WO2023166722A1 - 空調システムおよび空調システムの制御方法 - Google Patents

空調システムおよび空調システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023166722A1
WO2023166722A1 PCT/JP2022/009476 JP2022009476W WO2023166722A1 WO 2023166722 A1 WO2023166722 A1 WO 2023166722A1 JP 2022009476 W JP2022009476 W JP 2022009476W WO 2023166722 A1 WO2023166722 A1 WO 2023166722A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
level
clothing
amount
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/009476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝太 秋山
英次 根本
Original Assignee
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 filed Critical 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2022/009476 priority Critical patent/WO2023166722A1/ja
Publication of WO2023166722A1 publication Critical patent/WO2023166722A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • F24F2110/64Airborne particle content

Definitions

  • the present disclosure relates to an air conditioning system and a control method for the air conditioning system.
  • the air conditioning control system described in Patent Document 1 includes a cloud parameter generation unit, an image capturing unit, a solar radiation amount calculation unit, a radiation temperature calculation unit, a PMV calculation unit, a temperature and humidity measurement unit, an input unit, and an air conditioning control parameter calculation unit.
  • the input unit can input the amount of clothing and the amount of activity from a keyboard or numeric keypad, and sends this information to the PMV calculation unit.
  • the PMV calculation unit takes in the radiant temperature obtained by the radiant temperature calculation unit, the indoor/outdoor temperature and indoor/outdoor humidity obtained, the amount of clothing input from the input unit, the amount of activity, etc., and calculates the calculation formula set in advance. is used to calculate a comfort index value PMV, which is sent to the air conditioning control parameter calculator.
  • the air conditioning control parameter calculation unit takes in the comfort index value PMV obtained by the PMV calculation unit, calculates the set temperature using a preset calculation formula, and controls the air conditioner according to the set temperature. to adjust the room temperature.
  • Patent Literature 1 does not disclose a configuration for realizing comfortable air conditioning according to a variable amount of clothing that can be set by the user by a simple means.
  • the present disclosure is to provide an air-conditioning system and a control method for the air-conditioning system that can realize comfortable air-conditioning according to a variable amount of clothing that can be set by the user by a simple means.
  • the air conditioning system of the present disclosure includes a coil that uses cold water, hot water, or cold/hot water as a heat medium, a forward pipe and a return pipe that are connected to the coil and through which the cold water, hot water, or cold/hot water flows, and attached to the return pipe.
  • a two-way valve an input unit for receiving an input of an air supply temperature setting value, an input of the level of the overall amount of clothing of one or more people present in the room, and a temperature conversion value of the level of the amount of clothing, a controller for determining a corrected charge air temperature setpoint by correcting the charge air temperature setpoint and controlling the two-way valve based on the corrected charge air temperature setpoint.
  • the present disclosure includes a cold/hot water coil, a cold/hot water outlet pipe and a cold/hot water return pipe that are connected to the cold/hot water coil, a two-way valve attached to the cold/hot water return pipe, an indoor temperature sensor that detects the indoor temperature,
  • a control method for an air conditioning system that includes an indoor humidity sensor that detects indoor humidity, a supply air temperature sensor that detects supply air temperature, an input unit, and a controller.
  • the control method of this air conditioning system includes steps in which the input unit receives inputs of an indoor temperature set value, an indoor humidity reference value, an air supply temperature set value, and a clothing amount level; and the controller subtracting the room temperature detected by the room temperature sensor from the room temperature correction set value.
  • the controller determining an indoor temperature reset value based on the deviation; and determining the indoor humidity reset value based on the deviation obtained by the controller subtracting the indoor humidity detected by the indoor humidity sensor from the indoor humidity reference value.
  • the controller determining a corrected supply air temperature setpoint by adding the supply air temperature setpoint, the room temperature reset value, and the room humidity reset value; the controller detecting by the supply air temperature sensor; proportionally controlling, proportional-integral-controlling, or proportional-integral-derivative controlling the two-way valve so that the calculated charge-air temperature becomes the charge-air-temperature correction set value.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of an air conditioning system according to Embodiment 1;
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing clothing amount level Ca1 and its temperature conversion value Ca2.
  • 4 is a flow chart showing the control procedure of the air conditioning system in Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of the relationship between deviation E2(n) and change amount ⁇ AP2(n) of the first manipulated variable;
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between AP2(n) and room temperature reset value RT1(n);
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the relationship between deviation E3(n) and variation ⁇ AP3(n) of the second manipulated variable;
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between AP3(n) and indoor humidity reset value RH(n); 2 is a diagram showing the configuration of controller 201 based on supply air temperature included in controller 2.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration when the controller 2 is implemented using software;
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an air conditioning system according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an air conditioning system according to Embodiment 1.
