WO2023277046A1 - キャパシタ - Google Patents

キャパシタ Download PDF

Info

Publication number
WO2023277046A1
WO2023277046A1 PCT/JP2022/025878 JP2022025878W WO2023277046A1 WO 2023277046 A1 WO2023277046 A1 WO 2023277046A1 JP 2022025878 W JP2022025878 W JP 2022025878W WO 2023277046 A1 WO2023277046 A1 WO 2023277046A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capacitor
groove
direction control
case
control structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025878
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博数 堀川
隆 野澤
Original Assignee
ルビコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルビコン株式会社 filed Critical ルビコン株式会社
Priority to JP2023532003A priority Critical patent/JPWO2023277046A1/ja
Priority to CN202280042150.1A priority patent/CN117480584A/zh
Publication of WO2023277046A1 publication Critical patent/WO2023277046A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/12Vents or other means allowing expansion

Definitions

  • the present invention relates to capacitors such as electrolytic capacitors.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-149959 describes providing an electrolytic capacitor with improved heat dissipation and excellent ripple resistance.
  • an electrolytic capacitor in which a capacitor element is housed in a case and the case is sealed by attaching a lid, the capacitor element is brought into contact with at least the bottom surface of the case, and at least either the inner bottom surface of the case or the back surface of the lid.
  • an electrolytic capacitor is disclosed which is characterized by providing a projection which is covered with an elastic body and inserted into the winding core of the capacitor element.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-177070 describes providing an electronic device that can be miniaturized, has good heat dissipation, and can ensure an appropriate life.
  • the electronic device of this document includes a case, an aluminum electrolytic capacitor, a transformer, and a heat dissipation gel sheet.
  • the case contains an aluminum electrolytic capacitor and a transformer.
  • the heat dissipation gel sheet is arranged between the case and the aluminum electrolytic capacitor, and is arranged in contact with the case and the aluminum electrolytic capacitor.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-168778 describes providing an electrolytic capacitor cooling structure and an electrolytic capacitor unit capable of improving heat dissipation.
  • the electrolytic capacitor unit of this document includes a heat-dissipating resin having a first surface, and a plurality of electrolytic capacitors integrally provided with the heat-dissipating resin, having explosion-proof valves, and arranged with the explosion-proof valves facing the first surface.
  • an electrolytic capacitor unit comprising: a capacitor; and a heat dissipating member comprising a second surface and attached so as to bring the second surface into thermal contact with the first surface, wherein the first surface and the second surface is provided with a ventilation path for venting all of the plurality of explosion-proof valves to the outside air, and the ventilation path connects at least one of the plurality of explosion-proof valves to the outside air via at least one other explosion-proof valve It has ventilation grooves for ventilation.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-88504 describes delaying the operation of the pressure valve without increasing the operating pressure of the pressure valve.
  • a groove-shaped pressure valve is formed on the bottom surface, and the bottom surface of the outer case that houses the capacitor element impregnated with the electrolytic solution is a region that does not overlap the pressure valve, and the outer case has a groove-shaped pressure valve. At least three recesses are formed in the area inside the outer edge of the bottom surface.
  • a pressure valve explosion-proof valve
  • the filled discharge resin may interfere with the operation of the pressure valve.
  • One aspect of the present invention is a capacitor (capacitor) having a case containing a capacitor element and a pressure valve provided on the first surface of the case.
  • the pressure valve includes a discharge direction control structure (portion, pattern) that opens obliquely with respect to the first surface by being deformed by an increase in the internal pressure of the case and at least partially broken.
  • the pressure valve explosion-proof valve
  • This discharge direction control structure opens obliquely with respect to the first surface when the pressure valve operates due to an increase in the internal pressure of the case, and directs the direction of the gas blown out from the pressure valve with respect to the first surface. Control is performed so that the air is not blown vertically (axially), but mainly obliquely, that is, along the first surface.
  • the pressure valve of the present invention includes a structure (function) that controls the direction of blown gas along the first surface. For this reason, even if the first surface faces a structure having a heat dissipation function such as a heat sink and the space between them is filled or coated with a heat dissipating resin, the pressure valve can be placed in a predetermined direction along the first surface. gas is blown out to blow the heat-dissipating resin along the first surface. Therefore, even if the pressure valve is covered with the resin for heat dissipation, the operation of the pressure valve can be ensured.
  • the first surface provided with the pressure valve such as the bottom surface of the case, can be used for heat dissipation (heat transfer) by connecting it to the heat dissipation plate via the heat dissipation resin without interfering with the operation of the pressure valve. . Therefore, it is possible to provide a capacitor that can be safely mounted in a state of high heat dissipation capability (heat dissipation performance) by actively using a structure having a heat dissipation function such as a heat sink. That is, it is possible to provide a capacitor that can be mounted so as to be in contact with a structure including a heat dissipation function through a heat dissipation resin.
  • the ejection direction control structure may include linear structural elements that control the direction along the first face of the opening. Due to this discharge direction control structure, the gas is blown out intensively from the pressure valve in a predetermined direction. Therefore, the concentratedly ejected gas can more reliably remove the limited area of the heat-dissipating resin that is applied or filled during mounting, and a release route for the gas ejected from the pressure valve can be secured.
  • the discharge direction control structure of the pressure valve may include a first structural element (first portion) and a second structural element (second portion) that have different pressure resistance strengths and intersect or contact each other.
  • first structural element and the second structural element which have a lower compressive strength than other portions of the first face and have different respective compressive strengths, a controlled non-uniform structure can be introduced, some
  • a structure that opens in a predetermined direction can be provided by deforming and partially breaking.
  • These structural elements may be structures that can be introduced into the first surface, such as grooves, ridges, and steps.
  • Structural element strength may be controlled by varying the length and/or shape, eg, depth, width, wall thickness, cross-sectional shape, and the like.
  • the discharge direction control structure may include first and second grooves that differ in length and/or shape and intersect or touch each other.
  • the second groove may be shallower than the first groove.
  • the opening is formed by the first groove when actuated, and the direction in which the opening faces can be controlled by the second groove.
  • the thickness t of the portion of the first surface of the case satisfies the following conditions (1) and (2) may be satisfied. 0 ⁇ d2/d1 ⁇ 1 (0) 0.3 ⁇ d1/t ⁇ 0.95 (1) 0.1 ⁇ d2/t ⁇ 0.85 (2)
  • the total length of the first groove may be shorter than the total length of the second groove.
  • the total length of the first groove may be longer than the total length of the second groove.
  • the maximum length L of the straight portions of the first and second grooves and the diameter or diagonal length D of the first surface may satisfy the following condition (3). 0.1 ⁇ L/D ⁇ 0.95 (3)
  • the lower limit of condition (3) may be 0.3, and the upper limit may be 0.7.
  • the ejection direction control structure may include a plurality of third structural elements that have a smaller compressive strength than other portions of the first surface and intersect or contact each other in the peripheral portion of the first surface. In this discharge direction control structure, at least a part of the intersecting or contacting third structural element is broken to form an opening. Due to the difference in the strength of the portion, the opening is oriented obliquely with respect to the first surface, and the gas discharge direction can be controlled.
  • the ejection direction control structure may include a plurality of fourth structural elements having a smaller pressure resistance than other portions of the first surface and contacting at an acute angle.
  • At least a portion of the fourth structural element that contacts with an acute angle is broken to form an opening, and by setting the direction of contact with the acute angle, the gas discharge direction can be controlled.
  • a plurality of fourth structural elements may be provided to form adjacent acute angles. When a plurality of fourth structural elements adjoin and form three or more acute angles, the angle at which the outermost structural elements of those fourth structural elements meet may be 180 degrees or less.
  • the discharge direction control structure may include structural elements that are less pressure resistant than other portions of the first surface and are rotationally asymmetric with respect to the center of the first surface.
  • the first surface of the capacitor may be provided with a mark indicating the ejection direction of the ejection direction control structure.
  • This capacitor may have a filling area that is filled with a heat-dissipating resin when mounted.
  • the filling area may include areas that include pressure valves.
  • the capacitor may further have a convex structure protruding from the case to define the filling area.
  • the convex structure may be intermittent, and in cooperation with the discharge direction control structure, the position where the convex structure is interrupted and the discharge control direction by the discharge direction control structure may match or approximate each other.
  • Another aspect of the present invention includes the capacitor described above and a structure including a heat dissipation function, wherein the first surface of the case of the capacitor is arranged to face the wall surface of the structure, It is a device in which the filling area between the first surface and the wall surface is filled with a heat dissipating resin, for example, an electronic device or an electric device such as a power supply device, a charging device, or a converter.
  • the capacitor has a case containing a capacitor element, and a pressure valve provided on the first surface of the case.
  • the first surface includes a portion that opens obliquely to the first surface due to an increase in internal pressure, and the capacitor is arranged so that the first surface of the case and the wall surface of the structure including the heat dissipation function are opposed to each other. and the wall surface can be filled with resin for heat dissipation.
  • FIG. 3(a) shows a state in which a capacitor is mounted
  • FIG. 3(b) shows a state in which the capacitor is viewed from the bottom
  • FIG. 4(a) shows a state in which a capacitor is mounted
  • FIG. 4(b) is a diagram showing the mounted capacitor through a radiator plate.
  • FIG. 5(a) shows a state in which the pressure valve operates with the capacitor mounted thereon
  • FIG. 5(b) shows the state through the heat sink.
  • FIGS. 6A to 6H are diagrams showing different examples of the ejection direction control structure.
  • 7A to 7D are diagrams showing different examples of the ejection direction control structure.
  • the perspective view which shows the outline of a different capacitor.
  • FIG. 9(a) shows a state in which a capacitor of a different example is mounted
  • FIG. 9(b) is a diagram showing the mounted capacitor through a radiator plate.
  • FIG. 1 shows an example of a capacitor according to the present invention.
  • This capacitor (capacitor, accumulator) 10 includes a case 20 housing a capacitor element 11 and a pressure valve 25 provided on an end surface (first surface) 21 of the case 20 .
  • the pressure valve 25 includes a discharge direction control structure (discharge direction control mechanism, discharge direction control function, discharge direction control device, discharge direction control system) 24 including two types of grooves 26a and 26b with different depths.
  • the ejection direction control structure 24 of this example is formed in a generally K-shaped groove (pattern) in which two shallow grooves 26b are in contact with a deep first groove 26a substantially in the center.
  • the first grooves 26a and the second grooves 26b are respectively formed by first structural elements (first portions) 27a and second structural elements (first portions) 27a that cross or contact each other. second part) 27b.
  • These structural elements 27a and 27b have lower pressure resistance than other portions of the end surface (first surface) 21, and have different pressure resistance. Therefore, the first structural element 27a and the second structural element 27b are deformed by an increase in the internal pressure of the case 20, and are partially broken to form an opening obliquely to the first surface 21.
  • the difference in compressive strength between the first structural element 27a and the second structural element 27b can be provided by varying the length, shape, such as depth, width, wall thickness, cross-sectional shape, and the like.
  • An example of the capacitor 10 is an electrolytic capacitor.
  • An example of the capacitor element (capacitor element) 11 is one in which a separator made of electrolytic paper or the like is interposed between an anode foil and a cathode foil and wound.
  • An example of the anode foil is an aluminum foil having an oxide film layer on both sides, and the anode foil and the cathode foil are each connected to a pair of terminals 12 via lead tabs.
  • Capacitor element 11 impregnated with an electrolytic solution is housed in exterior case 20, and the opening is sealed by sealing member 15 with terminals 12 protruding.
  • Capacitor 10 may be a solid electrolytic capacitor such as a conductive polymer aluminum solid electrolytic capacitor (conductive polymer capacitor) or an electric double layer capacitor.
  • the capacitor 10 to which the present invention is applied may be any type of capacitor provided with a pressure valve 25 (capacitor).
  • An example of the exterior case 20 is cylindrical with a bottom and made of metal such as aluminum.
  • the capacitor 10 has a pressure valve (explosion-proof valve, safety valve) 25 provided on the outer surface of the central portion of the end surface (bottom surface, first surface) 21 of the case 20 .
  • Capacitor 10 typically generates heat by current (ripple current, ripple current) that flows due to fluctuations in the load current to an IC in a power supply circuit or the like. Therefore, it is desirable to improve the heat dissipation capability (heat dissipation function) in order to provide the capacitor 10 that can handle high ripple current.
  • the capacitor 10 collapses by releasing the gas or liquid inside the case 20 from the pressure valve 25 before the sealing body 15 is destroyed. It is important to prevent
  • the capacitor 10 has the pressure valve 25 that operates when the internal pressure of the case 20 is lower than the deformation of the sealing member 15 .
  • the valve actuation pressure of pressure valve 25 is set to 10 to 200 N/cm 2 .
  • the grooves 26a and 26b which are structural elements, are deformed at a stage lower than the deformation of the sealing body 15, and a part of the grooves 26a and 26b is broken (destroyed) to generate cracks in the grooves 26a and/or 26b. It is provided so as to suppress an increase in the internal pressure of the case 20.
  • a cylindrical case 20 typically has a diameter D of 10 to 40 mm and an axial length of 15 to 100 mm.
  • the size of case 20 of capacitor 10 is not limited to these values.
  • FIG. 2(a) schematically shows the cross-sectional structure of the discharge direction control structure 24 of the pressure valve 25.
  • This capacitor 10 includes a pressure valve 25 including a discharge direction control structure 24 consisting of grooves 26a and 26b formed in a circular bottom surface (first surface) 21 of a case 20 by press working or the like.
  • the width W of grooves 26a and 26b may range from 0.2 to 2 mm, or may range from 0.3 to 1 mm.
  • the width W of grooves 26a and 26b may be the same or different.
  • the depth d1 of one groove (first groove) 26a forming the ejection direction control structure 24 is greater than the depth d2 of the other groove (second groove) 26b. Therefore, the compressive strength of the first structural element (first portion) 27a including the first groove 26a is higher than the compressive strength of the second structural element (second portion) 27b including the second groove 26b. is also low.
  • the discharge direction control structure 24 As shown in FIG. 2B, when the internal pressure of the case 20 of the capacitor 10 rises and reaches the design pressure of the pressure valve 25, the first groove 26a and the second groove 26b are opened. Deformed and partly broken. In this example, the first groove 26a is broken to form the opening 22, and the second groove 26b is deformed without being broken to control the direction in which the opening 22 opens. That is, in the pressure valve 25 , the discharge direction control structure 24 causes the opening 22 to open obliquely to the bottom surface 21 instead of opening vertically (axially) to the bottom surface 21 as the internal pressure of the case 20 rises.
  • the pressure valve 25 when the pressure valve 25 is operated, the ejected matter 19 such as gas generated inside the case 20 is caused to flow through the opening 22 controlled by the discharge direction control structure 24 in an axis perpendicular to the bottom surface 21 . It blows out in the direction along the bottom surface 21 instead of the direction.
  • the pressure valve 25 of the present invention includes a directional control structure 24 .
  • the ejection direction control structure 24 of this example includes two types of structural elements 27a and 27b, one of which (the second structural element) 27b controls the opening direction of the opening 22 without breaking. Therefore, the first structural element 27a with low pressure resistance functions as the pressure valve 25, and the second structural element 27b with high pressure resistance is a structure for controlling the direction of the opening 22.
  • the pressure valve 25 It is a dummy structural element.
  • the second groove 26b of the K-shaped discharge direction control structure 24 is shallower than the first groove 26a, and is a dummy pattern that does not function as the pressure valve 25 to actually reduce the internal pressure of the case 20. is.
  • the second grooves 26b of the dummy pattern control the orientation (opening direction) of the openings 22 formed by the first grooves 26a, and ejected substances (gases, vapors, fluids) that cause an increase in the internal pressure of the case 20. 19 to control the direction of emission.
  • the second groove 26b is a linear structural element extending in the circumferential direction, and controls the opening 22 formed by the first groove 26a to face the bottom surface 21 in the circumferential direction (outside). Therefore, ejected material 19 is mainly (concentrated) ejected from opening 22 in a circumferential direction substantially orthogonal to first groove 26a.
  • the depth d1 of the first groove 26a, the depth d2 of the second groove 26b, and the thickness t of the bottom surface (first surface) 21 of the case 20, which constitute the discharge direction control structure 24 of the pressure valve 25. may satisfy the following conditions (1) and (2) in addition to the condition (0) that the depth d1 is greater than the depth d2.
  • 0.1 ⁇ d2/t ⁇ 0.85 (2)
  • the lower limit of condition (1) may be 0.4, and the upper limit of condition (2) may be 0.3.
  • the thickness t of the bottom surface 21 is 0.3 to 0.7 mm
  • the depth d1 of the first groove 26a is 0.3 to 0.47 mm
  • the depth d2 of the second groove 26b is 0.2. It may be ⁇ 0.4 mm.
  • the residual thickness td1 of the portion (first structural element) 27a of the first groove 26a may be 0.02 to 0.1 mm, or may be 0.03 to 0.06 mm.
  • the remaining thickness td2 of the second groove 26b portion (second structural element) 27b may be 0.05 to 0.15 mm, or may be 0.07 to 0.13 mm.
  • the discharge direction control structure 24 may be configured by protrusions (protrusions) that are stamped from the inside of the case 20. It may be configured with a structure that accompanies thickness reduction (thickness reduction). In that case, even if the remaining thickness td1 of the first structural element 27a is smaller than the remaining thickness td2 of the second structural element 27b and the following conditions (0′) to (2′) are satisfied: good. 0 ⁇ td1/td2 ⁇ 1 (0') 0.05 ⁇ td1/t ⁇ 0.7 (1′) 0.15 ⁇ td2/t ⁇ 0.9 (2')
  • the strength of the case 20 is lowered by providing the pressure valve 25 by making a part of the discharge direction control structure (groove) 24 constituting the pressure valve 25 a dummy pattern having a depth sufficient to satisfy the condition (2). can be suppressed. Therefore, the thickness of the case 20, particularly the thickness of the bottom surface 21, can be reduced, and the capacitor 10 that is lightweight and low in cost can be provided.
  • FIG. 3 shows how a device including the capacitor 10, such as the power supply device 1, is assembled.
  • the power supply device 1 may be a charging device, a converter, or an electronic or electric device including these.
  • the power supply device 1 includes a structure having a heat dissipation function, such as an outer wall or a heat sink 5, a capacitor 10, and a circuit board 3 to which the capacitor 10 is attached.
  • Capacitor 10 is arranged such that bottom surface (first surface) 21 of case 20 faces wall surface 5a of radiator plate 5, which is a structural body.
  • the bottom surface 21 is provided with a pressure valve 25 including a discharge direction control structure 24 consisting of first grooves 26a and second grooves 26b.
  • the ejection direction control structure 24 of this example has a substantially K-shaped pattern in which two shallow second grooves 26b are in contact with one first groove 26a.
  • the total length (2 ⁇ M) of the second grooves 26b is longer than the total length L of the first grooves 26a (the total length L of the first grooves 26a is greater than the total length L of the second grooves 26a). shorter than the total length of groove 26b (2 ⁇ M)).
  • the first groove 26a constitutes a first structural element 27a having a low pressure resistance, and serves as the opening 22 when the pressure valve operates.
  • the second structural element 27b composed of the second groove 26b which is a dummy pattern, has relatively high pressure resistance, is easily deformed when the pressure valve is operated, and has a relatively large (long) distance.
  • the orientation of the opening 22 can be controlled in a predetermined direction, for example, obliquely with respect to the bottom surface 21 and further in a predetermined direction (radial direction) around the bottom surface 21 (periphery).
  • the second structural element 27b deformed by the second groove 26b forming the ejection direction control structure (pattern) 24 may be shorter than the first structural element 27a deformed or opened by the first groove 26a.
  • a first groove 26a may be provided along the perimeter of the first surface 21, and a relatively wide opening 22 opens along the perimeter of the first surface 21, from which opening 22 the perimeter of the first surface 21 is provided.
  • the gas 19 may be blown along.
  • the total length of the first grooves 26a may be longer than the total length of the second grooves 26b.
  • the maximum length of the straight portions of the first groove 26a and the second groove 26b, in this example, the length L of the first groove 26a, and the diameter or diagonal length D of the bottom surface (first surface) 21 may satisfy the following condition (3). 0.1 ⁇ L/D ⁇ 0.95 (3)
  • the lower limit of condition (3) may be 0.3, and the upper limit may be 0.7.
  • the pressure valve 25 is often provided on the bottom surface (end surface, first surface) 21 of the case 20, and when the length of the structural element (groove) of the discharge direction control structure 24 is approximately the same as the diameter D, the structural element may reach the boundary between the bottom surface 21 and the side surface or its vicinity, which may cause the strength of the case 20 to decrease.
  • the diameter D of the bottom surface 21 may be 6-40 mm
  • the length L of the first groove 26a may be 3-30 mm.
  • FIG. 4 shows how a device including the capacitor 10, such as the power supply device 1, is assembled.
  • Capacitor 10 has a filling area 28 filled with heat-dissipating resin 50 during mounting, and the filling area includes pressure valve 25 on first surface 21 .
  • the heat sink 5 of the power supply 1 is arranged such that the wall surface 5a faces the bottom surface 21 of the capacitor 10, and includes the pressure valve 25 on the bottom surface 21 of the case 20.
  • a heat radiating resin 50 is filled between the filling area 28 and the wall surface 5 a of the heat radiating plate 5 .
  • the heat-radiating resin 50 include silicone-based resins, olefin-based resins, and synthetic rubbers.
  • the breaking strength may be 3 MPa or less by the measurement method (JIS K 6251), the Young's modulus may be in the range of 0.2 to 8 MPa, and the range of 0.5 to 3 MPa.
  • the resin may be soft, and may be, for example, a resin having a glass transition point Tg in the region of 0° C. or lower.
  • the resin may have a glass transition point Tg of ⁇ 20° C. or lower, ⁇ 30° C. or lower, or ⁇ 40° C. or lower.
  • the glass transition point Tg of silicone rubber is ⁇ 123° C.
  • polyethylene is ⁇ 125° C.
  • polyurethane is ⁇ 20° C.
  • polyvinylidene fluoride is ⁇ 35° C., which are sufficiently soft at room temperature. be.
  • This capacitor 10 can be mounted in a stable state by filling the space between the heat sink 5 and the bottom surface 21 of the case 20 with the heat sink resin 50 , and the heat sink 5 and the bottom surface 21 can be mounted via the heat sink resin 50 . can be connected (adhered) in a state in which heat can be transferred. Therefore, the radiator plate 5 and the case 20 can be mounted with good heat conduction, and the heat generated by the capacitor 10 can be efficiently released (dissipated) through the radiator plate 5 .
  • FIG. 5 shows the state in which the pressure valve 25 is activated. 5A and 5B, when the pressure valve 25 operates, the opening direction of the opening 22 is controlled by the discharge direction control structure 24, and the bottom surface (first surface) 21 A spout 19 is blown out along. For this reason, the relatively weak, highly flexible, viscous, or non-plastic heat-dissipating resin 50 is exposed to the pressure of the gas or liquid (ejection) 19 discharged from the pressure valve 25, or is ejected. Together with the object 19 , it is ejected (spurted) out of the filling area 28 of the bottom surface 21 .
  • the pressure valve 25 when the pressure valve 25 is operated, the cooperation of the first groove 26a and the second groove 26b of the discharge direction control structure 24 causes the opening 22 formed by the first groove 26a to move toward the bottom surface. 21 obliquely and open in the circumferential direction. Therefore, the ejected matter 19 is ejected in the circumferential direction of the bottom surface 21 along the bottom surface 21 . The ejected material 19 pushes (blows out) the heat-radiating resin 50 filled between the bottom surface 21 and the heat radiation plate 5 along the bottom surface 21 to the outside in the circumferential direction.
  • the pressure valve 25 is not affected by the heat radiation resin 50 when the internal pressure of the case 20 rises due to heat generation or the like and reaches a predetermined pressure. work properly (as designed).
  • the pressure valve 25 will partially reduce the strength of the case 20 of the capacitor 10 . For this reason, it is usually desirable to be provided in a structurally stable portion of the case 20 .
  • the case 20 is a cylindrical aluminum case
  • the bottom surface 21 of the case 20 is one suitable location (surface) for providing the pressure valve 25 .
  • the filling area 28 can secure a contact area with the heat radiating plate 5 and be a stable shape, for example, a planar portion.
  • the flat bottom surface 21 is most suitable as the surface for setting the filling area 28.
  • the application of the resin 50 to the bottom surface 21 is applied to the pressure valve 25 and has not been performed due to the idea that the operation of the pressure valve 25 is hindered.
  • the capacitor 10 of this example overturns the above-mentioned conventional idea, and enables the resin 50 applied on the pressure valve 25 to be blown off by the operation of the pressure valve 25. That is, by including the discharge direction control structure 24 in the pressure valve 25 provided on the bottom surface 21 of the capacitor 10, instead of opening in the vertical or axial direction to the bottom surface 21, the internal pressure of the case 20 rises and the opening is made in an oblique direction with respect to the bottom surface 21. the opening 22 to open. As a result, the heat releasing resin 50 is removed from above the pressure valve 25 by the operation of the pressure valve 25 .
  • the capacitor 10 capable of operating the pressure valve 25 normally can be provided. Therefore, it is possible to provide the capacitor 10 which can be mounted so as to further promote heat dissipation through the bottom surface 21 provided with the pressure valve 25 and which also ensures safety.
  • the heat radiation resin 50 applied to an arbitrary thickness between the heat radiation plate 5 on the pressure valve 25 of the capacitor 10 may have a thickness of 0.5 mm or more, 1 mm or more, or 4 mm or less.
  • the heat dissipation resin 50 applied to an arbitrary thickness between the heat dissipation plate 5 on the pressure valve 25 of the capacitor 10 and the case 20 when the pressure valve 25 operates The material may be such that the rebound pressure after compression is 200 N/cm 2 or less when compressed by receiving a displacement of .
  • the discharge direction control structure 24 of the pressure valve 25 only needs to be able to control the gas discharge direction in the horizontal direction, that is, in the direction along the bottom surface 21 .
  • An example of the discharge direction control structure 24 has left-right symmetry with respect to only one of countless lines passing through the center of the disk-shaped bottom surface 21 of the capacitor case 20, and has left-right symmetry with respect to the other lines.
  • a structure (pattern) that is bilaterally asymmetrical may be included.
  • An example of the ejection direction control structure 24 may be symmetrical as a whole, but if it includes a plurality of types of grooves 26a and 26b with different pressure resistances, the pressure resistance distribution or arrangement may be asymmetrical.
  • An example of the ejection direction control structure 24 may include a structural element that has a smaller pressure resistance than other portions of the first surface 21 and is rotationally asymmetric with respect to the center of the first surface 21 .
  • the substantially K-shaped ejection direction control structure 24 described above is one example that satisfies the above conditions. In the following, further examples of different ejection direction control structures 24 will be described.
  • the ejection direction control structure (pattern) 24 is shown in FIG.
  • the ejection direction control structure (pattern) 24a shown in FIG. 6(a) has a first groove 26a serving as an opening 22 and a shallow second groove 26b serving as a dummy pattern. ) are combined to form a biased cross.
  • the ejection direction control structure (pattern) 24b shown in FIG. 6(b) has a first groove 26a serving as the opening 22 and a second groove 26b serving as a dummy pattern. It is combined like a bow and arrow towards.
  • the ejection direction control structure (pattern) 24c shown in FIG. 6(c) has a first groove 26a serving as the opening 22 and a second groove 26b serving as a dummy pattern.
  • the ejection direction control structure (pattern) 24d shown in FIG. 6D has a first groove 26a that becomes the opening 22 and a second groove 26b that is a dummy pattern. It is combined like an anchor toward Each of the grooves 26a and 26b forming the discharge direction control structures 24a-24d may be straight, curved, or bent. These ejection direction control structures (patterns) 24a-24d have first grooves 26a and second grooves 26b with different strengths, which cross or contact each other, and the first grooves 26a are the second grooves. is controlled by the groove 26b to open outward in the circumferential direction and blow out the ejected matter 19 in the direction of the arrow 55. As shown in FIG. Therefore, the heat radiating resin 50 applied on the pressure valve 25 can be pushed out from the bottom surface 21 in the circumferential direction.
  • This ejection direction control structure (pattern) 24 e has a plurality of grooves 26 a having a pressure resistance smaller than that of other portions of the bottom surface (first surface) 21 , and a plurality of grooves 26 a crossing or contacting each other at the periphery of the bottom surface 21 . 3 forming the structural element 27c.
  • the strength is lowest at the portions where the plurality of grooves 26a intersect or contact each other.
  • the portion where the plurality of grooves 26a of the discharge direction control structure 24e intersect or contact each other opens outward in the circumferential direction at an eccentric position on the bottom surface 21, similar to the pattern described above. Then, the jet 19 is ejected in the direction of the arrow 55 .
  • the ejection direction control structure (pattern) 24f shown in FIG. 6F has two first grooves 26a and one dummy pattern second groove 26b. are arranged at equal intervals (equal angles) so that they intersect or touch each other.
  • the ejection direction control structure (pattern) 24g shown in FIG. 6G has three first grooves 26a and one dummy pattern second groove 26b. are arranged to form a cross at equal intervals (equal angles) so that they intersect or touch each other.
  • These ejection direction control structures 24f and 24g have a plurality of third structural elements 27c formed of two or three first grooves 26a that intersect or contact each other, and the intersecting or contacting portions are openings. .
  • discharge direction control structures (patterns) 24f and 24g are configured such that the total length of the first grooves 26a is longer than the total length of the second grooves 26b, and the lengths of the first grooves 26a and the lengths of the second grooves 26b are equal to each other. This is an example of a structure that can control the direction in which the ejection substance 19 is ejected in the deflected direction by changing the direction.
  • the discharge direction control structures (patterns) 24f and 24g have a shape that is rotationally symmetric as a whole with the center of the bottom surface 21 as the axis if the first groove 26a and the second groove 26b are common grooves. However, the first groove 26a and the dummy pattern second groove 26b have different depths and are not the same groove. Accordingly, each of the directing structures 24f and 24g is rotationally asymmetric. Discharge direction control structures 24 f and 24 g are provided at the center of bottom surface 21 away from the perimeter of bottom surface 21 . Therefore, the influence on the strength of the peripheral portion of the bottom surface 21 is small, and the deterioration of the strength of the case 20 can be easily suppressed.
  • the ejection direction control structure (pattern) 24h shown in FIG. 6(h) is the same K-shaped pattern as the pattern shown in FIG. It's reversed.
  • openings are formed by a plurality of first grooves 26a, and the direction thereof is controlled by second grooves 26b, which are dummy patterns. Therefore, it is possible to control the ejection substance 19 to be ejected in the direction of the arrow 55 .
  • the blowing direction is difficult to identify at first glance, for example, in the capacitor 10 having the discharge direction control structures 24f, 24g and 24h, as shown in FIGS.
  • the bottom surface (first surface) 21 may be provided with a mark 57 indicating the blowing direction.
  • the shape of the mark 57 is not limited to the arrow in this example, and may be a triangle, a dot, or any other shape that indicates the direction.
  • the capacitor 10 may be provided with a mark 57 indicating the blowing direction along with all the ejection direction control structures 24 .
  • FIG. 7 shows some more different examples of the ejection direction control structure 24.
  • FIG. The discharge direction control structure 24i shown in FIG. 7(a) has a pressure resistance smaller than that of other portions of the first surface 21, and is formed by a plurality of first grooves 26a that are opened when the internal pressure of the case 20 rises. and includes a plurality of fourth structural elements 27d that meet the acute angle 29; The angle ⁇ of the acute angle 29 may be less than 90° (90°) and may be less than 80°. A plurality of fourth structural elements 27d forming acute angles 29 form the starting points of the openings.
  • a discharge direction control structure 24j shown in FIG. 7(c) includes three fourth structural elements 27d each constituted by three first grooves 26a that contact an acute angle 29. As shown in FIG. The angle ⁇ of the acute angle 29 formed by each fourth structural element 27d may be less than 50° and may be less than 45°.
  • the four first grooves 26a forming the four fourth structural elements 27d are in contact with each other so as to form three acute angles 29.
  • the number of first grooves 26a (fourth structural elements 27d) contacting to form acute angles 29 may be four or more, and the number of acute angles 29 formed by them adjacent to each other may be three or more. There may be.
  • the fourth structural elements 27d are required to precisely control the ejection direction.
  • the angle ⁇ at which the outermost structural element of (the first groove 26a) contacts may be 180 degrees or less.
  • Figs. 8 and 9 show different examples of the capacitor 10.
  • This capacitor 10 has a convex structure 30 formed along the outer circumference of the bottom surface 21 of a cylindrical case 20 . As shown in FIG. 8, this capacitor 10 is arranged such that the convex structure 30 on the bottom surface 21 of the case 20 is grounded to the wall surface 5a of the structure 5 including the heat dissipation function, and the space between the bottom surface 21 and the wall surface 5a is By filling the filling area 28 with the heat-dissipating resin 50, mounting can be performed with a high heat-dissipating capability.
  • the projecting structure 30 may be formed by pressing a plurality of wall-shaped projections 33 so that a portion of the peripheral portion of the bottom surface 21 of the case 20 protrudes, or may be molded from resin.
  • the resin for molding the protrusions 33 include epoxy resin, olefin resin, acrylic resin, polyimide resin, polyamide-imide resin, phenol resin, photosensitive resin, and thermosetting resin.
  • a projecting structure (protruding structure) 30 rising from the bottom surface 21 has a plurality of wall structures (wall bodies) 33 that are intermittently erected at intervals 34 along the outer circumference of the bottom surface 21 of the case 20 .
  • the capacitor 10 includes a pressure valve 25 including a K-shaped discharge direction control structure 24 on the bottom surface 21 , the convex structure 30 surrounds a region 28 including the pressure valve 25 on the bottom surface 21 , and the interior surrounded by the convex structure 30 may be defined as the filling area 28 of the heat-dissipating resin.
  • one of the discontinuous positions (gap) 34 and the ejection control direction 55 by the ejection direction control structure 24 may match or approximate each other.
  • the pressure valve 25 operates, the gas or liquid (jet) 19 is released from the pressure valve 25 in the direction 55 controlled by the discharge direction control structure 24, and the pressure or together with the jet 19 causes the heat-dissipating resin 50 to A portion of the gap 34 of the wall structure 33 is discharged or pushed outward as a spout 35 . Therefore, even if the pressure valve 25 is covered with the heat radiating resin 50, the pressure valve 25 can operate normally when the internal pressure of the case 20 rises due to heat generation or the like and reaches a predetermined pressure.
  • the maximum amount of protrusion from the bottom surface (first surface) 21 of the convex structure 30 may be 0.1 to 4.0 mm. Since the filling area 28 is surrounded by the protruding structure 30, the heat radiation resin 50, which has relatively low strength and is highly flexible, viscous, or non-plastic, such as grease-like or gel-like silicone resin, can be used. It is possible to stably fill the space between the heat sink 5 and the bottom surface 21 of the case 20 . Therefore, it is possible to provide the capacitor 10 that can easily secure the adhesion between the heat sink 5 and the bottom surface 21 and can connect the heat sink 5 and the case 20 in a state of good heat conduction. Moreover, the capacitor 10 can be mounted in a state in which self-heating can be efficiently dissipated via the heat sink 5 .
  • the capacitor 10 provided with the pressure valve 25 including the discharge direction control structure 24 of several different structures is exemplified in order to explain the present invention, but the structure of the capacitor 10 included in the present invention is as follows. is not limited to the above, but is as recited in the claims.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

キャパシタ(10)は、キャパシタ素子(11)を収納したケース(20)と、ケースの底面(第1の面)(21)に設けられた圧力弁(25)とを含む。圧力弁は、底面に設けられた第1の溝(26a)と、第1の溝と交差または接触するように底面に設けられた第2の溝(26b)であって、第1の溝よりも浅い第2の溝とを含む吐出方向制御構造(24)を含み、ケースの内圧上昇により吐出方向制御構造が変形し、少なくとも一部が破断することにより底面に対し斜め方向に開口する。

Description

キャパシタ
 本発明は、電解コンデンサなどのキャパシタに関するものである。
 日本国特開平10-149959号公報には、放熱性を向上し、耐リプル性に優れた電解コンデンサを提供することが記載されている。この文献では、コンデンサ素子をケースに収納し、このケースに蓋を取り付けて密封した電解コンデンサにおいて、コンデンサ素子をケースの少なくとも底面に接触するとともに、前記ケースの内側底面又は蓋の裏面の少なくともどちらか一方に、弾性体を被覆し、前記コンデンサ素子の巻芯に挿入した突起を設けることを特徴とする電解コンデンサが開示されている。
 日本国特開2015-177070号公報には、小型化を図るとともに、放熱性が良く適切な寿命を確保することが可能な電子機器を提供することが記載されている。この文献の電子機器は、ケースと、アルミ電解コンデンサと、トランスと、放熱ゲルシートとを備えている。ケースは、アルミ電解コンデンサ及びトランスが内部に配置されている。放熱ゲルシートは、前記ケースとアルミ電解コンデンサの間に配置され、前記ケースとアルミ電解コンデンサに接触して配置されている。
 日本国特開2017-168778号には、放熱性を向上させることが可能な電解コンデンサの冷却構造および電解コンデンサユニットを提供することが記載されている。この文献の電解コンデンサユニットは、第1面を備えた放熱性樹脂と、放熱性樹脂と一体的に設けられ、防爆弁を有し、防爆弁を第1面側にして並べられた複数の電解コンデンサと、を備えた電解コンデンサユニットと、第2面を備え、第1面に第2面を熱的に接触させるように取り付けられた放熱性部材と、を備え、第1面および第2面の少なくとも一方に、複数の防爆弁の全てを外気に通気させる通気経路を設け、通気経路は、複数の防爆弁のうちの少なくとも1つの防爆弁を他の少なくとも1つの防爆弁を介して外気に通気させる通気溝を有する。
 日本国特開2015-88504号公報には圧力弁の作動圧力を高くすることなく、圧力弁の作動を遅らせることが記載されている。この文献のコンデンサは、底面に溝状の圧力弁が形成されており、電解液が含浸されたコンデンサ素子を収納する外装ケースの底面に、圧力弁と重ならない領域であり、かつ、外装ケースの底面の外縁より内側の領域に少なくとも3つの凹部を形成する。
 近年、車載製品等に採用されるキャパシタ(コンデンサ)において、入力側の高リプル化、高耐熱化および高容量化が望まれている。リプル電流の負荷が大きな状態でキャパシタを使用すると内部発熱により製品寿命が低下する可能性がある。この現象は特に高温での使用時に顕著となる。このため、キャパシタ自身の材料や内部構造を見直すことで発熱の低減を行っている。しかしながら、更なる高リプル化のため、回路設計側あるいは装置側でキャパシタに対する放熱を促す技術が重要となっている。例えば、キャパシタを実装する際に放熱板を設け、それらの間に放熱用樹脂を充填し、放熱効果を上げる技術が提案されている。一方、電解コンデンサなどのキャパシタでは、円筒形アルミニウムケースのケース底面に圧力弁(防爆弁)が設けられている。放熱効果を得るためには、ケース底面と放熱板との間に放熱用樹脂を充填することが有効であるが、充填された放電用樹脂により圧力弁の作動を妨げられる可能性がある。
 本発明の一態様は、キャパシタ素子を収納したケースと、ケースの第1の面に設けられた圧力弁とを有するキャパシタ(コンデンサ)である。圧力弁は、ケースの内圧上昇により変形し、少なくとも一部が破断することにより第1の面に対し斜め方向に開口する吐出方向制御構造(部分、パターン)を含む。圧力弁(防爆弁)は、第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、さらに、ケースの内圧上昇により第1の面、典型的にはケースの底面に力が加えられることにより変形し、一部または全部が切断されたり、破断される構造(部分)であって、第1の面に対し斜め方向に開口する吐出方向制御構造(吐出方向制御機能、吐出方向制御機構、吐出方向制御装置)を含む。この吐出方向制御構造は、ケースの内圧上昇により圧力弁が動作したときに、第1の面に対し斜め方向に開口し、圧力弁から吹き出される気体の方向を、第1の面に対して垂直(軸方向)ではなく、主に斜め、すなわち、第1の面に沿って吹き出されるように制御する。
 本発明の圧力弁は、吹き出される気体の方向を第1の面に沿った方向に制御する構造(機能)を含む。このため、第1の面が放熱板などの放熱機能を備えた構造体に面し、その間に放熱用樹脂が充填または塗布されていても、圧力弁から第1の面に沿った所定の方向に気体が吹き出され、それにより放熱用樹脂が第1の面に沿って吹き飛ばされる。したがって、圧力弁が放熱用樹脂に覆われていても、圧力弁の動作を担保できる。このため、ケース底面などの圧力弁が設けられた第1の面を、圧力弁の動作を妨げずに、放熱用樹脂を介して放熱板と接続して放熱(熱伝達)のために利用できる。このため、放熱板などの放熱機能を備えた構造体を積極的に利用した、放熱能力(放熱性能)が高い状態で安全に実装可能なキャパシタを提供できる。すなわち、放熱機能を含む構造体と放熱用樹脂を介して接触するように実装可能なキャパシタを提供できる。
 吐出方向制御構造は、開口の第1の面に沿った方向を制御する直線的な構造要素を含んでもよい。この吐出方向制御構造により、圧力弁から所定の方向に集中して気体が吹き出される。したがって、集中して噴出される気体により、実装の際に塗布または充填される放熱用樹脂の限定された範囲をより確実に除去し、圧力弁から吹き出される気体の放出ルートを確保できる。
 圧力弁の吐出方向制御構造は、耐圧強度が異なり、相互に交差または接触する第1の構造要素(第1の部分)および第2の構造要素(第2の部分)を含んでいてもよい。第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、それぞれの耐圧強度の異なる第1の構造要素および第2の構造要素を組み合わせることにより、制御された不均一な構造を導入でき、一部が変形し、一部が破断することにより所定の方向に開口する構造を提供できる。これらの構造要素は、溝、突条、段差などの第1の面に導入できる構造であればよい。構造要素の強度は、長さおよび/または形状、例えば、深さ、幅、肉厚、断面形状などを変えることにより制御してもよい。
 吐出方向制御構造は、長さおよび形状の少なくともいずれかが異なり、相互に交差または接触する第1の溝および第2の溝を含んでもよい。第2の溝は、第1の溝よりも浅くてもよい。この圧力弁においては、動作したときに第1の溝により開口が形成され、第2の溝により開口が向く方向を制御できる。第1の溝の深さd1と、第2の溝の深さd2と、上記の条件(0)に加えて、ケースの第1の面の部分の厚みtとが以下の条件(1)および(2)を満たしてもよい。
0<d2/d1<1   ・・・(0)
0.3<d1/t<0.95・・・(1)
0.1<d2/t<0.85・・・(2)
 第1の溝の全長は第2の溝の全長より短くてもよい。第1の溝の全長が第2の溝の全長より長くてもよい。第1の溝および第2の溝の直線部分の最大長さLと、第1の面の直径または対角線長Dとが以下の条件(3)を満たしてもよい。
0.1<L/D<0.95・・・(3)
第1の面がケースの端面の場合、その直径または対角線長よりも溝の長さを短くすることによりケース自体の強度を確保しやすい。条件(3)の下限は0.3であってもよく、上限は0.7であってもよい。
 吐出方向制御構造は、第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、第1の面の周辺部で相互に交差または接触する複数の第3の構造要素を含んでもよい。この吐出方向制御構造においては、交差または接触する第3の構造要素の少なくとも一部が破断して開口となり、破断する位置を第1の面の周辺部に設けることにより、第1の面の中央部分の強度との差により、第1の面に対して斜め方向に開口が向き、気体の吐出方向を制御できる。吐出方向制御構造は、第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、鋭角に接する複数の第4の構造要素を含んでもよい。鋭角に接する第4の構造要素の少なくとも一部が破断して開口となり、鋭角に接する方向を設定することにより、気体の吐出方向を制御できる。複数の第4の構造要素は隣接する複数の鋭角を形成するように設けられてもよい。複数の第4の構造要素が隣接して3つ以上の鋭角を形成する場合は、それらの第4の構造要素の最も外側の構造要素が接する角度が180度以下であってもよい。吐出方向制御構造は、第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、第1の面の中心に対して回転非対称な構造要素を含んでもよい。キャパシタの第1の面には吐出方向制御構造の吹き出し方向を示すマークが設けられていてもよい。
 このキャパシタは、実装する際に放熱用樹脂を充填する充填用エリアを有していてもよい。充填用エリアは、圧力弁を含めた領域を含んでもよい。また、キャパシタは、充填用エリアを規定するようにケースから突き出た凸構造をさらに有してもよい。凸構造は断続的であってもよく、吐出方向制御構造と協調して凸構造が途切れた位置と吐出方向制御構造による吐出制御方向とが一致または近似していてもよい。
 本発明の他の態様の1つは、上記に記載のキャパシタと、放熱機能を含む構造体とを有し、キャパシタのケースの第1の面が構造体の壁面と対峙するように配置され、第1の面と壁面との間の充填用エリアに放熱用樹脂が充填された装置、例えば、電源装置、充電装置、コンバーターなどの電子機器あるいは電気機器である。キャパシタは、キャパシタ素子を収納したケースと、ケースの第1の面に設けられた圧力弁とを有し、圧力弁は、第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、さらに、ケースの内圧上昇により第1の面に対し斜め方向に開口する部分を含み、このキャパシタを、ケースの第1の面と放熱機能を含む構造体の壁面とが対峙するように配置し、第1の面と壁面との間に放熱用樹脂を充填することができる。
キャパシタの概要を示す斜視図。 圧力弁の動作を模式的に示す図であり、図2(a)は動作前、図2(b)は動作後を示す。 図3(a)はキャパシタを実装する状態を示し、図3(b)はキャパシタを底面方向から見た状態を示す図。 図4(a)はキャパシタが実装された状態を示し、図4(b)は実装されたキャパシタを、放熱板を透かして示す図。 図5(a)はキャパシタが実装された状態で圧力弁が動作した状態を示し、図5(b)はその状態を、放熱板を透かして示す図。 図6(a)~(h)は、吐出方向制御構造の異なる例をそれぞれ示す図。 図7(a)~(d)は、吐出方向制御構造の異なる例をそれぞれ示す図。 異なるキャパシタの概要を示す斜視図。 図9(a)は異なる例のキャパシタが実装された状態を示し、図9(b)は実装されたキャパシタを、放熱板を透かして示す図。
発明の実施の形態
 図1に、本発明に係るキャパシタの一例を示している。このキャパシタ(コンデンサ、蓄電器)10は、キャパシタ素子11を収納したケース20と、ケース20の端面(第1の面)21に設けられた圧力弁25とを含む。圧力弁25は、深さの異なる2種類の溝26aおよび26bを含む吐出方向制御構造(吐出方向制御機構、吐出方向制御機能、吐出方向制御装置、吐出方向制御システム)24を含む。本例の吐出方向制御構造24は、深い第1の溝26aのほぼ中央に、2本の浅い溝26bが接した、全体としてK字型の溝形(パターン)により形成されている。本例の吐出方向制御構造24においては、第1の溝26aおよび第2の溝26bが、それぞれ相互に交差または接触する第1の構造要素(第1の部分)27aおよび第2の構造要素(第2の部分)27bである。これらの構造要素27aおよび27bは、端面(第1の面)21の他の部分より耐圧強度が小さく、それぞれの耐圧強度が異なる。このため、第1の構造要素27aおよび第2の構造要素27bは、ケース20の内圧上昇により変形し、一部が破断することにより第1の面21に対し斜め方向に開口を形成する。第1の構造要素27aおよび第2の構造要素27bの耐圧強度の差は、長さ、形状、例えば、深さ、幅、肉厚、断面形状などを変えることにより設けることができる。
 キャパシタ10の一例は電解コンデンサである。キャパシタ素子(コンデンサ素子)11の一例は、陽極箔と陰極箔との間に、電解紙などからなるセパレータを介在させて巻回したものである。陽極箔の一例は、両面に酸化皮膜層を有するアルミニウム箔であり、陽極箔および陰極箔はそれぞれリードタブを介して一対の端子12に接続されている。キャパシタ素子11は電解液が含浸された状態で、外装ケース20に収納され、開口部が、端子12が突き出た状態で封口体15により密閉される。キャパシタ10は、固体電解コンデンサ、例えば、導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(導電性高分子コンデンサ)であってもよく、電気二重層キャパシタであってもよい。本発明の対象となるキャパシタ10は、圧力弁25が設けられるタイプのキャパシタ(コンデンサ)であればよい。 
 外装ケース20の一例は、有底円筒状であって、例えばアルミニウム等の金属で形成されている。キャパシタ10は、ケース20の端面(底面、第1の面)21の中央部の外表面に設けられた圧力弁(防爆弁、安全弁)25を有する。キャパシタ10は、典型的には、電源回路などにおいてICへの負荷電流が変動することにより流れる電流(リプル電流、リップル電流)により自己発熱する。このため、高リプル対応のキャパシタ10を提供するためには放熱能力(放熱機能)を向上することが望ましい。さらに、自己発熱によりケース20の内圧が所定の値を超えたときに封口体15が破壊されるよりも前に圧力弁25からのケース20内部の気体または液体を放出することによりキャパシタ10の崩壊を未然に防止することが重要となる。
 このため、キャパシタ10は、ケース20の内圧が、封口体15が変形するよりも低い段階で動作する圧力弁25を有する。例えば、圧力弁25の弁作動圧力は10~200N/cmに設定される。圧力弁25は、封口体15が変形するよりも低い段階で、構造要素である溝部26aおよび26bが変形し、一部が破断(破壊)されることにより溝部26aおよび/または26bに亀裂を発生させてケース20の内圧の上昇を抑制するように設けられる。円筒状のケース20の場合、典型的には直径Dは10~40mmであり、軸方向の長さは15~100mmである。しかしながら、キャパシタ10のケース20の大きさはこれらの値に限定されるものではない。
 図2に圧力弁25の吐出方向制御構造24の動作を模式的に示している。図2(a)に圧力弁25の吐出方向制御構造24の部分の断面構造を模式的に示している。このキャパシタ10は、ケース20の円形の底面(第1の面)21にプレス加工などにより形成された溝26aおよび26bからなる吐出方向制御構造24を含む圧力弁25を含む。溝26aおよび26bの幅Wは、0.2~2mmの範囲であってもよく、0.3~1mmの範囲であってもよい。溝26aおよび26bの幅Wは、同じであってもよく、異なっていてもよい。吐出方向制御構造24を構成する一方の溝(第1の溝)26aの深さd1は、他方の溝(第2の溝)26bの深さd2よりも大きい。このため、第1の溝26aを含む第1の構造要素(第1の部分)27aの耐圧強度は、第2の溝26bを含む第2の構造要素(第2の部分)27bの耐圧強度よりも低い。
 吐出方向制御構造24は、図2(b)に示すように、キャパシタ10のケース20の内圧が上昇して圧力弁25の設計圧力に達すると、第1の溝26aおよび第2の溝26bが変形し、一部が破断する。本例においては、第1の溝26aは破断して開口22が形成され、第2の溝26bは破断せずに変形し、開口22の開く方向を制御する。すなわち、圧力弁25においては、吐出方向制御構造24により、開口22は、ケース20の内圧上昇により底面21に垂直(軸方向)に開くのではなく、底面21に対して斜めの方向に開く。したがって、本例のキャパシタ10は、圧力弁25が動作すると、ケース20の内部で発生した気体などの噴出物19が、吐出方向制御構造24により制御された開口22により、底面21に垂直な軸方向ではなく、底面21に沿った方向に吹き出す。
 従来の複数の溝を備えた圧力弁は全ての溝が破断して開口が形成され、ほぼ垂直方向に気体が吹き出される。本発明の圧力弁25は吐出方向制御構造24を含む。本例の吐出方向制御構造24は、2種類の構造要素27aおよび27bを含み、一方の構造要素(第2の構造要素)27bは破断せずに、開口22が開く方向を制御する。したがって、圧力弁25としては耐圧強度の低い第1の構造要素27aが機能し、耐圧強度の高い第2の構造要素27bは開口22の方向を制御するための構造であり、圧力弁25としてはダミーの構造要素となっている。
 具体的には、K字形の吐出方向制御構造24の第2の溝26bは、第1の溝26aよりも浅く、圧力弁25として実際にケース20の内圧を減少するためには働かないダミーパターンである。ダミーパターンの第2の溝26bは、第1の溝26aにより形成される開口22の向き(開口方向)を制御し、ケース20の内圧上昇の要因となった噴出物(気体、蒸気、流体)19の放出方向を制御する。さらに、第2の溝26bは周方向に延びた直線的な構造要素であり、第1の溝26aにより形成される開口22が底面21の周方向(外側)を向くように制御する。このため、開口22から噴出物19が周方向に第1の溝26aに対してほぼ直交する方向に主に(集中して)吐出される。
 圧力弁25の吐出方向制御構造24を構成する第1の溝26aの深さd1と、第2の溝26bの深さd2と、ケース20の底面(第1の面)21の部分の厚みtとは、上述した深さd1が深さd2よりも深いという条件(0)に加えて、以下の条件(1)および(2)を満たしてもよい。
0<d2/d1<1    ・・・(0)
0.3<d1/t<0.95・・・(1)
0.1<d2/t<0.85・・・(2)
条件(1)の下限は0.4であってもよく、条件(2)の上限は0.3であってもよい。例えば、底面21の部分の厚みtは、0.3~0.7mm、第1の溝26aの深さd1は0.3~0.47mm、第2の溝26bの深さd2は0.2~0.4mmであってもよい。第1の溝26aの部分(第1の構造要素)27aの残存肉厚td1は0.02~0.1mmであってもよく、0.03~0.06mmであってもよい。また、第2の溝26bの部分(第2の構造要素)27bの残存肉厚td2は0.05~0.15mmであってもよく、0.07~0.13mmであってもよい。第1の溝26aの部分の残存肉厚td1と第2の溝26bの部分の残存肉厚td2との差は必要であるが小さくてもよい。
 例えば、吐出方向制御構造24をケース20の外側から刻印するような溝26aおよび26bの代わりに、ケース20の内側から刻印するような突条(凸部)により構成してもよく、段差その他の減肉(減厚)を伴う構造により構成してもよい。その場合、第1の構造要素27aの残存肉厚td1は第2の構造要素27bの残存肉厚td2よりも小さく、さらに、以下の条件(0´)~(2´)の条件を満たしてもよい。
0<td1/td2<1   ・・・(0´)
0.05<td1/t<0.7・・・(1´)
0.15<td2/t<0.9・・・(2´)
 圧力弁25を構成する吐出方向制御構造(溝形)24の一部を、条件(2)を満たす程度の深さのダミーパターンとすることにより、圧力弁25を設けることによりケース20の強度低下を抑制できる。このため、ケース20の厚み、特に底面21の厚みを削減でき、さらに軽量で低コストのキャパシタ10を提供できる。
 図3に、キャパシタ10を含む装置、例えば、電源装置1を組み立てる様子を示している。電源装置1は、充電装置、コンバーターであってもよく、これらを含む電子機器あるいは電気機器であってもよい。図3(a)に示すように、電源装置1は、放熱機能を含む構造体、例えば外壁または放熱板5と、キャパシタ10と、キャパシタ10が取り付けられた回路基板3とを含む。キャパシタ10は、ケース20の底面(第1の面)21が構造体である放熱板5の壁面5aと対峙するように配置される。底面21には、図2(b)に示すように、第1の溝26aおよび第2の溝26bからなる吐出方向制御構造24を含む圧力弁25が設けられている。
 本例の吐出方向制御構造24は、一本の第1の溝26aに対して2本の浅い第2の溝26bが接触した略K字型のパターンを備えている。本例の吐出方向制御構造24においては、第1の溝26aの全長Lに対して、第2の溝26bの全長(2×M)は長い(第1の溝26aの全長Lが第2の溝26bの全長(2×M)より短い)。この吐出方向制御構造24においては、第1の溝26aが、耐圧強度が低い第1の構造要素27aを構成し、圧力弁動作時に開口22となる。これに対して、ダミーパターンである第2の溝26bにより構成される第2の構造要素27bは、比較的耐圧強度が高く、圧力弁動作時に変形しやすく、その距離を比較的大きく(長く)することにより、開口22の向きを、所定の方向、例えば、底面21に対して斜めに、さらに、底面21の周辺(周囲)の所定の方向(半径方向)に向けて開口するように制御できる。
 吐出方向制御構造(パターン)24を構成する第2の溝26bにより変形する第2の構造要素27bが、第1の溝26aにより変形または開口する第1の構造要素27aより短くてもよい。第1の溝26aを第1の面21の周囲に沿って設けてもよく、比較的広い開口22が第1の面21の周囲に沿って開き、その開口22から第1の面21の周囲に沿って気体19が吹き出されるものであってもよい。第1の溝26aの全長が第2の溝26bの全長より長くてもよい。
 また、第1の溝26aおよび第2の溝26bの直線部分の最大長、本例においては第1の溝26aの長さLと、底面(第1の面)21の直径または対角線長Dとが以下の条件(3)を満たしてもよい。
0.1<L/D<0.95・・・(3)
条件(3)の下限は0.3であってもよく、上限は0.7であってもよい。圧力弁25は、ケース20の底面(端面、第1の面)21に設けられることが多く、吐出方向制御構造24の構造要素(溝)の長さが直径Dと同程度になると、構造要素が底面21と側面との境界部分あるいはその近傍に到達し、ケース20の強度が低下する要因となる可能性がある。例えば、底面21の直径Dは、6~40mm、第1の溝26aの長さLは、3~30mmであってもよい。
 図4に、キャパシタ10を含む装置、例えば、電源装置1が組み立てられた様子を示している。キャパシタ10は、実装の際に放熱用樹脂50を充填する充填用エリア28を有し、充填用エリアは、第1の面21の圧力弁25を含む。図4(a)および(b)に示すように、電源装置1の放熱板5は、壁面5aがキャパシタ10の底面21と対峙するように配置され、ケース20の底面21の圧力弁25を含む充填用エリア28と、放熱板5の壁面5aとの間に放熱用樹脂50が充填される。放熱性を有する樹脂50としては、例えば、シリコーン系樹脂、オレフィン系樹脂、合成ゴム等を挙げることができる。樹脂50の物性値としては、破断強度が測定法(JIS K 6251)で3MPa以下であってもよく、ヤング率の範囲が0.2~8MPaであってもよく、0.5~3MPaの範囲であってもよい。樹脂は柔らかいものであってもよく、例えば、ガラス転移点Tgが0℃以下の領域にある樹脂であってもよい。樹脂は、ガラス転移点Tgが-20℃以下の領域の樹脂であってもよく、-30℃以下の領域の樹脂であってもよく、-40℃以下の領域の樹脂であってもよい。例えば、シリコーンゴムのガラス転移点Tgは-123℃であり、ポリエチレンは-125℃であり、ポリウレタンは-20℃であり、ポリフッ化ビニリデンは-35℃であり、室温状態で十分に柔らかいものである。
 このキャパシタ10は、放熱用樹脂50を放熱板5とケース20の底面21との間に充填することにより、安定した状態で実装できるとともに、放熱板5および底面21とを放熱用樹脂50を介して熱伝達が可能な状態で接続(密着)できる。このため、放熱板5とケース20とを熱伝導が良好な状態で実装でき、キャパシタ10が自己発熱した熱を、放熱板5を介して効率的に放出(放熱)できる。
 図5に、圧力弁25が動作した状態を示している。図5(a)および(b)の矢印55に示すように、圧力弁25が動作した場合は、吐出方向制御構造24により開口22の開く方向が制御され、底面(第1の面)21に沿って噴出物19が吹き出される。このため、比較的強度が低く、柔軟性の高い、粘性のある、または、非可塑性の放熱用樹脂50は、圧力弁25から放出される気体または液体(噴出物)19の圧力により、あるいは噴出物19とともに、底面21の充填用エリア28の外に向けて放出(噴出)される。
 さらに具体的には圧力弁25が動作した際に、吐出方向制御構造24の第1の溝26aと第2の溝26bとの協働により、第1の溝26aにより形成される開口22は底面21に対して斜めに、周方向に向いて開く。このため、噴出物19は、底面21に沿って、底面21の周方向に吹き出される。その噴出物19により、底面21と放熱板5との間に充填されている放熱用樹脂50は、底面21に沿って、その周方向の外側に押し出される(吹き出される)。このため、圧力弁25は、放熱用樹脂50により覆われていても、ケース20の内圧が発熱などにより上昇し、所定の圧力に達すると、圧力弁25は放熱用樹脂50の影響を受けずに正常(設計通り)に動作する。
 近年、車載製品等の入力側に用いられるキャパシタ10の高リプル化、高容量化が望まれている。キャパシタ10を高リプル化するためには、内部発熱による製品寿命の低下を抑制するために、キャパシタ10の材料や内部構造を見直すことで自己発熱を低減することが行われてきた。さらに、高いリプル電流に対応できるキャパシタ10を提供するためには、電源装置1などの回路設計側との放熱技術のマッチングあるいは協働が重要になっている。その1つは、放熱板5とキャパシタ10との間に放熱用樹脂(放熱用の樹脂)50を注入あるいは挿入することにより放熱効果を上げることである。それと共に、キャパシタ10に樹脂を塗布したり、キャパシタ10の一部に樹脂を密着させる際は圧力弁25の動作を妨げないようにする必要がある。
 圧力弁25は、キャパシタ10のケース20の強度を部分的に低下させることになる。このため、ケース20の構造的に安定した部分に通常設けられることが望ましい。例えば、ケース20が円筒形アルミニウムケースの場合は、ケース20の底面21が圧力弁25を設けるために適した場所(面)の1つである。ケース20に放熱用樹脂50を塗布する場合、充填用エリア28は放熱板5との接触面積が確保でき、さらに、形状として安定した、例えば平面状の部分であることが望ましい。円筒型ケース20の場合、平面状の底面21が充填用エリア28を設定する面として最も適している。しかしながら、従来は、底面21に樹脂50を塗布することは、圧力弁25上への塗布となり、圧力弁25の作動を妨げるという発想により行われていなかった。
 本例のキャパシタ10は、上記の従来の発想を覆すものであり、圧力弁25の上に塗布された樹脂50を圧力弁25の動作により吹き飛ばすことを可能とするものである。すなわち、キャパシタ10の底面21に設けられる圧力弁25に吐出方向制御構造24を含めることにより、底面21に垂直または軸方向に開口するのではなく、ケース20の内圧上昇により底面21に対し斜め方向に開口22が開くようにする。これにより、圧力弁25の動作で放熱用樹脂50を圧力弁25の上から除去する。したがって、放熱用樹脂50により圧力弁25が覆われても圧力弁25の作動範囲を確保し、圧力弁25を正常に作動させることが可能なキャパシタ10を提供できる。このため、圧力弁25が設けられた底面21を通じてさらに放熱が促されるように実装でき、安全性も確保されたキャパシタ10を提供できる。
 キャパシタ10の圧力弁25上の放熱板5との任意厚さに塗布された放熱用樹脂50は、厚さ0.5mm以上であってもよく、1mm以上であってもよく、4mm以下であってもよい。圧力弁25の動作条件が200N/cmである場合、キャパシタ10の圧力弁25上の放熱板5との任意厚さに塗布された放熱用樹脂50は、圧力弁25の作動時のケース20の変位を受けて圧縮されたとき圧縮後の反発圧力が、200N/cm以下となる様な材質であってもよい。
 圧力弁25の吐出方向制御構造24はガス放出方向が水平方向、すなわち、底面21に沿った方向に制御できればよい。吐出方向制御構造24の一例は、キャパシタケース20の円盤状の底面21の中心を通る無数の線のいずれか1本の線に対してのみ左右の対称性があり、その他の線に対しては左右非対称となる様な構造(パターン)を含んでいてもよい。吐出方向制御構造24の一例は、全体としては対称であっても、耐圧強度の異なる複数種類の溝26aおよび26bを含む場合は、耐圧強度の分布あるいは配置が非対称であればよい。吐出方向制御構造24の一例は、第1の面21の他の部分より耐圧強度が小さく、第1の面21の中心に対して回転非対称な構造要素を含むものであってもよい。上述した略K字型の吐出方向制御構造24は上記の条件を満たす例の1つである。以下において、さらに異なる吐出方向制御構造24の例を説明する。
 図6に吐出方向制御構造(パターン)24のいくつかの例を示している。図6(a)に示した吐出方向制御構造(パターン)24aは、開口22となる第1の溝26aと、ダミーパターンである浅い第2の溝26bとを有し、それらが周側(外側)に偏った十字をなすように組み合わされている。図6(b)に示した吐出方向制御構造(パターン)24bは、開口22となる第1の溝26aと、ダミーパターンである第2の溝26bとを有し、それらが周側(外側)に向けて弓矢のように組み合わされている。図6(c)に示した吐出方向制御構造(パターン)24cは、開口22となる第1の溝26aと、ダミーパターンである第2の溝26bとを有し、それらが周側(外側)に向けてT字型に組み合わされている。図6(d)に示した吐出方向制御構造(パターン)24dは、開口22となる第1の溝26aと、ダミーパターンである第2の溝26bとを有し、それらが周側(外側)に向けて錨状に組み合わされている。これらの吐出方向制御構造24a~24dを構成するそれぞれの溝26aおよび26bは直線であってもよく、曲線であってもよく、折り曲げられていてもよい。これらの吐出方向制御構造(パターン)24a~24dは強度の異なる第1の溝26aおよび第2の溝26bを有し、それらが相互に交差または接触しており、第1の溝26aが第2の溝26bにより制御されて周方向外側に向けて開口し、矢印55の方向に噴出物19を吹き出す。このため、圧力弁25の上に塗布された放熱用樹脂50を底面21から周方向に押し出すことができる。
 図6(e)に示した吐出方向制御構造(パターン)24eは、2本の第1の溝26aが底面21の周辺部において交差または接触している構造の一例である。この吐出方向制御構造(パターン)24eは、複数の溝26aが、底面(第1の面)21の他の部分より耐圧強度が小さく、底面21の周辺部で相互に交差または接触する複数の第3の構造要素27cを形成する。吐出方向制御構造24eでは、複数の溝26aが交差あるいは接触する部分が最も強度が低くなる。このため、圧力弁25が動作すると、吐出方向制御構造24eの複数の溝26aが交差あるいは接触する部分が、底面21の偏心した位置で、周方向外側に向けて開口し、上記のパターンと同様に、矢印55の方向に噴出物19を噴出する。
 図6(f)に示した吐出方向制御構造(パターン)24fは、2本の第1の溝26aと、1本のダミーパターンの第2の溝26bとを有し、それらが底面21の中心で交差あるいは接触するように等間隔(等角度)で配置されている。図6(g)に示した吐出方向制御構造(パターン)24gは、3本の第1の溝26aと、ダミーパターンの1本の第2の溝26bとを有し、それらが底面21の中心で交差あるいは接触するように等間隔(等角度)で十字をなすように配置されている。これらの吐出方向制御構造24fおよび24gは、2本または3本の第1の溝26aからなる複数の第3の構造要素27cが交差または接触しており、その交差または接触する部分が開口となる。それと共に、ダミーパターンである1本の第2の溝26bの方向に開口が向くことにより、底面21に対して周方向に傾いた開口が形成される。このため、噴出物19を矢印55の方向に吹き出す。これらの吐出方向制御構造(パターン)24fおよび24gは、第1の溝26aの全長が第2の溝26bの全長より長い構成であり、第1の溝26aの長さと第2の溝26bの長さとを変えることにより、偏向した方向に噴出物19を吹き出す方向を制御できる構造の例である。
 吐出方向制御構造(パターン)24fおよび24gは、第1の溝26aおよび第2の溝26bが共通の溝であれば底面21の中心を軸として全体として回転対称な形状である。しかしながら、第1の溝26aおよびダミーパターンである第2の溝26bは深さが異なり、同じ溝ではない。したがって、それぞれの吐出方向制御構造24fおよび24gは回転非対称である。吐出方向制御構造24fおよび24gは、底面21の周囲から離れた底面21の中心に設けられる。このため、底面21の周辺部の強度に対する影響が小さく、ケース20の強度の低下を抑制しやすい。
 図6(h)に示した吐出方向制御構造(パターン)24hは、図1に示したパターンと同じK字型のパターンであるが、第1の溝26aと第2の溝26bとの配置が逆転している。この吐出方向制御構造24hにおいては、複数の第1の溝26aにより開口が形成され、その方向がダミーパターンである第2の溝26bにより制御される。したがって、噴出物19を矢印55の方向に吹き出すように制御できる。一見して吹き出し方向が特定しにくい場合、例えば、吐出方向制御構造24f、24gおよび24hを有するキャパシタ10においては、図6(f)、図6(g)、図6(h)に示すように、底面(第1の面)21に、吹き出し方向を示すマーク57を設けておいてもよい。マーク57の形状はこの例の矢印に限定されず、三角形、ドットなど、方向を示すものであればよい。また、全ての吐出方向制御構造24とともに、キャパシタ10に、吹き出し方向を示すマーク57が設けられていてもよい。
 図7に吐出方向制御構造24の、さらに異なるいくつかの例を示している。図7(a)に示した吐出方向制御構造24iは、第1の面21の他の部分より耐圧強度が小さく、ケース20の内圧が上昇すると開口が形成される複数の第1の溝26aであって、鋭角29に接する複数の第4の構造要素27dを含む。鋭角29の角度αは90°(90度)より小さくてもよく、80°より小さくてもよい。鋭角29を形成している複数の第4の構造要素27dは開口の起点部となる。したがって、ケース20の内圧が上昇したときに鋭角29の頂点部分が起点となって開口が形成され、噴出物19が矢印55の方向に放出され、その結果、放熱用樹脂を破断することで、噴出物19がさらに外部に放出されやすくなる。
 図7(b)に示した吐出方向制御構造24jは、鋭角29に接する2本の第1の溝26aによりそれぞれ構成される2本の第4の構造要素27dを含む。図7(c)に示した吐出方向制御構造24kは、鋭角29に接する3本の第1の溝26aによりそれぞれ構成される3本の第4の構造要素27dを含む。それぞれの第4の構造要素27dで形成される鋭角29の角度αは50°より小さくてもよく、45°より小さくてもよい。
 図7(d)に示した吐出方向制御構造24lは、4本の第4の構造要素27dとなる4本の第1の溝26aが3つの鋭角29を成すように接している。鋭角29を成すように接する第1の溝26a(第4の構造要素27d)の数は4本以上であってもよく、それらにより隣接するように構成される鋭角29の数は3つ以上であってもよい。n個の鋭角29を形成するように複数(n+1個)の第4の構造要素27dを含む吐出方向制御構造24lにおいては、吐出方向を精度よく制御するために、それらの第4の構造要素27d(第1の溝26a)の最も外側の構造要素が接する角度βは180度以下であってもよい。
 図8および図9にキャパシタ10の異なる例を示している。このキャパシタ10は、円筒状のケース20の底面21の外周に沿って形成された凸構造30を有する。図8に示すように、このキャパシタ10は、ケース20の底面21の凸構造30が、放熱機能を含む構造体5の壁面5aと接地するように配置し、底面21と壁面5aとの間の充填用エリア28に放熱用樹脂50を充填することにより放熱能力が高い状態で実装できる。凸構造30は、複数の壁状の突起33が、ケース20の底面21の周辺部の一部が突き出るようにプレス加工されたものであってもよく、樹脂により成型されていてもよい。突起33を成型する樹脂としては、エポキシ樹脂、オレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、フェノール樹脂、感光性樹脂、熱硬化樹脂などを挙げることができる。
 底面21から立ち上がった凸構造(凸構造体)30は、ケース20の底面21の外周に沿った一部が間隔34を設けて断続的に壁状に立ち上がった複数の壁構造(壁体)33を含んでもよい。キャパシタ10は、底面21にK字状の吐出方向制御構造24を含む圧力弁25を含み、凸構造30は、底面21の圧力弁25を含む領域28を囲い、凸構造30に囲われた内部の領域を放熱用樹脂の充填用エリア28として規定するものであってもよい。
 凸構造30は、途切れた位置(隙間)34の1つと吐出方向制御構造24による吐出制御方向55とが一致または近似していてもよい。圧力弁25が動作すると、気体または液体(噴出物)19が圧力弁25から吐出方向制御構造24により制御された方向55に放出され、その圧力により、あるいは噴出物19とともに、放熱用樹脂50は壁構造33の隙間34の一部を噴出口35として外に向かって放出または押し出される。このため、圧力弁25は、放熱用樹脂50により覆われていても、ケース20の内圧が発熱などにより上昇し、所定の圧力に達すると圧力弁25として正常に動作できる。
 凸構造30の底面(第1の面)21からの最大突出量は0.1~4.0mmであってもよい。充填用エリア28が凸構造30により囲われているので、グリース状またはゲル状のシリコーン樹脂などの比較的強度が低く、柔軟性の高い、粘性のある、または、非可塑性の放熱用樹脂50を放熱板5とケース20の底面21との間に、安定した状態で充填することが可能である。このため、放熱板5および底面21との密着性を確保しやすく、放熱板5とケース20とを熱伝導が良好な状態で接続できるキャパシタ10を提供できる。また、放熱板5を介して自己発熱を効率的に放熱できる状態でキャパシタ10を実装できる。
 なお、上記では、本発明を説明するために、いくつかの異なる構造の吐出方向制御構造24を含む圧力弁25を備えたキャパシタ10を例示しているが、本発明に含まれるキャパシタ10の構成は上記に限定されず、特許請求の範囲に記載された通りのものである。

Claims (19)

  1.  キャパシタ素子を収納したケースと、
     前記ケースの第1の面に設けられた圧力弁とを有し、
     前記圧力弁は、前記ケースの内圧上昇により変形し、少なくとも一部が破断することにより前記第1の面に対し斜め方向に開口する吐出方向制御構造を含む、キャパシタ。
  2.  請求項1において、
     前記吐出方向制御構造は、前記開口の前記第1の面に沿った方向を制御する直線的な構造要素を含む、キャパシタ。
  3.  請求項1または2において、
     前記吐出方向制御構造は、耐圧強度が異なり、相互に交差または接触する第1の構造要素および第2の構造要素を含む、キャパシタ。
  4.  請求項1または2において、
     前記吐出方向制御構造は、長さおよび形状の少なくともいずれかが異なり、相互に交差または接触する第1の溝および第2の溝を含む、キャパシタ。
  5.  請求項4において、
     前記第2の溝は、前記第1の溝に対して浅い、キャパシタ。
  6.  請求項5において、
     前記第1の溝の深さd1と、前記第2の溝の深さd2と、前記ケースの前記第1の面の厚みtとが以下の条件を満たす、キャパシタ。
     0.3<d1/t<0.95
     0.1<d2/t<0.85
  7.  請求項5または6において、
     前記第1の溝の全長が前記第2の溝の全長より短い、キャパシタ。
  8.  請求項5または6において、
     前記第1の溝の全長が前記第2の溝の全長より長い、キャパシタ。
  9.  請求項5ないし8のいずれかにおいて、
     前記第1の溝および前記第2の溝の直線部分の最大長さLと、前記第1の面の直径または対角線長Dとが以下の条件を満たす、キャパシタ。
     0.1<L/D<0.95
  10.  請求項1または2において、
     前記吐出方向制御構造は、前記第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、前記第1の面の周辺部で相互に交差または接触する複数の第3の構造要素を含む、キャパシタ。
  11.  請求項1または2において、
     前記吐出方向制御構造は、前記第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、鋭角に接する複数の第4の構造要素を含む、キャパシタ。
  12.  請求項11において、
     前記複数の第4の構造要素は少なくとも3つの鋭角を成すように接しており、それらの第4の構造要素の最も外側の構造要素が接する角度は180度以下である、キャパシタ。
  13.  請求項1または2において、
     前記吐出方向制御構造は、前記第1の面の他の部分より耐圧強度が小さく、前記第1の面の中心に対して回転非対称な構造要素を含む、キャパシタ。
  14.  請求項1ないし13のいずれかにおいて、
     前記第1の面に設けられた、前記吐出方向制御構造の吹き出し方向を示すマークを有する、キャパシタ。
  15.  請求項1ないし14のいずれかにおいて、
     実装の際に放熱用樹脂を充填する充填用エリアを有し、前記充填用エリアは、前記圧力弁を含む、キャパシタ。
  16.  請求項15において、前記充填用エリアを規定するように前記ケースから突き出た凸構造をさらに有する、キャパシタ。
  17.  請求項16において、前記凸構造は断続的であり、前記凸構造が途切れた位置と前記吐出方向制御構造による吐出制御方向とが一致または近似している、キャパシタ。
  18.  請求項15ないし17のいずれかにおいて、 
     放熱機能を含む構造体と前記放熱用樹脂を介して接触するように実装される、キャパシタ。
  19.  請求項1ないし14のいずれかに記載のキャパシタと、放熱機能を含む構造体とを有し、
     前記キャパシタの前記ケースの前記第1の面が前記構造体の壁面と対峙するように配置され、前記第1の面と前記壁面との間の充填用エリアに放熱用樹脂が充填された装置。
PCT/JP2022/025878 2021-06-30 2022-06-29 キャパシタ WO2023277046A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023532003A JPWO2023277046A1 (ja) 2021-06-30 2022-06-29
CN202280042150.1A CN117480584A (zh) 2021-06-30 2022-06-29 电容器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-109452 2021-06-30
JP2021109452 2021-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023277046A1 true WO2023277046A1 (ja) 2023-01-05

Family

ID=84690243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025878 WO2023277046A1 (ja) 2021-06-30 2022-06-29 キャパシタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023277046A1 (ja)
CN (1) CN117480584A (ja)
WO (1) WO2023277046A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410523A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサ
JPH07130587A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Hitachi Aic Inc コンデンサ用ケース
JPH07153651A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Hitachi Aic Inc コンデンサ用ケース
JP2017168778A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサの冷却構造および電解コンデンサユニット
JP2021022569A (ja) * 2015-10-02 2021-02-18 アーコニック テクノロジーズ エルエルシーArconic Technologies Llc エネルギー貯蔵装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410523A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサ
JPH07130587A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Hitachi Aic Inc コンデンサ用ケース
JPH07153651A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Hitachi Aic Inc コンデンサ用ケース
JP2021022569A (ja) * 2015-10-02 2021-02-18 アーコニック テクノロジーズ エルエルシーArconic Technologies Llc エネルギー貯蔵装置
JP2017168778A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサの冷却構造および電解コンデンサユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023277046A1 (ja) 2023-01-05
CN117480584A (zh) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107851746B (zh) 用于二次电池的盖组件
JP7230226B2 (ja) 二次電池用絶縁板及びその絶縁板を含む二次電池
US8409736B2 (en) Cap assembly with desirable safety performance
US6610437B2 (en) Closure assembly for sealed batteries
JP6662395B2 (ja) 電池パック
KR100938104B1 (ko) 캔형 이차 전지 및 이차 전지용 회로 기판의 제조 방법
WO2006114940A1 (ja) 二次電池
CN112352342B (zh) 二次电池及其制造方法
JPWO2020054229A1 (ja) 電源装置
WO2013145611A1 (ja) 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの放熱方法
JP2017103158A (ja) 電池パック
WO2023277046A1 (ja) キャパシタ
JP2016063202A (ja) 電子装置、及び電子装置を備えた電子構造体
KR102392645B1 (ko) 자석을 포함하는 캡 어셈블리
JP2003109675A (ja) 電源モジュールとこの電源モジュールを内蔵する電源装置
WO2020255558A1 (ja) 電力変換装置
JP2023006717A (ja) キャパシタ
JP2019161081A (ja) 電力変換装置及び電力変換装置の製造方法
JP2013054900A (ja) 電池
JP4642167B2 (ja) 密閉型電池用封口装置
JP4075684B2 (ja) 樹脂モールド型電子ユニット
US10629354B2 (en) Inductive component
CN113170593B (zh) 一种封装结构、处理器及服务器
KR100412917B1 (ko) 전지용 전류차단소자
KR100659840B1 (ko) 원통형 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22833192

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023532003

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280042150.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22833192

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1