WO2024029591A1 - 電動制動装置 - Google Patents

電動制動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024029591A1
WO2024029591A1 PCT/JP2023/028378 JP2023028378W WO2024029591A1 WO 2024029591 A1 WO2024029591 A1 WO 2024029591A1 JP 2023028378 W JP2023028378 W JP 2023028378W WO 2024029591 A1 WO2024029591 A1 WO 2024029591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
linear motion
case
section
terminal
braking device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028378
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡 平田
Original Assignee
株式会社アドヴィックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドヴィックス filed Critical 株式会社アドヴィックス
Publication of WO2024029591A1 publication Critical patent/WO2024029591A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/108Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches

Definitions

  • the present invention relates to an electric braking device.
  • a device described in Patent Document 1 is known as a caliper-type electric braking device mounted on a vehicle.
  • the electric braking device includes an electric motor and a linear motion conversion mechanism.
  • the linear motion conversion mechanism converts rotational motion generated by the electric motor into linear motion.
  • the electric braking device generates a braking force on the wheels by pressing a friction material that is linked to the linear motion converted by the linear motion conversion mechanism against a rotating body that rotates together with the wheels.
  • the electric braking device also includes a load sensor that detects the pressing force of the friction material against the rotating body.
  • An electric braking device that solves the above problems transmits the rotation of an electric motor to a linear motion conversion mechanism using a transmission mechanism, and in the linear motion conversion mechanism, the rotational motion transmitted by the transmission mechanism is transferred from the rotational motion of the rotating part to the linear motion conversion mechanism.
  • a friction material that is converted into a linear motion and linked to the linear motion of the linear motion part is pressed against a rotating body that rotates together with the wheel to generate braking force on the wheel.
  • the electric braking device also includes a sensor that detects the pressing load of the friction material against the rotating body and outputs a signal according to the detected pressing load to an output section, and a control unit that controls the electric braking device.
  • the electric braking device is manufactured by mechanically interlocking the rotating part of the linear motion conversion mechanism and the transmission mechanism when assembling the housing and the case. Furthermore, the rotating part in the electric braking device is arranged coaxially with the rotational axis of the transmission mechanism that directly engages with the rotating part. Further, one of the output part and the connecting part has a contacted part formed in an annular shape or an arc shape and arranged around the rotation axis. The other of the output section and the connection section has a contact section that electrically connects the output section and the connection section by contacting the contacted section when the housing and the case are assembled.
  • the contacted portion of the electric braking device is formed in an annular shape or an arc shape arranged around the rotation axis. Therefore, even if the relative rotational phase of the case and housing around the rotation axis changes to some extent, the electrical connection between the output section and the connection section will not be interrupted. Furthermore, the output section and the connection section are electrically connected by contact between the contact section and the non-contact section. Therefore, when the case and the housing rotate relative to each other, the output section and the connection section do not interfere with each other. Therefore, even after the rotating part and the transmission mechanism are engaged, the case and the housing can be relatively rotated around the rotation axis. Therefore, when assembling the case and the housing, the rotating part and the transmission mechanism can be phased by relative rotation between the case and the housing. Therefore, the electric braking device described above has the effect of facilitating assembly work during manufacturing.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a cross-sectional structure of an embodiment of an electric braking device and a configuration around the same;
  • FIG. 2 is a sectional view of the electric braking device taken along line 2-2 in FIG. 1.
  • FIG. It is a perspective view of the tip part of the screw shaft with which the above-mentioned electric brake device is provided. It is a top view of the 3rd gear with which the said electric braking device is equipped.
  • FIG. 3 is a perspective view of a load sensor included in the electric braking device. It is a top view of the load sensor seen from the rear in the axial direction.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a terminal peripheral portion of the electric braking device.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional structure of an electric braking device 10 and a configuration around it.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the electric braking device 10 taken along line 2-2 in FIG.
  • the electric braking device 10 includes a drive section 11 and a caliper section 12.
  • the drive unit 11 has an electric motor 13 and a transmission mechanism 14.
  • the transmission mechanism 14 is a mechanism that decelerates and transmits the rotation of the electric motor 13.
  • a reduction gear mechanism includes a first gear 15 connected to an electric motor 13, a second gear 16 meshed with the first gear 15, and a third gear 17 meshed with the second gear 16. It is adopted as the transmission mechanism 14.
  • the third gear 17 of the transmission mechanism 14 corresponds to a rotating member rotated by the electric motor 13.
  • the electric motor 13 is assembled into a case 18 that is a housing of the drive unit 11 . Further, a cover 19 is attached to the case 18.
  • the case 18 and the cover 19 form a storage space for the transmission mechanism 14.
  • the drive unit 11 includes a circuit board 20 that includes a CPU 21 as a control unit that controls the output of the electric motor 13.
  • the circuit board 20 is housed inside the case 18 and the cover 19, separated from the transmission mechanism 14.
  • the caliper section 12 includes a housing 22, a piston 23, and a linear motion conversion mechanism 25.
  • a housing 22 which is a casing of the caliper section 12 , is assembled to a case 18 .
  • the housing 22 has a cylindrical cylinder 24 .
  • the cylinder 24 slidably holds the piston 23.
  • the linear motion conversion mechanism 25 has a rotating section and a linear motion section, and is a mechanism that converts rotational motion of the rotating section into linear motion of the linear motion section.
  • a feed screw mechanism having a screw shaft 26 as a rotating portion and a nut 27 as a linear motion portion is employed as the linear motion conversion mechanism 25.
  • the screw shaft 26 is coaxially arranged with the rotation axis O of the third gear 17 of the transmission mechanism 14. Further, the screw shaft 26 and the third gear 17 are directly mechanically engaged with each other. Thereby, the screw shaft 26 and the third gear 17 are connected to each other so that rotational motion can be transmitted.
