WO2023175797A1 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023175797A1
WO2023175797A1 PCT/JP2022/012041 JP2022012041W WO2023175797A1 WO 2023175797 A1 WO2023175797 A1 WO 2023175797A1 JP 2022012041 W JP2022012041 W JP 2022012041W WO 2023175797 A1 WO2023175797 A1 WO 2023175797A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
information
health
information processing
behavior
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/012041
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太一 奥村
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2022/012041 priority Critical patent/WO2023175797A1/ja
Publication of WO2023175797A1 publication Critical patent/WO2023175797A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing device, an information processing system, an information processing method, and a non-transitory computer-readable medium.
  • Patent Document 1 the amount of each nutrient that has been ingested based on the user's eating information is compared with the amount of each nutrient that should be ingested, and a eating menu suitable for resolving the excess or deficiency of each nutrient is determined.
  • a support system that proposes the following is disclosed.
  • the amount of each nutrient that should be ingested is set using living environment and age as parameters.
  • the ideal health state and ideal body shape differ depending on each person's preferences, it is desirable to consider the desired target health state.
  • the purpose of the present disclosure is to provide an information processing device, an information processing system, an information processing method, and a non-temporary
  • the objective is to provide a computer-readable medium.
  • An information processing device includes: Target health information indicating a health state targeted by the user, which is received from a user terminal used by the user, and a discrepancy in health state is analyzed based on the user's current health state.
  • analytical means generating means for generating health advice information for the user based on the magnitude of the deviation and the user's behavior history; and output control means for outputting the health advice information.
  • An information processing system includes: an information processing device; an information terminal that transmits behavior information regarding user behavior to the information processing device; Equipped with The information processing device includes: Target health information indicating a health state targeted by the user, which is received from a user terminal used by the user, and analyzing a discrepancy in health state based on the user's current health state. analysis means to generating means for generating health advice information for the user based on the magnitude of the deviation and the history of the user's behavior information received from the information terminal; and output control means for outputting the health advice information.
  • An information processing method includes: Target health information indicating a health state targeted by the user, which is received from a user terminal used by the user, and a discrepancy in health state is analyzed based on the user's current health state. , Generating health advice information for the user based on the magnitude of the deviation and the user's behavior history, The health advice information is output.
  • a non-transitory computer-readable medium includes: Target health information indicating a health state targeted by the user, which is received from a user terminal used by the user, and a discrepancy in health state is analyzed based on the user's current health state. analysis function and a generation function that generates health advice information for the user based on the magnitude of the deviation and the user's behavior history; A program for causing a computer to realize the output control function of outputting the health advice information is stored.
  • an information processing device an information processing system, an information processing method, and a non-transitory computer-readable medium that can prompt a user to take appropriate actions in consideration of the user's preferred target health state.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to a first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the information processing method according to the first embodiment.
  • 2 is a block diagram showing the overall configuration of an information processing system according to a second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a face authentication device according to a second embodiment.
  • 7 is a flowchart showing the flow of face information registration processing according to the second embodiment. 7 is a flowchart showing the flow of face authentication processing according to the second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a user terminal according to a second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a store terminal according to a second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a server according to a second embodiment.
  • 7 is a sequence diagram showing the flow of member registration processing according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing the flow of behavior information recording processing according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing the flow of output processing according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display of a user terminal according to a second embodiment.
  • FIG. FIG. 7 is a sequence diagram showing the flow of output processing according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display of a user terminal according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display of a user terminal according to a third embodiment.
  • the term "current" may include not only the present moment but also the period within a predetermined period from the present moment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus 10 according to the first embodiment.
  • the information processing device 10 is composed of one or more computers, and supports the user in aiming for a target health state.
  • the information processing device 10 is connected to a network (not shown).
  • the network may be wired or wireless.
  • a user terminal (not shown) used by a user is further connected to the network.
  • the information processing device 10 includes an analysis section 14, a generation section 15, and an output control section 16.
  • the analysis unit 14 is also referred to as analysis means.
  • the analysis unit 14 analyzes the discrepancy between the health states based on the target health state indicated by the target health information received from the user terminal and the user's current health state.
  • the target health state is a health state targeted by the user, and is set by the user.
  • Target health information is information indicating a target health state.
  • the target health information may include at least one of the target body weight, body fat percentage, chest circumference, waist circumference, and blood pressure.
  • the target health information may include a time limit until the target health state is reached.
  • the current health state is the user's current health state.
  • the current health condition may indicate, for example, current weight, body fat percentage, chest circumference, waist circumference, and/or blood pressure.
  • the generation unit 15 is also referred to as generation means.
  • the generation unit 15 generates health advice information for the user based on the magnitude of the deviation in health status.
  • the behavior history is a history of behavior information.
  • the behavior information is information regarding the user's behavior, particularly information regarding the user's behavior at the store. Actions include eating, exercising, or sleeping.
  • the behavior information includes at least one of food purchase data at a store, meal intake data at a cafeteria, exercise-related measurement data, and sleep-related measurement data.
  • Health advice information is health advice for approaching a target health state.
  • the health advice information includes information regarding at least one of recommended products, recommended meal menus, and recommended exercise menus.
  • the generation unit 15 when generating health advice information for the user, the generation unit 15 also uses the user's behavior history.
  • the analysis unit 14 may analyze the user's preferences from the user's behavior history, and the generation unit 15 may generate health advice information tailored to the user based on the size of the deviation and the results of the analysis. By understanding the user's preferred behavior in this way, it is possible to suggest advice that is easy for the user to actually implement.
  • the analysis unit 14 may evaluate the user's behavior history based on the magnitude of the deviation, and the generation unit 15 may generate health advice information based on the results of the evaluation.
  • the health advice information may include evaluation results of behavior history. This allows the user to understand whether the user's past actions are appropriate actions toward the target health condition. Further, the health advice information may include information indicating areas of past behavior that should be improved. This allows the user to concretely understand which behavior should be improved and how.
  • the output control section 16 is also referred to as output control means.
  • the output control unit 16 outputs health advice information to the user terminal. Outputting may mean simply transmitting, transmitting and displaying, or transmitting and outputting audio.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the information processing method according to the first embodiment.
  • the information processing device 10 receives target health information from a user terminal (S11).
  • the analysis unit 14 of the information processing device 10 estimates a discrepancy between the health states based on the target health state indicated by the received target health information and the user's current health state (S12).
  • the generation unit 15 generates health advice information for the user based on the magnitude of the deviation and the user's behavior history (S13).
  • the output control unit 16 then outputs the health advice information to the user terminal (S14).
  • the information processing device 10 provides the user with health advice information that takes into consideration the desired target health state set by the user, and therefore can encourage the user to take appropriate actions.
  • Embodiment 2 is a specific example of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of an information processing system 1000 according to the second embodiment.
  • the information processing system 1000 is a computer system that supports a user in aiming for a desired health state.
  • the information processing system 1000 includes a face authentication device 100, an information processing device (hereinafter referred to as a server) 200, a user terminal 300, and one or more store terminals 400-1, 400-2,..., 400-n. Equipped with Each device and terminal are connected to each other via a network N.
  • the network N is a wired or wireless communication line.
  • the user terminal 300 is a personal computer, smartphone, tablet terminal, or other information terminal used by the user.
  • the user terminal 300 requests the server 200 to register as a member through a user operation. Further, when the user terminal 300 receives input of target health information from the user, it transmits the target health information to the server 200 . Further, the user terminal 300 requests the server 200 to output health advice information through a user operation, and receives the health advice information from the server 200 after the user is authenticated by face authentication.
  • Each store terminal 400-1, 400-2, ..., 400-n is an information terminal installed in each store A-1, A-2, ..., An.
  • the store is a restaurant, a store, etc. that provides food-related products or meal services
  • the store terminal 400 is a cash register of the store.
  • a food product or meal service will also be referred to as an item.
  • the store terminal 400 when a user visits the store and purchases an item, the store terminal 400 first authenticates the user's identity through facial recognition, and then transmits the purchase data to the server 200.
  • Purchase data is an example of behavioral information.
  • the face authentication device 100 is an example of a biometric authentication device that performs biometric authentication based on biometric information.
  • the face authentication device 100 is a face authentication device that stores facial feature information of a plurality of people.
  • the face authentication device 100 registers the user's facial feature information at the time of membership registration.
  • the face authentication device 100 issues a user ID to the user.
  • the user ID is information that identifies a user, and is, for example, a membership number.
  • the face authentication device 100 has a face authentication function that, in response to a face authentication request received from the outside, verifies the facial image or facial feature information included in the request with the facial feature information of each user.
  • the face authentication device 100 then returns the matching result (face authentication result) to the server 200.
  • the server 200 is an example of the information processing device 10 of the first embodiment.
  • the server 200 manages target health information for each user.
  • the server 200 collects user item purchase data from the store terminal 400 and stores it as an action history. For example, the server 200 receives, from the store terminal 400, purchase data of a user whose face has been successfully authenticated. The server 200 then makes a payment based on the received purchase data and records the purchase data as an action history.
  • the server 200 also provides health advice information to the user terminal 300. For example, when the server 200 receives a health advice information output request from the user terminal 300 of a user whose face authentication has been successfully performed, the server 200 outputs health advice information based on the target health state indicated by the user's target health information, current health state, and action history. and generates health advice information for the user. The server 200 then transmits the health advice information to the user terminal 300.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the face authentication device 100 according to the second embodiment.
  • the face authentication device 100 includes a face information DB (DataBase) 110, a face detection section 120, a feature point extraction section 130, a registration section 140, and an authentication section 150.
  • the face information DB 110 stores a user ID 111 and facial feature information 112 of the user in association with each other.
  • the facial feature information 112 is a set of feature points extracted from the facial image.
  • the face authentication device 100 may delete the facial feature information 112 in the facial feature DB 110 in response to a request from a registered user of the facial feature information 112.
  • the face authentication device 100 may delete the facial feature information 112 after a certain period of time has passed since it was registered.
  • the face detection unit 120 detects a face area included in a registered image for registering facial feature information and supplies it to the feature point extraction unit 130.
  • the feature point extraction unit 130 extracts feature points from the face area detected by the face detection unit 120 and supplies facial feature information to the registration unit 140. Further, the feature point extraction unit 130 extracts feature points included in the facial image received from the server 200 and supplies facial feature information to the authentication unit 150.
  • the registration unit 140 issues a new user ID 111 when registering facial feature information.
  • the registration unit 140 associates the issued user ID 111 with the facial feature information 112 extracted from the registered image and registers it in the facial information DB 110.
