WO2024038790A1 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
WO2024038790A1
WO2024038790A1 PCT/JP2023/028716 JP2023028716W WO2024038790A1 WO 2024038790 A1 WO2024038790 A1 WO 2024038790A1 JP 2023028716 W JP2023028716 W JP 2023028716W WO 2024038790 A1 WO2024038790 A1 WO 2024038790A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
branch
light guide
lamp
light source
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028716
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潤一 進藤
啓太 鈴木
克明 大多和
靖之 天野
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Publication of WO2024038790A1 publication Critical patent/WO2024038790A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/10Position lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/35Brake lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/55Daytime running lights [DRL]

Definitions

  • the present invention relates to a vehicular lamp, for example a vehicular lamp used in a vehicle such as an automobile.
  • a lighting unit for the exterior of a vehicle is known (for example, see Patent Document 1).
  • a vehicle light such as a clearance lamp
  • a design section that uses light emission to express an emblem or other design pattern are generally configured as separate devices. Therefore, the components necessary for emitting light, such as the light source, its control circuit, power supply connectors and wiring, are installed in each lamp and design part.
  • the present invention has been made in view of these circumstances, and one exemplary objective of a certain aspect of the present invention is to reduce costs by integrating a light-emitting design part and a vehicle lamp.
  • a vehicle lamp includes a lamp body, a light-transmitting cover that is combined with the lamp body to form a lamp chamber, a light source disposed inside the lamp chamber, and a light-transmitting cover that is combined with the lamp body to form a lamp chamber.
  • the light guide is disposed in the middle part, and includes a middle part into which light from the light source enters, and a first part extending from the middle part on both sides, and which emits the light guided from the middle part toward the light-transmitting cover.
  • a light guide including a side emission part and a second side emission part; a design part that is provided integrally with or separately from the light-transmitting cover and emits light upon receiving the light emitted from the intermediate part of the light guide; Equipped with.
  • the light emitted from the intermediate portion of the light guide is used for emitting light in the design part, and the light emitted from the first side emitting part and the second side emitting part of this light guide is used for vehicle use. It can be used to provide the original lighting function of the lamp. These emitted lights come from a common light source. Compared to existing designs in which the lamp and the design part are configured as separate devices, cost reduction can be achieved by integrating the design part into the vehicle lamp.
  • the light source may be arranged between the first side emitting part and the second side emitting part in the longitudinal direction of the light guide. In this way, the light source can be placed close to the intermediate portion of the light guide.
  • existing designs often include a light source at each end of a long light guide, and each of the two light sources requires control circuitry and power supply wiring. By arranging the light source close to the intermediate portion of the light guide, its control circuit and power supply wiring can also be integrally provided in the vicinity. This can also contribute to cost reduction compared to existing designs in which the light source and its related components are arranged separately at both ends of the elongated light guide.
  • the design part may be configured to express the emblem by emitting light. In this way, an emblem that emits light can be realized.
  • the intermediate portion of the light guide includes a first branch portion that receives light from the light source and guides the light to the first side output portion, and a second branch portion that receives light from the light source and guides the light to the second side output portion,
  • the first branch portion may be disposed on the second side emitting portion side
  • the second branch portion may be disposed on the first side emitting portion side.
  • the first branch part of the intermediate portion is arranged on the second side emission part side
  • the second branch part of the intermediate part is arranged on the first side emission part side.
  • the cross portion can make the curvature from the first branch portion to the first lateral emitting portion gentler and the curvature from the second branch portion to the second lateral emitting portion each gentler, that is, it is possible to increase the radius of curvature. Make it. Thereby, excessive light leakage from the curved portion can be suppressed, and the first side emitting portion and the second side emitting portion can be illuminated more uniformly all the way to the ends.
  • the intermediate portion of the light guide has a first output surface that connects the first branch and the second branch, and a second output surface that connects the first side output section and the second side output section. It's okay.
  • the first output surface and the second output surface may be arranged adjacent to each other so as to face the rear surface of the designed portion. In this way, it becomes easy to make the area from which light is emitted toward the design part, that is, the total area of the first emission surface and the second emission surface, relatively large. This makes it possible to illuminate the design area more widely or more brightly.
  • the intermediate portion of the light guide may include a reinforcing portion that bridges the first branch portion and the second branch portion.
  • the interconnection of the first branch and the second branch by the reinforcing part is due to manufacturing problems (e.g. due to undesired deformation that may occur during resin molding) between the light incident surface of the first branch and the second branch. This can be useful in suppressing misalignment with the light incident surface.
  • cost reduction can be achieved by integrating the light-emitting design part and the vehicle lamp.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a state in which a vehicle lamp according to an embodiment is attached to a vehicle.
  • 2 is a diagram showing a cross section taken along line AA of the vehicle lamp shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic exploded perspective view of the vehicle lamp shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the internal structure of the vehicle lamp shown in FIG. 1.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a state in which a vehicle lamp according to an embodiment is lit; FIG.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a state in which a vehicle lamp 10 according to an embodiment is attached to a vehicle.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of the vehicle lamp 10 shown in FIG. 1, and schematically shows a vertical cross section at the longitudinal center of the vehicle lamp.
  • FIG. 3 is a schematic exploded perspective view of the vehicle lamp 10 shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the internal structure of the vehicle lamp 10 shown in FIG. is shown.
  • the vehicle lamp 10 has an elongated shape that extends in the longitudinal direction of the lamp. As shown in FIG. 1, the longitudinal direction of the lamp corresponds to the vehicle width direction when it is mounted on a vehicle. When mounted on a vehicle, the vehicular lamp 10 may extend, for example, at least half, or almost entirely, in the vehicle width direction.
  • a pair of headlamps 11 are also mounted on the left and right sides of the front of the vehicle.
  • the vehicle lamp 10 is arranged between these two headlamps 11 such that its left end is adjacent to the left headlamp 11 and its right end is adjacent to the right headlamp 11. In this way, the vehicle lamp 10 and the headlamp 11 are arranged linearly in the vehicle width direction.
  • the vehicle lamp 10 is a center lamp placed at the center of the front of the vehicle, and is configured to function as a clearance lamp.
  • the vehicle lamp 10 as a clearance lamp, exhibits a one-character luminous design 10a in the longitudinal direction of the lamp (that is, in the vehicle width direction).
  • the headlamp 11 may also incorporate a clearance lamp, and the one-letter light-emitting design 10a of the vehicle lamp 10 may provide a unitary light-emitting design that looks continuous with the clearance lamp of the headlamp 11. good.
  • the vehicle lamp 10 has a design section 20, and the clearance lamp and the design section 20 are lit by a common light source.
  • the vehicle lamp 10 includes a lamp body 12 and a transparent cover 14, as shown in FIGS. 2 and 3. Both the lamp body 12 and the transparent cover 14 have an elongated shape extending in the longitudinal direction of the vehicle lamp 10.
  • the transparent cover 14 is combined with the lamp body 12 to form a lamp chamber 16.
  • the light-transmitting cover 14 is attached to the lamp body 12 so as to cover the front opening of the lamp body 12.
  • the lamp body 12 is made of a suitable material such as a general-purpose resin material
  • the light-transmitting cover 14 is made of a suitable light-transmitting material such as a synthetic resin material having light-transmitting properties or glass.
  • the light-transmitting cover 14 is also called an outer lens.
  • the vehicle lamp 10 includes a light source 18 , a light guide 22 , a light guide holding member 30 , and an inner lens 32 , and these lamp components are arranged within the light chamber 16 .
  • the light guide 22 and the inner lens 32 can also be called a first inner lens and a second inner lens, respectively.
  • the light source 18 includes a plurality of light emitting elements 18a and a substrate 18b on which the light emitting elements 18a are mounted.
  • the light emitting element 18a is, for example, a semiconductor light emitting element such as a light emitting diode (LED).
  • the board 18b is, for example, a circuit board such as a printed circuit board, and is configured to control the light emitting element 18a mounted on the board 18b.
  • the board 18b is connected to a power source outside the vehicle lamp 10 via wiring connected thereto, and is supplied with power.
  • the light source 18 may be a light source of other types.
  • the light source 18 is supported by the lamp body 12. In this example, the light source 18 is disposed at the rearmost position within the lamp chamber 16. The light source 18 is mounted by directing the front side of the board 18b on which the light emitting element 18a is mounted toward the light-transmitting cover 14, and bringing the back side of the board 18b into contact with the back side of the lamp body 12. It is fixed at 12.
  • the light guide 22 is a rod-shaped light guide extending in the longitudinal direction of the vehicle lamp 10, and includes an intermediate portion 24, a first side emitting portion 26a, and a second side emitting portion 26b.
  • the intermediate portion 24 is arranged at the longitudinal center of the vehicle lamp 10.
  • the first side emitting portion 26a and the second side emitting portion 26b are connected to each other at the intermediate portion 24 and extend from the intermediate portion 24 on both sides in the longitudinal direction.
  • the ends of the first side emitting part 26a and the second side emitting part 26b are located at both ends of the vehicle lamp 10, and the light guide 22 extends over almost the entire length of the vehicle lamp 10.
  • the light guide 22 is made of a suitable light-transmitting material such as a light-transmitting synthetic resin material or glass.
  • the light guide 22 is, for example, colorless and transparent, but may be colored and transparent. If desired, the light guide 22 may contain particulate light diffusing material.
  • the light guide 22 can be manufactured using an appropriate known molding method such as injection molding.
  • the light is incident on the elongated light guide using a light source disposed opposite to the end face of the elongated light guide.
  • the light enters the elongated light guide 22 not from the ends of the first side emitting part 26a and the second side emitting part 26b, but from the ends of the light guide 22. This is done from the middle portion 24 of . Therefore, the light source 18 is disposed in the longitudinal direction between the first side emitting part 26a and the second side emitting part 26b, that is, close to the intermediate portion 24 of the light guide 22.
  • the intermediate portion 24 of the light guide 22 includes a first branch 24a and a second branch 24b.
  • the first branch portion 24a has an end face facing the light emitting element 18a where the light source 18 is located.
  • the second branch portion 24b has an end face facing another light emitting element 18a of the light source 18.
  • the plurality of light emitting elements 18a of the light source 18 are mounted on the substrate 18b in positions corresponding to the respective end faces of the first branch part 24a and the second branch part 24b.
  • the first branch portion 24a has a quadrant-shaped curved shape, and is connected to the first side emitting portion 26a on the opposite side from the end surface facing the light source 18.
  • the tangential direction of the first branch part 24a generally coincides with the longitudinal direction of the lamp in which the first side emitting part 26a extends, and the first branch part 24a and the first side emitting part 26a are smooth. connected to.
  • the first branch part 24a forms a first part of the light guide 22 together with the first side emission part 26a, and the incident light from the light source 18 to the first branch part 24a mainly passes from the first branch part 24a to the first branch part 24a. The light will be guided to the side emission section 26a.
  • the second branch portion 24b has a quadrant-shaped curved shape, and is connected to the second side emitting portion 26b on the opposite side from the end surface facing the light source 18.
  • the tangential direction of the second branch part 24b roughly matches the longitudinal direction of the lamp in which the second side emitting part 26b extends, and the second branch part 24b and the second side emitting part 26b are connected smoothly.
  • the second branch portion 24b forms a second portion of the light guide 22 together with the second side output portion 26b, and the incident light from the light source 18 to the second branch portion 24b is mainly transmitted from the second branch portion 24b to the second branch portion 24b. The light will be guided to the side emission section 26b.
  • the first branch part 24a is arranged on the second side emission part 26b side, and the second branch part 24b is arranged on the first side emission part 26a side.
  • the light guide 22 has a first portion of the light guide 22 consisting of the first branch portion 24a and the first side output portion 26a, and a second portion of the light guide 22 consisting of the second branch portion 24b and the second side output portion 26b.
  • the second portion of the light guide 22 intersects, so to speak, in a cross shape.
  • the first branch portion 24a and the second branch portion 24b connected at this cross portion form a generally semicircular curved shape.
  • the curved body consisting of the first branch portion 24a and the second branch portion 24b has a curved shape that is convex toward the front of the lamp, that is, toward the transparent cover 14 side. Further, at this cross portion, the first side emitting portion 26a and the second side emitting portion 26b are linearly connected to each other.
  • the first branch part 24a and the second branch part 24b are arranged not on the same plane as the first side emission part 26a and the second side emission part 26b, but slightly above the first side emission part 26a and the second side emission part 26b. It is connected to the second side emission section 26b. Note that the first branch portion 24a and the second branch portion 24b may be connected to the first side emitting portion 26a and the second side emitting portion 26b on the lower side. Alternatively, the first branch portion 24a and the second branch portion 24b may be on the same plane as the first side emitting portion 26a and the second side emitting portion 26b, and may be connected to each other.
  • the cross portion is formed with a first exit surface 28a and a second exit surface 28b from which leaked light exits.
  • the first output surface 28a is formed at the connection portion between the first branch portion 24a and the second branch portion 24b
  • the second output surface 28b is formed at the connection portion between the first side output portion 26a and the second side output portion 26b. is formed.
  • a part of the light guided from the first branch part 24a to the first side emission part 26a and a part of the light guided from the second branch part 24b to the second side emission part 26b are caused as light leakage.
  • the light is emitted from the first emission surface 28a and the second emission surface 28b.
  • the first output surface 28a and the second output surface 28b are arranged adjacent to each other so as to face the back surface of the design section 20.
  • the first output surface 28a is on the upper side
  • the second output surface 28b is on the lower side, and they are adjacent to each other.
  • the first output surface 28a and the second output surface 28b face the design portion 20 with the inner lens 32 in between.
  • the first side emitting portion 26a and the second side emitting portion 26b are configured to emit the light guided from the intermediate portion 24 toward the transparent cover 14.
  • the first side emitting section 26a and the second side emitting section 26b may have an optical step 27 on the rear surface (a portion of the light guide circumferential surface facing the lamp body 12 side).
  • the optical step 27 reflects the light guided inside the first side emitting part 26a and the second side emitting part 26b to a front surface (a part of the light guide circumferential surface facing the transparent cover 14 side). It is an uneven shape formed along the longitudinal direction of the first lateral emitting part 26a and the second lateral emitting part 26b so that the light is emitted toward the light-transmitting cover 14, and a known configuration may be appropriately adopted.
  • the optical step 27 is formed to emit light as a clearance lamp, it is located on both sides of the design section 20 (or the intermediate section 24) in the longitudinal direction, and is connected to the first side emitting section 26a and the second side. It may be formed in the direction emission part 26b.
  • the light guide holding member 30 is disposed between the light guide 22 and the lamp body 12 and is supported by the lamp body 12.
  • the light guide holding member 30 has an elongated shape that extends in the longitudinal direction of the vehicle lamp 10, and is disposed behind the light guide 22 over almost the entire length of the light guide 22.
  • the light guide holding member 30 is fixed to the lamp body 12 by suitable fixing means such as screws.
  • the light guide holding member 30 may be a reflector that reflects light leaking backward from the light guide 22 toward the front.
  • the light guide holding member 30 may be a white member made of a synthetic resin material.
  • the light guide holding member 30 may include a main body made of a synthetic resin material and a metal layer (for example, an aluminum vapor deposited layer) covering the main body.
  • the intermediate portion 24 of the light guide 22 includes a reinforcing portion 29 that bridges the first branch portion 24a and the second branch portion 24b.
  • the reinforcing portion 29 connects the first branch portion 24a and the second branch portion 24b in the longitudinal direction of the vehicle lamp 10.
  • the cross section of the reinforcing part 29 has a rectangular shape, for example, and the width in the first transverse direction (front-back direction) perpendicular to the longitudinal direction is the same as the width in the second transverse direction (vertical direction). It is larger than the thickness.
  • the reinforcing portion 29 may be fixed to the central portion of the light guide holding member 30 by an appropriate method such as lance coupling, so that the light guide 22 is assembled and held by the light guide holding member 30. Good too.
  • the reinforcing portion 29 may be made of the same transparent material as the light guide 22 and may be integrally molded together with the light guide 22 .
  • the mutual connection of the first branch part 24a and the second branch part 24b by the reinforcing part 29 allows the light incident surface of the first branch part 24a and the first branch part 24a to Misalignment of the two branch portions 24b with the light incident surface can be suppressed.
  • the inner lens 32 has an elongated shape that extends in the longitudinal direction of the vehicle lamp 10, and is disposed between the light guide 22 and the light-transmitting cover 14.
  • the inner lens 32 is arranged in front of the light guide 22 over almost the entire length of the light guide 22.
  • the inner lens 32 is an optical member for diffusing the light emitted from the light guide 22 to the light-transmitting cover 14, and is made of a suitable light-transmitting material such as a synthetic resin material having light-transmitting properties or glass. It has an uneven shape to diffuse light.
  • the inner lens 32 may contain a light diffusing material in addition to or in place of the uneven shape that diffuses light. Note that it is not essential to provide the inner lens 32, and the inner lens 32 may be omitted if desired light distribution requirements are satisfied.
  • the design section 20 is provided integrally with the light-transmitting cover 14.
  • the design portion 20 is located at the center in the longitudinal direction of the vehicle lamp 10 and is disposed on the front side of the intermediate portion 24 of the light guide 22.
  • the design section 20 is configured to express the emblem by emitting light.
  • the design section 20 can appropriately adopt a known configuration in which the emblem is illuminated by light incident from behind.
  • the emblem is typically a symbol mark indicating the manufacturer or model of the vehicle.
  • the emblem may be such a symbol, a logo, or a combination thereof.
  • the design portion 20 has a star-shaped emblem.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a state in which the vehicle lamp 10 according to the embodiment is lit.
  • the light emitted by the light emitting element 18a of the light source 18 when lit first enters the first branch 24a and the second branch 24b of the light guide 22.
  • the light incident on the first branch part 24a and the second branch part 24b is guided while being reflected within the first branch part 24a and the second branch part 24b, respectively, and a part of the light enters the first output surface 28a as light leakage.
  • the light is emitted from the second emission surface 28b.
  • This emitted light is diffused by the inner lens 32 and enters the back surface of the design section 20 .
  • the design section 20 can receive the light emitted from the intermediate section 24 (cross section) of the light guide 22 and cause the emblem to emit light.
  • the remaining light guided within the first branch portion 24 a is guided to the first side emitting portion 26 a, internally reflected by the optical step 27 , and emitted toward the inner lens 32 .
  • the remaining light guided within the second branch portion 24b is guided to the second side emitting portion 26b, internally reflected by the optical step 27, and emitted toward the inner lens 32.
  • the emitted light is emitted from the transparent cover 14 to the outside of the vehicle lamp 10 through the inner lens 32. In this way, the vehicle lamp 10 can emit light as a clearance lamp.
  • the vehicle lamp 10 according to the embodiment can illuminate both the clearance lamp and the emblem using one common light source 18. It is possible to achieve lower costs than existing designs in which the clearance lamp and the luminous emblem are each constructed as separate devices.
  • the light source 18 is arranged between the first side emitting part 26a and the second side emitting part 26b in the longitudinal direction.
  • its control circuit and power supply wiring can also be integrally provided in the vicinity. This can also contribute to cost reduction compared to existing designs in which the light source and its related components are arranged separately at both ends of the elongated light guide.
  • the light guide 22 has a cross shape in the middle portion 24, and leaked light from there can be used as a light source for the design portion 20.
  • the curvature from the first branch portion 24a to the first lateral emitting portion 26a and from the second branch portion 24b to the second lateral emitting portion 26b is reduced. It is possible to make each curve gentler, that is, to increase the radius of curvature. This is useful for suppressing excessive light leakage from such curved portions and for uniformly illuminating the first side emitting portion 26a and the second side emitting portion 26b to the ends by light guiding from the intermediate portion 24.
  • the intermediate portion 24 of the light guide 22 has a first output surface 28a and a second output surface 28b that are arranged adjacent to each other so as to face the back surface of the design section 20.
  • the area from which light is emitted toward the design section 20 can be made larger. Thereby, the design area 20 can be illuminated more widely or more brightly.
  • the design portion 20 is integrated with the light-transmitting cover 14, but instead, the design portion 20 may be provided separately from the light-transmitting cover 14. In this case, the design portion 20 may be provided integrally with the inner lens 32, for example.
  • the design formed in the design section 20 is not limited to a symbol mark or logo mark indicating the vehicle manufacturer or vehicle model, but may be any other pattern or design.
  • the intermediate portion 24 of the light guide 22 may be located between the first side emitting portion 26a and the second side emitting portion 26b, and may be located at a location slightly shifted from the center position of the vehicle lamp 10 in the longitudinal direction. It's okay.
  • the vehicle lamp 10 according to the embodiment may be a center lamp placed at the center of the rear of the vehicle, or may be configured to function as a tail lamp. Further, the vehicular lamp 10 according to the embodiment may be applied to other vehicular lamps such as stop lamps and daytime running lamps. Alternatively, the vehicle lamp 10 according to the embodiment may be an accessory lamp installed in a vehicle for decoration, or a lamp for informing the surroundings of the vehicle (pedestrians, other vehicles, etc.) of information related to driving support or automatic driving. It may also be applied to communication lamps that emit light.
  • Embodiments may also be expressed in the following numbered sections.
  • lamp body and a transparent cover that is combined with the lamp body to form a lamp chamber; a light source disposed within the lamp chamber; A light guide disposed in the lamp chamber, including a middle part into which light from the light source enters, and a light guide extending from the middle part on both sides, and transmitting light guided from the middle part to the light-transmitting cover.
  • a light guide including a first side emitting part and a second side emitting part that emit light toward;
  • a vehicular lamp characterized by comprising: a design portion that is provided integrally with or separately from the light-transmitting cover and emits light upon receiving light emitted from the intermediate portion of the light guide. 2.
  • the vehicular lamp according to item 1 wherein the light source is disposed between the first side emitting part and the second side emitting part in the longitudinal direction of the light guide. 3. 3.
  • the vehicle lamp according to item 1 or 2 wherein the design portion is configured to express an emblem by emitting light.
  • the intermediate portion of the light guide includes a first branch portion that receives light from the light source and guides the light to the first side output portion, and a first branch portion that receives light from the light source and guides the light to the second side output portion.
  • Item 1 comprising two branch parts, wherein the first branch part is arranged on the second lateral emission part side, and the second branch part is arranged on the first lateral emission part side.
  • the intermediate portion of the light guide includes a first output surface connecting the first branch and the second branch, and a second output surface connecting the first side output and the second side output. and an exit surface; 5.
  • the vehicular lamp according to item 4 wherein the first emission surface and the second emission surface are arranged adjacent to each other so as to face a rear surface of the design portion. 6.
  • the present invention can be used in a vehicle lamp, for example, a vehicle lamp used in a vehicle such as an automobile.
  • Vehicle lamp 12 Lamp body, 14 Translucent cover, 16 Light chamber, 18 Light source, 20 Design section, 22 Light guide, 24 Intermediate section, 24a First branch, 24b Second branch, 26 a First side 26b: 2nd lateral emission section; 28a: 1st emission surface; 28b: 2nd emission surface; 29: Reinforcement section.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

車両用灯具(10)は、長手方向に延在する細長形状を有するランプボディと、ランプボディと組み合わされて灯室を形成する透光カバー(14)と、灯室内に配置された光源(18)と、灯室内に配置された導光体(22)であって、光源(18)からの光が入射する中間部分(24)と、中間部分(24)から長手方向両側に延在し、中間部分(24)から導光される光を透光カバーに向けて出射する第1側方出射部(26a)および第2側方出射部(26b)とを備える導光体(22)と、透光カバー(14)と一体または別体に設けられ、導光体(22)の中間部分(24)からの出射光を受けて発光する意匠部(20)と、を備える。

Description

車両用灯具
 本発明は、車両用灯具、例えば自動車などの車両に用いられる車両用灯具に関する。
 従来、光源からの光の一部を意匠プレート内にその端部から入射させるとともに、その光源からの光の他の一部を意匠プレートの入射面に隣接した反射面で反射させライセンスプレートに向けるようにした車両の外装用照明ユニットが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2015-221637号公報
 既存の設計では一般に、例えばクリアランスランプなど車両用灯具と、発光を利用してエンブレム又はその他の意匠パターンを表現する意匠部とは、別々の装置として構成されている。そのため、光源、その制御回路、給電用のコネクタや配線など、発光のために必要となる構成部品が、灯具と意匠部それぞれに搭載されることとなる。
 本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、発光する意匠部と車両用灯具の一体化による低コスト化にある。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様の車両用灯具は、ランプボディと、ランプボディと組み合わされて灯室を形成する透光カバーと、灯室内に配置された光源と、灯室内に配置された導光体であって、光源からの光が入射する中間部分と、中間部分から両側に延在し、中間部分から導光される光を透光カバーに向けて出射する第1側方出射部および第2側方出射部とを備える導光体と、透光カバーと一体または別体に設けられ、導光体の中間部分からの出射光を受けて発光する意匠部と、を備える。
 この態様によると、導光体の中間部分からの出射光を意匠部の発光に利用するとともに、この導光体の第1側方出射部および第2側方出射部からの出射光を車両用灯具の本来の灯具機能の提供に利用できる。これらの出射光は、共通の光源からもたらされる。灯具と意匠部をそれぞれ別々の装置として構成する既存設計に比べて、車両用灯具に意匠部を一体化することにより、低コスト化を達成することが可能となる。
 光源は、導光体の長手方向において第1側方出射部と第2側方出射部の間に配置されていてもよい。このようにすれば、光源を導光体の中間部分に近接して配置することができる。これに対して、既存の設計ではしばしば、長尺の導光体にはその両端それぞれに光源が配置され、その2つの光源それぞれに制御回路や給電配線が必要とされる。光源を導光体の中間部分に近接して配置することで、その制御回路や給電配線もその近傍に一体的に設けることが可能になる。これも、光源及びその関連部品が長尺導光体の両端に分割配置される既存設計に比べて、低コスト化に寄与しうる。
 意匠部は、発光によりエンブレムを表現するように構成されてもよい。このようにすれば、発光するエンブレムを実現することができる。
 導光体の中間部分は、光源から光を受け第1側方出射部に導光する第1枝部および光源から光を受け第2側方出射部に導光する第2枝部を備え、第1枝部が第2側方出射部側に配置され、第2枝部が第1側方出射部側に配置されていてもよい。このようにすれば、導光体は、中間部分の第1枝部が第2側方出射部側に配置され、中間部分の第2枝部が第1側方出射部側に配置されるという、いわばクロスした形状をもつことになる。このようなクロス部からの漏光を意匠部のための光源として利用できる。また、クロス部は、第1枝部から第1側方出射部への湾曲および第2枝部から第2側方出射部への湾曲をそれぞれ緩くすること、すなわち曲率半径を大きくすることを可能にする。これにより、湾曲部からの過剰な漏光を抑制し、第1側方出射部および第2側方出射部を末端まで、より均一に光らせることができる。
 導光体の中間部分は、第1枝部と第2枝部を接続する第1出射面と、第1側方出射部と第2側方出射部を接続する第2出射面とを有してもよい。第1出射面および第2出射面は、それぞれ意匠部の背面に対向するように隣接配置されていてもよい。このようにすれば、意匠部に向けて光を出射する面積、すなわち第1出射面と第2出射面の面積の合計を比較的広くすることが容易になる。これにより、意匠部を、より広く、またはより明るく、照らすことが可能となる。
 導光体の中間部分は、第1枝部と第2枝部を架橋する補強部を備えてもよい。補強部による第1枝部と第2枝部の相互連結は、製造上の(例えば、樹脂成形時に起こりうる不所望の変形に起因する)第1枝部の入光面と第2枝部の入光面との位置ずれを抑制することに役立ちうる。
 本発明によれば、発光する意匠部と車両用灯具の一体化による低コスト化を実現できる。
実施の形態に係る車両用灯具が車両に取り付けられた状態を示す概略図である。 図1に示す車両用灯具のA-A線断面を示す図である。 図1に示す車両用灯具の概略分解斜視図である。 図1に示す車両用灯具の内部構造を示す概略図である。 実施の形態に係る車両用灯具が点灯した状態を模式的に示す図である。
 以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に用いられる「第1」、「第2」等の用語は、いかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
 図1は、実施の形態に係る車両用灯具10が車両に取り付けられた状態を示す概略図である。図2は、図1に示す車両用灯具10のA-A線断面を示す図であり、車両用灯具の長手方向中央での鉛直断面が概略的に示される。図3は、図1に示す車両用灯具10の概略分解斜視図である。図4は、図1に示す車両用灯具10の内部構造を示す概略図であり、車両用灯具10の内部構造全体の正面図およびその長手方向中央部を拡大した一部拡大斜視図が概略的に示される。
 車両用灯具10は、灯具の長手方向に沿って細長く延びた長尺の形状をもつ。図1に示されるように、灯具の長手方向は、車両に搭載された状態では車幅方向に相当する。車両用灯具10は、車両に搭載されたとき、車幅方向の例えば少なくとも半分、またはほぼ全体にわたって延びていてもよい。
 車両前部の左右には一対のヘッドランプ11も搭載される。車両用灯具10は、左端で左のヘッドランプ11と隣接し右端で右のヘッドランプ11と隣接するようにして、これら2つのヘッドランプ11の間に配置されている。このようにして、車両用灯具10とヘッドランプ11は、車幅方向に直線状に配列されている。
 この実施の形態では、車両用灯具10は、車両前部の中央に配置されるセンターランプであり、クリアランスランプとして機能するように構成される。一例として、車両用灯具10は、クリアランスランプとして、灯具の長手方向(つまり車幅方向)に一文字の発光意匠10aを呈する。なお、ヘッドランプ11にもクリアランスランプが組み込まれていてもよく、車両用灯具10の一文字の発光意匠10aは、ヘッドランプ11のクリアランスランプと連続して見えるひとまとまりの発光意匠を提供してもよい。
 詳細は後述するが、車両用灯具10は、意匠部20を有し、クリアランスランプと意匠部20が共通の光源によって点灯される。
 車両用灯具10は、図2および図3に示されるように、ランプボディ12と透光カバー14を備える。ランプボディ12と透光カバー14はともに、車両用灯具10の長手方向に延在する細長形状を有する。透光カバー14は、ランプボディ12と組み合わされて灯室16を形成する。透光カバー14は、ランプボディ12の前面開口を覆うようにランプボディ12に取り付けられている。通例、ランプボディ12は、例えば汎用樹脂材料など適宜の材料で形成され、透光カバー14は、透光性をもつ合成樹脂材料またはガラスなど適宜の透光材料で形成されている。透光カバー14は、アウターレンズとも称される。
 また、車両用灯具10は、光源18、導光体22、導光体保持部材30、およびインナーレンズ32を備え、これらの灯具構成部品は、灯室16内に配置される。なお、導光体22とインナーレンズ32はそれぞれ、第1インナーレンズ、第2インナーレンズと呼ぶこともできる。
 光源18は、複数の発光素子18aと、発光素子18aを実装した基板18bとを備える。発光素子18aは、例えば発光ダイオード(LED)などの半導体発光素子である。基板18bは、例えばプリント基板などの回路基板であり、基板18b上に実装された発光素子18aを制御するように構成される。基板18bは、これに接続される配線を介して車両用灯具10外の電源と接続され、給電される。なお、光源18は、その他の形式の光源であってもよい。
 光源18は、ランプボディ12に支持される。この例では、光源18は、灯室16内で最も後方に配置されている。光源18は、発光素子18aが実装された基板18bの前面を透光カバー14に向け、基板18bの裏面をランプボディ12の背面に接触させて、例えばねじ止めなど適宜の固定手段により、ランプボディ12に固定されている。
 導光体22は、車両用灯具10の長手方向に延在する棒状の導光体であり、中間部分24、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bを備える。中間部分24は、車両用灯具10の長手方向中央に配置されている。第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bは、中間部分24で互いに接続され、中間部分24から長手方向両側に延在する。第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bの末端は、車両用灯具10の両端に位置しており、導光体22は、車両用灯具10のほぼ全長にわたって延びている。
 導光体22は、透光性をもつ合成樹脂材料またはガラスなど適宜の透光材料で形成されている。導光体22は、例えば無色透明であるが、有色の透明であってもよい。必要とされる場合には、導光体22は、粒子状の光拡散材を含有してもよい。導光体22は、射出成形など適宜の公知の成形方法を用いて製造されうる。
 既存の車両用灯具では典型的に、長尺の導光体への光の入射は、その末端部の端面に対向して配置された光源を用いて行われる。これに対して、この実施の形態では、長尺の導光体22への光の入射は、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bの末端からではなく、導光体22の中間部分24から行われる。そこで、光源18は、長手方向において第1側方出射部26aと第2側方出射部26bの間、すなわち導光体22の中間部分24に近接して配置されている。
 光源18からの光を受けるために、導光体22の中間部分24は、第1枝部24aおよび第2枝部24bを備える。第1枝部24aは、光源18のある発光素子18aと対向する端面を有する。同様に、第2枝部24bは、光源18の別の発光素子18aと対向する端面を有する。言い換えれば、光源18の複数の発光素子18aは、第1枝部24aおよび第2枝部24bそれぞれの端面と対応する配置で、基板18b上に実装されている。なお、導光体22の枝部と発光素子18aが一対一の対応であることは必須ではなく、基板18b上に設けられた一群の発光素子18aが第1枝部24a(または第2枝部24b)の端面に対向して配置されてもよい。
 第1枝部24aは、四分円状の湾曲形状を有し、光源18と対向する端面とは反対側で第1側方出射部26aに接続される。この接続部で第1枝部24aの接線方向は、第1側方出射部26aが延在する灯具の長手方向に概ね一致し、第1枝部24aと第1側方出射部26aは、滑らかに接続される。第1枝部24aは、第1側方出射部26aとともに導光体22の第1部分を形成し、光源18から第1枝部24aへの入射光は、主として第1枝部24aから第1側方出射部26aに導光されることとなる。
 同様に、第2枝部24bは、四分円状の湾曲形状を有し、光源18と対向する端面とは反対側で第2側方出射部26bに接続される。この接続部で第2枝部24bの接線方向は、第2側方出射部26b延在する灯具の長手方向に概ね一致し、第2枝部24bと第2側方出射部26bは、滑らかに接続される。第2枝部24bは、第2側方出射部26bとともに導光体22の第2部分を形成し、光源18から第2枝部24bへの入射光は、主として第2枝部24bから第2側方出射部26bに導光されることとなる。
 第1枝部24aは、第2側方出射部26b側に配置され、第2枝部24bは、第1側方出射部26a側に配置されている。このようにして、導光体22は、第1枝部24aと第1側方出射部26aからなる導光体22の第1部分と、第2枝部24bと第2側方出射部26bからなる導光体22の第2部分とが交差した、いわばクロス形状をもつ。
 このクロス部で接続された第1枝部24aおよび第2枝部24bは、概ね半円状の湾曲形状を形成する。第1枝部24aと第2枝部24bからなる湾曲体は、灯具前方、つまり透光カバー14側に向かって凸となる湾曲形状を有する。また、このクロス部で、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bは、互いに直線状に接続されている。
 第1枝部24aおよび第2枝部24bは、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bと同一平面上ではなく、若干上側に配置され、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bと接続されている。なお、第1枝部24aおよび第2枝部24bは、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bに対して下側で接続されてもよい。あるいは、第1枝部24aおよび第2枝部24bは、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bと同一平面上にあり、接続されてもよい。
 クロス部には、図2および図4に示されるように、漏光が出射する第1出射面28aおよび第2出射面28bが形成される。第1出射面28aは、第1枝部24aと第2枝部24bの接続部分に形成され、第2出射面28bは、第1側方出射部26aと第2側方出射部26bの接続部分に形成される。第1枝部24aから第1側方出射部26aに導光される光の一部、および第2枝部24bから第2側方出射部26bに導光される光の一部が、漏光として第1出射面28aおよび第2出射面28bから出射することになる。
 第1出射面28aおよび第2出射面28bは、それぞれ意匠部20の背面に対向するように隣接配置されている。この例では、第1出射面28aが上側、第2出射面28bが下側にあり、互いに隣接している。また、第1出射面28aおよび第2出射面28bは、インナーレンズ32を挟んで意匠部20と対向している。
 第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bは、中間部分24から導光される光を透光カバー14に向けて出射するように構成される。例えば、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bは、その後面(導光体周面のうちランプボディ12側を向く部位)に光学ステップ27を有してもよい。光学ステップ27は、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bの内部を導光される光を反射して前面(導光体周面のうち透光カバー14側を向く部位)から透光カバー14に向けて出射するように、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bの長手方向に沿って形成される凹凸形状であり、公知の構成を適宜採用することができる。光学ステップ27は、クリアランスランプとしての発光のために形成されるものであるから、意匠部20(または中間部分24)よりも長手方向に両外側で、第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bに形成されてもよい。
 導光体保持部材30は、導光体22とランプボディ12との間に配置され、ランプボディ12に支持される。導光体保持部材30は、車両用灯具10の長手方向に沿って細長く延びた長尺の形状を有し、導光体22のほぼ全長にわたって導光体22の背後に配置される。導光体保持部材30は、例えばねじ止めなど適宜の固定手段により、ランプボディ12に固定される。
 導光体保持部材30は、導光体22から後方に漏れる光を前方に向けて反射するリフレクタであってもよい。この場合、導光体保持部材30は、合成樹脂材料で形成された白色の部材であってもよい。あるいは、導光体保持部材30は、合成樹脂材料で形成された本体と、本体を被覆する金属層(例えば、アルミニウム蒸着層)とを備えてもよい。
 また、導光体22の中間部分24は、第1枝部24aと第2枝部24bを架橋する補強部29を備える。補強部29は、車両用灯具10の長手方向に第1枝部24aと第2枝部24bを接続する。図2に示されるように、補強部29の断面は、一例として矩形形状を有し、長手方向に垂直な第1短手方向(前後方向)の幅が第2短手方向(上下方向)の厚さよりも大きくなっている。補強部29は、導光体保持部材30の中央部分に、例えばランス結合など適宜の方法で固定されてもよく、それにより、導光体22が導光体保持部材30に組み付けられ保持されてもよい。補強部29は、導光体22と同じ透光材料で、導光体22とともに一体成形されてもよい。
 補強部29による第1枝部24aと第2枝部24bの相互連結により、製造上の(例えば、樹脂成形時に起こりうる不所望の変形に起因する)第1枝部24aの入光面と第2枝部24bの入光面との位置ずれを抑制することができる。
 インナーレンズ32は、車両用灯具10の長手方向に沿って細長く延びた長尺の形状を有し、導光体22と透光カバー14との間に配置されている。インナーレンズ32は、導光体22のほぼ全長にわたって導光体22の前方に配置される。インナーレンズ32は、導光体22から透光カバー14への出射光を拡散するための光学部材であり、透光性をもつ合成樹脂材料またはガラスなど適宜の透光材料で形成され、表面に光を拡散するための凹凸形状を有する。あるいは、インナーレンズ32は、光を拡散する凹凸形状とともに、またはそれに代えて、光拡散材を含有してもよい。なお、インナーレンズ32を設けることは必須ではなく、望まれる配光要件が満たされる場合には、インナーレンズ32は、省略されてもよい。
 意匠部20は、この実施の形態では、透光カバー14と一体に設けられている。意匠部20は、車両用灯具10の長手方向中央にあり、導光体22の中間部分24の前側に配置されている。意匠部20は、発光によりエンブレムを表現するように構成されている。意匠部20は、後方からの入射光によってエンブレムが照らし出される公知の構成を適宜採用することができる。エンブレムは、典型的には、車両の製造業者または車種などを示すシンボルマークである。エンブレムは、そうしたシンボルマーク、ロゴマーク、またはその組み合わせであってもよい。図示される例では、意匠部20は、星形のエンブレムを有する。
 次に、以上の構成による車両用灯具10の動作を述べる。図5は、実施の形態に係る車両用灯具10が点灯した状態を模式的に示す図である。
 図示されるように、光源18の発光素子18aが点灯により発した光は、まず、導光体22の第1枝部24aと第2枝部24bに入射する。第1枝部24aと第2枝部24bに入射した光はそれぞれ、第1枝部24aと第2枝部24b内で反射しながら導光され、その一部が漏光として第1出射面28aと第2出射面28bから出射される。この出射光は、インナーレンズ32により拡散され、意匠部20の背面に入射する。こうして、意匠部20は、導光体22の中間部分24(クロス部)からの出射光を受けて、エンブレムを発光させることができる。
 一方、第1枝部24a内で導光される残りの光は、第1側方出射部26aに導光され、光学ステップ27により内部反射され、インナーレンズ32に向けて出射される。同様に、第2枝部24b内で導光される残りの光は、第2側方出射部26bに導光され、光学ステップ27により内部反射され、インナーレンズ32に向けて出射される。出射光は、インナーレンズ32を通じて、透光カバー14から車両用灯具10の外に出射される。このようにして、車両用灯具10は、クリアランスランプとして発光することができる。
 したがって、実施の形態に係る車両用灯具10は、ひとつの共通の光源18を用いてクリアランスランプとエンブレムの両方を光らせることができる。クリアランスランプと発光エンブレムをそれぞれ別々の装置として構成する既存の設計に比べて、低コスト化を達成することが可能となる。
 従来、車両走行中にエンブレムを発光させることは、法規上許される国とそうではない国とがあった。許されない国ではエンブレムを走行中消灯しなければならなかったため、クリアランスランプなど車両走行中に点灯される車両用灯具10と発光エンブレムとで光源を共通化することは実際上困難であった。しかしながら、最近では走行中のエンブレム点灯が多くの国で法規上許されるようになっている。そのため、本実施の形態の車両用灯具10と発光エンブレムの光源共通化は、多くの国で法規に適合する。
 また、実施の形態では、光源18は、長手方向において第1側方出射部26aと第2側方出射部26bの間に配置されている。このようにして、光源18を導光体22の中間部分24に近接して配置することで、その制御回路や給電配線もその近傍に一体的に設けることができる。これも、光源及びその関連部品が長尺導光体の両端に分割配置される既存設計に比べて、低コスト化に寄与しうる。
 実施の形態では、導光体22は、中間部分24にクロス形状を有し、そこからの漏光を意匠部20のための光源として利用できる。また、実施の形態では、このようなクロス形状が無い場合に比べて、第1枝部24aから第1側方出射部26aへの湾曲および第2枝部24bから第2側方出射部26bへの湾曲をそれぞれ緩くすること、すなわち曲率半径を大きくすることを可能にする。これは、そうした湾曲部からの過剰な漏光を抑制し、中間部分24からの導光により第1側方出射部26aおよび第2側方出射部26bを末端まで均一に光らせることに役立つ。
 また、導光体22の中間部分24は、意匠部20の背面に対向するように隣接配置された第1出射面28aと第2出射面28bを有する。第1出射面28aと第2出射面28bのうち一方のみが中間部分24に設けられる場合に比べて、意匠部20に向けて光を出射する面積を広くすることできる。これにより、意匠部20を、より広く、またはより明るく、照らすことができる。
 本発明は、上述した実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、実施の形態及び変形例を組み合わせたり、当業者の知識に基づいて各種の設計変更などのさらなる変形を加えることも可能であり、そのように組み合わせられ、もしくはさらなる変形が加えられた実施の形態や変形例も本発明の範囲に含まれる。上述した実施の形態や変形例、及び上述した実施の形態や変形例と以下の変形との組合せによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態、変形例及びさらなる変形それぞれの効果をあわせもつ。
 上述の実施の形態では、意匠部20が透光カバー14と一体化されているが、これに代えて、意匠部20は、透光カバー14と別体に設けられてもよい。この場合、意匠部20は、たとえば、インナーレンズ32と一体に設けられてもよい。
 意匠部20に形成される意匠は、車両の製造業者または車種などを示すシンボルマークやロゴマークには限られず、その他のパターンまたは意匠であってもよい。
 導光体22の中間部分24は、第1側方出射部26aと第2側方出射部26bの間にあればよく、長手方向において車両用灯具10の中央位置からいくらかずれた場所に配置されてもよい。
 実施の形態に係る車両用灯具10は、車両後部の中央に配置されるセンターランプであってもよく、テールランプとして機能するように構成されてもよい。また、実施の形態に係る車両用灯具10は、ストップランプ、デイタイムランニングランプなど、その他の車両用灯具に適用されてもよい。あるいは、実施の形態に係る車両用灯具10は、装飾用に車両に設置されるアクセサリランプや、運転支援または自動運転に関連する情報を車両の周囲(歩行者、他の車両など)に知らせるために光を発するコミュニケーションランプに適用されてもよい。
 実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用の一側面を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
 実施の形態は、番号を付した以下の項のように表現することもできる。
 1.ランプボディと、
 前記ランプボディと組み合わされて灯室を形成する透光カバーと、
 前記灯室内に配置された光源と、
 前記灯室内に配置された導光体であって、前記光源からの光が入射する中間部分と、前記中間部分から両側に延在し、前記中間部分から導光される光を前記透光カバーに向けて出射する第1側方出射部および第2側方出射部とを備える導光体と、
 前記透光カバーと一体または別体に設けられ、前記導光体の前記中間部分からの出射光を受けて発光する意匠部と、を備えることを特徴とする車両用灯具。
 2.前記光源は、前記導光体の長手方向において前記第1側方出射部と前記第2側方出射部の間に配置されていることを特徴とする項1に記載の車両用灯具。
 3.前記意匠部は、発光によりエンブレムを表現するように構成されることを特徴とする項1または2に記載の車両用灯具。
 4.前記導光体の前記中間部分は、前記光源から光を受け前記第1側方出射部に導光する第1枝部および前記光源から光を受け前記第2側方出射部に導光する第2枝部を備え、前記第1枝部が前記第2側方出射部側に配置され、前記第2枝部が前記第1側方出射部側に配置されていることを特徴とする項1から3のいずれかに記載の車両用灯具。
 5.前記導光体の前記中間部分は、前記第1枝部と前記第2枝部を接続する第1出射面と、前記第1側方出射部と前記第2側方出射部を接続する第2出射面とを有し、
 前記第1出射面および前記第2出射面は、それぞれ前記意匠部の背面に対向するように隣接配置されていることを特徴とする項4に記載の車両用灯具。
 6.前記導光体の前記中間部分は、前記第1枝部と前記第2枝部を架橋する補強部を備えることを特徴とする項4または5に記載の車両用灯具。
 本発明は、車両用灯具、例えば自動車などの車両に用いられる車両用灯具に利用できる。
 10 車両用灯具、 12 ランプボディ、 14 透光カバー、 16 灯室、 18 光源、 20 意匠部、 22 導光体、 24 中間部分、 24a 第1枝部、 24b 第2枝部、 26a 第1側方出射部、 26b 第2側方出射部、 28a 第1出射面、 28b 第2出射面、 29 補強部。

Claims (6)

  1.  ランプボディと、
     前記ランプボディと組み合わされて灯室を形成する透光カバーと、
     前記灯室内に配置された光源と、
     前記灯室内に配置された導光体であって、前記光源からの光が入射する中間部分と、前記中間部分から両側に延在し、前記中間部分から導光される光を前記透光カバーに向けて出射する第1側方出射部および第2側方出射部とを備える導光体と、
     前記透光カバーと一体または別体に設けられ、前記導光体の前記中間部分からの出射光を受けて発光する意匠部と、を備えることを特徴とする車両用灯具。
  2.  前記光源は、前記導光体の長手方向において前記第1側方出射部と前記第2側方出射部の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3.  前記意匠部は、発光によりエンブレムを表現するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  4.  前記導光体の前記中間部分は、前記光源から光を受け前記第1側方出射部に導光する第1枝部および前記光源から光を受け前記第2側方出射部に導光する第2枝部を備え、前記第1枝部が前記第2側方出射部側に配置され、前記第2枝部が前記第1側方出射部側に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車両用灯具。
  5.  前記導光体の前記中間部分は、前記第1枝部と前記第2枝部を接続する第1出射面と、前記第1側方出射部と前記第2側方出射部を接続する第2出射面とを有し、
     前記第1出射面および前記第2出射面は、それぞれ前記意匠部の背面に対向するように隣接配置されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
  6.  前記導光体の前記中間部分は、前記第1枝部と前記第2枝部を架橋する補強部を備えることを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
PCT/JP2023/028716 2022-08-16 2023-08-07 車両用灯具 WO2024038790A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-129630 2022-08-16
JP2022129630 2022-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024038790A1 true WO2024038790A1 (ja) 2024-02-22

Family

ID=89941593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028716 WO2024038790A1 (ja) 2022-08-16 2023-08-07 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024038790A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460447A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Koito Mfg Co Ltd Illuminating device
JP2005327649A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニットおよび車両用灯具
JP2012113970A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両外装ガーニッシュ
US20120250342A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Audi Ag Lighting device of closed configuration for a motor vehicle
JP2012216428A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sharp Corp 光源モジュール及びそれを備えた電子機器
WO2014048847A1 (fr) * 2012-09-26 2014-04-03 Valeo Vision Dispositif d'éclairage, notamment pour véhicule automobile
CN111396789A (zh) * 2020-04-20 2020-07-10 苏州安通林汽车内饰有限公司 一种线性氛围灯和驾驶设备
CN213840655U (zh) * 2020-12-23 2021-07-30 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车内饰氛围灯结构及汽车
JP2021170444A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN114413204A (zh) * 2021-12-28 2022-04-29 宁波福尔达智能科技股份有限公司 一种rgb氛围灯总成及车辆

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460447A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Koito Mfg Co Ltd Illuminating device
JP2005327649A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニットおよび車両用灯具
JP2012113970A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両外装ガーニッシュ
JP2012216428A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sharp Corp 光源モジュール及びそれを備えた電子機器
US20120250342A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Audi Ag Lighting device of closed configuration for a motor vehicle
WO2014048847A1 (fr) * 2012-09-26 2014-04-03 Valeo Vision Dispositif d'éclairage, notamment pour véhicule automobile
JP2021170444A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN111396789A (zh) * 2020-04-20 2020-07-10 苏州安通林汽车内饰有限公司 一种线性氛围灯和驾驶设备
CN213840655U (zh) * 2020-12-23 2021-07-30 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车内饰氛围灯结构及汽车
CN114413204A (zh) * 2021-12-28 2022-04-29 宁波福尔达智能科技股份有限公司 一种rgb氛围灯总成及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6194040B2 (ja) 車両用灯具
US20080089080A1 (en) Door mirror with turn lamp
US11320112B2 (en) Optical device for an automobile vehicle
JP2012169231A (ja) 車両用灯具
US11754250B2 (en) Vehicle lamp
JP2003132713A (ja) 自動車用照明および表示装置
JP2012064533A (ja) 車両用灯具
KR20190096214A (ko) 자동차의 리어 램프 모듈 및 이를 갖는 리어 콤비네이션 램프
EP3929034B1 (en) Vehicle lamp with a light guide
US20090154183A1 (en) Vehicle Interior Lighting System
CN110805871B (zh) 车用照明装置
WO2024038790A1 (ja) 車両用灯具
US20180195682A1 (en) Vehicle lighting assembly
JP2015008111A (ja) 線状導光体を用いた複合ランプユニットおよび車両用灯具
CN110805872A (zh) 车用照明装置
US10259376B2 (en) Vehicle exterior lighting systems
CN110836355B (zh) 用于交通工具的照明系统
WO2024034558A1 (ja) 車両用灯具
JP2022059315A (ja) 車両用灯体
WO2024057986A1 (ja) 車両用灯具
CN209946431U (zh) 光学元件、灯具以及车辆
CN219995137U (zh) 导光装置、灯组件和机动车辆
JP7137126B2 (ja) 車両用照明装置
CN117287660A (zh) 汽车灯
JP2020205155A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23854824

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1