WO2023176942A1 - 描画物、および描画物の形成方法 - Google Patents

描画物、および描画物の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023176942A1
WO2023176942A1 PCT/JP2023/010442 JP2023010442W WO2023176942A1 WO 2023176942 A1 WO2023176942 A1 WO 2023176942A1 JP 2023010442 W JP2023010442 W JP 2023010442W WO 2023176942 A1 WO2023176942 A1 WO 2023176942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
laminate
recording layers
laser beam
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010442
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡子 浅岡
雄紀 大石
研一 栗原
功 高橋
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Publication of WO2023176942A1 publication Critical patent/WO2023176942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/475Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers

Definitions

  • the present disclosure relates to a drawn object and a method for forming a drawn object.
  • reversible thermosensitive recording media Recording media that reversibly record and erase information using heat, so-called reversible thermosensitive recording media, have been developed as display media to replace printed matter.
  • a reversible thermosensitive recording medium for example, a plurality of reversible thermosensitive recording layers having different photothermal conversion wavelengths are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween.
  • a reversible thermosensitive recording medium is irradiated with pulses of laser light of a predetermined wavelength to selectively generate heat in a specific reversible thermosensitive recording layer, and the generated heat causes color development and discoloration. As a result, information is recorded and erased (for example, see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 when attempting to draw with higher resolution on a reversible thermosensitive recording medium, it is possible to reduce the irradiation area per pixel and irradiate laser light with higher energy density. It becomes necessary. On the other hand, the power of semiconductor lasers is limited. Therefore, a problem may arise that desired image quality cannot be obtained due to insufficient laser power. Therefore, it is desirable to provide a method for forming a drawn object that can achieve high image quality with low power, and a drawn object formed by such a method.
  • the drawn object according to the first aspect of the present disclosure includes a recording medium in which a plurality of heat-sensitive recording layers having different colors and light absorption wavelength bands in a coloring state are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween.
  • a striped pattern of irregular width extending in the first direction is drawn on the plurality of heat-sensitive recording layers as a drawing trace by continuous irradiation of laser light on the surface of the recording medium in the scanning direction.
  • the plurality of heat-sensitive recording layers have striped patterns with irregular widths extending in the first direction, in the scanning direction of the laser beam to the surface of the recording medium. It is drawn as a drawing mark by continuous irradiation. Thereby, high resolution can be obtained in the second direction orthogonal to the extending direction of the striped pattern. On the other hand, in the first direction parallel to the extending direction of the striped pattern, the resolution is lower than in the second direction.
  • drawing using continuous laser light irradiation can perform drawing using heat transfer, it is possible to obtain the desired image quality with lower power than drawing using pulsed laser light irradiation. Become.
  • a method for forming a drawn object according to a second aspect of the present disclosure includes laser irradiation on a recording medium in which a plurality of heat-sensitive recording layers having different colors and light absorption wavelength bands in a colored state are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween.
  • This is a method of forming a drawn object by performing This formation method involves continuously irradiating the recording medium with a laser beam in the scanning direction, and forming striped patterns of irregular width extending in a first direction on the plurality of heat-sensitive recording layers as drawing marks.
  • the method includes a drawing step of forming a drawn object.
  • the recording medium is continuously irradiated with laser light in the scanning direction, and the plurality of heat-sensitive recording layers are extended in the first direction.
  • a drawn object is formed by forming a striped pattern of irregular width as a drawing trace.
  • high resolution can be obtained in the second direction orthogonal to the extending direction of the striped pattern.
  • the resolution is lower than in the second direction.
  • drawing using continuous laser light irradiation can perform drawing using heat transfer, it is possible to obtain the desired image quality with lower power than drawing using pulsed laser light irradiation. Become.
  • the recording medium is a laminate, and among the plurality of heat-sensitive recording layers included in the laminate, the first heat-sensitive recording layer has a hole extending in the first direction.
  • a striped pattern with a regular width is drawn as a drawing trace by laser beam irradiation.
  • the recording medium is a laminate, and a first heat-sensitive recording layer among a plurality of heat-sensitive recording layers included in the laminate is irradiated with a laser beam, This includes forming a striped pattern of irregular width extending in one direction as a drawing mark.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a drawing system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the drawing section in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the cross-sectional configuration of the recording medium shown in FIG. 2.
  • FIG. 4(A) is a diagram showing an example of a change in laser power over time.
  • FIG. 4(B) is a diagram showing an example of a drawing mark.
  • FIG. 5A is a diagram showing an example of a change in laser power over time.
  • FIG. 5(B) is a diagram showing an example of a drawing mark.
  • FIG. 6(A) is a diagram showing an example of a change in laser power over time.
  • FIG. 6(B) is a diagram showing an example of a drawing mark.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a drawn object formed by irradiating the recording medium of FIG. 2 with a laser beam.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of image data obtained by capturing an image of the drawn object in FIG. 7.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the spatial frequency spectrum of the image data of FIG. 8.
  • FIG. 10(A) is a diagram showing an example of a measurement area specified in image data.
  • FIG. 10(B) is a diagram showing an example of the peak ratio (intensity ratio at the peak position) in each measurement region.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a modified example of the schematic configuration of a drawing system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a modified example of the schematic configuration of a drawing system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 12A is a diagram illustrating an example of image data of a drawn object formed by irradiating a recording medium with a laser beam using the drawing system of FIG. 11.
  • FIG. 12(B) is a diagram showing an example of a spatial frequency spectrum of image data.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a modified example of the schematic configuration of a drawing system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a modified example of the schematic configuration of a drawing system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a perspective configuration example of a laminate including the recording medium of FIG. 3.
  • FIG. FIG. 16 is a diagram showing an example of a cross-sectional configuration taken along line AA in FIG. 15.
  • FIG. 17 is a diagram showing a modified example of the cross-sectional configuration taken along line AA in FIG. 15.
  • FIG. 18 is a diagram showing a modified example of the cross-sectional configuration taken along line AA in FIG. 15.
  • FIG. 19 is a diagram showing a modified example of the cross-sectional configuration taken along line AA in FIG. 15.
  • FIG. 20 is a diagram showing a modified example of the schematic configuration of the drawing system shown in FIG.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the drawing section in FIG. 20.
  • FIG. 22 is a diagram showing a modified example of the schematic configuration of the drawing system shown in FIG.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a drawn object formed by irradiating the laminated body of FIG. 15 with laser light.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the drawing section in FIG. 22.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a modified example of the schematic configuration of the drawing section in FIG. 21.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a drawing method in a drawing system including the drawing section of FIG. 25.
  • Embodiment Example 2 of continuously irradiating a recording medium with laser light Modifications Modification A: Example of rotating the stage by ⁇ Modification B: Example of using an XY scanner Modification C: Example of continuously irradiating a laminated body with a recording medium with laser light Modification D: Laser marking on the laminated body Example where layers are provided Modification E: Example where the optical axes of the light from each light source are shifted from each other
  • FIG. 1 shows an example of a schematic configuration of a drawing system 100.
  • the drawing system 100 is capable of writing (drawing) and erasing information on and from a recording medium 10, which will be described later.
  • the drawing system 100 converts image data (hereinafter referred to as "input image data") inputted from the outside and described in a device-dependent color space into image data (hereinafter referred to as "input image data") described in the color space of the recording medium 10. (hereinafter referred to as "image data for drawing”).
  • the device-dependent color space is, for example, an RGB color space such as sRGB or Adobe (registered trademark) RGB.
  • the color space of the recording medium 10 is a color space that the recording medium 10 has as a characteristic.
  • the drawing system 100 further converts the image data for drawing obtained by the conversion into output setting values of the drawing unit 150, which will be described later, and inputs the output setting values obtained by the conversion to the drawing unit 150. , it is possible to draw on the recording medium 10. Below, the drawing system 100 will be explained first, and then the recording medium 10 will be explained.
  • the drawing system 100 includes, for example, a communication section 110, an input section 120, a display section 130, a storage section 140, a drawing section 150, and an information processing section 160.
  • the drawing system 100 is connected to a network via a communication unit 110, for example.
  • the network is, for example, a communication line such as a LAN or WAN.
  • a terminal device is connected to the network.
  • the drawing system 100 is configured to be able to communicate with a terminal device via a network, for example.
  • the terminal device is, for example, a mobile terminal, and is configured to be able to communicate with the drawing system 100 via a network.
  • the communication unit 110 is capable of communicating with external devices such as terminal devices.
  • the communication unit 110 is capable of transmitting input image data received from an external device such as a mobile terminal to the information processing unit 160, for example.
  • the input image data is data in which the gradation value of each drawing coordinate is described in a device-dependent color space.
  • the gradation value of each drawing coordinate is composed of, for example, an 8-bit red gradation value, an 8-bit green gradation value, and an 8-bit blue gradation value.
  • the input unit 120 is capable of receiving input from the user (for example, execution instructions, data input, etc.).
  • the input unit 120 is capable of transmitting information input by the user to the information processing unit 160.
  • the display unit 130 is capable of performing screen display based on various screen data created by the information processing unit 160.
  • the display unit 130 is configured of, for example, a liquid crystal panel or an organic EL (Electro Luminescence) panel.
  • the storage unit 140 stores, for example, a program for converting input image data described in a device-dependent color space to drawing image data described in the color space of the recording medium 10.
  • the image data for drawing is, for example, data in which the gradation value of each drawing coordinate is described in the color space of the recording medium 10.
  • the gradation values of each drawing coordinate in the drawing image data are, for example, an 8-bit magenta gradation value, an 8-bit cyan gradation value, and an 8-bit cyan gradation value. It is composed of yellow gradation values of bits.
  • the storage unit 140 stores, for example, a program that derives the output setting value of the drawing unit 150 for each drawing coordinate based on the gradation value of the drawing image data obtained by conversion. In FIG. 1, these programs are collectively expressed as a program 141.
  • the information processing unit 160 is configured to include, for example, a CPU (Central Processing Unit) and a GPU (Graphics Processing Unit), and executes various programs (for example, the program 141) stored in the storage unit 140. For example, by loading the program 141, the information processing unit 160 can execute a series of procedures described in the program 141.
  • a CPU Central Processing Unit
  • a GPU Graphics Processing Unit
  • FIG. 2 shows an example of a schematic configuration of the drawing section 150.
  • the drawing section 150 includes, for example, a signal processing circuit 51, a laser drive circuit 52, a light source section 53, an X scanner drive circuit 54, an X scanner section 55, a Y stage drive circuit 56, and a Y stage 57.
  • the drawing unit 150 can perform drawing on the recording medium 10 by controlling the output of the light source unit 53 based on the voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing unit 160. It becomes.
  • the signal processing circuit 51 is capable of acquiring a voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing section 160 as an image signal Din.
  • the signal processing circuit 51 is capable of generating, for example, a pixel signal Dout according to the scanner operation of the X scanner section 55 from the image signal Din.
  • the pixel signal Dout causes the light source section 53 (for example, each light source 53A, 53B, and 53C to be described later) to output a laser beam with a power according to the command voltage value.
  • the signal processing circuit 51 together with the laser drive circuit 52, can control the peak value of the current applied to the light source section 53 (for example, each light source 53A, 53B, 53C) according to the pixel signal Dout. There is.
  • the laser drive circuit 52 is capable of driving each of the light sources 53A, 53B, and 53C of the light source section 53 according to the pixel signal Dout, for example.
  • the laser drive circuit 52 is capable of controlling the brightness (brightness and darkness) of the laser beam, for example, in order to draw an image according to the pixel signal Dout.
  • the laser drive circuit 52 includes, for example, a drive circuit 52A that drives a light source 53A, a drive circuit 52B that drives a light source 53B, and a drive circuit 52C that drives a light source 53C.
  • the light sources 53A, 53B, and 53C are able to perform drawing on the recording medium 10 by outputting laser beams with a power corresponding to the command voltage value to the recording medium 10.
  • the light sources 53A, 53B, and 53C are capable of emitting laser light in the near-infrared region.
  • the light source 53A is, for example, a semiconductor laser that emits laser light La having an emission wavelength ⁇ 1.
  • the light source 53B is, for example, a semiconductor laser that emits laser light Lb with an emission wavelength ⁇ 2.
  • the light source 53C is, for example, a semiconductor laser that emits laser light Lc with an emission wavelength ⁇ 3.
  • the light source section 53 includes a plurality of light sources (for example, three light sources 53A, 53B, and 53C) having different emission wavelengths in the near-infrared region.
  • Each light source (for example, each light source 53A, 53B, 53C) is capable of generating laser light including a wavelength corresponding to a light absorption wavelength band of a light-to-heat conversion agent (described later) included in the recording medium 10.
  • the light source unit 53 further combines, for example, a plurality of laser beams (for example, three laser beams La, Lb, Lc) emitted from a plurality of light sources (for example, three light sources 53A, 53B, 53C). It has an optical system.
  • combining means scanning a plurality of laser beams with one galvano.
  • this optical system uses a plurality of laser beams La such that a plurality of irradiation spots Pa, Pb, Pc generated on the recording medium 10 by a plurality of laser beams La, Lb, Lc overlap each other on the Y stage 57.
  • Lb, and Lc laser light Lm
  • the X-axis direction is a direction perpendicular to the moving direction (Y-axis direction) of the Y stage 57, and a direction parallel to the scanning direction of the uniaxial scanner 55a, which will be described later.
  • the light source section 53 has such an optical system, for example, two reflection mirrors 53a and 53d and two dichroic mirrors 53b and 53c.
  • the laser beams La and Lb emitted from the two light sources 53A and 53B are made into substantially parallel beams (collimated beams) by, for example, a collimating lens. Thereafter, for example, the laser beam La is reflected by the reflecting mirror 53a and is also reflected by the dichroic mirror 53b, and the laser beam Lb is transmitted through the dichroic mirror 53b. Thereby, the laser beam La and the laser beam Lb are combined. The combined light of the laser light La and the laser light La passes through the dichroic mirror 53c.
  • the laser light Lc emitted from the light source 53C is made into substantially parallel light (collimated light) by, for example, a collimating lens. Thereafter, the laser beam Lc is reflected by, for example, a reflection mirror 53d and a dichroic mirror 53c. As a result, the combined light transmitted through the dichroic mirror 53c and the laser beam Lc reflected by the dichroic mirror 53c are combined.
  • the light source section 53 is capable of outputting light (laser light Lm) obtained by multiplexing by the optical system described above to the X scanner section 55, for example.
  • the X scanner drive circuit 54 is capable of driving the X scanner section 55 based on a control signal input from the signal processing circuit 51, for example. Further, when a signal regarding the irradiation angle of a uniaxial scanner 55a, which will be described later, is inputted from the X scanner section 55, the X scanner drive circuit 54 adjusts to a desired irradiation angle based on the signal. It is possible to drive the X scanner section 55 in this manner.
  • the X scanner section 55 is capable of scanning the surface of the recording medium 10 in the X-axis direction with the laser beam Lm incident from the light source section 53.
  • the X scanner section 55 includes, for example, a uniaxial scanner 55a and an f ⁇ lens 55b.
  • the 1-axis scanner 55a is, for example, a galvano mirror that scans the laser beam Lm incident from the light source section 53 in the X-axis direction on the surface of the recording medium 10 based on a drive signal input from the X-scanner drive circuit 54.
  • the f ⁇ lens 55b is capable of converting uniform rotational motion by the uniaxial scanner 55a into uniform linear motion of a spot moving on the focal plane (the surface of the recording medium 10).
  • the Y stage drive circuit 56 is capable of driving the Y stage 57 based on a control signal input from the signal processing circuit 51, for example.
  • the Y stage 57 moves the recording medium 10 placed on the Y stage 57 in the Y axis direction at a predetermined speed relative to the X scanner unit 55 by displacing the Y stage 57 in the Y axis direction at a predetermined speed. It is possible to move it to.
  • the laser beam Lm raster scans the surface of the recording medium 10.
  • FIG. 3 shows an example of the structure of each layer included in the recording medium 10.
  • the recording medium 10 is a reversible recording medium on which information can be written (drawn) and erased.
  • the recording medium 10 is a sheet-like or plate-like recording medium that is rectangular in plan view.
  • the X direction is parallel to one edge of the recording medium 10
  • the Y direction is parallel to the other edge of the recording medium 10, which is perpendicular to the edge.
  • the recording medium 10 includes a plurality of recording layers 13, 15, and 17 having different color tones.
  • the recording layers 13, 15, and 17 correspond to a specific example of a "first thermosensitive recording layer" according to an embodiment of the present disclosure.
  • the recording medium 10 has, for example, a structure (laminated body) in which a base layer 12, a recording layer 13, a heat insulating layer 14, a recording layer 15, a heat insulating layer 16, a recording layer 17, and a protective layer 18 are laminated in this order on a base material 11. It becomes.
  • the protective layer 18 is disposed at a position facing the base material 11 with the base layer 12 , the recording layer 13 , the heat insulating layer 14 , the recording layer 15 , the heat insulating layer 16 and the recording layer 17 interposed therebetween.
  • the protective layer 18 may be placed on the outermost surface of the recording medium 10, or a layer other than the protective layer 18 may be placed on the outermost surface of the recording medium 10.
  • the three recording layers 13, 15, and 17 are arranged in the order of recording layer 13, recording layer 15, and recording layer 17 from the base material 11 side.
  • the two heat insulating layers 14 and 16 are arranged in the order of the heat insulating layer 14 and the heat insulating layer 16 from the base material 11 side.
  • Base layer 12 is formed in contact with the surface of base material 11 .
  • the protective layer 18 is formed on the outermost surface of the recording medium 10.
  • the base material 11 supports each recording layer 13, 15, 17 and each heat insulating layer 14, 16.
  • the base material 11 functions as a substrate for forming each layer on its surface.
  • the base material 11 may be one that transmits light or may be one that does not transmit light. In the case where no light is transmitted, the color of the surface of the base material 11 may be, for example, white or a color other than white.
  • the base material 11 may be a card or a film.
  • the base material 11 may have designs, pictures, photographs, characters, or a combination of two or more thereof printed on one main surface on which the recording layer 13 and the like are provided.
  • the base material 11 may be, for example, a highly rigid substrate such as a wafer, or may be a thin layer of flexible glass, film, or paper. By using a flexible substrate as the base material 11, a flexible (bendable) recording medium 10 can be realized.
  • the constituent material of the base material 11 include inorganic materials, metal materials, and plastics.
  • the inorganic material includes, for example, at least one selected from the group consisting of silicon (Si), silicon oxide (SiO x ), silicon nitride (SiN x ), aluminum oxide (AlO x ), and the like. Silicon oxide includes glass, spin-on glass (SOG), and the like.
  • the metal material includes, for example, at least one selected from the group consisting of aluminum (Al), nickel (Ni), stainless steel, and the like.
  • the base material 11 may include plastic, for example.
  • the base material 11 may contain at least one selected from the group consisting of a colorant, an antistatic agent, a flame retardant, a surface modifier, and the like, as necessary.
  • the plastic used for the base material 11 is, for example, at least one selected from the group consisting of ester resin, amide resin, olefin resin, vinyl resin, acrylic resin, imide resin, styrene resin, engineering plastic, etc. Contains one type.
  • the base material 11 contains two or more types of resins, those two or more types of resins may be mixed, copolymerized, or laminated.
  • ester resins include, for example, polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), polyethylene terephthalate-isophthalate copolymer, and terephthalic acid-cyclohexane dicarbonate.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PEN polyethylene terephthalate-isophthalate copolymer
  • terephthalic acid-cyclohexane dicarbonate consists at least one member selected from the group consisting of methanol-ethylene glycol copolymers and the like.
  • the amide resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of nylon 6, nylon 66, nylon 610, and the like.
  • the olefin resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyethylene (PE), polypropylene (PP), polymethylpentene
  • the acrylic resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyacrylate, polymethacrylate, polymethylmethacrylate (PMMA), and the like.
  • the imide resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyimide (PI), polyamideimide (PAI), polyetherimide (PEI), and the like.
  • the styrenic resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polystyrene (PS), high impact polystyrene, acrylonitrile-styrene resin (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS resin), and the like.
  • PC polycarbonate
  • PAR polyarylate
  • PES polysulfone
  • PPE polyphenylene ether
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PEK polyether ketone
  • PEEK polyether-etherketone
  • PPO polyphenylene oxide
  • the base layer 12 has a function of improving the adhesion between the recording layer 13 and the base material 11.
  • the base layer 12 is made of, for example, a material that transmits light. Note that a moisture-resistant barrier layer or a light-resistant barrier layer may be provided above or below the base layer 12 or the base material 11. Further, a heat insulating layer may be provided between the base layer 12 and the recording layer 13.
  • the three recording layers 13, 15, and 17 can reversibly change their states between a colored state and a decolored state.
  • the three recording layers 13, 15, and 17 are configured so that the colors in the colored state are different from each other.
  • the three recording layers 13, 15, and 17 are heat-sensitive recording layers each containing a coloring compound, a photothermal conversion agent, and a color developer/reducing agent.
  • the three recording layers 13, 15, and 17 are configured to include color-forming compounds that have different colors in a coloring state and photothermal conversion agents that have different light absorption wavelength bands.
  • a color forming compound, a photothermal converting agent, and a color developer/reducing agent are dispersed in a matrix resin (polymer material).
  • the recording layers 13, 15, and 17 may each be a laminate including a layer containing a color-forming compound and a developer/reducing agent, and a layer containing a light-to-heat converting agent, or a layer containing a color-forming compound, It may have a single layer structure containing a photothermal converting agent and a color developer/reducing agent.
  • a leuco dye is used as the color-forming compound.
  • Leuco dyes combine with a color developer/reducer by heat to become a colored state, or separate from a developer/reducer to become a colorless state.
  • the color tone of the leuco dye contained in each recording layer 13, 15, 17 is different for each recording layer 13, 15, 17.
  • the leuco dye contained in the recording layer 13 develops a magenta color by combining with the developer/reducing agent by heat.
  • the leuco dye contained in the recording layer 15 develops a cyan color by combining with the developer/reducing agent by heat.
  • the leuco dye contained in the recording layer 17 develops a yellow color by combining with the developer/reducing agent by heat.
  • the positional relationship of the three recording layers 13, 15, and 17 is not limited to the above example. Moreover, the three recording layers 13, 15, and 17 become transparent in the decolored state. This allows the recording medium 10 to record images using colors in a wide color gamut.
  • the photothermal conversion agent is one that absorbs light in a predetermined wavelength range in the near-infrared region and generates heat, for example.
  • the near-infrared region refers to a wavelength band of 700 nm to 2500 nm. It is preferable to select a photothermal conversion agent that has a narrow light absorption band in the near-infrared region, for example, and whose light absorption bands do not overlap each other in the recording layers 13, 15, and 17.
  • the heat insulating layer 14 is for making it difficult for heat to be transferred between the recording layer 13 and the recording layer 15.
  • the heat insulating layer 16 is for making it difficult for heat to be transferred between the recording layer 15 and the recording layer 17.
  • the heat insulating layers 14 and 16 include, for example, a general matrix resin (polymer material) having light-transmitting properties. Specific materials include, for example, acrylic resin, polyvinyl chloride resin, polyvinyl acetate resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin, ethyl cellulose resin, polystyrene resin, styrene copolymer resin, Phenoxy resin resin, polyester resin, aromatic polyester resin, polyurethane resin, polycarbonate resin, polyacrylic ester resin, polymethacrylic ester resin, acrylic acid copolymer resin, maleic acid polymer system Examples include at least one selected from the group consisting of resin, polyvinyl alcohol resin, modified polyvinyl alcohol resin, hydroxyethyl cellulose resin, carboxymethyl cellulose resin, starch, and the like.
  • the heat insulating layers 14 and 16 may contain various additives such as ultraviolet absorbers, for example.
  • the heat insulating layers 14 and 16 may be, for example, ultraviolet curing resin layers.
  • the ultraviolet curable resin layer contains an ultraviolet curable resin composition that is polymerized and solidified. More specifically, for example, the ultraviolet curable resin layer includes a polymer of a polymerizable compound and a polymerization initiator whose structure has been changed by generating active species upon irradiation with external energy (ultraviolet light).
  • the ultraviolet curable resin composition includes, for example, at least one selected from the group consisting of radical polymerizable ultraviolet curable resin compositions, cationic polymerizable ultraviolet curable resin compositions, and the like.
  • the ultraviolet curable resin composition may contain at least one selected from the group consisting of a sensitizer, a filler, a stabilizer, a leveling agent, an antifoaming agent, a viscosity modifier, and the like, if necessary.
  • the ultraviolet curable resin composition may be an ultraviolet curable resin composition for hard coat.
  • the ultraviolet curable resin composition may be an acrylic ultraviolet curable resin composition.
  • the heat insulating layers 14 and 16 may contain an inorganic material having translucency.
  • an inorganic material having translucency For example, it is preferable to use porous silica, alumina, titania, carbon, or a composite thereof, since the thermal conductivity is low and the insulation effect is high.
  • the heat insulating layers 14 and 16 can be formed, for example, by a sol-gel method.
  • the thickness of the heat insulating layers 14 and 16 is preferably 3 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the thickness of the heat insulating layers 14 and 16 is 3 ⁇ m or more, a sufficient heat insulating effect can be obtained.
  • the thickness of the heat insulating layers 14 and 16 is 100 ⁇ m or less, a decrease in translucency can be suppressed. Further, it is possible to suppress a decrease in bending resistance of the recording medium 10 and to make defects such as cracks less likely to occur.
  • the pencil hardness of the surfaces of the heat insulating layers 14 and 16 is preferably 2B or more, more preferably H or more.
  • the denseness of the heat insulating layers 14 and 16 is high, and substance diffusion through the heat insulating layers 14 and 16 can be further suppressed.
  • the pencil hardness of the surfaces of the heat insulating layers 14 and 16 is 2B or more, diffusion of the coloring compound through the heat insulating layers 14 and 16 can be further suppressed. Therefore, changes in hue of the recording layers 13, 15, 17 during long-term storage can be further suppressed.
  • an ultraviolet curing resin layer is preferable.
  • the pencil hardness of the surface of the heat insulating layer 14 is measured as follows. First, the recording medium 10 is disassembled to expose the surface of the heat insulating layer 14. Next, the pencil hardness of the surface of the heat insulating layer 14 is measured in accordance with JISK5600-5-4. The measurement is carried out in an atmosphere under standard conditions with a temperature of 23 ⁇ 1°C and a relative humidity of 50 ⁇ 5%. The pencil hardness of the surface of the heat insulating layer 16 is also measured using the same procedure as the pencil hardness of the surface of the heat insulating layer 14. be done.
  • the protective layer 18 is for protecting the surface of the recording medium 10 and functions as an overcoat layer of the recording medium 10.
  • the heat insulating layers 14, 16 and the protective layer 18 are made of transparent material.
  • the recording medium 10 may include, for example, a relatively rigid resin layer (for example, a PEN resin layer) directly below the protective layer 18.
  • the protective layer 18 may include a moisture-resistant barrier layer or a light-resistant barrier layer.
  • the protective layer 18 may include any functional layer.
  • the protective layer 18 is formed using, for example, at least one of an ultraviolet curable resin and a thermosetting resin. It is preferable that the protective layer 18 is a hard coat layer.
  • the thickness of the protective layer 18 is, for example, 0.1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
  • an adhesive layer may be provided between two adjacent layers to bond the two adjacent layers together.
  • the adhesive layer may have the function of the heat insulating layers 14 and 16.
  • the adhesive layer contains an adhesive.
  • the adhesive includes, for example, at least one selected from the group consisting of acrylic resin, silicone resin, urethane resin, epoxy resin, and elastomer material.
  • leuco dyes examples include existing dyes for thermal paper. Specifically, as an example, there may be mentioned a compound containing, for example, a group having an electron-donating property in the molecule, as shown in Chemical Formula 1 below.
  • the color-forming compound is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose.
  • specific color-forming compounds include, for example, fluoran compounds, triphenylmethanephthalide compounds, azaphthalide compounds, phenothiazine compounds, leucoauramine compounds, and indolamine compounds. Examples include nophthalide compounds.
  • 2-anilino-3-methyl-6-diethylaminofluorane 2-anilino-3-methyl-6-di(n-butylamino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(N -n-propyl-N-methylamino)fluoran, 2-anilino-3-methyl-6-(N-isopropyl-N-methylamino)fluoran, 2-anilino-3-methyl-6-(N-isobutyl-N -Methylamino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(Nn-amyl-N-methylamino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(N-sec-butyl-N-methyl 2-anilino-3-methyl-6-(Nn-amyl-N-ethylamino)fluoran, 2-anilino-3-methyl-6-(N-iso-amyl-N-ethylamino)flu
  • the color developing/reducing agent is used, for example, to develop a color in a colorless compound or to decolor a color forming compound exhibiting a predetermined color.
  • the color developing/reducing agent include phenol derivatives, salicylic acid derivatives, and urea derivatives.
  • the developer/color reducer may include, for example, a compound represented by the following chemical formula 2.
  • X 0 is a divalent group containing at least one benzene ring. When X 0 contains at least two benzene rings, even if at least two benzene rings are fused, For example, naphthalene or anthracene may be used.
  • Y 01 and Y 02 are each independently a monovalent group.
  • n01 and n02 are each independently an integer from 0 to 5. Yes. If n01 is an integer from 2 to 5, Y 01 may be the same or different. If n02 is an integer from 2 to 5, Y 02 may be the same or different. Z 01 and Z 02 are each independently a hydrogen bonding group.)
  • the color developer may include, for example, a compound represented by the following chemical formula 3. (However, in Chemical Formula 3, X 1 is a divalent group containing at least one benzene ring. Y 11 , Y 12 , Y 13 , and Y 14 are each independently a monovalent group. Z 11 and Z 12 are each independently a hydrogen bonding group.)
  • the hydrocarbon group is a general term for a group composed of carbon (C) and hydrogen (H), and may be a saturated hydrocarbon group or an unsaturated hydrocarbon group. It may also be a saturated hydrocarbon group.
  • a saturated hydrocarbon group is an aliphatic hydrocarbon group that does not have multiple bonds between carbons
  • an unsaturated hydrocarbon group is an aliphatic hydrocarbon group that has multiple bonds between carbons (double bond between carbons or triple bond between carbons). It is the basis.
