WO2023282171A1 - 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム - Google Patents

非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023282171A1
WO2023282171A1 PCT/JP2022/026218 JP2022026218W WO2023282171A1 WO 2023282171 A1 WO2023282171 A1 WO 2023282171A1 JP 2022026218 W JP2022026218 W JP 2022026218W WO 2023282171 A1 WO2023282171 A1 WO 2023282171A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tobacco
sheet
raw material
flavor inhaler
combustion heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026218
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明弘 小出
公隆 打井
尚大 松田
彩香 橋本
幸太郎 千田
貴文 泉屋
徹 狩野
隼基 江刺
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2021/025566 external-priority patent/WO2023281645A1/ja
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Publication of WO2023282171A1 publication Critical patent/WO2023282171A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B3/00Preparing tobacco in the factory
    • A24B3/14Forming reconstituted tobacco products, e.g. wrapper materials, sheets, imitation leaves, rods, cakes; Forms of such products

Definitions

  • the present invention relates to a tobacco sheet for a non-combustion heating flavor inhaler, a manufacturing method thereof, a non-combustion heating flavor inhaler, and a non-combustion heating flavor inhalation system.
  • a combustion-type flavor inhaler obtains flavor by burning a tobacco filling containing leaf tobacco.
  • a non-combustion heating type flavor inhaler has been proposed that obtains flavor by heating a flavor source such as a tobacco sheet instead of burning it.
  • the heating temperature of the non-combustion-heating flavor inhaler is lower than the combustion temperature of the combustion-type flavor inhaler, for example, about 400° C. or less.
  • an aerosol generating agent can be added to the flavor source in the non-combustion heating type flavor inhaler from the viewpoint of increasing the amount of smoke.
  • the aerosol-generating agent is vaporized by heating to generate an aerosol. Since the aerosol is supplied to the user together with flavor components such as tobacco components, the user can obtain sufficient flavor.
  • a non-combustion heating flavor inhaler can comprise, for example, a tobacco-containing segment filled with tobacco sheets or the like, a cooling segment, and a filter segment.
  • the axial length of the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler is generally shorter than the axial length of the tobacco-containing segment of the normal combustion-type flavor inhaler in relation to the heating heater. Therefore, in the non-combustion heating type flavor inhaler, a large amount of tobacco sheets or the like is filled in the short tobacco-containing segments in order to ensure the amount of aerosol generated during heating.
  • non-combustion heating type flavor inhalers usually use tobacco sheets with low swelling, that is, high density tobacco sheets.
  • the swelling property is a value indicating the volume of a tobacco sheet having a predetermined mass when notches are compressed under a constant pressure for a certain period of time.
  • Patent Literatures 1 and 2 disclose tobacco sheets for use in non-combustion heating flavor inhalers.
  • the present inventors believe that if a tobacco sheet with low swelling (high density) is used, the total heat capacity of the tobacco-containing segment increases. It was found that the tobacco sheet filled in the tobacco-containing segment does not sufficiently contribute to the generation of aerosol depending on the heating method and the capacity of the heater. In order to solve this problem, it is conceivable to reduce the total heat capacity of the tobacco-containing segment.
  • the present inventors (1) reduce the specific heat of the tobacco raw material contained in the tobacco sheet, and (2) use a highly bulky (low-density) tobacco sheet. I considered using it. However, as for (1), it is difficult to reduce the specific heat of the tobacco raw material itself, so it was considered effective to reduce the total heat capacity of the tobacco-containing segment by (2). Therefore, it is desired to develop a highly bulky (low density) tobacco sheet suitable for non-combustion heating type flavor inhalers.
  • An object of the present invention is to provide a highly bulky non-combustion heating flavor inhaler tobacco sheet, a non-combustion heating flavor inhaler including the tobacco sheet, and a non-combustion heating flavor inhalation system.
  • the present invention includes the following embodiments.
  • a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler containing tobacco powder having a cumulative 90% particle size (D90) of 200 ⁇ m or more in a volume-based particle size distribution measured by a dry laser diffraction method.
  • a non-combustion-heating flavor inhaler provided with a tobacco-containing segment containing the tobacco sheet for a non-combustion-heating flavor inhaler of [1].
  • the present invention it is possible to provide a highly bulky non-combustion heating flavor inhaler tobacco sheet, a non-combustion heating flavor inhaler including the tobacco sheet, and a non-combustion heating flavor inhalation system.
  • FIG. 1 is a schematic enlarged cross-sectional view of a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler according to the present embodiment
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a method for manufacturing a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler according to the present embodiment
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a process of cutting a base sheet on which raw materials are laminated in a cutting device.
  • This embodiment includes the following aspects.
  • a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler containing tobacco powder having a cumulative 90% particle size (D90) of 200 ⁇ m or more in a volume-based particle size distribution measured by a dry laser diffraction method.
  • a non-combustion heating flavor inhaler comprising a tobacco-containing segment including the tobacco sheet for a non-combustion heating flavor inhaler according to any one of [1] to [9].
  • tobacco sheet for non-combustion heating type flavor inhaler The tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler according to the present embodiment (hereinafter also referred to as "tobacco sheet”) has a cumulative 90% particle diameter (D90) in a volume-based particle size distribution measured by a dry laser diffraction method. Contains tobacco powder that is 200 ⁇ m or more.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment since the D90 of the tobacco powder measured by the dry laser diffraction method is 200 ⁇ m or more, the gaps between the tobacco powders in the tobacco sheet are large, and the gaps contribute to the bulkiness of the tobacco sheet. presumed to have contributed to the improvement.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment preferably further contains an aerosol generating agent and a molding agent. By setting the mixing ratio of these agents within a predetermined range, the swelling property of the tobacco sheet is further improved.
  • Tobacco powder contained in the tobacco sheet according to the present embodiment includes, for example, leaf tobacco, core bones, residual stems, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. By chopping these into a predetermined size, they can be used as tobacco powder.
  • the cumulative 90% particle size (D90) in the volume-based particle size distribution measured by the dry laser diffraction method is 200 ⁇ m or more, preferably 350 ⁇ m or more, and 500 ⁇ m or more. is more preferred.
  • the upper limit of the range of D90 is not particularly limited, it can be, for example, 2000 ⁇ m or less.
  • the cumulative 50% particle size (D50) in the volume-based particle size distribution measured by the dry laser diffraction method is 40 ⁇ m or more from the viewpoint of further improving the swelling property of the tobacco sheet. , more preferably 100 ⁇ m or more, and even more preferably 200 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the range of D50 is not particularly limited, it can be, for example, 1000 ⁇ m or less.
  • D90 and D50 can be measured by a dry laser diffraction method using, for example, Mastersizer (trade name, manufactured by Spectris Co., Ltd., Malvern Panalytical Division).
  • the ratio of tobacco powder contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 45-95% by mass.
  • a sufficient tobacco aroma can be generated during heating.
  • a sufficient amount of an aerosol-generating agent and a molding agent can be included.
  • the tobacco powder content is more preferably 50 to 93% by mass, even more preferably 55 to 90% by mass, and particularly preferably 60 to 88% by mass.
  • the tobacco sheet according to this embodiment preferably further contains an aerosol-generating agent.
  • Aerosol-generating agents include, for example, glycerin, propylene glycol, 1,3-butanediol and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the aerosol-generating agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 4 to 50% by mass.
  • the proportion of the aerosol-generating agent is 4% by mass or more, sufficient aerosol can be generated during heating from the viewpoint of quantity.
  • the proportion of the aerosol generating agent is 50% by mass or less, sufficient aerosol can be generated during heating from the viewpoint of heat capacity.
  • the proportion of the aerosol generating agent is more preferably 6 to 40% by mass, even more preferably 8 to 30% by mass, and particularly preferably 10 to 20% by mass.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment preferably further contains a molding agent from the viewpoint of shape retention.
  • Molding agents include, for example, polysaccharides, proteins, synthetic polymers and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Examples of polysaccharides include cellulose derivatives and naturally occurring polysaccharides.
  • Cellulose derivatives include, for example, cellulose ethers such as methylcellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxymethylethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, benzylcellulose, tritylcellulose, cyanoethylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxyethylcellulose, aminoethylcellulose; Organic acid esters such as cellulose, cellulose formate, cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose benzoate, cellulose phthalate, and tosyl cellulose; and inorganic acid esters such as cellulose nitrate, cellulose sulfate, cellulose phosphate, and cellulose xanthate. be done.
  • cellulose ethers such as methylcellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxymethylethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, benzylcellulose, tritylcellulose
  • Naturally-derived polysaccharides include guar gum, tara gum, roasted bean gum, tamarind seed gum, pectin, arabic gum, tragacanth gum, karaya gum, gutti gum, arabinogalactan, amaseed gum, cascha gum, psyllium seed gum, and mugwort seed gum.
  • plant-derived polysaccharides agar, alginic acid, propylene glycol alginate, furcelleran, algae-derived polysaccharides such as fukuronori extract; xanthan gum, gellan gum, curdlan, pullulan, Agrobacterium succinoglycan, welan gum, macro Microorganism-derived polysaccharides such as homopsis gum and rhamzan gum; crustacean-derived polysaccharides such as chitin, chitosan, and glucosamine; and starches such as starch, sodium starch glycolate, pregelatinized starch, and dextrin.
  • proteins examples include grain proteins such as wheat gluten and rye gluten.
  • Synthetic polymers include, for example, polyphosphoric acid, sodium polyacrylate, polyvinylpyrrolidone, and the like.
  • the proportion of the molding agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 0.1 to 15% by mass.
  • the ratio of the molding agent is 0.1% by mass or more, the raw material mixture can be molded into a sheet. Further, since the ratio of the molding agent is 15% by mass or less, it is possible to sufficiently use other raw materials for ensuring the functions required for the tobacco-containing segment of the non-combustion heating type flavor inhaler.
  • the ratio of the molding agent is more preferably 0.2 to 13% by mass, still more preferably 0.5 to 12% by mass, and particularly preferably 1 to 10% by mass.
  • the tobacco sheet according to this embodiment may further contain a reinforcing agent from the viewpoint of further improving physical properties.
  • reinforcing agents include fibrous substances such as fibrous pulp, insoluble fibers and fibrous synthetic cellulose, and liquid substances such as pectin suspension having a surface coating function that forms a film when dried. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the proportion of the reinforcing agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 4 to 60% by mass. Within this range, other raw materials can be sufficiently used to secure the functions required for the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler.
  • the ratio of the reinforcing agent is more preferably 4.5 to 55% by mass, even more preferably 5 to 50% by mass.
  • the tobacco sheet according to this embodiment may further contain a humectant from the viewpoint of maintaining quality.
  • moisturizing agents include sugar alcohols such as sorbitol, erythritol, xylitol, maltitol, lactitol, mannitol, and reduced maltose starch syrup. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the humectant contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 1 to 15% by mass. Within this range, other raw materials can be sufficiently used to secure the functions required for the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler.
  • the ratio of the moisturizing agent is more preferably 2 to 12% by mass, even more preferably 3 to 10% by mass.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment may optionally contain a flavoring agent such as a fragrance and a flavoring agent, a coloring agent, Wetting agents, preservatives, diluents such as inorganic substances, and the like may be included.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment has a swelling property of 190 cc/100 g or more.
  • the swelling property is 190 cc/100 g or more, the total heat capacity of the tobacco-containing segment of the non-combustion heating type flavor inhaler can be sufficiently reduced, and the tobacco sheet filled in the tobacco-containing segment is generated by aerosol generation. be able to contribute.
  • the swelling property is more preferably 210 cc/100 g or more, more preferably 230 cc/100 g or more.
  • the upper limit of the swelling range is not particularly limited, it can be, for example, 800 cc/100 g or less.
  • the swelling property was measured by cutting a tobacco sheet into a size of 0.8 mm x 9.5 mm, leaving it in a conditioned room at 22°C and 60% for 48 hours, and measuring DD-60A (trade name, manufactured by Borgwald). ) is the value measured by The measurement is carried out by placing 15 g of cut tobacco sheets in a cylindrical container with an inner diameter of 60 mm and compressing the container with a load of 3 kg for 30 seconds to obtain the volume.
  • the “tobacco sheet” is formed by forming a tobacco sheet component such as tobacco powder into a sheet shape.
  • sheet refers to a shape having a pair of substantially parallel main surfaces and side surfaces.
  • the length and width of the tobacco sheet are not particularly limited, and can be appropriately adjusted according to the manner of filling.
  • the thickness of the tobacco sheet is not particularly limited, but is preferably 100 to 1000 ⁇ m, more preferably 150 to 600 ⁇ m, in terms of heat transfer efficiency and strength.
  • the tobacco sheet according to this embodiment can be produced by a known method such as a rolling method or a casting method.
  • a known method such as a rolling method or a casting method.
  • Various tobacco sheets manufactured by such a method are disclosed in detail in "Encyclopedia of Tobacco, Tobacco Research Center, March 31, 2009".
  • Examples of methods for producing tobacco sheets by rolling include methods including the following steps. (1) A step of mixing water, tobacco powder, an aerosol-generating agent, a molding agent, and a reinforcing agent to obtain a mixture. (2) A step of rolling the mixture by putting it into rolling rollers. (3) A step of drying the rolled product with a dryer.
  • the surface of the pressure roller may be heated or cooled, and the rotation speed of the pressure roller may be adjusted depending on the purpose. Also, the interval between the rolling rollers may be adjusted.