  • the air conditioning system includes a fan coil unit 1, a cold/hot water outlet pipe 3, a cold/hot water return pipe 4, a cold/hot water two-way valve 5, a controller 2, an indoor temperature sensor 11, an indoor humidity sensor 12, and an air supply.
  • a temperature sensor 13 and a remote control 6 are provided.
  • the fan coil unit 1 is embedded in the ceiling.
  • the fan coil unit 1 incorporates a cold/hot water coil 8 and a blower fan 7 .
  • the chilled/hot water coil 8 is connected to a chilled/hot water forward pipe 3 and a chilled/hot water return pipe 4 that are connected to a water-type central cooling/heating system or a heat storage system (not shown). Cold/hot water flows through the cold/hot water outlet pipe 3 and the cold/hot water return pipe 4 .
  • the cold/hot water coil 8 uses cold/hot water as a heat medium.
  • the blower fan 7 causes the exhaust airflow RA sucked from the indoor side to pass through the hot/cold water coil 8 for heat exchange, and blows out the supplied airflow SA as cold/hot air into the room again.
  • the amount of air blown by the blower fan 7 may be variable.
  • a cold/hot water two-way valve 5 is attached to the cold/hot water return pipe 4 .
  • the opening degree of the cold/hot water two-way valve 5 By increasing the opening degree of the cold/hot water two-way valve 5, the amount of cold/hot water flowing through the cold/hot water return pipe 4 is increased, and the cold/hot water remaining in the cold/hot water coil 8 is reduced.
  • the opening degree of the cold/hot water two-way valve 5 By decreasing the opening degree of the cold/hot water two-way valve 5, the amount of cold/hot water flowing through the cold/hot water return pipe 4 is reduced, and the cold/hot water staying in the cold/hot water coil 8 is increased. Therefore, by controlling the opening degree of the cold/hot water two-way valve 5, the heat exchange efficiency of the cold/hot water coil 8 can be controlled. This makes it possible to control the air conditioning capacity of the air conditioning system.
  • the room temperature sensor 11 detects the room temperature T1d.
  • the indoor humidity sensor 12 detects indoor humidity Hd.
  • a supply air temperature sensor 13 detects a supply air temperature T2d, which is the temperature of the supply air flow SA.
  • the remote controller 6 constitutes an input section.
  • the remote controller 6 receives the indoor temperature set value T1s(0) from the user, the indoor humidity reference value Hs, the supply air temperature set value T2s(0), and the overall clothing amount level Ca1 of one or more people present in the room. Accept input.
  • FIG. 2 is a diagram showing clothing amount level Ca1 and its temperature conversion value Ca2.
  • the clothing amount level Ca1 is the fifth level “heavy”, the fourth level “slightly heavy”, the third level “normal”, the second level “lightly dressed”, and the first level. It is the 5th level of "lightly dressed”.
  • the temperature conversion values Ca2 are respectively "- ⁇ 2°C”, “- ⁇ 1°C”, “0°C”, “+ ⁇ 1°C” and "+ ⁇ 2°C".
  • ⁇ 1 and ⁇ 2 are positive values and ⁇ 2> ⁇ 1.
  • FIG. 3 is a flowchart representing the control procedure of the air conditioning system according to the first embodiment.
  • step S101 the controller 2, via the remote control 6, receives the room temperature set value T1s(0) from the user, the room humidity reference value Hs, the supply air temperature set value T2s(0), and one or more people present in the room.
  • the input of the overall clothing amount level Ca1 is accepted.
  • the controller 2 sets the time n to 1, and sets the actual opening initial value AP(0), the first manipulated variable AP2(0), and the second manipulated variable AP3(0) to 50%. .
  • step S102 the controller 2 adds the indoor temperature setting value T1s(0) and the temperature conversion value Ca2 of the clothing amount level Ca1 to obtain the indoor temperature correction setting value T1s.
  • step S103 the controller 2 acquires the room temperature T1d(n) detected by the room temperature sensor 11.
  • step S104 the controller 2 obtains the deviation E2(n) by subtracting the room temperature T1d(n) from the room temperature correction set value T1s.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the relationship between the deviation E2(n) and the change amount ⁇ AP2(n) of the first manipulated variable.
