WO2023175963A1 - 回路基板の製造方法 - Google Patents

回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023175963A1
WO2023175963A1 PCT/JP2022/012826 JP2022012826W WO2023175963A1 WO 2023175963 A1 WO2023175963 A1 WO 2023175963A1 JP 2022012826 W JP2022012826 W JP 2022012826W WO 2023175963 A1 WO2023175963 A1 WO 2023175963A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
circuit board
high frequency
copper foil
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/012826
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕士 小野
和弘 大澤
圭 高橋
Original Assignee
三井金属鉱業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属鉱業株式会社 filed Critical 三井金属鉱業株式会社
Priority to PCT/JP2022/012826 priority Critical patent/WO2023175963A1/ja
Priority to CN202280092634.7A priority patent/CN118765537A/zh
Priority to TW112109102A priority patent/TW202413084A/zh
Publication of WO2023175963A1 publication Critical patent/WO2023175963A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a circuit board.
  • Circuit boards are widely used in electronic devices such as portable electronic devices.
  • portable electronic devices and the like have become more sophisticated in recent years, the frequency of signals has been increasing, and there is a demand for circuit boards suitable for such high frequency applications.
  • This high frequency circuit board is desired to have low transmission loss in order to be able to transmit high frequency signals without deteriorating their quality.
  • a circuit board is equipped with a layer derived from copper foil processed into a wiring pattern and an insulating resin base material (resin layer), but transmission loss is mainly caused by conductor loss due to the copper foil and the insulating resin base material. It consists of dielectric loss caused by
  • the resin layer is required to have excellent dielectric properties, especially a small dielectric loss tangent.
  • a resin layer having a small dielectric loss tangent generally has low adhesion to the copper foil.
  • conductor loss can increase due to the skin effect of copper foil, which becomes more pronounced as the frequency increases. Therefore, in order to suppress transmission loss in high frequency applications, smoothing of the copper foil and miniaturization of roughening particles are required to reduce the skin effect of the copper foil. However, as the copper foil becomes smoother, its adhesion with the resin layer decreases.
  • the circuit provided on the circuit board has a predetermined impedance value (for example, 50 ⁇ ), and if the impedance value deviates from this value, the electric signal may be reflected, causing a phenomenon in which the signal does not enter the circuit (reflection loss).
  • impedance is controlled by adjusting the width and height of the circuit, or the thickness and dielectric constant of the base material.
  • the present inventors have recently discovered that, although based on the specifications of a high-frequency circuit designed assuming a copper foil without an adhesive layer, by forming a high-frequency circuit using a copper foil with an adhesive layer, it is possible to achieve high adhesion. We have obtained the knowledge that it is possible to manufacture a circuit board that has both high performance and excellent high frequency characteristics.
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a circuit board that has both high adhesion and excellent high frequency characteristics.
  • a method for manufacturing a circuit board including a high frequency circuit wherein the high frequency circuit includes a base material, a ground layer, and a signal layer, and at least the signal layer is a layer derived from copper foil.
  • a step of designing the specifications of a high frequency circuit having a predetermined impedance Z1 assuming that the high frequency circuit is manufactured using copper foil without an adhesive layer;
  • a copper foil with an adhesive layer is used such that the adhesive layer is interposed between the base material and the signal layer.
  • a circuit board manufactured by the method comprising: A circuit board is provided that has an impedance excess rate of 1% to 20%, calculated by the formula ((Z 2 -Z 1 )/Z 1 ) ⁇ 100.
  • FIG. 1 is a process diagram showing an example of a method for manufacturing a circuit board of the present invention. It is a schematic diagram of a high-frequency circuit, and arrows indicate lines of electric force in the circuit. 1 is a graph showing transmission loss up to a frequency of 50 GHz in circuit boards with a circuit length of 100 mm manufactured in Examples 1 to 5. It is an enlarged view of the graph of FIG. 3A up to a frequency of 20 GHz.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a circuit board.
  • the circuit board in this specification can also be referred to as a printed circuit board, and includes a printed wiring board in which wiring is provided on the surface and/or inside of an insulating resin base material before electronic components are attached, and a printed wiring board. Defined to include both printed circuit boards with electronic components mounted on them.
  • FIG. 1 An example of the method for manufacturing a circuit board according to the present invention is shown in FIG.
  • the method of the present invention includes the steps of designing the specifications of a high-frequency circuit and manufacturing a circuit board using copper foil with an adhesive layer. Each step will be described below with reference to the drawings.
  • the specifications of a high frequency circuit having a predetermined impedance Z1 are designed.
  • the high-frequency circuit 10 includes a base material 12, a ground layer 14, and a signal layer 16. That is, the high frequency circuit 10 designed in this step does not have an adhesive layer between the base material 12 and the ground layer 14 and between the base material 12 and the signal layer 16.
  • various specifications are designed so that the high frequency circuit 10 without an adhesive layer has a predetermined impedance Z1 .
  • Examples of standard values for impedance Z1 are set to values between 40 ⁇ and 120 ⁇ , such as 50 ⁇ , 75 ⁇ , 100 ⁇ , and 120 ⁇ , more typically 50 ⁇ and 100 ⁇ , and even more typically 50 ⁇ . It will be done.
  • the specific specifications of the high frequency circuit 10 may be designed according to a known method, but these specifications include various sizes of the base material 12, the ground layer 14, and the signal layer 16, and their materials (specific materials, etc.) is preferable.
  • the impedance (characteristic impedance) of the circuit depends on the dielectric properties and thickness h of the base material 12, and the width w and height t of the signal layer 16, it is desirable to determine these conditions.
  • the high frequency circuit 10 designed in this step does not include an adhesive layer, it is possible to easily design the circuit without considering the influence of the adhesive layer. Preferred embodiments of the base material 12, ground layer 14, and signal layer 16 will be described below.
  • the base material 12 can be one commonly used as a resin base material in circuit boards or copper-clad laminates, and is not particularly limited.
  • the preferable base material 12 includes glass cloth and an insulating resin impregnated into the glass cloth, and is typically prepreg.
  • Preferred examples of the insulating resin used as the prepreg include epoxy resin, cyanate ester resin, polyimide resin, bismaleimide triazine resin (BT resin), polyphenylene ether resin, phenol resin, liquid crystal polymer resin, polytetrafluoroethylene resin (PTFE), etc. can be mentioned.
  • the base material 12 is not limited to one having the above-mentioned rigidity, but may be one having flexibility, and in that case, it is preferable that it does not contain glass cloth.
  • the relative dielectric constant of the base material 12 at a frequency of 1 GHz is desired to be low from the viewpoint of reducing transmission loss, and is preferably 10 or less, more preferably 1 or more and 8 or less, still more preferably 1 or more and 5 or less, particularly preferably 1 or more. 4 or less.
  • the relative permittivity at 1 GHz shall mean the relative permittivity measured by the parallel plate method in accordance with IPC-TM-650 2.5.5.9.
  • the dielectric loss tangent of the base material 12 at a frequency of 1 GHz is desired to be small from the viewpoint of reducing transmission loss, and is preferably 0.03 or less, more preferably 0.0001 or more and 0.02 or less, and even more preferably 0.0002 or more and 0.02 or less. 0.01 or less, particularly preferably 0.0003 or more and 0.005 or less, most preferably 0.0004 or more and 0.004 or less.
  • the dielectric loss tangent at 1 GHz shall mean the dielectric loss tangent measured by the parallel plate method in accordance with IPC-TM-650 2.5.5.9.
  • the thickness h of the base material 12 may be determined as appropriate depending on the application and the specified value of impedance Z1 and is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or more and 1500 ⁇ m or less, and even more preferably 10 ⁇ m or more. It is 1200 ⁇ m or less.
  • the ground layer 14 is provided on the surface and/or inside of the base material 12, and is typically provided on at least one surface of the base material 12.
  • the ground layer 14 may be a layer derived from copper foil (that is, a copper layer) or may be a layer composed of a metal other than copper, but is preferably a copper layer.
  • the ground layer 14 may have a known configuration employed in circuit boards.
  • the width of the ground layer 14 is typically larger than the width w of a signal layer 16, which will be described later, and may be provided over the entire surface of the base material 12.
  • the thickness of the ground layer 14 is not particularly limited, but is typically 1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, more typically 1 ⁇ m or more and 35 ⁇ m or less.
  • the signal layer 16 is a layer derived from copper foil (that is, a copper layer), and is provided on the surface and/or inside of the base material 12, and is provided apart from the ground layer 14.
  • the width w of the signal layer 16 may be determined as appropriate depending on the application and the specified value of impedance Z1 and is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ m or more and 5000 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or more and 3000 ⁇ m or less, and even more preferably 1 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m. It is as follows.
  • the height t of the signal layer 16 may also be determined appropriately depending on the application and the specified value of impedance Z1 , and is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ m or more and 5000 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or more and 3000 ⁇ m or less, and even more preferably 1 ⁇ m or more. It is 1000 ⁇ m or less.
  • the high frequency circuit 10 is not particularly limited except that it includes the base material 12, the ground layer 14, and the signal layer 16 described above, and can have a known configuration.
  • the high frequency circuit 10 may be a microstripline circuit in which the signal layer 16 is wired on the surface of a circuit board, or may be a stripline circuit in which the signal layer 16 is embedded and wired inside the circuit board.
  • the high frequency circuit 10 may be a circuit that outputs a single-ended signal using one signal line for data transmission, or a circuit that outputs a differential signal using a pair of signal lines for data transmission. There may be.
  • the circuit board may have multiple microstripline circuits and multiple stripline circuits. Further, the circuit board may be a multilayer board in which a plurality of ground layers 14 and a plurality of signal layers 16 are provided on the surface and/or inside of the base material 12. When the circuit board is a multilayer board, it typically has a microstripline circuit on the surface layer of the circuit board and a stripline circuit on the inner layer of the circuit board.
  • the circuit board may include a circuit other than the high frequency circuit 10 (for example, a low frequency circuit of 100 MHz or less).
  • the high-frequency circuit 10 and other circuits can generally be distinguished by considering linearity and position and checking whether they are placed preferentially compared to other circuits on the circuit board. can be identified by checking whether the circuit is connected to a high-speed transmission part of an electronic component such as an IC chip.
  • This step may include designing not only the specifications of the high frequency circuit 10 but also the specifications of the entire circuit board.
  • the specifications of a circuit board include, for example, the selection of various constituent materials, the determination of components to be mounted on the circuit board and their arrangement, the mounting design that determines the mounting method, etc., and the wiring design that determines the layer configuration, wiring rules, etc. It can be done.
  • the circuit provided on the circuit board has a predetermined impedance value (for example, 50 ⁇ ), and when the impedance value deviates from this value, the electrical signal is reflected, causing a phenomenon in which the signal no longer enters the circuit (reflection loss). known to occur. Therefore, when designing a circuit, impedance is controlled by adjusting the width and height of the circuit, or the thickness and dielectric constant of the base material.
  • the impedance of the circuit deviates from the design value due to the ultra-thin adhesive layer introduced between the base material and the copper layer (signal layer). There is a concern that reflection loss may adversely affect high frequency characteristics. Therefore, when forming the high-frequency circuit 20 using copper foil with an adhesive layer, the circuit design should be done in consideration of the influence of the adhesive layer 18 so that the high-frequency circuit 20 has a predetermined impedance Z1 . It is assumed that this will be done.
  • the impedance Z 2 of the high frequency circuit 20 is calculated by the formula ((Z 2 - Z 1 )/Z 1 ) ⁇ 100, and the impedance excess rate is preferably 1% or more and 20% or less, more preferably The content is 1% or more and 15% or less, more preferably 1% or more and 10% or less, particularly preferably 1% or more and 7% or less, and most preferably 1% or more and 5% or less. By doing so, it is possible to further effectively reduce transmission loss while minimizing the influence of reflection loss.
  • Z 2 is expressed by the following formula: Z 1 ⁇ Z 2 ⁇ (1/15) ⁇ (L+755) ⁇ Z 1 /50 It is preferable to satisfy the following. That is, the more the impedance Z 2 of the high frequency circuit 20 deviates from the predetermined impedance Z 1 , the more the reflection loss increases, but it has been found that the degree of this reflection loss varies depending on the length L of the high frequency circuit 20. In this regard, when the impedance Z 2 of the high frequency circuit 20 satisfies the above formula, it is possible to further effectively reduce transmission loss while minimizing the influence of reflection loss.
  • the length L of the high frequency circuit 20 (typically the length of the signal layer 16) is preferably 1 mm or more and 1000 mm or less, more preferably 1 mm or more and 500 mm or less, still more preferably 1 mm or more and 300 mm or less, and particularly preferably The length is 1 mm or more and 100 mm or less.
  • the length L of the high frequency circuit 20 is the total length of the lines passing through the center of the circuit in the plan view of the circuit board. Additionally, if the circuit board is multi-layered and the high-frequency circuit is arranged three-dimensionally (that is, there is a part that connects in the depth direction (thickness direction of the circuit board) in the plan view), the length of that part will also be added to the total length. shall be added.
  • the method for manufacturing a circuit board is preferably used for a high frequency circuit that performs data transmission at 1 GHz or higher, more preferably 3 GHz or higher, and even more preferably 10 GHz or higher and 400 GHz or lower.
  • FIG. 2 a schematic diagram of the high frequency circuit 10 is shown in FIG.
  • lines of electric force directed from the signal layer 16 to the ground layer 14 are shown by arrows.
  • the interlayer distance between the ground layer 14 and the signal layer 16 is increased (that is, when the thickness h of the base material 12 is increased)
  • the electric field around the ground layer 14 becomes further weakened.
  • providing the adhesive layer 18 between the base material 12 and the signal layer 16 is more effective in reducing transmission loss than providing the adhesive layer 18 between the base material 12 and the ground layer 14. It can be said that it will be.
  • copper foil with an adhesive layer may be used to form the ground layer 14, and in such a case, although the effect is inferior to the case where a copper foil with an adhesive layer is used to form the signal layer 16, the effect is still constant. This has the effect of reducing transmission loss.
  • the high frequency circuit 20 and the circuit board equipped with the same are formed according to the designed specifications, except that the signal layer 16 is formed using a copper foil with an adhesive layer instead of a copper foil without an adhesive layer. That's fine. That is, the manufactured high-frequency circuit 20 may be the same as the designed high-frequency circuit 10 except for including the adhesive layer 18 (thereby increasing the impedance from Z 1 to Z 2 ).
  • the circuit board of the present invention includes a high frequency circuit 20 including a base material 12, a ground layer 14, a signal layer 16, and an adhesive layer 18.
  • a high frequency circuit 20 including a base material 12, a ground layer 14, a signal layer 16, and an adhesive layer 18.
  • Preferred embodiments of the base material 12, ground layer 14, and signal layer 16 are as described above. Further, preferred embodiments of the adhesive layer 18 will be described later.
  • the high frequency circuit 20 has an impedance excess rate calculated by the formula ((Z 2 - Z 1 )/Z 1 ) ⁇ 100 of 1% to 20%, preferably 1% to 15%.
  • the content is more preferably 1% or more and 10% or less, still more preferably 1% or more and 7% or less, particularly preferably 1% or more and 5% or less.
  • Z 2 is the following formula: Z 1 ⁇ Z 2 ⁇ (1/15) ⁇ (L+755) ⁇ Z 1 /50 It is preferable to satisfy the following.
  • the high frequency circuit 20 is preferably used for data transmission of 1 GHz or more, more preferably 3 GHz or more, and still more preferably 10 GHz or more and 400 GHz or less.
  • Copper foil with adhesive layer The copper foil with adhesive layer used in the method of the present invention includes copper foil and an adhesive layer 18 provided on the surface of the copper foil.
  • the copper foil may be an electrolytic foil or a rolled copper foil (so-called raw foil), or it may be in the form of a surface-treated foil that has been surface-treated on at least one side.
  • Surface treatment is a variety of surface treatments performed to improve or impart certain properties to the surface of copper foil (for example, rust prevention, moisture resistance, chemical resistance, acid resistance, heat resistance, and adhesion with substrates). It can be.
  • the surface treatment may be performed on at least one side of the copper foil, or may be performed on both sides of the copper foil. Examples of surface treatments performed on copper foil include rust prevention treatment, silane treatment, roughening treatment, barrier formation treatment, and the like.
  • the maximum height Sz on the surface of the copper foil on the adhesive layer 18 side is preferably 6.8 ⁇ m or less, more preferably 0.15 ⁇ m or more and 6.8 ⁇ m or less, and even more preferably 0.25 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less. , particularly preferably 0.3 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less.
  • transmission loss can be desirably reduced while ensuring sufficient adhesion to the base material 12 via the adhesive layer 18. That is, it is possible to reduce the conductor loss caused by the copper foil, which may increase due to the skin effect of the copper foil, and further reduce the transmission loss.
  • the "maximum height Sz" is a parameter representing the distance from the highest point to the lowest point on the surface, measured in accordance with ISO25178.
  • the kurtosis Sku on the surface of the copper foil on the adhesive layer 18 side is preferably 2.0 or more and 4.0 or less, more preferably 2.2 or more and 3.8 or less, and even more preferably 2.4 or more and 3.5 or less. It is. Within this range, transmission loss can be desirably reduced. That is, it is possible to reduce the conductor loss caused by the copper foil, which may increase due to the skin effect of the copper foil, and further reduce the transmission loss.
  • the maximum peak height Sp on the surface of the copper foil on the adhesive layer 18 side is preferably 3.3 ⁇ m or less, more preferably 0.06 ⁇ m or more and 3.1 ⁇ m or less, and even more preferably 0.06 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less. , particularly preferably from 0.07 ⁇ m to 2.9 ⁇ m.
  • transmission loss can be desirably reduced while ensuring sufficient adhesion to the base material 12 via the adhesive layer 18. That is, it is possible to reduce the conductor loss caused by the copper foil, which may increase due to the skin effect of the copper foil, and further reduce the transmission loss.
  • the "maximum peak height Sp" is a three-dimensional parameter representing the maximum value of the height from the average plane of the surface, measured in accordance with ISO25178.
  • the root mean square gradient Sdq on the surface of the copper foil on the adhesive layer 18 side is preferably 0.01 or more and 2.3 or less, more preferably 0.02 or more and 2.0 or less, and even more preferably 0.04 or more and 1. 8 or less. Within this range, transmission loss can be desirably reduced while ensuring sufficient adhesion to the base material 12 via the adhesive layer 18. That is, it is possible to reduce the conductor loss caused by the copper foil, which may increase due to the skin effect of the copper foil, and further reduce the transmission loss.
  • the "root mean square slope Sdq" is a parameter calculated based on the root mean square of the slope at all points in the defined area, which is measured in accordance with ISO25178.
  • the Sdq of a completely flat surface is 0, and the Sdq increases if the surface is sloped.
  • Sdq of a plane consisting of a 45 degree tilt component is 1.
  • the maximum height Sz, kurtosis Sku, maximum peak height Sp, and root mean square gradient Sdq described above can be determined by measuring the surface profile of a predetermined measurement area (for example, a 10000 ⁇ m 2 area) on the surface of the copper foil using a commercially available laser microscope. It can be calculated.
  • the thickness of the copper foil is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and even more preferably 1 ⁇ m or more and 35 ⁇ m or less. If the thickness is within these ranges, methods such as the MSAP (modified semi-additive) method, SAP (semi-additive) method, subtractive method, etc., which are common pattern forming methods for wiring formation, can be adopted. . Further, a carrier-attached copper foil may be used as the copper foil.
  • the adhesive layer 18 is a layer that functions as a primer layer to improve the adhesion between the copper foil and the base material 12.
  • the adhesive layer 18 is typically applied to copper foil to obtain an adhesive layer-coated copper foil, and then used by pasting the adhesive layer-coated copper foil on the base material 12. After coating the adhesive layer 12, the adhesive layer 18 can be laminated so as to be in contact with a copper foil, thereby manufacturing a circuit board comprising a base material and a copper foil with an adhesive layer.
  • the thickness of the adhesive layer 18 is preferably 20 ⁇ m or less, more preferably 0.5 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less, even more preferably 0.5 ⁇ m or more and 12 ⁇ m or less, particularly preferably 1 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less, and most preferably 1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less. It is as follows. By doing so, it is possible to reduce the transmission loss and improve the adhesion between the base material 12 and the signal layer 16 in a better balance while minimizing the influence of the reflection loss.
  • the dielectric loss tangent of the adhesive layer 18 is preferably smaller than the dielectric loss tangent of the base material 12. By doing so, the effect of reducing transmission loss can be exhibited even more effectively.
  • the dielectric loss tangent of the adhesive layer 18 at a frequency of 10 GHz is preferably 0.0035 or less, more preferably 0.0001 or more and 0.0030 or less, still more preferably 0.0001 or more and 0.0020 or less, and particularly preferably is 0.0001 or more and 0.0015 or less.
  • the relative permittivity of the adhesive layer 18 at a frequency of 10 GHz is preferably 6 or less, more preferably 1 or more and 5.5 or less, still more preferably 1 or more and 5 or less, particularly preferably 1 or more and 4 or less. Note that the dielectric loss tangent and dielectric constant at 10 GHz are measured by the perturbation cavity resonator method.
  • the ratio of the relative permittivity of the base material 12 to the relative permittivity of the adhesive layer 18 is preferably 0.5 or more and 5.0 or less. It is preferably 0.6 or more and 4.0 or less, still more preferably 0.8 or more and 3.5 or less, particularly preferably 0.9 or more and 3.0 or less. By doing so, the electric flux density of the ground layer can be lowered, and the effect of reducing transmission loss can be exhibited even more effectively.
  • Each relative permittivity is a value measured by the Fabry-Perot resonator method at 50 GHz.
  • the adhesive layer 18 is made of an arylene ether compound (e.g. polyphenylene ether resin), a polyimide resin (typically a low dielectric polyimide resin), an olefin resin (e.g. polyethylene resin, polypropylene resin, polymethylpentene resin, or cycloolefin resin). , liquid crystal polymers, polyester resins, polystyrene resins, hydrocarbon elastomers, benzoxazine resins, active ester resins, cyanate ester resins, bismaleimide resins, butadiene resins, styrenic copolymers (e.g., arylene ether compound (e.g. polyphenylene ether resin), a polyimide resin (typically a low dielectric polyimide resin), an olefin resin (e.g. polyethylene resin, polypropylene resin, polymethylpentene resin, or cycloolefin resin). , liquid crystal polymers, polyester resins,
  • styrene-butadiene resins hydrogenated or non-hydrogenated styrene-butadiene resins
  • epoxies It is preferable to contain one or more selected from the group consisting of resins (for example, dicyclopentadiene type epoxy resins), fluororesins, resins having vinyl groups, and copolymers thereof. All of these resins not only exhibit excellent adhesion performance with the base material 12 and copper foil, but also have a small dielectric loss tangent, and therefore contribute to reducing transmission loss.
  • the adhesive layer 18 contains an arylene ether compound.
  • the weight average molecular weight of this arylene ether compound is preferably 30,000 or more, more preferably 30,000 or more and 300,000 or less, still more preferably 40,000 or more and 200,000 or less, particularly preferably 45,000 or more and 120,000 or less.
  • the arylene ether compound having a weight average molecular weight of 30,000 or more is typically a polyarylene ether.
  • the arylene ether compound is preferably a phenylene ether compound, such as polyphenylene ether.
  • the arylene ether compound or phenylene ether compound has the following formula: (In the formula, R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms) It is preferable that the compound contains a skeleton represented by the following in its molecule.
  • phenylene ether compounds include styrene derivatives of phenylene ether compounds, phenylene ether compounds containing a maleic anhydride structure in the molecule, terminal hydroxyl group-modified phenylene ether compounds, terminal methacrylic-modified phenylene ether compounds, and terminal glycidyl ether-modified phenylene ether compounds. Can be mentioned.
  • Examples of products of arylene ether compounds having a maleic anhydride structure in the molecule and having a weight average molecular weight of 30,000 or more include PME-80 and PME-82 manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Corporation.
  • the arylene ether compound preferably has a reactive unsaturated bond.
  • the adhesive layer 18 may further include an additional arylene ether compound having a reactive unsaturated bond.
  • the additional arylene ether compound does not need to have a weight average molecular weight of 30,000 or more. That is, the additional arylene ether compound can have a weight average molecular weight of less than 30,000 (although it may have a weight average molecular weight of 30,000 or more), for example, it can have a number average molecular weight of 500 or more and 10,000 or less.
  • a reactive unsaturated bond is defined as an unsaturated bond that exhibits reactivity with heat or ultraviolet light.
  • Preferred examples of reactive unsaturated bonds include cyanate groups, maleimide groups, vinyl groups, (meth)acryloyl groups, ethynyl groups, styryl groups, and combinations thereof.
  • a styryl group is particularly preferred because it has high reactivity and allows control of the reaction (reactions are difficult to occur over time, the resin can be stored, and a long product life can be ensured).
  • the reactive unsaturated bond in the arylene ether compound is preferably located at or adjacent to the end of the molecular structure, since it exhibits high reactivity.
  • a 1,2-vinyl group is an example of a functional group having an unsaturated bond at the end of its molecular structure, and since the 1,2-vinyl group exhibits high reactivity, it can be used as a functional group for radical polymerization. It is common as On the other hand, in the case of ethylenically unsaturated bonds (vinyl groups not located at the ends of the molecular structure) present in the molecular skeleton, the reactivity decreases.
  • the position of the reactive unsaturated bond may be a) the end of the molecular structure (regardless of whether it is the main chain or the side chain), or b) the end of the molecular structure (regardless of whether it is the main chain or the side chain). If a benzene ring is located at the position (not present), it may be located adjacent to the terminal benzene ring.
  • the arylene ether compound may have styryl groups as reactive unsaturated bonds at both ends of its molecular structure. Examples of products of arylene ether compounds having styryl groups at both ends of the molecule include OPE-2St-1200 and OPE-2St-2200 manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Corporation.
  • the content of the arylene ether compound having a weight average molecular weight of 30,000 or more in the adhesive layer 18 is not particularly limited, but from the viewpoint of achieving both compatibility (related to peel strength and water resistance reliability) and dielectric properties, Relative to 100 parts by weight of the total amount of components (solid content), 10 parts by weight or more and 60 parts by weight or less, more preferably 15 parts by weight or more and 55 parts by weight or less, even more preferably 20 parts by weight or more and 50 parts by weight or less, Particularly preferably, it is 25 parts by weight or more and 35 parts by weight or less.
  • the adhesive layer 18 further contains a styrene copolymer in addition to the above-mentioned arylene ether compound.
  • the styrenic copolymer may be either hydrogenated or non-hydrogenated. That is, the styrenic copolymer is a compound containing a moiety derived from styrene, and may also contain a moiety derived from a compound having a polymerizable unsaturated group such as an olefin in addition to styrene.
  • a double bond is further present in a site derived from a compound having a polymerizable unsaturated group in the styrenic copolymer
  • the double bond may be hydrogenated or not hydrogenated. It may be.
  • styrenic copolymers include acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), methacrylate-butadiene-styrene copolymer (MBS), acrylonitrile-acrylate-styrene copolymer (AAS), and acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (AAS).
  • Ethylene-styrene copolymer AES
  • SBR styrene-butadiene copolymer
  • SBS styrene-butadiene-styrene copolymer
  • SEBS styrene-ethylene-butadiene-styrene copolymer
  • SBR styrene-butadiene block copolymer
  • styrene/4-methylstyrene/isoprene/butadiene block copolymer Especially preferred is a styrene/4-methylstyrene/isoprene/butadiene block copolymer.
  • the weight average molecular weight of the styrenic copolymer is not particularly limited, but is preferably 40,000 or more and 400,000 or less, more preferably 60,000 or more and 370,000 or less, particularly preferably 80,000 or more and 340,000 or less.
  • the styrenic copolymer preferably has a reactive unsaturated bond in the molecule.
  • a reactive unsaturated bond is defined as an unsaturated bond that exhibits reactivity with heat or ultraviolet light.
  • Preferred examples of reactive unsaturated bonds include cyanate groups, maleimide groups, vinyl groups, (meth)acryloyl groups, ethynyl groups, styryl groups, and combinations thereof.
  • a styryl group is particularly preferred because it has high reactivity and allows control of the reaction (reactions are difficult to occur over time, the resin can be stored, and a long product life can be ensured).
  • the reactive unsaturated bond in the styrenic copolymer is preferably located at or adjacent to the terminal end of the molecular structure in view of exhibiting high reactivity.
  • a 1,2-vinyl group is an example of a functional group having an unsaturated bond at the end of its molecular structure, and since the 1,2-vinyl group exhibits high reactivity, it can be used as a functional group for radical polymerization. It is common as On the other hand, in the case of ethylenically unsaturated bonds (vinyl groups not located at the ends of the molecular structure) present in the molecular skeleton, the reactivity decreases.
  • the position of the reactive unsaturated bond may be a) the end of the molecular structure (regardless of whether it is the main chain or the side chain), or b) the end of the molecular structure (regardless of whether it is the main chain or the side chain). If a benzene ring is located at the position (not present), it may be located adjacent to the terminal benzene ring.
  • Examples of products of styrenic copolymers having reactive unsaturated bonds include Septon (R) V9461 (contains a styryl group) manufactured by Kuraray Co., Ltd., and Ricon (R) 100, 181 and 184 (1,2- Styrene-butadiene copolymers having vinyl groups), Epofriend AT501 and CT310 (styrene-butadiene copolymers having 1,2-vinyl groups) manufactured by Daicel Corporation.
  • the styrenic copolymer has modified styrene butadiene.
  • adhesive layer 18 may further include an additional styrenic copolymer with modified styrene butadiene.
  • the additional styrenic copolymer the same styrenic copolymer described above can be used, except that it does not need to have a reactive unsaturated bond. That is, the additional styrenic copolymer can be one that does not have reactive unsaturated bonds (although it may have reactive unsaturated bonds).
  • the modified styrene-butadiene may be any styrene-butadiene that has been chemically modified by introducing various functional groups, such as amine-modified, pyridine-modified, carboxy-modified, etc., but amine-modified is preferred.
  • An example of a styrenic copolymer having modified styrene-butadiene includes Tuftec (R) MP10 manufactured by Asahi Kasei Corporation, which is a hydrogenated styrene-butadiene block copolymer and is an amine-modified product.
  • an example of an unmodified styrene copolymer is TR2003 manufactured by JSR Corporation, which is a styrene-butadiene block copolymer.
  • the content of the styrene copolymer having reactive unsaturated bonds in the adhesive layer 18 is not particularly limited, but from the viewpoint of achieving both compatibility and dielectric properties, it is determined based on the total amount of resin components (solid content) of 100 parts by weight.
  • the content is preferably 5 parts by weight or more and 75 parts by weight or less, more preferably 10 parts by weight or more and 65 parts by weight or less, even more preferably 15 parts by weight or more and 55 parts by weight or less, particularly preferably 20 parts by weight or more and 43 parts by weight or less.
  • the content ratio of the arylene ether compound having a weight average molecular weight of 30,000 or more and the styrene copolymer having a reactive unsaturated bond in the molecule in the adhesive layer 18 is not particularly limited, but it is necessary to maintain a balance of adhesion, compatibility, and dielectric properties. From the viewpoint of taking, when the content of an arylene ether compound with a weight average molecular weight of 30,000 or more is P and the content of a styrene copolymer having a reactive unsaturated bond in the molecule is S, the weight obtained by dividing S by P.
  • the ratio (S/P ratio) is preferably 0.2 or more and 2.0 or less, more preferably 0.4 or more and 1.8 or less, still more preferably 0.6 or more and 1.7 or less, particularly preferably 1 It is .0 or more and 1.5 or less.
  • the adhesive layer 18 may contain additives commonly added to resins and polymers.
  • additives include reaction initiators, reaction promoters, flame retardants, silane coupling agents, dispersants, antioxidants, and the like.
  • the adhesive layer 18 may further contain a filler.
  • fillers include silica, talc, alumina, boron nitride (BN), resin, and the like.
  • the filler is not particularly limited as long as it can be dispersed in the adhesive layer 18, but silica is preferable from the viewpoint of dispersibility and dielectric properties.
  • the average particle diameter D50 of the filler is preferably 0.1 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less, more preferably 0.3 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less. If the average particle diameter D50 is within this range, the interface (i.e., specific surface area) will be reduced, thereby reducing the adverse effect on dielectric properties, improving interlayer insulation, and eliminating coarse particles in the resin layer.
  • the filler may be in any form such as pulverized particles, spherical particles, core-shell particles, and hollow particles.
  • the content of the filler may be any amount and is not particularly limited, but from the viewpoint of ease of filler dispersion and fluidity of the resin composition, the total amount of the resin components (solid content) mentioned above is 100 parts by weight.
  • the content is preferably 0 parts by weight or more and 150 parts by weight or less, more preferably 10 parts by weight or more and 130 parts by weight or less, even more preferably 20 parts by weight or more and 100 parts by weight or less, particularly preferably 30 parts by weight or more and 80 parts by weight or less.
  • the total amount of resin components (solid content) of 100 parts by weight includes not only the polymer and resin, but also the weight of additives that constitute a part of the resin, such as a reaction initiator. , fillers shall not be included.
  • Example 1 Design of circuit board As shown in FIG. 1(i), a circuit board including a high frequency circuit 10 including a base material 12, a ground layer 14, and a signal layer 16 was designed. First, the thickness h of the base material 12 was set to 136 ⁇ m, the dielectric constant of the base material 12 at 50 GHz was set to 3.1, and the width w of the signal layer 16 was set to 300 ⁇ m. Then, when the circuit length of the signal layer 16 was set to 30 mm, 50 mm, 75 mm, or 100 mm, patterns were selected such that the impedance of the microstrip line circuit was 50 ⁇ .
  • circuit board was produced based on the design determined in (1) above.
  • a high frequency base material manufactured by Panasonic Corporation, product number: MEGTRON7 series "R-5680", dielectric constant at 50 GHz measured by Fabry-Perot resonator method: 3.1, dielectric loss tangent: 0.003 was used.
  • a roughened copper foil manufactured by Mitsui Kinzoku Mining Co., Ltd., SI-VSP, thickness 18 ⁇ m
  • a copper-clad laminate having an insulation thickness of 136 ⁇ m was obtained by pressing at a temperature of 190° C. and a press time of 120 minutes. Thereafter, the copper-clad laminate was etched to form the pattern selected in (1) above. In this way, circuit boards each having a microstrip line circuit with a circuit length of 30 mm, 50 mm, 75 mm, or 100 mm were produced.
  • Example 2 instead of the roughened copper foil, an adhesive layer 18 with a thickness of 4 ⁇ m (relative permittivity at 50 GHz measured by Fabry-Perot resonator method: 2.6, dielectric loss tangent: 0.
  • a circuit board was produced in the same manner as in Example 1, except that the copper foil with an adhesive layer provided with 0017) was laminated so that the adhesive layer 18 was in contact with the base material 12.
  • the copper foil with adhesive layer was produced as follows. First, as raw material components, 30.10 parts by weight of an arylene ether compound having a weight average molecular weight of 30,000 or more, 38.20 parts by weight of a styrene copolymer having a reactive unsaturated bond in the molecule, per 100 parts by weight of resin solid content, 0.50 parts by weight of a reaction initiator and 50.00 parts by weight of a filler (not included in the resin solid content) were measured into a round flask, and toluene and methyl ethyl ketone were added as a mixed solvent.
  • a resin varnish having a raw material component concentration of 13% by weight was obtained by allowing the mixture to cool.
  • the obtained resin varnish was applied to the roughened surface of the roughened copper foil using a gravure coating machine so that the thickness of the resin after drying was 4 ⁇ m, and then placed in an oven at 150°C for 2 minutes. It was dried to obtain a copper foil with an adhesive layer.
  • Example 3 A circuit board was produced in the same manner as in Example 2 except that the thickness of the adhesive layer was changed to 7 ⁇ m.
  • Example 4 A circuit board was produced in the same manner as in Example 2, except that the thickness of the adhesive layer was changed to 10 ⁇ m.
  • Example 5 A circuit board was produced in the same manner as in Example 2, except that the thickness of the adhesive layer was changed to 15 ⁇ m.
  • circuit boards produced in various evaluation examples 1 to 5 were evaluated as follows.
  • the impedance of the microstrip circuit included in the circuit board was measured as follows. First, using an oscilloscope (manufactured by Tektronix, product number: DSA8200) with a TDR sampling module (model name: 80E04) attached, the module and circuit board were connected using a high-frequency cable with a 2.4 mm connector standard. Measurement was performed with the horizontal scale resolution of the screen set to 1.25 ps. The average of the impedance values obtained in the range of 0.3 ns to 0.6 ns from the input side circuit end face was taken as the impedance value of the circuit.
  • the input side circuit end face means the point at which the impedance value of the measurement system diverges (unit: ns) when the connection point between the measurement system and the circuit (mainly a probe or connector is used) is disconnected during measurement. It shall be.
  • the input side circuit end face is 42.6 ns
  • the average of the impedance values obtained in the range of 42.9 ns to 43.2 ns becomes the impedance value of the circuit. The results were as shown in Table 1.
  • the transmission loss of the microstrip line circuit of the obtained circuit board was measured at frequencies from 10 MHz to 50 GHz using a network analyzer (manufactured by Agilent, product number: PNA-X N5245A).
  • the main body of the device and the circuit board were connected using a high frequency cable with a 2.4 mm connector standard, and the setting conditions were as follows. (Setting conditions) - Power: -15dBm -IF Bandwidth:150Hz - Number of measurement points: 501 points - Smoothing and Average are OFF -
  • Use electronic calibration kit Ecal N4693-60001, perform calibration at the end of the cable, and then measure.
  • the transmission loss reduction effect was confirmed by comparing the transmission loss (dB/cm) from 10 MHz to 50 GHz with Example 1.
  • the size of ripple is a waving phenomenon in the attenuation characteristics caused by reflected waves that occur when the impedance exceeds a specified value (50 ⁇ ).
  • transmission loss graphs for a circuit length of 100 mm in Examples 1 to 5 are shown in FIG. 3A (up to a frequency of 50 GHz) and FIG. 3B (enlarged view up to a frequency of 20 GHz).
  • the high frequency characteristics were evaluated according to the following criteria. The results were as shown in Table 1.
  • -Rating A There is no ripple or it is small, and the transmission loss reduction effect greatly exceeds the entire measurement frequency range.
  • -Rating B There is ripple, but the transmission loss reduction effect is greater at most measurement frequencies.
  • - Rating C Although the ripple is large, the effect of reducing transmission loss can be confirmed in the high frequency band of 10 GHz or higher.
  • -Rating D No transmission loss reduction effect.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

高い密着性と優れた高周波特性とが両立した回路基板の製造方法が提供される。この回路基板の製造方法は、回路基板が高周波回路を備え、高周波回路が基材、グランド層及びシグナル層を含み、少なくともシグナル層が銅箔由来の層であり、(a)接着剤層無しの銅箔を用いて高周波回路を製造することを想定して、所定のインピーダンスZを有する高周波回路の仕様を設計する工程と、(b)仕様で想定される接着剤層無しの銅箔の代わりに、接着剤層付銅箔を、接着剤層が基材とシグナル層との間に介在するように用いてシグナル層を形成すること以外は、仕様に従って高周波回路を形成し、それにより高周波回路がZを超えるインピーダンスZを有する回路基板を製造する工程とを含む。

Description

回路基板の製造方法
 本発明は、回路基板の製造方法に関する。
 回路基板は携帯用電子機器等の電子機器に広く用いられている。特に、近年の携帯用電子機器等の高機能化に伴って信号の高周波化が進んでおり、こうした高周波用途に適した回路基板が求められるようになっている。この高周波用回路基板には、高周波信号の質を劣化させずに伝送可能とするために、伝送損失の低いものが望まれる。回路基板は配線パターンに加工された銅箔由来の層と絶縁樹脂基材(樹脂層)とを備えたものであるが、伝送損失は、主として銅箔に起因する導体損失と、絶縁樹脂基材に起因する誘電体損失とからなる。
 したがって、高周波用途に適用する樹脂層付銅箔においては、樹脂層に起因する誘電体損失を抑制することが望ましい。このためには、樹脂層には優れた誘電特性、特に小さい誘電正接が求められる。しかしながら、誘電正接が小さい樹脂層は概して銅箔との密着性が低いとの問題がある。
 一方、導体損失は、高周波になるほど顕著に現れる銅箔の表皮効果によって増大しうる。したがって、高周波用途における伝送損失を抑制するには、銅箔の表皮効果を低減すべく銅箔の平滑化及び粗化粒子の微細化が求められる。しかしながら、銅箔が平滑になるほど樹脂層との密着性は低下することになる。
 これらの問題を解決すべく、銅箔表面に極薄の接着剤層(プライマー層とも称される)が設けられた接着剤層付銅箔を用いて銅張積層板又は回路基板を製造することが提案されている。例えば、特許文献1(国際公開第2019/188087号)には、銅箔、接着剤層及び樹脂層を順に備えた銅張積層板に関して、銅箔の接着剤層側の表面における最大高さSzを6.8μm以下とし、かつ、接着剤層の誘電正接値δaを樹脂層の誘電正接値δrと同等又はそれ以下とすることが開示されている。かかる銅張積層板によれば、銅箔及び樹脂層間の十分な剥離強度を確保しながら、樹脂層の呈する伝送特性が改善可能になるとされている。
国際公開第2019/188087号
 ところで、回路基板が備える回路は所定のインピーダンス値(例えば50Ω)を有しており、このインピーダンス値から外れると電気信号が反射を起こし、回路に信号が入らなくなる現象(反射損失)が生じることが知られている。このため、回路を設計する際には、回路の幅や高さ、あるいは基材の厚さや比誘電率等を調整することで、インピーダンスを制御することが行われている。
 近年、例えば50GHzといったような更なる高周波化のニーズが高まっている。そして、このような高周波帯域においては、樹脂基材及び銅層間に導入された極薄の接着剤層が、回路基板の誘電特性に大きく影響することが判明している。このため、樹脂基材と銅層との密着性を向上すべく接着剤層を導入した場合、回路のインピーダンスが設計値から逸脱し、反射損失により高周波特性に悪影響を及ぼすことが懸念される。その一方で、接着剤層を踏まえて回路設計を行う場合、接着剤層の厚さや比誘電率等が設計要素に加わることで、設計が困難になるとの問題がある。
 本発明者らは、今般、接着剤層無しの銅箔を想定して設計された高周波回路の仕様に基づきながらも、接着剤層付銅箔を用いて高周波回路を形成することで、高い密着性と優れた高周波特性とが両立した回路基板を製造できるとの知見を得た。
 したがって、本発明の目的は、高い密着性と優れた高周波特性とが両立した回路基板の製造方法を提供することにある。
 本発明の一態様によれば、高周波回路を備えた回路基板の製造方法であって、前記高周波回路が基材、グランド層及びシグナル層を含み、少なくとも前記シグナル層が銅箔由来の層であり、
(a)接着剤層無しの銅箔を用いて前記高周波回路を製造することを想定して、所定のインピーダンスZを有する高周波回路の仕様を設計する工程と、
(b)前記仕様で想定される前記接着剤層無しの銅箔の代わりに、接着剤層付銅箔を、接着剤層が前記基材と前記シグナル層との間に介在するように用いて前記シグナル層を形成すること以外は、前記仕様に従って高周波回路を形成し、それにより前記高周波回路が前記Zを超えるインピーダンスZを有する回路基板を製造する工程と、
を含む、回路基板の製造方法が提供される。
 本発明の他の一態様によれば、前記方法により製造された回路基板であって、
 ((Z-Z)/Z)×100の式により算出される、インピーダンスの超過率が1%以上20%以下である、回路基板が提供される。
本発明の回路基板の製造方法の一例を示す工程図である。 高周波回路の模式図であり、矢印が回路の電気力線を示している。 例1~5で作製した回路長さ100mmの回路基板における、周波数50GHzまでの伝送損失を示すグラフである。 図3Aのグラフにおける、周波数20GHzまでの拡大図である。
 回路基板の製造方法
 本発明は回路基板の製造方法に関する。本明細書における回路基板はプリント基板とも称することができ、絶縁樹脂基材の表面及び/又は内部に配線が施され、電子部品が取り付けられる前の状態であるプリント配線板、並びにプリント配線板に電子部品が搭載された状態であるプリント回路板の両方を包含するものとして定義される。
 本発明による回路基板の製造方法の一例を図1に示す。本発明の方法は、高周波回路の仕様を設計する工程と、接着剤層付銅箔を用いて回路基板を製造する工程とを含む。以下、図面を参照しながら、各工程について説明する。
(1)高周波回路の仕様設計
 まず、接着剤層無しの銅箔を用いて高周波回路を製造することを想定して、所定のインピーダンスZを有する高周波回路の仕様を設計する。図1(i)の高周波回路の断面模式図に示されるように、高周波回路10は、基材12、グランド層14及びシグナル層16を含む。すなわち、本工程で設計する高周波回路10は、基材12とグランド層14との間、及び基材12とシグナル層16との間に接着剤層を有しない。このように、接着剤層を有しない高周波回路10が所定のインピーダンスZを有するように、各種仕様を設計する。インピーダンスZの規格値の例としては40Ω~120Ωの間の値に設定され、例えば50Ω、75Ω、100Ω、120Ωが挙げられ、より典型的には50Ω及び100Ω、さらに典型的には50Ωが挙げられる。
 高周波回路10の具体的な仕様は公知の手法に従って設計すればよいが、この仕様は、基材12、グランド層14及びシグナル層16の各種サイズ、並びにこれらの材質(具体的材料等)を含むのが好ましい。特に、回路のインピーダンス(特性インピーダンス)は、基材12の誘電特性及び厚さh、並びにシグナル層16の幅w及び高さtに依存するため、これらの条件を決定するのが望ましい。いずれにしても、本工程において設計する高周波回路10には接着剤層が含まれないため、接着剤層の影響を考慮することなく容易に回路設計を行うことが可能となる。以下、基材12、グランド層14、及びシグナル層16の好ましい態様について説明する。
 基材12は、回路基板又は銅張積層板における樹脂基材として一般的に使用されるものであることができ、特に限定されない。好ましい基材12は、剛性及び絶縁性を確保する観点から、ガラスクロスと、ガラスクロスに含浸される絶縁樹脂とを含むものであり、典型的にはプリプレグである。プリプレグとして用いる絶縁樹脂の好ましい例としては、エポキシ樹脂、シアネートエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂(BT樹脂)、ポリフェニレンエーテル樹脂、フェノール樹脂、液晶ポリマー樹脂、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)等が挙げられる。もっとも、基材12は、上記剛性を有するものに限定されず、フレキシブル性を有するものであってもよく、その場合はガラスクロスを含まないものであるのが好ましい。
 基材12の周波数1GHzにおける比誘電率は、伝送損失低減の観点から低いことが望まれ、好ましくは10以下、より好ましくは1以上8以下、さらに好ましくは1以上5以下、特に好ましくは1以上4以下である。1GHzにおける比誘電率は、平行板法により、IPC-TM-650 2.5.5.9に準拠して測定される比誘電率を意味するものとする。
 基材12の周波数1GHzにおける誘電正接は、伝送損失低減の観点から小さいことが望まれ、好ましくは0.03以下、より好ましくは0.0001以上0.02以下、さらに好ましくは0.0002以上0.01以下、特に好ましくは0.0003以上0.005以下、最も好ましくは0.0004以上、0.004以下である。1GHzにおける誘電正接は、平行板法により、IPC-TM-650 2.5.5.9に準拠して測定される誘電正接を意味するものとする。
 基材12の厚さhは用途及びインピーダンスZの規定値に応じて適宜決めればよく特に限定されないが、好ましくは1μm以上2000μm以下であり、より好ましくは5μm以上1500μm以下、さらに好ましくは10μm以上1200μm以下である。
 グランド層14は基材12の表面及び/又は内部に設けられ、典型的には基材12の少なくとも一方の面に設けられる。グランド層14は銅箔由来の層(すなわち銅層)であってもよく、銅以外の金属で構成される層であってもよいが、好ましくは銅層である。グランド層14は回路基板に採用される公知の構成であることができる。グランド層14の幅は後述するシグナル層16の幅wよりも大きいのが典型的であり、基材12の面全体にわたって設けられるものであってもよい。グランド層14の厚さは特に限定されないが、典型的には1μm以上100μm以下であり、より典型的には1μm以上35μm以下である。
 シグナル層16は銅箔由来の層(すなわち銅層)であり、基材12の表面及び/又は内部に設けられ、かつ、グランド層14とは離間して設けられる。シグナル層16の幅wは用途及びインピーダンスZの規定値に応じて適宜決めればよく特に限定されないが、好ましくは1μm以上5000μm以下であり、より好ましくは1μm以上3000μm以下、さらに好ましくは1μm以上1000μm以下である。シグナル層16の高さtも用途及びインピーダンスZの規定値に応じて適宜決めればよく特に限定されないが、好ましくは1μm以上5000μm以下であり、より好ましくは1μm以上3000μm以下、さらに好ましくは1μm以上1000μm以下である。
 高周波回路10は、上述した基材12、グランド層14及びシグナル層16を備えること以外は特に限定されず、公知の構成であることができる。例えば、高周波回路10は、回路基板の表面にシグナル層16が配線されるマイクロストリップライン回路であってもよく、回路基板の内部にシグナル層16が埋め込み配線されるストリップライン回路であってもよい。また、高周波回路10は、データ伝送に1本の信号線が用いられるシングルエンド信号を出力する回路であってもよく、データ伝送に1対の信号線が用いられる差動信号を出力する回路であってもよい。
 回路基板は複数のマイクロストリップライン回路及び複数のストリップライン回路を有するものであってもよい。また、回路基板は基材12の表面及び/又は内部に複数のグランド層14及び複数のシグナル層16が設けられた多層基板であってもよい。回路基板が多層基板である場合、回路基板の表層にマイクロストリップライン回路を有し、回路基板の内層にストリップライン回路を有するのが典型的である。
 回路基板は高周波回路10以外の回路(例えば100MHz以下の低周波回路)を含むものであってもよい。高周波回路10とそれ以外の回路とは、直線性や位置を考慮し、回路基板中の他の回路と比較して優先的に配置されているかどうかを確認することで概ね識別でき、より確実にはICチップ等の電子部品の高速伝送部分に当該回路が繋がっているかを確認することにより識別することができる。
 本工程は、高周波回路10の仕様のみならず、回路基板全体の仕様の設計を含むものであってもよい。回路基板の仕様には、例えば、各種構成材料の選定、回路基板に実装される部品及びその配置の決定、実装方式等を決定する実装設計、層構成や配線ルール等を決定する配線設計が含まれうる。
(2)回路基板の製造
 高周波回路を備えた回路基板の製造を行う。図1(ii)の高周波回路の断面模式図に示されるように、この回路基板の製造では、上記仕様で想定される接着剤層無しの銅箔の代わりに、接着剤層付銅箔を、接着剤層18が基材12とシグナル層16との間に介在するように用いてシグナル層16を形成する。それ以外は、上記仕様に従って高周波回路20を形成する。こうして、高周波回路20がZを超えるインピーダンスZを有する回路基板を製造する。なお、接着剤層付銅箔の好ましい態様については後述するものとする。
 上述したように、回路基板が備える回路は所定のインピーダンス値(例えば50Ω)を有しており、このインピーダンス値から外れると電気信号が反射を起こし、回路に信号が入らなくなる現象(反射損失)が生じることが知られている。このため、回路を設計する際には、回路の幅や高さ、あるいは基材の厚さや比誘電率等を調整することで、インピーダンスを制御することが行われている。
 上述した通り、更なる高周波化のニーズの高まりに伴い、基材及び銅層(シグナル層)間に導入された極薄の接着剤層に起因して、回路のインピーダンスが設計値から逸脱し、反射損失により高周波特性に悪影響を及ぼすことが懸念される。したがって、接着剤層付銅箔を用いて高周波回路20を形成する場合、本来的には高周波回路20が所定のインピーダンスZを有するように、接着剤層18の影響を考慮して回路設計を行うことが想定される。
 この点につき本発明者らが検討したところ、接着剤層18を含む高周波回路20がZを超えるインピーダンスZを有する場合であっても、接着剤層18が基材12に起因する伝送損失を低減させることができ、この伝送損失の低減効果は予想外にも反射損失の悪影響を上回ることを知見した。さらに、この低減効果は10GHz以上の高周波帯域でより顕著に得られることを見出した。したがって、本発明の方法によれば、上述したとおり接着剤層18の影響を考慮することなく容易に回路設計を行うことが可能となる。そうでありながらも、本発明の方法により製造された回路基板は、接着剤層18の導入により基材12及びシグナル層16間の密着性に優れ、かつ、優れた高周波特性をも有する。
 高周波回路20のインピーダンスZは、((Z-Z)/Z)×100の式により算出される、インピーダンスの超過率が1%以上20%以下であるのが好ましく、より好ましくは1%以上15%以下、さらに好ましくは1%以上10%以下、特に好ましくは1%以上7%以下、最も好ましくは1%以上5%以下である。こうすることで、反射損失の影響を最小限に留めつつ、より一層効果的に伝送損失の低減を図ることができる。
 高周波回路20の長さをL(mm)としたとき、Zが下記式:
 Z<Z≦{(1/15)×(L+755)}×Z/50
を満たすのが好ましい。すなわち、高周波回路20のインピーダンスZが所定のインピーダンスZから外れるほど反射損失は増えることになるが、この反射損失の程度は高周波回路20の長さLにより変動することが判明した。この点、高周波回路20のインピーダンスZが上記式を満たすことで、反射損失の影響を最小限に留めつつ、より一層効果的に伝送損失の低減を図ることができる。高周波回路20の長さL(典型的にはシグナル層16の長さ)は、1mm以上1000mm以下であるのが好ましく、より好ましくは1mm以上500mm以下、さらに好ましくは1mm以上300mm以下、特に好ましくは1mm以上100mm以下である。
 高周波回路20に曲がっている部分がある場合は、回路基板の平面図において、当該回路の中心を通る線の合計長さを高周波回路20の長さLとする。また、回路基板が多層であり、高周波回路が立体的に配置される(すなわち、平面図における奥行き方向(回路基板の厚さ方向)に繋がる部分がある)場合は、その部分の長さも合計に加えるものとする。
 回路基板の製造方法は、1GHz以上のデータ伝送を行う高周波回路に用いられるのが好ましく、より好ましくは3GHz以上、さらに好ましくは10GHz以上400GHz以下である。
 本工程において、グランド層14の形成には接着剤層無しの銅箔が用いられるのが好ましい。ここで、高周波回路10の模式図を図2に示す。図2に示される高周波回路10には、シグナル層16からグランド層14に向かう電気力線が矢印で示してある。電気力線の密度が高い部分ほど電界が強くなるため、図2に示されるように、シグナル層16周辺の電界はグランド層14周辺の電界よりも強くなる。また、グランド層14とシグナル層16との層間距離を離した場合(つまり基材12の厚さhを大きくした場合)、グランド層14の周辺部分の電界はさらに弱まることになる。したがって、基材12とグランド層14との間に接着剤層18を設けるよりも、基材12とシグナル層16との間に接着剤層18を設けた方が、伝送損失の低減効果が高くなるといえる。もっとも、グランド層14の形成に接着剤層付銅箔を用いてもよく、かかる場合には、シグナル層16の形成に接着剤層付銅箔を用いた場合と比べて効果は劣るものの、一定の伝送損失の低減効果を奏する。
 高周波回路20及びそれを備えた回路基板の形成は、接着剤層無しの銅箔に代えて、接着剤層付銅箔を用いてシグナル層16を形成すること以外は、設計された仕様に従って行えばよい。すなわち、製造された高周波回路20は、接着剤層18を含むこと(それによりインピーダンスがZからZに増大すること)以外は、設計時の高周波回路10と同一のものであってよい。
 回路基板
 本発明の好ましい態様によれば、上述した方法により製造された回路基板が提供される。図1(ii)に示されるように、本発明の回路基板は、基材12、グランド層14、シグナル層16及び接着剤層18を含む高周波回路20を備える。基材12、グランド層14及びシグナル層16の好ましい態様については上述したとおりである。また、接着剤層18の好ましい態様については後述するものとする。
 高周波回路20は、上述したとおり、((Z-Z)/Z)×100の式により算出されるインピーダンスの超過率が1%以上20%以下であり、好ましくは1%以上15%以下、より好ましくは1%以上10%以下、さらに好ましくは1%以上7%以下、特に好ましくは1%以上5%以下である。また、高周波回路の長さをL(mm)としたとき、Zが下記式:
 Z<Z≦{(1/15)×(L+755)}×Z/50
を満たすのが好ましい。
 高周波回路20は、上述したとおり、1GHz以上のデータ伝送に用いられるのが好ましく、より好ましくは3GHz以上、さらに好ましくは10GHz以上400GHz以下である。
 接着剤層付銅箔
 本発明の方法に用いられる接着剤層付銅箔は、銅箔と、銅箔表面に設けられる接着剤層18とを備える。
 銅箔は、電解製箔又は圧延製箔されたままの銅箔(いわゆる生箔)であってもよいし、少なくともいずれか一方の面に表面処理が施された表面処理箔の形態であってもよい。表面処理は、銅箔の表面において何らかの性質(例えば防錆性、耐湿性、耐薬品性、耐酸性、耐熱性、及び基板との密着性)を向上ないし付与するために行われる各種の表面処理でありうる。表面処理は銅箔の少なくとも片面に行われてもよいし、銅箔の両面に行われてもよい。銅箔に対して行われる表面処理の例としては、防錆処理、シラン処理、粗化処理、バリア形成処理等が挙げられる。
 銅箔の接着剤層18側の表面における、最大高さSzは、好ましくは6.8μm以下であり、より好ましくは0.15μm以上6.8μm以下、さらに好ましくは0.25μm以上5.0μm以下、特に好ましくは0.3μm以上3.0μm以下である。このような範囲内であると、接着剤層18を介した基材12との十分な密着性を確保しながら、伝送損失を望ましく低減できる。すなわち、銅箔の表皮効果によって増大しうる銅箔に起因する導体損失を低減して、伝送損失の更なる低減を実現することができる。なお、本明細書において「最大高さSz」とは、ISO25178に準拠して測定される、表面の最も高い点から最も低い点までの距離を表すパラメータである。
 銅箔の接着剤層18側の表面における、クルトシスSkuは、好ましくは2.0以上4.0以下、より好ましくは2.2以上3.8以下、さらに好ましくは2.4以上3.5以下である。このような範囲内であると、伝送損失を望ましく低減できる。すなわち、銅箔の表皮効果によって増大しうる銅箔に起因する導体損失を低減して、伝送損失の更なる低減を実現することができる。本発明において「クルトシスSku」とは、ISO25178に準拠して測定される、高さ分布の鋭さを表すパラメータであり、尖り度とも称される。Sku=3は高さ分布が正規分布であることを意味し、Sku>3であると表面に鋭い山や谷が多く、Sku<3であると表面が平坦であることを意味する。
 銅箔の接着剤層18側の表面における、最大山高さSpは、好ましくは3.3μm以下であり、より好ましくは0.06μm以上3.1μm以下、さらに好ましくは0.06μm以上3.0μm以下、特に好ましくは0.07μm以上2.9μm以下である。このような範囲内であると、接着剤層18を介した基材12との十分な密着性を確保しながら、伝送損失を望ましく低減できる。すなわち、銅箔の表皮効果によって増大しうる銅箔に起因する導体損失を低減して、伝送損失の更なる低減を実現することができる。なお、本明細書において「最大山高さSp」とは、ISO25178に準拠して測定される、表面の平均面からの高さの最大値を表す三次元パラメータである。
 銅箔の接着剤層18側の表面における、二乗平均平方根勾配Sdqは好ましくは0.01以上2.3以下、より好ましくは0.02以上2.0以下、さらに好ましくは0.04以上1.8以下である。このような範囲内であると、接着剤層18を介した基材12との十分な密着性を確保しながら、伝送損失を望ましく低減できる。すなわち、銅箔の表皮効果によって増大しうる銅箔に起因する導体損失を低減して、伝送損失の更なる低減を実現することができる。なお、本明細書において「二乗平均平方根勾配Sdq」とは、ISO25178に準拠して測定される、定義領域のすべての点における傾斜の二乗平均平方根により算出されるパラメータである。すなわち、局所的な傾斜角の大きさを評価する三次元パラメータであるため、表面の凹凸の険しさを数値化できる。例えば、完全に平坦な面のSdqは0となり、表面に傾斜があるとSdqは大きくなる。45度の傾斜成分からなる平面のSdqは1になる。
 上述した最大高さSz、クルトシスSku、最大山高さSp及び二乗平均平方根勾配Sdqは、銅箔表面における所定の測定面積(例えば10000μmの領域)の表面プロファイルを市販のレーザー顕微鏡で測定することにより算出することができる。
 銅箔の厚さは特に限定されないが、1μm以上200μm以下であるのが好ましく、より好ましくは1μm以上100μm以下であり、さらに好ましくは1μm以上35μm以下である。これらの範囲内の厚さであると、配線形成の一般的なパターン形成方法である、MSAP(モディファイド・セミアディティブ)法、SAP(セミアディティブ)法、サブトラクティブ法等の工法が採用可能である。また、銅箔にはキャリア付銅箔を用いてもよい。
 接着剤層18は、銅箔と基材12との密着性を向上させるためのプライマー層として機能する層である。接着剤層18は、典型的には銅箔に塗工して接着剤層付銅箔を得た後、当該接着剤層付銅箔を基材12に張りつけて使用するが、先に基材12に塗工した後、接着剤層18に銅箔と当接するように積層し、基材と接着剤層付銅箔を備える回路基板を製造することもできる。接着剤層18の厚さは20μm以下であるのが好ましく、より好ましくは0.5μm以上15μm以下、さらに好ましくは0.5μm以上12μm以下、特に好ましくは1μm以上8μm以下、最も好ましくは1μm以上5μm以下である。こうすることで、反射損失の影響を最小限に留めつつ、伝送損失の低減、及び基材12とシグナル層16との密着性向上をよりバランス良く実現することができる。
 接着剤層18の誘電正接は、基材12の誘電正接よりも小さいことが好ましい。こうすることで、伝送損失の低減効果をより一層効果的に発揮することができる。具体的には、接着剤層18の周波数10GHzにおける誘電正接は、好ましくは0.0035以下、より好ましくは0.0001以上0.0030以下、さらに好ましくは0.0001以上0.0020以下、特に好ましくは0.0001以上0.0015以下である。また、接着剤層18の周波数10GHzにおける比誘電率は、好ましくは6以下、より好ましくは1以上5.5以下、さらに好ましくは1以上5以下、特に好ましくは1以上4以下である。なお、10GHzにおける誘電正接及び比誘電率は、摂動式空洞共振器法により測定されるものとする。
 基材12の比誘電率と、接着剤層18の比誘電率との比(基材の比誘電率/接着剤層の比誘電率)は、0.5以上5.0以下であることが好ましく、より好ましくは0.6以上4.0以下、さらに好ましくは以上0.8以上3.5以下、特に好ましくは0.9以上3.0以下である。こうすることでグランド層の電束密度を下げることができ、伝送損失の低減効果をより一層効果的に発揮することができる。各々の比誘電率は、50GHzにおいて、ファブリーペロー共振器法によって測定される値とする。
 接着剤層18は、アリーレンエーテル化合物(例えばポリフェニレンエーテル樹脂)、ポリイミド樹脂(典型的には低誘電ポリイミド樹脂)、オレフィン系樹脂(例えばポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、又はシクロオレフィン樹脂)、液晶ポリマー、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、炭化水素エラストマー、ベンゾオキサジン樹脂、活性エステル樹脂、シアネートエステル樹脂、ビスマレイミド樹脂、ブタジエン樹脂、スチレン系コポリマー(例えば水添又は非水添スチレンブタジエン樹脂)、エポキシ樹脂(例えばジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂)、フッ素樹脂、ビニル基を有する樹脂、及びこれらの共重合体からなる群から選択される1種以上を含むのが好ましい。これらの樹脂はいずれも基材12及び銅箔との優れた接着性能を発揮するのみならず、小さい誘電正接を有し、それ故伝送損失の低減に寄与する。
 接着剤層18はアリーレンエーテル化合物を含むのが特に好ましい。このアリーレンエーテル化合物の重量平均分子量は30000以上であるのが好ましく、より好ましくは30000以上300000以下、さらに好ましくは40000以上200000以下、特に好ましくは45000以上120000以下である。重量平均分子量30000以上のアリーレンエーテル化合物は典型的にはポリアリーレンエーテルである。アリーレンエーテル化合物は、好ましくはフェニレンエーテル化合物、例えばポリフェニレンエーテルである。アリーレンエーテル化合物ないしフェニレンエーテル化合物は下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、R、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1以上3以下の炭化水素基である)
で表される骨格を分子中に含む化合物であるのが好ましい。フェニレンエーテル化合物の例としては、フェニレンエーテル化合物のスチレン誘導体、分子中に無水マレイン酸構造を含むフェニレンエーテル化合物、末端水酸基変性フェニレンエーテル化合物、末端メタクリル変性フェニレンエーテル化合物及び末端グリシジルエーテル変性フェニレンエーテル化合物が挙げられる。分子中に無水マレイン酸構造を含む重量平均分子量30000以上のアリーレンエーテル化合物の製品例としては、三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製のPME-80及びPME-82が挙げられる。
 アリーレンエーテル化合物は、反応性不飽和結合を有するのが好ましい。あるいは、接着剤層18が、反応性不飽和結合を有する追加のアリーレンエーテル化合物をさらに含むものであってもよい。この場合、追加のアリーレンエーテル化合物としては、重量平均分子量30000以上である必要が無い。すなわち、追加のアリーレンエーテル化合物は、(重量平均分子量30000以上であってもよいが)重量平均分子量30000未満のものであることができ、例えば、数平均分子量500以上10000以下でありうる。反応性不飽和結合は、熱又は紫外線により反応性を呈する不飽和結合と定義される。反応性不飽和結合の好ましい例としては、シアネート基、マレイミド基、ビニル基、(メタ)アクリロイル基、エチニル基、スチリル基、及びそれらの組合せが挙げられる。反応性が高く、かつ、反応の制御が可能(経時変化での反応が起こりにくく、樹脂の保管が可能で、製品寿命を長く確保できる)な点で、スチリル基が特に好ましい。
 アリーレンエーテル化合物における反応性不飽和結合は、分子構造の末端に又はそれに隣接して位置するのが、高い反応性を呈する点で好ましい。例えば、分子構造の末端に不飽和結合を有する官能基の例として1,2-ビニル基が挙げられるが、1,2-ビニル基は高い反応性を呈するが故にラジカル重合に利用可能な官能基として一般的である。対して、分子骨格中に存在するエチレン性不飽和結合(分子構造の末端に位置していないビニル基)の場合、その反応性は低下する。また、例外的に、不飽和結合にベンゼン環が隣接している場合(例えばスチリル基の場合)は高い反応性を有する。したがって、反応性不飽和結合の位置は、a)分子構造の末端(主鎖か側鎖かは問わない)であってもよいし、b)分子構造の末端(主鎖か側鎖かは問わない)にベンゼン環が位置する場合、末端のベンゼン環に隣接する位置であってもよい。例えば、アリーレンエーテル化合物は、分子構造の両末端に反応性不飽和結合としてスチリル基を有していてもよい。分子両末端にスチリル基を有するアリーレンエーテル化合物の製品例としては、三菱ガス化学株式会社製のOPE-2St-1200及びOPE-2St-2200が挙げられる。
 接着剤層18における重量平均分子量30000以上のアリーレンエーテル化合物の含有量は、特に限定されないが、相溶性(剥離強度や耐水信頼性と関連性を有する)と誘電特性とを両立させる観点から、樹脂成分(固形分)の合計量100重量部に対して、10重量部以上60重量部以下が好ましく、より好ましくは15重量部以上55重量部以下、さらに好ましくは20重量部以上50重量部以下、特に好ましくは25重量部以上35重量部以下である。
 接着剤層18は、上記アリーレンエーテル化合物に加えて、スチレン系コポリマーをさらに含むのが好ましい。スチレン系コポリマーは水添及び非水添のいずれであってもよい。すなわち、スチレン系コポリマーは、スチレン由来の部位を含む化合物であって、スチレン以外にもオレフィン等の重合可能な不飽和基を有する化合物由来の部位を含んでもよい重合体である。スチレン系コポリマーの重合可能な不飽和基を有する化合物由来の部位にさらに二重結合が存在する場合、二重結合部は水添されているものであってもよいし、水添されていないものであってもよい。スチレン系コポリマーの例としては、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(ABS)、メタクリル酸エステル-ブタジエン-スチレン共重合体(MBS)、アクリロニトリル-アクリル酸エステル-スチレン共重合体(AAS)、アクリロニトリル-エチレン-スチレン共重合体(AES)、スチレン-ブタジエン共重合体(SBR)、スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(SBS)、スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(SEBS)、スチレン・4-メチルスチレン・イソプレン・ブタジエンブロック共重合体、及びそれらの組合せが挙げられ、好ましくは、スチレン-ブタジエンブロック共重合体(SBR)、スチレン・4-メチルスチレン・イソプレン・ブタジエンブロック共重合体、及びそれらの組合せであり、特に好ましくはスチレン・4-メチルスチレン・イソプレン・ブタジエンブロック共重合体である。スチレン系コポリマーの重量平均分子量は、特に限定されないが、好ましくは40000以上400000以下、さらに好ましくは60000以上370000以下、特に好ましくは80000以上340000以下である。
 スチレン系コポリマーは、反応性不飽和結合を分子中に有するのが好ましい。反応性不飽和結合は、熱又は紫外線により反応性を呈する不飽和結合と定義される。反応性不飽和結合の好ましい例としては、シアネート基、マレイミド基、ビニル基、(メタ)アクリロイル基、エチニル基、スチリル基、及びそれらの組合せが挙げられる。反応性が高く、かつ、反応の制御が可能(経時変化での反応が起こりにくく、樹脂の保管が可能で、製品寿命を長く確保できる)な点で、スチリル基が特に好ましい。
 スチレン系コポリマーにおける反応性不飽和結合は、アリーレンエーテル化合物の場合と同様、分子構造の末端に又はそれに隣接して位置するのが、高い反応性を呈する点で好ましい。例えば、分子構造の末端に不飽和結合を有する官能基の例として1,2-ビニル基が挙げられるが、1,2-ビニル基は高い反応性を呈するが故にラジカル重合に利用可能な官能基として一般的である。対して、分子骨格中に存在するエチレン性不飽和結合(分子構造の末端に位置していないビニル基)の場合、その反応性は低下する。また、例外的に、不飽和結合にベンゼン環が隣接している場合(例えばスチリル基の場合)は高い反応性を有する。したがって、反応性不飽和結合の位置は、a)分子構造の末端(主鎖か側鎖かは問わない)であってもよいし、b)分子構造の末端(主鎖か側鎖かは問わない)にベンゼン環が位置する場合、末端のベンゼン環に隣接する位置であってもよい。反応性不飽和結合を有するスチレン系コポリマーの製品例としては、株式会社クラレ製セプトン(R)V9461(スチリル基を有する)、CRAY VALLEY社製Ricon(R)100、181及び184(1,2-ビニル基を有するスチレン-ブタジエン共重合体)、株式会社ダイセル製エポフレンドAT501及びCT310(1,2-ビニル基を有するスチレンブタジエンコポリマー)が挙げられる。
 スチレン系コポリマーは、変性スチレンブタジエンを有するのが好ましい。あるいは、接着剤層18が、変性スチレンブタジエンを有する追加のスチレン系コポリマーをさらに含むものであってもよい。この場合、追加のスチレン系コポリマーとしては、反応性不飽和結合を有する必要が無いこと以外は、上記同様のスチレン系コポリマーを用いることができる。すなわち、追加のスチレン系コポリマーは、(反応性不飽和結合を有するものであってもよいが)反応性不飽和結合を有しないものであることができる。変性スチレンブタジエンは、種々の官能基を導入して化学変性されたスチレンブタジエンであればよく、例えばアミン変性、ピリジン変性、カルボキシ変性等が挙げられるが、好ましくはアミン変性である。変性スチレンブタジエンを有するスチレン系コポリマーの例としては、水添スチレンブタジエンブロック共重合体であって、アミン変性品である旭化成株式会社製タフテック(R)MP10が挙げられる。また、変性していないスチレン系コポリマーの例としては、スチレンブタジエンブロック共重合体であるJSR株式会社製TR2003が挙げられる。
 接着剤層18における反応性不飽和結合を有するスチレン系コポリマーの含有量は、特に限定されないが、相溶性と誘電特性とを両立させる観点から樹脂成分(固形分)の合計量100重量部に対して、5重量部以上75重量部以下が好ましく、より好ましくは10重量部以上65重量部以下、さらに好ましくは15重量部以上55重量部以下、特に好ましくは20重量部以上43重量部以下である。
 接着剤層18におけるにおける重量平均分子量30000以上のアリーレンエーテル化合物と、反応性不飽和結合を分子中に有するスチレン系コポリマーの含有比は特に限定されないが、密着性、相溶性及び誘電特性のバランスを取る観点から、重量平均分子量30000以上のアリーレンエーテル化合物の含有量をP、反応性不飽和結合を分子中に有するスチレン系コポリマーの含有量をSとした時に、SをPで割って得られる重量比(S/P比)が0.2以上2.0以下であることが好ましく、より好ましくは0.4以上1.8以下、さらに好ましくは0.6以上1.7以下、特に好ましくは1.0以上1.5以下である。
 接着剤層18は、樹脂やポリマーに一般的に添加されるような添加剤を含んでいてもよい。添加剤の例としては、反応開始剤、反応促進剤、難燃剤、シランカップリング剤、分散剤、酸化防止剤などが挙げられる。
 接着剤層18は、フィラーを更に含んでいてもよい。フィラーの例としては、シリカ、タルク、アルミナ、窒化ホウ素(BN)、樹脂等が挙げられる。フィラーは、接着剤層18中に分散可能であれば特に限定されるものではないが、分散性及び誘電特性の観点からシリカが好ましい。フィラーの平均粒径D50は、好ましくは0.1μm以上3.0μm以下、より好ましくは0.3μm以上2.0μm以下である。このような範囲内の平均粒径D50であると、界面(すなわち比表面積)が少なくなることで誘電特性への悪影響を低減できるとともに、層間絶縁性の向上や、樹脂層中に粗大粒子が無くなることになる等、電子材料として好ましい諸特性をもたらす。フィラーは粉砕粒子、球状粒子、コアシェル粒子、中空粒子等、いかなる形態であってもよい。フィラーの含有量は、任意の量であってよく特に限定されないが、フィラー分散の容易性、樹脂組成物の流動性等の観点から、上述した樹脂成分(固形分)の合計量100重量部に対して、0重量部以上150重量部以下が好ましく、より好ましくは10重量部以上130重量部以下、さらに好ましくは20重量部以上100重量部以下、特に好ましくは30重量部以上80重量部以下である。ここで、樹脂成分(固形分)の合計量100重量部には、ポリマーや樹脂のみならず、反応開始剤等、樹脂の一部を構成することになる添加剤の重量も算入されるものとし、フィラーは算入されないものとする。
 本発明を以下の例によってさらに具体的に説明する。
 例1(比較)
(1)回路基板の設計
 図1(i)に示されるように、基材12、グランド層14及びシグナル層16を含む高周波回路10を備えた回路基板の設計を行った。まず、基材12の厚さhを136μm、50GHzにおける基材12の比誘電率を3.1、シグナル層16の幅wを300μmと設定した。そして、シグナル層16の回路長を30mm、50mm、75mm又は100mmとしたとき、マイクロストリップライン回路のインピーダンスが50Ωとなるパターンをそれぞれ選定した。
(2)回路基板の作製
 上記(1)で決定した設計に基づき回路基板の作製を行った。まず、基材12として高周波用基材(パナソニック株式会社製、品番:MEGTRON7シリーズ「R-5680」、ファブリーペロー共振器法によって測定した50GHzにおける比誘電率:3.1、誘電正接:0.003)を用意した。この基材12の両面に粗化処理銅箔(三井金属鉱業株式会社製、SI-VSP、厚さ18μm)をその粗化処理面が基材12と当接するように積層し、真空プレス機を使用して、温度190℃、プレス時間120分の条件でプレスして、絶縁厚さ136μmの銅張積層板を得た。その後、当該銅張積層板に対して、上記(1)で選定したパターンとなるようにエッチング加工を施した。こうして回路長が30mm、50mm、75mm又は100mmのマイクロストリップライン回路を備えた回路基板をそれぞれ作製した。
 例2
 粗化処理銅箔に代えて、当該粗化処理銅箔の表面に厚さ4μmの接着剤層18(ファブリーペロー共振器法によって測定した50GHzにおける比誘電率:2.6、誘電正接:0.0017)が設けられた接着剤層付銅箔を用い、接着剤層18が基材12と当接するように積層したこと以外は、例1と同様にして回路基板を作製した。
 接着剤層付銅箔は、以下のようにして作製した。まず、原料成分として、樹脂固形分100重量部に対して、重量平均分子量30000以上のアリーレンエーテル化合物30.10重量部、反応性不飽和結合を分子中に有するスチレン系コポリマー38.20重量部、反応開始剤0.50重量部、及びフィラー50.00重量部(樹脂固形分の中には含めない)を丸型フラスコに測り取り、混合溶媒としてトルエン及びメチルエチルケトンを加えた。加熱撹拌により原料成分を溶解ないし分散させた後、放冷することで、原料成分濃度が13重量%の樹脂ワニスを得た。得られた樹脂ワニスを上記粗化処理銅箔の粗化処理面にグラビア塗工機を用いて、乾燥後の樹脂の厚さが4μmとなるように塗布し、150℃、2分間オーブンにて乾燥させて、接着剤層付銅箔を得た。
 例3
 接着剤層の厚さを7μmに変更したこと以外は、例2と同様にして回路基板を作製した。
 例4
 接着剤層の厚さを10μmに変更したこと以外は、例2と同様にして回路基板を作製した。
 例5
 接着剤層の厚さを15μmに変更したこと以外は、例2と同様にして回路基板を作製した。
 各種評価
 例1~5で作製した回路基板について以下の評価を行った。
<インピーダンスの測定>
 回路基板が備えるマイクロストリップ回路について、以下のようにしてインピーダンスの測定を行った。まず、オシロスコープ(テクトロニクス社製、品番:DSA8200)に、TDRサンプリングモジュール(形名:80E04)を取り付けたものを用いて、モジュールと回路基板を2.4mmコネクタ規格の高周波ケーブルで接続した、次いで、画面のHorizontalスケールのResolutionを1.25psにして測定を実施した。入力側回路端面から0.3ns~0.6nsの範囲で得られたインピーダンス値の平均をその回路のインピーダンス値とした。ここで入力側回路端面とは、測定中に測定系と回路との接続点(主にプローブやコネクタが用いられる)を切り離した時に測定系のインピーダンス値が発散した時点(単位:ns)を意味するものとする。例えば、入力側回路端面が42.6nsである場合、42.9ns~43.2nsの範囲で得られたインピーダンス値の平均が回路のインピーダンス値となる。結果は表1に示されるとおりであった。
<伝送損失の測定>
 得られた回路基板のマイクロストリップライン回路に対して、ネットワークアナライザー(アジレント社製、品番:PNA-X N5245A)を用いて、周波数10MHzから50GHzまでの伝送損失を測定した。装置本体と回路基板は2.4mmコネクタ規格の高周波ケーブルで接続し、設定条件は以下の通りとした。
(設定条件)
‐ Power:-15dBm
‐ IF Bandwidth:150Hz
‐ 測定ポイント数:501points
‐ Smoothing及びAverageはOFF
‐ 電子校正キット:Ecal N4693-60001を使用し、ケーブル先端で校正処理をした上で測定
 例2~5について、10MHzから50GHzまでの伝送損失(dB/cm)を例1と比較することで、伝送損失の低減効果を確認した。また、インピーダンスが規定値(50Ω)を超えることで生じる反射波に起因した減衰特性の波打ち現象であるリップルの大きさを確認した。参考のため、例1~5における回路長さ100mmの伝送損失グラフを図3A(周波数50GHzまで)及び図3B(周波数20GHzまでの拡大図)に示す。確認された伝送損失の低減効果及びリップルの大きさから、以下の基準に従い高周波特性を評価した。結果は表1に示されるとおりであった。
‐評価A:リップルが無い又は微小であり、測定周波数全域で伝送損失の低減効果が大きく上回る。
‐評価B:リップルは有るが、大部分の測定周波数で伝送損失の低減効果が上回る。
‐評価C:リップルは大きいが、10GHz以上の高周波帯域で伝送損失の低減効果が確認できる。
‐評価D:伝送損失の低減効果が無い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (6)

  1.  高周波回路を備えた回路基板の製造方法であって、前記高周波回路が基材、グランド層及びシグナル層を含み、少なくとも前記シグナル層が銅箔由来の層であり、
    (a)接着剤層無しの銅箔を用いて前記高周波回路を製造することを想定して、所定のインピーダンスZを有する高周波回路の仕様を設計する工程と、
    (b)前記仕様で想定される前記接着剤層無しの銅箔の代わりに、接着剤層付銅箔を、接着剤層が前記基材と前記シグナル層との間に介在するように用いて前記シグナル層を形成すること以外は、前記仕様に従って高周波回路を形成し、それにより前記高周波回路が前記Zを超えるインピーダンスZを有する回路基板を製造する工程と、
    を含む、回路基板の製造方法。
  2.  前記グランド層の形成には接着剤層無しの銅箔が用いられる、請求項1に記載の回路基板の製造方法。
  3.  ((Z-Z)/Z)×100の式により算出される、インピーダンスの超過率が1%以上20%以下である、請求項1又は2に記載の回路基板の製造方法。
  4.  前記高周波回路の長さをL(mm)としたとき、前記Zが下記式:
     Z<Z≦{(1/15)×(L+755)}×Z/50
    を満たす、請求項1~3のいずれか一項に記載の回路基板の製造方法。
  5.  請求項1又は2に記載の方法により製造された回路基板であって、
     ((Z-Z)/Z)×100の式により算出される、インピーダンスの超過率が1%以上20%以下である、回路基板。
  6.  前記高周波回路の長さをL(mm)としたとき、前記Zが下記式:
     Z<Z≦{(1/15)×(L+755)}×Z/50
    を満たす、請求項5に記載の回路基板。
PCT/JP2022/012826 2022-03-18 2022-03-18 回路基板の製造方法 WO2023175963A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/012826 WO2023175963A1 (ja) 2022-03-18 2022-03-18 回路基板の製造方法
CN202280092634.7A CN118765537A (zh) 2022-03-18 2022-03-18 电路板的制造方法
TW112109102A TW202413084A (zh) 2022-03-18 2023-03-13 電路基板之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/012826 WO2023175963A1 (ja) 2022-03-18 2022-03-18 回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023175963A1 true WO2023175963A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88022991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/012826 WO2023175963A1 (ja) 2022-03-18 2022-03-18 回路基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN118765537A (ja)
TW (1) TW202413084A (ja)
WO (1) WO2023175963A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293170A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 多層プリント配線板自動設計装置の配線処理装置
JP2000091466A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Mitsui Chemicals Inc 半導体パッケージ
JP2017130658A (ja) * 2016-01-15 2017-07-27 Jx金属株式会社 銅箔、銅張積層板、プリント配線板の製造方法、電子機器の製造方法、伝送路の製造方法及びアンテナの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293170A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 多層プリント配線板自動設計装置の配線処理装置
JP2000091466A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Mitsui Chemicals Inc 半導体パッケージ
JP2017130658A (ja) * 2016-01-15 2017-07-27 Jx金属株式会社 銅箔、銅張積層板、プリント配線板の製造方法、電子機器の製造方法、伝送路の製造方法及びアンテナの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202413084A (zh) 2024-04-01
CN118765537A (zh) 2024-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10584239B2 (en) Thermosetting resin composition for frequency, and prepreg, laminated sheet and printed circuit board using same
CN109476124B (zh) 含有低介电粘合剂层的层叠体
EP3025566B1 (en) Circuit materials, circuit laminates, and methods of manufacture thereof
JP5093059B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント基板
JP5040092B2 (ja) 安定性の優れた低誘電正接樹脂ワニスおよびそれを用いた配線板材料
TWI780176B (zh) 銅箔基板和包含它的印刷電路板
WO2006059750A1 (ja) 硬化性樹脂組成物
US20070281142A1 (en) Resin composition for printed wiring board film and use thereof
KR102641705B1 (ko) 동박적층판 및 인쇄회로기판
US12037491B2 (en) Resin composition, prepreg including the same, laminated plate including the same, resin-coated metal foil including the same
WO2022202742A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
US20080090478A1 (en) Phase-Separation-Controlled Polybutadiene Resin Composition and Printed Wiring Board Using the Resin Composition
WO2020071288A1 (ja) 金属張積層板、配線板、樹脂付き金属箔、及び樹脂組成物
JP7137950B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂付銅箔、プリント配線板、及び樹脂付銅箔の処理方法
TWI680700B (zh) 覆銅層壓板及印刷配線板
WO2023175963A1 (ja) 回路基板の製造方法
JP7550248B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂付銅箔及びプリント配線板
WO2024080221A1 (ja) 回路基板の製造方法
TW202130504A (zh) 低介電疊層體
CN117777567A (zh) 一种树脂组合物、包含其的电路材料和印刷电路板
CN114641531B (en) Resin composition and copper foil with resin
WO2024106433A1 (ja) 絶縁接着層を含む多層構造体及びその硬化物
WO2021079817A1 (ja) 金属張積層板、配線板、樹脂付き金属箔、及び樹脂組成物
WO2024034463A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂付銅箔及びプリント配線板
CN117924812A (zh) 一种树脂组合物、包含其的电路材料和印刷电路板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22932231

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024507463

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A