  • One or more rolling rollers can be used to obtain tobacco sheets of desired basis weight.
  • Examples of methods for producing tobacco sheets by casting include methods including the following steps. (1) A step of mixing water, tobacco powder, aerosol generating agent, molding agent and pulp to obtain a mixture. (2) A step of thinly spreading (casting) the mixture and drying to form a tobacco sheet.
  • Some components such as nitrosamines are removed by irradiating ultraviolet rays or X-rays to a slurry obtained by mixing water, tobacco powder, an aerosol-generating agent, a molding agent, and pulp. may be added.
  • the non-combustion-heating flavor inhaler according to this embodiment includes a tobacco-containing segment including the tobacco sheet or the like according to this embodiment. Since the non-combustion-heating flavor inhaler according to the present embodiment includes the tobacco-containing segment filled with the highly bulky tobacco sheet or the like according to the present embodiment, the total heat capacity of the tobacco-containing segment should be sufficiently reduced. , allowing the tobacco sheet filled in the tobacco-containing segment to contribute more to aerosol generation.
  • the non-combustion heating type flavor inhaler 1 shown in FIG. It comprises a segment 4 and a filter segment 5 .
  • the non-combustion-heating flavor inhaler according to this embodiment may have segments other than the tobacco-containing segment, cooling segment, center hole segment, and filter segment.
  • the axial length of the non-combustion heating type flavor inhaler according to the present embodiment is not particularly limited, but is preferably 40 mm or more and 90 mm or less, more preferably 50 mm or more and 75 mm or less, 50 mm or more, It is more preferably 60 mm or less.
  • the circumference of the non-combustion heating flavor inhaler is preferably 16 mm or more and 25 mm or less, more preferably 20 mm or more and 24 mm or less, and even more preferably 21 mm or more and 23 mm or less.
  • the length of the tobacco-containing segment is 20 mm
  • the length of the cooling segment is 20 mm
  • the length of the center hole segment is 8 mm
  • the length of the filter segment is 7 mm.
  • the length of the filter segment can be selected within a range of 4 mm or more and 10 mm or less.
  • the ventilation resistance of the filter segments at that time is selected to be 15 mmH 2 O/seg or more and 60 mmH 2 O/seg or less per segment.
  • the tobacco sheet or the like is filled in a wrapping paper (hereinafter also referred to as a wrapper).
  • the method of filling the tobacco sheet or the like into the wrapping paper is not particularly limited.
  • the shape of the tobacco sheet has a longitudinal direction such as a rectangular shape
  • the tobacco sheet or the like may be filled in the wrapper such that the longitudinal direction is in an unspecified direction. Alternatively, they may be aligned and filled in a direction perpendicular to the axial direction.
  • the cooling segment 3 may be configured by a cylindrical member 7.
  • the tubular member 7 may be, for example, a paper tube formed by processing cardboard into a cylindrical shape.
  • the tubular member 7 and the mouthpiece lining paper 12, which will be described later, are provided with perforations 8 penetrating both. Due to the presence of the perforations 8 outside air is introduced into the cooling segment 3 during suction. As a result, the vaporized aerosol component generated by heating the tobacco-containing segment 2 comes into contact with the outside air, and its temperature decreases, liquefying to form an aerosol.
  • the diameter (spanning length) of the perforations 8 is not particularly limited, but may be, for example, 0.5 mm or more and 1.5 mm or less.
  • the number of perforations 8 is not particularly limited, and may be one or two or more. For example, multiple perforations 8 may be provided on the circumference of the cooling segment 3 .
  • the amount of outside air introduced through the perforations 8 is preferably 85% by volume or less, more preferably 80% by volume or less, relative to the total volume of the gas inhaled by the user.
  • the ratio of the amount of outside air is 85% by volume or less, it is possible to sufficiently suppress reduction in flavor due to dilution by outside air.
  • this is also called a ventilation ratio.
  • the lower limit of the ventilation ratio range is preferably 55% by volume or more, more preferably 60% by volume or more.
  • the cooling segment may also be a segment comprising a crumpled, pleated, gathered or folded sheet of suitable construction material.
  • the cross-sectional profile of such elements may exhibit randomly oriented channels.
  • the cooling segment may also include a bundle of longitudinally extending tubes.
  • Such cooling segments may be formed, for example, from pleated, gathered, or folded sheet material wrapped with wrapping paper.
  • the axial length of the cooling segment can be, for example, 7 mm or more and 28 mm or less, and can be, for example, 18 mm.
  • the cooling segment can be substantially circular in its axial cross-sectional shape, and its diameter can be, for example, 5 mm or more and 10 mm or less, and can be, for example, about 7 mm.
  • the center hole segment is composed of a filling layer having one or more hollow portions and an inner plug wrapper (inner wrapping paper) covering the filling layer.
  • the center hole segment 4 is composed of a second filling layer 9 having a hollow portion and a second inner plug wrapper 10 covering the second filling layer 9 .
  • the center hole segment 4 has the function of increasing the strength of the mouthpiece segment 6 .
  • the second filling layer 9 is filled with, for example, cellulose acetate fibers at a high density, and a plasticizer containing triacetin is added in an amount of 6% by mass or more and 20% by mass or less based on the mass of cellulose acetate and hardened to have an inner diameter of ⁇ 1.0 mm.
  • the second packed layer 9 has a high packing density of fibers, air and aerosol flow only in the hollow portion and hardly flow in the second packed layer 9 during suction. Since the second filling layer 9 inside the center hole segment 4 is a fiber filling layer, the feeling of touch from the outside during use hardly causes the user to feel uncomfortable. Note that the center hole segment 4 may not have the second inner plug wrapper 10 and may retain its shape by thermoforming.
  • the configuration of the filter segment 5 is not particularly limited, it may be composed of a single or a plurality of packed layers.
  • the outer side of the packing layer may be wrapped with one or more wrapping papers.
  • the per-segment ventilation resistance of the filter segments 5 can be appropriately changed depending on the amount of filler, the material, and the like with which the filter segments 5 are filled.
  • the ventilation resistance can be increased by increasing the amount of cellulose acetate fiber with which the filter segment 5 is filled.
  • the packing density of the cellulose acetate fiber can be 0.13-0.18 g/cm 3 .
  • the airflow resistance is a value measured by an airflow resistance measuring instrument (trade name: SODIMAX, manufactured by SODIM).
  • the length of the circumference of the filter segment 5 is not particularly limited, it is preferably 16 to 25 mm, more preferably 20 to 24 mm, even more preferably 21 to 23 mm.
  • the axial length of the filter segment 5 can be selected from 4 to 10 mm, and is selected so that its ventilation resistance is from 15 to 60 mmH 2 O/seg.
  • the axial length of the filter segment 5 is preferably 5-9 mm, more preferably 6-8 mm.
  • the cross-sectional shape of the filter segment 5 is not particularly limited, but may be, for example, circular, elliptical, or polygonal.
  • the filter segment 5 may be directly added with destructible capsules containing perfume, perfume beads, and perfume.
  • the center hole segment 4 and the filter segment 5 can be connected with an outer plug wrapper (outer wrapping paper) 11.
  • the outer plug wrapper 11 can be, for example, cylindrical paper.
  • the tobacco-containing segment 2, the cooling segment 3, and the connected center hole segment 4 and filter segment 5 can be connected by the mouthpiece lining paper 12. These connections can be made, for example, by applying glue such as vinyl acetate glue to the inner surface of the mouthpiece lining paper 12, inserting the three segments, and winding them.
  • these segments may be divided into multiple times and connected with multiple lining papers.
  • the non-combustion heating flavor inhalation system includes the non-combustion heating flavor inhaler according to this embodiment, and a heating device that heats the tobacco-containing segment of the non-combustion heating flavor inhaler.
  • the non-combustion-heating flavor inhalation system according to the present embodiment may have a configuration other than the non-combustion-heating flavor inhaler and the heating device according to the present embodiment.
  • the non-combustion heating flavor inhalation system shown in FIG. 2 includes a non-combustion heating flavor inhaler 1 according to this embodiment and a heating device 13 that heats the tobacco-containing segment of the non-combustion heating flavor inhaler 1 from the outside. Prepare.
  • FIG. 2(a) shows the state before the non-combustion heating flavor inhaler 1 is inserted into the heating device 13, and FIG. indicates the state of
  • the heating device 13 shown in FIG. 2 includes a body 14, a heater 15, a metal tube 16, a battery unit 17, and a control unit 18.
  • the body 14 has a cylindrical recess 19, and a heater 15 and a metal tube are provided on the inner side surface of the recess 19 at positions corresponding to the tobacco-containing segments of the non-combustion heating flavor inhaler 1 inserted into the recess 19. 16 are arranged.
  • the heater 15 can be a heater using electric resistance, and electric power is supplied from the battery unit 17 according to an instruction from the control unit 18 for temperature control, and the heater 15 is heated. The heat emitted from the heater 15 is transmitted to the tobacco-containing segment of the non-combustion heating flavor inhaler 1 through the metal pipe 16 with high thermal conductivity.
  • FIG. 2(b) there is a gap between the outer circumference of the non-combustion-heating flavor inhaler 1 and the inner circumference of the metal tube 16 because it is schematically illustrated.
  • the heating device 13 heats the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler 1 from the outside, but it may heat from the inside.
  • the heating temperature of the heating device is not particularly limited, it is preferably 400°C or lower, more preferably 150°C or higher and 400°C or lower, and even more preferably 200°C or higher and 350°C or lower.
  • the heating temperature indicates the temperature of the heater of the heating device.
  • This embodiment includes the following first to twenty-first aspects.
  • a method for manufacturing a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler comprises the steps of: preparing a base sheet having a paper layer; forming a raw material containing a binder and the tobacco powder into a sheet; and a lamination step of laminating the raw material formed in the.
  • a tobacco raw material formed into a sheet is difficult to have sufficient strength by itself. Although it is conceivable to increase the pulp fiber in the tobacco raw material to improve the strength, in this case, the ratio of the tobacco component in the tobacco raw material is decreased, which may deteriorate the smoking taste. Further, when manufacturing a product in which a sheet-shaped tobacco raw material is laminated to a base material having a paper layer, the tobacco sheet is heated by a flavor inhaler, and vaporized components from the tobacco sheet are supplied to the user. Therefore, it is preferable not to use an adhesive in order to suppress the influence on the smoking taste.
  • the binder contained in the raw material penetrates into the paper layer. Afterwards, when the moisture contained in the raw material evaporates, the binding agent allows the raw material to adhere to the paper layer. Therefore, the strength of the tobacco sheet can be improved without using an adhesive for bonding raw materials. Moreover, since it is not necessary to apply a high pressure to the raw material, it is possible to manufacture a tobacco sheet having a raw material with a desired density.
  • a gist of a second aspect is that in the first aspect, the forming step includes a step of spreading the raw material with a roller.
  • the raw material can be formed into a sheet with a predetermined thickness.
  • the smoothness of the surface of the raw material can be improved. It is possible to suppress internal dirt (adhesion of damaged parts).
  • the gist of the third aspect is that in the first aspect or the second aspect, the lamination step includes a step of pressing the raw material formed in the sheet shape onto the paper layer of the base sheet with a roller.
  • the raw material since the raw material can be brought into contact with the paper layer of the base sheet, the raw material can be more strongly adhered to the paper layer when the moisture contained in the raw material evaporates.
  • the raw material since the raw material is adhered to the base sheet by the binder, it is not necessary to press the raw material against the base sheet with such force as to press the raw material against the base sheet.
  • a fourth aspect is any one of the first to third aspects, wherein the step of conveying the base sheet is provided, and the step of laminating the raw material is performed on the paper layer of the base sheet being conveyed. and laminating the raw material.
  • the raw material can be continuously laminated on the base sheet, it is possible to mass-produce tobacco sheets.
  • the gist of the fifth aspect is that in any one of the first to fourth aspects, a drying step of drying the raw material laminated on the base sheet is included.
  • the time required for the raw material to dry and adhere to the paper layer can be shortened, and the productivity of the tobacco sheet can be improved.
  • a gist of a sixth aspect is that in the fifth aspect, the drying step includes a step of heating the raw material laminated on the base sheet.
  • the evaporation of water contained in the raw material can be accelerated, so the time required for the raw material to adhere to the paper layer can be shortened, and the tobacco sheet can be formed.
  • Productivity can be improved.
  • the gist of the seventh aspect is that, in any one of the first to sixth aspects, the step of adding a polyhydric alcohol, an acid, or a perfume to the raw material or the base sheet is included.
  • the flavor or smoking taste of the tobacco sheet can be increased or adjusted.
  • An eighth aspect is a fifth aspect citing the fifth aspect or the sixth aspect, wherein after the drying step, a step of adding a polyhydric alcohol, an acid, or a fragrance to the base sheet on which the raw materials are laminated.
  • the gist is to include.
  • the polyhydric alcohol or the like is added after the laminated raw material is dried, it is possible to suppress the polyhydric alcohol or the like added to the sheet surface from drying together with the water content of the raw material.
  • the gist of the ninth aspect is that, in any one of the first to eighth aspects, it includes a step of forming a plurality of through holes in the base sheet.
  • the surface area of the tobacco sheet can be increased, the amount of vapor or aerosol generated from the tobacco sheet can be increased.
  • the raw material permeated into the tobacco sheet can be efficiently evaporated.
