WO2023199916A1 - 制御装置及びプログラム - Google Patents
制御装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023199916A1 WO2023199916A1 PCT/JP2023/014705 JP2023014705W WO2023199916A1 WO 2023199916 A1 WO2023199916 A1 WO 2023199916A1 JP 2023014705 W JP2023014705 W JP 2023014705W WO 2023199916 A1 WO2023199916 A1 WO 2023199916A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- phase
- torque
- calculation unit
- drive shaft
- control device
- Prior art date
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000004880 explosion Methods 0.000 claims description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/46—Series type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/61—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/15—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/06—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Definitions
- the present disclosure relates to a control device and program for a rotating electric machine.
- a generator installed in an electric vehicle or the like is provided with an internal combustion engine and a rotating electric machine.
- the rotating electric machine when the movable part of the rotating electric machine rotates due to the torque generated by the internal combustion engine, the rotating electric machine generates electricity.
- the fluctuation in the rotational speed of the internal combustion engine can be suppressed by the torque. This makes it possible to suppress vibrations of the internal combustion engine, etc. that occur due to variations in the rotational speed.
- Patent Document 1 listed below describes adjusting the output torque of a rotating electric machine according to the resistance torque of an internal combustion engine, thereby suppressing vibration.
- the timing at which the piston of the internal combustion engine reaches top dead center is estimated in advance, and from then on, it is necessary to synchronize with that timing.
- Possible solutions include pulsating the output torque of the rotating electrical machine.
- the timing at which the torque generated by the engine reaches its peak may be different from the initial timing (that is, before starting) due to the effects of an explosion or twisting of components such as the drive shaft. )
- the timing may change.
- the torque pulsations generated by the internal combustion engine and the output torque of the rotating electrical machine become out of synchronization, and it may become impossible to sufficiently suppress fluctuations in the rotational speed of the internal combustion engine.
- An object of the present disclosure is to provide a control device for a rotating electric machine and a program for the control device, which can stably perform control to suppress fluctuations in the rotational speed of an internal combustion engine.
- a control device is a control device for a rotating electric machine.
- the rotating electric machine has a movable part that applies torque to the drive shaft of the internal combustion engine.
- This control device includes a rotation angle acquisition unit that acquires the rotation angle of the drive shaft, and a torque calculation unit that calculates the vibration damping torque that is applied from the movable part to the drive shaft in order to suppress vibrations during operation of the internal combustion engine. and.
- the torque calculation unit calculates the phase of the damping torque as the sum of a first phase that changes in synchronization with the rotation angle and a second phase that is added to the first phase. Each time the rotation angle reaches a predetermined initial angle, the torque calculation unit performs a process of returning at least one of the first phase and the second phase to an initial value.
- FIG. 1 is a diagram schematically showing the overall configuration of a generator including a control device according to the present embodiment.
- FIG. 2 is a block diagram for explaining control executed to maintain the rotational speed of the rotating electric machine at the target rotational speed.
- FIG. 3 is a diagram showing torque pulsations during operation of the internal combustion engine.
- FIG. 4 is a block diagram for explaining the contents of the processing performed by the damping torque calculation section.
- FIG. 5 is a diagram showing an example of changes over time in the rotation angle of the drive shaft and the like during operation of the internal combustion engine.
- FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing executed by the control device of FIG.
- the control device 10 is a device installed in the generator PG, and is configured as a device for controlling the operation of the rotating electric machine 30 provided in the generator PG. Prior to explaining the control device 10, the configuration of the generator PG will be explained first.
- the generator PG is a device that is mounted on a vehicle such as an electric vehicle and generates the electric power necessary for running the vehicle. Examples of vehicles with such a configuration include series hybrid vehicles. Note that the generator PG may be a generator mounted on a vehicle as described above, but may also be a stationary generator installed in a building, for example. As shown in FIG. 1, the generator PG includes an internal combustion engine 20, a rotating electric machine 30, an inverter 40, a storage battery 50, and an inverter 60.
- the internal combustion engine 20 is a device that burns fuel to generate torque (rotational force of the drive shaft 21), and is a so-called reciprocating engine.
- the internal combustion engine 20 is provided with four cylinders (not shown).
- a piston that reciprocates up and down is arranged inside each cylinder. The vertical movement of the piston is converted into rotational movement of the drive shaft 21.
- the drive shaft 21 is also called a "crankshaft.” Note that the number of cylinders provided in the internal combustion engine 20 may be different from four.
- the rotating electrical machine 30 is a device that generates electricity using the torque received from the internal combustion engine 20, and is also referred to as a "motor generator.”
- the rotating electric machine 30 has a movable part 31.
- the movable part 31 rotates due to the torque received from the internal combustion engine 20, three-phase AC power is generated in the rotating electric machine 30.
- the power is supplied to the inverter 40.
- the drive shaft 21 of the internal combustion engine 20 and the movable part 31 of the rotating electrical machine 30 are directly connected. That is, the movable part 31 is fixed to the drive shaft 21.
- the rotating electric machine 30 has an outer rotor structure, but may have another structure.
- the movable part 31 is fixed to the drive shaft 21
- the number of rotations of the drive shaft 21 per unit time and the number of rotations of the movable part 31 per unit time always match each other.
- a clutch may be provided between the drive shaft 21 and the movable portion 31 to temporarily release the coupling between them.
- the number of rotations per unit time may be simply referred to as "number of rotations.”
- An angle sensor 22 is provided near the drive shaft 21 to detect the rotation angle of the drive shaft 21.
- the rotation angle of the drive shaft 21 is a so-called “crank angle”
- the angle sensor 22 is a so-called “crank angle sensor”.
- a plurality of protrusions (not shown) arranged along the circumferential direction are formed on a portion of the drive shaft 21 that faces the angle sensor 22 .
- the angle sensor 22 generates a pulse signal each time each protrusion passes. That is, when the drive shaft 21 rotates, the angle sensor 22 generates a number of pulse signals corresponding to the amount of change in the rotation angle of the drive shaft 21.
- Each pulse signal is input to the control device 10 as a signal indicating the rotation angle of the drive shaft 21.
- the control device 10 can determine that the rotation angle of the drive shaft 21 has reached a predetermined angle corresponding to the above-mentioned missing tooth location.
- the "predetermined angle corresponding to the missing tooth location” will also be referred to as the "initial angle” below.
- the rotating electrical machine 30 operates by receiving torque from the internal combustion engine 20 as described above, it can also rotate the movable part 31 by receiving power from the outside. In this case, the movable part 31 applies torque to the drive shaft 21 of the internal combustion engine 20.
- the rotary electric machine 30 performs an operation of rotating the drive shaft 21 of the internal combustion engine 20, that is, so-called "cranking".
- the rotating electric machine 30 generates pulsating torque in the movable part 31 after the internal combustion engine 20 is started, that is, when the movable part 31 is rotating in response to torque from the internal combustion engine 20. By doing so, it is also possible to suppress fluctuations in the rotational speed of the movable part 31 and the drive shaft 21. This suppresses vibrations during operation of the internal combustion engine 20.
- the torque generated in the rotating electric machine 30 as described above is hereinafter also referred to as "damping torque.”
- the damping torque can be referred to as torque applied from the movable part 31 of the rotating electric machine 30 to the drive shaft 21 of the internal combustion engine 20 in order to suppress vibrations during operation of the internal combustion engine 20. How the damping torque is calculated and output will be explained later.
- a rotation speed sensor 32 is provided near the movable portion 31 to detect the rotation speed of the movable portion 31.
- the rotation speed sensor 32 is, for example, a resolver provided in the rotating electrical machine 30, but may be another sensor.
- a signal indicating the rotation speed of the movable part 31 is input from the rotation speed sensor 32 to the control device 10 .
- the inverter 40 is a power converter that converts AC power generated by the rotating electric machine 30 into DC power and supplies the DC power to the storage battery 50.
- the inverter 40 can also convert DC power from the storage battery 50 into AC power and supply the AC power to the rotating electric machine 30.
- Inverter 40 is thus configured as a bidirectional power converter.
- the operation of the inverter 40 is controlled by the control device 10.
- the control device 10 can adjust the torque, rotation speed, etc. of the rotating electric machine 30 by controlling the operation of the inverter 40.
- the storage battery 50 is for temporarily storing power output from the generator PG to the outside, and is, for example, a lithium ion battery.
- the AC power generated by the rotating electric machine 30 is converted into DC power by the inverter 40 as described above, and then supplied to the storage battery 50 and stored therein. Further, a part of the electric power stored in the storage battery 50 may be supplied to the rotating electric machine 30 via the inverter 40 and used as electric power for generating damping torque in the rotating electric machine 30. Note that the damping torque may be generated by adjusting regenerative power generated by the rotating electric machine 30 with the inverter 40 without using the power from the storage battery 50.
- the control device 10 can acquire the state of the storage battery 50 by communicating with a control device (not shown) mounted on the storage battery 50.
- the inverter 60 is a power converter that converts the power stored in the storage battery 50 into AC power and outputs it to the outside.
- the generator PG is mounted on an electric vehicle
- the electric power output from the inverter 60 is supplied to a rotating electric machine (not shown) for running mounted on the electric vehicle.
- a configuration may be adopted in which regenerated power generated during braking of the electric vehicle is supplied to the storage battery 50 via the inverter 60.
- the operation of inverter 60 is controlled by control device 10.
- control device 10 is configured as a device for controlling the operation of the rotating electric machine 30 provided in the generator PG.
- the control device 10 is configured as a computer system including a CPU, ROM, etc.
- the control device 10 includes a rotation angle acquisition section 11, a rotation speed acquisition section 12, a torque calculation section 13, and a torque adjustment section 14 as blocks schematically expressing its functions.
- the rotation angle acquisition unit 11 is a part that performs processing to acquire the rotation angle of the drive shaft 21.
- the rotation angle acquisition unit 11 acquires the rotation angle of the drive shaft 21 based on the signal from the angle sensor 22 (the above-mentioned pulse signal).
- the correspondence between the initial angle of the drive shaft 21 and the position of the piston in each cylinder of the internal combustion engine 20 is measured in advance and stored in a storage device (not shown) included in the control device 10. Therefore, the rotation angle acquisition unit 11 can acquire the rotation angle of the drive shaft 21 as information indicating the current rotation angle of the drive shaft 21.
- the rotation speed acquisition unit 12 is a part that performs a process of acquiring the rotation speed of the movable part 31 per unit time.
- the rotation speed acquisition unit 12 acquires the rotation speed of the movable part 31 based on the signal from the rotation speed sensor 32.
- the rotation speed of the movable section 31 acquired by the rotation speed acquisition section 12 can also be called the rotation speed of the drive shaft 21 .
- the torque calculation unit 13 is a part that performs the process of calculating the damping torque described above.
- the torque calculation unit 13 calculates the magnitude of the vibration damping torque that should be output in order to suppress vibrations during operation of the internal combustion engine 20 using a method described later.
- the torque adjustment section 14 is a section that performs processing to adjust the torque of the movable section 31, that is, the torque actually output from the rotating electrical machine 30.
- the torque adjustment section 14 controls the operation of the inverter 40 so that the rotation speed of the movable section 31 matches a predetermined target value, thereby adjusting the torque of the movable section 31.
- the damping torque calculated by the torque calculation unit is superimposed on the torque of the movable unit 31 that is adjusted by the torque adjustment unit 14.
- the torque adjustment unit 14 determines that the torque actually output from the rotating electric machine 30 is a torque obtained by superimposing the damping torque on the torque required to make the rotation speed of the movable part 31 match a predetermined target value.
- the operation of the inverter 40 is controlled so that.
- the signal from the rotation speed sensor 32 is converted into an actual rotation speed by the calculation block 109 and then input to the subtracter 101.
- the subtracter 101 performs a process of subtracting the actual rotation speed from the target rotation speed, which is the target value of the rotation speed of the movable part 31.
- the difference between the target rotation speed and the actual rotation speed is converted into a torque command value for the rotating electrical machine 30 by the PI calculator 102 .
- the torque command value is input to an arithmetic block 105 representing a vector control system via an adder 103, which will be described later.
- the torque command value is converted into a command value (Vu, Vv, Vw) for each current value of the u-phase, v-phase, and w-phase in the calculation block 105, and the command value is input to the inverter 40.
- currents (Iu, Iv, Iw) of each phase consisting of the u-phase, v-phase, and w-phase are supplied to the rotating electrical machine 30 based on the respective command values, and the rotating electrical machine 30 is operated.
- the v-phase current Iv and the w-phase current Iw are measured by current sensors 107 and 108, respectively, and fed back to the calculation block 105.
- the torque of the rotating electrical machine 30 is adjusted to approximately match the target rotation speed.
- the movable part 31 of the rotating electrical machine 30 is connected to the drive shaft 21 of the internal combustion engine 20. Therefore, the rotation speed of the movable part 31 is not exactly constant, but varies under the influence of the torque from the internal combustion engine 20.
- the control device 10 of the present embodiment applies vibration damping torque in a superimposed manner as a torque for suppressing the above-mentioned fluctuations in the rotational speed.
- the damping torque calculated by the torque calculation unit 13 is input to an adder 103 and added to the torque command value output from the PI calculator 102. Thereby, the damping torque is superimposed on the torque required to make the rotation speed of the movable part 31 match a predetermined target value.
- FIG. 3 shows an example of changes in various torques (vertical axis) of the internal combustion engine 20 when the crank angle (horizontal axis) of the internal combustion engine 20 changes.
- the torque indicated by the line L1 in FIG. 3 is the torque generated due to the explosion of fuel in each cylinder of the internal combustion engine 20.
- the torque indicated by the line L1 is also referred to as "in-cylinder pressure torque" below.
- the torque shown by the line L2 in FIG. 3 is the torque generated due to inertial force when the piston moves up and down in each cylinder of the internal combustion engine 20.
- the torque indicated by line L2 is also referred to below as "reciprocating mass inertia torque.”
- the torque shown by line L3 in FIG. 3 is the sum of the cylinder pressure torque shown by line L1 and the reciprocating mass inertia torque shown by line L2.
- d1, d2, d3, and d4 in FIG. 3 all represent the crank angle at the timing when the piston reaches the top dead center in each cylinder. Since fuel explosion occurs immediately after each timing indicated by d1, etc., the torque of the internal combustion engine 20 indicated by line L3 reaches its maximum at approximately the same timing as each timing such as d1. Therefore, the vibration damping torque is calculated by the torque calculation unit 13, specifically, the vibration damping torque is It is preferable to calculate the phase of .
- the torque calculation unit 13 uses the following equation (1) to calculate the damping torque that changes over time.
- Damping torque A ⁇ sin ( ⁇ ⁇ t + ⁇ ) (1)
- a in equation (1) is the amplitude of the damping torque.
- the torque calculation unit 13 determines the amplitude A of the damping torque, for example, by referring to a map showing the correspondence between the rotation speed of the movable part 31 and the amplitude. The above correspondence relationship may be determined in advance through experiments or the like and stored in a storage device (not shown) included in the control device 10.
- ⁇ in equation (1) is the angular velocity at which the damping torque changes. The method for calculating ⁇ will be explained later.
- t in equation (1) is the elapsed time (seconds) from a specific time (for example, the time when cranking was started). The torque calculation unit 13 continues to calculate the damping torque value so that it always has the latest value while updating t in accordance with the current time.
- ⁇ in equation (1) is a parameter for correcting the phase of the damping torque.
- the torque calculation unit 13 synchronizes the vibration damping torque pulsation with the torque pulsation of the internal combustion engine 20 by adjusting the value of ⁇ . For example, the torque calculation unit 13 adjusts the value of ⁇ so that the timing at which the value of the damping torque becomes the minimum approaches the timing at which the piston reaches the top dead center in each cylinder.
- the torque calculation unit 13 corrects the vibration damping torque using such a method, and approaches the vibration damping torque to an ideal vibration damping torque.
- ⁇ t+ ⁇ in parentheses in equation (1) is the phase of the damping torque.
- ⁇ t changes in synchronization with the rotation angle of the drive shaft 21, as will be explained later, and corresponds to the “first phase” in this embodiment.
- ⁇ is added to ⁇ t, which is the first phase, and corresponds to the “second phase” in this embodiment.
- the torque calculation unit 13 calculates the phase of the damping torque as the sum of the first phase ( ⁇ t) and the second phase ( ⁇ ).
- FIG. 4 shows a specific configuration of the torque calculation unit 13 as a block diagram.
- the torque calculation unit 13 includes a frequency calculation unit 131, a first phase calculation unit 132, a bandpass filter 133, a second phase calculation unit 134, a phase calculation unit 135, and a reset processing unit 136. There is.
- the frequency calculation unit 131 is a part that calculates the frequency f of explosions that repeatedly occur in the internal combustion engine 20.
- ⁇ ref in equation (2) is a command value for the rotation speed of the drive shaft 21, and the unit is "rpm”. ⁇ ref is determined by an ECU (not shown) that controls the operation of the internal combustion engine 20, and is transmitted from the ECU to the control device 10.
- cyl in equation (2) is the number of cylinders that the internal combustion engine 20 has. In this embodiment, the value of cyl is 4.
- the frequency f calculated using equation (2) is input from the frequency calculation section 131 to the first phase calculation section 132 and the bandpass filter 133, respectively.
- the first phase calculation unit 132 is a part that calculates the above-mentioned first phase, that is, the value of ⁇ t.
- ⁇ which is the angular velocity in the change in damping torque
- ⁇ is calculated as the angular velocity corresponding to the frequency f of explosions that repeatedly occur in the internal combustion engine 20. Therefore, the first phase ⁇ t will eventually change in synchronization with the rotation angle of the drive shaft 21.
- the value of ⁇ t calculated by the first phase calculation unit 132 is input to the phase calculation unit 135.
- the bandpass filter 133 is a filter that extracts a specific frequency component from a signal indicating a change in the rotational speed of the movable part 31 (specifically, a signal input from the calculation block 109 in FIG. 3).
- the “specific frequency” the frequency f input from the frequency calculation unit 131 is used.
- the signal after passing through the band-pass filter 133 indicates a frequency component corresponding to the period at which an explosion occurs in the internal combustion engine 20, that is, a primary explosion component among the signals indicating the change in the rotation speed of the movable part 31. It becomes a signal.
- the bandpass filter 133 can be said to extract a primary explosion component, which is a frequency component corresponding to the period at which an explosion occurs in the internal combustion engine 20, from a signal indicating a change in the rotational speed of the movable part 31.
- FIG. 5C shows an example of a signal input to the bandpass filter 133, that is, a signal indicating a change in the rotation speed of the movable part 31.
- FIG. 5(D) shows an example of a signal output from the bandpass filter 133, that is, a signal extracted as the above-mentioned explosion primary component.
- each timing at which the upper peak value occurs generally coincides with each timing at which an explosion occurs in the internal combustion engine 20.
- the primary explosion component is a frequency component that is greatly affected by torque fluctuations in the internal combustion engine 20, that is, a frequency component that causes vibration, among various frequency components that indicate changes in the rotation speed of the movable part 31. be able to.
- the second phase calculation unit 134 is a part that calculates the above-mentioned second phase, that is, the value of ⁇ .
- the second phase calculation unit 134 adjusts and changes the value of ⁇ so that the waveform of the primary explosion component shown in FIG. 5(D) falls within the range from the threshold RT2 to the threshold RT1.
- FIG. 5(E) shows an example of a change in the value of ⁇ calculated by the second phase calculation unit 134.
- the second phase calculation unit 134 sets the value of ⁇ to a predetermined initial value ⁇ 0.
- the initial value ⁇ 0 is an initial value obtained in advance through experiments or the like as an optimal value of ⁇ such that the peak of the waveform of the primary explosion component is as small as possible.
- the second phase calculation unit 134 basically sets the value of ⁇ to be this initial value ⁇ 0.
- the second phase calculation unit 134 starts changing the value of ⁇ from the initial value ⁇ 0. Such adjustment of the value of ⁇ is then continuously performed until it is confirmed that the upper and lower peak values of the waveform of the primary explosion component fall within the range from threshold RT2 to threshold RT1.
- the peak value of the primary explosion component falls within the above range at time t2.
- the value of ⁇ at this time is ⁇ 1, which is different from the initial value ⁇ 0.
- ⁇ 1 continues to be calculated as the value of ⁇ .
- the direction in which the value of ⁇ should be changed can be determined in advance through experiments. . Furthermore, if the peak value goes further out of the above range when the value of ⁇ is changed in a predetermined direction, the direction of change in the value of ⁇ may be reversed.
- the value of ⁇ calculated as described above by the second phase calculation unit 134 is input to the phase calculation unit 135.
- the phase calculation unit 135 performs vibration suppression by adding the second phase ( ⁇ ) calculated by the second phase calculation unit 134 to the first phase ( ⁇ t) calculated by the first phase calculation unit 132. Calculate the final phase of torque ( ⁇ t+ ⁇ ).
- the phase is input to the adder 103 and added to the torque command value output from the PI calculator 102.
- the reset processing unit 136 is a part that generates a reset signal.
- the "reset signal” is a signal that is issued to each of the first phase calculation section 132 and the second phase calculation section 134 at the timing when the rotation angle of the drive shaft 21 reaches the above-mentioned initial angle. be.
- FIG. 5A shows an example of a change in the rotation angle of the drive shaft 21, specifically, a change in the integrated value of the number of pulse signals generated by the angle sensor 22.
- Time t0 and time t10 are the timings at which the rotation angle of the drive shaft 21 reaches the initial angle.
- the reset processing unit 136 generates a reset signal at each of the timings, and issues it to each of the first phase calculation unit 132 and the second phase calculation unit 134.
- the second phase calculation unit 134 when the reset signal is issued, the second phase calculation unit 134 returns the value of ⁇ , which is the second phase, to the initial value ⁇ 0. Since the value of ⁇ calculated by the second phase calculation unit 134 is periodically returned to the initial value ⁇ 0, it does not deviate significantly from the initial value ⁇ 0.
- the first phase calculation unit 132 returns the value of t out of ⁇ t to 0.
- the value of ⁇ t which is the first phase, is also returned to the initial value (0) in response to the reset signal. This prevents the rotation angle of the drive shaft 21 from becoming out of synchronization with ⁇ t over time.
- the torque calculation unit 13 performs a process of returning each of the first phase and the second phase to their initial values. Since the phase of the damping torque is periodically set to the optimum value, it is possible to perform control for suppressing fluctuations in the rotational speed of the internal combustion engine 20 more stably than before.
- the frequency calculation unit 131 performs a process of calculating the frequency f.
- the bandpass filter 133 performs a process of extracting a signal indicating the primary explosion component. The specific contents of each process performed in steps S01 and S02 are as described above.
- step S03 it is determined whether the signal generated in step S02, that is, the signal indicating the primary explosion component as shown in FIG. 5(D) exceeds the threshold values RT1 and RT2.
- the process moves to step S05, which will be described later. If the signal is below the threshold RT2 or above the threshold RT1, the process moves to step S04.
- step S04 the process of adjusting the value of ⁇ is performed by the second phase calculation unit 134.
- the specific adjustment method is as described above. After step S04, the process moves to step S05.
- step S05 it is determined whether a reset signal has been issued from the reset processing unit 136. If the reset signal is issued, the process moves to step S06.
- step S06 as described above, the first phase calculation unit 132 performs a process of returning the first phase ( ⁇ t) to the initial value (0), and the second phase ( ⁇ ) is returned to the initial value ( ⁇ 0 ) is performed by the second phase calculation unit 134. Thereafter, the process moves to step S08, which will be described later.
- step S05 if the reset signal has not been issued, the process moves to step S07.
- step S07 a process is performed in which "t" of the first phase is advanced by ⁇ t in accordance with the passage of the control period. After that, the process moves to step S08.
- step S08 the process of calculating the final damping torque is performed by the phase calculation unit 135.
- the phase calculation unit 135 adds the second phase ( ⁇ ) calculated by the second phase calculation unit 134 to the first phase ( ⁇ t) calculated by the first phase calculation unit 132. By summing the sum, the final phase ( ⁇ t+ ⁇ ) of the damping torque is calculated.
- step S06 both the process of returning the first phase ( ⁇ t) to the initial value (0) and the process of returning the second phase ( ⁇ ) to the initial value ( ⁇ 0) are performed. Alternatively, only one of these may be performed.
- the torque calculation unit 13 adjusts the value of ⁇ , which is the second phase, so that the pulsation of the rotational speed of the movable part 31 per unit time is suppressed. Specifically, the torque calculation unit 13 calculates the value of ⁇ during the period TM (see FIG. 5(B)) after the rotation angle of the drive shaft 21 reaches the initial angle until the next time the rotation angle reaches the initial angle. Each time the rotation angle of the drive shaft 21 reaches the initial angle, a process is performed to return ⁇ to the initial value ⁇ 0. This prevents ⁇ from deviating greatly from ⁇ 0.
- the torque calculation unit 13 adjusts the value of ⁇ based on the change in the rotation speed of the movable part 31. Specifically, from a signal indicating a change in the rotational speed of the movable part 31 (a signal input from the calculation block 109), a primary explosion component, which is a frequency component corresponding to the period at which an explosion occurs in the internal combustion engine 20, is extracted from the band. The pass filter 133 extracts the signal, and the second phase calculation unit 134 adjusts the value of ⁇ based on the extracted signal.
- the torque calculation unit 13 calculates ⁇ ref, which is a command value regarding the rotation speed of the drive shaft 21 (that is, the rotation speed command value), the number of cylinders cyl that the internal combustion engine 20 has,
- the frequency f is calculated based on the frequency f, and based on this, the explosion primary component is extracted by the bandpass filter 133. This makes it possible to calculate an appropriate value of ⁇ necessary for suppressing the frequency component (that is, the primary explosion component) that is greatly affected by torque fluctuations in the internal combustion engine 20.
- the frequency of the damping torque calculated by the torque calculation unit 13 matches the frequency corresponding to the cycle in which explosion occurs in the internal combustion engine (that is, the frequency of the primary explosion component).
- the frequency of the damping torque calculated by the torque calculation unit 13 may include a frequency different from the primary explosion component.
- the bandpass filter 133 is configured as a filter that passes not only the first-order explosion component but also the second-order explosion component and the third-order explosion component, and as a result, these frequency components are included in the damping torque. You can also use it as In other words, the torque calculation unit 13 may calculate the damping torque as a torque that includes a frequency component corresponding to a cycle in which an explosion occurs in the internal combustion engine 20.
- the operations of the control device 10 as described above are realized, for example, by a program installed in the control device 10.
- This program sets the phase of the damping torque as the sum of a first phase ( ⁇ t) that changes in synchronization with the rotation angle of the drive shaft 21 and a second phase ( ⁇ ) that is added to the first phase.
- ⁇ t first phase
- ⁇ second phase
- the control apparatus and control method described in the present disclosure may include one or more specialized It may be realized by a computer.
- the control apparatus and control method described in this disclosure may be implemented by a dedicated computer provided by configuring a processor that includes one or more dedicated hardware logic circuits.
- a control device and a control method according to the present disclosure are configured by a combination of a processor and memory programmed to perform one or more functions and a processor including one or more hardware logic circuits. It may be implemented by one or more dedicated computers.
- a computer program may be stored as instructions executed by a computer on a computer-readable non-transitory tangible storage medium.
- Dedicated hardware logic circuits and hardware logic circuits may be implemented by digital circuits that include multiple logic circuits, or by analog circuits.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
制御装置(10)は、内燃機関(20)の駆動軸(21)の回転角度を取得する回転角取得部(11)と、内燃機関(20)の動作時における振動を抑制するために可動部(31)から駆動軸(21)に加えられる制振トルク、を算出するトルク算出部(13)と、を備える。トルク算出部(13)は、制振トルクの位相を、駆動軸21の回転角度に同期して変化する第1位相と、第1位相に加算される第2位相と、の和として算出する。駆動軸(21)の回転角度が所定の初期角度になる毎に、トルク算出部(13)は、第1位相及び第2位相のうち少なくとも一方を初期値に戻す処理を行う。
Description
本出願は、2022年4月14日に出願された日本国特許出願2022-066820号に基づくものであって、その優先権の利益を主張するものであり、その特許出願の全ての内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、回転電機の制御装置及びプログラムに関する。
例えば電気自動車等に搭載される発電機には、内燃機関と回転電機とが設けられる。このような発電機において、内燃機関で発生したトルクによって回転電機の可動部が回転すると、回転電機では発電が行われる。その際、回転電機において周期的に脈動するトルクを発生させると、当該トルクにより、内燃機関の回転数の変動を抑制することができる。これにより、回転数の変動に伴って生じる内燃機関等の振動を抑制することが可能となる。
下記特許文献1には、内燃機関の抵抗トルクに応じて回転電機の出力トルクを調整し、これにより振動を抑制することについての記載がある。
動作中の内燃機関においては、ピストンが上死点に到達したタイミング、もしくはそれに近いタイミングで爆発が生じる。このため、回転電機の出力トルクは、例えば当該タイミングにおいて最も小さくなるように、内燃機関での爆発に同期して脈動させることが好ましい。
そのためには、例えば、内燃機関のクランキングが行われているとき等において、内燃機関のピストンが上死点に到達するタイミング等を予め推定しておき、以降は、当該タイミングに同期するように回転電機の出力トルクを脈動させること等が考えられる。
しかしながら、内燃機関が始動された後においては、内燃機関で発生するトルクがピークとなるタイミングが、爆発の影響や、駆動軸のような部材の捻じれ等の影響により、当初の(つまり始動前における)タイミングから変化してしまうことがある。その結果、内燃機関で発生するトルクの脈動と、回転電機の出力トルクと、の同期がずれてしまい、内燃機関の回転数変動を十分に抑制することができなくなってしまう可能性がある。
本開示は、内燃機関の回転数変動を抑制する制御を安定的に行うことのできる、回転電機の制御装置、及び当該制御装置用のプログラムを提供することを目的とする。
本開示に係る制御装置は、回転電機の制御装置である。回転電機は、内燃機関の駆動軸にトルクを加える可動部を有している。この制御装置は、駆動軸の回転角度を取得する回転角取得部と、内燃機関の動作時における振動を抑制するために、可動部から駆動軸に加えられる制振トルク、を算出するトルク算出部と、を備える。トルク算出部は、制振トルクの位相を、回転角度に同期して変化する第1位相と、第1位相に加算される第2位相と、の和として算出する。回転角度が所定の初期角度になる毎に、トルク算出部は、第1位相及び第2位相のうち少なくとも一方を初期値に戻す処理を行う。
このような構成の制御装置では、駆動軸の回転角度が所定の初期角度になる毎に、駆動軸に加えられる制振トルクの位相の一部又は全部が初期値に戻される。このため、駆動軸の初期角度に対応した制振トルクの位相の最適値を、予め実験等で求めておき、上記の「初期値」として設定しておけば、制振トルクの位相が、定期的に最適値に設定されることとなる。これにより、内燃機関の回転数変動を抑制する制御を、従来よりも安定的に行うことが可能となる。
以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
本実施形態に係る制御装置10は、発電機PGに搭載される装置であって、発電機PGに設けられた回転電機30の動作等を制御するための装置として構成されている。制御装置10の説明に先立ち、発電機PGの構成について先ず説明する。
発電機PGは、例えば電気自動車のような車両に搭載され、当該車両の走行に必要な電力を発生させる装置である。このような構成の車両としては、例えば、シリーズ式のハイブリッド車両等を挙げることができる。尚、発電機PGは、上記のように車両に搭載される発電機であってもよいが、例えば建物に設置される定置型の発電機であってもよい。図1に示されるように、発電機PGは、内燃機関20と、回転電機30と、インバータ40と、蓄電池50と、インバータ60と、を備えている。
内燃機関20は、燃料を燃焼させてトルク(駆動軸21の回転力)を発生させる装置であって、所謂レシプロエンジンである。内燃機関20には、不図示の気筒が4つ設けられている。それぞれの気筒の内部には、上下に往復運動するピストンが配置されている。当該ピストンの上下運動は駆動軸21の回転運動に変換される。駆動軸21は「クランクシャフト」とも称されるものである。尚、内燃機関20に設けられる気筒の数は、4とは異なっていてもよい。
回転電機30は、内燃機関20から受けるトルクによって発電を行う装置であって、「モータージェネレータ」とも称されるものである。回転電機30は可動部31を有している。内燃機関20から受けるトルクによって可動部31が回転すると、回転電機30では三相の交流電力が生じる。当該電力はインバータ40へと供給される。本実施形態では、内燃機関20の駆動軸21と、回転電機30の可動部31とが、直接的に連結されている。つまり、可動部31が駆動軸21に対して固定されている。本実施形態では、回転電機30はアウターローター構造を有しているのであるが、他の構造を有していてもよい。
ここでいう「可動部31が駆動軸21に対して固定されている」というのは、駆動軸21と可動部31との間に、例えば回転速度を安定させるためのフライホイールや、回転速度の脈動を低減させるためのダンパー、もしくは、回転速度を変化させるためのギヤ等が介在していないことを意味している。このため、単位時間あたりにおける駆動軸21の回転数と、単位時間あたりにおける可動部31の回転数とは、常に互いに一致する。尚、これらの回転数が互いに一致するのであれば、駆動軸21と可動部31との間には、両者間の結合を一時的に解除するためのクラッチが設けられていてもよい。このような態様も、「可動部31が駆動軸21に対して固定されている」構成に含まれる。以下の説明においては、単位時間あたりにおける回転数のことを、単に「回転数」と表記することがある。
駆動軸21の近傍には、駆動軸21の回転角度を検知するための角度センサ22が設けられている。駆動軸21の回転角度とは、所謂「クランク角」のことであり、角度センサ22は、所謂「クランク角センサ」である。駆動軸21のうち角度センサ22と対向する部分には、周方向に沿って並ぶ不図示の突起が複数形成されている。角度センサ22は、それぞれの突起が通過する毎に、パルス信号を発生させる。つまり、駆動軸21が回転すると、角度センサ22は、駆動軸21の回転角の変化量に応じた数のパルス信号を発生させる。それぞれのパルス信号は、駆動軸21の回転角度を示す信号として、制御装置10へと入力される。
尚、駆動軸21の周方向に沿って並ぶ複数の突起は、等間隔に並んでいるのであるが、1つの箇所(以下では「欠け歯箇所」とも称する)においては突起が形成されておらず、当該箇所では間隔が広がっている。この欠け歯箇所が角度センサ22を通過する際には、パルス信号が一時的に途絶えることとなる。このため、制御装置10は、駆動軸21の回転角度が、上記の欠け歯箇所に対応した所定の角度となったと判定することができる。「欠け歯箇所に対応した所定の角度」のことを、以下では「初期角度」とも称する。
回転電機30は、上記のように内燃機関20からのトルクを受けることにより動作するものではあるが、外部から電力の供給を受けて可動部31を回転させることもできる。この場合、可動部31は、内燃機関20の駆動軸21に対してトルクを加えることとなる。内燃機関20の始動時においては、回転電機30によって内燃機関20の駆動軸21を回転させる動作、すなわち、所謂「クランキング」が行われる。
本実施形態に係る回転電機30は、内燃機関20が始動された後、つまり、内燃機関20からのトルクを受けて可動部31が回転しているときにおいて、可動部31に脈動するトルクを発生させることで、可動部31及び駆動軸21の回転数の変動を抑制することも可能となっている。これにより、内燃機関20の動作時における振動が抑制される。回転電機30において上記のように発生させるトルクのことを、以下では「制振トルク」とも称する。制振トルクは、内燃機関20の動作時における振動を抑制するために、回転電機30の可動部31から内燃機関20の駆動軸21に加えられるトルク、ということができる。制振トルクがどのように算出され出力されるのかについては、後に説明する。
可動部31の近傍には、可動部31の回転数を検知するための回転数センサ32が設けられている。回転数センサ32は、例えば回転電機30に設けられたレゾルバであるが、その他のセンサであってもよい。可動部31の回転数を示す信号は、回転数センサ32から制御装置10へと入力される。
インバータ40は、回転電機30で生じた交流電力を直流電力に変換し、当該直流電力を蓄電池50に供給する電力変換器である。インバータ40は、蓄電池50から直流電力を交流電力に変換し、当該交流電力を回転電機30に供給することもできる。このように、インバータ40は双方向の電力変換器として構成されている。インバータ40の動作は制御装置10により制御される。制御装置10は、インバータ40の動作を制御することにより、回転電機30のトルクや回転数等を調整することができる。
蓄電池50は、発電機PGから外部に出力される電力を一時的に蓄えておくためのものであり、例えばリチウムイオンバッテリーである。回転電機30で生じた交流電力は、上記のようにインバータ40によって直流電力に変換された後、蓄電池50に供給され蓄えられる。また、蓄電池50に蓄えられた電力の一部は、インバータ40を介して回転電機30に供給され、回転電機30で制振トルクを発生させるための電力として使用されることもある。尚、制振トルクは、蓄電池50からの電力を用いずに、回転電機30で生じる回生電力をインバータ40で調整することにより発生させてもよい。制御装置10は、蓄電池50に搭載された不図示の制御装置との間で通信を行うことで、蓄電池50の状態を取得することができる。
インバータ60は、蓄電池50に蓄えられた電力を交流電力に変換し、外部へと出力するための電力変換器である。例えば、発電機PGが電動車両に搭載されている場合には、インバータ60から出力された電力は、当該電動車両に搭載された走行用の回転電機(不図示)へと供給されることとなる。この場合、電動車両の制動時に生じた回生電力が、インバータ60を介して蓄電池50へと供給される構成としてもよい。インバータ60の動作は制御装置10により制御される。
引き続き図1を参照しながら、制御装置10の構成について説明する。先に述べたように、制御装置10は、発電機PGに設けられた回転電機30の動作等を制御するための装置として構成されている。制御装置10は、CPU、ROM等を有するコンピュータシステムとして構成されている。制御装置10は、その機能を模式的に表現したブロックとして、回転角取得部11と、回転数取得部12と、トルク算出部13と、トルク調整部14と、を備えている。
回転角取得部11は、駆動軸21の回転角度を取得する処理を行う部分である。回転角取得部11は、角度センサ22からの信号(先に述べたパルス信号」に基づいて、駆動軸21の回転角度を取得する。
駆動軸21の初期角度と、内燃機関20の各気筒におけるピストンの位置と、の対応関係は、予め測定されており、制御装置10が有する不図示の記憶装置に記憶されている。このため、回転角取得部11は、現時点における駆動軸21の回転角度を示す情報として、駆動軸21の回転角度を取得することができる。
回転数取得部12は、単位時間あたりにおける可動部31の回転数を取得する処理、を行う部分である。回転数取得部12は、回転数センサ32からの信号に基づいて、可動部31の回転数を取得する。本実施形態では、駆動軸21と可動部31とが直接的に連結されているので、回転数取得部12が取得する可動部31の回転数は、駆動軸21の回転数ということもできる。
トルク算出部13は、先に述べた制振トルクを算出する処理を行う部分である。トルク算出部13は、内燃機関20の動作時における振動を抑制するために出力すべき制振トルクの大きさを、後に説明する方法によって算出する。
トルク調整部14は、可動部31のトルク、すなわち、回転電機30から実際に出力されるトルクを調整する処理を行う部分である。トルク調整部14は、可動部31の回転数が所定の目標値に一致するよう、インバータ40の動作を制御し、これにより可動部31のトルクを調整する。また、トルク調整部14により調整される可動部31のトルクには、トルク算出部によって算出された制振トルクが重畳される。つまり、トルク調整部14は、回転電機30から実際に出力されるトルクが、可動部31の回転数を所定の目標値に一致させるために必要なトルクに対し、制振トルクを重畳させたトルクとなるように、インバータ40の動作を制御する。
図2を参照しながら、回転電機30のトルクを調整するために、トルク調整部14等によって行われる処理の概要について説明する。
回転数センサ32からの信号は、演算ブロック109によって実際の回転数に変換された後、減算器101に入力される。減算器101では、可動部31の回転数の目標値、である目標回転数から、実際の回転数を減算する処理が行われる。目標回転数と実際の回転数との差は、PI演算器102によって、回転電機30のトルク指令値に変換される。トルク指令値は、後述の加算器103を介して、ベクトル制御系を示す演算ブロック105へと入力される。トルク指令値は、演算ブロック105において、u相、v相、w相のそれぞれの電流値についての指令値(Vu,Vv,Vw)に変換され、当該指令値がインバータ40へと入力される。インバータ40からは、それぞれの指令値に基づいて、u相、v相、w相からなる各相の電流(Iu,Iv,Iw)が回転電機30へと供給され、回転電機30を動作させる。v相の電流Iv及びw相の電流Iwは、それぞれ、電流センサ107、108によって測定され、演算ブロック105へとフィードバックされる。
以上のような制御が行われることで、回転電機30のトルクは、目標回転数に概ね一致するように調整される。ただし、回転電機30の可動部31は、内燃機関20の駆動軸21に連結されている。このため、可動部31の回転数は、正確には一定とはならず、内燃機関20からのトルクの影響を受けて変動することとなる。
そこで、本実施形態の制御装置10は、上記のような回転数の変動を抑制するためのトルクとして、制振トルクを重畳的に加えることとしている。トルク算出部13で算出された制振トルクは、加算器103に入力され、PI演算器102から出力されるトルク指令値に対して加算される。これにより、制振トルクは、可動部31の回転数を所定の目標値に一致させるために必要なトルクに対し、重畳されることとなる。
内燃機関20のトルクについて、図3を参照しながら説明する。図3では、内燃機関20のクランク角(横軸)が変化した場合における、内燃機関20の各種トルク(縦軸)の変化の例が示されている。図3の線L1で示されるトルクは、内燃機関20の各気筒における燃料の爆発に起因して生じるトルクである。線L1で示されるトルクのことを、以下では「筒内圧トルク」とも称する。
図3の線L2で示されるトルクは、内燃機関20の各気筒でピストンが上下動する際の慣性力に起因して生じるトルクである。線L2で示されるトルクのことを、以下では「往復質量慣性トルク」とも称する。図3の線L3で示されるトルクは、線L1で示される筒内圧トルクと、線L2で示される往復質量慣性トルクと、を合算したトルクである。
図3におけるd1、d2、d3、d4は、いずれも、各気筒でピストンが上死点に到達したタイミングのクランク角を表している。d1等で示される各タイミングの直後に燃料の爆発が生じるので、線L3で示される内燃機関20のトルクは、d1等の各タイミングとほぼ同じタイミングで最大となる。従って、線L3で示される内燃機関20のトルクが最大となるタイミングで、脈動する制振トルクが最小となるように、トルク算出部13による制振トルクの算出、具体的には、制振トルクの位相の算出が行われることが好ましい。
トルク算出部13は、以下の式(1)を用いて、時間と共に変化する制振トルクを算出する。
制振トルク=A×sin(ω×t+θ)・・・・(1)
制振トルク=A×sin(ω×t+θ)・・・・(1)
式(1)の「A」は制振トルクの振幅である。トルク算出部13は、例えば、可動部31の回転数と当該振幅との対応関係を示すマップを参照することにより、制振トルクの振幅Aを決定する。上記の対応関係は、予め実験などにおいて求めておき、制御装置10が有する不図示の記憶装置に記憶させておけばよい。
式(1)の「ω」は、制振トルクの変化における角速度である。ωの算出方法については後に説明する。式(1)の「t」は、特定の時刻(例えば、クランキングが開始された時刻)からの経過時間(秒)である。トルク算出部13は、現在の時刻に合わせてtを更新しながら、制振トルクの値を常に最新値となるよう算出し続ける。
式(1)の「θ」は、制振トルクの位相を補正するためのパラメータである。トルク算出部13は、このθの値を調整することで、制振トルクの脈動を、内燃機関20のトルクの脈動に同期させる。例えば、トルク算出部13は、制振トルクの値が最小となるタイミングが、各気筒でピストンが上死点に到達するタイミングに近づくように、θの値を調整する。トルク算出部13は、このような方法で制振トルクを補正し、理想的な制振トルクへと近づけて行く。
式(1)の括弧内にある「ω×t+θ」は、制振トルクの位相である。このうち、ω×tは、後に説明するように駆動軸21の回転角度に同期して変化するものであり、本実施形態における「第1位相」に該当する。θは、第1位相であるω×tに対して加算されるものであり、本実施形態における「第2位相」に該当する。このように、トルク算出部13は、制振トルクの位相を、第1位相(ω×t)と第2位相(θ)との和として算出する。
図4には、トルク算出部13の具体的な構成がブロック図として示されている。トルク算出部13は、周波数算出部131と、第1位相算出部132と、バンドパスフィルタ133と、第2位相算出部134と、位相算出部135と、リセット処理部136と、を有している。
周波数算出部131は、内燃機関20において繰り返し生じる爆発の周波数fを算出する部分である。周波数算出部131は、以下の式(2)を用いて周波数fを算出する。
f=ωref/60×(cyl/2)・・・・(2)
f=ωref/60×(cyl/2)・・・・(2)
式(2)の「ωref」は、駆動軸21の回転数についての指令値、であり、単位は「rpm」である。ωrefは、内燃機関20の動作を制御する不図示のECUによって決定され、当該ECUから制御装置10へと送信される。式(2)の「cyl」は、内燃機関20が有する気筒の数である。本実施形態では、cylの値は4である。式(2)を用いて算出された周波数fは、周波数算出部131から、第1位相算出部132及びバンドパスフィルタ133のそれぞれへと入力される。
第1位相算出部132は、上記の第1位相、すなわちω×tの値を算出する部分である。第1位相算出部132は、以下の式(3)を用いてωの値を算出する。
ω=2πf・・・・(3)
ω=2πf・・・・(3)
このように、制振トルクの変化における角速度であるωは、内燃機関20において繰り返し生じる爆発の周波数f、に対応した角速度として算出される。このため、第1位相であるω×tは、結果的に、駆動軸21の回転角度に同期して変化することとなる。第1位相算出部132によって算出されたω×tの値は、位相算出部135へと入力される。
バンドパスフィルタ133は、可動部31の回転数の変化を示す信号(具体的には、図3の演算ブロック109から入力される信号)から、特定の周波数成分を抽出するフィルタである。「特定の周波数」としては、周波数算出部131から入力される周波数fが用いられる。このため、バンドパスフィルタ133を通過した後の信号は、可動部31の回転数の変化を示す信号のうち、内燃機関20において爆発が生じる周期に対応した周波数成分、すなわち、爆発一次成分を示す信号となる。バンドパスフィルタ133は、可動部31の回転数の変化を示す信号から、内燃機関20において爆発が生じる周期に対応した周波数成分、である爆発一次成分を抽出するもの、ということができる。
図5(C)には、バンドパスフィルタ133に入力される信号、すなわち、可動部31の回転数の変化を示す信号の一例が示されている。図5(D)には、バンドパスフィルタ133から出力される信号、すなわち、上記の爆発一次成分として抽出された信号の一例が示されている。図5(D)に示される爆発一次成分の波形において、上側のピーク値となる各タイミングは、内燃機関20で爆発が生じる各タイミングに概ね一致する。爆発一次成分は、可動部31の回転数の変化を示す様々な周波数成分のうち、内燃機関20におけるトルク変動の影響を大きく受けている周波数成分、すなわち、振動の原因となっている周波数成分ということができる。
図4に戻って説明を続ける。バンドパスフィルタ133を通過した後の、爆発一次成分を示す信号は、第2位相算出部134へと入力される。第2位相算出部134は、上記の第2位相、すなわちθの値を算出する部分である。第2位相算出部134は、図5(D)に示される爆発一次成分の波形が、閾値RT2から閾値RT1までの範囲内に収まるように、θの値を調整し変化させる。
図5(E)には、第2位相算出部134によって算出されるθの値の変化の例が示されている。この例において、第2位相算出部134は、θの値を所定の初期値θ0に設定する。初期値θ0は、爆発一次成分の波形のピークが可能な限り小さくなるようなθの最適値として、予め実験等によって得られた初期値である。第2位相算出部134は、θの値を、基本的にはこの初期値θ0となるように設定する。
時刻t1において、爆発一次成分の波形が、下方側の閾値RT1を超えると、第2位相算出部134は、θの値を初期値θ0から変化させ始める。このようなθの値の調整は、その後、爆発一次成分の波形における上下それぞれのピーク値が、閾値RT2から閾値RT1までの範囲内に収まったことが確認されるまで継続的に行われる。図5(E)の例では、時刻t2において、爆発一次成分のピーク値が上記範囲内に収まっている。このときのθの値は、初期値θ0とは異なるθ1となっている。時刻t2以降は、爆発一次成分のピーク値が上記範囲内に収まっている限り、θの値として引き続きθ1が算出され続ける。
尚、爆発一次成分の波形における上下それぞれのピーク値が、閾値RT2から閾値RT1までの範囲を外れた際において、θの値をどの方向に変化させるかは、予め実験などにより求めておけばよい。また、θの値の所定の方向に変化させた際に、ピーク値が上記範囲を更に外れていったような場合には、θの値の変化方向を逆転させることとすればよい。
図4に戻って説明を続ける。第2位相算出部134によって上記のように算出されたθの値は、位相算出部135へと入力される。位相算出部135は、第1位相算出部132によって算出された第1位相(ω×t)に、第2位相算出部134によって算出された第2位相(θ)を合算することで、制振トルクの最終的な位相(ω×t+θ)を算出する。当該位相は、先に述べたように加算器103に入力され、PI演算器102から出力されるトルク指令値に対して加算される。
リセット処理部136は、リセット信号を生成する部分である。「リセット信号」とは、駆動軸21の回転角度が、先に述べた初期角度となったタイミングで、第1位相算出部132及び第2位相算出部134のそれぞれに向けて発出される信号である。
図5(A)には、駆動軸21の回転角度の変化、具体的には、角度センサ22で発生したパルス信号の数の積算値の変化の例が示されている。時刻t0及び時刻t10のそれぞれが、駆動軸21の回転角度が初期角度となったタイミングである。図5(B)に示されるように、リセット処理部136は、当該タイミングのそれぞれにおいてリセット信号を発生させ、第1位相算出部132及び第2位相算出部134のそれぞれに向けて発出する。
図5(E)に示されるように、リセット信号が発出されると、第2位相算出部134は、第2位相であるθの値を初期値θ0に戻す。第2位相算出部134によって算出されるθの値は、定期的に初期値θ0に戻されるので、初期値θ0から大きく乖離してしまうことが無い。
また、リセット信号が発出されると、第1位相算出部132は、ω×tのうちtの値を0に戻す。これにより、第1位相であるω×tの値も、リセット信号に応じて初期値(0)に戻されることとなる。これにより、駆動軸21の回転角度とω×tとの同期が、時間の経過とともにずれてしまうようなことが防止される。
このように、、駆動軸21の回転角度が初期角度になる毎に、トルク算出部13は、第1位相及び第2位相のそれぞれを初期値に戻す処理を行う。制振トルクの位相が、定期的に最適値に設定されることとなるので、内燃機関20の回転数変動を抑制する制御を従来よりも安定的に行うことが可能となっている。
以上のような制御を実現するために、制御装置10で実行される具体的な処理の流れについて、図6を参照しながら説明する。同図に示される一連の処理は、内燃機関20が始動された後の期間において、所定の制御周期が経過する毎に繰り返し実行されるものである。
当該処理の最初のステップS01では、周波数fを算出する処理が、周波数算出部131によって行われる。ステップS01に続くステップS02では、爆発一次成分を示す信号を抽出する処理が、バンドパスフィルタ133によって行われる。ステップS01、S02で行われるそれぞれの処理の具体的な内容は、先に説明したとおりである。
ステップS02に続くステップS03では、ステップS02で生成される信号、すなわち、図5(D)に示されるような爆発一次成分を示す信号が、閾値RT1、RT2を超えたか否かが判定される。当該信号が、閾値RT2から閾値RT1までの範囲内に収まっているときには、後述のステップS05に移行する。当該信号が閾値RT2を下回っている場合や、閾値RT1を上回っている場合には、ステップS04に移行する。
ステップS04では、θの値を調整する処理が、第2位相算出部134によって行われる。その具体的な調整方法は先に述べたとおりである。ステップS04の後はステップS05に移行する。
ステップS05では、リセット処理部136からリセット信号が発出されたか否かが判定される。リセット信号が発出された場合にはステップS06に移行する。ステップS06では、先に述べたように、第1位相(ω×t)を初期値(0)に戻す処理が第1位相算出部132によって行われ、第2位相(θ)を初期値(θ0)に戻す処理が第2位相算出部134によって行われる。その後、後述のステップS08に移行する。
ステップS05において、リセット信号が発出されていなかった場合には、ステップS07に移行する。ステップS07では、制御周期の経過に合わせて、第1位相の「t」をΔtだけ進める処理が行われる。その後、ステップS08に移行する。
ステップS08では、最終的な制振トルクを算出する処理が、位相算出部135によって行われる。先に述べたように、位相算出部135は、第1位相算出部132で算出された第1位相(ω×t)に、第2位相算出部134で算出された第2位相(θ)を合算することで、制振トルクの最終的な位相(ω×t+θ)を算出する。以上のような処理が繰り返し実行されることで、図5を参照しながら説明したような制御が実現される。
尚、ステップS06においては、第1位相(ω×t)を初期値(0)に戻す処理と、第2位相(θ)を初期値(θ0)に戻す処理と、の両方が行われることに換えて、これらのうち一方のみが行われることとしてもよい。
以上のように、トルク算出部13は、単位時間あたりにおける可動部31の回転数、の脈動が抑制されるように、第2位相であるθの値を調整する。具体的には、トルク算出部13は、駆動軸21の回転角度が初期角度になってから、次に初期角度になるまでの期間TM(図5(B)を参照)において、θの値を調整し、駆動軸21の回転角度が初期角度になる毎に、θを初期値θ0に戻す処理を行う。これにより、θがθ0から大きく乖離してしまうことが防止される。
図4を参照しながら説明したように、トルク算出部13は、可動部31の回転数の変化に基づいてθの値を調整する。具体的には、可動部31の回転数の変化を示す信号(演算ブロック109から入力される信号)から、内燃機関20において爆発が生じる周期に対応した周波数成分、である爆発一次成分を、バンドパスフィルタ133が抽出し、抽出された信号に基づいて、第2位相算出部134がθの値を調整する。
式(2)を用いて説明したように、トルク算出部13は、駆動軸21の回転数についての指令値(つまり回転数指令値)であるωrefと、内燃機関20が有する気筒数cylと、に基づいて周波数fを算出し、これに基づいて、バンドパスフィルタ133による爆発一次成分の抽出を行う。これにより、内燃機関20におけるトルク変動の影響を大きく受けている周波数成分(つまり爆発一次成分)、を抑制するために必要な、適切なθの値を算出することが可能となっている。
本実施形態においては、トルク算出部13によって算出される制振トルクの周波数は、内燃機関において爆発が生じる周期に対応した周波数(つまり、爆発一次成分の周波数)と一致している。このような態様に換えて、トルク算出部13によって算出される制振トルクの周波数は、爆発一次成分とは異なる周波数を含んでいてもよい。例えば、バンドパスフィルタ133が、爆発一次成分のみならず、爆発二次成分や爆発三次成分をも通過させるようなフィルタとして構成され、その結果として、制振トルクにこれらの周波数成分を含ませることとしてもよい。つまり、トルク算出部13は、内燃機関20において爆発が生じる周期に対応した周波数成分、を含むトルクとして、制振トルクを算出すればよい。
以上に述べたような制御装置10の動作は、例えば、制御装置10に組み込まれたプログラムによって実現される。当該プログラムは、制振トルクの位相を、駆動軸21の回転角度に同期して変化する第1位相(ω×t)と、第1位相に加算される第2位相(θ)と、の和として算出させ、回転角度が所定の初期角度になる毎に、第1位相及び第2位相のうち少なくとも一方を初期値に戻す処理を行わせることとなる。
以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本開示はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、条件、形状などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。
本開示に記載の制御装置及び制御方法は、コンピュータプログラムにより具体化された1つ又は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された1つ又は複数の専用コンピュータにより、実現されてもよい。本開示に記載の制御装置及び制御方法は、1つ又は複数の専用ハードウェア論理回路を含むプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。本開示に記載の制御装置及び制御方法は、1つ又は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと1つ又は複数のハードウェア論理回路を含むプロセッサとの組み合わせにより構成された1つ又は複数の専用コンピュータにより、実現されてもよい。コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。専用ハードウェア論理回路及びハードウェア論理回路は、複数の論理回路を含むデジタル回路、又はアナログ回路により実現されてもよい。
Claims (9)
- 回転電機(30)の制御装置(10)であって、
前記回転電機は、内燃機関(20)の駆動軸(21)にトルクを加える可動部(31)を有しており、
前記駆動軸の回転角度を取得する回転角取得部(11)と、
前記内燃機関の動作時における振動を抑制するために、前記可動部から前記駆動軸に加えられる制振トルク、を算出するトルク算出部(13)と、を備え、
前記トルク算出部は、前記制振トルクの位相を、前記回転角度に同期して変化する第1位相と、前記第1位相に加算される第2位相と、の和として算出し、
前記回転角度が所定の初期角度になる毎に、前記トルク算出部は、前記第1位相及び前記第2位相のうち少なくとも一方を初期値に戻す処理を行う、制御装置。 - 前記トルク算出部は、
単位時間あたりにおける前記可動部の回転数、の脈動が抑制されるように、前記第2位相の値を調整する、請求項1に記載の制御装置。 - 前記トルク算出部は、
前記回転角度が前記初期角度になってから、次に前記初期角度になるまでの期間において、前記第2位相の値を調整し、
前記回転角度が前記初期角度になる毎に、前記第2位相を初期値に戻す処理を行う、請求項2に記載の制御装置。 - 単位時間あたりにおける前記可動部の回転数を取得する回転数取得部(12)、を更に備え、
前記トルク算出部は、
前記回転数の変化に基づいて前記第2位相の値を調整する、請求項3に記載の制御装置。 - 前記トルク算出部は、
前記回転数の変化を示す信号から、前記内燃機関において爆発が生じる周期に対応した周波数成分、である爆発一次成分を抽出し、抽出された信号に基づいて前記第2位相の値を調整する、請求項4に記載の制御装置。 - 前記トルク算出部は、
前記駆動軸の回転数についての指令値、である回転数指令値と、
前記内燃機関が有する気筒数と、に基づいて、前記爆発一次成分の抽出を行う、請求項5に記載の制御装置。 - 前記トルク算出部は、
前記内燃機関において爆発が生じる周期に対応した周波数成分、を含むトルクとして、前記制振トルクを算出する、請求項1に記載の制御装置。 - 前記可動部が前記駆動軸に対して固定されている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の制御装置。
- 回転電機(30)の制御装置(10)用のプログラムであって、
前記回転電機は、内燃機関(20)の駆動軸(21)にトルクを加える可動部(31)を有しており、
前記制御装置は、前記内燃機関の動作時における振動を抑制するために、前記可動部から前記駆動軸に加えられる制振トルク、を算出するものであり、
前記制振トルクの位相を、前記駆動軸の回転角度に同期して変化する第1位相と、前記第1位相に加算される第2位相と、の和として算出させ、
前記回転角度が所定の初期角度になる毎に、前記第1位相及び前記第2位相のうち少なくとも一方を初期値に戻す処理を行わせる、プログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-066820 | 2022-04-14 | ||
JP2022066820A JP2023157125A (ja) | 2022-04-14 | 2022-04-14 | 制御装置及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023199916A1 true WO2023199916A1 (ja) | 2023-10-19 |
Family
ID=88329879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/014705 WO2023199916A1 (ja) | 2022-04-14 | 2023-04-11 | 制御装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023157125A (ja) |
WO (1) | WO2023199916A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009166652A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2012071792A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Aisin Aw Co Ltd | 制御装置 |
-
2022
- 2022-04-14 JP JP2022066820A patent/JP2023157125A/ja active Pending
-
2023
- 2023-04-11 WO PCT/JP2023/014705 patent/WO2023199916A1/ja unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009166652A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2012071792A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Aisin Aw Co Ltd | 制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023157125A (ja) | 2023-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3750626B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
KR101795285B1 (ko) | 하이브리드 차량의 능동형 진동 저감 제어장치 및 방법 | |
JP6607313B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両の制御装置 | |
KR102038614B1 (ko) | 하이브리드 차량의 제어 장치 및 하이브리드 차량의 제어 방법 | |
JP2010023790A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP4591317B2 (ja) | エンジンの振動抑制装置 | |
JP2001136605A (ja) | 駆動装置の制振装置 | |
JP6521484B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 | |
CN113728158A (zh) | 内燃机控制装置 | |
JP2016124314A (ja) | ハイブリッド車両 | |
WO2018155616A1 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 | |
JP6519957B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 | |
WO2023199916A1 (ja) | 制御装置及びプログラム | |
JP2010269714A (ja) | 電動機のトルク制御装置 | |
WO2023276574A1 (ja) | 制御装置 | |
JP2015157503A (ja) | 動力制御システム | |
CN114789730A (zh) | 车辆的控制系统 | |
JP6489509B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 | |
JP6519956B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 | |
JP6191482B2 (ja) | 動力制御システム | |
US20180229711A1 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
CN114151216B (zh) | 一种基于缸压重构的主动减振控制方法及装置 | |
JP6206221B2 (ja) | 動力制御システム | |
KR101049093B1 (ko) | 진동 저감 장치 및 그 방법 | |
JP6519958B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23788334 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |