WO2023145445A1 - 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023145445A1 WO2023145445A1 PCT/JP2023/000539 JP2023000539W WO2023145445A1 WO 2023145445 A1 WO2023145445 A1 WO 2023145445A1 JP 2023000539 W JP2023000539 W JP 2023000539W WO 2023145445 A1 WO2023145445 A1 WO 2023145445A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- semiconductor
- insulating film
- semiconductor device
- semiconductor layer
- heat dissipation
- Prior art date
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 193
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 9
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims abstract description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 94
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 5
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 104
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 78
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- -1 1,2-naphthoquinonediazide sulfonic acid ester compound Chemical class 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000002507 cathodic stripping potentiometry Methods 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N xenon difluoride Chemical compound F[Xe]F IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
Definitions
- the present disclosure relates to a semiconductor device, its manufacturing method, and electronic equipment, and more particularly to a semiconductor device, its manufacturing method, and electronic equipment that can provide a heat dissipation structure suitable for a CSP.
- CSP Chip Size Package
- fins heat dissipation structure like fins
- the present disclosure has been made in view of this situation, and is intended to provide a heat dissipation structure suitable for CSPs.
- a semiconductor device includes a semiconductor layer and an insulating film formed on the first surface side of the semiconductor layer, and includes a heat radiating portion protruding and exposed from the insulating film.
- a method of manufacturing a semiconductor device includes forming a heat dissipation portion penetrating a semiconductor layer and an insulating film formed on a first surface side of the semiconductor layer and protruding from the insulating film and exposed. do.
- An electronic device includes a semiconductor device including a semiconductor layer and an insulating film formed on a first surface side of the semiconductor layer, and a heat dissipation portion protruding and exposed from the insulating film. Prepare.
- the heat dissipation portion is formed so as to penetrate the semiconductor layer and the insulating film formed on the first surface side of the semiconductor layer, protrude from the insulating film, and be exposed. .
- Semiconductor devices and electronic devices may be independent devices or may be modules incorporated into other devices.
- FIG. 1A and 1B are a sectional view and a plan view of a solid-state imaging device as a first embodiment of the present disclosure
- FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a detailed configuration example of the main body shown in FIG. 1; It is a figure explaining the manufacturing method of the solid-state imaging device of 1st Embodiment. It is a figure explaining the manufacturing method of the solid-state imaging device of 1st Embodiment. It is a figure explaining the manufacturing method of the solid-state imaging device of 1st Embodiment. It is a figure explaining the manufacturing method of the solid-state imaging device of 1st Embodiment. 8A and 8B are a cross-sectional view and a plan view showing a modification of the solid-state imaging device according to the first embodiment; FIG.
- FIG. 8A and 8B are a cross-sectional view and a plan view showing a modification of the solid-state imaging device according to the first embodiment
- FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of a semiconductor device as a second embodiment of the present disclosure
- 9A and 9B are a cross-sectional view and a plan view showing a detailed configuration example of the main body part of FIG. 8
- FIG. 8A is a plan view and a perspective view of the back side of the second circuit board; It is a figure explaining the manufacturing method of the semiconductor device of 2nd Embodiment. It is a figure explaining the variation of the structure of a thermal radiation part. It is a figure explaining the variation of the structure of a thermal radiation part.
- FIG. 8A and 8B are a cross-sectional view and a plan view of a main body of a semiconductor device according to a third embodiment of the present disclosure
- FIG. 10A is a cross-sectional view and a plan view of a modification of the third embodiment of the present disclosure
- 1 is a block diagram showing a configuration example of an imaging device as an electronic device to which technology of the present disclosure is applied
- FIG. It is a figure explaining the usage example of an image sensor.
- 1 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of a vehicle control system
- FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of installation positions of an outside information detection unit and an imaging unit;
- the definitions of directions such as up and down in the following description are merely definitions for convenience of description, and do not limit the technical idea of the present disclosure. For example, if an object is observed after being rotated by 90°, the upper and lower sides are converted to the left and right when read, and if the object is observed after being rotated by 180°, the upper and lower sides are reversed and read.
- FIG. 1 is a cross-sectional view and a plan view of a solid-state imaging device as a first embodiment of the present disclosure.
- the solid-state imaging device 1 of FIG. 1 has a main body portion 11, a plurality of through electrodes 12, a plurality of heat dissipation portions 13, and a plurality of electrode portions 14, and captures light (incident light) from an object to generate an image signal. It is generated and output to the interposer board 2 .
- the solid-state imaging device 1 is a CSP (Chip Size Package) packaged in a chip size.
- the body portion 11 has a different thickness between the portion where the through electrode 12 is formed and the portion where the heat dissipation portion 13 is formed.
- the through electrode 12 is connected to an electrode portion 14 that is an external terminal, and transmits/receives a signal to/from the interposer substrate 2 via the electrode portion 14 or receives supply of power supply voltage.
- connection destination to which the solid-state imaging device 1 is electrically connected via the electrode section 14 may be a device other than the interposer substrate 2, such as a semiconductor chip.
- the heat dissipation portion 13 is formed in a portion of the body portion 11 that is thinner than the portion where the through electrode 12 is formed, and the heat generated in the body portion 11 is dissipated ( heat dissipation).
- the heat radiating portion 13 is formed using a metal material with high thermal conductivity such as copper (Cu) or tungsten (W).
- the through electrode 12 is also made of the same metal material as the heat radiating portion 13 .
- FIG. 1 The plan view of FIG. 1 is a cross-sectional view of the solid-state imaging device 1 and the interposer substrate 2 viewed from above. is shown with a dashed line.
- the solid-state imaging device 1 has a plurality of through electrodes 12 and heat dissipation portions 13, and the three-dimensional shapes of the through electrodes 12 and heat dissipation portions 13 are configured in a pillar shape (cylindrical shape).
- the through electrodes 12 and the heat radiating portions 13 are arranged in a matrix at equal intervals, but the arrangement of the through electrodes 12 and the heat radiating portions 13 is not limited to this.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing a detailed configuration example of the main body 11 of FIG.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing a through electrode region 31 in which the through electrode 12 is formed and a heat radiating portion region 32 in which the heat radiating portion 13 is formed, which are part of the body portion 11 and are adjacent to each other for the sake of convenience. be.
- the body part 11 is configured by laminating a CIS board 51 as a first board and a logic board 52 as a second board.
- a dashed-dotted line in FIG. 2 indicates the bonding surface between the CIS substrate 51 and the logic substrate 52 .
- the CIS substrate 51 is a substrate provided with a pixel array section in which pixels having photodiodes that receive and photoelectrically convert incident light are arranged two-dimensionally in a matrix.
- the logic board 52 is a board provided with a logic circuit that performs predetermined signal processing using signals generated by each pixel of the CIS board 51 .
- a glass protective substrate 54 is connected to the upper portion of the CIS substrate 51 on which incident light is incident via a sealing resin 53 in a cavityless structure.
- the CIS substrate 51 includes a semiconductor substrate 71 using, for example, silicon (Si) as a semiconductor material, and a color filter layer 72 is formed on the light incident surface side of the semiconductor substrate 71 .
- a color filter layer 72 is formed on the semiconductor substrate 71 .
- photodiodes which are photoelectric conversion units, are formed in pixel units.
- R (red), G (green), or B light is formed in a predetermined arrangement such as a Bayer arrangement.
- a (blue) color filter is arranged for each pixel.
- the photodiode of each pixel photoelectrically converts R, G, or B light incident through the color filter layer 72 .
- the upper surface of the semiconductor substrate 71 on which the color filter layer 72 is formed is the back surface of the semiconductor substrate 71, and the solid-state imaging device 1 is a back-illuminated CMOS image sensor. At least an insulating film 73 is formed on the lower surface of the semiconductor substrate 71, and if necessary, one or more layers of metal wiring may be formed.
- the logic substrate 52 has an SOI substrate 91 in which a semiconductor layer 81, an insulating film 82, and a semiconductor substrate 83 are laminated.
- the semiconductor layer 81 is arranged in the upper layer closest to the CIS substrate 51, and the semiconductor substrate 83 is arranged in the lower layer on the side of the electrode section 14 (FIG. 1).
- the insulating film 82 is an intermediate layer between the semiconductor layer 81 and the semiconductor substrate 83, and is formed of, for example, a silicon oxide film (SiO2).
- a semiconductor layer 81, an insulating film 82, and a semiconductor substrate 83 are stacked in the through electrode region 31 in which the through electrode 12 is formed. , a semiconductor layer 81 and an insulating film 82 are formed, and a semiconductor substrate 83 is not formed.
- the difference in thickness of the body portion 11 between the portion where the through electrode 12 is formed and the portion where the heat dissipation portion 13 is formed is due to the presence or absence of the semiconductor substrate 83 .
- a wiring layer 92 composed of one or more layers of metal wiring 101 (101A, 101B) and an interlayer insulating film 102 is formed on the upper surface (CIS substrate 51 side) of the semiconductor layer 81 .
- An insulating film 93 is formed on the back surface of the semiconductor substrate 83 opposite to the surface on which the wiring layer 92 is formed (the lower surface in FIG. 2).
- the semiconductor layer 81 is composed of a silicon layer using, for example, silicon (Si) as a semiconductor material, and is separated from the through electrode 12 and the heat dissipation portion 13 made of a conductive material by an element isolation region 112 .
- One or more elements 111 are formed at predetermined positions on the semiconductor layer 81 .
- the elements 111 formed in the semiconductor layer 81 are, for example, pixel transistors (MOS FETs), capacitive elements (MIM capacities), and the like.
- the through electrode 12 is connected to a predetermined metal wiring 101A in the wiring layer 92, penetrates the semiconductor layer 81, the insulating film 82, and the semiconductor substrate 83 and is connected to the electrode portion 14 (FIG. 1).
- the through electrode 12 is isolated from the semiconductor layer 81 by the element isolation region 112 and is isolated from the semiconductor substrate 83 by the insulating film 121 .
- the element isolation region 112 is composed of, for example, STI (Shallow Trench Isolation), and the insulating film 121 is composed of, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, a resin film, or the like.
- the heat dissipation part 13 is connected to a predetermined metal wiring 101B in the wiring layer 92, penetrates the semiconductor layer 81 and the insulating film 82, and protrudes from the insulating film 82 and is exposed.
- the heat dissipation portion 13 is separated from the semiconductor layer 81 by an element separation region 112 .
- the length of the heat dissipation portion 13 (the length in the direction perpendicular to the planar direction of the semiconductor layer 81) is the same as the length of the through electrode 12, and the length of the exposed portion of the heat dissipation portion 13 is the same as that of the semiconductor substrate 83. It corresponds to the thickness of the insulating film 93 . Therefore, the heat dissipation portion 13 is exposed at least over the thickness of the semiconductor substrate 83 .
- the main body 11 of the solid-state imaging device 1 has a plurality of heat radiating portions 13, and the heat radiating portions 13 have the same length as the through electrodes 12 and protrude from the insulating film 82 and are exposed. It has a heat dissipation structure with excellent heat dissipation efficiency.
- FIG. 3 to 5 show a cross-sectional view of the laminated structure of the CIS substrate 51 and the logic substrate 52, and a plan view of the laminated structure viewed from the back side where the electrode section 14 is formed.
- the wiring layer 92 on the front surface side of the SOI substrate 91 on which the element 111 is formed and the insulating film 73 of the CIS substrate 51 protected by the glass protection substrate 54 on the light incident surface side are joined. state.