  • the controller 2 obtains the amount of change ⁇ AP2(n) in the first manipulated variable corresponding to the deviation E2(n) according to the relationship shown in FIG.
  • the controller 2 obtains the first manipulated variable AP2(n) at time n by adding ⁇ AP2(n) to the first manipulated variable AP2(n ⁇ 1) one time ago.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between AP2(n) and room temperature reset value RT1(n).
  • the controller 2 obtains the indoor temperature reset value RT1(n) corresponding to AP2(n) according to the relationship shown in FIG. According to the relationship of FIG. 5, the room temperature reset value RT1(n) is obtained as the proportional-integral controlled variable corresponding to the deviation E2(n).
  • the indoor temperature reset value RT1(n) may be obtained as the proportional-integral-derivative controlled variable.
  • the first manipulated variable AP2(n) is for obtaining the indoor temperature reset value RT1(n), and the controller 2 controls the cold and hot water based on the first manipulated variable AP2(n). Do not control valve 5.
  • step S105 the controller 2 acquires the indoor humidity Hd(n) detected by the indoor humidity sensor 12.
  • step S106 the controller 2 obtains the deviation E3(n) by subtracting the indoor humidity Hd(n) from the indoor humidity reference value Hs.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the relationship between the deviation E3(n) and the amount of change ⁇ AP3(n) in the second manipulated variable.
  • the controller 2 obtains the amount of change ⁇ AP3(n) in the second manipulated variable corresponding to the deviation E3(n) according to the relationship shown in FIG.
  • the controller 2 obtains the second manipulated variable AP3(n) at time n by adding ⁇ AP3(n) to the second manipulated variable AP3(n ⁇ 1) one time earlier.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between AP3(n) and the indoor humidity reset value RH(n).
  • the controller 2 obtains the indoor humidity reset value RH(n) corresponding to AP3(n) according to the relationship shown in FIG. According to the relationship of FIG. 7, the indoor humidity reset value RH(n) is obtained as the proportional-integral controlled variable corresponding to the deviation E3(n).
  • the indoor humidity reset value RH(n) may be obtained as the proportional-integral-derivative controlled variable.
  • the second manipulated variable AP3(n) is for obtaining the indoor humidity reset value RH(n), and the controller 2 controls the two-way cold and hot water based on the second manipulated variable AP3(n). Do not control valve 5.
  • step S107 the controller 2 adds the supply air temperature set value T2s(0), the indoor temperature reset value RT1(n), and the indoor humidity reset value RH(n) to obtain the corrected supply air temperature set value. Obtain T2s(n).
  • step S108 the controller 2 acquires the supply air temperature T2d(n) detected by the supply air temperature sensor 13.
  • step S109 the controller 2 controls the cold/hot water two-way valve 5 under proportional control, proportional-integral control, or proportional-integral-derivative control so that the supply air temperature T2d(n) becomes the supply air temperature corrected set value T2s(n). do.
  • FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the controller 201 based on the supply air temperature included in the controller 2. As shown in FIG. 8
  • the controller 201 includes a subtractor 22 and an adjuster 21.
  • a subtractor 22 obtains a deviation E1(n) by subtracting the supply air temperature T2d(n) from the supply air temperature correction set value T2s(n).
  • the regulator 21 proportionally controls the cold/hot water two-way valve 5 by outputting an operation amount proportional to the deviation E1(n) to the cold/hot water two-way valve 5 . Thereby, the actual opening AP(n) of the cold/hot water two-way valve 5 is determined.
  • controller 201 may perform proportional-integral control or proportional-integral-derivative control of the cold/hot water two-way valve 5 based on the supply air temperature T2d.
  • step S110 if an end instruction is input, the process ends, and if an end instruction is not input, the process proceeds to step S111.
  • step S111 the controller 2 increments time n. After that, the process returns to step S103.
  • the level of the amount of clothing can be changed by the remote controller. can do.
  • comfortable air conditioning can be achieved with simple means.
  • the air conditioning system is provided with a cold water coil that uses cold water as a heat medium. It may also include a hot water coil that uses hot water as a heat medium.
  • a cold water outlet pipe and a cold water return pipe are connected to the cold water coil, and a cold water two-way valve is attached to the cold water return pipe.
  • a hot water outlet pipe and a hot water return pipe are connected to the hot water coil, and a hot water two-way valve is attached to the hot water return pipe.
  • the controller controls the cold water two-way valve during cooling in the same manner as described in the above embodiment, and controls the hot water two-way valve in the same manner as described in the above embodiment during heating. .
  • Levels of amount of clothing In the above-described embodiment, the number of levels of amount of clothing is five, but the number of levels is not limited to five, and may be any number of levels. Alternatively, the number of clothing amount levels may be an odd number, and the temperature conversion value of the middle level may be "0° C.” as in the above embodiment.
  • Controller FIG. 9 is a diagram showing a configuration when the controller 2 is implemented using software.
  • Controller 2 comprises processor 1001 and memory 1002 connected to bus 1003 .
  • the processor 1001 executes programs stored in the memory 1002 .
  • 1 fan coil unit 2 controller, 3 cold/hot water outlet pipe, 4 cold/hot water return pipe, 5 cold/hot water two-way valve, 6 remote control, 7 ventilation fan, 8 cold/hot water coil, 11 indoor temperature sensor, 12 indoor humidity sensor, 13 Supply air temperature sensor, 21 regulator, 22 subtractor, 201 controller, 1001 processor, 1002 memory, 1003 bus.

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

冷温水コイル(8)は、熱媒として、冷温水を利用する。冷温水往管(3)および冷温水還管(4)は、冷温水コイル(8)と接続され、冷温水が流れる。冷温水二方弁(5)は、冷温水還管(3)に取り付けられる。リモコン(6)は、給気温度設定値の入力、および室内に存在する1以上の人の全体の着衣量のレベルの入力を受け付ける。コントローラ(2)は、着衣量のレベルの温度換算値に基づいて、給気温度設定値を修正することによって給気温度修正設定値を求め、給気温度修正設定値に基づいて、冷温水二方弁(5)を制御する。

Description

空調システムおよび空調システムの制御方法
 本開示は、空調システムおよび空調システムの制御方法に関する。
 従来から、人の着衣量に基づいて空調機を制御する技術が知られている。たとえば、特許文献1に記載の空調制御システムは、雲パラメータ生成部、画像撮影部、日射量算出部、輻射温度算出部、PMV算出部、温度湿度測定部、入力部、空調制御パラメータ算出部を備える。入力部は、キーボードやテンキーから着衣量、および活動量を入力することができ、これらの情報をPMV算出部へ送出する。
 PMV算出部は、輻射温度算出部で得られた輻射温度、得られた室内外温度および室内外湿度、入力部から入力された着衣量、活動量等を取り込み、あらかじめ設定されている算出式を用いて快適性指標値PMVを算出し、空調制御パラメータ算出部へ送出する。空調制御パラメータ算出部は、PMV算出部で得られた快適性指標値PMVを取り込み、あらかじめ設定されている算出式を用いて、設定温度を算出するとともに、この設定温度に応じて空調装置を制御し、室内温度を調整する。
特開2011-137612号公報
 特許文献1に記載の空調制御システムでは、ユーザによって設定可能な可変の着衣量に基づいて、設定温度を算出することが記載されている。
 しかしながら、特許文献1には、簡易な手段によって、ユーザによって設定可能な可変の着衣量に応じて、快適な空調を実現する構成は開示されていない。
 それゆえに、本開示は、簡易な手段によって、ユーザによって設定可能な可変の着衣量に応じて、快適な空調を実現することができる空調システムおよび空調システムの制御方法を提供することである。
 本開示の空調システムは、熱媒として、冷水、温水、または冷温水を利用するコイルと、コイルと接続され、冷水、温水、または冷温水が流れる往管および還管と、還管に取り付けられた二方弁と、給気温度設定値の入力、および室内に存在する1以上の人の全体の着衣量のレベルの入力を受け付ける入力部と、着衣量のレベルの温度換算値に基づいて、給気温度設定値を修正することによって給気温度修正設定値を求め、給気温度修正設定値に基づいて、二方弁を制御するコントローラとを備える。
 本開示は、冷温水コイルと、冷温水コイルと接続される冷温水往管および冷温水還管と、冷温水還管に取り付けられた二方弁と、室内温度を検出する室内温度センサと、室内湿度を検出する室内湿度センサと、給気温度を検出する給気温度センサと、入力部と、コントローラとを備えた空調システムの制御方法である。この空調システムの制御方法は、入力部が、室内温度設定値、室内湿度基準値、給気温度設定値、および着衣量のレベルの入力を受け付けるステップと、コントローラが、室内温度設定値と着衣量のレベルの温度換算値とを加算することによって、室内温度修正設定値を求めるステップと、コントローラが、室内温度修正設定値から記室内温度センサによって検出された室内温度を減算することによって得られた偏差に基づいて、室内温度リセット値を求めるステップと、コントローラが、室内湿度基準値から室内湿度センサによって検出された室内湿度を減算することによって得られた偏差に基づいて、室内湿度リセット値を求めるステップと、コントローラが、給気温度設定値と、室内温度リセット値と、室内湿度リセット値とを加算することによって、給気温度修正設定値を求めるステップと、コントローラが、給気温度センサによって検出された給気温度が給気温度修正設定値となるように、二方弁を比例制御、比例積分制御、または比例積分微分制御するステップとを備える。
 本開示によって、簡易な手段によって、ユーザによって設定可能な可変の着衣量に応じて、快適な空調を実現することができる。
実施の形態1の空調システムの構成を表わす図である。 着衣量のレベルCa1と、その温度換算値Ca2とを表わす図である。 実施の形態1における空調システムの制御手順を表わすフローチャートである。 偏差E2(n)と第1の操作量の変化量ΔAP2(n)との関係の一例を表わす図である。 AP2(n)に対応する室内温度リセット値RT1(n)との関係を表わす図である。 偏差E3(n)と第2の操作量の変化量ΔAP3(n)との関係の一例を表わす図である。 AP3(n)に対応する室内湿度リセット値RH(n)との関係を表わす図である。 コントローラ2に含まれる給気温度に基づく制御器201の構成を表わす図である。 コントローラ2をソフトウェアを用いて実現する場合の構成を示す図である。
 以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、実施の形態1の空調システムの構成を表わす図である。
 空調システムは、ファンコイルユニット1と、冷温水往管3と、冷温水還管4と、冷温水二方弁5と、コントローラ2と、室内温度センサ11と、室内湿度センサ12と、給気温度センサ13と、リモコン6と、を備える。
 ファンコイルユニット1は、天井内に埋め込まれる。
 ファンコイルユニット1には、冷温水コイル8および送風ファン7が内蔵される。
 冷温水コイル8は、図示しない水方式セントラル冷暖房システムまたは蓄熱システムと接続する冷温水往管3および冷温水還管4と接続されている。冷温水往管3および冷温水還管4には、冷温水が流れる。冷温水コイル8は、熱媒として、冷温水を利用する。
 送風ファン7は室内側から吸い込んだ排気流RAを冷温水コイル8に通過させることで熱交換させ、冷温風となった給気流SAを再び室内へ吹き出す。送風ファン7の送風量は可変としてもよい。
 冷温水還管4には、冷温水二方弁5が取り付けられている。
 冷温水二方弁5の開度を増加することによって、冷温水還管4を流れる冷温水の量が増加し、冷温水コイル8に滞留する冷温水が減少する。冷温水二方弁5の開度を減少することによって、冷温水還管4を流れる冷温水の量が減少し、冷温水コイル8に滞留する冷温水が増加する。よって、冷温水二方弁5の開度を制御することによって、冷温水コイル8の熱交換効率を制御することができる。これによって、空調システムの空調能力を制御することができる。
 室内温度センサ11は、室内温度T1dを検出する。
 室内湿度センサ12は、室内湿度Hdを検出する。
 給気温度センサ13は、給気流SAの温度である給気温度T2dを検出する。
 リモコン6は、入力部を構成する。リモコン6は、ユーザからの室内温度設定値T1s(0)、室内湿度基準値Hs、給気温度設定値T2s(0)、および室内に存在する1以上の人の全体の着衣量のレベルCa1の入力を受け付ける。
 図2は、着衣量のレベルCa1と、その温度換算値Ca2とを表わす図である。
 図2に示すように、暖房時には、着衣量のレベルCa1は、第5レベル「厚着」、第4レベル「やや厚着」、第3レベル「普通」、第2レベル「やや薄着」、第1レベル「薄着」の5レベルである。温度換算値Ca2は、それぞれ、「-α2℃」、「-α1℃」、「0℃」、「+α1℃」、「+α2℃」である。
 図2において、α1およびα2は、正の値であり、α2>α1である。たとえば、α1=1、α2=2としてもよい。
 図3は、実施の形態1における空調システムの制御手順を表わすフローチャートである。
 ステップS101において、コントローラ2は、リモコン6を通じて、ユーザからの室内温度設定値T1s(0)、室内湿度基準値Hs、給気温度設定値T2s(0)、および室内に存在する1以上の人の全体の着衣量のレベルCa1の入力を受け付ける。コントローラ2は、時刻nを1に設定し、実際の開度の初期値AP(0)、第1の操作量AP2(0)、および第2の操作量AP3(0)を50%に設定する。
 ステップS102において、コントローラ2は、室内温度設定値T1s(0)と着衣量のレベルCa1の温度換算値Ca2とを加算することによって、室内温度修正設定値T1sを求める。
 ステップS103において、コントローラ2は、室内温度センサ11によって検出された室内温度T1d(n)を取得する。
 ステップS104において、コントローラ2は、室内温度修正設定値T1sから室内温度T1d(n)を減算した偏差E2(n)を求める。
 図4は、偏差E2(n)と第1の操作量の変化量ΔAP2(n)との関係の一例を表わす図である。コントローラ2は、図4に示す関係に従って、偏差E2(n)に対応する第1の操作量の変化量ΔAP2(n)を求める。
 コントローラ2は、1時刻前の第1の操作量AP2(n-1)にΔAP2(n)を加算することによって、時刻nの第1の操作量AP2(n)を求める。
 図5は、AP2(n)に対応する室内温度リセット値RT1(n)との関係を表わす図である。コントローラ2は、図5に示す関係に従って、AP2(n)に対応する室内温度リセット値RT1(n)を求める。図5の関係によれば、偏差E2(n)に対応した比例積分制御量として室内温度リセット値RT1(n)が求まるが、コントローラ2は、偏差E2(n)に対応した比例制御量、または比例積分微分制御量として室内温度リセット値RT1(n)を求めてもよい。
 なお、第1の操作量AP2(n)は、室内温度リセット値RT1(n)を求めるためのものであって、コントローラ2は、第1の操作量AP2(n)に基づいて冷温水2方弁5を制御しない。
 ステップS105において、コントローラ2は、室内湿度センサ12によって検出された室内湿度Hd(n)を取得する。
 ステップS106において、コントローラ2は、室内湿度基準値Hsから室内湿度Hd(n)を減算した偏差E3(n)を求める。
 図6は、偏差E3(n)と第2の操作量の変化量ΔAP3(n)との関係の一例を表わす図である。コントローラ2は、図6に示す関係に従って、偏差E3(n)に対応する第2の操作量の変化量ΔAP3(n)を求める。
 コントローラ2は、1時刻前の第2の操作量AP3(n-1)にΔAP3(n)を加算することによって、時刻nの第2の操作量AP3(n)を求める。
 図7は、AP3(n)に対応する室内湿度リセット値RH(n)との関係を表わす図である。コントローラ2は、図7に示す関係に従って、AP3(n)に対応する室内湿度リセット値RH(n)を求める。図7の関係によれば、偏差E3(n)に対応した比例積分制御量として室内湿度リセット値RH(n)が求まるが、コントローラ2は、偏差E3(n)に対応した比例制御量、または比例積分微分制御量として室内湿度リセット値RH(n)を求めてもよい。
 なお、第2の操作量AP3(n)は、室内湿度リセット値RH(n)を求めるためのものであって、コントローラ2は、第2の操作量AP3(n)に基づいて冷温水2方弁5を制御しない。
 ステップS107において、コントローラ2は、給気温度設定値T2s(0)と、室内温度リセット値RT1(n)と、室内湿度リセット値RH(n)とを加算することによって、給気温度修正設定値T2s(n)を求める。
 ステップS108において、コントローラ2は、給気温度センサ13によって検出された給気温度T2d(n)を取得する。
 ステップS109において、コントローラ2は、給気温度T2d(n)が給気温度修正設定値T2s(n)となるように、冷温水二方弁5を比例制御、比例積分制御、または比例積分微分制御する。
 図8は、コントローラ2に含まれる給気温度に基づく制御器201の構成を表わす図である。
 制御器201は、減算器22と、調整器21とを備える。減算器22は、給気温度修正設定値T2s(n)から給気温度T2d(n)を減算した偏差E1(n)を求める。調整器21は、偏差E1(n)に比例した操作量を冷温水二方弁5に出力することによって、冷温水二方弁5を比例制御する。これによって、冷温水二方弁5の実際の開度AP(n)が定まる。
 なお、制御器201は、給気温度T2dに基づいて冷温水二方弁5を比例積分制御、または比例積分微分制御してもよい。
 ステップS110において、終了指示が入力された場合に、処理が終了し、終了指示が入力されない場合に、処理がステップS111に進む。
 ステップS111において、コントローラ2は、時刻nをインクリメントする。その後、処理がステップS103に戻る。
 以上のように、本実施の形態によれば、たとえば、大学の講義室などにおいて、毎回決まった場所に同じ人が座らず、かつ毎回服装も変化する場合でも、リモコンによって着衣量のレベルを変更することができる。これによって、簡易な手段で快適な空調が実現することができる。
 変形例.
 (1)冷水コイルおよび温水コイル
 上記の実施形態において、空調システムは、冷温水を熱媒として利用する冷温水コイルを備えるものとしたが、冷房時に冷水を熱媒として利用する冷水コイルと、暖房時に温水を熱媒として利用する温水コイルとを備えるものとしてもよい。この場合に、冷水コイルには冷水往管および冷水還管が接続され、冷水還管には、冷水二方弁が取り付けられる。温水コイルには温水往管および温水還管が接続され、温水還管には、温水二方弁が取り付けられる。コントローラは、冷房時には、上記の実施形態で説明したのと同様にして、冷水二方弁を制御し、暖房時には、上記の実施形態で説明したのと同様にして、温水二方弁を制御する。
 (2)着衣量のレベル
 上記の実施形態では、着衣量のレベルは5レベルとしたが、これに限定するものではなく、複数レベルであればよい。または着衣量のレベルの数を奇数とし、中央のレベルの温度換算値は、上記の実施形態と同様に、「0℃」としてもよい。
 (3)コントローラ
 図9は、コントローラ2をソフトウェアを用いて実現する場合の構成を示す図である。コントローラ2は、バス1003に接続されたプロセッサ1001およびメモリ1002を備える。メモリ1002に記憶されたプログラムをプロセッサ1001が実行する。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 ファンコイルユニット、2 コントローラ、3 冷温水往管、4 冷温水還管、5 冷温水二方弁、6 リモコン、7 送風ファン、8 冷温水コイル、11 室内温度センサ、12 室内湿度センサ、13 給気温度センサ、21 調整器、22 減算器、201 制御器、1001 プロセッサ、1002 メモリ、1003 バス。

Claims (5)

  1.  熱媒として、冷水、温水、または冷温水を利用するコイルと、
     前記コイルと接続され、冷水、温水、または冷温水が流れる往管および還管と、
     前記還管に取り付けられた二方弁と、
     給気温度設定値の入力、および室内に存在する1以上の人の全体の着衣量のレベルの入力を受け付ける入力部と、
     前記着衣量のレベルの温度換算値に基づいて、前記給気温度設定値を修正することによって給気温度修正設定値を求め、前記給気温度修正設定値に基づいて、前記二方弁を制御するコントローラと、を備えた、空調システム。
  2.  室内温度を検出する室内温度センサと、
     室内湿度を検出する室内湿度センサと、
     給気温度を検出する給気温度センサと、
     前記入力部は、室内温度設定値、室内湿度基準値、給気温度設定値、および着衣量のレベルの入力を受け付け、
     前記コントローラは、前記室内温度設定値と前記着衣量のレベルの温度換算値とを加算することによって、室内温度修正設定値を求め、
     前記コントローラは、前記室内温度修正設定値から前記室内温度センサによって検出された前記室内温度を減算することによって得られた偏差に基づいて、室内温度リセット値を求め、
     前記コントローラは、前記室内湿度基準値から前記室内湿度センサによって検出された前記室内湿度を減算することによって得られた偏差に基づいて、室内湿度リセット値を求め、
     前記コントローラは、前記給気温度設定値と、前記室内温度リセット値と、前記室内湿度リセット値とを加算することによって、給気温度修正設定値を求め、
     前記コントローラは、前記給気温度センサによって検出された給気温度が前記給気温度修正設定値となるように、前記二方弁を比例制御、比例積分制御、または比例積分微分制御する、請求項1記載の空調システム。
  3.  前記着衣量のレベルの数は、奇数であり、
     前記着衣量のレベルが中央値のときに、前記着衣量のレベルの温度換算値は0であり、
     前記着衣量のレベルが中央値よりも小さいときに前記着衣量のレベルの温度換算値は正であり、かつ前記着衣量のレベルが中央値よりも大きいときに前記着衣量のレベルの温度換算値は負である、請求項1または2に記載の空調システム。
  4.  前記着衣量のレベルは、第1~第5レベルであり、
     前記着衣量のレベルが第1レベルのときに、前記着衣量のレベルの温度換算値はα2、前記着衣量のレベルが第2レベルのときに、前記着衣量のレベルの温度換算値はα1、前記着衣量のレベルが第3レベルのときに、前記着衣量のレベルの温度換算値は0、前記着衣量のレベルが第4レベルのときに、前記着衣量のレベルの温度換算値は-α1、前記着衣量のレベルが第5レベルのときに、前記着衣量のレベルの温度換算値は-α2である、ただし、α1およびα2は正の値であり、α2>α1である、請求項1~3のいずれか1項に記載の空調システム。
  5.  冷温水コイルと、
     前記冷温水コイルと接続される冷温水往管および冷温水還管と、
     前記冷温水還管に取り付けられた二方弁と、
     室内温度を検出する室内温度センサと、
     室内湿度を検出する室内湿度センサと、
     給気温度を検出する給気温度センサと、
     入力部と、
     コントローラと、を備えた空調システムの制御方法であって、
     前記入力部が、室内温度設定値、室内湿度基準値、給気温度設定値、および着衣量のレベルの入力を受け付けるステップと、
     前記コントローラが、前記室内温度設定値と前記着衣量のレベルの温度換算値とを加算することによって、室内温度修正設定値を求めるステップと、
     前記コントローラが、前記室内温度修正設定値から前記室内温度センサによって検出された前記室内温度を減算することによって得られた偏差に基づいて、室内温度リセット値を求めるステップと、
     前記コントローラが、前記室内湿度基準値から前記室内湿度センサによって検出された前記室内湿度を減算することによって得られた偏差に基づいて、室内湿度リセット値を求めるステップと、
     前記コントローラが、前記給気温度設定値と、前記室内温度リセット値と、前記室内湿度リセット値とを加算することによって、給気温度修正設定値を求めるステップと、
     前記コントローラが、前記給気温度センサによって検出された給気温度が前記給気温度修正設定値となるように、前記二方弁を比例制御、比例積分制御、または比例積分微分制御するステップと、を備える空調システムの制御方法。
PCT/JP2022/009476 2022-03-04 2022-03-04 空調システムおよび空調システムの制御方法 WO2023166722A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/009476 WO2023166722A1 (ja) 2022-03-04 2022-03-04 空調システムおよび空調システムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/009476 WO2023166722A1 (ja) 2022-03-04 2022-03-04 空調システムおよび空調システムの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023166722A1 true WO2023166722A1 (ja) 2023-09-07

Family

ID=87883463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/009476 WO2023166722A1 (ja) 2022-03-04 2022-03-04 空調システムおよび空調システムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023166722A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011247452A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Dai-Dan Co Ltd 作業エリア温度コントロールシステム
JP2012107778A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Shimizu Corp 空調制御装置、空調制御方法、空調制御プログラム
JP2017122529A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 株式会社朝日工業社 空調対象空間の快適空調システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011247452A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Dai-Dan Co Ltd 作業エリア温度コントロールシステム
JP2012107778A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Shimizu Corp 空調制御装置、空調制御方法、空調制御プログラム
JP2017122529A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 株式会社朝日工業社 空調対象空間の快適空調システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132334B2 (ja) 空調制御装置およびこれを用いた空調制御システム
KR101317614B1 (ko) 제어 장치 및 방법
JP5426322B2 (ja) 空調システム及び空調方法
US11976833B2 (en) Air conditioning system controller
JP2007285579A (ja) 空調制御装置
WO2018196578A1 (zh) 空调器制热运行控制方法
JP2012154596A (ja) 空調制御装置および方法
JP2003050038A (ja) 温湿度制御システムおよび温湿度制御方法
JP6280456B2 (ja) 空調システムおよび空調制御方法
JP2018173206A (ja) Vavユニット制御装置及びvavユニットの制御方法
WO2023166722A1 (ja) 空調システムおよび空調システムの制御方法
JP2011220638A (ja) 空調の制御システム
JP6842809B2 (ja) 空調システム
WO2018196577A1 (zh) 一种空调器制热控制方法
JP2013164260A (ja) 空調制御装置、空調制御方法、および空調制御用プログラム
JP3334072B2 (ja) 恒温恒湿空調制御システム
JPH0213750A (ja) 空調システム制御装置
JP7350504B2 (ja) 空調システム
JPH0842909A (ja) 空調システム
JP5284528B2 (ja) 空調制御装置、空調システム、空調制御方法、空調制御用プログラム
JPH04270853A (ja) 空気調和装置
JPH0763392A (ja) 空気調和機の制御装置
JP7075149B1 (ja) エアハンドリングユニットの制御方法
JP7415092B2 (ja) 空気調和システム
JPH04110552A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22929866

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1