  • the nut 27 is connected to the piston 23 so as to be able to transmit linear motion.
  • the linear motion conversion mechanism 25 is assembled to the electric braking device 10 so that the rotation axis O of the screw shaft 26 is located on the rotation axis of the third gear 17.
  • the screw shaft 26 of the linear motion conversion mechanism 25 is rotatably held by a nut 27. Further, the nut 27 is held by the cylinder 24 via the piston 23. Therefore, the screw shaft 26 of the linear motion conversion mechanism 25 is rotatably held in the housing 22 via the nut 27 and the piston 23.
  • the electric braking device 10 is placed on the side of the wheel 28 of the automobile.
  • a brake disc 32 sandwiched between two friction materials 30 and 31 is installed on a wheel shaft 29, which is a rotation shaft of the wheel 28, so as to rotate together.
  • the two friction materials 30 and 31 operate in conjunction so that when the piston 23 applies pressure to one of them (friction material 30), the distance between them narrows.
  • Such an electric braking device 10 generates braking force on the wheels 28 in the following manner.
  • the rotation of the electric motor 13 is decelerated through the first gear 15, second gear 16, and third gear 17 of the transmission mechanism 14, and is transmitted to the screw shaft 26 of the linear motion conversion mechanism 25.
  • the linear motion conversion mechanism 25 the rotational motion of the screw shaft 26 is converted into the linear motion of the nut 27.
  • the friction materials 30 and 31 press the brake disc 32 in conjunction with the linear motion, thereby generating a braking force on the wheel 28.
  • the brake disc 32 corresponds to a rotating body.
  • axial direction a direction parallel to the rotation axis O of the screw shaft 26
  • the side where the nut 27, which is the linear motion element of the linear motion conversion mechanism 25, is located when viewed from the third gear 17 will be described as the axial front F, and the opposite side will be described as the axial rear R. .
  • the screw shaft 26 of the linear motion conversion mechanism 25 has a screw portion 26A provided with a screw that engages with the nut 27. Further, the screw shaft 26 has a shaft portion 26B extending axially rearward R from the screw portion 26A. A shaft hole 22A through which the shaft portion 26B is inserted is provided in a portion of the housing 22 that corresponds to the wall surface of the rear R in the axial direction of the cylinder 24. The threaded shaft 26 is installed in the housing 22 with the threaded portion 26A housed within the cylinder 24 and projected rearward R in the axial direction through the shaft hole 22A.
  • FIG. 3 shows a perspective structure of the rear end R of the screw shaft 26 in the axial direction.
  • FIG. 4 shows a planar structure of the third gear 17 viewed from the front F in the axial direction.
  • the screw shaft 26 of the linear motion conversion mechanism 25 is connected to the third gear 17 of the transmission mechanism 14 so as to be able to transmit rotational motion.
  • the screw shaft 26 has a fitting convex portion 39 in the shape of a square prism at the end of the shaft portion 26B on the rearward R side in the axial direction.
  • the third gear 17 has a fitting recess 41 at its center, which is a rectangular hole into which the fitting protrusion 39 of the screw shaft 26 can fit.
  • the screw shaft 26 and the third gear 17 are assembled to the electric braking device 10 with the fitting protrusion 39 fitted in the fitting recess 41.
  • the third gear 17 and the screw shaft 26 are directly mechanically engaged with each other by fitting the fitting protrusion 39 and the fitting recess 41.
  • the electric braking device 10 includes a load sensor 34 that is a sensor for detecting the pressing load that the friction materials 30 and 31 apply to the brake disc 32.
  • the load sensor 34 is housed in the housing 22.
  • the load sensor 34 is disposed inside the cylinder 24 at a portion axially rearward R of the threaded portion 26A.
  • a reaction force is applied to the piston 23.
  • the reaction force applied to the piston 23 is transmitted to the screw shaft 26 via the nut 27.
  • the load sensor 34 is arranged to receive the reaction force transmitted to the screw shaft 26.
  • the load sensor 34 is configured to output a signal corresponding to the reaction force received from the screw shaft 26 as a detection signal of the pressing load.
  • FIG. 5 shows a perspective structure of the load sensor 34.
  • FIG. 6 shows a planar structure of the load sensor 34 viewed from the rear R in the axial direction.
  • the load sensor 34 has a circular column shape having a column-shaped through hole 34A through which the shaft portion 26B of the screw shaft 26 passes.
  • the annular surface of the load sensor 34 assembled to the electric braking device 10 located at the rear R in the axial direction will be referred to as the bottom surface 34B of the load sensor 34.
  • the load sensor 34 is assembled to the housing 22 with its central axis positioned on the rotational axis O of the screw shaft 26 with the shaft portion 26B passed through the through hole 34A. That is, the load sensor 34 is assembled to the housing 22 so that the bottom surface 34B thereof is located on a plane orthogonal to the rotation axis O of the screw shaft 26.
  • Three first terminals 35 are provided on the bottom surface 34B of the load sensor 34 for connecting the electric circuit inside the sensor to the outside.
  • the load sensor 34 outputs a signal corresponding to the detected pressing load to the first terminal 35.
  • the first terminal 35 corresponds to the output section.
  • Each of the first terminals 35 is an electrode plate having an annular shape whose center is an intersection point P between the axis of rotation O and the orthogonal plane of the axis of rotation O where the bottom surface 34B is located.
  • the three first terminals 35 are arranged concentrically. That is, each of the first terminals 35 is formed in an annular shape arranged with the rotation axis O as the center.
  • the three first terminals 35 are respectively a positive power terminal, a detection signal output terminal, and a ground power terminal.
  • a terminal block 37 is installed in a portion of the case 18 that faces the bottom surface 34B of the load sensor 34.
  • three terminal holes 38 are arranged side by side.
  • a second terminal 36 is housed in each terminal hole 38, respectively.
  • Each second terminal 36 is constituted by a coil spring whose expansion/contraction direction is parallel to the axis of rotation O.
  • Each second terminal 36 is connected to the circuit board 20 through wiring.
  • Each of the second terminals 36 has its axially forward end F in contact with each of the first terminals 35 of the load sensor 34, and is in a state where it is sandwiched between the load sensor 34 and the case 18 and is elastically compressed. It is installed in the electric braking device 10.
  • the second terminal 36 is an elastic portion that is elastically compressed when the load sensor 34 and the case 18 are assembled.
  • the terminal block 37 in which the second terminal 36 is housed in each terminal hole 38 will be referred to as a case-side terminal section 42.
  • the first terminal 35 and the second terminal 36 are electrically connected through contact.
  • the first terminal 35 which is an output section from which the load sensor 34 outputs a detection signal
  • the circuit board 20 provided with the CPU 21 as a control section.
  • the second terminal 36 corresponds to a connection section that electrically connects the first terminal 35, which is an output section, to the CPU 21, which is a control section.
  • the procedure for assembling the housing 22 to the case 18 will be described with reference to FIGS. 8 to 10.
  • parts of the caliper section 12 are assembled, and the transmission mechanism 14 and the case-side terminal section 42 are assembled to the case 18 in advance.
  • the electric motor 13, cover 19, and circuit board 20 may be assembled to the case 18 either before or after the caliper section 12 is assembled.
  • the assembly work is performed with the caliper portion 12 fixed and the case 18 held as described below. That is, the state in which the rotational axis O of the third gear 17 is maintained on the rotational axis O of the screw shaft 26 is maintained, and the case 18 can be rotated around the rotational axis O and the case 18 can be linearly moved in the axial direction. It is in a state of
  • the case 18 When assembling the case 18 and the housing 22, first, as shown in FIG. 8, the case 18 is moved in the axial direction until the distance between the fitting protrusion 39 and the fitting recess 41 of the screw shaft 26 becomes close to a certain degree. . Then, the fitting protrusion 39 and the fitting recess 41 are aligned in phase. That is, the case 18 is rotated so that the rotational phase of the fitting protrusion 39 around the rotation axis O is such that it can be inserted into the fitting recess 41. Next, as shown in FIG. 9, the case 18 is moved forward in the axial direction F until a part of the fitting convex part 39 is inserted into the fitting recess 41. Then, as shown in FIG.
  • the case 18 is rotated again around the rotation axis O, and the phase of the case 18 with respect to the housing 22 is aligned. After that, the case 18 is moved to a position where it hits the housing 22, and then the case 18 and the housing 22 are fixed.
  • At least one of the fitting protrusion 39 and the fitting recess 41 may be chamfered. By chamfering, it is possible to absorb a phase shift between the fitting convex portion 39 and the fitting recess 41, thereby facilitating phase alignment.
  • the first terminal 35 installed on the bottom surface 34B of the load sensor 34 of the electric braking device 10 of this embodiment is in contact with the second terminal 36 installed on the case 18. Through this contact, the first terminal 35 and the second terminal 36 are electrically connected.
  • the first terminal 35 has an annular shape with its center located on the rotational axis O of the screw shaft 26 . Thereby, even if the rotational phase of the load sensor 34 around the rotational axis O changes, the electrical connection between the first terminal 35 and the second terminal 36 is maintained. Therefore, when assembling the load sensor 34 to the housing 22, phase alignment of the load sensor 34 is not required. Therefore, the work of assembling the load sensor 34 to the housing 22 and, by extension, the work of assembling the caliper section 12 becomes easy.
  • the contact of the second terminal 36 with the planar first terminal 35 located on a plane orthogonal to the rotation axis O causes the first terminal 35 and the second terminal 36 to be electrically connected. connected.
  • the case 18 and the housing 22 are moved relative to each other around the rotation axis O in a state where a part or all of the fitting convex part 39 of the screw shaft 26 is fitted into the fitting recess 41 of the third gear 17. Even when rotated, no interference occurs with the first terminal 35 and the second terminal 36. Therefore, the relative rotation of the case 18 and the housing 22 makes it possible to align the fitting convex portion 39 of the screw shaft 26 with respect to the fitting recess 41 of the third gear 17 . Therefore, the work of assembling the case 18 and the housing 22 is also facilitated.
  • the second terminal 36 is configured with a coil spring.
  • the second terminal 36 is placed between the load sensor 34 and the case 18 in an elastically compressed state. Therefore, even if the distance between the load sensor 34 and the terminal block 37 changes somewhat, the contact between the second terminal 36 and the first terminal 35 can be maintained. Therefore, when distortion occurs in the housing 22 or the like when a braking force is generated, the electrical connection between the first terminal 35 and the second terminal 36 is less likely to be disconnected. Furthermore, since the allowable range of the distance between the load sensor 34 and the terminal block 37 to which the first terminal 35 and the second terminal 36 can be electrically connected is widened, the dimensional tolerance and assembly tolerance of the components of the electric braking device 10 are widened. It will be done.
  • This embodiment can be modified and implemented as follows. This embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
  • FIG. 11 shows a configuration example of the load sensor 34 in which four first terminals 35 are installed.
  • the first terminal 35 may have an arc shape. Even in such a case, the range of permissible rotational phases of the load sensor 34 is widened when it is assembled into the housing 22. Therefore, even if the first terminal 35 is formed into an arc shape, the assembly work of the caliper portion 12 is facilitated.
  • the second terminal 36 may be configured by a contact 43 that contacts the first terminal 35 and a spring 44 that biases the contact 43.
  • the spring 44 is installed in the terminal hole 38 in a compressed state.
  • the contactor 43 is urged forward in the axial direction F by the spring 44 thereof.
  • the second terminal 36 as a connecting portion is configured by the contactor 43 as a contact portion and the spring 44 as an elastic portion.
  • FIG. 14 shows an example of the configuration of the second terminal 36 using a leaf spring.
  • a terminal without a spring may be used as the second terminal 36. That is, the contact portion may be configured without an elastic portion that is elastically compressed when the load sensor 34 and the case 18 are assembled.
  • a step S may be provided between the installation surfaces of two adjacent first terminals 35. That is, at least one of the plurality of non-contact parts may be arranged at a different position from the other contacted parts in the extending direction of the rotation axis O.
  • the second terminal 36 contacts a different first terminal 35 from the first terminal 35 that it originally contacts. If a step S is provided between the installation surfaces of the first terminals 35 as shown in FIG. 15, such erroneous contact of the second terminals 36 will be less likely to occur.
  • a plurality of first terminals 35 each having an arc shape may be arranged at positions shifted around the rotation axis O. Even in such a case, the erroneous contact of the second terminal 36 as described above is less likely to occur.
  • the load sensor 34 and the first terminal 35 may be separate bodies.
  • the first terminal 35 may be installed in the case 18, and the load sensor 34 and the first terminal 35 may be electrically connected by wiring.
  • the first terminal 35 may be installed in the case 18, and the second terminal 36 may be installed in the load sensor 34. That is, the output section housed in the housing 22 may have a contact section, and the connection section housed in the case 18 may have a contacted section.
  • the caliper section 12 may be assembled to the case 18 while the case 18 is fixed and the caliper section 12 is held rotatably and movably in the axial direction. Further, the same assembly may be performed with one of the case 18 and the caliper portion 12 being held rotatably and the other being held movably in the axial direction. Furthermore, the process may be performed with both the case 18 and the caliper section 12 held rotatably and movably in the axial direction.
  • the linear motion conversion mechanism 25 may be configured so that the nut 27 is a rotating element and the screw shaft 26 is a linear motion element. In that case, the fitting convex portion 39 will be provided on the nut 27, which is a rotating element.
  • the rotating element of the linear motion conversion mechanism 25 may be provided with the fitting recess 41, and the third gear 17 may be provided with the fitting protrusion 39.
  • the fitting convex portion 39 and the fitting recess 41 may have a shape other than a quadrangular prism shape as long as the shape can transmit rotational motion through fitting.
  • the number of gears in the transmission mechanism 14 may be changed. Furthermore, a mechanism other than the reduction gear mechanism, such as a winding transmission mechanism, may be employed as the transmission mechanism 14. - A drum-shaped rotating body may be used as the rotating body that receives the pressure of the friction materials 30 and 31.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

電動制動装置は、荷重センサ34を格納するとともに、直動変換機構の回転部を回転可能に保持するハウジングと、そのハウジングに組付けられたケースと、を有する。ケースは、電気モータの回転運動を伝達する伝達機構を回転可能に保持しており、直動変換機構の回転部は、伝達機構と機械的に噛み合わされている。こうした電動制動装置において、直動変換機構の回転部の回転軸線Oを中心とするように配置された円環形状の第1端子35を荷重センサ34に設置するとともに、第1端子35との接触により同第1端子35と電気的に接続される第2端子を、ケースに設置するようにした。

Description

電動制動装置
 本発明は、電動制動装置に関する。
 車両に搭載されるキャリパ型の電動制動装置として、特許文献1に記載の装置が知られている。同電動制動装置は、電気モータと直動変換機構とを備えている。直動変換機構は、電気モータが発生した回転運動を直線運動に変換する。そして、同電動制動装置は、直動変換機構が変換した直線運動に連動する摩擦材を、車輪と共に回転する回転体に押圧することで、車輪に制動力を発生する。また、同電動制動装置は、回転体に対する摩擦材の押圧力を検出する荷重センサを備えている。
韓国公開特許第10-2021-0002011号公報
 上記のような電動制動装置の製造時の構成部品の組付けに際しては、数多くの部品間の位置合せ、位相合せが必要となる。そして、そうした位置合せ、位相合せに要する作業が、電動制動装置の生産性の向上を阻害する要因となる場合がある。
 上記課題を解決する電動制動装置は、電気モータの回転を伝達機構により直動変換機構に伝達し、直動変換機構において伝達機構により伝達された回転運動を回転部の回転運動から直動部の直線運動に変換し、直動部の直線運動に連動する摩擦材を、車輪と共に回転する回転体に押圧して車輪に制動力を発生する。また、同電動制動装置は、上記回転体に対する摩擦材の押圧荷重を検出し、検出した押圧荷重に応じた信号を出力部に出力するセンサと、上記出力部を、電動制動装置を制御する制御部に電気的に接続する部分である接続部と、センサと出力部と直動変換機構とを格納するハウジングと、伝達機構と制御部と接続部とを格納するケースと、を備えている。そして、同電動制動装置は、ハウジングとケースとを組み立てる際に、直動変換機構の回転部と伝達機構とを機械的に咬み合わせることで製造されている。さらに、同電動制動装置における回転部は、回転部と直接咬み合う伝達機構の回転軸線と同軸配置されている。また、出力部および接続部の一方は、円環形状または円弧形状に形成され前記回転軸線を中心に配置されている被接触部を有している。そして、出力部および接続部の他方は、ハウジングとケースとが組み立てられた状態で被接触部と接触することで出力部と接続部とを電気的に接続する接触部を有している。
 上記電動制動装置の被接触部は、回転軸線を中心とするように配置された円環形状または円弧形状に形成されている。そのため、ケース及びハウジングの回転軸線周りの相対回転位相がある程度変化しても、出力部と接続部との電気的な接続が途切れない。また、接触部と非接触部との接触により、出力部と接続部とが電気的に接続されている。そのため、ケースとハウジングとが相対回転したときに、出力部と接続部とが干渉しない。よって、回転部と伝達機構とを噛み合わせた後にも、ケースとハウジングとを上記回転軸線周りに相対回転させることが可能となる。よって、ケースとハウジングとの組み立てに際して、ケースとハウジングとの相対回転により回転部と伝達機構との位相合せを実施できる。したがって、上記電動制動装置には、製造時の組み立て作業を容易とする効果がある。
電動制動装置の一実施形態の断面構造及びその周辺の構成を併せ示す図である。 図1の2-2線に沿った上記電動制動装置の断面図である。 上記電動制動装置が備えるねじ軸の先端部の斜視図である。 上記電動制動装置が備える第3歯車の平面図である。 上記電動制動装置が備える荷重センサの斜視図である。 軸方向後方から見た同荷重センサの平面図である。 上記電動制動装置の端子周辺部の部分断面図である。 上記電動制動装置の製造過程におけるケースへのハウジングの組付けの第1工程の状態を示す図である。 同組付けの第2工程の状態を示す図である。 同組付けの第3工程の状態を示す図である。 電動制動装置の変形例1の荷重センサの平面図である。 電動制動装置の変形例2の荷重センサの平面図である。 電動制動装置の変形例3のケース側端子及びその周辺の断面図である。 電動制動装置の変形例4のケース側端子の斜視図である。 電動制動装置の変形例5の荷重センサの斜視図である。 電動制動装置の変形例6の荷重センサの平面図である。
 以下、電動制動装置を具体化した一実施形態を図1~図10に従って説明する。
 <電動制動装置の構成>
 まず、図1及び図2を参照して本実施形態の電動制動装置10の構成を説明する。図1には、電動制動装置10の断面構造、及びその周辺の構成が示されている。図2は、図1の2-2線に沿った電動制動装置10の断面図である。電動制動装置10は、駆動部11とキャリパ部12とを有している。
 駆動部11は、電気モータ13及び伝達機構14を有している。伝達機構14は、電気モータ13の回転を減速して伝達する機構である。本実施形態では、電気モータ13に連結された第1歯車15、第1歯車15に噛み合わされた第2歯車16、及び第2歯車16に噛み合わされた第3歯車17を有した減速歯車機構を伝達機構14として採用している。なお、本実施形態では、こうした伝達機構14の第3歯車17が、電気モータ13により回転される回転部材に対応している。電気モータ13は、駆動部11の筐体であるケース18に組付けられている。また、ケース18には、カバー19が組付けられている。そして、ケース18及びカバー19により、伝達機構14の格納空間が形成されている。なお、伝達機構14を構成する第1歯車15、第2歯車16、及び第3歯車17はそれぞれ、ケース18に回転可能に保持されている。また、駆動部11は、電気モータ13の出力を制御する制御部としてのCPU21を含む回路基板20を備えている。回路基板20は、伝達機構14とは隔離された状態で、ケース18及びカバー19の内部に格納されている。
 一方、キャリパ部12は、ハウジング22、ピストン23、及び直動変換機構25を有している。キャリパ部12の筐体であるハウジング22は、ケース18に組付けられている。ハウジング22は、円筒形状のシリンダ24を有している。シリンダ24は、ピストン23を摺動可能に保持している。直動変換機構25は、回転部と直動部とを有しており、回転部の回転運動を直動部の直線運動に変換する機構である。本実施形態の場合、回転部としてのねじ軸26と、直動部としてのナット27と、を有した送りねじ機構を直動変換機構25として採用している。ねじ軸26は、伝達機構14の第3歯車17の回転軸線Oと同軸配置されている。また、ねじ軸26と第3歯車17とは、機械的に直接噛み合わされている。これにより、ねじ軸26と第3歯車17とは、回転運動を伝達可能に連結されている。一方、ナット27は、ピストン23に、直線運動を伝達可能に連結されている。なお、直動変換機構25は、ねじ軸26の回転軸線Oが第3歯車17の回転軸線上に位置するように電動制動装置10に組付けられている。こうした直動変換機構25のねじ軸26は、ナット27に回転可能に保持されている。また、ナット27は、ピストン23を介してシリンダ24に保持されている。よって、直動変換機構25のねじ軸26は、ナット27及びピストン23を介してハウジング22に回転可能に保持されている。
 電動制動装置10は、自動車の車輪28の側方に配置される。車輪28の回転軸である車輪軸29には、2つの摩擦材30、31に挟まれたブレーキディスク32が一体となって回転するように設置されている。2つの摩擦材30、31は、それらのうちの一つ(摩擦材30)にピストン23が押圧を加えると、両者の間隔が狭まるように連動して動作する。
 こうした電動制動装置10は、下記の態様で車輪28に制動力を発生させる。電気モータ13の回転は、伝達機構14の第1歯車15、第2歯車16及び第3歯車17を介することで減速されて、直動変換機構25のねじ軸26に伝達される。直動変換機構25において、ねじ軸26の回転運動はナット27の直動運動に変換される。そして、その直線運動に連動して摩擦材30、31がブレーキディスク32を押圧することで、車輪28に制動力が発生する。本実施形態では、ブレーキディスク32が回転体に対応している。
 以下の説明では、電動制動装置10において、ねじ軸26の回転軸線Oに平行な方向を、軸方向と記載する。さらに、軸方向にあって、第3歯車17から見て、直動変換機構25の直動要素であるナット27が位置する側を軸方向前方F、その反対側を軸方向後方Rと記載する。
 なお、図2に示すように、直動変換機構25のねじ軸26は、ナット27に噛み合うねじが設けられたねじ部26Aを有している。また、ねじ軸26は、ねじ部26Aから軸方向後方Rに延びる軸部26Bを有している。ハウジング22におけるシリンダ24の軸方向後方Rの壁面に当たる部分には、軸部26Bが通された軸孔22Aが設けられている。そして、ねじ軸26は、シリンダ24内にねじ部26Aが格納されるとともに、軸孔22Aを通じてねじ部26Aが軸方向後方Rに突出した状態でハウジング22に設置されている。
 <ねじ軸及び第3歯車の連結構造>
 次に、図3及び図4を参照して、ねじ軸26と第3歯車17との連結構造について説明する。図3は、ねじ軸26の軸方向後方Rの端部の斜視構造を示している。また、図4に、軸方向前方Fから見た第3歯車17の平面構造を示している。
 上記のように、直動変換機構25のねじ軸26は、回転運動を伝達可能に伝達機構14の第3歯車17に連結されている。図3に示すように、ねじ軸26は、軸部26Bにおける軸方向後方Rの端部に、四角柱形状をなした嵌合凸部39を有している。一方、図4に示すように、第3歯車17は、その中央にねじ軸26の嵌合凸部39が嵌合可能な四角形状の孔である嵌合凹部41を有している。ねじ軸26及び第3歯車17は、嵌合凸部39が嵌合凹部41に嵌合した状態で電動制動装置10に組付けられている。そして、第3歯車17及びねじ軸26は、これら嵌合凸部39及び嵌合凹部41の嵌合により、機械的に直接噛み合わされている。
 <荷重センサ及びその端子の構造>
 図2に示すように、電動制動装置10は、摩擦材30、31がブレーキディスク32に加える押圧荷重を検出するためのセンサである荷重センサ34を備えている。荷重センサ34は、ハウジング22に格納されている。荷重センサ34は、シリンダ24の内部におけるねじ部26Aよりも軸方向後方Rの部分に配置されている。摩擦材30、31がブレーキディスク32に押圧を加えると、その反力がピストン23に加わる。ピストン23に加わった反力は、ナット27を介してねじ軸26に伝達される。荷重センサ34は、ねじ軸26に伝達された反力を受けるように配置されている。そして、荷重センサ34は、ねじ軸26から受けた反力に応じた信号を、押圧荷重の検出信号として出力するように構成されている。
 図5に、荷重センサ34の斜視構造を示す。また、図6に、軸方向後方Rから見た荷重センサ34の平面構造を示す。荷重センサ34は、ねじ軸26の軸部26Bを通す円柱形状の通孔34Aを有した円環柱形状をなしている。以下の説明では、電動制動装置10に組付けられた状態の荷重センサ34にあって、軸方向後方Rに位置する円環形状の面を、同荷重センサ34の底面34Bと記載する。荷重センサ34は、その中心軸が、通孔34Aに軸部26Bが通されたねじ軸26の回転軸線O上に位置した状態でハウジング22に組付けられている。すなわち、荷重センサ34は、その底面34Bが、ねじ軸26の回転軸線Oの直交面上に位置するようにハウジング22に組付けられている。
 荷重センサ34の底面34Bには、センサ内の電気回路を外部に接続するための第1端子35が3つ設けられている。荷重センサ34は、検出した押圧荷重に応じた信号を第1端子35に出力する。本実施形態では、こうした第1端子35が出力部に対応する。各第1端子35はそれぞれ、回転軸線Oと底面34Bが位置する同回転軸線Oの直交面との交点Pを中心とする円環形状をなした電極板である。3つの第1端子35は、同心円状に配置されている。すなわち、各第1端子35はそれぞれ、回転軸線Oを中心とするように配置された円環形状に形成されている。なお、3つの第1端子35はそれぞれ、プラス側の電力端子、検出信号の出力端子、及び接地側の電力端子となっている。
 図7に示すように、ケース18における荷重センサ34の底面34Bと対向する部分には、端子台37が設置されている。端子台37には、3つの端子穴38が並んで配置されている。そして、各端子穴38にはそれぞれ、第2端子36が格納されている。各第2端子36は、回転軸線Oに平行な方向を伸縮方向とするコイルばねにより構成されている。各第2端子36はそれぞれ、配線を通じて回路基板20に接続されている。そして、各第2端子36は、軸方向前方Fの端が荷重センサ34の各第1端子35にそれぞれ接触しており、かつ荷重センサ34とケース18とに挟まれて弾性圧縮された状態で電動制動装置10に設置されている。すなわち、第2端子36は、荷重センサ34とケース18とが組み立てられた状態で弾性圧縮される弾性部となっている。なお、以下の説明では、各端子穴38に第2端子36がそれぞれ格納された状態の端子台37を、ケース側端子部42と記載する。
 第1端子35及び第2端子36は、接触を通じて電気的に接続されている。そして、これにより、荷重センサ34が検出信号を出力する出力部である第1端子35は、制御部としてのCPU21が設けられた回路基板20に電気的に接続されている。すなわち、本実施形態では、第2端子36が、出力部である第1端子35を、制御部であるCPU21に電気的に接続する部分である接続部に対応している。
 <ケースとハウジングとの組み立て>
 電動制動装置10の製造に際しては、キャリパ部12の部品組付け、すなわちハウジング22への荷重センサ34、直動変換機構25、及びピストン23の組付けが行われる。そして、部品組付けが行われたハウジング22をケース18に固定する、ハウジング22とケース18との組み立てが行われる。
 図8~図10を参照して、ケース18へのハウジング22の組み立て手順を説明する。同組み立てに際しては、キャリパ部12の部品組付けと、ケース18への伝達機構14及びケース側端子部42の組付けと、が予め行われる。なお、電気モータ13、カバー19、及び回路基板20のケース18への組付けは、キャリパ部12の組付け前、組付け後のいずれに行ってもよい。
 また、本実施形態では、キャリパ部12を固定するとともに、ケース18を下記のように保持した状態で、組み立て作業を行っている。すなわち、第3歯車17の回転軸線Oがねじ軸26の回転軸線O上に位置する状態を維持し、かつ回転軸線O周りのケース18の回転と軸方向へのケース18の直動とが可能な状態である。
 ケース18とハウジング22との組み立てに際してはまず、図8に示すように、ねじ軸26の嵌合凸部39と嵌合凹部41との距離がある程度に近くなるまでケース18を軸方向に移動する。そして、嵌合凸部39と嵌合凹部41との位相合せを行う。すなわち、回転軸線O周りの嵌合凸部39の回転位相が嵌合凹部41に挿入可能な位相となるように、ケース18を回転させる。次に、図9に示すように、嵌合凸部39の一部が嵌合凹部41に挿入されるまで、ケース18を軸方向前方Fに移動させる。そして、図10に示すように、ケース18を再び回転軸線O周りに回転させて、ハウジング22に対するケース18の位相合せを行う。その後、ハウジング22に突き当たる位置まで、ケース18を移動させた後、ケース18及びハウジング22の固定作業を行う。
 なお、嵌合凸部39および嵌合凹部41の少なくとも一方の面取りを行ってもよい。面取りを行うことで嵌合凸部39と嵌合凹部41との位相ずれを吸収することができるため、位相合わせが容易になる。
 <実施形態の作用効果>
 本実施形態の電動制動装置10の荷重センサ34の底面34Bに設置された第1端子35は、ケース18に設置された第2端子36と接触している。そして、その接触を通じて、第1端子35と第2端子36とが電気的に接続されている。第1端子35は、ねじ軸26の回転軸線O上に中心が位置する円環形状をなしている。これにより、回転軸線O周りの荷重センサ34の回転位相が変化しても、第1端子35と第2端子36との電気接続が維持される。そのため、ハウジング22への荷重センサ34の組付けに際して、荷重センサ34の位相合せが不要となる。したがって、ハウジング22への荷重センサ34の組付け作業が、ひいてはキャリパ部12の組み立て作業が容易となる。
 また、本実施形態の電動制動装置10では、回転軸線Oの直交面上に位置する面状の第1端子35への第2端子36の接触により、第1端子35及び第2端子36が電気的に接続されている。こうした電動制動装置10では、第3歯車17の嵌合凹部41にねじ軸26の嵌合凸部39の一部又は全部が嵌合した状態で、ケース18及びハウジング22を回転軸線O周りに相対回転させても、第1端子35及び第2端子36との干渉が生じない。そのため、ケース18及びハウジング22の相対回転により、第3歯車17の嵌合凹部41に対するねじ軸26の嵌合凸部39の位相合せを行うことが可能となる。したがって、ケース18とハウジング22との組み立て作業も容易となる。
 なお、本実施形態の電動制動装置10では、第2端子36をコイルばねで構成している。そして、第2端子36を、荷重センサ34とケース18とに挟まれて弾性圧縮された状態で設置している。そのため、荷重センサ34及び端子台37の距離が多少変化しても、第1端子35に対する第2端子36の接触を維持できる。したがって、制動力発生時のハウジング22等に歪みが発生した際に、第1端子35及び第2端子36の電気接続が切断され難くなる。また、第1端子35及び第2端子36を電気的に接続可能な荷重センサ34及び端子台37の距離の許容範囲が広がるため、電動制動装置10の構成部品の寸法公差や組付け公差を広げられる。
 <他の実施形態>
 本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
 ・第1端子35及び第2端子36の数は任意に変更して良い。図11には、4つの第1端子35が設置された荷重センサ34の構成例が示されている。
 ・図12に例示するように、第1端子35を円弧形状としてもよい。そうした場合にも、ハウジング22への組付けに際して、許容可能な荷重センサ34の回転位相の範囲が広くなる。そのため、第1端子35を円弧形状としても、キャリパ部12の組み立て作業が容易となる。
 ・図13に示すように、第1端子35と接触する接触子43と接触子43を付勢するばね44とにより、第2端子36を構成してもよい。図13の場合、ばね44は、圧縮された状態で端子穴38内に設置されている。そして、接触子43は、そのばね44により軸方向前方Fに付勢されている。この場合、接触部としての接触子43と、弾性部としてのばね44と、により、接続部としての第2端子36が構成される。
 ・第2端子36のばねとして、コイルばね以外のばねを用いるようにしてもよい。図14には、板ばねを用いた第2端子36の構成例が示されている。
 ・ばねを有していない端子を第2端子36として用いるようにしてもよい。すなわち、接触部を、荷重センサ34とケース18とが組み立てられた状態で弾性圧縮される弾性部を有していない構成としてもよい。
 ・図15に示すように、隣接する2つの第1端子35の設置面間に段差Sを設けるようにしてもよい。すなわち、複数の非接触部の少なくとも一つが、その他の被接触部と回転軸線Oの延伸方向において異なる位置に配置された構成としてもよい。隣接する2つの第1端子35が同一平面上に設置されている場合には、本来接触する第1端子35とは異なる第1端子35に第2端子36が接触する可能性がある。図15のように各第1端子35の設置面間に段差Sを設ければ、そうした第2端子36の誤接触が生じ難くなる。
 ・図16に示すように、それぞれ円弧形状をなした複数の第1端子35を、回転軸線O周りにずらした位置に配置するようにしてもよい。こうした場合にも、上記のような第2端子36の誤接触が生じ難くなる。
 ・荷重センサ34と第1端子35とを別体とするようにしてもよい。例えば第1端子35をケース18に設置するとともに、荷重センサ34及び第1端子35を配線により電気的に接続するようにしてもよい。
 ・第1端子35をケース18に設置するとともに、第2端子36を荷重センサ34に設置するようにしてもよい。すなわち、ハウジング22に格納された出力部が接触部を有し、ケース18に格納された接続部が被接触部を有する構成としてもよい。
 ・ケース18へのキャリパ部12の組付けを、ケース18を固定、キャリパ部12を回転可能、かつ軸方向に移動可能に保持した状態で行うようにしてもよい。また、ケース18及びキャリパ部12の一方を回転可能に保持、かつ他方を軸方向に移動可能に保持した状態で、同組付けを行うようにしてもよい。さらに、ケース18及びキャリパ部12の双方をそれぞれ、回転可能、かつ軸方向に移動可能に保持した状態で行うようにしてもよい。
 ・ナット27を回転要素とするとともに、ねじ軸26を直動要素とするように直動変換機構25を構成してもよい。その場合には、嵌合凸部39は、回転要素であるナット27に設けることになる。
 ・直動変換機構25の回転要素に嵌合凹部41を設けるとともに、第3歯車17に嵌合凸部39を設けるようにしてもよい。
 ・嵌合凸部39及び嵌合凹部41を、嵌合を通じて回転運動を伝達可能な形状であれば、四角柱形状以外の形状としてもよい。
 ・伝達機構14の歯車の数を変更してもよい。また、巻き掛け伝動機構などの減速歯車機構以外の機構を伝達機構14に採用してもよい。
 ・摩擦材30、31の押圧を受ける回転体として、ドラム型の回転体を用いるようにしてもよい。
 

Claims (3)

  1.  電気モータの回転を伝達機構により直動変換機構に伝達し、前記直動変換機構において前記伝達機構により伝達された回転運動を回転部の回転運動から直動部の直線運動に変換し、前記直動部の直線運動に連動する摩擦材を、車輪と共に回転する回転体に押圧して前記車輪に制動力を発生する電動制動装置であって、
     前記回転体に対する前記摩擦材の押圧荷重を検出し、検出した押圧荷重に応じた信号を出力部に出力するセンサと、
     前記出力部を、前記電動制動装置を制御する制御部に電気的に接続する部分である接続部と、
     前記センサと前記出力部と前記直動変換機構とを格納するハウジングと、
     前記伝達機構と前記制御部と前記接続部とを格納するケースと、
     を備え、
     前記ハウジングと前記ケースとを組み立てる際に、前記直動変換機構の前記回転部と前記伝達機構とを機械的に咬み合わせる電動制動装置において、
     前記回転部は、前記回転部と直接咬み合う前記伝達機構の回転軸線と同軸配置されており、
     前記出力部および前記接続部の一方は、円環形状または円弧形状に形成され前記回転軸線を中心に配置されている被接触部を有し、
     前記出力部および前記接続部の他方は、前記ハウジングと前記ケースとが組み立てられた状態で前記被接触部と接触することで前記出力部と前記接続部とを電気的に接続する接触部を有している
     電動制動装置。
  2.  前記接触部は、前記センサと前記ケースとが組み立てられた状態で弾性圧縮される弾性部を有している請求項1に記載の電動制動装置。
  3.  前記出力部および前記接続部の一方は、前記被接触部を複数備え、前記複数の被接触部の少なくとも1つは、その他の前記被接触部と前記回転軸線の方向において異なる位置に配置されている請求項1に記載の電動制動装置。
PCT/JP2023/028378 2022-08-03 2023-08-03 電動制動装置 WO2024029591A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-123977 2022-08-03
JP2022123977A JP2024021262A (ja) 2022-08-03 2022-08-03 電動制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029591A1 true WO2024029591A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=89849472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028378 WO2024029591A1 (ja) 2022-08-03 2023-08-03 電動制動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024021262A (ja)
WO (1) WO2024029591A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080586A (ja) * 2009-09-10 2011-04-21 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動式ディスクブレーキ
JP2012002315A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Advics Co Ltd 電動ブレーキ装置
JP2014101960A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Advics Co Ltd 車両の電動制動装置
JP2020041593A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータ及び電動ブレーキ装置
JP2020051817A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 荷重センサ、電動ブレーキ
JP2021172152A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 日立Astemo株式会社 電動ブレーキ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080586A (ja) * 2009-09-10 2011-04-21 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動式ディスクブレーキ
JP2012002315A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Advics Co Ltd 電動ブレーキ装置
JP2014101960A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Advics Co Ltd 車両の電動制動装置
JP2020041593A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータ及び電動ブレーキ装置
JP2020051817A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 荷重センサ、電動ブレーキ
JP2021172152A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 日立Astemo株式会社 電動ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024021262A (ja) 2024-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9051982B2 (en) Electric caliper brake with parking function
WO2010131522A1 (ja) 電動式ディスクブレーキ装置
JP6029373B2 (ja) ディスクブレーキ
EP1998067B1 (en) Electric disk brake
WO2018155286A1 (ja) 電動倍力装置
KR20210005532A (ko) 전기기계식 브레이크시스템
JP6316456B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2024055737A (ja) ロボットアーム及びその関節モジュール
WO2024029591A1 (ja) 電動制動装置
JP2014066281A (ja) ディスクブレーキ
JP6257804B2 (ja) ディスクブレーキ
WO2024029589A1 (ja) 電動制動装置
JP6341851B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6373188B2 (ja) ディスクブレーキ
WO2024029590A1 (ja) 電動制動装置
JP7334560B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2011510227A (ja) 車輌のレンジ切換え装置
WO2023062824A1 (ja) ディスクブレーキ及び遊星歯車減速機構
JP2008111805A (ja) トルク検知センサ
JP7398345B2 (ja) ディスクブレーキ及び遊星歯車減速機構
WO2023210050A1 (ja) インダクティブセンサ、および、ブレーキペダル装置
WO2024075725A1 (ja) 電動制動装置
JP7061558B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2008051208A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP2023018436A (ja) ブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23850144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1