- a in Fig. 3 Up to the state of A in Fig. 3, for example, it is manufactured as follows.
- One or more elements 111 are formed in the semiconductor layer 81 of the SOI substrate 91, and STIs are formed as element isolation regions 112 around the unit regions in which the elements 111 are formed, and are isolated.
- the STI may be formed to reach the insulating film 82 that is the intermediate layer of the SOI substrate 91 and may be formed to reach the semiconductor substrate 83 through the insulating film 82 .
- a wiring layer 92 composed of one or more layers of metal wiring 101 and an interlayer insulating film 102 is formed on the upper side of the semiconductor layer 81 .
- the insulating film 73 formed on one surface of the separately manufactured CIS substrate 51 and the interlayer insulating film 102 of the wiring layer 92 are bonded together by oxide film bonding.
- a glass protective substrate 54 is connected by a sealing resin 53 to the surface of the separately manufactured CIS substrate 51 opposite to the insulating film 73 .
- an insulating film 93 is formed on the entire rear surface side of the semiconductor substrate 83 using, for example, the CVD method.
- the insulating film 93 is, for example, a silicon oxide film (SiO2).
- a resist 151 is patterned on the upper surface of the insulating film 93 so as to open the positions where the through electrodes 12 and the heat radiating portion 13 are formed, and etched until the insulating film 82 is reached.
- a through hole 152 is formed to penetrate the . After forming the through holes 152, the resist 151 is removed.
- the insulating film 121 on the side wall of the through-hole 152 can be formed by forming a silicon oxide film (SiO2), a silicon nitride film (SiN), or the like by the CVD method or the like and then etching it back.
- SiO2 silicon oxide film
- SiN silicon nitride film
- the insulating film 121 can be formed of a resin film other than a silicon oxide film, a silicon nitride film, or the like.
- the resin material includes, for example, a base resin having a carboxylic acid, an inorganic filler, an epoxy resin, and a material composed of a pigment.
- Cyclized polybutadiene, novolak resin and 1,2-naphthoquinonediazide sulfonic acid ester compound, polyvinyl cinnamate, epoxy resin, polysiloxane, polyamideimide, polyoxazole, polyacrylamide, cresol novolac, polyisoprene, polyvinyl alcohol, etc. can be used.
- the semiconductor layer 81 at the bottom (top in the drawing) of the through hole 152 is removed by etching.
- Etching of the semiconductor layer 81 may be wet etching using an alkaline solution such as KOH (potassium hydroxide), which does not etch the interlayer insulating film 102 made of a silicon oxide film, or microwave plasma using, for example, XeF2 gas. Chemical dry etching or the like can be employed.
- the interlayer insulating film 102 of the wiring layer 92 is removed by dry etching or the like until it reaches the metal wiring 101 closest to the semiconductor layer 81 .
- a metal material 161 is also formed thereon.
- the metal material 161 on the back surface of the semiconductor substrate 83 is removed by CMP (chemical mechanical polishing), leaving the metal material 161 only inside the through-holes 152, whereby the through-electrodes 12 and A heat radiating portion 13 is formed.
- CMP chemical mechanical polishing
- a resist (not shown) is patterned on the through electrode region 31 in which the through electrode 12 is formed and the upper surface (lower surface in FIG. 5) of the heat radiating portion 13, followed by etching. , the insulating film 93 and the insulating film 121 in the heat sink region 32 are removed. After etching the insulating film 93 and the insulating film 121, the resist is removed.
- the insulating film 121 is made of a resin film
- the resist 162 can be removed by etching with a solvent, ashing with oxygen plasma, or ashing with ozone.
- solvents examples include diethylene glycol monobutyl ether acetate, ethylduuxol acetate, butylduuxol acetate, tetramethylammonium hydroxide, tetramethylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, and the like.
- the semiconductor substrate 83 of the heat sink region 32 is etched so that the upper side (lower side in FIG. 5) of the insulating film 82 which is the intermediate layer in the heat sink region 32 is The exposed heat radiating portion 13 is completed.
- the state of C in FIG. 5 is the same as that of the main body 11 shown in FIG.
- the semiconductor layer 81 and the intermediate layer insulating film 82 separated by the element isolation region 112 are etched from the back side of the logic substrate 52 on which the element 111 is formed, thereby forming the sidewall insulating film 121.
- the heat sink 13 can be formed by embedding the metal material 161 in the through hole 152 and then removing the semiconductor substrate 83 in the heat sink area 32 . If the semiconductor substrate 83 is not removed, it becomes the through electrode 12, so the through electrode 12 and the heat dissipation portion 13 can be formed at the same time.
- CSP a structure is adopted in which through electrodes 12 are formed to take out electrodes from the back side of the semiconductor substrate 83 in order to reduce the size of the chip. Since the heat dissipation portion 13 of the solid-state imaging device 1 can be formed at the same time as the through electrodes 12, a heat dissipation structure suitable for CSP can be provided.
- 6A and 6B are a sectional view and a plan view showing a modification of the solid-state imaging device 1 shown in FIG.
- the three-dimensional shape of the heat dissipation portion 13 is configured in the same pillar shape as the through electrodes 12 .
- the three-dimensional shape of the heat radiating section 13 is composed of a plate-like rectangular parallelepiped that is elongated in one of the vertical and horizontal directions in plan view.
- the arrangement direction of the plurality of through electrodes 12 and the extension direction of the plate-like heat dissipation portion 13 are the same direction.
- the present direction does not necessarily have to be the same direction.
- the solid-state imaging device 1 in FIG. 6 is configured in the same manner as the solid-state imaging device 1 in FIG. 1 except for the points described above, so other descriptions are omitted.
- the plurality of through electrodes 12 are arranged in a peripheral portion close to the outer circumference of the rectangular main body portion 11 in plan view, and the plate-like heat dissipation portion 13 is arranged in the rectangular main body portion. 11, but the arrangement of the through electrode 12 and the heat radiating portion 13 is not limited to this.
- the plate-shaped heat radiating portion 13 is arranged in a peripheral portion near the outer periphery of the rectangular main body portion 11 in a plan view, and the plurality of through electrodes 12 are arranged in the rectangular main body portion 11. may be placed in the center of the
- the three-dimensional shape of the heat radiating portion 13 arranged in the peripheral portion may be a long plate-like rectangular parallelepiped, or may be a pillar shape similar to the solid-state imaging device 1 in FIG.
- FIG. 8 is a cross-sectional view of a semiconductor device as a second embodiment of the present disclosure.
- the semiconductor device 201 in FIG. 8 is electrically connected to the interposer substrate 2 through the electrode portions 14, as in the first embodiment shown in FIG.
- the heat dissipation portion 13 is formed on the same surface as the electrode portion 14 of the body portion 11 is formed.
- a heat radiating portion 13 is formed on the surface opposite to the surface on which the electrode portion 14 is formed. That is, a plurality of heat radiating portions 13 are formed on the upper surface of the body portion 11 and a plurality of electrode portions 14 are formed on the lower surface of the body portion 11 .
- Example of Detailed Configuration of Main Body of Second Embodiment> 9A and 9B are a cross-sectional view and a plan view showing a detailed configuration example of the main body 11 of FIG.
- the plan view is a view of the laminated structure of the main body 11 viewed from below where the heat radiating section 13 is formed.
- the body portion 11 is configured by laminating a first circuit board 211 as a first board and a second circuit board 212 as a second board.
- the first circuit board 211 includes a semiconductor substrate 221 using, for example, silicon (Si) as a semiconductor material, and is bonded to the second circuit board 212 via an insulating film 222 formed on the lower surface of the semiconductor substrate 221. It is An electrode portion 14 (FIG. 8), which is an external terminal, is formed on the upper surface of the semiconductor substrate 221 .
- the second circuit board 212 is configured in the same manner as the heat sink region 32 of the logic board 52 of the first embodiment, and the wiring layer 92 of the second circuit board 212 is formed by the insulating film 222 and the oxide film of the first circuit board 211. Bonded together.
- the second circuit board 212 is composed of a semiconductor layer 81 , an insulating film 82 , and a wiring layer 92 formed above the semiconductor layer 81 .
- the heat radiating portion 13 protrudes from the insulating film 82 and is exposed.
- the three-dimensional shape of the heat radiating portion 13 is a pillar shape as in the first embodiment shown in FIG.
- FIG. 10 shows a plan view and a perspective view of the back side of the second circuit board 212 with the heat radiating section 13 exposed.
- a plurality of heat radiating sections 13 are arranged in a predetermined arrangement, for example, in even and odd columns and in even and odd rows, with a half-pitch shift, as shown in FIG. .
- One heat radiation part 13 is formed in a pillar shape, the diameter of the circle is, for example, 10 ⁇ m, and the length (height) of the portion protruding from the insulating film 82 is, for example, 100 ⁇ m. It should be noted that the heat radiation units 13 may be arranged in a matrix or randomly.
- the substrate on the upper side of the body portion 11 having the laminated structure is the CIS substrate 51 until the steps described with reference to FIGS. 3A to 4C in the first embodiment. , is manufactured in the same manner as in the first embodiment, except that the first circuit board 211 is changed from .
- the state of FIG. 4C specifically, the metal material 161 (for example, copper) is embedded in the through hole 152, and the semiconductor It is manufactured to the state where the metal material 161 is formed on the insulating film 93 on the back surface of the substrate 83 .
- the metal material 161 for example, copper
- the metal material 161 and the insulating film 93 on the back surface of the semiconductor substrate 83 are removed by CMP, thereby exposing the back surface of the semiconductor substrate 83 as shown in FIG. 11A. Become.
- the semiconductor substrate 83 is removed using, for example, wet etching.
- the insulating film 121 formed below the insulating film 82 and around the heat radiating portion 13 is removed by etching, and the main body portion 11 of the semiconductor device 201 shown in FIG. Complete.
- the semiconductor substrate 83 is first removed in the process of B in FIG.
- the order of removing 83 and insulating film 121 may be reversed. That is, the semiconductor substrate 83 may be removed after removing the insulating film 121 formed around the heat dissipation portion 13 first.
- the insulating film 121 may be formed of a silicon oxide film, a silicon nitride film, or the like, or may be formed of a resin film.
- FIGS. 12 to 15 show a plan view and a perspective view of the back side of the second circuit board 212.
- FIG. 12 to 15 show a plan view and a perspective view of the back side of the second circuit board 212.
- FIG. 12 shows an example in which the three-dimensional shape of the heat radiating section 13 is a plate-shaped rectangular parallelepiped that is long in one of the vertical or horizontal directions in a plan view, and a plurality of the heat radiating sections 13 are arranged at equal pitches.
- the size of the rectangular parallelepiped portion of the heat dissipation portion 13 protruding from the insulating film 82 is, for example, 2 mm.times.10 .mu.m.times.100 .mu.m in vertical length.times.horizontal length.times.height (length of the protruding portion).
- FIG. 13 shows an example in which the three-dimensional shape of the heat radiating portion 13 is formed in a snake shape in which vertically elongated plate-shaped rectangular parallelepipeds and horizontally elongated plate-shaped rectangular parallelepipeds are alternately connected in plan view.
- the three-dimensional shape of the heat radiating part 13 is arranged such that a plate-like rectangular parallelepiped long in one of the vertical and horizontal directions intersects with a plurality of plate-like rectangular parallelepipeds long in the other direction.
- An example formed in a fishbone shape is shown.