  • a gist of a tenth aspect is that, in the ninth aspect, the method includes a step of forming a plurality of through holes in the base sheet with a laser beam or a needle.
  • the step of forming through-holes in the tobacco sheet can be incorporated into the automated process.
  • the gist of the eleventh aspect is that, in any one of the first to tenth aspects, a surface treatment step of applying a surface treatment to the base sheet to increase the surface area is included.
  • the eleventh aspect since the surface area of the tobacco sheet is increased, it is possible to increase the vapor or aerosol generated when the tobacco sheet is heated.
  • the gist of the twelfth aspect is that in the eleventh aspect, the surface treatment step includes a step of embossing the base sheet.
  • the surface area of the tobacco sheet can be increased by embossing.
  • the gist of the thirteenth aspect is that in any one of the first to twelfth aspects, the method includes a step of cutting the base sheet on which the raw materials are laminated.
  • the gist of a fourteenth aspect is that in the thirteenth aspect, the step of cutting includes a step of cutting the base sheet along the conveying direction while conveying the base sheet on which the raw materials are laminated.
  • the base sheet on which the raw materials are laminated can be cut continuously along the conveying direction. Therefore, since a long tobacco sheet can be manufactured along the conveying direction, the long tobacco sheet can be wound into a roll, for example.
  • a gist of a fifteenth aspect is that, in the fourteenth aspect, the method includes a step of cutting and removing both end portions of the base sheet in a direction orthogonal to the conveying direction along the conveying direction.
  • both ends of the base material sheet include areas where the raw material is not laminated, this area can be removed.
  • the gist of the sixteenth aspect is that, in any one of the thirteenth to fifteenth aspects, the step of winding the cut base sheet is included.
  • a continuous processing process can be performed in the subsequent steps.
  • the gist of the seventeenth aspect is that in any one of the first to sixteenth aspects, the raw material includes pulp fibers.
  • the pulp fibers of the raw material and the fibers of the paper layer are entangled, and the raw material can be more reliably adhered to the paper layer. Moreover, the strength of the tobacco sheet can be improved.
  • the gist of the eighteenth aspect is that in any one of the first to seventeenth aspects, the thickness of the paper layer is 0.03 mm or more and 0.15 mm or less.
  • the raw material can be efficiently heated in the flavor inhaler while ensuring the strength of the tobacco sheet. If the thickness of the paper layer is less than 0.03 mm, the strength of the tobacco sheet may be reduced and the tobacco sheet may be easily torn. On the other hand, if the thickness of the paper layer is more than 0.15 mm, the paper layer becomes too thick, and the heat of the heater of the flavor inhaler is used to heat the paper layer, which may reduce the heating efficiency of the raw material.
  • a gist of a nineteenth aspect is that in any one of the first to eighteenth aspects, the basis weight of the paper layer is 20 g/m 2 or more and 100 g/m 2 or less.
  • the nineteenth aspect it is possible to efficiently heat the raw material in the flavor inhaler while ensuring the strength of the tobacco sheet. If the basis weight of the paper layer is less than 20 g/m 2 , the strength of the tobacco sheet may be reduced and the tobacco sheet may be easily torn. Further, when the basis weight of the paper layer exceeds 100 g/m 2 , the heat of the heater of the flavor inhaler is used to heat the paper layer, which may reduce the heating efficiency of the raw material.
  • the gist is that the base sheet has a conductive layer containing a conductive material laminated on the paper layer. .
  • the sheet-shaped raw material In order to improve the strength of the sheet-shaped raw material, it is conceivable to laminate tobacco sheets to aluminum foil. However, aluminum foil is difficult to handle because it is easily wrinkled and torn when it is attached to a tobacco sheet. It is also conceivable to attach the tobacco sheet to the aluminum foil by applying high pressure to the tobacco sheet. However, in this case, the density of the tobacco sheet increases, making it difficult to produce a tobacco sheet with a desired density.
  • the base sheet has the conductive layer
  • the material containing the binder is laminated on the paper layer, so the material can be adhered to the paper layer by the binder. Therefore, the strength of the tobacco sheet can be improved without using an adhesive for bonding raw materials.
  • the base sheet has a conductive layer
  • the heat conduction efficiency heat conduction efficiency
  • the delivery efficiency of vapor or aerosol from the raw material is improved when the tobacco sheet is used, so that the amount of raw material used can be reduced.
  • the flavor inhaler is equipped with an induction coil
  • the induction coil can heat the tobacco sheet by induction.
  • the conductive layer can also improve the strength of the tobacco sheet.
  • a material having conductivity for example, aluminum, SUS, carbon, or the like can be included.
  • the gist of the twenty-first aspect is that in the twentieth aspect, the conductive layer has a thickness of 5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
  • the 21st aspect it is possible to exhibit appropriate heat transfer while suppressing the amount of conductive material used. It can also function as a suitable susceptor when inductively heated by an induction coil in a flavor inhaler. Furthermore, it is possible to suppress excessive resistance during cutting or bending of the tobacco sheet.
  • FIG. 3 is a schematic enlarged sectional view of the tobacco sheet 100 according to this embodiment.
  • tobacco sheet 100 has base sheet 110 and raw material 120 .
  • the base sheet 110 has a conductive layer 112 containing a conductive material and a paper layer 114 laminated on the conductive layer 112 .
  • the base sheet 110 may be a metal-laminated paper formed by bonding a conductive layer 112 and a paper layer 114 together.
  • the conductive material known materials such as aluminum, stainless steel, iron, cobalt, nickel, manganese, chromium, silicon, carbon, or alloys combining them can be used. Since the base sheet 110 has the conductive layer 112 , the heat of the heater of the flavor inhaler can be efficiently transferred to the raw material 120 . Moreover, since the base sheet 110 has the conductive layer 112, the conductive layer 112 can be used as a susceptor for induction heating. As illustrated, in the tobacco sheet 100 of this embodiment, a raw material 120 is provided on the paper layer 114 of the base sheet 110 . Although the base sheet 110 has the conductive layer 112 in this embodiment, the base sheet 110 may not have the conductive layer 112 .
  • the paper layer 114 may be paper such as pulp paper. Also, in this embodiment, the paper layer 114 may include a fibrous layer such as a non-woven fabric that does not include tobacco fibers. Although the thickness of the paper layer 114 is arbitrary, it is preferably 0.03 mm or more and 0.15 mm or less. If the thickness of the paper layer 114 is within this range, the material 120 can be efficiently heated in the flavor inhaler while ensuring the strength of the tobacco sheet 100 . If the thickness of the paper layer 114 is less than 0.03 mm, the strength of the tobacco sheet 100 may be lowered, and the tobacco sheet 100 may be easily torn.
  • the thickness of the paper layer 114 exceeds 0.15 mm, the paper layer 114 becomes too thick, so the heat of the heater of the flavor suction device is used to heat the paper layer 114, and the heating efficiency of the raw material 120 is lowered. can.
  • the basis weight of the paper layer 114 is arbitrary, but is preferably 20 g/m 2 or more and 100 g/m 2 or less. If the basis weight of the paper layer 114 is within this range, the material 120 can be efficiently heated in the flavor inhaler while ensuring the strength of the tobacco sheet 100 . If the basis weight of the paper layer 114 is less than 20 g/m 2 , the strength of the tobacco sheet 100 may be reduced, and the tobacco sheet 100 may be easily torn. Moreover, when the basis weight of the paper layer 114 exceeds 100 g/m 2 , the heat of the heater of the flavor suction device is used to heat the paper layer 114, and the heating efficiency of the raw material 120 may be lowered. More preferably, the basis weight of the paper layer 114 is 30 g/m 2 or more and 50 g/m 2 or less.
  • the thickness of the conductive layer 112 is preferably 5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less. When the thickness of the conductive layer 112 is within this range, appropriate heat transfer can be exhibited while suppressing the amount of conductive material used. It can also function as a suitable susceptor when inductively heated by an induction coil in a flavor inhaler. Furthermore, it is possible to prevent the resistance of the tobacco sheet 100 from becoming too large when it is cut or bent.
  • the thickness of the conductive layer 112 is more preferably 5 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less, specifically about 10 ⁇ m.
  • the tobacco sheet 100 can be heated on one side or both sides by the heater of the flavor sucker in the state shown in FIG. Alternatively, the tobacco sheet 100 may be heated by the heater of the flavor sucker in a folded state. The tobacco sheet 100 may be heated by induction heating of the conductive layer 112 by the induction coil of the flavor inhaler. Heating the raw material 120 of the tobacco sheet 100 may generate vapors and aerosols of tobacco components.
  • FIG. 1 is schematic diagrams showing a method for manufacturing the tobacco sheet 100.
  • FIG. 1 To manufacture the tobacco sheet 100, first, a raw material 120 containing a binder and the tobacco powder is formed into a sheet. Specifically, in the example shown in FIG. 4, a raw material 120 containing a binder and the tobacco powder is continuously extruded by an extruder 130 in a predetermined amount. Subsequently, the raw material 120 is spread by the spreading rollers 133 while being transported by the transport conveyor 131 . Thereby, the raw material 120 can be formed into a sheet having a predetermined thickness.
  • the smoothness of the surface of the raw material 120 can be improved, so that damage during the manufacturing process or damage to the sheet surface due to rubbing against a heating device can be suppressed. , loss of the raw material 120 and contamination in the device (adhesion of damaged parts) can be suppressed.
  • the raw material 120 is preferably spread multiple times by a plurality of spreading rollers 133 .
  • the spreading roller 133 has three spreading rollers 133a, 133b, and 133c, and the raw material 120 is conveyed by the conveyor 131 and is stepped by the spreading rollers 133a, 133b, and 133c. effectively spread.
  • binders for example, guar gum, xanthan gum, CMC (carboxymethylcellulose), CMC-Na (sodium salt of carboxymethylcellulose), pullulan and hydroxypropylcellulose (HPC), methylcellulose, hydroxylmethylcellulose, etc.
  • the weight percentage of the binder that may be added to the raw material 120 is preferably more than 0% and 60% or less, more preferably more than 0% and 10% or less, based on the weight of the raw material 120, for example.
  • a polyhydric alcohol, an acid, or a fragrance may be added to the raw material 120.
  • the flavor or smoking taste of the tobacco sheet 100 can be increased or adjusted.
  • a polyhydric alcohol is added to the raw material 120, the amount of vapor or aerosol generated from the raw material 120 when the tobacco sheet 100 is heated in the flavor inhaler can be increased.
  • Polyhydric alcohols may include glycerin, propylene glycol, sorbitol, xylitol and erythritol. These polyhydric alcohols can be used for the raw material 120 either singly or in combination of two or more.
  • the raw material 120 contains at least a binder and the tobacco powder.
  • the feedstock 120 may also contain water to adjust viscosity.
  • the moisture content of the raw material 120 before spreading is preferably 40% or less, for example. As a result, the raw material 120 can have a viscosity that allows it to be properly spread by the spreading roller 133 .
  • the base sheet 110 is prepared. As shown in FIG. 4, it is preferable to prepare a rolled base sheet 110 . As a result, the later-described raw material 120 can be continuously laminated on the base sheet 110, so that the tobacco sheets 100 can be mass-produced.
  • the raw material 120 formed in a sheet shape is laminated on the paper layer 114 (see FIG. 3) of the base sheet 110 .
  • the sheet-like raw material 120 containing the binder is laminated on the paper layer 114 , and the binder contained in the raw material 120 soaks into the paper layer 114 .
  • the moisture contained in the material 120 evaporates, the material 120 can be adhered to the paper layer 114 by the binder. Therefore, the strength of the tobacco sheet 100 can be improved without using an adhesive for adhering the raw material 120 .
  • the tobacco sheet 100 having the raw material 120 with a desired density can be manufactured.
  • the base sheet 110 has the conductive layer 112
  • the heat transfer efficiency (heating efficiency) can be improved when the tobacco sheet 100 is used in a flavor inhaler.
  • the delivery efficiency of the vapor or aerosol from the raw material 120 is improved when the tobacco sheet 100 is used, so the amount of the raw material 120 used can be reduced.
  • the flavor inhaler has an induction coil
  • the tobacco sheet 100 can be induction-heated by the induction coil.
  • the strength of the tobacco sheet 100 can be improved by the conductive layer 112 .
  • a material having conductivity for example, aluminum, SUS, carbon, or the like can be included.
  • the raw material 120 passed through the spreading roller 133b and before passing through the spreading roller 133c is laminated on the paper layer 114 of the base sheet 110.
  • the sheet-shaped raw material 120 is preferably pressed onto the paper layer 114 of the base sheet 110 by a roller.
  • the raw material 120 can be brought into contact with the paper layer 114 of the base sheet 110, so that the raw material 120 can be more strongly adhered to the paper layer 114 when the moisture contained in the raw material 120 evaporates. Since the raw material 120 is adhered to the base sheet 110 by the binder, it is not necessary to press the raw material 120 against the base sheet 110 with such force as to press the raw material 120 against the base sheet 110 .
  • the raw material 120 formed into a sheet can be pressed against the paper layer 114 by a spreading roller 133c.
  • the base sheet 110 is conveyed.
  • the base sheet 110 can be fed out to the spreading rollers 133c by rollers (not shown) and conveyed in a predetermined direction by the spreading rollers 133c and the conveyor 131.
  • the raw material 120 is preferably laminated on the paper layer 114 of the base sheet 110 being conveyed. As a result, the material 120 can be continuously laminated on the base sheet 110, so that the tobacco sheets 100 can be mass-produced.
  • the raw material 120 laminated on the base sheet 110 is preferably dried. Specifically, the raw material 120 laminated on the base sheet 110 can be heated. By heating the raw material 120, the evaporation of water contained in the raw material 120 can be accelerated, so the time required for the raw material 120 to adhere to the paper layer 114 can be shortened, and the productivity of the tobacco sheet 100 can be improved. can be improved.
  • a first heating device 135 and a second heating device 136 are provided downstream of the spreading roller 133 .
  • the first heating device 135 can have a metal belt 135a and a heater 135b.
  • the second heating device 136 can have a mesh belt 136a and a heater 136b.
  • the first heating device 135 has a plurality of heaters 135b and the second heating device 136 has a plurality of heaters 136b.
  • the metal belt 135a and the mesh belt 136a can convey the raw material 120 and the base sheet 110 that have passed through the spreading roller 133c in a predetermined direction.
  • the heater 135b is configured to heat the raw material 120 from one side (upper side).
  • the heaters 136b are arranged so as to sandwich the raw material 120 conveyed on the mesh belt 136a, and are configured to heat the raw material 120 from both sides.
  • any heating device such as an infrared heater can be employed as the heaters 135b and 136b.
  • the raw material 120 may be heated from the paper layer 114 side of the base sheet 110, may be heated from the conductive layer 112 side of the base sheet 110, or may be heated from the paper layer 114 side of the base sheet 110 and the conductive layer.
  • the raw material 120 may be heated from both sides of the 112 side.
  • a blower may blow air to the raw material 120 to promote drying. That is, not only the first heating device 135 and the second heating device 136, but any device that can accelerate the drying of the raw material 120 can be used.
  • a tensile stress is preferably applied to the base sheet 110 when the raw material 120 of the base sheet 110 is dried. This can prevent the base sheet 110 from shrinking and curling when the raw material 120 dries.
  • a polyhydric alcohol, an acid, or a fragrance may be added to the base sheet 110 .
  • the flavor or smoking taste of the tobacco sheet 100 can be increased or adjusted.
  • a polyhydric alcohol is added to the base sheet 110, the amount of vapor or aerosol generated from the raw material 120 when the tobacco sheet 100 is heated in the flavor inhaler can be increased.
  • a polyhydric alcohol, an acid, or a fragrance is added to the base sheet 110 on which the raw material 120 is laminated after the drying process. In this case, since the polyhydric alcohol or the like is added after the laminated raw material 120 is dried, the polyhydric alcohol or the like added to the sheet surface can be suppressed from drying together with the moisture of the raw material 120 .
  • a plurality of through holes may be formed in the base sheet 110 .
  • the surface area of the tobacco sheet 100 can be increased, so that the amount of vapor or aerosol generated from the tobacco sheet 100 can be increased.
  • forming the through-holes in the tobacco sheet 100 allows the raw material 120 permeated into the tobacco sheet 100 to evaporate efficiently.
  • the through-hole may be formed before the raw material 120 is laminated on the base sheet 110, or may be formed after the raw material 120 is laminated.
  • the plurality of through-holes can be specifically formed in the base sheet 10 by laser holes or needles. As a result, the step of forming through-holes in the tobacco sheet 100 can be incorporated into the manufacturing process as shown in FIG. 4, and the step can be automated.
  • the base sheet 110 may be surface-treated to increase its surface area. Since this increases the surface area of the tobacco sheet 100, it is possible to increase the vapor or aerosol generated when the tobacco sheet 100 is heated. This surface treatment may be performed before the raw material 120 is laminated on the base sheet 110, or may be performed after the raw material 120 is laminated. Also, the base sheet 110 may be embossed. Thereby, the surface area of the tobacco sheet 100 can be increased by embossing.
  • the raw material 120 may contain pulp fibers. As a result, when the moisture contained in the raw material 120 evaporates, the pulp fibers of the raw material 120 and the fibers of the paper layer 114 are entangled, and the raw material 120 can be more reliably adhered to the paper layer 114 . Moreover, the strength of the tobacco sheet 100 can be improved. On the other hand, feedstock 120 may be free of pulp fibers. In this case, the proportion of the tobacco powder in the raw material 120 is increased by that amount, so an improvement in smoking taste is expected. Also, an acid such as lactic acid, palmitic acid, or benzoic acid may be added to the raw material 120 .
  • the base sheet 110 laminated with the raw material 120 is preferably cut. Thereby, the tobacco sheet 100 of a predetermined size can be manufactured. Specifically, as shown in FIG. 4 , the base sheet 110 to which the raw material 120 has been dried and adhered, that is, the tobacco sheet 100 can be cut by the cutting device 200 .
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the process of cutting the base sheet 110 with the raw material 120 laminated thereon by the cutting device 200.
  • the base sheet 110 (tobacco sheet 100) laminated with the raw material 120 is wound into a roll.
  • the base sheet 110 laminated with the raw material 120 is preferably wound into a roll.
  • the tobacco sheet 100 can be made compact, and the storage space can be reduced.
  • a continuous processing process can be executed.
  • the tobacco sheet 100 shown in FIG. 5 has regions 100a where the raw material 120 is not laminated on both ends perpendicular to the conveying direction.
  • the base sheet 110 on which the raw material 120 is laminated can be fed out and conveyed in a predetermined direction while being cut along the conveying direction.
  • the rolled tobacco sheet 100 is unwound and conveyed in a predetermined direction, and one or more slit cutters 137 may be arranged in the conveying path.
  • the base sheet 110 laminated with the raw material 120 can be cut along the transport direction by the slit cutter 137 while being transported. Thereby, the base sheet 110 on which the raw material 120 is laminated can be continuously cut along the conveying direction. Therefore, since a long tobacco sheet 100 can be manufactured along the conveying direction, the long tobacco sheet 100 can be wound into a roll, for example.
  • the plurality of slit cutters 137 can be arranged adjacent to each other in the width direction of the base sheet 110, which is orthogonal to the conveying direction. As shown in FIG. 5, both ends of the base sheet 110 in the direction orthogonal to the conveying direction of the base sheet 110 are preferably cut and removed along the conveying direction. As a result, as shown in FIG. 5, when both ends include regions 100a where the raw material 120 is not laminated, the regions 100a can be removed.
  • the cut base sheet 110 is preferably wound up.
  • the roll-shaped tobacco sheet 100 can be manufactured, so that a continuous processing process can be performed in the subsequent steps. Specifically, for example, when the tobacco sheet 100 is cut to a predetermined length, the tobacco sheet 100 can be continuously cut at equal intervals in the conveying direction while the rolled tobacco sheet 100 is fed out.
  • Tobacco lamina (leaf tobacco) was dry pulverized with a Hosokawa Micron ACM machine to obtain tobacco powder.
  • Mastersizer (trade name, manufactured by Spectris Co., Ltd., Malvern Panalytical Division) was used to determine the cumulative 50% particle size (D50) and the cumulative 90% particle size distribution of the volume-based particle size distribution according to the dry laser diffraction method.
  • Particle diameters (D90) were measured to be 57 ⁇ m and 216 ⁇ m, respectively.
  • a tobacco sheet was produced by a rolling method using the tobacco powder. Specifically, 87 parts by mass of the tobacco powder, 12 parts by mass of glycerin as an aerosol generator, and 1 part by mass of carboxymethyl cellulose as a molding agent were mixed and kneaded by an extruder. The kneaded product was formed into a sheet by two pairs of metal rolls and dried in a hot air circulating oven at 80° C. to obtain a tobacco sheet. The tobacco sheet was shredded to a size of 0.8 mm ⁇ 9.5 mm using a shredder.
  • the swelling properties of the shredded tobacco sheets were measured. Specifically, the cut tobacco sheets were left in a conditioning room at 22° C. and 60% for 48 hours, and then measured for swelling with DD-60A (trade name, manufactured by Borgwald). The measurement was carried out by placing 15 g of cut tobacco sheets in a cylindrical container having an inner diameter of 60 mm and compressing the container with a load of 3 kg for 30 seconds to determine the volume. Table 1 shows the results. In addition, in Table 1, the swelling property is shown as an increase rate (%) of the swelling property with respect to the reference value of the swelling property value of Comparative Example 1 described later.
  • Example 2 As the tobacco powder, tobacco powder having a cumulative 50% particle size (D50) and a cumulative 90% particle size (D90) in the volume-based particle size distribution according to the dry laser diffraction method was 121 ⁇ m and 389 ⁇ m, respectively. A tobacco sheet was produced in the same manner as in Example 1 and evaluated. Table 1 shows the results.
  • Example 3 As the tobacco powder, tobacco powder having a cumulative 50% particle size (D50) and a cumulative 90% particle size (D90) in the volume-based particle size distribution according to the dry laser diffraction method was 225 ⁇ m and 623 ⁇ m, respectively. A tobacco sheet was produced in the same manner as in Example 1 and evaluated. Table 1 shows the results.
  • tobacco powder having a cumulative 50% particle size (D50) and a cumulative 90% particle size (D90) in the volume-based particle size distribution according to the dry laser diffraction method was 32 ⁇ m and 84 ⁇ m, respectively.
  • a tobacco sheet was produced in the same manner as in Example 1 and evaluated. Table 1 shows the results.
  • Example 1 which are the tobacco sheets according to the present embodiment, were expanded compared to the tobacco sheet of Comparative Example 1, in which D90 of the tobacco powder measured by the dry laser diffraction method was less than 200 ⁇ m. Improved bulkiness.
  • the tobacco sheets were produced by the rolling method, but when the tobacco sheets were similarly produced by the casting method, the swelling property was improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Abstract

膨嵩性の高い非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートを提供する。乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積90%粒子径(D90)が200μm以上であるたばこ粉末を含む、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。

Description

非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
 本発明は、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システムに関する。
 燃焼型香味吸引器(シガレット)では、葉たばこを含むたばこ充填物を燃焼して香味を得る。該燃焼型香味吸引器の代替として、たばこシート等の香味源を燃焼する代わりに加熱して香味を得る非燃焼加熱型香味吸引器が提案されている。非燃焼加熱型香味吸引器の加熱温度は、燃焼型香味吸引器の燃焼温度より低く、例えば約400℃以下である。このように、非燃焼加熱型香味吸引器の加熱温度は低いため、煙量を増加させる観点から、非燃焼加熱型香味吸引器では香味源にエアロゾル発生剤を添加することができる。エアロゾル発生剤は加熱により気化し、エアロゾルを発生する。該エアロゾルはたばこ成分等の香味成分を伴い使用者に供給されるため、使用者は十分な香味を得ることができる。
 非燃焼加熱型香味吸引器は、例えば、たばこシート等が充填されたたばこ含有セグメントと、冷却セグメントと、フィルターセグメントとを備えることができる。非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントの軸方向の長さは、加熱ヒーターとの関係で、通常燃焼型香味吸引器のたばこ含有セグメントの軸方向の長さよりも短い。そのため、非燃焼加熱型香味吸引器では、加熱時のエアロゾル生成量を担保するために、短いたばこ含有セグメントの区間内に多量のたばこシート等が充填されている。短い区間内に多量のたばこシート等を充填するために、非燃焼加熱型香味吸引器では、通常膨嵩性の低い、すなわち高密度のたばこシートが使用されている。なお、膨嵩性とは、所定質量のたばこシートの刻みを一定圧力で一定時間圧縮したときの体積を示す値である。例えば特許文献1及び2には、非燃焼加熱型香味吸引器に使用されるたばこシートが開示されている。
特許第5969923号 国際公開第2020/058814号
 しかし、本発明者等は、加熱方式やヒーターの加熱能力とエアロゾルの生成を考えた場合、膨嵩性の低い(高密度の)たばこシートを用いるとたばこ含有セグメントの総熱容量が高くなるため、加熱方法やヒーターの能力によっては、たばこ含有セグメントに充填されたたばこシートがエアロゾル生成に十分に寄与しないことを見出した。当該課題を解決するためには、たばこ含有セグメントの総熱容量を低減することが考えられる。
 本発明者等は、たばこ含有セグメントの総熱容量を低減するために、(1)たばこシートに含まれるたばこ原料の比熱を低減する、(2)膨嵩性の高い(低密度の)たばこシートを用いる、ことを検討した。しかし、(1)についてはたばこ原料自体の比熱の低減は困難であるため、(2)によりたばこ含有セグメントの総熱容量を低減することが有効と考えられた。そのため、非燃焼加熱型香味吸引器に好適に用いられる膨嵩性の高い(低密度の)たばこシートの開発が望まれる。
 本発明は、膨嵩性の高い非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、該たばこシートを含む非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システムを提供することを目的とする。
 本発明は以下の実施態様を含む。
[1]乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積90%粒子径(D90)が200μm以上であるたばこ粉末を含む、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[2][1]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートを含むたばこ含有セグメントを備える非燃焼加熱型香味吸引器。
[3][2]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器と、
 前記たばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、
を備える非燃焼加熱型香味吸引システム。
[4][1]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法であって、
 紙層を有する基材シートを準備する工程と、
 結合剤及び前記たばこ粉末を含む原料をシート状に形成する形成工程と、
 前記基材シートの前記紙層上に、前記シート状に形成された前記原料を積層する積層工程と、を含む非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法。
[5]前記形成工程は、前記原料をローラで展延する工程を含む、[4]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法。
 本発明によれば、膨嵩性の高い非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、該たばこシートを含む非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システムを提供することができる。
本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器の一例を示す断面図である。 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムの一例であって、(a)非燃焼加熱型香味吸引器を加熱装置に挿入する前の状態、(b)非燃焼加熱型香味吸引器を加熱装置に挿入して加熱する状態、を示す断面図である。 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの概略拡大断面図である。 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法を示す概略図である。 原料が積層された基材シートを切断装置において切断するプロセスを示す概略図である。
 本実施形態は以下の態様を含む。
[1]乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積90%粒子径(D90)が200μm以上であるたばこ粉末を含む、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[2]前記たばこ粉末が、葉たばこ、中骨及び残幹からなる群から選択される少なくとも一つのたばこ原料である、[1]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[3]前記たばこシート100質量%に含まれる前記たばこ粉末の割合が45~95質量%である、[1]又は[2]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[4]前記たばこシートがさらにエアロゾル発生剤を含む、[1]から[3]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[5]前記エアロゾル発生剤が、グリセリン、プロピレングリコール及び1,3-ブタンジオールからなる群から選択される少なくとも一つである、[4]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[6]前記たばこシート100質量%に含まれる前記エアロゾル発生剤の割合が4~50質量%である、[4]又は[5]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[7]前記たばこシートが成型剤をさらに含む、[1]から[6]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[8]前記成型剤が、多糖類、タンパク及び合成ポリマーからなる群から選択される少なくとも一つである、[7]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[9]前記たばこシート100質量%に含まれる前記成型剤の割合が0.1~15質量%である、[7]又は[8]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[10][1]~[9]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートを含むたばこ含有セグメントを備える非燃焼加熱型香味吸引器。
[11][10]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器と、
 前記たばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、
を備える非燃焼加熱型香味吸引システム。
 [非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート]
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート(以下、「たばこシート」ともいう。)は、乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積90%粒子径(D90)が200μm以上であるたばこ粉末を含む。
 本実施形態に係るたばこシートでは、乾式レーザー回折法により測定されるたばこ粉末のD90が200μm以上であるため、たばこシート中のたばこ粉末間の空隙が大きく、該空隙がたばこシートの膨嵩性の向上に寄与していると推測される。また、本実施形態に係るたばこシートはエアロゾル発生剤や成型剤をさらに含むことが好ましく、これらの配合割合を所定の範囲内とすることで、たばこシートの膨嵩性がより向上する。
 (たばこ粉末)
 本実施形態に係るたばこシートに含まれるたばこ粉末としては、例えば葉たばこ、中骨、残幹等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらを所定の大きさに裁刻することで、たばこ粉末として使用することができる。たばこ粉末の大きさとしては、乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒子径分布における累積90%粒子径(D90)が200μm以上であり、350μm以上であることが好ましく、500μm以上であることがより好ましい。該D90の範囲の上限は特に限定されないが、例えば2000μm以下であることができる。
 また、たばこ粉末の大きさとしては、たばこシートの更なる膨嵩性向上の観点から、乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積50%粒子径(D50)が40μm以上であることが好ましく、100μm以上であることがより好ましく、200μm以上であることがさらに好ましい。該D50の範囲の上限は特に限定されないが、例えば1000μm以下であることができる。なお、本実施形態において乾式レーザー回折法によるD90及びD50の測定は、例えばマスターサイザー(商品名、スペクトリス株式会社マルバーン・パナリティカル事業部製)を用いて行うことができる。
 たばこシート100質量%に含まれるたばこ粉末の割合は、45~95質量%であることが好ましい。前記たばこ粉末の割合が45質量%以上であることにより、加熱時にたばこ香気を十分に発生させることができる。また、前記たばこ粉末の割合が95質量%以下であることにより、エアロゾル発生剤や成型剤を十分な量含ませることができる。前記たばこ粉末の割合は、50~93質量%であることがより好ましく、55~90質量%であることがさらに好ましく、60~88質量%であることが特に好ましい。
 (エアロゾル発生剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、加熱時の煙量増加の観点から、さらにエアロゾル発生剤を含むことが好ましい。エアロゾル発生剤としては、例えばグリセリン、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
 たばこシートにエアロゾル発生剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれるエアロゾル発生剤の割合は、4~50質量%であることが好ましい。前記エアロゾル発生剤の割合が4質量%以上であることにより、量の観点から加熱時に十分なエアロゾルを発生させることができる。また、前記エアロゾル発生剤の割合が50質量%以下であることにより、熱容量の観点から加熱時に十分なエアロゾルを発生させることができる。前記エアロゾル発生剤の割合は、6~40質量%であることがより好ましく、8~30質量%であることがさらに好ましく、10~20質量%であることが特に好ましい。
 (成型剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、形状担保の観点から、さらに成型剤を含むことが好ましい。成型剤としては、例えば多糖類、タンパク、合成ポリマー等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。多糖類としては、例えばセルロース誘導体、天然由来の多糖類が挙げられる。
 セルロース誘導体としては、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベンジルセルロース、トリチルセルロース、シアノエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、アミノエチルセルロース等のセルロースエーテル類;酢酸セルロース、ギ酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、安息香酸セルロース、フタル酸セルロース、トシルセルロース等の有機酸エステル;硝酸セルロース、硫酸セルロース、リン酸セルロース、セルロースキサントゲン酸塩等の無機酸エステル等が挙げられる。
 天然由来の多糖類としては、例えば、グアーガム、タラガム、ローストビーンガム、タマリンド種子ガム、ペクチン、アラビアガム、トラガントガム、カラヤガム、ガッティガム、アラビノガラクタン、アマシードガム、カッシャガム、サイリウムシードガム、サバクヨモギシードガム等の植物由来の多糖類;カラギーナン、寒天、アルギン酸、アルギン酸プロピレングリコールエステル、ファーセレラン、フクロノリ抽出物等の藻類由来の多糖類;キサンタンガム、ジェランガム、カードラン、プルラン、アグロバクテリウムスクシノグリカン、ウェランガム、マクロホモプシスガム、ラムザンガム等の微生物由来の多糖類;キチン、キトサン、グルコサミン等の甲殻類由来の多糖類;デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、α化デンプン、デキストリン等のデンプン等が挙げられる。
 タンパクとしては、例えば、小麦グルテン、ライ麦グルテン等の穀物タンパクが挙げられる。合成ポリマーとしては、例えば、ポリリン酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。
 たばこシートに成型剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれる成型剤の割合は、0.1~15質量%であることが好ましい。前記成型剤の割合が0.1質量%以上であることにより、原料の混合体をシート状に成型可能となる。また、前記成型剤の割合が15質量%以下であることにより、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントに求められる機能を担保するための他原料を十分に用いることができる。前記成型剤の割合は、0.2~13質量%であることがより好ましく、0.5~12質量%であることがさらに好ましく、1~10質量%であることが特に好ましい。
 (補強剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、更なる物性向上の観点から、さらに補強剤を含むことができる。補強剤としては、例えばファイバー状パルプ、不溶性繊維、ファイバー状合成セルロース等の繊維状物質、ペクチン懸濁水など乾燥すると膜を形成する表面コーティング機能をもった液状物質等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
 たばこシートに補強剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれる補強剤の割合は、4~60質量%であることが好ましい。本範囲内の場合、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントに求められる機能を担保するための他原料を十分に用いることができる。前記補強剤の割合は、4.5~55質量%であることがより好ましく、5~50質量%であることがさらに好ましい。
 (保湿剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、品質保持の観点から、さらに保湿剤を含むことができる。保湿剤としては、例えばソルビトール、エリスリトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、マンニトール、還元麦芽糖水飴等の糖アルコール等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
