  • the circulation amount estimation unit 414 of the control device 400 estimates the refrigerant circulation amount by setting the suction refrigerant density to a constant value.
  • Control device 400 in Embodiment 3 estimates the refrigerant circulation amount based not only on the drive frequency of compressor 210 but also on the suction refrigerant density obtained from the suction temperature of the refrigerant suctioned by compressor 210.
  • the control section 410 of the control device 400 has the suction temperature determination section 414B, and the heat exchanger detected by the two-phase tube temperature sensor 500 on the evaporator side.
  • the suction temperature is determined based on the temperature passing through the chamber. Therefore, the control device 400 can estimate the refrigerant circulation amount including the suction refrigerant density obtained from the suction temperature. Therefore, since the control device 400 can more accurately estimate the refrigerant circulation amount and make a determination, it can more accurately determine whether or not to change the degree of subcooling.
  • the refrigeration cycle device according to the third embodiment is the air conditioner 1 that performs air conditioning in a target space, it is possible to provide comfortable air conditioning for people in the room.
  • FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a control device 400 according to the fourth embodiment.
  • Control device 400 in Embodiment 4 has suction temperature estimation section 414C.
  • the suction temperature estimation unit 414C estimates the suction temperature of the refrigerant sucked into the compressor 210 based on the opening degree of the expansion valve 120.
  • the circulation amount estimating section 414 of the fourth embodiment estimates the refrigerant circulation amount based on the drive frequency of the compressor 210 and the suction temperature estimated by the suction temperature estimating section 414C.
  • the suction temperature estimation unit 414C can obtain the Cv value of the expansion valve 120 based on the opening degree of the expansion valve 120.
  • the Cv value is a value determined by the type and port diameter of the expansion valve 120, and is the capacity coefficient of the valve.
  • the Cv value is a numerical representation of the flow rate of fluid passing through a valve at a given pressure difference.
  • the suction temperature estimating unit 414C estimates the low pressure on the low pressure side of the refrigerant circuit from the Cv value and the refrigerant circulation amount, and further estimates the suction temperature.
  • the control device 400 can estimate not only the drive frequency of the compressor 210 but also the refrigerant circulation amount based on the estimated suction temperature.
  • the suction temperature estimating unit 414C of the control device 400 operates based on the opening degree of the expansion valve 120 that expands high-pressure refrigerant to reduce the pressure to low-pressure refrigerant. , estimate the inlet temperature. Therefore, it is possible to obtain a more accurate amount of refrigerant circulation and make a determination, and control can be performed efficiently.
  • the refrigeration cycle device according to the fourth embodiment is the air conditioner 1 that performs air conditioning in a target space, comfortable air conditioning can be performed for people in the room.
  • control section 410 of the control device 400 has the suction temperature determination section 414B
  • control section 410 of the control device 400 has the suction temperature estimation section 414C. there were. However, it is not limited to those having either one of them.
  • the control unit 410 of the control device 400 may be configured to include both an intake temperature determination unit 414B and an intake temperature estimation unit 414C, and may perform respective processes.
  • the refrigeration cycle device of the first embodiment described above uses R454B refrigerant in which R32 refrigerant and R1234yf refrigerant are mixed at a ratio of 68.1:31.9 as the non-azeotropic mixed refrigerant that circulates in the refrigerant circuit.
  • R454B refrigerant in which R32 refrigerant and R1234yf refrigerant are mixed at a ratio of 68.1:31.9 as the non-azeotropic mixed refrigerant that circulates in the refrigerant circuit.
  • a non-azeotropic refrigerant mixture such as R407C may be used.
  • a pseudo-azeotropic refrigerant mixture having a temperature gradient may be used.
  • the refrigeration cycle device can be applied to various types of non-azeotropic mixed refrigerants, a refrigerant with a low GWP can be employed, and the refrigeration cycle device can be made in consideration of the global environment. Further, the refrigeration cycle device can be made compliant with the standards and standards of each region of the market.
  • the configuration of the refrigerant circuit in the refrigeration cycle device is not limited to the configuration of the air conditioner 1 in FIG. 1 described in the first embodiment described above.
  • the refrigeration cycle device may have an accumulator between the evaporator, which is the low-pressure side of the refrigerant circuit, and the suction side of the compressor 210.
  • the accumulator is a container that allows gas refrigerant to pass through and stores liquid refrigerant.
  • the refrigeration cycle device may have a receiver between the expansion valve 120 and a heat exchanger serving as a condenser on the high-pressure side of the refrigerant circuit.
  • the receiver is a container that stores excess refrigerant in the refrigerant circuit on the high-pressure side of the refrigerant circuit.
  • the heat exchanger passing temperature is corrected in the control device 400 using the first correction value or the second correction value based on the set threshold value, but the present invention is not limited to this.
  • the storage unit 420 may store a plurality of set threshold values as data so that the amount of refrigerant circulation is divided into three or more categories, and the correction value may be corrected using a correction value corresponding to each category. Further, if the relationship between the environmental state of the refrigerant during the evaporation process and the correction value can be expressed by a mathematical formula, the correction value may be calculated by calculation or the like.
  • the heat exchanger is used as the outdoor heat exchanger 230 of the outdoor unit 200, but the present invention is not limited to this. It may be used for the indoor heat exchanger 110 of the indoor unit 100, or may be used for both the outdoor heat exchanger 230 and the indoor heat exchanger 110.
  • the air conditioner 1 has been described, but the present invention can also be applied to other refrigeration cycle devices, such as a refrigerator, a freezing device, and a hot water supply device.
  • other refrigeration cycle devices such as a refrigerator, a freezing device, and a hot water supply device.
  • Air conditioner 100 Indoor unit, 110 Indoor heat exchanger, 120 Expansion valve, 130 Indoor blower, 200 Outdoor unit, 210 Compressor, 220 Four-way valve, 230 Outdoor heat exchanger, 231 Heat exchanger body, 232 Distributor , 233 capillary tube, 234 header, 240 outdoor blower, 300 refrigerant piping, 400 control device, 410 control unit, 411 determination unit, 411A correction determination unit, 411B supercooling determination unit, 412 correction unit, 413 supercooling control unit, 414 Circulation amount estimation section, 414A driving frequency acquisition section, 414B suction temperature determination section, 414C suction temperature estimation section, 420 storage section, 500 two-phase pipe temperature sensor, 510 heat exchanger mouth temperature sensor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

この開示に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を配管接続して構成し、温度勾配を有する混合冷媒を循環させる冷媒回路を有する冷凍サイクル装置であって、凝縮器内を通過する混合冷媒の熱交換器通過温度を検出する二相管温度センサーと、凝縮器を流出する混合冷媒の温度を検出する熱交換器口温度センサーと、二相管温度センサーが検出した熱交換器通過温度と熱交換器口温度センサーが検出した熱交換器口温度との差である過冷却度に対する補正値を判定して補正し、補正した過冷却度に基づいて過冷却制御を行うかどうかを判定し、判定に基づいて過冷却制御を行う制御装置とを備えるものである。

Description

冷凍サイクル装置および空気調和装置
 この技術は、冷凍サイクル装置および空気調和装置に係るものである。特に、温度勾配を有する冷媒を用いた冷媒回路における過冷却制御に関するものである。
 空気調和装置などの冷凍サイクル装置は、冷媒回路内に充填された冷媒を循環させて、空気または水などの流体との熱交換を行い、流体を加熱または冷却する運転を行う。ここで、冷凍サイクル装置に用いられる冷媒において、地球温暖化係数(GWP:Global Warming Potential)が考慮される場合がある。地球温暖化係数が高い冷媒は、大気に放出されると、地球温暖化などの原因となる。このため、冷凍サイクル装置において用いられる冷媒は、環境への意識の高まりなどから、より地球温暖化係数の値が小さい冷媒へ移行していく傾向にある。そこで、近年、地球温暖化係数が低い冷媒として、沸点の異なる複数種の冷媒を混合した非共沸混合冷媒が用いられる。
 また、冷凍サイクル装置では、冷媒の過冷却度をあらかじめ設定した温度に制御するために、冷凍サイクル装置内の機器を制御する。過冷却度は、飽和温度(凝縮温度)と凝縮器から流出した冷媒の温度との差である。そこで、冷凍サイクル装置の機器を制御する制御装置は、センサーなどの検出装置が検出した物理量および物理量からの演算などにより過冷却度を得る。
 ここで、冷凍サイクル装置が、冷媒回路に充填した非共沸混合冷媒を循環させて運転を行う際、冷凍サイクルの凝縮過程において、圧力一定下では、凝縮器における冷媒の温度は、凝縮機内で徐々に下がっていく。このため、冷媒流入口側温度>冷媒流出口側温度となる。そして、冷媒流入口側温度と冷媒流出口側温度との差が温度勾配となる。このため、凝縮器から流出する冷媒は、温度的には、見かけ上、過冷却されていなくても過冷却されているように見える。そこで、制御装置は、補正した過冷却度に基づいて制御を行う(たとえば、特許文献1参照)。
特開2018-185116号公報
 前述した特許文献1の冷凍サイクル装置は、一律に過冷却度を補正するものであった。しかしながら、特に、非共沸混合冷媒のように、温度勾配を有する冷媒を用いた冷媒回路の場合、凝縮過程における冷媒の温度が異なるため、適切な過冷却度に基づいた制御を行うことができず、能力を低下させる可能性があった。
 そこで、温度勾配を有する冷媒を用いた場合でも、より正確に過冷却度に基づく制御を行うことができる冷凍サイクル装置および空気調和装置を得ることを目的とする。
 この開示に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を配管接続して構成し、温度勾配を有する混合冷媒を循環させる冷媒回路を有する冷凍サイクル装置であって、凝縮器内を通過する混合冷媒の熱交換器通過温度を検出する二相管温度センサーと、凝縮器を流出する混合冷媒の温度を検出する熱交換器口温度センサーと、二相管温度センサーが検出した熱交換器通過温度と熱交換器口温度センサーが検出した熱交換器口温度との差である過冷却度に対する補正値を判定して補正し、補正した過冷却度に基づいて過冷却制御を行うかどうかを判定し、判定に基づいて過冷却制御を行う制御装置とを備えるものである。
 また、この開示に係る空気調和装置は、上記の冷凍サイクル装置により、対象空間の冷暖房を行うものである。
 開示に係る冷凍サイクル装置および空気調和装置によれば、制御装置が、過冷却度の補正値を判定して補正し、補正した過冷却度に基づいて過冷却度を変更するものと判定すると過冷却制御を行う。このため、より正確な過冷却度に基づく過冷却制御を行うことができる。したがって、冷凍サイクル装置は、能力が向上をはかることができる。
実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。 実施の形態1に係る熱交換器の一例における概略構成を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和装置1における制御装置400の構成を説明する図である。 冷凍サイクル装置におけるp-h線図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置において凝縮器内の圧力一定における場合の非共沸混合冷媒による凝縮過程の圧力と温度の関係を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置において凝縮器内に圧力差が生じる場合の非共沸混合冷媒による凝縮過程の圧力と温度の関係を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和装置1の室外熱交換器230において、冷媒循環量が少ない場合における冷媒温度の時間変化を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和装置1の室外熱交換器230において、冷媒循環量が多い場合における冷媒温度の時間変化を示す図である。 実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の過冷却制御の処理について説明する図である。 実施の形態3に係る制御装置400の構成を示す図である。 実施の形態4に係る制御装置400の構成を示す図である。
 以下、実施の形態に係る冷凍サイクル装置などについて、図面などを参照しながら説明する。以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。また、図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。そして、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。特に構成要素の組み合わせは、各実施の形態における組み合わせのみに限定するものではなく、他の実施の形態に記載した構成要素を別の実施の形態に適用することができる。また、圧力および温度の高低については、特に絶対的な値との関係で高低が定まっているものではなく、装置などにおける状態および動作などにおいて相対的に定まるものとする。また、添字で区別などしている複数の同種の機器などについて、特に区別したり、特定したりする必要がない場合には、添字などを省略して記載する場合がある。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。ここでは、冷凍サイクル装置の一例として、空調対象空間となる室内の空気調和を行う空気調和装置1について説明する。図1に示すように、実施の形態1の空気調和装置1は、室外機200、室内機100および2本の冷媒配管300を有する。そして、室外機200が有する圧縮機210、四方弁220および室外熱交換器230と室内機100が有する室内熱交換器110および膨張弁120とが、冷媒配管300により配管接続され、冷媒を循環させて熱供給を行う冷媒回路を構成する。ここで、室外機200が膨張弁120を有する構成であってもよい。また、実施の形態1の空気調和装置1は、1台の室外機200と1台の室内機100が配管接続されて構成されているものとする。ただし、接続台数は、これに限定するものではない。
 また、ここでは、空気調和装置1は、冷媒回路内で循環する冷媒として、非共沸混合冷媒を用いる。非共沸混合冷媒とは、複数成分の冷媒を混合した冷媒のうち、蒸発および凝縮すると組成が変化する冷媒である。非共沸混合冷媒は、組成の変化に伴って、気液二相状態で同一圧力下であって、一定の温度に定まらない。たとえば、同一圧力下の蒸発過程において、非共沸混合冷媒は、蒸発開始における冷媒温度よりも蒸発終了における温度の方が低くなる。また、同一圧力下の凝縮過程において、非共沸混合冷媒は、凝縮開始における冷媒温度よりも凝縮終了における冷媒温度の方が低くなる。蒸発または凝縮の開始と終了とにおける温度差が温度勾配となる。ここで、実施の形態1における空気調和装置1で用いる非共沸混合冷媒は、HFC(ハイドロフルオロカーボン)冷媒であるR32冷媒とR1234yf冷媒とを、68.1:31.9の比率で混在したR454B冷媒であるものとする。
 実施の形態1における室外機200は、冷媒回路を構成する機器として、圧縮機210、四方弁220および室外熱交換器230を有する。また、室外機200は、室外送風機240および制御装置400を有する。
 圧縮機210は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。圧縮機210は、たとえば、スクロール型圧縮機、レシプロ型圧縮機またはベーン型圧縮機などである。ここで、圧縮機210は、たとえば、インバータ回路などにより、駆動周波数を任意に変化させることにより、圧縮機210が吐出する冷媒の容量を変化させることができる。
 流路切替装置となる四方弁220は、たとえば、冷房運転と暖房運転とで冷媒の流れを切り換える弁である。四方弁220は、暖房運転が行われる際、圧縮機210の吐出側と室内熱交換器110とを接続するとともに、圧縮機210の吸引側と室外熱交換器230とを接続する。また、四方弁220は、冷房運転が行われる際、圧縮機210の吐出側と室外熱交換器230とを接続するとともに、圧縮機210の吸引側を室内熱交換器110と接続する。ここでは、四方弁220を用いた場合について例示しているが、流路切替装置はこれに限定されるものではない。たとえば、複数の二方弁などを組み合わせて流路切替装置としてもよい。
 室外熱交換器230は、冷媒と室外の空気との熱交換を行う熱交換器である。実施の形態1の室外熱交換器230は、暖房運転時においては蒸発器として機能し、冷媒を吸熱させて蒸発させ、ガス状の冷媒(以下、ガス冷媒という)に気化して通過させる。一方、冷房運転時においては、凝縮器として機能し、凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して放熱させ、液状の冷媒(以下、液冷媒という)として液化して通過させる。室外熱交換器230の構成などについては、後に、さらに説明する。また、室外送風機240は、駆動により、室外機200外部からの空気を室外熱交換器230に通過させて室外機200内から流出させる空気の流れを形成し、室外熱交換器230における熱交換を促す。
 室内機100は、室内の空気調和を行う。室内機100は、冷媒回路を構成する機器として、室内熱交換器110および膨張弁120を有する。また、室内機100は、室内送風機130を有する。
 絞り装置などとなる膨張弁120は、冷媒を減圧して膨張させる弁である。膨張弁120は、たとえば、電子式膨張弁などで構成する。そして、膨張弁120は、後述する制御装置400などの指示に基づいて開度を調整し、減圧を行い、冷媒の通過量を制御する。また、室内熱交換器110は、空調対象空間である室内の空気と冷媒との熱交換を行う熱交換器である。たとえば、暖房運転時においては、室内熱交換器110は、凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して液冷媒を通過させる。また、冷房運転時においては、室内熱交換器110は、蒸発器として機能し、冷媒を蒸発させてガス冷媒を通過させる。室内送風機130は、室内熱交換器110に空気を通過させて室内熱交換器110における熱交換を促し、室内熱交換器110を通過した空気を空調対象空間である室内に供給する。
 次に、空気調和装置1における各機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。まず、暖房運転における冷媒回路の各機器の動作を、冷媒の流れに基づいて説明する。図1の実線矢印は、暖房運転における冷媒の流れを示している。圧縮機210により圧縮されて吐出した高温および高圧のガス冷媒は、四方弁220を通過し、室内熱交換器110に流入する。ガス冷媒は、室内熱交換器110を通過中に、たとえば、空調対象空間の空気と熱交換することで凝縮し、液化する。凝縮し、液化した冷媒は、膨張弁120を通過する。冷媒は、膨張弁120を通過する際、減圧される。膨張弁120で減圧されて気液二相状態となった冷媒は、室外熱交換器230を通過する。室外熱交換器230において、室外送風機240から送られた室外の空気と熱交換することで蒸発し、ガス化した冷媒は、四方弁220を通過して、再度、圧縮機210に吸入される。以上のようにして、空気調和装置1の冷媒が循環し、暖房に係る空気調和を行う。
 次に、冷房運転について説明する。図1の点線矢印は、冷房運転における冷媒の流れを示している。圧縮機210により圧縮されて吐出した高温および高圧のガス冷媒は、四方弁220を通過し、室外熱交換器230に流入する。そして、冷媒は、室外熱交換器230を通過して、室外送風機240が供給する室外の空気と熱交換することで凝縮し、液化する。液化した冷媒は、膨張弁120を通過する。ここで、冷媒は、膨張弁120を通過する際、減圧され、気液二相状態となる。膨張弁120で減圧されて気液二相状態となった冷媒は、室内熱交換器110を通過する。そして、室内熱交換器110において、たとえば、空調対象空間の空気と熱交換することで蒸発し、ガス化した冷媒は、四方弁220を通過して、再度、圧縮機210に吸入される。以上のようにして空気調和装置1の冷媒が循環し、冷房に係る空気調和を行う。ここで、以下の説明においては、室外熱交換器230が凝縮器となる冷房運転を行うものとして説明する。
 図2は、実施の形態1に係る熱交換器の一例における概略構成を示す図である。ここで、図2の熱交換器が室外熱交換器230であるものとして説明するが、室内熱交換器110についても同様の構成であるものとする。
 室外熱交換器230は、たとえば、フィンチューブ型の熱交換器である。室外熱交換器230は、室外の空気と冷媒との熱交換を行う熱交換器本体231を有する。熱交換器本体231は、冷媒の流路となる複数の伝熱管および冷媒と室外の空気との熱交換を促進する複数のフィンで構成される。熱交換器本体231は、一端が複数のキャピラリチューブ233を介して冷媒の分配器232と接続され、他端がヘッダ234と接続される。分配器232およびヘッダ234は、熱交換器本体231の複数の伝熱管に冷媒を分配または合流させる。
 また、図2に示すように、室外熱交換器230には、二相管温度センサー500および熱交換器口温度センサー510が取り付けられる。二相管温度センサー500および熱交換器口温度センサー510は、取り付けられた位置における冷媒の温度を検出し、後述する制御装置400に、検出に係る信号を送る検出装置である。
 二相管温度センサー500は、熱交換器内における冷媒の温度を、熱交換器通過温度として検出する。特に限定するものではないが、ここでは、熱交換器本体231内を通過する行程のほぼ中間となる位置における冷媒の温度を検出できるように、二相管温度センサー500が取り付けられているものとする。たとえば、二相管温度センサー500は、熱交換器本体231が有するヘアピン管のU字部分などにロウ付けされたホルダーに取り付けられる。このように、二相管温度センサー500が取り付けられる位置は、たとえば、後述する図4のp-h線図におけるポイントP2の温度を検出することを想定した位置である。したがって、熱交換器通過温度は、通常、冷凍サイクルにおける凝縮過程における気液二相状態の冷媒の飽和温度(凝縮温度)となる。
 また、熱交換器口温度センサー510は、室外熱交換器230に流入出する冷媒の温度を熱交換器口温度として検出し、検出に係る信号を制御装置400に送る検出装置である。ここでは、特に、室外熱交換器230が凝縮器として機能するときに、室外熱交換器230から流出する液冷媒の温度を検出する液管温度センサーとなる。熱交換器口温度センサー510は、冷媒配管300を介して膨張弁120と室外熱交換器230との間における冷媒の流路となる位置に取り付けられる。ここでは、熱交換器口温度センサー510は、熱交換器本体231と分配器232とをつなぐキャピラリチューブ233に取り付けられる。室外熱交換器230が蒸発器として機能するときは、熱交換器口温度センサー510は、室外熱交換器230に流入する冷媒の温度を検出することになる。
 図3は、実施の形態1に係る空気調和装置1における制御装置400の構成を説明する図である。制御装置400は、空気調和装置1の制御を行う装置である。ここでは、室外機200が制御装置400を有するものとして説明するが、これに限定するものではない。他のユニットが制御装置400を有していてもよい。また、制御装置400が空気調和装置1を構成する機器を有するユニットから独立した装置であってもよい。
 制御装置400は、制御部410および記憶部420を有する。制御部410は、たとえば、CPU(Central Processing Unit)、マイクロコンピュータなどの制御演算処理装置を有する。実施の形態1における制御部410は、特に、判定部411、補正部412、過冷却制御部413および循環量推定部414を有する。判定部411は、過冷却制御に関する判定処理を行う。このため、判定部411は、二相管温度センサー500が検出した熱交換器通過温度と熱交換器口温度センサー510が検出した熱交換器口温度との差である過冷却度に対し、補正部412が補正を行う補正値(補正の度合い)を判定する補正判定部411Aを有する。また、判定部411は、過冷却制御部413が過冷却度を変更する過冷却制御を行うかどうかを判定する過冷却判定部411Bを有する。補正部412は、補正判定部411Aの判定に基づく補正値で過冷却度を補正する。過冷却制御部413は、過冷却判定部411Bが過冷却度の変更を行うと判定すると、過冷却制御を行う。過冷却制御部413が行う過冷却変更に伴う制御の内容については、特に限定しないが、ここでは、膨張弁120の開度を調整する制御を行う。過冷却制御部413は、過冷却度を大きくする変更を行う場合、膨張弁120の開度を小さくする。一方、過冷却制御部413は、過冷却度を小さくする変更を行う場合、膨張弁120の開度を大きくする。そして、循環量推定部414は、凝縮器となる熱交換器を通過する冷媒の循環量を推定する。実施の形態1においては、循環量推定部414は、駆動周波数取得部414Aを有し、取得した圧縮機210の駆動周波数に基づいて循環量を推定する。
 また、記憶部420は、たとえば、データを一時的に記憶できるランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性記憶装置(図示せず)およびフラッシュメモリなどの不揮発性の補助記憶装置(図示せず)を有する。ここでは、記憶部420は、冷媒循環量、凝縮器内における凝縮温度および補正値の関係を、テーブル形式のデータとして記憶する。また、判定部411が判定を行う際に利用する設定閾値のデータを記憶する。設定閾値、補正値などは、冷媒循環量および凝縮温度により、実験などによって、あらかじめ設定される。また、記憶部420には、制御演算処理装置が行う処理手順をプログラムとしたデータを有する。そして、制御部410がプログラムのデータに基づく処理を実行する。ただし、これに限定するものではなく、制御装置400が、制御専用の機器(ハードウェア)であってもよい。
 図4は、冷凍サイクル装置におけるp-h線図である。二相管温度センサー500は、図4で示すp-h線図(モリエル線図)上のポイントP2における冷媒の温度を検出するように配置される。ここで、凝縮器内の冷媒の圧力は、凝縮器の冷媒流入口となるポイントP2cから、ポイントP2を経て、冷媒流出口となるポイントP2dへ、凝縮器側(冷媒回路の高圧側)の圧力損失分だけ低下していく傾向が、冷媒における一般的な特徴となる。ポイントP2bにおける飽和液温度とポイントP2dにおける熱交換器口温度との差が過冷却度となる。
 図5は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置において凝縮器内の圧力一定における場合の非共沸混合冷媒による凝縮過程の圧力と温度の関係を示す図である。また、図6は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置において凝縮器内に圧力差が生じる場合の非共沸混合冷媒による凝縮過程の圧力と温度の関係を示す図である。図5および図6に示す矢印は、冷媒の流れる方向を示す。
 非共沸混合冷媒の場合、混合に係る冷媒における凝縮温度がそれぞれ異なる。このため、エンタルピが上昇するとともに、冷媒の温度が上昇する。したがって、図5に示すように、たとえば、ポイントP2aにおける圧力とポイントP2bにおける圧力との間で、圧力差がないまたは無視できる場合は、非共沸混合冷媒の物性上、凝縮器の冷媒流入口から冷媒流出口にかけて冷媒の温度が低下する。このため、非共沸混合冷媒は、二相管温度センサー500の検出に係る熱交換器通過温度よりも熱交換器口温度センサー510の検出に係る熱交換器口温度の方が低くなる傾向にある。そして、非共沸混合冷媒の場合は、凝縮過程にある気液二相状態の冷媒であっても、過冷却状態にある冷媒と同様の温度傾向を示すこととなる。温度勾配を有する冷媒の場合は、過冷却による冷媒の温度変化との区別がつかない可能性がある。
 また、図6に示すように、凝縮器内において生じる圧力損失などにより、凝縮器の冷媒流入口と冷媒流出口との間で圧力差が生じるなどの場合には、凝縮器の冷媒流入口から冷媒流出口にかけて冷媒の温度が低下する。このため、圧力損失による冷媒の温度低下と非共沸混合冷媒の物性による温度低下とが同じ方向にはたらく。このため、図6では、圧力損失による冷媒の温度低下分が非共沸混合冷媒の物性による温度低下に加わっている。図5および図6に示すように、非共沸冷媒のように温度勾配を有する冷媒では、過冷却度の補正は一律では困難であり、凝縮器内の圧力状態などに合わせた補正値で補正する必要があることがわかる。そこで、実施の形態1における空気調和装置1の制御装置400は、判定部411の判定に基づいて、補正部412が過冷却度を補正する。
 図7は、実施の形態1に係る空気調和装置1の室外熱交換器230において、冷媒循環量が少ない場合における冷媒温度の時間変化を示す図である。また、図8は、実施の形態1に係る空気調和装置1の室外熱交換器230において、冷媒循環量が多い場合における冷媒温度の時間変化を示す図である。前述したように、ここでは、室外熱交換器230は、凝縮器として機能する。冷媒回路において、凝縮器内に生じる圧力差は冷媒循環量によって変化する。冷媒循環量が多い場合には圧力損失が大きく、冷媒循環量が少ない場合には圧力損失が少なくなる。したがって、図7に示すように、冷媒循環量が少なく、圧力損失がないまたは少ない場合は、二相管温度センサー500が検出した温度に対する温度勾配を考慮した補正の値は小さくなる。一方、図8に示すように、冷媒循環量が多くなることで、圧力損失による温度低下と非共沸混合冷媒の物性による温度上昇とが生じる場合は、温度勾配を考慮した補正の値は大きい値となる。
 以上のように、実施の形態1の空気調和装置1によれば、制御装置400の判定部411は、過冷却度に対して運転状況に対応した補正値を判定する。また、補正部412が、二相管温度センサー500が検出した熱交換器通過温度と熱交換器口温度センサー510が検出した熱交換器口温度とに基づいて算出した過冷却度を判定した補正値で補正する。そして、制御装置400の判定部411は、補正した過冷却度に基づき、過冷却度を変更するかどうかを判定し、過冷却制御部413が判定に基づいて過冷却制御を行う。このため、空気調和装置1は、より正確な過冷却度を得ることができる。そして、空気調和装置1の制御装置400は、より正確な過冷却度に基づいた過冷却制御を行うことができる。このため、空気調和装置1においては、制御装置400が、より正確な過冷却度に基づく過冷却制御を行うことができる。したがって、空気調和装置1は、圧縮機能力が向上をはかることができる。また、空気調和装置1では、適切な過冷却精度を行うことができ、圧縮機210の駆動周波数を抑えた運転を行うことができる。このため、省エネルギーをはかることができる。さらに、実施の形態1の空気調和装置1は、制御装置400が、二相管温度センサー500および熱交換器口温度センサー510が検出した冷媒の温度に基づき、少ない温度センサー数で、より正確に、過冷却に係る判定などを行うことができる。
実施の形態2.
 図9は、実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の過冷却制御の処理について説明する図である。図9における処理は、制御装置400が行うものとして説明する。制御装置400の循環量推定部414は、前述したように、駆動周波数取得部414Aを有する。そこで、循環量推定部414は、圧縮機210の駆動周波数に基づいて、冷媒循環量を推定する(ステップS1)。ここで、冷媒循環量は、一般的に、次式(1)に基づいて、得ることができる。
 冷媒循環量=体積効率×駆動周波数×吸入冷媒密度×排除容積
                           …(1)
 (1)式において、駆動周波数が、冷媒循環量を推定する際に影響する項となる。そこで、実施の形態2では、循環量推定部414が冷媒循環量を推定する場合に、体積効率、吸入冷媒密度および排除容積は一定値であるとする。このため、冷媒循環量は、圧縮機210の駆動周波数に依存する量として概算の値を求めることができる。
 制御装置400の判定部411では、判定部411の補正判定部411Aが、推定した冷媒循環量と記憶部420に記憶された設定閾値とを比較し、冷媒循環量が設定閾値以上であるかどうかを判定する(ステップS2)。設定閾値は、たとえば、室内機100を通過する冷媒の最大冷媒循環量に対し、50%となる冷媒循環量となる値が設定される。ここで、室内機100が複数ある場合には、各室内機100における最大冷媒循環量に対して、それぞれ設定閾値が設定される。補正判定部411Aが判定した結果、補正判定部411Aが、冷媒循環量が設定閾値以上であると判定すると、補正部412は、二相管温度センサー500が検出した熱交換器通過温度と熱交換器口温度センサー510が検出した熱交換器口温度とから過冷却度を算出する。そして、補正部412は、第1補正値で過冷却度を補正する(ステップS3)。また、補正判定部411Aが、冷媒循環量が設定閾値より小さいと判定すると、第1補正値よりも値が小さい第2補正値で過冷却度を補正する(ステップS4)。ここで、運転における凝縮器内の凝縮温度によって、温度勾配が異なる。したがって、補正部412は、凝縮温度に対応した第1補正値および第2補正値の値で補正する。第1補正値および第2補正値は、前述したように、記憶部420がデータとして記憶する。
 そして、判定部411の過冷却判定部411Bは、補正した熱交換器通過温度に基づいて、過冷却度の変更を行うかどうかを判定する(ステップS5)。過冷却判定部411Bが過冷却度の変更を行わないと判定すると、ステップS1に戻って処理を行う。
 一方、過冷却判定部411Bが過冷却度の変更を行うと判定すると、過冷却制御部413は、過冷却制御に係る処理を行う(ステップS6)。前述したように、ここでは、過冷却制御部413は、膨張弁120の開度の制御を行う。制御装置400の過冷却制御部413が過冷却制御を終了すると、ステップS1に戻って処理を行う。
 以上のように、実施の形態2の空気調和装置1によれば、実施の形態1において説明した効果を得ることができる。さらに、実施の形態2における空気調和装置1では、制御装置400が、駆動周波数に基づいて熱交換器通過温度を補正する。このため、より正確な冷媒循環量を容易に得ることができる。
実施の形態3.
 図10は、実施の形態3に係る制御装置400の構成を示す図である。図10に示す各部において、図3と同じ符号を付したものについては、実施の形態1で説明したことと同様の処理機能を果たす。実施の形態3における制御装置400の循環量推定部414は、吸入温度判定部414Bを有する。吸入温度判定部414Bは、蒸発器側の二相管温度センサー500が検出した熱交換器通過温度に基づき、圧縮機210が吸入する冷媒の吸入温度を判定する。そして、実施の形態2の循環量推定部414は、圧縮機210の駆動周波数と吸入温度判定部414Bが判定した吸入温度による吸入密度とに基づいて、冷媒循環量を推定する。ここで、室外熱交換器230が凝縮器として機能している場合は、蒸発器側の二相管温度センサー500は、室内熱交換器110に取り付けられた二相管温度センサー500となる。
 実施の形態1および実施の形態2において説明したように、制御装置400は、冷媒回路を循環する冷媒の冷媒循環量に基づいて、補正値の判定および補正を行う。したがって、制御装置400は、より正確な冷媒循環量を得ることができれば、より正確な補正を行うことができる。ここで、実施の形態2では、制御装置400の循環量推定部414は、吸入冷媒密度を一定値として、冷媒循環量を推定した。実施の形態3における制御装置400は、圧縮機210の駆動周波数だけでなく、圧縮機210が吸入する冷媒の吸入温度により得られる吸入冷媒密度に基づいて冷媒循環量を推定する。
 以上のように、実施の形態3の冷凍サイクル装置によれば、制御装置400の制御部410は、吸入温度判定部414Bを有し、蒸発器側の二相管温度センサー500が検出した熱交換器通過温度に基づき、吸入温度を判定する。このため、制御装置400は、吸入温度から得られる吸入冷媒密度を含めて冷媒循環量を推定することができる。したがって、制御装置400は、より正確に冷媒循環量を推定して判定を行うことができるので、より正確に過冷却度を変更するどうかを判定することができる。そして、実施の形態3の冷凍サイクル装置が対象空間の空気調和を行う空気調和装置1である場合には、室内にいる人に快適な空気調和を行うことができる。
実施の形態4.
 図11は、実施の形態4に係る制御装置400の構成を示す図である。図11に示す各部において、図3と同じ符号を付したものについては、実施の形態1で説明したことと同様の処理機能を果たす。実施の形態4における制御装置400は、吸入温度推定部414Cを有する。吸入温度推定部414Cは、膨張弁120の開度に基づいて、圧縮機210が吸入する冷媒の吸入温度を推定する。そして、実施の形態4の循環量推定部414は、圧縮機210の駆動周波数と吸入温度推定部414Cが推定した吸入温度とに基づいて、冷媒循環量を推定する。
 実施の形態4における冷凍サイクル装置では、制御装置400において、吸入温度推定部414Cは、膨張弁120の開度に基づき、膨張弁120のCv値を得ることができる。Cv値は、膨張弁120における弁の種類とポート径とによって決まる値であり、弁が有する容量係数である。Cv値は、ある差圧で弁を通過する流体の流量を数値で表したものである。また、吸入温度推定部414Cは、Cv値と冷媒循環量とから冷媒回路の低圧側における低圧圧力を推定し、さらに吸入温度を推定する。そして、制御装置400は、圧縮機210の駆動周波数だけでなく、さらに、推定した吸入温度に基づく冷媒循環量を推定することができる。
 以上のように、実施の形態4の冷凍サイクル装置によれば、制御装置400の吸入温度推定部414Cは、高圧の冷媒を膨張させて低圧の冷媒に減圧させる膨張弁120の開度に基づいて、吸入温度を推定する。このため、より正確な冷媒循環量を得て判定を行うことができ、効率よく制御を行うことができる。そして、実施の形態4の冷凍サイクル装置が、対象空間の空気調和を行う空気調和装置1である場合には、室内にいる人に快適な空気調和を行うことができる。
実施の形態5.
 前述した実施の形態3では、制御装置400の制御部410は、吸入温度判定部414Bを有し、実施の形態4では、制御装置400の制御部410は、吸入温度推定部414Cを有するものであった。ただし、どちらかを有するものに限定しない。制御装置400の制御部410は、吸入温度判定部414Bおよび吸入温度推定部414Cを両方有する構成とし、それぞれの処理を行うようにしてもよい。
 また、前述した実施の形態1の冷凍サイクル装置は、冷媒回路を循環する非共沸混合冷媒として、R32冷媒とR1234yf冷媒とが、68.1:31.9の比率で混在したR454B冷媒を用いた。しかしながら、これに限定するものではない。たとえば、R407Cなどの非共沸混合冷媒を用いてもよい。また、温度勾配を有する疑似共沸混合冷媒を用いてもよい。冷凍サイクル装置が、様々な種類の非共沸混合冷媒に適用することができるので、低GWPでの冷媒を採用することができ、地球環境を考慮した冷凍サイクル装置とすることができる。また、市場の各地域ごとの規格および基準などに対応した冷凍サイクル装置とすることができる。
 また、冷凍サイクル装置における冷媒回路の構成は、前述した実施の形態1で説明した図1における空気調和装置1の構成に限定するものではない。たとえば、冷凍サイクル装置が、冷媒回路の低圧側となる蒸発器と圧縮機210の吸入側との間にアキュムレータを有する構成としてもよい。アキュムレータは、ガス冷媒を通過させ、液冷媒を溜める容器である。また、冷凍サイクル装置が、冷媒回路の高圧側となる凝縮器となる熱交換器と膨張弁120との間にレシーバを有する構成としてもよい。レシーバは、冷媒回路の高圧側において、冷媒回路に余剰の冷媒を溜める容器である。
 また、前述した実施の形態2では、制御装置400において、設定閾値に基づいて、第1補正値または第2補正値で熱交換器通過温度を補正したが、これに限定するものではない。記憶部420が、設定された複数の設定閾値をデータとして記憶し、冷媒循環量が3以上の区分に分かれるようにし、それぞれの区分に対応した補正値で補正してもよい。また、蒸発過程における冷媒の環境状態と補正値との関係が数式などで表せる場合には、演算などにより補正値を算出してもよい。
 前述した実施の形態1では、熱交換器を、室外機200の室外熱交換器230に用いたが、これに限定するものではない。室内機100の室内熱交換器110に用いてもよいし、室外熱交換器230および室内熱交換器110の両方に用いてもよい。
 前述した実施の形態1などにおいては、空気調和装置1について説明したが、たとえば、冷蔵装置、冷凍装置、給湯装置のように、他の冷凍サイクル装置にも適用することができる。
 1 空気調和装置、100 室内機、110 室内熱交換器、120 膨張弁、130 室内送風機、200 室外機、210 圧縮機、220 四方弁、230 室外熱交換器、231 熱交換器本体、232 分配器、233 キャピラリチューブ、234 ヘッダ、240 室外送風機、300 冷媒配管、400 制御装置、410 制御部、411 判定部、411A 補正判定部、411B 過冷却判定部、412 補正部、413 過冷却制御部、414 循環量推定部、414A 駆動周波数取得部、414B 吸入温度判定部、414C 吸入温度推定部、420 記憶部、500 二相管温度センサー、510 熱交換器口温度センサー。

Claims (6)

  1.  圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を配管接続して構成し、温度勾配を有する混合冷媒を循環させる冷媒回路を有する冷凍サイクル装置であって、
     前記凝縮器内を通過する前記混合冷媒の熱交換器通過温度を検出する二相管温度センサーと、
     前記凝縮器を流出する前記混合冷媒の温度を検出する熱交換器口温度センサーと、
     前記二相管温度センサーが検出した熱交換器通過温度と前記熱交換器口温度センサーが検出した熱交換器口温度との差である過冷却度に対する補正値を判定して補正し、補正した前記過冷却度に基づいて過冷却制御を行うかどうかを判定し、判定に基づいて過冷却制御を行う制御装置と
    を備える冷凍サイクル装置。
  2.  前記制御装置は、
     前記圧縮機の駆動周波数を取得する駆動周波数取得部を有し、前記駆動周波数に基づいて前記混合冷媒の冷媒循環量を推定する循環量推定部と、
     推定した前記冷媒循環量とあらかじめ定めた設定閾値とに基づいて、前記過冷却度の前記補正値を判定する補正判定部と、