- the three-dimensional shape of the heat radiating part 13 is formed in a mesh shape in which a plurality of plate-shaped rectangular parallelepipeds that are elongated in the vertical direction in a plan view and a plurality of plate-shaped rectangular parallelepipeds that are elongated in the horizontal direction are arranged at a predetermined pitch. shows an example.
- the three-dimensional shapes of the snake shape in FIG. 13, the fishbone shape in FIG. 14, and the mesh shape in FIG. It is a structure with enhanced structural strength.
- FIG. 16 is a table comparing the surface areas of the pillar-shaped heat radiating portion 13 shown in FIG. 10 and the rectangular parallelepiped heat radiating portion 13 shown in FIG. be.
- Frat 30 ⁇ m diameter, 100 pieces represents a heat dissipation structure in which 100 circles with a diameter of 30 ⁇ m are formed on the same plane as the insulating film 82 of the 5 mm square semiconductor device 201, and copper is embedded inside the circles.
- the surface area of is used as the reference (“1”).
- 100,000 pillars means that 100,000 pillar-shaped heat sinks 13 with a diameter of 10 ⁇ m shown in FIG. height) is 100 ⁇ m.
- 1000 rectangular parallelepipeds are the plate-shaped rectangular parallelepipeds shown in Fig. 12, and the heat radiation part 13 of 2 mm x 10 ⁇ m x 100 ⁇ m in length in the vertical direction x length in the horizontal direction x height (length of the protruding part) is 1000 are arranged on the back surface of the semiconductor device 201 of FIG.
- the surface area of the heat dissipation structure when the heat dissipation part 13 is "10,000 pillars" is 1.3 times that when it is "100 flats with a diameter of 30 ⁇ m".
- the surface area of the heat dissipating structure when the heat dissipating portion 13 is "100,000 pillars" is 13 times that of "100 flats with a diameter of 30 ⁇ m”.
- the surface area of the heat dissipation structure when the heat dissipation parts 13 are "1000 rectangular parallelepipeds” is 7.2 times that of "100 flats with a diameter of 30 ⁇ m".
- the surface area of the heat dissipating structure when the heat dissipating portions 13 are "10,000 rectangular parallelepipeds” is 72.3 times that of "100 flats with a diameter of 30 ⁇ m”.
- the heat dissipation portion 13 of the present embodiment has a structure that protrudes from the insulating film 82 and is exposed, so that the heat dissipation surface area can be enlarged and the heat dissipation efficiency can be improved. It goes without saying that the structure of the heat radiating portion 13 shown in FIGS. 13 to 15 can also increase the heat radiating surface area and improve the heat radiating efficiency.
- Configuration Example of Third Embodiment> 17A and 17B are a cross-sectional view and a plan view of a main body of a semiconductor device according to a third embodiment of the present disclosure.
- the semiconductor substrate 83 of the SOI substrate 91 is removed as described with reference to FIG. was formed as
- a heat radiating section 250 is provided instead of the heat radiating section 13 of the second embodiment.
- the body portion 11 is configured by laminating a first circuit board 211 and a second circuit board 212 .
- the first circuit board 211 is similar to that of the second embodiment described above.
- the first circuit board 211 has a semiconductor substrate 221 and an insulating film 222 and is joined to the second circuit board 212 via the insulating film 222 formed on the lower surface of the semiconductor substrate 221 .
- the second circuit board 212 is formed by stacking an SOI substrate 91 in which a semiconductor layer 81, an insulating film 82, and a semiconductor substrate 83 are stacked, and a wiring layer 92 composed of one or more layers of metal wiring 101 and an interlayer insulating film 102. consists of An insulating film 93 is formed on the back surface side of the semiconductor substrate 83 .
- the heat dissipation portion 250 is composed of a through conductor portion 251 penetrating through the SOI substrate 91 and a heat dissipation plate 252 formed on the insulating film 93 on the back side of the semiconductor substrate 83 .
- the heat radiation portion 250 is formed using the same metal material as the heat radiation portion 13, such as copper.
- the heat dissipation part 250 includes a heat dissipation plate 252, and the heat dissipation plate 252 expands the heat dissipation surface area on the back side of the semiconductor device 201, thereby improving the heat dissipation efficiency.
- the structure of the heat radiating section 250 of the third embodiment can be manufactured by performing the steps from A in FIG. 3 to C in FIG. 4 of the first embodiment with respect to the second circuit board 212. .
- FIG. 18 is a modification of the third embodiment of the present disclosure, showing an example in which the heat radiating section 250 is changed to a heat radiating section 250' using a high thermal conductivity material.
- Examples of the high thermal conductivity material used as the material of the heat radiating part 250' include diamond and diamond-like carbon.
- the thermal conductivity of copper is about 397 W/m ⁇ K
- the thermal conductivity of tungsten is about 178 W/m ⁇ K
- the thermal conductivity of diamond is 1000 to 2000 W/m ⁇ K. degree.
- a high thermal conductivity material such as diamond or diamond-like carbon can be applied not only to the third embodiment, but also to the heat radiating section 13 of the first and second embodiments described above.
- FIG. 19 is a table comparing the heat dissipation efficiency when diamond-like carbon, which is a high thermal conductivity material, is used for the heat dissipation portion 13 of the second embodiment.
- “Flat Cu, 30 ⁇ m diameter, 100 pieces” is a heat dissipation structure in which 100 circles with a diameter of 30 ⁇ m are formed on the same plane as the insulating film 82 on the back surface of the 5 mm square semiconductor device 201, and copper is embedded inside the circles.
- the heat dissipation efficiency in this case is defined as the standard (“1”).
- the heat dissipation structure of "10,000 pillars”, “100,000 pillars”, “1000 rectangular parallelepipeds”, and “10,000 rectangular parallelepipeds” is the same as the structure described in FIG. However, the difference is that the material of the heat radiating portion 13 is not copper but diamond-like carbon.
- the heat dissipation efficiency of the heat dissipation structure when the heat dissipation part 13 is "10,000 pillars" is 114 times that in the case of "Flat Cu, 30 ⁇ m diameter, 100 pieces".
- the heat dissipation efficiency of the heat dissipation structure when the heat dissipation part 13 is "100,000 pillars" is 1140 times when it is "Flat Cu, 30 ⁇ m diameter, 100 pieces".
- the heat dissipation efficiency of the heat dissipation structure when the heat dissipation parts 13 are "1000 rectangular parallelepipeds" is 641 times that of "Flat Cu, 30 ⁇ m diameter, 100 pieces".
- the heat dissipation efficiency of the heat dissipation structure when the heat dissipation part 13 is "10,000 rectangular parallelepipeds" is 6399 times that when it is "Flat Cu, 30 ⁇ m diameter, 100 pieces".
- the technology of the present disclosure can be applied to an image capturing unit (photoelectric conversion unit) such as an imaging device such as a digital still camera or a video camera, a mobile terminal device having an imaging function, or a copying machine using a solid-state imaging device as an image reading unit. It is applicable to general electronic equipment using a solid-state imaging device.
- the solid-state imaging device may be formed as a single chip, or may be a module having an imaging function in which an imaging section and a signal processing section or an optical system are packaged together.
- FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of an imaging device as an electronic device to which the technology of the present disclosure is applied.
- An imaging device 600 in FIG. 20 includes an optical unit 601 including a lens group, a solid-state imaging device (imaging device) 602 adopting the configuration of the solid-state imaging device 1 in FIG. Processor) circuit 603 .
- the imaging device 600 also includes a frame memory 604 , a display unit 605 , a recording unit 606 , an operation unit 607 and a power supply unit 608 .
- DSP circuit 603 , frame memory 604 , display unit 605 , recording unit 606 , operation unit 607 and power supply unit 608 are interconnected via bus line 609 .
- the optical unit 601 captures incident light (image light) from a subject and forms an image on the imaging surface of the solid-state imaging device 602 .
- the solid-state imaging device 602 converts the amount of incident light imaged on the imaging surface by the optical unit 601 into an electric signal for each pixel, and outputs the electric signal as a pixel signal.
- the solid-state imaging device 1 of FIG. A solid-state imaging device having a heat dissipation unit 13 is used.
- the display unit 605 is composed of a thin display such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro Luminescence) display, and displays moving images or still images captured by the solid-state imaging device 602 .
- a recording unit 606 records a moving image or still image captured by the solid-state imaging device 602 in a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.
- the operation unit 607 issues operation commands for various functions of the imaging device 600 under the user's operation.
- a power source unit 608 appropriately supplies various power sources to the DSP circuit 603, the frame memory 604, the display unit 605, the recording unit 606, and the operation unit 607, to these supply targets.
- the solid-state imaging device 1 having a plurality of heat dissipation units 13 as the solid-state imaging device 602
- the imaging device 600 such as a video camera, a digital still camera, or a camera module for mobile devices such as a mobile phone, a high-quality captured image can be obtained at high speed.
- FIG. 21 is a diagram showing a usage example of an image sensor using the solid-state imaging device 1 described above.
- the solid-state imaging device 1 described above can be used as an image sensor in various cases for sensing light such as visible light, infrared light, ultraviolet light, and X-rays, for example, as follows.
- ⁇ Devices that capture images for viewing purposes, such as digital cameras and mobile devices with camera functions.
- Devices used for transportation such as in-vehicle sensors that capture images behind, around, and inside the vehicle, surveillance cameras that monitor running vehicles and roads, and ranging sensors that measure the distance between vehicles.
- Devices used in home appliances such as TVs, refrigerators, air conditioners, etc., to take pictures and operate devices according to gestures ⁇ Endoscopes, devices that perform angiography by receiving infrared light, etc.
- Equipment used for medical and healthcare purposes such as surveillance cameras for crime prevention and cameras for personal authentication
- microscopes used for beauty such as microscopes used for beauty
- Sports such as action cameras and wearable cameras for use in sports ⁇ Cameras, etc. for monitoring the condition of fields and crops , agricultural equipment
- the technology (the present technology) according to the present disclosure can be applied to various products.
- the technology according to the present disclosure can be realized as a device mounted on any type of moving body such as automobiles, electric vehicles, hybrid electric vehicles, motorcycles, bicycles, personal mobility, airplanes, drones, ships, and robots. may
- FIG. 22 is a block diagram showing a schematic configuration example of a vehicle control system, which is an example of a mobile control system to which the technology according to the present disclosure can be applied.
- a vehicle control system 12000 includes a plurality of electronic control units connected via a communication network 12001.
- vehicle control system 12000 includes drive system control unit 12010 , body system control unit 12020 , vehicle exterior information detection unit 12030 , vehicle interior information detection unit 12040 , and integrated control unit 12050 .
- integrated control unit 12050 As the functional configuration of the integrated control unit 12050, a microcomputer 12051, an audio/image output unit 12052, and an in-vehicle network I/F (interface) 12053 are illustrated.
- the drive system control unit 12010 controls the operation of devices related to the drive system of the vehicle according to various programs.
- the driving system control unit 12010 includes a driving force generator for generating driving force of the vehicle such as an internal combustion engine or a driving motor, a driving force transmission mechanism for transmitting the driving force to the wheels, and a steering angle of the vehicle. It functions as a control device such as a steering mechanism to adjust and a brake device to generate braking force of the vehicle.
- the body system control unit 12020 controls the operation of various devices equipped on the vehicle body according to various programs.
- the body system control unit 12020 functions as a keyless entry system, a smart key system, a power window device, or a control device for various lamps such as headlamps, back lamps, brake lamps, winkers or fog lamps.
- body system control unit 12020 can receive radio waves transmitted from a portable device that substitutes for a key or signals from various switches.
- the body system control unit 12020 receives the input of these radio waves or signals and controls the door lock device, power window device, lamps, etc. of the vehicle.
- the vehicle exterior information detection unit 12030 detects information outside the vehicle in which the vehicle control system 12000 is installed.
- the vehicle exterior information detection unit 12030 is connected with an imaging section 12031 .
- the vehicle exterior information detection unit 12030 causes the imaging unit 12031 to capture an image of the exterior of the vehicle, and receives the captured image.
- the vehicle exterior information detection unit 12030 may perform object detection processing or distance detection processing such as people, vehicles, obstacles, signs, or characters on the road surface based on the received image.
- the imaging unit 12031 is an optical sensor that receives light and outputs an electrical signal according to the amount of received light.
- the imaging unit 12031 can output the electric signal as an image, and can also output it as distance measurement information.
- the light received by the imaging unit 12031 may be visible light or non-visible light such as infrared rays.
- the in-vehicle information detection unit 12040 detects in-vehicle information.
- the in-vehicle information detection unit 12040 is connected to, for example, a driver state detection section 12041 that detects the state of the driver.
- the driver state detection unit 12041 includes, for example, a camera that captures an image of the driver, and the in-vehicle information detection unit 12040 detects the degree of fatigue or concentration of the driver based on the detection information input from the driver state detection unit 12041. It may be calculated, or it may be determined whether the driver is dozing off.
- the microcomputer 12051 calculates control target values for the driving force generator, the steering mechanism, or the braking device based on the information inside and outside the vehicle acquired by the vehicle exterior information detection unit 12030 or the vehicle interior information detection unit 12040, and controls the drive system control unit.
- a control command can be output to 12010 .
- the microcomputer 12051 realizes the functions of ADAS (Advanced Driver Assistance System) including collision avoidance or shock mitigation, follow-up driving based on inter-vehicle distance, vehicle speed maintenance driving, vehicle collision warning, or vehicle lane deviation warning. Cooperative control can be performed for the purpose of ADAS (Advanced Driver Assistance System) including collision avoidance or shock mitigation, follow-up driving based on inter-vehicle distance, vehicle speed maintenance driving, vehicle collision warning, or vehicle lane deviation warning. Cooperative control can be performed for the purpose of ADAS (Advanced Driver Assistance System) including collision avoidance or shock mitigation, follow-up driving based on inter-vehicle distance, vehicle speed maintenance driving, vehicle collision warning, or vehicle
- the microcomputer 12051 controls the driving force generator, the steering mechanism, the braking device, etc. based on the information about the vehicle surroundings acquired by the vehicle exterior information detection unit 12030 or the vehicle interior information detection unit 12040, so that the driver's Cooperative control can be performed for the purpose of autonomous driving, etc., in which vehicles autonomously travel without depending on operation.
- the microcomputer 12051 can output a control command to the body system control unit 12020 based on the information outside the vehicle acquired by the information detection unit 12030 outside the vehicle.
- the microcomputer 12051 controls the headlamps according to the position of the preceding vehicle or the oncoming vehicle detected by the vehicle exterior information detection unit 12030, and performs cooperative control aimed at anti-glare such as switching from high beam to low beam. It can be carried out.
- the audio/image output unit 12052 transmits at least one of audio and/or image output signals to an output device capable of visually or audibly notifying the passengers of the vehicle or the outside of the vehicle.
- an audio speaker 12061, a display unit 12062, and an instrument panel 12063 are illustrated as output devices.
- the display unit 12062 may include at least one of an on-board display and a head-up display, for example.
- FIG. 23 is a diagram showing an example of the installation position of the imaging unit 12031.
- the vehicle 12100 has imaging units 12101, 12102, 12103, 12104, and 12105 as the imaging unit 12031.
- the imaging units 12101, 12102, 12103, 12104, and 12105 are provided at positions such as the front nose of the vehicle 12100, the side mirrors, the rear bumper, the back door, and the upper part of the windshield in the vehicle interior, for example.
- An image pickup unit 12101 provided in the front nose and an image pickup unit 12105 provided above the windshield in the passenger compartment mainly acquire images in front of the vehicle 12100 .
- Imaging units 12102 and 12103 provided in the side mirrors mainly acquire side images of the vehicle 12100 .
- An imaging unit 12104 provided in the rear bumper or back door mainly acquires an image behind the vehicle 12100 .
- Forward images acquired by the imaging units 12101 and 12105 are mainly used for detecting preceding vehicles, pedestrians, obstacles, traffic lights, traffic signs, lanes, and the like.
- FIG. 23 shows an example of the imaging range of the imaging units 12101 to 12104.
- the imaging range 12111 indicates the imaging range of the imaging unit 12101 provided in the front nose
- the imaging ranges 12112 and 12113 indicate the imaging ranges of the imaging units 12102 and 12103 provided in the side mirrors, respectively
- the imaging range 12114 The imaging range of an imaging unit 12104 provided in the rear bumper or back door is shown. For example, by superimposing the image data captured by the imaging units 12101 to 12104, a bird's-eye view image of the vehicle 12100 viewed from above can be obtained.
- At least one of the imaging units 12101 to 12104 may have a function of acquiring distance information.
- at least one of the imaging units 12101 to 12104 may be a stereo camera composed of a plurality of imaging elements, or may be an imaging element having pixels for phase difference detection.
- the microcomputer 12051 determines the distance to each three-dimensional object within the imaging ranges 12111 to 12114 and changes in this distance over time (relative velocity with respect to the vehicle 12100). , it is possible to extract, as the preceding vehicle, the closest three-dimensional object on the course of the vehicle 12100, which runs at a predetermined speed (for example, 0 km/h or more) in substantially the same direction as the vehicle 12100. can. Furthermore, the microcomputer 12051 can set the inter-vehicle distance to be secured in advance in front of the preceding vehicle, and perform automatic brake control (including following stop control) and automatic acceleration control (including following start control). In this way, cooperative control can be performed for the purpose of automatic driving in which the vehicle runs autonomously without relying on the operation of the driver.