 たばこシートに保湿剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれる保湿剤の割合は、1~15質量%であることが好ましい。本範囲内の場合、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントに求められる機能を担保するための他原料を十分に用いることができる。前記保湿剤の割合は、2~12質量%であることがより好ましく、3~10質量%であることがさらに好ましい。
 (その他の成分)
 本実施形態に係るたばこシートは、前記たばこ粉末、前記エアロゾル発生剤、前記成型剤、前記補強剤、前記保湿剤以外にも、必要に応じて香料、呈味料等の香味料、着色剤、湿潤剤、保存料、無機物質等の希釈剤等を含むことができる。
 (膨嵩性)
 本実施形態に係るたばこシートの膨嵩性は、190cc/100g以上であることが好ましい。該膨嵩性が190cc/100g以上であることにより、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントの総熱容量を十分に低減することができ、たばこ含有セグメントに充填されたたばこシートがエアロゾル生成により寄与できるようになる。該膨嵩性は210cc/100g以上であることがより好ましく、230cc/100g以上であることがさらに好ましい。該膨嵩性の範囲の上限は特に限定されないが、例えば800cc/100g以下であることができる。なお、該膨嵩性は、たばこシートを0.8mm×9.5mmのサイズに裁刻し、22℃、60%の調和室内で48時間存置した後、DD-60A(商品名、ボルグワルド社製)にて測定される値である。測定は、裁刻されたたばこシート15gを内径60mmの円筒形容器に入れ、3kg荷重で30秒圧縮した時の容積を求めることで行われる。
 (たばこシートの構成)
 本実施形態において「たばこシート」とは、たばこ粉末等のたばこシートを構成する成分がシート形状に成形されたものである。ここで「シート」とは、略平行な1対の主面、及び側面を有する形状をいう。たばこシートの長さ及び幅は、特段制限されることはなく、充填する態様に合わせて適宜調整できる。たばこシートの厚さは、特に限定されないが、伝熱効率と強度の兼ね合いから、100~1000μmが好ましく、150~600μmがより好ましい。
 (たばこシートの製造方法)
 本実施形態に係るたばこシートは、例えば圧延法、キャスト法等の公知の方法で製造することができる。このような方法で製造された各種たばこシートについては、「たばこの事典、たばこ総合研究センター、2009.3.31」に詳細が開示されている。
 <圧延法>
 圧延法によりたばこシートを製造する方法としては、例えば、以下の工程を含む方法を挙げることができる。
 (1)水、たばこ粉末、エアロゾル発生剤、成型剤、及び補強剤を混合して混合物を得る工程。
 (2)当該混合物を圧延ローラーに投入して圧延する工程。
 (3)圧延成形品を乾燥機で乾燥する工程。
 この方法でたばこシートを製造する場合、目的に応じて、圧延ローラーの表面を加温又は冷却してもよく、圧延ローラーの回転数を調整してもよい。また、圧延ローラーの間隔を調整しても良い。所望の坪量のたばこシートを得るために1つ以上の圧延ローラーを用いることができる。
 <キャスト法>
 キャスト法によりたばこシートを製造する方法としては、例えば、以下の工程を含む方法を挙げることができる。
 (1)水、たばこ粉末、エアロゾル発生剤、成型剤、及びパルプを混合して混合物を得る工程。
 (2)当該混合物を薄く延ばして(キャストして)乾燥し、たばこシートとする工程。
 この方法でたばこシートを製造する場合、水、たばこ粉末、エアロゾル発生剤、成型剤、及びパルプを混合したスラリーに対して紫外線照射もしくはX線照射することで、ニトロソアミン等の一部の成分を除去する工程を加えてもよい。
 [非燃焼加熱型香味吸引器]
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器は、本実施形態に係るたばこシート等を含むたばこ含有セグメントを備える。本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器は、本実施形態に係る膨嵩性の高いたばこシート等が充填されたたばこ含有セグメントを備えるため、たばこ含有セグメントの総熱容量を十分に低減することができ、たばこ含有セグメントに充填されたたばこシートがエアロゾル生成により寄与できるようになる。
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器の一例を図1に示す。図1に示される非燃焼加熱型香味吸引器1は、本実施形態に係るたばこシート等が充填されたたばこ含有セグメント2と、周上に穿孔8を有する筒状の冷却セグメント3と、センターホールセグメント4と、フィルターセグメント5と、を備える。本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器は、たばこ含有セグメント、冷却セグメント、センターホールセグメント及びフィルターセグメント以外にも、他のセグメントを有していてもよい。
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器の軸方向の長さは特に限定されないが、40mm以上、90mm以下であることが好ましく、50mm以上、75mm以下であることがより好ましく、50mm以上、60mm以下であることがさらに好ましい。また、非燃焼加熱型香味吸引器の周の長さは16mm以上、25mm以下であることが好ましく、20mm以上、24mm以下であることがより好ましく、21mm以上、23mm以下であることがさらに好ましい。例えば、たばこ含有セグメントの長さは20mm、冷却セグメントの長さは20mm、センターホールセグメントの長さは8mm、フィルターセグメントの長さは7mmである態様を挙げることができる。なお、フィルターセグメントの長さは4mm以上、10mm以下の範囲内で選択可能である。また、その際のフィルターセグメントの通気抵抗は、セグメント当たり15mmHO/seg以上、60mmHO/seg以下であるように選択される。これら個々のセグメント長さは、製造適性、要求品質等に応じて、適宜変更できる。さらには、センターホールセグメントを用いずに、冷却セグメントの下流側にフィルターセグメントのみを配置しても、非燃焼加熱型香味吸引器として機能させることができる。
 (たばこ含有セグメント)
 たばこ含有セグメント2は、本実施形態に係るたばこシート等が巻紙(以下、ラッパーともいう)内に充填されている。たばこシート等を巻紙(以下、ラッパーともいう)内に充填する方法は特に限定されないが、例えばたばこシート等をラッパーで包んでもよく、筒状のラッパー内にたばこシート等を充填してもよい。たばこシートの形状が矩形状のように長手方向を有する場合、たばこシート等は該長手方向がラッパー内でそれぞれ不特定の方向となるように充填されていてもよく、たばこ含有セグメント2の軸方向又は該軸方向に対して垂直な方向となるように整列させて充填されていてもよい。
 (冷却セグメント)
 図1に示されるように、冷却セグメント3は筒状部材7で構成される態様を挙げることができる。筒状部材7は例えば厚紙を円筒状に加工した紙管であってもよい。
 筒状部材7及び後述するマウスピースライニングペーパー12には、両者を貫通する穿孔8が設けられている。穿孔8の存在により、吸引時に外気が冷却セグメント3内に導入される。これにより、たばこ含有セグメント2が加熱されることで生成したエアロゾル気化成分が外気と接触し、その温度が低下するため液化し、エアロゾルが形成される。穿孔8の径(差し渡し長さ)は特に限定されないが、例えば0.5mm以上、1.5mm以下であってもよい。穿孔8の数は特に限定されず、1つでも2つ以上でもよい。例えば穿孔8は冷却セグメント3の周上に複数設けられていてもよい。
 穿孔8から導入される外気量は、使用者により吸引される気体全体の体積に対して85体積%以下が好ましく、80体積%以下がより好ましい。前記外気量の割合が85体積%以下であることにより、外気によって希釈されることによる香味の低減を十分に抑制することができる。なお、これを別の言い方ではベンチレーション割合ともいう。ベンチレーション割合の範囲の下限は、冷却性の観点から、55体積%以上が好ましく、60体積%以上がより好ましい。
 また、冷却セグメントは、しわ付けされた、ひだ付けされた、ギャザー加工された、又は折り畳まれた適切な構成材料のシートを含むセグメントであってもよい。そのような要素の断面プロフィールは、ランダムに向いたチャネルを示す場合がある。また、冷却セグメントは、縦方向延在チューブの束を含んでいてもよい。このような冷却セグメントは、例えば、ひだ付け、ギャザー付け、又は折り畳まれたシート材料を巻紙で巻装して形成することができる。
 冷却セグメントの軸方向の長さは、例えば7mm以上、28mm以下であることができ、例えば18mmであることができる。また、冷却セグメントは、その軸方向断面形状として実質的に円形であることができ、その直径は例えば5mm以上、10mm以下であることができ、例えば約7mmであることができる。
 (センターホールセグメント)
 センターホールセグメントは1つまたは複数の中空部を有する充填層と、該充填層を覆うインナープラグラッパー(内側巻紙)とで構成される。例えば、図1に示されるように、センターホールセグメント4は、中空部を有する第二の充填層9と、第二の充填層9を覆う第二のインナープラグラッパー10とで構成される。センターホールセグメント4は、マウスピースセグメント6の強度を高める機能を有する。第二の充填層9は、例えば酢酸セルロース繊維が高密度で充填されトリアセチンを含む可塑剤が酢酸セルロース質量に対して、6質量%以上、20質量%以下添加されて硬化された内径φ1.0mm以上、φ5.0mm以下のロッドとすることができる。第二の充填層9は繊維の充填密度が高いため、吸引時は、空気やエアロゾルは中空部のみを流れることになり、第二の充填層9内はほとんど流れない。センターホールセグメント4内部の第二の充填層9が繊維充填層であることから、使用時の外側からの触り心地は、使用者に違和感を生じさせることが少ない。なお、センターホールセグメント4が第二のインナープラグラッパー10を持たず、熱成型によってその形が保たれていてもよい。
 (フィルターセグメント)
 フィルターセグメント5の構成は特に限定されないが、単数または複数の充填層から構成されてよい。充填層の外側は一枚または複数枚の巻紙で巻装されてよい。フィルターセグメント5のセグメント当たりの通気抵抗は、フィルターセグメント5に充填される充填物の量、材料等により適宜変更することができる。例えば、充填物が酢酸セルロース繊維である場合、フィルターセグメント5に充填される酢酸セルロース繊維の量を増加させれば、通気抵抗を増加させることができる。充填物が酢酸セルロース繊維である場合、酢酸セルロース繊維の充填密度は0.13~0.18g/cmであることができる。なお、通気抵抗は通気抵抗測定器(商品名:SODIMAX、SODIM製)により測定される値である。
 フィルターセグメント5の周の長さは特に限定されないが、16~25mmであることが好ましく、20~24mmであることがより好ましく、21~23mmであることがさらに好ましい。フィルターセグメント5の軸方向の長さは4~10mmを選択可能であり、その通気抵抗が15~60mmHO/segとなるように選択される。フィルターセグメント5の軸方向の長さは5~9mmが好ましく、6~8mmがより好ましい。フィルターセグメント5の断面の形状は特に限定されないが、例えば円形、楕円形、多角形等であることができる。また、フィルターセグメント5には香料を含んだ破壊性カプセル、香料ビーズ、香料を直接添加していてもよい。
 図1に示されるように、センターホールセグメント4と、フィルターセグメント5とはアウタープラグラッパー(外側巻紙)11で接続できる。アウタープラグラッパー11は、例えば円筒状の紙であることができる。また、たばこ含有セグメント2と、冷却セグメント3と、接続済みのセンターホールセグメント4及びフィルターセグメント5とは、マウスピースライニングペーパー12により接続できる。これらの接続は、例えばマウスピースライニングペーパー12の内側面に酢酸ビニル系糊等の糊を塗り、前記3つのセグメントを入れて巻くことで接続することができる。なお、これらのセグメントは複数のライニングペーパーで複数回に分けて接続されていてもよい。
 [非燃焼加熱型香味吸引システム]
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムは、本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器と、該非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、を備える。本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムは、本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器及び前記加熱装置以外に、他の構成を有していてもよい。
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムの一例を図2に示す。図2に示される非燃焼加熱型香味吸引システムは、本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器1と、非燃焼加熱型香味吸引器1のたばこ含有セグメントを外側から加熱する加熱装置13とを備える。
 図2(a)は非燃焼加熱型香味吸引器1を加熱装置13に挿入する前の状態を示し、図2(b)は非燃焼加熱型香味吸引器1を加熱装置13に挿入して加熱する状態を示す。図2に示される加熱装置13は、ボディ14と、ヒーター15と、金属管16と、電池ユニット17と、制御ユニット18とを備える。ボディ14は筒状の凹部19を有し、凹部19の内側側面であって、凹部19に挿入される非燃焼加熱型香味吸引器1のたばこ含有セグメントと対応する位置に、ヒーター15及び金属管16が配置されている。ヒーター15は電気抵抗によるヒーターであることができ、温度制御を行う制御ユニット18からの指示により電池ユニット17より電力が供給され、ヒーター15の加熱が行われる。ヒーター15から発せられた熱は、熱伝導度の高い金属管16を通じて非燃焼加熱型香味吸引器1のたばこ含有セグメントへ伝えられる。
 図2(b)においては、模式的に図示しているため、非燃焼加熱型香味吸引器1の外周と金属管16の内周との間に隙間があるが、実際は、熱を効率的に伝達する目的で非燃焼加熱型香味吸引器1の外周と金属管16の内周との間に隙間は無い方が望ましい。なお、加熱装置13は非燃焼加熱型香味吸引器1のたばこ含有セグメントを外側から加熱するが、内側から加熱するものであってもよい。
 加熱装置による加熱温度は特に限定されないが、400℃以下であることが好ましく、150℃以上400℃以下であることがより好ましく、200℃以上350℃以下であることがさらに好ましい。なお、加熱温度とは加熱装置のヒーターの温度を示す。
 さらに非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートには、強度の改善が求められている。以下、強度を改善させた非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートについて説明する。
 本実施態様は、以下の第1態様~第21態様を含む。
 第1態様によれば、本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法が提供される。この方法は、紙層を有する基材シートを準備する工程と、結合剤及び前記たばこ粉末を含む原料をシート状に形成する形成工程と、前記基材シートの前記紙層上に、前記シート状に形成された前記原料を積層する積層工程と、を含む。
 シート状に形成されたたばこ原料は、それ単独では十分な強度を有することが困難である。たばこ原料中のパルプ繊維を増加させて強度を向上させることも考えられるが、その場合、たばこ原料中のたばこ成分の割合が減り、喫味が低下し得る。また、紙層を有する基材にシート状に形成されたたばこ原料を貼り合わせたものを製造するときは、たばこシートは香味吸引器で加熱されてたばこシートからの気化成分がユーザに供給されるので、喫味への影響を抑制するために接着剤を使用しないことが好ましい。
 第1態様によれば、紙層上に、結合剤を含むシート状の原料が積層されるので、原料に含まれる結合剤が紙層に染み込む。その後、原料に含まれる水分が蒸発すると、結合剤によって原料を紙層に接着させることができる。したがって、原料接着のための接着剤を使用することなく、たばこシートの強度を向上させることができる。また、原料に高い圧力を加える必要もないので、所望の密度の原料を有するたばこシートを製造することができる。
 第2態様は、第1態様において、前記形成工程は、前記原料をローラで展延する工程を含む、ことを要旨とする。
 第2態様によれば、原料を所定の厚さのシート状に形成することができる。また、原料をローラで展延することで、原料の表面の平滑度を向上させることができるので、製造過程における破損、又は加熱デバイスとのこすれによるシート表面の破損を抑制でき、原料のロスやデバイス内の汚れ(破損部分の付着)を抑制することができる。
 第3態様は、第1態様又は第2態様において、前記積層工程は、前記基材シートの前記紙層上に、前記シート状に形成された前記原料をローラで押し付ける工程を含む、ことを要旨とする。
 第3態様によれば、原料を基材シートの紙層により接触させることができるので、原料に含まれる水分が蒸発したときに原料を紙層により強く接着させることができる。なお、原料は、結合剤によって基材シートに接着するので、原料を基材シートに圧着させるほどの強さで基材シートに原料を押し付ける必要はない。
 第4態様は、第1態様から第3態様のいずれかにおいて、前記基材シートを搬送する工程を有し、前記原料を積層する工程は、搬送されている前記基材シートの前記紙層上に、前記原料を積層することを含む、ことを要旨とする。
 第4態様によれば、基材シートに原料を連続的に積層することができるので、たばこシートを量産することができる。
 第5態様は、第1態様から第4態様のいずれかにおいて、前記基材シートに積層された前記原料を乾燥する乾燥工程を含む、ことを要旨とする。
 第5態様によれば、原料が乾燥して紙層に接着するまでの時間を短縮することができ、たばこシートの生産性を向上させることができる。
 第6態様は、第5態様において、前記乾燥工程は、前記基材シートに積層された前記原料を加熱する工程を含む、ことを要旨とする。
 第6態様によれば、原料が加熱されることで、原料に含まれる水分の蒸発を促進することができるので、原料が紙層に接着するまでの時間を短縮することができ、たばこシートの生産性を向上させることができる。
 第7態様は、第1態様から第6態様のいずれかにおいて、前記原料又は前記基材シートに多価アルコール、酸、又は香料を添加する工程を含む、ことを要旨とする。
 第7態様によれば、たばこシートの香味又は喫味を増加又は調整することができる。
 第8態様は、第5態様又は第6態様を引用する第5態様において、前記乾燥工程の後に、前記原料が積層された前記基材シートに多価アルコール、酸、又は香料を添加する工程を含む、ことを要旨とする。
 第8態様によれば、積層された原料が乾燥された後に多価アルコール等が添加されるので、シート表面に添加された多価アルコール等が、原料の水分と共に乾燥することが抑制され得る。
 第9態様は、第1態様から第8態様のいずれかにおいて、前記基材シートに複数の貫通孔を形成する工程を含む、ことを要旨とする。
 第9態様によれば、たばこシートの表面積を増加させることができるので、たばこシートから生じる蒸気又はエアロゾル量を増加させることができる。また、たばこシートに貫通孔が形成されることで、たばこシートの内部に染み込んだ原料が効率よく蒸発することができる。
 第10態様は、第9態様において、前記基材シートにレーザ光又はニードルにより複数の貫通孔を形成する工程を含む、ことを要旨とする。
 第10態様によれば、たばこシートに貫通孔を形成する工程を自動化プロセスに組み込むことができる。
 第11態様は、第1態様から第10態様のいずれかにおいて、前記基材シートに表面積を増加させる表面処理を施す表面処理工程を含む、ことを要旨とする。
 第11態様によれば、たばこシートの表面積が増加するので、たばこシートを加熱したときに生じる蒸気又はエアロゾルを増加させることができる。
 第12態様は、第11態様において、前記表面処理工程は、前記基材シートにエンボス加工を施す工程を含む、ことを要旨とする。
 第12態様によれば、たばこシートの表面積をエンボス加工により増加させることができる。
 第13態様は、第1態様から第12態様のいずれかにおいて、前記原料が積層された前記基材シートを切断する工程を含む、ことを要旨とする。
 第13態様によれば、所定サイズのたばこシートを製造することができる。
 第14態様は、第13態様において、前記切断する工程は、前記原料が積層された前記基材シートを搬送しながら、搬送方向に沿って前記基材シートを切断する工程を含む、ことを要旨とする。
 第14態様によれば、原料が積層された基材シートを搬送方向に沿って連続的に切断することができる。したがって、搬送方向に沿った長尺のたばこシートを製造することができるので、例えば長尺のたばこシートをロール状に巻き取ることができる。
 第15態様は、第14態様において、前記搬送方向と直交する方向における前記基材シートの両端部を、前記搬送方向に沿って切断して除去する工程を含む、ことを要旨とする。
 第15態様によれば、基材シートの両端部が、原料が積層されていない領域を含む場合に、この領域を除去することができる。
 第16態様は、第13態様から第15態様のいずれかにおいて、前記切断された前記基材シートを巻き取る工程を含む、ことを要旨とする。
 第16態様によれば、ロール状のたばこシートを製造することができるので、後段の工程において連続した加工プロセスを実行することができる。
 第17態様は、第1態様から第16態様のいずれかにおいて、前記原料は、パルプ繊維を含む、ことを要旨とする。
 第17態様によれば、原料に含まれる水分の一部が蒸発したときに、原料のパルプ繊維と紙層の繊維とが絡み合い、原料を紙層により確実に接着させることができる。また、たばこシートの強度を向上させることができる。
 第18態様は、第1態様から第17態様のいずれかにおいて、前記紙層の厚さは、0.03mm以上0.15mm以下である、ことを要旨とする。
 第18態様によれば、たばこシートの強度を確保しながら、香味吸引器において効率よく原料を加熱することができる。紙層の厚さが0.03mm未満であると、たばこシートの強度が低下し、たばこシートが破れやすくなり得る。また、紙層の厚さが0.15mm超であると、紙層が厚くなりすぎるので、香味吸引器のヒータの熱が紙層の加熱に利用され、原料の加熱効率が低下し得る。
 第19態様は、第1態様から第18態様のいずれかにおいて、前記紙層の坪量は、20g/m以上100g/m以下である、ことを要旨とする。
 第19態様によれば、たばこシートの強度を確保しながら、香味吸引器において効率よく原料を加熱することができる。紙層の坪量が20g/m未満であると、たばこシートの強度が低下し、たばこシートが破れやすくなり得る。また、紙層の坪量が100g/m超であると、香味吸引器のヒータの熱が紙層の加熱に利用され、原料の加熱効率が低下し得る。
 第20態様によれば、第1態様から第19態様のいずれかにおいて、前記基材シートは、前記紙層に積層される、導電性を有する材料を含む導電層を有する、ことを要旨とする。
 シート状の原料の強度を向上させるために、アルミニウム箔にたばこシートを貼り合わせることが考えられる。しかし、アルミニウム箔は、たばこシートとの貼り合わせの際、しわになりやすく、破れやすいので、取扱いが困難である。また、たばこシートに高い圧力を加えることでアルミニウム箔にたばこシートを貼り付けることも考えられる。しかし、この場合たばこシートの密度が上昇するので、所望の密度のたばこシートを製造することが困難になる。第20態様によれば、基材シートが導電層を有するものの、紙層上に結合剤を含む原料が積層されるので、結合剤によって原料を紙層に接着させることができる。したがって、原料接着のための接着剤を使用することなく、たばこシートの強度を向上させることができる。また、原料に圧力を加える必要もないので、所望の密度の原料を有するたばこシートを製造することができる。さらに、基材シートが導電層を有するので、たばこシートが香味吸引器で使用されるときの熱伝導効率(加熱効率)を向上させることができる。その結果、たばこシートの使用時に原料からの蒸気又はエアロゾルのデリバリ効率が向上するので、原料使用量を低減することができる。また、香味吸引器が誘導コイルを備える場合には、誘導コイルによってたばこシートを誘導加熱することができる。また、導電層により、たばこシートの強度を向上させることもできる。なお、導電性を有する材料としては、例えばアルミニウム、SUS、カーボン等を含むことができる。
 第21態様は、第20態様において、前記導電層の厚さは、5μm以上20μm以下である、ことを要旨とする。
 第21態様によれば、導電材料の使用量を抑えながら適切な熱伝達を発揮することができる。また、香味吸引器においてインダクションコイルによって誘導加熱されるときに適切なサセプタとして機能し得る。さらに、たばこシートの裁断又は曲げの際の抵抗が大きくなりすぎるのが抑制され得る。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下で説明する図面において、同一の又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。図3は、本実施形態にかかるたばこシート100の概略拡大断面図である。図示のように、たばこシート100は、基材シート110と、原料120とを有する。本実施形態では、基材シート110は、導電性を有する材料を含む導電層112と、導電層112に積層される紙層114と、を有する。具体的には、基材シート110は、導電層112と紙層114とを貼り合わせて形成される金属貼合紙であり得る。導電性を有する材料としては、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、鉄、コバルト、ニッケル、マンガン、クロム、ケイ素、カーボン、又はそれらを組み合わせた合金等、公知の材料を使用することができる。基材シート110が導電層112を有することにより、香味吸引器のヒータの熱を効率よく原料120に伝達することができる。また、基材シート110が導電層112を有することで、導電層112を誘導加熱用のサセプタとして利用することもできる。図示のように、本実施形態のたばこシート100では、基材シート110の紙層114上に原料120が設けられる。本実施形態では、基材シート110が導電層112を有するが、これに限らず、基材シート110は導電層112を備えなくてもよい。
 紙層114は、例えばパルプ紙などの紙であり得る。また、本実施形態において、紙層114には、たばこ繊維を含まない、不織布等の繊維層が含まれ得る。紙層114の厚さは任意であるが、0.03mm以上0.15mm以下であることが好ましい。紙層114の厚さがこの範囲であれば、たばこシート100の強度を確保しながら、香味吸引器において効率よく原料120を加熱することができる。紙層114の厚さが0.03mm未満であると、たばこシート100の強度が低下し、たばこシート100が破れやすくなり得る。また、紙層114の厚さが0.15mm超であると、紙層114が厚くなりすぎるので、香味吸引器のヒータの熱が紙層114の加熱に利用され、原料120の加熱効率が低下し得る。
 また、紙層114の坪量は任意であるが、20g/m以上100g/m以下であることが好ましい。紙層114の坪量がこの範囲であれば、たばこシート100の強度を確保しながら、香味吸引器において効率よく原料120を加熱することができる。紙層114の坪量が20g/m未満であると、たばこシート100の強度が低下し、たばこシート100が破れやすくなり得る。また、紙層114の坪量が100g/m超であると、香味吸引器のヒータの熱が紙層114の加熱に利用され、原料120の加熱効率が低下し得る。紙層114の坪量は、30g/m以上50g/m以下であることがより好ましい。
 導電層112の厚さは、好ましくは5μm以上20μm以下である。導電層112の厚さがこの範囲であると、導電材料の使用量を抑えながら適切な熱伝達を発揮することができる。また、香味吸引器においてインダクションコイルによって誘導加熱されるときに適切なサセプタとして機能し得る。さらに、たばこシート100の裁断又は曲げの際の抵抗が大きくなりすぎるのが抑制され得る。導電層112の厚さは、より好ましくは5μm以上15μm以下であり、具体的には10μm程度であり得る。
 たばこシート100は、図3に示す状態で香味吸引器のヒータによって、片面又は両面が加熱され得る。また、たばこシート100は、折りたたまれた状態で香味吸引器のヒータによって加熱されてもよい。たばこシート100は、香味吸引器のインダクションコイルによって導電層112が誘導加熱されることで加熱されてもよい。たばこシート100の原料120が加熱されることで、たばこ成分の蒸気及びエアロゾルを発生し得る。
 次に、図3に示したたばこシート100の製造方法について説明する。図4は、たばこシート100の製造方法を示す概略図である。たばこシート100を製造するには、まず、結合剤及び前記たばこ粉末を含む原料120をシート状に形成する。具体的には、図4に示す例では、結合剤及び前記たばこ粉末を含む原料120を押出機130で連続して所定量押し出す。続いて、原料120は、搬送コンベア131によって搬送されながら、展延用ローラ133によって展延される。これにより、原料120を所定の厚さのシート状に形成することができる。また、原料120を展延用ローラ133で展延することで、原料120の表面の平滑度を向上させることができるので、製造過程における破損、又は加熱デバイスとのこすれによるシート表面の破損を抑制でき、原料120のロスやデバイス内の汚れ(破損部分の付着)を抑制することができる。
 原料120は、複数の展延用ローラ133によって複数回展延されることが好ましい。図4に示す例では、展延用ローラ133は3つの展延用ローラ133a,133b,133cを有し、原料120は、搬送コンベア131で搬送されながら展延用ローラ133a,133b,133cによって段階的に展延される。
 結合剤としては、例えば、グアーガム、キサンタンガム、CMC(カルボキシメチルセルロース)、CMC-Na(カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩)、プルランおよびヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、メチルセルロース、ヒドロキシルメチルセルロース等を使用することができる。原料120に添加され得る結合剤の重量%は、例えば、原料120の重量に対して、好ましくは0%超60%以下、より好ましくは0%超10%以下である。
 原料120には、多価アルコール、酸、又は香料が添加されていてもよい。これにより、たばこシート100の香味又は喫味を増加又は調整することができる。具体的には、原料120に多価アルコールが添加される場合、たばこシート100を香味吸引器において加熱したときに原料120から発生する蒸気又はエアロゾルの量を増加させることができる。多価アルコールには、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、キシリトール及びエリスリトールが含まれ得る。これらの多価アルコールは、単独で、または2種以上を組み合わせて、原料120に使用することができる。
 原料120は、少なくとも結合剤と前記たばこ粉末を含む。原料120は、さらに、粘度を調節するために水を含んでいてもよい。展延される前の原料120の含水率は、例えば、40%以下であることが好ましい。これにより、原料120が、展延用ローラ133によって適切に展延することができる程度の粘度を有し得る。
 また、図4に示す製造方法では、基材シート110が準備される。図4に示すように、ロール状に巻かれた基材シート110を準備することが好ましい。これにより、基材シート110への後述する原料120の積層を連続的に行うことができるので、たばこシート100を量産することができる。
 続いて、基材シート110の紙層114(図3参照)上に、シート状に形成された原料120が積層される。これにより、紙層114上に、結合剤を含むシート状の原料120が積層されるので、原料120に含まれる結合剤が紙層114に染み込む。その後、原料120に含まれる水分が蒸発すると、結合剤によって原料120を紙層114に接着させることができる。したがって、原料120の接着のための接着剤を使用することなく、たばこシート100の強度を向上させることができる。また、原料120に高い圧力を加える必要もないので、所望の密度の原料120を有するたばこシート100を製造することができる。さらに、基材シート110が導電層112を有するので、たばこシート100が香味吸引器で使用されるときの熱伝導効率(加熱効率)を向上させることができる。その結果、たばこシート100の使用時に原料120からの蒸気又はエアロゾルのデリバリ効率が向上するので、原料120の使用量を低減することができる。また、香味吸引器が誘導コイルを備える場合には、誘導コイルによってたばこシート100を誘導加熱することができる。また、導電層112により、たばこシート100の強度を向上させることもできる。なお、導電性を有する材料としては、例えばアルミニウム、SUS、カーボン等を含むことができる。
 図4に示す例では、展延用ローラ133bを通過し、展延用ローラ133cを通過する前の原料120が基材シート110の紙層114上に積層される。シート状に形成された原料120は、基材シート110の紙層114上に、ローラで押し付けられることが好ましい。これにより、原料120を基材シート110の紙層114により接触させることができるので、原料120に含まれる水分が蒸発したときに原料120を紙層114により強く接着させることができる。なお、原料120は、結合剤によって基材シート110に接着するので、原料120を基材シート110に圧着させるほどの強さで基材シート110に原料120を押し付ける必要はない。図4に示す例では、シート状に形成された原料120は、紙層114に展延用ローラ133cによって押し付けられ得る。
 また、基材シート110が搬送されることが好ましい。図4に示す例では、基材シート110は、図示しないローラによって展延用ローラ133cに繰り出され、展延用ローラ133c及び搬送コンベア131によって所定の方向に搬送され得る。図4に示すように、原料120は、搬送されている基材シート110の紙層114上に積層されることが好ましい。これにより、基材シート110に原料120を連続的に積層することができるので、たばこシート100を量産することができる。
 基材シート110に積層された原料120は乾燥されることが好ましい。具体的には、基材シート110に積層された原料120が加熱され得る。原料120が加熱されることで、原料120に含まれる水分の蒸発を促進することができるので、原料120が紙層114に接着するまでの時間を短縮することができ、たばこシート100の生産性を向上させることができる。
 図4に示す例では、展延用ローラ133の下流側に、第1加熱装置135と、第2加熱装置136とが設けられる。第1加熱装置135は、メタルベルト135aと、ヒータ135bとを有し得る。第2加熱装置136は、メッシュベルト136aと、ヒータ136bとを有し得る。図4に示す例では、第1加熱装置135は複数のヒータ135bを有し、第2加熱装置136は複数のヒータ136bを有する。メタルベルト135a及びメッシュベルト136aは、展延用ローラ133cを通過した原料120及び基材シート110を所定方向に搬送することができる。第1加熱装置135において、ヒータ135bは原料120を片側(上方)から加熱するように構成される。第2加熱装置136において、ヒータ136bは、メッシュベルト136a上を搬送される原料120を挟み込むように配置されて、原料120を両側から加熱するように構成される。
 ヒータ135b,136bとして、例えば赤外線ヒータ等の任意の加熱装置が採用され得る。原料120は、基材シート110の紙層114側から加熱されてもよいし、基材シート110の導電層112側から加熱されてもよいし、基材シート110の紙層114側及び導電層112側の両側から原料120が加熱されてもよい。また、ヒータ135b,136bに限らず、送風器が原料120に送風して、乾燥を促進してもよい。即ち、第1加熱装置135及び第2加熱装置136に限らず、原料120の乾燥を促進し得る任意の装置が使用され得る。基材シート110の原料120が乾燥されるとき、基材シート110に引っ張り応力を加えることが好ましい。これにより、原料120が乾燥したときに基材シート110が収縮してカールすることが抑制され得る。
