WO2023276771A1 - 電波伝搬シミュレーションシステム及び電波伝搬モデルの作成方法 - Google Patents

電波伝搬シミュレーションシステム及び電波伝搬モデルの作成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023276771A1
WO2023276771A1 PCT/JP2022/024651 JP2022024651W WO2023276771A1 WO 2023276771 A1 WO2023276771 A1 WO 2023276771A1 JP 2022024651 W JP2022024651 W JP 2022024651W WO 2023276771 A1 WO2023276771 A1 WO 2023276771A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radio wave
wave propagation
model
simulation system
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/024651
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正己 大西
亮介 藤原
健 武井
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to EP22832919.9A priority Critical patent/EP4340426A1/en
Publication of WO2023276771A1 publication Critical patent/WO2023276771A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools

Definitions

  • the present invention relates to a radio wave propagation simulation system.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-72654 discloses a radio wave propagation simulation apparatus that performs radio wave propagation simulation using a three-dimensional model created using a moving object, and obtains using a moving object. Multiple polygons are created by creating connection data for each point in the 3D point cloud data representing each target object with multiple points based on the moving direction of the moving object, and a 3D model is created from the multiple polygons created.
  • Radio wave propagation that calculates the electric field intensity by geometrically calculating the propagation path of the radio wave reaching the receiving point based on the three-dimensional model created by the three-dimensional model creating unit and the three-dimensional model creating unit 20
  • a radio wave propagation simulation device characterized by comprising a simulation unit is described.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2015-80061
  • a design device comprising: an image processing device for extracting features of a structure in the target area from image data obtained by shooting the target area from a plurality of directions and shooting conditions of the image data; and a feature of the structure.
  • the analytical numerical model creation device for creating the data of the analytical numerical model, the data of the analytical numerical model, and the radio wave radiation condition and installation condition of the wireless device installed in the target area.
  • a wireless network station position design device is described which includes a received power analysis device that performs electromagnetic field analysis from radio conditions and calculates received power of the radio that indicates the radio wave propagation characteristics of the target area.
  • the conventional three-dimensional model for ray tracing had no degree of freedom in the mesh parameters that make up the surface, and the reproducibility of the measured values was low.
  • the purpose of the present invention is to simulate the wireless environment with high accuracy using a radio wave propagation model in cyberspace.
  • the radio wave propagation simulation system is composed of a computer having an arithmetic unit that executes predetermined arithmetic processing and a storage device connected to the arithmetic unit, and a radio wave propagation model is created by the arithmetic processing of the arithmetic unit.
  • the model creation unit creates a plurality of surfaces simulating one surface of the structure, and sets a unit normal vector representing the direction of the surface as an attribute of each surface to be created. and creating a radio wave propagation model configured by the created surface.
  • radio wave propagation simulation accuracy can be improved. Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of the embodiments.
  • FIG. 1 is a diagram showing a physical configuration of a radio wave propagation simulation system according to an embodiment of the present invention
  • FIG. It is a figure which shows the logical structure of the radio wave propagation simulation system of a present Example. It is a figure which shows the whole process by the radio wave propagation simulation system of a present Example.
  • 4 is a flow chart of processing by the radio wave propagation simulation system of the embodiment; It is a figure which shows the radio wave propagation model of a present Example. It is a figure which shows the radio wave propagation model of a present Example.
  • FIG. 10 is a diagram showing a radio wave propagation simulation using a conventional radio wave propagation model; It is a figure which shows the radio wave propagation simulation by the radio wave propagation model of a present Example.
  • FIG. 1 is a diagram showing the physical configuration of a radio wave propagation simulation system according to an embodiment of the present invention.
  • the radio wave propagation simulation system of this embodiment includes a processor (CPU) 1, a memory 2, a chipset 3, a graphics GPU 4, a calculation GPU 5, an optical disk drive (OPT Drive) 6, an auxiliary storage device (HDD, SSD) 7, an input It is composed of a computer having an output interface (USB) 8 and a communication interface (LAN) 9 .
  • the processor 1 is an arithmetic device that executes programs stored in the memory 2 .
  • the processor 1 executes various programs to realize each functional unit (for example, the model creation unit 11, the model optimization unit 12, the simulation unit 13, etc.) of the radio wave propagation simulation system. Note that part of the processing performed by the processor 1 by executing the program may be performed by another arithmetic device (for example, hardware such as ASIC and FPGA).
  • the memory 2 includes ROM, which is a non-volatile storage element, and RAM, which is a volatile storage element.
  • ROM stores immutable programs (eg, BIOS) and the like.
  • RAM is a high-speed and volatile storage device such as DRAM (Dynamic Random Access Memory), and temporarily stores programs executed by processor 1 and data used during program execution.
  • the chipset 3 is a circuit that constitutes a bus that connects the computer components such as the processor 1 and the memory 2 .
  • the graphics GPU 4 and calculation GPU 5 are processors suitable for image rendering such as three-dimensional graphics and specific calculation processing.
  • the optical disk drive 6 is a device for inputting/outputting data of optical disks such as CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), BD (Blu-ray Disc) and the like.
  • the auxiliary storage device 7 is, for example, a large-capacity, non-volatile storage device such as a magnetic storage device (HDD) or flash memory (SSD).
  • the auxiliary storage device 7 also stores data used by the processor 1 when executing programs (for example, external information 21, measurement information 22, model information 23, etc.) and programs executed by the processor 1.
  • programs for example, external information 21, measurement information 22, model information 23, etc.
  • the input/output interface 8 is an interface to which an input device such as a keyboard and a mouse and an output device such as a display device and a printer are connected, receives input from the operator, and outputs the execution result of the program in a format that the operator can see. .
  • a user terminal connected to the radio wave propagation simulation system via a network may provide the input device and the output device.
  • the radio wave propagation simulation system may have a web server function, and the user terminal may access the radio wave propagation simulation system using a predetermined protocol (for example, http).
  • the communication interface 9 is a network interface device that controls communication with other devices according to a predetermined protocol.
  • Radio wave propagation simulation system Programs executed by the processor 1 and various GPUs 4 and 5 are provided to the radio wave propagation simulation system via removable media (CD-ROM, flash memory, etc.) or a network, and are non-volatile auxiliary storage devices that are non-temporary storage media. 7. Therefore, the radio wave propagation simulation system preferably has an interface (for example, optical disc drive 6) for reading data from removable media.
  • removable media CD-ROM, flash memory, etc.
  • auxiliary storage devices that are non-temporary storage media. 7. Therefore, the radio wave propagation simulation system preferably has an interface (for example, optical disc drive 6) for reading data from removable media.
  • a radio wave propagation simulation system is a computer system configured on one physical computer or on a plurality of logically or physically configured computers, and is constructed on a plurality of physical computer resources. It may operate on a virtual machine.
  • the model creation unit 11, the model optimization unit 12, and the simulation unit 13 may operate on separate physical or logical computers, or may be combined to operate on a single physical or logical computer. It may be something to do.
  • FIG. 2 is a diagram showing the logical configuration of the radio wave propagation simulation system of this embodiment
  • FIG. 3 is a diagram showing the overall processing by the radio wave propagation simulation system of this embodiment.
  • the radio wave propagation simulation system of this embodiment has a model creation unit 11, a model optimization unit 12, and a simulation unit 13.
  • the radio wave propagation simulation system also stores external information 21 , measurement information 22 and model information 23 in the auxiliary storage device 7 .
  • the model creation unit 11 creates a radio wave propagation model represented by a mesh from the three-dimensional data that constitutes the external information 21 and stores it as model information 23 (100).
  • the radio wave propagation model is a three-dimensional model, and the surface of the structure is composed of meshes, which are surfaces divided into predetermined sizes. The shape of the mesh may be the square shown in FIG. 5 or the triangle shown in FIG.
  • the model optimization unit 12 updates the radio wave propagation model created by the model creation unit 11 using the measurement information 22, which is the actual electromagnetic field measurement result (200).
  • the simulation unit 13 is a simulator for analyzing radio wave propagation in space using the updated radio wave propagation model (300).
  • the external information 21 includes three-dimensional data representing the shape of the space in which radio propagation simulation is performed, and frequency (wavelength) data in which simulation and electromagnetic field measurement are performed.
  • 3D data is point cloud data obtained by 3D scanning with a laser sensor such as LiDAR, distance images containing distance information taken by a stereo camera, and 3D model data created from CAD data. .
  • the surface data may be three-dimensional model data created from point cloud data.
  • the measurement information 22 is the result of actual electromagnetic field measurement in the space where the radio wave propagation simulation is performed.
  • the model information 23 is a radio wave propagation model created by the model creation unit 11 and updated by the model optimization unit 12 .
  • FIG. 4 is a flowchart of processing by the radio wave propagation simulation system of this embodiment.
  • the model creation unit 11 acquires point cloud data from the external information 21 (101). Then, the model creation unit 11 removes unnecessary point groups (for example, noise whose position is greatly shifted) from the acquired point group data (102), and reduces the density from the acquired point group data (103). Since the point cloud data acquired by laser sensors such as LiDAR is generally high-density, the point cloud data is reduced to a necessary and sufficient number for radio wave propagation simulation from the viewpoint of effective use of computer resources.
  • the size of the mesh is preferably about 1/4 wavelength of the radio wave for radio wave propagation simulation.
  • the area of one mesh is the area of a square with one side of a quarter wavelength, and the area of the mesh is within a predetermined range (for example, ⁇ 10%) that is about the same as the area of the square of one quarter wavelength.
  • the model creation unit 11 creates a mesh using the point cloud data whose density has been reduced (104).
  • meshes may be created by dividing the surface of the three-dimensional model using existing three-dimensional model data.
  • the model creation unit 11 determines whether the number of created meshes is equal to or greater than a predetermined number X (105). As a result, if the number of created meshes is equal to or greater than the predetermined number X, the model creation unit 11 organizes the meshes so that the number of meshes is equal to or smaller than X (106). For example, the number of meshes that can be processed in one simulation is limited due to the calculation end time. Therefore, a new mesh is created by combining a plurality of meshes.
  • the model creation unit 11 assigns attributes to the created mesh (108).
  • the attributes of a mesh include the direction of the face defined by the normal (unit vector indicating the normal direction), the area of the mesh, and the position of the mesh.
  • the positions of the meshes are determined in three orthogonal XYZ directions (back and forth, left and right, and up and down).
  • a maximum gap may be defined to limit the change in position of the mesh.
  • the attributes of the mesh may include the material of the mesh. Determining the material of the mesh determines the radio wave reflectance of the mesh. Depending on the material, the radio wave reflectance differs, and the result of the radio wave propagation simulation changes.
  • An initial value may be set for the material of the mesh, and the initial value may be updated with data specified by the user or obtained from CAD data.
  • the model optimization unit 12 receives the input of the position of the measurement point where the electromagnetic field is to be measured, and determines the judgment point for comparing the measured data and the mesh (201). After that, the model optimization unit 12 receives input of measured values of electromagnetic field characteristics (202), and calculates electromagnetic field characteristics using the created radio wave propagation model (203). For example, as shown in FIG. 8, the electric field intensity at one or more receiving points is calculated when radio waves are emitted from one or more predetermined transmitting points. Then, the model optimization unit 12 determines whether the difference between the input measured value and calculated value is greater than a predetermined error (204).
  • the attributes (direction, area, position, material) of each mesh are changed (205), the process returns to step 203, and the electromagnetic field characteristics are calculated again. For example, changing the direction, area, and position of each mesh changes the traveling direction of the reflected wave, and changing the material changes the intensity of the reflected wave.
  • the radio wave propagation model is completed.
  • the optimization process of steps 203 to 205 may calculate the attribute of each mesh that minimizes the error by multivariate analysis such as multiple regression analysis.
  • a radio wave propagation simulation is performed using the completed radio wave propagation model.
  • the radio wave propagation simulation using the radio wave propagation model of this embodiment is performed without considering reflection and diffraction due to gaps between meshes.
  • FIG. 5 and 6 are diagrams showing a radio wave propagation model created by the radio wave propagation simulation system of the present embodiment
  • FIG. 7 is a diagram showing radio wave propagation simulation by a conventional radio wave propagation model
  • FIG. It is a figure which shows the radio wave propagation simulation by the radio wave propagation model of a present Example.
  • the mesh that forms the radio wave propagation model may be the square shown in FIG. 5 or the triangle shown in FIG. Each mesh is defined by a position, face orientation (normal direction), and area. A material (ie reflectance) may be defined for each mesh.
  • adjacent meshes may not share sides, that is, there may be gaps between adjacent meshes.
  • a conventional radio wave propagation model is formed by continuous surfaces that are not divided into meshes or have no gaps between adjacent meshes, as shown in FIG.
  • the radio wave propagation model of this embodiment is formed by discontinuous surfaces divided into meshes, as shown in FIG.
  • the initial model may be of low accuracy, and it is not necessary to create a highly accurate model manually.
  • the radio wave propagation model is created using the point cloud data measured by the laser sensor, the radio wave propagation model can be created in a short time. can perform appropriate radio wave propagation simulations.
  • the embodiment of the present invention has been described by exemplifying radio wave propagation simulation outdoors, but it can be applied to various places such as outdoors and tunnels.
  • radio wave propagation simulation as an example, it can also be applied to sound and light propagation simulation.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications and equivalent configurations within the scope of the attached claims.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and the present invention is not necessarily limited to those having all the described configurations.
  • part of the configuration of one embodiment may be replaced with the configuration of another embodiment.
  • the configuration of another embodiment may be added to the configuration of one embodiment.
  • additions, deletions, and replacements of other configurations may be made for a part of the configuration of each embodiment.
  • each configuration, function, processing unit, processing means, etc. described above may be realized by hardware, for example, by designing a part or all of them with an integrated circuit, and the processor realizes each function. It may be realized by software by interpreting and executing a program to execute.
  • Information such as programs, tables, and files that implement each function can be stored in storage devices such as memory, hard disks, SSDs (Solid State Drives), or recording media such as IC cards, SD cards, and DVDs.
  • storage devices such as memory, hard disks, SSDs (Solid State Drives), or recording media such as IC cards, SD cards, and DVDs.
  • control lines and information lines indicate those that are considered necessary for explanation, and do not necessarily indicate all the control lines and information lines necessary for implementation. In practice, it can be considered that almost all configurations are interconnected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

電波伝搬シミュレーションシステムであって、所定の演算処理を実行する演算装置と、前記演算装置に接続された記憶デバイスとを有する計算機によって構成され、前記演算装置の演算処理によって電波伝搬モデルを作成するモデル作成部を有し、前記モデル作成部は、構造物の一面を模擬する複数の面を作成し、前記作成される面の各々の属性として、当該面の向きを表す単位法線ベクトルを定義し、前記作成された面によって構成される電波伝搬モデルを作成する。

Description

電波伝搬シミュレーションシステム及び電波伝搬モデルの作成方法 参照による取り込み
 本出願は、令和3年(2021年)7月1日に出願された日本出願である特願2021-110080の優先権を主張し、その内容を参照することにより、本出願に取り込む。
 本発明は、電波伝搬シミュレーションシステムに関する。
 近年、Local 5GやBeyond5Gなど公衆通信の技術を用いた自営通信が普及し始めている。これらの通信方式は、従来使われてきた無線LANなどの無線通信方式より通信品質を保証でき、高いセキュリティを実現できる利点がある。その利点を活かした使用方法の1例として、工場などの生産現場における機器の制御信号や、センサが取得したデータの無線伝送がある。このような使用形態では、ミッションクリティカルなシステムが導入され、運用の高度化が必要となる。
 高周波帯を使う5GやBeyond5Gでは、安定動作のためのシステム構築工数が大きくなり、無線環境変化による通信遮断の復旧時間が長くなる。このため、高周波帯でも電波環境のサイバー空間上における適切な再現が必要となる。
 本技術分野の背景技術として、以下の先行技術がある。特許文献1(特開2005-72654号公報)には、移動体を使用して作成した三次元モデルを用いて電波伝搬シミュレーションを行う電波伝搬シミュレーション装置であって、移動体を使用して取得した各対象物を複数の点で表す三次元点群データにおける各点の結線データを移動体の進行方向を基に作成することで複数のポリゴンを作成し、作成した複数のポリゴンから三次元モデルを作成する三次元モデル作成部と、三次元モデル作成部20により作成される三次元モデルに基づいて受信点に到達する電波の伝搬路を幾何学的に算定することで電界強度を算定する電波伝搬シミュレーション部とを備えることを特徴とする電波伝搬シミュレーション装置が記載されている。
 また、特許文献2(特開2015-80061号公報)には、対象エリアの解析用数値モデルを作成し、当該解析用数値モデルを用いて前記対象エリアの電波伝搬特性を予測する無線ネットワーク置局設計装置であって、前記対象エリアを複数の方向から撮影した画像データと、当該画像データの撮影条件とから、前記対象エリアの構造物の特徴を抽出する画像処理装置と、前記構造物の特徴に基づいて、前記解析用数値モデルのデータを作成する解析用数値モデル作成装置と、前記解析用数値モデルのデータと、前記対象エリアに設置された無線機の電波放射条件と設置条件とを示す無線機条件から、電磁界解析を行って、前記対象エリアの電波伝搬特性を示す前記無線機の受信電力を計算する受信電力解析装置とを備えた無線ネットワーク置局設計装置が記載されている。
 サイバー空間において電波伝搬モデルを用いて無線環境をシミュレーションする際に、従来のレイトレーシング用三次元モデルは、面を構成するメッシュのパラメータに自由度がなく実測値の再現性が低かった。また、現実の物理寸法に合わせるモデル作成するため、点群から面の作成時間が大きかった。
 本発明は、サイバー空間における電波伝搬モデルを用いて無線環境を高精度にシミュレーションすることを目的とする。
 本願において開示される発明の代表的な一例を示せば以下の通りである。すなわち、電波伝搬シミュレーションシステムであって、所定の演算処理を実行する演算装置と、前記演算装置に接続された記憶デバイスとを有する計算機によって構成され、前記演算装置の演算処理によって電波伝搬モデルを作成するモデル作成部を有し、前記モデル作成部は、構造物の一面を模擬する複数の面を作成し、前記作成される面の各々の属性として、当該面の向きを表す単位法線ベクトルを定義し、前記作成された面によって構成される電波伝搬モデルを作成することを特徴とする。
 本発明の一態様によれば、電波伝搬シミュレーション精度を向上できる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明によって明らかにされる。
本発明の実施例の電波伝搬シミュレーションシステムの物理的な構成を示す図である。 本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムの論理的な構成を示す図である。 本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムによる処理の全体を示す図である。 本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムによる処理のフローチャートである。 本実施例の電波伝搬モデルを示す図である。 本実施例の電波伝搬モデルを示す図である。 従来の電波伝搬モデルによる電波伝搬シミュレーションを示す図である。 本実施例の電波伝搬モデルによる電波伝搬シミュレーションを示す図である。
 図1は、本発明の実施例の電波伝搬シミュレーションシステムの物理的な構成を示す図である。
 本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムは、プロセッサ(CPU)1、メモリ2、チップセット3、グラフィック用GPU4、計算用GPU5、光ディスクドライブ(OPT Drive)6、補助記憶装置(HDD、SSD)7、入出力インタフェース(USB)8及び通信インターフェース(LAN)9を有する計算機によって構成される。
 プロセッサ1は、メモリ2に格納されたプログラムを実行する演算装置である。プロセッサ1が、各種プログラムを実行することによって、電波伝搬シミュレーションシステムの各機能部(例えば、モデル作成部11、モデル適正化部12、シミュレーション部13など)が実現される。なお、プロセッサ1がプログラムを実行して行う処理の一部を、他の演算装置(例えば、ASIC、FPGA等のハードウェア)で実行してもよい。
 メモリ2は、不揮発性の記憶素子であるROM及び揮発性の記憶素子であるRAMを含む。ROMは、不変のプログラム(例えば、BIOS)などを格納する。RAMは、DRAM(Dynamic Random Access Memory)のような高速かつ揮発性の記憶素子であり、プロセッサ1が実行するプログラム及びプログラムの実行時に使用されるデータを一時的に格納する。
 チップセット3は、プロセッサ1、メモリ2等の計算機の構成を接続するバスを構成する回路である。グラフィック用GPU4及び計算用GPU5は、三次元グラフィックスなどの画像描写や、特定の計算処理に適したプロセッサである。光ディスクドライブ6は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disk)、BD(Blu-ray Disc)等の光ディスクのデータを入出力するための装置である。
 補助記憶装置7は、例えば、磁気記憶装置(HDD)、フラッシュメモリ(SSD)等の大容量かつ不揮発性の記憶装置である。また、補助記憶装置7は、プロセッサ1がプログラムの実行時に使用するデータ(例えば、外部情報21、測定情報22、モデル情報23など)、及びプロセッサ1が実行するプログラムを格納する。すなわち、プログラムは、補助記憶装置7から読み出されて、メモリ2にロードされて、プロセッサ1によって実行されることによって、電波伝搬シミュレーションシステムの各機能を実現する。
 入出力インターフェース8は、キーボードやマウスなどの入力装置及びディスプレイ装置やプリンタなどの出力装置が接続され、オペレータからの入力を受け、プログラムの実行結果をオペレータが視認可能な形式で出力するインターフェースである。なお、電波伝搬シミュレーションシステムにネットワークを介して接続されたユーザ端末が入力装置及び出力装置を提供してもよい。この場合、電波伝搬シミュレーションシステムがウェブサーバの機能を有し、ユーザ端末が電波伝搬シミュレーションシステムに所定のプロトコル(例えばhttp)でアクセスしてもよい。
 通信インターフェース9は、所定のプロトコルに従って、他の装置との通信を制御するネットワークインターフェース装置である。
 プロセッサ1や各種GPU4、5が実行するプログラムは、リムーバブルメディア(CD-ROM、フラッシュメモリなど)又はネットワークを介して電波伝搬シミュレーションシステムに提供され、非一時的記憶媒体である不揮発性の補助記憶装置7に格納される。このため、電波伝搬シミュレーションシステムは、リムーバブルメディアからデータを読み込むインターフェース(例えば、光ディスクドライブ6)を有するとよい。
 電波伝搬シミュレーションシステムは、物理的に一つの計算機上で、又は、論理的又は物理的に構成された複数の計算機上で構成される計算機システムであり、複数の物理的計算機資源上に構築された仮想計算機上で動作してもよい。例えば、モデル作成部11、モデル適正化部12及びシミュレーション部13は、各々別個の物理的又は論理的計算機上で動作するものでも、複数が組み合わされて一つの物理的又は論理的計算機上で動作するものでもよい。
 図2は、本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムの論理的な構成を示す図であり、図3は、本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムによる処理の全体を示す図である。
 本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムは、モデル作成部11、モデル適正化部12及びシミュレーション部13を有する。また、電波伝搬シミュレーションシステムは、外部情報21、測定情報22及びモデル情報23を、補助記憶装置7に格納する。
 モデル作成部11は、外部情報21を構成する三次元データからメッシュによって表される電波伝搬モデルを作成して、モデル情報23として格納する(100)。電波伝搬モデルは、三次元モデルであって、構造物の面は所定の大きさに区切られた面であるメッシュによって構成される。メッシュの形状は、図5に示す四角形でも、図6に示す三角形でもよい。モデル適正化部12は、実際の電磁界測定結果である測定情報22を用いて、モデル作成部11が作成した電波伝搬モデルを更新する(200)。シミュレーション部13は、更新された電波伝搬モデルを用いて空間の電波伝搬を解析するシミュレータである(300)。
 外部情報21は、電波伝搬シミュレーションを行う空間の形状を表す三次元データ、及びシミュレーションや電磁界測定を行う周波数(波長)のデータを含む。三次元データは、LiDARなどのレーザセンサが三次元スキャンして得られた点群データや、ステレオカメラが撮影し、距離情報を含む距離画像や、CADデータから作成された三次元モデルデータである。面データは、点群データから作成された三次元モデルデータでもよい。測定情報22は、電波伝搬シミュレーションを行う空間で実際の電磁界測定結果である。モデル情報23は、モデル作成部11が作成し、モデル適正化部12が更新した電波伝搬モデルである。
 図4は、本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムによる処理のフローチャートである。
 まず、モデル作成部11は、外部情報21から点群データを取得する(101)。そして、モデル作成部11は、取得した点群データから不必要な点群(例えば、位置が大きくずれたノイズ)を除去し(102)、取得した点群データから密度を減少させる(103)。LiDARなどのレーザセンサが取得する点群データは一般的に高密度であることから、計算機資源の有効利用の観点から、電波伝搬シミュレーションに必要十分な数に点群データを削減する。メッシュは、電波伝搬シミュレーションを行う電波の4分の1波長の大きさ程度が望ましい。このため、一つのメッシュの面積を1辺が4分の1波長の正方形の面積にするとよく、4分の1波長の正方形の面積と同程度の所定の範囲(例えば±10%)でメッシュの大きさを定めてもよい。メッシュの面は3点で定まることから、1辺が4分の1波長の正方形の範囲に3点が含まれるように、点を間引くとよい。このとき、残される3点は、メッシュ内でなるべく離れた点を選択するとよい。また、一つのメッシュに一つの点が含まれるように、点を間引いてもよい。この場合、点の位置によってメッシュの位置を定め、隣接するメッシュとの関係によってメッシュの方向を定めるとよい。また、一つのメッシュに四つ以上の点が含まれるように、点を間引いてもよい。
 その後、モデル作成部11は、密度が減少した点群データを用いて、メッシュを作成する(104)。なお、既存の三次元モデルデータを用いて、当該三次元モデルの面を分割してメッシュを作成してもよい。モデル作成部11は、作成されたメッシュの数が所定数X以上であるかを判定する(105)。その結果、作成されたメッシュの数が所定数X以上であれば、モデル作成部11は、メッシュの数がX以下になるようにメッシュを纏める(106)。例えば、1回のシミュレーションで処理できるメッシュの数は、計算終了時間との関係で制限される。このため、複数のメッシュを纏めて新たなメッシュを作成する。
 その後、モデル作成部11は、作成されたメッシュに属性を付与する(108)。メッシュの属性は、法線によって定められる面の方向(法線方向を示す単位ベクトル)、メッシュの面積、及びメッシュの位置を含む。メッシュの位置は、直交するXYZの3方向(前後、左右、上下)において定められる、なお、メッシュの位置が動くことによってメッシュが重なったり、メッシュ間で隙間が生じるが、重なりの許容度や許容される隙間の最大値を定めて、メッシュの位置の変化を制限してもよい。なお、メッシュの属性はメッシュの材質を含んでもよい。メッシュの材質を定めると、メッシュの電波の反射率が定まる。材質によって、電波の反射率が異なり、電波伝搬シミュレーションの結果が変わる。メッシュの材質は、初期値が設定されるとよく、ユーザが指定したりCADデータから取得したデータで、初期値を更新してもよい。これらの属性は、方向、面積、位置、材質を割り当てた多次元の法線ベクトルに纏めて記録してもよい。
 その後、モデル適正化部12は、電磁界測定を行う測定点の位置の入力を受け付け、実測データとメッシュとを比較する判定点を決定する(201)。その後、モデル適正化部12は、電磁界特性の実測値の入力を受け付け(202)、作成された電波伝搬モデルを用いて電磁界特性を計算する(203)。例えば、図8に示すように、定められた1又は複数の送信点から電波を発射したときに、1又は複数の受信点における電界強度を計算する。そして、モデル適正化部12は、入力された実測値と計算値の差が所定の誤差より大きいかを判定する(204)。実測値と計算値の差が所定の誤差より大きければ、各メッシュの属性(方向、面積、位置、材質)を変更し(205)、ステップ203に戻り、電磁界特性を再度計算する。例えば、各メッシュの方向、面積、及び位置の変更によって反射波の進行方向が変化し、材質の変更によって反射波の強度が変化する。
 一方、実測値と計算値の差が所定の誤差以下であれば、電波伝搬モデルが完成する。ステップ203から205の最適化処理は、重回帰分析などの多変量解析によって誤差が最小となる各メッシュの属性を算出してもよい。
 その後、完成した電波伝搬モデルを使って電波伝搬シミュレーションを行う。本実施例の電波伝搬モデルを用いた電波伝搬シミュレーションは、メッシュの間の隙間による反射や回折を考慮しないでシミュレーションを行う。
 図5、図6は、本実施例の電波伝搬シミュレーションシステムが作成する電波伝搬モデルを示す図であり、図7は、従来の電波伝搬モデルによる電波伝搬シミュレーションを示す図であり、図8は、本実施例の電波伝搬モデルによる電波伝搬シミュレーションを示す図である。
 電波伝搬モデルを形成するメッシュは、図5に示す四角形でも、図6に示す三角形でもよい。各メッシュは、位置、面の向き(法線方向)、及び面積によって定められる。各メッシュに材質(すなわち反射率)が定義されてもよい。
 また、図5、図6に示すように、隣接するメッシュで辺が共有されていなくても、すなわち、隣接するメッシュ間に隙間があってもよい。従来の電波伝搬モデルは、図7に示すように、メッシュに区切られていない又は隣接するメッシュ間に隙間が無い連続した面によって形成される。これに対し、本実施例の電波伝搬モデルは、図8に示すように、メッシュに区切られた不連続の面によって形成される。このため、従来の電波伝搬モデルでは、一つ送信点から発射された電波が異なる場所で反射すると到達点が異なるが、本実施例の電波伝搬モデルでは、一つ送信点から発射された電波が異なるメッシュで反射しても同じ受信点に到達するので、マルチパスの影響を考慮した電波伝搬シミュレーションが可能となり、実測値の再現精度を向上でき、シミュレーション精度を向上できる。
 また、最適化処理によって電波伝搬モデルの精度を向上するので、初期のモデルが低精度でもよく、人手によって高精度のモデルを作り込まなくてもよい。
 また、レーザセンサで測定した点群データを用いて電波伝搬モデルを作成するので、電波伝搬モデルを短時間で作成でき、ネットワークの設計時だけでなく、運用中の通信不良発生時にも、短時間で適切な電波伝搬シミュレーションを行える。
 以上、本発明の実施例について、屋外での電波伝搬シミュレーションを例として説明したが、屋外や坑道などの様々な場所に適用可能である。
 また、本発明の実施例について、電波伝搬シミュレーションを例として説明したが音や光の伝搬シミュレーションにも適用できる。
 以上に説明したように、本発明の実施例によるとサイバー空間における電波伝搬モデルを用いた電波伝搬シミュレーション精度を向上できる。このため、高周波帯を使う5GやBeyond5Gでは、安定動作のためのシステム構築工数を低減でき、無線環境変化による通信遮断の復旧時間を短縮できる。
 なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の趣旨内における様々な変形例及び同等の構成が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに本発明は限定されない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えてもよい。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えてもよい。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をしてもよい。
 また、前述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよく、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。
 各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に格納することができる。
 また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、実装上必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてよい。

Claims (10)

  1.  電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     所定の演算処理を実行する演算装置と、前記演算装置に接続された記憶デバイスとを有する計算機によって構成され、
     前記演算装置の演算処理によって電波伝搬モデルを作成するモデル作成部を有し、
     前記モデル作成部は、
     構造物の一面を模擬する複数の面を作成し、
     前記作成される面の各々の属性として、当該面の向きを表す単位法線ベクトルを定義し、
     前記作成された面によって構成される電波伝搬モデルを作成することを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  2.  請求項1に記載の電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     前記モデル作成部は、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面の属性として、各面の面積を、所定の面積より小さくなるように定めることを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  3.  請求項2に記載の電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     前記モデル作成部は、シミュレーションで用いられる電波の波長をλとして、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面の属性として、各面の面積を、一辺がλ/4の正方形の面積より小さくなるように定めることを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  4.  請求項2又は3に記載の電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     前記モデル作成部は、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面の属性として、各面の位置を定めることを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  5.  請求項4に記載の電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     前記モデル作成部は、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面の属性として、各面の反射率を定めることを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  6.  請求項1に記載の電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     前記モデル作成部は、シミュレーションを行う空間で測定された点群データから、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面を作成することを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  7.  請求項1に記載の電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     前記モデル作成部は、シミュレーションを行う空間の形状データから、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面を作成することを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  8.  請求項1から7のいずれか一つに記載の電波伝搬シミュレーションシステムであって、
     実際の電磁界測定結果を用いて、前記作成された電波伝搬モデルを更新するモデル適正化部を有し、
     前記モデル適正化部は、
     前記作成された電波伝搬モデルを用いて電磁界特性を計算し、
     実際の電磁界測定結果と前記電磁界特性の計算結果の差が小さくなるように、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面の各々の属性を変更して、前記電波伝搬モデルを更新することを特徴とする電波伝搬シミュレーションシステム。
  9.  電波伝搬シミュレーションシステムが実行する電波伝搬モデルの作成方法であって、
     電波伝搬シミュレーションシステムは、所定の演算処理を実行する演算装置と、前記演算装置に接続された記憶デバイスとを有する計算機によって構成され、
     前記電波伝搬モデルの作成方法は、
     前記演算装置が、構造物の一面を分割した複数の面を作成し、
     前記演算装置が、前記作成される面の各々の属性として、当該面の向きを表す単位法線ベクトルを定義し、
     前記演算装置が、前記作成された面によって構成される電波伝搬モデルを作成することを特徴とする電波伝搬モデルの作成方法。
  10.  請求項9に記載の電波伝搬モデルの作成方法であって、
     前記演算装置が、前記作成された電波伝搬モデルを用いて電磁界特性を計算し、
     前記演算装置が、実際の電磁界測定結果と前記電磁界特性の計算結果の差が小さくなるように、前記電波伝搬モデルを構成する複数の面の各々の属性を変更して、前記電波伝搬モデルを更新することを特徴とする電波伝搬モデルの作成方法。
PCT/JP2022/024651 2021-07-01 2022-06-21 電波伝搬シミュレーションシステム及び電波伝搬モデルの作成方法 WO2023276771A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22832919.9A EP4340426A1 (en) 2021-07-01 2022-06-21 Radio propagation simulation system and method of creating radio propagation model

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-110080 2021-07-01
JP2021110080A JP2023007070A (ja) 2021-07-01 2021-07-01 電波伝搬シミュレーションシステム及び電波伝搬モデルの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023276771A1 true WO2023276771A1 (ja) 2023-01-05

Family

ID=84691771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/024651 WO2023276771A1 (ja) 2021-07-01 2022-06-21 電波伝搬シミュレーションシステム及び電波伝搬モデルの作成方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4340426A1 (ja)
JP (1) JP2023007070A (ja)
WO (1) WO2023276771A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145515A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 京セラ株式会社 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072654A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 East Japan Railway Co 電波伝搬シミュレーション装置、及び電波伝搬シミュレーション方法
WO2015029179A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 株式会社日立製作所 電波伝搬測定システム、遠隔運転システム、および電波伝搬測定方法
JP2015080061A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 無線ネットワーク置局設計装置及び無線ネットワーク置局設計システム
JP2020031366A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 日本電信電話株式会社 電波遮蔽損失の計算方法、計算装置およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072654A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 East Japan Railway Co 電波伝搬シミュレーション装置、及び電波伝搬シミュレーション方法
WO2015029179A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 株式会社日立製作所 電波伝搬測定システム、遠隔運転システム、および電波伝搬測定方法
JP2015080061A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 無線ネットワーク置局設計装置及び無線ネットワーク置局設計システム
JP2020031366A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 日本電信電話株式会社 電波遮蔽損失の計算方法、計算装置およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NODOKA NAKAGAKI, YASUSHI YAMAO, REINA NAGAYAMA, TAKUYA KAWATA: "A Study on Radio Propagation Simulation for Smart Meter in Apartment", IEICE TECHNICAL REPORT, RCS, IEICE, JP, vol. 115, no. 288 (RCS2015-235), 31 October 2015 (2015-10-31), JP, pages 269 - 274, XP009542323 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023007070A (ja) 2023-01-18
EP4340426A1 (en) 2024-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9928645B2 (en) Raster-based mesh decimation
US11436800B2 (en) Interactive system and method providing real-time virtual reality visualization of simulation data
JP6380051B2 (ja) 有限要素演算プログラム、有限要素演算装置および有限要素演算方法
JP5332731B2 (ja) 電磁界シミュレータ及び電磁界シミュレーション装置
WO2023276771A1 (ja) 電波伝搬シミュレーションシステム及び電波伝搬モデルの作成方法
Auer et al. Real‐time fluid effects on surfaces using the closest point method
US11217035B2 (en) Generating height maps from normal maps based on boundary conditions of virtual boundaries
JP2011039691A (ja) メッシュモデル生成装置、プログラム及びメッシュモデル生成方法
Willmott Rapid simplification of multi-attribute meshes
CN115668271A (zh) 用于生成平面图的方法及装置
CN116612223B (zh) 数字孪生模拟空间的生成方法、装置、计算机设备和介质
US10115224B2 (en) Method and apparatus generating acceleration structure
JP6482193B2 (ja) 映像処理装置及び方法
Schroeder et al. Methods and framework for visualizing higher-order finite elements
JP2008171385A (ja) 電磁界解析プログラム
US9305132B1 (en) Approximate calculation of 2D matrix entries via GPU
CN110837707B (zh) 一种有限元分析系统、方法、计算机设备及存储介质
JP2016057379A (ja) ホログラムデータ生成装置、ホログラムデータ生成方法及びホログラムデータ生成プログラム
KR20210061264A (ko) 메쉬 기반 초고해상도 컴퓨터 생성 홀로그램 합성 방법 및 장치
Mückl et al. Real-time Room Reverb in Large Scenes Using Transport Path Precomputation
Chen et al. A highly solid model boundary preserving method for large-scale parallel 3D Delaunay meshing on parallel computers
JP2015022693A (ja) 解析方法、解析装置、及び解析プログラム
US20240020935A1 (en) Modeling system for 3d virtual model
US20210406413A1 (en) Conformal coating iteration
CN117649483A (zh) 用于3d虚拟模型的建模系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22832919

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022832919

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022832919

Country of ref document: EP

Effective date: 20231212

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18572496

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE