WO2024004436A1 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024004436A1
WO2024004436A1 PCT/JP2023/018979 JP2023018979W WO2024004436A1 WO 2024004436 A1 WO2024004436 A1 WO 2024004436A1 JP 2023018979 W JP2023018979 W JP 2023018979W WO 2024004436 A1 WO2024004436 A1 WO 2024004436A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
hole
drive device
wall portion
axial
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/018979
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵介 中田
勇樹 石川
均志 黒柳
Original Assignee
ニデック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニデック株式会社 filed Critical ニデック株式会社
Publication of WO2024004436A1 publication Critical patent/WO2024004436A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/12Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of electric gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/30Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Definitions

  • the present invention relates to a drive device.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2022-106225 filed in Japan on June 30, 2022, the contents of which are incorporated herein.
  • Patent Document 1 describes a drive device in which one end of an intermediate shaft is attached to a gear portion of a reduction gear.
  • one end of the intermediate shaft is attached to and supported by a gear part such as a speed reducer, but the other end of the intermediate shaft is not supported by another holding member or the like. Therefore, when the output shaft supported by the intermediate shaft rotates, the amount of eccentricity of the output shaft tends to increase, which may cause problems with vibration and noise when the drive device is driven.
  • one object of the present invention is to provide a drive device that can suppress vibration and noise during driving by reducing the amount of eccentricity when the output shaft rotates.
  • the apparatus includes a gear part, a housing that accommodates the motor and the gear part therein, and a holding part that rotatably holds the output shaft.
  • the housing and the retainer are different parts of a single member.
  • the housing has a first hole through which the output shaft passes.
  • the holding portion is located on one axial side of the first hole and on the other axial side of the first axial end of the housing, and extends radially outward from an outer surface of the holding portion. It has a first flange portion that extends and connects with the outer surface of the housing, and a second hole portion through which the output shaft is passed.
  • the first hole and the second hole face each other in the axial direction.
  • vibration and noise during driving can be suppressed by reducing the concentricity of the first hole and the second hole.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a drive device of one embodiment.
  • FIG. 2 is a front view showing the drive device of one embodiment.
  • FIG. 3 is a side view showing the drive device of one embodiment.
  • FIG. 4 is a front view showing a part of the drive device of one embodiment.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing a driving device as a modification of one embodiment.
  • the vertical direction will be defined based on the positional relationship when the drive device of the embodiment is mounted on a vehicle located on a horizontal road surface. That is, the relative positional relationship in the vertical direction described in the following embodiments only needs to be satisfied at least when the drive device is mounted on a vehicle located on a horizontal road surface.
  • the Y axis is shown.
  • the Y-axis indicates the direction in which the first axis J1 of the drive device 1 of the embodiment described below extends.
  • the first axis J1 shown in each figure is a virtual axis.
  • the direction in which the first axis J1 extends that is, the direction parallel to the Y-axis, will be referred to as the "axial direction.”
  • the radial direction centered on the first axis J1 is simply referred to as the “radial direction.”
  • the circumferential direction centered on the first axis J1 is simply referred to as the "circumferential direction.”
  • the side opposite to the direction of the Y-axis arrow (-Y side) is called “one axial side.”
  • the side toward which the Y-axis arrow points (+Y side) is referred to as the “other axial side.”
  • the circumferential direction is indicated by an arrow ⁇ in each figure.
  • the first direction D1 is shown.
  • the first direction D1 is a direction perpendicular to the first axis J1.
  • the first direction D1 is a direction parallel to the vertical direction.
  • the first direction D1 does not have to be parallel to the vertical direction.
  • the side to which the arrow in the first direction D1 faces (+D1 side) is referred to as "one side in the first direction” or the “upper side”
  • the side opposite to the side to which the arrow in the first direction D1 faces (-D1 side) ) is called the “other side in the first direction” or the "lower side”.
  • the second direction D2 is shown.
  • the second direction D2 is a direction perpendicular to the first axis J1 and the first direction D1.
  • the second direction D2 is a direction parallel to the horizontal direction. Note that the second direction D2 does not have to be parallel to the horizontal direction.
  • the second direction D2 is the longitudinal direction of the vehicle in which the drive device 1 is mounted.
  • the side to which the arrow in the second direction D2 faces (+D2 side) is the rear side of the vehicle, and the side opposite to the side to which the arrow in the second direction D2 faces (-D2 side) is the front side of the vehicle.
  • the side to which the arrow in the second direction D2 faces is referred to as “one side in the second direction” or the “rear side”
  • the side opposite to the side to which the arrow in the second direction D2 faces is referred to as “the other side in the second direction”.
  • the side or "front side”.
  • upper side, lower side, front side, and rear side are simply names used to explain the relative positional relationship of each part, and the actual positional relationships, etc., are other than those indicated by these names. It may be.
  • the drive device 1 of this embodiment is mounted on a vehicle that uses a motor as a power source, such as a hybrid vehicle (HEV), a plug-in hybrid vehicle (PHV), or an electric vehicle (EV), and is used as the power source.
  • a motor such as a hybrid vehicle (HEV), a plug-in hybrid vehicle (PHV), or an electric vehicle (EV)
  • the drive device 1 includes a motor 2, a gear section 3, an inverter 8, a housing 6, a holding section 65, a connecting member 13, an oil path 90, a refrigerant flow path 70, It includes a fluid O and a refrigerant L.
  • the drive device 1 includes a pump 96 and a cooler 97.
  • the drive device 1 includes a third flange portion 68.
  • the housing 6 houses the motor 2, the gear section 3, and the inverter 8 therein.
  • the housing 6 has a motor housing part 6a, a gear housing part 6b, and an inverter housing part 6c.
  • the motor accommodating portion 6a accommodates the motor 2 therein.
  • the gear accommodating portion 6b accommodates the gear portion 3 therein.
  • the inverter accommodating portion 6c accommodates the inverter 8 therein.
  • the gear accommodating portion 6b is arranged on the other axial side (+Y side) of the motor accommodating portion 6a, and is connected to the motor accommodating portion 6a in the axial direction.
  • the inverter accommodating part 6c is arranged above the motor accommodating part 6a (+D1 side), and is connected to the motor accommodating part 6a in the first direction D1.
  • the inverter housing portion 6c has a first wall portion 6d.
  • the first wall portion 6d is a portion of the inverter accommodating portion 6c that is disposed on one side in the axial direction ( ⁇ Y side).
  • the first wall portion 6d extends in a direction perpendicular to the axial direction.
  • the outer surface of the first wall portion 6d faces one side in the axial direction.
  • the first wall portion 6d is configured by a first side wall portion 60i, a second side wall portion 63a, and an upper portion of the first flange portion 66, which will be described later.
  • member A and member B are connected means that member A and member B are continuous and that member A and member B are different parts of a single member. This concept does not include the case where member A and member B are separate members and are connected to each other by, for example, screws or the like.
  • An accommodation space 80 is provided inside the housing 6 to accommodate the motor 2, the gear section 3, and the inverter 8.
  • the accommodation space 80 is divided into a motor chamber 81 that accommodates the motor 2, a gear chamber 82 that accommodates the gear section 3, and an inverter chamber 83 that accommodates the inverter 8.
  • the motor chamber 81 is an internal space of the motor accommodating portion 6a.
  • the gear chamber 82 is an internal space of the gear housing portion 6b.
  • the inverter chamber 83 is an internal space of the inverter housing portion 6c.
  • a fluid reservoir P in which fluid O accumulates is provided in the lower region of the gear chamber 82.
  • a partition opening 69 is provided in the partition wall portion 60b that partitions the motor chamber 81 and the gear chamber 82. The motor chamber 81 and the gear chamber 82 communicate with each other through the partition opening 69 .
  • the housing 6 includes a motor housing 60, a lid member 61, a gear housing 62, and an inverter housing 63. Lid member 61, gear housing 62, and inverter housing 63 are each fixed to motor housing 60.
  • the motor housing 60 has a peripheral wall portion 60a, a partition wall portion 60b, an overhang portion 60c, and a box-shaped portion 60h. As shown in FIG. 2, the motor housing 60 has a cooler mounting portion 60k. As shown in FIG. 3, the motor housing 60 has a first protrusion 60e and a second protrusion 60f.
  • the peripheral wall portion 60a has a substantially cylindrical shape centered on the first axis J1. As shown in FIG. 1, a portion of the peripheral wall portion 60a on one axial side (-Y side) surrounds the motor 2 from the outside in the radial direction. A portion of the peripheral wall portion 60a on one side in the axial direction constitutes a part of the motor housing portion 6a. A portion of the peripheral wall portion 60a on the other axial side (+Y side) surrounds the gear portion 3 from the outside in the radial direction. A portion of the peripheral wall portion 60a on the other side in the axial direction constitutes a part of the gear accommodating portion 6b.
  • the peripheral wall portion 60a has an opening 60d that opens on one side in the axial direction (-Y side).
  • the partition wall portion 60b has a substantially plate shape that spreads along the radial direction.
  • the plate surface of the partition wall portion 60b faces in the axial direction.
  • a radially outer end of the partition wall portion 60b is connected to the inner peripheral surface of the peripheral wall portion 60a.
  • the partition wall portion 60b partitions the motor chamber 81 and the gear chamber 82.
  • the partition wall portion 60b constitutes a portion on the other axial side (+Y side) of the motor housing portion 6a and a portion on one axial side ( ⁇ Y side) of the gear housing portion 6b.
  • the partition wall portion 60b has the partition opening 69.
  • the partition wall opening 69 is a hole that passes through the partition wall portion 60b in the axial direction.
  • the projecting portion 60c is box-shaped and opens on the other side in the axial direction (+Y side). Although not shown, the projecting portion 60c projects from the partition wall portion 60b to the rear side (+D2 side). The projecting portion 60c constitutes a part of the gear accommodating portion 6b. As shown in FIG. 2, the projecting portion 60c is located on the rear side of the peripheral wall portion 60a.
  • the first protrusion 60e has a cylindrical shape that protrudes from the protrusion 60c to one side in the axial direction (-Y side).
  • the first protrusion 60e opens on one side in the axial direction.
  • the first protrusion 60e is arranged below the second axis J2 (on the ⁇ D1 side).
  • the second axis J2 is a virtual axis parallel to the first axis J1.
  • the second axis J2 is arranged on the rear side of the first axis J1, that is, on one side (+D2 side) in the second direction.
  • the front end (-D2 side) of the first protrusion 60e is connected to the peripheral wall 60a. When viewed in the second direction D2, the first protrusion 60e overlaps the peripheral wall 60a.
  • the second protrusion 60f protrudes from the protrusion 60c to one side in the axial direction (-Y side).
  • the second protrusion 60f has a substantially cylindrical shape centered on the second axis J2.
  • the second protrusion 60f is arranged above the first protrusion 60e (+D1 side).
  • the front end ( ⁇ D2 side) of the second protrusion 60f is connected to the peripheral wall 60a.
  • the second protrusion 60f and the overhang 60c are provided with a first hole 60g that passes through the second protrusion 60f and the overhang 60c in the axial direction. That is, the housing 6 has a first hole 60g. When viewed in the axial direction, the first hole 60g has a substantially circular shape centered on the second axis J2.
  • the first bearing 18a is arranged on the inner peripheral surface of the first hole 60g.
  • the box-shaped portion 60h is arranged above the peripheral wall portion 60a (+D1 side).
  • the box-shaped portion 60h is box-shaped and opens upward.
  • the box-shaped portion 60h constitutes a lower portion of the inverter accommodating portion 6c.
  • the inverter housing portion 6c is arranged above the peripheral wall portion 60a, that is, on one side in the first direction.
  • a lower end portion of the box-shaped portion 60h is connected to the peripheral wall portion 60a.
  • the box-shaped portion 60h has a substantially rectangular shape with two sides perpendicular to the second direction D2 and two sides perpendicular to the axial direction.
  • the side wall portion disposed on one side in the axial direction is the first side wall portion 60i.
  • the first side wall portion 60i partitions a motor chamber 81 and an inverter chamber 83.
  • the first side wall portion 60i constitutes a lower ( ⁇ D1 side) portion of the first wall portion 6d.
  • the first side wall portion 60i is provided with a second through hole 60p and a third through hole 60q.
  • the second through hole 60p is a hole that penetrates the first side wall portion 60i.
  • the second through hole 60p extends in the axial direction.
  • the second through hole 60p has a substantially circular shape when viewed in the axial direction.
  • the second through hole 60p is provided in the front side ( ⁇ D2 side) of the first side wall portion 60i.
  • the second through hole 60p is arranged on the front side of the first axis J1, that is, on the other side in the second direction.
  • the motor chamber 81 and the inverter chamber 83 communicate with each other via the second through hole 60p.
  • the second through hole 60p allows communication between the inside of the peripheral wall portion 60a and the inside of the inverter accommodating portion 6c.
  • the third through hole 60q is a hole that passes through the first side wall portion 60i in the axial direction. As shown in FIG. 4, the third through hole 60q is provided on the rear side (+D2 side) of the first side wall portion 60i. The third through hole 60q is arranged on the rear side of the second axis J2.
  • the cooler mounting portion 60k has a cylindrical shape that projects in the second direction D2.
  • four cooler attachment parts 60k are provided.
  • the four cooler attachment portions 60k are arranged at the vertices of a substantially rectangular shape whose two long sides extend in the first direction D1.
  • the two cooler attachment parts 60k arranged on the upper side (+D1 side) each protrude from the peripheral wall part 60a to the rear side (+D2 side).
