WO2024029618A1 - パウチ - Google Patents

パウチ Download PDF

Info

Publication number
WO2024029618A1
WO2024029618A1 PCT/JP2023/028562 JP2023028562W WO2024029618A1 WO 2024029618 A1 WO2024029618 A1 WO 2024029618A1 JP 2023028562 W JP2023028562 W JP 2023028562W WO 2024029618 A1 WO2024029618 A1 WO 2024029618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
pouch
bag body
spout
polyethylene
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理紗 杉内
貴史 山本
光明 松本
Original Assignee
株式会社フジシールインターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジシールインターナショナル filed Critical 株式会社フジシールインターナショナル
Publication of WO2024029618A1 publication Critical patent/WO2024029618A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D29/00Sacks or like containers made of fabrics; Flexible containers of open-work, e.g. net-like construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes

Definitions

  • This invention relates to a pouch.
  • JP2020-203971A discloses a laminate including a film and a sealant layer.
  • the film is made of stretched polyethylene or polypropylene.
  • the sealant layer is made of linear low density polyethylene.
  • stretched polyethylene As disclosed in Patent Document 1 mentioned above, it is known to use stretched polyethylene as a packaging material used for manufacturing pouches.
  • longitudinally uniaxially stretched polyethylene that is stretched in the machine direction (MD) parallel to the machine direction during resin molding of the packaging material has a characteristic of high strength in the machine direction.
  • longitudinally uniaxially stretched polyethylene since longitudinally uniaxially stretched polyethylene has a high elastic modulus and is difficult to stretch, it has mechanical suitability that suppresses pitch deviations caused by elongation during pouch manufacturing.
  • the purpose of the present invention is to solve the above problems, and to provide a pouch that has excellent mechanical suitability and excellent drop resistance.
  • a pouch containing a packaging material comprising a first film made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene stretched in a longitudinal direction corresponding to a direction perpendicular to the up-down direction of the pouch, and the first film.
  • a second film laminated on the pouch wherein the second film has a tensile breaking stress of 50 MPa or more in a lateral direction corresponding to the vertical direction of the pouch.
  • the pouch configured in this way, good mechanical suitability can be obtained during production of the pouch by the first film made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene.
  • a second film with a tensile breaking stress of 50 MPa or more in the transverse direction on a first film made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene that has excellent longitudinal strength packaging with high strength in the longitudinal and transverse directions is achieved. materials can be obtained. This makes it possible to realize a pouch with excellent drop resistance.
  • the second film is made of horizontal uniaxially stretched polyethylene stretched in the horizontal direction corresponding to the vertical direction of the pouch, or biaxially stretched polyethylene stretched in the vertical direction and the horizontal direction. pouch described in ].
  • the pouch configured in this way, since the transversely uniaxially stretched polyethylene and the biaxially stretched polyethylene are stretched at least in the transverse direction, the pouch has excellent strength in the transverse direction. Therefore, it is possible to easily obtain a second film that satisfies the requirement for tensile stress in the transverse direction.
  • the pouch configured in this way, when the pouch is manufactured, the strength of the second film in the longitudinal direction is excessive and the second film is too hard, so that a linear line is formed on the cut surface of the second film. The generation of traces (beards) can be suppressed.
  • each elastic modulus of the second film in the transverse direction and the longitudinal direction is 1000 MPa or less.
  • the pouch configured in this way, it is possible to avoid the occurrence of linear traces (whiskers) on the cut surface of the second film due to the second film being difficult to stretch and being too hard during pouch manufacturing. It can be suppressed.
  • FIG. 2 is a sectional view showing the pouch as seen in the direction of the arrows on the line II-II in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view showing the bag body (packaging material) in the area surrounded by the two-dot chain line III in FIG. 2.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the first step of the method for manufacturing a pouch.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing the second step of the method for manufacturing a pouch. It is a figure which shows typically the 3rd step of the method of manufacturing a pouch. It is a figure which shows typically the modification of the 3rd step of the method of manufacturing a pouch.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the steps of a method for manufacturing a pouch composed of a single sheet;
  • FIG. 1 is a table showing the stacking forms of laminate films in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3, and the results of drop experiments and whisker observation.
  • FIG. 15 is a table showing various characteristics of single-layer films A to F used in the examples and comparative examples shown in FIG. 14.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a modification of the pouch in FIG. 1;
  • FIG. 2 is a sectional view showing a bag body and a sealed portion of a spout in the pouch shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 18 is a cross-sectional view showing the bag body and the seal portion of the spout, as seen in the arrow direction on the line XVIII-XVIII in FIG. 17.
  • 2 is a table showing the relationship between the lamination form of the laminate films, seal strength, and mechanical suitability in Examples 4 to 6.
  • FIG. 1 is a front view showing a pouch in an embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the pouch viewed in the direction of the arrows on line II-II in FIG.
  • the pouch 100 has a bag body 21.
  • the bag body 21 is composed of a plurality of sheets of packaging material.
  • the bag body 21 may be composed of a single sheet of packaging material.
  • the bag body 21 forms an internal space 38 for accommodating the contents.
  • the contents are not particularly limited, and may be liquid or solid such as powder.
  • the bag main body 21 has a substantially rectangular shape in plan view.
  • the first edge 31 extends in the left-right direction of the bag body 21.
  • the second edge 32 and the third edge 33 extend in the vertical direction of the bag body 21 with a space between them.
  • the fourth edge 34 extends diagonally across between the first edge 31 and the third edge 33.
  • the vertical direction of the bag main body 21 corresponds to the vertical direction when the bag main body 21 is in a posture in which the bottom of the bag main body 21 is placed at the lowest position
  • the horizontal direction of the bag main body 21 corresponds to the vertical direction. It corresponds to the direction perpendicular to .
  • the vertical and horizontal directions of the bag body 21 are perpendicular to the thickness direction of the first wall portion 22 and the second wall portion 23, which will be described later.
  • the bag body 21 has a first wall portion 22, a second wall portion 23, and a gusset portion 24.
  • the first wall portion 22 and the second wall portion 23 are arranged to face each other.
  • the first wall portion 22 and the second wall portion 23 are overlapped with each other in the thickness direction of the first wall portion 22 and the second wall portion 23.
  • the gusset part 24 is inserted between the first wall part 22 and the second wall part 23 which are overlapped with each other.
  • the gusset portion 24 is provided at the bottom of the bag body 21.
  • the gusset portion 24 is made of a sheet material that is folded back in a mountain fold toward the internal space 38 along a fold line extending in the left-right direction.
  • the gusset portion 24 forms a bottom gusset of the bag body 21.
  • the lower end portions of the first wall portion 22 and the second wall portion 23 are located inside between the first wall portion 22 and the second wall portion 23.
  • the bottom gusset of the bag body 21 may be formed by folding it back.
  • a seal portion 26 is provided on the bag body 21.
  • the seal portion 26 joins the first wall portion 22, the second wall portion 23, and the gusset portion 24 to each other by thermal welding. More specifically, the seal portion 26 joins the gusset portion 24 and the lower end portions of each of the first wall portion 22 and the second wall portion 23.
  • Semicircular notches 27 may be provided on both side edges of the gusset portion 24 in the left-right direction. In this case, the first wall portion 22 and the second wall portion 23 are joined via the notch 27.
  • the pouch 100 further includes a spout 41.
  • the spout 41 serves as an outlet for taking out the contents from the bag body 21.
  • the spout 41 is provided so as to protrude from the fourth edge 34 toward the outside of the bag body 21 .
  • the spout 41 has a spout 42 and a cap 43.
  • the spout 42 has a cylindrical shape.
  • the spout 42 is sandwiched and sealed between the first wall 22 and the second wall 23 at the fourth edge 34, and communicates between the inside and outside of the bag body 21.
  • the cap 43 is detachably attached to the spout 42.
  • the cap 43 is, for example, a screw cap screwed onto the spout 42.
  • the pouch 100 may be a standing pouch that can stand on its own with the gusset portion 24 at the bottom.
  • the capacity of the pouch 100 may be 1000 mL or more, or 1200 mL or more.
  • the shape of the pouch 100 is not particularly limited, and for example, gores may be provided along the second edge 32 and the third edge 33 in addition to the gusset portion 24.
  • FIG. 3 is a sectional view showing the bag body (packaging material) in the area surrounded by the two-dot chain line III in FIG.
  • the packaging material constituting the bag body 21 includes a first film 51 and a second film 52.
  • the first film 51 is made of machine direction oriented polyethylene (MDOPE) stretched in the longitudinal direction.
  • MDOPE machine direction oriented polyethylene
  • the second film 52 is laminated on the first film 51.
  • the first film 51 and the second film 52 are overlapped with each other in the thickness direction of the first film 51 and the second film 52.
  • the second film 52 is arranged inside the bag body 21 more than the first film 51.
  • the first film 51 forms the appearance of the bag body 21.
  • the second film 52 is bonded to the first film 51 with an adhesive.
  • the second film 52 may be joined to the first film 51 by extrusion lamination.
  • the tensile breaking stress of the second film 52 in the lateral direction is 50 MPa or more.
  • the tensile breaking stress of the second film 52 in the transverse direction may be 60 MPa or more.
  • the second film 52 is made of transverse direction oriented polyethylene (TDOPE) stretched in the transverse direction or biaxial direction oriented polyethylene (BOPE) stretched in the longitudinal and transverse directions. It is preferable.
  • the second film 52 may be made of a resin material other than polyethylene stretched in the transverse direction, or a resin material other than polyethylene stretched in the longitudinal and transverse directions.
  • the tensile breaking stress of the second film 52 in the longitudinal direction is preferably 100 MPa or less.
  • the elastic modulus of the second film 52 in the horizontal direction is preferably 1000 MPa or less, and the elastic modulus of the second film 52 in the longitudinal direction is preferably 1000 MPa or less.
  • the tensile breaking stress and elastic modulus of the second film 52 are determined, for example, by a method according to JIS-K-7161.
  • the heat shrinkage rate of the second film 52 in the lateral direction is preferably 7% or less.
  • the heat shrinkage rate of the second film 52 is determined, for example, by the following method. First, a second film 52 having a size of 50 mm x 50 mm in the vertical and horizontal directions is prepared as a test piece. The length L 0 of the test piece in the lateral direction before heating is 50 mm. Next, the test piece is placed in a constant temperature bath at 110° C. for 15 minutes. The test piece taken out from the thermostat is left at room temperature for 2 minutes. Next, the length L of the test piece in the lateral direction after heating is measured.
  • heat shrinkage rate (%) 100 ⁇ (LL 0 )/L 0 .
  • the heat shrinkage rate of the second film 52 of 7% or less means that the absolute value of the value calculated by the above formula is 7% or less.
  • the packaging material constituting the bag body 21 further includes a third film 53.
  • the third film 53 is laminated on the second film 52.
  • the second film 52 and the third film 53 are overlapped with each other in the thickness direction of the second film 52 and the third film 53.
  • the third film 53 is disposed on the opposite side of the first film 51 with respect to the second film 52.
  • the third film 53 is arranged inside the bag body 21 more than the second film 52.
  • the third film 53 defines the internal space 38 .
  • the third film 53 is provided as a sealant layer when forming a sheet-like packaging material into a bag-like shape through a heat welding process.
  • the third film 53 is made of heat-sealable resin that can be welded by heating.
  • the third film 53 is made of, for example, low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, or polyolefin resin such as polypropylene.
  • the third film 53 is made of linear low density polyethylene (LLDPE).
  • the thickness of the first film 51 may be, for example, 10 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, or 10 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the thickness of the second film 52 may be, for example, 10 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, or 10 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the thickness of the first film 51 may be less than or equal to the thickness of the second film 52, or may be greater than the thickness of the second film 52.
  • the thickness of the first film 51 may be the same as the thickness of the second film 52.
  • the thickness of the third film 53 may be, for example, 20 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, or 100 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the first film 51, the second film 52, and the third film 53 are resin materials of the same type (polyethylene), but different in the form of stretching (uniaxial longitudinal, uniaxial transverse, biaxial, or non-stretched). It may be composed of.
  • FIGS. 4 to 10 are diagrams schematically showing steps of a method for manufacturing a pouch.
  • a long sheet material 110 is used to manufacture pouch 100.
  • the longitudinal direction of the sheet material 110 (flow direction during resin molding of the sheet material 110) is the longitudinal direction, and the lateral direction of the sheet material 110 is the lateral direction.
  • the sheet material 110 wound into a roll is pulled out and conveyed in the longitudinal direction.
  • the sheet material 110 is provided with longitudinally extending slits 112.
  • sheet material 110A and sheet material 110B are obtained.
  • sheet material 110A and sheet material 110B are stacked in the thickness direction of these sheets.
  • the sheet material 110A and the sheet material 110B correspond to the first wall portion 22 and the second wall portion 23 in the bag body 21, respectively.
  • the process is not limited to this, and the sheet material 110 corresponding to the first wall portion 22 and the sheet material 110 corresponding to the second wall portion 23 may be drawn out from separate rolls. In this case, the step of providing slits 112 in sheet material 110 can be omitted.
  • a long gusset sheet 124 that will become the basis of the gusset portion 24 is prepared.
  • the gusset sheet 124 is provided with a plurality of holes 127, which form the basis of the notches 27, at intervals in the longitudinal direction thereof.
  • a gusset sheet 124 is placed along the longitudinally extending edges of sheet material 110A and sheet material 110B while being inserted between sheet material 110A and sheet material 110B.
  • a seal portion 126 is provided by heat welding sheet material 110A, sheet material 110B, and gusset sheet 124 to each other.
  • the seal portion 126 corresponds to the seal portion 26 on the bag body 21.
  • a plurality of bag bodies 21 arranged in the vertical direction are formed.
  • a plurality of bag bodies 21 are cut out by cutting the sheet material 110A and the sheet material 110B along the cutting line 131 extending in the transverse direction. As shown in FIG. 7, a plurality of bag bodies 21 may be cut out by cutting sheet material 110A and sheet material 110B along rectangular cutting lines 132.
  • the bag body 21 is cut along a cutting line 133 that extends across the first edge 31 and the third edge 33.
  • This step is a step of cutting the sheet material 110A and the sheet material 110B shown in FIG. 6 along the cutting line 131, or cutting the sheet material 110A and the sheet material 110B shown in FIG. 7 along the cutting line 132. It may be performed simultaneously with the steps.
  • the spout 42 is inserted between the first wall portion 22 and the second wall portion 23 at a position along the cutting line 133 of the previous step and heat welded.
  • the contents are injected into the bag body 21 through the opening remaining in the first edge 31.
  • the pouch 100 in FIG. 1 is obtained by thermally welding the bag body 21 (first wall 22, second wall 23) along the first edge 31.
  • the spout 42 when manufacturing a pouch in which the spout 42 is attached to the center of the first edge 31, the spout 42 is attached to the first wall 22 instead of the steps shown in FIGS. It is inserted between the upper end portion and the upper end portion of the second wall portion 23 and thermally welded. The contents are injected into the bag body 21 through the spout 42.
  • FIGS. 11 and 12 are diagrams schematically showing the steps of a modification of the method for manufacturing a pouch.
  • the steps shown in FIG. 11 correspond to the steps shown in FIG. 5, and the steps shown in FIG. 12 correspond to the steps shown in FIG.
  • a plurality of bag bodies 21 arranged in the vertical and horizontal directions are cut out from the sheet material 110.
  • two gusset sheets 124 are inserted between sheet material 110A and sheet material 110B, and one edge of sheet material 110A and sheet material 110B extending in the longitudinal direction and the other edge are inserted. be placed along the
  • a seal portion 126 is provided by heat-welding the sheet material 110A, the sheet material 110B, and the gusset sheet 124 to each other.
  • a plurality of bag bodies 21 arranged in the vertical and horizontal directions are formed.
  • a plurality of bag bodies 21 are cut out by cutting the sheet material 110A and the sheet material 110B along the cutting line 133 extending in the horizontal direction and the cutting line 134 extending in the vertical direction.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing the steps of a method for manufacturing a pouch made of a single sheet. The steps shown in FIG. 13 correspond to the steps shown in FIG.
  • a sheet material 110 pulled out from a roll is folded back along a plurality of folds extending in the longitudinal direction. Specifically, the sheet material 110 corresponding to the first wall portion 22 and the sheet material 110 corresponding to the second wall portion 23 are folded so that the sheet material 110 corresponding to the gusset portion 24 is folded. Turn around 110.
  • the vertical direction of the pouch 100 corresponds to the lateral direction of the packaging material constituting the pouch 100
  • the direction (horizontal direction) orthogonal to the vertical direction of the pouch 100 corresponds to the horizontal direction of the packaging material constituting the pouch 100.
  • the first film 51 made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene has excellent strength in the longitudinal direction and has mechanical suitability that suppresses pitch deviations caused by elongation during manufacturing of the pouch 100.
  • the first film 51 made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene has inferior strength in the transverse direction compared to its strength in the longitudinal direction. have characteristics.
  • by laminating the second film 52 having a tensile breaking stress in the transverse direction of 50 MPa or more on the first film 51 packaging with high strength in the longitudinal and transverse directions is achieved. materials can be obtained.
  • excellent mechanical suitability can be obtained, and the pouch will not be easily damaged even if it is dropped. 100 can be realized.
  • the second film 52 when the second film 52 is made of horizontally uniaxially stretched polyethylene or biaxially stretched polyethylene, the second film 52 stretched at least in the horizontal direction has a characteristic of high strength in the horizontal direction. Therefore, it is possible to easily obtain the second film 52 having a tensile breaking stress of 50 MPa or more in the transverse direction.
  • the heat shrinkage rate of the second film 52 in the lateral direction (heating conditions at 110° C. for 15 minutes) is 7% or less, thermal deformation of the packaging material in the lateral direction is avoided when manufacturing a pouch from the packaging material. Can be suppressed. As a result, it is possible to prevent film distortion, printing misalignment, seal position misalignment, etc., and obtain a high-quality pouch 100.
  • the packaging material is composed only of the same type of resin material (polyethylene), it is easy to recycle and is in line with the sustainable circular economy required by SDGs (Sustainable Development Goals). This can greatly contribute to reducing plastic waste.
  • the spout 42 is also preferably made of polyethylene resin.
  • FIG. 14 is a table showing the stacking forms of the laminate films in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3, and the results of drop experiments and whisker observation.
  • FIG. 15 is a table showing various characteristics of the single-layer films A to F used in the Examples and Comparative Examples shown in FIG.
  • Film A is biaxially oriented polyethylene (BOPE) and has a thickness (actually measured) of 25.0 ⁇ m.
  • Film B is made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene (MDOPE) and has a thickness (actually measured) of 25.0 ⁇ m.
  • Film C is longitudinally uniaxially oriented polyethylene (MDOPE) and has a thickness (actually measured) of 25.0 ⁇ m.
  • Film D is made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene (MDOPE) and has a thickness (actually measured) of 25.0 ⁇ m.
  • Film E is made of transversely uniaxially stretched polyethylene (TDOPE) and has a thickness (actually measured) of 18.0 ⁇ m.
  • Film F is biaxially oriented polyethylene (BOPE) and has a thickness (actually measured) of 25.0 ⁇ m.
  • the stacking forms of the laminate films used in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 are as shown in FIG. ” corresponds to the second film 52, and the film shown in the “inner” item corresponds to the third film 53.
  • the length H of the pouch 100 in the vertical direction is 280 mm
  • the length L of the pouch 100 in the horizontal direction is 200 mm
  • the length h of the gusset part 24 in the vertical direction is 60 mm. And so.
  • the capacity of pouch 100 was 1300 mL.
  • a drop test was conducted on the pouch 100 manufactured using the above laminate film.
  • cold water at a temperature of 5° C. was poured into the pouch 100.
  • the pouch 100 was dropped from a height of 1.0 m five times with the bottom (gusset part 24) at the lowest position.
  • the bottom portion (gusset portion 24) of the pouch 100 was observed to determine whether or not cracks had occurred.
  • the pouch is made by using the first film 51 made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene and the second film 52 made of biaxially stretched polyethylene and having a tensile breaking stress of 50 MPa or more in the transverse direction. No cracks occurred at the bottom of the sample.
  • Example 2 by using the first film 51 made of longitudinally uniaxially stretched polyethylene and the second film 52 made of transversely uniaxially stretched polyethylene and having a tensile breaking stress of 50 MPa or more in the transverse direction, the bottom of the pouch 100 is No cracking occurred.
  • the cut surface of the second film 52 was observed to confirm whether or not whiskers were generated.
  • Examples 1 to 3 by using the second film 52 with a tensile breaking stress of 100 MPa or less in the longitudinal direction, no whiskers were generated, or even if whiskers were generated, they were only slightly generated. In particular, in Examples 1 and 3, the elastic modulus of the second film 52 in the horizontal and vertical directions was 1000 MPa or less, so no whiskers were generated.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a modification of the pouch in FIG. 1.
  • the bag body 21 in a pouch 200 according to the present modification, includes a first wall portion 152, a second wall portion 153, a top gusset portion 151, and a bottom gusset portion 154.
  • the first wall portion 152 and the second wall portion 153 are arranged to face each other.
  • the first wall portion 152 and the second wall portion 153 are overlapped with each other in the thickness direction of the first wall portion 152 and the second wall portion 153.
  • the bottom gusset part 154 is provided at the bottom of the bag body 21.
  • the bottom gusset portion 154 is connected to the lower end portions of the first wall portion 152 and the second wall portion 153.
  • the top gusset portion 151 is provided at the top of the bag body 21.
  • the top gusset part 151 is provided facing the bottom gusset part 154 in the vertical direction.
  • the top gusset portion 151 is connected to the upper end portions of the first wall portion 152 and the second wall portion 153.
  • a spout 42 is provided in the top gusset portion 151.
  • the present invention is not limited to the specification of a standing pouch with a bottom gusset, but is applicable to pouches with various shapes.
  • FIG. 17 is a sectional view showing the bag body and the sealed portion of the spout in the pouch shown in FIG. 1.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing the bag body and the seal portion of the spout, as seen in the arrow direction on the line XVIII-XVIII in FIG. 17.
  • the third film 53 corresponds to the innermost layer disposed innermost among the first film 51, the second film 52, and the third film 53 that constitute the bag body 21.
  • the first film 51 corresponds to the outermost layer disposed at the outermost side among the first film 51, the second film 52, and the third film 53 that constitute the bag body 21.
  • the spout 42 is inserted between the first wall 22 and the second wall 23 of the bag body 21.
  • the spout 42 forms a sealant layer in the bag body 21 and is welded to a third film 53 corresponding to the innermost layer.
  • melting point of HDPE 126°C to 137°C
  • melting point of nylon 215°C to 225°C
  • melting point of PET 264°C
  • melting point of LLDPE 105°C to 126°C
  • the temperature difference between the melting point of the spout 42 made of HDPE (high-density polyethylene) and the melting point of the outermost layer is small (melting point of MDOPE: typical For example, 130°C).
  • the melting point (Ta) of the outermost layer of the bag body 21 is higher than the melting point (Tb) of the innermost layer of the bag body 21 (Ta>Tb).
  • the spout 42 is heated by applying an amount of heat corresponding to a temperature higher than the melting point (Tb) of the innermost layer of the bag body 21 and the melting point (Tc) of the spout 42 and lower than the melting point (Ta) of the outermost layer of the bag body 21.
  • Tb melting point
  • Tc melting point
  • Ta melting point
  • the spout 42 and the innermost layer of the bag body 21 are preferably made of the same material, polyethylene resin.
  • the amount of heat required to melt both the innermost layer of the bag body 21 and the spout 42 exceeds the higher of the melting point (Tc) of the spout 42 and the melting point (Tb) of the innermost layer of the bag body 21. Since there is no set standard, the temperature difference between the temperature during the welding process and the melting point (Ta) of the outermost layer of the bag body 21 can be made larger. Thereby, deformation of the outermost layer of the bag body 21 can be more effectively prevented.
  • the melting point (Tc) of the spout 42 may be higher than the melting point (Tb) of the innermost layer of the bag body 21 and lower than the melting point (Ta) of the outermost layer of the bag body 21 (Tb ⁇ Tc). ⁇ Ta).
  • the outermost layer of the bag body 21 is preferably MDOPE (longitudinal uniaxially oriented polyethylene) and HDPE (high density polyethylene).
  • the melting point (Ta) of the outermost layer of the bag body 21 is preferably 125°C or more and 140°C or less, more preferably 125°C or more and 135°C or less.
  • the innermost layer of the bag body 21 is preferably LLDPE (linear low density polyethylene).
  • the melting point (Tb) of the innermost layer of the bag body 21 is preferably 100°C or more and 120°C or less, more preferably 105°C or more and 115°C or less.
  • the spout 42 is made of polyethylene resin.
  • the spout 42 is preferably made of LLDPE (linear low density polyethylene).
  • Spout 42 may be LDPE (low density polyethylene).
  • the melting point of LDPE (107°C) and the melting point of LLDPE (124°C) are lower than the melting point of HDPE (130°C).
  • LLDPE has harder properties than LDEP. Therefore, when LLDPE is used as the material of the spout 42, deformation of the spout 42 is suppressed in the process of welding the spout 42 to the bag body 21.
  • the melting point (Tc) of the spout 42 is preferably 100°C or more and 130°C or less, more preferably 105°C or more and 125°C or less.
  • Recycled polyethylene may be used as the polyethylene resin forming each layer of the bag body 21.
  • the weight of the polyethylene resin is preferably 90% or more of the weight of the entire packaging material, more preferably 95% or more of the weight of the entire packaging material.
  • the innermost layer of the bag body 21, which forms the sealant layer, may include a gas barrier resin layer.
  • the gas barrier resin layer constituting the heat seal layer may contain at least one type of gas barrier resin.
  • gas barrier resins examples include ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), polyvinyl alcohol, polyacrylonitrile, nylon 6, nylon 6,6, and polyamides such as polymethaxylylene adipamide (MXD6), polyesters, Examples include polyurethane and (meth)acrylic resin, and among these, EVOH is preferred from the viewpoint of oxygen barrier properties and water vapor barrier properties.
  • gas barrier sealant layer having a gas barrier resin layer include polyethylene (LLDPE)/adhesive resin layer (PE)/EVOH/adhesive resin layer (PE)/polyethylene (LLDPE).
  • LLDPE low density polyethylene
  • PE polyethylene
  • PE polyethylene
  • LLDPE polyethylene
  • PE polyethylene
  • ELDPE ethylene
  • PE polyethylene
  • PE polyethylene
  • LLDPE polyethylene
  • PE polyethylene
  • PE EVOH/adhesive resin layer
  • PE polyethylene
  • LLDPE polyethylene
  • MDOPE corresponding to the first film 51
  • BOPE corresponding to the second film 52
  • LLDPE polyethylene
  • PE adhesive resin layer
  • PE EVOH/adhesive resin layer
  • PE polyethylene
  • LLDPE polyethylene
  • FIG. 19 is a table showing the relationship between the stacking form of the laminate films in Examples 4 to 6, seal strength, and mechanical suitability.
  • the pouch 100 shown in FIG. 1 was manufactured using the laminate film in the stacked form shown in FIG. 19.
  • the pouches 100 in Examples 4 to 6 correspond to the pouch 100 in Example 1 in FIG.
  • the film C forming the outermost layer (first film 51) of the bag body 21 is made of MDOPE (melting point: 130° C.)
  • the film C forming the innermost layer (third film 53) of the bag body 21 is made of MDOPE (melting point: 130° C.).
  • G consists of LLDPE (melting point: 110°C).
  • a spout H made of HDPE melting point: 130°C
  • Example 5 a spout I made of LLDPE (melting point: 124°C) was used.
  • spout J made of LDPE (melting point: 107°C) was used.
  • Example 4 in which the melting point of the outermost layer of the bag body 21 and the melting point of the spout 42 are the same, the process of welding the spout 42 to the bag body 21 with an amount of heat that does not cause deformation of the outermost layer of the bag body 21 is carried out. As a result, the amount of heat was insufficient and the seal strength was at its lowest value. On the other hand, in Examples 5 and 6 in which the spout 42 with a low melting point was used, it was possible to melt the spout 42 with an amount of heat that did not cause deformation of the outermost layer of the bag body 21, so high sealing strength was obtained. I was able to do that.
  • Example 4 in which high-hardness HDPE and LLDPE were used as materials for the spout 42, no deformation of the spout 42 was observed during the welding process of the spout 42 to the bag body 21.
  • Example 6 in which low hardness LDPE was used as the material for the spout 42, slight deformation of the spout 42 was observed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

パウチは、包装材料を含む。包装材料は、パウチの上下方向と直交する方向に対応する縦方向に延伸された縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルム(51)と、第1フィルム(51)に積層される第2フィルム(52)とを備える。パウチの上下方向に対応する横方向における第2フィルム(52)の引っ張り破断応力は、50MPa以上である。

Description

パウチ
 この発明は、パウチに関する。
 たとえば、特開2020-203971号公報(特許文献1)には、フィルムと、シーラント層とからなる積層体が開示されている。フィルムは、延伸処理が施されたポリエチレンまたはポリプロピレンから構成されている。シーラント層は、直鎖状低密度ポリエチレンから構成されている。
特開2020-203971号公報
 上述の特許文献1に開示されるように、パウチの製造に用いられる包装材料として、延伸処理が施されたポリエチレンを用いることが知られている。特に、包装材料の樹脂成形時の流れ方向に平行な縦方向(MD:machine direction)に延伸された縦一軸延伸ポリエチレンは、縦方向の強度が高い特性を有する。また、縦一軸延伸ポリエチレンは、弾性率が大きく、伸び難いため、パウチの製造時の伸びに起因したピッチずれ等が抑制される機械適正を有する。
 しかしながら、縦一軸延伸ポリエチレンでは、機械適正に優れるが、縦方向の強度と比較して、縦方向と直交する横方向(TD:transverse direction)の強度が低い。このため、このような縦一軸延伸ポリエチレンを用いたパウチでは、横方向の外力を受けた場合に縦方向に裂け易く、パウチの落下耐性が十分に確保されないという問題がある。このような問題は、落下時の衝撃が過大となる大容量のパウチで特に顕著となる。
 そこでこの発明の目的は、上記の課題を解決することであり、機械適正に優れるとともに、落下耐性に優れたパウチを提供することである。
 [1]包装材料を含むパウチであって、上記包装材料は、上記パウチの上下方向と直交する方向に対応する縦方向に延伸された縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルムと、上記第1フィルムに積層される第2フィルムとを備え、上記パウチの上下方向に対応する横方向における上記第2フィルムの引っ張り破断応力は、50MPa以上である、パウチ。
 このように構成されたパウチによれば、縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルムによって、パウチの製造時に良好な機械適正を得ることができる。また、縦方向の強度に優れた縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルムに、横方向における引っ張り破断応力が50MPa以上である第2フィルムを積層することによって、縦方向および横方向に高強度な包装材料を得ることができる。これにより、落下耐性に優れたパウチを実現することができる。
 [2]上記第2フィルムは、上記パウチの上下方向に対応する横方向に延伸された横一軸延伸ポリエチレン、または、上記縦方向および上記横方向に延伸された二軸延伸ポリエチレンからなる、[1]に記載のパウチ。
 このように構成されたパウチによれば、横一軸延伸ポリエチレンおよび二軸延伸ポリエチレンは、少なくとも横方向に延伸されているため、横方向の強度に優れている。このため、横方向における引っ張り破断応力の要求を満たす第2フィルムを容易に得ることができる。
 [3]上記縦方向における上記第2フィルムの引っ張り破断応力は、100MPa以下である、[1]または[2]に記載のパウチ。
 このように構成されたパウチによれば、パウチの製造時、縦方向における第2フィルムの強度が過大で、第2フィルムが硬すぎることに起因して、第2フィルムの切断面に線状の痕跡(ヒゲ)が発生することを抑制できる。
 [4]上記横方向および上記縦方向における上記第2フィルムの各弾性率は、1000MPa以下である、[1]から[3]のいずれかに記載のパウチ。
 このように構成されたパウチによれば、パウチの製造時、第2フィルムが伸び難く、硬すぎることに起因して、第2フィルムの切断面に線状の痕跡(ヒゲ)が発生することを抑制できる。
 以上に説明したように、この発明に従えば、機械適正に優れるとともに、落下耐性に優れたパウチを提供することができる。
この発明の実施の形態におけるパウチを示す正面図である。 図1中のII-II線上の矢視方向に見たパウチを示す断面図である。 図2中の2点鎖線IIIで囲まれた範囲の袋本体(包装材料)を示す断面図である。 パウチを製造する方法の第1ステップを模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の第2ステップを模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の第3ステップを模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の第3ステップの変形例を模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の第4ステップを模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の第5ステップを模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の第4ステップおよび第5ステップの変形例を模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の変形例の第2ステップを模式的に示す図である。 パウチを製造する方法の変形例の第3ステップを模式的に示す図である。 一枚のシートから構成されるパウチを製造する方法のステップを模式的に示す図である。 実施例1~3および比較例1~3におけるラミネートフィルムの積層形態と、落下実験およびヒゲ観察の結果とを示す表である。 図14中の実施例および比較例で用いられた単層フィルムA~Fの各種特性を示す表である。 図1中のパウチの変形例を示す斜視図である。 図1中のパウチにおいて、袋本体およびスパウトのシール部分を示す断面図である。 図17中のXVIII-XVIII線上の矢視方向に見た、袋本体およびスパウトのシール部分を示す断面図である。 実施例4~6におけるラミネートフィルムの積層形態と、シール強度および機械適正との関係を示す表である。
 この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
 図1は、この発明の実施の形態におけるパウチを示す正面図である。図2は、図1中のII-II線上の矢視方向に見たパウチを示す断面図である。
 図1および図2を参照して、パウチ100は、袋本体21を有する。袋本体21は、複数枚のシート状の包装材料から構成されている。袋本体21は、1枚のシート状の包装材料から構成されてもよい。袋本体21は、内容物を収容するための内部空間38を形成している。内容物は、特に限定されず、液体であってもよいし、粉末等の固体であってもよい。
 袋本体21は、その平面視において、略矩形形状を有する。袋本体21を平面視した場合に、第1縁部31が袋本体21の左右方向に延びている。第2縁部32および第3縁部33は、互いに間隔を開けて袋本体21の上下方向に延びている。第4縁部34は、第1縁部31および第3縁部33の間を横断するように斜め方向に延びている。
 なお、袋本体21の上下方向は、袋本体21が、袋本体21の底部が最下部に配置される姿勢とされた場合の上下方向に対応し、袋本体21の左右方向は、その上下方向に直交する方向に対応している。袋本体21の上下方向および左右方向の各方向は、後述する第1壁部22および第2壁部23の厚み方向と直交している。
 袋本体21は、第1壁部22と、第2壁部23と、ガゼット部24とを有する。第1壁部22および第2壁部23は、互いに対向して配置されている。第1壁部22および第2壁部23は、第1壁部22および第2壁部23の厚み方向において、互いに重ね合わされている。
 ガゼット部24は、互いに重ね合わされた第1壁部22および第2壁部23の間に挿入されている。ガゼット部24は、袋本体21の底部に設けられている。ガゼット部24は、左右方向に延びる折り目に沿って、内部空間38に向けて山折りの形態により折り返されたシート材からなる。ガゼット部24は、袋本体21の底襠を形成している。なお、袋本体21が1枚のシート状の包装材料から構成される場合、第1壁部22および第2壁部23の下端部が第1壁部22および第2壁部23の間の内側に折り返されることによって、袋本体21の底襠が構成されてもよい。
 袋本体21には、シール部26が設けられている。シール部26は、熱溶着により第1壁部22、第2壁部23およびガゼット部24を互いに接合している。より具体的には、シール部26は、ガゼット部24と、第1壁部22および第2壁部23の各壁部の下端部とを接合している。左右方向におけるガゼット部24の両側縁部には、半円状の切欠き27が設けられてもよい。この場合、第1壁部22および第2壁部23は、切欠き27を介して接合されている。
 パウチ100は、口栓41をさらに有する。口栓41は、袋本体21から内容物を取り出すための取り出し口をなしている。口栓41は、第4縁部34から袋本体21の外側に向けて突出するように設けられている。
 口栓41は、スパウト42と、キャップ43とを有する。スパウト42は、筒形状を有する。スパウト42は、第4縁部34において第1壁部22と第2壁部23との間に挟み込まれた状態でシールされており、袋本体21の内外を連通させている。キャップ43は、スパウト42に対して着脱可能に取り付けられている。キャップ43は、たとえば、スパウト42に螺合されるスクリューキャップである。
 パウチ100は、ガゼット部24を最下部にして自立可能なステンディングパウチであってもよい。パウチ100の容量は、1000mL以上であってもよいし、1200mL以上であってもよい。パウチ100の形状は、特に限定されず、たとえば、ガゼット部24に加えて、第2縁部32および第3縁部33に沿って襠が設けられてもよい。
 図3は、図2中の2点鎖線IIIで囲まれた範囲の袋本体(包装材料)を示す断面図である。図3を参照して、袋本体21を構成する包装材料は、第1フィルム51と、第2フィルム52とを有する。
 第1フィルム51は、縦方向に延伸された縦一軸延伸ポリエチレン(MDOPE:machine direction oriented polyethylene)からなる。
 第2フィルム52は、第1フィルム51に積層されている。第1フィルム51および第2フィルム52は、第1フィルム51および第2フィルム52の厚み方向において、互いに重ね合わされている。第2フィルム52は、第1フィルム51よりも袋本体21の内側に配置されている。第1フィルム51は、袋本体21の外観をなしている。第2フィルム52は、接着剤により第1フィルム51に接合されている。第2フィルム52は、押し出しラミネートにより第1フィルム51に接合されてもよい。
 横方向における第2フィルム52の引っ張り破断応力は、50MPa以上である。横方向における第2フィルム52の引っ張り破断応力は、60MPa以上であってもよい。
 第2フィルム52は、横方向に延伸された横一軸延伸ポリエチレン(TDOPE:transverse direction oriented polyethylene)、または、縦方向および横方向に延伸された二軸延伸ポリエチレン(BOPE:biaxial direction oriented polyethylene)からなることが好ましい。第2フィルム52は、横方向に延伸されたポリエチレン以外の樹脂材料、または、縦方向および横方向に延伸されたポリエチレン以外の樹脂材料から構成されてもよい。
 縦方向における第2フィルム52の引っ張り破断応力は、100MPa以下であることが好ましい。横方向における第2フィルム52の弾性率は、1000MPa以下であり、かつ、縦方向における第2フィルム52の弾性率は、1000MPa以下であることが好ましい。
 第2フィルム52の引っ張り破断応力および弾性率は、たとえば、JIS-K-7161に準じた方法により求められる。
 横方向における第2フィルム52の熱収縮率(110℃で15分間の加熱条件)は、7%以下であることが好ましい。
 第2フィルム52の熱収縮率は、たとえば、以下の方法により求められる。まず、試験片として、縦横方向に50mm×50mmのサイズを有する第2フィルム52を準備する。横方向における試験片の加熱前長さLを、50mmとする。次に、試験片を、110℃の恒温槽内に15分間載置する。恒温槽から取り出した試験片を、2分間室温で放置する。次に、横方向における試験片の加熱後長さLを測定する。
 最後に、第2フィルム52の熱収縮率を、熱収縮率(%)=100×(L-L)/Lの式により求める。ここで、算出された値がマイナスである場合がフィルムの収縮に対応し、算出された値がプラスである場合がフィルムの伸びに対応している。第2フィルム52の熱収縮率が7%以下であることは、上記式により算出された値の絶対値が、7%以下であることを意味する。
 袋本体21を構成する包装材料は、第3フィルム53をさらに有する。第3フィルム53は、第2フィルム52に積層されている。第2フィルム52および第3フィルム53は、第2フィルム52および第3フィルム53の厚み方向において、互いに重ね合わされている。第3フィルム53は、第2フィルム52に対して第1フィルム51の反対側に配置されている。第3フィルム53は、第2フィルム52よりも袋本体21の内側に配置されている。第3フィルム53は、内部空間38を区画形成している。
 第3フィルム53は、熱溶着工程によりシート状の包装材料を袋状にする際のシーラント層として設けられている。第3フィルム53は、加熱により溶着可能なヒートシール性樹脂からなる。第3フィルム53は、たとえば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、または、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂からなる。特に好ましくは、第3フィルム53は、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE:linear low density polyethylene)からなる。
 第1フィルム51の厚みは、たとえば、10μm以上50μm以下であってもよいし、10μm以上30μm以下であってもよい。第2フィルム52の厚みは、たとえば、10μm以上50μm以下であってもよいし、10μm以上30μm以下であってもよい。第1フィルム51の厚みは、第2フィルム52の厚み以下であってもよいし、第2フィルム52の厚みよりも大きくてもよい。第1フィルム51の厚みは、第2フィルム52の厚みと同じであってもよい。
 第3フィルム53の厚みは、たとえば、20μm以上200μm以下であってもよいし、100μm以上200μm以下であってもよい。
 第1フィルム51、第2フィルム52および第3フィルム53は、互いに同一種類の樹脂材料(ポリエチレン)であって、延伸の形態(縦一軸、横一軸、二軸または無延伸)が互いに異なる樹脂材料から構成されてもよい。
 図4から図10は、パウチを製造する方法のステップを模式的に示す図である。図4から図10を参照して、パウチ100の製造には、長尺状のシート材料110が用いられる。シート材料110の長手方向(シート材料110の樹脂成形時の流れ方向)が、縦方向であり、シート材料110の短手方向が、横方向である。
 図4に示されるように、ロール状に巻かれたシート材料110を引き出し、縦方向に搬送する。シート材料110に縦方向に延びるスリット112を設ける。シート材料110を横方向に2分割することによって、シート材料110Aおよびシート材料110Bを得る。図5に示されるように、シート材料110Aおよびシート材料110Bをこれらシートの厚み方向に重ね合わせる。
 シート材料110Aおよびシート材料110Bは、それぞれ、袋本体21における第1壁部22および第2壁部23に対応している。このような工程に限られず、第1壁部22に対応するシート材料110と、第2壁部23に対応するシート材料110とを別々のロールから引き出してもよい。この場合、シート材料110にスリット112を設ける工程を省略することができる。
 ガゼット部24の元となる長尺状のガゼットシート124を準備する。ガゼットシート124には、その長手方向に間隔を開けて、切り欠き27の元となる複数の孔127が設けられている。ガゼットシート124を、シート材料110Aおよびシート材料110Bの間に挿入しつつ、縦方向に延びるシート材料110Aおよびシート材料110Bの縁に沿って配置する。図6に示されるように、シート材料110A、シート材料110Bおよびガゼットシート124を互いに熱溶着することによって、シール部126を設ける。シール部126は、袋本体21におけるシール部26に対応している。本ステップにおいて、縦方向に並ぶ複数の袋本体21を形成する。
 シート材料110Aおよびシート材料110Bを横方向に延びる切断線131に沿って切断することによって、複数の袋本体21を切り出す。図7に示されるように、シート材料110Aおよびシート材料110Bを矩形形状の切断線132に沿って切断することによって、複数の袋本体21を切り出してもよい。
 図8に示されるように、袋本体21を、第1縁部31および第3縁部33の間を横断するように延びる切断線133に沿って切断する。本ステップは、図6に示されるシート材料110Aおよびシート材料110Bを切断線131に沿って切断するステップ、または、図7に示されるシート材料110Aおよびシート材料110Bを切断線132に沿って切断するステップと同時に行なわれてもよい。
 図9に示されるように、先工程の切断線133に沿った位置において、スパウト42を第1壁部22および第2壁部23の間に差し込み、熱溶着する。第1縁部31に残る開口部を通じて、袋本体21に内容物を注入する。袋本体21(第1壁部22,第2壁部23)を、第1縁部31に沿って熱溶着することによって、図1中のパウチ100が得られる。
 図10に示されるように、スパウト42が第1縁部31の中央部に取り付けられるパウチを製造する場合、図8および図9に示される工程に替わって、スパウト42を、第1壁部22の上端部および第2壁部23の上端部の間に差し込み、熱溶着する。スパウト42を通じて、袋本体21に内容物を注入する。
 図11および図12は、パウチを製造する方法の変形例のステップを模式的に示す図である。図11に示されるステップは、図5に示されるステップに対応し、図12に示されるステップは、図6に示されるステップに対応している。
 図11および図12を参照して、本変形例では、シート材料110から縦方向および横方向に並ぶ複数の袋本体21を切り出す。図11に示されるように、2枚のガゼットシート124を、シート材料110Aおよびシート材料110Bの間に挿入しつつ、縦方向に延びるシート材料110Aおよびシート材料110Bの一方の縁と、他方の縁とに沿って配置する。
 図12に示されるように、シート材料110A、シート材料110Bおよびガゼットシート124を互いに熱溶着することによって、シール部126を設ける。本ステップにおいて、縦方向および横方向に並ぶ複数の袋本体21を形成する。シート材料110Aおよびシート材料110Bを、横方向に延びる切断線133と、縦方向に延びる切断線134とに沿って切断することによって、複数の袋本体21を切り出す。
 図13は、一枚のシートから構成されるパウチを製造する方法のステップを模式的に示す図である。図13に示されるステップは、図5に示されるステップに対応している。
 図13を参照して、一枚のシートから構成されるパウチを製造する場合、ロールから引き出されたシート材料110を、縦方向に延びる複数の折り目に沿って折り返す。具体的には、第1壁部22に対応するシート材料110と、第2壁部23に対応するシート材料110との間で、ガゼット部24に対応するシート材料110が折り畳まれるようにシート材料110を折り返す。
 以上に説明した製造工程を経て得られるパウチ100において、パウチ100の上下方向と、パウチ100を構成する包装材料の横方向とが対応し、パウチ100の上下方向と直交する方向(左右方向)と、パウチ100を構成する包装材料の縦方向とが対応している。
 縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルム51は、縦方向の強度に優れるとともに、パウチ100の製造時の伸びに起因したピッチずれ等が抑制される機械適正を有する。その一方で、縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルム51は、縦方向の強度と比較して、横方向の強度に劣るため、単体では、横方向の外力を受けた場合に縦方向に裂け易い特性を有する。これに対して、本実施の形態では、第1フィルム51に対して、横方向における引っ張り破断応力が50MPa以上である第2フィルム52を積層することによって、縦方向および横方向に高強度な包装材料を得ることができる。このような包装材料を用いてパウチ100(特に包装材料がポリエチレンのみから構成されるパウチ100)を製造することによって、優れた機械適正が得られるとともに、落下した場合であっても破損し難いパウチ100を実現することができる。
 また、本実施の形態において、第2フィルム52が横一軸延伸ポリエチレンまたは二軸延伸ポリエチレンからなる場合、少なくとも横方向に延伸された第2フィルム52は、横方向の強度が高い特性を有する。このため、横方向における引っ張り破断応力が50MPa以上である第2フィルム52を容易に得ることができる。
 また、パウチの製造時、縦方向における第2フィルム52の強度が過大で、第2フィルム52が硬すぎる場合、第2フィルム52の切断面に線状の痕跡(ヒゲ)が生じる現象が多発する。これに対して、本実施の形態において、縦方向における第2フィルム52の引っ張り破断応力が100MPa以下である場合、このようなヒゲの発生を効果的に抑制することができる。
 また、パウチの製造時、第2フィルム52が伸び難く、硬すぎる場合にも、第2フィルム52の切断面に線状の痕跡(ヒゲ)が生じる現象が多発する。これに対して、本実施の形態において、横方向における第2フィルム52の弾性率が、1000MPa以下であり、かつ、縦方向における第2フィルム52の弾性率が、1000MPa以下である場合、このようなヒゲの発生を効果的に抑制することができる。
 また、横方向における第2フィルム52の熱収縮率(110℃で15分間の加熱条件)が7%以下である場合、その包装材料からのパウチの製造時に、横方向における包装材料の熱変形を抑制することができる。これにより、フィルムの歪み、印刷ずれまたはシール位置のずれ等の発生を防いで、高品質なパウチ100を得ることができる。
 また、本実施の形態において、包装材料が、同一種類の樹脂材料(ポリエチレン)のみから構成される場合、リサイクル性が容易となり、SDGs(持続可能な開発目標)が要求する持続循環経済に沿うものとなって、プラスチックごみの削減に大きく貢献することができる。この場合、スパウト42もポリエチレン系の樹脂により構成されることが好ましい。
 図14は、実施例1~3および比較例1~3におけるラミネートフィルムの積層形態と、落下実験およびヒゲ観察の結果とを示す表である。図15は、図14中の実施例および比較例で用いられた単層フィルムA~Fの各種特性を示す表である。
 図14および図15を参照して、図15中の単層のフィルムA~Fと、フィルムG(厚み140μmの直鎖状低密度ポリエチレン)とを適宜組み合わせたラミネートフィルムを用いて、図1中のパウチ100を製造した。
 フィルムAは、二軸延伸ポリエチレン(BOPE)であり、厚み(実測)は、25.0μmである。フィルムBは、縦一軸延伸ポリエチレン(MDOPE)であり、厚み(実測)は、25.0μmである。フィルムCは、縦一軸延伸ポリエチレン(MDOPE)であり、厚み(実測)は、25.0μmである。フィルムDは、縦一軸延伸ポリエチレン(MDOPE)であり、厚み(実測)は、25.0μmである。フィルムEは、横一軸延伸ポリエチレン(TDOPE)であり、厚み(実測)は、18.0μmである。フィルムFは、二軸延伸ポリエチレン(BOPE)であり、厚み(実測)は、25.0μmである。
 実施例1~3および比較例1~3で用いたラミネートフィルムの積層形態は、図14中に示されるとおりで、「外」の項目に示されるフィルムが第1フィルム51に対応し、「中」の項目に示されるフィルムが第2フィルム52に対応し、「内」の項目に示されるフィルムが第3フィルム53に対応している。
 図1および図2に示される、上下方向におけるパウチ100の長さHを、280mmとし、左右方向におけるパウチ100の長さLを、200mmとし、上下方向におけるガゼット部24の長さhを、60mmとした。パウチ100の容量を、1300mLとした。
 次に、上記のラミネートフィルムを用いて製造したパウチ100の落下試験を行なった。落下試験では、まず、パウチ100に5℃の温度の冷水を入れた。次に、底部(ガゼット部24)を最下部にした姿勢で、パウチ100を1.0mの高さから5回落下させた。次に、パウチ100の底部(ガゼット部24)を観察し、割れが発生しているか否かを確認した。
 実施例1~3および比較例1~3における落下試験の結果は、図14に示されるとおりで、「a」が割れが発生しなかった場合に対応し、「b」が割れが発生した場合に対応している。
 実施例1および実施例3では、縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルム51と、二軸延伸ポリエチレンからなり、横方向における引っ張り破断応力が50MPa以上である第2フィルム52とを用いることによって、パウチ100の底部に割れが発生しなかった。実施例2では、縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルム51と、横一軸延伸ポリエチレンからなり、横方向における引っ張り破断応力が50MPa以上である第2フィルム52とを用いることによって、パウチ100の底部に割れが発生しなかった。
 また、パウチ100の製造工程において、第2フィルム52の切断面を観察し、ヒゲが発生しているか否かを確認した。
 実施例1~3および比較例1~3における第2フィルム52の切断面の観察の結果は、図14に示されるとおりで、「c」がヒゲが観察されなかった場合に対応し、「d」が若干のヒゲが認められた場合に対応している。
 実施例1~3では、縦方向における引っ張り破断応力が100MPa以下の第2フィルム52を用いることによって、ヒゲが発生しないか、ヒゲが発生した場合であっても、若干の発生に留まった。特に実施例1および実施例3では、横方向および縦方向における第2フィルム52の各弾性率が1000MPa以下であるため、ヒゲが発生しなかった。
 図16は、図1中のパウチの変形例を示す斜視図である。図16を参照して、本変形例におけるパウチ200では、袋本体21が、第1壁部152と、第2壁部153と、天面ガゼット部151と、底面ガゼット部154とを有する。
 第1壁部152および第2壁部153は、互いに対向して配置されている。第1壁部152および第2壁部153は、第1壁部152および第2壁部153の厚み方向において、互いに重ね合わされている。
 底面ガゼット部154は、袋本体21の底部に設けられている。底面ガゼット部154は、第1壁部152および第2壁部153の下端部に接続されている。天面ガゼット部151は、袋本体21の頂部に設けられている。天面ガゼット部151は、上下方向において、底面ガゼット部154と対向して設けられている。天面ガゼット部151は、第1壁部152および第2壁部153の上端部に接続されている。天面ガゼット部151には、スパウト42が設けられている。
 本変形例に例示されるように、本発明は、底ガゼット付きのスタンティングパウチ仕様に限られず、各種形状を備えたパウチに適用可能である。
 図17は、図1中のパウチにおいて、袋本体およびスパウトのシール部分を示す断面図である。図18は、図17中のXVIII-XVIII線上の矢視方向に見た、袋本体およびスパウトのシール部分を示す断面図である。
 図17および図18を参照して、第3フィルム53は、袋本体21を構成する第1フィルム51、第2フィルム52および第3フィルム53のうちで最も内側に配置される最内層に対応している。第1フィルム51は、袋本体21を構成する第1フィルム51、第2フィルム52および第3フィルム53のうちで最も外側に配置される最外層に対応している。
 スパウト42は、袋本体21の第1壁部22および第2壁部23の間に挿入されている。スパウト42は、袋本体21においてシーラント層をなし、最内層に対応する第3フィルム53と溶着されている。
 異種材料(最外層:ナイロンまたはPET、中間層:VMPET(アルミ蒸着PET)、最内層:LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン))が積層されてなるスパウト付きのパウチを想定すると、このパウチでは、HDPE(高密度ポリエチレン)からなるスパウトの融点と、最外層の融点との温度差が大きい。(HDPEの融点:126℃以上137℃以下、ナイロンの融点:215℃以上225℃以下、PETの融点:264℃、LLDPEの融点:105℃以上126℃以下)
 他方、ポリエチレン系樹脂が積層されてなる本実施の形態におけるパウチ100では、HDPE(高密度ポリエチレン)からなるスパウト42の融点と、最外層の融点との温度差が小さい(MDOPEの融点:代表的な例として、130℃)。このため、スパウト42を袋本体21に溶着する工程時、スパウト42および最内層に溶融可能な熱量を与えると、最外層が変形したり、最外層が溶着工程で用いられるシールバーに貼り付いたりする問題が起こり得る。
 このような観点から、袋本体21の最外層の融点(Ta)が、袋本体21の最内層の融点(Tb)よりも高いことが好ましい(Ta>Tb)。
 この場合、袋本体21の最内層の融点(Tb)およびスパウト42の融点(Tc)の各温度以上、袋本体21の最外層の融点(Ta)未満に対応する熱量を与えて、スパウト42を袋本体21に溶着することで、袋本体21の最内層およびスパウト42の双方を溶融させ、両者の間のシール強度を十分に確保しつつ、袋本体21の最外層の収縮を防いだり、袋本体21の最外層がシールバーに貼り付くことを防いだりできる。
 スパウト42の融点(Tc)は、袋本体21の最内層の融点(Tb)と同じであることが好ましい(Tc=Tb)。スパウト42および袋本体21の最内層は、同じ材質のポリエチレン系樹脂から構成されることが好ましい。
 これらの場合、袋本体21の最内層およびスパウト42の双方を溶融させるための熱量が、スパウト42の融点(Tc)および袋本体21の最内層の融点(Tb)のうちの高い方の温度を基準に定まるということがないため、溶着工程時の温度と、袋本体21の最外層の融点(Ta)との温度差をより大きくすることができる。これにより、袋本体21の最外層の変形をより効果的に防ぐことができる。
 なお、スパウト42の融点(Tc)は、袋本体21の最内層の融点(Tb)よりも高く、袋本体21の最外層の融点(Ta)よりも低い範囲であってもよい(Tb<Tc<Ta)。
 袋本体21の最外層は、MDOPE(縦一軸延伸ポリエチレン)、かつ、HDPE(高密度ポリエチレン)であることが好ましい。袋本体21の最外層の融点(Ta)は、好ましくは、125℃以上140℃以下であり、さらに好ましくは、125℃以上135℃以下である。
 袋本体21の最内層は、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)であることが好ましい。袋本体21の最内層の融点(Tb)は、好ましくは、100℃以上120℃以下であり、さらに好ましくは、105℃以上115℃以下である。
 スパウト42は、ポリエチレン系樹脂である。スパウト42は、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)であることが好ましい。スパウト42は、LDPE(低密度ポリエチレン)であってもよい。ここで、LDPEの融点(107℃)、および、LLDPEの融点(124℃)は、HDPEの融点(130℃)よりも低い。また、LLDPEは、LDEPと比較して、硬い性質を有する。このため、スパウト42の材質としてLLDPEを用いた場合、スパウト42を袋本体21に溶着する工程において、スパウト42の変形が抑制される効果が奏される。
 スパウト42の融点(Tc)は、好ましくは、100℃以上130℃以下であり、さらに好ましくは、105℃以上125℃以下である。
 袋本体21の各層を構成するポリエチレン系樹脂として、リサイクルポリエチレンが用いられてもよい。ポリエチレン系樹脂の重量は、好ましくは、包装材料全体の重量の90%以上であり、さらに好ましくは、包装材料全体の重量の95%以上である。
 シーラント層をなす袋本体21の最内層は、ガスバリア性樹脂層を含んでもよい。ヒートシール層を構成するガスバリア性樹脂層は、少なくとも1種のガスバリア性樹脂を含んでもよい。
 ガスバリア性樹脂としては、たとえば、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ナイロン6、ナイロン6,6、および、ポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)などのポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ならびに、(メタ)アクリル樹脂などが挙げられ、これらの中でも、酸素バリア性および水蒸気バリア性という観点から、EVOHが好ましい。ガスバリア性樹脂層を有するガスバリア性シーラント層としては、たとえば、ポリエチレン(LLDPE)/接着性樹脂層(PE)/EVOH/接着性樹脂層(PE)/ポリエチレン(LLDPE)が挙げられる。
 ポリエチレン(LLDPE)/接着性樹脂層(PE)/EVOH/接着性樹脂層(PE)/ポリエチレン(LLDPE)のガスバリア層の内側に、さらにLLDPE(シーラント層)がラミネートされた構成であってもよい。袋本体21の積層構造の一例として、MDOPE(第1フィルム51に対応)/BOPE(第2フィルム52に対応)/「(LLDPE)/接着性樹脂層(PE)/EVOH/接着性樹脂層(PE)/ポリエチレン(LLDPE)」/LLDPE(ガスバリア性樹脂層(鉤括弧内)を含む第3フィルム53に対応)が挙げられる。
 図19は、実施例4~6におけるラミネートフィルムの積層形態と、シール強度および機械適正との関係を示す表である。
 図19中に示される積層形態のラミネートフィルムを用いて、図1中のパウチ100を製造した。実施例4~6におけるパウチ100は、図14中の実施例1におけるパウチ100に対応している。
 実施例4~6において、袋本体21の最外層(第1フィルム51)をなすフィルムCは、MDOPE(融点:130℃)からなり、袋本体21の最内層(第3フィルム53)をなすフィルムGは、LLDPE(融点:110℃)からなる。図1中のスパウト42に対応して、実施例4では、HDPE(融点:130℃)からなるスパウトHを用い、実施例5では、LLDPE(融点:124℃)からなるスパウトIを用い、実施例6では、LDPE(融点:107℃)からなるスパウトJを用いた。
 次に、上記の実施例4~6のパウチ100において、袋本体21の最内層およびスパウト42の間のシール強度を測定した。シール強度の測定には、オートグラフAG-Xplus(株式会社島津製作所製)を用いた。測定は、実施例4~6において、同一温度および同一圧力の条件で行なった。
 具体的には、図18中に示される2本の2点鎖線320(幅20mm)で袋本体21を切断することにより、パウチ100から、スパウト42と、スパウト42の外周面に接合される袋本体21とを切り出した。図17中に示されるように、第1壁部22および第2壁部23を把持し、矢印310に示される方向に持ち上げることで、スパウト42および袋本体21の接合部に対して、図17中の上下方向の引っ張り力を作用させた。そして、スパウト42から袋本体21が剥離した時の引っ張り力を測定し、これをシール強度とした。
 袋本体21の最外層の融点と、スパウト42の融点とが同じである実施例4では、袋本体21の最外層に変形が生じない熱量で、スパウト42を袋本体21に溶着する工程を実施したため、熱量が足りず、シール強度が最も小さい値となった。他方、低融点のスパウト42を用いた実施例5および実施例6では、袋本体21の最外層に変形が生じない熱量で、スパウト42を溶融させることが可能であったため、高いシール強度を得ることができた。
 次に、上記の実施例4~6のパウチ100の機械適正を評価した。機械適正の評価の結果は、図19に示されるとおりで、「g」が、優れた機械特性が得られた場合に対応し、「h」が、「g」よりも劣る機械特性が得られた場合に対応している。
 具体的には、スパウト42の素材として高硬度のHDPEおよびLLDPEをそれぞれ用いた実施例4および実施例5では、袋本体21に対するスパウト42の溶着工程時に、スパウト42の変形が観察されなかった。他方、スパウト42の素材として低硬度のLDPEを用いた実施例6では、スパウト42の若干の変形が観察された。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 21 袋本体、22,152 第1壁部、23,153 第2壁部、24 ガゼット部、26,126 シール部、31 第1縁部、32 第2縁部、33 第3縁部、34 第4縁部、38 内部空間、41 口栓、42 スパウト、43 キャップ、51 第1フィルム、52 第2フィルム、53 第3フィルム、100,200 パウチ、110,110A,110B シート材料、112 スリット、131,132,133,134 切断線、124 ガゼットシート、127 孔、151 天面ガゼット部、154 底面ガゼット部。

Claims (4)

  1.  包装材料を含むパウチであって、
     前記包装材料は、
     前記パウチの上下方向と直交する方向に対応する縦方向に延伸された縦一軸延伸ポリエチレンからなる第1フィルムと、
     前記第1フィルムに積層される第2フィルムとを備え、
     前記パウチの上下方向に対応する横方向における前記第2フィルムの引っ張り破断応力は、50MPa以上である、パウチ。
  2.  前記第2フィルムは、前記パウチの上下方向に対応する横方向に延伸された横一軸延伸ポリエチレン、または、前記縦方向および前記横方向に延伸された二軸延伸ポリエチレンからなる、請求項1に記載のパウチ。
  3.  前記縦方向における前記第2フィルムの引っ張り破断応力は、100MPa以下である、請求項1または2に記載のパウチ。
  4.  前記横方向および前記縦方向における前記第2フィルムの各弾性率は、1000MPa以下である、請求項1または2に記載のパウチ。
PCT/JP2023/028562 2022-08-04 2023-08-04 パウチ WO2024029618A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022124901 2022-08-04
JP2022-124901 2022-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029618A1 true WO2024029618A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=89849503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028562 WO2024029618A1 (ja) 2022-08-04 2023-08-04 パウチ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024029618A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246016A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Hosokawa Yoko Co Ltd 粉状物包装用の積層フィルム
JP2019177927A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大日本印刷株式会社
JP2019182545A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 大日本印刷株式会社
JP2020055567A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 大日本印刷株式会社 包装材料およびパウチ
WO2022154053A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 藤森工業株式会社 積層体および包装袋

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246016A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Hosokawa Yoko Co Ltd 粉状物包装用の積層フィルム
JP2019177927A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大日本印刷株式会社
JP2019182545A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 大日本印刷株式会社
JP2020055567A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 大日本印刷株式会社 包装材料およびパウチ
WO2022154053A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 藤森工業株式会社 積層体および包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021049385A1 (ja) シート材容器
JPS6344447A (ja) 熱可塑性樹脂輸送袋
JP5998425B2 (ja) 包装袋及びその製造方法
CN112672882B (zh) 具有改进的刚度的可回收的pe包装膜
WO2013031723A1 (ja) ガゼット袋及び口部材付ガゼット袋、並びにそれらの製造方法
JP2008222287A (ja) チャック付きパウチ
JP2017217902A (ja) 積層フィルム
TWI583549B (zh) 積層體及使用其的包裝材
JP2005199514A (ja) 多層積層樹脂フィルムおよびそれを使用した積層材
JP5277049B2 (ja) 収納袋
WO2021152969A1 (ja) 積層体、包装袋及びその製造方法
WO2024029618A1 (ja) パウチ
JP5450956B2 (ja) 包装袋、その製造装置、および包装袋の製造方法
WO2024029619A1 (ja) パウチ
JP2014166882A (ja) 包装袋
JP3642616B2 (ja) ラミネートフィルム、及びこれを用いたレトルト用パウチ
JP7507626B2 (ja) 包装袋用積層体及び自立袋
JP7507627B2 (ja) 包装袋用積層体及び包装袋
JP4627038B2 (ja) 無菌充填用紙容器内縦シールテープ及び縦シールテープ付き無菌充填用紙容器
JP6171557B2 (ja) 液体用紙容器
JP6988190B2 (ja) 包装材用フィルム、およびこれを用いた包装材、包装体
JP7505228B2 (ja) 積層フィルム
JP4139498B2 (ja) 自立袋の製造方法
JP4521807B2 (ja) ヒートシール性複合フィルム
JP7436167B2 (ja) 樹脂組成物、シーラントフィルム、包装用積層体及び包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23850171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1