WO2023204292A1 - 化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬 - Google Patents

化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2023204292A1
WO2023204292A1 PCT/JP2023/015870 JP2023015870W WO2023204292A1 WO 2023204292 A1 WO2023204292 A1 WO 2023204292A1 JP 2023015870 W JP2023015870 W JP 2023015870W WO 2023204292 A1 WO2023204292 A1 WO 2023204292A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mmol
prodrug
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/015870
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭悟 田中
Original Assignee
株式会社アークメディスン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アークメディスン filed Critical 株式会社アークメディスン
Publication of WO2023204292A1 publication Critical patent/WO2023204292A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6

Abstract

下記式(1): [式中、 Aは、複素環であり、 R1及びR2は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、 R3は、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、 Lは、存在しないか、又はアルキレンであり、 X1は、ハロゲンであり、 X2は、水素、又はハロゲンである] で表される化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。

Description

化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬
 本発明は、化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬に関する。
 アルデヒドデヒドロゲナーゼ2(ALDH2)は、アセトアルデヒド等のアルデヒド類を分解する酵素であり、様々な疾患(例えば、ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症)との関係が報告されている。
 ファンコニ貧血(FA)は、遺伝性の骨髄不全疾患であり、再生不良性貧血、白血病、癌、奇形等の症状を伴うものである。骨髄において血液を作成する幹細胞では、アルデヒドを適切に分解し、損傷したゲノムを修復することが重要であるところ、FA患者ではアルデヒドによるゲノム障害を修復できず、貧血が進行すると報告されている(例えば、非特許文献1)。
 骨粗鬆症との関係において、Aldh2*2(ALDH2遺伝子変異)を発現するトランスジェニックマウスで骨粗鬆症の症状が呈され、骨密度が低下すること、前記モデルマウスの骨芽細胞の分化形成能が著しく低下すること、及びヒトにおいてもALDH2遺伝子変異を有する骨芽細胞の形成能が低下すること、が報告されている(例えば、非特許文献2)。
 NAFLD及びNASHは、代謝性疾患を背景に、肝臓に中性脂肪が蓄積することによって発症するものであり、ALDH2の低活性遺伝子型のヒトにおいて、NAFLDの発症率が高いことが報告されている(例えば、非特許文献3)。また、アルコール性肝障害及び膵炎は、過剰の飲酒によって引き起こされるものであり、エタノールが生体内で分解されて生じるアセトアルデヒドが主たる原因であると考えられている。さらに、NAFLD、NASH、アルコール性肝障害、及び膵炎の病態モデルにおいて、ALDH2活性化化合物又はALDH2遺伝子導入により病態が改善されることが報告されている(例えば、非特許文献4、5及び6)。
 虚血再灌流障害は、動脈の閉塞により臓器の虚血状態が続いた後、血液供給が再開されることによって生じる組織障害である。虚血再灌流障害に対する保護のために、ALDH2活性化化合物が有効であることが報告されている(例えば、特許文献1)。また、末梢動脈疾患とALDH2との関連も示唆されている(例えば、非特許文献7)。
 アルツハイマー病やパーキンソン病は原因不明の神経変性疾患であるが、飲酒やALDH2遺伝子変異が病態の発症や進行に寄与することが報告されている(例えば、非特許文献8及び9)。
 食道がんの危険因子は喫煙、飲酒、及び熱い飲み物や食べ物の過剰摂取と考えられており、国際がん研究機関(IARC)は2010年にアルコール飲料を食道扁平上皮がんの発がん物質として認定している。食道がん及び頭頚部がん患者の解析から禁酒により食道がんの進展を抑制する可能性が示唆されていることや、低活性変異型のヒトALDH2遺伝子をノックインしたマウスでは飲酒により食道におけるDNA障害をより強く受けることが報告されているなど、食道がんと飲酒及びALDH2との関連性が報告されている(例えば、非特許文献10及び11)。同様に頭頸部がんとALDH2との関連性が報告されている(例えば、非特許文献12)。
 疼痛としては大きく、炎症性(侵害受容性)、神経障害性、及び原因不明の疼痛が知られているが、マウスを用いた炎症性疼痛モデルにおいて、ALDH2変異型導入マウスでは痛み刺激をより感じやすく、ALDH2活性化化合物により解除されることが報告されている(例えば、非特許文献13)。また、ALDH2活性化により糖尿病性網膜症への薬効が期待できることが、ラットモデルで報告されている(例えば、非特許文献14)。
 上述のように、ALDH2と様々な疾患との関係が報告されていることから、ALDH2を活性化することが各種疾患の治療及び/又は予防に有効であると期待されている。ALDH2の活性化作用を有する化合物としては、例えば、特許文献1~5に記載のものが知られている。
国際公開第2008/112164号公報 国際公開第2014/160185号公報 国際公開第2015/127137号公報 国際公開第2019/151241号公報 中国特許出願公開第108864034号明細書
Blood (2013) 122 (18): 3206-3209 Journal of Bone and Mineral Research (2012) 27 (9): 2015-2023 Nutrition & Diabetes (2016) 6, e210 Redox Biology(2019)24: 101205 Journal of Hepatology(2015)62: 647-656 Biochemical and Biophysical Research Communications(2020)522: 518-524 Pharmacological Research (2017) 115: 96-106 Biochemical and Biophysical Research Communications(2000)273: 192-196 Neurology(2014)82: 419-426 Gastroenterology(2016)151: 860-869 Carcinogenesis(2020)41: 194-202 International Journal of Oncology (2008) 32: 945-973 Science Translational Medicine(2014)6: 251ra118 Oxidative Medicine and Cellular Longevity(2021)2021: ID1641717
 本発明は、ALDH2活性化作用を有する化合物、又は前記化合物を含むALDH2活性化剤、医薬組成物、若しくは治療若しくは予防薬を提供することを目的とする。
 本発明者等が鋭意検討した結果、所定の構造を有する化合物がALDH2活性化作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明は以下の実施形態を含む。
[1]
 下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、
 Aは、複素環であり、
 R及びRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、
 Rは、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、
 Lは、存在しないか、又はアルキレンであり、
 Xは、ハロゲンであり、
 Xは、水素、又はハロゲンである]
で表される化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[2]
 Aが、環員原子として少なくとも1つの窒素原子を含む、[1]に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[3]
 Aが、5又は6員環である、[1]又は[2]に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[4]
 Aが、芳香族複素環である、[1]~[3]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[5]
 式(1)で表される化合物が、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、R、R、R、L、X及びXは、前記のとおりである]
で表される化合物である、[1]~[4]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[6A]
 Rが、水素、又はアルキルである、[1]~[5]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[6B]
 Rが、水素である、[1]~[6A]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[7A]
 Rが、水素、又はアルキルである、[1]~[6B]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[7B]
 Rが、水素である、[1]~[7A]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[7C]
 Rが、アルキルである、[1]~[7A]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[8A]
 Rが、アルキルである、[1]~[7C]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[8B]
 Rが、非置換アルキル、ハロアルキル又はシクロアルキルである、[1]~[8A]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[8C]
 Rが、非置換アルキルである、[1]~[8B]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[8D]
 Rが、ハロアルキルである、[1]~[8B]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[8E]
 Rが、シクロアルキルである、[1]~[8B]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[8F]
 Rが、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、又はフルオロメチルである、[1]~[8B]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[9]
 Xが、フッ素である、[1]~[8]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[10]
 Xが、水素、又はフッ素である、[1]~[9]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[11]
 式(1)で表される化合物が、下記化合物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
からなる群から選択される、[1]~[10]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[12]
 Rが、-CH-O-POである、[1]~[11]のいずれかに記載のプロドラッグ又はその医薬上許容可能な塩。
[13]
 Aが、環員原子として少なくとも1つの窒素原子を含み、前記窒素原子の少なくとも1つが、-CH-O-POで置換されている、[1]~[11]のいずれかに記載のプロドラッグ又はその医薬上許容可能な塩。
[14]
 [1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤。
[15]
 [1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、医薬組成物。
[16]
 [1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防薬。
 また、本発明は以下の実施形態も含む。
[A1]
 アルデヒドデヒドロゲナーゼ2を活性化する方法であって、その必要のある患者に有効量の[1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを投与することを含む方法。
[A2]
 ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症からなる群から選択される疾患を治療及び/又は予防する方法であって、その必要のある患者に有効量の[1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを投与することを含む方法。
[B1]
 アルデヒドデヒドロゲナーゼ2の活性化に使用するための、[1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[B2]
 ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防に使用するための、[1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
[C1]
 アルデヒドデヒドロゲナーゼ2を活性化するための、[1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグの使用。
[C2]
 ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症からなる群から選択される疾患を治療及び/又は予防するための、[1]~[13]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグの使用。
[D1]
 アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤の製造における、[1]~[14]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグの使用。
[D2]
 ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防薬の製造における、[1]~[14]のいずれかに記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグの使用。
 本発明によれば、ALDH2活性化作用を有する化合物、又は前記化合物を含むALDH2活性化剤、医薬組成物、若しくは治療若しくは予防薬を提供することができる。
 以下、本発明の実施形態について具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
<定義>
 本明細書において、「含む」との用語は、含まれることが明示された要素に加え、それ以外の要素を含んでいてもよいことを意味する。
<化合物>
 本発明の一実施形態は、下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式中、
 Aは、複素環であり、
 R及びRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、
 Rは、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、
 Lは、存在しないか、又はアルキレンであり、
 Xは、ハロゲンであり、
 Xは、水素、又はハロゲンである]
で表される化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ関する。
 式(1)において、Aは、環員原子として少なくとも1つの窒素原子を含むことが好ましい。Aは、5又は6員環であることが好ましい。Aは、芳香族複素環であることが好ましい。特に限定するものではないが、Aは、ピリジン環であることが好ましい。
 式(1)において、R~Rのアルキル、アルケニル、及びアルキニルは、直鎖状であってもよいし、分岐状であってもよいし、環状であってもよい。R~Rのアルキル、アルケニル、及びアルキニルは、置換基で置換されていてもよいし、非置換であってもよい。前記置換基としては、例えば、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素)を挙げることができる。置換基を有する場合、置換基の数としては、例えば、1個、2個又は3個を挙げることができる。
 式(1)において、R~Rのアルキルは、それぞれ独立して、炭素数1~6のアルキルであることが好ましく、炭素数1~3のアルキルであることがより好ましく、メチルであることが更に好ましい。R~Rのアルケニルは、それぞれ独立して、炭素数2~6のアルケニルであることが好ましく、炭素数2~4のアルケニルであることがより好ましい。R~Rのアルキニルは、それぞれ独立して、炭素数2~6のアルキニルであることが好ましく、炭素数2~4のアルキニルであることがより好ましい。
 式(1)において、Rは、水素又はアルキルであることが好ましく、水素又はメチルであることがより好ましく、水素であることが更に好ましい。
 式(1)において、Rは、水素又はアルキルであることが好ましく、水素又はメチルであることがより好ましく、水素であることが更に好ましい。
 式(1)において、Rは、アルキルであることが好ましく、非置換アルキル、ハロアルキル又はシクロアルキルであることがより好ましく、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、又はフルオロメチル(好ましくはジフルオロメチル)であることが更に好ましい。
 式(1)において、Lは、存在しないか又は炭素数1~3のアルキレンであることが好ましく、存在しないか又はメチレン(-CH-)であることがより好ましい。
 式(1)において、Xは、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素であることが好ましく、フッ素又は塩素であることがより好ましく、フッ素であることが更に好ましい。
 式(1)において、Xは、水素、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素であることが好ましく、水素、フッ素、又は塩素であることがより好ましく、水素、又はフッ素であることが更に好ましい。
 式(1)で表される化合物は、特に限定するものではないが、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中、R、R、R、L、X及びXは、前記のとおりである]
で表される化合物であることが好ましい。
 式(1)で表される化合物は、特に限定するものではないが、下記の化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記の化合物のプロドラッグとしては、例えば、リン酸化プロドラッグ、より具体的には、Rが-CH-O-POであるもの、及びAの環員原子である窒素原子の少なくとも1つが-CH-O-POで置換されているものを挙げることができる。
 上記の化合物又はプロドラッグの医薬上許容可能な塩は、医薬として使用可能なものであれば特に限定されないが、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、臭化水素酸塩等の無機酸塩;フマル酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、パルミチン酸塩等の有機酸塩;アルカリ金属塩;及びアルカリ土類金属塩を挙げることができる。
 上記の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグは、水和物等の溶媒和物を形成していてもよい。本明細書において、溶媒和物は、上記の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグに包含されるものとする。
 上記の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグに立体異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー)が存在する場合、個々の立体異性体及びこれらの混合物(例えば、ラセミ体)は、上記の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグに包含されるものとする。
<アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤>
 本発明の一実施形態は、上記の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、ALDH2活性化剤に関する。本実施形態のALDH2活性化剤は、ALDH2活性化作用に優れているだけでなく、更に優れた性質(例えば、優れた代謝安定性、反応性代謝物の生成抑制)を有している。
 本実施形態のALDH2活性化剤を使用することにより、ALDH2が関連する疾患を治療及び/又は予防することができる。
<医薬組成物並びに治療及び/又は予防薬>
 本発明の一実施形態は、上記の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、医薬組成物に関する。また、本発明の一実施形態は、上記の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、治療及び/又は予防薬に関する。
 本実施形態の医薬組成物並びに治療及び/又は予防薬が対象とする疾患としては、例えば、ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症等が挙げられる。
 本実施形態の医薬組成物並びに治療及び/又は予防薬は、経口的又は非経口的に投与することができる。経口投与用の剤形としては、例えば、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、シロップ剤、乳剤、及び懸濁剤が挙げられる。非経口投与用の剤形としては、例えば、注射剤、注入剤、点滴剤、点眼剤及び坐剤が挙げられる。
 本実施形態の医薬組成物並びに治療及び/又は予防薬は、必要に応じて、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、甘味剤、界面活性剤、懸濁化剤、乳化剤、着色剤、保存剤、芳香剤、矯味剤、安定剤、粘稠剤等を含んでいてもよい。
 本実施形態の医薬組成物並びに治療及び/又は予防薬の投与量(有効成分基準)は、患者の状態や体重、化合物の種類、疾患の種類、投与経路等によって異なるが、適切な量を医師が決定することができる。一例として、ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症等を治療する場合、成人(体重約60kg)に対して、経口投与の場合には1~2000(mg)、非経口投与の場合には0.01~2000(mg)投与してもよい。
<化合物の製造方法>
 上記の化合物又はその医薬上許容可能な塩は、公知の方法を適宜利用して合成することができる。合成方法の一例として、下記のスキームAを挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[R、R、L、X及びXは上記のとおりであり、X及びXはそれぞれ独立してハロゲンであり、Rはアルキルである。]
 以下、スキームAの各工程について説明するが、各工程における具体的な条件については、下記実施例の内容に基づいて当業者が適宜設定すればよい。
 工程A1では、化合物(A1)を強塩基(例えば、水素化ナトリウム)と反応させた後、Rを与えるハロゲン化物(例えば、ヨードメタン)と反応させて、化合物(A2)を得る。
 工程A2では、化合物(A2)をシアノ化剤(例えば、シアン化亜鉛)を用いてシアノ化し、化合物(A3)を得る。
 工程A3では、化合物(A3)のシアノ基を還元剤(例えば、水素化ホウ素ナトリウム)を用いて還元し、Boc基で保護して、化合物(A4)を得る。
 工程A4では、化合物(A4)を脱保護して、化合物(A5)を得る。
 工程A5では、化合物(A6)をビス(ピナコラート)ジボロンと反応させて、化合物(A7)を得る。
 工程A6では、化合物(A7)を2-ブロモニコチンアルデヒドと反応させて、化合物(A8)を得る。
 工程A7では、化合物(A8)のエステル基を加水分解して、化合物(A9)を得る。
 工程A8では、化合物(A5)と化合物(A9)とを反応させて、化合物(A10)を得る。
 工程A9では、化合物(A10)を還元剤(例えば、水素化ホウ素ナトリウム)又はRを与えるグリニャール試薬と反応させて、化合物(A11)を得る。
 上記の化合物又はその医薬上許容可能な塩の合成方法は、上記スキームAに限定されるものではなく、最終化合物の構造に応じて、適切な合成ルート及び反応条件を当業者が適宜設定することができる。
 上記の化合物又はその医薬上許容可能な塩のプロドラッグは、例えばリン酸基を公知の方法で導入して合成すればよい。
 式(1)で表される化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグに立体異性体が存在する場合、各異性体を公知の方法で分割することができる。公知の方法としては、例えば、クロマトグラフィー法、酵素法、及び結晶化法を挙げることができる。
 以下、実施例及び比較例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではない。
[製造例1-1]
(5-ブロモピリジン-2-イル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 メチル 5-ブロモピコリナート(5.0g、23.2mmol)とメタノール(50mL)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(1.76g、46.5mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(3.20g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.60 (s, 1H), 7.81 (dd, J=8.4 Hz, J=1.6 Hz, 1H), 7.20 (d, J=8.4 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.36 (bs, 1H).
[製造例1-2]
5-ブロモ-2-(メトキシメチル)ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 (5-ブロモピリジン-2-イル)メタノール(3.20g、17.1mmol)とDMF(35mL)の混合物に、50%水素化ナトリウム(25g、0.12mmol)を0℃でゆっくり加え、同温で30分間攪拌した。反応混合物に室温でヨードメタン(3.64g、25.6mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(2.10g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.61 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.83 (dd, J=8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.33 (d, J=8.0 Hz, 1H), 4.53 (s, 2H), 3.47 (s, 3H).
[製造例1-3]
6-(メトキシメチル)ニコチノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-(メトキシメチル)ピリジン(1.0g、4.97mmol)、亜鉛(粉末、0.34g、5.22mmol)、シアン化亜鉛(0.87g、7.46mmol)、及びDMF(10mL)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(227mg、0.24mmol)及び1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(137mg、0.24mmol)を加え、反応混合物を100℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.45g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.80 (d, J=1.2 Hz, 1H), 7.97 (dd, J=8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J=8.0 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 3.50 (s, 3H).
[製造例1-4]
tert-ブチル ((6-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル)メチル)カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 6-(メトキシメチル)ニコチノニトリル(0.50g、3.37mmol)とメタノール(10mL)の混合物に、0℃で塩化ニッケル(II)(1.08g、8.44mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(0.32g、8.44mmol)を加え、同温で15分間攪拌した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(2.20g、10.0mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.26g)を得た。
ESI-MS: m/z 253.23 [M+1]+.
[製造例1-5]
(6-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 tert-ブチル ((6-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル)メチル)カルバマート(0.26g、1.03mmol)とジクロロメタン(3.0mL)の混合物に、0℃で4M塩酸-1,4-ジオキサン溶液(1.0mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下溶媒留去し、標記化合物(0.13g)を得た。
ESI-MS: m/z 153.11 [M+1]+.
[製造例1-6]
メチル 5-ブロモ-2-フルオロベンゾアート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 5-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(5.0g、22.8mmol)とメタノール(50mL)の混合物に、塩化チオニル(8.28mL、114mmol)をゆっくり加え、70℃で8時間攪拌した。反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣に氷冷水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(3.80g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.06 (dd, J=6.4, 2.4 Hz, 1H), 7.59-7.63 (m, 1H), 7.04 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H).
[製造例1-7]
メチル 2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 アルゴン雰囲気下、メチル 5-ブロモ-2-フルオロベンゾアート(3.80g、16.3mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(6.21g、24.4mmol)、酢酸カリウム(3.19g、32.6mmol)、及び1,4-ジオキサン(40mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.665g、0.81mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(2.40g)を得た。
ESI-MS: m/z 281.38 [M+1]+.
[製造例1-8]
メチル 2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)ベンゾアート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 アルゴン雰囲気下、メチル 2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアート(2.40g、8.57mmol)、2-ブロモニコチンアルデヒド(1.58g、8.57mmol)、炭酸カリウム(2.36g、17.1mmol)、1,4-ジオキサン(24mL)、及び水(6mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.34g、0.42mmol)を加え、100℃で15時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.10g)を得た。
ESI-MS: m/z 260.28 [M+1]+.
[製造例1-9]
2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 メチル 2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)ベンゾアート(1.10g、4.23mmol)、テトラヒドロフラン(5mL)、メタノール(5mL)、水(5mL)の混合物に、水酸化リチウム(0.304g、12.6mmol)を0℃で加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層を1mol/L塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去し、標記化合物(0.70g)を得た。
ESI-MS: m/z 246.24 [M+1]+.
[製造例1-10]
2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)-N-((6-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)安息香酸(0.40g、1.63mmol)、(6-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド(0.30g、1.63mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.84g、6.53mmol)、及びジクロロメタン(10mL)の混合物に、50%プロピルホスホン酸無水物・酢酸エチル溶液(3.10g、4.89mmol)を加え、反応混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、1mol/L塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.23g)を得た。
ESI-MS: m/z 380.39 [M+1]+.
[実施例1]
2-フルオロ-5-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)-N-((6-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)-N-((6-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド(0.23g、0.60mmol)とメタノール(5.0mL)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(0.057g、1.51mmol)を0℃で加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣を高速液体クロマトグラフィー(X-Bridge C18(19×250)10μ、5mM炭酸水素アンモニウム水溶液)により精製し、標記化合物(0.042g)を得た。
ESI-MS: m/z 382.18 [M+1]+.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.03 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J=4.8, 1.2 Hz, 1H), 8.56 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.86 (dd, J=6.8, 2.0 Hz, 1H), 7.80-7.74 (m, 2H), 7.44-7.37 (m,3H), 5.45 (t, J=5.2 Hz, 1H), 4.50-4.47 (m, 6H), 3.34 (s, 3H).
[製造例2-1]
6-メトキシニコチノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-メトキシピリジン(5.0g、26.7mmol)、亜鉛(粉末、1.82g、28.0mmol)、シアン化亜鉛(4.70g、41.0mmol)、及びDMF(10mL)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(1.22g、1.3mmol)及び1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(740mg、1.3mmol)を加え、反応混合物を110℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温とし、氷冷水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(2.40g)を得た。
1H-NMR (400Hz, DMSO-d6) δ 8.49 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.76 (dd, J=8.8, 2.4 Hz, 1H), 6.81 (d, J=8.8 Hz, 1H), 3.91 (s, 3H).
[製造例2-2]
tert-ブチル ((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 6-メトキシニコチノニトリル(2.40g、17.9mmol)とメタノール(30mL)の混合物に、0℃で塩化ニッケル(II)(5.79g、44.7mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(1.70g、44.7mmol)を加え、同温で15分間攪拌した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(11.7g、53.7mmol)を加え、0℃で2時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.40g)を得た。
ESI-MS: m/z 239.36 [M+1]+.
[製造例2-3]
(6-メトキシピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 tert-ブチル ((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)カルバマート(1.20g、5.04mmol)とジクロロメタン(15.0mL)の混合物に、0℃で4M塩酸-1,4-ジオキサン溶液(10.0mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下溶媒留去し、標記化合物(0.85g)を得た。
1H-NMR (400Hz, DMSO-d6) δ 8.47 (bs, 2H), 8.26 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.87 (dd, J=8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 3.96 (q, J = 5.6 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H).
[製造例2-4]
5-ブロモ-2-フルオロ-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 5-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(1.18g、5.43mmol)、(6-メトキシピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド(0.75g、5.43mmol)、N,N-ジイソプルエチルアミン(2.79g、21.7mmol)、及びジクロロメタン(20mL)の混合物に、50%プロピルホスホン酸無水物・酢酸エチル溶液(10.36g、16.2mmol)を加え、反応混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、1mol/L塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.60g)を得た。
ESI-MS: m/z 339.25 [M+1]+.
[製造例2-5]
2-フルオロ-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-フルオロ-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド(0.60g、1.77mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(0.67g、2.66mmol)、酢酸カリウム(0.34g、3.54mmol)、及び1,4-ジオキサン(10mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.071g、0.088mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.55g)を得た。
ESI-MS: m/z 387.32 [M+1]+.
[製造例2-6]
2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 アルゴン雰囲気下、2-フルオロ-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(0.55g、1.42mmol)、2-ブロモニコチンアルデヒド(0.26g、1.42mmol)、炭酸カリウム(0.39g、2.84mmol)、1,4-ジオキサン(4.5mL)、及び水(0.5mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.057g、0.071mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.28g)を得た。
ESI-MS: m/z 366.37 [M+1]+.
[実施例2]
2-フルオロ-5-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド(0.20g、0.54mmol)とメタノール(3.0mL)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(0.052g、1.36mmol)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.109g)を得た。
ESI-MS: m/z 368.16 [M+1]+.
1H-NMR (400Hz, DMSO-d6) δ 8.95 (t, J=5.2 Hz, 1H), 8.56 (dd, J=4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.96 (dd, J=8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.84-7.82 (m, 1H), 7.79-7.75 (m, 1H), 7.68 (dd, J=8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.44-7.36 (m, 2H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.45 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.40 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.82 (s, 3H).
[製造例3-1]
5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン(5.00g、25.9mmol)とメタノール(50mL)の混合物に、ナトリウムメトキシド(6.99g、129.5mmol)を0℃で加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物に水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(4.00g)を得た。
1H-NMR (400Hz, CDCl3) δ 7.99 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.47 (dd, J=9.2, 2.0 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H).
[製造例3-2]
5-フルオロ-6-メトキシニコチノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジン(3.0g、14.6mmol)、亜鉛(粉末、0.99g、15.3mmol)、シアン化亜鉛(2.56g、21.9mmol)、及びDMF(30mL)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.668g、0.73mmol)及び1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.40g、0.73mmol)を加え、反応混合物を110℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.40g)を得た。
1H-NMR (400Hz, CDCl3) δ 8.27 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.53 (dd, J=9.2, 1.6 Hz, 1H), 4.09 (s, 3H).
[製造例3-3]
tert-ブチル ((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 5-フルオロ-6-メトキシニコチノニトリル(1.40g、9.21mmol)とメタノール(20mL)の混合物に、0℃で塩化ニッケル(II)(2.97g、23.0mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(0.87g、23.0mmol)を加え、同温で15分間攪拌した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(6.05g、27.6mmol)を加え、0℃で2時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.40g)を得た。
ESI-MS: m/z 257.33 [M+1]+.
[製造例3-4]
(5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 tert-ブチル ((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)カルバマート(0.85g、3.32mmol)とジクロロメタン(10.0mL)の混合物に、0℃で4M塩酸-1,4-ジオキサン溶液(5.0mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下溶媒留去し、標記化合物(0.65g)を得た。
ESI-MS: m/z 157.13 [M+1]+.
[製造例3-5]
5-ブロモ-2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 5-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(0.91g、4.18mmol)、(5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド(0.80g、4.18mmol)、N,N-ジイソプルエチルアミン(2.15g、16.7mmol)、及びジクロロメタン(15mL)の混合物に、50%プロピルホスホン酸無水物・酢酸エチル溶液(7.97g、12.5mmol)を加え、反応混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、1mol/L塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.50g)を得た。
ESI-MS: m/z 359.25 [M+3]+.
[製造例3-6]
2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド(0.50g、1.40mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(0.53g、2.10mmol)、酢酸カリウム(0.27g、2.80mmol)、及び1,4-ジオキサン(10mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.057g、0.070mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.45g)を得た。
ESI-MS: m/z 405.29 [M+1]+.
[製造例3-7]
2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 アルゴン雰囲気下、2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(0.45g、1.11mmol)、2-ブロモニコチンアルデヒド(0.20g、1.11mmol)、炭酸カリウム(0.30g、2.22mmol)、1,4-ジオキサン(4.5mL)、及び水(0.5mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.045g、0.050mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.32g)を得た。
ESI-MS: m/z 382.46 [M-1]-.
[実施例3]
2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)ベンズアミド(0.32g、0.83mmol)とメタノール(4.0mL)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(0.079g、2.08mmol)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.109g)を得た。
ESI-MS: m/z 386.15 [M+1]+.
1H NMR (400Hz, DMSO-d6) δ 8.97 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.56 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.97-7.95 (m, 2H), 7.86 (dd, J = 6.8, 2.0 Hz, 1H), 7.79-7.76 (m, 1H), 7.63 (dd, J = 11.6, 1.6 Hz, 1H), 7.44-7.37 (m, 2H), 5.44 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 5.40 (d, J = 6.0Hz, 2H), 3.92 (s, 3H).
[製造例4-1]
2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)ベンズアミド(0.50g、1.3mmol)とテトラヒドロフラン(6mL)の混合物に、0℃でメチルマグネシウムブロミド(3Mジエチルエーテル溶液、1.3mL、3.9mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(230mg)を得た。
[実施例4及び5]
(R)-2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド、および(S)-2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 ラセミ体の2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(230mg)を超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)(Lux Cellulose-2(250x21mm)5μm、0.2%水酸化アンモニウム-メタノール溶液/二酸化炭素)を用いて鏡像異性体を分離した。早く溶出された鏡像異性体(52mg、実施例4)と遅く溶出された鏡像異性体(62mg、実施例5)を得た。
[早く溶出された鏡像異性体]
ESI-MS: m/z 400.18 [M+1]+.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.98 (bs, 1H), 8.53 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 7.2, 2.4 Hz, 1H), 7.67-7.62 (m, 2H), 7.46-7.38 (m, 2H), 5.30 (bs, 1H), 4.78 (q, J = 6.4 Hz, 1H), 4.43 (s, 2H), 3.92 (s, 3H), 1.27 (d, J = 6.4 Hz, 3H).  
[遅く溶出された鏡像異性体]
ESI-MS: m/z 400.18 [M+1]+.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.98 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.53 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 7.2, 2.4 Hz, 1H), 7.67-7.62 (m, 2H), 7.46-7.38 (m, 2H), 5.29 (bs, 1H), 4.79 (q, J = 6.4 Hz, 1H), 4.43 (s, 2H), 3.92 (s, 3H), 1.27 (d, J = 6.4 Hz, 3H).  
[製造例6-1]
5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 5-ブロモピリジン-2-オール(5.0g、28.7mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物に、60%水素化ナトリウム(1.72g、43.1mmol)を0℃でゆっくり加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸(7.67g、43.1mmol)をゆっくり加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層に2N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(2.4g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.42 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.15 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.6 (t, J = 72.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
[製造例6-2]
6-(ジフルオロメトキシ)ニコチノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン(2.4g、10.7mmol)、亜鉛(粉末、0.70g、10.7mmol)、シアン化亜鉛(1.88g、16.1mmol)、及びDMF(25mL)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.48g、0.53mmol)及び1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.29g、0.53mmol)を加え、反応混合物を100℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温とし、氷冷水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.0g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.52 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.5 (t, J = 71.6 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.4 Hz, 1H).  
[製造例6-3]
tert-ブチル((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 6-(ジフルオロメトキシ)ニコチノニトリル(1.0g、5.88mmol)とメタノール(10mL)の混合物に、0℃で塩化ニッケル(II)(1.90g、14.7mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(0.44g、11.8mmol)を加え、同温で15分間攪拌した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(3.20g、14.7mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.76g)を得た。
ESI-MS: m/z 275.18 [M+1]+.
[製造例6-4]
(6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
tert-ブチル ((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)カルバマート(0.75g、2.73mmol)とジクロロメタン(10mL)の混合物に、0℃で4M塩酸-1,4-ジオキサン溶液(5mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下溶媒留去し、標記化合物(0.60g)を得た。
ESI-MS: m/z 175.16 [M+1]+.
[製造例6-5]
5-ブロモ-N-((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 5-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(0.62g、2.84mmol)、(6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド(0.60g、2.84mmol)、N,N-ジイソプルエチルアミン(1.47g、11.4mmol)、及びジクロロメタン(10mL)の混合物に、50%プロピルホスホン酸無水物・酢酸エチル溶液(2.71g、8.52mmol)を加え、反応混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、1mol/L塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.50g)を得た。
ESI-MS: m/z 374.97 [M+1]+.
[製造例6-6]
N-((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-N-((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロベンズアミド(0.50g、1.33mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(0.50g、2.00mmol)、酢酸カリウム(0.26g、2.66mmol)、及び1,4-ジオキサン(5mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.055g、0.066mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.45g)を得た。
ESI-MS: m/z 423.10 [M+1]+.
[製造例6-7]
N-((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 アルゴン雰囲気下、N-((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(0.45g、1.06mmol)、2-ブロモニコチンアルデヒド(0.20g、1.06mmol)、炭酸カリウム(0.29g、2.12mmol)、1,4-ジオキサン(4.5mL)、及び水(0.5mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.04g、0.05mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.22g)を得た。
ESI-MS: m/z 402.3 [M+1]+.
[実施例6]
N-((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 N-((6-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(3-ホルミルピリジン-2-イル)ベンズアミド(0.3g、0.75mmol)とメタノール(5mL)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(0.04g、1.1mmol)0℃で加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.065g)を得た。
ESI-MS: m/z 404.15 [M+1]+.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.02 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.90-7.51 (m, 4 H), 7.44-7.37 (m, 2H), 7.08 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.44 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 4.48-4.73 (m, 4H).
[製造例7-1]
5-ブロモ-2-エトキシ-3-フルオロピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン(7.2g、37.2mmol)とジメチルスルホキシド(120mL)の混合物に、炭酸セシウム(36.3g、111mmol)、エタノール(8mL、137mmol)を加え、80℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いてエーテルで洗浄しながら濾過した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(3.5g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.12 (s, 1H), 8.07 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.37 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.34 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
[製造例7-2]
6-エトキシ-5-フルオロニコチノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-エトキシ-3-フルオロピリジン(3.0g、13.6mmol)、亜鉛(粉末、0.93g、14.3mmol)、シアン化亜鉛(1.60g、13.6mmol)、及びDMF(25mL)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.62g、0.68mmol)及び1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.38g、0.68mmol)を加え、反応混合物を100℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.20g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.27 (dd, J = 12.4 Hz, 2.0 Hz, 1H), 4.46 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.36 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
[製造例7-3]
tert-ブチル ((6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 6-エトキシ-5-フルオロニコチノニトリル(1.20g、7.22mmol)とメタノール(20mL)の混合物に、0℃で塩化ニッケル(II)(1.40g、10.8mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(0.68g、18.1mmol)を加え、同温で15分間攪拌した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(6.30g、28.9mmol)を加え、0℃で2時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.80g)を得た。
ESI-MS: m/z 271.13 [M+1]+.
[製造例7-4]
(6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 tert-ブチル ((6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)カルバマート(0.85g、3.14mmol)とジクロロメタン(10.0mL)の混合物に、0℃で4M塩酸-1,4-ジオキサン溶液(5.0mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下溶媒留去し、残渣をエーテルで洗浄し、標記化合物(0.60g)を得た。
ESI-MS: m/z 171.15 [M+1]+.
[製造例7-5]
5-ブロモ-N-((6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 5-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(0.58g、2.67mmol)、(6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド(0.55g、2.67mmol)、N,N-ジイソプルエチルアミン(1.38g、10.7mmol)、及びジクロロメタン(15mL)の混合物に、50%プロピルホスホン酸無水物・酢酸エチル溶液(5.1g、8.0mmol)を加え、反応混合物を室温で5時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、1mol/L塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.40g)を得た。
ESI-MS: m/z 370.99 [M+1]+.
[製造例7-6]
N-((6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-N-((6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロベンズアミド(0.40g、1.08mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(0.41g、1.62mmol)、酢酸カリウム(0.212g、2.16mmol)、及び1,4-ジオキサン(10mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.044g、0.050mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.30g)を得た。
ESI-MS: m/z 419.13 [M+1]+.
[実施例7]
N-((6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 アルゴン雰囲気下、N-((6-エトキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(0.25g、0.59mmol)、(2-ブロモピリジン-3-イル)メタノール(0.11g、0.59mmol)、炭酸カリウム(0.16g、1.18mmol)、1,4-ジオキサン(4.5mL)、及び水(0.5mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.024g、0.030mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.064g)を得た。
ESI-MS: m/z 400.4 [M+1]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.96 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.56 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.97-7.95 (m, 2H), 7.86 (dd, J = 7.2, 2.4 Hz, 1H), 7.79-7.76 (m, 1H), 7.62 (dd, J = 11.6, 2.0 Hz, 1H), 7.45-7.37 (m, 2H), 5.43 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.43 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.37 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.92 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
[製造例8-1]
5-ブロモ-3-フルオロ-2-イソプロポキシピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン(5.0g、25.9mmol)とジメチルスルホキシド(75mL)の混合物に、炭酸セシウム(25.1g、77.7mmol)、2-プロパノール(5.9mL、77.7mmol)を加え、80℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いてエーテルで洗浄しながら濾過した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(3.6g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.11 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 10.0 Hz, 2 Hz, 1H), 5.26 (m, 1H), 1.30 (d, J = 6.0 Hz, 6H).
[製造例8-2]
5-フルオロ-6-イソプロポキシニコチノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-3-フルオロ-2-イソプロポキシピリジン(3.6g、15.4mmol)、亜鉛(粉末、1.11g、16.9mmol)、シアン化亜鉛(2.72g、23.1mmol)、及びDMF(45mL)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.70g、0.77mmol)及び1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.42g、0.77mmol)を加え、反応混合物を100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.90g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.50 (dd, J = 7.8 Hz, 2.0 Hz, 1H), 8.26 (dd, J = 10.8 Hz, 1.6 Hz, 1H), 5.38 (m, 1H), 1.34 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
[製造例8-3]
tert-ブチル ((5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 5-フルオロ-6-イソプロポキシニコチノニトリル(1.90g、10.6mmol)とメタノール(30mL)の混合物に、0℃で塩化ニッケル(II)(1.36g、15.8mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(0.99g、26.3mmol)を加え、同温で15分間攪拌した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(2.30g、42.2mmol)を加え、0℃で2時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.95g)を得た。
ESI-MS: m/z 285.14 [M+1]+.
[製造例8-4]
(5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 tert-ブチル ((5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)カルバマート(1.10g、3.87mmol)とジクロロメタン(10mL)の混合物に、0℃で4M塩酸-1,4-ジオキサン溶液(8mL)を加え、室温で6時間攪拌した。反応混合物を減圧下溶媒留去し、残渣をエーテルで洗浄し、標記化合物(0.80g)を得た。
ESI-MS: m/z 185.16 [M+1]+.
[製造例8-5]
5-ブロモ-2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 5-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(0.69g、3.18mmol)、(5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド(0.70g、3.18mmol)、N,N-ジイソプルエチルアミン(1.64g、12.7mmol)、及びジクロロメタン(10mL)の混合物に、50%プロピルホスホン酸無水物・酢酸エチル溶液(3.63g、9.54mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をペンタンで粉砕洗浄し、標記化合物(0.40g)を得た。
ESI-MS: m/z 385.02 [M+1]+.
[製造例8-6]
2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド(0.45g、1.17mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(0.44g、1.75mmol)、酢酸カリウム(0.230g、2.34mmol)、及び1,4-ジオキサン(8mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.048g、0.05mmol)を加え、100℃で16時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.30g)を得た。
ESI-MS: m/z 433.20 [M+1]+.
[実施例8]
2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 アルゴン雰囲気下、2-フルオロ-N-((5-フルオロ-6-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(0.25g、0.58mmol)、(2-ブロモピリジン-3-イル)メタノール(0.11g、0.58mmol)、炭酸カリウム(0.16g、1.16mmol)、1,4-ジオキサン(3.6mL)、及び水(0.4mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.024g、0.03mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.04g)を得た。
ESI-MS: m/z 414.4 [M+1]+.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.95 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.97-7.94 (m, 2H), 7.85 (dd, J = 6.8, 2.4 Hz, 1H), 7.79-7.75 (m, 1H), 7.60 (dd, J = 11.2, 1.6 Hz, 1H), 7.44-7.37 (m, 2H), 5.43 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 5.32-5.26 (m, 1H), 4.48 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.42 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
[製造例9-1]
5-ブロモ-2-シクロプロポキシ-3-フルオロピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン(6.0g、30.9mmol)とジメチルスルホキシド(70mL)の混合物に、炭酸セシウム(30.2g、92.8mmol)、シクロプロパノール(5.38g、92.8mmol)を加え、80℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いてエーテルで洗浄しながら濾過した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(3.2g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.18 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.08 (dd, J = 10.0, 2.4 Hz, 1H), 4.32-4.28 (m, 1H), 0.84-0.72 (m, 4H).
[製造例9-2]
6-シクロプロポキシ-5-フルオロニコチノニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-2-シクロプロポキシ-3-フルオロピリジン(3.2g、13.8mmol)、亜鉛(粉末、0.95g、14.5mmol)、シアン化亜鉛(1.62g、13.8mmol)、及びDMF(30mL)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.64g、0.70mmol)及び1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.46g、0.70mmol)を加え、反応混合物を100℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(1.70g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.58 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 10.4, 2.0 Hz, 1H), 4.32-4.28 (m, 1H), 0.84-0.72 (m, 4H).
[製造例9-3]
tert-ブチル ((6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 6-シクロプロポキシ-5-フルオロニコチノニトリル(1.50g、8.42mmol)とメタノール(20mL)の混合物に、0℃で塩化ニッケル(II)(1.63g、12.6mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(0.80g、21.0mmol)を加え、同温で15分間攪拌した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(7.35g、33.7mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に氷冷水を加え、反応混合物中のメタノールを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.90g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.81 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 11.2, 2.0 Hz, 1H), 5.32-4.23 (m, 1H), 4.06 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.34 (s, 9H), 1.29-1.15 (m, 4H).
[製造例9-4]
(6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 tert-ブチル ((6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)カルバマート(0.90g、3.18mmol)とジクロロメタン(10.0mL)の混合物に、0℃で4M塩酸-1,4-ジオキサン溶液(5.0mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下溶媒留去し、残渣をエーテルで洗浄し、標記化合物(0.70g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.55 (bs, 1H), 8.17 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 11.6, 2.0 Hz, 1H), 5.91 (bs, 1H), 4.34(m, 1H), 4.01 (dd, J = 11.2, 5.6 Hz, 1H), 0.81-0.76 (m, 4H).
[製造例9-5]
5-ブロモ-N-((6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 5-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(0.65g、2.97mmol)、(6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メタンアミン ヒドロクロリド(0.65g、2.97mmol)、N,N-ジイソプルエチルアミン(1.15g、8.94mmol)、及びジクロロメタン(10mL)の混合物に、50%プロピルホスホン酸無水物・酢酸エチル溶液(3.77g、11.9mmol)を加え、反応混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、1mol/L塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.37g)を得た。
ESI-MS: m/z 383.13 [M+1]+.
[製造例9-6]
N-((6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 アルゴン雰囲気下、5-ブロモ-N-((6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロベンズアミド(0.37g、0.97mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(0.37g、1.45mmol)、酢酸カリウム(0.19g、1.94mmol)、及び1,4-ジオキサン(5mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.04g、0.05mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.27g)を得た。
ESI-MS: m/z 431.34 [M+1]+.
[実施例9]
N-((6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 アルゴン雰囲気下、N-((6-シクロプロポキシ-5-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(0.22g、0.51mmol)、(2-ブロモピリジン-3-イル)メタノール(0.095g、0.51mmol)、炭酸カリウム(0.14g、1.02mmol)、1,4-ジオキサン(4.5mL)、及び水(0.5mL)の混合物に、ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムジクロロメタン付加物(0.021g、0.025mmol)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温とし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、標記化合物(0.083g)を得た。
ESI-MS: m/z 412.3 [M+1]+.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.97 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 8.55 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.05 (br s, 1H), 9.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 6.8, 2.0 Hz, 1H), 7.79-7.78 (m, 1H), 7.62 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.44-7.37 (m, 2H), 5.44 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.44 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.34-4.30 (m, 1H), 0.80-0.65 (m, 4H).
[比較例1]
 市販品である下記化合物を比較例1として使用した。なお、下記化合物は、国際公開第2008/112164号公報に記載の化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
[比較例2]
 国際公開第2015/127137号公報に記載の方法に従って下記化合物を合成し、比較例2として使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
[比較例3]
 国際公開第2019/151241号公報に記載の方法に従って下記化合物を合成し、比較例3として使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
[比較例4]
 国際公開第2019/151241号公報に記載の方法に従って下記化合物を合成し、比較例4として使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
[比較例5]
 国際公開第2019/151241号公報に記載の方法に従って下記化合物を合成し、比較例5として使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
[比較例6]
 国際公開第2019/151241号公報に記載の方法に従って下記化合物を合成し、比較例6として使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
[試験例1-1:ALDH2活性化作用]
 ALDH2によるアセトアルデヒドの酸化速度に対する試験化合物の活性化作用を、以下の方法により測定した。市販のPicoProbeTM Aldehyde dehydrogenase Activity Assay Kit(BioVision Inc.製)を用い、商品の取扱説明書を参考にして以下の条件にて試験を実施した。384-ウェルプレートの各ウェルに、以下(1)から(3)を順次ピペットにより添加した。
(1)ヒトリコンビナントALDH2酵素(Abcam製品番ab87415)をALDH assay Bufferにて溶解、希釈した溶液10μL(終濃度2μg/mL)。
(2)ALDH assay Bufferを用いて調製した30μM又は90μMの試験化合物溶液10μL(3%DMSOを含む)。
(3)ALDH assay Buffer 8.6μL、PicoProbe 0.6μL、Substrate Mix 0.3μL、及びAcetaldehyde 1.5μLの比率で構成されるReaction mix10μL。
 上記(3)の添加の前に、5分間室温でインキュベーションした。また、(3)を添加後にEnSight(PerkinElmer Inc.製)を用いて、室温で180分間、蛍光強度を2.5分毎に測定し酸化速度を算出した。蛍光強度は、excitationが535nm、emissionが587nmの波長を用いた。
 試験化合物を添加しない場合のアセトアルデヒドの酸化速度を100%とした際の、試験化合物を添加した場合の酸化速度を表1に示す。表1の結果から、実施例1~3の化合物がALDH2活性化作用を有することが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
[試験例1-2:ALDH2活性化作用]
 ALDH2によるアセトアルデヒドの酸化速度に対する試験化合物の活性化作用を、以下の方法により測定した。市販のPicoProbeTM Aldehyde dehydrogenase Activity Assay Kit(Abcam製)を用い、商品の取扱説明書を参考にして以下の条件にて試験を実施した。384-ウェルプレートの各ウェルに、以下(1)から(3)を順次ピペットにより添加した。
(1)ヒトリコンビナントALDH2酵素(Abcam製品番ab87415)をALDH assay Bufferにて溶解、希釈した溶液10μL(終濃度1μg/mL)。
(2)ALDH assay Bufferを用いて調製した30μM又は90μMの試験化合物溶液10μL(3%DMSOを含む)。
(3)ALDH assay Buffer 7.3μL、PicoProbe 0.6μL、Substrate Mix 0.6μL、及びAcetaldehyde 1.5μLの比率で構成されるReaction mix10μL。
 上記(3)の添加の前に、5分間室温でインキュベーションした。また、(3)を添加後にEnVision(PerkinElmer Inc.製)を用いて、室温で60分間、蛍光強度を2.5分毎に測定し酸化速度を算出した。蛍光強度は、excitationが535nm、emissionが587nmの波長を用いた。
 試験化合物を添加しない場合のアセトアルデヒドの酸化速度を100%とした際の、試験化合物を添加した場合の酸化速度を表2に示す。表2の結果から、実施例4~9の化合物がALDH2活性化作用を有することが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
[試験例2:マウス肝ミクロソームを用いた代謝安定性]
 マウス肝ミクロソームにおける代謝安定性を以下の方法により評価した。
1.材料
(1)マウス肝ミクロソーム:20mg/mL
(2)試験化合物:1.1mM DMSO溶液
(3)リン酸カリウム緩衝液:66.7mM(pH7.4)
(4)NADPH溶液:10mM in リン酸カリウム緩衝液
(5)クエンチング溶液:内部標準物質としてワルファリン入りの0.5%ギ酸-アセトニトリル溶液
2.方法
 プロピレンチューブ中に、971.5μLのリン酸カリウム緩衝液と27.5μLのマウス肝ミクロソームを入れ、懸濁させた。ここに、1μLの試験化合物を加え、この混合物のうち180μLを別のチューブに移した。混合物を37℃で5分間プレインキュベーションし、その後、20μLのNADPH溶液(インキュベーション時間30分の場合)又は20μLのリン酸カリウム緩衝液(インキュベーション時間0分の場合)を加えた。インキュベーション後に、200μLのクエンチング溶液を加え、反応を停止させた。続いて、3220×gで20分間遠心分離し、200μLの上清中の試験化合物の未変化体濃度をLC-MS/MSで測定した。得られた未変化体のピーク面積に基づき、インキュベーション時間0分を100%として未変化体の残存率(%)を算出した。
3.結果
 30分後の未変化体の残存率(%)を表3に示す。実施例1~9の化合物が、従来のALDH2活性化剤と比較して、マウス肝ミクロソームにおける代謝安定性に優れることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
[試験例3:ヒト肝ミクロソームを用いた代謝安定性]
 マウス肝ミクロソーム試験で安定性が確認された実施例1~9の化合物について、ヒト肝ミクロソームを用いた代謝安定性を測定した。具体的な方法は以下のとおりである。
(1)β-NADPH溶液で希釈した0.2μmol/L試験化合物を50μLずつ分取した。
(2)0.2mg protein/mLヒト肝ミクロソーム溶液を50μLずつ添加した(反応時間0分の試料を除く)。
(3)37℃で30分、振とうしながらインキュベーションした。(反応試料中濃度:0.1μmol/L試験化合物、0.1mg protein/mLヒト肝ミクロソーム)
(4)インキュベーション後、メタノール400μLを添加し反応を停止させた。
(5)反応時間0分の試料に0.2mg protein/mL肝ミクロソーム溶液50μLを添加した。
(6)上記(4)及び(5)の試料を-20℃で30分以上静置した後、4℃、3,000rpmで約10分間遠心分離した。
(7)上清をLC/MS/MSにて測定し、得られた未変化体のピーク面積に基づき、インキュベーション時間0分を100%として未変化体の残存率(%)を算出した。
 30分後の未変化体の残存率(%)を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
[試験例4:反応性代謝物]
 ヒト肝ミクロソーム存在下でグルタチオン結合体の産生をLC-MS/MSにより測定することで、試験化合物の反応性代謝物産生リスクを検討した。具体的な方法は以下のとおりである。
1.方法
(1)ポリプロピレンチューブに、20mg/mLのヒト肝ミクロソームを55uL、66.7mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)を395uL、10mMのグルタチオン水溶液を550uL添加した。
(2)20mMの試験化合物又は陽性コントロール(Clozapine、Reloxifen、Dicrofenac)を0.55uL添加した。
(3)180uLずつ4本のチューブに小分けし、2本にT0、2本にT60とラベルし、37±1℃で5分間プレインキュベートした。
(4)10mMのNADPH溶液20uLをT60チューブに、リン酸カリウム緩衝液20uLをT0チューブに加えた。
(5)60分後、10%トリクロロ酢酸アセトニトリル溶液を200uLずつ加え、反応を停止させた。
(6)遠心分離装置(5810-R、Eppendorf)で3220×g、20分間遠心分離し、上清200uLをLC-MS/MS(LC:SIL-HTc、Shimazu、Mass:API-4000 Qtrap、MDS sciex)にてGSH結合体を測定した。
(7)試験化合物で認められたGSH結合体のエリア/クロザピンで認められたGSH結合体のエリアの比(%)を算出した。
2.結果
 結果を表5に示す。これらの結果から、実施例1~9の化合物はクロザピンと比べて反応性代謝物の生成量が小さいことが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
[試験例5:カラゲニンにより誘発される疼痛の抑制効果]
 本実験は、Science Translational Medicine 6, 2 51ra118 (2014).を参考にして実施した。動物は雄C57BL/6Jマウス(ジャクソン・ラボラトリー・ジャパン)、7週齢を使用した。足底部に機械刺激アロディニアを誘発するため、カラゲニンをマウスの左後肢足底に皮下投与した。誘発180分後の機械的刺激に対する逃避反応を、左後肢の足底面への上行曲げ力(0.16グラム)のvon Freyフィラメントを用いて測定した。フィラメントが曲がるまで垂直に6秒間マウスを刺激し、マウスの逃避反応を3段階スコア化(0:無反応または驚愕反応(足を引きあげずにずらす)、1:足を引き挙げる、2:足を舐めるまたは振る)した。刺激は10回行い、10回のスコアの合計値(逃避スコア)を算出した。
 化合物(実施例3)をDMSO/PEG400(1:1の体積比)に溶解し、2、6または20mg/kgの化合物を(Vehicle群は化合物含まない)5mL/kgの投与液量でカラゲニンを注入する15分前、カラゲニンを注入してから30分および150分後の計3回同量を頸背部皮下に投与した。カラゲニンは、生理食塩液を用いて1.5%溶液を調製し、左後肢足底に7μL/bodyで皮下投与した。
 有意差検定は、Vehicle群と実施例3群の比較をSteelの検定にて多重比較を行い、有意水準は5%とし、5%未満(p<0.05)と1%未満(P<0.01)に分けて算出した。有意差検定には、市販の統計プログラムSAS SYSTEM(SAS Institute Japan Ltd)を使用した。
 表6に示す通り、本発明にかかる化合物が、カラゲニンにより誘発される疼痛を抑制することが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
 

Claims (16)

  1.  下記式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
     Aは、複素環であり、
     R及びRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、
     Rは、アルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、
     Lは、存在しないか、又はアルキレンであり、
     Xは、ハロゲンであり、
     Xは、水素、又はハロゲンである]
    で表される化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  2.  Aが、環員原子として少なくとも1つの窒素原子を含む、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  3.  Aが、5又は6員環である、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  4.  Aが、芳香族複素環である、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  5.  式(1)で表される化合物が、下記式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、R、R、R、L、X及びXは、前記のとおりである]
    で表される化合物である、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  6.  Rが、水素である、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  7.  Rが、水素、又はアルキルである、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  8.  Rが、アルキルである、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  9.  Xが、フッ素である、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  10.  Xが、水素、又はフッ素である、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  11.  式(1)で表される化合物が、下記化合物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグ。
  12.  Rが、-CH-O-POである、請求項1に記載のプロドラッグ又はその医薬上許容可能な塩。
  13.  Aが、環員原子として少なくとも1つの窒素原子を含み、前記窒素原子の少なくとも1つが、-CH-O-POで置換されている、請求項1に記載のプロドラッグ又はその医薬上許容可能な塩。
  14.  請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤。
  15.  請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、医薬組成物。
  16.  請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、その医薬上許容可能な塩又はそれらのプロドラッグを含む、ファンコニ貧血、骨粗鬆症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール性肝障害、膵炎、虚血再灌流障害、末梢動脈疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、食道がん、頭頸部がん、疼痛、及び糖尿病性網膜症からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防薬。
     
     
PCT/JP2023/015870 2022-04-22 2023-04-21 化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬 WO2023204292A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022070667 2022-04-22
JP2022-070667 2022-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023204292A1 true WO2023204292A1 (ja) 2023-10-26

Family

ID=88419993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/015870 WO2023204292A1 (ja) 2022-04-22 2023-04-21 化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202345820A (ja)
WO (1) WO2023204292A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514154A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ−2調節因子およびその使用方法
JP2017507147A (ja) * 2014-02-19 2017-03-16 アルデア ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ2(aldh2)に結合する多環式アミド
CN108864034A (zh) * 2018-06-04 2018-11-23 中国人民解放军第二军医大学 酰胺类醛脱氢酶激动剂、其合成方法及用途
WO2019151241A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 Aldh2活性化剤
WO2022092310A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 株式会社アークメディスン 化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514154A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ−2調節因子およびその使用方法
JP2017507147A (ja) * 2014-02-19 2017-03-16 アルデア ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ2(aldh2)に結合する多環式アミド
WO2019151241A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 Aldh2活性化剤
CN108864034A (zh) * 2018-06-04 2018-11-23 中国人民解放军第二军医大学 酰胺类醛脱氢酶激动剂、其合成方法及用途
WO2022092310A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 株式会社アークメディスン 化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HU JIAN; TIAN WEI; ZHOU RUOLAN; ZHANG YUEFAN; LV JIAGUO; ZHU JU; CHEN XIN; PAN XIANHUA; ZHENG CANHUI: "Design, synthesis, and biological evaluation of new ALDH2 activators", JOURNAL OF SAUDI CHEMICAL SOCIETY, ELSEVIER, AMSTERDAM, NL, vol. 23, no. 3, 19 July 2018 (2018-07-19), AMSTERDAM, NL , pages 255 - 262, XP085614425, ISSN: 1319-6103, DOI: 10.1016/j.jscs.2018.07.001 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW202345820A (zh) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022657B2 (ja) キナーゼカスケードを調節するための組成物および方法
AU2015226855B2 (en) Human plasma kallikrein inhibitors
TWI326283B (en) Method for preparing fused oxazinones
CA2787121C (en) Aminopyridine derivatives as anti-malarial agents
JP7479725B2 (ja) 化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬
TW200924778A (en) Amide compound
MX2007016319A (es) Derivados de n-(piridin-2-il)-sulfonamida.
KR20120003941A (ko) 신규 갑상선 호르몬 β 수용체 작동약
JP2019535778A (ja) 四置換アルケン化合物及び乳がんを治療するためのその使用
CN110357789B (zh) 作为dhodh抑制剂的n-取代丙烯酰胺衍生物及其制备和用途
WO2020192570A1 (zh) 小分子pd-1/pd-l1抑制剂、其与pd-l1抗体的药物组合物及其应用
TW200906825A (en) Inhibitors of protein kinases
JP2019001806A (ja) 新規アルキレン誘導体
WO2015024448A1 (zh) 苯并哌啶环与苯并吗啉环类化合物、其制法及医药应用
JP2024505732A (ja) ピリドピリミジノン系誘導体及びその製造方法と使用
CN105461699A (zh) 取代的杂环化合物及其使用方法和用途
TW200804352A (en) Novel cysteine protease inhibitors
TWI817191B (zh) 新穎聯芳基衍生物及其作為針對二醯基甘油醯基轉移酶2之抑制劑之用途
WO2017016523A1 (zh) 靶向idh2突变的抗肿瘤化合物及其使用方法
WO2023204292A1 (ja) 化合物、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2活性化剤、医薬組成物、並びに治療及び/又は予防薬
TW201240666A (en) Piperazinedione compounds
RU2808433C1 (ru) Новое биарильное производное, применяемое в качестве ингибитора диацилглицерол-ацилтрансферазы 2, и его применение
TW201920107A (zh) 作為ttx-s阻斷劑之雙芳氧基衍生物
KR20220105425A (ko) 티아졸로피리딘 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염 및 이의 용도
TW510901B (en) Angiogenesis inhibiting 5-substituted-1,2,4-thiadiazolyl derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23791940

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1