WO2024042979A1 - 画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置 - Google Patents

画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024042979A1
WO2024042979A1 PCT/JP2023/027393 JP2023027393W WO2024042979A1 WO 2024042979 A1 WO2024042979 A1 WO 2024042979A1 JP 2023027393 W JP2023027393 W JP 2023027393W WO 2024042979 A1 WO2024042979 A1 WO 2024042979A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
thumbnail
main
file creation
images
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/027393
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓 山路
俊輝 小林
潤 小林
祐也 西尾
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2024042979A1 publication Critical patent/WO2024042979A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules

Definitions

  • One embodiment of the present invention relates to an image file creation method and an image file creation device.
  • An image file may store an incidental image such as a thumbnail image as incidental information regarding the main image together with the main image (for example, see Patent Document 1).
  • the supplementary image is used, for example, when the content of the main image is easily confirmed, such as a thumbnail image.
  • One embodiment of the present invention solves the problems of the prior art described above, and provides an image file creation method and image file creation device for more effectively utilizing ancillary images as ancillary information of a main image.
  • the purpose is to provide
  • an image file creation method is an image file creation method that creates an image file including a main image and an incidental image as incidental information regarding the main image. a type reception step of accepting the type of ancillary image in association with correction processing for the main image; and an acquisition step of obtaining an ancillary image that does not change in response to a change in the main image due to the correction processing based on the type.
  • This is an image file creation method including the following.
  • the above acquisition step may be performed when the correction process is performed on the main image.
  • the above correction process may be executed within the imaging device that captured the main image.
  • the type accepting step at least one of the first accompanying image, the second accompanying image, and the third accompanying image may be accepted as the type.
  • the first incidental image may be generated based on the first image obtained by performing development correction processing for development on the RAW image as the main image.
  • the second incidental image may be generated based on a second image obtained by performing color correction processing including color correction on the main image.
  • the third incidental image may be generated based on a third image obtained by performing processing correction processing on the main image to modify a subject within the main image.
  • the development correction process may not include some corrections among the plurality of color corrections that can be performed in the color correction process.
  • the image file may contain two or more types of accompanying images as the accompanying images. good.
  • the main image included in the image file is the first image or the second image.
  • the second image may be replaced with the third image.
  • the image file creation method obtains a user's selection as to whether or not to obtain a third incidental image when processing and correction processing is performed on the main image. It may also include a selective acquisition step. Then, when the processing correction process is performed on the main image, the acquisition step of acquiring the third incidental image may be performed according to the above selection.
  • an acquisition step of acquiring a third incidental image based on the correction content of the main image is provided. It may also include a determining step for determining whether or not to implement it.
  • the supplementary information may include information regarding the type of supplementary image. Further, the supplementary information may include information obtained by encrypting the supplementary image. In this case, the information on the encrypted accompanying image may include a hash value obtained by hashing the accompanying image.
  • the incidental image may include a first thumbnail image that does not change in response to changes in the main image due to correction processing and is generated by reducing all or part of the main image at the time of generation of the incidental image.
  • the incidental image may include a second thumbnail image that changes in response to a change in the main image due to the correction process and that is generated by reducing all or part of the main image.
  • an image file creation device is an image file creation device that creates an image file including a main image and an incidental image as incidental information regarding the main image, and includes a processor.
  • the processor receives the type of the incidental image in association with the correction process for the main image, and the processor acquires the incidental image that does not change in response to the change in the main image due to the correction process based on the type.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of an image data structure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of an image file.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of development correction processing.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of color correction processing. It is an explanatory diagram about processing correction processing.
  • 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image file creation device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts the type of accompanying image. 1 is a diagram showing functions of an image file creation device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen that allows selection of whether or not to acquire a third incidental image.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image file creation device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts the type of accompanying image.
  • 1 is a diagram showing functions of
  • FIG. 3 is a diagram showing a first example of a generation pattern of an incidental image.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a second example of a generation pattern of an incidental image.
  • FIG. 7 is a diagram showing a third example of a generation pattern of an incidental image.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a first thumbnail image.
  • FIG. 2 is a diagram (part 1) showing an image file creation flow according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an image file creation flow according to the first embodiment of the present invention (Part 2).
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a first mode of combining processing.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of second mode composition processing.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a third mode of composition processing.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a fourth mode of composition processing.
  • FIG. 7 is a diagram showing functions of an image file creation device according to a second embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts designation of an image generation mode.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts designation of a basic image used to generate an accompanying image.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of thumbnail images generated when the image generation mode is the first mode.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of thumbnail images generated when the image generation mode is the second mode.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of thumbnail images generated when the image generation mode is the third mode.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of thumbnail images generated when the image generation mode is the fourth mode.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts designation of an image generation mode.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts designation of a
  • FIG. 7 is a diagram showing an image file creation flow according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the effectiveness of the image file creation method according to the third embodiment. It is a figure which shows the accompanying image produced
  • FIG. 7 is a diagram showing functions of an image file creation device according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen for specifying the type of main subject.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts selection of a mode for increasing the resolution or the number of gradations of an accompanying image.
  • FIG. 7 is a diagram showing an image file creation flow according to a third embodiment. It is a figure showing the function of the image file creation device concerning a 4th embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen that accepts settings for increasing the resolution of an accompanying image. It is a figure showing the point of generating an incidental image in a 4th embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing the structure of an image file created in the fourth embodiment. It is a figure showing an image file creation flow concerning a 4th embodiment.
  • the concept of "device” includes a single device that performs a specific function, as well as a device that exists in a distributed manner and independently of each other, but cooperates (cooperates) to perform a specific function. It also includes combinations of multiple devices that achieve this.
  • a "user” is a person who uses the image file creation device of the present invention, and specifically, for example, uses an imaging device described below equipped with the image file creation device of the present invention. I am a person.
  • person means an entity that performs a specific act, and includes individuals, groups, corporations such as companies, and organizations, and furthermore, constitutes artificial intelligence (AI). It may also include computers and devices.
  • Artificial intelligence is the realization of intellectual functions such as inference, prediction, and judgment using hardware and software resources.
  • the artificial intelligence algorithm may be arbitrary, such as an expert system, case-based reasoning (CBR), Bayesian network, or subsumption architecture.
  • image means data (image data) indicating the gradation of each pixel
  • main example is still image data, but moving image data composed of multiple frame images It may be.
  • One embodiment of the present invention relates to an image file creation method and an image file creation device.
  • the image file is created by, for example, a known imaging device such as a digital camera.
  • the information processing terminal may create an image file based on an image captured from an imaging device or an image received from a device on a network.
  • the image file is created according to the file format adopted by the device that creates the image file. Examples of file formats include JPEG (Joint Photographic Experts Group), Tiff (Tagged Image File Format), GIF (Graphics Interchange Format), BMP (Microsoft Windows Bitmap Image), PNG (Portable Network Graphics), and HEIF (High Efficiency Image). File Format), etc.
  • the file format is reflected in the data structure of the image file. For example, in JPEG, the image file starts with the SOI (Start of Image) marker segment and ends with the EOI (End of Image) marker segment, as shown in Figure 1. .
  • the image file includes a main image MP and supplementary information AD.
  • the main image MP is the main image in the image file, and is, for example, the image with the largest resolution or data capacity among the image files.
  • the main image MP is obtained, for example, by capturing an image of a subject using an imaging device. Specifically, when a user presses a release button on an imaging device, an imaging element included in the imaging device generates and outputs an analog image signal using a light signal received from a subject.
  • the analog image signal is converted into a RAW image, which is a digital image. Correction processing such as ⁇ correction is performed on the RAW image, and the corrected RAW image is compressed using a predetermined compression method. As a result, the RAW image is developed, and compressed image data representing the developed image is created.
  • the number of gradations (number of bits) of the RAW image may be larger than the number of gradations (number of bits) of the developed image.
  • the subject in the main image MP is an object to be imaged that exists within the imaging range of the imaging device, and is not limited to specific tangible objects, but also includes non-tangible objects such as landscapes, scenes, or patterns. Further, the main image MP changes as a correction process is executed. Correction to an image is data processing that changes the content, color, quality, etc. of the image. The contents of the image include the subject and background of the image, the angle of view of the image, and the like.
  • the viewing angle is a data processing range in which an image is displayed or drawn, and the range is defined as a two-dimensional coordinate space whose coordinate axes are two mutually orthogonal axes.
  • the color of an image is represented by the gradation (color gradation) of a plurality of pixels that make up the image.
  • the quality of an image is determined by various factors including resolution, number of gradations, color gamut, spatial frequency, dynamic range, and the like.
  • the correction process may be executed within the imaging device that captured the main image MP, or may be executed by an information processing terminal or the like that captures the main image MP from the imaging device. Further, the correction process may be executed based on an operation performed by a user, or may be automatically executed by a function of an imaging device or an information processing terminal. Note that the main image MP to be subjected to the correction process may include a RAW image before development.
  • development correction processing, color correction processing, or processing correction processing can be performed on main image MP.
  • the development correction process is a correction process for development that is performed on the RAW image as the main image.
  • a correction process such as ⁇ correction for developing a RAW image to make it displayable corresponds to the development correction process.
  • an image obtained by performing development correction processing on a RAW image serving as a main image will be referred to as a "developed image.”
  • the developed image corresponds to the first image of the present invention.
  • the color correction process is a correction process that includes a plurality of color corrections, and is executed on the main image MP, for example, on the developed image.
  • the color of the correction location changes from the stage before correction, as shown in FIG. 3B.
  • the above-described development correction process does not include some of the color corrections that can be performed in the color correction process.
  • the development correction process is a correction process that is simplified compared to the color correction process.
  • color correction examples include white balance correction, color gradation correction, and color reproduction correction.
  • Color reproduction correction is color correction that adjusts the hue, gradation, saturation, contrast, etc. of an image based on a reproduction format selected by a user from among a plurality of reproduction formats related to the color of the image.
  • the color reproduction style is a classification based on the overall impression or atmosphere of the image, etc., and a plurality of color reproduction styles are prepared in advance on the device side, and can be arbitrarily selected by the user.
  • the type of correction to be performed in each color correction may be determined based on the user's operation and according to the imaging conditions, for example. For example, when the user selects white balance correction, it is preferable that the white balance correction is executed according to the light source at the time of imaging.
  • the content of correction in color correction may be determined solely in response to user operations.
  • an image obtained by performing color correction processing on a main image will be referred to as a "color correction image.”
  • the color corrected image corresponds to the second image of the present invention.
  • the processing correction process is a correction process for processing a subject in the main image, and is executed on the main image MP, for example, on a developed image or a color-corrected image.
  • the processing correction process includes a trimming process that extracts an area including a subject (hereinafter referred to as a subject area) from the main image, a process that adds text, illustrations, etc. to the main image to be corrected, and the like.
  • the processing correction process may include processing that combines part or all of another image with the main image, as shown in FIG. 3C.
  • the image obtained by performing the processing correction process on the main image will be referred to as a "processed image.”
  • the processed image corresponds to the third image of the present invention.
  • the number of main images MP included in one image file is one, and the main image MP corresponds to any of the above-mentioned developed image, color correction image, or processed image. do. Therefore, when the color correction process is executed on the developed image as the main image MP included in the image file, the main image MP in the image file is replaced (overwritten) with the color corrected image. Furthermore, if the main image MP included in the image file is a developed image or a color-corrected image, and processing correction processing is performed on the main image MP, the main image MP in the image file is a developed image or a color-corrected image. will be replaced with the processed image. Note that when the main image MP changes due to the correction process, the main image MP before correction (before replacement) may be deleted from the image file. Alternatively, the main image MP before correction may remain in the image file as a backup image (thumbnail image).
  • the supplementary information AD is information regarding the main image MP.
  • additional information AD can be written in the header area of the image file.
  • JPEG XT Part 3 which is a type of JPEG
  • marker segments "APP1" and "APP11" are provided as header areas in which additional information can be written, as shown in FIG.
  • "APP1" stores incidental information regarding the imaging date and time of the main image MP, the imaging location, imaging conditions, etc. as tag information.
  • “APP11” includes a JUMBF (JPEG Universal Metadata box format) box that is a storage area for metadata, specifically, JUMBF1 and JUMBF2 boxes.
  • JUMBF JPEG Universal Metadata box format
  • An example of a standard regarding supplementary information in JPEG is Exif (Exchangeable image file format).
  • the APP 11 stores thumbnail images as supplementary information.
  • the thumbnail image corresponds to an auxiliary image, is created by thinning out the main image MP, and has a resolution smaller than that of the main image MP. That is, by lowering the resolution than the main image MP, a thumbnail image TP consisting of a reduced image of the main image MP as shown in FIG. 2 is generated, and the thumbnail image TP is stored in the APP 11 as supplementary information.
  • the thumbnail image TP is acquired in response to a change in the main image MP due to correction processing, and specifically, in conjunction with the change in the main image MP, the thumbnail image TP is A thumbnail image TP based on this is generated.
  • a thumbnail image TP hereinafter referred to as a developed thumbnail image
  • a thumbnail image TP (hereinafter referred to as a color-corrected thumbnail image) is generated in response to a change in the main image MP due to the color correction process.
  • a thumbnail image TP hereinafter referred to as a color-corrected thumbnail image
  • a thumbnail image TP (hereinafter referred to as a processed thumbnail image) based on the processed image is generated.
  • the developed thumbnail image, the color-corrected thumbnail image, and the processed thumbnail image represent the types of accompanying images, and correspond to the first accompanying image, the second accompanying image, and the third accompanying image, respectively, of the present invention.
  • the user can specify what type of thumbnail images (collateral images) to obtain. Then, a thumbnail image of the type specified by the user is acquired, and the acquired thumbnail image is stored in the image file as supplementary information of the main image MP.
  • generating a thumbnail image corresponds to acquiring a thumbnail image.
  • the thumbnail images may be obtained by first generating a plurality of thumbnail images and then selecting one of the plurality of thumbnail images to be stored in the image file.
  • the thumbnail image TP may be an image obtained by reducing the entire main image MP.
  • the thumbnail image TP may be an image obtained by reducing a portion of the main image MP, for example, an extracted image in which a region of the main subject is extracted.
  • the main subject is a subject selected from among the subjects in the main image MP based on, for example, the positional relationship with the focus position of the imaging device or the user's line of sight position at the time of imaging. Further, the main subject may be selected based on the resolution (specifically, the degree of blur or blur, etc.) or image quality such as sharpness in the main image MP. Alternatively, a subject specified by the user within the main image MP may be selected as the main subject.
  • the compression method of the thumbnail image TP may be the same as the compression method of the main image MP that is the source thereof, or may be different.
  • the image that is the source of the thumbnail image TP (hereinafter also referred to as the original image) is the main image MP at the time when the thumbnail image TP is generated.
  • the number of thumbnail images TP that can be stored in one image file may be one or more, and a plurality of thumbnail images TP may be stored in one image file. That is, when two or more types of thumbnail images are generated among a developed thumbnail image, a color-corrected thumbnail image, and a processed thumbnail image, the image file may include the two or more types of thumbnail images. Alternatively, the number of thumbnail images TP that can be stored in an image file may be only one.
  • management information regarding the thumbnail image TP may be stored in the supplementary information AD.
  • the management information includes, for example, information regarding the creation history (creation date and time) of thumbnail images, information regarding the type of thumbnail images, and the like.
  • the information regarding the type of thumbnail image is information indicating whether the thumbnail image stored in the image file is a developed thumbnail image, a color-corrected thumbnail image, or a processed thumbnail image. This information may be text information describing the type of thumbnail image, or may be information consisting of an identification code corresponding to the type of thumbnail image.
  • the supplementary information AD may include information obtained by encrypting the thumbnail image in order to prevent the thumbnail image from being tampered with. Specifically, a hash value obtained by hashing the thumbnail image may be included in the additional information AD.
  • the information stored in the image file for the purpose of preventing tampering is not limited to the hash value, and may be information obtained by encrypting or encoding the thumbnail image using a method other than hashing.
  • the supplementary information AD may include information regarding the type of main image MP stored in the image file. This information indicates whether the main image MP is a developed image, a color-corrected image, or a processed image.
  • An image file creation device (hereinafter referred to as image file creation device 10) according to one embodiment of the present invention includes a processor 11, a memory 12, and a communication interface 13, as shown in FIG.
  • the processor 11 is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), or a TPU (Tensor Processing Unit).
  • the memory 12 is configured by, for example, a semiconductor memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).
  • the communication interface 13 is configured by, for example, a network interface card or a communication interface board.
  • the memory 12 stores a program for creating an image file (hereinafter referred to as an image file creation program).
  • the image file creation program is a program for causing the processor 11 to execute each step in the image file creation method described later.
  • the image file creation program may be obtained by reading it from a computer-readable recording medium, or may be obtained by downloading it through a communication network such as the Internet or an intranet.
  • the image file creation device 10 can communicate with other devices through the communication interface 13 and can send and receive data to and from the devices. Furthermore, the image file creation device 10 further includes an input device 14 and an output device 15, as shown in FIG.
  • the input device 14 includes devices that accept user operations, such as a touch panel and cursor buttons.
  • the output device 15 includes a display device such as a display.
  • the image file creation device 10 can freely access various data stored in the storage 16.
  • the data stored in the storage 16 includes data necessary for creating an image file, such as images, image capturing conditions, information regarding image correction processing, and information regarding operations received from the user.
  • the storage 16 stores created image files.
  • the storage 16 may be built-in or externally attached to the image file creation device 10, or may be configured by NAS (Network Attached Storage) or the like.
  • the storage 16 may be an external device that can communicate with the image file creation device 10 via the Internet or a mobile communication network, such as an online storage.
  • the image file creation device 10 is installed in an imaging device such as a digital camera, as shown in FIG.
  • the mechanical configuration of an imaging device (hereinafter referred to as imaging device 20) including the image file creation device 10 is substantially the same as a known imaging device that has a function of creating an image file.
  • the imaging device 20 images the subject according to preset imaging conditions and obtains a RAW image as the main image MP.
  • the imaging conditions include exposure time (exposure amount), ISO sensitivity, in-focus position at the time of imaging, focal length, and the like.
  • the imaging device 20 develops the RAW image and performs color correction processing or processing correction processing on the developed image as appropriate.
  • the main image MP is obtained.
  • the imaging device 20 generates supplementary information such as a thumbnail image TP based on the main image MP, and creates an image file including the main image MP and the supplementary information.
  • the imaging device 20 has an autofocus (AF) function that automatically focuses on a predetermined position within the imaging range during imaging, and a function that specifies the focal position (AF point). You may prepare.
  • the AF point is specified as a coordinate position with a reference position within the imaging range as the origin.
  • the imaging device 20 may also include a finder through which the user looks during imaging. In this case, the imaging device 20 may have a function of detecting the respective positions of the user's line of sight and pupils while using the finder to specify the position of the user's line of sight.
  • the user's line of sight position corresponds to the intersection position of the user's line of sight looking into the finder and the display screen within the finder.
  • the imaging device 20 changes the position of the imaging device (that is, the imaging position) by shifting the imaging device by one pixel or half a pixel in the vertical and horizontal directions within the imaging device 20.
  • a so-called pixel shift function may also be provided.
  • the imaging position is the position of each pixel in the image sensor.
  • the imaging device 20 may have a function of performing imaging in live view mode before imaging the main image MP.
  • this function for example, when the user presses the release button halfway as an operation to prepare for imaging, this is used as a trigger to continuously image a subject within the imaging range at predetermined time intervals.
  • the image captured in the live view mode (live view image) is displayed on the display of the imaging device 20 in real time as a through image.
  • the image capturing interval in the live view mode may be a constant interval, or may vary depending on the image capturing situation or the like.
  • the live view image is temporarily stored in the memory 12 or storage 16 as an image captured in the same imaging range as the main image before the main image is captured.
  • the live view images temporarily stored in the memory 12 or the storage 16 may be all or some of the live view images captured before the main image is captured.
  • the imaging device 20 may have a function of continuing imaging in the rec view mode after imaging the main image. With this function, it is possible to image a subject within the imaging device after a certain period of time has elapsed since the user pressed the release button. Images captured in the rec view mode (rec view images) are temporarily stored in the memory 12 or storage 16. Note that imaging in the rec view mode may be performed by continuously imaging a subject within an imaging range at predetermined time intervals after imaging the main image. In this case, the image capturing interval in the rec view mode may be constant or may vary depending on the image capturing situation.
  • the imaging device 20 may have a function of analyzing the main image and detecting a subject area in the main image.
  • a method for detecting the subject area for example, a known subject detection technique can be used.
  • the imaging device 20 analyzes the detected subject area and identifies the resolution (specifically, the degree of blur or blur, etc.) or sharpness of the subject. It may also have a function to do so.
  • the imaging device 20 may have a function of identifying the type of subject present in the subject area, and if the subject is a person, a function of identifying the facial expression. You may prepare.
  • a method for identifying the type or expression of the subject for example, a known subject recognition technique can be used.
  • the imaging device 20 calculates a score for the subject area (i.e., the image of the subject) based on the resolution, sharpness, facial expression, etc. of the identified subject. It may also have a function to do so.
  • a method for calculating a score from each evaluation item regarding an image of a subject for example, the technique described in Japanese Patent Application Publication No. 2019-118021 can be used.
  • the thumbnail image TP is acquired (generated) when correction processing is executed on the main image MP within the imaging device 20 that has captured the main image MP.
  • the development correction process is performed on the RAW image as the main image MP
  • a developed thumbnail image is generated based on the developed main image, that is, the developed image.
  • a setting screen shown in FIG. 5 is displayed on the display of the imaging device 20 before the main image MP is captured.
  • This setting screen selectably displays developed thumbnail images, color-corrected thumbnail images, and processed thumbnail images as types of thumbnail images. The user specifies one or more types of thumbnail images on the setting screen.
  • thumbnail image of that type is acquired. For example, if the user specifies a "color-corrected thumbnail image" and then color correction processing is performed on the main image MP, a color-corrected thumbnail image is generated and acquired.
  • the types of thumbnail images are displayed in a selectable manner, but the display contents are not particularly limited as long as the type of thumbnail images to be generated can be specified. For example, explanatory texts for each correction process or sample images on which each correction process has been performed may be selectively displayed on the screen. In this case, when the user selects one of the types of correction processing and the selected type of correction processing is executed on the main image MP, it is preferable that a thumbnail image corresponding to the correction processing is generated. . By receiving the type of correction processing from the user in this manner, the type of thumbnail image to be generated may be indirectly received.
  • the type of thumbnail image is not limited to the case where it is accepted in advance before the main image MP is captured, but may be accepted at the time of execution of the correction process on the main image MP or immediately after execution, for example. Furthermore, each time a correction process is performed on the main image MP, the user may be asked whether to generate a thumbnail image corresponding to the correction process.
  • the thumbnail images include a first thumbnail image.
  • the first thumbnail image is generated by reducing all or part of the main image at the time of generation of the thumbnail image.
  • the first thumbnail image is an image that does not change in response to changes in the main image due to the correction processing when correction processing is performed on the main image that is the original image. For example, assume that a developed thumbnail image is generated as a first thumbnail image. In this case, even if color correction processing or processing correction processing is performed on the developed image that is the original image after the developed thumbnail image is generated, the above developed thumbnail image will not be corrected and will remain in the state at the time of creation. will be maintained.
  • the first thumbnail image By generating (obtaining) the first thumbnail image, the first thumbnail image can be used as evidence to prove the existence of the main image, which is the original image. In other words, even if the main image MP, which is the original image, changes due to correction processing after the first thumbnail image is generated, the original main image MP before correction can be confirmed by referring to the first thumbnail image. can do. As a result, if an unintended correction process such as tampering is performed on the main image MP, the user can notice the tampering from the first thumbnail image generated based on the main image MP before correction. .
  • the first thumbnail image may be stored in an area in the image file that cannot be corrected (changed), specifically, in the header area "APP11" described above, so that the first thumbnail image cannot be corrected.
  • the first thumbnail image may not be able to be corrected by storing information that restricts correction of the first thumbnail image in the header area.
  • the information that limits the correction of the first thumbnail image may be information obtained by encrypting the first thumbnail image (for example, a hash value, etc.).
  • the thumbnail image further includes a second thumbnail image in addition to the above-described first thumbnail image.
  • the second thumbnail image is generated by reducing all or part of the main image MP at the time of generation of the thumbnail image.
  • the second thumbnail image is an image that changes in response to a change in the main image MP due to the correction process when the main image MP, which is the original image, is subjected to the correction process. That is, the second thumbnail image corresponds to a variable accompanying image that changes in response to changes in the main image MP due to the correction process.
  • the image file creation device 10 includes a type reception unit 21, a first generation unit 22, a correction unit 23, a determination unit 24, a selection acquisition unit 25, a second generation It has a section 26 and a creation section 27.
  • These functional units are realized by cooperation between the hardware devices of the image file creation device 10 described above and software including the image file creation program described above. Further, some functions may be realized using artificial intelligence (AI). Each functional unit will be explained below.
  • the type accepting unit 21 accepts the type of the thumbnail image TP in association with the correction process for the main image MP.
  • the type reception unit 21 displays the setting screen of FIG. 5 on the display of the imaging device 20.
  • developed thumbnail images, color-corrected thumbnail images, and processed thumbnail images are selectably displayed as types of thumbnail images.
  • the type accepting unit 21 accepts the designation result as the type of thumbnail image.
  • the user can specify two or more types from among the three types of thumbnail images, and in that case, the type accepting unit 21 will accept two or more types.
  • the timing at which the type accepting unit 21 accepts the type of thumbnail image can be arbitrarily determined as long as it is before the thumbnail image corresponding to the type is generated. Further, when the user specifies the type of correction processing for the main image MP, the type reception unit 21 may accept the specified type of correction processing as the type of the thumbnail image.
  • the first generation unit 22 controls each part of the device when the release button of the imaging device 20 is fully pressed by the user as a trigger, images a subject existing within the imaging range of the imaging device 20, and generates a main image MP. generate. At this time, the first generation unit 22 images the subject according to the set imaging conditions. As a result, a main image MP, specifically a RAW image, is generated according to the imaging conditions.
  • the correction unit 23 performs correction processing on the main image MP automatically or in response to a user's instruction. For example, when a RAW image is generated as the main image MP, the correction unit 23 performs development correction on the RAW image. Furthermore, when the user instructs color correction on the developed image as the main image MP, the correction unit 23 performs color correction processing on the developed image according to the user's instruction. Furthermore, when the user performs a processing operation on the developed image or color-corrected image as the main image MP, the correction unit 23 performs processing correction processing on the developed image or color-corrected image based on the user's processing operation. Execute.
  • the image file creation device 10 including the correction unit 23 is installed in the imaging device 20. Therefore, in the first embodiment, the correction process by the correction unit 23 is executed within the imaging device 20 that has captured the main image MP. Since the correction process is executed within the imaging device 20 in this way, the user can more easily correct the main image MP.
  • the determining unit 24 determines whether or not to generate (acquire) a processed thumbnail image when the correction unit 23 executes the processing correction process on the main image MP, that is, whether or not to perform the acquisition process described below. . That is, in the first embodiment, when the processing correction process is executed, a processed thumbnail image is generated only when the determining unit 24 determines to generate a processed thumbnail image. This reduces the burden of data processing compared to the case where a processed thumbnail image is generated every time a processed correction process is executed. Furthermore, by reducing the number of processed thumbnail images to be generated, the required data capacity can be reduced.
