WO2023188738A1 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023188738A1
WO2023188738A1 PCT/JP2023/001998 JP2023001998W WO2023188738A1 WO 2023188738 A1 WO2023188738 A1 WO 2023188738A1 JP 2023001998 W JP2023001998 W JP 2023001998W WO 2023188738 A1 WO2023188738 A1 WO 2023188738A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
switch device
mating member
switch
opening
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/001998
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆貴 田中
Original Assignee
アルプスアルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプスアルパイン株式会社 filed Critical アルプスアルパイン株式会社
Priority to CN202380022011.7A priority Critical patent/CN118696390A/zh
Priority to JP2024511296A priority patent/JP7568887B2/ja
Publication of WO2023188738A1 publication Critical patent/WO2023188738A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • H01H13/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/04Cases; Covers
    • H01H21/08Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Definitions

  • the present invention relates to a switch device.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a switch is driven by a drive member by pressing an operating portion of a cover member and rotating a drive member rotatably supported by a case. There is.
  • Patent Document 2 discloses a back door handle device and a method for manufacturing the same that can prevent the switch knob from being misaligned or from coming into contact with the outer cover and hindering assembly.
  • the present invention has been made in view of these circumstances, and provides a switch device that is easy to manufacture, can stabilize quality, and can ensure sufficient waterproof, drip-proof, and dust-proof properties.
  • the purpose is to
  • a switch including an outer case having an opening that opens in a first direction, an inner case disposed from the opening into the outer case, a switch section provided in the inner case, and a sealing member.
  • the outer case has a recess provided around the opening and a mounting part extending in the shape of a flange around the recess
  • the inner case has a recess provided around the opening.
  • the sealing member is arranged to straddle the surface of the flange on the side where the connecting terminal is provided and the mounting surface that is the surface around the recess of the mounting section, when viewed from the first direction.
  • the structure is such that the exposed part of the recess located around the flange is covered.
  • the number of constituent members of the switch device can be reduced by using the sealing member provided at the mounting portion to maintain watertightness between the mating member and the outer case as a watertightness member between the outer case and the inner case.
  • ease of manufacturing and quality stability of the switch device can be improved.
  • the sealing member may have a portion made of a closed foam sponge material. Watertightness can be ensured by the portion of the sealing member made of a closed foam sponge material, and by compressing the foamed portion, the amount of compression can be increased compared to a non-foamed member. As a result, even when used in a vibrating environment when attached to a mating member, high watertightness is easily maintained.
  • an adhesive layer may be provided on the surface of the seal member that faces the mounting portion and the flange portion.
  • the sealing member can be fixed to the outer case or the inner case.
  • the adhesive layer also contributes to improving watertightness.
  • the adhesive included in the adhesive layer may be a pressure sensitive adhesive (adhesive).
  • the mounting portion may have a fixing portion for fixing to a mating member in a portion where the sealing member does not face.
  • the fixed part may come into direct contact with the mating member, the sealing member is reliably interposed between the attachment part and the mating member. Thereby, the watertightness of the sealing member is easily maintained.
  • the flange has a facing portion that faces the mating member via the sealing member when attached to the mating member, and the opposing portion is arranged in the first direction from the recess in a state before being attached to the mating member.
  • the configuration may include a protruding portion that protrudes along. The protruding portion is pressed by a mating member during attachment. Therefore, the portion of the seal member that faces the protruding portion is compressed more than the other portions, increasing watertightness. Therefore, the possibility that water will infiltrate into the interior of the mating member can be reduced. From the viewpoint of ensuring high watertightness, it is preferable that the protruding portion be provided around the entire circumference of the collar when viewed from the first direction.
  • the sealing member may have a through hole penetrating in the first direction, and the connection terminal may be inserted into the through hole.
  • the sealing member surrounds the connecting terminal, making it easier to ensure watertightness around the connecting terminal.
  • the side surface of the through hole may be in contact with the protruding side surface of the connection terminal.
  • the shortest distance (corresponding to the creepage distance of the insulation) between the outer end and the inner end of the sealing surface of the sealing member can be increased. , watertightness is improved.
  • the surface of the sealing member facing the mating member may have a non-contact portion that does not contact the mating member around the through hole when viewed from the first direction. Having such a non-contact part in the sealing member means that the mating member has an opening wider than the through hole, and when the edge of this opening comes into contact with the sealing member, contact occurs. Surface pressure increases. Therefore, even if water may infiltrate between the seal member and the mating member during use, water will not infiltrate to the side where the connection terminal of the mating member protrudes at the edge where the contact surface pressure is high. can be stopped.
  • the entire non-contact portion may overlap the flange portion when viewed from the first direction.
  • the end (edge) of the opening of the mating member presses the flange through the seal. Since the contact surface pressure to the seal portion is maximum at this end portion (edge portion), the contact surface pressure between the inner case and the outer case can be increased, and watertightness is improved.
  • the entire flange portion may overlap the non-contact portion when viewed from the first direction.
  • the end (edge) of the opening of the mating member presses against the mounting surface via the sealing member.
  • the seal member may be most compressed at the portion where it contacts this end (edge portion), in which case this portion is most watertight. Therefore, by arranging this most watertight portion around the collar when viewed from the first direction, it is possible to reduce the possibility that water will infiltrate into the recess.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a switch device according to a first embodiment.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating a switch device according to a first embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional perspective view illustrating a switch device according to a first embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a switch device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view of the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a fixed portion of the switch device.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view illustrating a state before the switch device is attached.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view illustrating a state after the switch device is attached.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a switch device according to a first embodiment.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating a switch device according to a first embodiment.
  • FIG. 1 is a cross
  • FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating a switch device according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a partially enlarged sectional view of a switch device according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view illustrating a switch device according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional perspective view illustrating a switch device according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a partially enlarged cross-sectional perspective view of a switch device according to a third embodiment.
  • It is a schematic diagram which illustrates the positional relationship of the collar part, a seal member, and a partner member seen in the X direction.
  • It is a schematic diagram which illustrates the positional relationship of the collar part, a seal member, and a partner member seen in the X direction.
  • FIG. 7 is a perspective view illustrating a switch device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view illustrating a state in which a connector is connected to a switch device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional perspective view illustrating a state in which a connector is connected to a switch device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a partially enlarged cross-sectional perspective view of a switch device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a switch device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view illustrating the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional perspective view illustrating the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating the switch device according to the first embodiment.
  • the switch device 1 according to this embodiment is operated, for example, when opening a luggage compartment door (trunk door) of a vehicle. By turning on the switch device 1, the latch is released and the luggage compartment door can be opened.
  • the switch device 1 includes an outer case 10, an inner case 20, a switch section 30, and a seal member 40.
  • the outer case 10 has an opening 10h that opens in the first direction.
  • the first direction is the X direction
  • one of the directions perpendicular to the X direction is the Y direction
  • the direction perpendicular to the X and Y directions is the Z direction.
  • one direction in the X direction is the X1 direction
  • the other direction is the X2 direction
  • one direction in the Y direction is the Y1 direction
  • the other direction is the Y2 direction
  • one direction in the Z direction is the Z1 direction
  • the other direction is the Y direction.
  • the direction is also referred to as the Z2 direction.
  • the outer case 10 is a box-shaped member made of resin, for example.
  • the opening 10h of the outer case 10 is provided in a substantially rectangular shape and opens in the X1 direction. Inside the outer case 10, a housing space 10s communicating with the opening 10h is provided.
  • the outer case 10 has a recess 11 provided around the opening 10h, and a mounting portion 12 extending around the recess 11 in the shape of a flange.
  • the recess 11 is a stepped portion provided between the attachment portion 12 and the edge of the opening 10h.
  • Fixing parts 13 are provided on both sides of the mounting part 12 in the Y direction.
  • the fixing portion 13 is provided with a through hole 13h through which a bolt 300 or the like is inserted when fastening and fixing the switch device 1 to a mating member 100 (for example, a door panel of a vehicle).
  • the outer case 10 has a hard resin part 101 and a soft resin part 102.
  • the hard resin part 101 is formed using a hard resin material, and constitutes the upper part (Z1 side) of the outer case 10.
  • the soft resin part 102 is formed using a soft resin material such as elastomer, and constitutes the lower part (Z2 side) of the outer case 10.
  • a hard resin part 101 and a soft resin part 102 are integrally formed by two-color molding.
  • an operating section 103 that is protruded downward (in the Z2 direction) and has a rectangular shape (horizontally long rectangular shape), for example.
  • the operating section 103 is provided below (in the Z2 direction) the lever 33 disposed in the accommodation space 10s, overlapping in the Z direction. That is, the surface of the operating portion 103 on the housing space 10s side is in close contact with the lower surface of the lever 33 (see FIGS. 3 and 4). As a result, when the operating section 103 is pressed, the operating section 103 is elastically deformed, and the lever 33 can be pushed upward (in the Z1 direction).
  • the inner case 20 is placed in the accommodation space 10s inside the outer case 10 from the opening 10h of the outer case 10.
  • the inner case 20 is a substantially box-shaped member made of resin, for example.
  • the inner case 20 has an insertion portion 21 arranged from the opening 10h into the accommodation space 10s in the outer case 10.
  • a switch section 30 is arranged in the insertion section 21 .
  • the inner case 20 has a plate-shaped flange 22 connected to the insertion portion 21.
  • the flange portion 22 is provided in a flat plate shape along the YZ plane, and is fitted into the recess 11 of the outer case 10 when the inner case 20 is placed in the accommodation space 10s from the opening 10h of the outer case 10.
  • the opening 10h is closed by the flange 22.
  • connection terminal 23 is provided on the opposite side of the collar portion 22 to the side where the insertion portion 21 is provided, and protrudes in the first direction (X1 direction).
  • the connection terminal 23 is provided approximately in the center of the collar portion 22 in the shape of a square column.
  • An electrode that is electrically connected to the switch element 32 of the switch section 30 is provided inside the connection terminal 23 .
  • the switch portion 30 is provided in the insertion portion 21 of the inner case 20.
  • the switch section 30 includes a circuit board 31, a switch element 32 mounted on the circuit board 31, and a lever 33 swingably attached to the inner case 20.
  • the lever 33 is a substantially rectangular member extending in the Y direction, and, for example, the end on the X2 side is pivotally supported in the Y direction.
  • the lever 33 With the inner case 20 housed in the outer case 10, the lever 33 is disposed between the operating portion 103 and the switch element 32.
  • the lever 33 inside the outer case 10 swings toward the switch element 32 via the elastically deformed operating portion 103, and the lever 33 inside the outer case 10 swings toward the switch element 32. can be pressed.
  • the sealing member 40 is arranged so as to straddle the surface 22a of the flange 22 of the inner case 20 on the side where the connection terminal 23 is provided and the mounting surface 12a that is the surface around the recess 11 of the mounting portion 12 of the outer case 10. Ru. Further, the seal member 40 is configured to cover the exposed portion of the recess 11 located around the collar portion 22 when viewed from the X direction.
  • the seal member 40 has a through hole 40h that penetrates in the X direction. That is, the sealing member 40 is an annular member having a through hole 40h in the center and having a predetermined width. The sealing member 40 closes the gap between the edge of the flange 22 of the inner case 20 fitted into the recess 11 with the connection terminal 23 inserted into the through hole 40h and the edge of the recess 11 on the mounting surface 12a side. can be attached to.
  • the seal member 40 is made of, for example, a closed foam sponge material. The closed foam sponge material may be provided in a part of the sealing member 40.
  • the switch device 1 having such a configuration is attached to the mating member 100.
  • the mating member 100 is provided with a hole 100h through which the connection terminal 23 protruding from the inner case 20 of the switch device 1 in the X1 direction is inserted.
  • the switch device 1 is attached to the X2 side surface of the mating member 100, and is inserted so that the connection terminal 23 of the switch device 1 protrudes from the hole 100h of the mating member 100 in the X1 direction. Then, the connector 200 is fitted into this connection terminal 23.
  • FIG. 5 is a partially enlarged sectional view of the switch device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 shows an enlarged cross-sectional view of section A shown in FIG. 4.
  • An adhesive layer 45 is provided on a surface 40a of the seal member 40 that faces the mounting portion 12 and the collar portion 22.
  • the adhesive included in the adhesive layer 45 may be a pressure-sensitive adhesive (adhesive material).
  • the seal member 40 also functions as a watertight member between the outer case 10 and the inner case 20. That is, the sealing member 40 is disposed so as to straddle the surface 22a of the flange 22 and the mounting surface 12a of the mounting portion 12, and is annularly provided so as to cover the exposed portion of the recess 11 when viewed in the X direction. When the inner case 20 is fitted into the recess 11 of the case 10, the gap between the two is closed.
  • the sealing member 40 provided on the mounting portion 12 and maintaining watertightness with the mating member 100 as a watertightness member between the outer case 10 and the inner case 20, the constituent members of the switch device 1 can be can be reduced, thereby improving the ease of manufacture and quality stability of the switch device 1. Further, when manufacturing the outer case 10 by two-color molding, there is no need to provide a rib that serves as a seal, and an increase in processing time for parts such as a shot cycle is suppressed.
  • watertightness can be ensured by the portion of the sealing member 40 made of a closed foam sponge material, and by compressing the foamed portion, the amount of compression can be increased compared to a non-foamed member. Thereby, even when the switch device 1 is attached to the mating member 100 and used in a vibrating environment, high watertightness is easily maintained.
  • the sealing member 40 can be closely fixed to the outer case 10 and the inner case 20, and the sealing member 40, the outer case 10, and the inner case 20 can be tightly fixed. The watertightness between the two can be further improved.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the fixing portion of the switch device.
  • FIG. 7A is a partial cross-sectional view illustrating a state before attachment of the switch device.
  • FIG. 7B is a partial cross-sectional view illustrating a state after the switch device is attached.
  • the fixing part 13 has a protruding surface 13a that protrudes in the X1 direction from the mounting surface 12a of the mounting part 12 of the outer case 10. As shown in FIG. 7A, before the switch device 1 is attached to the mating member 100, the protruding surface 13a of the fixing part 13 protrudes in the X1 direction more than the surface 40a of the sealing member 40 facing the flange part 22.
  • the sealing member 40 does not protrude in the X1 direction (retreats in the X2 direction) from the surface 40b of the sealing member 40 facing the mating member 100. That is, the protruding height h1 of the fixing portion 13 is lower than the thickness t1 of the sealing member 40.
  • the bolt 300 when attaching the switch device 1 to the mating member 100, the bolt 300 is passed through the through hole 13h of the fixing part 13 and fastened to the mating member 100. As the bolts 300 are tightened, the seal member 40 is compressed, and the tightness of the seal member 40 between the outer case 10, the inner case 20, and the mating member 100 is increased.
  • the fastening is completed at the position where the protruding surface 13a of the fixing part 13 comes into contact with the mating member 100.
  • the thickness t2 of the seal member 40 is the same as the protrusion height h1 of the fixing part 13. That is, when the protruding surface 13a of the fixing part 13 comes into contact with the mating member 100, it acts as a stopper for fastening with the bolt 300, and can prevent excessive compression of the seal member 40.
  • the compression ratio of the sealing member 40 can be stably set, and the watertightness of the sealing member 40 can be stabilized. be able to.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a switch device according to a second embodiment.
  • FIG. 9 is a partially enlarged sectional view of the switch device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 shows an enlarged sectional view of section B shown in FIG. 8.
  • the flange portion 22 of the inner case 20 has a facing portion 25 that faces the mating member 100 via the seal member 40 when attached to the mating member 100.
  • the opposing portion 25 has a protruding portion 25a that protrudes from the recess 11 in the X1 direction before the switch device 1B is attached to the mating member 100. That is, when the flange 22 of the inner case 20 is fitted into the recess 11 of the outer case 10, the protruding portion 25a protrudes beyond the mounting surface 12a of the mounting portion 12 of the outer case 10 in the X1 direction.
  • the protruding portion 25a protrudes in this manner, when the switch device 1 is attached to the mating member 100, the protruding portion 25a is pressed more strongly by the mating member 100 than the mounting portion 12. Therefore, the portion 40c of the seal member 40 facing the protruding portion 25a is compressed more than the other portions, thereby increasing watertightness. Therefore, the possibility that water will infiltrate into the interior of the mating member 100 can be reduced.
  • the portion 40c of the sealing member 40 is proximal to the hole 100h of the mating member 100. Therefore, by increasing the watertightness of the portion 40c proximal to the hole 100h, it is possible to effectively suppress water droplets and the like from entering the inside of the mating member 100 from the hole 100h.
  • the protruding portion 25a is provided around the entire circumference of the collar portion 22 when viewed from the X direction.
  • FIG. 10 is a perspective view illustrating a switch device according to a third embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional perspective view illustrating a switch device according to a third embodiment.
  • FIG. 12 is a partially enlarged cross-sectional perspective view of the switch device according to the third embodiment.
  • FIG. 12 shows an enlarged cross-sectional perspective view of section C shown in FIG. 11.
  • 13 and 14 are schematic diagrams illustrating the positional relationship between the flange and the mating member when viewed in the X direction.
  • FIG. 10 shows a state before the switch device 1C according to the present embodiment is attached to the mating member 100
  • FIGS. 11 and 12 show a state after the switch device 1C is attached to the mating member 100. Status is indicated.
  • the surface of the sealing member 40 facing the mating member 100 (opposing surface 40b) has a non-contact portion 41 that does not come into contact with the mating member 100.
  • This non-contact portion 41 is provided around the through hole 40h when viewed from the X direction.
  • Having such a non-contact portion 41 in the sealing member 40 indicates that the mating member 100 has an opening (hole 100h) wider than the through hole 40h. Therefore, when the switch device 1C is attached to the mating member 100, the end (edge portion 100a) of the hole 100h of the mating member 100 comes into contact with the sealing member 40, thereby increasing the contact surface pressure.
  • the contact portion 42 of the seal member 40 with the mating member 100 is pressed, and the non-contact portion 41 is not pressed. That is, since the non-contact portion 41 is not compressed, the non-contact portion 41 becomes swollen relative to the contact portion 42, and as a result, the contact portion 42 covers the edge of the edge portion 100a of the hole 100h. .
  • the seal member 40 is pressed with high contact surface pressure by the edge portion 100a of the hole 100h of the mating member 100, and the non-contact portion 41 covers the edge of the edge portion 100a of the hole 100h. Even if water may infiltrate from between 40 and the mating member 100, water can be prevented from entering the X1 side of the mating member 100.
  • the entire collar portion 22 may overlap the non-contact portion 41 when viewed from the X direction.
  • the edge portion 100a of the hole 100h of the mating member 100 has the strongest pressing force.
  • the sealing member 40 is provided so as to cover the gap between the open end of the outer case 10 (the periphery of the recess 11) and the periphery of the flange 22 of the inner case 20, and the portion that covers this gap has water resistance ( This ensures prevention of water intrusion into the housing space 10s of the outer case 10.
  • FIG. 15 is a perspective view illustrating a switch device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view illustrating a state in which a connector is connected to the switch device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 17 is a cross-sectional perspective view illustrating a state in which a connector is connected to a switch device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 18 is a partially enlarged cross-sectional perspective view of the switch device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 18 shows an enlarged cross-sectional perspective view of section D shown in FIG. 17.
  • FIG. 15 shows the state before the switch device 1D according to the present embodiment is attached to the mating member 100
  • FIGS. 16, 17, and 18 show the state before the switch device 1D is attached to the mating member 100. The state after is shown.
  • the side surface 40s of the through hole 40h of the seal member 40 is configured to be in contact with the protruding side surface 23s of the connection terminal 23. That is, the size of the through hole 40h when viewed in the X direction is approximately equal to the size of the outer circumference of the connecting terminal 23, and when the connecting terminal 23 is inserted into the through hole 40h, the side surface 40s of the through hole 40h and the connecting terminal 23 comes into contact with the protruding side surface 23s. Thereby, the shortest distance (corresponding to the creepage distance of insulation) between the outer end and the inner end of the sealing surface of the seal member 40 can be increased, and watertightness is improved.
  • the non-contact portion 41 of the seal member 40 is provided up to a position facing the tip portion 200a of the connector 200.
  • the tip end 200a of the connector 200 comes into contact with the non-contact portion 41 of the seal member 40 and presses the non-contact portion 41.
  • the non-contact portion 41 does not come into contact with the mating member 100, it does come into contact with the tip 200a of the connector 200, and is compressed at the portion that comes into contact with the tip 200a.
  • the sealing member 40 is compressed between the contact portion 42 and the contact portion of the non-contact portion 41 with the tip 200a of the connector 200, and the sealing member 40 is compressed between the contact portion 42 and the contact portion of the non-contact portion 41 with the tip portion 200a of the connector 200, and the seal member 40 is compressed between the end portion (edge portion 100a) of the hole 100h and the connector 200. Only some parts will not be compressed. Therefore, watertightness can be improved by increasing the creepage distance of the seal member 40 on the side of the mating member 100.

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

製造容易で品質の安定化を図ることができ、十分な防水性および防滴性を確保することができる本発明に係るスイッチ装置は、第1方向に開く開口部を有する外ケースと、開口部から外ケース内に配置される内ケースと、内ケースに設けられるスイッチ部と、シール部材と、を備え、外ケースは、開口部の周囲に設けられた凹部と、凹部の周囲にフランジ状に延設された取付部と、を有し、内ケースは、開口部から外ケース内に配置されスイッチ部が配置される挿入部分と、挿入部分に連設された板状の鍔部と、鍔部における挿入部分が設けられた側とは反対側に設けられ第1方向に突出する接続端子と、を有し、シール部材は、鍔部における接続端子が設けられた側の面および取付部の凹部の周囲の面である取付面を跨ぐように配置され、第1方向からみたときに鍔部の周囲に位置する凹部の露出部分を覆う構成である。

Description

スイッチ装置
 本発明は、スイッチ装置に関するものである。
 特許文献1には、スイッチ装置に関し、カバー部材の操作部を押圧して、ケースによって回動可能に支持された駆動部材を回動させることにより、駆動部材によってスイッチを駆動する構成が開示されている。
 特許文献2には、スイッチノブの位置ずれや、スイッチノブがアウターカバーと接触して組み付けを阻害することを防止できるバックドアハンドル装置およびその製造方法が開示されている。
特開2017-130277号公報 特開2020-020109号公報
 スイッチ装置を相手部材に取り付ける際、スイッチ装置と相手部材との間の防水性、防滴性や防塵性の確保が重要である。このため、ケース内に配置されたスイッチ素子をケース外から操作するため、ケースの開口部分に弾性を有するエラストマ材を設け、エラストマ材の弾性を利用してケース内のスイッチ素子を操作できるようにしている。
 硬質のプラスチック材料からなるケースに弾性を有するエラストマ材を設ける場合、二色成型が行われる。この二色成型を行う際、外郭であるケースの相手部材との取り付け面に、弾性のエラストマ材でリブを形成している。ケースを相手部材に取り付ける際、このリブが圧縮されることで取付け面の防水性を確保している。
 このようなケースと相手部材との間でのシールにおいては、シール面全範囲に渡る安定したシール性の確保が要求される。また、ケースとして外ケースと内ケースとの二重構造になっている場合、外ケースと内ケースとの合わせ目でのシール性の確保が重要となる。また、二色成型によってエラストマ材でリブを形成する構成では、ショットサイクルなど部品の加工時間が伸びることから、製造容易性や品質安定性を高めることが望まれる。
 本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、製造容易で品質の安定化を図ることができ、十分な防水性、防滴性および防塵性を確保することができるスイッチ装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、第1方向に開く開口部を有する外ケースと、開口部から外ケース内に配置される内ケースと、内ケースに設けられるスイッチ部と、シール部材と、を備えるスイッチ装置であって、外ケースは、開口部の周囲に設けられた凹部と、凹部の周囲にフランジ状に延設された取付部と、を有し、内ケースは、開口部から外ケース内に配置され、スイッチ部が配置される挿入部分と、挿入部分に連設された板状の鍔部と、鍔部における挿入部分が設けられた側とは反対側に設けられ第1方向に突出する接続端子と、を有し、シール部材は、鍔部における接続端子が設けられた側の面および取付部の凹部の周囲の面である取付面を跨ぐように配置され、第1方向からみたときに鍔部の周囲に位置する凹部の露出部分を覆う構成となっている。
 このような構成によれば、取付部に設けられ相手部材との間の水密を保つシール部材を、外ケースと内ケースとの間の水密部材としても用いることにより、スイッチ装置の構成部材を削減して、スイッチ装置の製造容易性や品質安定性を高めることができる。
 上記スイッチ装置において、シール部材は、独立発泡のスポンジ材からなる部分を有する構成であってもよい。シール部材における独立発泡のスポンジ材からなる部分によって水密を確保することができ、発泡部が圧縮されることにより、非発泡の部材よりも圧縮量を高めることができる。これにより、相手部材に取り付けられたときに振動環境で使用されても、高い水密性が維持されやすい。
 上記スイッチ装置において、シール部材の取付部および鍔部に対向する面には接着層が設けられる構成であってもよい。この接着層が設けられていることにより、シール部材を外ケースや内ケースに対して固定することができる。また、接着層が水密性を高めることに寄与することにもなる。接着層が有する接着剤は、感圧性接着剤(粘着剤)であってもよい。
 上記スイッチ装置において、取付部は、シール部材が対向していない部分に、相手部材との固定のための固定部を有する構成であってもよい。固定部は相手部材に直接接触することもあるが、シール部材は取付部と相手部材との間に確実に介在する。これにより、シール部材の水密性が維持されやすい。
 上記スイッチ装置において、鍔部は、相手部材への取付時にシール部材を介して相手部材に対向する対向部分を有し、対向部分は、相手部材への取付前の状態で、凹部から第1方向に沿って突出している突出部分を有する構成であってもよい。突出部分は、取付の際に相手部材によって押圧される。このため、シール部材において突出部分に対向する部分は、他の部分よりも圧縮され、水密性が高まる。それゆえ、相手部材の内部に水が浸入する可能性を低下させることができる。高い水密性を確保する観点から、突出部分は、第1方向からみて鍔部の全周に設けられていることが好ましい。
 上記スイッチ装置において、シール部材は、第1方向に貫通する貫通孔を有し、接続端子は当該貫通孔に挿通される構成であってもよい。接続端子がシール部材の貫通孔に挿通されることで、接続端子の周囲をシール部材が囲むようになり、接続端子の周囲での水密性を確保しやすくなる。
 上記スイッチ装置において、貫通孔の側面は、接続端子の突出側面に接する構成であってもよい。貫通孔の側面と接続端子の突出側面とが接触することにより、シール部材のシール面における外側端部と内側端部との最短距離(絶縁の沿面距離に相当する。)を長くすることができ、水密性が向上する。
 上記スイッチ装置において、シール部材の相手部材に対向する側の面は、相手部材に接触しない非接触部分を、第1方向からみて貫通孔の周囲に有する構成であってもよい。シール部材においてこのような非接触部分を有するということは、相手部材は貫通孔よりも広い開口を有することを示しており、この開口の端部(エッジ部)がシール部材に接触することで接触面圧が高くなる。このため、使用時に、シール部材と相手部材との間から水が浸入することがあっても、この接触面圧が高い端部(エッジ部)で相手部材の接続端子が突出する側への浸水を食い止めることができる。
 上記スイッチ装置において、第1方向からみて、非接触部分の全体が鍔部に重複する構成であってもよい。このような構成により、相手部材の開口の端部(エッジ部)はシール部を介して鍔部を押圧する。この端部(エッジ部)はシール部への接触面圧が最大となるため、内ケースと外ケースとの接触面圧を高めることができ、水密性が向上する。
 上記スイッチ装置において、第1方向からみて、鍔部の全体が非接触部分に重複する構成であってもよい。このような構成により、相手部材の開口の端部(エッジ部)はシール部材を介して取付面を押圧する。シール部材は、この端部(エッジ部)と接触する部分において最も圧縮される場合があり、この場合には、この部分が最も水密性が高くなる。それゆえ、この最も水密性が高い部分を、第1方向からみて鍔部の周囲に配置することにより、凹部内に水が浸入する可能性を低下させることができる。
 本発明によれば、簡単な構造であっても十分な防水性および防滴性を確保することができるスイッチ装置を提供することが可能となる。
第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する斜視図である。 第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する分解斜視図である。 第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面斜視図である。 第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面図である。 第1実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面図である。 スイッチ装置の固定部について例示する断面図である。 スイッチ装置の取り付け前の状態を例示する部分断面図である。 スイッチ装置の取り付け後の状態を例示する部分断面図である。 第2実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面図である。 第2実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面図である。 第3実施形態に係るスイッチ装置を例示する斜視図である。 第3実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面斜視図である。 第3実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面斜視図である。 X方向にみた鍔部、シール部材および相手部材の位置関係を例示する模式図である。 X方向にみた鍔部、シール部材および相手部材の位置関係を例示する模式図である。 第4実施形態に係るスイッチ装置を例示する斜視図である。 第4実施形態に係るスイッチ装置にコネクタを接続した状態を例示する斜視図である。 第4実施形態に係るスイッチ装置にコネクタを接続した状態を例示する断面斜視図である。 第4実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する斜視図である。
 図2は、第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する分解斜視図である。
 図3は、第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面斜視図である。
 図4は、第1実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面図である。
 本実施形態に係るスイッチ装置1は、例えば車両の荷室ドア(トランクドア)を開く際に操作されるものである。スイッチ装置1をオン状態にすることでラッチが解除され、荷室ドアを開けることができるようになる。
 スイッチ装置1は、外ケース10、内ケース20、スイッチ部30およびシール部材40を備える。外ケース10は、第1方向に開く開口部10hを有する。実施形態の説明では、第1方向をX方向、X方向と直交する方向の一つをY方向、X方向およびY方向と直交する方向をZ方向とする。また、X方向のうち一方の向きをX1向き、他方の向きをX2向き、Y方向のうち一方の向きをY1向き、他方の向きをY2向き、Z方向のうち一方の向きをZ1向き、他方の向きをZ2向き、ともいうことにする。
 外ケース10は、例えば樹脂によって箱型に形成された部材である。外ケース10の開口部10hは略矩形に設けられ、X1向きに開口している。外ケース10の内部には開口部10hと連通する収容空間10sが設けられる。外ケース10は、開口部10hの周囲に設けられた凹部11と、凹部11の周囲にフランジ状に延設された取付部12とを有する。凹部11は、取付部12と開口部10hの縁との間に設けられた段差部である。取付部12のY方向両側には固定部13が設けられる。固定部13には、スイッチ装置1を相手部材100(例えば、車両のドアパネル)に締結固定する際のボルト300などを挿通する貫通孔13hが設けられる。
 外ケース10は、硬質樹脂部101と、軟質樹脂部102とを有する。硬質樹脂部101は、硬質な樹脂素材が用いられて形成され、外ケース10の上部(Z1側)を構成する。軟質樹脂部102は、エラストマ等の軟質な樹脂素材が用いられて形成され、外ケース10の下部(Z2側)を構成する。外ケース10は、硬質樹脂部101と、軟質樹脂部102とが二色成型によって一体的に形成される。
 外ケース10の底面部(Z2側)には、下方(Z2向き)に隆起した例えば矩形状(横長の長方形状)の操作部103が設けられている。操作部103は、収容空間10sに配置されているレバー33の下方(Z2向き)にZ方向に重ねて設けられる。すなわち、操作部103の収容空間10s側の表面は、レバー33の下面に密着している(図3、図4参照)。これにより、操作部103を押圧することによって操作部103が弾性変形し、レバー33を上方(Z1向き)へ押し込むことができるようになっている。
 内ケース20は、外ケース10の開口部10hから外ケース10内の収容空間10sに配置される。内ケース20は、例えば樹脂によって略箱型に形成された部材である。内ケース20は、開口部10hから外ケース10内の収容空間10sに配置される挿入部分21を有する。挿入部分21にはスイッチ部30が配置される。
 また、内ケース20は、挿入部分21に連接された板状の鍔部22を有する。鍔部22はYZ面に沿った平板状に設けられ、内ケース20を外ケース10の開口部10hから収容空間10sに配置した際、外ケース10の凹部11に嵌め込まれる。凹部11に平板状の鍔部22が嵌め込まれると、開口部10hが鍔部22によって塞がれる。
 また、内ケース20は接続端子23を有する。接続端子23は、鍔部22における挿入部分21が設けられた側とは反対側に設けられ、第1方向(X1向き)に突出する。接続端子23は鍔部22の略中央に四角柱状に設けられる。接続端子23の内部にはスイッチ部30のスイッチ素子32と導通する電極が設けられる。接続端子23に外部のコネクタ200(図4参照)を嵌合することで、コネクタ200の電極と接続端子23の電極とが接触して、スイッチ素子32と外部との導通が行われる。
 スイッチ部30は、内ケース20の挿入部分21に設けられる。スイッチ部30は、回路基板31と、回路基板31に実装されるスイッチ素子32と、内ケース20に揺動可能に取り付けられるレバー33と、を有する。レバー33はY方向に延在する略長方形の部材であり、例えばX2側の端部がY方向に軸支される。外ケース10に内ケース20が収容された状態で、レバー33は操作部103とスイッチ素子32との間に配置される。これにより、外ケース10の外側から操作部103をZ1向きに押し込むことで、弾性変形した操作部103を介して外ケース10の内部のレバー33がスイッチ素子32側に揺動し、スイッチ素子32を押すことができる。
 シール部材40は、内ケース20の鍔部22における接続端子23が設けられた側の面22aおよび外ケース10の取付部12における凹部11の周囲の面である取付面12aを跨ぐように配置される。さらに、シール部材40は、X方向からみたときに鍔部22の周囲に位置する凹部11の露出部分を覆う構成となっている。
 シール部材40は、X方向に貫通する貫通孔40hを有する。すなわち、シール部材40は、中央部に貫通孔40hを有し、所定の幅を持った環状の部材である。シール部材40は、この貫通孔40hに接続端子23を挿通した状態で凹部11に嵌合した内ケース20の鍔部22の縁と、取付面12a側の凹部11の縁との隙間を塞ぐように取り付けられる。シール部材40には、例えば独立発泡のスポンジ材が用いられる。独立発泡のスポンジ材はシール部材40の一部に設けられている構成でもよい。
 このような構成を有するスイッチ装置1は、相手部材100に取り付けられる。相手部材100にはスイッチ装置1の内ケース20からX1向きに突出する接続端子23を挿通する孔100hが設けられる。スイッチ装置1は、相手部材100のX2側の面に取り付けられ、スイッチ装置1の接続端子23が相手部材100の孔100hからX1向きに突出するように挿入される。そして、この接続端子23にコネクタ200が嵌め込まれる。
 図5は、第1実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面図である。図5には、図4に示すA部の拡大断面図が示される。
 シール部材40の取付部12および鍔部22に対向する面40aには接着層45が設けられる。接着層45が有する接着剤は、感圧性接着剤(粘着材)であってもよい。スイッチ装置1を相手部材100に取り付けると、シール部材40は取付部12および鍔部22と相手部材100との間に介在し、相手部材100とスイッチ装置1との間の水密を保つ役目を果たす。
 また、シール部材40は、外ケース10と内ケース20との間の水密部材としても機能することになる。すなわち、シール部材40は鍔部22の面22aおよび取付部12の取付面12aを跨ぐように配置され、X方向にみて凹部11の露出部分を覆うように環状に設けられていることから、外ケース10の凹部11に内ケース20を嵌め込んだ際の両者間の隙間を塞ぐようになる。
 このように、取付部12に設けられ相手部材100との間の水密を保つシール部材40を、外ケース10と内ケース20との間の水密部材としても用いることにより、スイッチ装置1の構成部材を削減して、スイッチ装置1の製造容易性や品質安定性を高めることができる。また、二色成型によって外ケース10を製造する際、シールの役目を果たすリブを設ける必要がなくなり、ショットサイクルなど部品の加工時間の増加が抑制される。
 また、シール部材40における独立発泡のスポンジ材からなる部分によって水密を確保することができ、発泡部が圧縮されることにより、非発泡の部材よりも圧縮量を高めることができる。これにより、スイッチ装置1を相手部材100に取り付けられたときに振動環境で使用されても、高い水密性が維持されやすい。
 また、シール部材40の面40aに接着層45を設けることで、シール部材40を外ケース10や内ケース20に対して密着固定させることができ、シール部材40と外ケース10および内ケース20との間の水密性をより高めることができる。
 図6は、スイッチ装置の固定部について例示する断面図である。
 図7Aは、スイッチ装置の取り付け前の状態を例示する部分断面図である。
 図7Bは、スイッチ装置の取り付け後の状態を例示する部分断面図である。
 固定部13は、外ケース10の取付部12における取付面12aからX1向きに突出する突出面13aを有する。図7Aに示すように、スイッチ装置1を相手部材100に取り付ける前の状態では、固定部13の突出面13aは、シール部材40の鍔部22に対向する面40aよりもX1向きに突出しているが、シール部材40の相手部材100との対向面40bよりもX1向きに突出していない(X2向きに後退している)。すなわち、固定部13の突出高さh1は、シール部材40の厚さt1よりも低い。
 図7Bに示すように、スイッチ装置1を相手部材100に取り付ける場合、固定部13の貫通孔13hにボルト300を通して相手部材100に締結する。このボルト300による締結とともにシール部材40が圧縮され、外ケース10および内ケース20と相手部材100との間でシール部材40の密着性が高まる。
 ボルト300による締結によってシール部材40が圧縮されると、固定部13の突出面13aが相手部材100に当接する位置で締結が完了する。この際、シール部材40の厚さt2は、固定部13の突出高さh1と同じとなる。すなわち、固定部13の突出面13aが相手部材100に当接することで、ボルト300による締結のストッパとなって、シール部材40の過度な圧縮を防止することができる。また、固定部13の突出高さh1とシール部材40の厚さt1との設定によって、シール部材40の圧縮率を安定して設定することができ、シール部材40による水密性の安定化を図ることができる。
(第2実施形態)
 図8は、第2実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面図である。
 図9は、第2実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面図である。図9には、図8に示すB部の拡大断面図が示される。
 第2実施形態に係るスイッチ装置1Bにおいて、内ケース20の鍔部22は、相手部材100への取付時にシール部材40を介して相手部材100に対向する対向部分25を有する。対向部分25は、スイッチ装置1Bを相手部材100に取付前の状態で、凹部11からX1向きに突出している突出部分25aを有している。すなわち、内ケース20の鍔部22を外ケース10の凹部11に嵌め込んだ状態で、突出部分25aは外ケース10の取付部12の取付面12aよりもX1向きに突出している。
 このように突出部分25aが突出することで、スイッチ装置1を相手部材100に取り付けた際、突出部分25aは取付部12よりも相手部材100によって強く押圧される。このため、シール部材40において突出部分25aに対向する部分40cは、他の部分よりも圧縮され、水密性が高まる。それゆえ、相手部材100の内部に水が浸入する可能性を低下させることができる。
 特に、シール部材40の部分40cは、相手部材100の孔100hに近位である。このため、孔100hに近位な部分40cでの水密性を高めることで、孔100hから相手部材100の内側へ水滴などが浸入することを効果的に抑制することができる。なお、高い水密性を確保する観点から、突出部分25aは、X方向からみて鍔部22の全周に設けられていることが好ましい。
(第3実施形態)
 図10は、第3実施形態に係るスイッチ装置を例示する斜視図である。
 図11は、第3実施形態に係るスイッチ装置を例示する断面斜視図である。
 図12は、第3実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面斜視図である。図12には、図11に示すC部の拡大断面斜視図が示される。
 図13および図14は、X方向にみた鍔部と相手部材との位置関係を例示する模式図である。
 なお、説明の便宜上、図10には本実施形態に係るスイッチ装置1Cを相手部材100に取り付ける前の状態が示され、図11および図12にはスイッチ装置1Cを相手部材100に取り付けた後の状態が示される。
 本実施形態にスイッチ装置1Cにおいて、シール部材40の相手部材100に対向する側の面(対向面40b)は、相手部材100に接触しない非接触部分41を有する。この非接触部分41は、X方向からみて貫通孔40hの周囲に設けられる。
 シール部材40においてこのような非接触部分41を有するということは、相手部材100は貫通孔40hよりも広い開口(孔100h)を有することを示している。このため、スイッチ装置1Cを相手部材100に取り付けた際、相手部材100の孔100hの端部(エッジ部100a)がシール部材40に接触することで接触面圧が高くなる。
 また、シール部材40の相手部材100との接触部分42は押圧され、非接触部分41は押圧されない。すなわち、非接触部分41は圧縮されないことから、非接触部分41は接触部分42に対して相対的に盛り上がるようになり、結果として接触部分42によって孔100hのエッジ部100aにおける縁を覆う状態となる。
 このように、シール部材40が相手部材100の孔100hのエッジ部100aによって高い接触面圧で押圧され、非接触部分41で孔100hのエッジ部100aの縁を覆うようになることで、シール部材40と相手部材100との間から水が浸入することがあっても、相手部材100のX1向きの側への浸水を食い止めることができる。
 なお、図14に示すように、X方向からみて、鍔部22の全体が非接触部分41に重複する構成であってもよい。相手部材100がシール部材40を押圧する際、相手部材100の孔100hにおけるエッジ部100aが、最も押圧力が強い。一方、シール部材40は、外ケース10の開口端(凹部11の周縁)と、内ケース20の鍔部22の周縁との隙間を覆うように設けられ、この隙間を覆った部分で耐水性(外ケース10の収容空間10sへの浸水防止)を確保している。そこで、上記のシール部材40の押圧力が最大となる部分が隙間を覆う部分よりも外側に位置するように配置することで、耐水性を確保している部分に水が近づきにくくなる。それゆえ、この最も水密性が高い部分を、X方向からみて鍔部22の周囲に配置することにより、凹部11内に水が浸入する可能性を低下させることができる。
(第4実施形態)
 図15は、第4実施形態に係るスイッチ装置を例示する斜視図である。
 図16は、第4実施形態に係るスイッチ装置にコネクタを接続した状態を例示する斜視図である。
 図17は、第4実施形態に係るスイッチ装置にコネクタを接続した状態を例示する断面斜視図である。
 図18は、第4実施形態に係るスイッチ装置の一部拡大断面斜視図である。図18には、図17に示すD部の拡大断面斜視図が示される。
 なお、説明の便宜上、図15には本実施形態に係るスイッチ装置1Dを相手部材100に取り付ける前の状態が示され、図16、図17および図18にはスイッチ装置1Dを相手部材100に取り付けた後の状態が示される。
 本実施形態に係るスイッチ装置1Dにおいて、シール部材40の貫通孔40hの側面40sは、接続端子23の突出側面23sに接する構成となっている。すなわち、X方向にみた貫通孔40hの大きさが、接続端子23の外周の大きさとほぼ等しくなっており、貫通孔40hに接続端子23が挿通されると、貫通孔40hの側面40sと接続端子23の突出側面23sとが接触することになる。これにより、シール部材40のシール面における外側端部と内側端部との最短距離(絶縁の沿面距離に相当する。)を長くすることができ、水密性が向上する。
 また、本実施形態に係るスイッチ装置1Dにおいて、シール部材40の非接触部分41がコネクタ200の先端部200aと対向する位置まで設けられている。これにより、接続端子23にコネクタ200を嵌合すると、コネクタ200の先端部200aがシール部材40の非接触部分41と当接し、非接触部分41を押圧する状態となる。非接触部分41は相手部材100とは当接しないものの、コネクタ200の先端部200aとは当接して、先端部200aと当接した部分で圧縮されることになる。
 これにより、シール部材40は、接触部分42と非接触部分41のコネクタ200の先端部200aとの当接部分とで圧縮され、孔100hの端部(エッジ部100a)とコネクタ200との間の部分だけ圧縮されないことになる。したがって、シール部材40における相手部材100側の沿面距離の増加によって、水密性を高めることができる。
 このように、本実施形態に係るスイッチ装置1、1B、1Cおよび1Dによれば、簡単な構造であっても十分な防水性、防滴性および防塵性を確保することが可能となる。
 なお、上記に本実施形態を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。例えば、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施形態の構成例の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含有される。
1,1B,1C,1D…スイッチ装置
10…外ケース
10h…開口部
10s…収容空間
11…凹部
12…取付部
12a…取付面
13…固定部
13a…突出面
13h…貫通孔
20…内ケース
21…挿入部分
22…鍔部
22a…面
23…接続端子
23s…突出側面
25…対向部分
25a…突出部分
30…スイッチ部
31…回路基板
32…スイッチ素子
33…レバー
40…シール部材
40a…面
40b…対向面
40c…部分
40h…貫通孔
40s…側面
41…非接触部分
42…接触部分
45…接着層
100…相手部材
100a…エッジ部
100h…孔
101…硬質樹脂部
102…軟質樹脂部
103…操作部
200…コネクタ
200a…先端部
300…ボルト
h1…突出高さ
t1,t2…厚さ

Claims (10)

  1.  第1方向に開く開口部を有する外ケースと、
     前記開口部から前記外ケース内に配置される内ケースと、
     前記内ケースに設けられるスイッチ部と、
     シール部材と、
     を備えるスイッチ装置であって、
     前記外ケースは、
      前記開口部の周囲に設けられた凹部と、
      前記凹部の周囲にフランジ状に延設された取付部と、を有し、
     前記内ケースは、
      前記開口部から前記外ケース内に配置され、前記スイッチ部が配置される挿入部分と、
      前記挿入部分に連設された板状の鍔部と、
      前記鍔部における前記挿入部分が設けられた側とは反対側に設けられ前記第1方向に突出する接続端子と、を有し、
     前記シール部材は、前記鍔部における前記接続端子が設けられた側の面および前記取付部の前記凹部の周囲の面である取付面を跨ぐように配置され、
     前記第1方向からみたときに前記鍔部の周囲に位置する前記凹部の露出部分を覆う、スイッチ装置。
  2.  前記シール部材は、独立発泡のスポンジ材からなる部分を有する、請求項1に記載のスイッチ装置。
  3.  前記シール部材の前記取付部および前記鍔部に対向する面には接着層が設けられる、請求項1または請求項2に記載のスイッチ装置。
  4.  前記取付部は、前記シール部材が対向していない部分に、相手部材との固定のための固定部を有する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  5.  前記鍔部は、相手部材への取付時に前記シール部材を介して前記相手部材に対向する対向部分を有し、
     前記対向部分は、前記相手部材への取付前の状態で、前記凹部から前記第1方向に沿って突出している突出部分を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  6.  前記シール部材は、前記第1方向に貫通する貫通孔を有し、前記接続端子は当該貫通孔に挿通される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  7.  前記貫通孔の側面は、前記接続端子の突出側面に接する、請求項6に記載のスイッチ装置。
  8.  前記シール部材の相手部材に対向する側の面は、前記相手部材に接触しない非接触部分を、前記第1方向からみて前記貫通孔の周囲に有する、請求項6または請求項7に記載のスイッチ装置。
  9.  前記第1方向からみて、前記非接触部分の全体が前記鍔部に重複する、請求項8に記載のスイッチ装置。
  10.  前記第1方向からみて、前記鍔部の全体が前記非接触部分に重複する、請求項8に記載のスイッチ装置。
PCT/JP2023/001998 2022-03-29 2023-01-24 スイッチ装置 WO2023188738A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202380022011.7A CN118696390A (zh) 2022-03-29 2023-01-24 开关装置
JP2024511296A JP7568887B2 (ja) 2022-03-29 2023-01-24 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-053508 2022-03-29
JP2022053508 2022-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023188738A1 true WO2023188738A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88200794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/001998 WO2023188738A1 (ja) 2022-03-29 2023-01-24 スイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7568887B2 (ja)
CN (1) CN118696390A (ja)
WO (1) WO2023188738A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603515U (ja) * 1983-06-17 1985-01-11 松下電器産業株式会社 スイツチの取付装置
JP2008027765A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Takara Standard Co Ltd タッチスイッチ装置、照明装置、及びキッチンユニット
JP2015015141A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 住友電装株式会社 コネクタ
WO2015034047A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2017130277A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 アルプス電気株式会社 スイッチ装置
JP2020020109A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 豊田合成株式会社 バックドアハンドル装置及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603515U (ja) * 1983-06-17 1985-01-11 松下電器産業株式会社 スイツチの取付装置
JP2008027765A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Takara Standard Co Ltd タッチスイッチ装置、照明装置、及びキッチンユニット
JP2015015141A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 住友電装株式会社 コネクタ
WO2015034047A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2017130277A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 アルプス電気株式会社 スイッチ装置
JP2020020109A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 豊田合成株式会社 バックドアハンドル装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023188738A1 (ja) 2023-10-05
JP7568887B2 (ja) 2024-10-16
CN118696390A (zh) 2024-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7943870B2 (en) Switch device
JP4062973B2 (ja) 電子機器の防水構造及び該防水構造を備えた電子機器
JP5051640B2 (ja) 電子機器
EP1807850B1 (en) Sealed exterior switch
KR101428957B1 (ko) 레버식 커넥터
JP6868106B2 (ja) スイッチ装置および開閉検知装置
WO2023188738A1 (ja) スイッチ装置
KR101827510B1 (ko) 방수 방진 스위치
WO2013140737A1 (ja) リング支持体、及び、電気コネクタ
JP4607697B2 (ja) 防水型押釦スイッチ装置
JP4361657B2 (ja) 携帯無線機におけるプレストークスイッチ装置の防水構造
KR20210023093A (ko) 테일 게이트 스위칭 유니트
JP3596426B2 (ja) 防水コネクタ
JP2004288500A (ja) コネクタ
JP4047101B2 (ja) 携帯無線装置
JP4487892B2 (ja) スイッチ装置の防水構造
JPH1032625A (ja) 携帯機器のシールド構造
JPH07273522A (ja) アンテナ取付け装置
US11862425B2 (en) Switch device, and opening and closing detection device
CN214544718U (zh) 耳机按键防水结构及耳机
JP2005240380A (ja) 携帯機
JP4920338B2 (ja) スイッチ装置の取付構造
JPH05335995A (ja) 携帯形通信装置
JP2001200664A (ja) キーレスエントリー装置の携帯機
KR101697986B1 (ko) 커넥터의 방수구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23778777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2024511296

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202380022011.7

Country of ref document: CN