WO2024034233A1 - マルチコアファイバ、光デバイス、及び、マルチコアファイバの製造方法 - Google Patents

マルチコアファイバ、光デバイス、及び、マルチコアファイバの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024034233A1
WO2024034233A1 PCT/JP2023/020030 JP2023020030W WO2024034233A1 WO 2024034233 A1 WO2024034233 A1 WO 2024034233A1 JP 2023020030 W JP2023020030 W JP 2023020030W WO 2024034233 A1 WO2024034233 A1 WO 2024034233A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
cores
end surface
fiber
virtual axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/020030
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓弥 小田
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Publication of WO2024034233A1 publication Critical patent/WO2024034233A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means

Definitions

  • the present invention relates to a multi-core fiber or an optical device including a multi-core fiber.
  • the positions of multiple cores and markers of a multi-core fiber may be measured for quality evaluation of the multi-core fiber or for rotational alignment of the multi-core fiber.
  • This measurement is performed by observing the end face of the multi-core fiber using, for example, a microscope.
  • the end surface is inclined, it may be difficult to focus on a plurality of cores and markers at the same time.
  • the optical axis of the objective lens of the measurement optical system may be arranged to coincide with the central axis of the multi-core fiber, and in that case, the lens surface of the objective lens and the end surface of the multi-core fiber do not directly face each other. . As a result, it may be difficult to measure the position of the marker.
  • One aspect of the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a multi-core fiber that can easily measure the position of a marker, an optical device equipped with such a multi-core fiber, Alternatively, it is an object of the present invention to realize a method for manufacturing such a multi-core fiber.
  • a cladding In the multi-core fiber according to one aspect of the present invention, a cladding, a plurality of cores formed in the cladding, at least one marker formed in the cladding, and a direction not perpendicular to the extending direction of the plurality of cores.
  • the plurality of cores are arranged in line symmetry with respect to an imaginary axis perpendicular to the direction of inclination of the end surface, and the end surface is inclined by the imaginary axis.
  • a core is defined as a core, and a core furthest from the virtual axis among the cores provided in the second region among the plurality of cores is defined as a second core, and on the end surface, the center of the marker is aligned with the first core. between a straight line passing through the core or the mode field of the first core and parallel to the virtual axis; and a straight line passing through the second core or the mode field of the second core and parallel to the virtual axis.
  • a multi-core fiber that can easily measure the position of a marker, an optical device equipped with such a multi-core fiber, or a method for manufacturing such a multi-core fiber. can.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a multi-core fiber according to a first embodiment of the present invention.
  • (a) is a side view of the multi-core fiber
  • (b) is a front view of one end surface of the multi-core fiber
  • (c) is a front view of the other end surface of the multi-core fiber
  • (d) is a perspective view of the multi-core fiber.
  • (a) to (c) are diagrams showing a first modification of the multi-core fiber shown in FIG. 1.
  • FIG. (a) is a side view of the multi-core fiber
  • (b) is a front view of one end surface of the multi-core fiber
  • (c) is a front view of the other end surface of the multi-core fiber.
  • FIG. 1 is a diagram showing a second modification of the multi-core fiber shown in FIG. 1.
  • (d) is a side view of the multi-core fiber
  • (e) is a front view of one end surface of the multi-core fiber
  • (f) is a front view of the other end surface of the multi-core fiber.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a multi-core fiber according to a second embodiment of the present invention.
  • (a) is a side view of the multi-core fiber
  • (b) is a front view of one end surface of the multi-core fiber
  • (c) is a front view of the other end surface of the multi-core fiber
  • (d) is a perspective view of the multi-core fiber.
  • FIG. 4 is a diagram showing a modification of the multi-core fiber shown in FIG. 3.
  • FIG. (a) is a side view of the multi-core fiber
  • (b) is a front view of one end surface of the multi-core fiber
  • (c) is a front view of the other end surface of the multi-core fiber
  • (d) is a perspective view of the multi-core fiber.
  • FIG. 7 is a diagram showing the configuration of an optical device according to a third embodiment of the present invention.
  • (a) is a side view of the optical device
  • (b) is a front view of one end face of the optical device
  • (c) is a front view of the other end face of the optical device.
  • FIG. 7 is a diagram showing the configuration of an optical device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a side view of the optical device
  • FIG. (a) is a front view of one end face of the optical device
  • (c) is a front view of the other end face of the optical device.
  • 7 is a diagram showing a modification of the optical device shown in FIG. 6.
  • FIG. (a) is a front view of one end surface of an optical device according to a first modification
  • (b) is a front view of one end surface of an optical device according to a second modification. It is a figure which shows the structure of the multi-core fiber based on the 5th Embodiment of this invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing the configuration of a multi-core fiber according to a sixth embodiment of the present invention.
  • (a) is a side view of the multi-core fiber
  • (b) is a perspective view of the multi-core fiber
  • (c) is a side view showing a modified example of the multi-core fiber.
  • the positions of multiple cores and markers of a multi-core fiber may be measured for quality evaluation of the multi-core fiber or for rotational alignment of the multi-core fiber. This measurement is performed by observing the end face of the multi-core fiber using, for example, a microscope. At this time, if the end face is inclined, it becomes difficult to focus on a plurality of cores and markers at the same time.
  • the optical axis of the objective lens of the measurement optical system is usually arranged to coincide with the central axis of the multi-core fiber, so the lens surface of the objective lens and the end surface of the multi-core fiber do not directly face each other. This is because it is difficult to simultaneously fit the core and marker within the depth of field.
  • the difficulty in observation described above is particularly noticeable for markers. This is because the marker is smaller in size than the core, has a different refractive index than the core, or is formed outside the core, and is more affected by defocus than the core.
  • the embodiment described below was devised in view of such problems, and its purpose is to realize a multi-core fiber in which markers can be easily observed.
  • FIG. 1 (a) is a side view of the multi-core fiber MF. Moreover, (b) is a front view of one end surface (hereinafter referred to as "first end surface") ⁇ 1 of the multi-core fiber MF viewed from the line of sight E1 direction. Further, (c) is a front view of the other end surface (hereinafter referred to as "second end surface”) ⁇ 2 of the multi-core fiber MF viewed from the line of sight E2 direction. Further, (d) is a perspective view of the multi-core fiber MF in a state where the first end face ⁇ 1 and the second end face ⁇ 2 are butted against each other.
  • the multi-core fiber MF includes n cores a1 to an and a cladding b.
  • the cladding b is a cylindrical member.
  • the cladding b is made of, for example, quartz glass.
  • Each core ai (i is a natural number from 1 to n) is a cylindrical region provided inside the cladding b, having a higher refractive index than the cladding b, and extending in the same direction as the cladding b.
  • Each core ai is made of, for example, quartz glass doped with an up-dopant such as germanium.
  • the cladding b only needs to be columnar, and its cross-sectional shape is arbitrary.
  • the cross-sectional shape of the cladding b may be, for example, a polygonal shape such as a quadrangle or a hexagon.
  • the multi-core fiber MF may further include cores other than the n cores a1 to an of interest in this embodiment.
  • a core provided at the center of the clad b may be provided as a core other than the n cores a1 to an of interest.
  • the n cores a1 to an of interest are, for example, cores used for communication, and in this case, they are preferably cores that meet the standards defined by ITUT.
  • the cores other than the n cores a1 to an of interest may be cores used for communication or cores not used for communication (dummy cores), and in the latter case, the It may be a core that does not meet the requirements.
  • the multi-core fiber MF further includes a marker c for identifying the core numbers 1 to n of the cores a1 to an.
  • the marker c is a columnar region provided inside the cladding b, having a different refractive index from the cladding b, and extending in the same direction as the cladding b.
  • the cross-sectional shape of the marker c is arbitrary, for example, circular, triangular, quadrangular, etc.
  • the marker c is made of, for example, quartz glass doped with a down dopant such as fluorine or boron. In this case, the refractive index of marker c is lower than the refractive index of cladding b.
  • the marker c is made of quartz glass doped with an up-dopant such as germanium, aluminum, phosphorus, or chlorine.
  • the refractive index of marker c is higher than the refractive index of cladding b.
  • the marker c may be formed using, for example, a hole punching method or a stack-and-draw method.
  • the outer diameter of marker c is usually smaller than the outer diameter of core ai.
  • the marker c may be a hole.
  • the refractive index of marker c is lower than the refractive index of cladding b.
  • the multi-core fiber MF may further include markers other than the marker c of interest in this embodiment.
  • the core numbers 1 to n of the cores a1 to an can be identified based on the distance from the marker c. For example, when cores a1 to an are arranged on the circumference, core numbers 1 to n of cores a1 to an can be identified as follows. First, the core number of the core a1 closest to the marker c is set to "1". Next, the core number of the core a2, which is the second closest to the marker c, is set to "2". When the above circumference is traced so as to pass through core a1 and core a2 in this order, the core number of core a3 that passes through third is "3", and the core number of core a4 that passes fourth is "4". ”, and the core number of the nth core an passing through is “n”.
  • the first end face ⁇ 1 is inclined so as not to be perpendicular to the extending direction of the cores a1 to an.
  • the plane perpendicular to the extending direction of the cores a1 to an is regarded as a horizontal plane
  • the direction in which the downward gradient of the first end surface ⁇ 1 is maximum will be referred to as the inclination direction v1 of the first end surface ⁇ 1
  • the first The maximum value of the downward slope of the end surface ⁇ 1 is described as the inclination angle ⁇ 1 of the first end surface ⁇ 1.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first end surface ⁇ 1 is preferably 2° or more and 88° or less, more preferably 4° or more and 12° or less, even more preferably 7° or more and 9° or less, and 7.8°.
  • the angle is more preferably 8.2° or less.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first end surface ⁇ 1 is, for example, 8° or 6°.
  • the cores a1 to an are arranged line-symmetrically (substantially line-symmetrically) with respect to the virtual axis L1 orthogonal to the inclination direction v1.
  • cores a1 to an are disposed line symmetrically with respect to the virtual axis L1.
  • each of the cores a1 to an It refers to overlapping at least partially with any of ⁇ an. Note that, as is clear from the description "at the first end surface ⁇ 1" at the beginning of this paragraph, the virtual axis L1 is a straight line within the first end surface ⁇ 1.
  • the virtual axis L1 passes through the center of the first end surface ⁇ 1 (the center of the cladding).
  • the virtual axis L1 only needs to be orthogonal to the inclination direction v1, and does not need to pass through the center of the first end surface ⁇ 1.
  • the first end surface ⁇ 1 of one multi-core fiber MF and the first end surface ⁇ 1 of the other multi-core fiber MF are arranged as much as possible on a straight line.
  • the cores a1 to an are arranged line-symmetrically (completely line-symmetrically) with respect to the virtual axis L1 orthogonal to the inclination direction v1.
  • cores a1 to an are arranged line symmetrically with respect to the virtual axis L1.
  • each of the cores a1 to an is arranged symmetrically with respect to the virtual axis L1. It refers to overlapping with either one of an in just the right amount.
  • the first end surface ⁇ 1 of one multi-core fiber MF and the first end surface ⁇ 1 of the other multi-core fiber MF are arranged as much as possible on a straight line.
  • the coupling efficiency of the cores a1 to an of these two multicore fibers MF can be further improved.
  • the above-mentioned virtual axis L1 does not intersect with any of the cores a1 to an at the first end surface ⁇ 1.
  • the first end surface ⁇ 1 of one multi-core fiber MF and the first end surface ⁇ 1 of the other multi-core fiber MF are arranged as much as possible on a straight line.
  • cores with different core numbers are connected.
  • core a1 of one multi-core fiber MF is connected to core a2 of the other multi-core fiber MF
  • core a3 of one multi-core fiber MF is connected to core a4 of the other multi-core fiber MF.
  • the first point to be noted in the multi-core fiber MF according to this embodiment is that at the first end surface ⁇ 1, the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged so that the virtual axis L1 is sandwiched between the core a1 and the core a2 that are the second closest to the marker c. This is the point where it is placed. Thereby, the marker c is placed at a position close to the virtual axis L1. As a result, when observing the first end face ⁇ 1 of the multi-core fiber MF from the front using a microscope or the like, it becomes easy to observe the marker c together with the cores a1 to an.
  • the defocus of the marker c can be kept small. This is because it can be done.
  • the marker c is placed closer to the virtual axis L1.
  • the focus of the objective lens is set on or near the virtual axis L1 in order to reduce the difference in the degree of defocus in the inclination direction of the cores a1 to an, the defocus of the marker c can be further reduced. This is because it can be suppressed.
  • the second end face ⁇ 2 is inclined so as not to be perpendicular to the extending direction of the cores a1 to an.
  • the plane perpendicular to the extending direction of the cores a1 to an is regarded as a horizontal plane
  • the direction in which the downward slope of the second end surface ⁇ 2 is maximum will be referred to as the inclination direction v2 of the second end surface ⁇ 2
  • the second The maximum value of the downward slope of the end surface ⁇ 2 is described as an inclination angle ⁇ 2 of the second end surface ⁇ 2.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the second end surface ⁇ 2 is preferably 2° or more and 88° or less, more preferably 4° or more and 12° or less, even more preferably 7° or more and 9° or less, and 7.8°.
  • the angle is more preferably 8.2° or less.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the second end surface ⁇ 2 is, for example, 8° or 6°.
  • the cores a1 to an are arranged line-symmetrically (substantially line-symmetrically) with respect to the virtual axis L2 orthogonal to the inclination direction v2.
  • cores a1 to an are disposed line symmetrically with respect to the virtual axis L2.
  • each of the cores a1 to an refers to overlapping at least partially with any of ⁇ an. Note that, as is clear from the description "at the second end surface ⁇ 2" at the beginning of this paragraph, the virtual axis L2 is a straight line within the second end surface ⁇ 2.
  • the virtual axis L2 passes through the center of the second end surface ⁇ 2 (the center of the cladding).
  • the virtual axis L2 only needs to be orthogonal to the inclination direction v2, and does not need to pass through the center of the second end surface ⁇ 2.
  • the second end surface ⁇ 2 of one multi-core fiber MF and the second end surface ⁇ 2 of the other multi-core fiber MF are arranged as much as possible on a straight line.
  • the cores a1 to an are arranged line-symmetrically (completely line-symmetrically) with respect to the virtual axis L2 orthogonal to the inclination direction v2.
  • cores a1 to an are arranged line symmetrically with respect to the virtual axis L2.
  • each of the cores a1 to an is arranged symmetrically with respect to the virtual axis L2. It refers to overlapping with either one of an in just the right amount.
  • the second end surface ⁇ 2 of one multi-core fiber MF and the second end surface ⁇ 2 of the other multi-core fiber MF are arranged as much as possible on a straight line.
  • the coupling efficiency of the cores a1 to an of these two multicore fibers MF can be further improved.
  • the above-mentioned virtual axis L2 does not intersect with any of the cores a1 to an at the second end surface ⁇ 2.
  • the second end surface ⁇ 2 of one multi-core fiber MF and the second end surface ⁇ 2 of the other multi-core fiber MF are arranged as much as possible on a straight line.
  • cores with different core numbers are connected.
  • core a1 of one multi-core fiber MF is connected to core a2 of the other multi-core fiber MF
  • core a3 of one multi-core fiber MF is connected to core a4 of the other multi-core fiber MF.
  • the second point to be noted in the multi-core fiber MF according to this embodiment is that at the second end surface ⁇ 2, the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged so that they sandwich the virtual axis L2. This is the point where it is placed. Thereby, the marker c is placed at a position close to the virtual axis L2. As a result, when observing the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF from the front using a microscope or the like, it becomes easy to observe the marker c together with the cores a1 to an.
  • the marker c is placed closer to the virtual axis L2.
  • the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF from the front using a microscope or the like, it becomes easier to observe the marker c together with the cores a1 to an.
  • the focus of the objective lens is set on or near the virtual axis L2 in order to reduce the difference in the degree of defocus in the inclination direction of the cores a1 to an, the defocus of the marker c can be further reduced. This is because it can be suppressed.
  • the inclination direction v1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination direction v2 of the second end face ⁇ 2 are determined so as to satisfy the following condition 1.
  • the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are arranged so that the angle formed between the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 and the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2 is minimized.
  • each of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2 at least partially overlaps with any one of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2.
  • modes in which two cores at least partially overlap include modes in which only a portion of one core overlaps only a portion of the other core, and modes in which only a portion of one core overlaps the entirety of the other core. , and a mode in which the entirety of one core overlaps with the entirety of the other core (that is, a mode in which the two cores overlap each other in just the right amount or amount).
  • the first end surface ⁇ 1 of one multi-core fiber MF and the second end surface ⁇ 2 of the other multi-core fiber MF are arranged so that the two multi-core fibers MF are arranged on a straight line as much as possible.
  • connecting the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 means "the extension of the cores a1 to an of one multi-core fiber MF". This refers to connecting the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 such that the angle formed between the direction and the extending direction of the cores a1 to an of the other multi-core fiber MF is minimized.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination angle ⁇ 2 of the second end face ⁇ 2 may or may not match. However, it is preferable that the inclination angle ⁇ 1 of the first end surface ⁇ 1 and the inclination angle ⁇ 2 of the second end surface ⁇ 2 are equivalent (substantially the same), and are the same (completely the same). It is even more preferable.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination angle ⁇ 2 of the second end face ⁇ 2 are equivalent (substantially the same), for example, when the difference
  • Condition 1' The first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are brought into surface contact so that the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 matches the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2.
  • each of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 at least partially overlaps any one of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2.
  • the first end surface ⁇ 1 of one multi-core fiber MF and the second end surface ⁇ 2 of the other multi-core fiber MF are arranged in a straight line.
  • connecting the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 "so that the two multi-core fibers MF are arranged in a straight line" means "the extending direction of the cores a1 to an of one multi-core fiber MF".
  • the inclination direction v1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination direction v2 of the second end face ⁇ 2 are determined such that their projections onto a plane orthogonal to the optical axis L0 are in opposite directions. ing. Therefore, the multi-core fiber MF according to this embodiment satisfies the following condition 2 in addition to the above condition 1.
  • the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are arranged so that the angle between the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 and the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2 is minimized.
  • the core numbers of the cores that at least partially overlap match.
  • the pairs of cores that at least partially overlap are (1) a pair of core a1 at the first end surface ⁇ 1 and a core a1 at the second end surface ⁇ 2, and (2) a pair of core a2 at the first end surface ⁇ 1. (3) A pair of core a3 at first end surface ⁇ 1 and core a3 at second end surface ⁇ 2; (4) A pair of core a4 at first end surface ⁇ 1 and core a2 at second end surface ⁇ 2. It is a pair with core a4. In any of these four pairs, the core numbers of the two cores making up the pair match.
  • the first end surface ⁇ 1 of one multi-core fiber MF and the second end surface ⁇ 2 of the other multi-core fiber MF are arranged in a straight line as much as possible.
  • the inclination direction v1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination direction v2 of the second end face ⁇ 2 do not need to satisfy the above-mentioned relationship.
  • the inclination direction v1 of the first end surface ⁇ 1 and the inclination direction v2 of the second end surface ⁇ 2 may be determined such that the projections onto a plane perpendicular to the optical axis L0 are in opposite directions, or The projections onto a plane orthogonal to L0 may be determined to be orthogonal to each other.
  • the multi-core fiber MF according to the present embodiment satisfies the following condition 3 instead of the above condition 2.
  • the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are arranged so that the angle formed between the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 and the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2 is minimized.
  • the core numbers of the cores that at least partially overlap are different.
  • first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 may be inclined.
  • the first end surface ⁇ 1 when the first end surface ⁇ 1 is inclined as described above, the second end surface ⁇ 2 may or may not be inclined.
  • the first end surface ⁇ 1 may or may not be inclined.
  • FIG. 2 (Modified example of multi-core fiber) Two modified examples of the multi-core fiber MF will be described with reference to FIG. 2.
  • FIG. 2 (a) is a side view of a multi-core fiber MF according to a first modification.
  • (b) is a front view of one end surface (hereinafter referred to as "first end surface”) ⁇ 1 of the multi-core fiber MF according to the first modification as viewed from the line of sight E1 direction.
  • (c) is a front view of the other end surface (hereinafter referred to as "second end surface”) ⁇ 2 of the multi-core fiber MF according to the first modification as viewed from the line of sight E2 direction.
  • (d) is a side view of a multi-core fiber MF according to a second modification.
  • (e) is a front view of one end surface (hereinafter referred to as "first end surface”) ⁇ 1 of the multi-core fiber MF according to the second modification as viewed from the line of sight E1 direction.
  • (f) is a front view of the other end surface (hereinafter referred to as "second end surface”) ⁇ 2 of the multi-core fiber MF according to the second modification as viewed from the line of sight E2 direction.
  • the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged so as to sandwich the virtual axis L1
  • the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged to sandwich the virtual axis L2.
  • the core a1 closest to the marker c is on the virtual axis
  • the core a1 closest to the marker c is located on the virtual axis L2.
  • the marker c is placed at a position close to the virtual axis L1 on the first end surface ⁇ 1.
  • the marker c is arranged at a position close to the virtual axis L2.
  • the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged so as to sandwich the virtual axis L1
  • the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged to sandwich the virtual axis L2.
  • the core a2 is placed second to the marker c on the virtual axis L2.
  • the marker c is placed at a position close to the virtual axis L1 on the first end surface ⁇ 1.
  • the marker c is arranged at a position close to the virtual axis L2.
  • a common feature of the multi-core fiber MF shown in each of FIGS. 1 and 2 is that "In each of the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2, the center of the marker c is aligned with the virtual axis L1 and the virtual axis of the cores a1 to an. It is included in the region between the axis L1 and a straight line passing through the center of the farthest core and parallel to the virtual axis L1. Therefore, when observing the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF from the front using a microscope, it is easier to observe the marker c together with the cores a1 to an than when the marker c is not included in the above region. becomes easier. Note that the multi-core fiber MF shown in each of FIGS. 3 and 4, which will be described later, also has this feature. This point will be explained in more detail below.
  • the following can be said about the first end face ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIG.
  • the first end surface ⁇ 1 into two regions by the virtual axis L1 into a first region (the region above the virtual axis L1 in FIG. 1) and a second region (the region below the virtual axis L1 in FIG. 1).
  • the cores a1 and a4 provided in the first area
  • the cores furthest from the virtual axis L1 are cores a1 and a4
  • the cores a2 and a3 provided in the second area
  • the cores are the farthest from the virtual axis L1.
  • the cores are cores a2 and a3.
  • the marker c is a straight line that passes through cores a1 and a4 and is parallel to the virtual axis L1 (in FIG. 1, it coincides with the above-mentioned straight line P), and a straight line that passes through cores a2 and a3 and is parallel to the virtual axis L1 ( It is provided in a region sandwiched between the straight line Q (coinciding with the above-mentioned straight line Q in FIG. 1). Therefore, marker c passes through cores a1 and a4 furthest from virtual axis L1 among cores a1 and a4 provided in the first region, and connects a straight line parallel to virtual axis L1 and core a2 provided in the second region.
  • the straight line passing through the cores a1 and a4 and parallel to the virtual axis L1 may be (1) a straight line passing through the point closest to the virtual axis L1 among the points included in the cores a1 and a4, or ( 2) It may be a straight line passing through the centers of cores a1 and a4, or (3) it may be a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in cores a1 and a4.
  • a straight line passing through cores a2 and a3 and parallel to virtual axis L1 may be a straight line passing through (1) the point closest to virtual axis L1 among the points included in cores a2 and a3; (2) It may be a straight line passing through the centers of cores a2, a3, or (3) it may be a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in cores a2, a3.
  • the same can be said of the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF shown in FIG.
  • the following can be said about the first end face ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIGS. 2(a) to 2(c).
  • the first end surface ⁇ 1 into two regions by the virtual axis L1 into a first region (the region above the virtual axis L1 in FIG. 2) and a second region (the region below the virtual axis L1 in FIG. 2).
  • the core farthest from the virtual axis L1 is the core a2
  • the cores a3, a4, and a1 provided in the second area the core is farthest from the virtual axis L1.
  • the furthest core is core a4.
  • the marker c is provided in an area sandwiched between a straight line passing through the core a2 and parallel to the virtual axis L1, and a straight line passing through the core a4 and parallel to the virtual axis L1. Therefore, marker c passes through core a2, which is the farthest from the virtual axis L1 among cores a1, a2, and a3 provided in the first region, and connects a straight line parallel to the virtual axis L1 and core a3 provided in the second region. , a4, and a1, it can be said that it is formed in a region sandwiched between a straight line that passes through the core a4 that is farthest from the virtual axis L1 and is parallel to the virtual axis L1.
  • the straight line passing through core a2 and parallel to the virtual axis L1 may be (1) a straight line passing through the point closest to the virtual axis L1 among the points included in core a2, or (2) the straight line passing through core a2 (3) may be a straight line passing through the center of the core a2, or (3) a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in the core a2.
  • a straight line passing through core a4 and parallel to virtual axis L1 may be (1) a straight line passing through the point closest to virtual axis L1 among the points included in core a4, or (2) a straight line passing through core a4.
  • the following can be said about the first end face ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIGS. 2(d) to 2(f).
  • the first end surface ⁇ 1 into two regions by the virtual axis L1 into a first region (the region above the virtual axis L1 in FIG. 2) and a second region (the region below the virtual axis L1 in FIG. 2).
  • the core farthest from the virtual axis L1 is the core a1
  • the cores a2, a3, and a4 provided in the second area the core is farthest from the virtual axis L1.
  • the furthest core is core a3.
  • the marker c is provided in an area sandwiched between a straight line passing through the core a1 and parallel to the virtual axis L1, and a straight line passing through the core a3 and parallel to the virtual axis L1. Therefore, marker c passes through core a1 furthest from virtual axis L1 among cores a4, a1, and a2 provided in the first region, and connects a straight line parallel to virtual axis L1 and core a2 provided in the second region. , a3, and a4, it can be said that it is formed in a region sandwiched between a straight line that passes through the core a3 that is farthest from the virtual axis L1 and is parallel to the virtual axis L1.
  • the straight line passing through core a1 and parallel to virtual axis L1 may be (1) a straight line passing through the point closest to virtual axis L1 among the points included in core a1, or (2) a straight line passing through core a1 (3) may be a straight line passing through the center of the core a1, or (3) a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in the core a1.
  • a straight line passing through core a3 and parallel to virtual axis L1 may be (1) a straight line passing through the point closest to virtual axis L1 among the points included in core a3, or (2) a straight line passing through core a3.
  • the multi-fiber MF according to this embodiment has the following features 1 and 2.
  • Feature 1 When the first end surface ⁇ 1 is divided into two regions by the virtual axis L1 into the first region and the second region, the marker c is located on the virtual axis L1 among the cores a1 to an provided in the first region.
  • Feature 2 When the second end surface ⁇ 2 is divided into two regions by the virtual axis L1 into the first region and the second region, the marker c is located on the virtual axis L1 among the cores a1 to an provided in the first region.
  • the mode field of the core refers to the region where 86.5% of the optical power is concentrated regarding the intensity distribution of the fundamental mode light guided through the core at the operating wavelength. refers to
  • Feature 1' When the first end surface ⁇ 1 is divided into a first region and a second region by the virtual axis L1, the marker c is located on the virtual axis among the cores a1 to an provided in the first region. Passing through the mode field of the core furthest from L1, passing through a straight line parallel to the virtual axis L1, and passing through the mode field of the core furthest from the virtual axis L1 among the cores a1 to an provided in the second region, It is formed in a region sandwiched between a straight line parallel to the virtual axis L1.
  • Feature 2 When the second end surface ⁇ 2 is divided into two regions, a first region and a second region by the virtual axis L1, the marker c is located on the virtual axis among the cores a1 to an provided in the first region. Passing through the mode field of the core furthest from L1, passing through a straight line parallel to the virtual axis L1, and passing through the mode field of the core furthest from the virtual axis L1 among the cores a1 to an provided in the second region, It is formed in a region sandwiched between a straight line parallel to the virtual axis L1.
  • FIG. 3 (Multi-core fiber configuration) The configuration of a multi-core fiber MF according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 3.
  • (a) is a side view of the multi-core fiber MF.
  • (b) is a front view of one end surface (hereinafter referred to as "first end surface”) ⁇ 1 of the multi-core fiber MF viewed from the line of sight E1 direction.
  • (c) is a front view of the other end surface (hereinafter referred to as "second end surface”) ⁇ 2 of the multi-core fiber MF viewed from the line of sight E2 direction.
  • (d) is a perspective view of the multi-core fiber MF in a state where the first end face ⁇ 1 and the second end face ⁇ 2 are butted against each other.
  • the multi-core fiber MF according to the first embodiment includes four cores a1 to a4.
  • the multi-core fiber MF according to the second embodiment includes eight cores a1 to a8.
  • the first point to note in the multi-core fiber MF according to the second embodiment is that, like the multi-core fiber MF according to the first embodiment, at the first end surface ⁇ 1, the core a1 closest to the marker c and the marker c The second closest core a2 is arranged to sandwich the virtual axis L1. Thereby, the marker c is placed at a position close to the virtual axis L1. As a result, when observing the first end face ⁇ 1 of the multi-core fiber MF from the front using a microscope or the like, it becomes easy to observe the marker c together with the cores a1 to an.
  • the defocus of the marker c can be kept small. This is because it is possible.
  • the multi-core fiber MF shown in FIG. It is arranged in a region sandwiched between a straight line Q passing through the center of the core a2 and parallel to the virtual axis L1.
  • the marker c is placed closer to the virtual axis L1.
  • the second point to be noted in the multi-core fiber MF according to the second embodiment is that, like the multi-core fiber MF according to the first embodiment, at the second end surface ⁇ 2, the core a1 closest to the marker c and the marker c The second closest core a2 is arranged to sandwich the virtual axis L2. Thereby, the marker c is placed at a position close to the virtual axis L2. As a result, when observing the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF from the front using a microscope or the like, it becomes easy to observe the marker c together with the cores a1 to an.
  • the marker c is placed closer to the virtual axis L2.
  • the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF from the front using a microscope or the like, it becomes easier to observe the marker c together with the cores a1 to an.
  • the focus of the objective lens is set on or near the virtual axis L2 in order to reduce the difference in the degree of defocus in the inclination direction of the cores a1 to an, the defocus of the marker c can be further reduced. This is because it can be suppressed.
  • FIG. 4 (Modified example of multi-core fiber) A modification of the multi-core fiber MF will be described with reference to FIG. 4.
  • (a) is a side view of the multi-core fiber MF.
  • (b) is a front view of one end surface (hereinafter referred to as "first end surface”) ⁇ 1 of the multi-core fiber MF viewed from the line of sight E1 direction.
  • (c) is a front view of the other end surface (hereinafter referred to as "second end surface”) ⁇ 2 of the multi-core fiber MF viewed from the line of sight E2 direction.
  • (d) is a perspective view of the multi-core fiber MF in a state where the first end face ⁇ 1 and the second end face ⁇ 2 are butted against each other.
  • the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged so as to sandwich the virtual axis L1; 2) On the second end surface ⁇ 2, the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged to sandwich the virtual axis L2.
  • the core a1 closest to the marker c is arranged on the virtual axis L1
  • the core a1 closest to the marker c is arranged on the virtual axis L2.
  • the marker c is placed at a position close to the virtual axis L1 on the first end surface ⁇ 1.
  • the marker c is arranged at a position close to the virtual axis L2.
  • the following can be said about the first end face ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 3(b).
  • the first end surface ⁇ 1 into two regions by the virtual axis L1 into a first region (the region above the virtual axis L1 in FIG. 3) and a second region (the region below the virtual axis L1 in FIG. 3).
  • the cores a6, a7, a8, and a1 provided in the first region are cores a7 and a8, and the cores a2, a3, a4, and a5 provided in the second region are farthest from the virtual axis L1.
  • the cores farthest from the virtual axis L1 are cores a3 and a4.
  • the center of marker c is located in an area sandwiched between a straight line passing through cores a7 and a8 and parallel to virtual axis L1, and a straight line passing through cores a3 and a4 and parallel to virtual axis L1. It is being Therefore, the center of the marker c passes through the cores a7, a8 that are farthest from the virtual axis L1 among the cores a6, a7, a8, and a1 provided in the first area, and is connected to a straight line parallel to the virtual axis L1, and a second straight line parallel to the virtual axis L1.
  • the cores a2, a3, a4, and a5 provided in the area it is formed in an area sandwiched between a straight line that passes through cores a3 and a4 that are farthest from the virtual axis L1 and is parallel to the virtual axis L1. I can say it.
  • the straight line passing through the cores a7 and a8 and parallel to the virtual axis L1 may be (1) a straight line passing through the point closest to the virtual axis L1 among the points included in the cores a7 and a8, or ( 2) It may be a straight line passing through the centers of cores a7 and a8, or (3) it may be a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in cores a7 and a8.
  • a straight line that passes through cores a3 and a4 and is parallel to virtual axis L1 may be a straight line that passes through (1) the point closest to virtual axis L1 among the points included in cores a3 and a4, (2) It may be a straight line passing through the centers of cores a3 and a4, or (3) it may be a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in cores a3 and a4. The same can be said of the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 3(c).
  • the following can be said about the first end face ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 4(c).
  • the first end surface ⁇ 1 into two regions by the virtual axis L1 into a first region (the region above the virtual axis L1 in FIG. 4) and a second region (the region below the virtual axis L1 in FIG. 4).
  • the core furthest from the virtual axis L1 is the core a3, and the cores a5, a6, a7, a8, and
  • the core farthest from the virtual axis L1 is core a7.
  • the center of marker c is provided in an area sandwiched between a straight line passing through core a3 and parallel to virtual axis L1, and a straight line passing through core a7 and parallel to virtual axis L1. Therefore, the center of the marker c passes through the core a3 which is the farthest from the virtual axis L1 among the cores a1, a2, a3, a4, and a5 provided in the first area, and is connected to a straight line parallel to the virtual axis L1 and a second straight line parallel to the virtual axis L1.
  • the straight line passing through core a3 and parallel to virtual axis L1 may be (1) a straight line passing through the point closest to virtual axis L1 among the points included in core a3, or (2) straight line passing through core a3 (3) may be a straight line passing through the center of the core a3, or (3) a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in the core a3.
  • the straight line that passes through core a7 and is parallel to virtual axis L1 may be (1) a straight line that passes through the point closest to virtual axis L1 among the points included in core a7, or (2) core It may be a straight line passing through the center of a7, or it may be a straight line passing through the farthest point from the virtual axis L1 among the points included in (3) core a7. The same can be said about the second end face ⁇ 2 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 4(c).
  • the multi-fiber MF according to the present embodiment has the following features 1 and 2, similar to the multi-core fiber MF according to the first embodiment.
  • Feature 1 When the first end surface ⁇ 1 is divided into two regions by the virtual axis L1 into the first region and the second region, the center of the marker c is located within the virtual core of the cores a1 to an provided in the first region.
  • Feature 2 When the second end surface ⁇ 2 is divided into two regions, the first region and the second region, by the virtual axis L1, the center of the marker c is located within the virtual core of the cores a1 to an provided in the first region.
  • the mode field of the core refers to the region where 86.5% of the optical power is concentrated regarding the intensity distribution of the fundamental mode light guided through the core at the operating wavelength. refers to
  • Feature 1' When the first end surface ⁇ 1 is divided into a first region and a second region by the virtual axis L1, the center of the marker c is located within the core provided in the first region among the cores a1 to an.
  • Feature 2' When the second end surface ⁇ 2 is divided into the first region and the second region by the virtual axis L1, the center of the marker c is located within the core provided in the first region among the cores a1 to an.
  • FIG. 5 (Optical device configuration) The configuration of the optical device OD1 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 5.
  • (a) is a side view of the optical device OD1.
  • (b) is a front view of one end surface of the optical device OD1 viewed from the line of sight E1 direction.
  • (c) is a front view of the other end surface of the optical device OD1 viewed from the line of sight E2 direction.
  • the optical device OD1 includes a multi-core fiber MF and single-core connectors C1 and C2 provided at both ends of the multi-core fiber MF.
  • the multi-core fiber MF may be any of the multi-core fibers MF shown in FIGS. 1 to 4. In FIG. 5, the multi-core fiber MF shown in FIG. 1 is illustrated as the multi-core fiber MF.
  • the first single-core connector C1 is provided at one end of the multi-core fiber MF.
  • the end surface of the first single-core connector C1 is inclined so as to be flush with the first end surface ⁇ 1 of the multi-core fiber MF.
  • a key K1 is provided on the side that lies beyond the first end surface ⁇ 1 in the inclination direction v1.
  • the key K1 is, for example, a rectangular parallelepiped-shaped convex portion that protrudes from the side surface of the first single-core connector C1.
  • the second single-core connector C2 is provided at the other end of the multi-core fiber MF.
  • the end surface of the second single-core connector C2 is inclined so as to be flush with the second end surface ⁇ 2 of the multi-core fiber MF.
  • a key K2 is provided on the side that lies beyond the second end surface ⁇ 2 in the inclination direction v2.
  • the key K2 is, for example, a rectangular parallelepiped-shaped convex portion that protrudes from the side surface of the second single-core connector C2.
  • the positions of the keys K1 and K2 are reversed between the first single-core connector C1 of one optical device OD1 and the second single-core connector C2 of the other optical device OD1.
  • the present invention is not limited to this. That is, a configuration in which a single-core connector is provided at one end of the multi-core fiber MF is also included in the scope of the present invention. That is, a configuration in which either the first single-core connector C1 or the second single-core connector C2 is omitted from the optical device OD1 shown in FIG. 5 is also included in the scope of the present invention. In this case, the end face of the multi-core fiber MF on which the single-core connector is not provided may or may not be inclined.
  • FIG. 6 (Optical device configuration) The configuration of the optical device OD2 according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6.
  • (a) is a side view of the optical device OD2.
  • (b) is a front view of one end surface of the optical device OD2 viewed from the line of sight E1 direction.
  • (c) is a front view of the other end surface of the optical device OD2 viewed from the line of sight E2 direction.
  • the optical device OD2 includes a multicore fiber bundle MFB made of a plurality of multicore fibers MF, and multicore connectors C3 and C4 provided at both ends of the multicore fiber bundle MFB.
  • the multi-core fibers MF constituting the multi-core fiber bundle MFB may be any of the multi-core fibers MF shown in FIGS. 1 to 4.
  • the multi-core fiber MF shown in FIG. 1 is shown as the multi-core fiber MF constituting the multi-core fiber MFB.
  • the first multicore connector C3 is provided at one end of the multicore fiber bundle MFB.
  • Each multicore fiber MF constituting the multicore fiber bundle MFB has an end surface on the first multicore connector C3 side (first end surface ⁇ 1 in the illustrated example) whose inclination direction (inclination direction v1 in the illustrated example) is aligned in a specific direction. They are fixed to the first multi-core connector C3 so that these end surfaces are flush with each other.
  • each multicore fiber MF constituting the multicore fiber bundle MFB is fixed to the first multicore connector C3 so that the virtual axis L1 described above is arranged on the same straight line.
  • the inclination direction ( In the illustrated example, a key K3 is provided on the side surface located beyond the inclination direction v1).
  • the key K3 is, for example, a rectangular parallelepiped-shaped convex portion that protrudes from the side surface of the first multicore connector C3.
  • the second multicore connector C4 is provided at the other end of the multicore fiber bundle MFB.
  • Each multicore fiber MF constituting the multicore fiber bundle MFB has an end surface on the second multicore connector C4 side (second end surface ⁇ 2 in the illustrated example) whose inclination direction (inclination direction v2 in the illustrated example) is aligned in a specific direction. They are fixed to the second multicore connector C4 so that these end surfaces are flush with each other.
  • each multi-core fiber MF constituting the multi-core fiber bundle MFB is fixed to the second multi-core connector C4 so that the above-mentioned virtual axis L2 is arranged on the same straight line.
  • the inclination direction ( In the illustrated example, a key K4 is provided on the side surface beyond the inclination direction v2).
  • the key K4 is, for example, a rectangular parallelepiped-shaped convex portion that protrudes from the side surface of the second multicore connector C4.
  • a configuration may be adopted in which a single-core connector is provided at one end of each multi-core fiber MF and these single-core connectors are integrated. In this case, these single-core connectors are integrated so that the virtual axes L1 of each multi-core fiber MF constituting the multi-core fiber bundle MFB are arranged on the same straight line.
  • a single-core connector may be provided at the other end of each multi-core fiber MF, and a configuration may be adopted in which these single-core connectors are integrated. In this case, these single-core connectors are integrated so that the virtual axes L2 of each multi-core fiber MF constituting the multi-core fiber bundle MFB are arranged on the same straight line.
  • the present invention is not limited to this. That is, a configuration in which a multicore connector is provided at one end of the multicore fiber bundle MFB is also included in the scope of the present invention. That is, a configuration in which either the first multi-core connector C3 or the second multi-core connector C4 is omitted from the optical device OD2 shown in FIG. 6 is also included in the scope of the present invention. In this case, the end face of each multicore fiber MF on which the multicore connector is not provided may or may not be inclined.
  • FIG. 7 (a) is a front view of the optical device OD2 according to the first modification, and (b) is a front view of the optical device OD2 according to the second modification.
  • the core numbers match when the end face on the first multicore connector C3 side is translated and reversed in the multicore fiber bundle MFB.
  • At least two multi-core fibers MF are included whose cores at least partially overlap each other.
  • FIG. 7A shows that the leftmost multicore fiber MF and the second multicore fiber MF from the left satisfy this relationship.
  • the condition that core a1 closest to marker c and core a2 second closest to marker c are arranged so as to sandwich virtual axes L1 and L2, and core a1 closest to marker c is arranged on virtual axis L1
  • the condition that the core a2 which is the second closest to the marker c is arranged on the virtual axis can be satisfied in the at least two multi-core fibers MF.
  • the core a1 closest to marker c and the core a2 second closest to marker c are The condition that the virtual axes L1 and L2 are placed on both sides can be satisfied.
  • the same core numbers can be exchanged in the at least two multicore fibers MF.
  • core a1 and core a2 are connected (core number 1 and core number 2 are connected).
  • Core a3 and core a4 are connected (exchange occurs between core number 3 and core number 4).
  • the above-mentioned reversal may include reversal with respect to an axis parallel to the tilt direction of each multi-core fiber MF and reversal with respect to an axis perpendicular to the tilt direction of each multi-core fiber MF.
  • the above-mentioned parallel movement includes parallel movement in a direction parallel to the inclination direction of the end face of the first multi-core connector C3, and parallel movement in a direction perpendicular to the inclination direction of the end face of the first multi-core connector C3. is possible.
  • the at least two multicore fibers MF described above are arranged parallel to the direction of inclination of the end face of the first multicore connector C3.
  • the at least two multicore fibers MF described above are aligned perpendicularly to the direction of inclination of the end surface of the first multicore connector C3. In either case, the above effects are achieved. Moreover, especially in the latter case, the distances from the virtual axis perpendicular to the inclination direction of the end surface of the first multicore connector C3 to the centers of the markers c of the at least two multicore fibers MF described above are equal. As a result, when observing the end face of the multi-core connector C3 from the front using a microscope, etc., by focusing on this virtual axis, it is easy to observe the markers c of at least two multi-core fibers MF described above at the same time. become.
  • all the multi-core fibers MF constituting the multi-core fiber bundle MFB satisfy the above-mentioned translation/inversion relationship. This makes it possible to replace the same core numbers in all the multi-core fibers MF constituting the multi-core fiber bundle MFB.
  • the above-mentioned parallel movement is a parallel movement in a direction perpendicular to the direction of inclination of the end face of the first multicore connector C3
  • the markers c of all the multicore fibers MF constituting the multicore fiber bundle MFB are moved simultaneously. It becomes easier to observe.
  • the core numbers match in the multicore fiber bundle MFB when the end face on the first multicore connector C3 side is translated and rotated.
  • At least two multi-core fibers MF are included whose cores at least partially overlap each other.
  • FIG. 7B shows that the leftmost multicore fiber MF and the second multicore fiber MF from the left satisfy this relationship.
  • core a1 and core a2 are connected (core number 1 and core number 2 are swapped), and core a3 Core a4 is connected (core number 3 and core number 4 are swapped).
  • core a1 and core a4 are connected (core number 1 and core number 4 are exchanged), and core a2 and core a3 are connected (core number 2 and core number 3).
  • the above-mentioned rotation is a rotation of m x 360°/n (m is a natural number from 1 to n-1) when the arrangement of cores a1 to an of the multi-core fiber MF has n-fold symmetry. is possible.
  • a rotation of 180° is adopted. This creates the condition that the core a1 closest to the marker c and the core a2 second closest to the marker c are arranged so as to sandwich the virtual axes L1 and L2, or the core a1 closest to the marker c is placed on the virtual axis L1 It becomes possible to satisfy the condition of being arranged in both multi-core fibers MF.
  • FIG. 8 A multi-core fiber MF according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 8.
  • (a) is a side view of multi-core fiber MF
  • (b) is a perspective view of multi-core fiber MF.
  • the multi-core fiber MF includes a first multi-core fiber MF1 and a second multi-core fiber MF2.
  • the first multi-core fiber MF1 and the second multi-core fiber MF2 are connected (for example, by connector connection or fusion splicing).
  • the first multi-core fiber MF1 is configured similarly to the multi-core fiber MF shown in FIG. However, in the first multi-core fiber MF1, although it is essential that the first end face ⁇ 1 be inclined, it is not essential that the second end face ⁇ 2 be inclined.
  • the end surface of the first multi-core fiber MF1 that must be inclined that is, the end surface corresponding to the first end surface ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 1 will be referred to as a first end surface ⁇ 1.
  • a first end surface ⁇ 1 of the first multi-core fiber MF1 is connected to a second end surface ⁇ 2 of a second multi-core fiber MF2, which will be described later.
  • the second multi-core fiber MF2 is configured similarly to the multi-core fiber MF shown in FIG. However, in the second multi-core fiber MF2, although it is essential that the second end face ⁇ 2 be inclined, it is not essential that the first end face ⁇ 1 be inclined.
  • the end surface of the second multi-core fiber MF2 that must be inclined that is, the end surface corresponding to the second end surface ⁇ 2 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 1 will be referred to as a second end surface ⁇ 2.
  • the second end face ⁇ 2 of the second multi-core fiber MF2 is connected to the first end face ⁇ 1 of the first multi-core fiber MF1 described above.
  • the inclination direction v1 of the first end surface ⁇ 1 and the inclination direction v2 of the second end surface ⁇ 2 are determined to satisfy the following condition 1.
  • the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are arranged so that the angle between the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 and the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2 is minimized.
  • each of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 at least partially overlaps any one of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2.
  • the first end surface ⁇ 1 of the first multi-core fiber MF1 and the second end surface ⁇ 2 of the second multi-core fiber MF2 are connected such that the first multi-core fiber MF1 and the second multi-core fiber MF2 are arranged on a straight line as much as possible.
  • connecting the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 means "the core of the first multi-core fiber MF1
  • the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are connected so that the angle formed between the extending direction of the cores a1 to an and the extending direction of the cores a1 to an of the second multi-core fiber MF2 is minimized. Point.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first end surface ⁇ 1 and the inclination angle ⁇ 2 of the second end surface ⁇ 2 may or may not match. However, it is preferable that the inclination angle ⁇ 1 of the first end surface ⁇ 1 and the inclination angle ⁇ 2 of the second end surface ⁇ 2 are equal (substantially the same), and are the same (completely the same). More preferably.
  • the fact that the inclination angle ⁇ 1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination angle ⁇ 2 of the second end face ⁇ 2 are equivalent (substantially the same) means that, for example, the difference
  • Condition 1' The first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are brought into surface contact so that the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 matches the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2.
  • each of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 at least partially overlaps one of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2.
  • the first end surface ⁇ 1 of the first multi-core fiber MF1 and the second end surface ⁇ 2 of the second multi-core fiber MF2 are connected such that the first multi-core fiber MF1 and the second multi-core fiber MF2 are arranged in a straight line.
  • connecting the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 means "the core a1 of the first multi-core fiber MF1 .about.an matches the extending direction of the cores a1 to an of the second multi-core fiber MF2.
  • '' refers to connecting the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2.
  • the inclination direction v1 of the first end face ⁇ 1 of the first multi-core fiber MF1 and the inclination direction v2 of the second end face ⁇ 2 of the second multi-core fiber MF2 satisfy the following conditions. It is determined to satisfy condition 2 below.
  • the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are arranged so that the angle formed between the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 and the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2 is minimized.
  • the core numbers of the cores that at least partially overlap match.
  • the pairs of cores that at least partially overlap are (1) a pair of core a1 at the first end surface ⁇ 1 and a core a1 at the second end surface ⁇ 2, (2) a pair of core a2 at the first end surface ⁇ 1. (3) a pair of core a3 at first end surface ⁇ 1 and core a3 at second end surface ⁇ 2; (4) a pair of core a4 at first end surface ⁇ 1 and core a2 at second end surface ⁇ 2; It is a pair with core a4. For any of these four pairs, the core numbers of the two cores that make up the pair match. That is, the connection form shown in FIG.
  • the first end surface ⁇ 1 of the first multi-core fiber MF1 and the second end surface ⁇ 2 of the second multi-core fiber MF2 are connected such that the first multi-core fiber MF1 and the second multi-core fiber MF2 are arranged on a straight line as much as possible. In this case, it becomes possible to optically couple cores with matching core numbers.
  • a first single-core connector C1 may be provided at the end of the first multi-core fiber MF1 on the first end surface ⁇ 1 side.
  • a second single-core connector C2 may be provided at the end of the second multi-core fiber MF2 on the second end surface ⁇ 2 side, as shown in FIG. 8(c).
  • the configurations of the first single-core connector C1 and the second single-core connector C2 are the same as described with reference to FIG. 5, so the description thereof will not be repeated here.
  • the first multi-core fiber MF1 a multi-core fiber in which the inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 to the midpoint between core a4 and core a1 is used; however, the first multi-core fiber MF1 is , but not limited to.
  • a multi-core fiber in which the inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 toward the core a1 (2) a multi-core fiber in which the inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 toward the core a2, (3) the inclination direction v1 (4)
  • a multi-core fiber whose inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 toward the core a4 can also be used as the first multi-core fiber MF1. The same can be said about the second multi-core fiber MF2.
  • FIG. 9 A multi-core fiber MF according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9.
  • (a) is a side view of multi-core fiber MF
  • (b) is a perspective view of multi-core fiber MF.
  • the multi-core fiber MF includes a first multi-core fiber MF1 and a second multi-core fiber MF2.
  • the first multi-core fiber MF1 and the second multi-core fiber MF2 are connected (eg, fusion spliced).
  • the first multi-core fiber MF1 is configured similarly to the multi-core fiber MF shown in FIG. However, in the first multi-core fiber MF1, although it is essential that the first end face ⁇ 1 be inclined, it is not essential that the second end face ⁇ 2 be inclined.
  • the end surface of the first multi-core fiber MF1 that must be inclined, that is, the end surface corresponding to the first end surface ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 1 is referred to as a first end surface ⁇ 1.
  • the second multi-core fiber MF2 is configured similarly to the multi-core fiber MF shown in FIG. However, in the second multi-core fiber MF2, although it is essential that the first end face ⁇ 1 be inclined, it is not essential that the second end face ⁇ 2 be inclined.
  • the end surface of the second multi-core fiber MF2 that must be inclined, that is, the end surface corresponding to the first end surface ⁇ 1 of the multi-core fiber MF shown in FIG. 1 is referred to as a second end surface ⁇ 2.
  • the inclination direction v1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination direction v2 of the second end face ⁇ 2 are determined to satisfy the above condition 2 in addition to the above condition 1. There is.
  • the inclination direction v1 of the first end face ⁇ 1 and the inclination direction v2 of the second end face ⁇ 2 satisfy the following condition 3 in addition to the above condition 1. It is determined that
  • the first end surface ⁇ 1 and the second end surface ⁇ 2 are arranged so that the angle formed between the extending direction of the cores a1 to an on the first end surface ⁇ 1 and the extending direction of the cores a1 to an on the second end surface ⁇ 2 is minimized.
  • the core numbers of the cores that at least partially overlap are different.
  • the pairs of cores that at least partially overlap are (1) a pair of core a1 at the first end surface ⁇ 1 and a core a2 at the second end surface ⁇ 2, (2) a pair of core a2 at the first end surface ⁇ 1. (3) A pair of core a3 at first end surface ⁇ 1 and core a4 at second end surface ⁇ 2; (4) A pair of core a4 at first end surface ⁇ 1 and core a1 at second end surface ⁇ 2. It is a pair with core a3. In any of these four pairs, the two cores forming the pair have different core numbers. That is, in the connection form shown in FIG.
  • the first end surface ⁇ 1 of the first multi-core fiber MF1 and the second end surface ⁇ 2 of the second multi-core fiber MF2 are connected such that the first multi-core fiber MF1 and the second multi-core fiber MF2 are arranged on a straight line as much as possible. In this case, it becomes possible to optically couple cores with different core numbers.
  • first single-core connector C1 may be provided at the end of the first multi-core fiber MF1 on the first end surface ⁇ 1 side, as shown in FIG. 9(c).
  • second single-core connector C2 may be provided at the end of the second multi-core fiber MF2 on the second end surface ⁇ 2 side, as shown in FIG. 9(c).
  • the configurations of the first single-core connector C1 and the second single-core connector C2 are the same as described with reference to FIG. 5, so the description thereof will not be repeated here.
  • the first multi-core fiber MF1 a multi-core fiber in which the inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 to the midpoint between the core a4 and the core a1 is used, but the first multi-core fiber MF1 is , but not limited to.
  • a multi-core fiber in which the inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 toward the core a1 (2) a multi-core fiber in which the inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 toward the core a2, (3) the inclination direction v1 (4)
  • a multi-core fiber whose inclination direction v1 is directed from the center of the first end surface ⁇ 1 toward the core a4 can also be used as the first multi-core fiber MF1. The same can be said about the second multi-core fiber MF2.
  • a cladding In the multi-core fiber according to aspect 1 of the present invention, a cladding, a plurality of cores formed in the cladding, at least one marker formed in the cladding, and a direction that is not perpendicular to the extending direction of the plurality of cores.
  • the plurality of cores are arranged in line symmetry with respect to an imaginary axis that is orthogonal to the direction of inclination of the end surface and passes through the center of the cladding.
  • the center of the marker passes through the core farthest from the virtual axis among the plurality of cores or the farthest region from the virtual axis among the mode fields of light guided through the core, and connects to a straight line parallel to the virtual axis and the virtual axis.
  • the core on the opposite side to the side where the core furthest from the axis is provided, and the core furthest from the virtual axis, or the mode field of light guided through the core, passes through the region furthest from the virtual axis.
  • a configuration is adopted in which the image is included in a region between the virtual axis and a parallel straight line.
  • the multi-core fiber according to Aspect 2 of the present invention in addition to the configuration of Aspect 1, on the end face, (1) among the plurality of cores, a core closest to the marker and a core second closest to the marker; (2) Among the plurality of cores, the core closest to the marker is arranged on the virtual axis, or (3) The plurality of cores are arranged on both sides of the virtual axis. Among them, a configuration is adopted in which the core that is second closest to the marker is arranged on the virtual axis.
  • the center of the marker passes through the center of the core closest to the marker, and the straight line parallel to the axis and the A configuration is adopted in which the marker is disposed in an area sandwiched between a straight line passing through the center of the core second closest to the marker and parallel to the virtual axis.
  • the multi-core fiber according to aspect 4 of the present invention in addition to the configuration of any one of aspects 1 to 3, a configuration is adopted in which the virtual axis does not intersect with any of the plurality of cores.
  • the multi-core fiber according to aspect 5 of the present invention has, in addition to the configuration of any one of aspects 1 to 4, another end surface that is inclined so as not to be perpendicular to the extending direction of the plurality of cores, and On the other end surface, the plurality of cores are arranged in line symmetry with respect to a virtual axis perpendicular to the inclination direction of the end surface, and (1) among the plurality of cores, the core closest to the marker (2) the core closest to the marker among the plurality of cores is arranged on the virtual axis;
  • a configuration is adopted in which there is a
  • the multicore fiber according to aspect 6 of the present invention includes a first multicore fiber that is the multicore fiber according to any one of aspects 1 to 5, a second multicore fiber that is the multicore fiber according to any of aspects 1 to 5, The end face of the first multi-core fiber and the second multi-core fiber are arranged such that each of the plurality of cores of the first multi-core fiber at least partially overlaps with any of the plurality of cores of the second multi-core fiber.
  • a configuration is adopted in which the end face of
  • the marker of the first multi-core fiber is located on the end surface of the first multi-core fiber among the plurality of cores of the first multi-core fiber.
  • the core closest to the marker of the second multi-core fiber at least partially overlaps with the core of the plurality of cores of the second multi-core fiber that is closest to the marker of the second multi-core fiber at the end surface of the second multi-core fiber, Among the plurality of cores of the first multicore fiber, the core that is second closest to the marker of the first multicore fiber on the end surface of the first multicore fiber;
  • a configuration is adopted in which a core second closest to the marker of the second multi-core fiber at least partially overlaps on the end surface of the second multi-core fiber.
  • the marker of the first multi-core fiber is located on the end surface of the first multi-core fiber among the plurality of cores of the first multi-core fiber. and a core second closest to the marker of the second multi-core fiber at the end surface of the second multi-core fiber among the plurality of cores of the second multi-core fiber at least partially overlap;
  • the core that is second closest to the marker of the first multicore fiber on the end surface of the first multicore fiber, and of the plurality of cores of the second multicore fiber is adopted in which a core of the second multi-core fiber closest to the marker at least partially overlaps the end surface of the second multi-core fiber.
  • An optical device includes the multicore fiber according to any one of aspects 1 to 8, and a single-core connector provided at one or both ends of the multicore fiber. configuration has been adopted.
  • An optical device includes a multicore fiber bundle made of the multicore fiber according to any one of aspects 1 to 8, and a multicore connector or integral connector provided at one or both ends of the multicore fiber bundle.
  • the configuration includes a group of standardized single-core connectors.
  • the multicore fiber bundle includes a plurality of multicore fibers arranged such that the virtual axes are located on the same straight line in the multicore connector.
  • the single-core connector group includes a plurality of single-core connectors arranged such that the virtual axes are located on the same straight line.
  • each of the plurality of cores of the first multi-core fiber is A configuration is adopted in which the end surface of the first multi-core fiber and the end surface of the second multi-core fiber are connected so as to at least partially overlap any one of the plurality of cores of the fiber.
  • multicore fibers may be twisted. Multicore fibers that satisfy the conditions set forth in the claims are included within the technical scope of the present invention, regardless of whether they are twisted or not.
  • shape of the connector is arbitrary.
  • the technology of the present invention can also be applied to an optical device equipped with a type of connector in which a multi-core fiber is inserted and fixed in a fiber hole, or an optical device equipped with a type of connector in which a multi-core fiber is housed and fixed in a V-groove. Included in this category.
  • the end surface of the multi-core fiber may be a flat surface, or may be a curved surface (for example, a convex spherical surface or a concave spherical surface) that can be approximated by a flat surface.
  • the plurality of cores are arranged in line symmetry with respect to an imaginary axis perpendicular to the inclination direction of the end face, and the center of the marker is aligned with the imaginary axis.
  • the present invention includes a configuration included in a region between a straight line parallel to the virtual axis passing through the center of the core farthest from the virtual axis among the plurality of cores.
  • the plurality of cores are arranged in line symmetry on the end face with respect to a virtual axis orthogonal to the inclination direction of the end face, and the center of the marker is located at the center of the plurality of cores.
  • a straight line parallel to the virtual axis passing through the core furthest from the virtual axis or a mode field of light guided through the core and parallel to the virtual axis, and a core furthest from the virtual axis are provided.
  • the configuration may be included in an area between the two.
  • the above-mentioned mode field refers to the region inside the cladding, which is defined by the mode field diameter when light at any wavelength from 850 nm to 1700 nm is guided through the core. Point.

Abstract

マーカの位置を容易に測定することが可能なマルチコアファイバを実現する。マルチコアファイバ(MF)の端面(σ1)において、複数のコア(a1~an)が、端面(σ1)の傾斜方向(v1)と直交する仮想軸(L1)に対して線対称状に配置されている。仮想軸(L1)によって端面(σ1)を第1の領域と第2の領域とに仮想的に二分割し、第1の領域に設けられたコア(a1,a4)のなかで仮想軸(L1)から最も遠いコアを第1のコアとし、第2の領域に設けられたコア(a2,a3)のなかで仮想軸(L1)から最も遠いコアを第2のコアとして、端面(σ1)において、マーカ(c)の中心が、第1のコア又は第1のコアのモードフィールドを通り仮想軸(L1)に平行な直線と、第2のコア又は第2のコアのモードフィールドを通り、仮想軸(L1)に平行な直線と、の間の領域に含まれている。

Description

マルチコアファイバ、光デバイス、及び、マルチコアファイバの製造方法
 本発明は、マルチコアファイバ、又は、マルチコアファイバを含む光デバイスに関する。
 光通信の分野においては、複数のコアを備えたマルチコアファイバが広く利用されている。マルチコアファイバを開示した文献としては、例えば、特許文献1が挙げられる。
日本国特開2019-152866号
 光ファイバにおいては、端面における反射を低減するために、コアの延在方向と直交しないように端面を傾斜させることが広く行われている。しかしながら、コアを識別するためのマーカがクラッド内に形成されたマルチコアファイバの端面を傾斜させる場合、例えば、以下のような問題を生じ得る。
 すなわち、マルチコアファイバの品質評価のために、或いは、マルチコアファイバの回転調心のために、マルチコアファイバの複数のコア及びマーカの位置を測定することがある。この測定は、例えば、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバの端面を観察することによって行われる。この際、端面が傾斜していると、複数のコア及びマーカに同時にフォーカスを合わせることが困難となり得る。測定光学系の対物レンズの光軸は、マルチコアファイバの中心軸と一致するように配置されている場合があり、その場合、対物レンズのレンズ面とマルチコアファイバの端面とが正対しないためである。その結果、マーカの位置を測定することが困難になり得る。
 本発明の一態様は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、マーカの位置を容易に測定することが可能となり得るマルチコアファイバ、そのようなマルチコアファイバを備えた光デバイス、又は、そのようなマルチコアファイバの製造方法を実現することにある。
 本発明の一態様に係るマルチコアファイバにおいては、クラッド、前記クラッド内に形成された複数のコア、前記クラッド内に形成された少なくとも1つのマーカ、及び、前記複数のコアの延在方向と直交しないように傾斜した端面を有しており、前記端面において、前記複数のコアが、前記端面の傾斜方向と直交する仮想軸に対して線対称状に配置されており、前記仮想軸によって前記端面を第1の領域と第2の領域とに仮想的に二分割したときに、前記複数のコアのうち前記第1の領域に設けられたコアのなかで前記仮想軸から最も遠いコアを第1のコアとし、前記複数のコアのうち前記第2の領域に設けられたコアのなかで前記仮想軸から最も遠いコアを第2のコアとして、前記端面において、前記マーカの中心が、前記第1のコア又は前記第1のコアのモードフィールドを通り、前記仮想軸に平行な直線と、前記第2のコア又は前記第2のコアのモードフィールドを通り、前記仮想軸に平行な直線と、の間の領域に含まれている、という構成が採用されている。
 本発明の一態様によれば、マーカの位置を容易に測定することが可能なマルチコアファイバ、そのようなマルチコアファイバを備えた光デバイス、又は、そのようなマルチコアファイバの製造方法を実現することができる。
本発明の第1の実施形態に係るマルチコアファイバの構成を示す図である。(a)は、そのマルチコアファイバの側面図であり、(b)は、そのマルチコアファイバの一方の端面の正面図であり、(c)は、そのマルチコアファイバの他方の端面の正面図であり、(d)は、そのマルチコアファイバの斜視図である。 (a)~(c)は、図1に示すマルチコアファイバの第1の変形例を示す図である。(a)は、そのマルチコアファイバの側面図であり、(b)は、そのマルチコアファイバの一方の端面の正面図であり、(c)は、そのマルチコアファイバの他方の端面の正面図である。(d)~(f)は、図1に示すマルチコアファイバの第2の変形例を示す図である。(d)は、そのマルチコアファイバの側面図であり、(e)は、そのマルチコアファイバの一方の端面の正面図であり、(f)は、そのマルチコアファイバの他方の端面の正面図である。 本発明の第2の実施形態に係るマルチコアファイバの構成を示す図である。(a)は、そのマルチコアファイバの側面図であり、(b)は、そのマルチコアファイバの一方の端面の正面図であり、(c)は、そのマルチコアファイバの他方の端面の正面図であり、(d)は、そのマルチコアファイバの斜視図である。 図3に示すマルチコアファイバの変形例を示す図である。(a)は、そのマルチコアファイバの側面図であり、(b)は、そのマルチコアファイバの一方の端面の正面図であり、(c)は、そのマルチコアファイバの他方の端面の正面図であり、(d)は、そのマルチコアファイバの斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る光デバイスの構成を示す図である。(a)は、その光デバイスの側面図であり、(b)は、その光デバイスの一歩の端面の正面図であり、(c)は、その光デバイスの他方の端面の正面図である。 本発明の第4の実施形態に係る光デバイスの構成を示す図である。(a)は、その光デバイスの側面図であり、(b)は、その光デバイスの一歩の端面の正面図であり、(c)は、その光デバイスの他方の端面の正面図である。 図6に示す光デバイスの変形例を示す図である。(a)は、第1の変形例に係る光デバイスの一方の端面の正面図であり、(b)は、第2の変形例に係る光デバイスの一方の端面の正面図である。 本発明の第5の実施形態に係るマルチコアファイバの構成を示す図である。(a)は、そのマルチコアファイバの側面図であり、(b)は、そのマルチコアファイバファイバの斜視図であり、(c)は、そのマルチコアファイバの変形例を示す側面図である。 本発明の第6の実施形態に係るマルチコアファイバの構成を示す図である。(a)は、そのマルチコアファイバの側面図であり、(b)は、そのマルチコアファイバファイバの斜視図であり、(c)は、そのマルチコアファイバの変形例を示す側面図である。
 マルチコアファイバの品質評価のために、或いは、マルチコアファイバの回転調心のために、マルチコアファイバの複数のコア及びマーカの位置を測定することがある。この測定は、例えば顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバの端面を観察することによって行われる。この際、端面が傾斜していると、複数のコア及びマーカに同時にフォーカスを合わせることが困難になる。測定光学系の対物レンズの光軸は、通常、マルチコアファイバの中心軸と一致するように配置されているので、対物レンズのレンズ面とマルチコアファイバの端面とが正対せず、その結果、複数のコア及びマーカを同時に被写界深度の範囲内に収めることが困難だからである。なお、対物レンズのレンズ面とマルチコアファイバの端面とが正対するように測定光学系又はマルチコアファイバの向きを調整すれば、このような問題が発生することを回避することができる。しかしながら、そうすると、測定光学系又はマルチコアファイバの向きを調整するための機構が必要になり、観察装置の大型化及び複雑化という別の問題を招来する。また、複数のコア及びマーカの各々に対して順にフォーカスを合わせていけば、このような問題を回避することができる。しかしながら、そうすると、観察時間の長大化という別の問題を招来する。
 上述した観察の困難性は、特に、マーカに対して顕著である。マーカは、コアよりもサイズが小さかったり、コアとは屈折率が異なっていたり、コアよりも外側に形成されていたりする場合があり、デフォーカスの影響がコアよりも大きいからである。以下に説明する実施形態は、このような問題に鑑みて考案されたものであり、その目的は、マーカの観察が容易なマルチコアファイバを実現することにある。
 〔第1の実施形態〕
 (マルチコアファイバの構成)
 本発明の第1の実施形態に係るマルチコアファイバMFの構成について、図1を参照して説明する。図1において、(a)は、マルチコアファイバMFの側面図である。また、(b)は、マルチコアファイバMFの一方の端面(以下、「第1端面」と記載する)σ1を視線E1方向から見た正面図である。また、(c)は、マルチコアファイバMFの他方の端面(以下、「第2端面」と記載する)σ2を視線E2方向から見た正面図である。また、(d)は、第1端面σ1と第2端面σ2とを突き合せた状態のマルチコアファイバMFの斜視図である。
 マルチコアファイバMFは、n個のコアa1~anと、クラッドbと、を備えている。ここで、nは、2以上の任意の自然数である(図1においては、n=4の場合を例示)。クラッドbは、円柱状の部材である。クラッドbは、例えば、石英ガラスにより構成される。各コアai(iは1以上n以下の自然数)は、クラッドbの内部に設けられた、クラッドbよりも屈折率の高い、クラッドbと同一方向に延在する円柱状の領域である。各コアaiは、例えば、ゲルマニウムなどのアップドーパントが添加された石英ガラスにより構成さる。なお、クラッドbは、柱状であればよく、その断面形状は、任意である。クラッドbの断面形状は、例えば、四角形や六角形などの多角形状であってもよい。なお、マルチコアファイバMFは、本実施形態において注目するn個のコアa1~an以外のコアを更に備えていてもよい。例えば、注目するn個のコアa1~an以外のコアとして、クラッドbの中心に設けられたコアを備えていてもよい。注目するn個のコアa1~anは、例えば、通信に用いるコアであり、この場合、ITUTにより定められた規格を満たすコアであることが好ましい。注目するn個のコアa1~an以外のコアは、通信に用いるコアであってもよいし、通信に用いないコア(ダミーコア)であってもよく、後者の場合、ITUTにより定められた規格を満たさないコアであってもよい。
 マルチコアファイバMFは、コアa1~anのコア番号1~nを識別するためのマーカcを更に備えている。マーカcは、クラッドbの内部に設けられた、クラッドbとは屈折率の異なる、クラッドbと同一方向に延在する柱状の領域である。マーカcの断面形状は任意であり、例えば、円形状、三角形状、四角形状などである。マーカcは、例えば、フッ素やホウ素などのダウンドーパントが添加された石英ガラスにより構成される。この場合、マーカcの屈折率は、クラッドbの屈折率よりも低くなる。マーカcは、或いは、ゲルマニウム、アルミニウム、リン、塩素などのアップドーパントが添加された石英ガラスにより構成される。この場合、マーカcの屈折率は、クラッドbの屈折率よりも高くなる。マーカcの形成には、例えば、孔開法やスタック&ドロー法などを用いればよい。マーカcの外径は、通常、コアaiの外径よりも小さい。なお、マーカcは、空孔であってもよい。この場合、マーカcの屈折率は、クラッドbの屈折率よりも低くなる。また、マルチコアファイバMFは、本実施形態において注目するマーカc以外のマーカを更に備えていてもよい。
 コアa1~anのコア番号1~nは、マーカcからの距離に基づいて識別することが可能である。例えば、コアa1~anが円周上に配置されている場合、コアa1~anのコア番号1~nを、以下のように識別することが可能である。まず、マーカcに最も近いコアa1のコア番号を「1」とする。次に、マーカcに2番目に近いコアa2のコア番号を「2」とする。そして、コアa1及びコアa2をこの順に通るように上記の円周をトレースしたときに、3番目に通るコアa3のコア番号を「3」とし、4番目に通るコアa4のコア番号を「4」とし、…、n番目に通るコアanのコア番号を「n」とする。
 マルチコアファイバMFにおいて、第1端面σ1は、コアa1~anの延在方向と直交しないように傾斜している。以下、コアa1~anの延在方向と直交する平面を水平面と見做したときに、第1端面σ1の下り勾配が最大になる方向を第1端面σ1の傾斜方向v1と記載し、第1端面σ1の下り勾配の最大値を第1端面σ1の傾斜角θ1と記載する。第1端面σ1の傾斜角θ1は、2°以上88°以下であることが好ましく、4°以上12°度以下であることが更に好ましく、7°以上9°以下が更に好ましく、7.8°以上8.2°以下が更に好ましい。第1端面σ1の傾斜角θ1は、例えば、8°、或いは、6°である。
 本実施形態に係るマルチコアファイバMFでは、第1端面σ1において、コアa1~anは、傾斜方向v1と直交する仮想軸L1に対して線対称状(実質的に線対称)に配置されている。ここで、コアa1~anが仮想軸L1に対して線対称状に配置されているとは、仮想軸L1に対して第1端面σ1を反転させた場合、コアa1~anの各々がコアa1~anの何れかと少なくとも部分的に重なり合うことを指す。なお、本段落冒頭の「第1端面σ1において」という記載から明らかなように、仮想軸L1は、第1端面σ1内の直線である。なお、本実施形態においては、仮想軸L1が第1端面σ1の中心(クラッドの中心)を通っている。ただし、仮想軸L1は、傾斜方向v1と直交していればよく、第1端面σ1の中心を通ることを要さない。
 これにより、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1と他方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1とを、これら2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合、これら2本のマルチコアファイバMFのコアa1~anを光学的に結合させることが可能になる。
 なお、第1端面σ1において、コアa1~anは、傾斜方向v1と直交する仮想軸L1に対して線対称(完全に線対称)に配置されていることが更に好ましい。ここで、コアa1~anが仮想軸L1に対して線対称に配置されているとは、仮想軸L1に対して第1端面σ1を反転させた場合、コアa1~anの各々がコアa1~anの何れかと互いに過不足なく重なり合うことを指す。
 これにより、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1と他方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1とを、これら2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合、これら2本のマルチコアファイバMFのコアa1~anの結合効率を更に向上させることができる。
 また、本実施形態に係るマルチコアファイバMFでは、第1端面σ1において、上述した仮想軸L1がコアa1~anの何れとも交わらない。
 このため、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1と他方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1とを、これら2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合、コア番号の異なるコア同士が接続される。図1に示した例では、一方のマルチコアファイバMFのコアa1と他方のマルチコアファイバMFのコアa2とが接続され、一方のマルチコアファイバMFのコアa3と他方のマルチコアファイバMFのコアa4とが接続される。
 本実施形態に係るマルチコアファイバMFにおいて特筆するべき第1の点は、第1端面σ1において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1を挟むように配置されている点である。これにより、マーカcが仮想軸L1に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第1端面σ1を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L1上や仮想軸L1近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを小さく抑えることができ得るからである。
 特に、図1に示すマルチコアファイバMFでは、第1端面σ1において、マーカcが、マーカcに最も近いコアa1の中心を通り、仮想軸L1に平行な直線Pと、マーカcに2番目に近いコアa2の中心を通り、仮想軸L1に平行な直線Qとに挟まれた領域内に配置されている。これにより、マーカcが仮想軸L1に更に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第1端面σ1を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが更に容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L1上や仮想軸L1近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを更に小さく抑えることができるからである。
 また、マルチコアファイバMFにおいて、第2端面σ2は、コアa1~anの延在方向と直交しないように傾斜している。以下、コアa1~anの延在方向と直交する平面を水平面と見做したときに、第2端面σ2の下り勾配が最大になる方向を第2端面σ2の傾斜方向v2と記載し、第2端面σ2の下り勾配の最大値を第2端面σ2の傾斜角θ2と記載する。第2端面σ2の傾斜角θ2は、2°以上88°以下であることが好ましく、4°以上12°度以下であることが更に好ましく、7°以上9°以下が更に好ましく、7.8°以上8.2°以下が更に好ましい。第2端面σ2の傾斜角θ2は、例えば、8°、或いは、6°である。
 本実施形態に係るマルチコアファイバMFでは、第2端面σ2において、コアa1~anは、傾斜方向v2と直交する仮想軸L2に対して線対称状(実質的に線対称)に配置されている。ここで、コアa1~anが仮想軸L2に対して線対称状に配置されているとは、仮想軸L2に対して第2端面σ2を反転させた場合、コアa1~anの各々がコアa1~anの何れかと少なくとも部分的に重なり合うことを指す。なお、本段落冒頭の「第2端面σ2において」という記載から明らかなように、仮想軸L2は、第2端面σ2内の直線である。なお、本実施形態においては、仮想軸L2が第2端面σ2の中心(クラッドの中心)を通っている。ただし、仮想軸L2は、傾斜方向v2と直交していればよく、第2端面σ2の中心を通ることを要さない。
 これにより、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2と他方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2とを、これら2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合、これら2本のマルチコアファイバMFのコアa1~anを光学的に結合させることが可能になる。
 なお、第2端面σ2において、コアa1~anは、傾斜方向v2と直交する仮想軸L2に対して線対称(完全に線対称)に配置されていることが更に好ましい。ここで、コアa1~anが仮想軸L2に対して線対称に配置されているとは、仮想軸L2に対して第2端面σ2を反転させた場合、コアa1~anの各々がコアa1~anの何れかと互いに過不足なく重なり合うことを指す。
 これにより、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2と他方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2とを、これら2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合、これら2本のマルチコアファイバMFのコアa1~anの結合効率を更に向上させることができる。
 また、本実施形態に係るマルチコアファイバMFでは、第2端面σ2において、上述した仮想軸L2がコアa1~anの何れとも交わらない。
 このため、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2と他方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2とを、これら2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合、コア番号の異なるコア同士が接続される。図1に示した例では、一方のマルチコアファイバMFのコアa1と他方のマルチコアファイバMFのコアa2とが接続され、一方のマルチコアファイバMFのコアa3と他方のマルチコアファイバMFのコアa4とが接続される。
 本実施形態に係るマルチコアファイバMFにおいて特筆するべき第2の点は、第2端面σ2において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L2を挟むように配置されている点である。これにより、マーカcが仮想軸L2に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L2上や仮想軸L2近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを小さく抑えることができるからである。
 特に、図1に示すマルチコアファイバMFでは、第2端面σ2において、マーカcが、マーカcに最も近いコアa1の中心を通り、仮想軸L2に平行な直線Rと、マーカcに2番目に近いコアa2の中心を通り、仮想軸L2に平行な直線Sとに挟まれた領域内に配置されている。これにより、マーカcが仮想軸L2に更に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが更に容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L2上や仮想軸L2近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを更に小さく抑えることができるからである。
 本実施形態に係るマルチコアファイバMFでは、第1端面σ1の傾斜方向v1及び第2端面σ2の傾斜方向v2が、下記の条件1を満たすように決められている。
 条件1:第1端面σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化するように第1端面σ1と第2端面σ2とを面接触させた場合、第1端面σ1におけるコアa1~anの各々が第2端面σ2におけるコアa1~anの何れかと少なくとも部分的に重なり合う。
 なお、2つのコアが少なくとも部分的に重なる態様には、一方のコアの一部のみが他方のコアの一部のみと重なり合う態様、一方のコアの一部のみが他方のコアの全部と重なり合う態様、及び、一方のコアの全部が他方のコアの全部と重なり合う態様(すなわち、2つのコアが互いに過不足なく重なり合う態様)が含まれる。
 これにより、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1と他方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2とを、2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合に、これら2本のマルチコアファイバMFのコアa1~anを光学的に結合させることが可能になる。ここで、「2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように」第1端面σ1と第2端面σ2とを接続するとは、「一方のマルチコアファイバMFのコアa1~anの延在方向と他方のマルチコアファイバMFのコアa1~anのコアの延在方向との成す角が最小になるように」第1端面σ1と第2端面σ2とを接続することを指す。
 なお、第1端面σ1の傾斜角θ1と第2端面σ2の傾斜角θ2とは、一致していてもよいし、一致していなくてもよい。ただし、第1端面σ1の傾斜角θ1と第2端面σ2の傾斜角θ2とは、同等である(実質的に一致している)ことが好ましく、一致している(完全に一致している)ことが更に好ましい。ここで、第1端面σ1の傾斜角θ1と第2端面σ2の傾斜角θ2と同等である(実質的に一致している)とは、例えば、差|θ1-θ2|が2°以下であること、又は、0.4°以下であることを指す。
 第1端面σ1の傾斜角θ1と第2端面σ2の傾斜角θ2とが一致している場合、第1端面σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角の最小値は0°である。すなわち、第1端面σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化することは、第1端面σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面σ2におけるコアa1~anの延在方向とを一致させることと等価である。したがって、上記の条件1は、下記の条件1’と等価である。
 条件1’:第1端面σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面σ2におけるコアa1~anの延在方向とが一致するように第1端面σ1と第2端面σ2とを面接触させた場合、第1端面σ1におけるコアa1~anの各々が第2端面σ2におけるコアa1~anの何れかと少なくとも部分的に重なり合う。
 これにより、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1と他方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2とを、これら2本のマルチコアファイバMFが一直線上に配置されるよう接続した場合に、これら2本のマルチコアファイバMFのコアa1~anを光学的に結合させることが可能になる。ここで、「2本のマルチコアファイバMFが一直線上に配置されるように」第1端面σ1と第2端面σ2とを接続するとは、「一方のマルチコアファイバMFのコアa1~anの延在方向と他方のマルチコアファイバMFのコアa1~anのコアの延在方向とが一致するように」第1端面σ1と第2端面σ2とを接続することを指す。なお、第1端面σ1の傾斜角θ1と第2端面σ2の傾斜角θ2とが厳密に一致していなくても、第1端面σ1の傾斜角θ1と第2端面σ2の傾斜角θ2とが同等であれば(実質的に一致していれば)、これと同等の効果が得られる。
 本実施形態に係るマルチコアファイバMFでは、第1端面σ1の傾斜方向v1と第2端面σ2の傾斜方向v2とが、光軸L0に直交する平面への射影が互いに反対方向になるように決められている。このため、本実施形態に係るマルチコアファイバMFは、上記の条件1に加えて、下記の条件2を満たす。
 条件2:第1端面σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化するように第1端面σ1と第2端面σ2とを面接触させた場合、少なくとも部分的に重なり合うコアのコア番号が一致する。
 図1に示した例において、少なくとも部分的に重なり合うコアのペアは、(1)第1端面σ1におけるコアa1と第2端面σ2におけるコアa1とのペア、(2)第1端面σ1におけるコアa2と第2端面σ2におけるコアa2とのペア、(3)第1端面σ1におけるコアa3と第2端面σ2におけるコアa3とのペア、(4)第1端面σ1におけるコアa4と第2端面σ2におけるコアa4とのペアである。これら4つのペアの何れかについても、ペアを構成する2つのコアのコア番号が一致する。
 これにより、2本のマルチコアファイバMFについて、一方のマルチコアファイバMFの第1端面σ1と他方のマルチコアファイバMFの第2端面σ2とを、これら2本のマルチコアファイバMFができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合に、コア番号が一致するコア同士を光学的に結合させることが可能になる。
 なお、マルチコアファイバMFにおいては、第1端面σ1の傾斜方向v1と第2端面σ2の傾斜方向v2とが、上述した関係を満たさなくてもよい。例えば、第1端面σ1の傾斜方向v1と第2端面σ2の傾斜方向v2とが、光軸L0に直交する平面への射影が互いに反対方向になるように決められていてもよいし、光軸L0に直交する平面への射影が互いに直交するように決められていてもよい。この場合、本実施形態に係るマルチコアファイバMFは、上記の条件2の代わりに、下記の条件3を満たす。
 条件3:第1端面σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化するように第1端面σ1と第2端面σ2とを面接触させた場合、少なくとも部分的に重なり合うコアのコア番号が相違する。
 また、マルチコアファイバMFにおいては、第1端面σ1及び第2端面σ2の一方のみが傾斜してもよい。例えば、第1端面σ1が上述したように傾斜している場合、第2端面σ2は、傾斜していてもよいし、傾斜していなくてもよい。或いは、第2端面σ2が上述したように傾斜している場合、第1端面σ1は、傾斜していてもよいし、傾斜していなくてもよい。
 (マルチコアファイバの変形例)
 マルチコアファイバMFの2つの変形例について、図2を参照して説明する。図2において、(a)は、第1の変形例に係るマルチコアファイバMFの側面図である。また、(b)は、第1の変形例に係るマルチコアファイバMFの一方の端面(以下、「第1端面」と記載する)σ1を視線E1方向から見た正面図である。また、(c)は、第1の変形例に係るマルチコアファイバMFの他方の端面(以下、「第2端面」と記載する)σ2を視線E2方向から見た正面図である。また、(d)は、第2の変形例に係るマルチコアファイバMFの側面図である。また、(e)は、第2の変形例に係るマルチコアファイバMFの一方の端面(以下、「第1端面」と記載する)σ1を視線E1方向から見た正面図である。また、(f)は、第2の変形例に係るマルチコアファイバMFの他方の端面(以下、「第2端面」と記載する)σ2を視線E2方向から見た正面図である。
 図1に示すマルチコアファイバMFでは、(1)第1端面σ1において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1を挟むように配置されており、(2)第2端面σ2において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L2を挟むように配置されている。これに対して、図2の(a)~(c)に示す第1の変形例に係るマルチコアファイバMFでは、(1)第1端面σ1において、マーカcに最も近いコアa1が仮想軸L1上に配置されており、(2)第2端面σ2において、マーカcに最も近いコアa1が仮想軸L2上に配置されている。
 これにより、第1端面σ1において、マーカcが仮想軸L1に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第1端面σ1を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。また、第2端面σ2において、マーカcが仮想軸L2に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。
 図1に示すマルチコアファイバMFでは、(1)第1端面σ1において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1を挟むように配置されており、(2)第2端面σ2において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L2を挟むように配置されている。これに対して、図2の(d)~(f)に示す第2の変形例に係るマルチコアファイバMFでは、(1)第1端面σ1において、マーカcに二番目に近いコアa2が仮想軸L1上に配置されており、(2)第2端面σ2において、マーカcに二番目にコアa2が仮想軸L2上に配置されている。
 これにより、第1端面σ1において、マーカcが仮想軸L1に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第1端面σ1を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。また、第2端面σ2において、マーカcが仮想軸L2に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。
 (共通の特徴)
 図1及び図2の各々に示すマルチコアファイバMFに共通の特徴として、「第1端面σ1及び第2端面σ2の各々において、マーカcの中心が、仮想軸L1と、コアa1~anのうち仮想軸L1から最も遠いコアの中心を通り仮想軸L1に平行な直線との間の領域に含まれる」という点が挙げられる。このため、マーカcが上記の領域に含まれない場合と比べて、顕微鏡などを用いてマルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。なお、後述する図3及び図4の各々に示すマルチコアファイバMFついても、この特徴を有している。以下、この点について、もう少し詳しく説明する。
 まず、図1に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1について、以下のことが言える。第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域(図1において仮想軸L1よりも上の領域)と第2領域(図1において仮想軸L1よりも下の領域)とに二分割することを考える。第1領域に設けられたコアa1,a4のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa1,a4であり、第2領域に設けられたコアa2,a3のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa2,a3である。このとき、マーカcは、コアa1,a4を通り、仮想軸L1と平行な直線(図1においては上述した直線Pと一致)と、コアa2,a3を通り、仮想軸L1と平行な直線(図1において上述した直線Qと一致)と、の間に挟まれた領域に設けられている。したがって、マーカcは、第1領域に設けられたコアa1,a4のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa1,a4を通り、仮想軸L1と平行な直線と、第2領域設けられたコアa2,a3のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa2,a3を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されていると言える。なお、コアa1,a4を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa1,a4に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa1,a4の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa1,a4に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。同様に、コアa2,a3を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa2,a3に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa2,a3の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa2,a3に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。図1に示すマルチコアファイバMFの第2端面σ2についても、同様のことが言える。
 また、図2の(a)~(c)に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1について、以下のことが言える。第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域(図2において仮想軸L1よりも上の領域)と第2領域(図2において仮想軸L1よりも下の領域)とに二分割することを考える。第1領域に設けられたコアa1,a2,a3のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa2であり、第2領域に設けられたコアa3,a4,a1のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa4である。このとき、マーカcは、コアa2を通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa4を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に設けられている。したがって、マーカcは、第1領域に設けられたコアa1,a2,a3のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa2を通り、仮想軸L1と平行な直線と、第2領域設けられたコアa3,a4,a1のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa4を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されていると言える。なお、コアa2を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa2に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa2の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa2に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。同様に、コアa4を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa4に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa4の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa4に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。図2の(a)~(c)に示すマルチコアファイバMFの第2端面σ2についても、同様のことが言える。
 また、図2の(d)~(f)に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1について、以下のことが言える。第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域(図2において仮想軸L1よりも上の領域)と第2領域(図2において仮想軸L1よりも下の領域)とに二分割することを考える。第1領域に設けられたコアa4,a1,a2のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa1であり、第2領域に設けられたコアa2,a3,a4のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa3である。このとき、マーカcは、コアa1を通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa3を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に設けられている。したがって、マーカcは、第1領域に設けられたコアa4,a1,a2のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa1を通り、仮想軸L1と平行な直線と、第2領域設けられたコアa2,a3,a4のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa3を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されていると言える。なお、コアa1を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa1に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa1の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa1に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。同様に、コアa3を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa3に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa3の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa3に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。図2の(d)~(f)に示すマルチコアファイバMFの第2端面σ2についても、同様のことが言える。
 以上のように、本実施形態に係るマルチファイバMFは、下記の特徴1,2を有しているとも言える。
 特徴1:第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcが、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 特徴2:第2端面σ2を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcが、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 なお、上記の特徴1,2を下記の特徴1’,2’に置き換え、マーカcが形成され得る範囲を少し広げても、上記の特徴1,2を有する場合と同等の効果を期待することができる。なお、下記の特徴1’,2’において、コアのモードフィールドとは、動作波長においてそのコアを導波する基本モードの光の強度分布に関し、光電力の86.5%が集中する領域のことを指す。
 特徴1’:第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcが、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 特徴2;:第2端面σ2を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcが、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 〔第2の実施形態〕
 (マルチコアファイバの構成)
 本発明の第2の実施形態に係るマルチコアファイバMFの構成について、図3を参照して説明する。図3において、(a)は、マルチコアファイバMFの側面図である。また、(b)は、マルチコアファイバMFの一方の端面(以下、「第1端面」と記載する)σ1を視線E1方向から見た正面図である。また、(c)は、マルチコアファイバMFの他方の端面(以下、「第2端面」と記載する)σ2を視線E2方向から見た正面図である。また、(d)は、第1端面σ1と第2端面σ2とを突き合せた状態のマルチコアファイバMFの斜視図である。
 第1の実施形態に係るマルチコアファイバMFは、4個のコアa1~a4を備えている。これに対して、第2の実施形態に係るマルチコアファイバMFは、8個のコアa1~a8を備えている。
 第2の実施形態に係るマルチコアファイバMFにおいて特筆するべき第1の点は、第1の実施形態に係るマルチコアファイバMFと同様、第1端面σ1において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1を挟むように配置されている点である。これにより、マーカcが仮想軸L1に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第1端面σ1を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L1上や仮想軸L2近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを小さく抑えることができるからである。
 特に、図3に示すマルチコアファイバMFでは、第1端面σ1において、マーカcが、マーカcに最も近いコアa1の中心を通り、仮想軸L1に平行な直線Pと、マーカcに2番目に近いコアa2の中心を通り、仮想軸L1に平行な直線Qとに挟まれた領域内に配置されている。これにより、マーカcが仮想軸L1に更に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第1端面σ1を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが更に容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L1上や仮想軸L2近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを更に小さく抑えることができるからである。
 第2の実施形態に係るマルチコアファイバMFにおいて特筆するべき第2の点は、第1の実施形態に係るマルチコアファイバMFと同様、第2端面σ2において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L2を挟むように配置されている点である。これにより、マーカcが仮想軸L2に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L2上や仮想軸L2近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを小さく抑えることができるからである。
 特に、図3に示すマルチコアファイバMFでは、第2端面σ2において、マーカcが、マーカcに最も近いコアa1の中心を通り、仮想軸L2に平行な直線Rと、マーカcに2番目に近いコアa2の中心を通り、仮想軸L2に平行な直線Sとに挟まれた領域内に配置されている。これにより、マーカcが仮想軸L2に更に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが更に容易になる。何故なら、特にコアa1~anの傾斜方向におけるデフォーカスの度合いの差を低減すべく、対物レンズの焦点を仮想軸L2上や仮想軸L2近傍に設定した場合、マーカcのデフォーカスを更に小さく抑えることができるからである。
 (マルチコアファイバの変形例)
 マルチコアファイバMFの変形例について、図4を参照して説明する。図4において、(a)は、マルチコアファイバMFの側面図である。また、(b)は、マルチコアファイバMFの一方の端面(以下、「第1端面」と記載する)σ1を視線E1方向から見た正面図である。また、(c)は、マルチコアファイバMFの他方の端面(以下、「第2端面」と記載する)σ2を視線E2方向から見た正面図である。また、(d)は、第1端面σ1と第2端面σ2とを突き合せた状態のマルチコアファイバMFの斜視図である。
 図3に示すマルチコアファイバMFでは、(1)第1端面σ1において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1を挟むように配置されており、(2)第2端面σ2において、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L2を挟むように配置されている。これに対して、本変形例に係るマルチコアファイバMFでは、(1)第1端面σ1において、マーカcに最も近いコアa1が仮想軸L1上に配置されており、(2)第2端面σ2において、マーカcに最も近いコアa1が仮想軸L2上に配置されている。
 これにより、第1端面σ1において、マーカcが仮想軸L1に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第1端面σ1を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。また、第2端面σ2において、マーカcが仮想軸L2に近い位置に配置されることになる。その結果、顕微鏡などを用いて、マルチコアファイバMFの第2端面σ2を正面から観察する場合、コアa1~anと共にマーカcを観察することが容易になる。
 (共通の特徴)
 まず、図3の(b)に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1について、以下のことが言える。第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域(図3において仮想軸L1よりも上の領域)と第2領域(図3において仮想軸L1よりも下の領域)とに二分割することを考える。第1領域に設けられたコアa6,a7,a8,a1のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa7,a8であり、第2領域に設けられたコアa2,a3,a4,a5のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa3,a4である。このとき、マーカcの中心は、コアa7,a8を通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa3,a4を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に設けられている。したがって、マーカcの中心は、第1領域に設けられたコアa6,a7,a8,a1のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa7,a8を通り、仮想軸L1と平行な直線と、第2領域設けられたコアa2,a3,a4,a5のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa3,a4を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されていると言える。なお、コアa7,a8を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa7,a8に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa7,a8の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa7,a8に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。同様に、コアa3,a4を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa3,a4に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa3,a4の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa3,a4に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。図3の(c)に示すマルチコアファイバMFの第2端面σ2についても、同様のことが言える。
 また、図4の(c)に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1について、以下のことが言える。第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域(図4において仮想軸L1よりも上の領域)と第2領域(図4において仮想軸L1よりも下の領域)とに二分割することを考える。第1領域に設けられたコアa1,a2,a3,4,5のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa3であり、第2領域に設けられたコアa5,a6,a7,a8,a1のうち、仮想軸L1から最も遠いコアは、コアa7である。このとき、マーカcの中心は、コアa3を通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa7を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に設けられている。したがって、マーカcの中心は、第1領域に設けられたコアa1,a2,a3,a4,a5のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa3を通り、仮想軸L1と平行な直線と、第2領域設けられたコアa5,a6,a7,a8,a1のうち、仮想軸L1から最も遠いコアa7を通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されていると言える。なお、コアa3を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa3に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa3の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa3に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。同様に、コアa7を通り、仮想軸L1と平行な直線は、(1)コアa7に含まれる点のうち、仮想軸L1に最も近い点を通る直線であってもよいし、(2)コアa7の中心を通る直線であってもよいし、(3)コアa7に含まれる点のうち、仮想軸L1から最も遠い点を通る直線であってもよい。図4の(c)に示すマルチコアファイバMFの第2端面σ2についても、同様のことが言える。
 以上のように、本実施形態に係るマルチファイバMFは、第1の実施形態に係るマルチコアファイバMFと同様、下記の特徴1,2を有しているとも言える。
 特徴1:第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcの中心が、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 特徴2:第2端面σ2を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcの中心が、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 なお、上記の特徴1,2を下記の特徴1’,2’に置き換え、マーカcが形成され得る範囲を少し広げても、上記の特徴1,2を有する場合と同等の効果を期待することができる。なお、下記の特徴1’,2’において、コアのモードフィールドとは、動作波長においてそのコアを導波する基本モードの光の強度分布に関し、光電力の86.5%が集中する領域のことを指す。
 特徴1’:第1端面σ1を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcの中心が、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 特徴2’:第2端面σ2を仮想軸L1によって第1領域と第2領域とに二分割した場合、マーカcの中心が、コアa1~anのうち第1領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、コアa1~anのうち第2領域に設けられたコアのなかで仮想軸L1から最も遠いコアのモードフィールドを通り、仮想軸L1と平行な直線と、の間に挟まれた領域に形成されている。
 〔第3の実施形態〕
 (光デバイスの構成)
 本発明の第3の実施形態に係る光デバイスOD1の構成について、図5を参照して説明する。図5において、(a)は、光デバイスOD1の側面図である。また、(b)は、光デバイスOD1の一方の端面を視線E1方向から見た正面図である。また、(c)は、光デバイスOD1の他方の端面を視線E2方向から見た正面図である。
 光デバイスOD1は、マルチコアファイバMFと、マルチコアファイバMFの両端に設けられた単芯コネクタC1,C2と、を備えている。
 マルチコアファイバMFは、図1~図4に示したマルチコアファイバMFの何れであってもよい。図5においては、マルチコアファイバMFとして、図1に示すマルチコアファイバMFを例示している。
 第1単芯コネクタC1は、マルチコアファイバMFの一方の端部に設けられている。第1単芯コネクタC1の端面は、マルチコアファイバMFの第1端面σ1と面一になるように傾斜している。また、第1単芯コネクタC1の4つの側面のうち、第1端面σ1の傾斜方向v1の先にある側面には、キーK1が設けられている。キーK1は、例えば、第1単芯コネクタC1の側面から突出する直方体状の凸部である。
 第2単芯コネクタC2は、マルチコアファイバMFの他方の端部に設けられている。第2単芯コネクタC2の端面は、マルチコアファイバMFの第2端面σ2と面一になるように傾斜している。また、第2単芯コネクタC2の4つの側面のうち、第2端面σ2の傾斜方向v2の先にある側面には、キーK2が設けられている。キーK2は、例えば、第2単芯コネクタC2の側面から突出する直方体状の凸部である。
 これにより、2本の光デバイスOD1について、一方の光デバイスOD1の第1単芯コネクタC1と他方の光デバイスOD1の第2単芯コネクタC2とを、キーK1とキーK2との位置が反対になるように接続した場合に、これら2本の光デバイスOD1に含まれるマルチコアファイバMFのコアa1~anを光学的に結合させることが可能になる。
 なお、ここでは、マルチコアファイバMFの両端に単芯コネクタを設ける構成について説明したが、本発明は、これに限定されない。すなわち、マルチコアファイバMFの一端に単芯コネクタを設ける構成についても、本発明の範疇に含まれる。すなわち、図5に示す光デバイスOD1から第1単芯コネクタC1又は第2単芯コネクタC2の何れか一方を省略した構成についても、本発明の範疇に含まれる。この場合、マルチコアファイバMFの単芯コネクタが設けられない方の端面については、傾斜していてもよいし、傾斜していなくてもよい。
 〔第4の実施形態〕
 (光デバイスの構成)
 本発明の第4の実施形態に係る光デバイスOD2の構成について、図6を参照して説明する。図6において、(a)は、光デバイスOD2の側面図である。また、(b)は、光デバイスOD2の一方の端面を視線E1方向から見た正面図である。また、(c)は、光デバイスOD2の他方の端面を視線E2方向から見た正面図である。
 光デバイスOD2は、複数のマルチコアファイバMFからなるマルチコアファイバ束MFBと、マルチコアファイバ束MFBの両端に設けられた多芯コネクタC3,C4と、を備えている。
 マルチコアファイバ束MFBを構成するマルチコアファイバMFは、図1~図4に示したマルチコアファイバMFの何れであってもよい。図6においては、マルチコアファイバMFBを構成するマルチコアファイバMFとして、図1に示すマルチコアファイバMFを示している。
 第1多芯コネクタC3は、マルチコアファイバ束MFBの一方の端部に設けられている。マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFは、第1多芯コネクタC3側の端面(図示した例では第1端面σ1)の傾斜方向(図示した例では傾斜方向v1)が特定の方向に揃うように、且つ、これらの端面が面一になるように第1多芯コネクタC3に固定されている。換言すると、マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFは、上述した仮想軸L1が同一直線上に配置されるように、第1多芯コネクタC3に固定されている。
 また、第1多芯コネクタC3の4つの側面のうち、マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFの第1多芯コネクタC3側の端面(図示した例では第1端面σ1)の傾斜方向(図示した例では傾斜方向v1)の先にある側面には、キーK3が設けられている。キーK3は、例えば、第1多芯コネクタC3の側面から突出する直方体状の凸部である。
 第2多芯コネクタC4は、マルチコアファイバ束MFBの他方の端部に設けられている。マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFは、第2多芯コネクタC4側の端面(図示した例では第2端面σ2)の傾斜方向(図示した例では傾斜方向v2)が特定の方向に揃うように、且つ、これらの端面が面一になるように第2多芯コネクタC4に固定されている。換言すると、マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFは、上述した仮想軸L2が同一直線上に配置されるように、第2多芯コネクタC4に固定されている。
 また、第2多芯コネクタC4の4つの側面のうち、マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFの第2多芯コネクタC4側の端面(図示した例では第1端面σ1)の傾斜方向(図示した例では傾斜方向v2)の先にある側面には、キーK4が設けられている。キーK4は、例えば、第2多芯コネクタC4の側面から突出する直方体状の凸部である。
 これにより、2本の光デバイスOD2について、一方の光デバイスOD2の第1多芯コネクタC3と他方の光デバイスOD2の第2多芯コネクタC4とを、キーK3とキーK4との位置が反対になるように接続した場合に、これら2本の光デバイスOD2に含まれる各マルチコアファイバMFのコアa1~anを光学的に結合させることが可能になる。
 なお、第1多芯コネクタC3の代わりに、各マルチコアファイバMFの一方の端部に単芯コネクタを設け、これらの単芯コネクタを一体化する構成を採用してもよい。この場合、これらの単芯コネクタは、マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFに関する仮想軸L1が同一直線上に配置されるように一体化される。同様に、第2多芯コネクタC4の代わりに、各マルチコアファイバMFの他方の端部に単芯コネクタを設け、これらの単芯コネクタを一体化する構成を採用してもよい。この場合、これらの単芯コネクタは、マルチコアファイバ束MFBを構成する各マルチコアファイバMFに関する仮想軸L2が同一直線上に配置されるように一体化される。
 また、ここでは、マルチコアファイバ束MFBの両端に多芯コネクタを設ける構成について説明したが、本発明は、これに限定されない。すなわち、マルチコアファイバ束MFBの一端に多芯コネクタを設ける構成についても、本発明の範疇に含まれる。すなわち、図6に示す光デバイスOD2から第1多芯コネクタC3又は第2多芯コネクタC4の何れか一方を省略した構成についても、本発明の範疇に含まれる。この場合、各マルチコアファイバMFの多芯コネクタが設けられない方の端面については、傾斜していてもよいし、傾斜していなくてもよい。
 (光デバイスの変形例)
 光デバイスOD2の変形例について、図7を参照して説明する。図7において、(a)は、第1の変形例に係る光デバイスOD2の正面図であり、(b)は、第2の変形例に係る光デバイスOD2の正面図である。
 第1の変形例に係る光デバイスOD2においては、図7の(a)に示すように、マルチコアファイバ束MFBに、第1多芯コネクタC3側の端面を並進及び反転した場合にコア番号が一致するコア同士が少なくとも部分的に重なり合う少なくとも2つのマルチコアファイバMFが含まれている。図7の(a)においては、一番左のマルチコアファイバMFと左から二番目のマルチコアファイバMFとがこの関係を満たすことを図示している。これにより、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1,L2を挟むように配置されるという条件、マーカcに最も近いコアa1が仮想軸L1に配置されるという条件、又は、マーカcに二番目に近いコアa2が仮想軸上に配置されるという条件を、上記少なくとも2つのマルチコアファイバMFにおいて満たすことができる。図7の(a)に図示した例においては、一番左のマルチコアファイバMFと左から二番目のマルチコアファイバMFにおいて、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1,L2を挟むように配置されるという条件を満たすことができる。また、第1多芯コネクタC3同士を接続する場合、上記少なくとも2つのマルチコアファイバMFにおいて、同じコア番号の入れ替えを生じさせることができる。図7の(a)に図示した例においては、一番左のマルチコアファイバMFと左から二番目のマルチコアファイバMFにおいて、コアa1とコアa2とが接続され(コア番号1とコア番号2との入れ替えが生じ)、コアa3とコアa4とが接続される(コア番号3とコア番号4との入れ替えが生じる)。
 なお、上述した反転としては、各マルチコアファイバMFの傾斜方向に平行な軸に対する反転と、各マルチコアファイバMFの傾斜方向に垂直な軸に対する反転とが考えられる。何れの場合であっても、上記の効果を奏する。また、上述した平行移動としては、第1多芯コネクタC3の端面の傾斜方向に平行な方向への平行移動と、第1多芯コネクタC3の端面の傾斜方向に垂直な方向への平行移動とが考えられる。前者の場合、上述した少なくとも2つのマルチコアファイバMFは、第1多芯コネクタC3の端面の傾斜方向と平行に並ぶ。一方、後者の場合、上述した少なくとも2つのマルチコアファイバMFは、第1多芯コネクタC3の端面の傾斜方向と垂直に並ぶ。何れの場合であっても、上記の効果を奏する。また、後者の場合は特に、第1多芯コネクタC3の端面の傾斜方向に垂直な仮想軸から上述した少なくとも2つのマルチコアファイバMFのマーカcの中心までの距離は等しくなる。その結果、顕微鏡などを用いて多芯コネクタC3の端面を正面から観察する場合、フォーカスをこの仮想軸上に合わせることで、上述した少なくとも2つのマルチコアファイバMFのマーカcを同時に観察することが容易になる。
 なお、マルチコアファイバ束MFBを構成する全てのマルチコアファイバMFが、上述した並進・反転の関係を満たすことが好ましい。これにより、マルチコアファイバ束MFBを構成する全てのマルチコアファイバMFにおいて、同じコア番号の入れ替えを生じさせることが可能になる。特に、上述した平行移動が第1多芯コネクタC3の端面の傾斜方向に垂直な方向への平行移動とである場合には、マルチコアファイバ束MFBを構成する全てのマルチコアファイバMFのマーカcを同時に観察することが容易になる。
 第2の変形例に係る光デバイスOD2においては、図7の(b)に示すように、マルチコアファイバ束MFBに、第1多芯コネクタC3側の端面を並進及び回転した場合にコア番号が一致するコア同士が少なくとも部分的に重なり合う少なくとも2つのマルチコアファイバMFが含まれている。図7の(b)においては、一番左のマルチコアファイバMFと左から二番目のマルチコアファイバMFとがこの関係を満たすことを図示している。これにより、第1多芯コネクタC3同士を接続する場合、上記少なくとも2つのマルチコアファイバMFにおいて、異なるコア番号の入れ替えを生じさせることができる。図7の(b)に図示した例においては、一番左のマルチコアファイバMFにおいては、コアa1とコアa2とが接続され(コア番号1とコア番号2との入れ替えが生じ)、コアa3とコアa4とが接続される(コア番号3とコア番号4との入れ替えが生じる)。一方、左から二番目のマルチコアファイバMFにおいては、コアa1とコアa4とが接続され(コア番号1とコア番号4との入れ替えが生じ)、コアa2とコアa3とが接続される(コア番号2とコア番号3との入れ替えが生じる)。これにより、光デバイスOD2を用いてネットワークを構築する際の配線自由度を向上させることができる。
 なお、上述した回転としては、マルチコアファイバMFのコアa1~anの配置がn回対称性を有している場合、m×360°/n(mは1以上n-1以下の自然数)の回転が考えられる。本実施形態においては、180°の回転を採用する。これにより、マーカcに最も近いコアa1とマーカcに2番目に近いコアa2とが仮想軸L1,L2を挟むように配置されるという条件、又は、マーカcに最も近いコアa1が仮想軸L1に配置されるという条件を、両方のマルチコアファイバMFにおいて満たすことが可能になる。
 〔第5の実施形態〕
 本発明の第5の実施形態に係るマルチコアファイバMFについて、図8を参照して説明する。図8において、(a)は、マルチコアファイバMFの側面図であり、(b)は、マルチコアファイバMFの斜視図である。
 マルチコアファイバMFは、第1マルチコアファイバMF1と、第2マルチコアファイバMF2と、を備えている。第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とは、接続(例えばコネクタ接続、或いは融着接続)されている。
 第1マルチコアファイバMF1は、図1に示すマルチコアファイバMFと同様に構成されている。ただし、第1マルチコアファイバMF1においては、第1端面σ1が傾斜していることは必須であるものの、第2端面σ2が傾斜していることは必須でない。以下、第1マルチコアファイバMF1の傾斜していることが必須である方の端面、すなわち、図1に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1に相当する端面を、第1端面Σ1と呼ぶ。第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1は、後述する第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2に接続される。
 第2マルチコアファイバMF2は、図1に示すマルチコアファイバMFと同様に構成されている。ただし、第2マルチコアファイバMF2においては、第2端面σ2が傾斜していることは必須であるものの、第1端面σ1が傾斜していることは必須でない。以下、第2マルチコアファイバMF2の傾斜していることが必須である方の端面、すなわち、図1に示すマルチコアファイバMFの第2端面σ2に相当する端面を、第2端面Σ2と呼ぶ。第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2は、前述した第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1に接続される。
 第1端面Σ1の傾斜方向v1及び第2端面Σ2の傾斜方向v2は、下記の条件1を満たすように決められている。
 条件1:第1端面Σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面Σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化するように第1端面Σ1と第2端面Σ2とを面接触させた場合、第1端面Σ1におけるコアa1~anの各々が第2端面Σ2におけるコアa1~anの何れかと少なくとも部分的に重なり合う。
 これにより、第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1と第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2とを、第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合に、第1マルチコアファイバMF1のコアa1~anと第2マルチコアファイバMF2のコアa1~anとを、光学的に結合させることが可能になる。ここで、「第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とができるだけ一直線上に配置されるように」第1端面Σ1と第2端面Σ2とを接続するとは、「第1マルチコアファイバMF1のコアa1~anの延在方向と第2マルチコアファイバMF2のコアa1~anのコアの延在方向との成す角が最小になるように」第1端面Σ1と第2端面Σ2とを接続することを指す。
 なお、第1端面Σ1の傾斜角θ1と第2端面Σ2の傾斜角θ2とは、一致していてもよいし、一致していなくてもよい。ただし、第1端面Σ1の傾斜角θ1と第2端面Σ2の傾斜角θ2とは、同等である(実質的に一致している)ことが好ましく、一致している(完全に一致している)ことが更に好ましい。ここで、第1端面Σ1の傾斜角θ1と第2端面Σ2の傾斜角θ2とが同等である(実質的に一致している)とは、例えば、差|θ1-θ2|が、例えば、2°以下であること、或いは、0.4°以下であることを指す。
 第1端面Σ1の傾斜角θ1と第2端面Σ2の傾斜角θ2とが一致している場合、第1端面Σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面Σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角の最小値は0°である。すなわち、第1端面Σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面Σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化することは、第1端面Σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面Σ2におけるコアa1~anの延在方向とを一致させることと等価である。したがって、上記の条件1は、下記の条件1’と等価である。
 条件1’:第1端面Σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面Σ2におけるコアa1~anの延在方向とが一致するように第1端面Σ1と第2端面Σ2とを面接触させた場合、第1端面Σ1におけるコアa1~anの各々が第2端面Σ2におけるコアa1~anの何れかと少なくとも部分的に重なり合う。
 これにより、第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1と第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2とを、第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とが一直線上に配置されるように接続した場合に、第1マルチコアファイバMF1のコアa1~anと第2マルチコアファイバMF2のコアa1~anとを、光学的に結合させることが可能になる。ここで、「第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とが一直線上に配置されるように」第1端面Σ1と第2端面Σ2とを接続するとは、「第1マルチコアファイバMF1のコアa1~anの延在方向と第2マルチコアファイバMF2のコアa1~anのコアの延在方向とが一致するように」第1端面Σ1と第2端面Σ2とを接続することを指す。なお、第1端面Σ1の傾斜角θ1と第2端面Σ2の傾斜角θ2とが厳密に一致していなくても、第1端面Σ1の傾斜角θ1と第2端面Σ2の傾斜角θ2とが同等であれば(実質的に一致していれば)、これと同等の効果が得られる。
 本実施形態に係るマルチコアファイバMFでは、第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1の傾斜方向v1と第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2の傾斜方向v2とが、上記の条件1に加えて、下記の条件2を満たすように決められている。
 条件2:第1端面Σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面Σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化するように第1端面Σ1と第2端面Σ2とを面接触させた場合、少なくとも部分的に重なり合うコアのコア番号が一致する。
 図8に示した例において、少なくとも部分的に重なり合うコアのペアは、(1)第1端面Σ1におけるコアa1と第2端面Σ2におけるコアa1とのペア、(2)第1端面Σ1におけるコアa2と第2端面Σ2におけるコアa2とのペア、(3)第1端面Σ1におけるコアa3と第2端面Σ2におけるコアa3とのペア、(4)第1端面Σ1におけるコアa4と第2端面Σ2におけるコアa4とのペアである。これら4つのペアの何れかについても、ペアを構成する2つのコアのコア番号が一致する。すなわち、図8に示す接続形態は、(1)第1マルチコアファイバMF1においてマーカcに最も近いコアa1と第2マルチコアファイバMF2においてマーカcに最も近いコアa1とが少なくとも部分的に重なり合い、(2)第1マルチコアファイバMF1においてマーカcに2番目に近いコアa2と第2マルチコアファイバMF2においてマーカcに2番目に近いコアa2とが少なくとも部分的に重なり合う接続形態といえる。
 これにより、第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1と第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2とを、第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合に、コア番号が一致するコア同士を光学的に結合させることが可能になる。
 なお、第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1側の端部には、図8の(c)に示すように、第1単芯コネクタC1が設けられていてもよい。同様に、第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2側の端部には、図8の(c)に示すように、第2単芯コネクタC2が設けられていてもよい。第1単芯コネクタC1及び第2単芯コネクタC2の構成等については、図5を参照して説明したとおりであるため、ここでは、その説明を繰り返さない。
 なお、本実施形態においては、第1マルチコアファイバMF1として、傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa4とコアa1との中点に向かうマルチコアファイバを用いたが、第1マルチコアファイバMF1は、これに限定されない。(1)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa1とコアa2との中点に向かうマルチコアファイバ、(2)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa2とコアa3との中点に向かうマルチコアファイバ、(3)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa3とコアa4との中点に向かうマルチコアファイバについても、第1マルチコアファイバMF1として利用することができる。また、(1)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa1に向かうマルチコアファイバ、(2)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa2に向かうマルチコアファイバ、(3)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa3に向かうマルチコアファイバ、(4)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa4に向かうマルチコアファイバについても、第1マルチコアファイバMF1として利用することができる。第2マルチコアファイバMF2についても、同様のことが言える。
 〔第6の実施形態〕
 本発明の第6の実施形態に係るマルチコアファイバMFについて、図9を参照して説明する。図9において、(a)は、マルチコアファイバMFの側面図であり、(b)は、マルチコアファイバMFの斜視図である。
 マルチコアファイバMFは、第1マルチコアファイバMF1と、第2マルチコアファイバMF2と、を備えている。第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とは、接続(例えば、融着接続)されている。
 第1マルチコアファイバMF1は、図1に示すマルチコアファイバMFと同様に構成されている。ただし、第1マルチコアファイバMF1においては、第1端面σ1が傾斜していることは必須であるものの、第2端面σ2が傾斜していることは必須でない。第1マルチコアファイバMF1の傾斜していることが必須である方の端面、すなわち、図1に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1に相当する端面を、第1端面Σ1と呼ぶ。
 第2マルチコアファイバMF2は、図1に示すマルチコアファイバMFと同様に構成されている。ただし、第2マルチコアファイバMF2においては、第1端面σ1が傾斜していることは必須であるものの、第2端面σ2が傾斜していることは必須でない。第2マルチコアファイバMF2の傾斜していることが必須である方の端面、すなわち、図1に示すマルチコアファイバMFの第1端面σ1に相当する端面を、第2端面Σ2と呼ぶ。
 第5の実施形態に係るマルチコアファイバMFにおいて、第1端面Σ1の傾斜方向v1及び第2端面Σ2の傾斜方向v2は、上記の条件1に加えて、上記の条件2を満たすように決められている。これに対して、第6の実施形態に係るマルチコアファイバMFにおいて、第1端面Σ1の傾斜方向v1及び第2端面Σ2の傾斜方向v2は、上記の条件1に加えて、下記の条件3を満たすように決められている。
 条件3:第1端面Σ1におけるコアa1~anの延在方向と第2端面Σ2におけるコアa1~anの延在方向との成す角を最小化するように第1端面Σ1と第2端面Σ2とを面接触させた場合、少なくとも部分的に重なり合うコアのコア番号が相違する。
 図9に示した例において、少なくとも部分的に重なり合うコアのペアは、(1)第1端面Σ1におけるコアa1と第2端面Σ2におけるコアa2とのペア、(2)第1端面Σ1におけるコアa2と第2端面Σ2におけるコアa1とのペア、(3)第1端面Σ1におけるコアa3と第2端面Σ2におけるコアa4とのペア、(4)第1端面Σ1におけるコアa4と第2端面Σ2におけるコアa3とのペアである。これら4つのペアの何れかについても、ペアを構成する2つのコアのコア番号が相違する。すなわち、図9に示す接続形態は、(1)第1マルチコアファイバMF1においてマーカcに最も近いコアa1と第2マルチコアファイバMF2においてマーカcに2番目に近いコアa2とが少なくとも部分的に重なり合い、(2)第1マルチコアファイバMF1においてマーカcに2番目に近いコアa2と第2マルチコアファイバMF2においてマーカcに最も近いコアa1とが少なくとも部分的に重なり合う接続形態といえる。
 これにより、第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1と第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2とを、第1マルチコアファイバMF1と第2マルチコアファイバMF2とができるだけ一直線上に配置されるように接続した場合に、コア番号が相違するコア同士を光学的に結合させることが可能になる。
 なお、第1マルチコアファイバMF1の第1端面Σ1側の端部には、図9の(c)に示すように、第1単芯コネクタC1が設けられていてもよい。同様に、第2マルチコアファイバMF2の第2端面Σ2側の端部には、図9の(c)に示すように、第2単芯コネクタC2が設けられていてもよい。第1単芯コネクタC1及び第2単芯コネクタC2の構成等については、図5を参照して説明したとおりであるため、ここでは、その説明を繰り返さない。
 なお、本実施形態においては、第1マルチコアファイバMF1として、傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa4とコアa1との中点に向かうマルチコアファイバを用いたが、第1マルチコアファイバMF1は、これに限定されない。(1)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa1とコアa2との中点に向かうマルチコアファイバ、(2)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa2とコアa3との中点に向かうマルチコアファイバ、(3)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa3とコアa4との中点に向かうマルチコアファイバについても、第1マルチコアファイバMF1として利用することができる。また、(1)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa1に向かうマルチコアファイバ、(2)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa2に向かうマルチコアファイバ、(3)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa3に向かうマルチコアファイバ、(4)傾斜方向v1が第1端面Σ1の中心からコアa4に向かうマルチコアファイバについても、第1マルチコアファイバMF1として利用することができる。第2マルチコアファイバMF2についても、同様のことが言える。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係るマルチコアファイバにおいては、クラッド、前記クラッド内に形成された複数のコア、前記クラッド内に形成された少なくとも1つのマーカ、及び、前記複数のコアの延在方向と直交しないように傾斜した端面を有しており、前記端面において、前記複数のコアが、前記端面の傾斜方向と直交し前記クラッドの中心を通る仮想軸に対して線対称状に配置されており、前記マーカの中心が、前記複数のコアのうち前記仮想軸から最も遠いコアまたは当該コアを導波する光のモードフィールドのうち前記仮想軸から最も遠い領域を通り前記仮想軸と平行な直線と前記仮想軸から最も遠いコアが設けられている側とは反対側のコアであって前記仮想軸から最も遠いコアまたは当該コアを導波する光のモードフィールドのうち前記仮想軸から最も遠い領域を通り前記仮想軸と平行な直線との間の領域に含まれる、という構成が採用されている。
 本発明の態様2に係るマルチコアファイバにおいては、態様1の構成に加えて、前記端面において、(1)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアと前記マーカに2番目に近いコアとが、前記仮想軸を挟んで配置されているか、(2)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアが、前記仮想軸上に配置されているか、又は、(3)前記複数のコアのうち、前記マーカに二番目に近いコアが、前記仮想軸上に配置されている、という構成が採用されている。
 本発明の態様3に係るマルチコアファイバにおいては、態様2の構成に加えて、前記端面において、前記マーカの中心は、前記マーカに最も近いコアの中心を通り、前記軸に平行な直線と、前記マーカに2番目に近いコアの中心を通り、前記仮想軸に平行な直線とに挟まれた領域内に配置されている、という構成が採用されている。
 本発明の態様4に係るマルチコアファイバにおいては、態様1~3の何れかの構成に加えて、前記仮想軸は、前記複数のコアの何れとも交わらない、という構成が採用されている。
 本発明の態様5に係るマルチコアファイバにおいては、態様1~4の何れかの構成に加えて、前記複数のコアの延在方向と直交しないように傾斜した他の端面を有しており、前記他の端面において、前記複数のコアが、前記端面の傾斜方向と直交する仮想軸に対して線対称状に配置されており、(1)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアと前記マーカに2番目に近いコアとが、前記仮想軸を挟んで配置されているか、又は、(2)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアが、前記仮想軸上に配置されている、という構成が採用されている。
 本発明の態様6に係るマルチコアファイバにおいては、態様1~5の何れかに係るマルチコアファイバである第1マルチコアファイバと、態様1~5の何れかに係るマルチコアファイバである第2マルチコアファイバと、を備え、前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアの各々が前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアの何れかと少なくとも部分的に重なり合うように、前記第1マルチコアファイバの前記端面と第2マルチコアファイバの前記端面とが接続されている、という構成が採用されている。
 本発明の態様7に係るマルチコアファイバにおいては、態様6に係るマルチコアファイバにおいて、前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアとが少なくとも部分的に重なり合い、前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアとが少なくとも部分的に重なり合う、という構成が採用されている。
 本発明の態様8に係るマルチコアファイバにおいては、態様6の構成に加えて、前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアとが少なくとも部分的に重なり合い、前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアとが少なくとも部分的に重なり合う、という構成が採用されている。
 本発明の態様9に係る光デバイスにおいては、態様1~8の何れかに係るマルチコアファイバと、前記マルチコアファイバの一方又は両方の端部に設けられた単芯コネクタと、を備えている、という構成が採用されている。
 本発明の態様10に係る光デバイスにおいては、態様1~8の何れかに係るマルチコアファイバからなるマルチコアファイバ束と、前記マルチコアファイバ束の一方又は両方の端部に設けられた多芯コネクタ又は一体化された単芯コネクタ群と、を備えている、という構成が採用されている。
 本発明の態様11に係る光デバイスにおいては、態様10の構成に加えて、前記マルチコアファイバ束が、前記多芯コネクタにおいて前記仮想軸が同一直線上に位置するように配置された複数のマルチコアファイバを含むか、又は、前記単芯コネクタ群が、前記仮想軸が同一直線上に位置するように配置された複数の単芯コネクタを含む、という構成が採用されている。
 本発明の態様12に係るマルチコアファイバの製造方法においては、態様6~8の何れかに係るマルチコアファイバの製造方法であって、前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアの各々が前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアの何れかと少なくとも部分的に重なり合うように、前記第1マルチコアファイバの前記端面と第2マルチコアファイバの前記端面とを接続する、という構成が採用されている。
 〔付記事項〕
 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、上述した実施形態に開示された各技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、マルチコアファイバは、捩れていてもよい。捩れているかに否かに依らず、請求項に記載した条件を満たすマルチコアファイバは、本発明の技術的範囲に含まれる。また、コネクタの形状は、任意である。例えば、ファイバ穴にマルチコアファイバが挿入・固定されるタイプのコネクタを備えた光デバイスも、或いは、V溝にマルチコアファイバが収容・固定されるタイプのコネクタを備えた光デバイスも、本発明の技術的範疇に含まれる。また、マルチコアファイバの端面は、平坦面であってもよいし、平坦面により近似可能な曲面(例えば凸球面、或いは凹球面)であってもよい。
 また、上述したマルチコアファイバは、前記端面において、前記複数のコアが、前記端面の傾斜方向と直交する仮想軸に対して線対称状に配置されており、前記マーカの中心が、前記仮想軸と、前記複数のコアのうち前記仮想軸から最も遠いコアの中心を通り前記仮想軸と平行な直線との間の領域に含まれる構成を備えている事を説明した。しかし、上述したマルチコアファイバは、前記端面において、前記複数のコアが、前記端面の傾斜方向と直交する仮想軸に対して線対称状に配置されており、前記マーカの中心が、前記複数のコアのうち前記仮想軸から最も遠いコアまたは当該コアを導波する光のモードフィールドのうち前記仮想軸から最も遠い領域を通り前記仮想軸と平行な直線と、前記仮想軸から最も遠いコアが設けられている側とは反対側のコアであって前記仮想軸から最も遠いコアまたは当該コアを導波する光のモードフィールドのうち前記仮想軸から最も遠い領域を通り前記仮想軸と平行な直線との間の領域に含まれる構成であってもよい。ここで、上述したモードフィールドとは、クラッドの外側よりも内側の領域であって、850nmから1700nmまでのいずれかの波長における光がコアを導波する場合におけるモードフィールド径で定義される領域を指す。
 MF      マルチコアファイバ
 a1~an   コア
 b       クラッド
 c       マーカ
 σ1      第1端面
 σ2      第2端面
 v1,v2   傾斜方向
 θ1,θ2   傾斜角
 OD1,OD2 光デバイス
 C1,C2   単芯コネクタ
 C3,C4   多芯コネクタ

Claims (12)

  1.  クラッド、前記クラッド内に形成された複数のコア、前記クラッド内に形成された少なくとも1つのマーカ、及び、前記複数のコアの延在方向と直交しないように傾斜した端面を有しており、
     前記端面において、前記複数のコアが、前記端面の傾斜方向と直交する仮想軸に対して線対称状に配置されており、
     前記仮想軸によって前記端面を第1の領域と第2の領域とに仮想的に二分割したときに、前記複数のコアのうち前記第1の領域に設けられたコアのなかで前記仮想軸から最も遠いコアを第1のコアとし、前記複数のコアのうち前記第2の領域に設けられたコアのなかで前記仮想軸から最も遠いコアを第2のコアとして、前記端面において、前記マーカの中心が、前記第1のコア又は前記第1のコアのモードフィールドを通り、前記仮想軸に平行な直線と、前記第2のコア又は前記第2のコアのモードフィールドを通り、前記仮想軸に平行な直線と、の間の領域に含まれている、
    ことを特徴とするマルチコアファイバ。
  2.  前記端面において、(1)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアと前記マーカに2番目に近いコアとが、前記仮想軸を挟んで配置されているか、(2)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアが、前記仮想軸上に配置されているか、又は、(3)前記複数のコアのうち、前記マーカに二番目に近いコアが、前記仮想軸上に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチコアファイバ。
  3.  前記端面において、前記マーカの中心は、前記マーカに最も近いコアの中心を通り、前記仮想軸に平行な直線と、前記マーカに2番目に近いコアの中心を通り、前記仮想軸に平行な直線とに挟まれた領域内に配置されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載のマルチコアファイバ。
  4.  前記仮想軸は、前記複数のコアの何れとも交わらない、
    ことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載のマルチコアファイバ。
  5.  前記複数のコアの延在方向と直交しないように傾斜した他の端面を有しており、
     前記他の端面において、前記複数のコアが、前記端面の傾斜方向と直交する仮想軸に対して線対称状に配置されており、(1)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアと前記マーカに2番目に近いコアとが、前記仮想軸を挟んで配置されているか、(2)前記複数のコアのうち、前記マーカに最も近いコアが、前記仮想軸上に配置されているか、又は、(3)前記複数のコアのうち、前記マーカに二番目に近いコアが、前記仮想軸上に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載のマルチコアファイバ。
  6.  請求項1~5の何れか一項に記載のマルチコアファイバである第1マルチコアファイバと、請求項1~5の何れか一項に記載のマルチコアファイバである第2マルチコアファイバと、を備え、
     前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアの各々が前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアの何れかと少なくとも部分的に重なり合うように、前記第1マルチコアファイバの前記端面と第2マルチコアファイバの前記端面とが接続されている、
    ことを特徴とするマルチコアファイバ。
  7.  前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアとが少なくとも部分的に重なり合い、
     前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアとが少なくとも部分的に重なり合う、
    ことを特徴とする請求項6に記載のマルチコアファイバ。
  8.  前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアとが少なくとも部分的に重なり合い、
     前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第1マルチコアファイバの前記端面において前記第1マルチコアファイバの前記マーカに2番目に近いコアと、前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアのうち、前記第2マルチコアファイバの前記端面において前記第2マルチコアファイバの前記マーカに最も近いコアとが少なくとも部分的に重なり合う、
    ことを特徴とする請求項6に記載のマルチコアファイバ。
  9.  請求項1~8の何れか一項に記載のマルチコアファイバと、前記マルチコアファイバの一方又は両方の端部に設けられた単芯コネクタと、を備えている、
    ことを特徴とする光デバイス。
  10.  請求項1~8の何れか一項に記載のマルチコアファイバからなるマルチコアファイバ束と、前記マルチコアファイバ束の一方又は両方の端部に設けられた多芯コネクタ又は一体化された単芯コネクタ群と、を備えている、
    ことを特徴とする光デバイス。
  11.  前記マルチコアファイバ束が、前記多芯コネクタにおいて前記仮想軸が同一直線上に位置するように配置された複数のマルチコアファイバを含むか、又は、前記単芯コネクタ群が、前記仮想軸が同一直線上に位置するように配置された複数の単芯コネクタを含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の光デバイス。
  12.  請求項6~8の何れか一項に記載のマルチコアファイバの製造方法であって、
     前記第1マルチコアファイバの前記複数のコアの各々が前記第2マルチコアファイバの前記複数のコアの何れかと少なくとも部分的に重なり合うように、前記第1マルチコアファイバの前記端面と第2マルチコアファイバの前記端面とを接続する、
    ことを特徴とするマルチコアファイバの製造方法。
PCT/JP2023/020030 2022-08-08 2023-05-30 マルチコアファイバ、光デバイス、及び、マルチコアファイバの製造方法 WO2024034233A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-126585 2022-08-08
JP2022126585 2022-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024034233A1 true WO2024034233A1 (ja) 2024-02-15

Family

ID=89851312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/020030 WO2024034233A1 (ja) 2022-08-08 2023-05-30 マルチコアファイバ、光デバイス、及び、マルチコアファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024034233A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030016922A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Demartino Steven E. Optical fiber splicing method and device
WO2013084677A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ接続構造体およびマルチコア光ファイバ接続構造体製造方法
JP2014197094A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ
WO2017130627A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 日本電信電話株式会社 調心装置、及び、調心方法
CN113075763A (zh) * 2021-03-11 2021-07-06 武汉长盈通光电技术股份有限公司 多芯熊猫结构保偏光纤及其耦合连接装置
JP2022039849A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 株式会社 オプトクエスト マルチコアファイバ結合系
WO2022118985A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 株式会社フジクラ ファイバ接続体、光通信システム、光デバイス、及び、ファイバ接続体の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030016922A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Demartino Steven E. Optical fiber splicing method and device
WO2013084677A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ接続構造体およびマルチコア光ファイバ接続構造体製造方法
JP2014197094A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ
WO2017130627A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 日本電信電話株式会社 調心装置、及び、調心方法
JP2022039849A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 株式会社 オプトクエスト マルチコアファイバ結合系
WO2022118985A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 株式会社フジクラ ファイバ接続体、光通信システム、光デバイス、及び、ファイバ接続体の製造方法
CN113075763A (zh) * 2021-03-11 2021-07-06 武汉长盈通光电技术股份有限公司 多芯熊猫结构保偏光纤及其耦合连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782502B2 (ja) マルチコアファイバ、及び、それを用いたマルチコアファイバの接続方法
US8272788B2 (en) Optical-path turning device
US8295667B2 (en) Hole arranged photonic crystal fiber for low loss, tight fiber bending applications
JP6287179B2 (ja) マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法
CN103728696B (zh) 一种1×n光纤耦合器
US10955622B2 (en) Connection device, optical connector manufacturing device, connection method, and method for manufacturing optical connector
US20230266520A1 (en) Fiber connecting body, optical communication system, optical device, and method for manufacturing fiber connecting body
TWI665482B (zh) Socket
US10775569B2 (en) Optical connector and optical connection structure
US20160320569A1 (en) Expanded-beam ferrule with high coupling efficiency for optical interface devices
WO2018135411A1 (ja) 光導波路部材及び光結合構造
WO2024034233A1 (ja) マルチコアファイバ、光デバイス、及び、マルチコアファイバの製造方法
JP2015004762A (ja) 光ファイバの接続方法
JP7227255B2 (ja) ブリッジファイバ、マルチコアファイバユニット、多芯ブリッジファイバ、及び、多芯マルチコアファイバユニット
WO2024034234A1 (ja) マルチコアファイバ、光デバイス、及びマルチコアファイバ集合体
WO2010035399A1 (ja) 光ファイバの接続構造
US20230228950A1 (en) Optical fiber connection structure
JP7314684B2 (ja) マルチコアファイバの光接続構造
WO1993020468A1 (en) Asymmetric lens
US20090067787A1 (en) Optical System and Method of Manufacturing the Same
Kiriyama et al. Free-Space Coupling Type Fan-in/Fan-out Device for 4-Core Fiber with Low Insertion Loss
WO2023238648A1 (ja) 制御装置、融着接続装置、コネクタ接続装置、及び制御プログラム
US20230273376A1 (en) Optical connection component and connector assembly
US20240085618A1 (en) Polarization maintaining optical fiber and polarization maintaining optical fiber manufacturing method
JP2006113488A (ja) 光ファイバコリメータおよびこれを用いた光ファイバ部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23852217

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1