WO2023233707A1 - ロボットハンドおよびロボットハンドの動作方法 - Google Patents

ロボットハンドおよびロボットハンドの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023233707A1
WO2023233707A1 PCT/JP2023/003201 JP2023003201W WO2023233707A1 WO 2023233707 A1 WO2023233707 A1 WO 2023233707A1 JP 2023003201 W JP2023003201 W JP 2023003201W WO 2023233707 A1 WO2023233707 A1 WO 2023233707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
finger
finger member
robot hand
guide
guided
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/003201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏樹 池内
由龍 朝間
侑 金田
哲陽 渡邊
斉寛 西村
翼 無量江
Original Assignee
パナソニックホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックホールディングス株式会社 filed Critical パナソニックホールディングス株式会社
Publication of WO2023233707A1 publication Critical patent/WO2023233707A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members

Definitions

  • the present disclosure relates to a robot hand and a method of operating the robot hand.
  • robot hands that employ an underactuation mechanism have been proposed.
  • an underactuation mechanism in the robot hand, a large number of joints can be moved with a small number of actuators, and the overall configuration of the robot hand can be simplified.
  • the robot grasper disclosed in Patent Document 1 it is possible to lift an object by matching the shape of the object with fingers consisting of a base link, a front link, a rear link, and a fingertip link.
  • the present disclosure aims to improve the usability of a robot hand.
  • the robot hand includes: a first finger member; an intermediate member rotatably connected to the first finger member; a second finger member rotatably connected to the intermediate member; a guide member rotatably connected to the second finger member and including a first guide portion;
  • the first finger member includes a first guided portion rotatably and movably disposed within the first guide portion.
  • the operating method of the robot hand is as follows: A first finger member including a first guided portion, an intermediate member rotatably connected to the first finger member, a second finger member rotatably connected to the intermediate member, and a second finger member rotatably connected to the second finger member.
  • the connected guide members including the first guide portion are arranged along one straight line, rotating the first finger member in the first rotation direction relative to the intermediate member while moving the first guided part along the first guide part;
  • the method includes rotating the second finger member relative to the intermediate member in a second rotation direction that is opposite to the first rotation direction.
  • the usability of the robot hand can be improved.
  • FIG. 1 is a side view of the robot hand in insertion mode.
  • FIG. 2 is a side view of the robot hand during mode transition.
  • FIG. 3 is a side view of the robot hand in a state in which the transition to gripping mode has been completed.
  • FIG. 4 is a side view of the robot hand during a gripping operation.
  • FIG. 5 is a state transition diagram of the robot hand when applying an external force to the second finger member.
  • FIG. 6 is a state transition diagram of the robot hand when applying an external force to the second finger member.
  • FIG. 7 is a state transition diagram of the robot hand when applying an external force to the second finger member.
  • FIG. 7 is a state transition diagram of the robot hand when applying an external force to the second finger member.
  • FIG. 7 is a state transition diagram of the robot hand when applying an external force to the second finger member.
  • FIG. 9 is a state transition diagram of the robot hand illustrating a gripping operation performed while inserting the robot hand into a narrow gap.
  • FIG. 10 is a state transition diagram of the robot hand illustrating a gripping operation performed while inserting the robot hand into a narrow gap.
  • FIG. 11 is a state transition diagram of the robot hand illustrating a gripping operation performed while inserting the robot hand into a narrow gap.
  • FIG. 12 is a state transition diagram of the robot hand illustrating a gripping operation performed while inserting the robot hand into a narrow gap.
  • FIG. 13 is a state transition diagram of the robot hand illustrating a gripping operation performed while inserting the robot hand into a narrow gap.
  • FIG. 14 is an enlarged view of the first finger member and the intermediate member.
  • FIG. 15 is an enlarged view of the first finger member and the link member.
  • FIG. 16 is an enlarged view of the first finger member and the link member.
  • FIG. 1 is a side view of a robot hand 100 according to one aspect of the present disclosure.
  • FIG. 1 shows the robot hand 100 in an insertion mode.
  • the robot hand 100 includes a guide member 1, a first finger member 2, an intermediate member 3, a second finger member 4, a link member 5, a drive unit 6, and a stopper 7.
  • the guide member 1 is a long member extending in one direction.
  • the direction in which the guide member 1 extends will be referred to as the Z direction.
  • one direction perpendicular to the Z direction is referred to as an X direction
  • a direction perpendicular to the Z direction and the X direction is referred to as a Y direction.
  • the X direction, Y direction, and Z direction are directions along the X axis, Y axis, and Z axis, respectively, which constitute an orthogonal coordinate system.
  • the guide member 1 may be a rod-shaped member extending in the Z direction, or may be a flat member extending along the YZ plane.
  • the guide member 1 includes a first guide portion 1a that extends linearly in the direction in which the guide member 1 extends (that is, the Z direction).
  • the first guide portion 1a is, for example, a long groove having a bottom or a slot that is a long through hole.
  • the first finger member 2 is a long member extending in one direction.
  • the first finger member 2 is arranged so as to overlap the guide member 1 in the Y direction in the insertion mode.
  • the first finger member 2 may be a rod-shaped member or a flat plate-shaped member.
  • the first finger member 2 includes a first guided portion 2a that protrudes in the Y direction.
  • the first guided portion 2a is rotatably and movably arranged within the first guide portion 1a.
  • the first guided portion 2a is, for example, a pin.
  • the first finger member 2 includes a second guided portion 2b that protrudes in the Y direction.
  • the second guided portion 2b is, for example, a pin.
  • the intermediate member 3 is a long member extending in one direction.
  • the intermediate member 3 is arranged so as to overlap the guide member 1 in the Y direction in the insertion mode.
  • the intermediate member 3 may be a rod-like member or a flat member.
  • the intermediate member 3 includes a second guide portion 3a that extends linearly in the direction in which the intermediate member 3 extends.
  • the second guide portion 3a is, for example, a long groove having a bottom or a slot that is a long through hole.
  • the second guided portion 2b is rotatably and movably arranged within the second guide portion 3a.
  • the intermediate member 3 is rotatably connected to the first finger member 2 by rotatably disposing the second guided portion 2b in the second guide portion 3a.
  • the intermediate member 3 is connected to one end of the first finger member 2.
  • the first finger member 2 and the intermediate member 3 are arranged in the second guide portion 3a. It is configured to restrict movement of the guided portion 2b. That is, in the state shown in FIG. 1, the first finger member 2 cannot move in the Z direction relative to the intermediate member 3. Further, when the first finger member 2 and the intermediate member 3 are arranged to be perpendicular to each other (see FIG. 3), the second guided part 2b is allowed to move within the second guide part 3a. It is composed of That is, in the state shown in FIG. 3, the first finger member 2 can move in the Z direction relative to the intermediate member 3.
  • the second finger member 4 is a long member extending in one direction.
  • the second finger member 4 is arranged so that a part of the second finger member 4 overlaps the guide member 1 in the Y direction in the insertion mode.
  • the second finger member 4 may be a rod-like member or a flat member.
  • the second finger member 4 is rotatably connected to the intermediate member 3.
  • the second finger member 4 is connected to the end of the intermediate member 3 at the end of the second finger member 4 .
  • connection mechanism between the second finger member 4 and the intermediate member 3 may be of any type as long as the second finger member 4 and the intermediate member 3 are rotatable relative to each other.
  • This connection mechanism may be configured, for example, by inserting a pin 4a extending in the Y direction from the second finger member 4 into a through hole formed in the intermediate member 3 and extending in the Y direction.
  • the second finger member 4 is rotatably connected to the guide member 1.
  • the second finger member 4 is connected to the end of the guide member 1 between the ends of the second finger member 4, that is, at the middle portion of the second finger member 4.
  • connection mechanism between the second finger member 4 and the guide member 1 may be of any type as long as the second finger member 4 and the guide member 1 are rotatable relative to each other.
  • This connection mechanism may be configured, for example, by inserting a pin 4b extending in the Y direction from the second finger member 4 into a through hole formed in the guide member 1 and extending in the Y direction.
  • the link member 5 is a long member extending in one direction.
  • the link member 5 is arranged so as to overlap the guide member 1 in the Y direction in the insertion mode.
  • the link member 5 may be a rod-like member or a flat member.
  • the link member 5 includes a third guided portion 5a that protrudes in the Y direction.
  • the third guided portion 5a is rotatably and movably arranged within the first guide portion 1a.
  • the third guided portion 5a is, for example, a pin.
  • the link member 5 is rotatably connected to the first finger member 2.
  • the link member 5 is connected to the end of the first finger member 2 at the end of the link member 5 .
  • the linking mechanism between the link member 5 and the first finger member 2 may be of any type as long as the link member 5 and the first finger member 2 are rotatable relative to each other.
  • This connection mechanism may be configured, for example, by inserting a pin 5b extending in the Y direction from the link member 5 into a through hole formed in the first finger member 2 and extending in the Y direction.
  • the drive unit 6 is a long member extending in one direction.
  • the drive unit 6 is arranged so that a part of the drive unit 6 overlaps the guide member 1 in the Y direction in the insertion mode.
  • the drive unit 6 may be a rod-shaped member or a flat plate-shaped member.
  • the drive unit 6 is configured to move linearly along the direction in which the guide member 1 extends (that is, the Z direction) by an actuator.
  • the actuator for moving the drive unit 6 may have, for example, a rack and pinion mechanism operated by a motor, or a fluid pressure cylinder operated by a working fluid such as air or oil.
  • the drive unit 6 is rotatably connected to the link member 5.
  • the drive section 6 is connected to the end of the link member 5 at an end of the drive section 6 .
  • the coupling mechanism between the drive section 6 and the link member 5 may be of any type as long as the drive section 6 and the link member 5 are rotatable relative to each other.
  • This connection mechanism may be configured, for example, by inserting a pin extending in the Y direction from the drive unit 6 into a through hole formed in the link member 5 and extending in the Y direction.
  • This pin may be constituted by the third guided portion 5a.
  • the link member 5 and the driving part 6 may be rotatably connected by the third guided part 5a arranged in the first guide part 1a.
  • the stopper 7 is a block-shaped or thick plate-shaped member that extends in the direction in which the guide member 1 extends (that is, the Z direction).
  • the stopper 7 is arranged to overlap the guide member 1 in the X direction.
  • the stopper 7 may be arranged so as to be in contact with the guide member 1. At least a portion of the stopper 7 is fixed so as not to move relative to the guide member 1.
  • the thickness of the stopper 7 (that is, the dimension in the X direction, which is the direction in which the guide member 1 and the stopper 7 overlap) is such that the distance from the center of the first guided part 2a to the back surface of the stopper 7 is the same as that of the first guided part 2a. and the distance between the centers of the second guided portion 2b or more.
  • the back surface of the stopper 7 is a surface located behind one surface of the stopper 7 facing the guide member 1.
  • the stopper 7 is made of a material that can be elastically deformed, such as rubber.
  • the stopper 7 When an external force is applied in the direction in which the guide member 1 and the stopper 7 overlap (that is, the X direction), the stopper 7 is relatively easily bent and deformed. the shape).
  • the stopper 7 when an external force is applied in the direction in which the stopper 7 extends (that is, the Z direction), the stopper 7 hardly deforms, and even if it deforms, the amount of deformation is small.
  • the robot hand 100 configured as described above operates as follows.
  • the guide member 1, first finger member 2, intermediate member 3, second finger member 4, link member 5, and drive unit 6 are arranged along one straight line. If the direction in which the guide member 1 extends is defined as the Z direction, the guide member 1, the first finger member 2, the intermediate member 3, the second finger member 4, the link member 5, and the drive unit 6 are are arranged so that they are aligned on one straight line. Such arrangement can be achieved by moving the drive unit 6 in a direction away from the first finger member 2 and the second finger member 4 using an actuator that moves the drive unit 6.
  • the drive unit 6 By operating the actuator in this state, the drive unit 6 is moved in the Z direction. Specifically, the drive unit 6 is moved relative to the guide member 1 so as to approach the first finger member 2 and the second finger member 4. Then, the drive section 6 pushes the link member 5 in the Z direction via the coupling mechanism between the drive section 6 and the link member 5 (which may be the third guided section 5a). The link member 5 pushes the first finger member 2 in the Z direction via the pin 5b. The first finger member 2 pushes the intermediate member 3 in the Z direction via the second guided portion 2b whose movement within the second guide portion 3a is restricted. The intermediate member 3 pushes the second finger member 4 in the Z direction via the pin 4a.
  • FIG. 2 shows a state in which the robot hand 100 is in the process of mode transition.
  • the first finger member 2 rotates in the first rotation direction with respect to the intermediate member 3 while moving the first guided portion 2a along the first guide portion 1a.
  • the first rotation direction is counterclockwise.
  • the rotation center of the first finger member 2 relative to the intermediate member 3 is the second guided portion 2b.
  • the second finger member 4 rotates in the second rotation direction with respect to the intermediate member 3.
  • the second rotation direction is opposite to the first rotation direction, and in the state shown in FIG. 2, is a clockwise direction.
  • the center of rotation of the second finger member 4 with respect to the intermediate member 3 is the pin 4a.
  • the second finger member 4 also rotates with respect to the guide member 1 in the second rotation direction.
  • the center of rotation of the second finger member 4 with respect to the guide member 1 is the pin 4b.
  • the link member 5 rotates in the second rotation direction with respect to the first finger member 2 and the drive portion 6.
  • the rotation center of the link member 5 with respect to the first finger member 2 is the pin 5b.
  • the center of rotation of the link member 5 with respect to the drive section 6 is the connection mechanism between the drive section 6 and the link member 5 (which may be the third guided section 5a).
  • At least one of the first finger member 2 and the intermediate member 3 presses the side surface of the stopper 7 facing the guide member 1 when the first finger member 2 moves while rotating.
  • the force pushing the stopper 7 has an X-direction component. Therefore, the stopper 7 is elastically deformed so as to be bent in the X direction. Since the stopper 7 is bent, one end of the first finger member 2 (the end where the second guided portion 2b is arranged) is connected to the other end of the first finger member 2 (the end where the second guided portion 2b is located) with the guide member 1 in between. can be moved to the opposite side (the end where it is located). In other words, since the stopper 7 is bent, the first finger member 2 can easily rotate around the first guided portion 2a, and also contacts the stopper 7 and slides on the surface of the stopper 7. You can move while doing so.
  • the stopper 7 may have an elongated shape extending along the guide member 1 so as to prevent the link member 5 from rotating in the first rotation direction with respect to the drive unit 6. Further, the stopper 7 may be configured to prevent the drive section 6 from rotating around the third guided section 5a with respect to the guide member 1. That is, the stopper 7 may be configured to guide the drive unit 6 so that the drive unit 6 can move in the Z direction.
  • the stopper 7 may have a shape that makes line contact or surface contact with the drive section 6, and may be arranged so as to make line contact or surface contact with the drive section 6.
  • the intermediate member 3 moves in the X direction as the second guided part 2b moves in the X direction. Then, the end of the first finger member 2 corresponding to the fingertip, that is, the end where the pin 5b is arranged, moves in the -X direction. In other words, the fingertip of the first finger member 2 protrudes.
  • the second finger member 4 rotates in conjunction with the rotation and movement of the first finger member 2 and the movement of the intermediate member 3. Then, the end of the second finger member 4 corresponding to the fingertip, that is, the end other than the end where the pin 4a is arranged, moves in the -X direction. In other words, the fingertip of the second finger member 4 protrudes.
  • the rotation of the first finger member 2 and the rotation of the second finger member 4 are closely related to each other, and there is no master-slave relationship between these rotations. That is, the first finger member 2 rotates in conjunction with the rotation of the second finger member 4, and the second finger member 4 rotates in conjunction with the rotation of the first finger member 2.
  • the transition to the transition mode consists in arranging the first finger member 2 and the second finger member parallel to each other.
  • FIG. 3 shows a state in which the transition of the robot hand 100 to the grasping mode has been completed, that is, a state in which the rotation of the first finger member 2 and the second finger member 4 has been completed.
  • the distance from the connecting part of the first finger member 2 and the link member 5 (that is, the pin 5b) to the first guided part 2a is the distance from the connecting part of the first finger member and the link member (that is, the pin 5b) 5b), and the three line segments connecting the three points of the third guided portion 5a are set to dimensions that allow a right triangle to be drawn.
  • the link member 5 rotates in the second rotation direction with respect to the first finger member 2 while moving the third guided part 5a along the first guide part 1a, the third guided part 5a, pin 5b and The three line segments connecting the two guided parts 2b form a right triangle.
  • the first finger member 2 cannot rotate any further with respect to the link member 5.
  • the first finger member 2 is in a state perpendicular to the guide member 1. Therefore, the first finger member 2 can be easily brought into a state perpendicular to the guide member 1 by simply moving the drive unit 6. Moreover, at the same time, the second finger member 4 can be brought into a state perpendicular to the guide member 1.
  • the distance from the connecting part of the first finger member 2 and the intermediate member 3 (that is, the second guided part 2b) to the first guided part 2a is the distance from the connecting part of the intermediate member 3 and the second finger member 4 (that is, the pin 4b). ) to the connecting portion between the second finger member 4 and the guide member 1 (that is, the pin 4b). Therefore, when the rotation of the first finger member 2 and the second finger member 4 is completed, the intermediate member 3 becomes parallel to the guide member 1. Furthermore, the intermediate member 3 and the stopper 7 are configured such that one end of the intermediate member 3 is in contact with the end surface of the stopper 7 in the Z direction.
  • the force applied from the drive unit 6 is no longer consumed in rotating each member. Therefore, when the rotation of the first finger member 2 and the second finger member 4 is completed, a larger force in the Z direction is applied to the drive unit 6 than before the rotation of the first finger member 2 and the second finger member 4 is completed. can be applied to the first finger member 2 via the link member 5.
  • a large force is applied to the first finger member 2
  • the restraint of the second guided part 2b in the second guide part 3a is released, and the second guided part 2b can move freely in the second guide part 3a. becomes. In other words, the first finger member 2 is movable in the Z direction.
  • the three line segments connecting the third guided part 5a, the pin 5b, and the second guided part 2b draw a right triangle. Therefore, when a force in the Z direction is applied to the third guided portion 5a, the link member 5 and the first finger member 2 can move in the Z direction while maintaining this right triangle shape. That is, the first finger member 2 can be moved relative to the guide member 1 while maintaining the posture in which the first finger member 2 is perpendicular to the guide member 1.
  • the drive unit 6 moves in the Z direction.
  • the first finger member 2 remains perpendicular to the guide member 1, in other words, remains parallel to the second finger member 4, and moves to the second finger member 2. 4 (that is, translate).
  • FIG. 4 shows the state of the robot hand 100 during a grasping operation, that is, the state in which the first finger member 2 is moving closer to the second finger member 4, or the state in which the movement of the first finger member 2 has been completed. It shows.
  • the intermediate member 3 and the guide member 1 are arranged parallel to each other, and the first finger member 2 approaches the second finger member 4. With such an operation, the robot hand 100 can grip the object by sandwiching it between the first finger member 2 and the second finger member 4.
  • the robot hand 100 can be used in various postures, for example, in a posture where the second finger member 4 is lower than the first finger member 2.
  • the second finger member 4 supports the object from below.
  • the Z direction is a vertical direction
  • the second finger member 4 supports the object from directly below.
  • the object pushes the second finger member 4 in the Z direction (that is, downward). Therefore, a force that rotates the second finger member 4 in the first rotation direction about the pin 4b, that is, a force that causes the second finger member 4 to hang down, is applied to the second finger member 4.
  • one end (upper end) of the intermediate member 3 connected to the second finger member 4 via the pin 4a is in contact with the stopper 7.
  • the intermediate member 3 is pushed toward the stopper 7 by the force. .
  • the stopper 7 presses the intermediate member 3 so that the intermediate member 3 does not move relative to the guide member 1.
  • a reaction force is applied to the intermediate member 3. Therefore, the second finger member 4 does not rotate.
  • the second finger member 4 can support the target portion without rotating about the pin 4b.
  • the robot hand 100 can reliably grip the object using the first finger member 2 and the second finger member 4.
  • the Z direction is sometimes referred to as an up-down direction
  • the X direction is sometimes referred to as a front-rear direction
  • the Y direction is sometimes referred to as a left-right direction.
  • FIG. 5 shows the robot hand 100 placed on the floor 200.
  • the fingertips of the second finger members 4 located at the lower end of the robot hand 100 can come into contact with the floor 200, and an external force can be applied to the second finger members 4.
  • the second finger member 4 rotates in the second rotation direction (clockwise in the state shown in FIG. 5) with respect to the intermediate member 3. It is possible to apply an external force that causes
  • the second finger member 4 is rotated relative to the guide member 1 in the second rotation direction (in the state shown in FIG. It can be rotated in the circular direction).
  • one end of the second finger member 4 which is the end where the pin 4a is disposed, moves rearward (in the X direction).
  • the lower end of the intermediate member 3 moves rearward. That is, the intermediate member 3 is pulled out rearward from a state where it overlaps the guide member 1 in the left-right direction (Y direction).
  • the drive unit 6 may push down the link member 5.
  • the robot hand 100 When the robot hand 100 is further lowered from the state shown in FIG. 6 and the drive unit 6 is lowered relative to the guide member 1, the robot hand 100 becomes the state shown in FIG. 7. That is, the second finger member 4 has completed its rotation and is in contact with the floor 200 while extending in a direction perpendicular to the guide member 1. On the other hand, the first finger member 2 has not yet started rotating and is aligned along with the guide member 1, link member 5, and drive unit 6 on one straight line extending in the Z direction.
  • the robot hand 100 will be in the state shown in FIG. 8. That is, the first finger member 2 rotates in the first rotation direction (counterclockwise in the state shown in FIG. 8) with the first guided portion 2a as the rotation center.
  • the rotation of the first finger member 2 is completed. do.
  • the state of the robot hand 100 at this time is the same as the state of the robot hand 100 shown in FIG.
  • the first finger member 2 can be brought closer to the second finger member 4, and the object can be gripped by the first finger member 2 and the second finger member 4. .
  • the Z direction is sometimes referred to as the up-down direction
  • the X direction is sometimes referred to as the front-rear direction
  • the Y direction is sometimes referred to as the left-right direction.
  • the robot hand 100 when the object 400 is placed on the floor 200 and near the wall 300, the robot hand 100 operates as follows and can grasp the object 400. .
  • the second finger member 4 is inserted into the gap between the wall 300 and the object 400.
  • the guide member 1, first finger member 2, intermediate member 3, second finger member 4, link member 5, and drive unit 6 are aligned on one straight line extending in the Z direction. .
  • the robot hand 100 can reduce its own thickness in the X direction and enter into narrow gaps.
  • the second finger member 4 is rotated in the second rotation direction (clockwise in the state shown in FIG. 9) with the pin 4b as the rotation center. At this time, the fingertip of the second finger member 4 enters between the floor 200 and the object 400.
  • FIG. 10 shows a state in which the rotation of the second finger member 4 is completed.
  • the second finger member 4 extends in the front-rear direction below the object 400.
  • the guide member 1 When the distance between the centers of the pins 4a and 4b is larger than the gap between the wall 300 and the object 400, the guide member 1 is moved forward while the connecting portion of the second finger member 4 and the intermediate member 3 is in contact with the wall 300. Move in the direction (-X direction). At this time, the guide member 1 may push the object 400 forward.
  • the robot hand 100 will be in the state shown in FIG. 11. That is, the first finger member 2 rotates in the first rotation direction (counterclockwise in the state shown in FIG. 11) with the first guided portion 2a as the rotation center.
  • the robot hand 100 will be in the state shown in FIG. 12.
  • three line segments connecting the third guided portion 5a, the pin 5b, and the second guided portion 2b draw a right triangle. Therefore, the first finger member 2 cannot rotate any more. In other words, the rotation of the first finger member 2 is completed.
  • the first finger member 2 is in a state parallel to the second finger member 4 and located above the object 400.
  • the first finger member 2 approaches the second finger member 4, and as shown in FIG.
  • the object 400 can be grasped with the finger members 4.
  • FIG. 14 is an enlarged view of the first finger member 2 and the intermediate member 3, the restraint of the second guided portion 2b within the second guide portion 3a will be described.
  • the intermediate member 3 includes a pair of protrusions 3b that protrude toward each other within the second guide portion 3a.
  • the pair of protrusions 3b are made of an elastically deformable material.
  • the distance between the pair of protrusions 3b is smaller than the diameter of the second guided portion 2b, which is a cylindrical pin, for example. Therefore, in the state shown in FIG. 1 or 2, for example, the second guided portion 2b cannot pass between the pair of protrusions 3b. In other words, the second guided portion 2b is restrained within the second guide portion 3a.
  • restraint of the second guided portion 2b within the second guide portion 3a may be realized by other structures.
  • the second guided portion 2b may be elastically deformed.
  • the second guided portion 2b may have an elliptical shape having a long axis and a short axis.
  • the second guided part 2b is connected to the first guided part 2b so that the short axis is along the direction in which the first finger member 2 extends, and the long axis is along the direction perpendicular to the direction in which the first finger member 2 extends. It is attached to the finger member 2.
  • the length of the long axis is greater than the distance between the pair of protrusions 3b, and the length of the short axis is less than or equal to the distance between the pair of protrusions 3b.
  • the second guided portion 2b has such a shape, when the first finger member 2 and the intermediate member 3 are aligned in a straight line as shown in FIG. It is not possible to pass between 3b. In other words, the second guided portion 2b is restrained within the second guide portion 3a. On the other hand, when the first finger member 2 and the intermediate member 3 are perpendicular to each other as shown in FIGS. 3 and 14, the second guided portion 2b can pass between the pair of protrusions 3b. In other words, the restraint of the second guided portion 2b within the second guide portion 3a is released.
  • the elliptical shape includes not only a mathematical elliptical shape, but also a semicircular shape, an oval shape, a rectangular shape with rounded corners, and the like.
  • the first finger member 2 and the link member 5 may be fixed to each other.
  • the three line segments connecting the first guided part 2a, the connection part between the first finger member and the link member (that is, the pin 5b), and the third guided part 5a form a right triangle.
  • the first finger member 2 and the link member 5 may be fixed to each other.
  • FIGS. 15 and 16 are enlarged views of the first finger member 2 and link member 5.
  • FIG. 15 shows a state during mode transition
  • FIG. 16 shows a state in gripping mode.
  • the link member 5 may include the engaging portion 5c, and the first finger member 2 may include the engaged portion 2c.
  • the engaging portion 5c and the engaged portion 2c constitute a fixed portion 8.
  • the engaging portion 5c does not engage the engaged portion 2c. Therefore, the first finger member 2 and the link member 5 are rotatable relative to each other about the pin 5b.
  • the rotation of the first finger member 2 is completed, and 3 connects the three points of the first guided part 2a, the connecting part of the first finger member and the link member (that is, the pin 5b), and the third guided part 5a.
  • the engaging portion 5c engages with the engaged portion 2c. That is, the fixing portion 8 functions, and the first finger member 2 and the link member 5 are fixed to each other.
  • the first finger member 2 can be brought closer to the second finger member 4 or moved away from the second finger member 4.
  • the stopper 7 may be arranged at a position shifted in the Y direction with respect to the link member 5 (at least the engaging part 5c). Such an arrangement can prevent the engaging portion 5c from contacting or colliding with the stopper 7.
  • the robot hand 100 does not need to include the drive unit 6 and the link member 5.
  • the first finger member 2 is directly attached to a robot arm to which the robot hand 100 is attached, and this robot arm may move and rotate the first finger member 2.
  • the robot hand 100 may include an actuator such as a motor that rotates the pin 4b instead of the elongated drive unit 6.
  • the robot hand 100 can also function by operating such an actuator to rotate the second finger member 4 relative to the guide member 1. That is, the first finger member 2 and the second finger member 4 can be arranged so as to be aligned in one straight line with the guide member 1, or can be arranged so as to be orthogonal to the guide member 1.
  • the robot hand 100 includes a cam mechanism or the like that moves the intermediate member 3 relatively in the X direction while maintaining a posture parallel to the guide member 1 instead of the long drive unit 6.
  • the actuator may also be provided.
  • the robot hand 100 can also function by operating such an actuator to move the intermediate member 3 from a position where it overlaps with the guide member 1 to a position where it does not overlap with the guide member 1. That is, the first finger member 2 and the second finger member 4 can be arranged so as to be aligned in one straight line with the guide member 1, or can be arranged so as to be orthogonal to the guide member 1.
  • the robot hand 100 may include the link member 5 but may not include the drive unit 6.
  • the link member 5 is directly attached to a robot arm to which the robot hand 100 is attached, and this robot arm may move and rotate the link member 5.
  • the present disclosure can be used in devices for realizing automation of manufacturing processes in various fields.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

ロボットハンドは、第1指部材と、前記第1指部材と回転自在に連結された中間部材と、前記中間部材と回転自在に連結された第2指部材と、前記第2指部材と回転自在に連結され、第1ガイド部を備えるガイド部材と、を備え、前記第1指部材は、前記第1ガイド部の中に回転自在かつ移動自在に配置された第1被ガイド部を備える。

Description

ロボットハンドおよびロボットハンドの動作方法
 本開示は、ロボットハンドおよびロボットハンドの動作方法に関する。
 従来から、劣駆動機構が採用されたロボットハンドが提案されている。ロボットハンドに劣駆動機構を採用することにより、少数のアクチュエータで多数の関節を動かすことができ、ロボットハンド全体の構成をシンプルにすることができる。例えば特許文献1に開示されているロボットグラスパによれば、基部リンク、前方リンク、後方リンクおよび指先リンクからなるフィンガを、物体の形状に一致させて物体を持ち上げることができる。
特許第6689872号公報
 劣駆動機構を採用しつつ、ロボットハンドの使い勝手の向上が求められている。
 本開示は、ロボットハンドの使い勝手の向上を課題とする。
 本開示にかかるロボットハンドは、
 第1指部材と、
 第1指部材と回転自在に連結された中間部材と、
 中間部材と回転自在に連結された第2指部材と、
 第2指部材と回転自在に連結され、第1ガイド部を備えるガイド部材と、を備え、
 第1指部材は、第1ガイド部の中に回転自在かつ移動自在に配置された第1被ガイド部を備える。
 本開示にかかるロボットハンドの動作方法は、
 第1被ガイド部を備える第1指部材、第1指部材と回転自在に連結された中間部材、中間部材と回転自在に連結された第2指部材、および、第2指部材と回転自在に連結され、第1ガイド部を備えるガイド部材を、1つの直線に沿うように配置し、
 第1ガイド部に沿って第1被ガイド部を移動させながら、第1指部材を中間部材に対して第1回転方向に回転させ、
 第2指部材を中間部材に対して第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させる、ことを含む。
 本開示によれば、ロボットハンドの使い勝手を向上させることができる。
図1は、挿入モードにあるロボットハンドの側面図である。 図2は、モード遷移中のロボットハンドの側面図である。 図3は、把持モードへの遷移が完了した状態のロボットハンドの側面図である。 図4は、把持動作中のロボットハンドの側面図である。 図5は、第2指部材に外力を加える場合のロボットハンドの状態遷移図である。 図6は、第2指部材に外力を加える場合のロボットハンドの状態遷移図である。 図7は、第2指部材に外力を加える場合のロボットハンドの状態遷移図である。 図7は、第2指部材に外力を加える場合のロボットハンドの状態遷移図である。 図9は、狭い隙間に挿入させながら行われる把持動作を説明するロボットハンドの状態遷移図である。 図10は、狭い隙間に挿入させながら行われる把持動作を説明するロボットハンドの状態遷移図である。 図11は、狭い隙間に挿入させながら行われる把持動作を説明するロボットハンドの状態遷移図である。 図12は、狭い隙間に挿入させながら行われる把持動作を説明するロボットハンドの状態遷移図である。 図13は、狭い隙間に挿入させながら行われる把持動作を説明するロボットハンドの状態遷移図である。 図14は、第1指部材と中間部材の拡大図である。 図15は、第1指部材とリンク部材の拡大図である。 図16は、第1指部材とリンク部材の拡大図である。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(構造および動作例)
 図1は、本開示の一態様に係るロボットハンド100の側面図である。図1は、ロボットハンド100が挿入モードにある状態を示している。ロボットハンド100は、ガイド部材1、第1指部材2、中間部材3、第2指部材4、リンク部材5、駆動部6およびストッパー7を備えている。
 ガイド部材1は、1方向に延在する長尺の部材である。以下、ガイド部材1が延在する方向をZ方向と記載する。また、Z方向と直交する1方向をX方向と記載し、Z方向およびX方向と直交する方向をY方向と記載する。X方向、Y方向およびZ方向は、それぞれ、直交座標系を構成するX軸、Y軸およびZ軸に沿う方向である。
 ガイド部材1は、Z方向に延在する棒状の部材であってもよいし、YZ平面に沿う平板状の部材であってもよい。
 ガイド部材1は、ガイド部材1が延在する方向(つまりZ方向)に直線状に延在する第1ガイド部1aを備える。第1ガイド部1aは、例えば、底を有する長尺の溝、または、長尺の貫通孔であるスロットである。
 第1指部材2は、1方向に延在する長尺の部材である。第1指部材2は、挿入モードにおいて、ガイド部材1とY方向に重なるように配置されている。第1指部材2は、棒状の部材であってもよいし、平板状の部材であってもよい。
 第1指部材2は、Y方向に突出する第1被ガイド部2aを備えている。第1被ガイド部2aは、第1ガイド部1aの中に回転自在かつ移動自在に配置されている。第1被ガイド部2aは、例えばピンである。
 第1指部材2は、Y方向に突出する第2被ガイド部2bを備えている。第2被ガイド部2bは、例えばピンである。
 中間部材3は、1方向に延在する長尺の部材である。中間部材3は、挿入モードにおいて、ガイド部材1とY方向に重なるように配置されている。中間部材3は、棒状の部材であってもよいし、平板状の部材であってもよい。
 中間部材3は、中間部材3が延在する方向に直線状に延在する第2ガイド部3aを備える。第2ガイド部3aは、例えば、底を有する長尺の溝、または、長尺の貫通孔であるスロットである。
 第2被ガイド部2bは、第2ガイド部3aの中に回転自在かつ移動自在に配置されている。第2被ガイド部2bが第2ガイド部3aの中に回転自在に配置されることにより、中間部材3は、第1指部材2と回転自在に連結されている。中間部材3は、第1指部材2の一端部と連結されている。
 第1指部材2および中間部材3は、第1指部材2と中間部材3とが直線に沿うように配置されているとき(図1参照)に、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの移動を拘束するように構成されている。つまり、図1に示される状態にあるとき、第1指部材2は、中間部材3に対して相対的にZ方向に移動することができない。また、第1指部材2と中間部材3とが直交するように配置されているとき(図3参照)に、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの移動を許容するように構成されている。つまり、図3に示される状態にあるとき、第1指部材2は、中間部材3に対して相対的にZ方向に移動することができる。
 第2指部材4は、1方向に延在する長尺の部材である。第2指部材4は、第2指部材4の一部が、挿入モードにおいて、ガイド部材1とY方向に重なるように配置されている。第2指部材4は、棒状の部材であってもよいし、平板状の部材であってもよい。
 第2指部材4は、中間部材3と回転自在に連結されている。第2指部材4は、第2指部材4の端部において、中間部材3の端部と連結されている。
 第2指部材4と中間部材3との連結機構は、第2指部材4と中間部材3が互いに対して回転自在であればどのようなものであってもよい。この連結機構は、例えば、第2指部材4からY方向に延在するピン4aが、中間部材3に形成されたY方向に延在する貫通孔に挿入されることによって構成されてもよい。
 第2指部材4は、ガイド部材1と回転自在に連結されている。第2指部材4は、第2指部材4の端部同士の間、つまり、第2指部材4の中間部において、ガイド部材1の端部と連結されている。
 第2指部材4とガイド部材1との連結機構は、第2指部材4とガイド部材1が互いに対して回転自在であればどのようなものであってもよい。この連結機構は、例えば、第2指部材4からY方向に延在するピン4bが、ガイド部材1に形成されたY方向に延在する貫通孔に挿入されることによって構成されてもよい。
 リンク部材5は、1方向に延在する長尺の部材である。リンク部材5は、挿入モードにおいて、ガイド部材1とY方向に重なるように配置されている。リンク部材5は、棒状の部材であってもよいし、平板状の部材であってもよい。
 リンク部材5は、Y方向に突出する第3被ガイド部5aを備えている。第3被ガイド部5aは、第1ガイド部1aの中に回転自在かつ移動自在に配置されている。第3被ガイド部5aは、例えばピンである。
 リンク部材5は、第1指部材2と回転自在に連結されている。リンク部材5は、リンク部材5の端部において、第1指部材2の端部と連結されている。
 リンク部材5と第1指部材2との連結機構は、リンク部材5と第1指部材2が互いに対して回転自在であればどのようなものであってもよい。この連結機構は、例えば、リンク部材5からY方向に延在するピン5bが、第1指部材2に形成されたY方向に延在する貫通孔に挿入されることによって構成されてもよい。
 駆動部6は、1方向に延在する長尺の部材である。駆動部6は、駆動部6の一部が、挿入モードにおいて、ガイド部材1とY方向に重なるように配置されている。駆動部6は、棒状の部材であってもよいし、平板状の部材であってもよい。
 駆動部6は、アクチュエータによって、ガイド部材1が延在する方向(つまりZ方向)に沿って、直線的に移動するように構成されている。駆動部6を移動させるアクチュエータは、例えば、モータによって作動するラックアンドピニオン機構を有していてもよいし、空気または油等の作動流体によって作動する流体圧シリンダを有していてもよい。
 駆動部6は、リンク部材5と回転自在に連結されている。駆動部6は、駆動部6の端部において、リンク部材5の端部と連結されている。
 駆動部6とリンク部材5との連結機構は、駆動部6とリンク部材5が互いに対して回転自在であればどのようなものであってもよい。この連結機構は、例えば、駆動部6からY方向に延在するピンが、リンク部材5に形成されたY方向に延在する貫通孔に挿入されることによって構成されてもよい。このピンは、第3被ガイド部5aによって構成されてもよい。換言すれば、第1ガイド部1aの中に配置された第3被ガイド部5aによって、リンク部材5と駆動部6とが回転自在に連結されてもよい。
 ストッパー7は、ガイド部材1が延在する方向(つまりZ方向)に延在するブロック状または厚板状の部材である。ストッパー7は、ガイド部材1とX方向に重なるように配置されている。ストッパー7は、ガイド部材1と接するように配置されていてもよい。ストッパー7は、少なくともその一部がガイド部材1に対して相対移動しないように固定されている。ストッパー7の厚さ(つまり、ガイド部材1とストッパー7が重なる方向であるX方向の寸法)は、第1被ガイド部2aの中心からストッパー7の背面までの距離が、第1被ガイド部2aと第2被ガイド部2bの中心間距離以上となるように設定されている。ストッパー7の背面とは、ガイド部材1に対向するストッパー7の1つの面の裏に位置している面である。
 ストッパー7は弾性変形することができる素材、例えばゴムで構成されている。ガイド部材1とストッパー7が重なる方向(つまりX方向)の外力が加わると、ストッパー7は、比較的容易に撓んで変形するとともに、この外力が加わらなくなると、元の形状(つまり図1に示される形状)に戻る。一方、ストッパー7が延在する方向(つまりZ方向)の外力が加わったとき、ストッパー7はほとんど変形せず、変形するとしても、その変形量は小さい。
 以上のように構成されたロボットハンド100は、次のように作動する。
 まず、図1に示されるように、ガイド部材1、第1指部材2、中間部材3、第2指部材4、リンク部材5および駆動部6が、1つの直線に沿うように配置される。ガイド部材1が延在する方向をZ方向と定義すれば、ガイド部材1、第1指部材2、中間部材3、第2指部材4、リンク部材5および駆動部6は、Z方向に延びる1つの直線の上に整列するように配置される。このような配置は、駆動部6を移動させるアクチュエータによって、駆動部6を第1指部材2および第2指部材4から遠ざける方向に移動させることで、行うことができる。
 この状態でアクチュエータを作動させることで、駆動部6をZ方向に移動させる。具体的には、第1指部材2および第2指部材4に近づけるように、ガイド部材1に対して相対的に、駆動部6を移動させる。すると、駆動部6は、駆動部6とリンク部材5との連結機構(第3被ガイド部5aであってもよい。)を介して、リンク部材5をZ方向に押す。リンク部材5は、ピン5bを介して、第1指部材2をZ方向に押す。第1指部材2は、第2ガイド部3aの中での移動が拘束されている第2被ガイド部2bを介して、中間部材3をZ方向に押す。中間部材3は、ピン4aを介して、第2指部材4をZ方向に押す。
 第2指部材4は、ピン4bによってガイド部材1に回転自在に連結されている一方、ガイド部材1に対して相対的にZ方向に移動することができない。
 よって、第1指部材2、第2指部材4およびリンク部材5の中の少なくとも1つが、ガイド部材1に対して相対的に回転する。
 その後、さらに駆動部6がZ方向に移動することにより、ロボットハンド100は図2に示される状態になる。図2は、ロボットハンド100がモード遷移中にある状態を示している。
 このとき、駆動部6、リンク部材5、第1指部材2、中間部材3および第2指部材4は、それら自身が連結された部材に対して屈曲した状態になる。
 具体的には、第1ガイド部1aに沿って第1被ガイド部2aを移動させながら、第1指部材2が中間部材3に対して第1回転方向に回転する。図2に示される状態において、第1回転方向は、反時計回り方向である。中間部材3に対する第1指部材2の回転の回転中心は、第2被ガイド部2bである。
 また、第2指部材4が中間部材3に対して第2回転方向に回転する。第2回転方向は第1回転方向とは逆方向であり、図2に示される状態において、時計回り方向である。中間部材3に対する第2指部材4の回転中心は、ピン4aである。なお、第2指部材4はガイド部材1に対しても第2回転方向に回転する。ガイド部材1に対する第2指部材4の回転中心は、ピン4bである。
 また、第1ガイド部1aに沿って第3被ガイド部5aを移動させながら、リンク部材5が第1指部材2および駆動部6に対して第2回転方向に回転する。第1指部材2に対するリンク部材5の回転中心は、ピン5bである。駆動部6に対するリンク部材5の回転中心は、駆動部6とリンク部材5との連結機構(第3被ガイド部5aであってもよい。)である。
 第1指部材2および中間部材3の少なくとも一方は、第1指部材2が回転しながら移動するとき、ストッパー7のガイド部材1に対向する側面を押す。ストッパー7を押す力はX方向成分を有する。よって、ストッパー7は、X方向に撓むように弾性変形する。ストッパー7が撓むので、第1指部材2の一端部(第2被ガイド部2bが配置されている端部)は、ガイド部材1を挟んで第1指部材2の他端部(ピン5bが配置されている端部)の逆側に移動することができる。つまり、ストッパー7が撓むので、第1指部材2は、第1被ガイド部2aを回転中心として、容易に回転することができ、また、ストッパー7に接触してストッパー7の表面上を滑りながら、移動することができる。
 なお、ストッパー7は、リンク部材5が駆動部6に対して第1回転方向に回転することを防止するように、ガイド部材1に沿って延在する長尺形状を有していてもよい。また、ストッパー7は、駆動部6がガイド部材1に対して、第3被ガイド部5a周りに回転することを防止することができるように構成されていてもよい。つまり、ストッパー7は、駆動部6がZ方向に移動することができるように、駆動部6をガイドするように構成されていてもよい。例えば、ストッパー7は、駆動部6と線接触または面接触する形状を有し、かつ、駆動部6と線接触または面接触するように配置されていてもよい。
 第1指部材2が第1被ガイド部2aを中心として回転すると、第2被ガイド部2bがX方向に移動することに合わせて、中間部材3がX方向に移動する。すると、第1指部材2の指先に相当する端部、つまり、ピン5bが配置されている端部は、-X方向に移動する。換言すれば、第1指部材2の指先が突出してくる。
 第1指部材2の回転及び移動、並びに、中間部材3の移動に連動して、第2指部材4が回転する。すると、第2指部材4の指先に相当する端部、つまり、ピン4aが配置されている端部ではない端部は、-X方向に移動する。換言すれば、第2指部材4の指先が突出してくる。
 なお、第1指部材2の回転と、第2指部材4の回転は、互いに密接に関連しており、これらの回転の間に、主従の関係はない。つまり、第1指部材2は、第2指部材4が回転することに連動して回転し、第2指部材4は、第1指部材2が回転することに連動して回転する。
 第1指部材2および第2指部材4が、図1に示される状態からそれぞれ90度回転すると、第1指部材2および第2指部材4の回転は完了し、挿入モードから遷移モードへのモードの遷移が完了する。還元すれば、遷移モードへの移行は、第1指部材2と第2指部材を互いに対して平行に配置することである。
 図3は、ロボットハンド100の把持モードへの遷移が完了した状態、つまり、第1指部材2および第2指部材4の回転が完了した状態を示している。
 第1指部材2とリンク部材5の連結部(つまりピン5b)から、第1被ガイド部2aまでの距離は、第1被ガイド部2a、第1指部材とリンク部材の連結部(つまりピン5b)、および、第3被ガイド部5aの3点を結ぶ3つの線分が直角三角形を描くことができる寸法に設定されている。第1ガイド部1aに沿って第3被ガイド部5aを移動させながら、リンク部材5が第1指部材2に対して第2回転方向に回転すると、第3被ガイド部5a、ピン5bおよび第2被ガイド部2bを結ぶ3つの線分は、直角三角形を描く状態になる。このとき、第1指部材2は、リンク部材5に対してそれ以上回転することができない。また、第1指部材2がガイド部材1に対して直交する状態になっている。したがって、駆動部6を移動させるだけで、容易に、第1指部材2をガイド部材1に対して直交する状態にすることができる。また、同時に、第2指部材4をガイド部材1に対して直交する状態にすることができる。
 第1指部材2と中間部材3の連結部(つまり第2被ガイド部2b)から、第1被ガイド部2aまでの距離は、中間部材3と第2指部材4の連結部(つまりピン4b)から、第2指部材4とガイド部材1の連結部(つまりピン4b)までの距離と等しい。よって、第1指部材2および第2指部材4の回転が完了したとき、中間部材3は、ガイド部材1と平行になる。また、中間部材3の一端部がストッパー7のZ方向の端面に接触した状態になるように、中間部材3およびストッパー7は構成されている。
 また、第1指部材2および第2指部材4の回転が完了すると、駆動部6から加えられる力は、各部材を回転させることに消費されなくなる。よって、第1指部材2および第2指部材4の回転が完了すると、第1指部材2および第2指部材4の回転が完了する前と比較して大きなZ方向の力を、駆動部6は、リンク部材5を介して第1指部材2に加えることができる。第1指部材2に大きな力が加わると、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの拘束が解除され、第2被ガイド部2bは第2ガイド部3aの中で移動自在となる。つまり、第1指部材2はZ方向に移動自在となる。
 また、第3被ガイド部5a、ピン5bおよび第2被ガイド部2bを結ぶ3つの線分は、直角三角形を描いている。よって、第3被ガイド部5aにZ方向の力が加わると、この直角三角形を維持したまま、リンク部材5および第1指部材2はZ方向に移動することができる。つまり、第1指部材2がガイド部材1に対して直交した姿勢を維持したまま、第1指部材2をガイド部材1に対して相対的に移動させることができる。
 よって、図3に示される状態で、駆動部6にZ方向の力がさらに加わると、駆動部6はZ方向に移動する。駆動部6がZ方向に移動すると、第1指部材2は、ガイド部材1に直交する姿勢のまま、換言すれば、第2指部材4と平行に配置された姿勢のまま、第2指部材4に接近するように移動する(つまり、並進運動する)。
 また、第1指部材2の回転が完了する前は、第2被ガイド部2bの第2ガイド部3aの中での移動は、拘束されている。一方、第1指部材2の回転が完了すると、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの移動は、許容される。よって、図1および図2に示されるように移動モードまたはモード遷移中において、第2被ガイド部2bは第2ガイド部3aの中で移動しないので、各部を互いに対してスムーズに屈曲させ、ロボットハンド100を把持モードにスムーズに移行させることができる。また、遷移モードにおいて、第1指部材2を第2指部材4に接近させたり、第2指部材4から遠ざけたりすることができる。
 図4は、把持動作中のロボットハンド100の状態、つまり、第1指部材2が第2指部材4に接近するように移動している、または第1指部材2の移動が完了した状態を示している。中間部材3とガイド部材1は互いに平行に配置されており、第1指部材2は第2指部材4に接近する。このような動作により、ロボットハンド100は、第1指部材2と第2指部材4とで対象物を挟んで把持することができる。
 ロボットハンド100は、様々な姿勢で使用することができ、例えば、第2指部材4が第1指部材2よりも低くなる姿勢で使用することができる。このとき、第2指部材4は対象物を下側から支える。例えば、Z方向が鉛直方向である場合、第2指部材4は対象物を真下から支える。このとき、対象物は、第2指部材4をZ方向(つまり、下向き)に押す。よって、ピン4bを回転中心として第2指部材4を第1回転方向に回転させる力、つまり、第2指部材4が垂れ下がるような状態にする力が、第2指部材4に加わる。
 しかしながら、ピン4aを介して第2指部材4に連結されている中間部材3の一端部(上側の一端部)は、ストッパー7に接触している。ピン4bを回転中心として第2指部材4を第1回転方向(反時計回り方向)に回転させる力が第2指部材に加わると、その力によって中間部材3がストッパー7に向かうように押される。このとき、ストッパー7は、中間部材3がガイド部材1に対して相対的に移動しないように、中間部材3を押さえる。つまり、中間部材3に反力を加える。したがって、第2指部材4は、回転しない。つまり、第2指部材4は、ピン4bを回転中心として回転することなく、対象部を支持することができる。ひいては、ロボットハンド100は、第1指部材2と第2指部材4によって対象物を確実に把持することができる。
(他の動作例)
 続いて、図5から図8を参照しながら、ロボットハンド100の他の動作例を説明する。図5から図8を参照する際、Z方向を上下方向、X方向を前後方向、Y方向を左右方向と記載することがある。
 図5は、床200の上にロボットハンド100が配置された状態を示している。この状態からロボットハンド100を下降させることで、ロボットハンド100の下端に位置している第2指部材4の指先を床200に接触させ、第2指部材4に外力を加えることができる。第2指部材4の指先を床200に対して斜めに接触させることにより、第2指部材4が中間部材3に対して第2回転方向(図5に示される状態において時計回り方向)に回転するような外力を加えることができる。
 このような外力を加えることにより、図6に示されるように、ピン4bを回転中心として、第2指部材4がガイド部材1に対して第2回転方向(図6に示される状態において、時計回り方向)に回転させることができる。
 すると、ピン4aが配置されている端部である第2指部材4の一端部が、後方(X方向)に移動する。第2指部材4の一端部の移動とともに、中間部材3の下端部が、後方に移動する。つまり、中間部材3は、ガイド部材1と左右方向(Y方向)に重なった状態から、後方に引き出される。なお、このとき、駆動部6がリンク部材5を押し下げてもよい。
 図6に示される状態から、さらにロボットハンド100を下降させ、かつ、駆動部6をガイド部材1に対して相対的に下降させると、ロボットハンド100は、図7に示される状態になる。つまり、第2指部材4は、回転が完了して、ガイド部材1と直交する方向に延在した状態で床200に接触している。一方、第1指部材2は、回転が始まっておらず、ガイド部材1、リンク部材5および駆動部6とともに、Z方向に延びる1つの直線の上に整列している。
 図7に示される状態から、さらに駆動部6を下降させると、ロボットハンド100は、図8に示される状態になる。つまり、第1被ガイド部2aを回転中心として、第1指部材2が第1回転方向(図8に示される状態において、反時計回り方向)に回転する。
 第3被ガイド部5a、ピン5bおよび第2被ガイド部2bを結ぶ3つの線分が、直角三角形を描く状態になるまで第1指部材2が回転すると、第1指部材2の回転は完了する。なお、このときのロボットハンド100の状態は、図3に示されるロボットハンド100の状態と同じである。その状態からさらに駆動部6を下降させることで、第1指部材2を第2指部材4に接近させて、第1指部材2と第2指部材4とで対象物を把持することができる。
(さらに他の動作例)
 続いて、図9から図13を参照しながら、ロボットハンド100のさらに他の動作例を説明する。図9から図13を参照する際、Z方向を上下方向、X方向を前後方向、Y方向を左右方向と記載することがある。
 図9に示されるように、床200の上かつ壁300の近くに対象物400が載置されている場合、ロボットハンド100は、次のように作動し、対象物400を把持することができる。
 まず、図9に示されるように、ロボットハンド100を挿入モードにした状態で、第2指部材4を壁300と対象物400の隙間に挿入する。ロボットハンド100が挿入モードのとき、ガイド部材1、第1指部材2、中間部材3、第2指部材4、リンク部材5および駆動部6は、Z方向に延びる1つの直線の上に整列する。つまり、ロボットハンド100は、挿入モードになることで、自身のX方向の厚さを小さくし、狭い隙間に侵入することができる。
 続いて、第2指部材4を床200に押しつけることによって、ピン4bを回転中心として、第2指部材4を第2回転方向(図9に示される状態で時計回り方向)に回転させる。このとき、第2指部材4の指先は、床200と対象物400の間に入り込む。
 図10には、第2指部材4の回転が完了した状態が示されている。第2指部材4は、対象物400の下方において、前後方向に延在している。
 ピン4aとピン4bの中心間距離が壁300と対象物400の隙間の大きさよりも大きい場合、第2指部材4と中間部材3の連結部分を壁300に接触させながら、ガイド部材1は前方向(-X方向)に移動する。このとき、ガイド部材1は対象物400を前方向に押してもよい。
 図10に示される状態から、さらに駆動部6を下降させると、ロボットハンド100は、図11に示される状態になる。つまり、第1被ガイド部2aを回転中心として、第1指部材2が第1回転方向(図11に示される状態において、反時計回り方向)に回転する。
 図11に示される状態から、さらに駆動部6を下降させると、ロボットハンド100は、図12に示される状態になる。このとき、第3被ガイド部5a、ピン5bおよび第2被ガイド部2bを結ぶ3つの線分は、直角三角形を描いている。よって、これ以上、第1指部材2は回転できない。つまり、第1指部材2の回転は完了する。このとき、第1指部材2は第2指部材4と平行な状態になっており、かつ、対象物400の上方に位置している。
 図12に示される状態から、さらに駆動部6を下降させることで、第1指部材2を第2指部材4に接近させて、図13に示されるように、第1指部材2と第2指部材4とで対象物400を把持することができる。
(第2被ガイド部の拘束)
 続いて、第1指部材2と中間部材3の拡大図である図14を参照しながら、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの拘束について説明する。
 図14に示されるように、中間部材3は、第2ガイド部3aの中で、互いに向かって突出する一対の突起3bを備えている。一対の突起3bは、弾性変形する素材で形成されている。一対の突起3bの間の距離は、例えば円柱状のピンである第2被ガイド部2bの直径よりも小さい。よって、例えば図1または図2に示される状態においては、第2被ガイド部2bは一対の突起3bの間を通過することができない。つまり、第2ガイド部3aの中で第2被ガイド部2bは拘束されている。
 一方、図3および図14に示されるように、第1指部材2の回転が完了し、第1指部材2に強い力が加わるようになると、一対の突起3bの間に入り込んでくる第2被ガイド部2bによって押し退けられることによって、一対の突起3bは弾性変形する。つまり、一対の突起3bの間の距離が広がる。すると、第2被ガイド部2bは一対の突起3bの間を通過することができる。つまり、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの拘束は解除される。
 なお、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの拘束は、他の構造によって実現されてもよい。
 例えば、一対の突起3bに代えて、第2被ガイド部2bが弾性変形してもよい。
 また、第2被ガイド部2bは、長軸及び短軸を有する楕円状の形状を有していてもよい。この場合、短軸が第1指部材2が延在する方向に沿い、長軸が第1指部材2が延在する方向に直交する方向に沿うように、第2被ガイド部2bが第1指部材2に取り付けられる。長軸の長さは、一対の突起3bの間の距離よりも大きく、短軸の長さは、一対の突起3bの間の距離以下である。第2被ガイド部2bがこのような形状を有すると、第1指部材2と中間部材3が図1に示されるように一直線上に並ぶときに、第2被ガイド部2bは、一対の突起3bの間を通過することができない。つまり、第2ガイド部3aの中で第2被ガイド部2bは拘束される。一方、第1指部材2と中間部材3が図3および図14に示されるように直交するときに、第2被ガイド部2bは、一対の突起3bの間を通過することができる。つまり、第2ガイド部3aの中での第2被ガイド部2bの拘束は解除される。
 なお、本明細書において、楕円状の形状には、数学的な楕円形状は勿論のこと、半円形、卵形および長方形の角を丸めた形状等も含まれる。
(第1指部材とリンク部材の固定)
 また、第1指部材2の回転が完了し、ロボットハンド100が図3または図12に示される状態になったとき、第1指部材2とリンク部材5は、互いに対して固定されてもよい。つまり、第1被ガイド部2a、第1指部材とリンク部材の連結部(つまりピン5b)、および、第3被ガイド部5aの3点を結ぶ3つの線分が直角三角形を描く状態となったとき、第1指部材2とリンク部材5は、互いに対して固定されてもよい。
 第1指部材2とリンク部材5の拡大図である図15および図16を参照しながら、第1指部材2とリンク部材5の互いに対する固定の一例について説明する。図15は、モード遷移中の状態を示しており、図16は、把持モードの状態を示している。
 第1指部材2とリンク部材5が、互いに対して固定される場合、リンク部材5は係合部5cを備え、第1指部材2は被係合部2cを備えてもよい。係合部5cと被係合部2cは固定部8を構成する。
 挿入モードまたはモード遷移中の状態において、係合部5cは被係合部2cに係合しない。よって、第1指部材2およびリンク部材5は、ピン5bを回転中心として互いに対して回転自在である。
 一方、第1指部材2の回転が完了し、第1被ガイド部2a、第1指部材とリンク部材の連結部(つまりピン5b)、および、第3被ガイド部5aの3点を結ぶ3つの線分が直角三角形を描く状態となったとき、係合部5cは被係合部2cに係合する。つまり、固定部8が機能して、第1指部材2とリンク部材5は、互いに対して固定される。
 このような固定を行えば、リンク部材5に対する第1指部材2の角度が変わることを防止することができる。ひいては、ガイド部材1に対して第1指部材2が直交していない状態になることを防止しながら、第1指部材2を第2指部材4に接近させたり、第2指部材4から遠ざけたりすることができる。
 なお、ロボットハンド100が固定部8を備える場合、ストッパー7は、リンク部材5(少なくとも係合部5c)に対して、Y方向にずれた位置に配置されてもよい。このような配置により、係合部5cがストッパー7に接触または衝突することを防止することができる。
(変形例)
 本開示に係るロボットハンドおよびその動作方法は、これまでに具体的に説明された実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更を加えたものも含む。
 例えば、本開示に係るロボットハンド100は、駆動部6およびリンク部材5を備えていなくてもよい。ロボットハンド100が取り付けられるロボットアームに第1指部材2が直接取り付けられており、このロボットアームが第1指部材2を移動および回転させてもよい。
 また、本開示に係るロボットハンド100は、長尺の駆動部6に代えて、ピン4bを回転させるモータ等のアクチュエータを備えてもよい。このようなアクチュエータを作動させて、第2指部材4をガイド部材1に対して相対的に回転させることによっても、ロボットハンド100は機能することができる。つまり、第1指部材2および第2指部材4を、ガイド部材1とともに1つの直線状に整列するように配置させたり、ガイド部材1に対して直交するように配置させたりすることができる。
 また、本開示に係るロボットハンド100は、長尺の駆動部6に代えて、中間部材3をガイド部材1に対して平行な姿勢を維持したまま相対的にX方向に移動させるカム機構等をそなえるアクチュエータを備えてもよい。このようなアクチュエータを作動させて、中間部材3をガイド部材1と重なる位置からガイド部材1と重ならない位置に移動させることによっても、ロボットハンド100は機能することができる。つまり、第1指部材2および第2指部材4を、ガイド部材1とともに1つの直線状に整列するように配置させたり、ガイド部材1に対して直交するように配置させたりすることができる。
 また、本開示に係るロボットハンド100は、リンク部材5を備えつつ、駆動部6を備えなくてもよい。ロボットハンド100が取り付けられるロボットアームにリンク部材5が直接取り付けられており、このロボットアームがリンク部材5を移動および回転させてもよい。
 2022年5月31日出願の特願2022-88819の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本開示は、様々な分野における製造工程の自動化を実現するための装置に利用できる。
 100 ロボットハンド
 1 ガイド部材
 1a 第1ガイド部
 2 第1指部材
 2a 第1被ガイド部
 2b 第2被ガイド部
 2c 被係合部
 3 中間部材
 3a 第2ガイド部
 3b 突起
 4 第2指部材
 4a、4b ピン
 5 リンク部材
 5a 第3被ガイド部
 5b ピン
 5c 係合部
 6 駆動部
 7 ストッパー
 8 固定部
 200 床
 300 壁
 400 対象物
 

 

Claims (15)

  1.  第1指部材と、
     前記第1指部材と回転自在に連結された中間部材と、
     前記中間部材と回転自在に連結された第2指部材と、
     前記第2指部材と回転自在に連結され、第1ガイド部を備えるガイド部材と、を備え、
     前記第1指部材は、前記第1ガイド部の中に回転自在かつ移動自在に配置された第1被ガイド部を備える、
     ロボットハンド。
  2.  前記第1指部材と前記中間部材の連結部から、前記第1被ガイド部までの距離は、前記中間部材と前記第2指部材の連結部から、前記第2指部材と前記ガイド部材の連結部までの距離と等しい、
     請求項1に記載のロボットハンド。
  3.  前記中間部材は、第2ガイド部を備え、
     前記第1指部材は、前記第2ガイド部の中に回転自在かつ移動自在に配置された第2被ガイド部を備える、
     請求項1に記載のロボットハンド。
  4.  前記第1指部材および前記中間部材は、前記第1指部材と前記中間部材とが直線に沿うように配置されているときに前記第2ガイド部の中での前記第2被ガイド部の移動を拘束し、前記第1指部材と前記中間部材とが直交するように配置されているときに前記第2ガイド部の中での前記第2被ガイド部の移動を許容するように構成されている、
     請求項3に記載のロボットハンド。
  5.  前記第1指部材と前記第2指部材が互いに対向しているときに前記中間部材に接触して前記中間部材を押さえるストッパーをさらに備える、
     請求項1に記載のロボットハンド。
  6.  前記第1指部材と回転自在に連結され、前記第1ガイド部の中に回転自在かつ移動自在に配置された第3被ガイド部を備えるリンク部材をさらに備え、
     前記第1指部材と前記リンク部材の連結部から、前記第1被ガイド部までの距離は、前記第1被ガイド部、前記第1指部材と前記リンク部材の連結部、および、前記第3被ガイド部の3点を結ぶ3つの線分が直角三角形を描くことができる寸法に設定されている、
     請求項1に記載のロボットハンド。
  7.  前記3つの線分が直角三角形を描く状態となったときに、前記第1指部材と前記リンク部材とを互いに対して固定する固定部をさらに備える、
     請求項6に記載のロボットハンド。
  8.  第1被ガイド部を備える第1指部材、前記第1指部材と回転自在に連結された中間部材、前記中間部材と回転自在に連結された第2指部材、および、前記第2指部材と回転自在に連結され、第1ガイド部を備えるガイド部材を、1つの直線に沿うように配置し、
     前記第1ガイド部に沿って前記第1被ガイド部を移動させながら、前記第1指部材を前記中間部材に対して第1回転方向に回転させ、
     前記第2指部材を前記中間部材に対して前記第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させる、
     ことを含むロボットハンドの動作方法。
  9.  前記第1指部材と前記第2指部材を互いに平行に配置する、
     ことをさらに含む、請求項8に記載のロボットハンドの動作方法。
  10.  前記中間部材と前記ガイド部材を互いに平行に配置し、
     前記第1指部材を前記第2指部材に接近させる、
     ことをさらに含む、請求項8に記載のロボットハンドの動作方法。
  11.  前記中間部材による前記第1指部材が備える第2被ガイド部の拘束を解除し、
     前記中間部材が備える第2ガイド部に沿って前記第2被ガイド部を移動させる、
     ことをさらに含む、請求項10に記載のロボットハンドの動作方法。
  12.  前記中間部材が前記ガイド部材に対して相対的に移動しないように、前記中間部材を押さえる、
     ことをさらに含む、請求項10に記載のロボットハンドの動作方法。
  13.  前記第1指部材、前記中間部材、前記第2指部材、および、前記ガイド部材に加えて、さらに、前記第1指部材と回転自在に連結され、第3被ガイド部を備えるリンク部材を、前記直線に沿うように配置し、
     前記第1ガイド部に沿って前記第3被ガイド部を移動させながら、前記リンク部材を前記第1指部材に対して前記第2回転方向に回転させる、
     ことをさらに含む、請求項8に記載のロボットハンドの動作方法。
  14.  前記第1被ガイド部、前記第1指部材と前記リンク部材の連結部、および、前記第3被ガイド部の3点を結ぶ3つの線分が直角三角形を描く状態になったときに、前記第1指部材と前記リンク部材とを互いに固定する、
     ことをさらに含む、請求項13に記載のロボットハンドの動作方法。
  15.  前記第2指部材が前記中間部材に対して前記第2回転方向に回転するように、前記第2指部材に外力を加える、
     ことをさらに含む、請求項8に記載のロボットハンドの動作方法。
PCT/JP2023/003201 2022-05-31 2023-02-01 ロボットハンドおよびロボットハンドの動作方法 WO2023233707A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022088819 2022-05-31
JP2022-088819 2022-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023233707A1 true WO2023233707A1 (ja) 2023-12-07

Family

ID=89025987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/003201 WO2023233707A1 (ja) 2022-05-31 2023-02-01 ロボットハンドおよびロボットハンドの動作方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023233707A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012024833A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Greifer für Lebensmittelportionen mit flexiblem Flächenelement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012024833A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Greifer für Lebensmittelportionen mit flexiblem Flächenelement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140138970A1 (en) Robot hand and robot
JPWO2017046975A1 (ja) 取付装置、取付方法、及びハンド機構
CA2964199C (en) Mechanical finger for grasping apparatus
JP2019188534A (ja) ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム
JP7147419B2 (ja) エンドエフェクタ装置
WO2018180782A1 (ja) 指機構およびこの指機構を組み込んだ人間型ハンド
JP6215029B2 (ja) ハンド機構
WO2015087819A1 (ja) ハンド機構
JP6948647B2 (ja) ロボットハンドの指の駆動機構、および、その駆動機構を具備する指を備えるロボットハンド
CN114800541B (zh) 电缆终端检测方法及机械手
WO2023233707A1 (ja) ロボットハンドおよびロボットハンドの動作方法
JP2005342846A (ja) マイクロマニュピュレータ
TWM575741U (zh) Jaw device and memory card testing device
CN212287675U (zh) 欠驱动夹持器
CN110900649A (zh) 一种机械手装置及智能下棋机器人
JP4797164B2 (ja) 開閉型工具用自動開閉構造
JP7278706B2 (ja) 把持装置及び実装装置
JP6215028B2 (ja) ハンド機構
JP6988757B2 (ja) エンドエフェクタおよびエンドエフェクタ装置
JP2019111590A (ja) 把持装置
JP7194420B2 (ja) 把持装置
KR101792566B1 (ko) 병렬 링크 구조체 및 이를 구비한 역감 제시 인터페이스 시스템
JPH09155781A (ja) ロボットハンド
JP2005342842A (ja) 駆動力伝達機構及びマイクロマニュピュレータ
JP7022964B2 (ja) ロボットハンドの把持方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23815471

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1