 基材シート110には、多価アルコール、酸、又は香料が添加されてもよい。これにより、たばこシート100の香味又は喫味を増加又は調整することができる。具体的には、基材シート110に多価アルコールが添加される場合、たばこシート100を香味吸引器において加熱したときに原料120から発生する蒸気又はエアロゾルの量を増加させることができる。また、上記乾燥工程の後に、原料120が積層された基材シート110に、多価アルコール、酸、又は香料が添加されることが好ましい。この場合、積層された原料120が乾燥された後に多価アルコール等が添加されるので、シート表面に添加された多価アルコール等が、原料120の水分と共に乾燥することが抑制され得る。
 基材シート110には、複数の貫通孔を形成してもよい。これにより、たばこシート100の表面積を増加させることができるので、たばこシート100から生じる蒸気又はエアロゾル量を増加させることができる。また、たばこシート100に貫通孔が形成されることで、たばこシート100の内部に染み込んだ原料120が効率よく蒸発することができる。この貫通孔は、基材シート110に原料120が積層される前に形成されてもよいし、原料120が積層された後に形成されてもよい。また、複数の貫通孔は、具体的には、基材シート10にレーザ孔又はニードルにより形成され得る。これにより、図4に示すような製造プロセスにおいてたばこシート100に貫通孔を形成する工程を組み込むことができ、当該工程を自動化することができる。
 また、基材シート110には、表面積を増加させる表面処理を施してもよい。これにより、たばこシート100の表面積が増加するので、たばこシート100を加熱したときに生じる蒸気又はエアロゾルを増加させることができる。この表面処理は、基材シート110に原料120が積層される前に行われてもよいし、原料120が積層された後に行われてもよい。また、基材シート110には、エンボス加工が施されてもよい。これにより、たばこシート100の表面積をエンボス加工により増加させることができる。
 原料120には、パルプ繊維が含まれてもよい。これにより、原料120に含まれる水分が蒸発したときに、原料120のパルプ繊維と紙層114の繊維とが絡み合い、原料120を紙層114により確実に接着させることができる。また、たばこシート100の強度を向上させることができる。他方、原料120にはパルプ繊維が含まれなくてもよい。この場合、その分だけ原料120におけるたばこ粉末の割合が増加するので喫味の向上が期待される。また、原料120には、乳酸、パルミチン酸、又は安息香酸等の酸を加えてもよい。
 原料120が積層された基材シート110は、切断されることが好ましい。これにより、所定サイズのたばこシート100を製造することができる。具体的には、図4に示すように、乾燥して原料120が接着した基材シート110、即ちたばこシート100が、切断装置200において切断され得る。
 図5は、原料120が積層された基材シート110を切断装置200において切断するプロセスを示す概略図である。図5に示す例では、原料120が積層された基材シート110(たばこシート100)は、ロール状に巻き取られている。このように、原料120が積層された基材シート110は、ロール状に巻き取られることが好ましい。これにより、たばこシート100をコンパクトにすることができ、保管スペースを縮小することができる。また、後段の工程、例えば図5に示すような切断工程において、ロール状のたばこシート100を繰り出すことで、連続した加工プロセスを実行することができる。なお、図5に示すたばこシート100は、その搬送方向と直交する両端部に原料120が積層されていない領域100aを有する。
 図5に示すように、原料120が積層された基材シート110が繰り出されて所定方向に搬送されながら、搬送方向に沿って切断され得る。具体的には、ロール状に巻かれたたばこシート100が繰り出されて所定方向に搬送され、搬送経路に1つ以上のスリットカッタ137が配置され得る。原料120が積層された基材シート110は、搬送されながらスリットカッタ137によって搬送方向に沿って切断され得る。これにより、原料120が積層された基材シート110を搬送方向に沿って連続的に切断することができる。したがって、搬送方向に沿った長尺のたばこシート100を製造することができるので、例えば長尺のたばこシート100をロール状に巻き取ることができる。
 図5に示すようにスリットカッタ137が複数設けられる場合には、複数のスリットカッタ137は、搬送方向に直交する、基材シート110の幅方向に隣接して配置され得る。図5に示すように、基材シート110の搬送方向と直交する方向における基材シート110の両端部は、搬送方向に沿って切断されて除去されることが好ましい。これにより、図5に示すように、この両端部が原料120が積層されていない領域100aを含む場合に、この領域100aを除去することができる。
 図5に示すように、切断された基材シート110は巻き取られることが好ましい。これにより、ロール状のたばこシート100を製造することができるので、後段の工程において連続した加工プロセスを実行することができる。具体的には、例えば、たばこシート100を所定長さに切断する場合に、ロール状のたばこシート100を繰り出しながら、搬送方向において等間隔にたばこシート100を連続的に切断することができる。
 以下、本実施形態の具体例について説明するが、本発明はこれらに限定されない。
 [実施例1]
 たばこラミナ(葉たばこ)をホソカワミクロンACM機にて乾式粉砕し、たばこ粉末を得た。該たばこ粉末について、マスターサイザー(商品名、スペクトリス株式会社マルバーン・パナリティカル事業部製)を用いて、乾式レーザー回折法による体積基準の粒子径分布における累積50%粒子径(D50)及び累積90%粒子径(D90)を測定したところ、それぞれ57μm、216μmであった。
 前記たばこ粉末を用いて、圧延法にてたばこシートを製造した。具体的には、前記たばこ粉末87質量部と、エアロゾル発生剤としてのグリセリン12質量部と、成型剤としてのカルボキシメチルセルロース1質量部とを混合し、押出成形機にて混練した。混練物を2対の金属製ロールにてシート状に成型し、80℃の熱風循環式オーブンにて乾燥してたばこシートを得た。該たばこシートをシュレッダーにて0.8mm×9.5mmのサイズに裁刻した。
 裁刻されたたばこシートについて、膨嵩性を測定した。具体的には、裁刻されたたばこシートを22℃、60%の調和室内で48時間存置した後、DD-60A(商品名、ボルグワルド社製)にて膨嵩性を測定した。測定は、裁刻されたたばこシート15gを内径60mmの円筒形容器に入れ、3kg荷重で30秒圧縮した時の容積を求めることで行った。結果を表1に示す。なお、表1において膨嵩性は、後述する比較例1の膨嵩性の値を基準として、該基準値に対する膨嵩性の増加率(%)で示した。
 [実施例2]
 たばこ粉末として、乾式レーザー回折法による体積基準の粒子径分布における累積50%粒子径(D50)及び累積90%粒子径(D90)が、それぞれ121μm、389μmであるたばこ粉末を用いた以外は、実施例1と同様にたばこシートを作製し、評価した。結果を表1に示す。
 [実施例3]
 たばこ粉末として、乾式レーザー回折法による体積基準の粒子径分布における累積50%粒子径(D50)及び累積90%粒子径(D90)が、それぞれ225μm、623μmであるたばこ粉末を用いた以外は、実施例1と同様にたばこシートを作製し、評価した。結果を表1に示す。
 [比較例1]
 たばこ粉末として、乾式レーザー回折法による体積基準の粒子径分布における累積50%粒子径(D50)及び累積90%粒子径(D90)が、それぞれ32μm、84μmであるたばこ粉末を用いた以外は、実施例1と同様にたばこシートを作製し、評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、本実施形態に係るたばこシートである実施例1~3のたばこシートでは、乾式レーザー回折法により測定されるたばこ粉末のD90が200μm未満の比較例1のたばこシートと比較して膨嵩性が向上した。なお、実施例1~3では圧延法にてたばこシートを製造したが、キャスト法にて同様にたばこシートを製造した場合にも、膨嵩性が向上した。
1   非燃焼加熱型香味吸引器
2   たばこ含有セグメント
3   冷却セグメント
4   センターホールセグメント
5   フィルターセグメント
6   マウスピースセグメント
7   筒状部材
8   穿孔
9   第二の充填層
10  第二のインナープラグラッパー
11  アウタープラグラッパー
12  マウスピースライニングペーパー
13  加熱装置
14  ボディ
15  ヒーター
16  金属管
17  電池ユニット
18  制御ユニット
19  凹部
100 たばこシート
110 基材シート
112 導電層
114 紙層
120 原料

Claims (5)

  1.  乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積90%粒子径(D90)が200μm以上であるたばこ粉末を含む、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
  2.  請求項1に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートを含むたばこ含有セグメントを備える非燃焼加熱型香味吸引器。
  3.  請求項2に記載の非燃焼加熱型香味吸引器と、
     前記たばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、
    を備える非燃焼加熱型香味吸引システム。
  4.  請求項1に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法であって、
     紙層を有する基材シートを準備する工程と、
     結合剤及び前記たばこ粉末を含む原料をシート状に形成する形成工程と、
     前記基材シートの前記紙層上に、前記シート状に形成された前記原料を積層する積層工程と、を含む非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法。
  5.  前記形成工程は、前記原料をローラで展延する工程を含む、請求項4に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法。
PCT/JP2022/026218 2021-07-07 2022-06-30 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム WO2023282171A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/025566 WO2023281645A1 (ja) 2021-07-07 2021-07-07 原料シートの製造方法
JPPCT/JP2021/025566 2021-07-07
JP2021170058 2021-10-18
JP2021-170058 2021-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023282171A1 true WO2023282171A1 (ja) 2023-01-12

Family

ID=84801608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026218 WO2023282171A1 (ja) 2021-07-07 2022-06-30 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023282171A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510950A (en) * 1982-12-30 1985-04-16 Philip Morris Incorporated Foamed, extruded, tobacco-containing smoking article and method of making same
JPS63192369A (ja) * 1987-01-23 1988-08-09 アール・ジエイ・レノルズ・タバコ・カンパニー タバコ材の加工
JPH0646817A (ja) * 1992-04-09 1994-02-22 Philip Morris Prod Inc 再構成タバコシート及びその製造法及び使用法
WO2014104078A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日本たばこ産業株式会社 非燃焼吸引型たばこ製品用香味源及び非燃焼吸引型たばこ製品
WO2020025730A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Nicoventures Trading Limited Aerosol generation
WO2020100879A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 日本たばこ産業株式会社 たばこ含有セグメント及びその製造方法、非燃焼加熱喫煙物品、並びに非燃焼加熱喫煙システム
WO2020127261A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Jt International S.A. Method of forming a shaped foam containing a tobacco ingredient containing agent

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510950A (en) * 1982-12-30 1985-04-16 Philip Morris Incorporated Foamed, extruded, tobacco-containing smoking article and method of making same
JPS63192369A (ja) * 1987-01-23 1988-08-09 アール・ジエイ・レノルズ・タバコ・カンパニー タバコ材の加工
JPH0646817A (ja) * 1992-04-09 1994-02-22 Philip Morris Prod Inc 再構成タバコシート及びその製造法及び使用法
WO2014104078A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日本たばこ産業株式会社 非燃焼吸引型たばこ製品用香味源及び非燃焼吸引型たばこ製品
WO2020025730A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Nicoventures Trading Limited Aerosol generation
WO2020100879A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 日本たばこ産業株式会社 たばこ含有セグメント及びその製造方法、非燃焼加熱喫煙物品、並びに非燃焼加熱喫煙システム
WO2020127261A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Jt International S.A. Method of forming a shaped foam containing a tobacco ingredient containing agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI603682B (zh) 用於氣溶膠產生物品之功能性桿
TWI639393B (zh) 用於氣溶膠產生物品之熱傳導桿及其形成方法
WO2014016961A1 (ja) 喫煙物品
WO2019030272A1 (en) AEROSOL GENERATING ARTICLE HAVING A ROD COMPRISING MULTIPLE TOBACCO MATERIAL SHEETS
JP2024500364A (ja) エアロゾル発生物品用の中空の管状要素
CN115379770A (zh) 具有双中空管状区段的气溶胶生成制品
CN115151146A (zh) 具有预定插入方向的气溶胶生成制品
KR20220148218A (ko) 유도 가열을 갖는 환기식 에어로졸 발생 물품
KR20230023027A (ko) 비-가연성 에어로졸 제공 시스템에서 사용하기 위한 물품
WO2023282171A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2023282170A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
CN115379773A (zh) 具有细长感受器的气溶胶生成制品
US20240074489A1 (en) Aerosol-generating rod with multiple aerosol-generating segments
WO2023067834A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法
CN116801739A (zh) 具有侧接气溶胶生成元件的棒节段的气溶胶生成制品
KR20230023028A (ko) 에어로졸 생성 재료
KR20230023025A (ko) 비-가연성 에어로졸 제공 시스템에서 사용하기 위한 물품
KR20230023026A (ko) 비-가연성 에어로졸 제공 시스템에서 사용하기 위한 물품
US20240180227A1 (en) Manufacturing method for tobacco sheet for non-combustion heating-type flavor inhaler
WO2022230865A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2022230866A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2022230867A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2022239180A1 (ja) 非燃焼加熱香味吸引物品及び非燃焼加熱香味吸引システム
WO2023033060A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2023033054A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22837587

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE