WO2023161985A1 - 熱マネジメントシステム - Google Patents

熱マネジメントシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2023161985A1
WO2023161985A1 PCT/JP2022/007186 JP2022007186W WO2023161985A1 WO 2023161985 A1 WO2023161985 A1 WO 2023161985A1 JP 2022007186 W JP2022007186 W JP 2022007186W WO 2023161985 A1 WO2023161985 A1 WO 2023161985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
heat medium
circulation path
heat
low
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/007186
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
巌 内門
Original Assignee
サンデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン株式会社 filed Critical サンデン株式会社
Priority to PCT/JP2022/007186 priority Critical patent/WO2023161985A1/ja
Publication of WO2023161985A1 publication Critical patent/WO2023161985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant

Definitions

  • the present invention relates to a heat management system that regulates temperature by circulating a heat medium to a temperature control target.
  • thermocontrol targets For example, batteries (batteries) mounted on electric vehicles (electric vehicles, hybrid vehicles, etc.), electric motors for running, inverters, etc. (hereinafter referred to as temperature control targets) generate heat. Therefore, a heat pump circuit (refrigerant circuit) is used to air-condition the interior of the vehicle, and a heat medium (such as water) is cooled by a refrigerant (fluorocarbon refrigerant) that absorbs heat in the heat absorber.
  • a heat pump circuit refrigerant circuit
  • a heat medium such as water
  • refrigerant fluorocarbon refrigerant
  • Patent Document 2 it is necessary to provide a heat exchanger for temperature control in the heat pump circuit in addition to the heat exchanger for the heater core and cooler core for air conditioning. Therefore, for example, it is conceivable to mix a part of the heat medium circulated in the cooler core or heater core and flow it to the temperature control target, and adjust the mixing ratio with a thermo valve or the like to control the temperature of the temperature control target. Also, the flow rates of the heat medium circulating in the cooler core and the heat medium circulating in the heater core fluctuate, and the flow rates also fluctuate depending on the valve opening of the thermo valve, so temperature control tends to become unstable.
  • the heat medium that has flowed through the temperature control target is returned to the cooler core and heater core sides, but the distribution of the flow rate is determined by the pressure difference, so only the amount introduced to control the temperature of the temperature control target is on the cooler core side and the heater core side.
  • the amount of one of the heat transfer mediums becomes excessive and the reserve tank becomes full.
  • the mixing ratio is adjusted by the temperature of the heat medium inside the thermo valve, there is a risk of deviation from the actual temperature of the object to be temperature-controlled.
  • the present invention has been made to solve such conventional technical problems, and it is possible to accurately control the temperature when circulating the heat medium to the temperature control target and to prevent the unevenness of the heat medium. It is an object of the present invention to provide a heat management system that can solve the problems associated therewith.
  • the heat management system of the present invention includes a heat medium circuit that circulates a heat medium to a temperature control target to control the temperature, and includes a heat medium circuit that circulates the heat medium to the temperature control target. a second circulation path connected to the first circulation path for circulating the heat medium and having a cooling part for cooling the heat medium; and a temperature control target for adjusting the temperature.
  • a temperature adjustment unit for controlling the inflow of the heat medium from the second circulation path to the first circulation path based on the temperature of the heat medium flowing in the first circulation path. do.
  • the temperature adjustment unit transfers heat from the second circulation path to the first circulation path when the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path reaches or exceeds a predetermined value. It is characterized by inflowing a medium.
  • the heat management system of the invention of claim 3 includes a plurality of first circulation paths connected to the second circulation paths in each of the above inventions, and a plurality of temperature adjustment units provided for each of the first circulation paths. It is characterized by having
  • the first circulation path on the low temperature side circulates the heat medium to the temperature control target with a lower target temperature and the temperature control target with a higher target temperature
  • the low temperature side temperature adjustment unit controls the flow of the heat medium from the second circulation path to the low temperature side first circulation path based on the temperature of the heat medium flowing through the low temperature side first circulation path.
  • the side temperature adjustment unit controls the inflow of the heat medium from the low temperature side first circulation path to the high temperature side first circulation path based on the temperature of the heat medium flowing through the high temperature side first circulation path.
  • the temperature adjustment unit on the low temperature side controls the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path on the low temperature side to exceed a first predetermined value. While causing the heat medium to flow from the circulation path into the first circulation path on the low temperature side, the temperature adjustment unit on the high temperature side adjusts the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path on the high temperature side to a first temperature higher than a first predetermined value. 2, the heat medium is allowed to flow from the first circulation path on the low temperature side to the first circulation path on the high temperature side.
  • the temperature control target with a low target temperature is a battery mounted on an electric vehicle
  • the temperature control target with a high target temperature is an electric vehicle. It is characterized by being an electric motor for traveling or an inverter for driving the electric motor for traveling.
  • the temperature adjustment unit has a temperature sensing unit that is provided at a connection portion between the first circulation path and the second circulation path and that senses the temperature of the heat medium. It is characterized by being a channel switching valve for switching the channel of the heat medium.
  • the heat management system of the invention of claim 8 is characterized in that in each of the above inventions, the second circulation path has a cooler core for circulating the heat medium cooled by the cooling unit to cool the interior of the electric vehicle. do.
  • the heat management system of the invention of claim 9 comprises a compressor that compresses the refrigerant in each of the above inventions, a radiator that radiates heat from the refrigerant discharged from the compressor, and a decompression unit that decompresses the refrigerant radiated by the radiator. and a heat pump circuit having a heat absorber that absorbs heat from the refrigerant decompressed by the decompression unit, and the heat absorber and the cooling unit of the second circulation path are provided in a heat exchange relationship.
  • a heat management system including a heat medium circuit for circulating a heat medium to a temperature control target to control the temperature, a first circulation path having a circulation part for circulating the heat medium to the temperature control target; A second circulation path connected to the first circulation path for circulating the heat medium and having a cooling part for cooling the heat medium;
  • the adjustment unit controls the inflow of the heat medium from the second circulation path to the first circulation path based on the temperature of the heat medium flowing in the first circulation path.
  • the circulation unit circulates the heat medium in the first circulation path
  • the flow rate is also stable, and the temperature adjustment unit operates according to the temperature of the heat medium flowing in the first circulation path.
  • the operation of the unit is also stabilized, the temperature of the heat medium circulating in the first circulation path is maintained at the target temperature, and the temperature of the object to be temperature-controlled can be accurately controlled.
  • the heat medium that has flowed into the first circulation path is returned to the second circulation path, the heat medium is not biased. Furthermore, heat loss is reduced because only the required amount of heat medium is introduced from the second circulation path to the first circulation path.
  • the temperature adjustment unit causes the heat medium to flow from the second circulation path into the first circulation path.
  • first circulation paths respectively connected to the second circulation paths as in the invention of claim 3 and providing a plurality of temperature control units for each of the first circulation paths, for example, an electric vehicle It is possible to control the temperature of a plurality of temperature control targets such as the battery, the electric motor for traveling, and the inverter mounted on the vehicle to their respective target temperatures.
  • a low-temperature-side first circulation path and a high-temperature-side first circulation path are provided for circulating the heat medium to a temperature control target having a lower target temperature and to a temperature control target having a higher target temperature, respectively.
  • a low-temperature-side temperature adjustment unit is provided for the first circulation path
  • a high-temperature-side temperature adjustment unit is provided for the high-temperature-side first circulation path
  • the low-temperature-side temperature adjustment unit adjusts the low-temperature-side first circulation.
  • each temperature control object can be temperature-controlled to each target temperature. becomes possible.
  • the temperature adjustment section on the low temperature side adjusts the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path on the low temperature side. While causing the heat medium to flow into the first circulation path on the high temperature side, the temperature adjustment unit on the high temperature side adjusts the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path on the high temperature side to a second predetermined value higher than the first predetermined value. In the above cases, the heat medium is caused to flow from the low-temperature side first circulation path to the high-temperature side first circulation path.
  • the object of temperature control with a low target temperature is, for example, a battery mounted on an electric vehicle as in the sixth aspect of the invention, and the object of temperature regulation with a high target temperature is an electric motor for running the electric vehicle, an electric motor for running, and the like.
  • An inverter that drives a motor can be considered.
  • a temperature adjusting section is provided at the connecting portion of the first circulation path and the second circulation path, and has a temperature sensing portion for sensing the temperature of the heat medium to control the flow path of the heat medium. If configured with a switching flow path switching valve, electronic control becomes unnecessary, and the cost of the system can be reduced.
  • the second circulation path it is conceivable to have a cooler core for circulating the heat medium cooled by the cooling section to cool the interior of the electric vehicle as in the eighth aspect of the invention.
  • a compressor for compressing the refrigerant a radiator for radiating the heat of the refrigerant discharged from the compressor, a decompression section for decompressing the refrigerant radiated by the radiator, and decompression by the decompression section.
  • a heat pump circuit having a heat absorber for absorbing heat from the refrigerant is provided, and the heat absorber and the cooling section of the second circulation path are provided in a heat exchange relationship.
  • the heat pump circuit for air-conditioning the interior of the electric vehicle and the second circulation path can be used to control the temperature of the temperature control target.
  • the required amount of heat medium is introduced from the second circulation path into the first circulation path.
  • a relatively small amount of heat transfer medium is required.
  • the battery is usually provided at a position separated from the heat pump circuit, but the amount of heat medium flowing between the first circulation path and the second circulation path is Since the number of components is small, the diameter of the piping connecting them can be small, and the layout of each device in the electric vehicle is greatly advantageous.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a heat management system of the present invention (Embodiment 1; first path state in cooling mode);
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view of a thermovalve as an example of the temperature adjustment unit of the heat management system of FIG. 1;
  • 2 is a configuration diagram illustrating a second path state in the cooling mode of the heat management system of FIG. 1;
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the heat management system of FIG. 1 in a heating mode;
  • FIG. FIG. 10 is a configuration diagram of another embodiment of the heat management system of the present invention (embodiment 2);
  • FIG. 11 is a configuration diagram of another embodiment of the heat management system of the present invention (Embodiment 3).
  • FIG. 11 is a configuration diagram of a first circulation path of another embodiment of the heat management system of the present invention (Embodiment 4; first path state);
  • FIG. 8 is a configuration diagram of a second path state of the heat management system of FIG
  • FIG. 1 shows the configuration of a thermal management system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the thermal management system 1 of the embodiment air-conditions the interior of an electric vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle, and also heats temperature control objects such as a battery 2, an electric motor for running, an inverter, etc., which are taken up in this embodiment.
  • It is a vehicle air conditioning apparatus that heats air, and is configured to include a heat pump circuit 3 , a heat medium circuit 4 , and a control device 6 .
  • the concept of battery also includes a fuel cell.
  • the heat pump circuit 3 of the embodiment includes a compressor 7 that compresses a refrigerant (freon refrigerant), a radiator 8 that dissipates heat from the refrigerant (high-temperature refrigerant) discharged from the compressor 7, and a refrigerant that has dissipated heat from the radiator 8.
  • a refrigerant circuit in which an expansion valve 9 as a decompression unit that decompresses, a heat absorber 11 that absorbs heat by evaporating the refrigerant decompressed by the expansion valve 9, and an accumulator 12 are sequentially connected in a ring by refrigerant pipes. It is usually installed in a so-called engine room under the hood of an electric vehicle.
  • the heat medium circuit 4 is a circuit through which a heat medium such as water flows.
  • the three-way valves 32 to 39 of the embodiment have three connection ports, and can be switched between a state in which all connection ports are communicated and a state in which only two of them are communicated (four states in total). It is a valve device that makes it possible.
  • the outlet of the cooling unit 13 is connected to the first connection port of the three-way valve 32 by the heat medium pipe C1 and the second connection port of the three-way valve 32 is connected to the third connection port of the three-way valve 33 by the heat medium pipe C2.
  • a first connection port of the three-way valve 33 is connected to an inlet of the cooler core 16 by a heat medium pipe C4, and an outlet of the cooler core 16 is connected to a first connection port of the three-way valve 34 by a heat medium pipe C5.
  • the second connection port of the three-way valve 34 is connected to the first connection port of the three-way valve 35 by the heat medium pipe C6, and the second connection port of the three-way valve 35 is connected to the inlet of the first pump 21 by the heat medium pipe C7.
  • the outlet of the first pump 21 is connected to the inlet of the first reserve tank 26 through the heat medium pipe C8, and the outlet of the first reserve tank 26 is connected to the inlet of the cooling section 13 through the heat medium pipe C9.
  • a second connection port of the three-way valve 33 is connected to a main valve port MV (described later) of the thermo valve 31 through a heat medium pipe C10, and a bypass valve port BV (described later) of the thermo valve 31 is connected to a heat medium pipe C11 and a heat medium pipe C12. is connected to the inlet of the check valve 41 by .
  • the outlet of the check valve 41 is connected to the third connection port of the three-way valve 34 through the heat medium pipe C13, and the direction of the three-way valve 34 is the forward direction of the check valve 41 .
  • a mixed water port XV, which will be described later, of the thermo valve 31 is connected to the inlet of the third pump 23 through the heat medium pipe C14, and the outlet of the third pump 23 is connected to the inlet of the battery 2 (temperature control target) through the heat medium pipe C15. It is connected.
  • a jacket structure having an inlet and an outlet through which a heat medium flows is formed around the battery 2, and the battery 2 is configured to exchange heat with the heat medium through this jacket structure.
  • the inlet of the battery 2 is the inlet of this jacket structure, and the outlet of the battery 2, that is, the outlet of the jacket structure is connected to the connection point of the heat medium pipe C11 and the heat medium pipe C12 by the heat medium pipe C16.
  • a closed loop composed of the third pump 23, the heat medium pipe C15, the jacket structure of the battery 2, the heat medium pipe C16, the heat medium pipe C11, the thermo valve 31, and the heat medium pipe C14, the heat medium pipe C10, the heat medium pipe C12, the check valve 41, and the heat medium pipe C13 constitute the first circulation path 42 in the present invention.
  • the cooling unit 13 the heat medium pipe C1, the three-way valve 32, the heat medium pipe C2, the three-way valve 33, the heat medium pipe C4, the cooler core 16, the heat medium pipe C5, the three-way valve 34, the heat medium pipe C6, the three-way valve 35,
  • the heat medium pipe C7, the first pump 21, the heat medium pipe C8, the first reserve tank 26, and the heat medium pipe C9 constitute a second circulation path 43 in the present invention in the cooling mode, which will be described later.
  • the heat medium pipe C10 constitutes a connecting portion between the second circulation path 43 and the first circulation path 42 in this case.
  • the thermo valve 31 is connected to the heat medium pipe C ⁇ b>10 (connection portion) and controls the inflow of the heat medium from the second circulation path 43 to the first circulation path 42 .
  • the outlet of the heating unit 14 is connected to the third connection port of the three-way valve 36 by the heat medium pipe C17.
  • a first connection port of the three-way valve 36 is connected to an inlet of the heater core 17 by a heat medium pipe C19, and an outlet of the heater core 17 is connected to a first connection port of the three-way valve 38 by a heat medium pipe C20.
  • the second connection port of the three-way valve 38 is connected to the inlet of the second pump 22 through the heat medium pipe C21, and the outlet of the second pump 22 is connected to the inlet of the second reserve tank 27 through the heat medium pipe C22.
  • the outlet of the second reserve tank 27 is connected to the inlet of the heating section 14 through a heat medium pipe C23.
  • the heating unit 14 the heat medium pipe C17, the three-way valve 36, the heat medium pipe C19, the heater core 17, the heat medium pipe C20, the three-way valve 38, the heat medium pipe C21, the second pump 22, the heat medium pipe C22, and the second reserve tank. 27 and the heat medium pipe C23 constitute the third circulation path 44 .
  • the second connection port of the three-way valve 36 is connected to the first connection port of the three-way valve 37 through a heat medium pipe C24, and the third connection port of the three-way valve 37 is connected to the inlet of the radiator 29 through a heat medium pipe C25. It is The outlet of the radiator 29 is connected to the second connection port of the three-way valve 39 through the heat medium pipe C26, and the first connection port of the three-way valve 39 is connected to the third connection port of the three-way valve 38 through the heat medium pipe C27.
  • the second connection port of the three-way valve 37 is connected to the third connection port of the three-way valve 32 through a heat medium pipe C28
  • the third connection port of the three-way valve 35 is connected to the third connection port of the three-way valve 39 through a heat medium pipe C29. connected to the connection port.
  • Cooling unit 13 heat medium pipe C1, three-way valve 32, heat medium pipe C28, three-way valve 37, heat medium pipe C25, radiator 29, heat medium pipe C26, three-way valve 39, heat medium pipe C29, three-way valve 35, heat medium
  • the pipe C7, the first pump 21, the heat medium pipe C8, the first reserve tank 26, and the heat medium pipe C9 constitute a second circulation path 43A in the present invention in the heating mode, which will be described later.
  • the heat medium pipe C2 and the heat medium pipe C10 form a connecting portion between the second circulation path 43A and the first circulation path 42. As shown in FIG.
  • reference numeral 46 denotes an HVAC unit that supplies air for air conditioning to the interior of the electric vehicle. is provided.
  • the cooler core 16 and the heater core 17 described above are sequentially arranged in the air flow passage 47 on the downstream side of the indoor fan 49 .
  • FIG. 2 is a sectional view of the thermovalve (temperature control unit) 31 described above.
  • the thermo valve 31 is connected to the heat medium pipe C10 (which is the connecting portion of the first circulation path 42 and the second circulation paths 43, 43A in the present invention), and includes the housing 51, the main valve 52, and the bypass.
  • a valve 53 , a temperature sensing portion 54 and springs 56 and 57 are provided.
  • the housing 51 is formed with the aforementioned main valve port MV, bypass valve port BV, and mixed water port XV, and a mixing chamber 58 is provided inside the housing 51 .
  • the main valve port MV communicates with the mixing chamber 58 through the opening 59
  • the bypass valve port BV communicates with the mixing chamber 58.
  • the main valve 52 opens and closes the opening 59 by the action of the temperature sensing portion 54 and the springs 56 and 57
  • the bypass valve 53 opens and closes the bypass valve port BV.
  • the mixed water port XV communicates with the mixing chamber 58 .
  • the temperature sensing part 54 is connected to the main valve 52 and the bypass valve 53, and has a structure in which wax (for example, paraffin wax) is incorporated and expands and contracts.
  • the temperature sensing part 54 expands and contracts according to the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58, moves the main valve 52 and the bypass valve 53, and adjusts the opening degrees of the opening 59 and the bypass valve port BV.
  • the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58 is the temperature of the heat medium flowing in from the bypass valve port BV as described later, or the temperature of the heat medium and the heat medium flowing in from the main valve port MV through the opening 59. It is the temperature of the mixed heat medium, and both are the temperatures of the heat medium flowing through the first circulation path 42 .
  • the main valve port MV is connected to the heat medium pipe C10 connected to the second circulation path 43 as described above, the bypass valve port BV is connected to the heat medium pipe C11, and the mixed water port XV is connected to the heat medium pipe C11.
  • a pipe C14 is connected.
  • Cooling Mode First, the cooling mode by the control device 6 will be described. Each arrow in FIG. 1 indicates how the heat medium flows in the cooling mode.
  • the control device 6 sets the three-way valve 32 in a state in which only the heat medium pipes C1 and C2 are communicated, and the three-way valve 33 in a state in which the heat medium pipes C2, C4, and C10 are communicated.
  • the three-way valve 34 is put in a state in which the heat medium pipes C5, C6, and C13 are communicated
  • the three-way valve 35 is put in a state in which only the heat medium pipes C6 and C7 are communicated.
  • the three-way valve 36 is put in a state in which only the heat medium pipe C17 and the heat medium pipe C24 are communicated, and the three-way valve 37 is put in a state in which only the heat medium pipe C24 and the heat medium pipe C25 are communicated.
  • the three-way valve 39 is switched to a state in which only the heat medium pipe C26 and the heat medium pipe C27 are communicated, and the three-way valve 38 is switched to a state in which only the heat medium pipe C27 and the heat medium pipe C21 are communicated.
  • the compressor 7, the pumps 21, 22, 23, and the indoor fan 49 are operated.
  • the heat medium discharged from the first pump 21 is circulated in the second circulation path 43 while being sucked into the first pump 21 through the first reserve tank 26 , the cooling section 13 , and the cooler core 16 in sequence.
  • the heat medium discharged from the second pump 22 is circulated by being sucked into the second pump 22 through the second reserve tank 27, the heating unit 14, and the radiator 29 in sequence.
  • the refrigerant radiates heat in the radiator 8 and absorbs heat in the heat absorber 11. Therefore, the heat medium flowing through the cooling section 13 is cooled by the refrigerant in the heat absorber 11. . Since the cooled low-temperature heat medium is circulated to the cooler core 16, the air supplied from the indoor fan 49 into the vehicle interior is cooled by the cooler core 16, thereby cooling the vehicle interior. On the other hand, in the radiator 8, the heat medium flowing through the heating portion 14 is heated by the high-temperature refrigerant. This heated high-temperature heat medium is circulated to the radiator 29 and radiates heat to the outside air.
  • the heat medium discharged from the third pump 23 passes through the battery (temperature control target) 2, reaches the thermo valve 31, and returns to the third pump 23. It is circulated in the closed loop of the first circulation path 42 in a manner of being sucked.
  • the temperature of the battery 2 is also low, and the temperature of the heat medium flowing into the mixing chamber 58 from the bypass valve port BV of the thermo valve 31 via the battery 2 is also low.
  • the opening 59 is closed by the main valve 52 based on the temperature of the heat medium in 58, and the bypass valve 53 keeps the bypass valve port BV open.
  • the temperature of the heat medium circulating in the closed loop of the first circulation path 42 rises due to the self-heating of the battery 2 .
  • the temperature sensing section 54 detects the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58.
  • Main valve 52 is moved to start opening opening 59 .
  • part of the low-temperature heat medium flowing through the second circulation path 43 is diverted by the three-way valve 33, passes through the heat medium pipe C10, enters the thermo valve 31 from the main valve port MV, and enters the mixing chamber 58 from the opening 59. (indicated by the dashed arrow in FIG. 3).
  • the heat medium that has flowed in from the opening 59 is mixed with the heat medium that has flowed in from the bypass valve port BV in the mixing chamber 58, and flows out from the mixed water port XV to the heat medium pipe C14. Then, it is sucked into the third pump 23 and discharged toward the battery 2 . As a result, the battery 2 is cooled because the heat medium whose temperature has decreased is circulated in the battery 2 .
  • the heat medium that originally circulated in the closed loop of the first circulation path 42 flows into the heat medium pipe C11, passes through the heat medium pipe C10, and flows into the second heat medium pipe C10.
  • the heat medium introduced from the circulation path 43 is diverted to the heat medium pipe C12 and returned to the second circulation path 43 through the check valve 41 and the heat medium pipe C13 (also indicated by the dashed arrow in FIG. 3). ). This is the second path state of the heat medium circuit 4 .
  • the temperature sensing part 54 closes the opening 59 by the main valve 52 based on the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58 .
  • the state is returned to the first path state, and the heat medium returns to the form of circulating in the closed loop of the first circulation path 42 (FIG. 1).
  • the battery 2 is maintained within the optimum temperature range (for example, a target temperature of +10° C. or higher and +40° C. or lower).
  • Heating Mode the heating mode by the controller 6 will be described.
  • Each arrow in FIG. 4 indicates how the heat medium flows in the heating mode.
  • the control device 6 sets the three-way valve 32 to communicate the heat medium pipes C1, C28, and C2, and sets the three-way valve 33 to communicate only the heat medium pipes C2 and C10.
  • the three-way valve 34 is set to a state in which only the heat medium pipe C6 and the heat medium pipe C13 are communicated
  • the three-way valve 35 is set to a state in which the heat medium pipes C6, C7, and C29 are communicated.
  • the three-way valve 36 is put in a state in which only the heat medium pipe C17 and the heat medium pipe C19 are communicated, and the three-way valve 37 is put in a state in which only the heat medium pipe C25 and the heat medium pipe C28 are communicated. Further, the three-way valve 39 is switched to a state in which only the heat medium pipe C26 and the heat medium pipe C29 are communicated, and the three-way valve 38 is switched to a state in which only the heat medium pipe C20 and the heat medium pipe C21 are communicated.
  • the compressor 7, the pumps 21, 22, 23, and the indoor fan 49 are operated.
  • the heat medium discharged from the first pump 21 is sucked into the first pump 21 through the first reserve tank 26, the cooling unit 13, and the radiator 29 in order, and is circulated in the second circulation path 43A.
  • the heat medium discharged from the second pump 22 is circulated in the third circulation path 44 in such a manner that it is sucked into the second pump 22 through the second reserve tank 27 , the heating section 14 and the heater core 17 in sequence.
  • the refrigerant radiates heat in the radiator 8 and the refrigerant absorbs heat in the heat absorber 11, so that the heat medium flowing through the heating section 14 in the radiator 8 is heated by the high-temperature refrigerant. . Since the heated high-temperature heat medium is circulated to the heater core 17, the air supplied from the indoor fan 49 into the passenger compartment is heated by the heater core 17, thereby heating the passenger compartment. On the other hand, in the heat absorber 11, the heat medium flowing through the cooling section 13 is cooled by the refrigerant. This cooled low-temperature heat medium is circulated to the radiator 29 and warmed by the outside air. That is, it draws up heat in the outside air. The heat pumped up is conveyed to the radiator 8 by the heat pump circuit 3 and used for heating the vehicle interior.
  • thermo valve 31 closes the opening 59 by the main valve 52
  • the third pump 23 operates the first circulation path in the same manner as described above.
  • the heat medium is circulated in the closed loop of 42 (first path state).
  • the low-temperature heat medium that has reached the three-way valve 32 passes through the heat medium pipe C2 and the heat medium pipe C10, and flows from the main valve MV to the mixing chamber 58 of the thermo valve 31. Therefore, even if the temperature of the battery 2 rises in this heating mode and the temperature of the heat medium circulating in the first circulation path 42 becomes equal to or higher than the above-mentioned predetermined value T1, the second circulation The low-temperature heat medium is introduced into the first circulation path 42 from the path 43A (the second path state indicated by the dashed arrow in FIG. 4). Since the amount of heat medium that has flowed in is returned to the second circulation path 43A, the temperature of the battery 2 is controlled to the aforementioned target temperature even in this heating mode, and overheating is prevented.
  • the thermo valve 31 controls the flow of heat from the second circulation paths 43 and 43A to the first circulation path 42 based on the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path 42.
  • the first path state in which the heat medium is circulated in the first circulation path 42 and the heat medium flowing into the first circulation path 42 from the second circulation paths 43 and 43A are controlled. Since the heat medium circuit 4 is switched to the second path state that causes the battery 2 to be cooled, the thermo valve 31 switches the heat medium circuit 4 to the first path state by the thermo valve 31 when the cooling of the battery 2 (temperature control target) is not required. When cooling is required, the battery 2 can be cooled by switching to the second path state and allowing the heat medium to flow from the second circulation paths 43 and 43A.
  • the thermo valve 31 changes the path state according to the temperature of the heat medium flowing in the first circulation path 42.
  • the operation of the thermo valve 31 is also stabilized, the temperature of the heat medium in the first circulation path 42 is maintained at the target temperature (for example, +10° C. to +40° C.), and the temperature control of the battery 2 is accurately realized.
  • the target temperature for example, +10° C. to +40° C.
  • the temperature control of the battery 2 is accurately realized.
  • the second path state the heat medium that has flowed into the first circulation path 42 is returned to the second circulation paths 43 and 43A, so the heat medium is not biased.
  • the second path state only the required amount of heat medium is introduced from the second circulation paths 43 and 43A to the first circulation path 42, so heat loss is reduced.
  • thermo valve 31 switches the heat medium circuit 4 to the second path state when the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path 42 reaches or exceeds the predetermined value T1. Overheating of the battery 2 can be reliably prevented.
  • the temperature control unit is configured by a thermo valve 31 which is a flow path switching valve that has a temperature sensing part 54 for sensing the temperature of the heat medium and switches the flow path of the heat medium. and the second circulation path 43, 43A, control by the control device 6 becomes unnecessary, and the cost of the system can be reduced.
  • the second circulation path 43 is provided with a cooler core 16 for circulating the heat medium cooled by the cooling unit 13 to cool the interior of the electric vehicle. 8 , an expansion valve 9 , and a heat pump circuit 3 having a heat absorber 11 , and the heat absorber 11 and the cooling section 13 of the second circulation path 43 are provided in a heat exchange relationship, so that the vehicle interior of the electric vehicle can be air-conditioned.
  • the temperature of the battery 2 can be controlled by using the heat pump circuit 3 and the second circulation path 43 for the temperature control.
  • the necessary amount of heat medium is introduced into the first circulation path 42 from the second circulation paths 43 and 43A. , 4A, a relatively small amount of the heat medium flows in and out.
  • the battery 2 is provided at a position separated from the heat pump circuit 3 (under the floor of the vehicle, etc.), but the amount of heat medium flowing between the first circulation path 42 and the second circulation paths 43, 43A is small. Therefore, the pipe diameters of the heat medium pipe C10 and the heat medium pipe C13 that connect them can be made small, and the advantage of the layout of each device in the electric vehicle is greatly increased.
  • FIG. 5 shows the configuration of another embodiment of the heat management system 1 of the present invention.
  • the same reference numerals as in FIGS. 1 to 4 have the same or similar functions.
  • Two first circulation paths 42A are provided.
  • the target temperature (optimum temperature range) of the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 is higher than the target temperature (optimum temperature range) of the battery 2 described above, and is, for example, +10°C or higher and +60°C or lower.
  • C10A is the heat medium pipe connected to the heat medium pipe C10, and this heat medium pipe C10A is connected to the main valve port MV of another thermo valve 31A.
  • the structure of this other thermo valve 31A is also the same as that of the thermo valve 31 (FIG. 2) described above, so the description thereof will be omitted.
  • the bypass valve port BV of this thermovalve 31A is connected to the inlet of another check valve 41A through a heat medium pipe C11A and a heat medium pipe C12A, and the outlet of the check valve 41A is connected to a heat medium pipe through a heat medium pipe C13A. C13.
  • the direction of the heat medium pipe C13 is the forward direction of the check valve 41A.
  • the mixed water port XV of the thermo valve 31A is connected to the inlet of the fourth pump 23A through the heat medium pipe C14A, and the outlet of the fourth pump 23A is the inlet of the traveling electric motor 61 (temperature control target) through the heat medium pipe C15A. It is connected to the.
  • the outlet of the traveling electric motor 61 is connected to the inlet of the inverter 62 through a heat medium pipe C30.
  • the inlet and outlet of the traveling electric motor 61 and the inverter 62 are the inlet and outlet of this jacket structure. It is connected to the connection point of the pipe C12A.
  • the configured closed loop, the heat medium pipe C10A, the heat medium pipe C12A, the check valve 41A, and the heat medium C13A constitute another first circulation path 42A in the present invention. That is, the first circulation path 42A and the first circulation path 42 are connected in parallel.
  • thermo valve 31A causes the main valve 52 to close the opening 59 and the bypass valve 53 to close the opening 59 when the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58 is lower than another predetermined value T2 (for example, +60° C.) higher than the predetermined value T1. opens the bypass valve port BV, and when the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58 reaches another predetermined value T2 or higher, the main valve 52 begins to open the opening 59, and the heat medium (low temperature A heat medium) is introduced into the mixing chamber 58 .
  • T2 for example, +60° C.
  • the thermo valve 31A is also structured such that a small amount of heat medium flows into the mixing chamber 58 from the main valve port MV while the opening 59 of the main valve 52 is closed.
  • the heat medium discharged from the fourth pump 23A passes through the traveling electric motor (temperature control target) 61 and the inverter (temperature control target) 62 in sequence to the thermo valve 31A. Finally, it is sucked into the fourth pump 23A again and circulated in the closed loop of another first circulation path 42A.
  • the temperature of the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 is also low, and the temperature of the heat medium flowing into the mixing chamber 58 from the bypass valve port BV of the thermo valve 31A via the electric motor 61 for traveling and the inverter 62. Therefore, the temperature sensing part 54 closes the opening 59 by the main valve 52 based on the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58, and the bypass valve 53 keeps the bypass valve port BV open.
  • the temperature of the heat medium circulating in the first circulation path 42A rises due to the self-heating of the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 .
  • the temperature sensing section 54 detects the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58.
  • the main valve 52 begins to open the opening 59 .
  • part of the low-temperature heat medium flowing through the second circulation path 43 is diverted through the heat medium pipe C10, enters the thermo valve 31A from the main valve port MV through the heat medium pipe C10A, and flows through the opening 59 into the mixing chamber. 58 (indicated by the dashed arrow in FIG. 5).
  • the heat medium that has flowed in from the opening 59 of the thermo valve 31A is mixed with the heat medium that has flowed in from the bypass valve port BV in the mixing chamber 58, and flows out from the mixed water port XV to the heat medium pipe C14A. Then, the fuel is sucked into the fourth pump 23A and discharged toward the traveling electric motor 61 and the inverter 62 . As a result, the heat medium whose temperature has decreased is circulated to the traveling electric motor 61 and the inverter 62, so that they are cooled.
  • the heat medium that was originally circulating in the first circulation path 42A flows to the heat medium pipe C11A, and passes through the heat medium pipe C10A to the second circulation path.
  • the heat medium introduced from 43, 43A is diverted to the heat medium pipe C12A, and returned to the second circulation path 43, 43A through the check valve 41A and the heat medium pipe C13A (this is also the dashed arrow in FIG. 5). ). This is also the second path state of the heat medium circuit 4 .
  • the electric motor 61 and the inverter 62 are cooled by the low-temperature heat medium introduced from the second circulation paths 43 and 43A, and the heat medium (mixed heat medium) in the mixing chamber 58 of the thermo valve 31A is cooled.
  • temperature becomes lower than the above-mentioned predetermined value T2
  • the temperature sensing part 54 closes the opening 59 by the main valve 52 based on the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58 concerned.
  • the state is returned to the first path state, and the heat medium returns to the form of circulating in the closed loop of the first circulation path 42A.
  • the temperature of the battery 2 is adjusted to the optimum temperature range (for example, a target temperature of +10° C. or more and +40° C. or less), and the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 are also controlled to their optimum temperature range. It becomes possible to control the temperature within a range (for example, a target temperature of +10° C. or higher and +60° C.). That is, according to this embodiment, even when there are a plurality of temperature control objects having different target temperatures, it is possible to control the temperature independently of each target temperature.
  • the two first circulation paths 42 and 42A connected in parallel are provided so that the temperature of the battery 2, the electric motor 61 for running, and the inverter 62, which have different target temperatures, can be controlled. If there is a target temperature control target (a device mounted on an electric vehicle), a configuration in which more first circulation paths are connected in parallel may be employed.
  • FIG. 6 shows the configuration of another embodiment of the heat management system 1 of the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIG. 5 have the same or similar functions.
  • another first circulation path 42A of the embodiment (embodiment 2) of FIG. 5 is connected in series with the first circulation path 42.
  • the heat medium pipe C10A is connected to the heat medium pipe C16.
  • the heat medium pipe C13A is connected to the third connection port of the three-way valve 34, and the heat medium pipe C13 is connected to the heat medium pipe 12A.
  • the first circulation path 42 is the first circulation path on the low temperature side in the present invention
  • the first circulation path 42A is the first circulation path on the high temperature side in the present invention.
  • the thermo valve 31 serves as a low-temperature-side temperature adjustment section in the present invention
  • the thermo-valve 31A serves as a high-temperature side temperature adjustment section in the present invention.
  • the operations of the first circulation path 42 (the first circulation path on the low temperature side), the second circulation paths 43, 43A, the third circulation path 44, etc. are the same as in the above-described embodiment (FIGS. 1 to 5).
  • the operation of the thermo valve 31A (temperature adjustment section on the high temperature side) is the same as in the case of FIG.
  • the heat medium flowing from the second circulation path 43 flows from the first circulation path 42 through the heat medium pipe C12, the check valve 41, the heat medium pipe C13, the heat medium pipe C12A, the check valve 41A, and the heat medium pipe C13A. After that, it returns to the three-way valve 34 .
  • the heat medium discharged from the fourth pump 23A is supplied to the traveling electric motor (temperature control target). 61 and an inverter (temperature control target) 62, reaches the thermo valve 31A, is again sucked into the fourth pump 23A, and circulates in the closed loop of the first circulation path 42A (first circulation path on the high temperature side).
  • the temperature of the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 is also low, and the temperature of the heat medium flowing into the mixing chamber 58 from the bypass valve port BV of the thermo valve 31A via the electric motor 61 for traveling and the inverter 62. Therefore, the temperature sensing part 54 closes the opening 59 by the main valve 52 based on the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58, and the bypass valve 53 keeps the bypass valve port BV open.
  • the temperature of the heat medium circulating in the first circulation path 42A rises due to the self-heating of the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 .
  • the temperature sensing section 54 detects the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58.
  • the main valve 52 begins to open the opening 59 .
  • part of the heat medium flowing through the first circulation path 42 is diverted from the heat medium pipe C16, enters the thermo valve 31A from the main valve port MV through the heat medium pipe C10A, and enters the mixing chamber 58 from the opening 59.
  • thermo valve 31A In particular, in a state (second path state) in which the heat medium is introduced from the second circulation paths 43, 43A to the first circulation path 42 (the first circulation path on the low temperature side), all of the heat medium that has flowed in or A part of it flows into the thermo valve 31A through the heat medium pipe C10A.
  • the heat medium that has flowed in from the opening 59 of the thermo valve 31A is mixed with the heat medium that has flowed in from the bypass valve port BV in the mixing chamber 58, and flows out from the mixed water port XV to the heat medium pipe C14A. Then, the fuel is sucked into the fourth pump 23A and discharged toward the electric motor 61 for traveling. As a result, the heat medium having a low temperature (heat medium having a temperature lower than the predetermined value T2) flowing through the first circulation path 42 is circulated to the electric motor 61 for traveling and the inverter 62, so that the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 becomes cooled.
  • the heat medium originally circulating in the first circulation path 42A flows to the heat medium pipe C11A, and passes through the heat medium pipe C10A to the first circulation path.
  • the heat medium introduced from 42 is diverted to the heat medium pipe C12A.
  • the heat medium entering the heat medium pipe 12A passes through the heat medium pipe C12, the check valve 41, the heat medium pipe C13, and joins the heat medium returning from the first circulation path 42. It is returned to the second circulation paths 43, 43A via the pipe C13A (this is also indicated by the dashed arrow in FIG. 6). This state is referred to as the fourth path state of the heat medium circuit 4 .
  • the electric motor 61 for traveling and the inverter 62 are cooled by the heat medium introduced from the first circulation path 42, and the heat medium (mixed heat medium) in the mixing chamber 58 of the thermo valve 31A ) becomes lower than the above-described predetermined value T2, the temperature sensing part 54 closes the opening 59 by the main valve 52 based on the temperature of the heat medium in the mixing chamber 58 concerned.
  • the first circulation path 42A on the high temperature side is returned to the third path state again, and the heat medium returns to the form of circulating in the closed loop of the first circulation path 42A.
  • the electric motor 61 for running and the inverter 62 whose target temperature is higher than that of the battery 2 are controlled. can be adjusted to their optimum temperature range (for example, +10° C. or higher, +60° C. target temperature).
  • FIGS. 7 and 8 extract and show the first circulation path 42 of the heat management system 1 of another embodiment of the present invention.
  • a 2-way valve 63 is used as a temperature control unit instead of the thermo valve 31 shown in FIG.
  • This 2-way valve 63 also has a temperature sensing portion similar to that described above for sensing the temperature of the heat medium, and is a flow path switching valve that switches the flow path of the heat medium.
  • the two-way valve 63 has one inlet 66, a first outlet 67 and a second outlet 68, and based on the temperature of the heat medium at the inlet 66 (the temperature of the heat medium flowing through the first circulation path 42), , adjust the opening degrees of the first outlet 67 and the second outlet 68 .
  • the degree of opening of the first outlet 67 is increased, the degree of opening of the second outlet 68 is decreased, and the degree of opening is equal to or higher than the predetermined value T1.
  • the opening degree of the first outlet 67 is set to be small, and the opening degree of the second outlet 68 is set to be large.
  • the second connection port of the three-way valve 33 in FIG. It is connected to the inlet of the third pump 23 by a medium pipe C33.
  • the outlet of the third pump 23 is connected to the inlet of the battery 2 through a heat medium pipe C34, and the outlet of the battery 2 is connected to the inlet 66 of the 2WAY valve 63 through a heat medium pipe C35.
  • the first outlet 67 of the 2WAY valve 63 is connected to the connection point of the heat medium pipe C32 and the heat medium pipe C33 by the heat medium pipe C36, and the second outlet 68 of the 2WAY valve 63 is connected to the three-way valve by the heat medium pipe C37.
  • 34 is connected to the third connection port.
  • a closed loop composed of the third pump 23, the heat medium pipe C34, the jacket structure of the battery 2, the heat medium pipe C35, the 2-way valve 63, the heat medium pipe C36, and the heat medium pipe C33, and the heat medium pipe C31, the check valve 41, the heat medium pipe C32, and the heat medium C37 constitute the first circulation path 42 in the present invention.
  • the heat medium discharged from the third pump 23 passes through the battery (temperature control target) 2, reaches the 2-way valve 63, is sucked into the third pump 23 again, and is circulated in the closed loop of the first circulation path 42.
  • the temperature of the battery 2 is also low, and the temperature of the heat medium flowing into the 2-way valve 63 via the battery 2 is also low, so the degree of opening of the first outlet 67 is large.
  • the heat medium flowing from the inlet 66 flows to the first outlet 67, and the heat medium is circulated in the closed loop of the first circulation path 42 by the third pump 23 at the beginning of operation.
  • Arrows in FIG. 7 indicate this state, which is also the first path state of the heat medium circuit 4 .
  • the temperature of the heat medium circulating in the closed loop of the first circulation path 42 rises due to the self-heating of the battery 2 .
  • the opening of the second outlet 68 of the 2WAY valve 63 increases.
  • the high-temperature heat medium that has passed through the battery 2 is discharged from the second outlet 68, and part of the low-temperature heat medium flowing through the second circulation path 43 is insufficient in the closed loop of the first circulation path 42.
  • the heat medium discharged from the second outlet 68 of the 2WAY valve 63 is returned to the second circulation paths 43, 43A through the heat medium pipe C37 (indicated by the dashed arrows in FIG. 8). This is also the second path state of the heat medium circuit 4 .
  • the battery 2 is cooled by the low-temperature heat medium introduced from the second circulation path 43.
  • the temperature of the heat medium flowing into the 2-way valve 63 becomes lower than the predetermined value T1
  • the temperature of the heat medium is
  • the two-way valve 63 makes the degree of opening of the first outlet 67 large and the degree of opening of the second outlet 68 small.
  • the state is returned to the first path state, and the heat medium returns to the form of circulating in the closed loop of the first circulation path 42 (FIG. 7).
  • this embodiment can also maintain the battery 2 within the optimum temperature range (for example, a target temperature of +10° C. or higher and +40° C. or lower).
  • thermo valve and the 2-way valve block the inflow of the heat medium in the first path state and the third path state.
  • the vehicle air conditioner for an electric vehicle was taken up as an example, but the inventions other than claims 6, 8, and 9 are not limited to this, and the heat medium is circulated to control the temperature.
  • the present invention can be applied to various heat management systems for temperature control.
  • Thermal management system Battery (temperature control target) 3 heat pump circuit 4 heat medium circuit 7 compressor 8 radiator 9 expansion valve (decompression part) 11 heat absorber 13 cooling unit 14 heating unit 16 cooler core 17 heater core 21 first pump 22 second pump 23 third pump (circulation unit) 23A 4th pump (circulation part) 31, 31A thermo valve (temperature control part) 32 to 39 three-way valve 42 first circulation path 43, 43A second circulation path 44 third circulation path 61 traveling electric motor (temperature control target) 62 Inverter (for temperature control) 63 2WAY valve (temperature control part)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

熱媒体を温調対象に循環させて温調する際に的確に温調可能となり、且つ、熱媒体の偏りに伴う問題も解消することができる熱マネジメントシステムを提供する。熱媒体をバッテリ2に循環させる第3ポンプ23を有する第1循環経路42と、熱媒体を冷却する冷却部13を有する第2循環経路43、43Aと、サーモバルブ31を備え、サーモバルブ31は、第1循環経路42内を流れる熱媒体の温度に基づき、第2循環経路43、43Aから第1循環経路42への熱媒体の流入を制御する。

Description

熱マネジメントシステム
 本発明は、温調対象に熱媒体を循環させて温調する熱マネジメントシステムに関するものである。
 従来より、例えば電動車両(電気自動車、ハイブリッド自動車等)に搭載されるバッテリ(電池)や走行用電動モータ、インバータ等(以下、温調対象と称する)は発熱を生じる。そのため、車室内を空調するためのヒートポンプ回路(冷媒回路)を用い、吸熱器内で吸熱する冷媒(フロン冷媒)で熱媒体(水等)を冷却し、この熱媒体を熱媒体回路で温調対象に循環させることで冷却する熱マネジメントシステムが開発されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2019-119220号公報 特開2018-35951号公報
 しかしながら、例えば特許文献2の構成では、空調用のヒータコアやクーラコア用の熱交換器に加えて、温調対象用の熱交換器をヒートポンプ回路に設ける必要がある。そこで、例えばクーラコアやヒータコアに循環される熱媒体の一部を混合して温調対象に流し、この混合割合をサーモバルブ等で調整することで、温調対象を温調することが考えられるが、クーラコアを循環する熱媒体とヒータコアを循環する熱媒体の流量のそれぞれが変動すると共に、サーモバルブのバルブ開度によっても流量は変動するため、温度制御が不安定になり易い。
 また、温調対象を流れた熱媒体はクーラコアやヒータコア側に戻されるが、圧力差によって流量の分配が決まるため、温調対象を温調するために導入された分だけがクーラコア側とヒータコア側にそれぞれ戻るとは限らず、偏りが生じて、何れかの熱媒体の量が過剰となり、リザーブタンクが満杯になってしまうと云う問題も生じる。更に、サーモバルブ内の熱媒体の温度で混合割合が調整されることになるため、温調対象の実際の温度から乖離してしまう危険性もあった。
 本発明は、係る従来の技術的課題を解決するためになされたものであり、熱媒体を温調対象に循環させて温調する際に的確に温調可能となり、且つ、熱媒体の偏りに伴う問題も解消することができる熱マネジメントシステムを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の熱マネジメントシステムは、温調対象に熱媒体を循環させて温調する熱媒体回路を備えたものであって、熱媒体を温調対象に循環させる循環部を有する第1循環経路と、この第1循環経路に接続されて熱媒体が循環されると共に、当該熱媒体を冷却する冷却部を有する第2循環経路と、温調対象の温度を調整するための温度調整部を備え、この温度調整部は、第1循環経路内を流れる熱媒体の温度に基づき、第2循環経路から第1循環経路への熱媒体の流入を制御することを特徴とする。
 請求項2の発明の熱マネジメントシステムは、上記発明において温度調整部は、第1循環経路を流れる熱媒体の温度が所定値以上となった場合に、第2循環経路から第1循環経路に熱媒体を流入させることを特徴とする。
 請求項3の発明の熱マネジメントシステムは、上記各発明において第2循環経路にそれぞれ接続された複数の第1循環経路と、各第1循環経路に対してそれぞれ設けられた複数の温度調整部を備えたことを特徴とする。
 請求項4の発明の熱マネジメントシステムは、請求項1の発明において目標温度が低い温調対象とそれよりも目標温度が高い温調対象にそれぞれ熱媒体を循環させる低温側の第1循環経路及び高温側の第1循環経路と、低温側の第1循環経路に対して設けられた低温側の温度調整部と、高温側の第1循環経路に対して設けられた高温側の温度調整部と備え、低温側の温度調整部は、低温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度に基づき、第2循環経路から低温側の第1循環経路への熱媒体の流入を制御すると共に、高温側の温度調整部は、高温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度に基づき、低温側の第1循環経路から高温側の第1循環経路への熱媒体の流入を制御することを特徴とする。
 請求項5の発明の熱マネジメントシステムは、上記発明において低温側の温度調整部は、低温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度が第1の所定値以上となった場合に、第2循環経路から低温側の第1循環経路に前記熱媒体を流入させると共に、高温側の温度調整部は、高温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度が、第1の所定値より高い第2の所定値以上となった場合に、低温側の第1循環経路から高温側の第1循環経路に熱媒体を流入させることを特徴とする。
 請求項6の発明の熱マネジメントシステムは、請求項4又は請求項5の発明において目標温度が低い温調対象は電動車両に搭載されたバッテリであり、目標温度が高い温調対象は電動車両の走行用電動モータ若しくは当該走行用電動モータを駆動するインバータであることを特徴とする。
 請求項7の発明の熱マネジメントシステムは、上記各発明において温度調整部は、第1循環経路と第2循環経路の接続部に設けられ、熱媒体の温度を感知する感温部を有して熱媒体の流路を切り替える流路切替弁であることを特徴とする。
 請求項8の発明の熱マネジメントシステムは、上記各発明において第2循環経路は、冷却部により冷却された熱媒体が循環されて電動車両の車室内を冷房するためのクーラコアを有することを特徴とする。
 請求項9の発明の熱マネジメントシステムは、上記各発明において冷媒を圧縮する圧縮機と、この圧縮機から吐出された冷媒を放熱させる放熱器と、この放熱器で放熱した冷媒を減圧する減圧部と、この減圧部で減圧された冷媒を吸熱させる吸熱器を有するヒートポンプ回路を備え、吸熱器と第2循環経路の冷却部とが熱交換関係に設けられていることを特徴とする。
 本発明によれば、温調対象に熱媒体を循環させて温調する熱媒体回路を備えた熱マネジメントシステムにおいて、熱媒体を温調対象に循環させる循環部を有する第1循環経路と、この第1循環経路に接続されて熱媒体が循環されると共に、当該熱媒体を冷却する冷却部を有する第2循環経路と、温調対象の温度を調整するための温度調整部を備え、この温度調整部は、第1循環経路内を流れる熱媒体の温度に基づき、第2循環経路から第1循環経路への熱媒体の流入を制御するようにしたので、温調対象の冷却が必要ない場合は温度調整部により第1循環経路内で熱媒体を循環させ、温調対象を冷却する必要がある場合には第2循環経路から熱媒体を流入させることで、温調対象を冷却することが可能となる。
 特に、第1循環経路では循環部が熱媒体を循環させているため、流量も安定しており、温度調整部は第1循環経路内を流れる熱媒体の温度に応じて動作するので、温度調整部の動作も安定し、第1循環経路内を循環する熱媒体の温度は目標温度に保たれるようになり、温調対象の温調を的確に実現することができるようになる。また、第1循環経路内に流入した分の熱媒体が第2循環経路に戻されることになるので、熱媒体の偏りが生じることもない。更に、必要量だけ第2循環経路から第1循環経路に熱媒体が導入されるので、熱ロスも少なくなる。
 この場合、請求項2の発明の如く温度調整部が、第1循環経路を流れる熱媒体の温度が所定値以上となった場合に、第2循環経路から第1循環経路に熱媒体を流入させるようにすれば、温調対象の過熱を確実に防止することができるようになる。
 また、請求項3の発明の如く第2循環経路にそれぞれ接続された複数の第1循環経路を設け、各第1循環経路に対してそれぞれ複数の温度調整部を設けることにより、例えば、電動車両に搭載されたバッテリや走行用電動モータ、インバータ等の複数の温調対象をそれぞれの目標温度に温調することが可能となる。
 また、請求項4の発明の如く目標温度が低い温調対象とそれよりも目標温度が高い温調対象にそれぞれ熱媒体を循環させる低温側と高温側の第1循環経路を設け、低温側の第1循環経路に対して低温側の温度調整部を設け、高温側の第1循環経路に対して高温側の温度調整部を設けて、低温側の温度調整部が、低温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度に基づき、第2循環経路から低温側の第1循環経路への熱媒体の流入を制御すると共に、高温側の温度調整部が、高温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度に基づき、低温側の第1循環経路から高温側の第1循環経路への熱媒体の流入を制御するようにしても、各温調対象をそれぞれの目標温度に温調することが可能となる。
 この場合、請求項5の発明の如く低温側の温度調整部が、低温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度が第1の所定値以上となった場合に、第2循環経路から低温側の第1循環経路に前記熱媒体を流入させると共に、高温側の温度調整部が、高温側の第1循環経路を流れる熱媒体の温度が、第1の所定値より高い第2の所定値以上となった場合に、低温側の第1循環経路から高温側の第1循環経路に熱媒体を流入させるようにする。
 尚、上記目標温度が低い温調対象としては請求項6の発明の如く例えば電動車両に搭載されたバッテリ、目標温度が高い温調対象としては電動車両の走行用電動モータや、当該走行用電動モータを駆動するインバータが考えられる。
 また、請求項7の発明の如く温度調整部を、第1循環経路と第2循環経路の接続部に設けられ、熱媒体の温度を感知する感温部を有して熱媒体の流路を切り替える流路切替弁で構成すれば、電子的な制御も不要となり、システムのコストを削減することが可能となる。
 尚、第2循環経路としては、請求項8の発明の如く冷却部により冷却された熱媒体が循環されて電動車両の車室内を冷房するためのクーラコアを有するものが考えられるが、その場合は、請求項9の発明の如く冷媒を圧縮する圧縮機と、この圧縮機から吐出された冷媒を放熱させる放熱器と、この放熱器で放熱した冷媒を減圧する減圧部と、この減圧部で減圧された冷媒が吸熱する吸熱器を有するヒートポンプ回路を設け、吸熱器と第2循環経路の冷却部とを熱交換関係に設ける。これにより、電動車両の車室内を空調するためのヒートポンプ回路や第2循環経路を利用して温調対象の温調を行うことができるようになる。
 特に、本発明の構成によれば、前述した如く第2循環経路からは必要量だけ第1循環経路に熱媒体が導入されるので、第1循環経路と第2循環経路の間で流入、流出する熱媒体は比較的少量となる。ここで、例えば電動車両のバッテリを温調対象とする場合には、当該バッテリはヒートポンプ回路からは通常離間した位置に設けられるが、第1循環経路と第2循環経路間を流れる熱媒体の量が少ないことから、それらを繋ぐ配管径も小さいもので済むようになり、電動車両における各機器のレイアウト上のメリットが極めて大きくなる。
本発明の熱マネジメントシステムの一実施例の構成図である(実施例1。冷房モードでの第1経路状態)。 図1の熱マネジメントシステムの温度調整部の実施例としてのサーモバルブの断面図である。 図1の熱マネジメントシステムの冷房モードでの第2経路状態を説明する構成図である。 図1の熱マネジメントシステムの暖房モードでの構成図である。 本発明の熱マネジメントシステムの他の実施例の構成図である(実施例2)。 本発明の熱マネジメントシステムのもう一つの他の実施例の構成図である(実施例3)。 本発明の熱マネジメントシステムのもう一つの他の実施例の第1循環経路の構成図である(実施例4。第1経路状態)。 図7の熱マネジメントシステムの第2経路状態の構成図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき詳細に説明する。
 (1)熱マネジメントシステム1の構成
 図1は本発明の一実施例の熱マネジメントシステム1の構成を示している。実施例の熱マネジメントシステム1は、電気自動車やハイブリッド自動車等の電動車両の車室内を空調すると共に、この実施例で採りあげるバッテリ2の他、走行用電動モータやインバータ等の温調対象を温調する車両用空気調和装置であり、ヒートポンプ回路3と、熱媒体回路4と、制御装置6を備えた構成とされている。尚、本出願において、バッテリは燃料電池も含む概念とする。
 実施例のヒートポンプ回路3は、冷媒(フロン冷媒)を圧縮する圧縮機7と、この圧縮機7から吐出された冷媒(高温冷媒)を放熱させる放熱器8と、放熱器8で放熱した冷媒を減圧する減圧部としての膨張弁9と、この膨張弁9で減圧された冷媒が蒸発して吸熱する吸熱器11と、アキュムレータ12が冷媒配管により順次環状に接続された冷媒回路を備えており、通常は電動車両のボンネット下の所謂エンジンルームに配設されている。
 熱媒体回路4は水等の熱媒体が流通する回路であり、この実施例では冷却部13(熱交換器)と、加熱部14(熱交換器)と、クーラコア16と、ヒータコア17と、循環部としての第1~第3ポンプ21~23と、第1、第2リザーブタンク26、27と、ラジエータ29と、温度調整部の実施例としてのサーモバルブ31と、8つの三方弁32~39と、逆止弁41を備え、それらが後述する如く熱媒体配管で接続されている。尚、実施例の三方弁32~39は三つの接続口を備え、全ての接続口を連通する状態と、それらのうちの二つの接続口のみを連通する状態(合わせて四つの状態)に切り替えることが可能とされた弁装置である。
 この場合、冷却部13の出口は熱媒体配管C1により三方弁32の第1接続口に接続され、三方弁32の第2接続口は熱媒体配管C2により三方弁33の第3接続口に接続されている。三方弁33の第1接続口は熱媒体配管C4によりクーラコア16の入口に接続され、クーラコア16の出口は熱媒体配管C5により三方弁34の第1接続口に接続されている。三方弁34の第2接続口は熱媒体配管C6により三方弁35の第1接続口に接続され、三方弁35の第2接続口は熱媒体配管C7により第1ポンプ21の入口に接続されている。第1ポンプ21の出口は熱媒体配管C8により第1リザーブタンク26の入口に接続され、第1リザーブタンク26の出口は熱媒体配管C9により冷却部13の入口に接続されている。
 三方弁33の第2接続口は熱媒体配管C10によりサーモバルブ31の後述するメインバルブポートMVに接続されており、サーモバルブ31の後述するバイパスバルブポートBVは熱媒体配管C11と熱媒体配管C12により逆止弁41の入口に接続されている。逆止弁41の出口は熱媒体配管C13により三方弁34の第3接続口に接続されており、逆止弁41はこの三方弁34の方向が順方向とされている。
 サーモバルブ31の後述する混合水ポートXVは熱媒体配管C14により第3ポンプ23の入口に接続されており、第3ポンプ23の出口は熱媒体配管C15によりバッテリ2(温調対象)の入口に接続されている。尚、バッテリ2の周囲には入口と出口を有して熱媒体が流れるジャケット構造が構成され、このジャケット構造を介してバッテリ2は熱媒体と熱交換する構成とされている。そして、バッテリ2の入口とはこのジャケット構造の入口であり、バッテリ2の出口、即ち、ジャケット構造の出口は熱媒体配管C16により熱媒体配管C11と熱媒体配管C12の接続点に接続されている。
 この第3ポンプ23、熱媒体配管C15、バッテリ2のジャケット構造、熱媒体配管C16、熱媒体配管C11、サーモバルブ31、熱媒体配管C14で構成される閉ループと、熱媒体配管C10、熱媒体配管C12、逆止弁41、熱媒体配管C13が本発明における第1循環経路42を構成している。
 また、冷却部13、熱媒体配管C1、三方弁32、熱媒体配管C2、三方弁33、熱媒体配管C4、クーラコア16、熱媒体配管C5、三方弁34、熱媒体配管C6、三方弁35、熱媒体配管C7、第1ポンプ21、熱媒体配管C8、第1リザーブタンク26、熱媒体配管C9が、後述する冷房モードでの本発明における第2循環経路43を構成する。熱媒体配管C10はこの場合の第2循環経路43と第1循環経路42との接続部を構成する。サーモバルブ31はこの熱媒体配管C10(接続部)に接続され、第2循環経路43から第1循環経路42への熱媒体の流入を制御する。
 また、加熱部14の出口は熱媒体配管C17により三方弁36の第3接続口に接続されている。三方弁36の第1接続口は熱媒体配管C19によりヒータコア17の入口に接続され、ヒータコア17の出口は熱媒体配管C20により三方弁38の第1接続口に接続されている。三方弁38の第2接続口は熱媒体配管C21により第2ポンプ22の入口に接続され、第2ポンプ22の出口は熱媒体配管C22により第2リザーブタンク27の入口に接続されている。そして、第2リザーブタンク27の出口は熱媒体配管C23により加熱部14の入口に接続されている。
 この加熱部14、熱媒体配管C17、三方弁36、熱媒体配管C19、ヒータコア17、熱媒体配管C20、三方弁38、熱媒体配管C21、第2ポンプ22、熱媒体配管C22、第2リザーブタンク27、熱媒体配管C23が第3循環経路44を構成する。
 また、三方弁36の第2接続口は熱媒体配管C24により三方弁37の第1接続口に接続されており、三方弁37の第3接続口は熱媒体配管C25によりラジエータ29の入口に接続されている。ラジエータ29の出口は熱媒体配管C26により三方弁39の第2接続口に接続されており、三方弁39の第1接続口は熱媒体配管C27により三方弁38の第3接続口に接続されている。
 更に、三方弁37の第2接続口は熱媒体配管C28により三方弁32の第3接続口に接続されており、三方弁35の第3接続口は熱媒体配管C29により三方弁39の第3接続口に接続されている。冷却部13、熱媒体配管C1、三方弁32、熱媒体配管C28、三方弁37、熱媒体配管C25、ラジエータ29、熱媒体配管C26、三方弁39、熱媒体配管C29、三方弁35、熱媒体配管C7、第1ポンプ21、熱媒体配管C8、第1リザーブタンク26、熱媒体配管C9が、後述する暖房モードでの本発明における第2循環経路43Aを構成することになる。この場合、熱媒体配管C2と熱媒体配管C10が、第2循環経路43Aと第1循環経路42との接続部を構成する。
 図1において46は、電動車両の車室内に空調用の空気を供給するHVACユニットであり、内部の空気流通路47に送給する空気を内気と外気で切り替える吸込切替ダンパ48と、室内ファン49が設けられている。そして、前述したクーラコア16とヒータコア17は、この室内ファン49の下流側の空気流通路47内に順次配設されている。
 (2)サーモバルブ(温度調整部)31の構成
 図2は前述したサーモバルブ(温度調整部)31の断面図である。前述した如くサーモバルブ31は熱媒体配管C10(本発明における第1循環経路42と第2循環経路43、43Aの接続部である)に接続されており、ハウジング51と、メインバルブ52と、バイパスバルブ53と、感温部54と、スプリング56、57を備えている。ハウジング51には、前述したメインバルブポートMV、バイパスバルブポートBV、及び、混合水ポートXVが形成され、更にハウジング51内は混合室58とされている。
 メインバルブポートMVは開口59を介して混合室58と連通しており、バイパスバルブポートBVは混合室58に連通している。そして、メインバルブ52は感温部54とスプリング56、57の作用により、開口59を開閉すると共に、バイパスバルブ53はバイパスバルブポートBVを開閉する。尚、混合水ポートXVは混合室58と連通している。
 感温部54は、メインバルブ52とバイパスバルブ53に接続されており、内部にはワックス(例えば、パラフィンワックス)が内蔵されて伸縮する構造とされている。感温部54は混合室58内の熱媒体の温度により伸縮し、メインバルブ52とバイパスバルブ53を移動させ、開口59とバイパスバルブポートBVの開度を調節する。尚、混合室58内の熱媒体の温度とは、後述する如くバイパスバルブポートBVから流入した熱媒体の温度、又は、当該熱媒体とメインバルブポートMVから開口59を介して流入した熱媒体が混合された熱媒体の温度であり、何れも第1循環経路42を流れる熱媒体の温度となる。
 メインバルブポートMVには前述した如く第2循環経路43に接続された熱媒体配管C10が接続されており、バイパスバルブポートBVには熱媒体配管C11が接続され、混合水ポートXVには熱媒体配管C14が接続される。そして、混合室58内の熱媒体の温度が所定値T1(例えば、+40℃)より低い場合、メインバルブ52が開口59を閉じ、バイパスバルブ53がバイパスバルブポートBVを開き、混合室58内の熱媒体の温度が所定値T1以上となると、メインバルブ52が開口59を開き始め、第2循環経路43から熱媒体(後述する低温熱媒体)が混合室58内に導入される設定とされている。尚、メインバルブ52が開口59を閉じている状態でも、メインバルブポートMVからは少量の熱媒体が混合室58に流れる構造とされている。
 以上の構成で、実施例の熱マネジメントシステム1の動作を説明する。
 (3)冷房モード
 先ず、制御装置6による冷房モードについて説明する。図1中の各矢印は冷房モードにおける熱媒体の流れ方を示している。冷房モードでは制御装置6は、三方弁32が熱媒体配管C1と熱媒体配管C2のみを連通する状態とし、三方弁33は熱媒体配管C2、C4、C10を連通する状態とする。また、三方弁34は熱媒体配管C5、C6、C13を連通する状態とし、三方弁35は熱媒体配管C6と熱媒体配管C7のみを連通する状態とする。また、三方弁36は熱媒体配管C17と熱媒体配管C24のみを連通する状態とし、三方弁37は熱媒体配管C24と熱媒体配管C25のみを連通する状態とする。また、三方弁39は熱媒体配管C26と熱媒体配管C27のみを連通する状態とし、三方弁38は熱媒体配管C27と熱媒体配管C21のみを連通する状態に切り替える。
 そして、圧縮機7、各ポンプ21、22、23、室内ファン49を運転する。これにより、第1ポンプ21から吐出された熱媒体は第1リザーブタンク26、冷却部13、クーラコア16を順次経て第1ポンプ21に吸い込まれるかたちで第2循環経路43内を循環される。また、第2ポンプ22から吐出された熱媒体は第2リザーブタンク27、加熱部14、ラジエータ29を順次経て第2ポンプ22に吸い込まれるかたちで循環される。
 一方、圧縮機7が運転されることで放熱器8では冷媒が放熱し、吸熱器11では冷媒が吸熱するので、吸熱器11では冷却部13を流れる熱媒体が冷媒により吸熱されて冷却される。この冷却された低温熱媒体はクーラコア16に循環されるので、室内ファン49から車室内に送給される空気はクーラコア16により冷却され、これにより車室内の冷房が行われる。他方、放熱器8では加熱部14を流れる熱媒体が高温の冷媒により加熱される。この加熱された高温熱媒体はラジエータ29に循環され、外気中に放熱する。
 (4)冷房モードにおけるバッテリ(温調対象)2の温調
 また、第3ポンプ23から吐出された熱媒体はバッテリ(温調対象)2を経てサーモバルブ31に至り、再び第3ポンプ23に吸い込まれるかたちで第1循環経路42の閉ループ内を循環される。ここで、運転開始当初はバッテリ2の温度も低く、バッテリ2を経てサーモバルブ31のバイパスバルブポートBVから混合室58内に流入する熱媒体の温度も低いので、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を閉じ、バイパスバルブ53がバイパスバルブポートBVを開いた状態を維持する。これにより、バイパスバルブポートBVから流入した熱媒体は混合室58内を経て混合水ポートXVから流出するので、運転開始当初は第3ポンプ23により第1循環経路42の閉ループ内を熱媒体が循環されることになる。図1の矢印はこの状態を示しており、これを熱媒体回路4の第1経路状態とする。
 その後、バッテリ2の自己発熱により第1循環経路42の閉ループ内を循環される熱媒体の温度は上昇していく。そして、バイパスバルブポートBVから混合室58内に流入する熱媒体の温度が前述した所定値T1(+40℃)以上になると、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52を移動させ、開口59を開き始める。これにより、第2循環経路43を流れる低温熱媒体の一部が、三方弁33で分流され、熱媒体配管C10を経てメインバルブポートMVからサーモバルブ31内に入り、開口59から混合室58内に流入し始める(図3中に破線矢印で示す)。
 開口59から流入した熱媒体は、バイパスバルブポートBVから流入した熱媒体と混合室58内で混合され、混合水ポートXVから熱媒体配管C14に流出する。そして、第3ポンプ23に吸い込まれ、バッテリ2に向けて吐出されるようになる。これにより、バッテリ2には温度が下がった熱媒体が循環されるので、バッテリ2は冷却される。
 バッテリ2を経て熱媒体配管C16に流出した熱媒体からは、もともと第1循環経路42の閉ループ内を循環していた分の熱媒体が熱媒体配管C11に流れ、熱媒体配管C10を経て第2循環経路43から導入された分の熱媒体は、熱媒体配管C12に分流され、逆止弁41、熱媒体配管C13を経て第2循環経路43に戻される(これも図3中破線矢印で示す)。これを熱媒体回路4の第2経路状態とする。
 尚、上述の如く第2循環経路43から導入された低温熱媒体によりバッテリ2が冷却され、混合室58内の熱媒体(混合された熱媒体)の温度が前述した所定値T1より低くなると、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を閉じる。これにより、再び第1経路状態に戻され、熱媒体は第1循環経路42の閉ループ内を循環するかたちに復帰する(図1)。以上により、バッテリ2は最適温度範囲(例えば、+10℃以上、+40℃以下の目標温度)に維持されるようになる。
 (5)暖房モード
 次に、制御装置6による暖房モードについて説明する。図4中の各矢印は暖房モードにおける熱媒体の流れ方を示している。暖房モードでは制御装置6は、三方弁32が熱媒体配管C1、C28、C2を連通する状態とし、三方弁33は熱媒体配管C2と熱媒体配管C10のみを連通する状態とする。また、三方弁34は熱媒体配管C6と熱媒体配管C13のみを連通する状態とし、三方弁35は熱媒体配管C6、C7、C29を連通する状態とする。また、三方弁36は熱媒体配管C17と熱媒体配管C19のみを連通する状態とし、三方弁37は熱媒体配管C25と熱媒体配管C28のみを連通する状態とする。また、三方弁39は熱媒体配管C26と熱媒体配管C29のみを連通する状態とし、三方弁38は熱媒体配管C20と熱媒体配管C21のみを連通する状態に切り替える。
 そして、圧縮機7、各ポンプ21、22、23、室内ファン49を運転する。これにより、第1ポンプ21から吐出された熱媒体は第1リザーブタンク26、冷却部13、ラジエータ29を順次経て第1ポンプ21に吸い込まれるかたちで第2循環経路43A内を循環される。また、第2ポンプ22から吐出された熱媒体は第2リザーブタンク27、加熱部14、ヒータコア17を順次経て第2ポンプ22に吸い込まれるかたちで第3循環経路44内を循環される。
 前述同様に圧縮機7が運転されることで放熱器8では冷媒が放熱し、吸熱器11では冷媒が吸熱するので、放熱器8では加熱部14を流れる熱媒体が高温の冷媒により加熱される。この加熱された高温熱媒体はヒータコア17に循環されるので、室内ファン49から車室内に送給される空気はヒータコア17により加熱され、これにより車室内の暖房が行われる。他方、吸熱器11では冷却部13を流れる熱媒体が冷媒により吸熱されて冷却される。この冷却された低温熱媒体はラジエータ29に循環され、外気により暖められる。即ち、外気中の熱を汲み上げる。この汲み上げられた熱はヒートポンプ回路3により放熱器8に搬送され、車室内の暖房に利用されることになる。
 (6)暖房モードにおけるバッテリ(温調対象)2の温調
 この暖房モードにおいてもサーモバルブ31がメインバルブ52により開口59を閉じている状態では、前述同様に第3ポンプ23により第1循環経路42の閉ループ内を熱媒体が循環される(第1経路状態)。
 ここで、三方弁32に至った低温熱媒体は、サーモバルブ31のメインバルブ52が開口59を開けば、熱媒体配管C2、熱媒体配管C10を経てメインバルブMVからサーモバルブ31の混合室58内に流入するようになるので、この暖房モードにおいてバッテリ2の温度が上昇し、第1循環経路42内を循環する熱媒体の温度が前述した所定値T1以上になった場合でも、第2循環経路43Aから低温熱媒体が第1循環経路42に導入されるようになる(図4中破線矢印で示す第2経路状態)。そして、流入した分の熱媒体は第2循環経路43Aに戻されるので、この暖房モードにおいてもバッテリ2は前述した目標温度に温調され、過熱は防止されることになる。
 以上のように本発明によれば、サーモバルブ31(温度調整部)が、第1循環経路42内を流れる熱媒体の温度に基づき、第2循環経路43、43Aから第1循環経路42への熱媒体の流入を制御することで、実施例では当該第1循環経路42内で熱媒体を循環させる第1経路状態と、第2循環経路43、43Aから第1循環経路42に熱媒体を流入させる第2経路状態とに熱媒体回路4を切り替えるようにしたので、バッテリ2(温調対象)の冷却が必要ない場合はサーモバルブ31により熱媒体回路4を第1経路状態とし、バッテリ2を冷却する必要がある場合には第2経路状態に切り替えて第2循環経路43、43Aから熱媒体を流入させることで、バッテリ2を冷却することができる。
 特に、第1循環経路42では第3ポンプ23が熱媒体を循環させているため、流量も安定しており、サーモバルブ31は第1循環経路42内を流れる熱媒体の温度に応じて経路状態を切り替えるので、サーモバルブ31の動作も安定し、第1循環経路42内の熱媒体の温度は目標温度(例えば、+10℃~+40℃)に保たれ、バッテリ2の温調を的確に実現することができるようになる。また、第2経路状態では第1循環経路42内に流入した分の熱媒体が第2循環経路43、43Aに戻されることになるので、熱媒体の偏りが生じることもない。更に、第2経路状態では必要量だけ第2循環経路43、43Aから第1循環経路42に熱媒体が導入されるので、熱ロスも少なくなる。
 この場合、実施例ではサーモバルブ31が、第1循環経路42を流れる熱媒体の温度が所定値T1以上となった場合に、熱媒体回路4を第2経路状態に切り替えるようにしているので、バッテリ2の過熱を確実に防止することができるようになる。
 また、実施例では温度調整部を、熱媒体の温度を感知する感温部54を有して熱媒体の流路を切り替える流路切替弁であるサーモバルブ31により構成し、第1循環経路42と第2循環経路43、43Aの接続部に設けているので、制御装置6による制御も不要となり、システムのコストを削減することが可能となる。
 また、実施例では第2循環経路43に、冷却部13により冷却された熱媒体が循環されて電動車両の車室内を冷房するためのクーラコア16を設けており、更に圧縮機7と、放熱器8と、膨張弁9と、吸熱器11を有するヒートポンプ回路3を設け、吸熱器11と第2循環経路43の冷却部13とを熱交換関係に設けているので、電動車両の車室内を空調するためのヒートポンプ回路3や第2循環経路43を利用してバッテリ2の温調を行うことができるようになる。
 特に、本発明の構成によれば、前述した如く第2循環経路43、43Aからは必要量だけ第1循環経路42に熱媒体が導入されるので、第1循環経路42と第2循環経路43、4Aの間で流入、流出する熱媒体は比較的少量となる。ここで、電動車両においてバッテリ2はヒートポンプ回路3からは離間した位置(車両の床下等)に設けられるが、第1循環経路42と第2循環経路43、43A間を流れる熱媒体の量が少ないことから、それらを繋ぐ熱媒体配管C10や熱媒体配管C13の配管径等も小さいもので済むようになり、電動車両における各機器のレイアウト上のメリットが極めて大きくなる。
 次に、図5は本発明の熱マネジメントシステム1の他の実施例の構成を示している。尚、図5において図1~図4と同一符号で示すものは同一若しくは同様の機能を奏するものとする。この実施例では、図1の実施例(実施例1)に加えて、電動車両の走行用電動モータ61と、それを駆動するインバータ62(何れも温調対象)を温調するためのもう一つの第1循環経路42Aが設けられている。尚、これら走行用電動モータ61やインバータ62の目標温度(最適温度範囲)は前述したバッテリ2の目標温度(最適温度範囲)よりも高く、例えば、+10℃以上、+60℃以下である。
 即ち、図5において、C10Aは熱媒体配管C10に接続された熱媒体配管であり、この熱媒体配管C10Aはもう一つのサーモバルブ31AのメインバルブポートMVに接続されている。尚、このもう一つのサーモバルブ31Aの構造も前述したサーモバルブ31(図2)と同様であるので説明を省略する。このサーモバルブ31AのバイパスバルブポートBVは熱媒体配管C11Aと熱媒体配管C12Aによりもう一つの逆止弁41Aの入口に接続されており、逆止弁41Aの出口は熱媒体配管C13Aにより熱媒体配管C13に接続されている。尚、逆止弁41Aは熱媒体配管C13の方向が順方向とされている。
 サーモバルブ31Aの混合水ポートXVは熱媒体配管C14Aにより第4ポンプ23Aの入口に接続されており、第4ポンプ23Aの出口は熱媒体配管C15Aにより走行用電動モータ61(温調対象)の入口に接続されている。そして、この走行用電動モータ61の出口は、熱媒体配管C30によりインバータ62の入口に接続されている。
 尚、走行用電動モータ61やインバータ62の周囲にも入口と出口を有して熱媒体が流れるジャケット構造がそれぞれ構成されており、このジャケット構造を介して走行用電動モータ61とインバータ62は熱媒体と熱交換することができる。そして、走行用電動モータ61やインバータ62の入口、出口とはこのジャケット構造の入口、出口であり、インバータ62の出口、即ち、ジャケット構造の出口は熱媒体配管C16Aにより熱媒体配管C11Aと熱媒体配管C12Aの接続点に接続されている。
 上記第4ポンプ23A、熱媒体配管C15A、走行用電動モータ61のジャケット構造、熱媒体配管C30、インバータ62のジャケット構造、熱媒体配管C16A、熱媒体配管C11A、サーモバルブ31A、熱媒体配管C14Aで構成される閉ループと、熱媒体配管C10A、熱媒体配管C12A、逆止弁41A、熱媒体C13Aが本発明におけるもう一つの第1循環経路42Aを構成する。即ち、第1循環経路42Aは、第1循環経路42と並列に接続されたかたちとなる。
 以上において、第1循環経路42、第2循環経路43、43A、第3循環経路44等の動作は前述した実施例(図1~図4)と同様である。一方、サーモバルブ31Aは、混合室58内の熱媒体の温度が所定値T1より高いもう一つの所定値T2(例えば、+60℃)より低い場合、メインバルブ52が開口59を閉じ、バイパスバルブ53がバイパスバルブポートBVを開き、混合室58内の熱媒体の温度がもう一つの所定値T2以上となると、メインバルブ52が開口59を開き始め、第2循環経路43、43Aから熱媒体(低温熱媒体)が混合室58内に導入される設定とされている。尚、このサーモバルブ31Aの場合も、メインバルブ52が開口59を閉じている状態で、メインバルブポートMVからは少量の熱媒体が混合室58に流れる構造とされている。
 そして、第4ポンプ23Aが運転されると、この第4ポンプ23Aから吐出された熱媒体は走行用電動モータ(温調対象)61と、インバータ(温調対象)62を順次経てサーモバルブ31Aに至り、再び第4ポンプ23Aに吸い込まれるかたちでもう一つの第1循環経路42Aの閉ループ内を循環される。ここで、運転開始当初は走行用電動モータ61やインバータ62の温度も低く、走行用電動モータ61やインバータ62を経てサーモバルブ31AのバイパスバルブポートBVから混合室58内に流入する熱媒体の温度も低いので、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を閉じ、バイパスバルブ53がバイパスバルブポートBVを開いた状態を維持する。
 これにより、バイパスバルブポートBVから流入した熱媒体は混合室58内を経て混合水ポートXVから流出するので、運転開始当初は第4ポンプ23Aにより第1循環経路42Aの閉ループ内を熱媒体が循環されることになる。図5の実線矢印はこの状態を示しており、これも熱媒体回路4の第1経路状態である。
 その後、走行用電動モータ61やインバータ62の自己発熱により第1循環経路42A内を循環される熱媒体の温度は上昇していく。そして、バイパスバルブポートBVから混合室58内に流入する熱媒体の温度が前述した所定値T2(+60℃)以上になると、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を開き始める。これにより、第2循環経路43を流れる低温熱媒体の一部が、熱媒体配管C10を経て分流され、熱媒体配管C10Aを経てメインバルブポートMVからサーモバルブ31A内に入り、開口59から混合室58内に流入し始める(図5中に破線矢印で示す)。
 サーモバルブ31Aの開口59から流入した熱媒体は、バイパスバルブポートBVから流入した熱媒体と混合室58内で混合され、混合水ポートXVから熱媒体配管C14Aに流出する。そして、第4ポンプ23Aに吸い込まれ、走行用電動モータ61、インバータ62に向けて吐出されるようになる。これにより、走行用電動モータ61やインバータ62には温度が下がった熱媒体が循環されるので、それらは冷却される。
 インバータ62を経て熱媒体配管C16Aに流出した熱媒体からは、もともと第1循環経路42A内を循環していた分の熱媒体が熱媒体配管C11Aに流れ、熱媒体配管C10Aを経て第2循環経路43、43Aから導入された分の熱媒体は、熱媒体配管C12Aに分流され、逆止弁41A、熱媒体配管C13Aを経て第2循環経路43、43Aに戻される(これも図5中破線矢印で示す)。これも熱媒体回路4の第2経路状態である。
 尚、上述の如く第2循環経路43、43Aから導入された低温熱媒体により走行用電動モータ61やインバータ62が冷却され、サーモバルブ31Aの混合室58内の熱媒体(混合された熱媒体)の温度が前述した所定値T2より低くなると、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を閉じる。これにより、再び第1経路状態に戻され、熱媒体は第1循環経路42Aの閉ループ内を循環するかたちに復帰する。
 以上により、この実施例によれは、バッテリ2を最適温度範囲(例えば、+10℃以上、+40℃以下の目標温度)に温調し、且つ、走行用電動モータ61、インバータ62もそれらの最適温度範囲(例えば、+10℃以上、+60℃の目標温度)に温調することができるようになる。即ち、この実施例によれば、目標温度が異なる複数の温調対象がある場合にも、それぞれの目標温度に独立して個別に温調することが可能となる。
 尚、この実施例では並列接続された二つの第1循環経路42、42Aを設けて、目標温度が異なるバッテリ2と、走行用電動モータ61及びインバータ62を温調できるようにしたが、更に異なる目標温度の温調対象(電動車両に搭載された機器)がある場合には、更に多くの第1循環経路を並列接続した構成としてもよい。
 次に、図6は本発明の熱マネジメントシステム1のもう一つの他の実施例の構成を示している。尚、図6において図5と同一符号で示すものは同一若しくは同様の機能を奏するものとする。この実施例では、図5の実施例(実施例2)のもう一つの第1循環経路42Aを、第1循環経路42と直列に接続したかたちとしている。
 即ち、図6の実施例においては、熱媒体配管C10Aは熱媒体配管C16に接続されている。また、熱媒体配管C13Aが三方弁34の第3接続口に接続され、熱媒体配管C13は熱媒体配管12Aに接続された構成とされている。また、この実施例の場合、第1循環経路42は本発明における低温側の第1循環経路となり、第1循環経路42Aは本発明における高温側の第1循環経路となる。また、サーモバルブ31は本発明における低温側の温度調整部となり、サーモバルブ31Aは本発明における高温側の温度調整部となる。
 以上において、第1循環経路42(低温側の第1循環経路)、第2循環経路43、43A、第3循環経路44等の動作は前述した実施例(図1~図5)と同様であり、サーモバルブ31A(高温側の温度調整部)の動作も図5の場合と同様であるが、第1循環経路42(低温側の第1循環経路)に関しては、前述した第2経路状態では、第2循環経路43から流入した分の熱媒体が、第1循環経路42から熱媒体配管C12、逆止弁41、熱媒体配管C13、熱媒体配管C12A、逆止弁41A、熱媒体配管C13Aを経て三方弁34に戻ることになる。
 一方、第1循環経路42A(高温側の第1循環経路)については、第4ポンプ23Aが運転されると、この第4ポンプ23Aから吐出された熱媒体は走行用電動モータ(温調対象)61と、インバータ(温調対象)62を順次経てサーモバルブ31Aに至り、再び第4ポンプ23Aに吸い込まれるかたちで、第1循環経路42A(高温側の第1循環経路)の閉ループ内を循環される。
 ここで、運転開始当初は走行用電動モータ61やインバータ62の温度も低く、走行用電動モータ61やインバータ62を経てサーモバルブ31AのバイパスバルブポートBVから混合室58内に流入する熱媒体の温度も低いので、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を閉じ、バイパスバルブ53がバイパスバルブポートBVを開いた状態を維持する。
 これにより、バイパスバルブポートBVから流入した熱媒体は混合室58内を経て混合水ポートXVから流出するので、運転開始当初は第4ポンプ23Aにより第1循環経路42Aの閉ループ内を熱媒体が循環されることになる。図6の実線矢印はこの状態を示しており、これを熱媒体回路4の第3経路状態とする。
 その後、走行用電動モータ61やインバータ62の自己発熱により第1循環経路42A内を循環される熱媒体の温度は上昇していく。そして、バイパスバルブポートBVから混合室58内に流入する熱媒体の温度が前述した所定値T2(+60℃)以上になると、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を開き始める。これにより、第1循環経路42を流れる熱媒体の一部が、熱媒体配管C16から分流され、熱媒体配管C10Aを経てメインバルブポートMVからサーモバルブ31A内に入り、開口59から混合室58内に流入し始める(図6中に破線矢印で示す)。特に、第2循環経路43、43Aから第1循環経路42(低温側の第1循環経路)に熱媒体が導入されている状態(第2経路状態)では、流入した分の熱媒体の全部若しくは一部が熱媒体配管C10Aを経てサーモバルブ31Aに流入する。
 サーモバルブ31Aの開口59から流入した熱媒体は、バイパスバルブポートBVから流入した熱媒体と混合室58内で混合され、混合水ポートXVから熱媒体配管C14Aに流出する。そして、第4ポンプ23Aに吸い込まれ、走行用電動モータ61に向けて吐出されるようになる。これにより、第1循環経路42内を流れる温度が低い熱媒体(所定値T2より温度が低い熱媒体)が走行用電動モータ61やインバータ62に循環されるので、走行用電動モータ61やインバータ62は冷却されるようになる。
 インバータ62を経て熱媒体配管C16Aに流出した熱媒体からは、もともと第1循環経路42A内を循環していた分の熱媒体が熱媒体配管C11Aに流れ、熱媒体配管C10Aを経て第1循環経路42から導入された分の熱媒体は、熱媒体配管C12Aに分流される。熱媒体配管12Aに入った熱媒体は、熱媒体配管C12、逆止弁41、熱媒体配管C13を経て第1循環経路42から戻ってくる熱媒体と合流した後、逆止弁41A、熱媒体配管C13Aを経て第2循環経路43、43Aに戻される(これも図6中破線矢印で示す)。これを熱媒体回路4の第4経路状態とする。
 尚、この実施例の場合も、第1循環経路42から導入された熱媒体により走行用電動モータ61やインバータ62が冷却され、サーモバルブ31Aの混合室58内の熱媒体(混合された熱媒体)の温度が前述した所定値T2より低くなると、感温部54は係る混合室58内の熱媒体の温度に基づいてメインバルブ52により開口59を閉じる。これにより、高温側の第1循環経路42Aは再び第3経路状態に戻され、熱媒体は第1循環経路42Aの閉ループ内を循環するかたちに復帰する。
 以上により、この実施例によってもバッテリ2を最適温度範囲(例えば、+10℃以上、+40℃以下の目標温度)に温調しながら、バッテリ2よりも目標温度が高い走行用電動モータ61やインバータ62をそれらの最適温度範囲(例えば、+10℃以上、+60℃の目標温度)に温調することができるようになる。
 次に、図7、図8は本発明のもう一つの他の実施例の熱マネジメントシステム1の第1循環経路42を抽出して示している。この実施例の場合、前述した図1のサーモバルブ31の代わりに2WAYバルブ63を温度調整部として用いている。この2WAYバルブ63も熱媒体の温度を感知する前述同様の感温部を有して、熱媒体の流路を切り替える流路切替弁である。
 即ち、2WAYバルブ63は一つの入口66と、第1出口67及び第2出口68を備えており、入口66の熱媒体の温度(第1循環経路42内を流れる熱媒体の温度)に基づいて、第1出口67と第2出口68の開度を調整する。実施例では、入口66の熱媒体の温度が前述した所定値T1より低い状態では第1出口67の開度を大とし、第2出口68の開度を小とすると共に、所定値T1以上となった場合には、第1出口67の開度を小、第2出口68の開度を大とするように設定されている。
 また、この実施例の場合、図1の三方弁33の第2接続口が熱媒体配管C31により逆止弁41の入口に接続されており、逆止弁41の出口は熱媒体配管C32、熱媒体配管C33により第3ポンプ23の入口に接続されている。そして、第3ポンプ23の出口は熱媒体配管C34によりバッテリ2の入口に接続され、バッテリ2の出口は熱媒体配管C35により2WAYバルブ63の入口66に接続されている。
 また、2WAYバルブ63の第1出口67が熱媒体配管C36により熱媒体配管C32と熱媒体配管C33の接続点に接続されており、2WAYバルブ63の第2出口68が熱媒体配管C37により三方弁34の第3接続口に接続されている。この実施例の場合、第3ポンプ23、熱媒体配管C34、バッテリ2のジャケット構造、熱媒体配管C35、2WAYバルブ63、熱媒体配管C36、熱媒体配管C33で構成される閉ループと、熱媒体配管C31、逆止弁41、熱媒体配管C32、熱媒体C37が本発明における第1循環経路42を構成する。
 そして、第3ポンプ23から吐出された熱媒体はバッテリ(温調対象)2を経て2WAYバルブ63に至り、再び第3ポンプ23に吸い込まれるかたちで第1循環経路42の閉ループ内を循環される。ここで、運転開始当初はバッテリ2の温度も低く、バッテリ2を経て2WAYバルブ63内に流入する熱媒体の温度も低いので、第1出口67の開度が大となる。これにより、入口66から流入した熱媒体は第1出口67に流れるようになり、運転開始当初は第3ポンプ23により第1循環経路42の閉ループ内を熱媒体が循環されることになる。図7の矢印はこの状態を示しており、これも熱媒体回路4の第1経路状態である。
 その後、バッテリ2の自己発熱により第1循環経路42の閉ループ内を循環される熱媒体の温度は上昇していく。そして、2WAYバルブ63内に流入する熱媒体の温度が前述した所定値T1(+40℃)以上になると、2WAYバルブ63は第2出口68の開度が大となる。これにより、バッテリ2を経た高温の熱媒体が第2出口68から排出されるようになり、第1循環経路42の閉ループ内で不足した分、第2循環経路43を流れる低温熱媒体の一部が、三方弁33で分流され、熱媒体配管C31、逆止弁41、熱媒体配管C32、熱媒体配管C33を経て第3ポンプ23に吸い込まれ、バッテリ2に向けて吐出されるようになる。これにより、バッテリ2には温度の低い熱媒体が混合された熱媒体が循環されるようになるので、バッテリ2は冷却される。
 2WAYバルブ63の第2出口68から排出された熱媒体は、熱媒体配管C37を経て第2循環経路43、43Aに戻される(図8中破線矢印で示す)。これも熱媒体回路4の第2経路状態である。
 上述の如く第2循環経路43から導入された低温熱媒体によりバッテリ2が冷却され、2WAYバルブ63内に流入する熱媒体の温度が前述した所定値T1より低くなると、係る熱媒体の温度に基づいて2WAYバルブ63は第1出口67の開度を大、第2出口68の開度を小とする。これにより、再び第1経路状態に戻され、熱媒体は第1循環経路42の閉ループ内を循環するかたちに復帰する(図7)。以上によりこの実施例によっても、バッテリ2を最適温度範囲(例えば、+10℃以上、+40℃以下の目標温度)に維持することができる。
 尚、各実施例で示した数値や構成は、それらに限定されるものでは無く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能であることは云うまでもない。特に、実施例ではサーモバルブや2WAYバルブが第1経路状態や第3経路状態で、熱媒体の流入を阻止するとしているが、本出願においては完全に阻止せずに、少量は流れる場合も含む概念とする。また、実施例では電動車両の車両用空気調和装置を例に取り上げて説明したが、請求項6、請求項8、請求項9以外の発明ではそれに限らず、熱媒体を循環させて温調対象を温調する各種熱マネジメントシステムに本発明は適用可能である。
 1 熱マネジメントシステム
 2 バッテリ(温調対象)
 3 ヒートポンプ回路
 4 熱媒体回路
 7 圧縮機
 8 放熱器
 9 膨張弁(減圧部)
 11 吸熱器
 13 冷却部
 14 加熱部
 16 クーラコア
 17 ヒータコア
 21 第1ポンプ
 22 第2ポンプ
 23 第3ポンプ(循環部)
 23A 第4ポンプ(循環部)
 31、31A サーモバルブ(温度調整部)
 32~39 三方弁
 42 第1循環経路
 43、43A 第2循環経路
 44 第3循環経路
 61 走行用電動モータ(温調対象)
 62 インバータ(温調対象)
 63 2WAYバルブ(温度調整部)

Claims (9)

  1.  温調対象に熱媒体を循環させて温調する熱媒体回路を備えた熱マネジメントシステムであって、
     前記熱媒体を前記温調対象に循環させる循環部を有する第1循環経路と、
     該第1循環経路に接続されて前記熱媒体が循環されると共に、当該熱媒体を冷却する冷却部を有する第2循環経路と、
     前記温調対象の温度を調整するための温度調整部を備え、
     該温度調整部は、前記第1循環経路内を流れる前記熱媒体の温度に基づき、前記第2循環経路から前記第1循環経路への前記熱媒体の流入を制御することを特徴とする熱マネジメントシステム。
  2.  前記温度調整部は、前記第1循環経路を流れる前記熱媒体の温度が所定値以上となった場合に、前記第2循環経路から前記第1循環経路に前記熱媒体を流入させることを特徴とする請求項1に記載の熱マネジメントシステム。
  3.  前記第2循環経路にそれぞれ接続された複数の前記第1循環経路と、
     各第1循環経路に対してそれぞれ設けられた複数の前記温度調整部を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の熱マネジメントシステム。
  4.  目標温度が低い前記温調対象とそれよりも目標温度が高い前記温調対象にそれぞれ前記熱媒体を循環させる低温側の前記第1循環経路及び高温側の前記第1循環経路と、
     前記低温側の第1循環経路に対して設けられた低温側の前記温度調整部と、
     前記高温側の第1循環経路に対して設けられた高温側の前記温度調整部と備え、
     前記低温側の温度調整部は、前記低温側の第1循環経路を流れる前記熱媒体の温度に基づき、前記第2循環経路から前記低温側の第1循環経路への前記熱媒体の流入を制御すると共に、
     前記高温側の温度調整部は、前記高温側の第1循環経路を流れる前記熱媒体の温度に基づき、前記低温側の第1循環経路から前記高温側の第1循環経路への前記熱媒体の流入を制御することを特徴とする請求項1に記載の熱マネジメントシステム。
  5.  前記低温側の温度調整部は、前記低温側の第1循環経路を流れる前記熱媒体の温度が第1の所定値以上となった場合に、前記第2循環経路から前記低温側の第1循環経路に前記熱媒体を流入させると共に、
     前記高温側の温度調整部は、前記高温側の第1循環経路を流れる前記熱媒体の温度が、前記第1の所定値より高い第2の所定値以上となった場合に、前記低温側の第1循環経路から前記高温側の第1循環経路に前記熱媒体を流入させることを特徴とする請求項4に記載の熱マネジメントシステム。
  6.  前記目標温度が低い温調対象は電動車両に搭載されたバッテリであり、前記目標温度が高い温調対象は電動車両の走行用電動モータ若しくは当該走行用電動モータを駆動するインバータであることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の熱マネジメントシステム。
  7.  前記温度調整部は、前記第1循環経路と前記第2循環経路の接続部に設けられ、前記熱媒体の温度を感知する感温部を有して前記熱媒体の流路を切り替える流路切替弁であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のうちの何れかに記載の熱マネジメントシステム。
  8.  前記第2循環経路は、前記冷却部により冷却された前記熱媒体が循環されて電動車両の車室内を冷房するためのクーラコアを有することを特徴とする請求項1乃至請求項7のうちの何れかに記載の温調装置。
  9.  冷媒を圧縮する圧縮機と、該圧縮機から吐出された前記冷媒を放熱させる放熱器と、該放熱器で放熱した前記冷媒を減圧する減圧部と、該減圧部で減圧された前記冷媒を吸熱させる吸熱器を有するヒートポンプ回路を備え、
     前記吸熱器と前記第2循環経路の冷却部とが熱交換関係に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項8のうちの何れかに記載の熱マネジメントシステム。
PCT/JP2022/007186 2022-02-22 2022-02-22 熱マネジメントシステム WO2023161985A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/007186 WO2023161985A1 (ja) 2022-02-22 2022-02-22 熱マネジメントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/007186 WO2023161985A1 (ja) 2022-02-22 2022-02-22 熱マネジメントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023161985A1 true WO2023161985A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87765148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/007186 WO2023161985A1 (ja) 2022-02-22 2022-02-22 熱マネジメントシステム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023161985A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114447A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 株式会社日立製作所 車両用熱システム
JP2015140115A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社デンソー 空調装置
JP2020199871A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社デンソー 車両用熱管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114447A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 株式会社日立製作所 車両用熱システム
JP2015140115A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社デンソー 空調装置
JP2020199871A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社デンソー 車両用熱管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102576232B (zh) 带有热电装置的温度控制系统
KR102573227B1 (ko) 차량의 열관리 시스템
CN108284725B (zh) 新能源汽车分布式驱动智能化热管理系统
US20100000713A1 (en) Vehicle air conditioning system
JP2012506813A (ja) 熱電デバイスを有するマルチモードhvacシステム
JP2008201409A (ja) 高圧ユニット付き電動コンプレッサを利用するバス用の冷暖房システム
CN111129663B (zh) 车载热管理系统和车辆
CN114312205A (zh) 热管理系统、热管理系统的控制方法与电动汽车
CN115214304A (zh) 热管理系统
CN108973585A (zh) 具有并联热交换器的车辆加热和冷却系统以及控制方法
CN115384262A (zh) 电动汽车的热管理系统
WO2023161985A1 (ja) 熱マネジメントシステム
WO2023162550A1 (ja) 熱マネジメントシステム
WO2023162549A1 (ja) 熱マネジメントシステム
WO2023162548A1 (ja) 熱マネジメントシステム
WO2020012182A1 (en) A vehicle air conditioning system
WO2024075715A1 (ja) 車両用温調システム
WO2021261320A1 (ja) 車両用冷却装置
WO2023203942A1 (ja) 熱媒体回路
WO2023228645A1 (ja) 車両用空調装置
JP7476083B2 (ja) 車両用熱管理装置を用いた制御方法
WO2023203943A1 (ja) 車両用空調装置
WO2023248714A1 (ja) 車両用空調装置
US20240100909A1 (en) Thermal conditioning system
WO2023248715A1 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22928516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1