  • hydrocarbon group may be chain-like or may contain one or more rings.
  • the chain may be linear or branched having one or more side chains.
  • X 0 in Chemical Formula 2 and X 1 in Chemical Formula 3 are, for example, divalent groups containing one benzene ring.
  • the divalent group is represented by the following formula 4, for example.
  • X 21 may be present or absent, and when X 21 is present, X 21 is a divalent group.
  • X 22 may be present or absent, and when X 22 is present , , X 22 is a divalent group.
  • R 21 is a monovalent group.
  • n21 is an integer from 0 to 4. When n21 is an integer from 2 to 4, R 21 may be the same or different.
  • the * mark represents a bonding part.
  • the bonding positions of X 21 and X 22 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of X 21 and X 22 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the divalent group containing one benzene ring is preferably represented by the following formula 5 from the viewpoint of improving high temperature and high humidity storage characteristics.
  • R 22 is a monovalent group.
  • n22 is an integer from 0 to 4.
  • R 22 is mutually They may be the same or different. * mark indicates a joint.
  • the bonding positions of Z 01 and Z 02 to the benzene ring in Chemical Formula 5 are not limited. That is, the bonding position of Z 01 and Z 02 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the bonding positions of Z 11 and Z 12 to the benzene ring in Chemical Formula 5 are not limited. That is, the bonding position of Z 11 and Z 12 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • X21 , X22 ) X 21 and X 22 in Chemical Formula 4 may each independently be a divalent group, and are not particularly limited, but examples include hydrocarbon groups that may have a substituent. It is.
  • the hydrocarbon group is preferably chain-like, and a normal alkyl chain is particularly preferred.
  • the carbon number of the hydrocarbon group which may have a substituent is, for example, 1 or more and 15 or less, 1 or more and 13 or less, 1 or more and 12 or less, 1 or more and 10 or less, 1 or more and 6 or less, or 1 or more and 3 or less. .
  • the number of carbon atoms in the normal alkyl group is preferably 8 or less, more preferably 6 or less, and even more preferably 5. Below, it is especially preferably 3 or less.
  • the number of carbon atoms in the normal alkyl group is 8 or less, the length of the normal alkyl group is short, so thermal disturbance is less likely to occur in the color developer during high-temperature storage, and it interacts with color-forming compounds such as leuco dyes during color development. It is thought that it will be difficult to remove the part that was previously attached. Therefore, color-forming compounds such as leuco dyes become difficult to fade during high-temperature storage, and high-temperature storage stability is improved.
  • substituent which may have a hydrocarbon group examples include a halogen group (for example, a fluorine group) or an alkyl group having a halogen group (for example, a fluorine group).
  • the hydrocarbon group which may have a substituent may be one in which a part of the carbon of the hydrocarbon group (for example, a part of the carbon included in the main chain of the hydrocarbon group) is substituted with an element such as oxygen. .
  • R21 ) R 21 in Chemical Formula 4 may be any monovalent group and is not particularly limited, but examples include a halogen group or a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • the halogen group is, for example, a fluorine group (-F), a chlorine group (-Cl), a bromine group (-Br), or an iodine group (-I).
  • the carbon number of the hydrocarbon group which may have a substituent is, for example, 1 or more and 15 or less, 1 or more and 13 or less, 1 or more and 12 or less, 1 or more and 10 or less, 1 or more and 6 or less, or 1 or more and 3 or less. .
  • substituent which may have a hydrocarbon group examples include a halogen group (for example, a fluorine group) or an alkyl group having a halogen group (for example, a fluorine group).
  • the hydrocarbon group which may have a substituent may be one in which a part of the carbon of the hydrocarbon group (for example, a part of the carbon included in the main chain of the hydrocarbon group) is substituted with an element such as oxygen. .
  • R22 ) R 22 in Chemical Formula 5 may be any monovalent group and is not particularly limited, but examples include a halogen group or a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • the halogen group and the optionally substituted hydrocarbon group are the same as R 21 in Chemical Formula 2.
  • X 0 in Chemical Formula 2 and X 1 in Chemical Formula 3 are, for example, divalent groups containing two benzene rings.
  • the divalent group is, for example, represented by the following chemical formula 6.
  • X 31 may be present or absent, and when X 31 is present, X 31 is a divalent group.
  • X 32 may be present or absent, and when X 32 is present , , X 32 is a divalent group .
  • X 33 may or may not be present , and when X 33 is present, It is a valence group.
  • n31 and n32 are each independently an integer from 0 to 4. When n31 is an integer from 2 to 4, R 31 may be the same as each other. However, they may be different. When n32 is an integer from 2 to 4, R 32 may be the same or different.
  • the * mark represents a bond.
  • the bonding positions of X 31 and X 32 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of X 31 and X 32 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the bonding positions of X 32 and X 33 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of X 32 and X 33 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the divalent group containing two benzene rings is preferably represented by the following formula 7 from the viewpoint of improving high temperature and high humidity storage characteristics.
  • X 34 is a divalent group.
  • R 33 and R 34 are each independently a monovalent group.
  • n33 and n34 are each independently any one of 0 to 4.
  • R 33 may be the same or different.
  • n34 is an integer from 2 to 4.
  • * mark indicates a bonding part.
  • the bonding positions of Z 01 and X 34 to the benzene ring in Chemical Formula 7 are not limited. That is, the bonding position of Z 01 and X 34 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the bonding positions of Z 02 and X 34 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of Z 02 and X 34 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the bonding positions of Z 11 and X 34 to the benzene ring in Chemical Formula 7 are not limited. That is, the bonding position of Z 11 and X 34 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the bonding positions of Z 12 and X 34 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of Z 12 and X 34 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • X 31 , X 32 , and X 33 in Chemical Formula 6 may each independently be a divalent group, and are not particularly limited, but may have a substituent as an example. It is a hydrocarbon group.
  • the hydrocarbon group is the same as X 21 and X 22 in Chemical Formula 4 above.
  • X 34 in Chemical formula 7 may be any divalent group, and is not particularly limited, but an example thereof is a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • the hydrocarbon group is the same as X 21 and X 22 in Chemical Formula 4 above.
  • R 31 , R 32 R 31 and R 32 in Chemical formula 6 may be monovalent groups and are not particularly limited, but examples include a halogen group or a hydrocarbon group that may have a substituent. be.
  • the halogen group and the optionally substituted hydrocarbon group are the same as R 21 in Chemical Formula 4 above.
  • R 33 , R 34 R 33 and R 34 in Chemical Formula 7 may be monovalent groups and are not particularly limited, but examples include a halogen group or a hydrocarbon group that may have a substituent. be.
  • the halogen group and the optionally substituted hydrocarbon group are the same as R 21 in Chemical Formula 4 above.
  • Y 01 , Y 02 Y 01 and Y 02 in Chemical Formula 2 each independently represent, for example, a hydrogen group (-H), a hydroxy group (-OH), a halogen group (-X), a carboxy group (-COOH), an ester group (-COOR). ) or a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • the halogen group is, for example, a fluorine group (-F), a chlorine group (-Cl), a bromine group (-Br), or an iodine group (-I).
  • the carbon number of the hydrocarbon group which may have a substituent is, for example, 1 or more and 15 or less, 1 or more and 13 or less, 1 or more and 12 or less, 1 or more and 10 or less, 1 or more and 6 or less, or 1 or more and 3 or less. .
  • substituent which may have a hydrocarbon group examples include a halogen group (for example, a fluorine group) or an alkyl group having a halogen group (for example, a fluorine group).
  • the hydrocarbon group which may have a substituent may be one in which a part of the carbon of the hydrocarbon group (for example, a part of the carbon included in the main chain of the hydrocarbon group) is substituted with an element such as oxygen. .
  • one of (Y 01 ) n01 and/or one of (Y 02 ) n02 is preferably a hydroxy group (-OH).
  • a hydroxy group (-OH) When one of (Y 01 ) n01 and/or one of (Y 02 ) n02 is a hydroxy group (-OH), display quality and light resistance can be improved.
  • the bonding positions of Y 11 and Y 12 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of Y 11 and Y 12 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the bonding positions of Y 13 and Y 14 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of Y 13 and Y 14 to the benzene ring may be any of the ortho position, meta position, and para position.
  • the bonding positions of Y 11 and Y 12 to one benzene and the bonding positions of Y 13 and Y 14 to the other benzene may be the same or different.
  • Y 11 , Y 12 , Y 13 , and Y 14 in Chemical Formula 3 each independently represent, for example, a hydrogen group (-H), a hydroxy group (-OH), a halogen group, a carboxy group (-COOH), an ester group ( -COOR) or a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • the halogen group and the optionally substituted hydrocarbon group are the same as Y 01 and Y 02 in Chemical Formula 2 above, respectively.
  • Y 11 and/or Y 13 are preferably hydroxy groups (-OH). Display quality and light resistance can be improved by Y 11 and/or Y 13 being a hydroxy group (-OH).
  • Z 01 , Z 02 ) Z 01 and Z 02 in Chemical Formula 2 are each independently, for example, a urea bond (-NHCONH-), an amide bond (-NHCO-, -OCHN-) or a hydrazide bond (-NHCOCONH-).
  • Z 01 and Z 02 are preferably urea bonds.
  • Z 01 is an amide bond
  • nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • Z 02 is an amide bond
  • nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • Z 11 and Z 12 in Chemical Formula 3 are each independently, for example, a urea bond (-NHCONH-), an amide bond (-NHCO-, -OCHN-) or a hydrazide bond (-NHCOCONH-).
  • Z 11 and Z 12 are preferably urea bonds.
  • Z 11 is an amide bond
  • nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • Z 12 is an amide bond
  • nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • color developing and reducing agents include 4,4'-isopropylidene bisphenol, 4,4'-isopropylidene bis(o-methylphenol), 4,4'-secondary butylidene bisphenol, and 4,4' -isopropylidene bis(2-tert-butylphenol), zinc p-nitrobenzoate, 1,3,5-tris(4-tert-butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylbenzyl)isocyanuric acid, 2,2 -(3,4'-dihydroxydiphenyl)propane, bis(4-hydroxy-3-methylphenyl) sulfide, 4- ⁇ -(p-methoxyphenoxy)ethoxy ⁇ salicylic acid, 1,7-bis(4-hydroxyphenyl) thio)-3,5-dioxaheptane, 1,5-bis(4-hydroxyphenythio)-5-oxapentane, phthalic acid monobenzyl ester monocalcium salt, 4,4
  • the photothermal conversion agent is one that absorbs light in a predetermined wavelength range in the near-infrared region and generates heat, for example.
  • the photothermal conversion agent it is preferable to use, for example, a near-infrared absorbing dye that has an absorption peak in the wavelength range of 700 nm or more and 2500 nm or less and has almost no absorption in the visible region.
  • compounds having a phthalocyanine skeleton phthalocyanine dyes
  • compounds having a naphthalocyanine skeleton naphthalocyanine dyes
  • compounds having a squarylium skeleton squarylium dyes
  • metal complexes such as dithio complexes, diimonium
  • examples include salts, aminium salts, and inorganic compounds.
  • inorganic compounds include graphite, carbon black, metal powder particles, tricobalt tetroxide, iron oxide, chromium oxide, copper oxide, metal oxides such as titanium black and ITO, metal nitrides such as niobium nitride, tantalum carbide, etc.
  • examples include metal carbides, metal sulfides, and various magnetic powders.
  • a compound having a cyanine skeleton (cyanine dye) having excellent light resistance and heat resistance may be used.
  • excellent light resistance means that the material does not decompose during laser irradiation.
  • Excellent heat resistance means that, for example, when a film is formed with a matrix resin (polymer material) and stored at 150°C for 30 minutes, the maximum absorption peak value of the absorption spectrum does not change by more than 20%. be.
  • a counter ion of any one of SbF 6 , PF 6 , BF 4 , ClO 4 , CF 3 SO 3 and (CF 6 SO 3 ) 2 N in the molecule examples include those having at least one of a methine chain containing a 5-membered ring or a 6-membered ring.
  • the cyanine dye has both one of the above counter ions and a cyclic structure such as a 5-membered ring and a 6-membered ring in the methine chain, but if it has at least one of them, it has sufficient light resistance. and heat resistance is ensured. Materials with excellent light resistance and heat resistance do not decompose upon laser irradiation as described above.
  • As a means of confirming light resistance for example, there is a method of measuring the peak change in the absorption spectrum during a xenon lamp irradiation test. If the rate of change after irradiation for 30 minutes is 20% or less, it can be determined that the light resistance is good.
  • As a means of confirming heat resistance for example, there is a method of measuring the peak change in the absorption spectrum during storage at 150°C. If the rate of change after the 30 minute test is 20% or less, it can be determined that the heat resistance is good.
  • the matrix resin (polymer material) is preferably one in which the color-forming compound, color developer/reducing agent, and light-to-heat conversion agent are easily dispersed homogeneously. Further, the matrix resin (polymer material) preferably has high transparency in order to obtain high visibility of information written in the recording layers 13, 15, 17. For example, a matrix resin having high solubility in organic solvents is preferable. preferable. Examples of the matrix resin (polymer material) include thermosetting resins and thermoplastic resins.
  • polyvinyl chloride polyvinyl acetate, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, ethyl cellulose, polystyrene, styrenic copolymer, phenoxy resin, polyester, aromatic polyester, polyurethane, polycarbonate, polyacrylic acid
  • ester polymethacrylic acid ester, acrylic acid copolymer, maleic acid polymer, polyvinyl alcohol, modified polyvinyl alcohol, hydroxyethyl cellulose, carboxymethyl cellulose, and starch.
  • the recording layers 13, 15, and 17 each contain at least one of the above-mentioned color forming compound, color developer/reducing agent, and light-to-heat converting agent.
  • the photothermal conversion agent changes depending on the film thickness of the recording layers 13, 15, and 17. Further, the recording layers 13, 15, and 17 may contain various additives such as a sensitizer and an ultraviolet absorber in addition to the above-mentioned materials.
  • the ratio of the developer/reducer to the total amount of developer/reducer and matrix resin (polymer material) is measured as follows.
  • the composition of the developer/reducing agent and matrix resin (polymer material) in the recording layer is measured by mapping using a Fourier transform infrared spectrophotometer (FTIR microscope). Alternatively, it can be calculated by taking advantage of the difference in solubility between the developer/color reducer and the matrix resin (polymer material) and measuring the weight while dissolving each in an appropriate organic solvent.
  • FTIR microscope Fourier transform infrared spectrophotometer
  • the protective layer 18 may have a function of suppressing moisture, oxygen, or both from entering the recording layers 13, 15, and 17.
  • the protective layer 18 covers the surface of the recording layer 17.
  • the protective layer 18 preferably has a water vapor permeability of, for example, 0.001 g/m 2 /day or more and 10 g/m 2 /day or less.
  • the protective layer 18 is made of highly transparent material in order to obtain high visibility of the information written in the recording layers 13, 15, 17. It is preferable that the An example of such a protective layer 18 is a laminated film in which an inorganic oxide film is provided on a base material made of a plastic film.
  • the protective layer 18 configured as a laminated film of a plastic film and an inorganic oxide film covers the recording layer 17 such that, for example, the inorganic oxide film is on the recording layer 17 side (inside) and the plastic film is on the outside.
  • the plastic film serving as the base material can be an industrial plastic film, for example, and may be formed using at least one of polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate (PC), and polymethyl methacrylate (PMMA). I can do it.
  • the thickness of the plastic film is preferably 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, for example.
  • inorganic oxide films examples include silicon oxide films (SiO x films), aluminum oxide films (AlO x films), and silicon nitride films formed using sputtering methods, chemical vapor deposition (CVD) methods, etc.
  • a single layer film or a laminated film using at least one type of (SiN x film) can be mentioned.
  • the thickness of the protective layer 18 is preferably 10 nm or more and 1 ⁇ m or less, for example.
  • the user prepares an uncolored recording medium 10 and places it on the Y stage 57.
  • the user transmits input image data described in the RGB color space to the drawing system 100 from the terminal device via the network.
  • the drawing system 100 receives input image data via the network, it executes the following drawing process.
  • the information processing unit 160 upon receiving input image data via the communication unit 110, the information processing unit 160 converts the input image data described in the RGB color space to leuco image data described in the leuco color space. Next, the information processing unit 160 derives a voltage value file (a list of command voltage values) based on the gradation value of each color at each drawing coordinate of the leuco image data obtained by the conversion. The information processing unit 160 transmits the derived voltage value file (list of command voltage values) to the drawing unit 150.
  • a voltage value file a list of command voltage values
  • the signal processing circuit 51 of the drawing unit 150 acquires the voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing unit 160 as an image signal Din.
  • the signal processing circuit 51 generates an image signal based on the image signal Din in synchronization with the scanner operation of the X scanner section 55 and according to characteristics such as the wavelength of the laser beam.
  • the signal processing circuit 51 converts one line of the generated image signal corresponding to one scanner operation into a continuous signal that causes laser light to be continuously output over time.
  • the signal processing circuit 51 outputs the projection image signal generated in this manner to the laser drive circuit 52 of the drawing section 150.
  • the projection image signal is a signal that causes each of the light sources 53A, 53B, and 53C to continuously output one line of laser light over time, and is not a signal that causes one line of laser light to be output intermittently. .
  • the laser drive circuit 52 drives each of the light sources 53A, 53B, and 53C of the light source section 53 according to a projection image signal corresponding to each wavelength. At this time, the laser drive circuit 52 causes, for example, at least one of the light sources 53A, 53B, and 53C to emit a laser beam to scan the recording medium 10.
  • the recording layer 13 is irradiated with laser light La having an emission wavelength ⁇ 1 with enough energy to cause the recording layer 13 to reach the coloring temperature.
  • the photothermal conversion agent contained in the recording layer 13 generates heat, and a coloring reaction (coloring reaction) occurs between the coloring compound and the developer/reducing agent, and the irradiated area is colored, for example, magenta.
  • coloring reaction coloring reaction
  • the recording layer 17 When the recording layer 17 is to be colored, the recording layer 17 is irradiated with a laser beam Lc having an emission wavelength ⁇ 3 with enough energy to reach the coloring temperature of the recording layer 17, so that the irradiated portion is colored, for example, yellow. In this way, by irradiating an arbitrary portion with a laser beam of a corresponding wavelength, it is possible to record a pattern, etc. (for example, a full-color pattern, etc.).
  • a mechanism including the X scanner drive circuit 54, the X scanner section 55, the Y stage drive circuit 56, and the Y stage 57 functions as a scanning section that irradiates the surface of the recording medium 10 with the laser beam Lm generated by the light source section 53. .
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by a high temperature area generated in the recording layer 13 and its surroundings by the laser beam La included in the laser beam Lm, and a high temperature area generated in the recording layer 15 and its surroundings by the laser beam Lb included in the laser beam Lm. It is preferable that the high-temperature regions occurring in the periphery do not overlap with each other.
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by the high temperature area generated in the recording layer 15 and its surroundings by the laser beam Lb included in the laser beam Lm, and the high temperature area generated in the recording layer 15 by the laser beam Lc included in the laser beam Lm. It is preferable that the high-temperature region and the high-temperature region generated around it do not overlap with each other.
  • FIG. 4(A), FIG. 5(A), and FIG. 6(A) show examples of changes over time in the power of the laser beam Lm when the drawing unit 150 writes information to the recording medium 10. It is something.
  • FIG. 4(B) shows an example of drawing marks when drawing is performed with the power shown in FIG. 4(A).
  • FIG. 5(B) shows an example of drawing marks when drawing is performed with the power shown in FIG. 5(A).
  • FIG. 6(B) shows an example of drawing marks when drawing is performed with the power shown in FIG. 6(A).
  • 4(A), FIG. 5(A), and FIG. 6(A) show examples of the light intensity of the laser beam Lm output in one scanner operation.
  • 4(B), FIG. 5(B), and FIG. 6(B) show examples of drawing marks generated by one scanner operation.
  • a band-shaped drawing mark with the same width is formed as shown in FIG. 4(B), for example.
  • a band-shaped drawing mark whose width gradually increases as shown in FIG. 5(B) is created. is formed.
  • the laser beam Lm is outputted in such a way that the intensity increases or decreases as shown in FIG. 6(A), for example, a band-shaped drawing whose width widens or narrows as shown in FIG. 6(B) is generated. A mark is formed.
  • the line width of the band-shaped drawing trace formed on the recording medium 10 by the drawing system 100 has a size corresponding to the gradation value of each color of each drawing coordinate of the leuco image data. Therefore, a striped pattern with irregular width is formed in the image drawn on the recording medium 10 by the drawing system 100.
  • a striped pattern typically extends continuously in a predetermined direction (first direction) and is lined up with a predetermined gap in a direction perpendicular to the first direction (second direction). It refers to a pattern made up of multiple arranged lines. Note that each line of the striped pattern may have shading in the first direction. Further, each line of the striped pattern may be composed of a plurality of minute lines having an aspect ratio larger than 1 (for example, 2 or more). "The aspect ratio is greater than 1" means that when the first direction is the vertical direction and the second direction is the horizontal direction, (length in the first direction / length in the second direction) is This means that it is larger than 1.
  • the striped pattern does not include a periodic pattern (dot pattern) consisting of a plurality of dots with approximately equal aspect ratios.
  • the pitch in the first direction does not match the pitch visible in the second direction, and is so small that it is difficult for humans to see it, for example, on the order of several ⁇ m.
  • FIG. 7 shows an example of a drawn object 20 formed by irradiating the recording medium 10 with the laser beam Lm.
  • an image 20A formed by irradiation with the laser beam Lm is visible.
  • the image 20A is formed by continuous irradiation of the recording layers 13, 15, and 17 of the recording medium 10 with the laser beam Lm in the scanning direction, and is formed at a predetermined depth from the surface of the recording medium 10. There is.
  • FIG. 8 shows an example of image data 21 obtained by capturing an image of the drawn object 20 (image 20A).
  • image 20A image 20A
  • the image data 21 includes a striped pattern 21a of irregular width extending in the X direction and formed by irradiation with the laser beam Lm. Therefore, the image 20A of the drawn object 20 includes a striped pattern 21a of irregular width extending in the X direction, which is formed by irradiation with the laser beam Lm.
  • the striped pattern 21a of irregular width extending in the It is drawn as a drawing trace. At this time, the striped pattern 21a is formed by overlapping the colored portions of the recording layers 13, 15, and 17.
  • the X direction (extending direction of the striped pattern 21a) may be parallel to, for example, a line segment connecting both eyes included in the image.
  • the Y direction (direction perpendicular to the extending direction of the striped pattern 21a) is a direction perpendicular to, for example, a line segment connecting both eyes included in the image.
  • the recording medium 10 may have a rectangular shape when viewed from above, or may have a shape different from a rectangular shape when viewed from above (for example, a polygonal shape, a circular shape, an elliptical shape, etc.).
  • the image data 21 is obtained, for example, by capturing an image using ring illumination.
  • image data is acquired using general illumination (for example, simultaneous radiation)
  • the striped pattern 21a included in the image 20A may be distorted from the image due to light reflection on the surface of the recording medium 10 (protective layer 18). It becomes difficult to read from the data.
  • ring illumination when ring illumination is used, the influence of light reflection on the surface of the recording medium 10 (protective layer 18) can be reduced, and it is easier to read the striped pattern 21a included in the image 20A from the image data. It becomes easier to target.
  • FIG. 9 shows an example of the spatial frequency spectrum of the image data 21.
  • the spatial frequency spectrum of the image data 21 in the X direction and the spatial frequency spectrum of the image data 21 in the Y direction are superimposed on each other.
  • One large peak Px exists in the spatial frequency spectrum of the image data 21 in the X direction.
  • the Y-direction spatial frequency spectrum of the image data 21 includes a periodic peak Py that is not present in the X-direction spatial frequency spectrum of the image data 21. Therefore, in the spatial frequency spectrum of the image data 21, the recording layers 13, 15 of the recording medium 10, A striped pattern 21a is drawn on 17.
  • FIG. 10(A) shows an example of the measurement area specified in the image data 21.
  • Figure 10(A) shows the area around the lacrimal punctum (measurement area a), the area around the boundary of the cheek (measurement area b), the background with no people (measurement area c), and the area around the outer corner of the eye (measurement area d). , near the edge of the lips (measurement area e) are shown as the measurement area.
  • FIG. 10(B) shows an example of the peak ratio in each measurement region.
  • the peak ratio means the intensity ratio at the position of the peak Py when the spatial frequency spectrum in the X direction and the spatial frequency spectrum in the Y direction of the image data 21 are superimposed on each other.
  • the drawing unit 150 is capable of drawing the image 20A including the striped pattern 21a on the recording layers 13, 15, and 17 of the recording medium 10 so as to obtain the characteristics described above.
  • the user places the unprocessed (undrawn) recording medium 10 on the Y stage 57.
  • the user instructs the drawing system 100 to draw on the recording medium 10.
  • the drawing system 100 continuously irradiates the recording medium 10 with the laser beam Lm, and prints irregular widths extending in the X direction on the plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17). Forms a striped pattern as a drawing trace.
  • the drawing system 100 temporarily stops the irradiation of the laser beam Lm every time the irradiation of one line with the laser beam Lm is completed, and moves the Y stage 57 so that the next line can be irradiated with the laser beam Lm. Move by a predetermined amount in the Y direction.
  • the drawing system 100 continuously irradiates the recording medium 10 with the laser beam Lm again.
  • the drawing system 100 adds a spatial frequency profile in the Y direction to a spatial frequency profile in the X direction in the spatial frequency spectrum of the image data 21 obtained by imaging the striped pattern 21a using ring illumination.
  • a striped pattern 21a is drawn on a plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17) so that there is a periodic peak Py that is not present in the frequency profile.
  • the intensity ratio at the position of the peak Py is determined by the above formula (S2/S1 ⁇ 1.2).
  • a striped pattern 21a is drawn on a plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17) so as to satisfy the following conditions.
  • the X direction is parallel to one edge of the recording medium 10
  • the Y direction is parallel to another edge of the recording medium 10 that is perpendicular to the edge.
  • a striped pattern 21a is drawn on a plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17) as shown in FIG. In this way, the drawn object 20 is formed.
  • reversible thermosensitive recording media Recording media that reversibly record and erase information using heat, so-called reversible thermosensitive recording media, have been developed as display media to replace printed matter.
  • a reversible thermosensitive recording medium for example, a plurality of reversible thermosensitive recording layers having different photothermal conversion wavelengths are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween.
  • a reversible thermosensitive recording medium is irradiated with pulses of laser light of a predetermined wavelength to selectively generate heat in a specific reversible thermosensitive recording layer, and the generated heat causes color development and discoloration. As a result, information is recorded and erased (for example, see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 when attempting to draw with higher resolution on a reversible thermosensitive recording medium, it is possible to reduce the irradiation area per pixel and irradiate laser light with higher energy density. It becomes necessary. On the other hand, the power of semiconductor lasers is limited. Therefore, a problem may arise that desired image quality cannot be obtained due to insufficient laser power.
  • the recording layers 13, 15, 17 have a striped pattern 21a of irregular width extending in the It is drawn as a drawing trace by.
  • high resolution can be obtained in the Y direction orthogonal to the extending direction of the striped pattern 21a.
  • the resolution is lower than in the Y direction.
  • drawing using continuous irradiation of laser light Lm it is possible to perform striped drawing using heat transfer (drawing by continuous power control). Compared to drawing (drawing by intermittent power control), it is possible to obtain desired image quality with lower power. Therefore, high image quality can be achieved with low power.
  • the recording layer 13 A striped pattern 21a is drawn on 15 and 17.
  • the intensity ratio at the position of the peak Py satisfies S2/S1 ⁇ 1.2.
  • the resolution is lower than in the Y direction.
  • the recording medium 10 is continuously irradiated with the laser beam Lm in the scanning direction, and the recording layers 13, 15, 17 are patterned with irregular width stripes extending in the X direction.
  • 21a As a drawing mark, the drawn object 20 is formed.
  • the resolution is lower than in the Y direction.
  • striped drawing can be performed using heat transfer, so the desired drawing can be achieved with lower power than dot-like drawing using pulsed laser light irradiation. It becomes possible to obtain image quality. Therefore, high image quality can be achieved with low power.
  • periodic peaks Py which are not present in the profile in the X direction, are present in the profile in the Y direction orthogonal to the X direction.
  • a striped pattern 21a is drawn on the recording layers 13, 15, and 17.
  • the recording layers 13, 15, 17 are arranged so that the intensity ratio at the position of the peak Py when the X-direction profile and the Y-direction profile are superimposed on each other satisfies S2/S1 ⁇ 1.2.
  • a striped pattern 21a is drawn. Thereby, high resolution can be obtained in the Y direction orthogonal to the extending direction of the striped pattern 21a.
  • the resolution is lower than in the Y direction.
  • striped drawing can be performed using heat transfer, so the desired drawing can be achieved with lower power than dot-like drawing using pulsed laser light irradiation. It becomes possible to obtain image quality. Therefore, high image quality can be achieved with low power.
  • FIG. 11 shows a modification of the schematic configuration of the drawing system 100 according to the above embodiment.
  • the recording medium 10 is a sheet-like or plate-like recording medium that is rectangular in plan view
  • the X direction is parallel to one edge of the recording medium 10
  • the Y direction is parallel to one edge of the recording medium 10.
  • the direction was parallel to another edge of the recording medium 10 that was orthogonal to the edge.
  • the X direction and the Y direction may be directions that obliquely intersect all the edges of the recording medium 10.
  • the Y stage 57 is rotated by a predetermined angle ⁇ (0 ⁇ 90°) in the XY plane compared to the arrangement in the above embodiment.
  • the drawing system 100 includes a plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17) such that, for example, the X direction and the Y direction are directions that diagonally intersect all the edges of the recording medium 10.
  • a striped pattern 21a is drawn on the area.
  • FIG. 12A shows an example of image data 21 of a drawn object 20 formed by irradiating the recording medium 10 with the laser beam Lm using the drawing system 100 of FIG. 11.
  • FIG. 12(B) shows an example of an image data spatial frequency spectrum.
  • the horizontal axis is the spatial frequency in the X direction
  • the vertical axis is the spatial frequency in the Y direction.