  • the two cooler attachment parts 60k arranged on the lower side (-D1 side) each protrude rearward from the first protrusion 60e.
  • a cooler 97 is attached to each of the four cooler attachment portions 60k using screws (not shown).
  • the lid member 61 is fixed to one end of the peripheral wall portion 60a in the axial direction ( ⁇ Y side).
  • the lid member 61 closes the opening 60d of the peripheral wall 60a from one side in the axial direction.
  • the lid member 61 constitutes a portion on one axial side ( ⁇ Y side) of the motor housing portion 6a.
  • a liquid gasket is arranged between the motor housing 60 and the lid member 61. The liquid gasket seals between the motor housing 60 and the lid member 61.
  • the gear housing 62 is fixed to the other end of the motor housing 60 in the axial direction (+Y side).
  • the gear housing 62 constitutes the other axial portion of the gear accommodating portion 6b.
  • the inverter housing 63 is arranged above the motor housing 60 (+D1 side).
  • the inverter housing 63 is box-shaped and opens downward (-D1 side).
  • the inverter housing 63 is fixed above the box-shaped portion 60h.
  • the inverter housing 63 has a substantially rectangular shape with two sides perpendicular to the second direction D2 and two sides perpendicular to the axial direction.
  • the inverter housing 63 constitutes the upper part of the inverter accommodating portion 6c.
  • the side wall portion disposed on one side in the axial direction ( ⁇ Y side) is the second side wall portion 63a.
  • the second side wall portion 63a is arranged above the first side wall portion 60i.
  • the second side wall portion 63a constitutes an upper portion of the first wall portion 6d.
  • Inverter housing 63 has an inlet 63d and an outlet 63e.
  • the motor 2 is housed in a motor chamber 81.
  • the motor 2 includes a rotor 20, a stator 30 disposed radially outside the rotor 20, a first bearing 26, and a second bearing 27.
  • the rotor 20 is rotatable around the first axis J1.
  • the rotor 20 includes a shaft 21, a rotor core 24, and a plurality of rotor magnets (not shown). The power of the rotor 20 is transmitted to the gear section 3.
  • the shaft 21 extends in the axial direction centering on the first axis J1.
  • the shaft 21 rotates around the first axis J1.
  • a hollow portion 22, which is a cavity extending in the axial direction, is provided inside the shaft 21.
  • the shaft 21 is a hollow shaft having a hollow portion 22.
  • the shaft 21 is provided with a communication hole 23 .
  • the communication hole 23 is a hole that penetrates the shaft 21 in the radial direction.
  • the shaft 21 extends across the motor chamber 81 and the gear chamber 82 . The other end of the shaft 21 in the axial direction (+Y side) projects from the motor chamber 81 to the gear chamber 82 side.
  • the first bearing 26 and the second bearing 27 each rotatably support the shaft 21.
  • the first bearing 26 and the second bearing 27 are respectively arranged on both sides of the shaft 21 in the axial direction with the rotor core 24 in between.
  • the first bearing 26 is held by the lid member 61, and the second bearing 27 is held by the partition wall portion 60b.
  • the first bearing 26 and the second bearing 27 are each ball bearings.
  • the first bearing 26 and the second bearing 27 may be other bearing members such as sliding bearings.
  • the rotor core 24 has a cylindrical shape extending along the axial direction.
  • a plurality of rotor magnets (not shown) are fixed to the rotor core 24.
  • the plurality of rotor magnets are arranged along the circumferential direction with alternating magnetic poles.
  • the stator 30 includes a stator core 32, a coil 31, and an insulator (not shown). Stator 30 is held in housing 6.
  • the stator core 32 has a plurality of magnetic pole teeth (not shown) radially inward from the inner peripheral surface of an annular yoke (not shown).
  • a coil 31 is attached to the magnetic pole teeth via an insulator. Coil 31 is electrically connected to inverter 8 .
  • the coil 31 has a pair of coil ends 31a. One coil end 31a protrudes to one axial side (-Y side) of stator core 32, and the other coil end 31a protrudes to the other axial side (+Y side) of stator core 32.
  • the gear section 3 is housed in the gear chamber 82.
  • the gear part 3 is connected to the shaft 21.
  • the gear section 3 includes a reduction gear 4 and a differential gear 5.
  • the power output from the motor 2 is transmitted to the output shaft 55 via the reduction gear 4 and the differential gear 5. That is, the gear section 3 transmits the power of the motor 2 to the output shaft 55.
  • the speed reducer 4 is connected to the shaft 21.
  • the speed reducer 4 reduces the rotational speed of the motor 2 and increases the torque output from the motor 2 according to the speed reduction ratio.
  • the speed reducer 4 transmits the power output from the motor 2 to the differential gear 5.
  • the differential device 5 is connected to the speed reduction device 4 and the output shaft 55.
  • the differential device 5 transmits the power output from the motor 2 to the output shaft 55.
  • the differential device 5 absorbs the speed difference between the left and right wheels when the vehicle turns, and transmits the same torque to the output shaft 55 connected to both the left and right wheels.
  • the differential device 5 includes a ring gear 51 and a pair of intermediate shafts 56. Ring gear 51 is rotatable about second axis J2. Power output from the motor 2 is transmitted to the ring gear 51 via the reduction gear device 4 .
  • the pair of intermediate shafts 56 each extend along the second axis J2.
  • Each of the pair of intermediate shafts 56 is a hollow shaft.
  • One of the intermediate shafts 56a extends to one side in the axial direction (-Y side), and one end in the axial direction is supported by the first bearing 18a.
  • the other intermediate shaft 56b extends on the other axial side (+Y side), and the end on the other axial side is supported by the second bearing 18b.
  • the first bearing 18a is held in the first hole 60g, and the second bearing 18b is held in the gear housing 62. Due to these, the differential device 5 is held in the housing 6.
  • the first bearing 18a and the second bearing 18b are each ball bearings.
  • the first bearing 18a and the second bearing 18b may be other bearing members such as sliding bearings.
  • the output shaft 55 has a columnar shape that extends in the axial direction centering on the second axis J2.
  • the output shaft 55 is the axle of the vehicle.
  • a pair of output shafts 55 are provided.
  • One output shaft 55a protrudes from the differential device 5 to one axial side (-Y side) and passes through the interior of the intermediate shaft 56a.
  • the output shaft 55a is supported by a bearing (not shown) attached to the inner peripheral surface of the intermediate shaft 56a. Thereby, the output shaft 55a is rotatable about the second axis J2.
  • the output shaft 55a passes through the first hole 60g in the axial direction, and protrudes from the first hole 60g to one side in the axial direction. As shown in FIG. 3, the end of the output shaft 55a on one axial side is located on the one axial side of the housing 6.
  • the other output shaft 55b protrudes from the differential device 5 to the other axial direction (+Y side) and is passed through the interior of the intermediate shaft 56b.
  • the output shaft 55b is supported by a bearing (not shown) attached to the inner peripheral surface of the intermediate shaft 56b. Thereby, the output shaft 55b is rotatable about the second axis J2.
  • the pair of output shafts 55a and 55b are each connected to a wheel (not shown), and transmit the power of the motor 2 to the wheel.
  • Inverter 8 is housed in inverter chamber 83. Inverter 8 supplies electric power to motor 2 . As shown in FIG. 2, the inverter 8 is arranged above the first axis J1 and the second axis J2 (+D1 side) in the first direction D1. As shown in FIG. 1 , inverter 8 is electrically connected to coil 31 via connection member 13 .
  • Connection member 13 electrically connects inverter 8 and motor 2. More specifically, the connection member 13 electrically connects the inverter 8 and the coil 31.
  • the connection member 13 is constituted by a bus bar.
  • the connection member 13 may be composed of a plurality of copper wires.
  • the connecting member 13 passes through the second through hole 60p in the axial direction.
  • Pump 96 pumps fluid O contained within housing 6. As shown in FIG. 3, the pump 96 is arranged inside the first protrusion 60e. Pump 96 is attached to first protrusion 60e. As shown in FIG. 2, the pump 96 is arranged below the second axis J2, that is, on the other side ( ⁇ D1 side) in the first direction. Pump 96 is arranged below output shaft 55a. As shown in FIG. 3, the pump 96 overlaps the peripheral wall portion 60a when viewed in the second direction D2. Therefore, according to the present embodiment, since the pump 96 is arranged in a space below the output shaft 55a and behind the peripheral wall 60a, the drive device 1 becomes larger in size in the first direction D1 and the second direction D2. can be restrained from doing so.
  • the cooler 97 cools the fluid O.
  • the fluid O is cooled by exchanging heat with the refrigerant L in the cooler 97 .
  • the cooler 97 is fixed to the cooler mounting portion 60k.
  • the oil passage 90 is provided inside the housing 6 and in the accommodation space 80.
  • the oil passage 90 has a first oil passage 91 that passes through the inside of the motor 2 and a second oil passage 92 that runs outside the motor 2.
  • the first oil passage 91 has a scooping passage 91a, a shaft supply passage 91b, an intra-shaft passage 91c, and an intra-rotor passage 91d. Further, a first reservoir 93 is provided in the path of the first oil passage 91 . The first reservoir 93 is arranged in the gear chamber 82 .
  • the scooping path 91a is a path through which the fluid O scraped up from the fluid pool P by the rotation of the ring gear 51 of the differential device 5 is received by the first reservoir 93.
  • the shaft supply path 91b is a path that guides the fluid O from the first reservoir 93 to the hollow portion 22 of the shaft 21.
  • the intra-shaft path 91c is a path through which the fluid O passes through the hollow portion 22 of the shaft 21.
  • the internal rotor path 91d is a path that allows the fluid O to pass through the inside of the rotor core 24 from the communication hole 23 of the shaft 21, scatters it radially outward, and supplies the fluid O to the stator 30.
  • the second oil passage 92 has a first passage 92a, a second passage 92b, a third passage 92c, and a fourth passage 92d.
  • a pump 96, a cooler 97, and a second reservoir 98 are provided in the path of the second oil passage 92.
  • the pump 96 pumps the fluid O and supplies the fluid O to the motor 2 .
  • the cooler 97 cools the fluid O passing through the second oil passage 92 .
  • the first flow path 92a connects the fluid reservoir P and a suction port (not shown) of the pump 96.
  • the pump 96 pumps the fluid O into the second channel 92b.
  • the second flow path 92b connects the pump 96 and the cooler 97.
  • the fluid O passing through the cooler 97 is cooled by heat exchange with the refrigerant L passing through the refrigerant flow path 70.
  • the third flow path 92c connects the cooler 97 and the fourth flow path 92d.
  • the fourth flow path 92d opens into the motor chamber 81 above the second reservoir 98.
  • the fluid O flowing through the fourth flow path 92d flows into the motor chamber 81 from the opening and is stored in the second reservoir 98.
  • the second reservoir 98 stores the fluid O that has flowed into the motor chamber 81 from the fourth flow path 92d.
  • the fluid O accumulated in the second reservoir 98 is supplied to the motor 2 from the outlet 98a of the second reservoir 98 to cool the motor 2.
  • the coolant flow path 70 is arranged across the inside and outside of the housing 6.
  • the refrigerant flow path 70 is a path through which the refrigerant L cooled by a radiator (not shown) flows.
  • the refrigerant L returns from the radiator to the radiator through the inverter accommodating portion 6c and the cooler 97.
  • the refrigerant L flowing through the refrigerant flow path 70 cools the inverter 8 in the inverter housing portion 6c.
  • the refrigerant L flowing through the refrigerant flow path 70 exchanges heat with the fluid O in the cooler 97 to cool the fluid O.
  • the refrigerant L is water.
  • the holding portion 65 rotatably holds the output shaft 55a. As shown in FIG. 2, when viewed in the axial direction, the holding portion 65 is disposed on the radially outer side of the peripheral wall portion 60a. The holding portion 65 protrudes radially outward from the outer surface facing the rear side (+D2 side) of the peripheral wall portion 60a. The holding portion 65 is connected to the outer surface of the peripheral wall portion 60a. That is, the holding portion 65 is connected to the outer surface of the housing 6.
  • the housing 6 and the holding part 65 are different parts of a single member.
  • the peripheral wall portion 60a and the holding portion 65 are different parts of a single member, that is, the motor housing 60.
  • the holding part 65 is arranged between the inverter housing part 6c and the pump 96. As shown in FIG. 3, in this embodiment, the holding portion 65 is connected to an end portion of the peripheral wall portion 60a on one axial side ( ⁇ Y side). The holding portion 65 is located on one axial side of the first hole 60g and on the other axial side (-Y side) of the one axial end of the housing 6.
  • the holding portion 65 includes an annular portion 65a, a connecting portion 65d, a first flange portion 66, and a second flange portion 67.
  • the annular portion 65a has a substantially annular shape.
  • the annular portion 65a is provided with a second hole 65b that passes through the annular portion 65a in the axial direction.
  • the second hole portion 65b is a substantially circular hole centered on the second axis J2.
  • the second hole 65b faces the first hole 60g in the axial direction.
  • the output shaft 55a is passed through the second hole 65b in the axial direction.
  • a third bearing 18c is attached to the inner peripheral surface of the second hole 65b.
  • a C ring (not shown) is fixed to a portion of the inner circumferential surface of the second hole 65b on one axial side (-Y side) of the third bearing 18c. This determines the axial position of the third bearing 18c.
