WO2023189864A1 - ドディオン式懸架装置 - Google Patents

ドディオン式懸架装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023189864A1
WO2023189864A1 PCT/JP2023/011034 JP2023011034W WO2023189864A1 WO 2023189864 A1 WO2023189864 A1 WO 2023189864A1 JP 2023011034 W JP2023011034 W JP 2023011034W WO 2023189864 A1 WO2023189864 A1 WO 2023189864A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reinforcing member
axle pipe
axle
vehicle
width direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/011034
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友幸 大江
健夫 水口
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Publication of WO2023189864A1 publication Critical patent/WO2023189864A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G9/00Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels
    • B60G9/04Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels the axle or housing not being pivotally mounted on the vehicle

Definitions

  • the present invention relates to a De Dion suspension system.
  • a differential gear that transmits power to the axle is mounted on the vehicle body, and a pair of knuckles that support the axle are supported at both ends of an axle pipe that extends in the vehicle width direction.
  • a De Dion type suspension device is known in which a suspension spring is provided between the two (see Patent Document 1).
  • torsion load and bending load are applied to the joint portion between the knuckle and the axle pipe. Furthermore, a bending load is applied to the attachment portion between the axle pipe and the suspension spring. Therefore, in order to improve the durability of the De Dion suspension system, it is important to reinforce the joint between the knuckle and the axle pipe and the attachment part between the axle pipe and the suspension spring against such torsional and bending loads.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a De Dion type suspension system that is advantageous in terms of improving durability.
  • an embodiment of the present invention includes a pair of knuckles that support an axle, an axle pipe that extends in the vehicle width direction and connects the pair of knuckles, and an axle pipe that connects the axle pipe and the vehicle body.
  • a de Dion type suspension device comprising a suspension spring attached to the suspension spring, wherein a reinforcing member is provided across the knuckle and the axle pipe, and the suspension spring is attached to a location of the axle pipe where the reinforcing member is provided. It is characterized by the presence of
  • the reinforcing member can reinforce the connecting portion between the knuckle and the axle pipe against torsional loads and bending loads, and the attachment portion between the axle pipe and the suspension spring. This is advantageous in improving the durability of the De Dion suspension system.
  • FIG. 2 is a side view of the De Dion suspension system according to the embodiment, viewed from the side of the vehicle.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a knuckle is assembled to an axle pipe of the De Dion suspension system according to the embodiment.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of FIG. 2;
  • FIG. 2 is a perspective view of the joint portion between the axle pipe and the knuckle, viewed from the outside in the vehicle width direction.
  • FIG. 5 is a front view of FIG. 4 when viewed from the front of the vehicle.
  • FIG. 5 is a rear view of FIG. 4 when viewed from the rear of the vehicle.
  • FIG. 5 is a plan view of FIG. 4;
  • FIG. 3 is a perspective view of the joint portion between the axle pipe and the knuckle, viewed from inside in the vehicle width direction.
  • a vehicle to which the De Dion suspension system 10 of the present embodiment is applied includes a pair of side frames 12 and an unillustrated member that extends in the vehicle width direction and connects the pair of side frames 12.
  • a cabin (not shown) is mounted on a ladder frame including a plurality of cross members, and is called a frame vehicle.
  • the pair of side frames 12 extend in the longitudinal direction of the vehicle on both sides in the vehicle width direction.
  • a kick-up portion 12A that gradually rises toward the rear of the vehicle is formed at an intermediate portion of the pair of side frames 12 in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the De Dion suspension system 10 includes a pair of leaf springs 14, a pair of shock absorbers 16, a pair of bump rubbers 18, a pair of knuckles 20, an axle pipe 22, and a reinforcing member 24 (see FIG. 3).
  • a pair of leaf springs 14 (suspension springs) elastically support an axle 44, which will be described later, with respect to the side frame 12 via the knuckle 20 so as to be vertically displaceable.
  • the front end of the leaf spring 14 is swingably supported by the lower part of the kick-up portion 12A of the side frame 12 near the front end.
  • the rear end of the leaf spring 14 is swingably supported by the side frame 12 via a shackle link 26 behind the kick-up portion 12A.
  • the intermediate portion of the leaf spring 14 is attached to the axle pipe 22 via a connector 28.
  • the connector 28 is attached by welding to a plate-shaped lower spring seat 30 that comes into contact with the lower surface of both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction, and to the upper surface of both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction.
  • a saddle 32 (see FIGS. 2 and 3) that supports the spring 14 from below, and a lower spring seat 30 that holds both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction from above and below between the lower spring seat 30 and the leaf spring 14.
  • It includes a square U bolt 36 fastened to the seat 30 and the leaf spring 14.
  • a total of two square U bolts 36 are provided, one at the front of the axle pipe 22 and one at the rear of the vehicle so as to straddle the leaf spring 14.
  • Two square U-bolts 36 sandwich the axle pipe 22 in the vehicle longitudinal direction.
  • the pair of shock absorbers 16 are provided at the rear of the vehicle at both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction.
  • the lower end of the shock absorber 16 is swingably connected to the lower part of the axle pipe 22 via a support shaft via a shock absorber bracket 38, which will be described later.
  • the upper end of the shock absorber 16 is swingably connected to the side frame 12 via a support shaft (not shown) at a location displaced rearward than the lower end of the shock absorber 16 in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the bump rubber 18 is attached to the upper surface of the leaf spring 14 located between the two square U bolts 36, and protrudes toward the lower surface of the side frame 12. .
  • the bump rubber 18 suppresses the leaf spring 14 from coming into direct contact with the side frame 12 by coming into contact with the lower surface of the side frame 12 when the leaf spring 14 is significantly bent upward, thereby mitigating the impact. be.
  • reference numeral 40 indicates a power plant that includes a vehicle drive motor, transmission, etc.
  • reference numeral 42 indicates a differential gear that transmits the rotational driving force transmitted from the power plant 40 to a pair of axles 44, respectively. show.
  • the power plant 40 and the differential gear 42 are attached to a cross member (not shown) that connects the kick-up portions 12A of the pair of side frames 12.
  • the pair of knuckles 20 are connected to both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction, and support the axle 44 (see FIG. 1).
  • the knuckle 20 is provided with an axle mounting hole 46 and an axle pipe mounting hole 48.
  • the axle mounting hole 46 is provided at the front of the knuckle 20 in the vehicle
  • the axle pipe mounting hole 48 is provided at the rear of the knuckle 20 in the vehicle.
  • the axle 44 protrudes from both sides of the differential gear 42 in the vehicle width direction via a universal joint (not shown).
  • a hub 50 is provided which is attached to the wheel.
  • both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction are press-fitted into the axle pipe attachment hole 48 and attached by welding.
  • the axle pipe 22 has a hollow shape and extends in the vehicle width direction.
  • the center portion of the axle pipe 22 in the vehicle width direction extends in the vehicle width direction at a location displaced toward the rear of the vehicle compared to both end portions of the axle pipe 22.
  • Axle pipe 22 is designed not to interfere with power plant 40 and differential gear 42.
  • the reinforcing member 24 is a member that reinforces the joint between the knuckle 20 and the axle pipe 22.
  • the reinforcing member 24 is provided across the knuckle 20 and the axle pipe 22 at both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction.
  • the reinforcing member 24 includes an upper reinforcing member 52 and a lower reinforcing member 54.
  • the upper reinforcing member 52 has an upper axle pipe coupling plate portion 5202 disposed on the upper surface of both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction, and an upper surface of the knuckle 20.
  • the upper knuckle coupling plate part 5204 extends along the upper knuckle joint plate part 5204, and the upper connection plate part 5206 connects the upper axle pipe coupling plate part 5202 and the upper knuckle coupling plate part 5204.
  • the upper axle pipe coupling plate portion 5202 has a semi-cylindrical shape, extends in the vehicle width direction along the upper surface of the axle pipe 22, and is attached to the upper surface of the axle pipe 22 by welding.
  • the lower portion of the saddle 32 described above is attached to the upper axle pipe coupling plate portion 5202 by welding.
  • the saddle 32 is attached to the intermediate portion of the upper axle pipe coupling plate portion 5202 in the vehicle width direction.
  • cutouts 5208 are provided at the vehicle front and rear ends of the upper axle pipe coupling plate portion 5202 to prevent interference with the square U bolts 36.
  • the square U bolt 36 is provided at the middle part in the vehicle width direction of the upper axle pipe coupling plate part 5202, and is attached to the surface of the semi-cylindrical upper axle pipe coupling plate part 5202 facing toward the front of the vehicle. The side facing backwards is cut out.
  • the shock absorber bracket 38 is provided at a location that overlaps the upper axle pipe coupling plate portion 5202 in the vertical direction, and in this embodiment, the outer end of the shock absorber bracket 38 in the vehicle width direction and the upper axle pipe coupling plate portion It is provided at a location where the inner end of the portion 5202 in the vehicle width direction overlaps in the vertical direction.
  • the upper knuckle coupling plate portion 5204 extends from the axle mounting hole 46 (axle bearing portion) to the axle pipe mounting hole along the inner upper surface of the knuckle 20 in the vehicle width direction. 48 in the vehicle longitudinal direction.
  • the outer portion of the upper knuckle coupling plate portion 5204 in the vehicle width direction is joined to the inner upper surface of the knuckle 20 in the vehicle width direction by welding.
  • the upper connection plate portion 5206 stands up from the entire circumference of the outer end in the vehicle width direction of the upper axle pipe coupling plate portion 5202 and extends toward the upper knuckle coupling plate portion 5204. .
  • the upper connecting plate portion 5206 is connected to the upper knuckle connecting plate portion 5204 over the entire length of the inner end in the vehicle width direction.
  • the upper connection plate portion 5206 is inclined toward the top of the vehicle as it approaches the outer side in the vehicle width direction when viewed from the front and rear directions of the vehicle, and as shown in FIG.
  • the width from the front end to the rear end of the upper connection plate portion 5206 is formed to gradually increase toward the outside in the vehicle width direction.
  • an inner wall 5207 that extends downward from the vehicle and faces inward in the vehicle width direction is provided at the front end of the upper connection plate portion 5206.
  • the inner wall 5207 is inclined outward in the vehicle width direction toward the front of the vehicle.
  • the inner wall 5207 is provided with an arcuate cutout 5210 in which the axle 44 is placed.
  • the inner wall 5207 is a wall that diagonally connects the part where the upper reinforcing member 52 is attached to the axle pipe 22 to the axle bearing part of the knuckle 20.
  • the lower reinforcing member 54 is connected to a lower axle pipe connecting plate portion 5402 disposed on the lower surface of both ends of the axle pipe 22 in the vehicle width direction, and to a lower surface of the knuckle 20. It includes a lower knuckle connecting plate part 5404 extending along the lower knuckle, and a lower connecting plate part 5406 connecting the lower axle pipe connecting plate part 5402 and the lower knuckle connecting plate part 5404.
  • the lower axle pipe coupling plate 5402 has a semi-cylindrical shape, extends in the vehicle width direction along the lower surface of the axle pipe 22, and is attached to the lower surface of the axle pipe 22 by welding. It is being The inner end of the lower axle pipe coupling plate portion 5402 in the vehicle width direction is located away from the outer end of the lower spring seat 30 in the vehicle width direction. Therefore, the leaf spring 14 is attached to the axle pipe 22 at a location further inward in the vehicle width direction than the inner end of the lower reinforcing member 54 in the vehicle width direction.
  • the lower knuckle coupling plate portion 5404 extends in the vehicle longitudinal direction from the axle mounting hole 46 (axle bearing portion) to the axle pipe mounting hole 48 along the inner lower surface of the knuckle 20 in the vehicle width direction. .
  • the outer portion of the lower knuckle coupling plate portion 5404 in the vehicle width direction is joined to the inner lower surface of the knuckle 20 in the vehicle width direction by welding.
  • the vehicle front end of the lower knuckle coupling plate portion 5404 is located further forward of the vehicle than the vehicle front end of the upper knuckle coupling plate portion 5204.
  • the lower connecting plate portion 5406 stands up from the entire circumference of the outer end in the vehicle width direction of the lower axle pipe connecting plate portion 5402 and extends toward the lower knuckle connecting plate portion 5404. extend.
  • the lower connecting plate portion 5406 is connected to the lower knuckle connecting plate portion 5404 over the entire length of the inner end in the vehicle width direction.
  • the lower connection plate portion 5406 is inclined toward the bottom of the vehicle toward the outside in the vehicle width direction when viewed from the front-rear direction of the vehicle. As shown in FIG.
  • the lower connecting plate portion 5406 increases in width from the front end to the rear end of the lower connecting plate portion 5406 as it reaches the outer side in the vehicle width direction. is formed so that it gradually becomes larger.
  • an inner wall 5407 that extends upward from the vehicle and faces inward in the vehicle width direction is provided at the front end of the lower connection plate portion 5406.
  • the inner wall 5407 is inclined outward in the vehicle width direction toward the front of the vehicle.
  • the inner wall 5407 is provided with an arcuate cutout 5410 in which the axle 44 is placed.
  • the inner wall 5407 is a wall that diagonally connects the part where the lower reinforcing member 54 is attached to the axle pipe 22 to the axle bearing part of the knuckle 20.
  • a reinforcing member 24 is provided across the knuckle 20 and the axle pipe 22, and a suspension spring is attached to the portion of the axle pipe 22 where the reinforcing member 24 is provided. Therefore, the reinforcing member 24 can reinforce the connecting portion between the knuckle 20 and the axle pipe 22 and the attachment portion between the axle pipe 22 and the suspension spring, thereby improving the durability of the De Dion suspension system 10. This will be advantageous in achieving this.
  • square U bolts 36 are provided at two locations sandwiching the axle pipe 22 in the vehicle longitudinal direction for fastening the leaf spring 14, the saddle 32, the axle pipe 22, and the lower spring seat 30, respectively.
  • the reinforcing member 52 extends inward in the vehicle width direction from the lower reinforcing member 54, and the leaf spring 14 is attached to the axle pipe 22 inward in the vehicle width direction from the inner end of the lower reinforcing member 54 in the vehicle width direction. Therefore, since the lower reinforcing member 54 is not interposed between the axle pipe 22 and the lower spring seat 30, no gap is created between the axle pipe 22 and the lower spring seat 30, and the leaf spring 14 and the axle pipe 22 are This is more advantageous in terms of improving the installation accuracy. Note that the attachment portion between the axle pipe 22 and the suspension spring can be reinforced by the upper reinforcing member 52.
  • a notch 5208 is formed at the edge of the upper reinforcing member 52 in the vehicle longitudinal direction, so that the square U bolt 36 passes through the notch 5208, so that interference between the square U bolt 36 and the upper reinforcing member 52 is prevented. Not only can this be prevented, but the distance between the square U bolt 36 and the axle pipe 22 can be shortened. Therefore, the dimension of the lower spring seat 30 in the vehicle longitudinal direction can be reduced. That is, the distance from the axle pipe 22 to the front and rear ends of the vehicle can be shortened. Therefore, deformation of the front and rear ends of the lower spring seat 30 can be suppressed, which is advantageous in reducing the weight and cost of the lower spring seat 30.
  • the shock absorber bracket 38 to which the lower end of the shock absorber 16 is connected is provided at a location that overlaps the upper reinforcing member 52 in the vertical direction, so that the load from the shock absorber bracket 38 is applied.
  • the axle pipe 22 can be reinforced.
  • the upper reinforcing member 52 and the lower reinforcing member 54 extend to the axle bearing portion of the knuckle 20, so that the load from the axle is transferred to the upper reinforcing member 52 and the lower reinforcing member. 54 can be received efficiently.
  • the upper reinforcing member 52 and the lower reinforcing member 54 may extend beyond the axle bearing portion of the knuckle 20 to the front end of the vehicle, the load applied in the range from the axle bearing portion of the knuckle 20 to the front end of the vehicle is small.
  • a wall (inner wall 5207 of the upper connecting plate portion 5206 , an inner wall 5407 of the lower connecting plate portion 5406). Therefore, the wall diagonally connecting the load applied to the joint between the knuckle 20 and the axle pipe 22 and the load from the axle can be efficiently received, thereby reinforcing the knuckle 20 and the joint between the knuckle 20 and the axle pipe 22. It is more advantageous to do so.
  • the reinforcing member 24 is composed of the upper reinforcing member 52 and the lower reinforcing member 54, but the upper reinforcing member 52 and the lower reinforcing member 54 may be formed integrally,
  • the reinforcing member 24 may be composed of only one of the upper reinforcing member 52 and the lower reinforcing member 54.
  • the suspension spring is constituted by the leaf spring 14, but various conventionally known springs such as a coil spring can be used as the suspension spring.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

一対のナックル(20)は、車軸(44)を支持する箇所であり、また、アクスルパイプ(22)の長手方向の両端が連結される箇所であり、ナックル(20)には、車軸用取り付け孔(46)とアクスルパイプ用取り付け孔(48)とが設けられている。補強部材(24)は、ナックル(20)とアクスルパイプ(22)との結合部分を補強する部材であり、補強部材(24)は、アクスルパイプ(22)の長手方向の両端において、ナックル(20)とアクスルパイプ(22)の長手方向の端部とにわたって設けられている。

Description

ドディオン式懸架装置
 本発明は、ドディオン式懸架装置に関する。
 車両の懸架装置として、車軸に動力を伝達するディファレンシャルギアを車体側に装架すると共に、車軸を支持する一対のナックルを車幅方向に延在するアクスルパイプの両端で支持し、車体とアクスルパイプとの間に懸架スプリングを設けたドディオン式懸架装置が知られている(特許文献1参照)。
日本国特開2005-199740号公報
 このようなドディオン式懸架装置においては、ナックルとアクスルパイプの結合部分にねじり荷重や曲げ荷重が加わる。さらに、アクスルパイプと懸架スプリングとの取り付け部分にも曲げ荷重が加わる。
 そのため、それらねじり荷重および曲げ荷重に対するナックルとアクスルパイプの結合部分および、アクスルパイプと懸架スプリングとの取り付け部分を補強することが、ドディオン式懸架装置の耐久性の向上を図る上で重要となる。
 本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、耐久性の向上を図る上で有利なドディオン式懸架装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一実施の形態は、車軸を支持する一対のナックルと、車幅方向に延在し前記一対のナックルを接続するアクスルパイプと、前記アクスルパイプ及び車体に取り付けられる懸架スプリングとを備えるドディオン式懸架装置であって、前記ナックルと前記アクスルパイプにわたって補強部材が設けられ、前記懸架スプリングは、前記アクスルパイプの前記補強部材が設けられている箇所に取り付けられていることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態によれば、補強部材によって、ねじり荷重および曲げ荷重に対するナックルとアクスルパイプの結合部分の補強、および、アクスルパイプと懸架スプリングとの取り付け部分の補強を行うことできるので、ドディオン式懸架装置の耐久性の向上を図る上で有利となる。
実施の形態に係るドディオン式懸架装置を車両側方から見た側面図である。 実施の形態に係るドディオン式懸架装置のアクスルパイプにナックルが組付けられた状態を示す斜視図である。 図2の分解斜視図である。 アクスルパイプとナックルの結合部分を車幅方向外側から見た斜視図である。 図4を車両前方から見た正面図である。 図4を車両後方から見た背面図である。 図4の平面図である。 アクスルパイプとナックルの結合部分を車幅方向内側から見た斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態に係るドディオン式懸架装置について図面を参照して説明する。
 なお、以下の図面において、符号FRは車両前方、符号UPは車両上方、符号INは車幅方向内側、OUTは車幅方向外側を示す。
 図1に示すように、本実施の形態のドディオン式懸架装置10が適用される車両は、一対のサイドフレーム12と、車幅方向に延在して一対のサイドフレーム12を連結する不図示の複数のクロスメンバと、を備えるラダーフレームに不図示のキャビンが搭載された車両であり、いわゆるフレーム車と呼ばれている。
 また、本実施の形態では、車両がモータを駆動源とする電動車である場合について説明するが、車両が内燃機関を駆動源とする車両であっても本発明は無論適用可能である。
 一対のサイドフレーム12は、車幅方向両側で車両前後方向に延在している。一対のサイドフレーム12の車両前後方向の中間部には、車両後方に至るにつれて次第に上昇するキックアップ部12Aが形成されている。
 ドディオン式懸架装置10は、一対のリーフスプリング14、一対のショックアブソーバー16、一対のバンプラバー18、一対のナックル20、アクスルパイプ22、補強部材24(図3参照)を含む。
 一対のリーフスプリング14(懸架スプリング)は、サイドフレーム12に対してナックル20を介して後述する車軸44を上下方向に変位可能に弾性支持するものである。
 リーフスプリング14の前端は、サイドフレーム12のキックアップ部12Aの前端寄りの下部に揺動可能に支持されている。
 リーフスプリング14の後端は、キックアップ部12Aよりも後方でサイドフレーム12にシャックルリンク26を介して揺動可能に支持されている。
 図4に示すように、リーフスプリング14の中間部は、連結具28を介してアクスルパイプ22に取り付けられている。
 連結具28は、アクスルパイプ22の車幅方向の両端部の下面に当接される板状の下部スプリングシート30と、アクスルパイプ22の車幅方向の両端部の上面に溶接により取り付けられ、リーフスプリング14を下方から支持するサドル32(図2、図3参照)と、アクスルパイプ22の車幅方向の両端部を下部スプリングシート30とリーフスプリング14とにより上下方向から挟持するように、下部スプリングシート30とリーフスプリング14とに締結される角Uボルト36と、を含む。
 角Uボルト36は、アクスルパイプ22の車両前方と車両後方とでそれぞれリーフスプリング14を跨ぐように一本ずつ合計2本設けられる。2本の角Uボルト36で、車両前後方向においてアクスルパイプ22を挟んでいる。
 図1に示すように、一対のショックアブソーバー16は、アクスルパイプ22の車幅方向の両端部の車両後部にそれぞれ設けられている。
 ショックアブソーバー16の下端は、後述するショックアブソーバー用ブラケット38を介してアクスルパイプ22の下部に支軸を介して揺動可能に連結されている。
 ショックアブソーバー16の上端は、車両前後方向においてショックアブソーバー16の下端よりも後方に変位した箇所でサイドフレーム12に不図示の支軸を介して揺動可能に連結されている。
 図1、図4に示すように、バンプラバー18は、2つの角Uボルト36の間に位置するリーフスプリング14の上面の箇所に取り付けられ、サイドフレーム12の下面に向かって突設されている。
 バンプラバー18は、リーフスプリング14が上方に大きく撓んだときに、サイドフレーム12の下面に当接することでリーフスプリング14がサイドフレーム12に直接当接することを抑制して衝撃を緩和するものである。
 なお、図1において、符号40は、車両駆動用モータやトランスミッションなどを備えるパワープラントを示し、符号42は、パワープラント40から伝達された回転駆動力を一対の車軸44にそれぞれ伝達するディファレンシャルギアを示す。パワープラント40およびディファレンシャルギア42は、一対のサイドフレーム12のキックアップ部12Aの箇所を結合する不図示のクロスメンバに取り付けられている。
 図2に示すように、一対のナックル20は、アクスルパイプ22の車幅方向の両端に連結され、車軸44(図1参照)を支持する。ナックル20には、車軸用取り付け孔46とアクスルパイプ用取り付け孔48とが設けられている。
 車軸用取り付け孔46は、ナックル20の車両前部に設けられ、アクスルパイプ用取り付け孔48は、ナックル20の車両後部に設けられている。
 図1に示すように、車軸44は、ディファレンシャルギア42の車幅方向両側から不図示の自在継手を介して突出され、車軸44の車幅方向外側の端部には、図8に示すように、車輪に取り付けられるハブ50が設けられている。
 図2に示すように、アクスルパイプ用取り付け孔48には、アクスルパイプ22の車幅方向の両端が圧入され溶接で取り付けられる。
 アクスルパイプ22は、中空状を呈して車幅方向に延在する。アクスルパイプ22の車幅方向の中央部は、アクスルパイプ22の両端部に比べて車両後方に変位した箇所を車幅方向に延在している。アクスルパイプ22は、パワープラント40およびディファレンシャルギア42と干渉しないように図られている。
 図2-図8に示すように、補強部材24は、ナックル20とアクスルパイプ22との結合部分を補強する部材である。補強部材24は、アクスルパイプ22の車幅方向の両端において、ナックル20とアクスルパイプ22とにわたって設けられている。
 補強部材24は上補強部材52と下補強部材54とを備えている。
 図5、図6、図7に示すように、上補強部材52は、アクスルパイプ22の車幅方向の両端部の上面に配置される上アクスルパイプ用結合板部5202と、ナックル20の上面に沿って延在する上ナックル用結合板部5204と、それら上アクスルパイプ用結合板部5202と上ナックル用結合板部5204とを接続する上接続用板部5206と、を備えている。
 上アクスルパイプ用結合板部5202は、半円筒状を呈し、アクスルパイプ22の上面に沿って車幅方向に延在し、アクスルパイプ22の上面に溶接で取り付けられている。
 この上アクスルパイプ用結合板部5202の上に、上述したサドル32の下部が溶接により取り付けられている。サドル32は、上アクスルパイプ用結合板部5202の車幅方向中間部に取り付けられる。
 悪路走行時などにおいてリーフスプリング14が上方に大きく撓んでバンプラバー18がサイドフレーム12の下面に当接した場合に、バンプラバー18からサドル32を介してアクスルパイプ22の上部に荷重が加わる。ここで、上述したように、サドル32とアクスルパイプ22との間に上アクスルパイプ用結合板部5202が配置されることによって、サドル32からアクスルパイプ22の上部に加わる荷重に対するアクスルパイプ22の補強が図られている。
 図5、図6に示すように、上アクスルパイプ用結合板部5202の車両前後端には、角Uボルト36との干渉を防止する切り欠き5208が設けられている。具体的には、角Uボルト36は、上アクスルパイプ用結合板部5202の車幅方向中間部に設けられ、半円筒状の上アクスルパイプ用結合板部5202の車両前方を向く面、及び車両後方を向く面が切り欠かれている。
 ショックアブソーバー用ブラケット38は、上アクスルパイプ用結合板部5202と上下方向で重なる箇所に設けられ、本実施の形態では、ショックアブソーバー用ブラケット38の車幅方向外側端と、上アクスルパイプ用結合板部5202の車幅方向内側端とが上下方向で重なる箇所に設けられている。
 図5、図6、図7に示すように、上ナックル用結合板部5204は、ナックル20の車幅方向内側の上面に沿って車軸用取り付け孔46(車軸受け部分)からアクスルパイプ用取り付け孔48に至るまで車両前後方向に延在している。
 上ナックル用結合板部5204の車幅方向外側の部分は、ナックル20の車幅方向内側の上面に溶接により接合されている。
 上接続用板部5206は、図7に示すように、上アクスルパイプ用結合板部5202の車幅方向外側の端部全周から起立し、上ナックル用結合板部5204に向かって延在する。上接続用板部5206は、図5、図6、図7に示すように、上ナックル用結合板部5204の車幅方向内側の端部の全長にわたって接続されている。
 上接続用板部5206は、図5、図6に示すように、車両前後方向から見て、車幅方向外側に至るにつれて車両上方に向かうように傾斜し、図7に示すように、上方から見て、車幅方向外側に至るにつれて上接続用板部5206の前端から後端までの幅が次第に大きくなるように形成されている。
 図8に示すように、上接続用板部5206の前端には、車両下方に延び車幅方向内側を向く内壁5207が設けられる。内壁5207は、車両前方に至るにつれて車幅方向外側に向かうように傾斜している。
 内壁5207には、車軸44を配置するための円弧状切り欠き5210が設けられている。内壁5207は、上補強部材52のアクスルパイプ22への取り付け部分からナックル20の車軸受け部分までの間を斜めにつなぐ壁である。
 図5、図6、図8に示すように、下補強部材54は、アクスルパイプ22の車幅方向の両端部の下面に配置される下アクスルパイプ用結合板部5402と、ナックル20の下面に沿って延在する下ナックル用結合板部5404と、それら下アクスルパイプ用結合板部5402と下ナックル用結合板部5404とを接続する下接続用板部5406と、を備えている。
 図5、図6に示すように、下アクスルパイプ用結合板部5402は半円筒状を呈し、アクスルパイプ22の下面に沿って車幅方向に延在し、アクスルパイプ22の下面に溶接で取り付けられている。
 下アクスルパイプ用結合板部5402の車幅方向内側端は、下部スプリングシート30の車幅方向外側端から車幅方向外側に離れた箇所に位置している。
 したがって、下補強部材54の車幅方向内側端よりも車幅方向内側に離れた箇所でリーフスプリング14がアクスルパイプ22に取り付けられている。
 下ナックル用結合板部5404は、ナックル20の車幅方向内側の下面に沿って車軸用取り付け孔46(車軸受け部分)からアクスルパイプ用取り付け孔48に至るまで車両前後方向に延在している。
 下ナックル用結合板部5404の車幅方向外側の部分は、ナックル20の車幅方向内側の下面に溶接により接合されている。
 なお、図7に示すように、下ナックル用結合板部5404の車両前方の端部は、上ナックル用結合板部5204の車両前方の端部よりも車両前方に位置している。
 下接続用板部5406は、図5、図6に示すように、下アクスルパイプ用結合板部5402の車幅方向外側の端部全周から起立し、下ナックル用結合板部5404に向かって延在する。下接続用板部5406は、下ナックル用結合板部5404の車幅方向内側の端部の全長にわたって接続されている。
 下接続用板部5406は、図5、図6に示すように、車両前後方向から見て、車幅方向外側に至るにつれて車両下方に向かうように傾斜する。下接続用板部5406は、上方から見て図7に示すように、上接続用板部5206と同様に、車幅方向外側に至るにつれて下接続用板部5406の前端から後端までの幅が次第に大きくなるように形成されている。
 図8に示すように、下接続用板部5406の前端には、車両上方に延び車幅方向内側を向く内壁5407が設けられる。内壁5407は車両前方に至るにつれて車幅方向外側に向かうように傾斜している。
 内壁5407には、車軸44を配置するための円弧状切り欠き5410が設けられている。
 内壁5407は、下補強部材54のアクスルパイプ22への取り付け部分からナックル20の車軸受け部分までの間を斜めにつなぐ壁である。
 次に、本実施の形態の作用効果について説明する。
 本実施の形態によれば、ナックル20とアクスルパイプ22にわたって補強部材24が設けられ、補強部材24が設けられているアクスルパイプ22の箇所に懸架スプリングが取り付けられている。
 したがって、補強部材24によって、ナックル20とアクスルパイプ22の結合部分の補強、および、アクスルパイプ22と懸架スプリングとの取り付け部分の補強を行うことができるので、ドディオン式懸架装置10の耐久性の向上を図る上で有利となる。
 また、本実施の形態では、車両前後方向においてアクスルパイプ22を挟む2箇所で、リーフスプリング14とサドル32とアクスルパイプ22と下部スプリングシート30とを締結する角Uボルト36がそれぞれ設けられ、上補強部材52は、下補強部材54よりも車幅方向内側に延在し、下補強部材54の車幅方向内側端よりも車幅方向内側でリーフスプリング14がアクスルパイプ22に取り付けられている。
 したがって、アクスルパイプ22と下部スプリングシート30との間に下補強部材54が介在させることないため、アクスルパイプ22と下部スプリングシート30との間に隙間が生じず、リーフスプリング14とアクスルパイプ22との取り付け精度の向上を図る上でより有利となる。なお、アクスルパイプ22と懸架スプリングとの取り付け部分の補強は上補強部材52によって行うことができる。
 また、本実施の形態では、上補強部材52の車両前後方向の縁部に、角Uボルト36が通る切り欠き5208が形成されているので、角Uボルト36と上補強部材52との干渉を防止できることは無論のこと、角Uボルト36とアクスルパイプ22との距離を短縮することができる。
 そのため、下部スプリングシート30の車両前後方向の寸法を短縮することができる。すなわち、下部スプリングシート30の車両前後端部のアクスルパイプ22からの距離を短くすることができる。
 したがって、下部スプリングシート30の前後端部が変形することを抑制でき、下部スプリングシート30の軽量化、コストダウンを図る上で有利となる。
 また、本実施の形態では、ショックアブソーバー16の下端が連結されるショックアブソーバー用ブラケット38が上補強部材52と上下方向で重なる箇所に設けられているので、ショックアブソーバー用ブラケット38からの荷重が加わるアクスルパイプ22の部分を補強することができる。
 また、本実施の形態では、車両前後方向において、上補強部材52および下補強部材54は、ナックル20の車軸受け部分まで延びているので、車軸からの荷重を、上補強部材52および下補強部材54で効率的に受けることができる。
 なお、上補強部材52および下補強部材54を、ナックル20の車軸受け部分を超えて車両前端まで延ばしてもよいが、ナックル20の車軸受け部分から車両前端の範囲において加わる荷重は小さい。
 したがって、本実施の形態のように、上補強部材52および下補強部材54の端部をナックル20の車軸受け部分と車両上方から見て重なるようにすれば、コストダウンや軽量化を図る上で有利となる。
 また、本実施の形態では、上補強部材52および下補強部材54のアクスルパイプ22への取り付け部分からナックル20の車軸受け部分までの間を斜めにつなぐ壁(上接続用板部5206の内壁5207、下接続用板部5406の内壁5407)が設けられている。
 したがって、ナックル20とアクスルパイプ22との結合部分に加わる荷重や車軸からの荷重を斜めにつなぐ壁が効率よく受け止めることができるため、ナックル20、及びナックル20とアクスルパイプ22との結合部分を補強する上でより有利となる。
 なお、本実施の形態では、補強部材24が上補強部材52および下補強部材54で構成された場合について説明したが、上補強部材52と下補強部材54を一体に形成してもよいし、補強部材24が上補強部材52および下補強部材54の何れか一方のみで構成されていても構わない。
 また、本実施の形態では、懸架スプリングがリーフスプリング14で構成されている場合について説明したが、懸架スプリングとしてコイルスプリングなど従来公知のさまざまなスプリングを用いることができる。
 以上、各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 なお、本出願は、2022年3月29日出願の日本特許出願(特願2022-53541)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
10 ドディオン式懸架装置
12 サイドフレーム
12A キックアップ部
14 リーフスプリング(懸架スプリング)
16 ショックアブソーバー
18 バンプラバー
20 ナックル
22 アクスルパイプ
24 補強部材
26 シャックルリンク
28 連結具
30 下部スプリングシート
32 サドル
34A、34B 補強用板部材
36 角Uボルト
38 ショックアブソーバー用ブラケット
39 支軸
40 パワープラント
42 ディファレンシャルギア
44 車軸
46 車軸用取り付け孔
48 アクスルパイプ用取り付け孔
50 ハブ
52 上補強部材
5202 上アクスルパイプ用結合板部
5204 上ナックル用結合板部
5206 上接続用板部
5207 内壁
5208 切り欠き
5210 円弧状切り欠き
54 下補強部材
5402 下アクスルパイプ用結合板部
5404 下ナックル用結合板部
5406 下接続用板部
5407 内壁
5410 円弧状切り欠き

Claims (6)

  1.  車軸を支持する一対のナックルと、
     車幅方向に延在し前記一対のナックルを接続するアクスルパイプと、
     前記アクスルパイプ及び車体に取り付けられる懸架スプリングと、
    を備えるドディオン式懸架装置であって、
     前記ナックルと前記アクスルパイプにわたって補強部材が設けられ、
     前記懸架スプリングは、前記アクスルパイプの前記補強部材が設けられている箇所に取り付けられている、
     ことを特徴とするドディオン式懸架装置。
  2.  前記懸架スプリングはリーフスプリングであり、
     前記リーフスプリングの中間部が載置されるサドルが前記アクスルパイプの上部に設けられ、
     前記アクスルパイプを挟んで前記サドルの反対側に前記アクスルパイプの下部に当接する下部スプリングシートが設けられ、
     車両前後方向において前記アクスルパイプを挟む2箇所で、前記リーフスプリングと前記サドルと前記アクスルパイプと前記下部スプリングシートとを締結する角Uボルトがそれぞれ設けられ、
     前記補強部材は上補強部材と下補強部材とを備え、
     前記上補強部材は、前記下補強部材よりも車幅方向内側に延在し、
     前記上補強部材に前記サドルが取り付けられ、
     前記下補強部材の車幅方向内側端よりも車幅方向内側に前記下部スプリングシートが位置している、
     ことを特徴とする請求項1記載のドディオン式懸架装置。
  3.  前記上補強部材の、前記角Uボルトと対向する車両前後方向の縁部に、前記角Uボルトを避けるように切り欠きが形成されている、
     ことを特徴とする請求項2記載のドディオン式懸架装置。
  4.  ショックアブソーバーの下端が連結されるショックアブソーバー用ブラケットが前記アクスルパイプに設けられ、
     前記ショックアブソーバー用ブラケットは、前記補強部材と上下方向で重なる箇所に設けられている、
     ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のドディオン式懸架装置。
  5.  前記一対のナックルは、車両前後方向一方側に車軸受け部を有するとともに、車両前後方向他方側で前記アクスルパイプにより互いに接続されており、
     前記補強部材は、前記アクスルパイプへの取り付け部分から前記車軸受け部まで延びている、
     ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載のドディオン式懸架装置。
  6.  前記補強部材は、当該補強部材の車両前後方向一方側端縁に、車両上下方向に延びるとともに車幅方向内側を向き、前記アクスルパイプへの取り付け部分から前記車軸受け部までの間をつなぐように車両前後方向一方側に向かうにつれて車幅方向外側に傾斜した内壁が設けられている、
     ことを特徴とする請求項5記載のドディオン式懸架装置。
PCT/JP2023/011034 2022-03-29 2023-03-20 ドディオン式懸架装置 WO2023189864A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022053541 2022-03-29
JP2022-053541 2022-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023189864A1 true WO2023189864A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/011034 WO2023189864A1 (ja) 2022-03-29 2023-03-20 ドディオン式懸架装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023189864A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191124A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Mitsubishi Motors Corp モータ付車両のリジットサスペンション装置
JP2013071496A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Daihatsu Motor Co Ltd ドディオン式リアサスペンション
JP2014118002A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Nissan Motor Co Ltd アクスルハウジングの取付構造
US20200346506A1 (en) * 2017-08-30 2020-11-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Electric axle drivetrain assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191124A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Mitsubishi Motors Corp モータ付車両のリジットサスペンション装置
JP2013071496A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Daihatsu Motor Co Ltd ドディオン式リアサスペンション
JP2014118002A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Nissan Motor Co Ltd アクスルハウジングの取付構造
US20200346506A1 (en) * 2017-08-30 2020-11-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Electric axle drivetrain assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8167325B2 (en) Control arm of multilink suspension system for vehicle
US7644795B2 (en) Vehicle body structure of motorcycle
JP5182650B2 (ja) トレーリングアーム式サスペンション
US10807430B2 (en) Axle/suspension systems
KR20100134129A (ko) 차량 서스펜션 아암
US20060033298A1 (en) Vehicle suspension with improved radius arm to axle attachment
KR101284333B1 (ko) 차량용 안티 롤 장치
KR101302328B1 (ko) 전방 현가 장치의 로어 컨트롤 암 조립체
JP3487213B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
WO2023189864A1 (ja) ドディオン式懸架装置
JP5205797B2 (ja) サスペンション装置
US6869089B2 (en) Roll decreasing structure of a suspension for the front and dead axles of a commercial vehicle
KR100911406B1 (ko) 차량의 프론트 서스펜션용 서브 프레임
JP5056366B2 (ja) サスペンション装置
JP3601352B2 (ja) 車両のサスペンション装置
KR101816312B1 (ko) 비틀림 강성이 향상된 ctba
JP2015123952A (ja) トラニオンブラケット
KR100834223B1 (ko) 자동차용 로어암 어셈블리와 볼 조인트 어셈블리의 결합구조
JP3654031B2 (ja) サスペンションアーム構造
WO2021172241A1 (ja) キャブマウント構造
JP7487841B2 (ja) 車両構造
WO2022113541A1 (ja) 車両のサスペンション構造
JP7263912B2 (ja) サスペンションフレーム構造
KR20050100176A (ko) 자동차의 리어현가장치
KR100471825B1 (ko) 자동차의 프런트서스펜션구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1