  • the angle ⁇ is 45°
  • the striped pattern 21a extends in a direction intersecting all edges of the recording medium 10 at 45°.
  • FIG. 12(B) a plurality of bright spots are arranged in a line in a direction perpendicular to the extending direction of the striped pattern 21a.
  • each bright spot corresponds to the above-mentioned peak Py.
  • the recording layers 13, 15, 17 have striped patterns 21a of irregular width extending in the X direction so that the surface of the recording medium 10 is continuously irradiated with the laser beam Lm. It is drawn as a drawing trace by. Thereby, high resolution can be obtained in the Y direction orthogonal to the extending direction of the striped pattern 21a. On the other hand, in the X direction parallel to the extending direction of the striped pattern 21a, the resolution is lower than in the Y direction.
  • striped drawing can be performed using heat transfer, so the desired drawing can be achieved with lower power than dot-like drawing using pulsed laser light irradiation. It becomes possible to obtain image quality.
  • the recording medium 10 is continuously irradiated with the laser beam Lm in the scanning direction, and the recording layers 13, 15, 17 are exposed to the defects extending in the X direction.
  • a drawn object 20 is formed by forming a striped pattern 21a with a regular width as a drawn trace. Thereby, high resolution can be obtained in the Y direction orthogonal to the extending direction of the striped pattern 21a.
  • the resolution is lower than in the Y direction.
  • [Modified example B] 13 and 14 show a modified example of the schematic configuration of the drawing unit 150 according to the embodiment and modified example A described above.
  • raster scanning is realized by scanning the laser beam Lm in the X-axis direction with the X scanner section 55 and moving the Y-stage 57 in the Y-axis direction.
  • the X scanner drive circuit 54 instead of the X scanner drive circuit 54, the X scanner section 55, the Y stage drive circuit 56, and the Raster scanning may be realized by using the scanner drive circuit 54A, the XY scanner section 55A, and the fixed stage 57A.
  • the drawing unit 150 shown in FIGS. 13 and 14 may be provided with a drive circuit for moving the fixed stage 57A, and raster scanning may be realized by moving the fixed stage 57A.
  • the XY scanner drive circuit 54A drives the XY scanner section 55A based on a control signal input from the signal processing circuit 51, for example. Further, when a signal regarding the irradiation angle of a two-axis scanner 55c, which will be described later, is input from the XY scanner section 55A, the XY scanner drive circuit 54A adjusts to the desired irradiation angle based on the signal.
  • the XY scanner section 55A is driven as follows.
  • the XY scanner section 55A causes the laser beam Lm incident from the light source section 53 to scan the surface of the recording medium 10 in the X-axis direction, and also moves the scan line in the Y-axis direction at a predetermined step width.
  • the XY scanner section 55A includes, for example, a two-axis scanner 55c and an f ⁇ lens 55b.
  • the two-axis scanner 55c scans the surface of the recording medium 10 in the X-axis direction based on a drive signal input from the XY scanner drive circuit 54A with the laser light Lm incident from the light source section 53, for example, and scans the surface of the recording medium 10 in the X-axis direction, and This is a galvanometer mirror that moves the scan line in the Y-axis direction with a step width of .
  • the f ⁇ lens 55b converts the uniform rotational motion by the two-axis scanner 55c into uniform linear motion of a spot moving on the focal plane (the surface of the recording medium 10).
  • the fixed stage 57A is a stand that simply supports the recording medium 10.
  • This modification differs from the above embodiment only in the method of implementing raster scan, and is similar to the above embodiment in that the striped pattern 21a is drawn on the recording layers 13, 15, and 17. Therefore, in this modification as well, high image quality can be achieved with low power.
  • FIG. 15 shows a perspective configuration example of a laminate 30 including one or more recording media 10 according to the embodiment and modifications A and B described above.
  • FIG. 16 shows an example of the cross-sectional structure of the laminate 30 in FIG. 15 taken along the line AA.
  • the laminate 30 can be applied to, for example, medical supplies, automobile parts, automobiles, toys, foods, cosmetics, clothing, documents (for example, passports, etc.), exterior members, or casings of electronic devices.
  • the exterior member include, for example, the interior or exterior of a wall of a building, or the exterior of furniture such as a desk.
  • electronic devices include personal computers (hereinafter referred to as "PCs"), mobile devices, mobile phones (e.g., smartphones), tablet computers, display devices, photographic devices, audio devices, game devices, industrial instruments, and medical devices. equipment, robots, wearable terminals, etc.
  • wearable terminals include accessories such as watches, bags, clothes, hats, glasses, and shoes.
  • the laminate 30 includes a base material 31, an adhesive layer 32, a spacer layer 33, an adhesive layer 34, an overlay layer 35, and one or more recording media 10.
  • the laminate 30 may be, for example, a card such as a security card, a financial payment card, an ID card, or a personal transaction card (hereinafter referred to as "security card, etc.”).
  • financial payment cards include credit cards, cash cards, and the like.
  • ID card include a driver's license, employee ID, membership card, and student ID.
  • personal transaction cards include prepaid cards, point cards, and the like.
  • the base material 31 is a support that supports the recording medium 10 and the spacer layer 33.
  • the base material 31 may have a color such as white.
  • the base material 31 has designs, pictures, photographs, characters, or a combination of two or more thereof (hereinafter referred to as "designs, etc.") on one main surface on the side where the spacer layer 33 and the recording medium 10 are provided. may be printed.
  • the base material 31 includes, for example, plastic.
  • the base material 31 may contain at least one selected from the group consisting of a colorant, an antistatic agent, a flame retardant, a surface modifier, and the like, as necessary.
  • a reflective layer (not shown) may be provided on at least one main surface of the base material 31, or the base material 31 itself may have a function as a reflective layer.
  • the plastic used for the base material 31 is, for example, at least one selected from the group consisting of ester resin, amide resin, olefin resin, vinyl resin, acrylic resin, imide resin, styrene resin, engineering plastic, etc. Contains one type.
  • the base material 31 contains two or more types of resins, those two or more types of resins may be mixed, copolymerized, or laminated.
  • the above ester resins include, for example, polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), polyethylene terephthalate-isophthalate copolymer, and terephthalic acid-cyclohexane. Contains at least one member selected from the group consisting of dimethanol-ethylene glycol copolymers and the like.
  • the above amide resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of nylon 6, nylon 66, nylon 610, and the like.
  • the above olefin resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyethylene (PE), polypropylene (PP), polymethylpentene (PMP), and the like.
  • the above-mentioned vinyl resin includes, for example, polyvinyl chloride (PVC).
  • the above acrylic resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyacrylate, polymethacrylate, polymethylmethacrylate (PMMA), and the like.
  • the above imide resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyimide (PI), polyamideimide (PAI), polyetherimide (PEI), and the like.
  • the above styrenic resin includes at least one selected from the group consisting of, for example, polystyrene (PS), high impact polystyrene, acrylonitrile-styrene resin (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS resin), etc. .
  • the above engineering plastics include, for example, polycarbonate (PC), polyarylate (PAR), polysulfone (PSF), polyethersulfone (PES), polyphenylene ether (PPE), polyphenylene sulfide (PPS), polyether ketone ( PEK), polyether-etherketone (PEEK), polyphenylene oxide (PPO), polyether sulfite, and the like.
  • the spacer layer 33 is provided on one main surface of the base material 31, and the adhesive layer 32 is sandwiched between the base material 31 and the spacer layer 33.
  • the spacer layer 33 has an accommodating portion 33A for accommodating the recording medium 10.
  • the accommodating portion 33A is provided in a part of the spacer layer 33.
  • the accommodating portion 33A may be a through hole penetrating the spacer layer 33 in the thickness direction.
  • the spacer layer 33 is for suppressing a step formed by the recording medium 10 when the recording medium 10 is sandwiched between the base material 31 and the overlay layer 35.
  • the spacer layer 33 has substantially the same thickness as the recording medium 10, and covers an area other than the area where the recording medium 10 is provided on one principal surface of the base material 31.
  • the spacer layer 33 has a film shape.
  • the spacer layer 33 may have transparency.
  • Spacer layer 33 includes plastic.
  • the plastic used for the spacer layer 33 the same materials as the base material 31 can be mentioned.
  • the overlay layer 35 is provided on the spacer layer 33 and the recording medium 10 and covers the spacer layer 33 and the recording medium 10.
  • An adhesive layer 34 is sandwiched between the spacer layer 33 and the recording medium 10 and the overlay layer 35.
  • the overlay layer 35 protects the internal members of the stack 30 (ie, the recording medium 10 and the spacer layer 33) and maintains the mechanical reliability of the stack 30.
  • the overlay layer 35 has a film shape. Overlay layer 35 has transparency. Overlay layer 35 includes plastic. As the plastic used for the overlay layer 35, the same materials as the base material 31 can be mentioned. A pattern or the like may be printed on at least one main surface of the overlay layer 35.
  • the adhesive layer 32 is provided between the base material 31 and the spacer layer 33, and bonds the base material 31 and the spacer layer 33 to each other.
  • Adhesive layer 34 is provided between spacer layer 33 and overlay layer 35, and bonds spacer layer 33 and overlay layer 35 to each other.
  • the adhesive layers 32 and 34 have transparency.
  • Adhesive layers 32 and 34 include thermal adhesive.
  • the thermal adhesive used for the adhesive layers 32 and 34 contains a thermosetting resin.
  • the thermosetting resin used for the adhesive layers 32 and 34 includes, for example, at least one selected from the group consisting of epoxy resins, urethane resins, and the like. From the viewpoint of reducing damage to the recording medium 10, the curing temperature of the thermal adhesive is preferably in a temperature range of 100° C. or more and 120° C. or less.
  • thermosetting resin is applied as a thermal adhesive to one main surface of the base material 31 to form an adhesive layer 32.
  • the recording medium 10 is fitted into the housing portion 33A of the spacer layer 33.
  • the spacer layer 33 in which the recording medium 10 is fitted in advance into the housing portion 33A may be placed on the adhesive layer 32.
  • the adhesive layer 32 is formed by applying a thermosetting resin onto the spacer layer 33 on which the recording medium 10 has been fitted in advance in the housing portion 33A, and then applying the spacer layer 33 to the main surface of the base material 31 with a coating film in between. It may also be formed by placing it on top.
  • the adhesive layer 32 may be formed by heat laminating a sheet formed in advance by coating a thermosetting resin on a separator or the like, onto the main surface of the base material 31 or onto a spacer in which the recording medium 10 is fitted in advance onto the housing portion 33A. It may also be formed by bonding it to the layer 33.
  • thermosetting resin is applied as a thermal adhesive onto the spacer layer 33 to form an adhesive layer 34, and then an overlay layer 35 is placed on the adhesive layer 34.
  • the obtained laminate 30 is sandwiched between metal plates, and the adhesive layer 34 is thermally cured by applying pressure while heating.
  • the temperature applied to the laminate 30 during thermosetting is preferably 100° C. or more and 120° C. or less from the viewpoint of reducing damage to the recording medium 10.
  • the adhesive layer 34 may be formed by applying a thermosetting resin to the overlay layer 35 and then placing the overlay layer 35 on the spacer layer 33 with the coating sandwiched therebetween. Further, the adhesive layer 34 may be formed by bonding a sheet formed in advance by applying a thermosetting resin to a separator or the like with the overlay layer 35 or the spacer layer 33 by means such as thermal lamination.
  • the recording medium 10 may be provided over the entire surface of the laminate 30 in plan view. At this time, the spacer layer 33 is omitted in the laminate 30.
  • the adhesive layers 32 and 34 are omitted, the base material 31 and the spacer layer 33 are bonded to each other by fusion, and the spacer layer 33 and the overlay layer 35 are bonded to each other by fusion. It's okay.
  • the base material 31, the spacer layer 33, and the overlay layer 35 contain a thermoplastic resin as the plastic.
  • the thermoplastic resin is preferably one that can thermally fuse the layers of the laminate 30 in a temperature range of 130° C. or higher and 200° C. or lower.
  • the base material 31, the spacer layer 33, and the overlay layer 35 may contain the same type of thermoplastic resin, or the base material 31, the spacer layer 33, and the overlay layer 35 may contain the same type of thermoplastic resin. You don't have to. If the base material 31, spacer layer 33, and overlay layer 35 do not contain the same type of thermoplastic resin, one of the base material 31, spacer layer 33, and overlay layer 35 is different from the other two layers. Thermoplastic resins of various types may be included. If the base material 31, spacer layer 33 and overlay layer 35 do not contain the same type of thermoplastic resin, even if the base material 31, spacer layer 33 and overlay layer 35 each contain different types of thermoplastic resin. good.
  • the base material 31, the spacer layer 33, and the overlay layer 35 contain the same type of thermoplastic resin
  • the base material 31, the spacer layer 33, and the overlay layer 35 are semi-crystalline from the viewpoint of improving interlayer adhesion strength by fusion bonding.
  • the thermoplastic resin contains at least one selected from the group consisting of a crystalline thermoplastic resin and an amorphous thermoplastic resin.
  • thermoplastic resins include, for example, polypropylene (PP), polyethylene (PE), polyacetal (POM), polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyphenylene sulfide (PPS) and polyether ether ketone ( PEEK) and the like.
  • PP polypropylene
  • PE polyethylene
  • POM polyacetal
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PEEK polyether ether ketone
  • non-crystalline thermoplastic resins include ABS resin, polycarbonate (PC), polymer alloy of ABS resin and PC (hereinafter referred to as "ABS/PC polymer alloy"), AS resin, polystyrene (PS), and polymethyl methacrylate.
  • PC polycarbonate
  • ABS/PC polymer alloy polymer alloy of ABS resin and PC
  • AS resin polystyrene
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • PPO polyphenylene oxide
  • PSU polysulfone
  • PVC polyvinyl chloride
  • PEI polyetherimide
  • PES polyethersulfone
  • the base material 31, the spacer layer 33, and the overlay layer 35 do not contain the same type of thermoplastic resin
  • the base material 31, the spacer layer 33, and the overlay layer 35 have the following properties: It is preferable that a non-crystalline thermoplastic resin is included.
  • amorphous thermoplastic resins included in each of the two adjacent layers of the laminate 30 are preferable.
  • the other layer is ABS/PC polymer alloy, polycarbonate (PC), AS resin, polystyrene (PS), polymethyl methacrylate (PMMA). and polyvinyl chloride (PVC).
  • the other layer includes at least one selected from the group consisting of ABS resin, polycarbonate (PC), and polymethyl methacrylate (PMMA). It is preferable to include one type.
  • the other layer contains at least one layer selected from the group consisting of ABS resin, ABS/PC polymer alloy, and polymethyl methacrylate (PMMA). It is preferable to include one type.
  • the other layer is selected from the group consisting of ABS resin, polystyrene (PS), polymethyl methacrylate (PMMA), and polyphenylene oxide (PPO). It is preferable to include at least one kind of.
  • the other layer preferably contains at least one selected from the group consisting of AS resin and polyphenylene oxide (PPO).
  • the other layer is made from the group consisting of ABS resin, ABS/PC polymer alloy, AS resin, and polyphenylene oxide (PPO). It is preferable that at least one selected type is included.
  • the other layer is a group consisting of polycarbonate (PC), AS resin, polystyrene (PS), and polymethyl methacrylate (PMMA). It is preferable that at least one selected from the above is included.
  • the other layer contains polycarbonate (PC).
  • PC polycarbonate
  • PVC polyvinyl chloride
  • the recording medium 10 is placed on one main surface of the base material 31.
  • an overlay layer 35 is placed on the recording medium 10.
  • the laminate consisting of the base material 31, the recording medium 10, and the overlay layer 35 is sandwiched between metal plates, and the base material 31 and the recording medium 10 are thermally fused together by applying pressure while heating. and the overlay layer 35 are thermally fused.
  • the temperature applied to the laminate during thermal fusion is preferably 130° C. or more and 200° C. or less from the viewpoint of reducing damage to the recording medium 10 and from the viewpoint of developing sufficient fusion strength.
  • a bottomed recess that is recessed in the thickness direction of the spacer layer 33 may be provided instead of the accommodating portion 13A.
  • the recess may be provided on the main surface of the spacer layer 33 that faces the overlay layer 35 or may be provided on the main surface that faces the base material 31. good.
  • the laminate 30 may include a laser marking layer 36 of a different color and light absorption wavelength band from the recording layers 13, 15, and 17, as shown in FIG. 17, for example. good.
  • the laser marking layer 36 corresponds to a specific example of a "second heat-sensitive recording layer" according to an embodiment of the present disclosure.
  • the laser marking layer 36 is configured such that its colored state can be changed by external stimulation such as laser light or heat.
  • the laser marking layer 36 is made of, for example, a material that can develop a black or dark color by external stimulation such as laser light or heat.
  • the laser marking layer 36 has a different recording method from that of the recording layers 13, 15, and 17 (a recording method with a different coloring principle).
  • the laser marking layer 36 may be a known laser marking sheet.
  • the laser marking layer 36 is, for example, a thermosensitive recording layer configured to be laser marked by at least one of the following methods (1) to (5).
  • (1) A method of foaming a resin material to develop color.
  • (2) A method of adding an additive that absorbs laser light to a resin material and causing the additive itself to develop color.
  • (3) A method of adding an additive that absorbs laser light to a resin material.
  • a method in which the surface of the resin layer is etched by laser irradiation and a change in surface condition is utilized (5) A resin colored black or dark.
  • a method of marking by irradiating the material with laser light to sublimate (decompose) the coloring agent (carbon black) and decolorize it (expose the base color of the resin material)
  • the laser marking layer 36 includes, for example, a photothermal conversion agent and a resin material.
  • the resin material used for the laser marking layer 36 includes, for example, polycarbonate resin.
  • the photothermal conversion agent used in the laser marking layer 36 is one that absorbs light in a predetermined wavelength range in the near-infrared region and generates heat, for example.
  • the photothermal conversion agent used in the laser marking layer 36 is, for example, one that has a narrow light absorption band in the near-infrared region and has a light absorption wavelength band that does not overlap with the light absorption bands of the recording layers 13, 15, and 17. It is preferable to select.
  • the photothermal conversion agent used in the laser marking layer 36 includes, for example, carbon.
  • the laser marking layer 36 is arranged at least at a location facing the recording medium 10 in the stacking direction of each layer in the stacked body 30.
  • the laser marking layer 36 is arranged between the base material 31, the spacer layer 33, and the recording medium 10, for example, as shown in FIG. At this time, the laser marking layer 36 is bonded to the base material 31 via the adhesive layer 37, and is further bonded to the spacer layer 33 and the recording medium 10 via the adhesive layer 32, as shown in FIG. It is pasted together.
  • the laminate 30 is, for example, as shown in FIG. 18, instead of the laser marking layer 36, laser marking is performed in a different coloring state from that of the recording layers 13, 15, and 17 and in a light absorption wavelength band.
  • a layer 38 may also be provided.
  • the laser marking layer 38 is configured so that its colored state can be changed by external stimulation such as laser light or heat.
  • the laser marking layer 38 is made of, for example, a material that can develop a black or dark color by external stimulation such as laser light or heat.
  • the laser marking layer 38 has a different recording method from that of the recording layers 13, 15, and 17 (a recording method with a different coloring principle).
  • the laser marking layer 38 may be a known laser marking sheet.
  • the laser marking layer 38 is configured so that laser marking can be performed, for example, by at least one of the methods (1) to (5) described above.
  • the laser marking layer 38 includes, for example, a photothermal conversion agent and a resin material.
  • the resin material used for the laser marking layer 38 includes, for example, polycarbonate resin.
  • the photothermal conversion agent used in the laser marking layer 38 is one that absorbs light in a predetermined wavelength range in the near-infrared region and generates heat, for example.
  • the photothermal conversion agent used in the laser marking layer 38 is, for example, one that has a narrow light absorption band in the near-infrared region and has a light absorption wavelength band that does not overlap with the light absorption bands of the recording layers 13, 15, and 17. It is preferable to select.
  • the photothermal conversion agent used in the laser marking layer 38 includes, for example, carbon.
  • the laser marking layer 38 is disposed at least at a location facing the recording medium 10 in the stacking direction of each layer in the stacked body 30.
  • the laser marking layer 38 is arranged between the spacer layer 33 and the recording medium 10, and the overlay layer 35.
  • the laser marking layer 38 is bonded to the overlay layer 35 via the adhesive layer 34, and is further bonded to the spacer layer 33 and the recording medium 10 via the adhesive layer 39. It is pasted together.
  • the laser marking layer 36 may be arranged within the housing portion 33A, for example, as shown in FIG. 19.
  • the laser marking layer 36 is arranged between the base material 31 and the recording medium 10 in the housing section 33A.
  • the laser marking layer 36 is bonded to the base material 31 via the adhesive layer 32, and further bonded to the recording medium 10 via the adhesive layer 37, as shown in FIG. 19, for example. .
  • the laser marking layers 36 and 38 may be arranged only at locations not facing the recording medium 10 in the stacking direction of each layer in the stacked body 30. In this case, in the laminate 30, the drawing marks on the recording medium 10 and the drawing marks on the laser marking layers 36 and 38 are visible without overlapping each other.
  • the adhesive layers 32 and 37 are omitted, and the base material 31 and the laser marking layer 36 are bonded together by fusion, and the laser marking layer 36, the spacer layer 33, and the recording medium 10 are fused together. They may be attached to each other by. Further, in FIG. 17, the adhesive layer 34 may be omitted, and the spacer layer 33, the recording medium 10, and the overlay layer 35 may be bonded to each other by fusion.
  • the adhesive layer 32 may be omitted, and the base material 31, spacer layer 33, and recording medium 10 may be bonded to each other by fusion.
  • the adhesive layers 34 and 39 are omitted, and the spacer layer 33, the recording medium 10, and the laser marking layer 38 are bonded to each other by fusion, and the laser marking layer 38 and the overlay layer 35 are fused together. They may be attached to each other by.
  • the adhesive layers 32 and 37 are omitted, and the base material 31, the laser marking layer 36, and the spacer layer 33 are bonded to each other by fusion, and the laser marking layer 36 and the recording medium 10 are fused together. They may be attached to each other by. Further, in FIG. 19, the adhesive layer 34 may be omitted, and the spacer layer 33, the recording medium 10, and the overlay layer 35 may be bonded to each other by fusion.
  • FIG. 20 shows a schematic configuration example of a drawing system 100 that can perform laser drawing on the laser marking layers 36 and 38.
  • the drawing system 100 according to this modification is capable of writing (drawing) and erasing information on the stacked body 30 including one or more recording media 10.
  • the drawing system 100 is, for example, the drawing system 100 according to the embodiment described above, but includes a drawing section 250 instead of the drawing section 150.
  • the drawing section 250 includes a signal processing circuit 251, a laser drive circuit 252, a light source section 253, an X scanner drive circuit 254, an X scanner section 255, a Y stage drive circuit 256, and a Y stage 257.
  • the drawing unit 250 can perform drawing on the stacked body 30 by controlling the output of the light source unit 253 based on the voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing unit 160. It becomes.
  • the signal processing circuit 251 is capable of acquiring a voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing section 160 as an image signal Din.
  • the signal processing circuit 251 is capable of generating, for example, a pixel signal Dout according to the scanner operation of the X scanner section 255 from the image signal Din.
  • the pixel signal Dout causes the light source section 253 (for example, each light source 53A, 53B, 53C, and 53D, which will be described later) to output a laser beam with a power according to the command voltage value.
  • the signal processing circuit 251, together with the laser drive circuit 252, can control the peak value of the current applied to the light source section 253 (for example, each light source 53A, 53B, 53C, 53D) according to the pixel signal Dout. It has become.
  • the laser drive circuit 252 is capable of driving each of the light sources 53A, 53B, 53C, and 53D of the light source section 253 according to the pixel signal Dout, for example.
  • the laser drive circuit 252 is capable of controlling the brightness (brightness and darkness) of the laser beam, for example, in order to draw an image according to the pixel signal Dout.
  • the laser drive circuit 252 includes, for example, a drive circuit 52A that drives the light source 53A, a drive circuit 52B that drives the light source 53B, a drive circuit 52C that drives the light source 53C, and a drive circuit 52D that drives the light source 53D. ing.
  • the light sources 53A, 53B, 53C, and 53D are capable of drawing on the stacked body 30 by outputting laser beams with a power corresponding to the command voltage value to the stacked body 30.
  • the light sources 53A, 53B, 53C, and 53D are capable of emitting laser light in the near-infrared region.
  • the light source 53A is, for example, a semiconductor laser that emits laser light La having an emission wavelength ⁇ 1.
  • the light source 53B is, for example, a semiconductor laser that emits laser light Lb with an emission wavelength ⁇ 2.
  • the light source 53C is, for example, a semiconductor laser that emits laser light Lc with an emission wavelength ⁇ 3.
  • the light source 53D is, for example, an excimer laser that emits a laser beam Ld with an emission wavelength ⁇ 4 that can be recorded on the laser marking layers 36 and 38.
  • the light source section 253 includes a plurality of light sources (for example, four light sources 53A, 53B, 53C, and 53D) having different emission wavelengths in the near-infrared region.
  • Each light source (for example, each light source 53A, 53B, 53C, 53D) can generate, for example, a laser beam containing a wavelength corresponding to a light absorption wavelength band of a photothermal conversion agent (described later) included in the laminate 30. It becomes.
  • the light source section 253 further includes, for example, a plurality of laser beams (for example, four laser beams La, Lb, Lc, Ld) emitted from a plurality of light sources (for example, four light sources 53A, 53B, 53C, 53D).
  • This optical system has an optical system that multiplexes the signals.
  • This optical system is configured such that, for example, a plurality of irradiation spots Pa, Pb, Pc, and Pd generated on the laminate 30 by a plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld overlap each other on the Y stage 57. It is possible to output the combined light (laser light Lm) of the laser lights La, Lb, Lc, and Ld to the X scanner section 55. That is, in the light source section 253, the optical system of the light sources 53A, 53B, 53C including semiconductor lasers of three wavelengths and the optical system of the light source 53D including an excimer laser are configured as one optical system.
  • the X-axis direction is a direction perpendicular to the moving direction (Y-axis direction) of the Y stage 57, and a direction parallel to the scanning direction of the uniaxial scanner 55a, which will be described later.
  • the light source section 253 has such an optical system, for example, two reflective mirrors 53a and 53e and three dichroic mirrors 53b, 53c, and 53f.
  • the laser beams La and Lb emitted from the two light sources 53A and 53B are made into substantially parallel beams (collimated beams) by, for example, a collimating lens. Thereafter, for example, the laser beam La is reflected by the reflecting mirror 53a and is also reflected by the dichroic mirror 53b, and the laser beam Lb is transmitted through the dichroic mirror 53b. Thereby, the laser beam La and the laser beam Lb are combined. The combined light of the laser light La and the laser light La passes through the dichroic mirror 53c.
  • the laser beams Lc and Ld emitted from the light sources 53C and 53D are made into substantially parallel beams (collimated beams) by, for example, a collimating lens.
  • the laser beam Lc is reflected by, for example, the dichroic mirror 53f and also reflected by the dichroic mirror 53c.
  • the laser beam Ld is, for example, reflected by a reflection mirror 53e, transmitted through a dichroic mirror 53f, and then reflected by a dichroic mirror 53c.
  • the light source section 53 outputs, for example, the light (laser light Lm) obtained by multiplexing by the above optical system to the X scanner section 255.
  • the X scanner drive circuit 254 is capable of driving the X scanner section 255 based on a control signal input from the signal processing circuit 251, for example. Further, when a signal regarding the irradiation angle of the uniaxial scanner 55a, etc. is input from the X scanner section 255, the X scanner drive circuit 254 controls the irradiation angle to a desired irradiation angle based on the signal. The X scanner section 255 is driven.
  • the X scanner section 255 is capable of scanning the laser beam Lm incident from the light source section 253 on the surface of the stacked body 30 in the X-axis direction.
  • the X scanner section 255 includes, for example, a uniaxial scanner 55a and an f ⁇ lens 55b.
  • the 1-axis scanner 55a is, for example, a galvano mirror that scans the laser beam Lm incident from the light source section 253 on the surface of the laminate 30 in the X-axis direction based on a drive signal input from the X-scanner drive circuit 254. be.
  • the f ⁇ lens 55b is capable of converting uniform rotational motion by the uniaxial scanner 55a into uniform linear motion of a spot moving on the focal plane (the surface of the stacked body 30).
  • the Y stage drive circuit 256 is capable of driving the Y stage 257 based on a control signal input from the signal processing circuit 251, for example.
  • the Y stage 257 moves the stacked body 30 placed on the Y stage 257 in the Y axis direction at a predetermined speed relative to the X scanner unit 255 by displacing the Y stage 257 in the Y axis direction at a predetermined speed. It is possible to move it to.
  • the cooperative operation of the X scanner section 255 and the Y stage 257 allows the laser beam Lm to raster scan the surface of the stacked body 30.
  • the user prepares the uncolored laminate 30 and places it on the Y stage 257.
  • the user transmits input image data described in the RGB color space to the drawing system 100 from the terminal device via the network.
  • the drawing system 100 receives input image data via the network, it executes the following drawing process.
  • the information processing unit 160 upon receiving input image data via the communication unit 110, the information processing unit 160 converts the input image data described in the RGB color space into the leuco image data described in the leuco color space and black or dark color. Convert to monochrome image data described in the color space of Next, the information processing unit 160 derives a voltage value file (a list of command voltage values) based on the gradation values of each color of each drawing coordinate of the leuco image data and monochromatic image data obtained by the conversion. The information processing unit 160 transmits the derived voltage value file (list of command voltage values) to the drawing unit 250.
  • a voltage value file a list of command voltage values
  • the signal processing circuit 251 of the drawing unit 250 acquires the voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing unit 160 as an image signal Din.
  • the signal processing circuit 251 generates an image signal from the image signal Din in synchronization with the scanner operation of the X scanner section 255, and according to characteristics such as the wavelength of the laser beam.
  • the signal processing circuit 251 converts one line of the generated image signal corresponding to one scanner operation into a continuous signal that causes laser light to be output continuously over time.
  • the signal processing circuit 251 outputs the projection image signal generated in this way to the laser drive circuit 252 of the drawing section 250.
  • the projection image signal is a signal that causes each light source 53A, 53B, 53C, and 53D to continuously output one line of laser light over time, and a signal that causes one line of laser light to be intermittently output. isn't it.
  • the laser drive circuit 252 drives each of the light sources 53A, 53B, 53C, and 53D of the light source section 253 according to a projection image signal corresponding to each wavelength. At this time, the laser drive circuit 252 causes, for example, at least one of the light sources 53A, 53B, 53C, and 53D to emit a laser beam to scan the stacked body 30.
  • the recording layer 13 is irradiated with laser light La having an emission wavelength ⁇ 1 with enough energy to cause the recording layer 13 to reach the coloring temperature.
  • the photothermal conversion agent contained in the recording layer 13 generates heat, and a coloring reaction (coloring reaction) occurs between the coloring compound and the developer/reducing agent, and the irradiated area is colored, for example, magenta.
  • coloring reaction coloring reaction
  • the recording layer 17 When the recording layer 17 is to be colored, the recording layer 17 is irradiated with a laser beam Lc having an emission wavelength ⁇ 3 with enough energy to reach the coloring temperature of the recording layer 17, so that the irradiated portion is colored, for example, yellow. In this way, by irradiating an arbitrary portion with a laser beam of a corresponding wavelength, it is possible to record a pattern, etc. (for example, a full-color pattern, etc.).
  • the laser marking layers 36 and 38 are irradiated with laser light Ld having an emission wavelength ⁇ 4 with enough energy to reach the coloring temperature of the laser marking layers 36 and 38. For example, a black or dark color develops in the irradiated area. In this way, by irradiating an arbitrary portion with a laser beam of a corresponding wavelength, it is possible to record a pattern, etc. (for example, a full-color pattern, etc.).
  • a mechanism including the X scanner drive circuit 254, the X scanner section 255, the Y stage drive circuit 256, and the Y stage 257 functions as a scanning section that irradiates the surface of the stacked body 30 with the laser beam Lm generated by the light source section 253.
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by a high temperature area generated in the recording layer 13 and its surroundings by the laser beam La included in the laser beam Lm, and a high temperature area generated in the recording layer 15 and its surroundings by the laser beam Lb included in the laser beam Lm. It is preferable that the high-temperature regions occurring in the periphery do not overlap with each other.
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by the high temperature area generated in the recording layer 15 and its surroundings by the laser beam Lb included in the laser beam Lm, and the high temperature area generated in the recording layer 15 by the laser beam Lc included in the laser beam Lm. It is preferable that the high-temperature region and the high-temperature region generated around it do not overlap with each other.
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by the high temperature area generated in the recording layer 17 and its surroundings by the laser beam Lc included in the laser beam Lm, and the laser marking layer by the laser beam Ld included in the laser beam Lm. 38 and the high-temperature region generated around it are preferably arranged so that they do not overlap with each other.
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by the high temperature area generated in the recording layer 13 and its surroundings by the laser beam La included in the laser beam Lm, and the laser marking layer by the laser beam Ld included in the laser beam Lm. 36 and the high-temperature area generated around it are preferably arranged so that they do not overlap with each other.
  • FIG. 22 shows an example of a drawn object 40 formed by irradiating a laminated body 30 including one or more recording media 10 with a laser beam Lm.
  • an image 20A formed by irradiation with the laser beam Lm is visible on the surface of the recording medium 10.
  • the image 20A is formed by continuous irradiation of the laser beam Lm in the scanning direction to the recording layers 13, 15, 17 and the laser marking layer 36 or the laser marking layer 38 of the recording medium 10. It is formed at a predetermined depth.
  • the image 20A has, for example, the characteristics described in FIGS. 8, 9, 10(A), and 10(B).
  • the user prepares the unprocessed (undrawn) laminate 30 and places it on the Y stage 257.
  • the user instructs the drawing system 100 to draw on the stacked body 30.
  • the drawing system 100 continuously irradiates the laminated body 30 with the laser beam Lm, and the X A striped pattern of irregular width extending in the direction is formed as a drawing mark.
  • the drawing system 100 temporarily stops the irradiation of the laser beam Lm every time the irradiation of one line with the laser beam Lm is completed, and moves the Y stage 257 so that the next line can be irradiated with the laser beam Lm. Move by a predetermined amount in the Y direction.
  • the drawing system 100 continuously irradiates the stacked body 30 with the laser beam Lm again.
  • the drawing system 100 adds a spatial frequency profile in the Y direction to a spatial frequency profile in the X direction in the spatial frequency spectrum of the image data 21 obtained by imaging the striped pattern 21a using ring illumination.
  • a striped pattern 21a is drawn on a plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17 and laser marking layer 36 or laser marking layer 38) so that there is a periodic peak Py that is not present in the frequency profile.
  • the intensity ratio at the position of the peak Py is determined by the above formula (S2/S1 ⁇ 1.2).
  • a striped pattern 21a is drawn on a plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17 and laser marking layer 36 or laser marking layer 38) so as to meet the requirements.
  • the X direction is parallel to one edge of the recording medium 10
  • the Y direction is parallel to another edge of the recording medium 10 that is perpendicular to the edge.
  • a striped pattern 21a is drawn on a plurality of heat-sensitive recording layers (recording layers 13, 15, 17 and laser marking layer 36 or laser marking layer 38) as shown in FIG. In this way, the drawn object 40 is formed.
  • laser marking layers 36 and 38 are provided in addition to the recording layers 13, 15, and 17. This allows the laser marking layers 36 and 38 to develop a black or dark color, thereby realizing a display with higher contrast than full color display using the recording layers 13, 15, 17.
  • a drawing unit 350 shown in FIG. 23 may be used as a drawing unit that can perform laser drawing on the laser marking layers 36 and 38. At this time, it is possible to perform laser drawing on the recording layers 13, 15, and 17 in the drawing section 150, and to perform laser drawing on the laser marking layers 36 and 38 in the drawing section 350. That is, in this modification, an optical system for performing laser writing on the recording layers 13, 15, 17 and an optical system for performing laser writing on the laser marking layers 36, 38 are provided separately. .
  • the drawing section 350 includes a signal processing circuit 351, a laser drive circuit 352, a light source section 353, an X scanner drive circuit 354, an X scanner section 355, a Y stage drive circuit 356, and a Y stage 357. have.
  • the drawing unit 350 can perform drawing on the stacked body 30 by controlling the output of the light source unit 353 based on the voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing unit 160. It becomes.
  • the signal processing circuit 351 is capable of acquiring a voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing section 160 as an image signal Din.
  • the signal processing circuit 351 is capable of generating, for example, a pixel signal Dout according to the scanner operation of the X scanner section 355 from the image signal Din.
  • the pixel signal Dout causes the light source section 353 (for example, a light source 53D to be described later) to output a laser beam with a power according to the command voltage value.
  • the signal processing circuit 351, together with the laser drive circuit 352, can control the peak value of the current applied to the light source section 353 (for example, the light source 53D) according to the pixel signal Dout.
  • the laser drive circuit 352 is capable of driving the light source 53D of the light source section 353, for example, in accordance with the pixel signal Dout.
  • the laser drive circuit 352 is capable of controlling the brightness (brightness and darkness) of the laser beam in order to draw an image according to the pixel signal Dout.
  • the laser drive circuit 352 includes, for example, a drive circuit 52D that drives the light source 53D.
  • the light source 53D is capable of drawing on the stacked body 30 by outputting a laser beam with a power according to the command voltage value to the stacked body 30.
  • the light source 53D is capable of emitting laser light in the near-infrared region.
  • the light source 53D is, for example, an excimer laser that emits a laser beam Ld with an emission wavelength ⁇ 4 that can be recorded on the laser marking layers 36 and 38.
  • the light source section 353 has a light source 53D.
  • the laser light Ld emitted from the light source 53D is made into substantially parallel light (collimated light) by, for example, a collimating lens.
  • the light source section 353 is capable of outputting substantially collimated laser light Ld to the X scanner section 355.
  • the X scanner drive circuit 354 is capable of driving the X scanner section 355 based on a control signal input from the signal processing circuit 351, for example. Further, when a signal regarding the irradiation angle of the uniaxial scanner 55a, etc. is input from the X scanner section 355, the X scanner drive circuit 354 controls the irradiation angle to a desired irradiation angle based on the signal. It is possible to drive the X scanner section 355.
  • the X scanner section 355 is capable of scanning, for example, the laser beam Ld incident from the light source section 353 on the surface of the stacked body 30 in the X-axis direction.
  • the X scanner section 355 includes, for example, a uniaxial scanner 55a and an f ⁇ lens 55b.
  • the 1-axis scanner 55a is, for example, a galvanometer mirror that scans the laser beam Ld incident from the light source section 353 on the surface of the laminate 30 in the X-axis direction based on a drive signal input from the X-scanner drive circuit 354. be.
  • the f ⁇ lens 55b is capable of converting uniform rotational motion by the uniaxial scanner 55a into uniform linear motion of a spot moving on the focal plane (the surface of the stacked body 30).
  • the Y stage drive circuit 356 is capable of driving the Y stage 357 based on a control signal input from the signal processing circuit 351, for example.
  • the Y stage 357 moves the stacked body 30 placed on the Y stage 357 in the Y axis direction at a predetermined speed relative to the X scanner section 355 by displacing the Y stage 357 in the Y axis direction at a predetermined speed. It is possible to move it to.
  • the cooperative operation of the X scanner section 355 and the Y stage 357 allows the laser beam Ld to raster scan the surface of the stacked body 30.
  • the user prepares the uncolored laminate 30 and places it on the Y stage 157 of the drawing section 150.
  • the user transmits input image data described in the RGB color space to the drawing system 100 from the terminal device via the network.
  • the drawing system 100 receives input image data via the network, it executes the following drawing process.
  • the information processing unit 160 upon receiving input image data via the communication unit 110, the information processing unit 160 converts the input image data described in the RGB color space into the leuco image data described in the leuco color space and black or dark color. Convert to monochrome image data described in the color space of Next, the information processing unit 160 derives a voltage value file (a list of command voltage values) based on the gradation values of each color of each drawing coordinate of the leuco image data and monochromatic image data obtained by the conversion. The information processing unit 160 transmits to the drawing unit 150 a voltage value file (a list of command voltage values) derived based on the gradation value of each color at each drawing coordinate of the leuco image data. The information processing unit 160 further transmits to the drawing unit 250 a voltage value file (a list of command voltage values) derived based on the gradation value of each color at each drawing coordinate of the monochrome image data.
  • a voltage value file a list of command voltage values
  • the signal processing circuit 151 of the drawing unit 150 acquires the voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing unit 160 as an image signal Din.
  • the signal processing circuit 151 generates an image signal from the image signal Din in synchronization with the scanner operation of the X scanner section 155, and according to characteristics such as the wavelength of the laser beam.
  • the signal processing circuit 151 converts one line of the generated image signal corresponding to one scanner operation into a continuous signal that causes laser light to be continuously output over time.
  • the signal processing circuit 151 outputs the projection image signal generated in this way to the laser drive circuit 152 of the drawing section 150.
  • the projection image signal is a signal that causes each of the light sources 53A, 53B, and 53C to continuously output one line of laser light over time, and is not a signal that causes one line of laser light to be output intermittently. .
  • the laser drive circuit 152 drives each of the light sources 53A, 53B, and 53C of the light source section 153 according to a projection image signal corresponding to each wavelength. At this time, the laser drive circuit 152 causes, for example, at least one of the light sources 53A, 53B, and 53C to emit a laser beam to scan the stacked body 30.
  • the recording layer 13 is irradiated with laser light La having an emission wavelength ⁇ 1 with enough energy to cause the recording layer 13 to reach the coloring temperature.
  • the photothermal conversion agent contained in the recording layer 13 generates heat, and a coloring reaction (coloring reaction) occurs between the coloring compound and the developer/reducing agent, and the irradiated area is colored, for example, magenta.
  • coloring reaction coloring reaction
  • the recording layer 17 When the recording layer 17 is to be colored, the recording layer 17 is irradiated with a laser beam Lc having an emission wavelength ⁇ 3 with enough energy to reach the coloring temperature of the recording layer 17, so that the irradiated portion is colored, for example, yellow. In this way, by irradiating an arbitrary portion with a laser beam of a corresponding wavelength, it is possible to record a pattern, etc. (for example, a full-color pattern, etc.).
  • a mechanism including the X scanner drive circuit 154, the X scanner section 155, the Y stage drive circuit 156, and the Y stage 157 functions as a scanning section that irradiates the surface of the stacked body 30 with the laser beam Lm generated by the light source section 153. .
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by a high temperature area generated in the recording layer 13 and its surroundings by the laser beam La included in the laser beam Lm, and a high temperature area generated in the recording layer 15 and its surroundings by the laser beam Lb included in the laser beam Lm. It is preferable that the high-temperature regions occurring in the periphery do not overlap with each other.
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Lm are determined by the high temperature area generated in the recording layer 15 and its surroundings by the laser beam Lb included in the laser beam Lm, and the high temperature area generated in the recording layer 15 by the laser beam Lc included in the laser beam Lm. It is preferable that the high-temperature region and the high-temperature region generated around it do not overlap with each other.
  • the user places the stacked body 30 drawn by the drawing section 150 on the Y stage 357 of the drawing section 350.
  • the coordinates of the Y stage 357 of the drawing section 150 and the coordinates of the Y stage 357 of the drawing section 350 are associated with each other.
  • the reference coordinates in the drawing section 150 and the reference coordinates in the drawing section 350 are associated with each other.
  • the signal processing circuit 351 of the drawing unit 350 obtains the voltage value file (list of command voltage values) input from the information processing unit 160 as the image signal Din.
  • the signal processing circuit 351 generates an image signal from the image signal Din in synchronization with the scanner operation of the X scanner section 355, and according to characteristics such as the wavelength of the laser beam.
  • the signal processing circuit 351 converts one line of the generated image signal corresponding to one scanner operation into a continuous signal that causes laser light to be output continuously over time.
  • the signal processing circuit 251 outputs the projection image signal generated in this way to the laser drive circuit 352 of the drawing section 350.
  • the projection image signal is a signal that causes the light source 53D to continuously output one line of laser light over time, and is not a signal that causes the light source 53D to output one line of laser light intermittently.
  • the laser drive circuit 352 drives the light source 53D of the light source section 353 in accordance with the projection video signal according to the wavelength. At this time, the laser drive circuit 352 causes, for example, the light source 53D to emit a laser beam and scan the stacked body 30.
  • a black or dark color is developed in the irradiated area. do.
  • a pattern, etc. for example, a full-color pattern, etc.
  • a mechanism including the X scanner drive circuit 354, the X scanner section 355, the Y stage drive circuit 356, and the Y stage 357 functions as a scanning section that irradiates the surface of the stacked body 30 with the laser beam Ld generated by the light source section 353. .
  • the size and shape of the irradiation spot of the laser beam Ld are such that the high temperature area generated by the laser beam Ld in and around the laser marking layer 38 and the recording layer 17 do not overlap with each other. Further, it is preferable that the recording layer 13 and the high temperature area generated in and around the laser marking layer 36 by the laser beam Ld included in the laser beam Lm do not overlap with each other.
  • the order of laser writing is not limited to this order.
  • the recording layers 13, 15, and 17 may be laser-drawn.
  • the light source section 253 of the drawing section 250 is configured such that the irradiation spot by the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and A plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld are scanned on the surface of the laminate 30 while being lined up with a predetermined gap in a direction intersecting the scanning direction of Ld at an angle greater than 0 degrees and smaller than 90 degrees. It may be possible to generate a plurality of laser beams La, Lb, and Lc, as shown in FIG. For example, as shown in FIG.
  • the laser beams La, Lb, Lc, and Ld may be scanned in the X-axis direction through a predetermined gap in a direction diagonally intersecting the X-axis direction and the Y-axis direction. good.
  • the laser beams La, Lb, Lc, and Ld may be scanned in the X-axis direction through a predetermined gap in a direction perpendicular to the X-axis direction (Y-axis direction).
  • the spot where the laser beam La is reflected and the spot where the laser beam Lb is transmitted may overlap with each other.
  • the optical system is configured such that the optical axis of the laser beam La reflected by the dichroic mirror 53b and the optical axis of the laser beam Lb transmitted through the dichroic mirror 53b intersect at a predetermined angle.
  • the spot where the laser beam La is reflected and the spot where the laser beam Lb is transmitted may not completely overlap with each other but may be shifted from each other. Further, in the dichroic mirror 53b, a spot where the laser beam La is reflected and a spot where the laser beam Lb is transmitted may be separated from each other.
  • the optical system may be configured such that the optical axis of the laser beam La reflected by the dichroic mirror 53b and the optical axis of the laser beam Lb transmitted through the dichroic mirror 53b intersect at a predetermined angle, The optical systems may be configured to be parallel to each other.
  • the optical system is configured such that the spot through which the laser beam La or the laser beam Lb is transmitted and the spot where the laser beam Lc or the laser beam Ld is reflected do not completely overlap with each other but are shifted from each other.
  • a spot where the laser beam La is transmitted, a spot where the laser beam Lb is transmitted, a spot where the laser beam Lc is reflected, and a spot where the laser beam Ld is reflected are gradually moved in a predetermined direction. They may be arranged in a staggered manner.
  • a spot where the laser beam La is transmitted, a spot where the laser beam Lb is transmitted, a spot where the laser beam Lc is reflected, and a spot where the laser beam Ld is reflected are lined up with a predetermined gap in between. Good too.
  • the optical system may be configured such that the optical axes of the reflected laser beams Ld intersect with each other at a predetermined angle.
  • the light source section 253 outputs the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld to the X scanner section 255 with the optical axes of the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld shifted from each other.
  • a plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld are outputted to the X scanner section 255 such that the optical axes of the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld intersect with each other at a predetermined angle.
  • the optical system may be configured such that the optical axes of the laser beams Ld are parallel to each other.
  • the light source section 253 outputs the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld to the X scanner section 255 with the optical axes of the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld shifted from each other.
  • a plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld are outputted to the X scanner section 255 such that the optical axes of the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld are parallel to each other with a predetermined gap therebetween.
  • the irradiation spots of the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld are lined up at predetermined intervals in a direction intersecting the scanning direction of the plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld.
  • Laser beams La, Lb, Lc, and Ld are scanned on the surface of the laminate 30.
  • an X scanner capable of scanning the laser beam Ld incident from the light source section 25D on the surface of the laminate 30 in the X-axis direction is provided separately from the X scanner section 255. It's okay.
  • a uniaxial scanner and an f ⁇ lens may be provided as the X scanner for the laser beam Ld.
  • the uniaxial scanner for the laser beam Ld for example, scans the laser beam Ld incident from the light source section 25D on the X-axis on the surface of the laminate 30 based on a drive signal input from the X scanner drive circuit 254. It is a galvanometer mirror that scans in the same direction.
  • the f ⁇ lens for the laser beam Ld can, for example, convert uniform rotational motion by a uniaxial scanner for the laser beam Ld into uniform linear motion of a spot moving on the focal plane (the surface of the laminate 30). It becomes. Even in the case of such a configuration, raster scanning using a plurality of laser beams La, Lb, Lc, and Ld can be realized.
  • the present disclosure can take the following configuration. (1) comprising a laminate in which a plurality of first thermosensitive recording layers having different colors and light absorption wavelength bands in a colored state are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween;
  • Each of the first heat-sensitive recording layers includes a color-forming compound that has different colors in a coloring state, and a matrix resin in which the color-forming compound is dispersed,
  • a drawn object in which a striped pattern of irregular width extending in a first direction is drawn on the plurality of first heat-sensitive recording layers as a drawing mark caused by irradiation of a laser beam onto the surface of the laminate.
  • the laminate is a sheet-like or plate-like laminate that is rectangular in plan view,
  • the first direction is a direction parallel to the first end side of the laminate,
  • the laminate is a sheet-like or plate-like laminate that is rectangular in plan view,
  • the drawn object according to (3) or (4), wherein the first direction and the second direction are directions that obliquely intersect all edges of the laminate.
  • each of the first thermosensitive recording layers contains a photothermal conversion agent having a different light absorption wavelength band.
  • a striped pattern of irregular width extending in the first direction is drawn on the plurality of first heat-sensitive recording layers as a drawing mark by continuous irradiation of a laser beam on the surface of the laminate in the scanning direction.
  • a laminate is provided in which a plurality of first thermosensitive recording layers having mutually different colors and light absorption wavelength bands in a colored state are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween, and each of the first thermosensitive recording layers has a different color in a colored state.
  • preparing a drawn object containing a coloring compound and a matrix resin in which the coloring compound is dispersed irradiating the plurality of first heat-sensitive recording layers with a first laser beam to draw a first striped pattern of irregular width extending in a first direction on the plurality of first heat-sensitive recording layers;
  • the drawn object further includes a second heat-sensitive recording layer having a different recording method from each of the first heat-sensitive recording layers, irradiating the second heat-sensitive recording layer with a second laser beam to form a second striped pattern on the second heat-sensitive recording layer using a recording method different from that of each of the first heat-sensitive recording layers (9 )
  • the method for forming a drawn object described in . (11) In the spatial frequency spectrum of image data obtained by imaging the first striped pattern using ring illumination, a profile in a second direction perpendicular to the first direction and a profile in the first direction
  • the method for forming a drawn object according to (9) or (10) comprising drawing the first striped pattern on the plurality of first heat-sensitive recording layers so that a periodic peak is present.
  • the plurality of first thermosensitive recording layers are arranged such that the intensity ratio at the peak position when the profile in the first direction and the profile in the second direction are superimposed on each other satisfies the following formula.
  • the laminate is a sheet-like or plate-like laminate that is rectangular in plan view, The first direction is parallel to a first edge of the laminate, and the second direction is parallel to a second edge of the laminate that is orthogonal to the first edge.
  • the laminate is a sheet-like or plate-like laminate that is rectangular in plan view, drawing the first striped pattern on the plurality of first heat-sensitive recording layers such that the first direction and the second direction diagonally intersect all edges of the laminate; The method for forming a drawn object according to any one of (9) to (12).
  • Each of the first thermosensitive recording layers includes a photothermal conversion agent having a different light absorption wavelength band,
  • preparing a drawn object comprising a laminate in which a plurality of heat-sensitive recording layers having different colors and light absorption wavelength bands in a colored state are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween; A drawn object is formed by irradiating the laminate with a laser beam and forming a striped pattern of irregular width extending in a first direction as a drawing mark on the plurality of heat-sensitive recording layers.
  • a method of forming a drawing including: (19) A laminate in which a plurality of first heat-sensitive recording layers having different colors and light absorption wavelength bands in a colored state are laminated with a heat insulating layer interposed therebetween, and a second heat-sensitive recording layer having a recording method different from that of each of the first heat-sensitive recording layers.
  • a drawing system for drawing objects comprising: a first light source capable of generating a first laser beam including a first wavelength corresponding to the light absorption wavelength band of each of the first thermosensitive recording layers; a second light source capable of generating a second laser beam having a second wavelength recordable to the second heat-sensitive recording layer; a first optical system that guides the first laser beam emitted from the first light source to the laminate; a second optical system that guides the second laser beam emitted from the second light source to the second heat-sensitive recording layer. (20) The drawing system according to (19), wherein the first optical system and the second optical system are configured as one optical system. (21) The drawing system according to (19), wherein the first optical system and the second optical system are provided separately from each other.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

本開示の一側面に係る描画物は、発色状態における色および光吸収波長帯が互いに異なる複数の感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備えている。複数の感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が描画物の表面へのレーザ光の照射による描画痕として描画されている。

Description

描画物、および描画物の形成方法
 本開示は、描画物、および描画物の形成方法に関する。
 印刷物に替わる表示媒体として、熱により可逆的に情報の記録や消去を行う記録媒体、いわゆる可逆性感熱記録媒体が開発されている。可逆性感熱記録媒体では、例えば、光熱変換波長が互いに異なる複数の可逆性感熱記録層が断熱層を介して積層されている。可逆性感熱記録媒体に対して所定の波長のレーザ光をパルス照射し、特定の可逆性感熱記録層に対して発熱を選択的に生じさせ、生じた熱の作用によって発色や消色を生じさせることにより、情報の記録や消去が行われる(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-127446号公報
 ところで、特許文献1では、可逆性感熱記録媒体に対して、より高解像度に描画しようとした場合には、1画素あたりの照射面積を小さくし、より高いエネルギー密度でレーザ光を照射することが必要となる。一方で、半導体レーザのパワーには制限がある。そのため、レーザパワーの不足により、所望の画質を得ることができないという問題が生じ得る。従って、低パワーで高画質を実現することの可能な描画物の形成方法、およびそのような方法で形成された描画物を提供することが望ましい。
 本開示の第1の側面に係る描画物は、発色状態における色および光吸収波長帯が互いに異なる複数の感熱記録層が断熱層を介して積層された記録媒体を備えている。複数の感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が記録媒体の表面へのレーザ光の、スキャン方向における連続照射による描画痕として描画されている。
 本開示の第1の側面に係る描画物では、複数の感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が記録媒体の表面へのレーザ光の、スキャン方向における連続照射による描画痕として描画されている。これにより、縞模様の延在方向と直交する第2の方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様の延在方向と平行な第1の方向においては、第2の方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光の連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用した描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。
 本開示の第2の側面に係る描画物の形成方法は、発色状態における色および光吸収波長帯の互いに異なる複数の感熱記録層が断熱層を介して積層された記録媒体に対してレーザ照射を行うことにより描画物を形成する方法である。この形成方法は、上記記録媒体に対してレーザ光を、スキャン方向において連続照射し、複数の感熱記録層に対して、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様を描画痕として形成することにより、描画物を形成する描画工程を含む。
 本開示の第2の側面に係る描画物の形成方法では、上記記録媒体に対してレーザ光を、スキャン方向において連続照射し、複数の感熱記録層に対して、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様を描画痕として形成することにより、描画物が形成される。これにより、縞模様の延在方向と直交する第2の方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様の延在方向と平行な第1の方向においては、第2の方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光の連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用した描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。
 上記第1の側面に係る描画物において、記録媒体は積層体であり、この積層体に含まれる複数の感熱記録層のうち、第1感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様がレーザ光の照射による描画痕として描画されている。第1感熱記録層に対するレーザ光の照射による描画では、伝熱を利用した縞状の描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。
 上記第2の側面に係る描画物の形成方法において、記録媒体は積層体であり、この積層体に含まれる複数の感熱記録層のうち第1感熱記録層に対してレーザ光を照射し、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様を描画痕として形成することを含む。第1感熱記録層に対するレーザ光の照射による描画では、伝熱を利用した縞状の描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。
図1は、本開示の一実施の形態に係る描画システムの概略構成例を表す図である。 図2は、図1の描画部の概略構成例を表す図である。 図3は、図2の記録媒体の断面構成例を表す図である。 図4(A)は、レーザパワーの経時変化の一例を表す図である。図4(B)は、描画痕の一例を表す図である。 図5(A)は、レーザパワーの経時変化の一例を表す図である。図5(B)は、描画痕の一例を表す図である。 図6(A)は、レーザパワーの経時変化の一例を表す図である。図6(B)は、描画痕の一例を表す図である。 図7は、図2の記録媒体にレーザ光が照射されることにより形成される描画物の一例を表す図である。 図8は、図7の描画物を撮像することにより得られる画像データの一例を表す図である。 図9は、図8の画像データの空間周波数スペクトルの一例を表す図である。 図10(A)は、画像データに指定された測定領域の一例を表す図である。図10(B)は、各測定領域におけるピーク比(ピーク位置における強度比)の一例を表す図である。 図11は、本開示の一実施の形態に係る描画システムの概略構成の一変形例を表す図である。 図12(A)は、図11の描画システムを利用して記録媒体にレーザ光が照射されることにより形成される描画物の画像データの一例を表す図である。図12(B)は、画像データの空間周波数スペクトルの一例を表す図である。 図13は、本開示の一実施の形態に係る描画システムの概略構成の一変形例を表す図である。 図14は、本開示の一実施の形態に係る描画システムの概略構成の一変形例を表す図である。 図15は、図3の記録媒体を備えた積層体の斜視構成例を表す図である。 図16は、図15のA-A線での断面構成例を表す図である。 図17は、図15のA-A線での断面構成の一変形例を表す図である。 図18は、図15のA-A線での断面構成の一変形例を表す図である。 図19は、図15のA-A線での断面構成の一変形例を表す図である。 図20は、図1の描画システムの概略構成の一変形例を表す図である。 図21は、図20の描画部の概略構成例を表す図である。 図22は、図1の描画システムの概略構成の一変形例を表す図である。 図23は、図15の積層体にレーザ光が照射されることにより形成される描画物の一例を表す図である。 図24は、図22の描画部の概略構成例を表す図である。 図25は、図21の描画部の概略構成の一変形例を表す図である。 図26は、図25の描画部を備えた描画システムにおける描画方法の一例を表す図である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照して以下の順で詳細に説明する。以下の説明は本開示の一具体例であって、本開示は以下の態様に限定されるものではない。なお、以下では、同一または対応する部分には同一の符号を付す。
1.実施の形態
 記録媒体にレーザ光を連続照射する例
2.変形例
 変形例A:ステージをθだけ回転させる例
 変形例B:XYスキャナを用いる例
 変形例C:記録媒体を備えた積層体にレーザ光を連続照射する例
 変形例D:積層体にレーザマーキング層を設けた例
 変形例E:各光源の光の光軸を互いにずらした例
<1.実施の形態>
[構成]
 本開示の一実施の形態に係る描画システム100について説明する。図1は、描画システム100の概略構成例を表したものである。描画システム100は、後述の記録媒体10に対して、情報の書き込み(描画)および消去を行うことが可能となっている。描画システム100は、例えば、外部から入力された、デバイス依存色空間で記述された画像データ(以下、「入力画像データ」と称する。)を、記録媒体10の色空間で記述された画像データ(以下、「描画用画像データ」と称する。)に変換することが可能となっている。
 ここで、デバイス依存色空間は、例えば、sRGBやadobe(登録商標)RGBなどのRGB色空間である。記録媒体10の色空間は、記録媒体10が特性として持つ色空間である。描画システム100は、さらに、例えば、変換により得られた描画用画像データを、後述の描画部150の出力設定値に変換し、変換により得られた出力設定値を描画部150に入力することにより、記録媒体10への描画を行うことが可能となっている。以下では、まず、描画システム100について説明し、その後、記録媒体10について説明する。
(描画システム100)
 描画システム100は、例えば、通信部110、入力部120、表示部130、記憶部140、描画部150および情報処理部160を備えている。描画システム100は、例えば、通信部110を介してネットワークに接続されている。ネットワークは、例えば、LANまたはWANなどの通信回線である。ネットワークには、例えば、端末装置が接続されている。描画システム100は、例えば、ネットワークを介して端末装置と通信することができるように構成されている。端末装置は、例えば携帯端末であり、ネットワークを介して描画システム100と通信することができるように構成されている。
 通信部110は、端末装置などの外部機器と通信を行うことが可能となっている。通信部110は、例えば、携帯端末などの外部機器から受信した入力画像データを情報処理部160に送信することが可能となっている。入力画像データは、各描画座標の階調値がデバイス依存色空間で記述されたデータである。入力画像データにおいて、各描画座標の階調値は、例えば、8ビットの赤階調値、8ビットの緑階調値および8ビットの青階調値によって構成されている。
 入力部120は、ユーザからの入力(例えば、実行指示、データ入力など)を受け付けることが可能となっている。入力部120は、ユーザによって入力された情報を情報処理部160へ送信することが可能となっている。表示部130は、情報処理部160によって作成された各種画面データに基づいて、画面表示を行うことが可能となっている。表示部130は、例えば、液晶パネル、または、有機EL(Electro Luminescence)パネルなどによって構成されている。
 記憶部140には、例えば、種々のプログラムが記憶されている。記憶部140には、例えば、デバイス依存色空間で記述された入力画像データを、記録媒体10の色空間で記述された描画用画像データに変換するプログラムが記憶されている。描画用画像データは、例えば、各描画座標の階調値が記録媒体10の色空間で記述されたデータである。記録媒体10の色空間がロイコ色空間となっている場合、描画用画像データにおいて、各描画座標の階調値は、例えば、8ビットのマゼンタ階調値、8ビットのシアン階調値および8ビットのイエロー階調値によって構成されている。記憶部140には、例えば、変換により得られた描画用画像データの階調値に基づいて描画部150の出力設定値を描画座標ごとに導出するプログラムが記憶されている。図1には、これらのプログラムがまとめてプログラム141と表現されている。
 情報処理部160は、例えば、CPU(Central Processing Unit)およびGPU(Graphics Processing Unit)を含んで構成されており、記憶部140に記憶された各種プログラム(例えば、プログラム141)を実行する。情報処理部160は、例えば、プログラム141がロードされることにより、プログラム141に記述された一連の手順を実行することが可能となっている。
 次に、描画部150について説明する。図2は、描画部150の概略構成例を表したものである。描画部150は、例えば、信号処理回路51、レーザ駆動回路52、光源部53、Xスキャナ駆動回路54、Xスキャナ部55、Yステージ駆動回路56およびYステージ57を有している。描画部150は、情報処理部160から入力される電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)に基づいて、光源部53の出力を制御することにより、記録媒体10への描画を実行することが可能となっている。
 信号処理回路51は、情報処理部160から入力される電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を画像信号Dinとして取得することが可能となっている。信号処理回路51は、例えば、画像信号Dinから、Xスキャナ部55のスキャナ動作に応じた画素信号Doutを生成することが可能となっている。画素信号Doutは、光源部53(例えば、後述の各光源53A,53B,53C)に、指令電圧値に応じたパワーのレーザ光を出力させる。信号処理回路51は、レーザ駆動回路52とともに、画素信号Doutに応じて、光源部53(例えば、各光源53A,53B,53C)に印加する電流の波高値などを制御することが可能となっている。
 レーザ駆動回路52は、例えば、画素信号Doutにしたがって光源部53の各光源53A,53B,53Cを駆動することが可能となっている。レーザ駆動回路52は、例えば、画素信号Doutに応じた画像を描画するためにレーザ光の輝度(明暗)を制御することが可能となっている。レーザ駆動回路52は、例えば、光源53Aを駆動する駆動回路52Aと、光源53Bを駆動する駆動回路52Bと、光源53Cを駆動する駆動回路52Cとを有している。光源53A,53B,53Cは、指令電圧値に応じたパワーのレーザ光を記録媒体10に出力することにより、記録媒体10への描画を実行することが可能となっている。光源53A,53B,53Cは、近赤外域のレーザ光を出射することが可能となっている。光源53Aは、例えば、発光波長λ1のレーザ光Laを出射する半導体レーザである。光源53Bは、例えば、発光波長λ2のレーザ光Lbを出射する半導体レーザである。光源53Cは、例えば、発光波長λ3のレーザ光Lcを出射する半導体レーザである。
 光源部53は、近赤外域において発光波長の互いに異なる複数の光源(例えば、3つの光源53A,53B,53C)を有している。各光源(例えば、各光源53A,53B,53C)は、記録媒体10に含まれる光熱変換剤(後述)の光吸収波長帯に対応する波長を含むレーザ光を生成することが可能となっている。光源部53は、さらに、例えば、複数の光源(例えば、3つの光源53A,53B,53C)から出射された複数のレーザ光(例えば、3本のレーザ光La,Lb,Lc)を合波する光学系を有している。ここで、「合波」とは、複数のレーザ光を1つのガルバノで走査することを意味している。この光学系は、例えば、複数のレーザ光La,Lb,Lcによって記録媒体10上に生成される複数の照射スポットPa,Pb,PcがYステージ57上で互いに重なり合うように、複数のレーザ光La,Lb,Lcの合波光(レーザ光Lm)をXスキャナ部55に出力することが可能となっている。X軸方向は、Yステージ57の移動方向(Y軸方向)と直交する方向であり、後述の1軸スキャナ55aの走査方向と平行な方向である。光源部53は、そのような光学系として、例えば、2つの反射ミラー53a,53dと、2つのダイクロイックミラー53b,53cとを有している。
 2つの光源53A,53Bから出射されたレーザ光La,Lbは、例えば、コリメートレンズによってほぼ平行光(コリメート光)にされる。その後、例えば、レーザ光Laは、反射ミラー53aで反射されるとともにダイクロイックミラー53bで反射され、レーザ光Lbは、ダイクロイックミラー53bを透過する。これにより、レーザ光Laとレーザ光Lbとが合波される。レーザ光Laとレーザ光Laとの合波光は、ダイクロイックミラー53cを透過する。
 光源53Cから出射されたレーザ光Lcは、例えば、コリメートレンズによってほぼ平行光(コリメート光)にされる。その後、レーザ光Lcは、例えば、反射ミラー53dで反射されるとともにダイクロイックミラー53cで反射される。これにより、ダイクロイックミラー53cを透過した上記合波光と、ダイクロイックミラー53cで反射されたレーザ光Lcとが合波される。光源部53は、例えば、上記の光学系による合波によって得られた光(レーザ光Lm)をXスキャナ部55に出力することが可能となっている。
 Xスキャナ駆動回路54は、例えば、信号処理回路51から入力される制御信号に基づいてXスキャナ部55を駆動することが可能となっている。また、Xスキャナ駆動回路54は、例えば、Xスキャナ部55から、後述の1軸スキャナ55aなどの照射角度についての信号が入力される場合には、その信号に基づいて、所望の照射角度になるようにXスキャナ部55を駆動することが可能となっている。
 Xスキャナ部55は、例えば、光源部53から入射されたレーザ光Lmを、記録媒体10の表面上でX軸方向に走査することが可能となっている。Xスキャナ部55は、例えば、1軸スキャナ55aと、fθレンズ55bとを有している。1軸スキャナ55aは、例えば、光源部53から入射されたレーザ光Lmを、Xスキャナ駆動回路54から入力される駆動信号に基づいて記録媒体10の表面上でX軸方向にスキャンさせるガルバノミラーである。fθレンズ55bは、1軸スキャナ55aによる等速回転運動を、焦点平面(記録媒体10の表面)上を動くスポットの等速直線運動に変換することが可能となっている。
 Yステージ駆動回路56は、例えば、信号処理回路51から入力される制御信号に基づいてYステージ57を駆動することが可能となっている。Yステージ57は、Yステージ57を所定の速度でY軸方向に変位させることにより、Yステージ57上に載置された記録媒体10を、Xスキャナ部55に対して所定の速度でY軸方向に移動させることが可能となっている。Xスキャナ部55およびYステージ57の協調動作によって、レーザ光Lmが記録媒体10の表面上をラスタースキャンする。
(記録媒体10)
 次に、記録媒体10について説明する。
 図3は、記録媒体10に含まれる各層の構成例を表したものである。記録媒体10は、情報の書き込み(描画)および消去の可能な可逆性記録媒体である。記録媒体10は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の記録媒体である。記録媒体10において、X方向が記録媒体10の1つの端辺と平行な方向となっており、Y方向が記録媒体10の、上記端辺と直交する他の端辺と平行な方向となっている。記録媒体10は、発色色調が互いに異なる複数の記録層13,15,17を備えている。記録層13,15,17が、本開示の一実施形態に係る「第1感熱記録層」の一具体例に対応している。記録媒体10は、例えば、基材11上に下地層12、記録層13、断熱層14、記録層15、断熱層16、記録層17および保護層18がこの順に積層された構造(積層体)となっている。保護層18は、下地層12、記録層13、断熱層14、記録層15、断熱層16および記録層17を介して、基材11と対向する位置に配置されている。保護層18は、記録媒体10の最表面に配置されていてもよく、保護層18とは別の層が記録媒体10の最表面に配置されていてもよい。
 3つの記録層13,15,17は、基材11側から、記録層13、記録層15、記録層17の順に配置されている。2つの断熱層14,16は、基材11側から、断熱層14、断熱層16の順に配置されている。下地層12は、基材11の表面に接して形成されている。保護層18は、記録媒体10の最表面に形成されている。
 基材11は、各記録層13,15,17および各断熱層14,16を支持する。基材11は、その表面に各層を形成するための基板として機能する。基材11は光を透過するものであってもよいし、光を透過しないものであってもよい。光を透過しない場合には、基材11の表面の色は、例えば白色であってもよいし、白色以外の色であってもよい。
 基材11は、カードであってもよいし、フィルムであってもよい。基材11は、記録層13等が設けられる側の一方の主面に、図柄、絵、写真、文字、またはそれらの2以上の組み合わせ等が印刷されたものであってもよい。
 基材11は、例えば、ウェハ等の高い剛性を有する基板であってもよいし、可撓性を有する薄層ガラス、フィルムもしくは紙であってもよい。基材11として可撓性基板を用いることにより、フレキシブル(折り曲げ可能)な記録媒体10を実現することができる。基材11の構成材料としては、例えば、無機材料、金属材料またはプラスチック等が挙げられる。無機材料は、例えば、ケイ素(Si)、酸化ケイ素(SiO)、窒化ケイ素(SiN)および酸化アルミニウム(AlO)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。酸化ケイ素には、ガラスおよびスピンオングラス(SOG)等が含まれる。金属材料は、例えば、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)およびステンレス等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 基材11は、例えば、プラスチックを含んでいてもよい。基材11は、必要に応じて、着色剤、帯電防止剤、難燃剤および表面改質剤等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含んでいてもよい。
 基材11に用いられるプラスチックは、例えば、エステル系樹脂、アミド系樹脂、オレフィン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、イミド系樹脂、スチレン系樹脂およびエンジニアリングプラスチック等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。基材11が2種以上の樹脂を含む場合、それらの2種以上の樹脂は混合されていてもよいし、共重合されていてもよいし、積層されていてもよい。
 上記エステル系樹脂は、例えば、ポリエチレンテレフタレ-ト(PET)、ポリブチレンテレフタレ-ト(PBT)、ポリエチレンナフタレ-ト(PEN)、ポリエチレンテレフタレート-イソフタレート共重合体およびテレフタル酸-シクロヘキサンジメタノール-エチレングリコール共重合体等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記アミド系樹脂は、例えば、ナイロン6、ナイロン66およびナイロン610等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記オレフィン系樹脂は、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)およびポリメチルペンテン(PMP)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記ビニル系樹脂は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)を含む。
 上記アクリル系樹脂は、例えば、ポリアクリレート、ポリメタアクリレートおよびポリメチルメタアクリレート(PMMA)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。イミド系樹脂は、例えば、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエーテルイミド(PEI)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記スチレン系樹脂は、例えば、ポリスチレン(PS)、高衝撃ポリスチレン、アクリロニトリル-スチレン樹脂(AS樹脂)およびアクリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS樹脂)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記エンジニアリングプラスチックは、例えば、ポリカーボネート(PC)、ポリアリレ-ト(PAR)、ポリスルホン(PSF)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニレンエ-テル(PPE)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテル-エーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)およびポリエーテルサルファイト等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 下地層12は、記録層13と基材11との密着性を向上させる機能を有する。下地層12は、例えば、光を透過する材料によって構成されている。なお、下地層12もしくは基材11の上もしくは下に、耐湿性バリア層や耐光性バリア層が設けられていてもよい。また、下地層12と記録層13との間に、断熱層が設けられていてもよい。
 3つの記録層13,15,17は、発色状態と消色状態との間で可逆的に状態を変化させることができるものである。3つの記録層13,15,17は、発色状態における色が互いに異なる色になるように構成されている。3つの記録層13,15,17は、それぞれ、呈色性化合物、光熱変換剤および顕・減色剤を含んで構成される感熱記録層である。3つの記録層13,15,17は、発色状態における色が互いに異なる呈色性化合物と、光吸収波長帯が互いに異なる光熱変換剤とを含んで構成されている。3つの記録層13,15,17において、呈色性化合物、光熱変換剤および顕・減色剤は、マトリクス樹脂(高分子材料)に分散されている。記録層13,15,17は、それぞれ、呈色性化合物および顕・減色剤を含む層と、光熱変換剤を含む層とを積層した積層体となっていてもよいし、呈色性化合物、光熱変換剤および顕・減色剤を含む単層構造となっていてもよい。
 呈色性化合物には、例えば、ロイコ色素が用いられる。ロイコ色素は、熱により顕・減色剤と結合して発色状態になり、あるいは顕・減色剤と分離して消色状態になるものである。各記録層13,15,17に含まれるロイコ色素の発色色調は、記録層13,15,17ごとに異なっている。記録層13に含まれるロイコ色素は、熱により顕・減色剤と結合することによりマゼンタ色に発色する。記録層15に含まれるロイコ色素は、熱により顕・減色剤と結合することによりシアン色に発色する。記録層17に含まれるロイコ色素は、熱により顕・減色剤と結合することにより黄色に発色する。3つの記録層13,15,17の位置関係は、上記の例に限定されるものではない。また、3つの記録層13,15,17は、消色状態では透明になる。これにより、記録媒体10は、広い色域の色を用いて、画像を記録することができるようになっている。
 光熱変換剤は、例えば、近赤外域の所定の波長域の光を吸収して発熱するものである。なお、本明細書では、近赤外域とは、700nm~2500nmの波長帯を指している。光熱変換剤は、例えば近赤外域に持つ光吸収帯が狭く、且つ、記録層13、15、17で光吸収帯が互いに重なり合わないものを選択することが好ましい。
 断熱層14は、記録層13と記録層15との間で互いに熱が伝わりにくくするためのものである。断熱層16は、記録層15と記録層17との間で互いに熱が伝わりにくくするためのものである。
 断熱層14、16は、例えば、一般的な透光性を有するマトリクス樹脂(高分子材料)を含む。具体的な材料としては、例えば、アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体系樹脂、エチルセルロース系樹脂、ポリスチレン系樹脂、スチレン系共重合体系樹脂、フェノキシ樹脂系樹脂、ポリエステル系樹脂、芳香族ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリメタクリル酸エステル系樹脂、アクリル酸系共重合体系樹脂、マレイン酸系重合体系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、変性ポリビニルアルコール系樹脂、ヒドロキシエチルセルロース系樹脂、カルボキシメチルセルロース系樹脂およびデンプン等からなる群より選ばれた少なくとも1種が挙げられる。断熱層14、16は、例えば、紫外線吸収剤等の各種添加剤を含んでいてもよい。
 断熱層14、16は、例えば、紫外線硬化樹脂層であってもよい。紫外線硬化樹脂層は、重合反応し、固体化した紫外線硬化樹脂組成物を含む。より具体的には例えば、紫外線硬化樹脂層は、重合性化合物の重合体と、重合開始剤が外部エネルギー(紫外線)の照射により活性種を発生して構造変化したものとを含む。紫外線硬化樹脂組成物は、例えば、ラジカル重合型の紫外線硬化樹脂組成物およびカチオン重合型の紫外線硬化樹脂組成物等からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む。紫外線硬化樹脂組成物は、必要に応じて、増感剤、フィラー、安定剤、レベリング剤、消泡剤および粘度調整剤等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含んでもよい。紫外線硬化樹脂組成物は、ハードコート用の紫外線硬化樹脂組成物であってもよい。紫外線硬化樹脂組成物は、アクリル系の紫外線硬化樹脂組成物であってもよい。
 断熱層14、16は、透光性を有する無機材料を含んでいてもよい。例えば、多孔質のシリカ、アルミナ、チタニア、カーボン、またはこれらの複合体等を用いると、熱伝導率が低くなり断熱効果が高く好ましい。断熱層14、16は、例えばゾル-ゲル法によって形成することができる。
 断熱層14、16の厚みは、好ましくは3μm以上100μm以下、より好ましくは5μm以上50μm以下である。断熱層14、16の厚みが3μm以上であると、十分な断熱効果を得ることができる。一方、断熱層14、16の厚みが100μm以下であると、透光性の低下を抑制することができる。また、記録媒体10の曲げ耐性の低下を抑制し、ひび割れ等の欠陥を生じ難くすることができる。
 断熱層14、16の表面の鉛筆硬度は、好ましくは2B以上、より好ましくはH以上である。断熱層14、16の表面の鉛筆硬度が2B以上であると、断熱層14、16の緻密性が高く、断熱層14、16を介した物質拡散をさらに抑制することができる。例えば、断熱層14、16の表面の鉛筆硬度が2B以上である場合には、断熱層14、16を介した呈色性化合物の拡散をさらに抑制することができる。したがって、長期保管等における記録層13,15,17の色相変化をさらに抑制することができる。上記鉛筆硬度を有する断熱層14、16としては、紫外線硬化樹脂層が好ましい。
 断熱層14の表面の鉛筆硬度は次のようにして測定される。まず、記録媒体10を分解し、断熱層14の表面を露出させる。次に、JISK5600-5-4に準拠して、断熱層14の表面の鉛筆硬度を測定する。当該測定は、温度23±1℃、相対湿度50±5%の標準状態の雰囲気中にて行われる断熱層16の表面の鉛筆硬度も、断熱層14の表面の鉛筆硬度と同様の手順で測定される。
 保護層18は、記録媒体10の表面を保護するためのものであり、記録媒体10のオーバーコート層として機能する。断熱層14,16および保護層18は、透明な材料によって構成されている。記録媒体10は、例えば、保護層18の直下に、比較的剛性の高い樹脂層(例えば、PEN樹脂層)などを備えていてもよい。なお、保護層18には、耐湿バリア層もしくは耐光性バリア層が含まれていてもよい。また、保護層18には、何らからの機能層が含まれていてもよい。保護層18は、例えば、紫外線硬化性樹脂および熱硬化性樹脂のうちの少なくとも1種を用いて形成されている。保護層18は、ハードコート層であることが好ましい。保護層18の厚みは、例えば0.1μm以上20μm以下である。
 記録媒体10において、互いに隣接する2つの層の間に、互いに隣接する2つの層を貼り合わせる粘着剤層が設けられていてもよい。粘着剤層は、断熱層14,16の機能を有してもよい。粘着剤層は、粘着剤を含む。粘着剤は、例えば、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂およびエラストマ系材料からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 ロイコ色素としては、例えば、既存の感熱紙用染料が挙げられる。具体的には、一例として、下記の化1に示した、分子内に、例えば電子供与性を有する基を含む化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 
 呈色性化合物は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。具体的な呈色性化合物としては、上記化1に示した化合物の他に、例えば、フルオラン系化合物、トリフェニルメタンフタリド系化合物、アザフタリド系化合物、フェノチアジン系化合物、ロイコオーラミン系化合物およびインドリノフタリド系化合物等が挙げられる。この他、例えば、2-アニリノ-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-ジ(n-ブチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-プロピル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-イソプロピル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-イソブチル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-アミル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-sec-ブチル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-アミル-N-エチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-iso-アミル-N-エチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-プロピル-N-イソプロピルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-シクロヘキシル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-(m-トリクロロメチルアニリノ)-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(m-トリフルロロメチルアニリノ)-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(m-トリクロロメチルアニリノ)-3-メチル-6-(N-シクロヘキシル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-(2,4-ジメチルアニリノ)-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(N-エチル-p-トルイジノ)-3-メチル-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-(N-エチル-p-トルイジノ)-3-メチル-6-(N-プロピル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アニリノ-6-(N-n-ヘキシル-N-エチルアミノ)フルオラン、2-(o-クロロアニリノ)-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(o-クロロアニリノ)-6-ジブチルアミノフルオラン、2-(m-トリフロロメチルアニリノ)-6-ジエチルアミノフルオラン、2,3-ジメチル-6-ジメチルアミノフルオラン、3-メチル-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-ブロモ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-クロロ-6-ジプロピルアミノフルオラン、3-クロロ-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、3-ブロモ-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、2-クロロ-6-(N-エチル-N-イソアミルアミノ)フルオラン、2-クロロ-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-アニリノ-3-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(o-クロロアニリノ)-3-クロロ-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、2-(m-トリフロロメチルアニリノ)-3-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(2,3-ジクロロアニリノ)-3-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、1,2-ベンゾ-6-ジエチルアミノフルオラン、3-ジエチルアミノ-6-(m-トリフロロメチルアニリノ)フルオラン、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-7-アザフタリド、3-(1-オクチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-メチル-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-メチル-4-ジエチルアミノフェニル)-7-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(4-N-n-アミル-N-メチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-メチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-ヘキシルオキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3,3-ビス(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3,3-ビス(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-7-アザフタリド、2-(p-アセチルアニリノ)-6-(N-n-アミル-N-n-ブチルアミノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-メチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-エチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-(ジ-p-メチルベンジルアミノ)-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-(α-フェニルエチルアミノ)-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-プロピルアニリノ)フルオラン、2-エチルアミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-メチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-エチルアミノ-6-(N-エチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-ジメチルアミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-ジメチルアミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-ジエチルアミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ジエチルアミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ジプロピルアミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-ジプロピルアミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-p-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-p-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-p-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-p-クロロアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-p-クロロアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-p-クロロアニリノ)フルオラン、1,2-ベンゾ-6-(N-エチル-N-イソアミルアミノ)フルオラン、1,2-ベンゾ-6-ジブチルアミノフルオラン、1,2-ベンゾ-6-(N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)フルオランおよび1,2-ベンゾ-6-(N-エチル-N-トルイジノ)フルオラン等が挙げられる。記録層13,15,17には、呈色性化合物として上記化合物を1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 顕・減色剤は、例えば、無色の呈色性化合物を発色または、所定の色を呈している呈色性化合物を消色させるためのものである。顕・減色剤としては、例えば、フェノール誘導体、サリチル酸誘導体および尿素誘導体等が挙げられる。具体的には、顕・減色剤は、例えば、下記の化2で表される化合物を含んでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(但し、式(3)中、X0は、少なくとも1つのベンゼン環を含む二価の基である。X0が少なくとも2つのベンゼン環を含む場合、少なくとも2つのベンゼン環が縮合していてもよい。例えば、ナフタレンまたはアントラセン等であってもよい。Y01、Y02はそれぞれ独立して、一価の基である。n01、n02はそれぞれ独立して、0から5のいずれかの整数である。n01が2から5のいずれかの整数である場合、Y01は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。n02が2から5のいずれかの整数である場合、Y02は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。Z01、Z02はそれぞれ独立して、水素結合性基である。)
 顕色剤は、例えば、下記の化3で表される化合物を含んでいてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(但し、化3中、X1は、少なくとも1つのベンゼン環を含む二価の基である。Y11、Y12、Y13、Y14はそれぞれ独立して、一価の基である。Z11、Z12はそれぞれ独立して、水素結合性基である。)
 化2および化3が炭化水素基を含む場合、当該炭化水素基は、炭素(C)および水素(H)により構成される基の総称であり、飽和炭化水素基であってもよいし、不飽和炭化水素基であってもよい。飽和炭化水素基は、炭素間多重結合を有しない脂肪族炭化水素基であり、不飽和炭化水素基は、炭素間多重結合(炭素間二重結合または炭素間三重結合)を有する脂肪族炭化水素基である。
 化2および化3が炭化水素基を含む場合、当該炭化水素基は、鎖状であってもよいし、1個または2個以上の環を含んでもよい。鎖状は、直鎖状であってもよいし、1または2以上の側鎖等を有する分岐状でもよい。
 (1つのベンゼン環を含むX0、X
 化2中のX0および化3中のX1は、例えば、1つのベンゼン環を含む二価の基である。当該二価の基は、例えば、下記の化4で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(但し、化4中、X21はあってもなくてもよく、X21がある場合、X21は二価の基である。X22はあってもなくてもよく、X22がある場合、X22は二価の基である。R21は、一価の基である。n21は、0から4のいずれかの整数である。n21が2から4のいずれかの整数である場合、R21は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 化4において、ベンゼン環に対するX21およびX22の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するX21およびX22の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 1つのベンゼン環を含む上記二価の基は、高温高湿保管特性の向上の観点から、下記の化5で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(但し、化5中、R22は、一価の基である。n22は、0から4のいずれかの整数である。n22が2から4のいずれかの整数である場合、R22は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 化2中のX0が1つのベンゼン環を含む二価の基である場合、化5において、ベンゼン環に対するZ01およびZ02の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ01およびZ02の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 化3中のX1が1つのベンゼン環を含む二価の基である場合、化5において、ベンゼン環に対するZ11およびZ12の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ11およびZ12の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
(X21、X22
 化4中のX21、X22はそれぞれ独立して、二価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、置換基を有していてもよい炭化水素基である。炭化水素基は、鎖状であることが好ましく、ノルマルアルキル鎖が特に好ましい。
 置換基を有していてもよい炭化水素基の炭素数は、例えば、1以上15以下、1以上13以下、1以上12以下、1以上10以下、1以上6以下または1以上3以下である。
 化4中のX21、X22がノルマルアルキル基である場合、当該ノルマルアルキル基の炭素数は、高温保管安定性の観点から、好ましくは8以下、より好ましくは6以下、さらにより好ましくは5以下、特に好ましくは3以下である。ノルマルアルキル基の炭素数が8以下であると、ノルマルアルキル基の長さ短いため、高温保管時に熱的な乱れが顕色剤に生じ難く、発色時にロイコ色素等の呈色性化合物と相互作用していた部位が外れ難くなると考えられる。したがって、高温保管時にロイコ色素等の呈色性化合物が消色し難くなるため、高温保管安定性が向上する。
 炭化水素基を有しいてもよい置換基としては、例えば、ハロゲン基(例えばフッ素基)またはハロゲン基(例えばフッ素基)を有するアルキル基等が挙げられる。置換基を有していてもよい炭化水素基は、炭化水素基の炭素の一部(例えば炭化水素基の主鎖に含まれる炭素の一部)が酸素等の元素で置換されたものでもよい。
(R21
 化4中のR21は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。
 ハロゲン基は、例えば、フッ素基(-F)、塩素基(-Cl)、臭素基(-Br)またはヨウ素基(-I)である。
 置換基を有していてもよい炭化水素基の炭素数は、例えば、1以上15以下、1以上13以下、1以上12以下、1以上10以下、1以上6以下または1以上3以下である。
 炭化水素基を有しいてもよい置換基としては、例えば、ハロゲン基(例えばフッ素基)またはハロゲン基(例えばフッ素基)を有するアルキル基等が挙げられる。置換基を有していてもよい炭化水素基は、炭化水素基の炭素の一部(例えば炭化水素基の主鎖に含まれる炭素の一部)が酸素等の元素で置換されたものでもよい。
(R22
 化5中のR22は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、化2中のR21と同様である。
(2つのベンゼン環を含むX0、X1
 化2中のX0および化3中のX1は、例えば、2つのベンゼン環を含む二価の基である。当該二価の基は、例えば、下記の化6で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(但し、化6中、X31はあってもなくてもよく、X31がある場合、X31は二価の基である。X32はあってもなくてもよく、X32がある場合、X32は二価の基である。X33はあってもなくてもよく、X33がある場合、X33は二価の基である。R31、R32はそれぞれ独立して、一価の基である。n31、n32はそれぞれ独立して、0から4のいずれかの整数である。n31が2から4のいずれかの整数である場合、R31は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。n32が2から4のいずれかの整数である場合、R32は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 化6において、ベンゼン環に対するX31およびX32の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するX31およびX32の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、化6において、ベンゼン環に対するX32およびX33の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するX32およびX33の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 2つのベンゼン環を含む上記二価の基は、高温高湿保管特性の向上の観点から、下記の化7で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(但し、化7中、X34は、二価の基である。R33、R34はそれぞれ独立して、一価の基である。n33、n34はそれぞれ独立して、0から4のいずれかの整数である。n33が2から4のいずれかの整数である場合、R33は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。n34が2から4のいずれかの整数である場合、R34は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 化2中のX0が2つのベンゼン環を含む二価の基である場合、化7において、ベンゼン環に対するZ01およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ01およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、化7において、ベンゼン環に対するZ02およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ02およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 化3中のX1が2つのベンゼン環を含む二価の基である場合、化7において、ベンゼン環に対するZ11およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ11およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、化7において、ベンゼン環に対するZ12およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ12およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
(X31、X32、X33
 化6中のX31、X32、X33はそれぞれ独立して、二価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、置換基を有していてもよい炭化水素基である。当該炭化水素基は、上記の化4中のX21、X22と同様である。
(X34
 化7中のX34は、二価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、置換基を有していてもよい炭化水素基である。当該炭化水素基は、上記の化4中のX21、X22と同様である。
(R31、R32
 化6中のR31、R32は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、上記の化4中のR21と同様である。
(R33、R34
 化7中のR33、R34は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、上記の化4中のR21と同様である。
(Y01、Y02
 化2中のY01、Y02はそれぞれ独立して、例えば、水素基(-H)、ヒドロキシ基(-OH)、ハロゲン基(-X)、カルボキシ基(-COOH)、エステル基(-COOR)または置換基を有していてもよい炭化水素基である。
 ハロゲン基は、例えば、フッ素基(-F)、塩素基(-Cl)、臭素基(-Br)またはヨウ素基(-I)である。
 置換基を有していてもよい炭化水素基の炭素数は、例えば、1以上15以下、1以上13以下、1以上12以下、1以上10以下、1以上6以下または1以上3以下である。
 炭化水素基を有しいてもよい置換基としては、例えば、ハロゲン基(例えばフッ素基)またはハロゲン基(例えばフッ素基)を有するアルキル基等が挙げられる。置換基を有していてもよい炭化水素基は、炭化水素基の炭素の一部(例えば炭化水素基の主鎖に含まれる炭素の一部)が酸素等の元素で置換されたものでもよい。
 化2において、(Y01n01のうちの1つ、および/または(Y02n02のうちの1つがヒドロキシ基(-OH)であることが好ましい。(Y01n01のうちの1つ、および/または(Y02n02のうちの1つがヒドロキシ基(-OH)であることで、表示品位と耐光性を向上させることができる。
(Y11、Y12、Y13、Y14
 化3において、ベンゼン環に対するY11およびY12の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するY11およびY12の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、化3において、ベンゼン環に対するY13およびY14の結合位置も限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するY13およびY14の結合位置も、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。化3において、一方のベンゼンに対するY11およびY12の結合位置と、他方のベンゼンに対するY13およびY14の結合位置とは同一であってもよいし、異なってもよい。
 化3中のY11、Y12、Y13、Y14はそれぞれ独立して、例えば、水素基(-H)、ヒドロキシ基(-OH)、ハロゲン基、カルボキシ基(-COOH)、エステル基(-COOR)または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、上記の化2中のY01、Y02と同様である。
 化3において、Y11および/またはY13がヒドロキシ基(-OH)であることが好ましい。Y11および/またはY13がヒドロキシ基(-OH)であることで、表示品位と耐光性を向上させることができる。
(Z01、Z02
 化2中のZ01、Z02はそれぞれ独立して、例えば、ウレア結合(-NHCONH-)、アミド結合(-NHCO-、-OCHN-)またはヒドラジド結合(-NHCOCONH-)である。高温高湿保管特性の向上の観点からすると、Z01、Z02はウレア結合であることが好ましい。Z01がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。Z02がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。
(Z11、Z12
 化3中のZ11、Z12はそれぞれ独立して、例えば、ウレア結合(-NHCONH-)、アミド結合(-NHCO-、-OCHN-)またはヒドラジド結合(-NHCOCONH-)である。高温高湿保管特性の向上の観点からすると、Z11、Z12はウレア結合であることが好ましい。Z11がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。Z12がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。
 顕・減色剤としては、この他、例えば、4,4’-イソプロピリデンビスフェノール、4,4’-イソプロピリデンビス(o-メチルフェノール)、4,4’-セカンダリーブチリデンビスフェノール、4,4’-イソプロピリデンビス(2-ターシャリーブチルフェノール)、p-ニトロ安息香酸亜鉛、1,3,5-トリス(4-ターシャリーブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,2-(3,4’-ジヒドロキシジフェニル)プロパン、ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)スルフィド、4-{β-(p-メトキシフェノキシ)エトキシ}サリチル酸、1,7-ビス(4-ヒドロキシフェニルチオ)-3,5-ジオキサヘプタン、1,5-ビス(4-ヒドロキシフェニチオ)-5-オキサペンタン、フタル酸モノベンジルエステルモノカルシウム塩、4,4’-シクロヘキシリデンジフェノール、4,4’-イソプロピリデンビス(2-クロロフェノール)、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-ターシャリ-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(6-ターシャリ-ブチル-2-メチル)フェノール、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-ターシャリ-ブチルフェニル)ブタン、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-シクロヘキシルフェニル)ブタン、4,4’-チオビス(6-ターシャリ-ブチル-2-メチル)フェノール、4,4’-ジフェノールスルホン、4-イソプロポキシ-4’-ヒドロキシジフェニルスルホン(4-ヒドロキシ-4’-イソプロポキシジフェニルスルホン)、4-ベンジロキシ-4’-ヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’-ジフェノールスルホキシド、p-ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、p-ヒドロキシ安息香酸ベンジル、プロトカテキユ酸ベンジル、没食子酸ステアリル、没食酸ラウリル、没食子酸オクチル、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニルチオ)-プロパン、N,N’-ジフェニルチオ尿素、N,N’-ジ(m-クロロフェニル)チオ尿素、サリチルアニリド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエステル、1,3-ビス(4-ヒドロキシクミル)ベンゼン、1,4-ビス(4-ヒドロキシクミル)ベンゼン、2,4’-ジフェノールスルホン、2,2’-ジアリル-4,4’-ジフェノールスルホン、3,4-ジヒドロキシフェニル-4’-メチルジフェニルスルホン、1-アセチルオキシ-2-ナフトエ酸亜鉛、2-アセチルオキシ-1-ナフトエ酸亜鉛、2-アセチルオキシ-3-ナフトエ酸亜鉛、α,α-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-α-メチルトルエン、チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、テトラブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールS、4,4’-チオビス(2-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(2-クロロフェノール)、ドデシルホスホン酸、テトラデシルホスホン酸、ヘキサデシルホスホン酸、オクタデシルホスホン酸、エイコシルホスホン酸、ドコシルホスホン酸、テトラコシルホスホン酸、ヘキサコシルホスホン酸、オクタコシルホスホン酸、α-ヒドロキシドデシルホスホン酸、α-ヒドロキシテトラデシルホスホン酸、α-ヒドロキシヘキサデシルホスホン酸、α-ヒドロキシオクタデシルホスホン酸、α-ヒドロキシエイコシルホスホン酸、α-ヒドロキシドコシルホスホン酸、α-ヒドロキシテトラコシルホスホン酸、ジヘキサデシルホスフェート、ジオクタデシルホスフェート、ジエイコシルホスフェート、ジドコシルホスフェート、モノヘキサデシルホスフェート、モノオクタデシルホスフェート、モノエイコシルホスフェート、モノドコシルホスフェート、メチルヘキサデシルホスフェート、メチルオクタデシルホスフェート、メチルエイコシルホスフェート、メチルドコシルホスフェート、アミルヘキサデシルホスフェート、オクチルヘキサデシルホスフェートおよびラウリルヘキサデシルホスフェート等が挙げられる。記録層13,15,17には、顕・減色剤として上記化合物を1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 光熱変換剤は、例えば、近赤外領域の所定の波長域の光を吸収して発熱するものである。光熱変換剤としては、例えば波長700nm以上2500nm以下の範囲に吸収ピークを有し、可視領域にほとんど吸収を持たない近赤外線吸収色素を用いることが好ましい。具体的には、例えば、フタロシアニン骨格を有する化合物(フタロシアニン系染料)、ナフタロシアニン骨格を有する化合物(ナフタロシアニン系色素)、スクアリリウム骨格を有する化合物(スクアリリウム系染料)、ジチオ錯体等の金属錯体、ジイモニウム塩、アミニウム塩および無機化合物等が挙げられる。無機化合物としては、例えばグラファイト、カーボンブラック、金属粉末粒子、四三酸化コバルト、酸化鉄、酸化クロム、酸化銅、チタンブラックおよびITO等の金属酸化物、窒化ニオブ等の金属窒化物、炭化タンタル等の金属炭化物、金属硫化物あるいは各種磁性粉末等が挙げられる。この他、優れた耐光性および耐熱性を有するシアニン骨格を有する化合物(シアニン系染料)を用いてもよい。
 なお、優れた耐光性とは、レーザ照射時に分解しないことである。優れた耐熱性とは、例えば、マトリクス樹脂(高分子材料)と共に成膜し、例えば150℃で30分間保管した際に、吸収スペクトルの最大吸収ピーク値に20%以上の変化が生じないことである。このようなシアニン骨格を有する化合物としては、分子内に、SbF,PF,BF,ClO,CFSOおよび(CFSONのうちのいずれかのカウンターイオンと、5員環または6員環を含むメチン鎖との少なくとも一方を有するものが挙げられる。
 シアニン系染料は、上記カウンターイオンのいずれかおよびメチン鎖内に5員環および6員環等の環状構造の両方を備えていることが好ましいが、少なくとも一方を備えていれば、十分な耐光性および耐熱性が担保される。優れた耐光性および耐熱性を有する材料は、上記のようにレーザ照射時に分解することがない。耐光性を確認する手段としては、例えば、キセノンランプ照射テスト時に、吸収スペクトルのピーク変化を測定する方法がある。30分照射時の変化率が20%以下であれば、耐光性がよいと判断できる。耐熱性を確認する手段としては、例えば、150℃保管時の吸収スペクトルのピーク変化を測定する方法がある。30分テスト後の変化率が20%以下であれば、耐熱性がよいと判断できる。
 マトリクス樹脂(高分子材料)は、呈色性化合物、顕・減色剤および光熱変換剤が均質に分散しやすいものが好ましい。また、マトリクス樹脂(高分子材料)は、記録層13,15,17に書き込まれる情報の高い視認性を得るために、高い透明性を有することが好ましく、例えば有機溶剤に対する溶解性が高いものが好ましい。マトリクス樹脂(高分子材料)としては、例えば、熱硬化性樹脂および熱可塑性樹脂が挙げられる。具体的には、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチルセルロース、ポリスチレン、スチレン系共重合体、フェノキシ樹脂、ポリエステル、芳香族ポリエステル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、アクリル酸系共重合体、マレイン酸系重合体、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびデンプン等が挙げられる。
 記録層13,15,17は、上記呈色性化合物、顕・減色剤および光熱変換剤を、それぞれ少なくとも1種ずつ含んで構成されている。記録層13,15,17に含まれる呈色性化合物および顕・減色剤は、例えば呈色性化合物:顕・減色剤=1:2(重量比)であることが好ましい。光熱変換剤については、記録層13,15,17の膜厚に応じて変化する。また、記録層13,15,17は、上記材料の他に、例えば増感剤や紫外線吸収剤等の各種添加剤を含んで構成されていてもよい。
 顕・減色剤とマトリクス樹脂(高分子材料)の総量に対する顕・減色剤の割合は以下のようにして測定される。フーリエ変換赤外分光光度計(顕微FTIR)を用いてマッピングを行うことで記録層の顕・減色剤とマトリクス樹脂(高分子材料)の組成を測定する。もしくは顕・減色剤とマトリクス樹脂(高分子材料)の溶解性の違いを利用して、それぞれを適切な有機溶剤に溶解させながら、重量を測定することで算出する。
 保護層18は、記録層13,15,17への水分または酸素あるいはその両方の混入を抑制する機能を有していてもよい。保護層18は、記録層17の表面を被覆している。保護層18は、例えば、0.001g/m2/day以上10g/m2/day以下の水蒸気透過率を有することが好ましい。また、保護層18は、記録層13,15,17を構成するマトリクス樹脂(高分子材料)と同様に、記録層13,15,17に書き込まれる情報の高い視認性を得るために、高い透明性を有することが好ましい。このような保護層18としては、プラスチックフィルムからなる基材上に無機酸化膜が設けられた積層膜が挙げられる。プラスチックフィルムおよび無機酸化膜の積層膜として構成された保護層18は、例えば無機酸化膜が記録層17側(内側)に、プラスチックフィルムが外側になるように記録層17を覆っている。
 基材となるプラスチックフィルムは、例えば工業用プラスチックフィルムを用いることができ、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)およびポチメチルメタクリレート(PMMA)のうちの少なくとも1種を用いて形成することができる。プラスチックフィルムの厚みは、例えば5μm以上100μm以下であることが好ましい。
 無機酸化膜としては、例えば、スパッタ法、化学蒸着(Chemical Vapor Deposition:CVD)法等を用いて成膜されたシリコン酸化膜(SiOx膜)、酸化アルミニウム膜(AlOx膜)およびシリコン窒化膜(SiNx膜)の少なくとも1種を用いた単層膜あるいは積層膜が挙げられる。保護層18の厚みは、例えば10nm以上1μm以下であることが好ましい。
 次に、描画システム100における情報の書き込みの一例について説明する。
 まず、ユーザは、未発色の記録媒体10を用意し、Yステージ57上に載置する。次に、ユーザは、端末装置からネットワークを介して、RGB色空間で記述された入力画像データを描画システム100に送信する。描画システム100は、入力画像データを、ネットワークを介して受信すると、以下の描画プロセスを実行する。
 まず、情報処理部160は、通信部110を介して入力画像データを受信すると、RGB色空間で記述された入力画像データを、ロイコ色空間で記述されたロイコ画像データに変換する。次に、情報処理部160は、変換により得られたロイコ画像データの各描画座標の各色の階調値に基づいて、電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を導出する。情報処理部160は、導出した電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を描画部150に送信する。
 描画部150の信号処理回路51は、情報処理部160から入力された電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を、画像信号Dinとして取得する。信号処理回路51は、画像信号Dinから、Xスキャナ部55のスキャナ動作に同期し、レーザ光の波長などの特性に応じた画像信号を生成する。信号処理回路51は、生成した画像信号において、一回のスキャナ動作に対応する一ライン分の画像信号を、レーザ光を経時的に連続して出力させる連続信号に変換する。信号処理回路51は、そのようにして生成した投影画像信号を、描画部150のレーザ駆動回路52に出力する。投影画像信号は、各光源53A,53B,53Cに対して、一ライン分のレーザ光を経時的に連続して出力させる信号であり、一ライン分のレーザ光を断続的に出力させる信号ではない。
 レーザ駆動回路52は、各波長に応じた投影映像信号にしたがって光源部53の各光源53A,53B,53Cを駆動する。このとき、レーザ駆動回路52は、例えば、光源53A、光源53Bおよび光源53Cのうち、少なくとも1つの光源からレーザ光を出射させ、記録媒体10上で走査させる。
 例えば記録層13を発色させる場合には、発光波長λ1のレーザ光Laを記録層13が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層13に照射する。これにより、記録層13に含まれる光熱変換剤が発熱し、呈色性化合物と顕・減色剤との間で呈色反応(発色反応)が起こり、照射部分に例えばマゼンタ色が発色する。同様に、記録層15を発色させる場合には、発光波長λ2のレーザ光Lbを記録層15が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層15に照射することで、照射部分に例えばシアン色が発色する。記録層17を発色させる場合には、発光波長λ3のレーザ光Lcを記録層17が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層17に照射することで、照射部分に例えば黄色が発色する。このように、対応する波長のレーザ光を任意の部分に照射することにより、図柄等(例えば、フルカラーの図柄等)の記録が可能となる。
 Xスキャナ駆動回路54、Xスキャナ部55、Yステージ駆動回路56およびYステージ57からなる機構は、光源部53で生成されたレーザ光Lmを記録媒体10の表面上に照射する走査部として機能する。レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Laによって記録層13およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lbによって記録層15およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。また、レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lbによって記録層15およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lcによって記録層17およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。
 次に、描画システム100によって記録媒体10に形成される描画痕について説明する。
 図4(A),図5(A),図6(A)は、描画部150による、記録媒体10への情報の書き込みを行う際の、レーザ光Lmのパワーの経時変化の一例を表したものである。図4(B)は、図4(A)に示したパワーで描画したときの描画痕の一例を表したものである。図5(B)は、図5(A)に示したパワーで描画したときの描画痕の一例を表したものである。図6(B)は、図6(A)に示したパワーで描画したときの描画痕の一例を表したものである。図4(A),図5(A),図6(A)には、一回のスキャナ動作で出力されるレーザ光Lmの光強度の一例が示されている。図4(B),図5(B),図6(B)には、一回のスキャナ動作によって生成される描画痕の一例が示されている。
 レーザ光Lmが、例えば図4(A)に示したように一定の高強度で出力された場合、例えば図4(B)に示したように幅の等しい帯状の描画痕が形成される。レーザ光Lmが、例えば図5(A)に示したように強度が徐々に高くなるように出力された場合、例えば図5(B)に示したように幅が徐々に広がった帯状の描画痕が形成される。レーザ光Lmが、例えば図6(A)に示したように強度が上がったり下がったりするように出力された場合、例えば図6(B)に示したように幅が広がったり狭まったりした帯状の描画痕が形成される。このように、描画システム100によって記録媒体10に形成される帯状の描画痕の線幅は、ロイコ画像データの各描画座標の各色の階調値に応じた大きさとなる。従って、描画システム100によって記録媒体10に描画される画像には、不規則な幅の縞模様が形成される。
 縞模様とは、典型的には、所定の方向(第1の方向)に連続して延在するとともに第1の方向と直交する方向(第2の方向)に所定の間隙を介して並んで配置された複数のラインによって構成される模様を指している。なお、縞模様の各ラインにおいて、第1の方向に濃淡が生じていてもよい。また、縞模様の各ラインが、縦横比が1よりも大きい(例えば2以上)の複数の微小ラインによって構成されていてもよい。「縦横比が1よりも大きい」とは、第1の方向を縦方向とし、第2の方向を横方向としたときに(第1の方向の長さ/第2の方向の長さ)が1よりも大きくなっていることを指している。つまり、縞模様には、縦横比のほぼ等しい複数のドットからなる周期的な模様(ドット模様)は含まれない。縞模様において、第1の方向のピッチは、第2の方向に確認できるピッチと一致せず、人には視認困難な程度に小さくなっており、例えば、数μm程度の大きさとなっている。
 図7は、記録媒体10にレーザ光Lmが照射されることにより形成される描画物20の一例を表したものである。描画物20の表面には、レーザ光Lmの照射によって形成された画像20Aが視認される。画像20Aは、記録媒体10の記録層13、15,17に対するレーザ光Lmの、スキャン方向における連続照射によって形成されたものであり、記録媒体10の表面から所定の深さの位置に形成されている。
 図8は、描画物20(画像20A)を撮像することにより得られる画像データ21の一例を表したものである。図8には、画像データ21のうち、画像20Aの一部(涙点付近)だけが拡大して示されている。画像データ21には、レーザ光Lmの照射によって形成された、X方向に延在する不規則な幅の縞模様21aが含まれている。従って、描画物20の画像20Aには、レーザ光Lmの照射によって形成された、X方向に延在する不規則な幅の縞模様21aが含まれている。言い換えると、記録媒体10の記録層13,15,17には、X方向に延在する不規則な幅の縞模様21aが記録媒体10の表面へのレーザ光Lmの、スキャン方向における連続照射による描画痕として描画されている。このとき、縞模様21aは、記録層13,15,17の発色部分が重畳されて形成されたものである。
 なお、画像20Aが人物の顔を含む画像である場合、X方向(縞模様21aの延在方向)が、例えば画像に含まれる両目を結ぶ線分と平行な方向となっていてもよい。また、画像20Aが人物の顔を含む画像である場合、Y方向(縞模様21aの延在方向と直交する方向)が、例えば画像に含まれる両目を結ぶ線分と直交する方向となっていてもよい。この場合、記録媒体10が平面視で方形状となっていてもよいし、平面視で方形状とは異なる形状(例えば、多角形状、円形状、楕円形状など)となっていてもよい。
 画像データ21は、例えば、リング照明を用いて撮像することにより得られる。一般的な照明(例えば同時輻射)を用いて画像データを取得した場合には、記録媒体10(保護層18)の表面での光反射に起因して、画像20Aに含まれる縞模様21aを画像データから読み取るのが難しくなる。一方、リング照明を用いた場合には、記録媒体10(保護層18)の表面での光反射の影響を低減することができ、画像20Aに含まれる縞模様21aを画像データから読み取るのが比較的容易となる。
 図9は、画像データ21の空間周波数スペクトルの一例を表したものである。図9では、画像データ21の、X方向の空間周波数スペクトルと、画像データ21の、Y方向の空間周波数スペクトルとが互いに重ね合わされている。画像データ21の、X方向の空間周波数スペクトルには、1つの大きなピークPxが存在している。一方、画像データ21の、Y方向の空間周波数スペクトルには、画像データ21の、X方向の空間周波数スペクトルには無い周期的なピークPyが存在する。従って、画像データ21の空間周波数スペクトルにおいて、X方向と直交するY方向のプロファイルに、X方向のプロファイルには無い周期的なピークPyが存在する態様で、記録媒体10の記録層13,15,17には縞模様21aが描画されている。
 図10(A)は、画像データ21に指定された測定領域の一例を表したものである。図10(A)には、涙点付近(測定領域a)と、頬の境界付近(測定領域b)と、人が写っていない背景(測定領域c)と、目尻付近(測定領域d)と、唇の端縁付近(測定領域e)とが測定領域として示されている。図10(B)は、各測定領域におけるピーク比の一例を表したものである。ピーク比とは、X方向の空間周波数スペクトルと、画像データ21の、Y方向の空間周波数スペクトルとを互いに重ね合わせたときの、ピークPyの位置における強度比を意味している。
 図10(B)から、上記強度比が以下の式を満たす態様で、記録媒体10の記録層13,15,17には縞模様21aが描画されていると言える。
 S2/S1≧1.2
 S1:X方向のプロファイルの、ピークPyの位置における強度
 S2:Y方向のプロファイルの、ピークPyの位置における強度
 S2/S1:上記強度比
 描画部150は、上述したような特徴が得られるように、記録媒体10の記録層13,15,17に対して縞模様21aを含む画像20Aを描画することが可能となっている。
 次に、描画システム100を用いた描画物20の形成方法の一例について説明する。まず、ユーザは、未処理(未描画)の記録媒体10をYステージ57に載置する。次に、ユーザは、描画システム100に、記録媒体10への描画を指示する。すると、描画システム100は、記録媒体10に対してレーザ光Lmを連続照射し、複数の感熱記録層(記録層13、15,17)に対して、X方向に延在する不規則な幅の縞模様を描画痕として形成する。このとき、描画システム100は、レーザ光Lmによる1ライン分の照射が終了するたびにレーザ光Lmの照射を一旦停止し、次ラインへのレーザ光Lmの照射ができるように、Yステージ57をY方向に所定の大きさだけ動かす。描画システム100は、Yステージ57の移動が完了すると、記録媒体10に対してレーザ光Lmを再び連続照射する。
 描画システム100は、例えば、上述の描画工程において、縞模様21aを、リング照明を用いて撮像することにより得られる画像データ21の空間周波数スペクトルにおいて、Y方向の空間周波数プロファイルに、X方向の空間周波数プロファイルには無い周期的なピークPyが存在するように、複数の感熱記録層(記録層13、15,17)に対して縞模様21aを描画する。描画システム100は、例えば、X方向の空間周波数プロファイルと、Y方向の空間周波数プロファイルとを互いに重ね合わせたときの、ピークPyの位置における強度比が上述の式(S2/S1≧1.2)を満たすように、複数の感熱記録層(記録層13、15,17)に対して縞模様21aを描画する。描画システム100は、例えば、X方向が記録媒体10の1つの端辺と平行な方向となるとともに、Y方向が記録媒体10の、上記端辺と直交する他の端辺と平行な方向となるように、複数の感熱記録層(記録層13、15,17)に対して縞模様21aを描画する。このようにして、描画物20が形成される。
[効果]
 次に、描画システム100の効果について説明する。
 印刷物に替わる表示媒体として、熱により可逆的に情報の記録や消去を行う記録媒体、いわゆる可逆性感熱記録媒体が開発されている。可逆性感熱記録媒体では、例えば、光熱変換波長が互いに異なる複数の可逆性感熱記録層が断熱層を介して積層されている。可逆性感熱記録媒体に対して所定の波長のレーザ光をパルス照射し、特定の可逆性感熱記録層に対して発熱を選択的に生じさせ、生じた熱の作用によって発色や消色を生じさせることにより、情報の記録や消去が行われる(例えば、特許文献1参照)。
 ところで、特許文献1では、可逆性感熱記録媒体に対して、より高解像度に描画しようとした場合には、1画素あたりの照射面積を小さくし、より高いエネルギー密度でレーザ光を照射することが必要となる。一方で、半導体レーザのパワーには制限がある。そのため、レーザパワーの不足により、所望の画質を得ることができないという問題が生じ得る。
 一方、本実施の形態では、記録層13,15,17には、X方向に延在する不規則な幅の縞模様21aが記録媒体10の表面へのレーザ光Lmの、スキャン方向における連続照射による描画痕として描画されている。これにより、縞模様21aの延在方向と直交するY方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様21aの延在方向と平行なX方向においては、Y方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光Lmの連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した縞状の描画(連続的なパワー制御による描画)を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画(断続的なパワー制御による描画)と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。従って、低パワーで高画質を実現することができる。
 また、本実施の形態では、画像データ21の空間周波数スペクトルにおいて、X方向と直交するY方向のプロファイルに、X方向のプロファイルには無い周期的なピークPyが存在する態様で、記録層13,15,17には縞模様21aが描画されている。ここで、X方向のプロファイルと、Y方向のプロファイルとを互いに重ね合わせたときの、ピークPyの位置における強度比がS2/S1≧1.2を満たしている。これにより、縞模様21aの延在方向と直交するY方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様21aの延在方向と平行なX方向においては、Y方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光Lmの連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した縞状の描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。従って、低パワーで高画質を実現することができる。
 また、本実施の形態では、記録媒体10に対してレーザ光Lmを、スキャン方向において連続照射し、記録層13,15,17に対して、X方向に延在する不規則な幅の縞模様21aを描画痕として形成することにより、描画物20が形成される。これにより、縞模様21aの延在方向と直交するY方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様21aの延在方向と平行なX方向においては、Y方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光Lmの連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した縞状の描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。従って、低パワーで高画質を実現することができる。
 また、本実施の形態では、描画工程において、画像データ21の空間周波数スペクトルにおいて、X方向と直交するY方向のプロファイルに、X方向のプロファイルには無い周期的なピークPyが存在するように、記録層13,15,17に対して縞模様21aを描画する。ここで、X方向のプロファイルと、Y方向のプロファイルとを互いに重ね合わせたときの、ピークPyの位置における強度比がS2/S1≧1.2を満たすように、記録層13,15,17に対して縞模様21aを描画する。これにより、縞模様21aの延在方向と直交するY方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様21aの延在方向と平行なX方向においては、Y方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光Lmの連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した縞状の描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。従って、低パワーで高画質を実現することができる。
<2.変形例>
 以下に、本開示の一実施の形態に係る描画システム100の変形例について説明する。
[変形例A]
 図11は、上記実施の形態に係る描画システム100の概略構成の一変形例を表したものである。上記実施の形態では、記録媒体10は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の記録媒体であり、X方向が記録媒体10の1つの端辺と平行な方向であり、Y方向が記録媒体10の、上記端辺と直交する他の端辺と平行な方向であった。しかし、例えば、図11に示したように、X方向およびY方向が記録媒体10の全ての端辺と斜めに交差する方向であってもよい。このとき、Yステージ57は、上記実施の形態における配置と比べて、XY平面において所定の角度θ(0<θ<90°)だけ回転されている。その上で、描画システム100は、例えば、X方向およびY方向が記録媒体10の全ての端辺と斜めに交差する方向となるように、複数の感熱記録層(記録層13、15,17)に対して縞模様21aを描画する。
 図12(A)は、図11の描画システム100を利用して記録媒体10にレーザ光Lmが照射されることにより形成される描画物20の画像データ21の一例を表したものである。図12(B)は、画像データ空間周波数スペクトルの一例を表したものである。図12(A)において、横軸はX方向の空間周波数であり、縦軸はY方向の空間周波数である。また、図12(A)において、角度θが45°となっており、縞模様21aが記録媒体10の全ての端辺に対して45°で交差する方向に延在している。図12(B)には、縞模様21aの延在方向と直交する方向に複数の輝点が一列に並んで配置されている。図12(B)において、各輝点が上述のピークPyに対応している。
 本変形例では、上記実施の形態と同様、記録層13,15,17には、X方向に延在する不規則な幅の縞模様21aが記録媒体10の表面へのレーザ光Lmの連続照射による描画痕として描画されている。これにより、縞模様21aの延在方向と直交するY方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様21aの延在方向と平行なX方向においては、Y方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光Lmの連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した縞状の描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。
 また、本変形例では、上記実施の形態と同様、記録媒体10に対してレーザ光Lmを、スキャン方向において連続照射し、記録層13,15,17に対して、X方向に延在する不規則な幅の縞模様21aを描画痕として形成することにより、描画物20が形成される。これにより、縞模様21aの延在方向と直交するY方向において高解像度が得られる。一方で、縞模様21aの延在方向と平行なX方向においては、Y方向と比べて解像度が低くなる。しかし、レーザ光Lmの連続照射を利用した描画では、伝熱を利用した縞状の描画を行うことができるので、レーザ光のパルス照射を利用したドット状の描画と比べて低パワーで所望の画質を得ることが可能となる。従って、低パワーで高画質を実現することができる。
[変形例B]
 図13,図14は、上記実施の形態および変形例Aに係る描画部150の概略構成の一変形例を表したものである。上記実施の形態では、Xスキャナ部55でレーザ光LmをX軸方向に走査し、Yステージ57をY軸方向に移動させることにより、ラスタースキャンが実現されていた。しかし、上記実施の形態および変形例Aにおいて、例えば、図13,図14に示したように、Xスキャナ駆動回路54、Xスキャナ部55、Yステージ駆動回路56およびYステージ57の代わりに、XYスキャナ駆動回路54A、XYスキャナ部55Aおよび固定ステージ57Aを用いることにより、ラスタースキャンが実現されてもよい。なお、図13,図14に示した描画部150において、固定ステージ57Aを移動させる駆動回路が設けられ、固定ステージ57Aを移動させることにより、ラスタースキャンが実現されてもよい。
 XYスキャナ駆動回路54Aは、例えば、信号処理回路51から入力される制御信号に基づいてXYスキャナ部55Aを駆動する。また、XYスキャナ駆動回路54Aは、例えば、XYスキャナ部55Aから、後述の2軸スキャナ55cなどの照射角度についての信号が入力される場合には、その信号に基づいて、所望の照射角度になるようにXYスキャナ部55Aを駆動する。
 XYスキャナ部55Aは、例えば、光源部53から入射されたレーザ光Lmを、記録媒体10の表面上でX軸方向にスキャンさせるとともに、所定のステップ幅でスキャンラインをY軸方向に移動させる。XYスキャナ部55Aは、例えば、2軸スキャナ55cと、fθレンズ55bとを有している。2軸スキャナ55cは、例えば、光源部53から入射されたレーザ光Lmを、XYスキャナ駆動回路54Aから入力される駆動信号に基づいて記録媒体10の表面上でX軸方向にスキャンさせるとともに、所定のステップ幅でスキャンラインをY軸方向に移動させるガルバノミラーである。fθレンズ55bは、2軸スキャナ55cによる等速回転運動を、焦点平面(記録媒体10の表面)上を動くスポットの等速直線運動に変換する。固定ステージ57Aは、単に記録媒体10を支持するだけの台である。
 本変形例では、ラスタースキャンの実現方法が上記実施の形態とは異なるだけであり、記録層13,15,17に縞模様21aが描画される点については、上記実施の形態と同様である。従って、本変形例でも、低パワーで高画質を実現することができる。
[変形例C]
 図15は、上記実施の形態および変形例A,Bに係る1または複数の記録媒体10を備えた積層体30の斜視構成例を表したものである。図16は、図15の積層体30のA-A線における断面構成例を表したものである。
 積層体30は、例えば、医療用品、自動車部品、自動車、玩具、食品、化粧品、服飾品、書類(例えばパスポート等)、外装部材または電子機器等の筐体に適用可能である。外装部材の具体例として、例えば、建造物の壁等の内装あるいは外装、または机等の家具の外装等が挙げられる。電子機器の具体例としては、パーソナルコンピュータ(以下「PC」という。)、モバイル機器、携帯電話(例えばスマートフォン)、タブレット型コンピュータ、表示装置、撮影装置、オーディオ機器、ゲーム機器、工業用器具、医療用機器、ロボットまたはウェアラブル端末等が挙げられる。ウェアラブル端末の具体例としては、時計(腕時計)、鞄、衣服、帽子、眼鏡または靴等の服飾品が挙げられる。
 積層体30は、基材31と、接着層32と、スペーサ層33と、接着層34と、オーバーレイ層35と、1または複数の記録媒体10とを備える。積層体30は、例えば、セキュリティカード、金融決済カード、IDカードもしくは個人取引カード等のカード(以下「セキュリティカード等」という。)であってもよい。金融決済カードとしては、例えば、クレジットカート、キャッシュカード等が挙げられる。IDカードとしては、例えば、運転免許証、社員証、会員証、学生証等が挙げられる。個人取引カードとしては、例えば、プリペイドカード、ポイントカード等が挙げられる。
 基材31は、記録媒体10およびスペーサ層33を支持する支持体である。基材31は、白色等の色を有していてもよい。基材31には、スペーサ層33および記録媒体10等が設けられる側の一方の主面に、図柄、絵、写真、文字、またはそれらの2以上の組み合わせ等(以下「図柄等」という。)が印刷されていてもよい。
 基材31は、例えば、プラスチックを含む。基材31は、必要に応じて、着色剤、帯電防止剤、難燃剤および表面改質剤等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含んでいてもよい。基材31の少なくとも一方の主面には、反射層(図示せず)が設けられていてもよいし、基材31自体が反射層としての機能を兼ね備えていてもよい。
 基材31に用いられるプラスチックは、例えば、エステル系樹脂、アミド系樹脂、オレフィン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、イミド系樹脂、スチレン系樹脂およびエンジニアリングプラスチック等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。基材31が2種以上の樹脂を含む場合、それらの2種以上の樹脂は混合されていてもよいし、共重合されていてもよいし、積層されていてもよい。
 上記のエステル系樹脂は、例えば、ポリエチレンテレフタレ-ト(PET)、ポリブチレンテレフタレ-ト(PBT)、ポリエチレンナフタレ-ト(PEN)、ポリエチレンテレフタレート-イソフタレート共重合体およびテレフタル酸-シクロヘキサンジメタノール-エチレングリコール共重合体等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記のアミド系樹脂は、例えば、ナイロン6、ナイロン66およびナイロン610等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記のオレフィン系樹脂は、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)およびポリメチルペンテン(PMP)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記のビニル系樹脂は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)を含む。
 上記のアクリル系樹脂は、例えば、ポリアクリレート、ポリメタアクリレートおよびポリメチルメタアクリレート(PMMA)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記のイミド系樹脂は、例えば、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエーテルイミド(PEI)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記のスチレン系樹脂は、例えば、ポリスチレン(PS)、高衝撃ポリスチレン、アクリロニトリル-スチレン樹脂(AS樹脂)およびアクリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS樹脂)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記のエンジニアリングプラスチックは、例えば、ポリカーボネート(PC)、ポリアリレ-ト(PAR)、ポリスルホン(PSF)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニレンエ-テル(PPE)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテル-エーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)およびポリエーテルサルファイト等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 スペーサ層33は、基材31の一主面上に設けられ、基材31とスペーサ層33との間には接着層32が挟まれている。スペーサ層33は、記録媒体10を収容するための収容部33Aを有している。収容部33Aは、スペーサ層33の面内の一部に設けられている。収容部33Aは、スペーサ層33の厚さ方向に貫通する貫通孔であってもよい。スペーサ層33は、記録媒体10が基材31とオーバーレイ層35との間に挟まれた際に、記録媒体10により形成される段差を抑制するためのものである。スペーサ層33は、記録媒体10と略同一の厚さを有し、基材31の一主面のうち、記録媒体10が設けられた領域以外を覆う。
 スペーサ層33は、フィルム状となっている。スペーサ層33は、透明性を有していてもよい。スペーサ層33は、プラスチックを含む。スペーサ層33に用いられるプラスチックとしては、基材31と同様の材料を挙げることができる。
 オーバーレイ層35は、スペーサ層33および記録媒体10上に設けられ、スペーサ層33および記録媒体10を覆う。スペーサ層33および記録媒体10とオーバーレイ層35との間には接着層34が挟まれている。オーバーレイ層35は、積層体30の内部の部材(すなわち記録媒体10およびスペーサ層33)を保護し、積層体30の機械的信頼性を保持する。
 オーバーレイ層35は、フィルム状となっている。オーバーレイ層35は、透明性を有している。オーバーレイ層35は、プラスチックを含む。オーバーレイ層35に用いられるプラスチックとしては、基材31と同様の材料を挙げることができる。オーバーレイ層35の少なくとも一方の主面に、図柄等が印刷されていてもよい。
 接着層32は、基材31とスペーサ層33との間に設けられ、基材31とスペーサ層33とを互いに貼り合わせる。接着層34は、スペーサ層33とオーバーレイ層35との間に設けられ、スペーサ層33とオーバーレイ層35とを互いに貼り合わせる。接着層32,34は、透明性を有している。接着層32,34は、熱接着剤を含む。接着層32,34に用いられる熱接着剤は、熱硬化性樹脂を含む。接着層32,34に用いられる熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ系樹脂およびウレタン系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。上記の熱接着剤の硬化温度は、記録媒体10に対するダメージを低減する観点から、100℃以上120℃以下の温度範囲であることが好ましい。
 以下、積層体30の製造方法の一例について説明する。
 まず、基材31の一方の主面に、熱接着剤として熱硬化性樹脂を塗布し、接着層32を形成する。次に、接着層32上にスペーサ層33を載置したのち、スペーサ層33の収容部33Aに記録媒体10を嵌め合わせる。なお、収容部33Aに記録媒体10が予め嵌め合わされたスペーサ層33を接着層32上に載置するようにしてもよい。また、接着層32は、収容部33Aに記録媒体10が予め嵌め合わされたスペーサ層33上に熱硬化性樹脂を塗布したのち、塗膜を間に挟むようにしてスペーサ層33を基材31の主面上に載置することより形成してもよい。あるいは、接着層32は、予めセパレータに対する熱硬化性樹脂の塗布等により形成したシートを、熱ラミネート等の手段により基材31の主面あるいは、収容部33Aに記録媒体10が予め嵌め合わされたスペーサ層33と貼り合わせることにより形成してもよい。
 次に、スペーサ層33上に、熱接着剤として熱硬化性樹脂を塗布し、接着層34を形成したのち、接着層34上にオーバーレイ層35を載置する。次に、得られた積層体30を金属プレートで挟み、加熱しながら加圧することにより、接着層34を熱硬化させる。熱硬化の際に積層体30に加えられる温度は、記録媒体10に対するダメージを低減する観点から、100℃以上120℃以下であることが好ましい。これにより、目的とする積層体30が得られる。接着層34は、オーバーレイ層35に熱硬化性樹脂を塗布したのち、塗膜を間に挟むようにしてオーバーレイ層35をスペーサ層33上に載置することより形成してもよい。また、接着層34は、予めセパレータに対する熱硬化性樹脂の塗布等により形成したシートを、熱ラミネート等の手段によりオーバーレイ層35あるいは、スペーサ層33と貼り合わせることにより形成してもよい。
 なお、本変形例において、平面視において積層体30の全面に渡って記録媒体10が設けられていてもよい。このとき、積層体30において、スペーサ層33が省略される。
 また、本変形例において、接着層32,34が省略され、基材31とスペーサ層33とが融着により互いに貼り合わされるとともに、スペーサ層33とオーバーレイ層35とが融着により互いに貼り合わされていてもよい。
 このとき、基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35は、プラスチックとして熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35が熱可塑性樹脂を含むことで、融着による層間密着強度を強くすることができる。熱可塑性樹脂は、記録媒体10に対するダメージを低減する観点から、130℃以上200℃以下の温度範囲で積層体30の層間を熱融着可能であるものが好ましい。
 基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35が同一の種類の熱可塑性樹脂を含んでいてもよいし、基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35が同一の種類の熱可塑性樹脂を含んでいなくてもよい。基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35が同一の種類の熱可塑性樹脂を含んでいない場合、基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35のうちの1層が、他の2層とは異なる種類の熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35が同一の種類の熱可塑性樹脂を含んでいない場合、基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35がそれぞれ、異なる種類の熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。
 基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35が同一の種類の熱可塑性樹脂を含む場合、基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35は、融着による層間密着強度の向上の観点から、半結晶性の熱可塑性樹脂および非結晶性の熱可塑性樹脂からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。
 半結晶性の熱可塑性樹脂は、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリアセタール(POM)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)およびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 非結晶性の熱可塑性樹脂は、例えば、ABS樹脂、ポリカーボネート(PC)、ABS樹脂とPCのポリマーアロイ(以下「ABS/PCポリマーアロイ」という。)、AS樹脂、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)、ポリサルフォン(PSU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエーテルイミド(PEI)およびポリエーテルサルフォン(PES)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 基材33、スペーサ層33およびオーバーレイ層35が同一の種類の熱可塑性樹脂を含んでいない場合、基材31、スペーサ層33およびオーバーレイ層35は、融着による層間密着強度の向上の観点から、非結晶性の熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。
 積層体30の隣接する2層にそれぞれ含まれる非結晶性の熱可塑性樹脂の組み合わせとしては、以下の組み合わせが好ましい。積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がABS樹脂を含む場合、他方の層がABS/PCポリマーアロイ、ポリカーボネート(PC)、AS樹脂、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)およびポリ塩化ビニル(PVC)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。
 積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がABS/PCポリマーアロイを含む場合、他方の層がABS樹脂、ポリカーボネート(PC)およびポリメチルメタクリレート(PMMA)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がポリカーボネート(PC)を含む場合、他方の層がABS樹脂、ABS/PCポリマーアロイおよびポリメチルメタクリレート(PMMA)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。
 積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がAS樹脂を含む場合、他方の層がABS樹脂、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)およびポリフェニレンオキサイド(PPO)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がポリスチレン(PS)を含む場合、他方の層がAS樹脂およびポリフェニレンオキサイド(PPO)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。
 積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がポリメチルメタクリレート(PMMA)を含む場合、他方の層がABS樹脂、ABS/PCポリマーアロイ、AS樹脂およびポリフェニレンオキサイド(PPO)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がポリフェニレンオキサイド(PPO)を含む場合、他方の層がポリカーボネート(PC)、AS樹脂、ポリスチレン(PS)およびポリメチルメタクリレート(PMMA)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。
 積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がポリスルホン(PSU)を含む場合、他方の層がポリカーボネート(PC)を含むことが好ましい。積層体30の隣接する2層のうちの一方の層がポリ塩化ビニル(PVC)を含む場合、他方の層がABS樹脂を含むことが好ましい。
 次に、本変形例に係る積層体30の製造方法の一例について説明する。まず、基材31の一方の主面に記録媒体10を載置する。次に、記録媒体10上にオーバーレイ層35を載置する。次に、基材31、記録媒体10およびオーバーレイ層35からなる積層体を金属プレートで挟み、加熱しながら加圧することにより、基材31と記録媒体10とを熱融着するとともに、記録媒10とオーバーレイ層35とを熱融着する。熱融着の際に積層体に加えられる温度は、記録媒体10に対するダメージを低減する観点、および十分な融着強度を発現する観点から、130℃以上200℃以下であることが好ましい。これにより、本変形例に係る積層体30が得られる。
 本変形例において、収容部13Aの代わりに、スペーサ層33の厚さ方向に窪んだ、有底の凹部が設けられていてもよい。この場合、凹部は、スペーサ層33の両主面のうちオーバーレイ層35に対向する側の主面に設けられていてもよいし、基材31に対向する側の主面に設けられていてもよい。
[変形例D]
 上記変形例Cにおいて、積層体30は、例えば、図17に示したように、記録層13,15,17とは異なる発色状態における色および光吸収波長帯のレーザマーキング層36を備えていてもよい。レーザマーキング層36は、本開示の一実施形態に係る「第2感熱記録層」の一具体例に対応している。レーザマーキング層36は、レーザ光または熱等の外部刺激により着色状態を変化させることが可能に構成されている。レーザマーキング層36は、例えば、レーザ光または熱等の外部刺激により、黒色または濃色系の色を発色し得る材料を用いて構成されている。レーザマーキング層36は、記録層13,15,17とは異なる記録方式(発色原理が異なる記録方式)となっている。
 レーザマーキング層36は、公知のレーザマーキングシートであってもよい。レーザマーキング層36は、例えば、以下の方法(1)から(5)のうちの少なくとも一つの方法によりレーザマーキングできるように構成された感熱記録層である。
(1)樹脂材料を発泡させて発色させる方法
(2)樹脂材料にレーザ光を吸収する添加剤を加えて添加剤自体を発色させる方法
(3)樹脂材料にレーザ光を吸収する添加剤を加えて添加剤を発熱させ周囲の樹脂材料を炭化させて発色させる方法
(4)レーザ照射により樹脂層の表面を蝕刻し表面状態の変化を利用する方法
(5)黒色または濃色系に着色した樹脂材料にレーザ光を照射することにより、着色剤(カーボンブラック)を昇華(分解)させて脱色(樹脂材料の地の色を露出)することでマーキングする方法
 レーザマーキング層36は、例えば、光熱変換剤と樹脂材料とを含む。レーザマーキング層36に用いられる樹脂材料は、例えば、ポリカーボネート系樹脂を含む。レーザマーキング層36に用いられる光熱変換剤は、例えば、近赤外域の所定の波長域の光を吸収して発熱するものである。レーザマーキング層36に用いられる光熱変換剤は、例えば近赤外域に持つ光吸収帯が狭く、且つ、記録層13、15、17の光吸収帯とは重なり合わない光吸収波長帯を有するものを選択することが好ましい。レーザマーキング層36に用いられる光熱変換剤は、例えば、カーボンを含む。
 レーザマーキング層36は、積層体30内の各層の積層方向において少なくとも記録媒体10と対向する箇所に配置されている。レーザマーキング層36は、例えば、図17に示したように、基材31と、スペーサ層33および記録媒体10との間に配置されている。このとき、レーザマーキング層36は、例えば、図17に示したように、接着層37を介して基材31に貼り合わされており、さらに、接着層32を介してスペーサ層33および記録媒体10に貼り合わされている。
 本変形例において、積層体30は、例えば、図18に示したように、レーザマーキング層36の代わりに、記録層13,15,17とは異なる発色状態における色および光吸収波長帯のレーザマーキング層38を備えていてもよい。
 レーザマーキング層38は、レーザ光または熱等の外部刺激により着色状態を変化させることが可能に構成されている。レーザマーキング層38は、例えば、レーザ光または熱等の外部刺激により、黒色または濃色系の色を発色し得る材料を用いて構成されている。レーザマーキング層38は、記録層13,15,17とは異なる記録方式(発色原理が異なる記録方式)となっている。
 レーザマーキング層38は、公知のレーザマーキングシートであってもよい。レーザマーキング層38は、例えば、上記の方法(1)から(5)のうちの少なくとも一つの方法によりレーザマーキングできるように構成されている。
 レーザマーキング層38は、例えば、光熱変換剤と樹脂材料とを含む。レーザマーキング層38に用いられる樹脂材料は、例えば、ポリカーボネート系樹脂を含む。レーザマーキング層38に用いられる光熱変換剤は、例えば、近赤外域の所定の波長域の光を吸収して発熱するものである。レーザマーキング層38に用いられる光熱変換剤は、例えば近赤外域に持つ光吸収帯が狭く、且つ、記録層13、15、17の光吸収帯とは重なり合わない光吸収波長帯を有するものを選択することが好ましい。レーザマーキング層38に用いられる光熱変換剤は、例えば、カーボンを含む。
 レーザマーキング層38は、積層体30内の各層の積層方向において少なくとも記録媒体10と対向する箇所に配置されている。レーザマーキング層38は、例えば、図18に示したように、スペーサ層33および記録媒体10と、オーバーレイ層35との間に配置されている。このとき、レーザマーキング層38は、例えば、図18に示したように、接着層34を介してオーバーレイ層35に貼り合わされており、さらに、接着層39を介してスペーサ層33および記録媒体10に貼り合わされている。
 本変形例において、レーザマーキング層36は、例えば、図19に示したように、収容部33A内に配置されていてもよい。レーザマーキング層36は、収容部33A内において、基材31と記録媒体10との間に配置されている。このとき、レーザマーキング層36は、例えば、図19に示したように、接着層32を介して基材31に貼り合わされており、さらに、接着層37を介して記録媒体10に貼り合わされている。
 本変形例において、レーザマーキング層36,38が、積層体30内の各層の積層方向において記録媒体10と非対向の箇所だけに配置されていてもよい。このようにした場合には、積層体30において、記録媒体10に対する描画痕と、レーザマーキング層36,38に対する描画痕とが互いに重なり合わずに視認される。
 また、図17において、接着層32,37が省略され、基材31とレーザマーキング層36とが融着により互いに貼り合わされるとともに、レーザマーキング層36とスペーサ層33および記録媒体10とが融着により互いに貼り合わされていてもよい。また、図17において、接着層34が省略され、スペーサ層33および記録媒体10とオーバーレイ層35とが融着により互いに貼り合わされていてもよい。
 また、図18において、接着層32が省略され、基材31とスペーサ層33および記録媒体10とが融着により互いに貼り合わされていてもよい。また、図18において、接着層34,39が省略され、スペーサ層33および記録媒体10とレーザマーキング層38とが融着により互いに貼り合わされるとともに、レーザマーキング層38とオーバーレイ層35とが融着により互いに貼り合わされていてもよい。
 また、図19において、接着層32,37が省略され、基材31とレーザマーキング層36およびスペーサ層33とが融着により互いに貼り合わされるとともに、レーザマーキング層36と記録媒体10とが融着により互いに貼り合わされていてもよい。また、図19において、接着層34が省略され、スペーサ層33および記録媒体10とオーバーレイ層35とが融着により互いに貼り合わされていてもよい。
 図20は、レーザマーキング層36,38に対するレーザ描画を行うことの可能な描画システム100の概略構成例を表したものである。本変形例に係る描画システム100は、1または複数の記録媒体10を備えた積層体30に対して、情報の書き込み(描画)および消去を行うことが可能となっている。
 本変形例に係る描画システム100は、例えば、上記実施の形態に係る描画システム100において、描画部150の代わりに描画部250を備えたものである。描画部250は、例えば、図21に示したように、信号処理回路251、レーザ駆動回路252、光源部253、Xスキャナ駆動回路254、Xスキャナ部255、Yステージ駆動回路256およびYステージ257を有している。描画部250は、情報処理部160から入力される電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)に基づいて、光源部253の出力を制御することにより、積層体30への描画を実行することが可能となっている。
 信号処理回路251は、情報処理部160から入力される電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を画像信号Dinとして取得することが可能となっている。信号処理回路251は、例えば、画像信号Dinから、Xスキャナ部255のスキャナ動作に応じた画素信号Doutを生成することが可能となっている。画素信号Doutは、光源部253(例えば、後述の各光源53A,53B,53C,53D)に、指令電圧値に応じたパワーのレーザ光を出力させる。信号処理回路251は、レーザ駆動回路252とともに、画素信号Doutに応じて、光源部253(例えば、各光源53A,53B,53C,53D)に印加する電流の波高値などを制御することが可能となっている。
 レーザ駆動回路252は、例えば、画素信号Doutにしたがって光源部253の各光源53A,53B,53C,53Dを駆動することが可能となっている。レーザ駆動回路252は、例えば、画素信号Doutに応じた画像を描画するためにレーザ光の輝度(明暗)を制御することが可能となっている。レーザ駆動回路252は、例えば、光源53Aを駆動する駆動回路52Aと、光源53Bを駆動する駆動回路52Bと、光源53Cを駆動する駆動回路52Cと、光源53Dを駆動する駆動回路52Dとを有している。
 光源53A,53B,53C,53Dは、指令電圧値に応じたパワーのレーザ光を積層体30に出力することにより、積層体30への描画を実行することが可能となっている。光源53A,53B,53C,53Dは、近赤外域のレーザ光を出射することが可能となっている。光源53Aは、例えば、発光波長λ1のレーザ光Laを出射する半導体レーザである。光源53Bは、例えば、発光波長λ2のレーザ光Lbを出射する半導体レーザである。光源53Cは、例えば、発光波長λ3のレーザ光Lcを出射する半導体レーザである。光源53Dは、例えば、レーザマーキング層36,38に対して記録可能な発光波長λ4のレーザ光Ldを出射するエキシマレーザである。
 光源部253は、近赤外域において発光波長の互いに異なる複数の光源(例えば、4つの光源53A,53B,53C,53D)を有している。各光源(例えば、各光源53A,53B,53C,53D)は、例えば、積層体30に含まれる光熱変換剤(後述)の光吸収波長帯に対応する波長を含むレーザ光を生成することが可能となっている。光源部253は、さらに、例えば、複数の光源(例えば、4つの光源53A,53B,53C,53D)から出射された複数のレーザ光(例えば、4本のレーザ光La,Lb,Lc,Ld)を合波する光学系を有している。この光学系は、例えば、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldによって積層体30上に生成される複数の照射スポットPa,Pb,Pc,PdがYステージ57上で互いに重なり合うように、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldの合波光(レーザ光Lm)をXスキャナ部55に出力することが可能となっている。つまり、光源部253では、3波長の半導体レーザを含む光源53A,53B,53Cの光学系と、エキシマレーザを含む光源53Dの光学系とが1つの光学系によって構成されている。X軸方向は、Yステージ57の移動方向(Y軸方向)と直交する方向であり、後述の1軸スキャナ55aの走査方向と平行な方向である。光源部253は、そのような光学系として、例えば、2つの反射ミラー53a,53eと、3つのダイクロイックミラー53b,53c,53fとを有している。
 2つの光源53A,53Bから出射されたレーザ光La,Lbは、例えば、コリメートレンズによってほぼ平行光(コリメート光)にされる。その後、例えば、レーザ光Laは、反射ミラー53aで反射されるとともにダイクロイックミラー53bで反射され、レーザ光Lbは、ダイクロイックミラー53bを透過する。これにより、レーザ光Laとレーザ光Lbとが合波される。レーザ光Laとレーザ光Laとの合波光は、ダイクロイックミラー53cを透過する。
 光源53C,53Dから出射されたレーザ光Lc,Ldは、例えば、コリメートレンズによってほぼ平行光(コリメート光)にされる。その後、レーザ光Lcは、例えば、ダイクロイックミラー53fで反射されるとともにダイクロイックミラー53cで反射される。これにより、ダイクロイックミラー53cを透過した上記合波光と、ダイクロイックミラー53cで反射されたレーザ光Lcとが合波される。レーザ光Ldは、例えば、反射ミラー53eで反射されるとともにダイクロイックミラー53fを透過し、その後、ダイクロイックミラー53cで反射される。これにより、ダイクロイックミラー53cを透過した上記合波光と、ダイクロイックミラー53cで反射されたレーザ光Lcと、ダイクロイックミラー53cで反射されたレーザ光Ldとが合波される。光源部53は、例えば、上記の光学系による合波によって得られた光(レーザ光Lm)をXスキャナ部255に出力する。
 Xスキャナ駆動回路254は、例えば、信号処理回路251から入力される制御信号に基づいてXスキャナ部255を駆動することが可能となっている。また、Xスキャナ駆動回路254は、例えば、Xスキャナ部255から、1軸スキャナ55aなどの照射角度についての信号が入力される場合には、その信号に基づいて、所望の照射角度になるようにXスキャナ部255を駆動する。
 Xスキャナ部255は、例えば、光源部253から入射されたレーザ光Lmを、積層体30の表面上でX軸方向に走査することが可能となっている。Xスキャナ部255は、例えば、1軸スキャナ55aと、fθレンズ55bとを有している。1軸スキャナ55aは、例えば、光源部253から入射されたレーザ光Lmを、Xスキャナ駆動回路254から入力される駆動信号に基づいて積層体30の表面上でX軸方向にスキャンさせるガルバノミラーである。fθレンズ55bは、1軸スキャナ55aによる等速回転運動を、焦点平面(積層体30の表面)上を動くスポットの等速直線運動に変換することが可能となっている。
 Yステージ駆動回路256は、例えば、信号処理回路251から入力される制御信号に基づいてYステージ257を駆動することが可能となっている。Yステージ257は、Yステージ257を所定の速度でY軸方向に変位させることにより、Yステージ257上に載置された積層体30を、Xスキャナ部255に対して所定の速度でY軸方向に移動させることが可能となっている。Xスキャナ部255およびYステージ257の協調動作によって、レーザ光Lmが積層体30の表面上をラスタースキャンすることが可能となっている。
 次に、本変形例に係る描画システム100における情報の書き込みの一例について説明する。
 まず、ユーザは、未発色の積層体30を用意し、Yステージ257上に載置する。次に、ユーザは、端末装置からネットワークを介して、RGB色空間で記述された入力画像データを描画システム100に送信する。描画システム100は、入力画像データを、ネットワークを介して受信すると、以下の描画プロセスを実行する。
 まず、情報処理部160は、通信部110を介して入力画像データを受信すると、RGB色空間で記述された入力画像データを、ロイコ色空間で記述されたロイコ画像データと、黒色または濃色系の色空間で記述された単色画像データとに変換する。次に、情報処理部160は、変換により得られたロイコ画像データおよび単色画像データの各描画座標の各色の階調値に基づいて、電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を導出する。情報処理部160は、導出した電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を描画部250に送信する。
 描画部250の信号処理回路251は、情報処理部160から入力された電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を、画像信号Dinとして取得する。信号処理回路251は、画像信号Dinから、Xスキャナ部255のスキャナ動作に同期し、レーザ光の波長などの特性に応じた画像信号を生成する。信号処理回路251は、生成した画像信号において、一回のスキャナ動作に対応する一ライン分の画像信号を、レーザ光を経時的に連続して出力させる連続信号に変換する。信号処理回路251は、そのようにして生成した投影画像信号を、描画部250のレーザ駆動回路252に出力する。投影画像信号は、各光源53A,53B,53C,53Dに対して、一ライン分のレーザ光を経時的に連続して出力させる信号であり、一ライン分のレーザ光を断続的に出力させる信号ではない。
 レーザ駆動回路252は、各波長に応じた投影映像信号にしたがって光源部253の各光源53A,53B,53C,53Dを駆動する。このとき、レーザ駆動回路252は、例えば、光源53A、光源53B、光源53Cおよび光源53Dのうち、少なくとも1つの光源からレーザ光を出射させ、積層体30上で走査させる。
 例えば記録層13を発色させる場合には、発光波長λ1のレーザ光Laを記録層13が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層13に照射する。これにより、記録層13に含まれる光熱変換剤が発熱し、呈色性化合物と顕・減色剤との間で呈色反応(発色反応)が起こり、照射部分に例えばマゼンタ色が発色する。同様に、記録層15を発色させる場合には、発光波長λ2のレーザ光Lbを記録層15が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層15に照射することで、照射部分に例えばシアン色が発色する。記録層17を発色させる場合には、発光波長λ3のレーザ光Lcを記録層17が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層17に照射することで、照射部分に例えば黄色が発色する。このように、対応する波長のレーザ光を任意の部分に照射することにより、図柄等(例えば、フルカラーの図柄等)の記録が可能となる。
 同様に、レーザマーキング層36,38を発色させる場合には、発光波長λ4のレーザ光Ldをレーザマーキング層36,38が発色温度に達する程度のエネルギーでレーザマーキング層36,38に照射することで、照射部分に例えば黒色または濃色系の色が発色する。このように、対応する波長のレーザ光を任意の部分に照射することにより、図柄等(例えば、フルカラーの図柄等)の記録が可能となる。
 Xスキャナ駆動回路254、Xスキャナ部255、Yステージ駆動回路256およびYステージ257からなる機構は、光源部253で生成されたレーザ光Lmを積層体30の表面上に照射する走査部として機能する。レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Laによって記録層13およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lbによって記録層15およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。また、レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lbによって記録層15およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lcによって記録層17およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。
 また、レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lcによって記録層17およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Ldによってレーザマーキング層38およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。また、レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Laによって記録層13およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Ldによってレーザマーキング層36およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。
 図22は、1または複数の記録媒体10を備えた積層体30にレーザ光Lmが照射されることにより形成される描画物40の一例を表したものである。描画物40のうち、記録媒体10の表面には、レーザ光Lmの照射によって形成された画像20Aが視認される。画像20Aは、記録媒体10の記録層13、15,17およびレーザマーキング層36もしくはレーザマーキング層38に対するレーザ光Lmの、スキャン方向における連続照射によって形成されたものであり、記録媒体10の表面から所定の深さの位置に形成されている。画像20Aは、例えば、図8、図9、図10(A)および図10(B)に記載された特徴を有している。
 次に、描画システム100を用いた描画物40の形成方法の一例について説明する。まず、ユーザは、未処理(未描画)の積層体30を用意し、Yステージ257に載置する。次に、ユーザは、描画システム100に、積層体30への描画を指示する。すると、描画システム100は、積層体30に対してレーザ光Lmを連続照射し、複数の感熱記録層(記録層13、15,17およびレーザマーキング層36もしくはレーザマーキング層38)に対して、X方向に延在する不規則な幅の縞模様を描画痕として形成する。このとき、描画システム100は、レーザ光Lmによる1ライン分の照射が終了するたびにレーザ光Lmの照射を一旦停止し、次ラインへのレーザ光Lmの照射ができるように、Yステージ257をY方向に所定の大きさだけ動かす。描画システム100は、Yステージ257の移動が完了すると、積層体30に対してレーザ光Lmを再び連続照射する。
 描画システム100は、例えば、上述の描画工程において、縞模様21aを、リング照明を用いて撮像することにより得られる画像データ21の空間周波数スペクトルにおいて、Y方向の空間周波数プロファイルに、X方向の空間周波数プロファイルには無い周期的なピークPyが存在するように、複数の感熱記録層(記録層13、15,17およびレーザマーキング層36もしくはレーザマーキング層38)に対して縞模様21aを描画する。描画システム100は、例えば、X方向の空間周波数プロファイルと、Y方向の空間周波数プロファイルとを互いに重ね合わせたときの、ピークPyの位置における強度比が上述の式(S2/S1≧1.2)を満たすように、複数の感熱記録層(記録層13、15,17およびレーザマーキング層36もしくはレーザマーキング層38)に対して縞模様21aを描画する。描画システム100は、例えば、X方向が記録媒体10の1つの端辺と平行な方向となるとともに、Y方向が記録媒体10の、上記端辺と直交する他の端辺と平行な方向となるように、複数の感熱記録層(記録層13、15,17およびレーザマーキング層36もしくはレーザマーキング層38)に対して縞模様21aを描画する。このようにして、描画物40が形成される。
 本変形例では、記録層13、15,17の他にレーザマーキング層36,38が設けられている。これにより、レーザマーキング層36,38による黒色または濃色系の色を発色させることができるので、記録層13、15,17によるフルカラー表示よりも高コントラストの表示を実現することができる。
 本変形例において、レーザマーキング層36,38に対するレーザ描画を行うことの可能な描画部として、例えば、図23に示した描画部350を用いてもよい。このとき、記録層13、15,17に対するレーザ描画を描画部150において行い、レーザマーキング層36,38に対するレーザ描画を描画部350において行うことが可能である。つまり、本変形例では、記録層13、15,17に対するレーザ描画を行うための光学系と、レーザマーキング層36,38に対するレーザ描画を行うための光学系とが互いに別体で設けられている。
 描画部350は、例えば、図24に示したように、信号処理回路351、レーザ駆動回路352、光源部353、Xスキャナ駆動回路354、Xスキャナ部355、Yステージ駆動回路356およびYステージ357を有している。描画部350は、情報処理部160から入力される電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)に基づいて、光源部353の出力を制御することにより、積層体30への描画を実行することが可能となっている。
 信号処理回路351は、情報処理部160から入力される電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を画像信号Dinとして取得することが可能となっている。信号処理回路351は、例えば、画像信号Dinから、Xスキャナ部355のスキャナ動作に応じた画素信号Doutを生成することが可能となっている。画素信号Doutは、光源部353(例えば、後述の光源53D)に、指令電圧値に応じたパワーのレーザ光を出力させる。信号処理回路351は、レーザ駆動回路352とともに、画素信号Doutに応じて、光源部353(例えば、光源53D)に印加する電流の波高値などを制御することが可能となっている。
 レーザ駆動回路352は、例えば、画素信号Doutにしたがって光源部353の光源53Dを駆動することが可能となっている。レーザ駆動回路352は、例えば、画素信号Doutに応じた画像を描画するためにレーザ光の輝度(明暗)を制御することが可能となっている。レーザ駆動回路352は、例えば、光源53Dを駆動する駆動回路52Dを有している。
 光源53Dは、指令電圧値に応じたパワーのレーザ光を積層体30に出力することにより、積層体30への描画を実行することが可能となっている。光源53Dは、近赤外域のレーザ光を出射することが可能となっている。光源53Dは、例えば、レーザマーキング層36,38に対して記録可能な発光波長λ4のレーザ光Ldを出射するエキシマレーザである。
 光源部353は、光源53Dを有している。光源53Dから出射されたレーザ光Ldは、例えば、コリメートレンズによってほぼ平行光(コリメート光)にされる。光源部353は、ほぼ平行光化されたレーザ光LdをXスキャナ部355に出力することが可能となっている。
 Xスキャナ駆動回路354は、例えば、信号処理回路351から入力される制御信号に基づいてXスキャナ部355を駆動することが可能となっている。また、Xスキャナ駆動回路354は、例えば、Xスキャナ部355から、1軸スキャナ55aなどの照射角度についての信号が入力される場合には、その信号に基づいて、所望の照射角度になるようにXスキャナ部355を駆動することが可能となっている。
 Xスキャナ部355は、例えば、光源部353から入射されたレーザ光Ldを、積層体30の表面上でX軸方向に走査することが可能となっている。Xスキャナ部355は、例えば、1軸スキャナ55aと、fθレンズ55bとを有している。1軸スキャナ55aは、例えば、光源部353から入射されたレーザ光Ldを、Xスキャナ駆動回路354から入力される駆動信号に基づいて積層体30の表面上でX軸方向にスキャンさせるガルバノミラーである。fθレンズ55bは、1軸スキャナ55aによる等速回転運動を、焦点平面(積層体30の表面)上を動くスポットの等速直線運動に変換することが可能となっている。
 Yステージ駆動回路356は、例えば、信号処理回路351から入力される制御信号に基づいてYステージ357を駆動することが可能となっている。Yステージ357は、Yステージ357を所定の速度でY軸方向に変位させることにより、Yステージ357上に載置された積層体30を、Xスキャナ部355に対して所定の速度でY軸方向に移動させることが可能となっている。Xスキャナ部355およびYステージ357の協調動作によって、レーザ光Ldが積層体30の表面上をラスタースキャンすることが可能となっている。
 次に、本変形例に係る描画システム100における情報の書き込みの一例について説明する。
 まず、ユーザは、未発色の積層体30を用意し、描画部150のYステージ157上に載置する。次に、ユーザは、端末装置からネットワークを介して、RGB色空間で記述された入力画像データを描画システム100に送信する。描画システム100は、入力画像データを、ネットワークを介して受信すると、以下の描画プロセスを実行する。
 まず、情報処理部160は、通信部110を介して入力画像データを受信すると、RGB色空間で記述された入力画像データを、ロイコ色空間で記述されたロイコ画像データと、黒色または濃色系の色空間で記述された単色画像データとに変換する。次に、情報処理部160は、変換により得られたロイコ画像データおよび単色画像データの各描画座標の各色の階調値に基づいて、電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を導出する。情報処理部160は、ロイコ画像データの各描画座標の各色の階調値に基づいて導出した電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を描画部150に送信する。情報処理部160は、さらに、単色画像データの各描画座標の各色の階調値に基づいて導出した電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を描画部250に送信する。
 描画部150の信号処理回路151は、情報処理部160から入力された電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を、画像信号Dinとして取得する。信号処理回路151は、画像信号Dinから、Xスキャナ部155のスキャナ動作に同期し、レーザ光の波長などの特性に応じた画像信号を生成する。信号処理回路151は、生成した画像信号において、一回のスキャナ動作に対応する一ライン分の画像信号を、レーザ光を経時的に連続して出力させる連続信号に変換する。信号処理回路151は、そのようにして生成した投影画像信号を、描画部150のレーザ駆動回路152に出力する。投影画像信号は、各光源53A,53B,53Cに対して、一ライン分のレーザ光を経時的に連続して出力させる信号であり、一ライン分のレーザ光を断続的に出力させる信号ではない。
 レーザ駆動回路152は、各波長に応じた投影映像信号にしたがって光源部153の各光源53A,53B,53Cを駆動する。このとき、レーザ駆動回路152は、例えば、光源53A、光源53Bおよび光源53Cのうち、少なくとも1つの光源からレーザ光を出射させ、積層体30上で走査させる。
 例えば記録層13を発色させる場合には、発光波長λ1のレーザ光Laを記録層13が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層13に照射する。これにより、記録層13に含まれる光熱変換剤が発熱し、呈色性化合物と顕・減色剤との間で呈色反応(発色反応)が起こり、照射部分に例えばマゼンタ色が発色する。同様に、記録層15を発色させる場合には、発光波長λ2のレーザ光Lbを記録層15が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層15に照射することで、照射部分に例えばシアン色が発色する。記録層17を発色させる場合には、発光波長λ3のレーザ光Lcを記録層17が発色温度に達する程度のエネルギーで記録層17に照射することで、照射部分に例えば黄色が発色する。このように、対応する波長のレーザ光を任意の部分に照射することにより、図柄等(例えば、フルカラーの図柄等)の記録が可能となる。
 Xスキャナ駆動回路154、Xスキャナ部155、Yステージ駆動回路156およびYステージ157からなる機構は、光源部153で生成されたレーザ光Lmを積層体30の表面上に照射する走査部として機能する。レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Laによって記録層13およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lbによって記録層15およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。また、レーザ光Lmの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lbによって記録層15およびその周辺に生じる高温領域と、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Lcによって記録層17およびその周辺に生じる高温領域とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。
 続いて、ユーザは、描画部150によって描画された積層体30を、描画部350のYステージ357上に載置する。このとき、描画部150のYステージ357の座標と、描画部350のYステージ357の座標とが互いに対応付けられていることが好ましい。また、描画部150における基準座標と、描画部350における基準座標とが互いに対応付けられていることが好ましい。
 その後、描画部350の信号処理回路351は、情報処理部160から入力された電圧値ファイル(指令電圧値のリスト)を、画像信号Dinとして取得する。信号処理回路351は、画像信号Dinから、Xスキャナ部355のスキャナ動作に同期し、レーザ光の波長などの特性に応じた画像信号を生成する。信号処理回路351は、生成した画像信号において、一回のスキャナ動作に対応する一ライン分の画像信号を、レーザ光を経時的に連続して出力させる連続信号に変換する。信号処理回路251は、そのようにして生成した投影画像信号を、描画部350のレーザ駆動回路352に出力する。投影画像信号は、光源53Dに対して、一ライン分のレーザ光を経時的に連続して出力させる信号であり、一ライン分のレーザ光を断続的に出力させる信号ではない。
 レーザ駆動回路352は、波長に応じた投影映像信号にしたがって光源部353の光源53Dを駆動する。このとき、レーザ駆動回路352は、例えば、光源53Dからレーザ光を出射させ、積層体30上で走査させる。
 例えば、発光波長λ4のレーザ光Ldをレーザマーキング層36,38が発色温度に達する程度のエネルギーでレーザマーキング層36,38に照射することで、照射部分に例えば黒色または濃色系の色が発色する。このように、対応する波長のレーザ光を任意の部分に照射することにより、図柄等(例えば、フルカラーの図柄等)の記録が可能となる。
 Xスキャナ駆動回路354、Xスキャナ部355、Yステージ駆動回路356およびYステージ357からなる機構は、光源部353で生成されたレーザ光Ldを積層体30の表面上に照射する走査部として機能する。レーザ光Ldの照射スポットの大きさおよび形状は、レーザ光Ldによってレーザマーキング層38およびその周辺に生じる高温領域と、記録層17とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。また、レーザ光Lmに含まれるレーザ光Ldによってレーザマーキング層36およびその周辺に生じる高温領域と、記録層13とが互いに重ならないようになっていることが好ましい。
 記録層13,15,17に対するレーザ描画の後に、レーザマーキング層36,38に対するレーザ描画が行われる例について説明したが、レーザ描画の順番は、この順番に限られるものではない。例えば、レーザマーキング層36,38に対するレーザ描画の後に、記録層13,15,17に対する描画レーザ描画が行われてもよい。
[変形例E]
 上記変形例Dにおいて、描画部250の光源部253は、例えば、図25に示したように、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldによる照射スポットが複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldの走査方向と0度より大きく90度よりも小さな角度で交差する方向に所定の間隙で並んだ状態で、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldが積層体30の表面上で走査されるように、複数のレーザ光La,Lb,Lcを生成することが可能となっていてもよい。レーザ光La,Lb,Lc,Ldは、例えば、図26に示したように、X軸方向およびY軸方向と斜めに交差する方向に所定の間隙を介して、X軸方向にスキャンされてもよい。レーザ光La,Lb,Lc,Ldは、例えば、X軸方向と直交する方向(Y軸方向)に所定の間隙を介して、X軸方向にスキャンされてもよい。
 ここで、ダイクロイックミラー53bにおいて、レーザ光Laが反射するスポットと、レーザ光Lbが透過するスポットとが互いに重なっていてもよい。この場合、ダイクロイックミラー53bで反射したレーザ光Laの光軸と、ダイクロイックミラー53bを透過したレーザ光Lbの光軸とが所定の角度で交差するように光学系が構成される。
 また、ダイクロイックミラー53bにおいて、レーザ光Laが反射するスポットと、レーザ光Lbが透過するスポットとが互いに完全に重ならず、ずれていてもよい。また、ダイクロイックミラー53bにおいて、レーザ光Laが反射するスポットと、レーザ光Lbが透過するスポットとが互いに分離されていてもよい。これらの場合、ダイクロイックミラー53bで反射したレーザ光Laの光軸と、ダイクロイックミラー53bを透過したレーザ光Lbの光軸とが所定の角度で交差するように光学系が構成されてもよいし、互いに平行となるように光学系が構成されてもよい。
 ダイクロイックミラー53cにおいて、レーザ光Laまたはレーザ光Lbが透過するスポットと、レーザ光Lcまたはレーザ光Ldが反射するスポットとが互いに完全に重ならず、ずれるように光学系が構成される。このとき、ダイクロイックミラー53cにおいて、レーザ光Laが透過するスポットと、レーザ光Lbが透過するスポットと、レーザ光Lcが反射するスポットと、レーザ光Ldが反射するスポットとが所定の方向に少しずつずれて並んでいてもよい。ダイクロイックミラー53cにおいて、レーザ光Laが透過するスポットと、レーザ光Lbが透過するスポットと、レーザ光Lcが反射するスポットと、レーザ光Ldが反射するスポットとが所定の間隙を介して並んでいてもよい。
 これらの場合、ダイクロイックミラー53cを透過したレーザ光Laの光軸と、ダイクロイックミラー53cを透過したレーザ光Lbの光軸と、ダイクロイックミラー53cで反射したレーザ光Lcの光軸と、ダイクロイックミラー53cで反射したレーザ光Ldの光軸とが互いに所定の角度で交差するように光学系が構成されてもよい。このとき、光源部253は、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldを、当該複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldの光軸を互いにずらした状態でXスキャナ部255に出力するとともに、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldを、当該複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldの光軸が互いに所定の角度で交差するようにXスキャナ部255に出力する。
 また、ダイクロイックミラー53cを透過したレーザ光Laの光軸と、ダイクロイックミラー53cを透過したレーザ光Lbの光軸と、ダイクロイックミラー53cで反射したレーザ光Lcの光軸と、ダイクロイックミラー53cで反射したレーザ光Ldの光軸とが互いに平行となるように光学系が構成されてもよい。このとき、光源部253は、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldを、当該複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldの光軸を互いにずらした状態でXスキャナ部255に出力するとともに、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldを、当該複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldの光軸が所定の間隙を介して互いに平行となるようにXスキャナ部255に出力する。
 本変形例では、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldによる照射スポットが複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldの走査方向と交差する方向に所定の間隙で並んだ状態で、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldが積層体30の表面上で走査される。これにより、熱のクロストークが生じるのを低減しつつ、ラスタースキャンを実現することができる。
 本変形例において、光源部25Dから入射されたレーザ光Ldを、積層体30の表面上でX軸方向に走査することの可能なXスキャナが、Xスキャナ部255とは別体で設けられていてもよい。このとき、レーザ光Ld用のXスキャナとして、例えば、1軸スキャナと、fθレンズとが設けられていてもよい。ここで、レーザ光Ld用の1軸スキャナは、例えば、光源部25Dから入射されたレーザ光Ldを、Xスキャナ駆動回路254から入力される駆動信号に基づいて積層体30の表面上でX軸方向にスキャンさせるガルバノミラーである。レーザ光Ld用のfθレンズは、例えば、レーザ光Ld用の1軸スキャナによる等速回転運動を、焦点平面(積層体30の表面)上を動くスポットの等速直線運動に変換することが可能となっている。このような構成とした場合であっても、複数のレーザ光La,Lb,Lc,Ldによるラスタースキャンを実現することができる。
 なお、本明細書中に記載された効果は、あくまで例示である。本開示の効果は、本明細書中に記載された効果に限定されるものではない。本開示が、本明細書中に記載された効果以外の効果を持っていてもよい。
 また、例えば、本開示は以下のような構成を取ることができる。
(1)
 発色状態における色および光吸収波長帯が互いに異なる複数の第1感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備え、
 各前記第1感熱記録層は、発色状態における色が互いに異なる呈色性化合物と、呈色性化合物を分散させるマトリクス樹脂とを含み、
 前記複数の第1感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が前記積層体の表面へのレーザ光の照射による描画痕として描画されている
 描画物。
(2)
 各前記第1感熱記録層とは異なる記録方式の第2感熱記録層を更に備えた
 (1)に記載の描画物。
(3)
 前記縞模様を、リング照明を用いて撮像することにより得られる画像データの空間周波数スペクトルにおいて、前記第1の方向と直交する第2の方向のプロファイルに、前記第1の方向のプロファイルには無い周期的なピークが存在する態様で、前記複数の第1感熱記録層には前記縞模様が描画されている
 (1)または(2)に記載の描画物。
(4)
 前記第1の方向のプロファイルと、前記第2の方向のプロファイルとを互いに重ね合わせたときの、前記ピークの位置における強度比が以下の式を満たす
 (3)に記載の描画物。
 S2/S1≧1.2
 S1:前記第1の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
 S2:前記第2の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
(5)
 前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
 前記第1方向は、前記積層体の第1端辺と平行な方向であり、
 前記第2方向は、前記積層体の、前記第1端辺と直交する第2端辺と平行な方向である
 (3)または(4)に記載の描画物。
(6)
 前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
 前記第1方向および前記第2方向は、前記積層体の全ての端辺と斜めに交差するする方向である
 (3)または(4)に記載の描画物。
(7)
 各前記第1感熱記録層は、光吸収波長帯が互いに異なる光熱変換剤を含む
 (1)ないし(6)のいずれか1つに記載の描画物。
(8)
 前記複数の第1感熱記録層には、前記第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が前記積層体の表面へのレーザ光の、スキャン方向における連続照射による描画痕として描画されている
 (1)ないし(7)のいずれか1つに記載の描画物。
(9)
 発色状態における色および光吸収波長帯の互いに異なる複数の第1感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備え、各前記第1感熱記録層が、発色状態における色が互いに異なる呈色性化合物と、呈色性化合物を分散させるマトリクス樹脂とを含む描画物を用意することと、
 前記複数の第1感熱記録層に対して第1レーザ光を照射し、前記複数の第1感熱記録層に対して、第1の方向に延在する不規則な幅の第1縞模様を描画痕として形成することと
 を含む
 描画物の形成方法。
(10)
 前記描画物は、各前記第1感熱記録層とは異なる記録方式の第2感熱記録層を更に備え、
 前記第2感熱記録層に対して第2レーザ光を照射し、各前記第1感熱記録層とは異なる記録方式で、前記第2感熱記録層に第2縞模様を形成することを含む
 (9)に記載の描画物の形成方法。
(11)
 前記第1縞模様を、リング照明を用いて撮像することにより得られる画像データの空間周波数スペクトルにおいて、前記第1の方向と直交する第2の方向のプロファイルに、前記第1の方向のプロファイルには無い周期的なピークが存在するように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
 (9)または(10)に記載の描画物の形成方法。
(12)
 前記第1の方向のプロファイルと、前記第2の方向のプロファイルとを互いに重ね合わせたときの、前記ピークの位置における強度比が以下の式を満たすように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
 (9)または(10)に記載の描画物の形成方法。
 S2/S1≧1.2
 S1:前記第1の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
 S2:前記第2の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
(13)
 前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
 前記第1方向が前記積層体の第1端辺と平行な方向となるとともに、前記第2方向が前記積層体の、前記第1端辺と直交する第2端辺と平行な方向となるように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
 (9)ないし(12)のいずれか1つに記載の描画物の形成方法。
(14)
 前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
 前記第1方向および前記第2方向が前記積層体の全ての端辺と斜めに交差する方向となるように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
 (9)ないし(12)のいずれか1つに記載の描画物の形成方法。
(15)
 各前記第1感熱記録層は、光吸収波長帯が互いに異なる光熱変換剤を含み、
 前記複数の第1感熱記録層に対する前記第1レーザ光の照射により前記光熱変換剤を発熱させ、それにより前記呈色性化合物を発色させることにより、前記複数の第1感熱記録層に対して、前記第1縞模様を描画痕として形成することを含む
 (9)ないし(14)のいずれか1つに記載の描画物の形成方法。
(16)
 前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1レーザ光を、スキャン方向において連続照射することを含む
 (9)ないし(15)のいずれか1つに記載の描画物の形成方法。
(17)
 発色状態における色および光吸収波長帯が互いに異なる複数の感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備え、
 前記複数の感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が前記積層体の表面へのレーザ光の照射による描画痕として描画されている
 描画物。
(18)
 発色状態における色および光吸収波長帯の互いに異なる複数の感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備えた描画物を用意することと、
 前記積層体に対してレーザ光を照射し、前記複数の感熱記録層に対して、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様を描画痕として形成することにより、描画物を形成することと
 を含む
 描画物の形成方法。
(19)
 発色状態における色および光吸収波長帯が互いに異なる複数の第1感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体と、各前記第1感熱記録層とは異なる記録方式の第2感熱記録層とを備えた描画物に対する描画システムであって、
 各前記第1感熱記録層の光吸収波長帯に対応する第1波長を含む第1レーザ光を生成することの可能な第1光源と、
 前記第2感熱記録層に対して記録可能な第2波長を含む第2レーザ光を生成することの可能な第2光源と、
 前記第1光源から発せられた前記第1レーザ光を前記積層体に導く第1光学系と、
 前記第2光源から発せられた前記第2レーザ光を前記第2感熱記録層に導く第2光学系と
 を備えた
 描画システム。
(20)
 前記第1光学系と、前記第2光学系とが1つの光学系によって構成されている
 (19)に記載の描画システム。
(21)
 前記第1光学系と、前記第2光学系とが互いに別体で設けられている
 (19)に記載の描画システム。
 本出願は、日本国特許庁において2022年3月17日に出願された日本特許出願番号第2022-042855号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
 当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (18)

  1.  発色状態における色および光吸収波長帯が互いに異なる複数の第1感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備え、
     各前記第1感熱記録層は、発色状態における色が互いに異なる呈色性化合物と、呈色性化合物を分散させるマトリクス樹脂とを含み、
     前記複数の第1感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が前記積層体の表面へのレーザ光の照射による描画痕として描画されている
     描画物。
  2.  各前記第1感熱記録層とは異なる記録方式の第2感熱記録層を更に備えた
     請求項1に記載の描画物。
  3.  前記縞模様を、リング照明を用いて撮像することにより得られる画像データの空間周波数スペクトルにおいて、前記第1の方向と直交する第2の方向のプロファイルに、前記第1の方向のプロファイルには無い周期的なピークが存在する態様で、前記複数の第1感熱記録層には前記縞模様が描画されている
     請求項1に記載の描画物。
  4.  前記第1の方向のプロファイルと、前記第2の方向のプロファイルとを互いに重ね合わせたときの、前記ピークの位置における強度比が以下の式を満たす
     請求項3に記載の描画物。
     S2/S1≧1.2
     S1:前記第1の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
     S2:前記第2の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
  5.  前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
     前記第1方向は、前記積層体の第1端辺と平行な方向であり、
     前記第2方向は、前記積層体の、前記第1端辺と直交する第2端辺と平行な方向である
     請求項3に記載の描画物。
  6.  前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
     前記第1方向および前記第2方向は、前記積層体の全ての端辺と斜めに交差するする方向である
     請求項3に記載の描画物。
  7.  各前記第1感熱記録層は、光吸収波長帯が互いに異なる光熱変換剤を含む
     請求項1に記載の描画物。
  8.  前記複数の第1感熱記録層には、前記第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が前記積層体の表面へのレーザ光の、スキャン方向における連続照射による描画痕として描画されている
     請求項1に記載の描画物。
  9.  発色状態における色および光吸収波長帯の互いに異なる複数の第1感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備え、各前記第1感熱記録層が、発色状態における色が互いに異なる呈色性化合物と、呈色性化合物を分散させるマトリクス樹脂とを含む描画物を用意することと、
     前記複数の第1感熱記録層に対して第1レーザ光を照射し、前記複数の第1感熱記録層に対して、第1の方向に延在する不規則な幅の第1縞模様を描画痕として形成することと
     を含む
     描画物の形成方法。
  10.  前記描画物は、各前記第1感熱記録層とは異なる記録方式の第2感熱記録層を更に備え、
     前記第2感熱記録層に対して第2レーザ光を照射し、各前記第1感熱記録層とは異なる記録方式で、前記第2感熱記録層に第2縞模様を形成することを含む
     請求項9に記載の描画物の形成方法。
  11.  前記第1縞模様を、リング照明を用いて撮像することにより得られる画像データの空間周波数スペクトルにおいて、前記第1の方向と直交する第2の方向のプロファイルに、前記第1の方向のプロファイルには無い周期的なピークが存在するように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
     請求項9に記載の描画物の形成方法。
  12.  前記第1の方向のプロファイルと、前記第2の方向のプロファイルとを互いに重ね合わせたときの、前記ピークの位置における強度比が以下の式を満たすように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
     請求項9に記載の描画物の形成方法。
     S2/S1≧1.2
     S1:前記第1の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
     S2:前記第2の方向のプロファイルの、前記ピークの位置における強度
  13.  前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
     前記第1方向が前記積層体の第1端辺と平行な方向となるとともに、前記第2方向が前記積層体の、前記第1端辺と直交する第2端辺と平行な方向となるように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
     請求項9に記載の描画物の形成方法。
  14.  前記積層体は、平面視で方形状となっているシート状もしくは板状の積層体であり、
     前記第1方向および前記第2方向が前記積層体の全ての端辺と斜めに交差する方向となるように、前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1縞模様を描画することを含む
     請求項9に記載の描画物の形成方法。
  15.  各前記第1感熱記録層は、光吸収波長帯が互いに異なる光熱変換剤を含み、
     前記複数の第1感熱記録層に対する前記第1レーザ光の照射により前記光熱変換剤を発熱させ、それにより前記呈色性化合物を発色させることにより、前記複数の第1感熱記録層に対して、前記第1縞模様を描画痕として形成することを含む
     請求項9に記載の描画物の形成方法。
  16.  前記複数の第1感熱記録層に対して前記第1レーザ光を、スキャン方向において連続照射することを含む
     請求項9に記載の描画物の形成方法。
  17.  発色状態における色および光吸収波長帯が互いに異なる複数の感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備え、
     前記複数の感熱記録層には、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様が前記積層体の表面へのレーザ光の照射による描画痕として描画されている
     描画物。
  18.  発色状態における色および光吸収波長帯の互いに異なる複数の感熱記録層が断熱層を介して積層された積層体を備えた描画物を用意することと、
     前記積層体に対してレーザ光を照射し、前記複数の感熱記録層に対して、第1の方向に延在する不規則な幅の縞模様を描画痕として形成することにより、描画物を形成することと
     を含む
     描画物の形成方法。
PCT/JP2023/010442 2022-03-17 2023-03-16 描画物、および描画物の形成方法 WO2023176942A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022042855 2022-03-17
JP2022-042855 2022-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023176942A1 true WO2023176942A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88023343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010442 WO2023176942A1 (ja) 2022-03-17 2023-03-16 描画物、および描画物の形成方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023176942A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116116A (ja) * 2009-10-19 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 描画制御装置、レーザ照射装置、描画制御方法、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体
JP2020152000A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社東芝 レーザ記録装置および方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116116A (ja) * 2009-10-19 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 描画制御装置、レーザ照射装置、描画制御方法、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体
JP2020152000A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社東芝 レーザ記録装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018092455A1 (ja) 可逆性記録媒体および外装部材
JP7306391B2 (ja) 描画方法および消去方法ならびに描画装置
WO2023176942A1 (ja) 描画物、および描画物の形成方法
US20240042784A1 (en) Laminate, card, and housing
WO2020090369A1 (ja) 描画方法および消去方法
WO2024090063A1 (ja) 描画装置、および描画物の形成方法
JP7355011B2 (ja) 可逆性記録媒体および外装部材
WO2022209205A1 (ja) 描画システムおよび描画方法
JP7306387B2 (ja) 描画および消去装置ならびに消去方法
JP7322887B2 (ja) 描画方法および描画装置
JP2019104195A (ja) マーキング用シート及びマーキングされたマーキングシート並びにマーキング用シートの製造方法
WO2021132060A1 (ja) 記録媒体および外装部材
US11823004B2 (en) Information medium, recording apparatus, and reading apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23770895

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1