  • the third bearing 18c supports the outer peripheral surface of the output shaft 55a. Thereby, the output shaft 55a is rotatable about the second axis J2.
  • the third bearing 18c is a ball bearing.
  • the third bearing 18c may be another bearing member such as a sliding bearing.
  • the housing 6 and the holding part 65 are different parts of a single member, the housing 6 has a first hole 60g through which the output shaft 55a is passed, and the holding part 65 has a first hole 60g through which the output shaft 55a is passed. , has a second hole 65b through which the output shaft 55a is passed. Therefore, compared to the case where the holding part 65 is a separate member from the housing 6, the amount of deviation between the center position of the first hole part 60g and the center position of the second hole part 65b is reduced when viewed in the axial direction. Therefore, the concentricity between the first hole 60g and the second hole 65b can be reduced.
  • the housing and the holding part are a single member
  • the housing 6 does not need to be a single member as a whole, and as shown in this embodiment, the housing 6 may be composed of a plurality of members.
  • the housing 6 and the holding part 65 are different parts of a single member, so there is no need to provide the holding part 65 separately from the housing 6. Since parts such as screws for fixing the part 65 to the housing 6 are not required, the number of parts of the drive device 1 can be reduced. Therefore, it is possible to suppress an increase in the manufacturing cost and manufacturing man-hours of the drive device 1.
  • the first hole 60g is provided in the second protrusion 60f of the motor housing 60, as described above.
  • the holding part 65 in which the second hole part 65b is provided and the motor housing 60 are different parts of a single member. Since the first hole 60g and the second hole 65b are provided in the same member, the concentricity of the first hole 60g and the second hole 65b can be reduced more suitably. Therefore, since the amount of eccentricity when the output shaft 55a rotates around the second axis J2 can be reduced, vibration and noise when the drive device 1 is driven can be suppressed more suitably.
  • the holding part 65 holds a portion of the output shaft 55a on one side in the axial direction, compared to a case where the holding part 65 is arranged on the central part side of the peripheral wall part 60a. Therefore, the distance between the holding part 65 and a wheel (not shown) can be shortened, and vibration of a portion of the output shaft 55a on one side in the axial direction relative to the holding part 65 can be suppressed.
  • the output shaft 55a can be rotated more smoothly around the second axis J2, the power of the motor 2 can be more smoothly transmitted to the wheels via the output shaft 55a.
  • the end portion of the holding portion 65 on one axial side ( ⁇ Y side) does not need to be arranged at the exact same position as the end portion of the peripheral wall portion 60a on the one axial side; If it is arranged on one side, the deflection and vibration of the output shaft 55a can be suppressed.
  • the end of the holding portion 65 on one axial side may be located on the one axial side of the end of the motor 2 on the one axial side.
  • the holding portion 65 and the peripheral wall portion 60a are different parts of a single member, and the holding portion 65 holds a portion on one side in the axial direction of the output shaft 55a. Therefore, even during maintenance of the motor 2 housed inside the motor housing 60, which is performed by a worker or the like by removing the cover member 61, the portion of the output shaft 55a on one axial side of the holding portion 65 is prevented from being bent. and vibration can be suppressed.
  • the connecting portion 65d connects the annular portion 65a and the outer surface of the peripheral wall portion 60a.
  • the connecting portion 65d protrudes radially outward from the outer surface of the peripheral wall portion 60a.
  • the connecting portion 65d is connected to the radially inner portion of the annular portion 65a.
  • a recess 65e recessed toward the other axial side (+Y side) is provided on the surface of the connecting portion 65d facing one axial side ( ⁇ Y side).
  • the radially inner end of the recess 65e is connected to the radially outer end of the peripheral wall 60a.
  • the end portion of the connecting portion 65d on one axial side is arranged at the end portion of the peripheral wall portion 60a on the one axial side. Therefore, according to the present embodiment, in the manufacturing process of the drive device 1, the step of fixing the lid member 61 to the one axial end of the motor housing 60, that is, the one axial end of the peripheral wall 60a.
  • the liquid gasket applied to at least one of the end of the peripheral wall 60a in the axial direction and the surface of the lid member 61 facing the other axial direction (+Y side) leaks to the outside of the peripheral wall 60a in the radial direction.
  • the leaked liquid gasket can be stored inside the recess 65e.
  • the first flange portion 66 has a plate shape extending radially outward from the outer surface of the annular portion 65a. As shown in FIG. 3, the plate surface of the first flange portion 66 faces in the axial direction. As shown in FIG. 2, a portion of the first flange portion 66 overlaps a portion of the ring gear 51 when viewed in the axial direction. Moreover, a portion of the first flange portion 66 overlaps a portion of the cooler 97 when viewed in the axial direction. As shown in FIG. 3, the upper portion of the first flange portion 66 is connected to a surface of the first side wall portion 60i of the motor housing 60 facing one axial side ( ⁇ Y side).
  • the motor housing 60 and the first flange portion 66 are different parts of a single member.
  • the first flange portion 66 is connected to the outer surface of the housing 6.
  • the first flange portion 66 is connected to the inverter housing portion 6c. Therefore, according to the present embodiment, since the annular portion 65a is connected to the housing 6 via the first flange portion 66, vibration of the annular portion 65a is more preferably suppressed when the drive device 1 is driven. Therefore, the center position of the second hole 65b with respect to the center position of the first hole 60g can be more preferably stabilized. Therefore, since the amount of eccentricity when the output shaft 55a rotates around the second axis J2 can be reduced, vibration and noise when the drive device 1 is driven can be suppressed more suitably.
  • the first flange portion 66 is connected to the inverter accommodating portion 6c, so the inverter accommodating portion 6c and the peripheral wall portion 60a are connected via the holding portion 65. Therefore, when the drive device 1 is driven, it is possible to suppress the inverter accommodating portion 6c and the holding portion 65 from vibrating, and the vibration and noise of the drive device 1 can be suppressed.
  • the upper portion of the first flange portion 66 constitutes a part of the first wall portion 6d of the inverter housing portion 6c. Further, as described above, the motor housing 60 and the first flange portion 66 are different parts of a single member. Therefore, since there is no need to provide a separate member for configuring the first wall portion 6d, an increase in the number of parts of the drive device 1 can be suppressed.
  • the rear side of the inverter accommodating portion 6c that is, the end portion on one side (+D2 side) in the second direction is located on the rear side of the peripheral wall portion 60a.
  • the common tangent L1 shown in FIG. 2 is a tangent that touches the outer surface of the peripheral wall portion 60a and the outer surface of the inverter accommodating portion 6c when viewed in the axial direction.
  • the common tangent L1 is a common tangent that touches the peripheral wall portion 60a and the inverter housing portion 6c.
  • the common tangent line L1 is a virtual line.
  • the common tangent L1 is located on the rear side and below the output shaft 55a, that is, on the other side ( ⁇ D1 side) in the first direction.
  • the first flange portion 66 is arranged between the common tangent line L1 and the peripheral wall portion 60a. Therefore, it is possible to prevent the first flange portion 66 from being disposed radially outside of the inverter accommodating portion 6c and the peripheral wall portion 60a, thereby suppressing the drive device 1 from increasing in size in the radial direction.
  • a portion of the first flange portion 66 that constitutes the first wall portion 6d is provided with a first through hole 66a and an arcuate wall portion 66b.
  • the first through hole 66a is a hole that passes through the first flange portion 66 in the axial direction. When viewed in the axial direction, the first through hole 66a overlaps with the third through hole 60q.
  • the inverter chamber 83 communicates with the outside of the drive device 1 via the first through hole 66a and the third through hole 60q.
  • the vent filter 11 is arranged in the first through hole 66a.
  • the first through hole 66a is provided in the first flange portion 66 having a wide plane surface, the first through hole 66a can be easily provided with a processing machine such as a drill. . Therefore, the pressure within the inverter accommodating portion 6c can be adjusted while suppressing an increase in the number of processing steps required to provide the first through hole 66a.
  • the first through hole 66a is arranged on the rear side of the second axis J2, that is, on one side (+D2 side) in the second direction.
  • the second through hole 60p is arranged on the front side of the first axis J1, that is, on the other side ( ⁇ D2 side) in the second direction. Therefore, according to the present embodiment, since the first through hole 66a and the second through hole 60p are arranged at positions apart from each other in the second direction D2, the first through hole 66a, the second through hole 60p and The third through hole 60q can prevent the strength of the first wall portion 6d from decreasing. Therefore, when the drive device 1 is driven, the first wall portion 6d and the inverter accommodating portion 6c can be suppressed from vibrating, and the vibration and noise of the drive device 1 can be suppressed.
  • the arcuate wall portion 66b protrudes toward one axial side from the surface of the first flange portion 66 facing one axial side ( ⁇ Y side).
  • the arcuate wall portion 66b has a substantially arcuate shape surrounding the first through hole 66a and the vent filter 11 when viewed in the axial direction.
  • the arcuate wall portion 66b has a second opening 66c that opens downward. Water adhering to the surface of the vent filter 11 facing one side in the axial direction is discharged downward through the second opening 66c. Note that the arcuate wall portion 66b may not be provided.
  • the second flange portion 67 has a plate shape extending radially outward from the annular portion 65a about the second axis J2. As shown in FIG. 3, the plate surface of the second flange portion 67 faces in the axial direction. As shown in FIG. 2, the end of the second flange portion 67 on the other side ( ⁇ D2 side) in the second direction is connected to the peripheral wall portion 60a of the motor housing 60. The second flange portion 67 is connected to the housing 6.
  • the motor housing 60 and the second flange portion 67 are different parts of a single member.
  • the annular portion 65a is connected to the housing 6 via the second flange portion 67, vibration of the annular portion 65a is more preferably suppressed when the drive device 1 is driven. can. Therefore, the center position of the second hole 65b with respect to the center position of the first hole 60g can be more preferably stabilized, and vibration and noise during driving of the drive device 1 can be suppressed more suitably.
  • the second flange portion 67 When viewed in the axial direction, the second flange portion 67 is arranged at a position that does not overlap with the pump 96. Therefore, according to the present embodiment, in the manufacturing process of the drive device 1, when the pump 96 is inserted into the first protrusion 60e from one side in the axial direction (-Y side) and attached to the first protrusion 60e, In addition, interference between the pump 96 and the second flange portion 67 can be suppressed. Therefore, the pump 96 can be easily attached to the housing 6, and an increase in the number of manufacturing steps for the drive device 1 can be suppressed.
  • the axial dimension of the radially outer outer edge portion 66d of the first flange portion 66 is larger than the axial dimension of the portion of the first flange portion 66 other than the outer edge portion 66d.
  • the axial dimension of the lower outer edge 67a of the second flange portion 67 is larger than the axial dimension of the portion of the second flange portion 67 other than the outer edge 67a.
  • the first flange portion 66 and the second flange portion 67 are formed so that their respective outer edge portions 66d and 67a are thicker than other portions.
  • the present embodiment it is possible to increase the axial strength of the first flange portion 66 and the second flange portion 67, so that vibration of the annular portion 65a is further suppressed when the drive device 1 is driven.
  • This can be suitably suppressed, and the center position of the second hole 65b relative to the center position of the first hole 60g can be more suitably stabilized.
  • the weight of the first flange portion 66 and the second flange portion 67 is suppressed from increasing. Therefore, it is possible to suppress an increase in the weight and manufacturing cost of the drive device 1.
  • the position where the large axial dimension of the first flange portion 66 is provided is not limited to the radially outer outer edge of the first flange portion 66, but for example, the radially inner portion of the first flange portion 66. It may be provided in other parts such as the part. Further, the position where the portion of the second flange portion 67 having a large dimension in the axial direction is provided is not limited to the lower outer edge portion of the second flange portion 67, but may be, for example, the upper portion of the second flange portion 67, etc. It may be provided in other parts of the .
  • the holding portion 65 is arranged between the common tangent line L1 and the peripheral wall portion 60a. Therefore, according to the present embodiment, since the radial dimension of the connecting portion 65d can be shortened, vibration of the annular portion 65a can be suppressed when the drive device 1 is driven, and the center position of the first hole 60g can be reduced.
  • the center position of the second hole portion 65b can be more preferably stabilized with respect to the second hole portion 65b. Therefore, since the amount of eccentricity when the output shaft 55a rotates around the second axis J2 can be reduced, vibration and noise when the drive device 1 is driven can be suppressed.
  • the holding part 65 since the holding part 65 is disposed between the common tangent L1 and the peripheral wall part 60a, the holding part 65 has a diameter larger than that of the inverter housing part 6c and the peripheral wall part 60a. It is possible to suppress the drive device 1 from being disposed on the outside of the direction, and it is possible to suppress the drive device 1 from increasing in size in the radial direction.
  • the third flange portion 68 has a plate shape that extends radially outward from the other axial side (-Y side) of the second protrusion 60f.
  • Motor housing 60 and third flange portion 68 are different parts of a single member.
  • the radially outer end of the third flange portion 68 is connected to the outer surface of the box-shaped portion 60h.
  • the third flange portion 68 is connected to the inverter housing portion 6c. Therefore, in this embodiment, since the inverter accommodating part 6c and the second protruding part 60f can be connected through the third flange part 68, the inverter accommodating part 6c does not vibrate when the drive device 1 is driven. can be suppressed more suitably, and vibration and noise of the drive device 1 can be suppressed.
  • the cooler 97 is arranged on the other axial side (+Y side) of the first flange portion 66 and on the one axial side ( ⁇ Y side) of the third flange portion 68. Therefore, in the present embodiment, when the cooler 97 is easily attached to the cooler mounting portion 60k from the rear side (+D2 side) in the manufacturing process of the drive device 1, the cooler 97 is attached to the first flange portion 66 and the third flange portion 68. Since interference with the drive device 1 can be suppressed, an increase in the number of man-hours for manufacturing the drive device 1 can be suppressed.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a drive device 101 as a modification of the above-described embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as in the above-described embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the holding portion 165 of this modification is connected to the outer surface of the lid member 161 of the housing 106.
  • the lid member 161 and the holding part 165 are different parts of a single member.
  • Housing 106 and retainer 165 are different parts of a single member.
  • the peripheral wall portion 160a of the motor housing 160 of this modification is not provided with a holding portion.
  • the holding portion 165 may be integrated with the lid member 161 and the inverter housing portion 6c.
  • the holding part 165 rotatably holds the output shaft 55a.
  • the holding portion 165 includes an annular portion 165a and a connection portion (not shown).
  • the connecting portion connects the annular portion 165a and the lid member 161.
  • the annular portion 165a has a substantially annular shape. When viewed in the axial direction, the shape of the annular portion 165a and the position where the annular portion 165a is arranged are similar to the shape of the annular portion 65a and the position where the annular portion 65a is arranged in the above-described embodiment.
  • the annular portion 165a is provided with a second hole 165b that passes through the annular portion 165a in the axial direction.
  • the second hole portion 165b is a substantially circular hole centered on the second axis J2.
  • the first hole 60g and the second hole 165b face each other in the axial direction.
  • the output shaft 55a is passed through the second hole 165b in the axial direction.
  • a third bearing 18c is attached to the inner peripheral surface of the second hole 165b.
  • the third bearing 18c supports the outer peripheral surface of the output shaft 55a. Thereby, the output shaft 55a is rotatable about the second axis J2.
  • the lid member 161 and the holding part 165 that constitute a part of the housing 106 are different parts of a single member, the concentricity of the first hole part 60g and the second hole part 165b is can be reduced. Therefore, since the amount of eccentricity when the output shaft 55a rotates around the second axis J2 can be reduced, the output shaft 55a can be smoothly rotated around the second axis J2, and vibrations and vibrations when the drive device 101 is driven can be reduced. Noise can be suppressed.
  • the holding portion 165 is integrated with the lid member 161, rather than the case where the holding portion is integrated with the motor housing 160. In this case, the processing accuracy of the holding portion 165 can be improved. Therefore, since the concentricity between the first hole 60g and the second hole 165b can be suitably reduced, the output shaft 55a can be smoothly and suitably rotated around the second axis J2, and when the drive device 101 is driven. Vibration and noise can be suitably suppressed.
  • the housing 106 and the holding part 165 are different parts of a single member, so there is no need to provide the holding part 165 separately from the housing 106, and in addition, the holding part 165 does not need to be provided separately from the housing 106. Since parts such as screws for fixing the portion 165 to the housing 106 are not required, the number of parts of the drive device 101 can be reduced. Therefore, it is possible to suppress an increase in the manufacturing cost and manufacturing man-hours of the drive device 1.
  • the lid member 161 provided with the holding portion 165 is fastened to the motor housing 160 from the other side in the axial direction. Further, a fastening surface between the lid member 161 and the motor housing 160 extends along a plane perpendicular to the axial direction. Therefore, in the step of fixing the lid member 161 to the motor housing 160, the lid member 161 is moved relative to the motor housing 160 along the fastening surface, and the second hole 165b is aligned with the center position of the first hole 60g. The center position can be adjusted. Thereby, the degree of concentricity between the first hole 60g and the second hole 165b can be reduced.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and other configurations and other methods may be adopted within the scope of the technical idea of the present invention.
  • the holding part is arranged between the common tangent line and the peripheral wall part. It is not necessary and may be arranged on one side in the second direction and on the other side in the first direction with respect to the common tangent.
  • Either one of the second flange and the third flange may not be provided as long as it is possible to suppress vibration of the holding part when the drive device is driven. Furthermore, if it is possible to prevent the pressure inside the inverter housing chamber from becoming too high, the first through hole and the vent filter may not be provided.
  • the configuration of the oil passage is not limited to this embodiment, and other configurations may be adopted as long as fluid can be circulated between the fluid reservoir and the motor.
  • the first oil passage may have a different configuration
  • the second oil passage may have a different configuration. Either the first oil passage or the second oil passage may not be provided.
  • the configuration of the refrigerant path is not limited to this embodiment, and other configurations may be adopted as long as the refrigerant can be returned to the radiator from the radiator through the inverter accommodating portion and the cooler.
  • the present technology can have the following configuration. (1) a motor having a rotor rotatable around a first axis; a gear section that transmits power of the motor to an output shaft extending along a second axis parallel to the first axis; a housing that accommodates a gear portion therein; and a holding portion that rotatably holds the output shaft, the housing and the holding portion being different parts of a single member, and the housing and the holding portion rotatably holding the output shaft; It has a first hole (60g) through which the output shaft is passed, and the holding part is located on one axial side of the first hole and on the other axial side of the housing on one axial end.
  • the housing has a peripheral wall portion that surrounds the motor from the outside in the radial direction, and when viewed in the axial direction, the holding portion is disposed on the outside in the radial direction of the peripheral wall portion, and the holding portion is connected to the peripheral wall portion and the holding portion.
  • the drive device according to (2) wherein, in the axial direction, one axial end of the holding portion is disposed at the one axial end of the peripheral wall.
  • the peripheral wall has an opening that opens on one side in the axial direction
  • the housing has a lid member that closes the opening
  • the holding part has an opening that opens on one side in the axial direction of the peripheral wall.
  • the device has a connecting portion connected to an end portion, and a surface of the connecting portion facing one side in the axial direction is provided with a recessed portion recessed toward the other side in the axial direction. drive unit.
  • the housing includes a peripheral wall portion that surrounds the motor from the outside in the radial direction, and a lid member fixed to one end in the axial direction of the peripheral wall portion, and the lid member and the holding portion are , are different parts of a single member, the drive device according to (1).
  • the housing includes an inverter that supplies electric power to the motor, and the housing has an inverter accommodating part that accommodates the inverter therein, and the inverter accommodating part is configured to:
  • the drive device according to (6) which is disposed on one side of the peripheral wall portion in the first direction.
  • the housing includes an inverter that supplies electric power to the motor, and the housing has an inverter accommodating part that accommodates the inverter therein, and the inverter accommodating part is configured to:
  • the drive device according to any one of (2) to (5), wherein the first flange portion is disposed on one side of the peripheral wall portion in the first direction, and the first flange portion is connected to the inverter housing portion.
  • the inverter accommodating portion has a first wall portion that extends in a direction perpendicular to the axial direction, and an outer surface of the first wall portion faces one side in the axial direction, and a part of the first flange portion
  • the drive device according to (8) which constitutes a part of the first wall portion.
  • a first through hole passing through the first wall in the axial direction is provided in a portion of the first flange that constitutes the first wall, and the first through hole includes a vent.
  • a connection member for electrically connecting the inverter and the motor is provided, and the housing has a second through hole extending in the axial direction and connecting the inside of the peripheral wall and the inside of the inverter accommodating part.
  • the connecting member passes through the second through hole in the axial direction, and in a second direction perpendicular to the first axis and the first direction, the first through hole is The driving device according to (10), wherein the first axis is arranged on one side of the second direction, and the second through hole is arranged on the other side of the second direction with respect to the first axis. (12) In a second direction perpendicular to the first axis and the first direction, an end portion of the inverter accommodating portion on one side in the second direction is closer to the one side in the second direction than the peripheral wall portion.
  • a pump is provided, the pump is disposed on the other side of the first direction than the second axis, and when viewed in a second direction perpendicular to the first axis and the first direction, the pump is , the holding part has a second flange part that overlaps the peripheral wall part, extends radially outward from the holding part about the second axis, and is connected to the housing, and when viewed in the axial direction,
  • the drive device according to any one of (7) to (12), wherein the second flange portion does not overlap with the pump.
  • the axial dimension of the outer edge portion of the first flange portion is larger than the dimension of a portion other than the outer edge portion of the first flange portion, and the axial dimension of the outer edge portion of the second flange portion is:
  • Holding part 65b, 165b...Second hole part, 65d...Connection part, 65e...Recessed part, 66...First flange part, 66a...First through hole, 67...Second flange part, 96...Pump, D1...First direction, D2...First direction 2 directions, J1...first axis line, J2...second axis line, L1...common tangent line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、第1軸線を中心に回転可能なロータを有するモータと、第1軸線と平行な第2軸線に沿って延びる出力シャフトにモータの動力を伝達するギヤ部と、モータおよびギヤ部を内部に収容するハウジングと、出力シャフトを回転可能に保持する保持部と、を備える。ハウジングと保持部は、単一の部材の異なる一部である。ハウジングは、出力シャフトが通される第1孔部を有する。保持部は、第1孔部よりも軸方向一方側、かつ、ハウジングの軸方向一方側の端部よりも軸方向他方側に位置し、保持部の外側面から径方向外側に延びハウジングの外側面と繋がる第1フランジ部と、出力シャフトが通される第2孔部と、を有する。第1孔部と第2孔部とは、軸方向に対向する。

Description

駆動装置
 本発明は、駆動装置に関する。
 本願は、2022年6月30日に日本に出願された特願2022-106225号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 モータを備え、車両の車軸を回転させる駆動装置が知られる。例えば、特許文献1には、中間シャフトの一端が減速機のギヤ部に取り付けられる構成の駆動装置が記載されている。
特開2017-61238号公報
 上記のような駆動装置においては、中間シャフトの一端は減速機等のギヤ部に取り付けられて支持されているが、中間シャフトの他端は他の保持部材等によって支持されていない。そのため、中間シャフトに支持される出力シャフトが回転する際に、出力シャフトの偏心量が大きくなり易いため、駆動装置の駆動時における振動および騒音が問題になる虞があった。
 本発明は、上記事情に鑑みて、出力シャフトが回転する際の偏心量を低減することによって、駆動時における振動および騒音を抑制できる駆動装置を提供することを目的の一つとする。
 本発明の駆動装置の一つの態様は、第1軸線を中心に回転可能なロータを有するモータと、前記第1軸線と平行な第2軸線に沿って延びる出力シャフトに前記モータの動力を伝達するギヤ部と、前記モータおよび前記ギヤ部を内部に収容するハウジングと、前記出力シャフトを回転可能に保持する保持部と、を備える。前記ハウジングと前記保持部は、単一の部材の異なる一部である。前記ハウジングは、前記出力シャフトが通される第1孔部を有する。前記保持部は、前記第1孔部よりも軸方向一方側、かつ、前記ハウジングの軸方向一方側の端部よりも軸方向他方側に位置し、前記保持部の外側面から径方向外側に延び前記ハウジングの外側面と繋がる第1フランジ部と、前記出力シャフトが通される第2孔部と、を有する。前記第1孔部と前記第2孔部とは、軸方向に対向する。
 本発明の一つの態様によれば、駆動装置において、第1孔部と第2孔部の同心度を低減することによって、駆動時における振動および騒音を抑制できる。
図1は、一実施形態の駆動装置を示す概念図である。 図2は、一実施形態の駆動装置を示す正面図である。 図3は、一実施形態の駆動装置を示す側面図である。 図4は、一実施形態の駆動装置の一部を示す正面図である。 図5は、一実施形態の変形例の駆動装置を示す概念図である。
 以下の説明では、実施形態の駆動装置が水平な路面上に位置する車両に搭載された場合の位置関係を基に、鉛直方向を規定して説明する。つまり、以下の実施形態において説明する鉛直方向に関する相対位置関係は、駆動装置が水平な路面上に位置する車両に搭載された場合に少なくとも満たしていればよい。
 各図においては、Y軸を示す。Y軸は、以下に説明する実施形態の駆動装置1の第1軸線J1が延びる方向を示す。各図に示す第1軸線J1は、仮想軸線である。以下の説明において、第1軸線J1が延びる方向、つまりY軸と平行な方向を「軸方向」と呼ぶ。第1軸線J1を中心とする径方向を単に「径方向」と呼ぶ。第1軸線J1を中心とする周方向を単に「周方向」と呼ぶ。軸方向のうちY軸の矢印が向く側と逆側(-Y側)を「軸方向一方側」と呼ぶ。軸方向のうちY軸の矢印が向く側(+Y側)を「軸方向他方側」と呼ぶ。周方向は、各図において矢印θで示される。
 各図においては、第1方向D1を示す。第1方向D1は、第1軸線J1と直交する方向である。本実施形態において、第1方向D1は、鉛直方向と平行な方向である。なお、第1方向D1は、鉛直方向と平行な方向でなくてもよい。以下の説明では、第1方向D1の矢印が向く側(+D1側)を「第1方向の一方側」または「上側」と呼び、第1方向D1の矢印が向く側と逆側(-D1側)を「第1方向の他方側」または「下側」と呼ぶ。
 各図においては、第2方向D2を示す。第2方向D2は、第1軸線J1および第1方向D1と直交する方向である。本実施形態において、第2方向D2は、水平方向と平行な方向である。なお、第2方向D2は、水平方向と平行な方向でなくてもよい。本実施形態において、第2方向D2は、駆動装置1が搭載される車両の前後方向である。第2方向D2の矢印が向く側(+D2側)は、車両における後側であり、第2方向D2の矢印が向く側と逆側(-D2側)は、車両における前側である。以下の説明では、第2方向D2の矢印が向く側を「第2方向の一方側」または「後側」と呼び、第2方向D2の矢印が向く側と逆側を「第2方向の他方側」または「前側」と呼ぶ。なお、上側、下側、前側、および後側は、単に各部の相対位置関係を説明するための名称であり、実際の配置関係等は、これらの名称で示される配置関係等以外の配置関係等であってもよい。
<実施形態>
 以下、本発明の例示的な実施形態に係る駆動装置1について説明する。本実施形態の駆動装置1は、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、電気自動車(EV)等、モータを動力源とする車両に搭載され、その動力源として使用される。図1に示すように、駆動装置1は、モータ2と、ギヤ部3と、インバータ8と、ハウジング6と、保持部65と、接続部材13と、油路90と、冷媒流路70と、流体Oと、冷媒Lと、を備える。図2に示すように、駆動装置1は、ポンプ96と、クーラ97と、を備える。図3に示すように、駆動装置1は、第3フランジ部68を備える。
<ハウジング>
 図1に示すように、ハウジング6は、モータ2、ギヤ部3、およびインバータ8を内部に収容する。ハウジング6は、モータ収容部6a、ギヤ収容部6b、およびインバータ収容部6cを有する。モータ収容部6aは、モータ2を内部に収容する。ギヤ収容部6bは、ギヤ部3を内部に収容する。インバータ収容部6cは、インバータ8を内部に収容する。ギヤ収容部6bは、モータ収容部6aの軸方向他方側(+Y側)に配置され、モータ収容部6aと軸方向に接続される。インバータ収容部6cは、モータ収容部6aの上側(+D1側)に配置され、モータ収容部6aと第1方向D1に接続される。インバータ収容部6cは、第1壁部6dを有する。第1壁部6dは、インバータ収容部6cのうち、軸方向一方側(-Y側)に配置される部分である。第1壁部6dは、軸方向と直交する方向に広がる。第1壁部6dの外側面は、軸方向一方側を向く。第1壁部6dは、後述する、第1側壁部60i、第2側壁部63a、および第1フランジ部66の上側の部分によって構成される。
 なお、以下の説明において、「部材Aと部材Bとが繋がる」とは、部材Aと部材Bとが連続し、部材Aと部材Bとが単一の部材の異なる一部であることを意味しており、部材Aと部材Bとが別個の部材であり、例えば、ねじ等によって互いに連結される場合を含まない概念である。
 ハウジング6の内部には、モータ2、ギヤ部3、およびインバータ8を収容する収容空間80が設けられる。収容空間80は、モータ2を収容するモータ室81と、ギヤ部3を収容するギヤ室82と、インバータ8を収容するインバータ室83と、に区画される。モータ室81は、モータ収容部6aの内部空間である。ギヤ室82は、ギヤ収容部6bの内部空間である。インバータ室83は、インバータ収容部6cの内部空間である。
 ギヤ室82の下部領域には、流体Oが溜る流体溜りPが設けられる。モータ室81とギヤ室82とを区画する隔壁部60bには、隔壁開口69が設けられる。隔壁開口69によって、モータ室81とギヤ室82とは互いに連通する。
 ハウジング6は、モータハウジング60、蓋部材61、ギヤハウジング62、およびインバータハウジング63を有する。蓋部材61、ギヤハウジング62、およびインバータハウジング63は、それぞれ、モータハウジング60に固定される。
 モータハウジング60は、周壁部60aと、隔壁部60bと、張出部60cと、箱状部60hと、を有する。図2に示すように、モータハウジング60は、クーラ取付部60kを有する。図3に示すように、モータハウジング60は、第1突出部60eと、第2突出部60fと、を有する。
 周壁部60aは、第1軸線J1を中心とする略円筒状である。図1に示すように、周壁部60aの軸方向一方側(-Y側)の部分は、モータ2を径方向外側から囲む。周壁部60aの軸方向一方側の部分は、モータ収容部6aの一部を構成する。周壁部60aの軸方向他方側(+Y側)の部分は、ギヤ部3を径方向外側から囲む。周壁部60aの軸方向他方側の部分は、ギヤ収容部6bの一部を構成する。周壁部60aは、軸方向一方側(-Y側)に開口する開口部60dを有する。
 隔壁部60bは、径方向に沿って広がる略板状である。隔壁部60bの板面は、軸方向を向く。隔壁部60bの径方向外側の端部は、周壁部60aの内周面と繋がる。隔壁部60bは、モータ室81とギヤ室82とを区画する。隔壁部60bは、モータ収容部6aの軸方向他方側(+Y側)の部分と、ギヤ収容部6bの軸方向一方側(-Y側)の部分を構成する。上述のように、隔壁部60bは、隔壁開口69を有する。隔壁開口69は、隔壁部60bを軸方向に貫通する孔である。
 張出部60cは、軸方向他方側(+Y側)に開口する箱状である。図示は省略するが、張出部60cは、隔壁部60bから後側(+D2側)に突出する。張出部60cは、ギヤ収容部6bの一部を構成する。図2に示すように、張出部60cは、周壁部60aの後側に位置する。
 図3に示すように、第1突出部60eは、張出部60cから軸方向一方側(-Y側)に突出する筒状である。第1突出部60eは、軸方向一方側に開口する。第1突出部60eは、第2軸線J2よりも下側(-D1側)に配置される。本実施形態において、第2軸線J2は、第1軸線J1と平行な仮想軸線である。図2に示すように、第2軸線J2は、第1軸線J1よりも後側、すなわち第2方向の一方側(+D2側)に配置される。図3に示すように、第1突出部60eの前側(-D2側)の端部は、周壁部60aと繋がる。第2方向D2に見て、第1突出部60eは、周壁部60aと重なる。
 第2突出部60fは、張出部60cから軸方向一方側(-Y側)に突出する。第2突出部60fは、第2軸線J2を中心とする略円筒状である。第2突出部60fは、第1突出部60eの上側(+D1側)に配置される。第2突出部60fの前側(-D2側)の端部は、周壁部60aと繋がる。第2突出部60fおよび張出部60cには、第2突出部60fおよび張出部60cを軸方向に貫通する第1孔部60gが設けられる。すなわち、ハウジング6は、第1孔部60gを有する。軸方向に見て、第1孔部60gは、第2軸線J2を中心とする略円形状である。第1孔部60gの内周面には、第1軸受18aが配置される。
 図1に示すように、箱状部60hは、周壁部60aの上側(+D1側)に配置される。箱状部60hは、上側に開口する箱状である。箱状部60hは、インバータ収容部6cの下側の部分を構成する。インバータ収容部6cは、周壁部60aの上側、すなわち第1方向の一方側に配置される。箱状部60hの下端部は、周壁部60aと繋がる。図示は省略するが、第1方向D1に見て、箱状部60hは、2つの辺が第2方向D2と直交し、2つの辺が軸方向と直交する略長方形状である。箱状部60hの軸方向と直交する2つの側壁部のうち、軸方向一方側(-Y側)に配置される側壁部は、第1側壁部60iである。図1に示すように、第1側壁部60iは、モータ室81とインバータ室83とを区画する。第1側壁部60iは、第1壁部6dの下側(-D1側)の部分を構成する。図4に示すように、第1側壁部60iには、第2貫通孔60pと、第3貫通孔60qと、が設けられる。
 第2貫通孔60pは、第1側壁部60iを貫通する孔である。第2貫通孔60pは、軸方向に延びる。軸方向に見て、第2貫通孔60pは、略円形状である。第2貫通孔60pは、第1側壁部60iの前側(-D2側)の部分に設けられる。第2貫通孔60pは、第1軸線J1よりも、前側、すなわち第2方向の他方側に配置される。図1に示すように、第2貫通孔60pを介して、モータ室81とインバータ室83とが連通する。第2貫通孔60pは、周壁部60aの内部と、インバータ収容部6cの内部とを連通させる。
 第3貫通孔60qは、第1側壁部60iを軸方向に貫通する孔である。図4に示すように、第3貫通孔60qは、第1側壁部60iの後側(+D2側)の部分に設けられる。第3貫通孔60qは、第2軸線J2よりも、後側に配置される。
 図3に示すように、クーラ取付部60kは、第2方向D2に突出する円柱状である。本実施形態においてクーラ取付部60kは、4個設けられる。第2方向D2に見て、4個のクーラ取付部60kは、2つの長辺が第1方向D1に延びる略長方形の頂点に配置される。上側(+D1側)に配置される2つのクーラ取付部60kは、それぞれ、周壁部60aから後側(+D2側)に突出する。下側(-D1側)に配置される2つのクーラ取付部60kは、それぞれ、第1突出部60eから後側に突出する。4つのクーラ取付部60kそれぞれには、図示しないねじによって、クーラ97が取り付けられる。
 図1に示すように、蓋部材61は、周壁部60aの軸方向一方側(-Y側)の端部に固定される。蓋部材61は、周壁部60aの開口部60dを軸方向一方側から塞ぐ。蓋部材61は、モータ収容部6aの軸方向一方側(-Y側)の部分を構成する。モータハウジング60と蓋部材61との間には、液状ガスケットが配置される。液状ガスケットによって、モータハウジング60と蓋部材61との間が封止される。
 ギヤハウジング62は、モータハウジング60の軸方向他方側(+Y側)の端部に固定される。ギヤハウジング62は、ギヤ収容部6bの軸方向他方側の部分を構成する。
 インバータハウジング63は、モータハウジング60の上側(+D1側)に配置される。インバータハウジング63は下側(-D1側)に開口する箱状である。インバータハウジング63は、箱状部60hの上側に固定される。図示は省略するが、第1方向D1に見て、インバータハウジング63は、2つの辺が第2方向D2と直交し、2つの辺が軸方向と直交する略長方形状である。インバータハウジング63は、インバータ収容部6cの上側の部分を構成する。インバータハウジング63の軸方向と直交する2つの側壁部のうち、軸方向一方側(-Y側)に配置される側壁部は、第2側壁部63aである。第2側壁部63aは、第1側壁部60iの上側に配置される。第2側壁部63aは、第1壁部6dの上側の部分を構成する。インバータハウジング63は、導入口63dと、導出口63eと、を有する。
 <モータ>
 モータ2は、モータ室81に収容される。モータ2は、ロータ20と、ロータ20の径方向外側に配置されるステータ30と、第1ベアリング26と、第2ベアリング27と、を有する。
 ロータ20は、第1軸線J1を中心に回転可能である。ロータ20は、シャフト21と、ロータコア24と、複数のロータマグネット(図示略)と、を有する。ロータ20の動力は、ギヤ部3に伝達される。
 シャフト21は、第1軸線J1を中心として軸方向に沿って延びる。シャフト21は、第1軸線J1を中心として回転する。シャフト21の内部には、軸方向に延びる空洞である中空部22が設けられる。シャフト21は、中空部22を有する中空シャフトである。シャフト21には、連通孔23が設けられる。連通孔23は、シャフト21を径方向に貫通する孔である。シャフト21は、モータ室81とギヤ室82とに跨って延びる。シャフト21の軸方向他方側(+Y側)の端部は、モータ室81からギヤ室82側に突出する。
 第1ベアリング26および第2ベアリング27は、それぞれ、シャフト21を回転可能に支持する。第1ベアリング26および第2ベアリング27は、ロータコア24を挟んでシャフト21の軸方向両側にそれぞれ配置される。第1ベアリング26は蓋部材61に保持され、第2ベアリング27は隔壁部60bに保持される。本実施形態において、第1ベアリング26および第2ベアリング27は、それぞれ、ボールベアリングである。第1ベアリング26および第2ベアリング27は、滑り軸受等の他の軸受部材であってもよい。
 ロータコア24は、軸方向に沿って延びる円柱状である。ロータコア24には、複数のロータマグネット(図示略)が固定される。複数のロータマグネットは、磁極を交互にして周方向に沿って配置される。
 ステータ30は、ステータコア32と、コイル31と、図示しないインシュレータと、を有する。ステータ30は、ハウジング6に保持される。ステータコア32は、図示しない円環状のヨークの内周面から径方向内側に図示しない複数の磁極歯を有する。磁極歯には、インシュレータを介して、コイル31が装着される。コイル31は、インバータ8と電気的に接続される。コイル31は、一対のコイルエンド31aを有する。一方のコイルエンド31aは、ステータコア32の軸方向一方側(-Y側)に突出し、他方のコイルエンド31aは、ステータコア32の軸方向他方側(+Y側)に突出する。
 <ギヤ部>
 図1に示すように、ギヤ部3は、ギヤ室82に収容される。ギヤ部3は、シャフト21と接続される。ギヤ部3は、減速装置4と、差動装置5と、を有する。モータ2から出力される動力は、減速装置4および差動装置5を介して、出力シャフト55に伝達される。すなわち、ギヤ部3は、出力シャフト55にモータ2の動力を伝達する。
 減速装置4は、シャフト21に接続される。減速装置4は、モータ2の回転速度を減じて、モータ2から出力されるトルクを減速比に応じて増大させる。減速装置4は、モータ2から出力される動力を差動装置5に伝達する。
 差動装置5は、減速装置4および出力シャフト55と接続される。差動装置5は、モータ2から出力される動力を出力シャフト55に伝達する。差動装置5は、車両の旋回時に、左右の車輪の速度差を吸収しつつ、左右両輪と接続される出力シャフト55に同じトルクを伝える。差動装置5は、リングギヤ51と、一対の中間シャフト56と、を有する。リングギヤ51は、第2軸線J2を中心に回転可能である。リングギヤ51には、モータ2から出力される動力が減速装置4を介して伝達される。
 一対の中間シャフト56は、それぞれ、第2軸線J2に沿って延びる。一対の中間シャフト56は、それぞれ、中空シャフトである。一方の中間シャフト56aは、軸方向一方側(-Y側)に延び、軸方向一方側の端部が第1軸受18aに支持される。他方の中間シャフト56bは、軸方向他方側(+Y側)に延び、軸方向他方側の端部が第2軸受18bに支持される。第1軸受18aは第1孔部60gに保持され、第2軸受18bはギヤハウジング62に保持される。これらにより、差動装置5は、ハウジング6に保持される。本実施形態において、第1軸受18aおよび第2軸受18bは、それぞれ、ボールベアリングである。第1軸受18aおよび第2軸受18bは、滑り軸受等の他の軸受部材であってもよい。
 出力シャフト55は、第2軸線J2を中心として軸方向に延びる柱状である。本実施形態において、出力シャフト55は、車両の車軸である。本実施形態において、出力シャフト55は一対設けられる。一方の出力シャフト55aは、差動装置5から軸方向一方側(-Y側)に突出し、中間シャフト56aの内部を通される。出力シャフト55aは、中間シャフト56aの内周面に取り付けられる図示しない軸受に支持される。これにより、出力シャフト55aは、第2軸線J2を中心として回転可能である。出力シャフト55aは、第1孔部60gを軸方向に通され、第1孔部60gから軸方向一方側に突出する。図3に示すように、出力シャフト55aの軸方向一方側の端部は、ハウジング6よりも軸方向一方側に位置する。
 他方の出力シャフト55bは、差動装置5から軸方向他方側(+Y側)に突出し、中間シャフト56bの内部を通される。出力シャフト55bは、中間シャフト56bの内周面に取り付けられる図示しない軸受に支持される。これにより、出力シャフト55bは、第2軸線J2を中心として回転可能である。一対の出力シャフト55a,55bはそれぞれ、図示しない車輪と接続され、モータ2の動力を車輪に伝達する。
<インバータ>
 インバータ8は、インバータ室83に収容される。インバータ8は、モータ2に電力を供給する。図2に示すように、インバータ8は、第1方向D1において、第1軸線J1および第2軸線J2よりも上側(+D1側)に配置される。図1に示すように、インバータ8は、接続部材13を介して、コイル31と電気的に接続される。
<接続部材>
 接続部材13は、インバータ8とモータ2とを電気的に接続する。より詳細には、接続部材13は、インバータ8とコイル31とを電気的に接続する。本実施形態において、接続部材13は、バスバーによって構成される。接続部材13は、複数の銅線によって構成されてもよい。接続部材13は、第2貫通孔60pを軸方向に通過する。
<ポンプ>
 ポンプ96は、ハウジング6内に収容される流体Oを圧送する。図3に示すように、ポンプ96は、第1突出部60eの内部に配置される。ポンプ96は、第1突出部60eに取り付けられる。図2に示すように、ポンプ96は、第2軸線J2よりも下側、すなわち第1方向の他方側(-D1側)に配置される。ポンプ96は、出力シャフト55aよりも下側に配置される。図3に示すように、第2方向D2に見て、ポンプ96は、周壁部60aと重なる。よって、本実施形態によれば、出力シャフト55aの下側、かつ、周壁部60aの後側の空間にポンプ96を配置するため、駆動装置1が第1方向D1および第2方向D2に大型化することを抑制できる。
<クーラ>
 本実施形態において、クーラ97は、流体Oを冷却する。流体Oは、クーラ97において、冷媒Lとの間で熱交換されて冷却される。上述のように、クーラ97は、クーラ取付部60kに固定される。
<油路>
 図1に示すように、油路90は、ハウジング6の内部、および収容空間80に設けられる。油路90は、モータ2の内部を通る第1油路91と、モータ2の外部を通る第2油路92と、を有する。
 第1油路91は、かき上げ経路91aと、シャフト供給経路91bと、シャフト内経路91cと、ロータ内経路91dと、を有する。また、第1油路91の経路中には、第1リザーバ93が設けられる。第1リザーバ93は、ギヤ室82に配置される。
 かき上げ経路91aは、差動装置5のリングギヤ51の回転によって流体溜りPからかき上げられた流体Oが、第1リザーバ93で受けられる経路である。シャフト供給経路91bは、第1リザーバ93からシャフト21の中空部22に流体Oを誘導する経路である。シャフト内経路91cは、シャフト21の中空部22内を流体Oが通過する経路である。ロータ内経路91dは、流体Oをシャフト21の連通孔23からロータコア24の内部を通過させて径方向外側に飛散させ、流体Oをステータ30に供給する経路である。
 第2油路92は、第1の流路92aと、第2の流路92bと、第3の流路92cと、第4の流路92dと、を有する。第2油路92の経路中には、ポンプ96と、クーラ97と、第2リザーバ98と、が設けられる。ポンプ96は、流体Oを圧送し、流体Oをモータ2に供給する。クーラ97は、第2油路92を通過する流体Oを冷却する。
 第1の流路92aは、流体溜りPとポンプ96の図示しない吸入口とを繋ぐ。ポンプ96は、第2の流路92bに流体Oを圧送する。
 第2の流路92bは、ポンプ96とクーラ97とを繋ぐ。クーラ97の内部を通過する流体Oは、冷媒流路70通過する冷媒Lとの間で熱交換されて冷却される。
 第3の流路92cは、クーラ97と第4の流路92dとを繋ぐ。
 第4の流路92dは、第2リザーバ98の上側でモータ室81に開口する。第4の流路92dを流れる流体Oは、開口からモータ室81に流れ込み、第2リザーバ98に貯留される。
 第2リザーバ98は、第4の流路92dからモータ室81に流れ込んだ流体Oを貯留する。第2リザーバ98に溜った流体Oは、第2リザーバ98の流出口98aからモータ2に供給され、モータ2を冷却する。
<冷媒流路>
 図1に示すように、冷媒流路70は、ハウジング6の内部および外部に跨って配置される。冷媒流路70は、図示しないラジエータ(図示略)によって冷却された冷媒Lが流れる経路である。冷媒Lは、ラジエータから、インバータ収容部6cおよびクーラ97を経て、再びラジエータに戻る。冷媒流路70を流れる冷媒Lは、インバータ収容部6cにおいてインバータ8を冷却する。冷媒流路70を流れる冷媒Lは、クーラ97において、流体Oとの間で熱交換されて流体Oを冷却する。本実施形態において、冷媒Lは水である。
<保持部>
 保持部65は、出力シャフト55aを回転可能に保持する。図2に示すように、軸方向に見て、保持部65は、周壁部60aの径方向外側に配置される。保持部65は、周壁部60aの後側(+D2側)を向く外側面から、径方向外側に突出する。保持部65は、周壁部60aの外側面と繋がる。すなわち、保持部65は、ハウジング6の外側面と繋がる。本実施形態において、ハウジング6と保持部65は、単一の部材の異なる一部である。周壁部60aと保持部65は、単一の部材、すなわちモータハウジング60の異なる一部である。第1方向D1において、保持部65は、インバータ収容部6cとポンプ96との間に配置される。図3に示すように、本実施形態において、保持部65は、周壁部60aの軸方向一方側(-Y側)の端部と繋がる。保持部65は、第1孔部60gよりも軸方向一方側、かつハウジング6の軸方向一方側の端部よりも軸方向他方側(-Y側)に位置する。
 図2に示すように、保持部65は、円環部65aと、接続部65dと、第1フランジ部66と、第2フランジ部67と、を有する。円環部65aは、略円環状である。図3に示すように、円環部65aには、円環部65aを軸方向に貫通する第2孔部65bが設けられる。図2に示すように、軸方向に見て、第2孔部65bは、第2軸線J2を中心とする略円形状の孔である。第2孔部65bは、第1孔部60gと軸方向に対向する。図3に示すように、第2孔部65bには、出力シャフト55aが軸方向に通される。第2孔部65bの内周面には、第3軸受18cが取り付けられる。第2孔部65bの内周面のうち第3軸受18cよりも軸方向一方側(-Y側)の部分には、図示しないCリングが固定される。これにより、第3軸受18cの軸方向の位置が決まる。第3軸受18cは、出力シャフト55aの外周面を支持する。これにより、出力シャフト55aは、第2軸線J2を中心として回転可能である。本実施形態において、第3軸受18cは、ボールベアリングである。第3軸受18cは、滑り軸受等の他の軸受部材であってもよい。
 本実施形態によれば、ハウジング6と保持部65は、単一の部材の異なる一部であり、ハウジング6は、出力シャフト55aが通される第1孔部60gを有し、保持部65は、出力シャフト55aが通される第2孔部65bを有する。よって、保持部65がハウジング6とは別個の部材である場合と比較して、軸方向に見て、第1孔部60gの中心位置と第2孔部65bの中心位置とのずれ量を低減でき、第1孔部60gと第2孔部65bの同心度を低減できる。したがって、出力シャフト55aが第2軸線J2周りに回転する際の偏心量を低減できるため、出力シャフト55aを円滑に第2軸線J2周りに回転させることができ、駆動装置1の駆動時における振動および騒音を抑制できる。
 なお、本明細書において、「ハウジングと保持部とが単一の部材である」とは、ハウジングの機能の一部を担う一つの部材と、保持部の機能を担う部材とが、単一の部材であることを意味している。したがって、ハウジング6は、全体として単一の部材である必要はなく、本実施形態に示すように、ハウジング6は、複数の部材から構成されていてもよい。
 本実施形態によれば、上述のように、ハウジング6と保持部65は、単一の部材の異なる一部であるため、保持部65をハウジング6と別個に設ける必要が無く、加えて、保持部65をハウジング6に固定するためのねじ等の部品が必要無いため、駆動装置1の部品点数を低減できる。したがって、駆動装置1の製造コストおよび製造工数が増大することを抑制できる。
 本実施形態によれば、上述のように、第1孔部60gは、モータハウジング60の第2突出部60fに設けられる。第2孔部65bが設けられる保持部65とモータハウジング60は、単一の部材の異なる一部である。第1孔部60gと第2孔部65bは、同一の部材に設けられるため、第1孔部60gと第2孔部65bの同心度をより好適に低減できる。したがって、出力シャフト55aが第2軸線J2周りに回転する際の偏心量を低減できるため、駆動装置1の駆動時における振動および騒音をより好適に抑制できる。
 図3に示すように、軸方向において、保持部65の軸方向一方側(-Y側)の端部は、周壁部60aの軸方向一方側の端部と同じ位置に配置される。よって、本実施形態によれば、軸方向において、保持部65が周壁部60aの中央部側に配置される場合と比較して、保持部65が出力シャフト55aの軸方向一方側の部分を保持するため、保持部65と図示しない車輪との間の距離を短くでき、出力シャフト55aのうち保持部65よりも軸方向一方側の部分が振動することを抑制できる。したがって、出力シャフト55aを第2軸線J2周りにより円滑に回転させることができるため、出力シャフト55aを介して、モータ2の動力をより円滑に車輪に伝達できる。なお、保持部65の軸方向一方側(-Y側)の端部は、周壁部60aの軸方向一方側の端部と厳密に同じ位置に配置される必要は無く、周壁部60aの軸方向一方側の部分に配置されていれば、出力シャフト55aの撓みおよび振動を抑制できる。例えば、保持部65の軸方向一方側の端部は、モータ2の軸方向一方側の端部よりも軸方向一方側に位置していればよい。
 また、本実施形態によれば、上述のように、保持部65と周壁部60aは、単一の部材の異なる一部であり、保持部65が出力シャフト55aの軸方向一方側の部分を保持するため、作業者等が蓋部材61を取り外して行う、モータハウジング60の内部に収容されるモータ2のメンテナンス中においても、出力シャフト55aのうち保持部65よりも軸方向一方側の部分の撓みおよび振動を抑制できる。
 図2に示すように、接続部65dは、円環部65aと周壁部60aの外側面とを繋ぐ。接続部65dは、周壁部60aの外側面から、径方向外側に向けて突出する。接続部65dは、円環部65aの径方向内側の部分と繋がる。図4に示すように、接続部65dの軸方向一方側(-Y側)を向く面には、軸方向他方側(+Y側)に窪む凹部65eが設けられる。本実施形態において、凹部65eの径方向内側の端部は、周壁部60aの径方向外側の端部と繋がる。また、図3に示すように、接続部65dの軸方向一方側の端部は、周壁部60aの軸方向一方側の端部に配置される。よって、本実施形態によれば、駆動装置1の製造工程のうち、モータハウジング60の軸方向一方側の端部、すなわち周壁部60aの軸方向一方側の端部に蓋部材61を固定する工程において、周壁部60aの軸方向一方側の端部および蓋部材61の軸方向他方側(+Y側)を向く面の少なくとも一方に塗布された液状ガスケットが、周壁部60aの径方向外側に漏出しても、漏出した液状ガスケットを凹部65eの内部に収容できる。したがって、液状ガスケットが第3軸受18cに付着することを抑制できるため、第3軸受18cの外輪と内輪との間の円滑な相対回転が損なわれることを抑制でき、出力シャフト55aを第2軸線J2周りに安定して回転させることができる。
 図2に示すように、第1フランジ部66は、円環部65aの外側面から径方向外側に延びる板状である。図3に示すように、第1フランジ部66の板面は、軸方向を向く。図2に示すように、軸方向に見て、第1フランジ部66の一部は、リングギヤ51の一部と重なる。また、軸方向に見て、第1フランジ部66の一部は、クーラ97の一部と重なる。図3に示すように、第1フランジ部66の上側の部分は、モータハウジング60の第1側壁部60iの軸方向一方側(-Y側)を向く面と繋がる。つまり、モータハウジング60と第1フランジ部66は、単一の部材の異なる一部である。第1フランジ部66は、ハウジング6の外側面と繋がる。第1フランジ部66は、インバータ収容部6cに繋がる。よって、本実施形態によれば、第1フランジ部66を介して、円環部65aがハウジング6と繋がるため、駆動装置1の駆動時において、円環部65aが振動することをより好適に抑制でき、第1孔部60gの中心位置に対する第2孔部65bの中心位置をより好適に安定させることができる。したがって、出力シャフト55aが第2軸線J2周りに回転する際の偏心量を低減できるため、駆動装置1の駆動時における振動および騒音をより好適に抑制できる。
 本実施形態によれば、上述のように、第1フランジ部66は、インバータ収容部6cに繋がるため、保持部65を介して、インバータ収容部6cと周壁部60aとが繋がる。したがって、駆動装置1の駆動時において、インバータ収容部6cおよび保持部65が振動することを抑制でき、駆動装置1の振動および騒音を抑制できる。
 本実施形態によれば、上述のように、第1フランジ部66の上側の部分は、インバータ収容部6cの第1壁部6dの一部を構成する。また、上述のように、モータハウジング60と第1フランジ部66は、単一の部材の異なる一部である。したがって、第1壁部6dを構成するための別途の部材を設ける必要が無いため、駆動装置1の部品点数が増大することを抑制できる。
 図2に示すように、インバータ収容部6cの後側、すなわち第2方向の一方側(+D2側)の端部は、周壁部60aよりも、後側に位置する。図2に示す、共通接線L1は、軸方向に見て、周壁部60aの外側面に接する接線、かつ、インバータ収容部6cの外側面に接する接線である。共通接線L1は、周壁部60aおよびインバータ収容部6cに接する共通接線である。なお、共通接線L1は、仮想線である。共通接線L1は、出力シャフト55aに対して、後側、かつ、下側、すなわち第1方向の他方側(-D1側)に位置する。本実施形態によれば、第1フランジ部66は、共通接線L1と周壁部60aとの間に配置される。したがって、第1フランジ部66が、インバータ収容部6cおよび周壁部60aよりも径方向の外側に配置されることを抑制できるため、駆動装置1が径方向に大型化することを抑制できる。
 図4に示すように、第1フランジ部66のうち第1壁部6dを構成する部分には、第1貫通孔66aと、円弧壁部66bと、が設けられる。第1貫通孔66aは、第1フランジ部66を軸方向に貫通する孔である。軸方向に見て、第1貫通孔66aは、第3貫通孔60qと重なる。第1貫通孔66aおよび第3貫通孔60qを介して、インバータ室83は、駆動装置1の外部と連通する。第1貫通孔66aには、ベントフィルタ11が配置される。よって、本実施形態によれば、第1貫通孔66aが、広い面積の平面を有する第1フランジ部66に設けられるため、ドリル等の加工機によって容易に第1貫通孔66aを設けることができる。したがって、第1貫通孔66aを設けるための加工工数が増大することを抑制しつつ、インバータ収容部6c内の圧力を調整できる。
 第2方向D2において、第1貫通孔66aは、第2軸線J2よりも後側、すなわち第2方向の一方側(+D2側)に配置される。上述のように、第2貫通孔60pは、第1軸線J1よりも前側、すなわち第2方向の他方側(-D2側)に配置される。よって、本実施形態によれば、第1貫通孔66aと第2貫通孔60pとが、第2方向D2に互いに離れた位置に配置されるため、第1貫通孔66a、第2貫通孔60pおよび第3貫通孔60qによって、第1壁部6dの強度が低下することを抑制できる。したがって、駆動装置1の駆動時において、第1壁部6dおよびインバータ収容部6cが振動することを抑制でき、駆動装置1の振動および騒音を抑制できる。
 円弧壁部66bは、第1フランジ部66の軸方向一方側(-Y側)を向く面から、軸方向一方側に突出する。軸方向に見て、円弧壁部66bは、第1貫通孔66aおよびベントフィルタ11を囲む略円弧状である。円弧壁部66bは、下側に開口する第2開口部66cを有する。ベントフィルタ11の軸方向一方側を向く面に付着した水は、第2開口部66cを介して、下側に排出される。なお、円弧壁部66bは、設けられなくてもよい。
 図2に示すように、第2フランジ部67は、円環部65aから第2軸線J2を中心とする径方向外側に延びる板状である。図3に示すように、第2フランジ部67の板面は、軸方向を向く。図2に示すように、第2フランジ部67の第2方向の他方側(-D2側)の端部は、モータハウジング60の周壁部60aと繋がる。第2フランジ部67は、ハウジング6と繋がる。モータハウジング60と第2フランジ部67は、単一の部材の異なる一部である。よって、本実施形態によれば、第2フランジ部67を介して、円環部65aがハウジング6と繋がるため、駆動装置1の駆動時において、円環部65aが振動することをより好適に抑制できる。したがって、第1孔部60gの中心位置に対する第2孔部65bの中心位置をより好適に安定させることができ、駆動装置1の駆動時における振動および騒音をより好適に抑制できる。
 軸方向に見て、第2フランジ部67は、ポンプ96と重ならない位置に配置される。よって、本実施形態によれば、駆動装置1の製造工程において、ポンプ96を第1突出部60eの内部に軸方向一方側(-Y側)から挿入して、第1突出部60eに取り付ける際に、ポンプ96が第2フランジ部67と干渉することを抑制できる。したがって、ポンプ96を容易にハウジング6に取り付けることができ、駆動装置1の製造工数が増大することを抑制できる。
 本実施形態において、第1フランジ部66の径方向外側の外縁部66dの軸方向の寸法は、第1フランジ部66の外縁部66d以外の部分の軸方向の寸法よりも大きい。また、第2フランジ部67の下側の外縁部67aの軸方向の寸法は、第2フランジ部67の外縁部67a以外の部分の軸方向の寸法よりも大きい。つまり、第1フランジ部66および第2フランジ部67は、それぞれの外縁部66d、67aにおいて他の部分よりも厚肉に成形されている。よって、本実施形態によれば、第1フランジ部66および第2フランジ部67の軸方向の強度を高めることができるため、駆動装置1の駆動時において、円環部65aが振動することをより好適に抑制でき、第1孔部60gの中心位置に対する第2孔部65bの中心位置をより好適に安定させることができる。また、第1フランジ部66の全体および第2フランジ部67の全体の軸方向の寸法を大きくする場合と比較して、第1フランジ部66および第2フランジ部67の重量が増大することを抑制でき、駆動装置1の重量および製造コストが増大することを抑制できる。なお、第1フランジ部66の軸方向の寸法が大きい部分が設けられる位置は、第1フランジ部66の径方向外側の外縁部に限定されず、例えば、第1フランジ部66のうち径方向内側の部分等の他の部分に設けられてもよい。また、第2フランジ部67の軸方向の寸法が大きい部分が設けられる位置は、第2フランジ部67の下側の外縁部に限定されず、例えば、第2フランジ部67のうち上側の部分等の他の部分に設けられてもよい。
 軸方向に見て、保持部65は、共通接線L1と周壁部60aとの間に配置される。よって、本実施形態によれば、接続部65dの径方向の寸法を短くできるため、駆動装置1の駆動時において、円環部65aが振動することを抑制でき、第1孔部60gの中心位置に対する第2孔部65bの中心位置をより好適に安定させることができる。したがって、出力シャフト55aが第2軸線J2周りに回転する際の偏心量を低減できるため、駆動装置1の駆動時における振動および騒音を抑制できる。
 また、本実施形態によれば、上述のように、保持部65が、共通接線L1と周壁部60aとの間に配置されるため、保持部65がインバータ収容部6cおよび周壁部60aよりも径方向の外側に配置されることを抑制でき、駆動装置1が径方向に大型化することを抑制できる。
 図3に示すように、第3フランジ部68は、第2突出部60fの軸方向他方側(-Y側)の部分から径方向外側に延びる板状である。モータハウジング60と第3フランジ部68は、単一の部材の異なる一部である。第3フランジ部68の径方向外側の端部は、箱状部60hの外側面と繋がる。第3フランジ部68は、インバータ収容部6cと繋がる。よって、本実施形態では、第3フランジ部68を介して、インバータ収容部6cと第2突出部60fとを繋ぐことができるため、駆動装置1の駆動時において、インバータ収容部6cが振動することをより好適に抑制でき、駆動装置1の振動および騒音を抑制できる。
 軸方向において、クーラ97は、第1フランジ部66の軸方向他方側(+Y側)、かつ、第3フランジ部68の軸方向一方側(-Y側)に配置される。よって、本実施形態では、駆動装置1の製造工程において、後側(+D2側)からクーラ97をクーラ取付部60kに容易に取り付ける際に、クーラ97が第1フランジ部66および第3フランジ部68と干渉することを抑制できるため、駆動装置1の製造工数が増大することを抑制できる。
<変形例>
 図5は、上述の実施形態の変形例の駆動装置101を示す概略図である。なお、以下の説明において、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。図5に示すように、本変形例の保持部165は、ハウジング106の蓋部材161の外側面と繋がる。本変形例において、蓋部材161と保持部165は、単一の部材の異なる一部である。ハウジング106と保持部165は、単一の部材の異なる一部である。なお、本変形例のモータハウジング160の周壁部160aには保持部が設けられない。また、保持部165は、蓋部材161およびインバータ収容部6cと一体であってもよい。
 保持部165は、出力シャフト55aを回転可能に保持する。保持部165は、円環部165aと、図示しない接続部と、を有する。接続部は、円環部165aと蓋部材161とを繋ぐ。円環部165aは、略円環状である。軸方向に見て、円環部165aの形状および円環部165aが配置される位置は、上述の実施形態の円環部65aの形状および円環部65aが配置される位置と同様である。円環部165aには、円環部165aを軸方向に貫通する第2孔部165bが設けられる。
 軸方向に見て、第2孔部165bは、第2軸線J2を中心とする略円形状の孔である。第1孔部60gと第2孔部165bとは、軸方向に対向する。第2孔部165bには、出力シャフト55aが軸方向に通される。第2孔部165bの内周面には、第3軸受18cが取り付けられる。第3軸受18cは、出力シャフト55aの外周面を支持する。これにより、出力シャフト55aは、第2軸線J2を中心として回転可能である。
 本変形例によれば、ハウジング106の一部を構成する蓋部材161と保持部165は、単一の部材の異なる一部であるため、第1孔部60gと第2孔部165bの同心度を低減できる。したがって、出力シャフト55aが第2軸線J2周りに回転する際の偏心量を低減できるため、出力シャフト55aを円滑に第2軸線J2周りに回転させることができ、駆動装置101の駆動時における振動および騒音を抑制できる。
 本変形例によれば、モータハウジング160よりも蓋部材161の方が小型の部材であるため、保持部がモータハウジング160と一体である場合よりも、保持部165が蓋部材161と一体である場合の方が、保持部165の加工精度を高めることができる。したがって、第1孔部60gと第2孔部165bの同心度を好適に低減できるため、出力シャフト55aを円滑に第2軸線J2周りに好適に回転させることができ、駆動装置101の駆動時における振動および騒音を好適に抑制できる。
 本変形例によれば、上述のように、ハウジング106と保持部165は、単一の部材の異なる一部であるため、保持部165をハウジング106と別個に設ける必要が無く、加えて、保持部165をハウジング106に固定するためのねじ等の部品が必要無いため、駆動装置101の部品点数を低減できる。したがって、駆動装置1の製造コストおよび製造工数が増大することを抑制できる。
 本変形例では、保持部165が設けられる蓋部材161は、モータハウジング160に対して軸方向他方側から締結によって固定される。また、蓋部材161とモータハウジング160との締結面は、軸方向と直交する平面に沿って延びる。このため、蓋部材161をモータハウジング160に固定する工程において、蓋部材161を締結面に沿ってモータハウジング160に対して移動させて、第1孔部60gの中心位置に対する第2孔部165bの中心位置を調整できる。これにより、第1孔部60gと第2孔部165bとの同心度を低減できる。
 本発明は上述の実施形態に限られず、本発明の技術的思想の範囲内において、他の構成および他の方法を採用することもできる。例えば、駆動装置の駆動時において保持部が振動することを抑制でき、駆動装置が径方向に大型化することを抑制できるならば、保持部は、共通接線と周壁部との間に配置される必要は無く、共通接線よりも第2方向の一方側および第1方向の他方側に配置されてもよい。
 駆動装置の駆動時において保持部が振動することを抑制できるならば、第2フランジおよび第3フランジのいずれか一方は、設けられなくてもよい。また、インバータ収容室内の圧力が高くなりすぎることを抑制できるならば、第1貫通孔およびベントフィルタは設けられなくてもよい。
 流体溜りとモータとの間において、流体を循環させることができるならば、油路の構成は本実施形態に限定されず、他の構成を採用することができる。例えば、第1油路の構成は異なる構成であってもよいし、第2油路の構成は異なる構成であってもよい。第1油路または第2油路のいずれか一方は設けられなくてもよい。また、冷媒をラジエータからインバータ収容部およびクーラを経て、再びラジエータに戻すことができるならば、冷媒経路の構成は本実施形態に限定されず、他の構成を採用することができる。
 以上に、本発明の実施形態およびその変形例を説明したが、実施形態における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。
 なお、本技術は以下のような構成をとることが可能である。
(1) 第1軸線を中心に回転可能なロータを有するモータと、前記第1軸線と平行な第2軸線に沿って延びる出力シャフトに前記モータの動力を伝達するギヤ部と、前記モータおよび前記ギヤ部を内部に収容するハウジングと、前記出力シャフトを回転可能に保持する保持部と、を備え、前記ハウジングと前記保持部は、単一の部材の異なる一部であり、前記ハウジングは、前記出力シャフトが通される第1孔部(60g)を有し、前記保持部は、前記第1孔部よりも軸方向一方側、かつ前記ハウジングの軸方向一方側の端部よりも軸方向他方側に位置し、前記保持部の外側面から径方向外側に延び前記ハウジングの外側面と繋がる第1フランジ部と、前記出力シャフトが通される第2孔部と、を有し、前記第1孔部と前記第2孔部とは、軸方向に対向する、駆動装置。
(2) 前記ハウジングは、前記モータを径方向外側から囲む周壁部を有し、軸方向に見て、前記保持部は、前記周壁部の径方向外側に配置され、前記周壁部と前記保持部は、単一の部材の異なる一部である、(1)に記載の駆動装置。
(3) 軸方向において、前記保持部の軸方向一方側の端部は、前記周壁部の軸方向一方側の端部に配置される、(2)に記載の駆動装置。
(4) 前記第1孔部と前記第2孔部は、同一の部材に設けられる、(2)または(3)に記載の駆動装置。
(5) 前記周壁部は、軸方向一方側に開口する開口部を有し、前記ハウジングは、前記開口部を塞ぐ蓋部材を有し、前記保持部は、前記周壁部の軸方向一方側の端部と繋がる接続部を有し、前記接続部の軸方向一方側を向く面には、軸方向他方側に窪む凹部が設けられる、(2)から(4)のいずれか一項に記載の駆動装置。
(6) 前記ハウジングは、前記モータを径方向外側から囲む周壁部と、前記周壁部の軸方向一方側の端部に固定される蓋部材と、を有し、前記蓋部材と前記保持部は、単一の部材の異なる一部である、(1)に記載の駆動装置。
(7) 前記モータに電力を供給するインバータを備え、前記ハウジングは、前記インバータを内部に収容するインバータ収容部を有し、前記インバータ収容部は、前記第1軸線と直交する第1方向において、前記周壁部の前記第1方向の一方側に配置される、(6)に記載の駆動装置。
(8) 前記モータに電力を供給するインバータを備え、前記ハウジングは、前記インバータを内部に収容するインバータ収容部を有し、前記インバータ収容部は、前記第1軸線と直交する第1方向において、前記周壁部の前記第1方向の一方側に配置され、前記第1フランジ部は、前記インバータ収容部に繋がる、(2)から(5)のいずれか一項に記載の駆動装置。
(9) 前記インバータ収容部は、軸方向と直交する方向に広がる第1壁部を有し、前記第1壁部の外側面は、軸方向一方側を向き、前記第1フランジ部の一部は、前記第1壁部の一部を構成する、(8)に記載の駆動装置。
(10) 前記第1フランジ部のうち、前記第1壁部を構成する部分には、第1壁部を軸方向に貫通する第1貫通孔が設けられ、前記第1貫通孔には、ベントフィルタが配置される、(9)に記載の駆動装置。
(11) 前記インバータと前記モータとを電気的に接続する接続部材を備え、前記ハウジングには、前記周壁部の内部と、前記インバータ収容部の内部とを繋ぎ、軸方向に延びる第2貫通孔が設けられ、前記接続部材は、前記第2貫通孔を軸方向に通過し、前記第1軸線および前記第1方向と直交する第2方向において、前記第1貫通孔は、前記第2軸線よりも前記第2方向の一方側に配置され、前記第2貫通孔は、前記第1軸線よりも前記第2方向の他方側に配置される、(10)に記載の駆動装置。
(12) 前記第1軸線および前記第1方向と直交する第2方向において、前記インバータ収容部の前記第2方向の一方側の端部は、前記周壁部よりも、前記第2方向の一方側に位置し、軸方向に見て、前記出力シャフトに対して前記第2方向の一方側、かつ、第1方向の他方側に位置し前記周壁部および前記インバータ収容部に接する共通接線と、前記周壁部と、の間に前記保持部が配置される、(7)から(11)のいずれか一項に記載の駆動装置。
(13) ポンプを備え、前記ポンプは、前記第2軸線よりも前記第1方向の他方側に配置され、前記第1軸線および前記第1方向と直交する第2方向に見て、前記ポンプは、前記周壁部と重なり、前記保持部は、前記保持部から前記第2軸線を中心とする径方向外側に向けて延び、前記ハウジングと繋がる第2フランジ部を有し、軸方向に見て、前記第2フランジ部は、前記ポンプと重ならない、(7)から(12)のいずれか一項に記載の駆動装置。
(14) 前記第1フランジ部の外縁部の軸方向の寸法は、前記第1フランジ部の外縁部以外の部分の寸法よりも大きく、前記第2フランジ部の外縁部の軸方向の寸法は、前記第2フランジ部の外縁部以外の部分の寸法よりも大きい、(13)に記載の駆動装置。
1,101…駆動装置、2…モータ、3…ギヤ部、6,106…ハウジング、6c…インバータ収容部、6d…第1壁部、8…インバータ、11…ベントフィルタ、13…接続部材、20…ロータ、55…出力シャフト、60a,160a…周壁部、60g…第1孔部、60d…開口部、60p…第2貫通孔、61,161…蓋部材、65,165…保持部、65b,165b…第2孔部、65d…接続部、65e…凹部、66…第1フランジ部、66a…第1貫通孔、67…第2フランジ部、96…ポンプ、D1…第1方向、D2…第2方向、J1…第1軸線、J2…第2軸線、L1…共通接線

Claims (14)

  1.  第1軸線を中心に回転可能なロータを有するモータと、
     前記第1軸線と平行な第2軸線に沿って延びる出力シャフトに前記モータの動力を伝達するギヤ部と、
     前記モータおよび前記ギヤ部を内部に収容するハウジングと、
     前記出力シャフトを回転可能に保持する保持部と、
     を備え、
     前記ハウジングと前記保持部は、単一の部材の異なる一部であり、
     前記ハウジングは、前記出力シャフトが通される第1孔部を有し、
     前記保持部は、
      前記第1孔部よりも軸方向一方側、かつ、前記ハウジングの軸方向一方側の端部よりも軸方向他方側に位置し、
      前記保持部の外側面から径方向外側に延び前記ハウジングの外側面と繋がる第1フランジ部と、前記出力シャフトが通される第2孔部と、を有し、
     前記第1孔部と前記第2孔部とは、軸方向に対向する、駆動装置。
  2.  前記ハウジングは、前記モータを径方向外側から囲む周壁部を有し、
     軸方向に見て、前記保持部は、前記周壁部の径方向外側に配置され、
     前記周壁部と前記保持部は、単一の部材の異なる一部である、請求項1に記載の駆動装置。
  3.  軸方向において、前記保持部の軸方向一方側の端部は、前記周壁部の軸方向一方側の端部に配置される、請求項2に記載の駆動装置。
  4.  前記第1孔部と前記第2孔部は、同一の部材に設けられる、請求項2に記載の駆動装置。
  5.  前記周壁部は、軸方向一方側に開口する開口部を有し、
     前記ハウジングは、前記開口部を塞ぐ蓋部材を有し、
     前記保持部は、前記周壁部の軸方向一方側の端部と繋がる接続部を有し、
     前記接続部の軸方向一方側を向く面には、軸方向他方側に窪む凹部が設けられる、請求項2に記載の駆動装置。
  6.  前記ハウジングは、前記モータを径方向外側から囲む周壁部と、前記周壁部の軸方向一方側の端部に固定される蓋部材と、を有し、
     前記蓋部材と前記保持部は、単一の部材の異なる一部である、請求項1に記載の駆動装置。
  7.  前記モータに電力を供給するインバータを備え、
     前記ハウジングは、前記インバータを内部に収容するインバータ収容部を有し、
     前記インバータ収容部は、前記第1軸線と直交する第1方向において、前記周壁部の前記第1方向の一方側に配置される、請求項6に記載の駆動装置。
  8.  前記モータに電力を供給するインバータを備え、
     前記ハウジングは、前記インバータを内部に収容するインバータ収容部を有し、
     前記インバータ収容部は、前記第1軸線と直交する第1方向において、前記周壁部の前記第1方向の一方側に配置され、
     前記第1フランジ部は、前記インバータ収容部に繋がる、請求項2に記載の駆動装置。
  9.  前記インバータ収容部は、軸方向と直交する方向に広がる第1壁部を有し、
     前記第1壁部の外側面は、軸方向一方側を向き、
     前記第1フランジ部の一部は、前記第1壁部の一部を構成する、請求項8に記載の駆動装置。
  10.  前記第1フランジ部のうち、前記第1壁部を構成する部分には、前記第1壁部を軸方向に貫通する第1貫通孔が設けられ、
     前記第1貫通孔には、ベントフィルタが配置される、請求項9に記載の駆動装置。
  11.  前記インバータと前記モータとを電気的に接続する接続部材を備え、
     前記ハウジングには、前記周壁部の内部と前記インバータ収容部の内部とを繋ぎ、軸方向に延びる第2貫通孔が設けられ、
     前記接続部材は、前記第2貫通孔を軸方向に通過し、
     前記第1軸線および前記第1方向と直交する第2方向において、前記第1貫通孔は前記第2軸線よりも前記第2方向の一方側に配置され、前記第2貫通孔は前記第1軸線よりも前記第2方向の他方側に配置される、請求項10に記載の駆動装置。
  12.  前記第1軸線および前記第1方向と直交する第2方向において、前記インバータ収容部の前記第2方向の一方側の端部は、前記周壁部よりも、前記第2方向の一方側に位置し、
     軸方向に見て、前記出力シャフトに対して前記第2方向の一方側、かつ、第1方向の他方側に位置し前記周壁部および前記インバータ収容部に接する共通接線と、前記周壁部と、の間に前記保持部が配置される、請求項7から11のいずれか一項に記載の駆動装置。
  13.  ポンプを備え、
     前記ポンプは、前記第2軸線よりも前記第1方向の他方側に配置され、
     前記第1軸線および前記第1方向と直交する第2方向に見て、前記ポンプは、前記周壁部と重なり、
     前記保持部は、前記保持部から前記第2軸線を中心とする径方向外側に向けて延び、前記ハウジングと繋がる第2フランジ部を有し、
     軸方向に見て、前記第2フランジ部は、前記ポンプと重ならない、請求項7から11のいずれか一項に記載の駆動装置。
  14.  前記第1フランジ部の外縁部の軸方向の寸法は、前記第1フランジ部の外縁部以外の部分の寸法よりも大きく、
     前記第2フランジ部の外縁部の軸方向の寸法は、前記第2フランジ部の外縁部以外の部分の寸法よりも大きい、請求項13に記載の駆動装置。
PCT/JP2023/018979 2022-06-30 2023-05-22 駆動装置 WO2024004436A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-106225 2022-06-30
JP2022106225 2022-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024004436A1 true WO2024004436A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89382640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/018979 WO2024004436A1 (ja) 2022-06-30 2023-05-22 駆動装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024004436A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190042A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Honda Motor Co Ltd 電動モータのロータ軸受の潤滑構造
JP2020167857A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産エレシス株式会社 インバータ装置
JP2021057973A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電産株式会社 モータユニット
JP2021112052A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 日本電産株式会社 モータユニット
JP2022081278A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 日本電産株式会社 駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190042A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Honda Motor Co Ltd 電動モータのロータ軸受の潤滑構造
JP2020167857A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産エレシス株式会社 インバータ装置
JP2021057973A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電産株式会社 モータユニット
JP2021112052A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 日本電産株式会社 モータユニット
JP2022081278A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 日本電産株式会社 駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11502579B2 (en) Motor unit comprising oil flow passages
WO2021124792A1 (ja) 駆動装置
TWI786854B (zh) 動力傳遞裝置及電動機單元
WO2019216043A1 (ja) 駆動装置
CN114520563B (zh) 驱动装置和车辆
US20220281310A1 (en) Drive device
JP7400365B2 (ja) モータユニット
TWI797895B (zh) 旋轉電機和驅動裝置
US20230090548A1 (en) Drive apparatus
CN113193679B (zh) 马达单元
WO2021140807A1 (ja) モータユニット
JP2022149926A (ja) 駆動装置、及び車両
CN111817499B (zh) 驱动装置
WO2020032026A1 (ja) モータユニット
CN115095648A (zh) 驱动装置
WO2024004436A1 (ja) 駆動装置
CN114520567B (zh) 驱动装置
CN115706465A (zh) 驱动装置
JP7318287B2 (ja) 駆動装置
WO2023243314A1 (ja) 駆動装置
WO2023243316A1 (ja) 回転電機
US20230139180A1 (en) Drive apparatus
WO2024005027A1 (ja) 回転電機、および駆動装置
TWI807496B (zh) 驅動裝置
WO2024142456A1 (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23830888

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1