  • the authentication unit 150 performs face authentication using the facial feature information 112. Specifically, the authentication unit 150 compares the facial feature information extracted from the facial image with the facial feature information 112 in the facial information DB 110.
  • the authentication unit 150 sends back to the server 200 whether or not the facial feature information matches. Whether or not the facial feature information matches corresponds to the success or failure of authentication. Note that the facial feature information matches (match exists) when the degree of matching is equal to or greater than a predetermined value.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of face information registration processing according to the second embodiment.
  • the face authentication device 100 acquires the user's registered image included in the face registration request (S21). For example, the face authentication device 100 receives a face registration request via the network N from the server 200 that received a member registration request from the user terminal 300. Note that the face authentication device 100 is not limited to this, and may directly receive a face registration request from the user terminal 300.
  • the face detection unit 120 detects a face area included in the registered image (S22).
  • the feature point extraction unit 130 extracts feature points from the face area detected in step S22, and supplies facial feature information to the registration unit 140 (S23).
  • the registration unit 140 issues the user ID 111, associates the user ID 111 with the facial feature information 112, and registers it in the facial information DB 110 (S24).
  • the face authentication device 100 may receive the facial feature information 112 from the face registration request source, and register it in the facial information DB 110 in association with the user ID 111.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the flow of face authentication processing according to the second embodiment.
  • the feature point extraction unit 130 acquires facial feature information for authentication (S31).
  • the face authentication device 100 receives a face authentication request from the server 200 via the network N, and extracts facial feature information from the face image included in the face authentication request as in steps S21 to S23.
  • the face authentication device 100 may receive facial feature information from the server 200.
  • the authentication unit 150 compares the acquired facial feature information with the facial feature information 112 of the facial information DB 110 (S32).
  • the authentication unit 150 identifies the user ID 111 of the user whose facial feature information matches (S34). . The authentication unit 150 then returns the fact that the face authentication was successful and the specified user ID 111 to the server 200 as the face authentication result (S35). If matching facial feature information does not exist (No in S33), the authentication unit 150 returns the face authentication result to the server 200 to the effect that the facial authentication has failed (S36).
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the user terminal 300 according to the second embodiment.
  • User terminal 300 includes a camera 310, a storage section 320, a communication section 330, a display section 340, an input section 350, and a control section 360.
  • the camera 310 is a photographing device that performs photographing under the control of the control unit 360.
  • the storage unit 320 is a storage device that stores programs for realizing each function of the user terminal 300.
  • the communication unit 330 is a communication interface with the network N.
  • Display unit 340 is a display device.
  • the input unit 350 is an input device that receives input from the user.
  • the display section 340 and the input section 350 may be integrally configured like a touch panel.
  • the control unit 360 controls the hardware included in the user terminal 300.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the store terminal 400 according to the second embodiment.
  • Store terminal 400 includes a camera 410, a storage section 420, a communication section 430, a display section 440, an input section 450, and a control section 460.
  • the camera 410 is a photographing device that performs photographing under the control of the control unit 460.
  • the storage unit 420 is a storage device that stores programs for realizing each function of the store terminal 400.
  • the communication unit 430 is a communication interface with the network N.
  • Display unit 440 is a display device.
  • Input unit 450 is an input device that receives input.
  • the display section 440 and the input section 450 may be integrally configured like a touch panel.
  • the control unit 460 controls the hardware included in the store terminal 400.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the server 200 according to the second embodiment.
  • the server 200 includes a storage section 210, a memory 220, a communication section 230, and a control section 240.
  • the storage unit 210 is a storage device such as a hard disk or flash memory.
  • the storage unit 210 stores a program 211, a user DB 212, an action history DB 213, and a product information DB 214.
  • the program 211 is a computer program in which the processing of the information processing method according to the second embodiment is implemented.
  • the user DB 212 is a database that stores user information of users who are members. Specifically, the user DB 212 stores user information 2122, target health information 2123, and health checkup results 2124 in association with the user ID 2121.
  • the user information 2122 includes, for example, attribute information, account information for payment, and contact information such as a telephone number and email address.
  • the target health information 2123 is information indicating the target health state specified by the user.
  • the health checkup result 2124 is the result of the user's health checkup, and is information that is the basis of the user's current health condition.
  • the health checkup result 2124 may include information on the date of diagnosis. Note that since the user ID is associated with facial feature information in the face information DB 110 of the face authentication device 100, the user information 2122, target health information 2123, and health checkup results 2124 are associated with the facial feature information via the user ID. It will be associated.
  • the behavior history DB 213 is a database that stores the behavior history of each user. Specifically, the action history DB 213 stores purchase time/store 2132, purchase data 2133, and ingested nutritional components 2134 in association with the user ID 2131.
  • the purchase time/store 2132 is the purchase time of the item and the store ID of the purchase store.
  • Purchase data 2133 includes the type, quantity, price, etc. of purchased items.
  • the ingested nutritional components 2134 indicate the amount of nutritional components and calories that are expected to be ingested through eating. Note that since the user ID is associated with facial feature information in the face information DB 110 of the face authentication device 100, the purchase time/store 2132, purchase data 2133, and ingested nutritional components 2134 are It is associated with characteristic information.
  • the item DB 214 is a database that stores information regarding items that can be provided by registered stores. Specifically, the item DB 214 stores store IDs 2141 of registered stores and item information 2142.
  • Store ID 2141 is information that identifies a store.
  • Item information 2142 is information regarding items that the store can provide.
  • the item information 2142 includes, for example, an item number indicating the type of item, and the amount of nutritional components and calories contained in the item.
  • the memory 220 is a volatile storage device such as a RAM (Random Access Memory), and is a storage area for temporarily holding information when the control unit 240 operates.
  • the communication unit 230 is a communication interface with the network N.
  • the control unit 240 is a processor that controls each component of the server 200, that is, a control device.
  • the control unit 240 loads the program 211 from the storage unit 210 into the memory 220 and executes the program 211. Thereby, the control unit 240 realizes the functions of the registration unit 241, the authentication control unit 242, the payment unit 243, the analysis unit 244, the generation unit 245, and the output control unit 246.
  • the registration unit 241 is also referred to as registration means.
  • the registration unit 241 registers various information regarding users in various databases.
  • the registration unit 241 transmits a face registration request to the face authentication device 100.
  • the registration unit 241 receives the issued user ID from the face authentication device 100 that has registered the facial feature information.
  • the registration unit 241 also receives user information from the user terminal 300, associates the issued user ID with the user information, and registers the associated information in the user DB 212.
  • the registration unit 241 when the registration unit 241 receives target health information from the user terminal 300 of a user who has already registered as a member, the registration unit 241 registers the target health information in the user DB 212 in association with the user ID.
  • the registration unit 241 when the registration unit 241 receives purchase data of a user who has successfully undergone facial authentication from the store terminal 400, the registration unit 241 registers the purchase data as an action history in the action history DB 213 in association with the user ID. At this time, the registration unit 241 may calculate the ingested nutritional components 2134 when the purchased item is ingested, and register it in the action history DB 213 together with the purchase data.
  • the authentication control unit 242 is also referred to as authentication control means.
  • the authentication control unit 242 specifies the user ID of the user by controlling face authentication based on the face image. Specifically, in response to the server 200 receiving a facial image from the user terminal 300 or the store terminal 400, the authentication control unit 242 sends a facial authentication request including the facial image or facial feature information extracted from the facial image. It is transmitted to the face authentication device 100 via the network N. The authentication control unit 242 then obtains the face authentication result from the face authentication device 100. If the face authentication is successful, the authentication control unit 242 extracts the user ID from the face authentication result.
  • the payment unit 243 is also referred to as payment means.
  • the settlement unit 243 settles the purchase data of the user whose face authentication has been successfully performed. Specifically, when the server 200 receives purchase data of a user whose face authentication has been successfully performed from the store terminal 400, the payment unit 243 stores the user ID associated with the user ID retrieved by the authentication control unit 242 in the user DB 212. Read account information. The payment unit 243 then performs payment for the purchase data using the account information.
  • the analysis unit 244 is an example of the analysis unit 14 of the first embodiment.
  • the analysis unit 244 receives a request to output health advice information from the user terminal 300 of a user whose face authentication has been successfully performed, the analysis unit 244 performs various analyzes to generate health advice information.
  • the analysis unit 244 estimates the current health condition based on the health checkup results and generates current health information. For example, if the health check results conducted within a predetermined period are included, the analysis unit 244 sets the health check results as current health information.
  • the health checkup results may be obtained from an application that the user uses to manage his or her daily physical condition. Further, the health checkup results may be the results of a regular health checkup conducted by the company where the user works, and in this case, the health checkup results may be obtained from the company's equipment.
  • the analysis unit 244 also reads the target health information 2123 associated with the user ID in the user DB 212. The analysis unit 244 then analyzes the discrepancy between the target health state indicated by the target health information and the current health state. As an example, the analysis unit 244 compares the target weight set by the user with the current weight, and calculates the difference in weight as a discrepancy in health status. Alternatively, as an example, the analysis unit 244 may compare target values set by the user and current values for a plurality of health items, and calculate a discrepancy index that comprehensively considers the differences between each item.
  • the analysis unit 244 reads out the history of purchase data associated with the user ID in the action history DB 213, and analyzes the preferences of the user from the history of the purchase data.
  • the generation unit 245 is an example of the generation unit 15 of the first embodiment.
  • the generation unit 245 selects recommended items to be recommended to the user from the items that can be provided by the stores registered in the item DB 214 based on the results of the analysis of the size of the deviation and the preference.
  • the generation unit 245 then generates item information regarding recommended items as health advice information.
  • the generation unit 245 sets a target calorie value per meal to compensate for the difference in body weight.
  • the analysis unit 244 also analyzes the user's favorite cooking genre from the history of the user's purchase data. As an example, assume that the analysis unit 244 analyzes that the user prefers Italian food to Japanese food. In this case, the generation unit 245 may select, as a recommended item, a menu of an Italian restaurant that has a target calorie value or less from among the items registered in the item DB 214.
  • the output control unit 246 is an example of the output control unit 16 of the first embodiment.
  • the output control unit 246 transmits the health advice information generated by the generation unit 245 to the user terminal 300 that requested the output, and causes the user terminal 300 to display the health advice information.
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing the flow of member registration processing according to the second embodiment.
  • the user terminal 300 photographs the user U (S500), includes the registration image generated by the photographing in a membership registration request, and transmits the membership registration request to the server 200 (S501).
  • the registration unit 241 of the server 200 includes the registered image included in the received member registration request in a face registration request and transmits the face registration request to the face authentication device 100 (S502).
  • the face authentication device 100 registers the user's face information (facial feature information) based on the registration image included in the received face registration request (S503).
  • the face authentication device 100 then notifies the server 200 of the issued user ID (S504).
  • the user terminal 300 also accepts an input operation for user information from the user, and transmits the user information to the server 200 (S505).
  • the user information may include attribute information, account information, and contact information.
  • the user terminal 300 further receives an input operation for target health information from the user, and transmits the target health information to the server 200 (S506).
  • the registration unit 241 of the server 200 registers the notified user ID, user information, and target health information in the user DB 212 in association with each other (S507).
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing the flow of behavior information recording processing according to the second embodiment.
  • the store terminal 400 When a user visits a store and purchases an item, the store terminal 400 first photographs the user (S510). Then, the store terminal 400 transmits the facial image generated by photographing to the server 200 (S511).
  • the authentication control unit 242 of the server 200 transmits a face authentication request for the user's face area in the received face image to the face authentication device 100 (S512).
  • the face authentication device 100 then performs face authentication on the user's face area within the face image included in the received face authentication request (S513).
  • the face authentication device 100 transmits the face authentication result including the fact that the face authentication was successful and the user ID to the server 200 (S514).
  • the server 200 may notify the store terminal 400 whether or not the face authentication was successful.
  • the authentication control unit 242 of the server 200 that has received the face authentication result extracts the user ID from the face authentication result and specifies the user ID of the user.
  • the store terminal 400 transmits to the server 200 a request to record behavior information including purchase data of the user whose face authentication was successful (S515).
  • the settlement unit 243 of the server 200 that has received the recording request uses the account information associated with the user ID in the user DB 212 to settle the purchase data included in the recording request (S516).
  • the registration unit 241 also refers to the item information 2142 in the item DB 214 to estimate the type and amount of nutritional components of the purchased item (S517). The estimated type and amount of nutritional components are treated as ingested nutritional components.
  • the registration unit 241 registers the purchase data and the ingested nutritional components in the action history DB 213 in association with the user ID (S518).
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing the flow of output processing according to the second embodiment.
  • the user terminal 300 first photographs the user (S520). Then, the user terminal 300 transmits the facial image generated by photographing to the server 200 (S521).
  • the authentication control unit 242 of the server 200 transmits a face authentication request for the user's face area in the received face image to the face authentication device 100 (S522).
  • the face authentication device 100 then performs face authentication on the user's face area within the face image included in the received face authentication request (S523).
  • the face authentication device 100 transmits the face authentication result including the fact that the face authentication was successful and the user ID to the server 200 (S524).
  • the server 200 may notify the user terminal 300 whether or not face authentication was successful.
  • the authentication control unit 242 of the server 200 that has received the face authentication result extracts the user ID from the face authentication result and specifies the user ID of the user.
  • the user terminal 300 transmits a health advice information output request to the server 200 (S525).
  • the output request may include the health examination results of the user whose face authentication was successful.
  • the analysis unit 244 of the server 200 estimates the current health condition based on the health checkup results (S526).
  • the analysis unit 244 then reads out the target health information associated with the user ID in the user DB 212, and estimates the discrepancy in health status between the target health status indicated by the target health information and the current health status (S527).
  • the analysis unit 244 also reads the history of purchase data associated with the user ID from the behavior history DB 213 as a behavior history, and analyzes the user's preferences from the behavior history (S528).
  • the generation unit 245 estimates recommended items from the items registered in the item DB 214 based on the size of the discrepancy in health status and the preference analysis result (S529).
  • the generation unit 245 then generates item information of the recommended item as health advice information (S530).
  • the output control unit 246 then transmits the health advice information to the user terminal 300 that is the source of the output request (S531).
  • the user terminal 300 that has received the health advice information displays the health advice information on the display unit 340 (S532).
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the display of the user terminal 300 according to the second embodiment.
  • the display unit 340 displays a recommended daily cafeteria menu for user X.
  • the analysis unit 244 analyzes that it is necessary to suppress daily calories to a predetermined amount or less.
  • the analysis unit 244 analyzes from user X's purchase data that user X likes Japanese food and desserts.
  • the generation unit 245 selects a breakfast menu that includes a highly nutritious banana instead of dessert as a recommended item.
  • the generation unit 245 also selects menus (grated udon noodles, grilled fish set meal) as recommended items for lunch and dinner from the Japanese food menu in the item DB 214 so that the daily calorie count is below a predetermined amount.
  • the recommended items selected by the generation unit 245 may be limited to items from stores that the user often uses, stores related to the company to which the user belongs, or items from stores near the user's current location.
  • a store frequently used by a user may be a store used a predetermined number of times or more.
  • Stores frequently used by the user may be estimated by the analysis unit 244 analyzing purchase times and stores in the action history DB 213.
  • a store near the user's current location may be a store located within a predetermined distance range with respect to the location of the user terminal 300.
  • the analysis unit 244 may estimate stores near the user's current location based on location information from the user terminal 300 and store location information registered in the item DB 214.
  • the server 200 provides the user with health advice information that takes into account the desired target health state set by the user, and therefore can encourage the user to take appropriate actions. Furthermore, the server 200 can suggest advice that is easy for the user to actually implement by understanding the user's preferred behavior from the user's behavior history.
  • the analysis results of user preferences are used as the basis for generating health advice information.
  • the evaluation result of whether the behavior history is appropriate as a behavior toward a target health state is used as the basis for generating health advice information.
  • the evaluation result is obtained by the analysis unit 244 evaluating the user's behavior history based on the magnitude of the deviation.
  • FIG. 14 is a sequence diagram showing the flow of output processing according to the third embodiment.
  • the steps shown in FIG. 14 include S540 to S542 instead of S528 to S529 in FIG.
  • the analysis unit 244 that has estimated the discrepancy in health condition extracts the ingested nutritional components for a predetermined period associated with the user ID from the action history DB 213, and totals the ingested nutritional components. For example, the analysis unit 244 totals the amount of each type of nutritional component. The analysis unit 244 then evaluates the user's behavior history within a predetermined period based on the magnitude of the deviation and the totaled ingested nutritional components (S541). For example, if the user recently consumed a large amount of high-carbohydrate food for lunch despite a large discrepancy from the target body weight, the analysis unit 244 determines that the user's behavior is appropriate for achieving the target health state. It is evaluated that it is not.
  • the generation unit 245 estimates recommended items from the items registered in the item DB 214 based on the evaluation results of the behavior history (S542). For example, if the analysis unit 244 evaluates that the most recent lunch carbohydrate intake is not appropriate, the generation unit 245 selects items whose carbohydrate content is below the target carbohydrate intake from the lunch items registered in the item DB 214. Select as recommended item.
  • the generation unit 245 generates item information of the recommended item as health advice information (S530).
  • the output control unit 246 then transmits the health advice information to the user terminal 300 that is the source of the output request (S531).
  • the user terminal 300 that has received the health advice information displays the health advice information on the display unit 340 (S532).
  • FIGS. 15 and 16 are diagrams showing an example of a display of the user terminal 300 according to the third embodiment.
  • the display unit 340 displays a graph showing that the amount of carbohydrates that user ing. Further, the display section 340 displays a message urging the user to refrain from eating carbohydrates at lunch. Then, the user X can view the recommended items shown in FIG. 16 by performing a selection operation.
  • menus that are less than or equal to the target carbohydrate intake are displayed as recommended items from the menu of the company cafeteria of the company to which user X belongs.
  • the server 200 evaluates the user's action history and provides the evaluation result to the user. Therefore, the user can understand whether the user's past actions are appropriate actions toward the target health state.
  • the server 200 also provides the user with health advice information generated based on the evaluation results. This allows the user to concretely understand which behavior should be improved and how.
  • the program includes instructions (or software code) that, when loaded into a computer, cause the computer to perform one or more of the functions described in the embodiments.
  • the program may be stored on a non-transitory computer readable medium or a tangible storage medium.
  • computer readable or tangible storage media may include random-access memory (RAM), read-only memory (ROM), flash memory, solid-state drive (SSD) or other memory technology, CD - Including ROM, digital versatile disc (DVD), Blu-ray disc or other optical disc storage, magnetic cassette, magnetic tape, magnetic disc storage or other magnetic storage device.
  • the program may be transmitted on a transitory computer-readable medium or a communication medium.
  • transitory computer-readable or communication media includes electrical, optical, acoustic, or other forms of propagating signals.
  • the present disclosure is not limited to the above embodiments, and can be modified as appropriate without departing from the spirit.
  • the face authentication device 100 has a face authentication function, but instead of or in addition to the face authentication device 100, the server 200 may have a face authentication function.
  • facial authentication was used as personal authentication, but other biometric authentication may be used instead of facial authentication.
  • Other biometric authentication may be fingerprint authentication, iris authentication, vein authentication, or gait authentication.
  • biometric information fingerprint information, iris information, vein information, or gait information may be used instead of facial information such as a face image.
  • authentication using an IC card or authentication using a QR code may be used as the personal authentication.
  • the server 200 transmits health advice information when receiving an output request from the user terminal 300; good.
  • the server 200 may periodically transmit health advice information to the user terminal 300 of each user.
  • the server 200 also detects that the user has entered a gym or a restaurant based on the location information of the user terminal and the location information of the terminal that took the face image, and uses the detection of the entry as a trigger to send health advice to the user terminal 300. You may also send information.
  • the health advice information is output to the user terminal, it may also be a store terminal or other terminal.
  • the generation unit 245 may vary the content of the health advice information depending on the type of the output destination terminal. For example, when a user undergoes facial authentication via a terminal installed at a gym or the like, the output control unit 246 may transmit health advice information regarding an exercise menu to the terminal if the facial authentication is successful. For example, when the user receives facial recognition via a terminal installed in a cafeteria or a shop, and if the facial authentication is successful, the output control unit 246 may send health advice information such as meal menus and purchased items to the terminal. You may send.
  • the store terminal 400 transmits the behavioral information recording request to the server 200, but the user terminal 300 may transmit the request instead of or in addition to the store terminal 400.
  • the user terminal 300 may transmit a request to record behavior information including exercise measurement data to the server 200.
  • the server 200 may register the measurement data and the estimated calorie consumption in the action history DB 213 in association with the user ID.
  • the analysis unit 244 estimates the current health condition from the medical examination results.
  • the analysis unit 244 may estimate the current health condition based on food purchase history or exercise history instead of or in addition to the health checkup results.
  • Food purchase history is stored in the behavior history DB 213.
  • the exercise history may include the number of steps and vital information that are routinely measured with a wearable device or the like, or the exercise history at the gym.
  • the analysis unit 244 may acquire the exercise history from a wearable device, another terminal or application that manages measurement results, or a management device or application that manages the user's exercise history at the gym.
  • the generation unit 245 uses both the size of deviation and the analysis results of preference as the basis for selecting recommended items. You may also use
  • the second embodiment uses the analysis results of the user's preferences
  • the third embodiment uses the evaluation results of the user's behavior history.
  • the generation unit 245 may generate health advice information using both the analysis results of the user's preferences and the evaluation results of the user's behavior history.
  • the server 200 not only recommends recommended items to the user through health advice information, but also allows the user to pre-purchase the selected item when the user selects a desired item from among the recommended items on the user terminal 300. It's okay.
  • the payment unit 243 of the server 200 may apply a discount at the time of payment for the item. This makes it possible to effectively encourage purchase of the recommended item.
  • the user may authenticate his/her identity at the store, and if the authentication is successful, he/she may receive the pre-purchased item.
  • Personal authentication when visiting the store may be biometric authentication, but in the case of advance purchase, there is no need to pay at the time of visiting the store, so other authentication may be used. In the latter case, there is no need to install a device such as a camera for acquiring biometric information in the store.
  • Target health information indicating a health state targeted by the user, which is received from a user terminal used by the user, and a discrepancy in health state is analyzed based on the user's current health state.
  • analytical means generating means for generating health advice information for the user based on the magnitude of the deviation and the user's behavior history;
  • An information processing device comprising: an output control means for outputting the health advice information.
  • the analysis means analyzes the user's preferences from the user's behavior history, The information processing device according to supplementary note 1, wherein the generating means generates the health advice information based on the magnitude of the deviation and the result of the analysis.
  • the analysis means evaluates the user's behavior history based on the size of the deviation, The information processing device according to supplementary note 1 or 2, wherein the generating means generates the health advice information based on the result of the evaluation.
  • the generating means selects a recommended item from items that can be provided by a predetermined store based on the magnitude of the deviation and the behavior history of the user, and generates information regarding the recommended item as the health advice information. Supplementary Note 1 3.
  • the information processing device according to any one of 3 to 3.
  • the device When behavioral information regarding the user's behavior is received from at least one of a store terminal and the user terminal, the device further comprises a registration means for registering the user's behavioral information as an behavior history in association with the user's identification information. 4.
  • the information processing device according to any one of 4. (Appendix 6)
  • the registration means receives the behavior information from at least one of the store terminal and the user terminal, and if biometric authentication of the user is successful, the registration means sets the behavior information of the user as a behavior history and corresponds to the user's identification information.
  • the information processing device according to any one of Supplementary Notes 1 to 6, wherein the analysis means estimates the current health condition of the user based on a health checkup result of the user.
  • an information processing device an information processing device; an information terminal that transmits behavior information regarding user behavior to the information processing device; Equipped with The information processing device includes: Target health information indicating a health state targeted by the user, which is received from a user terminal used by the user, and analyzing a discrepancy in health state based on the user's current health state.
  • An information processing system comprising: an output control means for outputting the health advice information.
  • Appendix 9 It is further equipped with a biometric authentication device that performs biometric authentication based on biometric information, The information processing device includes: an authentication control means for transmitting the user's biometric information to the biometric authentication device and acquiring the user's biometric authentication result from the biometric authentication device in response to receiving the user's biometric information from the information terminal;
  • the information processing system according to appendix 8 further comprising: a registration unit that registers the user's behavior information received from the information terminal as a behavior history in association with the user's identification information when the biometric authentication is successful.
  • Target health information indicating a health state targeted by the user which is received from a user terminal used by the user, and a discrepancy in health state is analyzed based on the user's current health state.
  • Generating health advice information for the user based on the magnitude of the deviation and the user's behavior history An information processing method for outputting the health advice information.
  • Target health information indicating a health state targeted by the user which is received from a user terminal used by the user, and a discrepancy in health state is analyzed based on the user's current health state.
  • a non-transitory computer-readable medium storing a program for causing a computer to perform the following: an output control function for outputting the health advice information.
  • Information processing device 14 Analysis unit 15 Generation unit 16
  • Output control unit 100 Face authentication device 110
  • Face information DB 111 User ID 112
  • Facial feature information 120 Face detection unit 130
  • Feature point extraction unit 140 Registration unit 150
  • Information processing device (server) 210 Storage unit 211
  • Program 212 User DB 2121 User ID 2122 User information 2123 Target health information 2124 Health checkup results 213
  • Behavior history DB 2131 User ID 2132 Purchase time/store 2133 Purchase data 2134 Ingested nutritional components 214
  • Item DB 2141 Store ID 2142
  • Memory Memory
  • Communication unit 241 Registration unit 242
  • Generation unit 246 Output control unit 300
  • User terminal 310 Camera 320 Storage unit 330
  • Communication unit 340 Display unit 350
  • Input unit 360 Control Department 400
  • Store terminal 410
  • Camera 420 Storage unit 430
  • Communication unit 440 Display unit 450
  • Input unit 460 Control unit 1000 Information processing system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

情報処理装置(10)は、ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析部(14)と、乖離の大きさとユーザの行動履歴とに基づいて、ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成部(15)と、健康アドバイス情報を出力する出力制御部(16)とを備える。これにより、ユーザ好みの目標健康状態を考慮した上でそのユーザに適切な行動を促すことができる。

Description

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
 本開示は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体に関する。
 近年、健康支援を行うコンピュータシステムが注目されている。例えば特許文献1では、利用者の喫食情報から求められる摂取済みの栄養素ごとの量と、本来摂取すべき栄養素ごとの量とを比較し、栄養素ごとの過不足を解消するために適した喫食メニューを提案する支援システムが開示されている。
特開2014-089703号公報
 ここで上述の特許文献1に記載の支援システムでは、本来摂取すべき栄養素ごとの量を、生活環境及び年齢をパラメータとして設定している。しかし、理想の健康状態や理想の体型は人それぞれの好みによって異なるため、好みの目標健康状態を考慮することが望ましい。
 本開示の目的は、上述した課題に鑑み、ユーザ好みの目標健康状態を考慮した上でそのユーザに適切な行動を促すことが可能な情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体を提供することにある。
 本開示の一態様にかかる情報処理装置は、
 ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析手段と、
 前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成手段と、
 前記健康アドバイス情報を出力する出力制御手段と
 を備える。
 本開示の一態様にかかる情報処理システムは、
 情報処理装置と、
 ユーザの行動に関する行動情報を前記情報処理装置に送信する情報端末と、
 を備え、
 前記情報処理装置は、
 前記ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析手段と、
 前記乖離の大きさと、前記情報端末から受信した前記ユーザの行動情報の履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成手段と、
 前記健康アドバイス情報を出力する出力制御手段と
 を有する。
 本開示の一態様にかかる情報処理方法は、
 ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析し、
 前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成し、
 前記健康アドバイス情報を出力する。
 本開示の一態様にかかる非一時的なコンピュータ可読媒体は、
 ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析機能と、
 前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成機能と、
 前記健康アドバイス情報を出力する出力制御機能と
 をコンピュータに実現させるためのプログラムが格納される。
 本開示により、ユーザ好みの目標健康状態を考慮した上でそのユーザに適切な行動を促すことが可能な情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体を提供できる。
実施形態1にかかる情報処理装置の構成を示すブロック図である。 実施形態1にかかる情報処理方法の流れを示すフローチャートである。 実施形態2にかかる情報処理システムの全体構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかる顔認証装置の構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかる顔情報登録処理の流れを示すフローチャートである。 実施形態2にかかる顔認証処理の流れを示すフローチャートである。 実施形態2にかかるユーザ端末の構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかる店舗端末の構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかるサーバの構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかる会員登録処理の流れを示すシーケンス図である。 実施形態2にかかる行動情報の記録処理の流れを示すシーケンス図である。 実施形態2にかかる出力処理の流れを示すシーケンス図である。 実施形態2にかかるユーザ端末の表示の一例を示す図である。 実施形態3にかかる出力処理の流れを示すシーケンス図である。 実施形態3にかかるユーザ端末の表示の一例を示す図である。 実施形態3にかかるユーザ端末の表示の一例を示す図である。
 以下では、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
 尚、本明細書において「現在」は、現時点はもちろん、現時点から所定期間以内を含む概念であってよい。
 <実施形態1>
 まず、本開示の実施形態1について説明する。図1は、実施形態1にかかる情報処理装置10の構成を示すブロック図である。情報処理装置10は、1又は複数のコンピュータから構成され、ユーザが目標となる健康状態を目指すための支援をする。
 ここで情報処理装置10は、ネットワーク(不図示)に接続される。ネットワークは、有線であっても無線であってもよい。またネットワークには、ユーザが使用するユーザ端末(不図示)がさらに接続されている。
 情報処理装置10は、分析部14と、生成部15と、出力制御部16とを備える。
 分析部14は、分析手段とも称する。分析部14は、ユーザ端末から受信した目標健康情報が示す目標健康状態と、ユーザの現在健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する。目標健康状態はユーザが目標とする健康状態であり、ユーザにより設定される。目標健康情報は目標健康状態を示す情報である。例えば目標健康情報は、目標となる、体重、体脂肪率、胸囲、胴囲、及び血圧の少なくともいずれかを含んでよい。尚、目標健康情報は、目標健康状態になるまでの期限を含んでいてもよい。現在健康状態は、ユーザの現在の健康状態である。現在健康状態は、例えば現在の、体重、体脂肪率、胸囲、胴囲、及び血圧の少なくともいずれかを示してよい。
 生成部15は、生成手段とも称する。生成部15は、健康状態の乖離の大きさに基づいて、ユーザへの健康アドバイス情報を生成する。行動履歴は、行動情報の履歴である。行動情報は、そのユーザの行動に関する情報、特に店舗におけるユーザの行動に関する情報である。行動は、食事の摂取、運動、又は睡眠等である。例えば行動情報は、売店での食品の購入データ、食堂での食事の摂取データ、運動に関する計測データ、及び睡眠に関する計測データのうち少なくともいずれかを含む。健康アドバイス情報は、目標健康状態に近づくための健康上のアドバイスである。健康アドバイス情報は、推奨商品、推奨食事メニュー、及び推奨運動メニューのうち少なくともいずれかに関する情報を含む。
 これによりユーザが設定した好みの目標健康状態を達成するための適切な健康アドバイス情報を生成できる。
 尚、ユーザへの健康アドバイス情報を生成する場合に、生成部15はユーザの行動履歴も用いる。
 例えば分析部14がユーザの行動履歴からユーザの嗜好性を分析し、生成部15が乖離の大きさと分析の結果とに基づいて、ユーザに応じた健康アドバイス情報を生成してよい。このようにユーザの好みの行動を把握することで、ユーザが実際に実行しやすいアドバイスを提案できる。
 また例えば分析部14が乖離の大きさに基づいてユーザの行動履歴を評価し、生成部15が評価の結果に基づいて健康アドバイス情報を生成してもよい。この場合、健康アドバイス情報には、行動履歴の評価結果が含まれていてよい。これによりユーザは、過去のユーザの行動が目標となる健康状態に向けた適切な行動であるか否かを把握できる。また健康アドバイス情報には、過去の行動のうち改善すべき点を示す情報が含まれていてよい。これによりユーザは、どの行動をどのように改善すべきなのか具体的に把握できる。
 出力制御部16は、出力制御手段とも称する。出力制御部16は、健康アドバイス情報をユーザ端末に出力する。出力するとは、単に送信することであってもよいし、送信し表示させることであってもよいし、送信し音声出力させることであってもよい。
 図2は、実施形態1にかかる情報処理方法の流れを示すフローチャートである。まず情報処理装置10は、ユーザ端末から目標健康情報を受信する(S11)。次に情報処理装置10の分析部14は、受信した目標健康情報が示す目標健康状態と、ユーザの現在健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を推定する(S12)。次に生成部15は、乖離の大きさとユーザの行動履歴とに基づいて、ユーザへの健康アドバイス情報を生成する(S13)。そして出力制御部16は、健康アドバイス情報をユーザ端末に出力する(S14)。
 このように実施形態1にかかる情報処理装置10は、ユーザが設定した好みの目標健康状態を考慮した健康アドバイス情報をユーザに提供するため、ユーザに適切な行動を促すことができる。
 <実施形態2>
 次に、本開示の実施形態2について説明する。実施形態2は実施形態1の具体例である。図3は、実施形態2にかかる情報処理システム1000の全体構成を示すブロック図である。情報処理システム1000は、ユーザが目標となる健康状態を目指すための支援をするコンピュータシステムである。
 情報処理システム1000は、顔認証装置100と、情報処理装置(以下、サーバと呼ぶ)200と、ユーザ端末300と、1又は複数の店舗端末400-1,400-2,…,400-nとを備える。各装置及び端末は、ネットワークNを介して互いに接続されている。ネットワークNは、有線又は無線の通信回線である。
 ユーザ端末300は、ユーザが使用するパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末、又はその他の情報端末である。ユーザ端末300は、ユーザ操作により、サーバ200に対して会員登録を要求する。またユーザ端末300は、ユーザから目標健康情報の入力を受け付けた場合、目標健康情報をサーバ200に送信する。またユーザ端末300は、ユーザ操作により、サーバ200に対して健康アドバイス情報の出力を要求し、顔認証による本人認証を経た上で、サーバ200から健康アドバイス情報を受信する。
 各店舗端末400-1,400-2,…,400-nは、各店舗A-1,A-2,…,A-nに設置された情報端末である。一例として店舗は食品に係る商品又は食事サービスを提供する食堂や売店等であり、店舗端末400は店舗のキャッシュレジスターである。以下では、食品に係る商品又は食事サービスを、アイテムとも称する。
 例えばユーザが当該店舗に訪問し、アイテムを購入した場合、店舗端末400はまずユーザの顔認証による本人認証を経た上で、購入データをサーバ200に送信する。購入データは行動情報の一例である。
 顔認証装置100は、生体情報に基づいて生体認証を実施する生体認証装置の一例である。実施形態2では、顔認証装置100は、複数の人物の顔特徴情報を記憶する顔認証装置である。顔認証装置100は、会員登録時に、ユーザの顔特徴情報を登録する。このとき顔認証装置100は、ユーザに対してユーザIDを発行する。ユーザIDは、ユーザを識別する情報であり、例えば会員番号である。また、顔認証装置100は、外部から受信した顔認証要求に応じて、当該要求に含まれる顔画像又は顔特徴情報について、各ユーザの顔特徴情報と照合を行う、顔認証機能を有する。そして顔認証装置100は、照合結果(顔認証結果)をサーバ200へ返信する。
 サーバ200は、実施形態1の情報処理装置10の一例である。サーバ200は、ユーザ毎に目標健康情報を管理する。
 またサーバ200は、ユーザのアイテムの購入データを店舗端末400から収集し、行動履歴として蓄積している。例えばサーバ200は、店舗端末400から、顔認証が成功したユーザの購入データを受信する。そしてサーバ200は、受信した購入データに基づいて決済するとともに、購入データを行動履歴として記録する。
 またサーバ200は、ユーザ端末300に健康アドバイス情報を提供する。例えばサーバ200は、顔認証が成功したユーザのユーザ端末300から健康アドバイス情報の出力要求を受信した場合、そのユーザの目標健康情報が示す目標健康状態と、現在健康状態と、行動履歴とに基づいて、ユーザへの健康アドバイス情報を生成する。そしてサーバ200は、健康アドバイス情報をユーザ端末300に送信する。
 図4は、実施形態2にかかる顔認証装置100の構成を示すブロック図である。顔認証装置100は、顔情報DB(DataBase)110と、顔検出部120と、特徴点抽出部130と、登録部140と、認証部150とを備える。顔情報DB110は、ユーザID111と当該ユーザの顔特徴情報112とを対応付けて記憶する。顔特徴情報112は、顔画像から抽出された特徴点の集合である。尚、顔認証装置100は、顔特徴情報112の登録ユーザからの要望に応じて、顔特徴DB110内の顔特徴情報112を削除してもよい。または、顔認証装置100は、顔特徴情報112の登録から一定期間経過後に削除してもよい。
 顔検出部120は、顔特徴情報を登録するための登録画像に含まれる顔領域を検出し、特徴点抽出部130に供給する。特徴点抽出部130は、顔検出部120が検出した顔領域から特徴点を抽出し、登録部140に顔特徴情報を供給する。また、特徴点抽出部130は、サーバ200から受信した顔画像に含まれる特徴点を抽出し、認証部150に顔特徴情報を供給する。
 登録部140は、顔特徴情報の登録に際して、ユーザID111を新規に発行する。登録部140は、発行したユーザID111と、登録画像から抽出した顔特徴情報112とを対応付けて顔情報DB110へ登録する。認証部150は、顔特徴情報112を用いた顔認証を行う。具体的には、認証部150は、顔画像から抽出された顔特徴情報と、顔情報DB110内の顔特徴情報112との照合を行う。認証部150は、顔特徴情報の一致の有無をサーバ200に返信する。顔特徴情報の一致の有無は、認証の成否に対応する。尚、顔特徴情報が一致する(一致有)とは、一致度が所定値以上である場合をいうものとする。
 図5は、実施形態2にかかる顔情報登録処理の流れを示すフローチャートである。まず、顔認証装置100は、顔登録要求に含まれるユーザの登録画像を取得する(S21)。例えば、顔認証装置100は、顔登録要求を、ユーザ端末300から会員登録要求を受けたサーバ200から、ネットワークNを介して受け付ける。尚、顔認証装置100は、これに限らず、ユーザ端末300から直接、顔登録要求を受け付けてもよい。次に、顔検出部120は、登録画像に含まれる顔領域を検出する(S22)。次に、特徴点抽出部130は、ステップS22で検出した顔領域から特徴点を抽出し、登録部140に顔特徴情報を供給する(S23)。最後に、登録部140は、ユーザID111を発行し、当該ユーザID111と顔特徴情報112とを対応付けて顔情報DB110に登録する(S24)。尚、顔認証装置100は、顔登録要求元から顔特徴情報112を受信し、ユーザID111と対応付けて顔情報DB110に登録してもよい。
 図6は、実施形態2にかかる顔認証処理の流れを示すフローチャートである。まず、特徴点抽出部130は、認証用の顔特徴情報を取得する(S31)。例えば、顔認証装置100は、サーバ200からネットワークNを介して顔認証要求を受信し、顔認証要求に含まれる顔画像からステップS21からS23のように顔特徴情報を抽出する。または、顔認証装置100は、サーバ200から顔特徴情報を受信してもよい。次に、認証部150は、取得した顔特徴情報を、顔情報DB110の顔特徴情報112と照合する(S32)。顔特徴情報が一致した場合、つまり、顔特徴情報の一致度が所定値以上である場合(S33でYes)、認証部150は、顔特徴情報が一致したユーザのユーザID111を特定する(S34)。そして認証部150は、顔認証に成功した旨と特定したユーザID111とを、顔認証結果としてサーバ200に返信する(S35)。一致する顔特徴情報が存在しない場合(S33でNo)、認証部150は、顔認証に失敗した旨を、顔認証結果としてサーバ200に返信する(S36)。
 図7は、実施形態2にかかるユーザ端末300の構成を示すブロック図である。ユーザ端末300は、カメラ310と、記憶部320と、通信部330と、表示部340と、入力部350と、制御部360とを備える。
カメラ310は、制御部360の制御に応じて撮影を行う撮影装置である。記憶部320は、ユーザ端末300の各機能を実現するためのプログラムが格納される記憶装置である。通信部330は、ネットワークNとの通信インタフェースである。表示部340は、表示装置である。入力部350は、ユーザからの入力を受け付ける入力装置である。表示部340及び入力部350は、タッチパネルのように一体的に構成されていてもよい。制御部360は、ユーザ端末300が有するハードウェアの制御を行う。
 図8は、実施形態2にかかる店舗端末400の構成を示すブロック図である。店舗端末400は、カメラ410と、記憶部420と、通信部430と、表示部440と、入力部450と、制御部460とを備える。
 カメラ410は、制御部460の制御に応じて撮影を行う撮影装置である。記憶部420は、店舗端末400の各機能を実現するためのプログラムが格納される記憶装置である。通信部430は、ネットワークNとの通信インタフェースである。表示部440は、表示装置である。入力部450は、入力を受け付ける入力装置である。表示部440及び入力部450は、タッチパネルのように一体的に構成されていてもよい。制御部460は、店舗端末400が有するハードウェアの制御を行う。
 図9は、実施形態2にかかるサーバ200の構成を示すブロック図である。サーバ200は、記憶部210と、メモリ220と、通信部230と、制御部240とを備える。
 記憶部210は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置である。記憶部210は、プログラム211と、ユーザDB212と、行動履歴DB213と、商品情報DB214とを記憶する。プログラム211は、本実施形態2にかかる情報処理方法の処理が実装されたコンピュータプログラムである。
 ユーザDB212は、会員であるユーザのユーザ情報を記憶するデータベースである。具体的には、ユーザDB212は、ユーザID2121に対応付けて、ユーザ情報2122と、目標健康情報2123と、健康診断結果2124とを記憶する。ユーザ情報2122は、例えば、属性情報と、決済のための口座情報と、電話番号やメールアドレス等の連絡先の情報とを含んでいる。目標健康情報2123は、ユーザが指定した目標健康状態を示す情報である。健康診断結果2124は、ユーザの健康診断の結果であり、現在健康状態の基礎となる情報である。健康診断結果2124は、診断日の情報を含んでよい。尚、ユーザIDは、顔認証装置100の顔情報DB110において顔特徴情報に対応付けられているため、ユーザ情報2122、目標健康情報2123及び健康診断結果2124は、ユーザIDを介して顔特徴情報に関連付けられていることになる。
 行動履歴DB213は、ユーザ毎の行動履歴を記憶するデータベースである。具体的には、行動履歴DB213は、ユーザID2131に対応付けて、購入時刻・店舗2132と、購入データ2133と、摂取済栄養成分2134とを記憶する。購入時刻・店舗2132はアイテムの購入時刻及び購入店舗の店舗IDである。購入データ2133は購入したアイテムの種別、数量、及び価格等である。摂取済栄養成分2134は、喫食により摂取したと予想される栄養成分の量やカロリーを示す。尚、ユーザIDは、顔認証装置100の顔情報DB110において顔特徴情報に対応付けられているため、購入時刻・店舗2132、購入データ2133、及び摂取済栄養成分2134は、ユーザIDを介して顔特徴情報に関連付けられていることになる。
 アイテムDB214は、登録されている店舗が提供可能なアイテムに関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、アイテムDB214は、登録されている店舗の店舗ID2141と、アイテム情報2142とを記憶する。店舗ID2141は、店舗を識別する情報である。アイテム情報2142は、その店舗が提供可能なアイテムに関する情報である。アイテム情報2142は、例えばアイテムの種別を表すアイテム品番と、そのアイテムに含まれる栄養成分の量やカロリーとを含む。
 メモリ220は、RAM(Random Access Memory)等の揮発性記憶装置であり、制御部240の動作時に一時的に情報を保持するための記憶領域である。通信部230は、ネットワークNとの通信インタフェースである。
 制御部240は、サーバ200の各構成を制御するプロセッサつまり制御装置である。制御部240は、記憶部210からプログラム211をメモリ220へ読み込ませ、プログラム211を実行する。これにより制御部240は、登録部241、認証制御部242、精算部243、分析部244、生成部245、及び出力制御部246の機能を実現する。
 登録部241は、登録手段とも称する。登録部241は、ユーザに関する各種情報を各種データベースに登録する。
 例えば登録部241は、通信部230がユーザ端末300から登録画像を含む会員登録要求を受信した場合、顔登録要求を顔認証装置100に送信する。そして登録部241は、顔特徴情報を登録した顔認証装置100から、発行されたユーザIDを受信する。また登録部241は、ユーザ端末300からユーザ情報を受信し、発行されたユーザIDとユーザ情報とを対応付けてユーザDB212に登録する。
 また登録部241は、会員登録済のユーザのユーザ端末300から目標健康情報を受信した場合、ユーザIDに対応付けて、目標健康情報をユーザDB212に登録する。
 また登録部241は、顔認証に成功したユーザの購入データを店舗端末400から受信した場合、購入データを行動履歴としてユーザIDに対応付けて行動履歴DB213に登録する。このとき登録部241は、購入にかかるアイテムを摂取した場合の摂取済栄養成分2134を計算し、購入データと併せて行動履歴DB213に登録してよい。
 認証制御部242は、認証制御手段とも称する。認証制御部242は、顔画像に基づいて顔認証を制御することにより、ユーザのユーザIDを特定する。具体的には、認証制御部242は、サーバ200がユーザ端末300又は店舗端末400から顔画像を受信したことに応じて、顔画像又は顔画像から抽出した顔特徴情報を含む顔認証要求を、ネットワークNを介して顔認証装置100に送信する。そして認証制御部242は、顔認証装置100から顔認証結果を取得する。顔認証が成功した場合、認証制御部242は、顔認証結果からユーザIDを取り出す。
 精算部243は、精算手段とも称する。精算部243は、顔認証が成功したユーザの購入データの決済をする。具体的には、サーバ200が、顔認証が成功したユーザの購入データを店舗端末400から受信した場合、精算部243は、ユーザDB212において認証制御部242が取り出したユーザIDに対応付けられたユーザの口座情報を読み出す。そして精算部243は、口座情報を用いて購入データの決済を実施する。
 分析部244は、実施形態1の分析部14の一例である。分析部244は、顔認証が成功したユーザのユーザ端末300から健康アドバイス情報の出力要求を受信した場合、健康アドバイス情報を生成するための各種分析をする。
 まずサーバ200が、上記ユーザ端末300からユーザの健康診断結果を取得した場合、分析部244は、健康診断結果に基づいて現在の健康状態を推定し、現在健康情報を生成する。例えば所定期間以内に実施した健康診断結果が含まれる場合、分析部244は、当該健康診断結果を現在健康情報とする。健康診断結果は、ユーザが日常の体調管理に用いるアプリケーションから取得してもよい。また健康診断結果はユーザの勤務先の会社が実施する定期健康診断の結果であってもよく、この場合、当該会社の装置から健康診断結果を取得してもよい。
 また分析部244は、ユーザDB212においてユーザIDに対応付けられた目標健康情報2123を読み出す。そして分析部244は、目標健康情報が示す目標健康状態と現在健康状態との乖離を分析する。一例として分析部244は、ユーザが設定した目標となる体重と現在の体重とを比較して、体重の差分を健康状態の乖離として算出する。あるいは一例として分析部244は、複数の健康項目についてユーザが設定した目標値と現在の値とを比較して、各項目の差分を総合的に考慮した乖離の指標を算出してもよい。
 そして分析部244は、行動履歴DB213においてユーザIDに対応付けられた購入データの履歴を読み出し、購入データの履歴から、そのユーザの嗜好性を分析する。
 生成部245は、実施形態1の生成部15の一例である。生成部245は、乖離の大きさ及び嗜好性の分析の結果に基づいて、アイテムDB214に登録されている店舗が提供可能なアイテムから、そのユーザに推奨する推奨アイテムを選択する。そして生成部245は、推奨アイテムに関するアイテム情報を健康アドバイス情報として生成する。
 例えばユーザが設定した目標体重とユーザの現在の体重との差分が所定閾値以上であるとする。この場合、生成部245は、体重の差分を埋めるために1食当たりの目標カロリー値を設定する。また分析部244は、ユーザの購入データの履歴からユーザの好みの料理ジャンルを分析する。一例として、分析部244が、そのユーザが和食よりもイタリアンを好むと分析したとする。この場合、生成部245は、アイテムDB214に登録されているアイテムのうち、イタリアンレストランのメニューであって、目標カロリー値以下のメニューを推奨アイテムとして選択してよい。
 出力制御部246は、実施形態1の出力制御部16の一例である。出力制御部246は、生成部245が生成した健康アドバイス情報を、出力要求元のユーザ端末300に送信し、ユーザ端末300に表示させる。
 図10は、実施形態2にかかる会員登録処理の流れを示すシーケンス図である。まずユーザ端末300は、ユーザUを撮影し(S500)、撮影により生成された登録画像を会員登録要求に含ませて、サーバ200へ送信する(S501)。そしてサーバ200の登録部241は、受信した会員登録要求に含まれる登録画像を顔登録要求に含ませて、顔認証装置100に送信する(S502)。そして顔認証装置100は、受信した顔登録要求に含まれる登録画像に基づいて、ユーザの顔情報(顔特徴情報)を登録する(S503)。そして顔認証装置100は、発行したユーザIDをサーバ200に通知する(S504)。またユーザ端末300は、ユーザからユーザ情報の入力操作を受け付け、ユーザ情報をサーバ200に送信する(S505)。このときユーザ情報は、属性情報と、口座情報と、連絡先とを含んでよい。ユーザ端末300はさらに、ユーザから目標健康情報の入力操作を受け付け、目標健康情報をサーバ200に送信する(S506)。サーバ200の登録部241は、通知されたユーザIDと、ユーザ情報と、目標健康情報とを、互いに対応付けてユーザDB212に登録する(S507)。
 図11は、実施形態2にかかる行動情報の記録処理の流れを示すシーケンス図である。ユーザが店舗を訪問してアイテムを購入した場合、まず店舗端末400はユーザを撮影する(S510)。そして店舗端末400は、撮影により生成された顔画像をサーバ200へ送信する(S511)。
 サーバ200の認証制御部242は、受信した顔画像内のユーザの顔領域に対する顔認証要求を、顔認証装置100へ送信する(S512)。そして顔認証装置100は、受信した顔認証要求に含まれる顔画像内のユーザの顔領域について顔認証を行う(S513)。ここでは、顔認証に成功したユーザIDがあったものとする。顔認証装置100は、顔認証に成功した旨及びユーザIDを含めた顔認証結果を、サーバ200へ送信する(S514)。このときサーバ200は、顔認証が成功したか否かを店舗端末400に通知してよい。顔認証結果を受信したサーバ200の認証制御部242は、顔認証結果からユーザIDを取り出し、ユーザのユーザIDを特定する。
 次に店舗端末400は、顔認証が成功したユーザの購入データを含む行動情報の記録要求をサーバ200に送信する(S515)。記録要求を受信したサーバ200の精算部243は、ユーザDB212においてユーザIDに対応付けられる口座情報を用いて、記録要求に含まれる購入データの決済を実施する(S516)。また登録部241は、アイテムDB214のアイテム情報2142を参照して、購入したアイテムの栄養成分の種類及び量を推定する(S517)。推定した栄養成分の種類及び量は摂取済栄養成分として扱われる。そして登録部241は、購入データと摂取済栄養成分とをユーザIDに対応付けて行動履歴DB213に登録する(S518)。
 図12は、実施形態2にかかる出力処理の流れを示すシーケンス図である。ユーザが健康アドバイス情報を要求した場合、まずユーザ端末300はユーザを撮影する(S520)。そしてユーザ端末300は、撮影により生成された顔画像をサーバ200へ送信する(S521)。
 サーバ200の認証制御部242は、受信した顔画像内のユーザの顔領域に対する顔認証要求を、顔認証装置100へ送信する(S522)。そして顔認証装置100は、受信した顔認証要求に含まれる顔画像内のユーザの顔領域について顔認証を行う(S523)。ここでは、顔認証に成功したユーザIDがあったものとする。顔認証装置100は、顔認証に成功した旨及びユーザIDを含めた顔認証結果を、サーバ200へ送信する(S524)。このときサーバ200は、顔認証が成功したか否かをユーザ端末300に通知してよい。顔認証結果を受信したサーバ200の認証制御部242は、顔認証結果からユーザIDを取り出し、ユーザのユーザIDを特定する。
 次にユーザ端末300は、健康アドバイス情報の出力要求をサーバ200に送信する(S525)。出力要求には顔認証が成功したユーザの健康診断結果が含まれてよい。
 出力要求を受信したサーバ200の分析部244は、健康診断結果に基づいて現在の健康状態を推定する(S526)。そして分析部244は、ユーザDB212においてユーザIDに対応付けられた目標健康情報を読み出し、目標健康情報が示す目標健康状態と現在健康状態との間の健康状態の乖離を推定する(S527)。また分析部244は、行動履歴DB213においてユーザIDに対応付けられた購入データの履歴を行動履歴として読み出し、行動履歴からユーザの嗜好性を分析する(S528)。
 次に生成部245は、健康状態の乖離の大きさと嗜好性の分析結果とに基づいて、アイテムDB214に登録されるアイテムから推奨アイテムを推定する(S529)。そして生成部245は、推奨アイテムのアイテム情報を健康アドバイス情報として生成する(S530)。そして出力制御部246は、出力要求元のユーザ端末300に健康アドバイス情報を送信する(S531)。
 健康アドバイス情報を受信したユーザ端末300は、表示部340に健康アドバイス情報を表示する(S532)。
 図13は、実施形態2にかかるユーザ端末300の表示の一例を示す図である。表示部340には、ユーザXにおすすめの1日の食堂メニューが表示されている。例えばユーザXの体重をユーザXが設定した目標体重まで減少させるために、分析部244は1日のカロリーを所定量以下に抑える必要があると分析する。また分析部244は、ユーザXの購入データから、ユーザXが和食とデザートを好んでいることを分析する。そして生成部245は、デザートの代わりに栄養素が高いバナナを含む朝食メニューを推奨アイテムとして選択する。また生成部245は、アイテムDB214の和食メニューの中から1日のカロリーが所定量以下になるようにメニュー(おろしうどん、焼魚定食)を昼食及び夕食に推奨アイテムとして選択する。
 尚、生成部245が選択する推奨アイテムは、ユーザがよく利用する店舗、ユーザが所属する会社に関連する店舗、又はユーザの現在地から近い店舗のアイテムに限定してもよい。
 ユーザがよく利用する店舗は利用頻度が所定回数以上の店舗であってよい。ユーザがよく利用する店舗については、分析部244が行動履歴DB213の購入時刻・店舗を分析することにより推定してよい。
 ユーザの現在地から近い店舗は、ユーザ端末300の位置を基準として所定距離範囲内に位置する店舗であってよい。ユーザの現在地から近い店舗については、分析部244が、ユーザ端末300から位置情報と、アイテムDB214に登録されている店舗の位置情報とに基づいて推定してよい。
 このように実施形態2によれば、サーバ200はユーザが設定した好みの目標健康状態を考慮した健康アドバイス情報をユーザに提供するため、ユーザに適切な行動を促すことができる。さらにサーバ200は、ユーザの行動履歴からユーザの好みの行動を把握することで、ユーザが実際に実行しやすいアドバイスを提案できる。
 また実施形態2では、店舗における顔認証が成功した場合に店舗端末400から購入データが送信され、サーバ200において購入データが行動履歴に追加される。したがってユーザの作業負担を抑えつつ真正性を確保した行動履歴の蓄積が可能となる。
 <実施形態3>
 次に、本開示の実施形態3について説明する。実施形態2では、健康アドバイス情報を生成する基礎として、ユーザの嗜好性の分析結果を用いていた。しかし実施形態3では、健康アドバイス情報を生成する基礎として、行動履歴が目標健康状態に向けた行動として適切であるかの評価結果を用いる。評価結果は、分析部244が、乖離の大きさに基づいてユーザの行動履歴を評価することで得られる。
 図14は、実施形態3にかかる出力処理の流れを示すシーケンス図である。図14に示すステップは、図12のS528~S529に代えて、S540~S542を有する。
 健康状態の乖離を推定した分析部244は、S540において、行動履歴DB213においてユーザIDに対応付けられた所定期間の摂取済栄養成分を抽出し、摂取済栄養成分を集計する。例えば分析部244は、栄養成分の種類ごとに量を集計する。そして分析部244は、乖離の大きさと、集計した摂取済栄養成分とに基づいて所定期間内のユーザの行動履歴を評価する(S541)。例えば分析部244は、目標体重との乖離が大きいにも関わらず、ユーザが直近で糖質が高い食品を昼食に多く摂取していた場合、ユーザの行動が目標健康状態に向けた適切な行動ではないと評価する。
 そして生成部245は、行動履歴の評価結果に基づいて、アイテムDB214に登録されるアイテムから推奨アイテムを推定する(S542)。例えば生成部245は、分析部244が直近の昼食時の糖質摂取量が適切ではないと評価した場合、アイテムDB214に登録される昼食のアイテムから糖質が目標糖質摂取量以下のアイテムを推奨アイテムとして選択する。
 そして生成部245は、推奨アイテムのアイテム情報を健康アドバイス情報として生成する(S530)。そして出力制御部246は、出力要求元のユーザ端末300に健康アドバイス情報を送信する(S531)。健康アドバイス情報を受信したユーザ端末300は、表示部340に健康アドバイス情報を表示する(S532)。
 図15~図16は、実施形態3にかかるユーザ端末300の表示の一例を示す図である。図15に示す通り、表示部340には、行動履歴の評価結果として、直近一週間でユーザXが昼食時に摂取した糖質量が目標糖質摂取量よりも上回っていることを示すグラフが表示されている。また表示部340には、昼食時の糖質を控えることを促すメッセージが表示されている。そしてユーザXは、選択操作により図16に示す推奨アイテムを閲覧できるようになっている。
 図16に示す通り、表示部340には、ユーザXが所属する会社の社員食堂のメニューのうち目標糖質摂取量以下のメニューが推奨アイテムとして表示されている。
 このように実施形態3によれば、サーバ200はユーザの行動履歴を評価し、評価結果をユーザに提供する。このためユーザは、過去のユーザの行動が目標となる健康状態に向けた適切な行動であるかを把握できる。またサーバ200は、評価結果に基づいて生成された健康アドバイス情報をユーザに提供する。これによりユーザはどの行動をどのように改善すべきなのかを具体的に把握できる。
 尚、本開示は、任意の処理を、プロセッサにコンピュータプログラムを実行させることにより実現することが可能である。
 上述の例において、プログラムは、コンピュータに読み込まれた場合に、実施形態で説明された1又はそれ以上の機能をコンピュータに行わせるための命令群(又はソフトウェアコード)を含む。プログラムは、非一時的なコンピュータ可読媒体又は実体のある記憶媒体に格納されてもよい。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体又は実体のある記憶媒体は、random-access memory(RAM)、read-only memory(ROM)、フラッシュメモリ、solid-state drive(SSD)又はその他のメモリ技術、CD-ROM、digital versatile disc(DVD)、Blu-ray(登録商標)ディスク又はその他の光ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ又はその他の磁気ストレージデバイスを含む。プログラムは、一時的なコンピュータ可読媒体又は通信媒体上で送信されてもよい。限定ではなく例として、一時的なコンピュータ可読媒体又は通信媒体は、電気的、光学的、音響的、またはその他の形式の伝搬信号を含む。
 尚、本開示は上記実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば上記実施形態2~3では、顔認証機能を顔認証装置100が有していたが、顔認証装置100に代えて又は加えて、サーバ200が顔認証機能を有してもよい。
 また上記実施形態2~3では、本人認証として顔認証を用いたが、顔認証に代えて他の生体認証を用いてもよい。他の生体認証としては、指紋認証、虹彩認証、静脈認証、又は歩容認証等であってよい。この場合、生体情報としては顔画像といった顔情報に代えて、指紋情報、虹彩情報、静脈情報、又は歩容情報を用いてよい。また本人認証として、上記生体認証に代えて又は加えて、ICカードによる認証やQRコード(登録商標)による認証を用いてもよい。
 また上記実施形態2~3では、サーバ200は、ユーザ端末300から出力要求を受信した場合に健康アドバイス情報を送信するとしたが、ユーザ端末300からの要求に関わらず健康アドバイス情報を送信してもよい。例えばサーバ200は、定期的に各ユーザのユーザ端末300に健康アドバイス情報を送信してよい。またサーバ200は、ユーザがジムや食堂に入店したことをユーザ端末の位置情報や顔画像を撮影した端末の位置情報に基づいて検知し、入店の検知をトリガとしてユーザ端末300に健康アドバイス情報を送信してもよい。
 また健康アドバイス情報の出力先をユーザ端末としたが、店舗端末やその他の端末であってもよい。尚、生成部245は、健康アドバイス情報の内容を、出力先の端末の種別に応じて異ならせてよい。例えば出力制御部246は、ユーザがジム等に設置されている端末を介して顔認証を受けた際、顔認証が成功した場合に当該端末に運動メニューに関する健康アドバイス情報を送信してよい。また例えば出力制御部246は、ユーザが食堂や売店等に設置されている端末を介して顔認証を受けた際、顔認証が成功した場合に、当該端末に食事メニューや購入品に関する健康アドバイス情報を送信してよい。
 また上記実施形態2~3では、行動情報の記録要求を店舗端末400がサーバ200に送信したが、店舗端末400に代えて又は加えてユーザ端末300が送信してもよい。例えばユーザ端末300は、運動の計測データを含む行動情報の記録要求をサーバ200に送信してよい。このときサーバ200は、計測データと、推定される消費カロリーとを、ユーザIDに対応付けて行動履歴DB213に登録してよい。
 また上記実施形態2~3では、分析部244は健康診断結果から現在健康状態を推定するとした。しかし分析部244は、健康診断結果に代えて又は加えて、食品の購入履歴又は運動履歴に基づいて現在健康状態を推定してもよい。食品の購入履歴は、行動履歴DB213に格納されている。運動履歴は、ウェアラブルデバイス等で日常的に測定している歩数やバイタル情報、又はジムでの運動履歴を含んでよい。尚、分析部244は、ウェアラブルデバイス、測定結果を管理するその他の端末やアプリケーション、又はジムでのユーザの運動履歴を管理する管理装置やアプリケーションから、運動履歴を取得してよい。
 また上記実施形態2では、生成部245は、推奨アイテムの選択の基礎として、乖離の大きさ及び嗜好性の分析結果の両方を用いていたが、乖離の大きさ及び嗜好性の分析結果のいずれかを用いるとしてもよい。
 また健康アドバイス情報を生成する基礎として、上記実施形態2ではユーザの嗜好性の分析結果を用い、上記実施形態3ではユーザの行動履歴の評価結果を用いていた。しかし生成部245は、ユーザの嗜好性の分析結果及びユーザの行動履歴の評価結果の両方を用いて、健康アドバイス情報を生成してもよい。
 またサーバ200は、健康アドバイス情報を通じてユーザに推奨アイテムをおすすめするだけでなく、ユーザが推奨アイテムのうち希望のアイテムをユーザ端末300上で選択した場合に、選択されたアイテムを事前購入できるようにしてもよい。この場合、サーバ200の精算部243は当該アイテムの決済時に割引を適用させてよい。これによりおすすめしたアイテムの購入を効果的に促すことができる。そして店舗において本人認証を実施し、本人認証に成功した場合に事前購入したアイテムを受け取ってよい。来店時の本人認証は生体認証であってもよいが、事前購入する場合は来店時に決済する必要がないため、その他の認証であってもよい。後者の場合、店舗にカメラ等の生体情報を取得する装置を設置する必要がなくなる。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
   (付記1)
 ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析手段と、
 前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成手段と、
 前記健康アドバイス情報を出力する出力制御手段と
 を備える情報処理装置。
   (付記2)
 前記分析手段は、前記ユーザの行動履歴から前記ユーザの嗜好性を分析し、
 前記生成手段は、前記乖離の大きさ及び前記分析の結果に基づいて前記健康アドバイス情報を生成する
 付記1に記載の情報処理装置。
   (付記3)
 前記分析手段は、前記乖離の大きさに基づいて前記ユーザの行動履歴を評価し、
 前記生成手段は、前記評価の結果に基づいて前記健康アドバイス情報を生成する
 付記1又は2に記載の情報処理装置。
   (付記4)
 前記生成手段は、前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、所定の店舗が提供可能なアイテムから推奨アイテムを選択し、前記推奨アイテムに関する情報を前記健康アドバイス情報として生成する
 付記1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
   (付記5)
 前記ユーザの行動に関する行動情報を店舗端末及び前記ユーザ端末の少なくとも一方から受信した場合、前記ユーザの行動情報を行動履歴として前記ユーザの識別情報に対応付けて登録する登録手段をさらに備える
 付記1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
   (付記6)
 前記登録手段は、前記行動情報を前記店舗端末及び前記ユーザ端末の少なくとも一方から受信し、かつ前記ユーザの生体認証が成功した場合、前記ユーザの行動情報を行動履歴として前記ユーザの識別情報に対応付けて登録する
 付記5に記載の情報処理装置。
   (付記7)
 前記分析手段は、前記ユーザの健康診断結果に基づいて前記現在の健康状態を推定する
 付記1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
   (付記8)
 情報処理装置と、
 ユーザの行動に関する行動情報を前記情報処理装置に送信する情報端末と、
 を備え、
 前記情報処理装置は、
 前記ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析手段と、
 前記乖離の大きさと、前記情報端末から受信した前記ユーザの行動情報の履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成手段と、
 前記健康アドバイス情報を出力する出力制御手段と
 を有する
 情報処理システム。
   (付記9)
 生体情報に基づいて生体認証を実施する生体認証装置をさらに備え、
 前記情報処理装置は、
 前記ユーザの生体情報を前記情報端末から受信したことに応じて、前記ユーザの生体情報を前記生体認証装置に送信し、前記生体認証装置から前記ユーザの生体認証結果を取得する認証制御手段と、
 前記生体認証が成功した場合に前記情報端末から受信した前記ユーザの行動情報を行動履歴として、前記ユーザの識別情報に対応付けて登録する登録手段と
 をさらに有する
 付記8に記載の情報処理システム。
   (付記10)
 ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析し、
 前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成し、
 前記健康アドバイス情報を出力する
 情報処理方法。
   (付記11)
 ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析機能と、
 前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成機能と、
 前記健康アドバイス情報を出力する出力制御機能と
 をコンピュータに実現させるためのプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
 10 情報処理装置
 14 分析部
 15 生成部
 16 出力制御部
 100 顔認証装置
 110 顔情報DB
 111 ユーザID
 112 顔特徴情報
 120 顔検出部
 130 特徴点抽出部
 140 登録部
 150 認証部
 200 情報処理装置(サーバ)
 210 記憶部
 211 プログラム
 212 ユーザDB
 2121 ユーザID
 2122 ユーザ情報
 2123 目標健康情報
 2124 健康診断結果
 213 行動履歴DB
 2131 ユーザID
 2132 購入時刻・店舗
 2133 購入データ
 2134 摂取済栄養成分
 214 アイテムDB
 2141 店舗ID
 2142 アイテム情報
 220 メモリ
 230 通信部
 240 制御部
 241 登録部
 242 認証制御部
 243 精算部
 244 分析部
 245 生成部
 246 出力制御部
 300 ユーザ端末
 310 カメラ
 320 記憶部
 330 通信部
 340 表示部
 350 入力部
 360 制御部
 400 店舗端末
 410 カメラ
 420 記憶部
 430 通信部
 440 表示部
 450 入力部
 460 制御部
 1000 情報処理システム

Claims (11)

  1.  ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析手段と、
     前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成手段と、
     前記健康アドバイス情報を出力する出力制御手段と
     を備える情報処理装置。
  2.  前記分析手段は、前記ユーザの行動履歴から前記ユーザの嗜好性を分析し、
     前記生成手段は、前記乖離の大きさ及び前記分析の結果に基づいて前記健康アドバイス情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記分析手段は、前記乖離の大きさに基づいて前記ユーザの行動履歴を評価し、
     前記生成手段は、前記評価の結果に基づいて前記健康アドバイス情報を生成する
     請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4.  前記生成手段は、前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、所定の店舗が提供可能なアイテムから推奨アイテムを選択し、前記推奨アイテムに関する情報を前記健康アドバイス情報として生成する
     請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5.  前記ユーザの行動に関する行動情報を店舗端末及び前記ユーザ端末の少なくとも一方から受信した場合、前記ユーザの行動情報を行動履歴として前記ユーザの識別情報に対応付けて登録する登録手段をさらに備える
     請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6.  前記登録手段は、前記行動情報を前記店舗端末及び前記ユーザ端末の少なくとも一方から受信し、かつ前記ユーザの生体認証が成功した場合、前記ユーザの行動情報を行動履歴として前記ユーザの識別情報に対応付けて登録する
     請求項5に記載の情報処理装置。
  7.  前記分析手段は、前記ユーザの健康診断結果に基づいて前記現在の健康状態を推定する
     請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8.  情報処理装置と、
     ユーザの行動に関する行動情報を前記情報処理装置に送信する情報端末と、
     を備え、
     前記情報処理装置は、
     前記ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析手段と、
     前記乖離の大きさと、前記情報端末から受信した前記ユーザの行動情報の履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成手段と、
     前記健康アドバイス情報を出力する出力制御手段と
     を有する
     情報処理システム。
  9.  生体情報に基づいて生体認証を実施する生体認証装置をさらに備え、
     前記情報処理装置は、
     前記ユーザの生体情報を前記情報端末から受信したことに応じて、前記ユーザの生体情報を前記生体認証装置に送信し、前記生体認証装置から前記ユーザの生体認証結果を取得する認証制御手段と、
     前記生体認証が成功した場合に前記情報端末から受信した前記ユーザの行動情報を行動履歴として、前記ユーザの識別情報に対応付けて登録する登録手段と
     をさらに有する
     請求項8に記載の情報処理システム。
  10.  ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析し、
     前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成し、
     前記健康アドバイス情報を出力する
     情報処理方法。
  11.  ユーザが目標とする健康状態を示す目標健康情報であって、前記ユーザが使用するユーザ端末から受信した目標健康情報と、前記ユーザの現在の健康状態とに基づいて、健康状態の乖離を分析する分析機能と、
     前記乖離の大きさと前記ユーザの行動履歴とに基づいて、前記ユーザへの健康アドバイス情報を生成する生成機能と、
     前記健康アドバイス情報を出力する出力制御機能と
     をコンピュータに実現させるためのプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
PCT/JP2022/012041 2022-03-16 2022-03-16 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 WO2023175797A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/012041 WO2023175797A1 (ja) 2022-03-16 2022-03-16 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/012041 WO2023175797A1 (ja) 2022-03-16 2022-03-16 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023175797A1 true WO2023175797A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88022619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/012041 WO2023175797A1 (ja) 2022-03-16 2022-03-16 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023175797A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079389A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 オムロンヘルスケア株式会社 目標管理システム、目標管理サーバ、および、目標管理プログラム
WO2019116679A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2020194198A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社タニタ 情報提供システム及び情報提供プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079389A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 オムロンヘルスケア株式会社 目標管理システム、目標管理サーバ、および、目標管理プログラム
WO2019116679A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2020194198A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社タニタ 情報提供システム及び情報提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10943302B2 (en) Systems, methods, and computer program products for risk and insurance determination
US20200227172A1 (en) Determining indicators of individual health
JP6986680B2 (ja) ストレスマネジメントシステム及びストレスマネジメント方法
US20140229349A1 (en) Facilitating a personal data market
WO2021132284A1 (ja) 健康管理システム、健康管理装置、健康管理プログラムおよび健康管理方法
US10540599B2 (en) Behavior prediction
KR102097246B1 (ko) 복합적 스트레스 지수에 기반한 스트레스 관리 방법
JP2017204199A (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2016091061A (ja) サーバ装置、買物支援システムおよびプログラム
CN110870023A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
US20180096104A1 (en) Disease management system
KR20230001435A (ko) 고객정보 통합분석기반 보험 보장핏팅 서비스 방법 및 장치
US20200286626A1 (en) Health management support device, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
KR101198144B1 (ko) 네트워크를 이용한 식이 요법 관리 시스템 및 방법
JP2023014973A (ja) デジタルポイントを用いた取引サービスを管理するシステム、方法、およびプログラム
WO2023175797A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
US8666766B2 (en) System and methods for simulating future medical episodes
JP2019053457A (ja) 候補メニュー提示システム、管理装置及び候補メニュー提示方法
WO2023175707A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP6803430B1 (ja) 見守りシステム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20240037595A1 (en) Information controlling apparatus, information controlling method, and computer-readable medium
JP7411176B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6710874B2 (ja) 健康情報提供システム
WO2023242970A1 (ja) 不調要因推定装置、不調要因推定方法、及びプログラム
KR102561602B1 (ko) 컨시어지 서비스의 중개 플랫폼을 제공하는 서버의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22932074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1