  • the determining unit 24 automatically determines whether to generate a processed thumbnail image (that is, whether to perform an acquisition step) based on the correction content in the processing correction process.
  • the correction content is the content of changing the subject or the angle of view of the main image MP through the processing correction process, and specifically, the degree of change (correction amount) of the main image MP due to the correction process.
  • the content of the correction can be quantitatively determined, for example, by comparing the main image MP before and after the correction and calculating the amount of change.
  • the determining unit 24 automatically determines that a processed thumbnail image will be obtained in response to the execution of the processed correction process. decide. Furthermore, in the second example of the first embodiment, when the processing correction process is performed on the main image MP, the determination unit 24 determines whether the user selects whether or not to generate (obtain) a processed thumbnail image. Obtain and decide.
  • the selection acquisition unit 25 automatically determines whether or not a processed thumbnail image is to be generated (obtained) when the processing correction process is performed on the main image MP, or based on the user's selection. get. In the latter case, when the processing correction process is executed on the main image, a selection screen shown in FIG. 7 is displayed on the display of the imaging device 20. The selection screen displays options as to whether or not to generate processed thumbnail images.
  • the selection acquisition unit 25 acquires the user's selection regarding generation of processed thumbnail images through the above-mentioned selection screen. Then, a processed thumbnail image is generated only when the processing correction process is executed and the user selects to generate a processed thumbnail image. This reduces the burden of data processing compared to the case where a processed thumbnail image is generated every time a processed correction process is executed. Furthermore, by reducing the number of processed thumbnail images to be generated, the required data capacity can be reduced.
  • whether or not to generate a processed thumbnail image can be determined by the determining unit 24 based on the correction content of the processing correction process. Further, whether or not to generate a processed thumbnail image is determined based on the user's selection acquired by the selection acquisition unit 25. Further, when deciding whether to generate a processed thumbnail image, the user may be able to specify whether to use automatic determination based on the content of correction or user selection.
  • the second generation unit 26 generates supplementary information regarding the main image MP.
  • the supplementary information generated by the second generation unit 26 includes a thumbnail image TP.
  • the second generation unit 26 when the correction process is executed by the correction unit 23, in conjunction with this, the second generation unit 26 generates a thumbnail image TP based on the corrected main image MP. As a result, a thumbnail image TP is obtained as supplementary information regarding the main image MP.
  • the thumbnail image TP is generated by reducing all or part of the main image MP at the time of its generation.
  • the second generation unit 26 reduces the area specified by the user or the area selected by the imaging device 20 in the main image MP.
  • a thumbnail image TP is generated.
  • the area selected on the imaging device 20 side may be, for example, an area where the main subject of the main image MP exists.
  • the second generation unit 26 generates the thumbnail image TP based on the type of thumbnail image accepted by the type reception unit 21.
  • the type of thumbnail image accepted by the type receiving unit 21 is a "developed thumbnail image.”
  • the second generation unit 26 when the development correction process is executed on the RAW image as the main image MP, in conjunction with this, the second generation unit 26 generates the corrected main image MP.
  • a developed thumbnail image is generated based on the developed image.
  • the types of thumbnail images accepted by the type receiving unit 21 are "developed thumbnail image” and "color correction thumbnail image”.
  • the second generation unit 26 when the development correction process is executed on the RAW image as the main image MP, the second generation unit 26 generates a developed thumbnail image based on the developed image. generate. Further, when the color correction process is executed on the developed image, in conjunction with this, the second generation unit 26 generates a color-corrected thumbnail image based on the color-corrected image that is the corrected main image MP. .
  • the types of thumbnail images accepted by the type receiving unit 21 are "color-corrected thumbnail image" and "processed thumbnail image.”
  • a thumbnail image (developed thumbnail image) is not generated at the time when the development correction process is executed on the RAW image.
  • the second generation unit 26 when color correction processing is executed on the developed image that is the main image MP, in conjunction with this, the second generation unit 26 generates a color correction thumbnail based on the color correction image. Generate an image. Further, when the processing correction process is executed on the developed image or the color-corrected image, in conjunction with this, the second generation unit 26 generates a processed thumbnail image based on the processed image.
  • the thumbnail image TP is generated based on the type of thumbnail image received from the user.
  • a thumbnail image can be generated based on the corrected main image MP and stored in the image file.
  • the determining unit 24 determines whether or not to obtain a processed thumbnail image. Then, when the determining unit 24 determines to obtain a processed thumbnail image, the second generating unit 26 generates a processed thumbnail image. Further, in the first embodiment, as described above, when the processing correction process is performed on the main image MP, the selection acquisition unit 25 selects the user's selection as to whether or not to obtain a processed thumbnail image. get. Then, when the selection acquisition unit 25 acquires a selection to acquire a processed thumbnail, the second generation unit 26 generates a processed thumbnail image according to the selection.
  • a first thumbnail image is generated (obtained) as the thumbnail image.
  • the first thumbnail image does not change in response to changes in the main image due to the correction processing, as shown in FIG.
  • the images are maintained.
  • the first thumbnail image is an image with high reliability (credibility) as evidence of what kind of image the main image MP was at the time of its generation. Therefore, even if an unintended correction such as falsification is performed on the main image MP, if the first thumbnail image is obtained based on the main image MP before correction, it will be recognized that the correction has been performed. can be recognized.
  • the second generation unit 26 may generate a second thumbnail image that can be corrected together with the first thumbnail image.
  • the second thumbnail image changes in accordance with the change in the main image MP due to the correction processing. If such a second thumbnail image is acquired together with the first thumbnail image, it is possible to easily recognize whether or not correction processing has been performed on the main image MP, which is the original image, by comparing both thumbnail images.
  • the present invention is not limited to the above case, and the second generation unit 26 may generate only the first thumbnail image without generating the second thumbnail image.
  • the second generation unit 26 generates management information indicating the type of the generated thumbnail image as supplementary information regarding the main image MP. Thereby, it is possible to easily recognize which type of thumbnail image has been acquired for the main image MP. Furthermore, in the first embodiment, the second generation unit 26 generates information obtained by encrypting the generated thumbnail image as supplementary information regarding the main image MP. This information includes a hash value obtained by hashing the thumbnail image. By obtaining the information obtained by encrypting the thumbnail image in this manner, it is possible to discover alterations and changes to the thumbnail image itself. As a result, the credibility (security) of the thumbnail image, especially the first thumbnail image, can be further improved.
  • the creation unit 27 creates an image file, and more specifically, creates the image file in a file format that is initially set or selected by the user.
  • the image file is created, for example, at the time when the main image MP is acquired. Furthermore, each time the correction process is performed on the main image MP, the main image MP in the image file is replaced with the corrected image.
  • a processed image is obtained by performing a processing correction process on a developed image or a color-corrected image as the main image MP included in an image file.
  • the creation unit 27 replaces the main image MP included in the image file from a developed image or a color-corrected image with a processed image. Note that the developed image or color-corrected image that is the main image MP before replacement may be deleted or may be left in the image file.
  • the creation unit 27 includes the generated supplementary information in the image file. Specifically, when the second generation unit 26 generates a thumbnail image TP based on the main image MP, the generation unit 27 stores the thumbnail image TP in “APP11” which is the header area of the image file.
  • the newly generated thumbnail image TP is added to the image file.
  • the image file includes two or more types of thumbnail images. Become.
  • the thumbnail image TP included in the image file includes a first thumbnail image that does not change in response to the correction of the main image MP. Further, the thumbnail image TP in the image file may include, in addition to the first thumbnail image, a second thumbnail image as a variable accompanying image that changes in response to correction of the main image MP. Further, the image file may include information other than the thumbnail image TP generated by the second generation unit 26, specifically, information regarding the type of thumbnail image, a hash value of the thumbnail image, etc. (Fig. (see 2).
  • Each step in the image file creation flow according to the first embodiment is executed by the processor 11 included in the image file creation device 10 in the order shown in FIGS. 12A and 12B. That is, in each step in the image file creation flow, the processor 11 executes processing corresponding to each step among the data processing prescribed in the image file creation program.
  • the processor 11 first performs a type reception step (S001).
  • the type reception step the screen shown in FIG. 5 is displayed on the display of the imaging device 20, and the type of thumbnail to be acquired is received in association with correction processing for the main image MP.
  • the type accepting step at least one of a developed thumbnail image, a color-corrected thumbnail image, and a processed thumbnail image is accepted as the type of acquisition target.
  • the type reception step may be performed, for example, after the imaging device 20 is started, or may be performed immediately after the imaging step or each correction step, which will be described later.
  • the processor 11 executes the imaging process at that time (S002).
  • each part of the imaging device 20 is controlled to capture an image of the subject within the imaging range and obtain the main image MP.
  • the main image MP acquired at the time of the imaging process is an undeveloped RAW image.
  • an image file including the main image MP is created.
  • the processor 11 executes a development correction process, and in this process, executes development correction processing on the RAW image obtained in the imaging process (S003). As a result, a developed image as the main image MP is obtained.
  • the processor 11 executes the acquisition process in conjunction with the implementation of the development correction process (S005).
  • a developed thumbnail image is generated by the function of the imaging device 20 based on all or part of the developed image.
  • a developed thumbnail image is acquired, and the developed thumbnail image is stored as supplementary information of the main image MP in the header area of the image file.
  • the acquired developed thumbnail image is the first thumbnail image, and is stored in the image file in a manner that does not change in response to changes in the main image MP even if the main image MP is subsequently corrected.
  • a second thumbnail image that changes in conjunction with changes in the main image MP may be acquired together with the first thumbnail image as the developed thumbnail image.
  • the processor 11 performs a color correction step in accordance with the user operation (S007).
  • a color correction process is performed on the developed image to obtain a color correction image as the main image MP.
  • the main image MP in the image file is replaced from the developed image by the color corrected image.
  • the processor 11 executes the acquisition process in conjunction with the implementation of the color correction process ( S009).
  • a color-corrected thumbnail image is generated by the function of the imaging device 20 based on all or part of the color-corrected image.
  • a color-corrected thumbnail image is acquired, and the color-corrected thumbnail image is stored in the image file as supplementary information of the main image MP.
  • the acquired color-corrected thumbnail image is the first thumbnail image, and is stored in the image file in a manner that does not change in response to changes in the main image MP even if the main image MP is corrected thereafter.
  • a second thumbnail image that changes in conjunction with changes in the main image MP may be acquired together with the first thumbnail image as the color-corrected thumbnail image.
  • the processor 11 performs a processing correction step in accordance with the user operation (S011).
  • a processed image as the main image MP is obtained by performing a processing correction process on the main image MP (specifically, a developed image or a color corrected image).
  • the main image MP in the image file is replaced with a processed image from a developed image or a color corrected image.
  • the processor 11 executes the determination process and selection acquisition process in conjunction with the implementation of the process correction process. Implement (S013, S014).
  • the processor 11 specifies the correction content of the main image MP in the processing correction step, and specifically, compares the main image MP before and after correction to determine the correction amount (degree of change in the main image MP due to correction). Identify. Then, the processor 11 determines whether or not to perform an acquisition step of acquiring a processed thumbnail image based on the specified correction amount. Specifically, if the correction amount is equal to or greater than the reference value, the processor 11 determines to perform an acquisition step of acquiring a processed thumbnail image.
  • the processor 11 displays the display screen shown in FIG. 7 on the display of the imaging device 20, and acquires the user's selection as to whether or not to acquire the processed thumbnail image. If the user selects to obtain a processed thumbnail image, the processor 11 executes the process of obtaining a processed thumbnail image in accordance with the selection.
  • the processor 11 executes the acquisition step (S016).
  • a processed thumbnail image is generated by the function of the imaging device 20 based on all or part of the processed image.
  • a processed thumbnail image is acquired, and the processed thumbnail image is stored in the image file as supplementary information of the main image MP.
  • the obtained processed thumbnail image is the first thumbnail image, and is stored in the image file in a manner that does not change in response to changes in the main image MP even if the main image MP is subsequently corrected.
  • a second thumbnail image that changes in conjunction with changes in the main image MP may be acquired together with the first thumbnail image as the processed thumbnail image.
  • the image file creation flow ends when the series of steps described above are completed.
  • the main image MP included in the image file is changed by the correction process.
  • the correction process is executed, if the correction process corresponds to the type of thumbnail image accepted in advance, the thumbnail image is acquired based on the type. Specifically, the thumbnail image TP is generated based on all or part of the corrected main image MP.
  • the thumbnail images TP acquired in the first embodiment include at least the first thumbnail image. Even if correction processing is performed on the main image after the first thumbnail image is generated, the first thumbnail image does not change in response to the conversion of the main image by the correction processing. Such a first thumbnail image can be used as evidence to prove what kind of image the main image was before correction when the main image, which is the original image, changes due to correction processing. In other words, in the first embodiment, it is possible to obtain a thumbnail image with excellent credibility and high utility value as supplementary information of the main image.
  • the image file creation device 10X has a function of performing a composition process as a correction process for the main image MP.
  • a composition process as a correction process for the main image MP.
  • two or more images including the main image MP are combined to obtain a new main image MP.
  • the image before being combined will be referred to as a "base image” below.
  • a mode for reproducing multiple exposure a mode for super resolution, a mode for HDR (High Dynamic Range), and a mode for collage can be selected as modes for composition processing.
  • a mode for super resolution a mode for super resolution
  • a mode for HDR High Dynamic Range
  • a mode for collage can be selected as modes for composition processing. That is, in the second embodiment, when a composite image is generated by combining multiple basic images, the user selects one of the multiple image generation modes, and the user's selection is accepted. .
  • Each mode of combining processing will be explained below.
  • a composite image is generated by combining a plurality of basic images that have different imaging conditions of the imaging device 20 at the time of imaging.
  • the imaging condition is the exposure amount
  • a plurality of basic images having different exposure amounts at the time of imaging are combined to generate a composite image.
  • one of the plurality of basic images used in the first mode is imaged with an exposure amount (overexposure) larger than the standard exposure amount (the exposure amount set to the appropriate value at that time). This is the image that was created.
  • the other basic images are images captured with an exposure amount smaller than the standard exposure amount (underexposure).
  • the overexposed basic image and the underexposed basic image are combined by joining the properly exposed portions of each basic image.
  • the composite image obtained in this manner is an image in which bright and dark areas within the angle of view are appropriately expressed (that is, an image in which overexposure and underexposure are eliminated).
  • the first mode is not limited to the case where a plurality of basic images with different exposure amounts are used, and the imaging conditions other than the exposure amount, specifically, the ISO sensitivity, the focal position at the time of imaging, the focal length, etc. are different.
  • a plurality of images may be used as the basic image.
  • Super-resolution compositing processing mode In the super-resolution synthesis processing mode (hereinafter referred to as the second mode), multiple images are captured by shifting the imaging position of the image sensor within the imaging device 20 by one pixel or half a pixel using the pixel shift function of the imaging device 20. Synthesize the basic images.
  • the composite image obtained in this way has a higher resolution than the basic image, as shown in FIG. 13B.
  • the time interval when capturing a plurality of basic images using the pixel shift function is, for example, about 1/100 second.
  • methods described in, for example, Japanese Patent Application Laid-open Nos. 2020-096301 and 2019-161564 are known.
  • Composition processing mode for multiple exposure In the multiple exposure combining processing mode (hereinafter referred to as the third mode), a plurality of basic images taken by the imaging device 20 at different locations are combined. For example, the remaining basic images are superimposed on one of the plurality of basic images with the transparency thereof being made smaller than the normal value. Transparency is the degree to which the background is transparent when an image is displayed, and can be freely adjusted in the range of 0 to 100% depending on the function of the imaging device 20. As shown in FIG. 13C, the composite image obtained as described above is an image in which the subjects of a plurality of basic images taken at different locations are collectively captured.
  • Composition processing mode for collage In the mode of compositing processing for collage (hereinafter referred to as the fourth mode), a plurality of basic images are composited so as to be arranged side by side. Specifically, as shown in FIG. 13D, a composite image is obtained by arranging basic images other than the template image among the plurality of basic images according to the image layout defined in the template image that is the background of the composite image. Ru. In the fourth mode, basic images other than the template image are enlarged or reduced as appropriate depending on the size of the template image. Further, the plurality of basic images used in the fourth mode may be images selected by the user, or may be images automatically selected based on a subject in the image satisfying a predetermined condition.
  • the image file of the composite image when a composite image is generated by the compositing process, an image file is created in which the composite image is used as the main image MP.
  • the header information of this image file additional information regarding the composite image that is the main image MP is stored.
  • the supplementary information includes a thumbnail image (supplementary image).
  • a thumbnail image TP is created based on at least one of the plurality of basic images used in the compositing process.
  • a composite image is generated based on the image generation mode specified by the user, depending on the image generation mode, some or all of the multiple basic images used to generate the composite image may be A thumbnail image TP is generated based on this.
  • the thumbnail image TP based on the basic image may be generated after performing the compositing process, or may be generated before performing the compositing process.
  • a thumbnail image TP based on a composite image may be generated together with a thumbnail image TP based on a basic image.
  • the thumbnail images generated in the second embodiment are images that do not change in response to changes in the composite image when the composite image changes due to color correction processing, processing correction processing, or the like. By generating such a thumbnail image, it is possible to obtain a highly reliable and highly useful thumbnail image as supplementary information regarding the composite image.
  • the present invention is not limited to this, and in the second embodiment, a thumbnail image that can be corrected, that is, a thumbnail image (variable accompanying image) that changes as the composite image changes due to correction processing may be generated.
  • the hardware configuration of the image file creation device 10X according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and software such as an image file creation program is installed in the image file creation device 10X.
  • the image file creation device 10X includes a third generation section 121, a reception section 122, an image determination section 123, a composition section 124, a fourth generation section 125, and a creation section 126.
  • These functional units are realized by cooperation between hardware devices of the image file creation device 10X and software including an image file creation program. Further, some functions may be realized using artificial intelligence (AI). Each functional unit will be explained below.
  • AI artificial intelligence
  • the third generation unit 121 generates a basic image used in the compositing process.
  • the procedure for generating a basic image is the same as the procedure for generating a developed image, a color-corrected image, or a processed image in the first embodiment, so a description of the procedure for generating a basic image will be omitted.
  • the third generation unit 121 may provide the basic image with information indicating whether or not the image is used for generating a thumbnail image (hereinafter referred to as availability information).
  • availability information is stored as supplementary information in the image file of the basic image.
  • the accepting unit 122 accepts an arbitrary image generation mode from a plurality of image generation modes when combining a plurality of basic images to generate a composite image. Specifically, on the mode designation screen shown in FIG. 15, the first to fourth modes described above are displayed in a selectable manner. The user arbitrarily specifies any one of these modes, and the reception unit 122 accepts any image generation mode specified by the user. Note that acceptance of the image generation mode only needs to be performed before execution of the compositing process, and may be performed, for example, immediately after the imaging device 20 is started.
  • the image determining unit 123 determines a basic image to be used for generating a thumbnail image from among the plurality of basic images.
  • the basic image for generating a thumbnail image (hereinafter referred to as a generated basic image as necessary) may be determined by the image determining unit 123 upon receiving a designation of the generated basic image from the user, or the image determining unit 123 may be determined automatically. In the former case, for example, on the image designation screen of FIG. 16, a plurality of basic images used to generate the composite image are displayed so as to be designable.
  • the user specifies at least one image among the plurality of basic images, and the image determining unit 123 accepts the user's specification of the generated basic image. Note that the reception of the designation of the basic image to be generated may be performed before the generation of the thumbnail image, and may be performed, for example, immediately after the execution of the compositing process.
  • the basic image to be generated may be determined in advance corresponding to each mode. For example, in the first mode, it may be determined that both an overexposed image and an underexposed image are to be generated basic images. Further, in the second mode, it may be decided to use the first temporally first image as the generation basic image. Furthermore, in the third mode, it may be determined that all images that are the sources of composition are used as generation basic images. In the fourth mode, as will be described later, it may be determined that an image with a high score as a result of subject analysis on the composite image is to be used as the generated basic image.
  • the compositing unit 124 executes compositing processing based on the image generation mode received by the receiving unit 122, and in the compositing processing, combines a plurality of basic images to generate a composite image. Note that when performing the compositing process in the third mode or the fourth mode, the compositing unit 124 receives designation of a plurality of basic images to be used for the compositing process from the user, and creates a composite image using the specified plurality of basic images. generate.
  • the fourth generation unit 125 generates a thumbnail image as supplementary information of the composite image in conjunction with the composition process.
  • the fourth generation unit 125 generates a thumbnail image based on at least one of the plurality of basic images, depending on the image generation mode accepted by the reception unit 122.
  • the fourth generation unit 125 when the reception unit 122 accepts the first mode, the fourth generation unit 125 generates one or more thumbnail images based on some or all of the plurality of generated basic images. To explain more specifically, the fourth generation unit 125 generates two or more thumbnail images as shown in FIG. 17 based on at least two or more of the plurality of generated basic images with different exposure amounts at the time of imaging. do.
  • the two or more generated basic images from which the thumbnail image is generated may include, for example, an overexposed generated basic image and an underexposed generated basic image. In this case, from among the plurality of basic images used in the first mode, an image that has a large effect on the composite image, such as an overexposed or underexposed image, is automatically selected.
  • a thumbnail image can be generated based on the plurality of selected generation basic images.
  • a thumbnail image may be generated based on a generated basic image with a standard exposure amount (that is, zero exposure).
  • all of the plurality of basic images may be used as generated basic images, and a thumbnail image may be generated based on each generated basic image.
  • a thumbnail image may be generated based on either an overexposed generated basic image or an underexposed generated basic image.
  • the fourth generating unit 125 may generate a thumbnail image for each generated basic image based on each of the plurality of generated basic images.
  • a thumbnail image based on the generated basic image can be acquired for each of the plurality of generated basic images that participated in the generation of the composite image.
  • the plurality of basic images may include a basic image for which a thumbnail image is not generated.
  • the fourth generation unit 125 When the reception unit 122 accepts the second mode, the fourth generation unit 125 generates a thumbnail image based on a portion of the plurality of basic images. Specifically, as shown in FIG. 18, the fourth generation unit 125 generates some generated basic images (for example, temporally Generate a thumbnail image based only on the first base image). This is because, although the imaging positions are shifted among the plurality of basic images used in the second mode, most of the subjects in the images are common. In other words, when performing compositing processing in the second mode, by generating thumbnail images based only on some of the basic images, it is possible to properly understand what kind of basic images were used to generate the composite image. be able to.
  • some generated basic images for example, temporally Generate a thumbnail image based only on the first base image.
  • the fourth generation unit 125 When the reception unit 122 accepts the third mode, the fourth generation unit 125 generates a thumbnail image based on all of the plurality of basic images, as shown in FIG. That is, when combining a plurality of basic images taken at different locations, the fourth generation unit 125 generates the same number of thumbnail images as the basic images based on each basic image. This is because the plurality of basic images used in the third mode are captured at different locations, so the subjects in the images are different. Therefore, when performing composition processing in the third mode, by generating thumbnail images based on all the basic images, it is possible to appropriately understand what kind of basic images were used to generate the composite image. I can do it.
  • the fourth generating unit 125 may generate a thumbnail image based on a portion of the plurality of basic images. Specifically, as shown in FIG. 20, the fourth generation unit 125 generates a thumbnail image based only on some of the generated basic images among the plurality of basic images arranged in a predetermined layout on the template image. generate.
  • the basic image from which the thumbnail image is generated may be, for example, a template image, that is, an image from which the layout of the basic images to be synthesized can be understood.
  • the fourth generation unit 125 when the reception unit 122 accepts the fourth mode, the fourth generation unit 125 generates a part of the basic images (strictly speaking, (an image other than the template image) may be selected. In that case, the fourth generation unit 125 may generate a thumbnail image based on the selected basic image. Thereby, for example, it is possible to obtain a thumbnail image of a basic image that has a large influence in a composite image, such as an image that is relatively large in size in the composite image.
  • the fourth generating unit 125 may calculate a score for each of the plurality of basic images in the composite image.
  • the score may be calculated based on the resolution of the subject such as blur or blur in the basic image, the facial expression of the subject, the luminance (brightness) of each part of the subject, the size of the basic image in the template image, and the like.
  • the fourth generation unit 125 selects some generated basic images (strictly speaking, images other than the template image) from the plurality of basic images based on the calculated score, and based on the selected generated basic images. It is recommended to generate thumbnail images using Thereby, for example, a thumbnail image of a basic image that has a large influence in a composite image, such as an image with a high score in the composite image, can be obtained.
  • the fourth generating unit 125 A thumbnail image may be generated based on the information. Note that the number of basic images, which serves as a reference for determining whether or not to generate a thumbnail image based on all of the plurality of basic images, can be determined to be any number.
  • the fourth generation unit 125 may generate a thumbnail image based on at least one of the plurality of basic images and a thumbnail image based on the composite image.
  • a thumbnail image By generating thumbnail images for each of the images before and after composition, it is possible to appropriately understand what kind of composite image was generated using what kind of basic image. Note that depending on the image generation mode, it may be obvious that the main image MP is a composite image, and in that case, the basic image may not be necessary. In such a case, it is sufficient to generate a thumbnail image (first thumbnail image) based on the composite image, and the setting may be such that a thumbnail image based on the basic image is not generated.
  • the fourth generation unit 125 may generate a thumbnail image that does not change in response to changes in the composite image due to correction processing. Thereby, it is possible to obtain a thumbnail image that is highly reliable as supplementary information regarding a composite image and has high utility value.
  • the fourth generation unit 125 may generate a thumbnail image corresponding to the generation basic image determined by the image determination unit 123.
  • the fourth generating unit 125 may generate a thumbnail image corresponding to the generation basic image determined by the image determining unit 123.
  • the thumbnail image corresponding to the generated basic image is a thumbnail image configured by reducing all or part of the basic image.
  • the fourth generation unit 125 preferably generates the thumbnail image based on an image selected from among the plurality of basic images based on availability information, that is, a generated basic image used for generating the thumbnail image.
  • Usage availability information is information attached to each basic image, and is information regarding whether or not to use it as a generated basic image that is the basis of a thumbnail image when that basic image is used as the basis of a composite image. . Thereby, it is possible to appropriately determine whether or not to generate a thumbnail image based on the availability information given to the basic image, and to generate the thumbnail image to be generated.
  • the creation unit 126 creates an image file of the composite image.
  • the image file includes a composite image as the main image MP and supplementary information regarding the composite image, and the supplementary information includes a thumbnail image TP generated by the fourth generation unit 125.
  • Each step in the image file creation flow according to the second embodiment is executed in the order shown in FIG. 21 by the processor 11 included in the image file creation device 10X. That is, in each step in the image file creation flow, the processor 11 executes processing corresponding to each step among the data processing prescribed by the image file creation program. Further, the image file creation flow according to the second embodiment is a processing flow when a composite image is generated by combining a plurality of basic images.
  • the processor 11 performs generation step A (S101).
  • generation step A a basic image to be used in a later compositing step is generated.
  • the generation step A is generally performed multiple times, and during the generation step A, the imaging conditions (specifically, the exposure amount), the imaging location, or the imaging position of the imaging device, etc. may be different.
  • the processor 11 executes a reception process (S102).
  • the processor 11 displays the mode designation screen shown in FIG. 15 on the display of the imaging device 20, and receives any image generation mode designated by the user from among the plurality of image generation modes.
  • the reception step may be performed before the synthesis step is performed, and may be performed after the imaging device 20 is started, for example.
  • the processor 11 executes an image determination step, and in the same step, determines a generation basic image to be used for generating the thumbnail image from among the plurality of basic images to be combined (S103). Note that depending on the image generation mode accepted in the reception process, the image determination process may be omitted.
  • the processor 11 performs a synthesis step (S104).
  • the processor 11 executes a compositing process according to the image generation mode received in the receiving step, and synthesizes a plurality of basic images to generate a composite image.
  • the processor 11 sets the composite image as the main image MP, and creates an image file including the main image MP.
  • the processor 11 performs generation step B (S105).
  • the processor 11 generates a thumbnail image TP based on at least one of the plurality of basic images used in the compositing step, according to the image generation mode accepted in the reception step.
  • the processor 11 when the first mode (composition mode for HDR) is accepted in the reception process, in the generation process B, the processor 11 generates one or more thumbnails based on a part of the plurality of basic images. An image may also be generated. To explain in more detail, in the generation step B, the processor 11 may generate two or more thumbnail images based on at least two or more of the plurality of basic images having different exposure amounts at the time of imaging. At this time, it is preferable to generate thumbnail images corresponding to each basic image based on each of the overexposed basic image and the underexposed basic image (see FIG. 17).
  • the processor 11 may generate thumbnail images based on all of the plurality of images. Specifically, in the generation step B, the processor 11 may generate a thumbnail image based on each of the plurality of basic images for each basic image.
  • the processor 11 When the second mode (super-resolution compositing mode) is accepted in the reception process, in the generation process B, the processor 11 generates thumbnail images based only on some of the basic images among the plurality of basic images. (See FIG. 18). In this case, the processor 11 may generate a thumbnail image corresponding to the generation basic image determined according to the user's designation received in the image determination step.
  • the processor 11 may generate thumbnail images based on all of the plurality of basic images in the generation process B (see FIG. 19). ).
  • the processor 11 may generate a thumbnail image based on only a part of the plurality of basic images (FIG. 20 reference). In this case, the processor 11 may generate a thumbnail image corresponding to the generation basic image determined according to the user's designation received in the image determination step. Alternatively, the processor 11 may refer to the availability information given to each basic image and generate the thumbnail image based on a generated basic image selected based on the availability information from among the plurality of basic images. . Alternatively, the processor 11 automatically selects some generated basic images from the plurality of basic images based on the size of each of the plurality of basic images in the composite image, and creates a thumbnail image based on the selected generated basic images.
  • the processor 11 calculates a score for each of the plurality of basic images according to the resolution of the subject in the basic image, and automatically selects a part of the plurality of basic images based on the score.
  • a thumbnail image may be generated based on the generated basic image.
  • the thumbnail image TP generated in the generation step B is stored in the image file of the composite image as additional information of the composite image.
  • the above-mentioned thumbnail image may be an image that does not change in response to the conversion of the composite image by the correction process even if correction processing is performed on the composite image after the thumbnail image is generated.
  • the thumbnail image has excellent credibility as evidence that proves what kind of basic image was used to generate the composite image, and is an image with high utility value.
  • the processor 11 may generate a thumbnail image based on the composite image as well as a thumbnail image based on at least one of the plurality of basic images.
  • thumbnail images are generated for each of the images before and after composition, it is possible to appropriately understand what kind of basic image was used to generate what kind of composite image.
  • thumbnail images are generated based on the basic image used in the compositing process. Thereby, it is possible to accurately understand from the generated thumbnail image what kind of basic image was used for the compositing process.
  • a thumbnail image is generated based on at least one of the plurality of basic images according to the image generation mode accepted in the reception process.
  • a thumbnail image based on the basic image can be appropriately generated in a manner according to the compositing process.
  • the image file creation device 10Y creates an image file including a main image MP and a thumbnail image TP as supplementary information regarding the main image MP, as in the above-described embodiments.
  • the image file creation device 10Y also has a function of analyzing the subject of the main image MP, determining conditions for generating thumbnail images according to the analysis results, and generating thumbnail images based on the determined conditions.
  • the image file creation device 10Y analyzes the main subject among the subjects of the main image MP, and more specifically, analyzes the type, size, or resolution of the main subject. , to identify these quantitatively.
  • the type is the classification (category) of the main subject.
  • the size is the size of the area where the main subject exists in the main image MP.
  • the sense of resolution is an index of the clarity of the main subject in the main image MP, and specifically is the degree of blur or blur.
  • known subject detection techniques, subject recognition techniques, image analysis techniques, etc. can be used.
  • the main subject is selected from the multiple subjects based on one or more of the following conditions i1 to i5.
  • i1 Focus position (AF point) of the imaging device 20 in the main image MP
  • i2 The user's line of sight position in the main image MP detected by the finder provided in the imaging device 20
  • i3 Features of each subject in the main image MP
  • i4 Live view captured temporally before the main image MP
  • Degree of change in subject between image and main image MP i5 Type of subject specified by user
  • the main subject When selecting the main subject based on the conditions i1 and i2, for example, among the plurality of subjects, it is possible to select the subject closest to the AF point or the line-of-sight position detected by the finder of the imaging device 20 as the main subject. can.
  • the characteristics of the subject as condition i3 include, for example, resolution such as the degree of blur or blur of the subject in the main image MP, image quality such as sharpness, or facial expression of the subject.
  • the main subject can be, for example, a subject whose degree of blur or blur is suppressed to less than a standard value, or a subject whose facial expression is smiling.
  • the degree of change of the subject as condition i4 is the amount of change (degree of change) in the position or state of the subject during the period from the time when the live view image is captured to the time when the main image MP is captured.
  • a subject whose position or state has changed by a predetermined amount or more can be selected as the main subject.
  • a subject that corresponds to the type specified by the user can be set as the main subject.
  • the main image MP to be analyzed includes a RAW image before development.
  • the image to be analyzed is not limited to the main image MP, and may be an image captured temporally before the imaging of the main image MP, that is, a live view image. Since the live view image is an image similar to the main image MP, substantially similar analysis results can be obtained between the live view image and the main image MP.
  • the image file creation device 10Y determines the image quality factor of the thumbnail image or the viewing angle of the thumbnail image based on the analysis result regarding the main subject.
  • the image quality factor is an index that determines the image quality of the thumbnail image, and includes numerical factors such as resolution, number of colors, number of gradations, dynamic range, and color gamut.
  • the image file creation device 10Y then creates a thumbnail image TP based on the determined image quality factor or angle of view.
  • thumbnail images can be improved.
  • a normal thumbnail image TP is constructed by reducing the entire main image MP, which is an original image, to the size of a general thumbnail image (for example, 400 x 320 pixels). Ru.
  • the thumbnail image TP of the main image MP is created in the above manner, the subject in the thumbnail image TP becomes extremely small and difficult to identify, as shown in FIG. turn into.
  • the image quality factor or viewing angle of the thumbnail image TP is determined according to the type, size, or resolution of the subject in the main image MP. Then, as shown in FIG. 22, a thumbnail image TP is generated based on the determined factor or angle of view. Specifically, the thumbnail image TP is generated such that its resolution, number of gradations, etc. are equal to or higher than a predetermined value (the value of a general thumbnail image). For example, the thumbnail image TP is generated with a resolution of 1200 ⁇ 960 pixels.
  • a subject area is extracted (trimmed) from the main image MP based on the determined viewing angle, and a thumbnail image TP is generated based on the extracted subject area.
  • the thumbnail image TP can be generated so that the area of the subject in the thumbnail image TP becomes clearer.
  • the utility value of the thumbnail image TP can be increased, and specifically, the subject in the thumbnail image TP can be recognized clearly and favorably.
  • thumbnail images TP acquired in the third embodiment is, for example, creating teacher data for machine learning (AI learning) using the thumbnail images.
  • the thumbnail image TP acquired in the third embodiment has a higher clarity of the subject than a normal thumbnail image, and therefore is an effective image as a material for teacher data.
  • the thumbnail image TP generated in the third embodiment is preferably an image that does not change in response to changes in the main image MP due to the correction process.
  • Such a thumbnail image TP is an image with high credibility as evidence that proves what kind of image the main image MP was at the time of its generation. Therefore, even if correction such as tampering is performed on the main image MP, the correction can be recognized by referring to the thumbnail image TP.
  • thumbnail images TP based on the main image MP can be generated as thumbnail images TP based on the main image MP.
  • the first thumbnail image is a thumbnail image TP based on the entire main image MP, and more specifically, is an image obtained by reducing the entire main image MP as shown in FIG.
  • the first thumbnail image will be referred to as a "certification thumbnail image.”
  • the proof thumbnail image is mainly used as evidence to prove what kind of image the main image MP was before correction when correction processing is performed on the main image MP.
  • the second thumbnail image is a thumbnail image TP based on the area of the main subject in the main image MP.
  • the second thumbnail image is an image obtained by reducing the area of the main subject extracted (trimmed) from the main image MP. It is.
  • the second thumbnail image will be referred to as a "learning thumbnail image.”
  • the learning thumbnail images are mainly used to create training data for machine learning (AI learning).
  • AI learning machine learning
  • the invention is not limited to this, and a thumbnail image (certification thumbnail image) obtained by reducing the entire main image MP may be used for creating training data for machine learning.
  • the hardware configuration of the image file creation device 10Y according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and software such as an image file creation program is installed in the image file creation device 10Y. .
  • the image file creation device 10Y includes a fifth generation section 221, a selection section 222, an analysis section 223, a factor determination section 224, a mode reception section 225, and a sixth generation section 226. , an encryption unit 227, and a creation unit 228.
  • These functional units are realized by cooperation between hardware devices of the image file creation device 10Y and software including an image file creation program. Further, some functions may be realized using artificial intelligence (AI). Each functional unit will be explained below.
  • the fifth generation unit 221 generates the main image MP.
  • the procedure for generating the main image MP in the third embodiment is the same as the procedure for generating the main image MP (developed image, color corrected image, or processed image) in the first embodiment, so the explanation thereof will be omitted. shall be.
  • the selection unit 222 selects a main subject from among the plurality of subjects when there are a plurality of subjects in the main image MP. Specifically, if the user has not specified the type of main subject, the selection unit 222 selects the main subject based on one or more of the conditions i1 to i4 described above.
  • the conditions i1 to i4 are contents that can be specified by analyzing the main image MP. Therefore, the main subject can be automatically selected from among the plurality of subjects based on at least one of the conditions i1 to i4.
  • the selection unit 222 selects the main subject based on one or more of the conditions i1 to i4 described above and the type specified by the user (i.e., condition i5). Select the subject.
  • the selection unit 222 selects the main subject from among the plurality of subjects according to the specified type.
  • a type designation screen shown in FIG. 25 may be displayed on the display of the imaging device 20. In this case, the user specifies (inputs) the type of the subject through the type designation screen, and the designation of the type is accepted.
  • the analysis unit 223 executes analysis processing on the main image MP.
  • the type, size, or resolution of the subject of the main image MP is analyzed.
  • the selection unit 222 selects a main subject
  • the analysis process analyzes the type, size, or resolution of the selected main subject.
  • the target of the analysis process is not limited to the subject of the main image MP, but may also be the subject of a live view image captured temporally before the capturing of the main image MP.
  • the factor etc. determination unit 224 executes a determination process, and in the determination process, based on the analysis result by the analysis unit 223, determines a factor of the image quality of the thumbnail image TP or an angle of view of the thumbnail image TP (hereinafter referred to as a factor etc.). decide. Specifically, the factor determining unit 224 determines the resolution of the thumbnail image TP based on the size of the main subject analyzed by the analyzing unit 223, for example. More specifically, the factor determining unit 224 determines the resolution of the thumbnail image so that the spatial frequency of the main subject area in the thumbnail image TP is equal to or higher than a predetermined value.
  • the above-mentioned predetermined value regarding the spatial frequency may be a value set in advance as an initial value, or may be a value that can be arbitrarily set and changed by the user.
  • the resolution or gradation of the thumbnail image TP is The number may be higher.
  • the angle of view of the thumbnail image TP may be made smaller in the determination process than when the size of the main subject is larger than the predetermined size.
  • the viewing angle of the thumbnail image TP may be set to be limited to the area of the main subject in the main image MP.
  • the resolution, number of gradations, or angle of view of the thumbnail image can be determined so that the main subject within the thumbnail image becomes clearer and easier to recognize. Note that the thumbnail image TP generated based on the resolution, number of gradations, or angle of view determined as described above can be effectively used for the purpose of creating training data for machine learning.
  • the mode reception unit 225 accepts the selection of the high image quality mode.
  • the high image quality mode is a mode in which the image quality factor of the thumbnail image TP including the main subject, specifically, the resolution or the number of gradations, is made higher than in the normal mode.
  • the user can select the high-quality mode, for example, when acquiring high-quality thumbnail images for the purpose of creating training data for machine learning.
  • the user's selection of the high image quality mode may be accepted by displaying a mode selection screen shown in FIG. 26 on the display of the imaging device 20.
  • the timing at which the selection of the high-quality mode is accepted is not particularly limited as long as it is before the thumbnail image TP is generated; for example, the above-mentioned mode selection may be accepted immediately after the main image MP (more specifically, the developed image) is captured. Good too.
  • the factor determination unit 224 determines the resolution or number of gradations of the thumbnail image based on the selected high image quality mode and the analysis result by the analysis unit 223. decide. Thereby, when the user selects the high image quality mode, it is possible to determine the image quality factor of the thumbnail image TP, reflecting the user's intention of desiring a high quality thumbnail image.
  • the sixth generation unit 226 executes thumbnail generation processing to generate a thumbnail image TP based on the main image MP.
  • the sixth generation unit 226 generates a thumbnail image TP based on the main image MP based on the factors etc. determined by the factor etc. determination unit 224.
  • the sixth generation unit 226 generates a certification thumbnail image and a learning thumbnail image as thumbnail images based on the main image MP. Note that the user may be able to arbitrarily specify which of the certification thumbnail image and the learning thumbnail image to generate, or whether to generate both thumbnail images. Further, when a learning thumbnail image is generated, the resolution or the number of gradations of the learning thumbnail image may be changeable according to a user's input operation.
  • the sixth generation unit 226 may generate a thumbnail image TP based on the area of the main subject in the main image MP, that is, a learning thumbnail image.
  • the thumbnail image TP is generated with the resolution or number of gradations determined by the factor determination unit 224.
  • the thumbnail image TP can be generated so that the main subject becomes clearer, reflecting the intention of the user who has selected the high image quality mode.
  • the mode reception unit 225 accepts the selection of the high image quality mode
  • the thumbnail image TP based on the entire main image MP, that is, the certification thumbnail image is set to the resolution or number of gradations determined by the factor determination unit 224. It may also be generated by
  • the sixth generation unit 226 may generate, as the thumbnail image TP, a thumbnail image that does not change in response to changes in the main image MP due to correction processing.
  • the present invention is not limited to the above case, and the sixth generation unit 226 may generate a thumbnail image (variable accompanying image) that changes in response to a change in the main image MP due to the correction process.
  • the encryption unit 227 obtains information obtained by encrypting the thumbnail image TP generated by the sixth generation unit 226. Specifically, when a certification thumbnail image is generated as a thumbnail image, the encryption unit 227 obtains information obtained by encrypting the certification thumbnail image. Further, when a learning thumbnail image is generated as a thumbnail image, the encryption unit 227 obtains information obtained by encrypting the learning thumbnail image.
  • the information obtained by encrypting the thumbnail image is, for example, a hash value obtained by hashing the thumbnail image TP.
  • the information acquired by the encryption unit 227 is stored in the image file as supplementary information regarding the main image MP.
  • a pre-stored hash value Ha of the thumbnail image before tampering is compared with a hash value Hb obtained by hashing the thumbnail image after tampering.
  • the encrypted information may be information obtained by further encrypting a hash value using a secret key.
  • the creation unit 228 creates an image file including the main image MP generated by the fifth generation unit 221. Further, the image file includes additional information regarding the main image MP.
  • the supplementary information includes the thumbnail image TP generated by the sixth generation unit 226 and information acquired by the encryption unit 227.
  • Each step in the image file creation flow according to the third embodiment is executed in the order shown in FIG. 27 by the processor 11 included in the image file creation device 10Y. That is, in each step in the image file creation flow, the processor 11 executes processing corresponding to each step among the data processing prescribed by the image file creation program.
  • the processor 11 first performs a main image generation step (S201).
  • the main image MP is generated using the same procedure as in the first embodiment. Further, along with the generation of the main image MP, an image file of the main image MP is created. Further, appropriate correction processing (development correction processing, color correction processing, and processing correction processing) is performed on the main image MP.
  • the main image MP in the image file changes depending on the execution of the correction process.
  • the processor 11 detects a subject in the main image MP, and if a plurality of subjects exist in the main image MP, performs a selection process before performing a later analysis process (S202, S203).
  • the processor 11 selects a main subject from among a plurality of subjects. More specifically, if the user does not specify the type of main subject, the processor 11 selects the main subject based on one or more of the conditions i1 to i4 described above. On the other hand, when the user specifies the type of the main subject through the type designation screen shown in FIG. The main subject is selected based on i5).
  • the processor 11 performs an analysis step and analyzes the type, size, or resolution of the main subject of the main image MP (S204).
  • the analysis step is not limited to analyzing the main subject of the main image MP, but may also analyze the main subject of a live view image captured temporally before the main image is captured.
  • a factor determination process is performed (S207), but if the user selects the high image quality mode, a mode acceptance process is performed before the factor determination process is performed (S207). S205, S206).
  • the processor 11 determines the image quality factors of the thumbnail images to be generated in the subsequent thumbnail generation step based on the analysis results in the analysis step. Specifically, in the factor determination step, the processor 11 determines the resolution of the thumbnail image TP so that the spatial frequency of the main subject area in the thumbnail image is equal to or higher than a predetermined value.
  • the resolution or floor of the thumbnail image will be The key may be higher.
  • the angle of view of the thumbnail image may be made smaller than when the size of the main subject is larger than the predetermined size.
  • the resolution or number of gradations of the thumbnail image is determined based on the selected high image quality mode and the analysis result in the analysis step. Good too.
  • the processor 11 executes a thumbnail generation step (S208).
  • the processor 11 generates the thumbnail image TP based on the factors determined in the factor determination step. For example, when the size of the main subject in the main image MP is smaller than a predetermined size, the processor 11 provides a higher resolution or gradation than when the size of the main subject in the main image MP is larger than the predetermined size.
  • a thumbnail image TP is generated by the number.
  • the processor 11 generates the thumbnail image TP at a smaller angle of view than when the size of the main subject in the main image MP is larger than a predetermined size, specifically, at an angle of view limited to the area of the main subject.
  • the processor 11 generates a thumbnail image TP that does not change in response to changes in the main image MP caused by the correction process. Further, in the thumbnail generation step, the processor 11 may generate the proof thumbnail image and the learning thumbnail image based on the factors determined in the determination step. For example, if the user selects high image quality mode, a learning thumbnail image may be generated.
  • the processor 11 performs an encryption step (S209).
  • the processor 11 acquires information obtained by encrypting the thumbnail image TP generated in the thumbnail generation step, specifically, the certification thumbnail image or the learning thumbnail image. Specifically, the processor 11 obtains a hash value obtained by hashing the thumbnail image TP.
  • the thumbnail image TP generated in the thumbnail generation process and the information acquired in the encryption process are stored in the image file as supplementary information of the main image MP.
  • the image file creation flow according to the third embodiment ends.
  • the type, size, or resolution of the subject (strictly speaking, the main subject) of the main image MP is analyzed.
  • the analysis result is then reflected in the image quality factor or angle of view of the thumbnail image TP based on the main image MP.
  • the thumbnail image TP can be generated while ensuring the clarity of the main subject in the thumbnail image TP. As a result, it is possible to obtain a thumbnail image TP with improved utility value.
  • the thumbnail image TP can be effectively used, for example, as data for creating training data for machine learning aimed at image recognition. .
  • the image file creation device 10Z creates an image file including a main image MP and a thumbnail image TP as supplementary information regarding the main image MP, as in the above-described embodiments.
  • the main image MP is an image generated when the release button of the imaging device 20 is pressed.
  • the image file creation device 10Z also creates a plurality of thumbnail images based on the main image MP and images captured before or after the main image MP (specifically, live view images or rec view images). It has the function of generating TP.
  • the thumbnail image TP is generated based on the main image MP, and the thumbnail image TP is generated based on at least one of the live view image and the rec view image (see FIG. 29). ).
  • the thumbnail image TP can be generated based on an image captured temporally before or after the capturing of the main image MP, and the thumbnail image TP can be stored in the image file.
  • thumbnail image TP generated based on the main image MP will be referred to as a "main thumbnail image.” Further, a thumbnail image TP generated based on a live view image is referred to as a “thumbnail image before imaging”, and a thumbnail image TP generated based on a live view image or a rec view image is referred to as a "thumbnail image after imaging”. I will call you.
  • the main image MP includes a RAW image, and as in the first embodiment, changes by executing a correction process.
  • the main image MP includes a developed image, a color corrected image, or a processed image by the correction process. Transition to one of the images.
  • the same correction processing as the correction processing on the main image MP can be performed on the live view image or the rec view image.
  • the main thumbnail image, the pre-imaging thumbnail image, and the post-imaging thumbnail image may each be images that do not change in response to changes in the main image MP due to correction processing. In this case, whether or not the main image MP has been subjected to correction processing can be determined from each thumbnail image TP described above.
  • the pre-imaging thumbnail image is generated based on the live view image.
  • the live view image is used to generate the post-capture thumbnail image.
  • the number of pre-imaging thumbnail images to be generated and the number of post-imaging thumbnail images to be generated may each be arbitrarily determined.
  • thumbnail images TP are generated based on each of the main image MP, live view image, and rec view image.
  • the present invention is not limited to this, and one thumbnail image may be generated based on the main image MP and a live view image or a rec view image.
  • the thumbnail image in this case may be, for example, an image obtained by arranging an image obtained by reducing the main image MP and an image obtained by reducing the live view image or the rec view image, and combining them into one image.
  • the functions provided in the image file creation device 10Z according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. 28.
  • the hardware configuration of the image file creation device 10Z according to the fourth embodiment is the same as that of the first embodiment, and software such as an image file creation program is installed in the image file creation device 10Z. .
  • the image file creation device 10Z includes a first acquisition section 321, a second acquisition section 322, a third acquisition section 323, a correction section 324, a setting reception section 325, and a seventh generation section. It has a section 326 and a creation section 327.
  • These functional units are realized by cooperation between hardware devices of the image file creation device 10Z and software including an image file creation program. Further, some functions may be realized using artificial intelligence (AI). Each functional unit will be explained below.
  • the first acquisition unit 321 acquires the captured main image MP. To explain in detail, when the user fully presses the release button of the imaging device 20, the first acquisition unit 321 images a subject existing within the imaging range of the imaging device 20, acquires a RAW image, and converts the RAW image into a RAW image. The image is developed to obtain a developed image as the main image MP.
  • the second acquisition unit 322 acquires a live view image captured before capturing the main image MP. To explain in detail, before the user presses the release button fully, the user presses the release button halfway. Then, while the release button is pressed halfway, the second acquisition unit 322 continuously captures live view images at predetermined time intervals.
  • a live view image that satisfies a predetermined condition is temporarily stored in the memory 12 or the storage 16 as an image captured before the main image MP is captured.
  • the predetermined condition means, for example, that the state or position of the subject in the live view image is a predetermined amount with respect to the image saved last time in the memory 12 or storage 16 (the live view image saved immediately before). The condition is that the above changes have occurred.
  • the live view image captured at that time is newly saved in the memory 12 or storage 16.
  • the image stored in the memory 12 or the storage may be replaced (updated) from the previously stored live view image with a new live view image that satisfies the above-described predetermined conditions.
  • live view images temporarily stored in the memory 12 or storage 16 are limited to images that satisfy predetermined conditions. Thereby, the live view image used to generate the thumbnail image TP can be appropriately selected, and more specifically, a live view image with a composition relatively close to the main image MP can be selected.
  • the present invention is not limited to the above case, and all images captured in the live view mode may be stored in the memory 12 or the storage 16 regardless of whether predetermined conditions are met.
  • the third acquisition unit 323 acquires a rec view image or a live view image captured after capturing the main image MP.
  • the third acquisition unit 323 stores, for example, a rec view image or a live view image in the memory 12 or the storage 16 after a predetermined period of time has passed since the user fully pressed the release button. Then, a thumbnail image is generated (obtained) after the image is captured based on the saved image.
  • the correction unit 324 performs correction processing on the main image MP. Specifically, like the correction unit 23 of the first embodiment, the correction unit 324 executes color correction processing on the developed image as the main image MP, and also performs color correction processing on the developed image as the main image MP or the color correction image. Processing correction processing is performed on.
  • the correction unit 324 performs correction on the pre-imaging thumbnail image or the post-imaging thumbnail image with the same content as the correction process on the main image MP. processing can be executed. For example, when color correction processing is performed on the main image MP, the correction unit 324 can perform the same color correction processing on the pre-imaging thumbnail image or the post-imaging thumbnail image. In this way, when the main image MP is corrected, by performing the same correction process on the pre-imaging thumbnail image or the post-imaging thumbnail image, these images are changed to match the corrected main image MP. be able to.
  • the setting accepting unit 325 accepts the setting when the user makes a setting to increase the resolution of each of the plurality of thumbnail images generated by the seventh generating unit 326. Specifically, in the fourth embodiment, when generating a thumbnail image, a mode acceptance screen shown in FIG. 30 is displayed on the display of the imaging device 20. The user selects either the normal mode or the high resolution mode through the mode acceptance screen described above.
  • the setting accepting unit 325 accepts the selection as a setting to increase the resolution of the thumbnail image.
  • the resolution of each of the plurality of thumbnail images is increased compared to the normal mode.
  • each of the main thumbnail image, the pre-imaging thumbnail image, and the post-imaging thumbnail image can be generated more clearly (clearly), and as a result, the utility value of each thumbnail image TP is increased.
  • the setting to increase the resolution of each thumbnail image as described above becomes more meaningful. Note that in the normal mode, the resolution of each of the plurality of thumbnail images is set to the resolution of a general thumbnail image.
  • the resolution of each of the plurality of thumbnail images does not need to be higher than in the normal mode.
  • the resolution of at least the main thumbnail image may be increased, and the resolution of the other thumbnail images may be increased in accordance with a user's instruction.
  • the setting reception unit 325 may accept settings for increasing only the resolution of the main thumbnail image among the plurality of thumbnail images.
  • the seventh generation unit 326 executes a process of generating thumbnail images based on the main image MP, live view image, or rec view image.
  • the process of generating thumbnail images includes a first generation process and a second generation process.
  • a main thumbnail image, a pre-image thumbnail image, and a post-image thumbnail image are generated based on each of the main image MP, live view image, and rec view image.
  • the live view image, which is the original image of the thumbnail image before imaging, and the rec view image or live view image, which is the original image of the thumbnail image after imaging, are temporarily stored in the memory 12 or storage 16 of the imaging device 20, respectively. It is read out when generating thumbnail images.
  • each thumbnail image TP generated in the first generation process is an image that does not change in response to a change in the main image MP due to the correction process when the correction process is performed on the main image MP after the generation. It is.
  • the seventh generation unit 326 may generate the main thumbnail image, and may generate either a pre-capturing thumbnail image or a post-capturing thumbnail image.
  • each thumbnail image TP is generated at a resolution corresponding to the setting (that is, a resolution higher than the normal mode). generate.
  • each thumbnail image TP is generated with higher resolution, and as a result, the image quality and utility value of each thumbnail image TP can be improved.
  • the above settings are settings that increase the resolution of at least the main thumbnail image, so in the first generation process when the above settings are accepted, at least the main thumbnail image is generated at a resolution corresponding to the above settings. be done.
  • the second creation process generates a variable thumbnail image as a variable accompanying image based on the main image MP.
  • the fluctuating thumbnail image is an image that changes in response to a change in the main image MP due to the correction process when the correction process is performed on the main image MP after its generation.
  • the seventh generation unit 326 may separately execute the third generation process.
  • the third generation process as shown in FIG. 31, a thumbnail image based on the main image MP that has undergone the correction process, and a thumbnail image that is based on a live view image or a rec view image that has undergone the same correction process as the main image MP. Generate an image and. If a thumbnail image based on the corrected main image MP and a thumbnail image based on a similarly corrected live view image or rec view image are generated in this way, the security of the thumbnail image is improved. The security of thumbnail images will be explained in detail later.
  • the content of the third generation process is not limited to the above content.
  • the third generation process may generate only thumbnail images based on the main image MP that has been subjected to the correction process. That is, it is not necessary to generate a thumbnail image based on a live view image or a rec view image that has been corrected in the same way as the main image MP.
  • the creation unit 327 creates an image file of the main image MP acquired by the first acquisition unit 321.
  • the image file stores supplementary information regarding the main image MP, and the supplementary information includes the thumbnail image TP generated by the seventh generation unit 326.
  • the thumbnail image TP stored in the image file includes a main thumbnail image based on the main image MP, a pre-imaging thumbnail image based on the live view image, and a post-imaging thumbnail image based on the rec view image or the live view image. included. That is, as shown in FIG. 32, the image file created in the fourth embodiment includes a plurality of thumbnail images TP generated based on the main image, live view image, and rec view image.
  • Each step in the image file creation flow according to the fourth embodiment is executed in the order shown in FIG. 33 by the processor 11 included in the image file creation device 10Z. That is, in each step in the image file creation flow, the processor 11 executes processing corresponding to each step among the data processing prescribed by the image file creation program.
  • the processor 11 performs a pre-imaging process (S301).
  • the pre-imaging process imaging is performed in live view mode, and live view images are continuously generated (obtained).
  • a live view image that satisfies predetermined conditions is temporarily stored in the memory 12 or storage 16 as an image captured before the main image is captured.
  • the predetermined condition is that the state or position of the subject in the live view image has changed by a predetermined amount or more with respect to the last saved image (that is, the live view image saved in the memory 12 or storage 16 at the previous point in time). This is what is happening.
  • the processor 11 executes the imaging process (S302).
  • the processor 11 acquires a RAW image and develops the RAW image to acquire a developed image as the main image MP.
  • the processor 11 performs a post-imaging process when a predetermined time has elapsed after capturing the main image MP (S303).
  • the processor 11 acquires a live view image of the main image MP after imaging.
  • the acquired live view image is stored in the memory 12 or storage 16.
  • the processor 11 may acquire an image captured after capturing the main image MP, that is, a rec view image.
  • a first generation process is performed (S306).
  • a setting acceptance step is performed before the first generation step is executed (S304, S305).
  • the processor 11 receives settings for increasing the resolution of at least the main thumbnail image among the plurality of thumbnail images generated in the first generation step later. More specifically, the processor 11 accepts the user's selection of the high resolution mode as the above setting. Note that in the setting acceptance step, settings for increasing the resolution of each of a plurality of thumbnail images may be accepted, or settings for increasing only the resolution of the main thumbnail image may be accepted.
  • the processor 11 In the first generation step, the processor 11 generates a plurality of thumbnail images TP based on the main image MP and the live view image and rec view image stored in the memory 12 or storage 16. Specifically, a main thumbnail image is generated based on the main image MP, a pre-imaging thumbnail image is generated based on the live view image, and a post-imaging thumbnail image is generated based on the rec view image or the live view image. . Furthermore, each thumbnail image TP generated in the first generation step is an image that does not change in response to changes in the main image MP due to the correction process.
  • each thumbnail image TP is created at a resolution corresponding to the high resolution mode. generated.
  • which thumbnail image among the plurality of thumbnail images TP is to be generated at a resolution corresponding to the high resolution mode is determined according to the above settings.
  • at least the main thumbnail image is generated at a resolution corresponding to the high resolution mode.
  • the first generation process is not limited to the process of generating a plurality of thumbnail images TP, but may be the process of generating one thumbnail image.
  • the main image MP, the live view image, and the rec view image may each be reduced in size to generate a thumbnail image TP in which they are aggregated into one.
  • a second generation process is performed together with the first generation process (S307).
  • the processor 11 generates variable thumbnail images based on the main image MP.
  • the fluctuating thumbnail image is an image (fluctuation auxiliary image) that changes in response to changes in the main image MP due to correction processing. Note that implementation of the second generation step may be omitted.
  • the processor 11 executes a generation process (S308).
  • the processor creates an image file including a main image MP and a thumbnail image TP.
  • an image file including the variable thumbnail image is created in the creation step (see FIG. 32).
  • the processor 11 After the image file is created, if correction processing is performed on the main image MP in the image file (S309), the processor 11 replaces (updates) the main image MP in the image file with the corrected main image MP. . Furthermore, the processor 11 performs a third generation step in conjunction with the execution of the correction process (S310). In the third generation step, the processor 11 generates a thumbnail image based on the main image MP that has undergone correction processing, a thumbnail image that is based on a live view image or a rec view image that has undergone the same correction processing as main image MP, generate. Then, the thumbnail image generated in the third generation step is added to the image file created in the creation step and stored in the image file.
  • the content of the third generation step is not limited to the above content, and for example, only a thumbnail image based on the main image MP that has been subjected to the correction process may be generated. In other words, it is not necessary to generate a thumbnail image based on a corrected live view image or rec view image in the same way as the main image MP.
  • the image file creation flow according to the fourth embodiment ends.
  • the thumbnail image TP is generated based on the main image MP and the live view image or the rec view image, and the thumbnail image TP is generated as the incidental information of the main image MP. Stored in image file. This improves the security of thumbnail images. Further, since the image file includes a plurality of thumbnail images TP that are temporally shifted, it becomes easy to perform machine learning on changes in the movement of the subject using a machine learning model.
  • the thumbnail image TP itself may be tampered with.
  • the authenticity of the thumbnail image TP that proves the content of the main image MP may be compromised. It will be damaged.
  • the thumbnail image TP is generated based on the main image MP and the live view image or the rec view image. In this case, even if the thumbnail image TP based on the main image MP is tampered with alone, the tampering can be easily noticed by referring to the thumbnail image TP based on the live view image or the rec view image.
  • each thumbnail image TP is changed (tampered) in the same manner, but the effort required to tamper with the thumbnail images TP increases and the difficulty of tampering becomes high. As a result, falsification of the thumbnail image TP can be suppressed and its security can be improved.
  • the timing of generating (obtaining) the thumbnail image TP and the timing of creating the image file are not particularly limited, and may be, for example, the timing when a predetermined period of time has elapsed since the acquisition of the main image MP. Further, the above timing may be arbitrarily determined by the user, and the generation of thumbnail images and the creation of image files may be performed at the timing desired by the user.
  • the image file creation device of the present invention is installed in an imaging device.
  • the imaging device is a digital camera that the user can carry, or an information processing terminal such as a smartphone or tablet terminal with a camera function.
  • the present invention is not limited thereto, and the imaging device described above may be a fixed imaging device such as a security camera, or an imaging device having a plurality of imaging units (image sensors).
  • an image file including the main image MP and supplementary information is created by the imaging device that captures the main image MP.
  • the image file is not limited thereto, and the image file may be created by a device different from the imaging device, specifically, an information processing terminal such as a PC, a smartphone, or a tablet terminal connected to the imaging device.
  • the main image MP is transmitted from the imaging device to the information processing terminal.
  • image processing such as the above-described correction processing and compositing processing is performed on the main image MP, and additional information including the thumbnail image TP is generated.
  • the processor included in the image file creation device of the present invention includes various types of processors.
  • processors include, for example, a CPU, which is a general-purpose processor that executes software (programs) and functions as various processing units.
  • various types of processors include PLDs (Programmable Logic Devices), which are processors whose circuit configurations can be changed after manufacturing, such as FPGAs (Field Programmable Gate Arrays).
  • various types of processors include dedicated electric circuits, such as ASICs (Application Specific Integrated Circuits), which are processors having circuit configurations specifically designed to perform specific processing.
  • ASICs Application Specific Integrated Circuits
  • one functional unit included in the image file creation device of the present invention may be configured by one of the various processors described above.
  • one functional unit of the image file creation device of the present invention may be configured by a combination of two or more processors of the same type or different types, for example, a combination of multiple FPGAs, or a combination of an FPGA and a CPU. good.
  • the plurality of functional units included in the image file creation device of the present invention may be configured by one of various processors, or two or more of the plurality of functional units may be configured by one processor. You may.
  • one processor may be configured by a combination of one or more CPUs and software, and this processor may function as a plurality of functional units.
  • a processor that realizes the functions of the entire system including multiple functional units in the image file creation device of the present invention with one IC (Integrated Circuit) chip, as represented by SoC (System on Chip), etc. It may be used in any form.
  • the hardware configuration of the various processors described above may be an electric circuit (Circuitry) that is a combination of circuit elements such as semiconductor elements.
  • Image file creation device 10X, 10Y, 10Z Image file creation device 11 Processor 12 Memory 13 Communication interface 14 Input device 15 Output device 16 Storage 20 Imaging device 21 Type reception unit 22 First generation unit 23 Correction unit 24 Determination unit 25 Selection Acquisition unit 26 Second generation unit 27 Creation unit 121 Third generation unit 122 Reception unit 123 Image determination unit 124 Synthesis unit 125 Fourth generation unit 126 Creation unit 221 Fifth generation unit 222 Selection unit 223 Analysis unit 224 Factor etc. determination unit 225 Mode reception unit 226 Sixth generation unit 227 Encryption unit 228 Creation unit 321 First acquisition unit 322 Second acquisition unit 323 Third acquisition unit 324 Correction unit 325 Setting reception unit 326 Seventh generation unit 327 Creation unit AD Additional information MP Main Image TP Thumbnail image (attached image)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

主画像の付帯情報としての付帯画像をより有効に利用するための画像ファイル作成方法、及び画像ファイル生成装置を提供する。 本発明の画像ファイル作成方法は、主画像と、主画像に関する付帯情報としての付帯画像と、を含む画像ファイルを作成する画像ファイル作成方法であって、主画像に対する補正処理と対応付けて、付帯画像の種類を受け付ける種類受付工程と、補正処理による主画像の変化に対応して変化しない付帯画像を、種類に基づいて取得する取得工程と、を含む。

Description

画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置
 本発明の一つの実施形態は、画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置に関する。
 画像ファイルに、主画像とともに、主画像に関する付帯情報としてのサムネイル画像等の付帯画像が記憶される場合がある(例えば、特許文献1参照)。付帯画像は、例えば、サムネイル画像のように主画像の内容を簡易的に確認する場合に利用される。
特開2009-20266号公報
 付帯画像については、その利用価値を高めることが求められている。例えば、付帯画像の元画像である主画像に対して補正が実行された場合、その事実を付帯画像から把握できるようになれば、付帯画像をより有効に利用し得る。
 本発明の一つの実施形態は、前述した従来技術の問題点を解決するものであり、主画像の付帯情報としての付帯画像をより有効に利用するための画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明の一つの実施形態に係る画像ファイル作成方法は、主画像と、主画像に関する付帯情報としての付帯画像と、を含む画像ファイルを作成する画像ファイル作成方法であって、主画像に対する補正処理と対応付けて、付帯画像の種類を受け付ける種類受付工程と、補正処理による主画像の変化に対応して変化しない付帯画像を、種類に基づいて取得する取得工程と、を含む画像ファイル作成方法である。
 また、主画像に対して補正処理が実行された場合に、上記の取得工程が実施されてもよい。
 また、上記の補正処理は、主画像を撮像した撮像装置内で実行されてもよい。
 また、種類受付工程では、第1付帯画像、第2付帯画像、及び第3付帯画像の中の少なくとも一つを種類として受け付けてもよい。この場合、第1付帯画像は、主画像としてのRAW画像に対して現像用の現像補正処理を実行して得られる第1画像に基づいて生成されてもよい。第2付帯画像は、色補正を含む色補正処理を主画像に対して実行して得られる第2画像に基づいて生成されてもよい。第3付帯画像は、主画像内の被写体を加工する加工補正処理を主画像に対して実行して得られる第3画像に基づいて生成されてもよい。
 また、現像補正処理は、色補正処理にて実行可能な複数の色補正のうち、一部の補正を含まなくてもよい。
 また、第1付帯画像、第2付帯画像、及び第3付帯画像のうち2種以上の付帯画像を取得した場合、画像ファイルには、付帯画像として、2種以上の付帯画像が含まれてもよい。
 また、画像ファイルに含まれる主画像としての第1画像又は第2画像に対して加工補正処理を実行して第3画像が取得された場合、画像ファイルに含まれる主画像が、第1画像又は第2画像から第3画像に置き換えられてもよい。
 また、本発明の一つの実施形態に係る画像ファイル作成方法は、主画像に対して加工補正処理が実行された場合に、第3付帯画像を取得するか否かについて、ユーザの選択を取得する選択取得工程を備えてもよい。そして、主画像に対して加工補正処理が実行された場合、第3付帯画像を取得する取得工程が、上記の選択に従って実施されるとよい。
 また、本発明の一つの実施形態に係る画像ファイル作成方法は、主画像に対して加工補正処理が実行された場合、主画像の補正内容に基づいて、第3付帯画像を取得する取得工程の実施の有無を決定する決定工程を備えてもよい。
 また、付帯情報には、付帯画像の種類に関する情報が含まれてもよい。
 また、付帯情報には、付帯画像を暗号化した情報が含まれてもよい。この場合、付帯画像を暗号化した情報は、付帯画像をハッシュ化して得られるハッシュ値を含んでもよい。
 また、付帯画像は、補正処理による主画像の変化に対応して変化せず、且つ付帯画像の生成時点における主画像の全部又は一部を縮小して生成された第1サムネイル画像を含んでもよい。
 また、付帯画像は、補正処理による主画像の変化に対応して変化し、且つ主画像の全部又は一部を縮小して生成された第2サムネイル画像を含んでもよい。
 また、本発明の一つの実施形態に係る画像ファイル作成装置は、主画像と、主画像に関する付帯情報としての付帯画像と、を含む画像ファイルを作成する画像ファイル作成装置であって、プロセッサを備え、プロセッサが、主画像に対する補正処理と対応付けて、付帯画像の種類を受け付け、プロセッサが、補正処理による主画像の変化に対応して変化しない付帯画像を、種類に基づいて取得する。
画像データ構造の例を示す図である。 画像ファイルの説明図である。 現像補正処理についての説明図である。 色補正処理についての説明図である。 加工補正処理についての説明図である。 本発明の一つの実施形態に係る画像ファイル作成装置の構成例を示す図である。 付帯画像の種類を受け付ける画面例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る画像ファイル作成装置の機能を示す図である。 第3付帯画像の取得の有無を選択させる画面例を示す図である。 付帯画像の生成パターンの第1例を示す図である。 付帯画像の生成パターンの第2例を示す図である。 付帯画像の生成パターンの第3例を示す図である。 第1サムネイル画像についての説明図である。 本発明の第1実施形態に係る画像ファイル作成フローを示す図である(その1)。 本発明の第1実施形態に係る画像ファイル作成フローを示す図である(その2)。 第1モードの合成処理についての説明図である。 第2モードの合成処理についての説明図である。 第3モードの合成処理についての説明図である。 第4モードの合成処理についての説明図である。 第2実施形態に係る画像ファイル作成装置の機能を示す図である。 画像生成モードの指定を受け付ける画面例を示す図である。 付帯画像の生成に用いられる基礎画像の指定を受け付ける画面例を示す図である。 画像生成モードが第1モードである場合に生成されるサムネイル画像についての説明図である。 画像生成モードが第2モードである場合に生成されるサムネイル画像についての説明図である。 画像生成モードが第3モードである場合に生成されるサムネイル画像についての説明図である。 画像生成モードが第4モードである場合に生成されるサムネイル画像についての説明図である。 第2実施形態に係る画像ファイル作成フローを示す図である。 第3実施形態に係る画像ファイル作成方法の有効性についての説明図である。 第3実施形態にて生成される付帯画像を示す図である。 第3実施形態に係る画像ファイル作成装置の機能を示す図である。 主要被写体の種別を指定するための画面例を示す図である。 付帯画像の解像度又は階調数を高めるモードの選択を受け付ける画面例を示す図である。 第3実施形態に係る画像ファイル作成フローを示す図である。 第4実施形態に係る画像ファイル作成装置の機能を示す図である。 第4実施形態にて生成される付帯画像を示す図である。 付帯画像の解像度を高める設定を受け付ける画面例を示す図である。 第4実施形態にて付帯画像を生成する要領を示す図である。 第4実施形態にて作成される画像ファイルの構造を示す図である。 第4実施形態に係る画像ファイル作成フローを示す図である。
 本発明の具体的な実施形態について説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、本発明には、その等価物が含まれる。
 また、本明細書において、「装置」という概念には、特定の機能を発揮する単一の装置が含まれるとともに、分散して互いに独立して存在しつつ協働(連携)して特定の機能を発揮する複数の装置の組み合わせも含まれることとする。
 また、本発明書において、「ユーザ」は、本発明の画像ファイル作成装置を利用する者であり、具体的には、例えば、本発明の画像ファイル作成装置を搭載した後述の撮像装置を利用する者である。また、本明細書において、「者」は、特定の行為を行う主体を意味し、個人、グループ、企業等の法人、及び団体等を含み、さらには人工知能(AI:Artificial Intelligence)を構成するコンピュータ及びデバイスも含み得る。人工知能は、推論、予測及び判断等の知的な機能をハードウェア資源及びソフトウェア資源を使って実現されるものである。人工知能のアルゴリズムは任意であり、例えば、エキスパートシステム、事例ベース推論(CBR:Case-Based Reasoning)、ベイジアンネットワーク又は包摂アーキテクチャ等である。
 また、本明細書において、「画像」は、画素毎の階調を示すデータ(画像データ)を意味し、主の例は静止画像のデータであるが、複数のフレーム画像によって構成された動画データであってもよい。
 <<本発明の具体的な実施形態についての概要>>
 本発明の一つの実施形態は、画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置に関するものである。
 画像ファイルは、例えば、デジタルカメラ等の公知の撮像装置により作成される。あるいは、情報処理端末が、撮像装置から取り込んだ画像、又はネットワーク上の機器から受信した画像に基づいて画像ファイルを作成してもよい。画像ファイルは、画像ファイルを作成する機器が採用するファイルフォーマットに則って作成される。ファイルフォーマットとしては、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)、Tiff(Tagged Image File Format)、GIF(Graphics Interchange Format)、BMP(Microsoft Windows Bitmap Image)、PNG(Portable Network Graphics)、及びHEIF(High Efficiency Image File Format)等が挙げられる。ファイルフォーマットは、画像ファイルのデータ構造に反映され、例えば、JPEGでは、図1に示すように画像ファイルがSOI(Start of Image)のマーカセグメントから始まり、EOI(End of Image)のマーカセグメントで終わる。
 画像ファイルは、図2に示すように、主画像MPと付帯情報ADとを含む。主画像MPは、画像ファイルにおいて主となる画像であり、例えば、画像ファイルの中で解像度又はデータ容量が最も大きい画像である。主画像MPは、例えば、撮像装置により被写体を撮像することで取得される。具体的に説明すると、ユーザが撮像装置のレリーズボタンを押すことで、撮像装置が備える撮像素子が、被写体から受光した光信号を用いてアナログ画像信号を生成して出力する。アナログ画像信号は、デジタル画像であるRAW画像に変換される。RAW画像にはγ補正等の補正処理が実行され、補正されたRAW画像は、所定の圧縮方式にて圧縮される。これにより、RAW画像が現像され、現像画像を示す圧縮画像データが作成される。なお、RAW画像の階調数(bit数)は、現像画像の階調数(bit数)より大きくてもよい。
 主画像MPにおける被写体は、撮像装置の撮像範囲内に存在する撮像対象物であり、特定の有形物に限定されず、風景、シーン又は模様等のような非有形物も含む。
 また、主画像MPは、補正処理が実行されることで変化する。画像に対する補正は、画像の内容、色又は画質等に変更を加えるデータ処理である。画像の内容とは、画像の被写体及び背景、並びに画像の画角等である。画角は、画像が表示又は描画されるデータ処理上の範囲であり、その範囲は、互いに直交する2つの軸を座標軸とする二次元座標空間として規定される。画像の色は、画像を構成する複数の画素の階調(色階調)によって表される。画像の画質は、解像度、階調数、色域、空間周波数、及びダイナミックレンジ等を含む諸処の因子によって決められる。
 補正処理は、主画像MPを撮像した撮像装置内で実行されてもよいし、あるいは撮像装置から主画像MPを取り込んだ情報処理端末等によって実行されてもよい。また、補正処理は、ユーザが行う操作に基づいて実行されてもよく、あるいは、撮像装置又は情報処理端末の機能によって自動的に実行されてもよい。なお、補正処理の対象となる主画像MPには、現像前のRAW画像が含まれ得る。
 本発明の一つの実施形態では、主画像MPに対して、現像補正処理、色補正処理、又は加工補正処理を実行することができる。現像補正処理は、図3Aに示すように、主画像としてのRAW画像に対して実行される現像用の補正処理である。具体的には、γ補正等のようなRAW画像を現像して表示可能にするための補正処理が、現像補正処理に該当する。
 以降では、現像補正処理を主画像としてのRAW画像に対して実行して得られる画像を、「現像画像」と呼ぶこととする。現像画像は、本発明の第1画像に該当する。
 色補正処理は、複数の色補正を含む補正処理であり、主画像MPに対して実行され、例えば、現像画像に対して実行される。色補正処理が実行された主画像MPでは、図3Bに示すように、補正箇所の色が補正前の段階から変化する。ここで、前述の現像補正処理は、色補正処理にて実行可能な複数の色補正のうち、一部の補正を含まない。換言すると、現像補正処理は、色補正処理に比べて簡素化された補正処理である。
 色補正としては、例えば、ホワイトバランス補正、色階調補正、及び色再現補正等が挙げられる。色再現補正は、画像の色に関する複数の再現様式のうち、ユーザにより選択された再現様式に基づいて、画像の色相、階調、彩度及びコントラスト等を調整する色補正である。色の再現様式は、画像全体の印象又は雰囲気等に基づく分類であり、機器側で予め複数用意されており、ユーザが任意に選択可能である。
 それぞれの色補正においてどのような内容の補正を実行するかは、例えば、ユーザの操作に基づき、撮像条件に応じて決められてもよい。例えば、ホワイトバランス補正をユーザが選択した場合、撮像時の光源に応じてホワイトバランス補正が実行されるとよい。あるいは、色補正における補正内容は、ユーザの操作のみに応じて決められてもよい。
 以降では、色補正処理を主画像に対して実行して得られる画像を、「色補正画像」と呼ぶこととする。色補正画像は、本発明の第2画像に該当する。
 加工補正処理は、主画像内の被写体を加工する補正処理であり、主画像MPに対して実行され、例えば、現像画像又は色補正画像に対して実行される。加工補正処理には、主画像から被写体を含む領域(以下、被写体領域)を抽出するトリミング加工、及び、補正対象の主画像に文字又はイラスト等を追加する加工等が含まれる。また、加工補正処理には、図3Cに示すように、主画像に対して別の画像の一部又は全部を合成する加工が含まれてもよい。
 以降では、加工補正処理を主画像に対して実行して得られる画像を、「加工画像」と呼ぶこととする。加工画像は、本発明の第3画像に該当する。
 本発明の一つの実施形態において、一つの画像ファイルに含まれる主画像MPの数は、一つであり、主画像MPは、前述した現像画像、色補正画像、又は加工画像のいずれかに該当する。そのため、画像ファイルに含まれる主画像MPとしての現像画像に対して色補正処理が実行された場合、画像ファイル中の主画像MPが、現像画像から色補正画像に置き換えられる(上書きされる)。また、画像ファイルに含まれる主画像MPが現像画像又は色補正画像であり、主画像MPに対して加工補正処理が実行された場合、画像ファイル中の主画像MPが、現像画像又は色補正画像から加工画像に置き換えられる。
 なお、補正処理によって主画像MPが変化した場合、補正前(置き換え前)の主画像MPは、画像ファイルから削除されてもよい。あるいは、補正前の主画像MPがバックアップ画像(サムネイル画像)として画像ファイル中に残存されてもよい。
 付帯情報ADは、主画像MPに関する情報である。詳しく説明すると、画像ファイルのヘッダ領域には、付帯情報ADが書き込み可能である。例えば、JPEGの一種であるJPEG XT Part3では、図1に示すように、付帯情報が書き込み可能なヘッダ領域としてのマーカセグメント「APP1」及び「APP11」が設けられている。「APP1」には、主画像MPの撮像日時、撮像場所及び撮像条件等に関する付帯情報がタグ情報として格納される。「APP11」は、メタデータの格納領域であるJUMBF(JPEG Universal Metadata box format)のボックス、具体的にはJUMBF1及びJUMBF2のボックスを含む。JPEGにおける付帯情報に関する規格としては、例えば、Exif(Exchangeable image file format)が挙げられる。
 APP11には、図1に示すように、付帯情報としてのサムネイル画像が記憶される。サムネイル画像は、付帯画像に相当し、主画像MPを間引くことで作成され、その解像度は、主画像MPの解像度よりも小さい。つまり、主画像MPよりも解像度を下げることにより、図2に示すような主画像MPの縮小画像からなるサムネイル画像TPが生成され、当該サムネイル画像TPは、付帯情報としてAPP11に記憶される。
 本発明の一つの実施形態では、補正処理による主画像MPの変化と対応してサムネイル画像TPが取得され、具体的には、主画像MPの変化に連動して、変化後の主画像MPに基づくサムネイル画像TPが生成される。具体的には、現像補正処理による主画像MP(具体的には、RAW画像)の変化に対応して、現像画像に基づくサムネイル画像TP(以下、現像サムネイル画像)が生成される。また、色補正処理による主画像MPの変化に対応して、色補正画像に基づくサムネイル画像TP(以下、色補正サムネイル画像)が生成される。また、加工補正処理による主画像MPの変化に対応して、加工画像に基づくサムネイル画像TP(以下、加工サムネイル画像)が生成される。
 現像サムネイル画像、色補正サムネイル画像、及び加工サムネイル画像は、付帯画像の種類を表しており、それぞれ、本発明の第1付帯画像、第2付帯画像、及び第3付帯画像に該当する。本発明の一つの実施形態において、ユーザは、どの種類のサムネイル画像(付帯画像)を取得するかを指定することができる。そして、ユーザにより指定された種類のサムネイル画像が取得され、取得されたサムネイル画像は、主画像MPの付帯情報として画像ファイルに記憶される。
 ここで、本発明の一つの実施形態では、サムネイル画像を生成することが、サムネイル画像を取得することに相当する。ただし、これに限定されず、先にサムネイル画像を複数生成し、事後的に、複数のサムネイル画像の中から画像ファイルに記憶するものを選択することでサムネイル画像を取得してもよい。
 なお、サムネイル画像TPは、主画像MPの全体を縮小した画像でもよい。あるいは、サムネイル画像TPは、主画像MPの一部分、例えば、主要被写体の領域を抽出した抽出画像を縮小した画像であってもよい。主要被写体とは、主画像MP内の被写体のうち、例えば、撮像時での撮像装置の合焦位置又はユーザの視線位置との位置関係に基づいて選定される被写体である。また、主要被写体は、主画像MPにおける解像感(具体的には、ボケ又はブレの度合い等)、又は鮮明度等の画質に基づいて選定されてもよい。あるいは、主画像MP内にてユーザにより指定された被写体が主要被写体として選定されてもよい。
 また、サムネイル画像TPの圧縮方式は、その元となった主画像MPの圧縮方式と同じでもよく、あるいは異なってもよい。サムネイル画像TPの元となった画像(以下、元画像ともいう)とは、当該サムネイル画像TPの生成時点での主画像MPのことである。
 また、一つの画像ファイルに記憶可能なサムネイル画像TPの数は、一つ以上であればよく、複数のサムネイル画像TPが一つの画像ファイル内に記憶されてもよい。すなわち、現像サムネイル画像、色補正サムネイル画像、及び加工サムネイル画像のうち2種以上のサムネイル画像が生成された場合、画像ファイルには、上記2種以上のサムネイル画像が含まれてもよい。あるいは、画像ファイルに記憶可能なサムネイル画像TPの数が一つのみでもよい。
 付帯情報ADには、図2に示すように、サムネイル画像TPに関する管理情報が記憶されてもよい。管理情報には、例えば、サムネイル画像の作成履歴(作成日時)に関する情報、及び、サムネイル画像の種類に関する情報等が含まれる。サムネイル画像の種類に関する情報は、画像ファイルに記憶されたサムネイル画像が現像サムネイル画像、色補正サムネイル画像、又は加工サムネイル画像のいずれであるかを示す情報である。この情報は、サムネイル画像の種類を記述したテキスト情報でもよいし、サムネイル画像の種類と対応する識別符号からなる情報でもよい。
 また、付帯情報ADには、図2に示すように、サムネイル画像の改竄を防止する目的でサムネイル画像を暗号化した情報が含まれてもよい。具体的には、サムネイル画像をハッシュ化して得られるハッシュ値が付帯情報ADに含まれてもよい。改竄防止の目的で画像ファイルに記憶される情報は、ハッシュ値に限定されず、ハッシュ化以外の方法でサムネイル画像を暗号化又は符号化した情報でもよい。
 また、付帯情報ADには、図2に示すように、画像ファイルに記憶される主画像MPの種類に関する情報が含まれてもよい。この情報は、主画像MPが現像画像、色補正画像、又は加工画像のいずれであるかを示す。
 <<本発明の一つの実施形態に係る画像ファイル作成装置の構成例>>
 本発明の一つの実施形態に係る画像ファイル作成装置(以下、画像ファイル作成装置10)は、図4に示すように、プロセッサ11、メモリ12及び通信用インタフェース13を備える。
 プロセッサ11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、又はTPU(Tensor Processing Unit)等によって構成される。メモリ12は、例えば、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリ等によって構成される。通信用インタフェース13は、例えば、ネットワークインタフェースカード又は通信インタフェースボード等によって構成される。
 メモリ12には、画像ファイルを作成するためのプログラム(以下、画像ファイル作成プログラム)が格納されている。画像ファイル作成プログラムは、後に説明する画像ファイル作成方法中の各工程をプロセッサ11に実施させるためのプログラムである。画像ファイル作成プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体から読み込むことで取得されてもよいし、インターネット又はイントラネット等の通信網を通じてダウンロードすることで取得されてもよい。
 画像ファイル作成装置10は、通信用インタフェース13を通じて他の機器と通信し、その機器との間でデータを送受信することができる。また、画像ファイル作成装置10は、図4に示すように入力機器14及び出力機器15をさらに備える。入力機器14は、タッチパネル及びカーソルボタン等、ユーザ操作を受け付ける機器を含む。出力機器15は、ディスプレイ等の表示機器を含む。
 また、画像ファイル作成装置10は、ストレージ16内に記憶された各種のデータに自由にアクセス可能である。ストレージ16に記憶されたデータには、画像、画像の撮像条件、画像の補正処理に関する情報、及びユーザから受け付けた操作に関する情報等、画像ファイルの作成に必要なデータが含まれる。また、ストレージ16には、作成済みの画像ファイルが記憶される。
 なお、ストレージ16は、画像ファイル作成装置10に内蔵又は外付けされてもよく、若しくはNAS(Network Attached Storage)等によって構成されてもよい。あるいは、ストレージ16が、画像ファイル作成装置10とインターネット又はモバイル通信網を通じて通信可能な外部機器、例えばオンラインストレージでもよい。
 本発明の一つの実施形態において、画像ファイル作成装置10は、図4に示すように、デジタルカメラ等のような撮像装置に搭載される。画像ファイル作成装置10を備える撮像装置(以下、撮像装置20)のメカ構成は、画像ファイルを作成する機能を有する公知の撮像装置と略共通する。
 すなわち、撮像装置20は、事前に設定された撮像条件に従って被写体を撮像して主画像MPとしてのRAW画像を取得する。撮像条件は、露光時間(露光量)、ISO感度、撮像時点の合焦位置、及び焦点距離等を含む。その後、撮像装置20は、RAW画像を現像し、現像画像に対して色補正処理又は加工補正処理を適宜実行する。これにより、主画像MPが取得される。また、撮像装置20は、主画像MPに基づいてサムネイル画像TP等の付帯情報を生成し、主画像MPと付帯情報とを含む画像ファイルを作成する。
 本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、撮像中、撮像範囲内の所定位置に自動的に合焦するオートフォーカス(AF)機能、及び、焦点位置(AFポイント)を特定する機能を備えてもよい。AFポイントは、撮像範囲内の基準位置を原点とした場合の座標位置として特定される。また、撮像装置20は、撮像中にユーザが覗き込むファインダを備えてもよい。この場合、撮像装置20は、ファインダ使用中のユーザの視線及び瞳のそれぞれの位置を検出してユーザの視線位置を特定する機能を備えてもよい。ユーザの視線位置は、ファインダ内を覗き込んでいるユーザの視線と、ファインダ内の表示画面との交点位置に相当する。
 また、本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、撮像装置20内で撮像素子を縦方向及び横方向に1画素又は半画素ずつずらして撮像素子の位置(つまり、撮像位置)を変える機能、いわゆるピクセルシフト機能を備えてもよい。ここで、撮像位置は、撮像素子中の各画素の位置である。
 また、本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、主画像MPの撮像前にライブビューモードでの撮像を実施する機能を備えてもよい。この機能によれば、例えばユーザが撮像準備用の操作としてレリーズボタンを半押しすると、これをトリガーとして、所定の時間間隔にて撮像範囲内の被写体を継続して撮像する。ライブビューモードにて撮像された画像(ライブビュー画像)は、スルー画像としてリアルタイムで撮像装置20のディスプレイに表示される。ライブビューモードにおける画像の撮像間隔は、一定間隔でもよいし、撮像状況等に応じて撮像間隔が変動してもよい。
 また、ライブビュー画像は、主画像の撮像前に主画像と同じ撮像範囲にて撮像された画像として、一時的にメモリ12又はストレージ16に保存される。メモリ12又はストレージ16に一時的に保存されるライブビュー画像は、主画像の撮像前に撮像されたライブビュー画像のすべてでもよいし、一部のライブビュー画像でもよい。
 また、本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、主画像の撮像後にレックビューモードでの撮像を続行する機能を備えてもよい。この機能により、ユーザがレリーズボタンを押した時点から一定時間が経過した時点で、撮像装置内の被写体を撮像することができる。レックビューモードにて撮像された画像(レックビュー画像)は、一時的にメモリ12又はストレージ16に保存される。なお、レックビューモードでの撮像は、主画像の撮像後に所定の時間間隔にて撮像範囲内の被写体を継続して撮像してもよい。この場合、レックビューモードにおける画像の撮像間隔は、一定でもよいし、撮像状況等に応じて撮像間隔が変動してもよい。
 また、本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、主画像を分析し、主画像における被写体領域を検出する機能を備えてもよい。被写体領域を検出する方法としては、例えば公知の被写体検出技術を用いることができる。また、本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、検出された被写体領域を解析して、被写体の解像感(具体的には、ボケ又はブレの度合い等)又は鮮明度等を特定する機能を備えてもよい。
 さらに、本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、被写体領域に存在する被写体の種別を特定する機能を備えてもよく、また、被写体が人である場合には表情を特定する機能を備えてもよい。被写体の種別又は表情等を特定する方法としては、例えば公知の被写体認識技術を用いることができる。
 さらにまた、本発明の一つの実施形態において、撮像装置20は、特定された被写体の解像感、鮮明度及び表情等に基づいて、被写体領域(すなわち、被写体の画像)に対してスコアを算出する機能を備えてもよい。被写体の画像に関する各評価項目からスコアを算出する方法としては、例えば特開2019-118021号公報に記載の技術を用いることができる。
 <<サムネイル画像の生成>>
 本発明の一つの実施形態では、主画像MPを撮像した撮像装置20内で主画像MPに対して補正処理が実行された場合に、サムネイル画像TPの取得(生成)が実施される。例えば、主画像MPとしてのRAW画像に対して現像補正処理が実行された場合には、現像された主画像、すなわち現像画像に基づいて現像サムネイル画像が生成される。
 また、本発明の一つの実施形態では、主画像MPに対してどの補正処理が実行された場合にサムネイル画像を生成するか、換言すると、生成するサムネイル画像の種類を設定することができる。具体的に説明すると、主画像MPの撮像前の段階において、図5に示す設定画面が撮像装置20のディスプレイに表示される。この設定画面には、サムネイル画像の種類としての現像サムネイル画像、色補正サムネイル画像、及び加工サムネイル画像が選択可能に表示される。ユーザは、設定画面にてサムネイル画像の種類を一つ以上指定する。
 そして、ユーザによりサムネイル画像の種類が指定され、指定された種類と対応する補正処理が主画像MPに対して実行された場合、その種類のサムネイル画像が取得される。例えば、ユーザが「色補正サムネイル画像」を指定した後、色補正処理が主画像MPに対して実行された場合には、色補正サムネイル画像が生成されて取得される。
 なお、図5の設定画面では、サムネイル画像の種類が選択可能に表示されることとしたが、生成されるサムネイル画像の種類を特定できれば、表示内容については特に限定されない。例えば、各補正処理の説明文章、又は各補正処理が実行されたサンプル画像が画面に選択可能に表示されてもよい。この場合、ユーザがいずれかの補正処理の種類を選択し、選択された種類の補正処理が主画像MPに対して実行された場合に、その補正処理と対応するサムネイル画像が生成されるとよい。このように補正処理の種類をユーザから受け付けることで、生成されるサムネイル画像の種類を間接的に受け付けてもよい。
 また、サムネイル画像の種類は、主画像MPの撮像前の段階において予め受け付ける場合に限られず、例えば、主画像MPに対する補正処理の実行時点又は実行直後に受け付けてもよい。また、主画像MPに対する補正処理が実行される度に、その補正処理に対応するサムネイル画像を生成するかをユーザに問い合わせてもよい。
 また、本発明の一つの実施形態では、サムネイル画像が、第1サムネイル画像を含む。第1サムネイル画像は、サムネイル画像の生成時点における主画像の全部又は一部を縮小して生成される。また、第1サムネイル画像は、その元画像である主画像に対して補正処理が行われた場合に、当該補正処理による主画像の変化に対応して変化しない画像である。例えば、現像サムネイル画像が第1サムネイル画像として生成されたとする。この場合、現像サムネイル画像の生成後に、その元画像である現像画像に対して色補正処理又は加工補正処理が実行されたとしても、上記の現像サムネイル画像は補正されず、作成時点の状態のままで維持される。
 上記の第1サムネイル画像が生成(取得)されることで、その元画像である主画像の存在を証明する証拠として、第1サムネイル画像を利用することができる。つまり、第1サムネイル画像の生成後に、その元画像である主画像MPが補正処理によって変化した場合であっても、第1サムネイル画像を参照することで、補正前のオリジナルの主画像MPを確認することができる。これにより、主画像MPに対して改竄等の意図しない補正処理が実行された場合、ユーザは、補正前の主画像MPに基づいて生成された第1サムネイル画像により、その改竄に気付くことができる。
 第1サムネイル画像が主画像MPの補正に対応して補正されない構成については、特に限定されない。例えば、画像ファイルにおいて補正(変更)ができない領域、具体的には前述のヘッダ領域「APP11」に第1サムネイル画像が記憶されることで、第1サムネイル画像を補正できないようにしてもよい。また、第1サムネイル画像の補正を制限する情報が上記のヘッダ領域に記憶されることで、第1サムネイル画像を補正できないようにしてもよい。ここで、第1サムネイル画像の補正を制限する情報は、第1サムネイル画像を暗号化した情報(例えば、ハッシュ値等)でもよい。
 また、本発明の一つの実施形態では、サムネイル画像が、上述の第1サムネイル画像に加えて、第2サムネイル画像をさらに含む。第2サムネイル画像は、サムネイル画像の生成時点における主画像MPの全部又は一部を縮小して生成される。また、第2サムネイル画像は、その元画像である主画像MPに対して補正処理が行われた場合に、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化する画像である。すなわち、第2サムネイル画像は、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化する変動付帯画像に相当する。
 <<本発明に関連する各実施形態に係る画像ファイル作成装置について>>
 本発明に関連する実施形態として、画像ファイル作成装置の機能及び動作について、具体例を複数挙げて説明することとする。なお、第2実施形態以降については、それよりも前の実施形態と相違する点を主に説明し、共通する内容については、説明を適宜省略することとする。
 また、本発明の実施形態は、以下に説明する複数の実施形態(第1~第4実施形態)のうち、2つ以上の実施形態を組み合わせたものでもよい。
 [第1実施形態について]
 本発明の第1実施形態に係る画像ファイル作成装置10は、図6に示すように、種類受付部21、第1生成部22、補正部23、決定部24、選択取得部25、第2生成部26、及び作成部27を有する。これらの機能部は、前述した画像ファイル作成装置10のハードウェア機器と、前述した画像ファイル作成プログラムを含むソフトウェアとの協働によって実現される。また、一部の機能については、人工知能(AI)を利用して実現されてもよい。以下、各機能部について説明する。
 (種類受付部)
 種類受付部21は、主画像MPに対する補正処理と対応付けて、サムネイル画像TPの種類を受け付ける。例えば、種類受付部21は、図5の設定画面を撮像装置20のディスプレイに表示する。同画面には、現像サムネイル画像、色補正サムネイル画像、及び、加工サムネイル画像がサムネイル画像の種類として選択可能に表示される。これらの中の少なくとも一つをユーザが指定すると、種類受付部21は、その指定結果をサムネイル画像の種類として受け付ける。この際、ユーザは、3つのサムネイル画像の種類の中から2つ以上の種類を指定することができ、その場合には、種類受付部21は、2つ以上の種類を受け付けることになる。
 なお、種類受付部21がサムネイル画像の種類を受け付けるタイミングについては、その種類に該当するサムネイル画像を生成する前であれば、任意に決めることができる。また、種類受付部21は、ユーザが主画像MPに対する補正処理の種類を指定した場合には、指定された補正処理の種類をサムネイル画像の種類として受け付けてもよい。
 (第1生成部)
 第1生成部22は、撮像装置20のレリーズボタンがユーザによって全押しされることをトリガーとして、装置各部を制御して、撮像装置20の撮像範囲内に存在する被写体を撮像して主画像MPを生成する。この際、第1生成部22は、設定された撮像条件に従って被写体を撮像する。これにより、撮像条件に応じた主画像MP、詳しくはRAW画像が生成される。
 (補正部)
 補正部23は、主画像MPに対して自動的に、又はユーザの指示に応じて補正処理を実行する。例えば、主画像MPとしてのRAW画像が生成された場合に、補正部23は、RAW画像に対して現像補正を実行する。また、主画像MPとしての現像画像に対する色補正をユーザが指示した場合、補正部23は、現像画像に対して、ユーザの指示に応じた色補正処理を実行する。また、主画像MPとしての現像画像又は色補正画像に対してユーザが加工操作を行った場合、補正部23は、現像画像又は色補正画像に対してユーザの加工操作に基づいて加工補正処理を実行する。
 第1実施形態において、補正部23を含む画像ファイル作成装置10は、撮像装置20に搭載されている。そのため、第1実施形態では、補正部23による補正処理が、主画像MPを撮像した撮像装置20内で実行される。このように撮像装置20内で補正処理が実行されるので、ユーザは、より簡単に主画像MPを補正することができる。
 (決定部)
 決定部24は、補正部23により主画像MPに対して加工補正処理が実行された場合に、加工サムネイル画像を生成(取得)するか否か、すなわち後述の取得工程の実施の有無を決定する。つまり、第1実施形態では、加工補正処理が実行された場合に、加工サムネイル画像の生成を決定部24が決定した場合に限り、加工サムネイル画像が生成される。これにより、加工補正処理が実行される度に加工サムネイル画像を生成する場合に比べて、データ処理の負担が軽減される。また、加工サムネイル画像の生成数を抑えることで、必要なデータ容量を削減することができる。
 第1実施形態の第1例において、決定部24は、加工補正処理における補正内容に基づいて、加工サムネイル画像の生成の有無(すなわち、取得工程の実施の有無)を自動的に決定する。補正内容とは、加工補正処理により主画像MPの被写体又は画角を変更させた内容であり、具体的には、補正処理による主画像MPの変化度合い(補正量)等である。補正内容は、例えば、補正前後の主画像MPを対比し、その変化量を算出することで定量的に特定することができる。そして、補正内容が所定の条件を満たす場合、例えば、補正量が基準値以上である場合、決定部24は、その加工補正処理の実行に対応して加工サムネイル画像を取得することを自動的に決定する。
 また、第1実施形態の第2例では、主画像MPに対して加工補正処理が実行された場合に、決定部24が、加工サムネイル画像を生成(取得)するか否かについて、ユーザの選択を取得して決定する。
 (選択取得部)
 選択取得部25は、主画像MPに対して加工補正処理が実行された場合に、加工サムネイル画像を生成(取得)するか否かについて、決定部24が自動的に決定する、あるいはユーザの選択を取得する。後者の場合には、主画像に対して加工補正処理が実行されると、撮像装置20のディスプレイに図7に示す選択画面が表示される。選択画面には、加工サムネイル画像を生成するか否かについての選択肢が表示される。選択取得部25は、上記の選択画面を通じて、加工サムネイル画像の生成に関するユーザの選択を取得する。そして、加工補正処理が実行されて、且つ加工サムネイル画像の生成をユーザが選択した場合に限り、加工サムネイル画像が生成される。これにより、加工補正処理が実行される度に加工サムネイル画像を生成する場合に比べて、データ処理の負担が軽減される。また、加工サムネイル画像の生成数を抑えることで、必要なデータ容量を削減することができる。
 以上のように、第1実施形態において、加工サムネイル画像の生成の有無は、決定部24により、加工補正処理の補正内容に基づいて決定することができる。また、加工サムネイル画像の生成の有無は、選択取得部25により取得されたユーザの選択に基づいて決められる。また、加工サムネイル画像を生成するか否かを決める際に、補正内容に基づく自動決定又はユーザの選択のどちらを用いるかについては、ユーザが指定できてもよい。
 (第2生成部)
 第2生成部26は、主画像MPに関する付帯情報を生成する。第2生成部26により生成される付帯情報には、サムネイル画像TPが含まれる。具体的に説明すると、補正部23による補正処理が実行されると、これに連動して、第2生成部26が、補正後の主画像MPに基づくサムネイル画像TPを生成する。これにより、主画像MPに関する付帯情報としてのサムネイル画像TPが取得される。
 サムネイル画像TPは、その生成時点における主画像MPの全部又は一部を縮小して生成される。主画像MPの一部を縮小してサムネイル画像TPを生成する場合、第2生成部26は、主画像MPのうち、ユーザが指定した領域、又は撮像装置20側で選定された領域を縮小してサムネイル画像TPを生成する。あるいは、撮像装置20側に選定された領域は、例えば、主画像MPの主要被写体が存在する領域であってもよい。
 また、第1実施形態において、第2生成部26は、種類受付部21が受け付けたサムネイル画像の種類に基づいてサムネイル画像TPを生成する。例えば、種類受付部21が受け付けたサムネイル画像の種類が「現像サムネイル画像」であるとする。この場合、図8に示すように、主画像MPとしてのRAW画像に対して現像補正処理が実行されると、これに連動して、第2生成部26が、補正後の主画像MPである現像画像に基づいて現像サムネイル画像を生成する。
 第2の例として、種類受付部21が受け付けたサムネイル画像の種類が「現像サムネイル画像」及び「色補正サムネイル画像」であるとする。この場合、図9に示すように、主画像MPとしてのRAW画像に対して現像補正処理が実行されると、これに連動して、第2生成部26が、現像画像に基づいて現像サムネイル画像を生成する。また、現像画像に対して色補正処理が実行されると、これに連動して、第2生成部26が、補正後の主画像MPである色補正画像に基づいて色補正サムネイル画像を生成する。
 第3の例として、種類受付部21が受け付けたサムネイル画像の種類が「色補正サムネイル画像」及び「加工サムネイル画像」であるとする。この場合、RAW画像に対して現像補正処理が実行された時点では、サムネイル画像(現像サムネイル画像)は生成されない。一方、図10に示すように、主画像MPである現像画像に対して色補正処理が実行されると、これに連動して、第2生成部26が、色補正画像に基づいて色補正サムネイル画像を生成する。また、現像画像又は色補正画像に対して加工補正処理が実行されると、これに連動して、第2生成部26が、加工画像に基づいて加工サムネイル画像を生成する。
 以上のように、第1実施形態では、ユーザから受け付けたサムネイル画像の種類に基づいてサムネイル画像TPを生成する。これにより、ユーザから受け付けた種類と対応する補正処理が主画像MPに対して実行された場合、補正後の主画像MPに基づいてサムネイル画像を生成して画像ファイルに記憶することができる。
 また、第1実施形態では、前述したように、主画像MPに対して加工補正処理が実行された場合に、決定部24が、加工サムネイル画像を取得するか否かを決定する。そして、加工サムネイル画像を取得することを決定部24が決定した場合、第2生成部26は、加工サムネイル画像を生成する。
 また、第1実施形態では、前述したように、主画像MPに対して加工補正処理が実行された場合に、選択取得部25が、加工サムネイル画像を取得するか否かについてのユーザの選択を取得する。そして、加工サムネイルを取得するという選択を選択取得部25が取得した場合、第2生成部26は、その選択に従って加工サムネイル画像を生成する。
 また、第1実施形態では、サムネイル画像として、第1サムネイル画像が生成(取得)される。第1サムネイル画像は、その元画像である主画像MPに対して補正処理が行われた場合に、図11に示すように補正処理による主画像の変化に対応して変化せず、取得時点での画像で維持される。つまり、第1サムネイル画像は、その生成時点での主画像MPがどのような画像であったかを証明する証拠としての信頼性(信憑性)が高い画像である。そのため、改竄等のような意図しない補正が主画像MPに対して行われたとしても、補正前の主画像MPに基づく第1サムネイル画像を取得していれば、その補正が実施されたことを認識することができる。
 また、第1実施形態において、第2生成部26は、第1サムネイル画像とともに、補正可能な第2サムネイル画像を生成してもよい。第2サムネイル画像は、その元画像である主画像MPに対して補正処理が行われた場合に、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化する。このような第2サムネイル画像を、第1サムネイル画像とともに取得すれば、両サムネイル画像を対比して、元画像である主画像MPに対する補正処理の有無を容易に認識することができる。
 なお、上記のケースには限定されず、第2生成部26が第2サムネイル画像を生成せず、第1サムネイル画像のみを生成してもよい。
 さらに、第1実施形態において、第2生成部26は、主画像MPに関する付帯情報として、生成されたサムネイル画像の種類を示す管理情報を生成する。これにより、主画像MPについて、どの種類のサムネイル画像が取得されたのかを容易に認識することができる。
 さらにまた、第1実施形態において、第2生成部26は、主画像MPに関する付帯情報として、生成されたサムネイル画像を暗号化した情報を生成する。この情報には、サムネイル画像をハッシュ化して得られるハッシュ値が含まれる。このようにサムネイル画像を暗号化した情報を取得することにより、サムネイル画像自体の改変及び変更を発見することができる。この結果、サムネイル画像、特に第1サムネイル画像の信憑性(セキュリティ性)をより一層高めることができる。
 (作成部)
 作成部27は、画像ファイルを作成し、詳しくは、初期設定又はユーザにより選択されたファイルフォーマットにて画像ファイルを作成する。画像ファイルは、例えば、主画像MPが取得された時点で作成される。また、主画像MPに対して補正処理が実行される度に、画像ファイル中の主画像MPが補正後の画像に置き換えられる。例えば、画像ファイルに含まれる主画像MPとしての現像画像又は色補正画像に対して加工補正処理を実行して加工画像が取得されたとする。この場合、作成部27は、画像ファイルに含まれる主画像MPを、現像画像又は色補正画像から加工画像に置き換える。
 なお、置き換え前の主画像MPである現像画像又は色補正画像は、削除されてもよいし、あるいは画像ファイル中に残されてもよい。
 また、第2生成部26が主画像MPに関する付帯情報を生成した場合、作成部27は、生成された付帯情報を画像ファイルに含める。具体的には、第2生成部26が、主画像MPに基づくサムネイル画像TPを生成した場合、作成部27は、画像ファイルのヘッダ領域である「APP11」に当該サムネイル画像TPを記憶する。
 また、主画像MPに対して補正処理が複数回実行され、補正処理が実行される都度、補正後の主画像に基づくサムネイル画像TPが新たに作成される場合、新たに生成されたサムネイル画像TPは、画像ファイルに追加される。つまり、第1実施形態では、現像サムネイル画像、色補正サムネイル画像、及び加工サムネイル画像のうち2種以上のサムネイル画像が生成される場合、画像ファイルには2種以上のサムネイル画像が含まれることになる。
 画像ファイルに含まれるサムネイル画像TPは、主画像MPの補正に対応して変化しない第1サムネイル画像を含む。また、画像ファイル中のサムネイル画像TPには、第1サムネイル画像に加えて、主画像MPの補正に対応して変化する変動付帯画像としての第2サムネイル画像が含まれてもよい。また、画像ファイルには、第2生成部26により生成されたサムネイル画像TP以外の情報、具体的には、サムネイル画像の種類に関する情報、及びサムネイル画像のハッシュ値等が含まれてもよい(図2参照)。
 (第1実施形態における画像ファイル作成装置の動作例)
 次に、第1実施形態における画像ファイル作成装置10の動作例として、同装置を用いた画像ファイル作成フローについて説明する。以下に説明する画像ファイル作成フローでは、本発明の画像ファイル作成方法が用いられる。つまり、以下に説明する画像ファイル作成フローにおける各ステップは、本発明の画像ファイル作成方法の構成要素に相当する。
 なお、下記のフローは、あくまでも一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、フロー中の一部のステップを削除したり、フローに新たなステップを追加したり、フローにおける2つのステップの実行順序を入れ替えてもよい。
 第1実施形態に係る画像ファイル作成フロー中の各ステップは、画像ファイル作成装置10が備えるプロセッサ11により、図12A及び12Bに示す順で実施される。つまり、画像ファイル作成フロー中の各工程において、プロセッサ11は、画像ファイル作成プログラムに規定されたデータ処理のうち、各工程と対応する処理を実行する。
 第1実施形態に係る画像ファイル作成フローでは、先ず、プロセッサ11が、種類受付工程を実施する(S001)。種類受付工程では、図5に示す画面を撮像装置20のディスプレイに表示し、主画像MPに対する補正処理と対応付けて、取得対象とするサムネイルの種類を受け付ける。また、種類受付工程では、現像サムネイル画像、色補正サムネイル画像、加工サムネイル画像の中の少なくとも一つを、取得対象の種類として受け付ける。なお、種類受付工程は、例えば、撮像装置20の起動後に実施されてもよく、あるいは、後述する撮像工程又は各補正工程の直後に実施されてもよい。
 次に、プロセッサ11は、撮像装置20のレリーズボタンが押されると、その時点で撮像工程を実施する(S002)。撮像工程において、撮像装置20の各部が制御されることで、撮像範囲内の被写体が撮像されて主画像MPが取得される。撮像工程時点で取得される主画像MPは、未現像のRAW画像である。そして、主画像MPの取得に伴って、その主画像MPを含む画像ファイルが作成される。
 次に、プロセッサ11は、現像補正工程を実施し、この工程において、撮像工程で得られたRAW画像に対して現像補正処理を実行する(S003)。これにより、主画像MPとしての現像画像が取得される。
 そして、プロセッサ11は、前述の種類受付工程にて取得対象のサムネイル画像の種類として「現像サムネイル画像」を受け付けていた場合(S004)、現像補正工程の実施に伴って取得工程を実施する(S005)。この取得工程では、現像画像の全部又は一部に基づいて現像サムネイル画像が撮像装置20の機能によって生成される。これにより、現像サムネイル画像が取得され、画像ファイルのヘッダ領域に現像サムネイル画像が主画像MPの付帯情報として記憶される。また、取得された現像サムネイル画像は、第1サムネイル画像であり、それ以降に主画像MPが補正された場合にも主画像MPの変化に対応して変化しない態様で画像ファイルに記憶される。
 なお、上記の取得工程において、現像サムネイル画像として、第1サムネイル画像とともに、主画像MPの変化に連動して変化する第2サムネイル画像を併せて取得してもよい。
 次に、ユーザが主画像MPに対して色補正用の操作を行った場合(S006)、プロセッサ11が、そのユーザ操作に応じて、色補正工程を実施する(S007)。この工程では、現像画像に対して色補正処理が実行されることで、主画像MPとしての色補正画像が取得される。これに伴って、画像ファイル中の主画像MPが現像画像から色補正画像に置き換わる。
 また、プロセッサ11は、前述の種類受付工程にて取得対象のサムネイル画像の種類として「色補正サムネイル画像」を受け付けていた場合(S008)、色補正工程の実施に伴って取得工程を実施する(S009)。この取得工程では、色補正画像の全部又は一部に基づいて色補正サムネイル画像が撮像装置20の機能によって生成される。これにより、色補正サムネイル画像が取得され、画像ファイルに色補正サムネイル画像が主画像MPの付帯情報として記憶される。また、取得された色補正サムネイル画像は、第1サムネイル画像であり、それ以降に主画像MPが補正された場合にも主画像MPの変化に対応して変化しない態様で画像ファイルに記憶される。
 なお、上記の取得工程において、色補正サムネイル画像として、第1サムネイル画像とともに、主画像MPの変化に連動して変化する第2サムネイル画像を併せて取得してもよい。
 次に、ユーザが主画像MPに対して加工補正用の操作を行った場合(S010)、プロセッサ11が、そのユーザ操作に応じて、加工補正工程を実施する(S011)。この工程では、主画像MP(詳しくは、現像画像又は色補正画像)に対して加工補正処理が実行されることで、主画像MPとしての加工画像が取得される。これに伴って、画像ファイル中の主画像MPが現像画像又は色補正画像から加工画像に置き換わる。
 また、プロセッサ11は、前述の種類受付工程にて取得対象のサムネイル画像の種類として「加工サムネイル画像」を受け付けていた場合(S012)、加工補正工程の実施に伴って決定工程及び選択取得工程を実施する(S013、S014)。
 決定工程では、プロセッサ11が、加工補正工程における主画像MPの補正内容を特定し、具体的には、補正前後の主画像MPを対比して補正量(補正による主画像MPの変化度合い)を特定する。そして、プロセッサ11は、特定された補正量に基づいて、加工サムネイル画像を取得する取得工程の実施の有無を決定する。具体的には、補正量が基準値以上である場合、プロセッサ11は、加工サムネイル画像を取得する取得工程を実施することを決定する。
 選択取得工程では、プロセッサ11が、図7に示す表示画面を撮像装置20のディスプレイに表示し、加工サムネイル画像を取得するか否かについてユーザの選択を取得する。そして、ユーザが加工サムネイル画像の取得を選択した場合、プロセッサ11は、その選択に従って加工サムネイル画像の取得工程を実行する。
 なお、図12Bに示すフローでは、決定工程及び選択取得工程の両方を実施するが、これに限定されず、決定工程又は選択取得工程のいずれか一方のみを実施してもよい。
 前述の決定工程及び選択取得工程の結果に応じて加工サムネイル画像を取得する場合(S015)、プロセッサ11は、取得工程を実施する(S016)。この取得工程では、加工画像の全部又は一部に基づいて加工サムネイル画像が撮像装置20の機能によって生成される。これにより、加工サムネイル画像が取得され、画像ファイルに加工サムネイル画像が主画像MPの付帯情報として記憶される。また、取得された加工サムネイル画像は、第1サムネイル画像であり、それ以降に主画像MPが補正された場合にも主画像MPの変化に対応して変化しない態様で画像ファイルに記憶される。
 なお、上記の取得工程において、加工サムネイル画像として、第1サムネイル画像とともに、主画像MPの変化に連動して変化する第2サムネイル画像を併せて取得してもよい。
 以上までの一連の工程が完了した時点で、画像ファイル作成フローが終了する。以上までに説明してきたように、第1実施形態の画像ファイル作成フローでは、画像ファイルに含まれる主画像MPが補正処理によって変化する。また、補正処理が実行された場合、その補正処理が、事前に受け付けたサムネイル画像の種類と対応していれば、その種類に基づいてサムネイル画像が取得される。具体的には、補正後の主画像MPの全部又は一部に基づいてサムネイル画像TPが生成される。
 また、第1実施形態において取得されるサムネイル画像TPは、少なくとも第1サムネイル画像を含む。第1サムネイル画像は、その生成後に主画像に対して補正処理が行われた場合であっても、補正処理による主画像の変換に対応して変化しない。このような第1サムネイル画像は、その元画像である主画像が補正処理によって変化した場合に、補正前の主画像がどのような画像であったのかを証明する証拠として活用できる。つまり、第1実施形態では、主画像の付帯情報として、信憑性に優れており利用価値の高いサムネイル画像を取得することができる。
 [第2実施形態について]
 第2実施形態に係る画像ファイル作成装置10Xは、主画像MPの補正処理として合成処理を実行する機能を有する。合成処理では、主画像MPを含む2以上の画像を合成して新たな主画像MPを取得する。合成する前の画像を、以下では「基礎画像」と呼ぶこととする。
 第2実施形態では、合成処理のモードとして、多重露光を再現するモード、超解像を目的とするモード、HDR(High Dynamic Range)を目的とするモード、及びコラージュ用のモードが選択可能である。つまり、第2実施形態では、複数の基礎画像を合成して合成画像を生成する場合に、ユーザが複数の画像生成モードの中からいずれかの一つのモードを選択し、そのユーザの選択を受け付ける。以下、それぞれの合成処理のモードについて説明する。
(HDR用の合成処理のモード)
 HDR用の合成処理のモード(以下、第1モード)では、撮像時での撮像装置20の撮像条件が互いに異なる複数の基礎画像を合成して合成画像を生成する。ここで、撮像条件は、露光量であり、第1モードでは、撮像時での露光量が異なる複数の基礎画像を合成して合成画像を生成する。
 より詳しく説明すると、第1モードにおいて用いられる複数の基礎画像の一つは、標準の露光量(その時点での適正値に設定された露光量)よりも大きい露光量(露出オーバー)にて撮像された画像である。他の基礎画像は、標準の露光量よりも小さい露光量(露出アンダー)にて撮像された画像である。そして、図13Aに示すように、露出オーバーの基礎画像と、露出アンダーの基礎画像とを、それぞれの基礎画像の中で適正露光となった部分を繋ぎ合わせるように合成する。このようにして得られる合成画像は、画角内の明部及び暗部が適正に表現された画像(すなわち、露出オーバー及び露出アンダーが解消された画像)となる。
 なお、第1モードでは、露光量が異なる複数の基礎画像を用いる場合に限定されず、露光量以外の撮像条件、具体的にはISO感度、撮像時点の合焦位置、及び焦点距離等が異なる複数の画像を基礎画像として用いてもよい。
 (超解像用の合成処理のモード)
 超解像用の合成処理のモード(以下、第2モード)では、撮像装置20のピクセルシフトの機能により撮像装置20内で撮像素子の撮像位置を1画素又は半画素ずつずらして撮像された複数の基礎画像を合成する。このようにして得られる合成画像は、図13Bに示すように、基礎画像よりも解像度が高いものとなる。なお、ピクセルシフトの機能により複数の基礎画像を撮像する際の時間間隔は、例えば、1/100秒程度である。ピクセルシフトを用いた合成画像の作成方法としては、例えば特開2020-096301号及び特開2019-161564号に記載の方法が知られている。
 (多重露光用の合成処理のモード)
 多重露光用の合成処理のモード(以下、第3モード)では、互いに異なる場所にて撮像装置20で撮像された複数の基礎画像を合成する。例えば、複数の基礎画像の一つに対して、残りの基礎画像を、その透過度を通常の値よりも小さくした状態で重畳させる。透過度は、画像を表示した際に背景が透ける度合いであり、撮像装置20の機能により0~100%の範囲で自由に調整可能である。以上のようにして得られる合成画像は、図13Cに示すように、異なる場所にて撮像された複数の基礎画像の被写体がまとめて写った画像となる。
 (コラージュ用の合成処理のモード)
 コラージュ用の合成処理のモード(以下、第4モード)では、複数の基礎画像を並べるように合成する。具体的には、図13Dに示すように、複数の基礎画像のうち、合成画像の背景となるテンプレート画像において規定された画像レイアウトに従って、テンプレート画像以外の基礎画像を並べることで合成画像が取得される。第4モードにおいて、テンプレート画像以外の基礎画像は、テンプレート画像の大きさに応じて適宜拡大又は縮小される。また、第4モードにおいて用いられる複数の基礎画像は、ユーザによって選択された画像でもよいし、あるいは、画像内の被写体が所定の条件を満たすものとして自動的に選択された画像でもよい。
 (合成画像の画像ファイルについて)
 第2実施形態では、合成処理により合成画像が生成された場合に、その合成画像を主画像MPとする画像ファイルが作成される。この画像ファイルのヘッダ情報には、主画像MPである合成画像に関する付帯情報が記憶される。また、付帯情報には、サムネイル画像(付帯画像)が含まれる。
 そして、第2実施形態では、合成処理に用いられた複数の基礎画像の少なくとも一つに基づいて、サムネイル画像TPが作成される。具体的に説明すると、ユーザが指定した画像生成モードに基づいて合成画像が生成された場合、その画像生成モードに応じて、合成画像の生成に用いられた複数の基礎画像の一部又は全部に基づいてサムネイル画像TPが生成される。これにより、合成画像がどのような基礎画像から生成されたのか、すなわち、合成画像の素材として用いられた基礎画像を、上記のサムネイル画像TPから把握することができる。
 なお、基礎画像に基づくサムネイル画像TPは、合成処理の実行後に生成されてもよく、あるいは、合成処理の実行前に生成されてもよい。また、基礎画像に基づくサムネイル画像TPとともに、合成画像に基づくサムネイル画像TPが生成されてもよい。
 また、第2実施形態において生成されるサムネイル画像は、色補正処理又は加工補正処理等によって合成画像が変化した場合に合成画像の変化に対応して変化しない画像である。このようなサムネイル画像を生成すれば、合成画像に関する付帯情報として、信憑性に優れており利用価値の高いサムネイル画像を取得することができる。ただし、これに限定されず、第2実施形態において、補正可能なサムネイル画像、すなわち、補正処理による合成画像の変化に伴って変化するサムネイル画像(変動付帯画像)を生成してもよい。
 次に、第2実施形態に係る画像ファイル作成装置10Xが備える機能について、図14を参照しながら説明する。第2実施形態に係る画像ファイル作成装置10Xのハードウェア構成は、第1実施形態と同様であり、また、画像ファイル作成装置10Xには、画像ファイル作成プログラム等のソフトウェアがインストールされている。
 第2実施形態に係る画像ファイル作成装置10Xは、図14に示すように、第3生成部121、受付部122、画像決定部123、合成部124、第4生成部125、及び作成部126を有する。これらの機能部は、画像ファイル作成装置10Xのハードウェア機器と、画像ファイル作成プログラムを含むソフトウェアとの協働によって実現される。また、一部の機能については、人工知能(AI)を利用して実現されてもよい。以下、各機能部について説明する。
 (第3生成部)
 第3生成部121は、合成処理に用いられる基礎画像を生成する。基礎画像を生成する手順は、第1実施形態において現像画像、色補正画像、又は加工画像を生成する際の手順と同様であるため、基礎画像の生成手順に関する説明については省略することとする。また、第3生成部121は、基礎画像に対して、サムネイル画像の生成に用いられる画像であるか否かを示す情報(以下、利用可否情報)を付与してもよい。利用可否情報は、例えば、基礎画像の画像ファイルに付帯情報として記憶される。
 (受付部)
 受付部122は、複数の基礎画像を合成して合成画像を生成する場合に、複数の画像生成モードから任意の画像生成モードを受け付ける。具体的に説明すると、図15のモード指定画面において、前述の第1~第4モードが選択可能に表示される。ユーザは、これらの中からいずれか一つのモードを任意に指定し、受付部122は、ユーザに指定された任意の画像生成モードを受け付ける。なお、画像生成モードの受付けは、合成処理の実行前に行われればよく、例えば、撮像装置20の起動直後に行われてもよい。
 (画像決定部)
 画像決定部123は、複数の基礎画像を合成して合成画像を生成した場合に、複数の基礎画像のうち、サムネイル画像の生成に用いられる基礎画像を決定する。サムネイル画像の生成用の基礎画像(以下、必要に応じて生成基礎画像と称する)については、画像決定部123が生成基礎画像の指定をユーザから受け付けて決定してもよいし、画像決定部123が自動的に決定してもよい。前者の場合には、例えば、図16の画像指定画面において、合成画像の生成に用いられた複数の基礎画像が指定可能に表示される。ユーザは、複数の基礎画像のうち少なくとも一つの画像を指定し、画像決定部123は、ユーザによる生成基礎画像の指定を受け付ける。なお、生成基礎画像の指定の受け付けは、サムネイル画像の生成前に行われればよく、例えば、合成処理の実行直後に行われてもよい。
 画像決定部123が生成基礎画像を自動的に決定する場合は、各モードに対応して予め生成基礎画像が決められてもよい。例えば、第1モードにおいて、露出オーバーの画像及び露出アンダーの画像の両方を生成基礎画像とすることが決められてもよい。また、第2モードにおいて、時間的に最初の1枚目の画像を生成基礎画像とすることが決められてもよい。また、第3モードにおいて、合成の元となった画像の全てを生成基礎画像とすることが決められてもよい。第4モードにおいては、後述するように、合成画像に対する被写体分析の結果としてのスコアが高い画像を生成基礎画像とすることが決められてもよい。
 (合成部)
 合成部124は、受付部122が受け付けた画像生成モードに基づいて合成処理を実行し、合成処理において複数の基礎画像を合成して合成画像を生成する。なお、第3モード又は第4モードによって合成処理を実行する場合、合成部124は、合成処理に用いられる複数の基礎画像の指定をユーザから受け付け、指定された複数の基礎画像を用いて合成画像を生成する。
 (第4生成部)
 第4生成部125は、合成処理に連動して、合成画像の付帯情報としてのサムネイル画像を生成する。第2実施形態において、第4生成部125は、受付部122が受け付けた画像生成モードに応じて、複数の基礎画像の少なくとも一つに基づいてサムネイル画像を生成する。
 具体的に説明すると、受付部122が第1モードを受け付けた場合、第4生成部125は、複数の生成基礎画像の一部又はすべてに基づいて、一つ以上のサムネイル画像を生成する。より具体的に説明すると、第4生成部125は、撮像時の露光量が異なる複数の生成基礎画像の少なくとも2つ以上に基づいて、図17に示すように、2つ以上のサムネイル画像を生成する。サムネイル画像が生成される2つ以上の生成基礎画像は、例えば、露出オーバーである生成基礎画像と、露出アンダーである生成基礎画像とを含んでもよい。この場合、第1モードに用いられた複数の基礎画像のうち、露出オーバー又は露出アンダーの画像のように合成画像に対して大きな影響を及ぼす画像を自動的に選択する。そして、選択された複数の生成基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成することができる。
 なお、上記のケースに限定されず、標準露出量(すなわち、露出ゼロ)の生成基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成してもよい。また、複数の基礎画像のすべてを生成基礎画像として、各生成基礎画像に基づくサムネイル画像を生成してもよい。また、露出オーバーである生成基礎画像、又は露出アンダーである生成基礎画像のいずれか一方に基づくサムネイル画像を生成してもよい。
 また、受付部122が第1モードを受け付けた場合、第4生成部125は、複数の生成基礎画像のそれぞれに基づくサムネイル画像を生成基礎画像毎に生成してもよい。この場合には、合成画像の生成に関与した複数の生成基礎画像のそれぞれについて、生成基礎画像に基づくサムネイル画像を取得することができる。
 なお、サムネイル画像を基礎画像毎に生成する構成において、複数の基礎画像の中には、サムネイル画像が生成されない基礎画像が含まれてもよい。
 受付部122が第2モードを受け付けた場合、第4生成部125は、複数の基礎画像の一部に基づいてサムネイル画像を生成する。具体的に説明すると、図18に示すように、第4生成部125は、ピクセルシフトにより撮像位置をずらして撮像された複数の基礎画像のうち、一部の生成基礎画像(例えば、時間的に最初の基礎画像)のみに基づいてサムネイル画像を生成する。これは、第2モードに用いられる複数の基礎画像の間では、撮像位置がずれているものの、画像内の被写体の大半が共通するためである。つまり、第2モードにて合成処理を実行する場合、一部の基礎画像のみに基づいてサムネイル画像を生成すれば、合成画像の生成にどのような基礎画像が用いられたのかを適切に把握することができる。
 受付部122が第3モードを受け付けた場合、第4生成部125は、図19に示すように、複数の基礎画像のすべてに基づいてサムネイル画像を生成する。すなわち、異なる場所にて撮像された複数の基礎画像を合成する場合、第4生成部125は、各基礎画像に基づいて、基礎画像と同数のサムネイル画像を生成する。これは、第3モードに用いられる複数の基礎画像の間では、撮像場所が異なるので画像内の被写体が相違するためである。したがって、第3モードにて合成処理を実行する場合、すべての基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成することで、合成画像の生成にどのような基礎画像が用いられたのかを適切に把握することができる。
 受付部122が第4モードを受け付けた場合、第4生成部125は、複数の基礎画像の一部に基づいてサムネイル画像を生成してもよい。具体的に説明すると、図20に示すように、第4生成部125は、テンプレート画像上に所定のレイアウトで並べられた複数の基礎画像のうち、一部の生成基礎画像のみに基づいてサムネイル画像を生成する。ここで、サムネイル画像が生成される基礎画像は、例えば、テンプレート画像、すなわち、合成される基礎画像の配置レイアウトが分かる画像でもよい。
 受付部122が第4モードを受け付けた場合の他例として、第4生成部125は、合成画像における複数の基礎画像のサイズに基づき、複数の基礎画像から一部の基礎画像(厳密には、テンプレート画像以外の画像)を選定してもよい。その場合、第4生成部125は、選定した基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成するとよい。これにより、例えば、合成画像において比較的サイズが大きい画像のように、合成画像の中で影響度が大きい基礎画像について、そのサムネイル画像を取得することができる。
 受付部122が第4モードを受け付けた場合の他例として、第4生成部125は、合成画像における複数の基礎画像のそれぞれに対してスコアを算出してもよい。スコアは、基礎画像における被写体のボケ又はブレ等の解像感、被写体の表情、被写体各部の輝度(明るさ)、及びテンプレート画像における基礎画像のサイズ等に基づいて算出されるとよい。そして、第4生成部125は、算出されたスコアに基づいて複数の基礎画像から一部の生成基礎画像(厳密には、テンプレート画像以外の画像)を選定し、選定された生成基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成するとよい。これにより、例えば、合成画像においてスコアが高い画像のように、合成画像の中で影響度が大きい基礎画像について、そのサムネイル画像を取得することができる。
 また、受付部122が第4モードを受け付けたケースにおいて、合成処理に用いられる複数の基礎画像の数が所定数以下である場合には、第4生成部125は、複数の基礎画像のすべてに基づいてサムネイル画像を生成してもよい。なお、複数の基礎画像のすべてに基づいてサムネイル画像を生成するか否かを判断する際の基準となる基礎画像の枚数については、任意の数に決めることができる。
 第2実施形態において、第4生成部125は、複数の基礎画像の少なくとも1つに基づくサムネイル画像と、合成画像に基づくサムネイル画像とを生成してもよい。合成前後の画像のそれぞれについてサムネイル画像を生成すれば、どのような基礎画像によってどのような合成画像が生成されたのかを適切に把握することができる。
 なお、画像生成モードによっては、主画像MPが合成画像であることが明らかな場合があり、その場合には基礎画像が不要となることもあり得る。そのようなケースでは、合成画像に基づくサムネイル画像(第1サムネイル画像)を生成すればよく、基礎画像に基づくサムネイル画像を生成しない設定であってもよい。
 また、第2実施形態において、第4生成部125は、サムネイル画像として、補正処理による合成画像の変化に対応して変化しないサムネイル画像を生成してもよい。これにより、合成画像に関する付帯情報としての信憑性に優れ、且つ利用価値の高いサムネイル画像を取得することができる。
 また、受付部122が受け付けた画像生成モードによっては、第4生成部125が、画像決定部123が決定した生成基礎画像に対応するサムネイル画像を生成してもよい。例えば、受付部122が第1モード又は第2モードを受け付けた場合、第4生成部125は、画像決定部123が決定した生成基礎画像に対応するサムネイル画像を生成してもよい。
 なお、生成基礎画像に対応するサムネイル画像とは、基礎画像の全部又は一部を縮小して構成されたサムネイル画像である。
 また、複数の基礎画像のうち、どの基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成するかは、基礎画像に対して付与された利用可否情報に基づいて決めてもよい。この場合、第4生成部125は、複数の基礎画像のうち、利用可否情報に基づいて選定される画像、つまり、サムネイル画像の生成に用いられる生成基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成するとよい。利用可否情報は、各基礎画像に付帯される情報であり、その基礎画像が合成画像の基礎として用いられた場合に、サムネイル画像の元となる生成基礎画像として利用するか否かに関する情報である。これにより、基礎画像に付与された利用可否情報に基づいて、サムネイル画像の生成の要否を適切に判断し、生成すべきサムネイル画像を生成することができる。
 (作成部)
 第2実施形態において、作成部126は、合成画像の画像ファイルを作成する。画像ファイルは、主画像MPとしての合成画像と、合成画像に関する付帯情報と、を含み、付帯情報には、第4生成部125により生成されたサムネイル画像TPが含まれる。
 (第2実施形態における画像ファイル作成装置の動作例)
 次に、第2実施形態における画像ファイル作成装置10Xを用いた画像ファイル作成フローについて説明する。以下に説明する画像ファイル作成フローでは、第2実施形態に係る画像ファイル作成方法が用いられる。
 なお、下記のフローは、あくまでも一例であり、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲において、フロー中の一部のステップを削除したり、フローに新たなステップを追加したり、フローにおける2つのステップの実行順序を入れ替えてもよい。
 第2実施形態に係る画像ファイル作成フロー中の各ステップは、画像ファイル作成装置10Xが備えるプロセッサ11により、図21に示す順で実施される。つまり、画像ファイル作成フロー中の各工程において、プロセッサ11は、画像ファイル作成プログラムによって規定されたデータ処理のうち、各工程と対応する処理を実行する。また、第2実施形態に係る画像ファイル作成フローは、複数の基礎画像を合成して合成画像を生成する場合の処理フローである。
 第2実施形態に係る画像ファイル作成フローでは、先ず、プロセッサ11が、生成工程Aを実施する(S101)。生成工程Aでは、後の合成工程に用いられる基礎画像が生成される。また、生成工程Aは、複数回実施されることが一般的であり、生成工程Aの間では、撮像時の撮像条件(具体的には露光量)、撮像場所、又は撮像素子の撮像位置等が異なってもよい。
 次に、プロセッサ11は、受付工程を実施する(S102)。受付工程において、プロセッサ11は、図15に示すモード指定画面を撮像装置20のディスプレイに表示し、複数の画像生成モードから、ユーザにより指定される任意の画像生成モードを受け付ける。なお、受付工程は、合成工程の実施前に実施されればよく、例えば、撮像装置20の起動後に実施されてもよい。
 次に、プロセッサ11は、画像決定工程を実施し、同工程において、合成される複数の基礎画像のうち、サムネイル画像の生成に用いられる生成基礎画像を決定する(S103)。なお、受付工程にて受け付けた画像生成モードによっては、画像決定工程の実施を省略してもよい。
 その後、プロセッサ11は、合成工程を実施する(S104)。合成工程において、プロセッサ11は、受付工程にて受け付けた画像生成モードに応じた合成処理を実行し、複数の基礎画像を合成して合成画像を生成する。そして、プロセッサ11は、合成画像の生成に伴って、合成画像を主画像MPとし、主画像MPを含む画像ファイルを作成する。
 次に、プロセッサ11は、生成工程Bを実施する(S105)。生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、受付工程にて受け付けた画像生成モードに応じて、合成工程にて用いられた複数の基礎画像の少なくとも一つに基づいてサムネイル画像TPを生成する。
 具体的に説明すると、受付工程にて第1モード(HDR用の合成モード)を受け付けた場合、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、複数の基礎画像の一部に基づいて、一つ以上のサムネイル画像を生成してもよい。より詳しく説明すると、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、撮像時での露光量が異なる複数の基礎画像の少なくとも2つ以上に基づいて、2つ以上のサムネイル画像を生成するとよい。このとき、露出オーバーの基礎画像、及び露出アンダーの基礎画像の各々に基づいて、各基礎画像と対応するサムネイル画像を生成するのが好ましい(図17参照)。
 受付工程にて第1モードを受け付けた場合の別例として、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、複数の画像のすべてに基づいてサムネイル画像を生成してもよい。具体的には、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、複数の基礎画像のそれぞれに基づくサムネイル画像を基礎画像毎に生成してもよい。
 受付工程にて第2モード(超解像用の合成モード)を受け付けた場合、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、複数の基礎画像のうち、一部の基礎画像のみに基づいてサムネイル画像を生成してもよい(図18参照)。この場合、プロセッサ11は、画像決定工程にて受け付けたユーザの指定に応じて決定された生成基礎画像に対応するサムネイル画像を生成してもよい。
 受付工程にて第3モード(多重露光用の合成モード)を受け付けた場合、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、複数の基礎画像のすべてに基づいてサムネイル画像を生成してもよい(図19参照)。
 受付工程にて第4モード(コラージュ用の合成モード)を受け付けた場合、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、複数の基礎画像の一部のみに基づいてサムネイル画像を生成してもよい(図20参照)。この場合、プロセッサ11は、画像決定工程にて受け付けたユーザの指定に応じて決定された生成基礎画像に対応するサムネイル画像を生成してもよい。
 あるいは、プロセッサ11は、各基礎画像に付与された利用可否情報を参照し、複数の基礎画像のうち、利用可否情報に基づいて選定される生成基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成してもよい。
 あるいは、プロセッサ11は、合成画像における複数の基礎画像の各々のサイズに基づいて、複数の基礎画像から一部の生成基礎画像を自動的に選定し、選定された生成基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成してもよい。
 あるいは、プロセッサ11は、複数の基礎画像の各々に対して、基礎画像内の被写体の解像度等に応じたスコアを算出し、スコアに基づいて複数の基礎画像から自動的に選定された一部の生成基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成してもよい。
 そして、生成工程Bにて生成されたサムネイル画像TPは、合成画像の付帯情報として、合成画像の画像ファイルに記憶される。
 また、上記のサムネイル画像は、その生成後に合成画像に対して補正処理が行われた場合にも、補正処理による合成画像の変換に対応して変化しない画像でもよい。この場合のサムネイル画像は、合成画像がどのような基礎画像を用いて生成されたのかを証明する証拠としての信憑性に優れており、利用価値の高い画像となる。
 また、生成工程Bにおいて、プロセッサ11は、複数の基礎画像の少なくとも1つに基づくサムネイル画像とともに、合成画像に基づくサムネイル画像を生成してもよい。この場合、合成前後の画像のそれぞれについてサムネイル画像が生成されるため、どのような基礎画像を用いてどのような合成画像が生成されたのかを適切に把握することができる。
 以上までの一連の工程が完了した時点で、第2実施形態に係る画像ファイル作成フローが終了する。以上までに説明してきたように、第2実施形態の画像ファイル作成フローでは、合成処理に用いられた基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成する。これにより、どのような基礎画像が合成処理に用いられたのかを、生成されたサムネイル画像から正確に把握することができる。
 また、第2実施形態では、受付工程にて受け付けた画像生成モードに応じて、複数の基礎画像の少なくとも一つに基づいてサムネイル画像を生成する。これにより、基礎画像に基づくサムネイル画像を、合成処理に応じた要領にて適切に生成することができる。具体的には、複数の基礎画像のうち、サムネイル画像の元画像とする画像を、合成処理の種類に応じて適切に選定し、選定された基礎画像に基づいてサムネイル画像を生成することができる。
 [第3実施形態について]
 第3実施形態に係る画像ファイル作成装置10Yは、上述の実施形態と同様、主画像MPと、主画像MPに関する付帯情報としてのサムネイル画像TPとを含む画像ファイルを作成する。また、画像ファイル作成装置10Yは、主画像MPの被写体を分析し、その分析結果に応じてサムネイル画像の生成条件を決定し、決定された条件に基づいてサムネイル画像を生成する機能を有する。
 具体的に説明すると、第3実施形態において、画像ファイル作成装置10Yは、主画像MPの被写体のうち、主要被写体を分析し、詳しくは、主要被写体の種別、大きさ又は解像感を分析し、これらを定量的に特定する。種別とは、主要被写体の分類(カテゴリー)である。大きさとは、主画像MPにおいて主要被写体が存在する領域のサイズである。解像感とは、主画像MPにおける主要被写体の明瞭性の指標であり、具体的にはブレ又はボケの程度である。これらを特定する方法としては、公知の被写体検出技術、被写体認識技術、及び画像解析技術等が利用可能である。
 また、主画像MPに複数の被写体が存在する場合、以下の条件i1~i5のうちの1つ以上に基づいて、複数の被写体の中から主要被写体を選定する。
 i1:主画像MPにおける撮像装置20の合焦位置(AFポイント)
 i2:撮像装置20に設けられたファインダによって検出される、主画像MPにおけるユーザの視線位置
 i3:主画像MPにおける各被写体の特徴
 i4:主画像MPよりも時間的に前に撮像されたライブビュー画像と主画像MPとの間での被写体の変化度合い
 i5:ユーザにより指定された被写体の種別
 条件i1及びi2に基づいて主要被写体を選定する場合、例えば、複数の被写体のうち、AFポイント又は撮像装置20のファインダによって検出される視線位置に最も近い位置にある被写体を主要被写体とすることができる。
 条件i3としての被写体の特徴は、例えば、主画像MPにおける被写体のボケ又はブレの度合い等の解像感、鮮明度等の画質、又は被写体の表情等が該当する。条件i3に基づいて主要被写体を選定する場合、例えば、ボケ又はブレの度合いが標準値未満に抑えられた被写体、あるいは表情が笑顔である被写体等を主要被写体とすることができる。
 条件i4としての被写体の変化度合いは、ライブビュー画像の撮像時点から主画像MPの撮像時点までの期間における被写体の位置又は状態の変化量(変化度合い)である。条件i4に基づいて主要被写体を選定する場合、例えば、位置又は状態の変化量が所定量以上である被写体を主要被写体とすることができる。
 条件i5に基づいて主要被写体を選定する場合、ユーザにより指定された種別に該当する被写体を主要被写体とすることができる。
 なお、第3実施形態において、分析対象とする主画像MPには、現像前のRAW画像が含まれる。また、分析対象の画像は、主画像MPに限定されず、主画像MPの撮像よりも時間的に前に撮像された画像、すなわちライブビュー画像であってもよい。ライブビュー画像は、主画像MPに類似する画像であるため、ライブビュー画像と主画像MPとの間では、略同様の分析結果を取得することができる。
 第3実施形態において、画像ファイル作成装置10Yは、主要被写体に関する分析結果に基づいて、サムネイル画像の画質の因子、又はサムネイル画像の画角を決定する。画質の因子は、サムネイル画像の画質を決定する指標であり、例えば、解像度、色数、階調数、ダイナミックレンジ、及び色域等のように数値化された因子を含む。そして、画像ファイル作成装置10Yは、決定された画質の因子又は画角に基づいてサムネイル画像TPを生成する。
 以上により、第3実施形態では、サムネイル画像の利用価値を向上させることができる。この点について、図22を参照しながら説明すると、通常のサムネイル画像TPは、元画像である主画像MPの全体を一般的なサムネイル画像のサイズ(例えば、400×320pixel)まで縮小して構成される。ここで、主画像MPにおいて被写体が比較的小さい場合、その主画像MPのサムネイル画像TPを上記の要領で作成すると、図22に示すように、サムネイル画像TPにおける被写体が著しく小さくなり、識別し難くなってしまう。
 これに対して、第3実施形態では、主画像MPにおける被写体の種別、大きさ又は解像度に応じて、サムネイル画像TPの画質の因子又は画角を決定する。そして、図22に示すように、決定された因子又は画角に基づいて、サムネイル画像TPを生成する。具体的には、サムネイル画像TPは、その解像度又は階調数等が所定値(一般的なサムネイル画像の値)以上になるように生成される。例えば、1200×960pixelの解像度にてサムネイル画像TPが生成される。あるいは、図22に示すように、決定された画角に基づいて主画像MPから被写体領域を抽出(トリミング)し、抽出された被写体領域に基づいてサムネイル画像TPが生成される。
 以上の要領により、第3実施形態では、サムネイル画像TPにおける被写体の領域がより明瞭となるようにサムネイル画像TPを生成することができる。この結果、サムネイル画像TPの利用価値を高めることができ、具体的には、サムネイル画像TP内の被写体を良好に且つ明瞭に認識することができる。
 第3実施形態において取得されるサムネイル画像TPの利用例としては、例えば、サムネイル画像を用いて機械学習用(AI学習用)の教師データを作成することが挙げられる。第3実施形態において取得されるサムネイル画像TPは、通常のサムネイル画像に比べて被写体の明瞭性がより高いため、教師データの素材として有効な画像となる。
 また、第3実施形態にて生成されるサムネイル画像TPは、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化しない画像であるとよい。このようなサムネイル画像TPは、その生成時点での主画像MPがどのような画像であったのかを証明する証拠としての信憑性が高い画像である。そのため、改竄等の補正が主画像MPに対して実施されたとしても、サムネイル画像TPを参照することで、当該補正の実施を認識することができる。
 また、第3実施形態では、主画像MPに基づくサムネイル画像TPとして、図23に示す2種類のサムネイル画像を生成することができる。第1のサムネイル画像は、主画像MPの全体に基づくサムネイル画像TPであり、詳しくは、図23に示すように主画像MPの全体を縮小した画像である。以下、第1のサムネイル画像を「証明用サムネイル画像」と呼ぶこととする。証明用サムネイル画像は、主として、主画像MPに対して補正処理が行われた場合に、補正前の主画像MPがどのような画像であったのかを証明する証拠として用いられる。
 第2のサムネイル画像は、主画像MPにおける主要被写体の領域に基づくサムネイル画像TPであり、詳しくは、図23に示すように主画像MPから抽出(トリミング)された主要被写体の領域を縮小した画像である。以下、第2のサムネイル画像を「学習用サムネイル画像」と呼ぶこととする。学習用サムネイル画像は、主として、機械学習用(AI学習用)の教師データを作成する用途に用いられる。ただし、これに限定されず、主画像MPの全体を縮小したサムネイル画像(証明用サムネイル画像)を、機械学習用の教師データを作成する用途に用いてもよい。
 次に、第3実施形態に係る画像ファイル作成装置10Yが備える機能について、図24を参照しながら説明する。なお、第3実施形態に係る画像ファイル作成装置10Yのハードウェア構成は、第1実施形態と同様であり、また、画像ファイル作成装置10Yには、画像ファイル作成プログラム等のソフトウェアがインストールされている。
 第3実施形態に係る画像ファイル作成装置10Yは、図24に示すように、第5生成部221、選定部222、分析部223、因子等決定部224、モード受付部225、第6生成部226、暗号化部227、及び作成部228を有する。これらの機能部は、画像ファイル作成装置10Yのハードウェア機器と、画像ファイル作成プログラムを含むソフトウェアとの協働によって実現される。また、一部の機能については、人工知能(AI)を利用して実現されてもよい。以下、各機能部について説明する。
 (第5生成部)
 第5生成部221は、主画像MPを生成する。第3実施形態において主画像MPを生成する手順は、第1実施形態における主画像MP(現像画像、色補正画像、又は加工画像)の生成手順と同様であるため、その説明については省略することとする。
 (選定部)
 選定部222は、主画像MPに複数の被写体が存在する場合において、複数の被写体の中から主要被写体を選定する。具体的に説明すると、選定部222は、ユーザが主要被写体の種別を指定していない場合には、上述した条件i1~i4のうち、一つ以上の条件に基づいて主要被写体を選定する。条件i1~i4は、主画像MPを解析することで特定可能な内容である。そのため、条件i1~i4のうちの少なくとも一つの条件に基づいて、複数の被写体の中から主要被写体を自動的に選定することができる。
 一方、主要被写体の種別がユーザによって指定した場合、選定部222は、上述した条件i1~i4のうちの一つ以上の条件と、ユーザが指定した種別(すなわち、条件i5)とに基づいて主要被写体を選定する。このように主要被写体に関してユーザが種別を指定した場合、選定部222は、指定された種別に応じて、複数の被写体の中から主要被写体を選定する。
 なお、ユーザが主要被写体の種別を指定するに際して、例えば、図25に示す種別指定画面が撮像装置20のディスプレイに表示されてもよい。この場合、ユーザが上記の種別指定画面を通じて被写体の種別を指定(入力)することで、種別の指定が受け付けられる。
 (分析部)
 分析部223は、主画像MPを対象として分析処理を実行する。分析処理では、主画像MPの被写体について、種別、大きさ又は解像感を分析する。また、選定部222が主要被写体を選定した場合、分析処理では、選定された主要被写体について、種別、大きさ又は解像感を分析する。
 なお、分析処理の対象は、主画像MPの被写体に限定されず、主画像MPの撮像よりも時間的に前に撮像されたライブビュー画像の被写体でもよい。
 (因子等決定部)
 因子等決定部224は、決定処理を実行し、当該決定処理において、分析部223による分析結果に基づいて、サムネイル画像TPの画質の因子、又はサムネイル画像TPの画角(以下、因子等)を決定する。具体的に説明すると、因子等決定部224は、例えば、分析部223により分析された主要被写体のサイズに基づいて、サムネイル画像TPの解像度を決定する。より詳しくは、因子等決定部224は、サムネイル画像TPにおける主要被写体の領域の空間周波数が所定値以上になるようにサムネイル画像の解像度を決定する。これにより、サムネイル画像TPの生成時に、サムネイル画像内の主要被写体の明瞭性を十分に確保して、サムネイル画像TPを生成することができる。
 なお、空間周波数に関する上記の所定値は、初期値として予め設定された値でもよく、あるいはユーザが任意に設定及び変更可能な値でもよい。
 また、分析部223により分析された主要被写体のサイズが所定のサイズよりも小さい場合、決定処理では、主要被写体のサイズが所定のサイズ以上である場合に比べて、サムネイル画像TPの解像度又は階調数を高くしてもよい。あるいは、主要被写体のサイズが所定のサイズよりも小さい場合、決定処理では、主要被写体のサイズが所定のサイズ以上である場合に比べて、サムネイル画像TPの画角を小さくしてもよい。具体的には、サムネイル画像TPの画角を、主画像MPにおける主要被写体の領域に限定して設定してもよい。
 以上により、サムネイル画像内の主要被写体がより明瞭になって認識し易くなるようにサムネイル画像の解像度、階調数又は画角を決めることができる。
 なお、上記のように決定された解像度、階調数又は画角に基づいて生成されたサムネイル画像TPは、機械学習用の教師データを作成する目的で有効に利用することができる。
 (モード受付部)
 モード受付部225は、ユーザが高画質モードを選択した場合に、当該高画質モードの選択を受け付ける。高画質モードとは、主要被写体を含むサムネイル画像TPの画質の因子、具体的には解像度又は階調数を通常モードよりも高めるモードである。ユーザは、例えば、機械学習用の教師データを作成する目的で高画質のサムネイル画像を取得する場合に、高画質モードを選択することができる。ユーザによる高画質モードの選択は、図26に示すモード選択画面を撮像装置20のディスプレイに表示することで受け付けてもよい。
 なお、高画質モードの選択を受け付けるタイミングについては、サムネイル画像TPの生成前であれば特に限定されず、例えば、主画像MP(詳しくは、現像画像)の撮像直後に上記のモード選択を受け付けてもよい。
 モード受付部225が高画質モードの選択を受け付けた場合、因子等決定部224は、選択された高画質モードと、分析部223による分析結果とに基づいて、サムネイル画像の解像度又は階調数を決定する。これにより、ユーザが高画質モードを選択した場合には、高画質のサムネイル画像を希望するユーザの意向を反映して、サムネイル画像TPの画質の因子を決めることができる。
 (第6生成部)
 第6生成部226は、サムネイル生成処理を実行して、主画像MPに基づくサムネイル画像TPを生成する。サムネイル生成処理において、第6生成部226は、因子等決定部224により決定された因子等に基づいて、主画像MPに基づくサムネイル画像TPを生成する。また、第3実施形態において、第6生成部226は、主画像MPに基づくサムネイル画像として、証明用サムネイル画像と、学習用サムネイル画像とを生成する。
 なお、証明用サムネイル画像、及び学習用サムネイル画像のどちらを生成するか、又は両方のサムネイル画像を生成するかは、ユーザが任意に指定できてもよい。また、学習用サムネイル画像が生成される場合、学習用サムネイル画像の解像度又は階調数は、ユーザの入力操作に応じて変更可能でもよい。
 また、モード受付部225が高画質モードの選択を受け付けた場合、第6生成部226は、主画像MPにおける主要被写体の領域に基づくサムネイル画像TP、つまり学習用サムネイル画像を生成してもよい。この場合、サムネイル画像TPは、因子等決定部224により決定された解像度又は階調数にて生成される。これにより、高画質モードを選択したユーザの意向を反映して、主要被写体がより明瞭になるようにサムネイル画像TPを生成することができる。
 なお、モード受付部225が高画質モードの選択を受け付けた場合に、主画像MPの全体に基づくサムネイル画像TP、つまり証明用サムネイル画像を、因子等決定部224が決定した解像度又は階調数にて生成してもよい。
 また、第3実施形態において、第6生成部226は、サムネイル画像TPとして、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化しないサムネイル画像を生成してもよい。ただし、上記のケースに限定されず、第6生成部226は、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化するサムネイル画像(変動付帯画像)を生成してもよい。
 (暗号化部)
 暗号化部227は、第6生成部226により生成されたサムネイル画像TPを暗号化した情報を取得する。具体的には、サムネイル画像として証明用サムネイル画像が生成された場合、暗号化部227は、証明用サムネイル画像を暗号化した情報を取得する。また、サムネイル画像として学習用サムネイル画像が生成された場合、暗号化部227は、学習用サムネイル画像を暗号化した情報を取得する。サムネイル画像を暗号化した情報は、例えば、サムネイル画像TPをハッシュ化したハッシュ値である。
 暗号化部227によって取得された情報は、主画像MPに関する付帯情報として画像ファイルに記憶される。このようにサムネイル画像TPを暗号化した情報を画像ファイルに記憶することで、サムネイル画像TPの改竄を検出することができる。例えば、第三者がサムネイル画像TPを改竄した場合、予め記憶されていた改竄前サムネイル画像のハッシュ値Haと、改竄後サムネイル画像をハッシュ化したハッシュ値Hbとを対比する。この場合、ハッシュ値Haがハッシュ値Hbと異なる値となるため、サムネイル画像TPに改竄があったことを検出できる。
 なお、暗号化した情報は、秘密鍵によってハッシュ値を更に暗号化した情報であってもよい。また、サムネイル画像TPのうち、主要被写体の領域を少なくとも暗号化できればよく、それ以外の領域は、暗号化されなくてもよい(換言すると、改竄されてもよい)。
 (作成部)
 作成部228は、第5生成部221により生成された主画像MPを含む画像ファイルを作成する。また、画像ファイルには、主画像MPに関する付帯情報が含まれる。付帯情報には、第6生成部226により生成されたサムネイル画像TP、及び暗号化部227によって取得された情報が含まれる。
 (第3実施形態における画像ファイル作成装置の動作例)
 次に、第3実施形態における画像ファイル作成装置10Yを用いた画像ファイル作成フローについて説明する。以下に説明する画像ファイル作成フローでは、第3実施形態に係る画像ファイル作成方法が用いられる。
 なお、下記のフローは、あくまでも一例であり、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲において、フロー中の一部のステップを削除したり、フローに新たなステップを追加したり、フローにおける2つのステップの実行順序を入れ替えてもよい。
 第3実施形態に係る画像ファイル作成フロー中の各ステップは、画像ファイル作成装置10Yが備えるプロセッサ11により、図27に示す順で実施される。つまり、画像ファイル作成フロー中の各工程において、プロセッサ11は、画像ファイル作成プログラムによって規定されたデータ処理のうち、各工程と対応する処理を実行する。
 第3実施形態に係る画像ファイル作成フローでは、先ず、プロセッサ11が、主画像生成工程を実施する(S201)。主画像生成工程では、第1実施形態と同様の手順により主画像MPが生成される。また、主画像MPの生成に伴って、主画像MPの画像ファイルが作成される。また、主画像MPに対しては、適宜補正処理(現像補正処理、色補正処理、及び加工補正処理)が実行される。画像ファイル中の主画像MPは、補正処理の実行に応じて変化する。
 次に、プロセッサ11は、主画像MPにおいて被写体を検出し、主画像MPに複数の被写体が存在する場合には、後の分析工程の実施前に選定工程を実施する(S202、S203)。選定工程において、プロセッサ11は、複数の被写体の中から主要被写体を選定する。より詳しく説明すると、ユーザが主要被写体の種別を指定していない場合、プロセッサ11は、上述した条件i1~i4のうち、一つ以上の条件に基づいて主要被写体を選定する。他方、ユーザが図25に示す種別指定画面を通じて主要被写体の種別を指定した場合、プロセッサ11は、上述した条件i1~i4のうちの一つ以上の条件と、ユーザが指定した種別(すなわち、条件i5)とに基づいて主要被写体を選定する。
 次に、プロセッサ11は、分析工程を実施し、主画像MPの主要被写体について、種別、大きさ又は解像感を分析する(S204)。分析工程については、主画像MPの主要被写体を分析する場合に限られず、主画像の撮像よりも時間的に前に撮像されたライブビュー画像の主要被写体を分析してもよい。
 分析工程の実施後には、因子等決定工程が実施されるが(S207)、ユーザが高画質モードを選択する場合には、因子等決定工程の実施前の段階でモード受付工程が実施される(S205、S206)。
 因子等決定工程において、プロセッサ11は、分析工程での分析結果に基づいて、後のサムネイル生成工程で生成されるサムネイル画像の画質の因子等を決定する。具体的に説明すると、因子等決定工程において、プロセッサ11は、サムネイル画像における主要被写体の領域の空間周波数が所定値以上になるように、サムネイル画像TPの解像度を決定する。
 また、分析工程にて分析された主要被写体のサイズが所定のサイズよりも小さい場合、因子等決定工程では、主要被写体のサイズが所定のサイズ以上である場合に比べて、サムネイル画像の解像度若しくは階調数を高くしてもよい。あるいは、主要被写体のサイズが所定のサイズよりも小さい場合、主要被写体のサイズが所定のサイズ以上である場合に比べて、サムネイル画像の画角を小さくしてもよい。
 また、高画質モードがユーザによって選択された場合、因子等決定工程では、選択された高画質モードと、分析工程での分析結果とに基づいて、サムネイル画像の解像度又は階調数を決定してもよい。
 次に、プロセッサ11は、サムネイル生成工程を実施する(S208)。サムネイル生成工程において、プロセッサ11は、因子等決定工程にて決定された因子等に基づいてサムネイル画像TPを生成する。例えば、主画像MP内の主要被写体のサイズが所定のサイズより小さい場合、プロセッサ11は、主画像MP内の主要被写体のサイズが所定のサイズ以上である場合に比べて、より高い解像度又は階調数にてサムネイル画像TPを生成する。あるいは、プロセッサ11は、主画像MP内の主要被写体のサイズが所定のサイズ以上である場合より小さい画角、詳しくは、主要被写体の領域に限定された画角にてサムネイル画像TPを生成する。
 また、サムネイル生成工程において、プロセッサ11は、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化しないサムネイル画像TPを生成する。また、サムネイル生成工程において、プロセッサ11は、決定工程にて決定された因子等に基づいて、証明用サムネイル画像と、学習用サムネイル画像とを生成してもよい。例えば、ユーザが高画質モードを選択した場合には、学習用サムネイル画像が生成されてもよい。
 次に、プロセッサ11は、暗号化工程を実施する(S209)。暗号化工程において、プロセッサ11は、サムネイル生成工程にて生成されたサムネイル画像TP、詳しくは証明用サムネイル画像又は学習用サムネイル画像を暗号化した情報を取得する。具体的には、プロセッサ11は、サムネイル画像TPをハッシュ化したハッシュ値を取得する。そして、サムネイル生成工程にて生成されたサムネイル画像TP、及び、暗号化工程にて取得された情報は、主画像MPの付帯情報として画像ファイルに記憶される。
 以上までの一連の工程が完了した時点で、第3実施形態に係る画像ファイル作成フローが終了する。以上までに説明してきたように、第3実施形態の画像ファイル作成フローでは、主画像MPの被写体(厳密には、主要被写体)の種別、大きさ、又は解像感を分析する。そして、その分析結果を、主画像MPに基づくサムネイル画像TPの画質の因子、又は画角に反映させる。これにより、主画像MPの主要被写体の種別、大きさ、又は解像感を考慮して、主画像MPに基づくサムネイル画像TPを適切に生成することができる。
 具体的には、サムネイル画像TPにおける主要被写体の明瞭性を確保してサムネイル画像TPを生成することができる。この結果、利用価値が向上したサムネイル画像TPを取得することができる。特に、サムネイル画像TP内の主要被写体がより明瞭になることで、サムネイル画像TPは、例えば画像認識を目的とする機械学習用の教師データを作成するためのデータとして、有効に利用することができる。
 [第4実施形態について]
 第4実施形態に係る画像ファイル作成装置10Zは、上述の実施形態と同様、主画像MPと、主画像MPに関する付帯情報としてのサムネイル画像TPとを含む画像ファイルを作成する。第4実施形態において、主画像MPは、撮像装置20のレリーズボタンが押されることで生成される画像である。また、画像ファイル作成装置10Zは、主画像MPと、主画像MPの撮像前又は撮像後に撮像された画像(具体的には、ライブビュー画像又はレックビュー画像)とに基づいて、複数のサムネイル画像TPを生成する機能を有する。
 具体的に説明すると、第4実施形態では、主画像MPに基づくサムネイル画像TPを生成するとともに、ライブビュー画像及びレックビュー画像のうち、少なくとも一方に基づいてサムネイル画像TPを生成する(図29参照)。これにより、主画像MPの撮像よりも時間的に前又は後に撮像された画像に基づいてサムネイル画像TPを生成し、そのサムネイル画像TPを画像ファイルに記憶することができる。
 以下では、主画像MPに基づいて生成されるサムネイル画像TPを、「主サムネイル画像」と呼ぶこととする。また、ライブビュー画像に基づいて生成されるサムネイル画像TPを、「撮像前サムネイル画像」と呼び、ライブビュー画像又はレックビュー画像に基づいて生成されるサムネイル画像TPを、「撮像後サムネイル画像」と呼ぶこととする。
 第4実施形態において、主画像MPは、RAW画像を含み、第1実施形態と同様、補正処理が実行されることで変化し、具体的には、補正処理によって現像画像、色補正画像又は加工画像のいずれかに遷移する。また、第4実施形態では、主画像MPに対する補正処理に連動して、ライブビュー画像又はレックビュー画像に対して、主画像MPに対する補正処理と同じ内容の補正処理を実行することができる。
 また、第4実施形態において、主サムネイル画像、撮像前サムネイル画像、及び撮像後サムネイル画像は、それぞれ、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化しない画像であってもよい。この場合、主画像MPに対する補正処理の有無を、上述したそれぞれのサムネイル画像TPから把握することができる。
 第4実施形態において、どの時点のライブビュー画像に基づいて撮像前サムネイル画像を生成するかについては、特に限定されるものではない。同様に、どの時点のライブビュー画像に基づいて撮像後サムネイル画像を生成するかについては、特に限定されるものではない。また、撮像前サムネイル画像の生成数、及び撮像後サムネイル画像の生成数は、それぞれ、任意に決めることができてもよい。
 また、以下では、第4実施形態の構成例として、主画像MP、ライブビュー画像、及びレックビュー画像のそれぞれに基づいて、複数のサムネイル画像TPを生成するケースについて説明する。ただし、これに限定されず、主画像MPと、ライブビュー画像又はレックビュー画像とに基づいて、一つのサムネイル画像を生成してもよい。この場合のサムネイル画像は、例えば、主画像MPを縮小させた画像と、ライブビュー画像又はレックビュー画像を縮小させた画像とを並べて、一画像にまとめたものでもよい。
 次に、第4実施形態に係る画像ファイル作成装置10Zが備える機能について、図28を参照しながら説明する。なお、第4実施形態に係る画像ファイル作成装置10Zのハードウェア構成は、第1実施形態と同様であり、また、画像ファイル作成装置10Zには、画像ファイル作成プログラム等のソフトウェアがインストールされている。
 第4実施形態に係る画像ファイル作成装置10Zは、図28に示すように、第1取得部321、第2取得部322、第3取得部323、補正部324、設定受付部325、第7生成部326、及び作成部327を有する。これらの機能部は、画像ファイル作成装置10Zのハードウェア機器と、画像ファイル作成プログラムを含むソフトウェアとの協働によって実現される。また、一部の機能については、人工知能(AI)を利用して実現されてもよい。以下、各機能部について説明する。
 (第1取得部)
 第1取得部321は、撮像された主画像MPを取得する。詳しく説明すると、ユーザが撮像装置20のレリーズボタンを全押しした時点で、第1取得部321が、撮像装置20の撮像範囲内に存在する被写体を撮像してRAW画像を取得し、RAW画像を現像して主画像MPとしての現像画像を取得する。
 (第2取得部)
 第2取得部322は、主画像MPの撮像前に撮像されたライブビュー画像を取得する。詳しく説明すると、ユーザがレリーズボタンを全押しする前の段階でレリーズボタンを半押しする。そして、レリーズボタンが半押しされている間、第2取得部322は、ライブビュー画像を所定の時間間隔で継続的に撮像する。
 第4実施形態において、撮像されたライブビュー画像のうち、所定の条件を満たすライブビュー画像は、主画像MPの撮像前に撮像された画像として、一時的にメモリ12又はストレージ16に保存される。ここで、所定の条件とは、例えば、ライブビュー画像中の被写体の状態又は位置が、メモリ12又はストレージ16に前回保存された画像(直前に保存されたライブビュー画像)に対して、所定量以上変化しているという条件である。
 つまり、前回保存のライブビュー画像から被写体の状態又は位置が所定量以上変わった場合に、その時点で撮像されたライブビュー画像が、新たにメモリ12又はストレージ16に保存される。この場合、メモリ12又はストレージに保存された画像は、前回保存されたライブビュー画像から、上述した所定の条件を満たす新たなライブビュー画像に置き換わる(更新される)とよい。
 以上のように、第4実施形態では、メモリ12又はストレージ16に一時的に保存するライブビュー画像が、所定の条件を満たす画像に限定される。これにより、サムネイル画像TPの生成に用いられるライブビュー画像が適切に選出され、詳しくは、主画像MPに比較的近い構図のライブビュー画像を選出することができる。
 なお、上記のケースに限定されるものではなく、ライブビューモードにて撮像された画像は、所定の条件の成否にかかわらず、すべてメモリ12又はストレージ16に保存されてもよい。
 (第3取得部)
 第3取得部323は、主画像MPの撮像後に撮像されたレックビュー画像又はライブビュー画像を取得する。詳しく説明すると、第3取得部323は、例えば、ユーザがレリーズボタンを全押ししてから所定時間が経過した時点でのレックビュー画像又はライブビュー画像をメモリ12又はストレージ16に保存する。そして、保存された画像に基づいて、撮像後サムネイル画像が生成(取得)される。
 (補正部)
 補正部324は、主画像MPに対して補正処理を実行する。具体的に説明すると、補正部324は、第1実施形態の補正部23と同様、主画像MPとしての現像画像に対する色補正処理を実行し、また、主画像MPとしての現像画像又は色補正画像に対して加工補正処理を実行する。
 また、第4実施形態において、補正部324は、主画像MPに対する補正処理の実行に連動して、撮像前サムネイル画像又は撮像後サムネイル画像に対して、主画像MPに対する補正処理と同じ内容の補正処理を実行することができる。例えば、主画像MPに対して色補正処理を実行した場合、補正部324は、同じ内容の色補正処理を撮像前サムネイル画像又は撮像後サムネイル画像に対して実行することができる。このように、主画像MPを補正した場合に、撮像前サムネイル画像又は撮像後サムネイル画像に対して同様の補正処理を実行することで、これらの画像を補正後の主画像MPに合わせて変化させることができる。
 (設定受付部)
 設定受付部325は、第7生成部326により生成される複数のサムネイル画像の各々の解像度を高める設定をユーザが行った場合に、その設定を受け付ける。具体的に説明すると、第4実施形態では、サムネイル画像の生成に際して、図30に示すモード受付画面が撮像装置20のディスプレイに表示される。ユーザは、上記のモード受付画面を通じて、通常モード又は高解像度モードのいずれかを選択する。
 そして、ユーザが高解像度モードを選択した場合、設定受付部325は、その選択を、サムネイル画像の解像度を高める設定として受け付ける。ここで、高解像度モードを選択した場合には、複数のサムネイル画像の各々の解像度が通常モードよりも高められる。これにより、主サムネイル画像、撮像前サムネイル画像、及び撮像後サムネイル画像の各々をより鮮明(明瞭)に生成することができ、結果として、各サムネイル画像TPの利用価値が高められる。特に、複数のサムネイル画像の各々を、機械学習用の教師データを作成する用途で利用する場合には、上記のように各サムネイル画像の解像度を高める設定が、より有意義なものとなる。
 なお、通常モードでは、複数のサムネイル画像の各々の解像度が、一般的なサムネイル画像の解像度に設定される。
 また、高解像度モードを選択した場合、複数のサムネイル画像の各々の解像度を通常モードよりも高めなくてもよい。複数のサムネイル画像のうち、少なくとも主サムネイル画像の解像度を高め、それ以外のサムネイル画像の解像度については、ユーザの指示に応じて高めてもよい。また、サムネイル画像の容量を考慮し、設定受付部325は、複数のサムネイル画像のうち、主サムネイル画像の解像度のみを高める設定を受け付けてもよい。
 (第7生成部)
 第7生成部326は、主画像MP、ライブビュー画像又はレックビュー画像に基づいてサムネイル画像を生成する処理を実行する。第4実施形態において、サムネイル画像を生成する処理は、第1生成処理と第2生成処理を含む。第1生成処理では、図29に示すように、主画像MP、ライブビュー画像及びレックビュー画像のそれぞれに基づいて、主サムネイル画像、撮像前サムネイル画像、及び撮像後サムネイル画像を生成する。撮像前サムネイル画像の元画像をなすライブビュー画像、及び、撮像後サムネイル画像の元画像をなすレックビュー画像又はライブビュー画像は、それぞれ、撮像装置20のメモリ12又はストレージ16に一時的に保存されており、サムネイル画像生成の際に読み出される。
 また、第1生成処理にて生成される各サムネイル画像TPは、その生成後に主画像MPに対して補正処理が実行された場合に、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化しない画像である。
 なお、第7生成部326は、主サムネイル画像を生成し、撮像前サムネイル画像又は撮像後サムネイル画像のいずれか一方を生成してもよい。
 また、設定受付部325が、サムネイル画像TPの解像度を高める設定を受け付けた場合、第1生成処理では、その設定と対応する解像度(すなわち、通常モードより高い解像度)にて、各サムネイル画像TPを生成する。これにより、各サムネイル画像TPが、より高解像度にて生成され、結果として、各サムネイル画像TPの画質及び利用価値を向上させることができる。
 なお、上記の設定は、少なくとも主サムネイル画像の解像度を高める設定であるため、上記の設定を受け付けた場合の第1生成処理では、少なくとも主サムネイル画像が、上記の設定と対応する解像度にて生成される。
 第2作成処理は、主画像MPに基づいて、変動付帯画像としての変動サムネイル画像を生成する。変動サムネイル画像は、その生成後に主画像MPに対して補正処理が実行された場合に、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化する画像である。この変動サムネイル画像が、主画像MPの変化に対応して変化しない主サムネイル画像とともに画像ファイルに記憶されることで、これらの画像を対比して主画像MPの補正内容を把握することができる。
 また、主画像MPに対して補正処理が実行された場合、第7生成部326は、第3生成処理を別途実行してもよい。第3生成処理では、図31に示すように、補正処理が実行された主画像MPに基づくサムネイル画像と、主画像MPと同様の補正処理が実行されたライブビュー画像又はレックビュー画像に基づくサムネイル画像と、を生成する。このように補正後の主画像MPに基づくサムネイル画像と、同様に補正されたライブビュー画像又はレックビュー画像に基づくサムネイル画像を生成すれば、サムネイル画像のセキュリティ性が向上する。サムネイル画像のセキュリティ性については、後に詳しく説明することとする。
 なお、第3生成処理の内容は、上記の内容に限定されない。例えば、データ容量を節約する観点で、第3生成処理では、補正処理が実施された主画像MPに基づくサムネイル画像のみを生成してもよい。すなわち、主画像MPと同様に補正されたライブビュー画像又はレックビュー画像に基づくサムネイル画像については、生成しなくてもよい。
 (作成部)
 作成部327は、第1取得部321により取得された主画像MPの画像ファイルを作成する。画像ファイルには、主画像MPに関する付帯情報が記憶され、付帯情報には、第7生成部326により生成されたサムネイル画像TPが含まれる。また、画像ファイルに記憶されるサムネイル画像TPには、主画像MPに基づく主サムネイル画像と、ライブビュー画像に基づく撮像前サムネイル画像と、レックビュー画像又はライブビュー画像に基づく撮像後サムネイル画像とが含まれる。すなわち、第4実施形態にて作成される画像ファイルは、図32に示すように、主画像とライブビュー画像とレックビュー画像とに基づいて生成された複数のサムネイル画像TPを含む。
 (第4実施形態における画像ファイル作成装置の動作例)
 次に、第4実施形態における画像ファイル作成装置10Zを用いた画像ファイル作成フローについて説明する。以下に説明する画像ファイル作成フローでは、第4実施形態に係る画像ファイル作成方法が用いられる。
 なお、下記のフローは、あくまでも一例であり、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲において、フロー中の一部のステップを削除したり、フローに新たなステップを追加したり、フローにおける2つのステップの実行順序を入れ替えてもよい。
 第4実施形態に係る画像ファイル作成フロー中の各ステップは、画像ファイル作成装置10Zが備えるプロセッサ11により、図33に示す順で実施される。つまり、画像ファイル作成フロー中の各工程において、プロセッサ11は、画像ファイル作成プログラムによって規定されたデータ処理のうち、各工程と対応する処理を実行する。
 第4実施形態に係る画像ファイル作成フローでは、先ず、ユーザが主画像MPを撮像する前にレリーズボタンを半押し、これをトリガーとして、プロセッサ11が撮像前工程を実施する(S301)。撮像前工程では、ライブビューモードでの撮像が実施され、ライブビュー画像が継続的に生成(取得)される。また、撮像前工程の実施中、所定の条件を満たすライブビュー画像が、主画像の撮像前に撮像された画像として、一時的にメモリ12又はストレージ16に保存される。所定の条件は、ライブビュー画像中の被写体の状態又は位置が、前回保存された画像(つまり、直前時点でメモリ12又はストレージ16に保存されたライブビュー画像)に対して、所定量以上変化していることである。
 そして、ユーザが主画像MPを撮像するためにレリーズボタンを全押しすると、プロセッサ11が撮像工程を実施する(S302)。撮像工程において、プロセッサ11は、RAW画像を取得し、RAW画像を現像することで、主画像MPとしての現像画像を取得する。
 その後、プロセッサ11は、主画像MPを撮像してから所定時間が経過した時点で撮像後工程を実施する(S303)。撮像後工程において、プロセッサ11は、主画像MPの撮像後のライブビュー画像を取得する。取得されたライブビュー画像は、メモリ12又はストレージ16に保存される。なお、プロセッサ11は、主画像MPの撮像後に撮像された画像、すなわちレックビュー画像を取得してもよい。
 撮像後工程の実施後には、第1生成工程が実施される(S306)。ただし、サムネイル画像の解像度を高める設定として、ユーザが高解像度モードを選択した場合には、第1生成工程の実行前に設定受付工程が実施される(S304、S305)。設定受付工程において、プロセッサ11は、後の第1生成工程にて生成される複数のサムネイル画像のうち、少なくとも主サムネイル画像の解像度を高める設定を受け付ける。より具体的には、プロセッサ11は、ユーザによる高解像度モードの選択を上記の設定として受け付ける。
 なお、設定受付工程では、複数のサムネイル画像の各々の解像度を高める設定を受け付けてもよいし、あるいは、主サムネイル画像の解像度のみを高める設定を受け付けてもよい。
 第1生成工程において、プロセッサ11は、主画像MPと、メモリ12又はストレージ16に保存されたライブビュー画像及びレックビュー画像とに基づいて、複数のサムネイル画像TPを生成する。具体的には、主画像MPに基づいて主サムネイル画像が生成され、ライブビュー画像に基づいて撮像前サムネイル画像が生成され、レックビュー画像又はライブビュー画像に基づいて撮像後サムネイル画像が生成される。また、第1生成工程にて生成される各サムネイル画像TPは、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化しない画像である。
 また、設定受付工程にて、サムネイル画像TPの解像度を高める設定として、ユーザによる高解像度モードの選択を受け付けた場合、第1生成工程では、高解像度モードと対応する解像度にて各サムネイル画像TPが生成される。ここで、複数のサムネイル画像TPのうち、どのサムネイル画像を高解像度モードと対応する解像度にて生成するかは、上記の設定に応じて決まる。ただし、少なくとも主サムネイル画像は、高解像度モードと対応する解像度にて生成される。
 なお、第1生成処理は、複数のサムネイル画像TPを生成する処理に限定されず、一つのサムネイル画像を生成する処理でもよい。具体的には、主画像MP、ライブビュー画像及びレックビュー画像の各々を縮小させて、これらを一つに集約したサムネイル画像TPを生成してもよい。
 第4実施形態では、第1生成工程とともに、第2生成工程が実施される(S307)。第2生成工程において、プロセッサ11は、主画像MPに基づいて変動サムネイル画像を生成する。変動サムネイル画像は、補正処理による主画像MPの変化に対応して変化する画像(変動付帯画像)である。
 なお、第2生成工程の実施は、省略されてもよい。
 第1生成工程及び第2生成工程にてサムネイル画像TPを生成した後、プロセッサ11は、作成工程を実施する(S308)。作成工程において、プロセッサは、主画像MPと、サムネイル画像TPとを含む画像ファイルを作成する。また、第2生成工程にて変動サムネイル画像が生成された場合、作成工程では、変動サムネイル画像を含む画像ファイルが作成される(図32参照)。
 画像ファイル作成後、画像ファイル中の主画像MPに対して補正処理が実行された場合(S309)、プロセッサ11は、画像ファイル中の主画像MPを補正後の主画像MPに置き換える(更新する)。また、プロセッサ11は、補正処理の実行に連動して、第3生成工程を実施する(S310)。第3生成工程において、プロセッサ11は、補正処理が実行された主画像MPに基づくサムネイル画像と、主画像MPと同様の補正処理が実行されたライブビュー画像又はレックビュー画像に基づくサムネイル画像と、を生成する。
 そして、第3生成工程にて生成されたサムネイル画像は、作成工程にて作成された画像ファイルに追加され、画像ファイルに記憶される。
 なお、第3生成工程の内容は、上記の内容に限定されず、例えば、補正処理が実施された主画像MPに基づくサムネイル画像のみを生成してもよい。つまり、主画像MPと同様に補正されたライブビュー画像又はレックビュー画像に基づくサムネイル画像を生成しなくてもよい。
 以上までの一連の工程が完了した時点で、第4実施形態に係る画像ファイル作成フローが終了する。以上までに説明してきたように、第4実施形態の画像ファイル作成フローでは、主画像MPと、ライブビュー画像又はレックビュー画像とに基づいてサムネイル画像TPが生成され、主画像MPの付帯情報として画像ファイルに記憶される。これにより、サムネイル画像のセキュリティ性が向上する。また、画像ファイルが、時間的にずれた複数のサムネイル画像TPを含むため、機械学習モデルにより被写体の動きの変化について機械学習を実施することが容易になる。
 具体的に説明すると、サムネイル画像TP自体が改竄される場合が想定され、例えば、主画像MPに基づくサムネイル画像TPが改竄されると、主画像MPの内容を証明するサムネイル画像TPの信憑性が損なわれてしまう。
 一方、第4実施形態では、前述したように、主画像MPと、ライブビュー画像又はレックビュー画像とに基づいてサムネイル画像TPを生成する。この場合、主画像MPに基づくサムネイル画像TPを単独で改竄したとしても、ライブビュー画像又はレックビュー画像に基づくサムネイル画像TPを参照すれば、その改竄に容易に気付くことができる。また、改竄の発覚を回避するには、それぞれのサムネイル画像TPを同様の要領で変更(改竄)することになるが、サムネイル画像TPの改竄に要する手間が増えて改竄の難易度が高くなる。その結果、サムネイル画像TPの改竄を抑制し、そのセキュリティ性を向上させることができる。
 <<その他の実施形態>>
 以上までに説明してきた実施形態は、本発明を分かり易く説明するために挙げたものであり、あくまでも一例に過ぎず、上記以外の実施形態も考えられ得る。
 (サムネイル画像の作成、及び画像ファイルの作成のタイミングについて)
 上記の実施形態では、主画像MPが生成(取得)された場合、又は主画像MPに対する補正処理が実施された場合、これに連動してサムネイル画像TPが作成され、また、画像ファイルが作成されることとした。ただし、サムネイル画像TPを生成(取得)するタイミング、及び、画像ファイルを作成するタイミングについては、特に限定されず、例えば、主画像MPの取得時点から所定時間が経過した時点でもよい。また、上記のタイミングは、ユーザが任意に決めてもよく、ユーザが希望するタイミングにて、サムネイル画像の生成、及び画像ファイルの作成が行われてもよい。
 (撮像装置の種類について)
 上記の実施形態では、本発明の画像ファイル作成装置が撮像装置に搭載されていることとした。また、撮像装置は、ユーザが携帯可能なデジタルカメラ、あるいは、カメラ機能を備えたスマートフォン又はタブレット端末等の情報処理端末等であることとした。ただし、これに限定されず、上記の撮像装置は、防犯カメラのように固定型の撮像装置、あるいは撮像部(イメージセンサ)を複数有する撮像装置等でもよい。
 (画像ファイル作成装置の構成について)
 上記の実施形態では、主画像MPを撮像する撮像装置によって、主画像MP及び付帯情報を含む画像ファイルが作成されることとした。ただし、これに限定されるものではなく、画像ファイルは、撮像装置とは異なる装置、具体的には撮像装置に接続されたPC、スマートフォン又はタブレット端末等の情報処理端末によって作成されてもよい。この場合、撮像装置によって主画像MPを撮像した後に、主画像MPを撮像装置から上記の情報処理端末に伝送する。そして、主画像MPを受信した情報処理端末側で、前述した補正処理及び合成処理等の画像処理を主画像MPに対して実行し、また、サムネイル画像TPを含む付帯情報を生成する。
 (プロセッサの構成について)
 本発明の画像ファイル作成装置が備えるプロセッサには、各種のプロセッサが含まれる。各種のプロセッサには、例えば、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPUが含まれる。
 また、各種のプロセッサには、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるPLD(Programmable Logic Device)が含まれる。
 さらに、各種のプロセッサには、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理をさせるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
 また、本発明の画像ファイル作成装置が有する1つの機能部を、上述した各種のプロセッサのうちの1つによって構成してもよい。あるいは、本発明の画像ファイル作成装置が有する1つの機能部を、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ、例えば、複数のFPGAの組み合わせ、若しくは、FPGA及びCPUの組み合わせ等によって構成してもよい。
 また、本発明の画像ファイル作成装置が有する複数の機能部を、各種のプロセッサのうちの1つによって構成してもよいし、複数の機能部のうちの2以上をまとめて1つのプロセッサによって構成してもよい。
 また、上述の実施形態のように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の機能部として機能する形態でもよい。
 また、例えば、SoC(System on Chip)等に代表されるように、本発明の画像ファイル作成装置における複数の機能部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態でもよい。また、上述した各種のプロセッサのハードウェア的な構成は、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(Circuitry)でもよい。
 10 画像ファイル作成装置
 10X,10Y,10Z 画像ファイル作成装置
 11 プロセッサ
 12 メモリ
 13 通信用インタフェース
 14 入力機器
 15 出力機器
 16 ストレージ
 20 撮像装置
 21 種類受付部
 22 第1生成部
 23 補正部
 24 決定部
 25 選択取得部
 26 第2生成部
 27 作成部
121 第3生成部
122 受付部
123 画像決定部
124 合成部
125 第4生成部
126 作成部
221 第5生成部
222 選定部
223 分析部
224 因子等決定部
225 モード受付部
226 第6生成部
227 暗号化部
228 作成部
321 第1取得部
322 第2取得部
323 第3取得部
324 補正部
325 設定受付部
326 第7生成部
327 作成部
 AD 付帯情報
 MP 主画像
 TP サムネイル画像(付帯画像)

Claims (15)

  1.  主画像と、前記主画像に関する付帯情報としての付帯画像と、を含む画像ファイルを作成する画像ファイル作成方法であって、
     前記主画像に対する補正処理と対応付けて、前記付帯画像の種類を受け付ける種類受付工程と、
     前記補正処理による前記主画像の変化に対応して変化しない前記付帯画像を、前記種類に基づいて取得する取得工程と、を含む画像ファイル作成方法。
  2.  前記主画像に対して前記補正処理が実行された場合に、前記取得工程が実施される、請求項1に記載の画像ファイル作成方法。
  3.  前記補正処理は、前記主画像を撮像した撮像装置内で実行される、請求項1に記載の画像ファイル作成方法。
  4.  前記種類受付工程では、第1付帯画像、第2付帯画像、及び第3付帯画像の中の少なくとも一つを前記種類として受け付け、
     前記第1付帯画像は、前記主画像としてのRAW画像に対して現像用の現像補正処理を実行して得られる第1画像に基づいて生成され、
     前記第2付帯画像は、色補正を含む色補正処理を前記主画像に対して実行して得られる第2画像に基づいて生成され、
     前記第3付帯画像は、前記主画像内の被写体を加工する加工補正処理を前記主画像に対して実行して得られる第3画像に基づいて生成される、請求項1に記載の画像ファイル作成方法。
  5.  前記現像補正処理は、前記色補正処理にて実行可能な複数の色補正のうち、一部の補正を含まない、請求項4に記載の画像ファイル作成方法。
  6.  前記第1付帯画像、前記第2付帯画像、及び前記第3付帯画像のうち2種以上の付帯画像を取得した場合、前記画像ファイルには、前記付帯画像として、前記2種以上の付帯画像が含まれる、請求項4に記載の画像ファイル作成方法。
  7.  前記画像ファイルに含まれる前記主画像としての前記第1画像又は前記第2画像に対して前記加工補正処理を実行して前記第3画像が取得された場合、前記画像ファイルに含まれる前記主画像が、前記第1画像又は前記第2画像から前記第3画像に置き換えられる、請求項4に記載の画像ファイル作成方法。
  8.  前記主画像に対して前記加工補正処理が実行された場合に、前記第3付帯画像を取得するか否かについて、ユーザの選択を取得する選択取得工程を備え、
     前記主画像に対して前記加工補正処理が実行された場合、前記第3付帯画像を取得する前記取得工程が、前記選択に従って実施される、請求項4に記載の画像ファイル作成方法。
  9.  前記主画像に対して前記加工補正処理が実行された場合、前記主画像の補正内容に基づいて、前記第3付帯画像を取得する前記取得工程の実施の有無を決定する決定工程を備える、請求項4に記載の画像ファイル作成方法。
  10.  前記付帯情報には、前記付帯画像の種類に関する情報が含まれる、請求項1に記載の画像ファイル作成方法。
  11.  前記付帯情報には、前記付帯画像を暗号化した情報が含まれる、請求項1に記載の画像ファイル作成方法。
  12.  前記付帯画像を暗号化した情報は、前記付帯画像をハッシュ化して得られるハッシュ値を含む、請求項11に記載の画像ファイル作成方法。
  13.  前記付帯画像は、前記補正処理による前記主画像の変化に対応して変化せず、且つ前記付帯画像の生成時点における前記主画像の全部又は一部を縮小して生成された第1サムネイル画像を含む、請求項1に記載の画像ファイル作成方法。
  14.  前記付帯画像は、前記補正処理による前記主画像の変化に対応して変化し、且つ前記主画像の全部又は一部を縮小して生成された第2サムネイル画像を含む、請求項13に記載の画像ファイル作成方法。
  15.  主画像と、前記主画像に関する付帯情報としての付帯画像と、を含む画像ファイルを作成する画像ファイル作成装置であって
     プロセッサを備え、
     前記プロセッサが、前記主画像に対する補正処理と対応付けて、前記付帯画像の種類を受け付け、
     前記プロセッサが、前記補正処理による前記主画像の変化に対応して変化しない前記付帯画像を、前記種類に基づいて取得する、画像ファイル作成装置。
PCT/JP2023/027393 2022-08-24 2023-07-26 画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置 WO2024042979A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-133162 2022-08-24
JP2022133162 2022-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024042979A1 true WO2024042979A1 (ja) 2024-02-29

Family

ID=90013275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/027393 WO2024042979A1 (ja) 2022-08-24 2023-07-26 画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024042979A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015580A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Canon Inc 記録装置
JP2006340120A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sony Corp 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
JP2012178820A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015580A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Canon Inc 記録装置
JP2006340120A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sony Corp 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
JP2012178820A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519708B2 (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP4845382B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US7764293B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
US20100225785A1 (en) Image processor and recording medium
US11715184B2 (en) Backwards-compatible high dynamic range (HDR) images
JP2004534341A (ja) イメージ処理手段の更新頻度を減らす方法およびシステム
JP2008152334A (ja) プログラム、情報記憶媒体、2次元コード、印刷物、2次元コード画像、2次元コード画像の表示制御方法、2次元コード生成システム
JP2010072934A (ja) アルバム作成装置及びアルバム作成方法
JP2007158824A (ja) 画像処理装置、肌色調整方法及びプログラム
JP7277158B2 (ja) 設定装置及び方法、プログラム、記憶媒体
JP2005065048A (ja) 画像処理方法および装置、並びに画像処理プログラム
WO2024042979A1 (ja) 画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置
WO2024042974A1 (ja) 画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置
WO2024042976A1 (ja) 画像生成方法、画像ファイル作成方法、及び画像生成装置
WO2024042975A1 (ja) 画像ファイル作成方法、及び画像ファイル作成装置
JP5202190B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US20030123111A1 (en) Image output system, image processing apparatus and recording medium
JP2005269449A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6210772B2 (ja) 情報処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
US20240113891A1 (en) Image processing apparatus and method
JP2020005084A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2002084440A (ja) デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体
JP2011044989A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP7458806B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2019032654A (ja) 画像処理装置、及び、画像処理方法、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23857095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1