     前記補正判定部の判定に基づく前記補正値により、前記過冷却度を補正する補正部と、
     補正した前記過冷却度に基づいて前記過冷却度の変更を行うかどうかを判定する過冷却判定部と、
     前記過冷却判定部が前記過冷却度の変更を行うと判定すると、過冷却制御を行う過冷却制御部と
    を有する請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  前記蒸発器内を通過する前記混合冷媒の熱交換器通過温度を検出する蒸発器側の二相管温度センサーをさらに備え、
     前記循環量推定部は、
     前記蒸発器側の二相管温度センサーが検出した温度から前記圧縮機の吸入温度を判定する吸入温度判定部をさらに有し、
     前記駆動周波数と前記吸入温度とに基づいて、前記冷媒循環量を推定する請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  前記循環量推定部は、
     前記膨張弁の開度から前記圧縮機の吸入温度を推定する吸入温度推定部をさらに有し、前記駆動周波数と前記吸入温度とに基づいて、前記冷媒循環量を推定する請求項2または請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  前記温度勾配を有する前記混合冷媒は、R32冷媒とR1234yf冷媒とを混合した非共沸混合冷媒である請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置により、対象空間の冷暖房を行う空気調和装置。
PCT/JP2022/032910 2022-09-01 2022-09-01 冷凍サイクル装置および空気調和装置 WO2024047830A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/032910 WO2024047830A1 (ja) 2022-09-01 2022-09-01 冷凍サイクル装置および空気調和装置
PCT/JP2023/017831 WO2024047954A1 (ja) 2022-09-01 2023-05-12 冷凍サイクル装置および空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/032910 WO2024047830A1 (ja) 2022-09-01 2022-09-01 冷凍サイクル装置および空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024047830A1 true WO2024047830A1 (ja) 2024-03-07

Family

ID=90098990

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/032910 WO2024047830A1 (ja) 2022-09-01 2022-09-01 冷凍サイクル装置および空気調和装置
PCT/JP2023/017831 WO2024047954A1 (ja) 2022-09-01 2023-05-12 冷凍サイクル装置および空気調和装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/017831 WO2024047954A1 (ja) 2022-09-01 2023-05-12 冷凍サイクル装置および空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2024047830A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08136078A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Matsushita Refrig Co Ltd 多室冷暖房装置
JPH0960987A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2017053566A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 冷凍サイクル装置
JP2021014962A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室内機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08136078A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Matsushita Refrig Co Ltd 多室冷暖房装置
JPH0960987A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2017053566A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 冷凍サイクル装置
JP2021014962A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室内機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024047954A1 (ja) 2024-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2752627B1 (en) Refrigeration device
US10247459B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP5511983B2 (ja) 空調給湯複合システム
JP5409715B2 (ja) 空気調和装置
US20190277549A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
US10907866B2 (en) Refrigerant cycle apparatus and air conditioning apparatus including the same
US20100192607A1 (en) Air conditioner/heat pump with injection circuit and automatic control thereof
KR101901540B1 (ko) 공기 조화 장치
US11920841B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP2007240025A (ja) 冷凍装置
CN113405243A (zh) 空调系统的控制方法
JPH11182951A (ja) 冷凍装置
JP2004361036A (ja) 空気調和装置
JP2009257756A (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の室外機
JP6902390B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6758506B2 (ja) 空気調和装置
JP2009243881A (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の室外機
WO2024047830A1 (ja) 冷凍サイクル装置および空気調和装置
JP4767340B2 (ja) ヒートポンプ装置の制御装置
WO2024047832A1 (ja) 冷凍サイクル装置および空気調和装置
WO2024047833A1 (ja) 冷凍サイクル装置および空気調和装置
WO2024047831A1 (ja) 冷凍サイクル装置および空気調和装置
WO2022029845A1 (ja) 空気調和装置
WO2020066001A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH11316057A (ja) 冷凍空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22957425

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1