- automatic brake control including following stop control
- automatic acceleration control including following start control
- the microcomputer 12051 converts three-dimensional object data related to three-dimensional objects to other three-dimensional objects such as motorcycles, ordinary vehicles, large vehicles, pedestrians, and utility poles. It can be classified and extracted and used for automatic avoidance of obstacles. For example, the microcomputer 12051 distinguishes obstacles around the vehicle 12100 into those that are visible to the driver of the vehicle 12100 and those that are difficult to see. Then, the microcomputer 12051 judges the collision risk indicating the degree of danger of collision with each obstacle, and when the collision risk is equal to or higher than the set value and there is a possibility of collision, an audio speaker 12061 and a display unit 12062 are displayed. By outputting an alarm to the driver via the drive system control unit 12010 and performing forced deceleration and avoidance steering via the drive system control unit 12010, driving support for collision avoidance can be performed.
- At least one of the imaging units 12101 to 12104 may be an infrared camera that detects infrared rays.
- the microcomputer 12051 can recognize a pedestrian by determining whether or not the pedestrian exists in the captured images of the imaging units 12101 to 12104 .
- recognition of a pedestrian is performed by, for example, a procedure for extracting feature points in images captured by the imaging units 12101 to 12104 as infrared cameras, and performing pattern matching processing on a series of feature points indicating the outline of an object to determine whether or not the pedestrian is a pedestrian.
- the audio image output unit 12052 outputs a rectangular outline for emphasis to the recognized pedestrian. is superimposed on the display unit 12062 . Also, the audio/image output unit 12052 may control the display unit 12062 to display an icon or the like indicating a pedestrian at a desired position.
- the technology according to the present disclosure can be applied to the imaging unit 12031 among the configurations described above.
- the imaging unit 12031 the solid-state imaging device 1 including the heat dissipation unit 13 described above can be applied.
- the technology according to the present disclosure to the image capturing unit 12031, it is possible to obtain excellent heat radiation efficiency while miniaturizing, obtain a more viewable captured image, and obtain distance information.
- the technology of the present disclosure is not limited to application to a solid-state imaging device that detects the distribution of the incident light amount of visible light and images it as an image. In a broad sense, it can be applied to solid-state imaging devices (physical quantity distribution detectors) such as fingerprint detection sensors that detect the distribution of other physical quantities such as pressure and capacitance and capture images. be.
- solid-state imaging devices physical quantity distribution detectors
- fingerprint detection sensors that detect the distribution of other physical quantities such as pressure and capacitance and capture images.
- the technology of the present disclosure is applicable not only to solid-state imaging devices, but also to semiconductor devices in general having other semiconductor integrated circuits.
- a semiconductor device comprising: a semiconductor layer; and an insulating film formed on a first surface side of the semiconductor layer.
- Device. (4) The semiconductor device according to any one of (1) to (3), wherein an element is formed in the semiconductor layer.
- the through electrode penetrates the semiconductor substrate in addition to the semiconductor layer and the insulating film,
- the semiconductor device according to (5) or (6), wherein the insulating film is an intermediate layer between the semiconductor layer and the semiconductor substrate.
- a material of the heat radiation portion is any one of metal material, diamond, and diamond-like carbon.
- the semiconductor layer is a silicon layer.
- (13) comprising a plurality of the heat radiating parts, The semiconductor device according to any one of (1) to (12), wherein the three-dimensional shape of the heat radiation portion is a pillar shape.
- a method of manufacturing a semiconductor device comprising: forming a heat dissipation portion penetrating through a semiconductor layer and an insulating film formed on a first surface side of the semiconductor layer and protruding from the insulating film;
- An electronic device comprising: a semiconductor device, comprising: a semiconductor layer; and an insulating film formed on a first surface side of the semiconductor layer.
- 1 solid-state imaging device 2 interposer substrate, 11 main body, 12 through electrode, 13 heat dissipation portion, 14 electrode portion, 31 through electrode area, 32 heat dissipation portion area, 51 CIS substrate, 52 logic substrate, 53 sealing resin, 54 glass protection Substrate, 71 Semiconductor substrate, 72 Color filter layer, 73 Insulating film, 81 Semiconductor layer, 82 Insulating film, 83 Semiconductor substrate, 91 SOI substrate, 92 Wiring layer, 93 Insulating film, 101 (101A, 101B) Wiring, 102 Interlayer insulation Film, 111 element, 112 element isolation region, 121 insulating film, 201 semiconductor device, 211 first circuit board, 212 second circuit board, 221 semiconductor substrate, 222 insulating film, 250 heat sink, 251 through conductor, 252 heat sink , 600 imaging device, 602 solid-state imaging device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
本開示は、CSPに好適な放熱構造を提供することができるようにする半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器に関する。 半導体装置は、半導体層と、半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える。本開示は、例えば、CMOSイメージセンサをチップサイズにパッケージ化した半導体パッケージ等に適用できる。
Description
本開示は、半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器に関し、特に、CSPに好適な放熱構造を提供できるようにした半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器に関する。
近年、半導体装置が処理するデータ量は益々増加しており、高速大容量の情報を扱うとともに半導体装置の発熱量は増大している。また、微細化によるチップ内の集積度向上により、半導体装置の熱密度も増加している。半導体チップの放熱手段としては、様々な放熱構造が提案されているが(例えば、特許文献1参照)、一般的にはチップの上面側または下面側に放熱のフィンを形成することが多い(例えば、特許文献2参照)。
CSP(Chip Size Package)においても、従来多く用いられているフィンの様な放熱構造が必要とされている。
本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、CSPに好適な放熱構造を提供することができるようにするものである。
本開示の第1の側面の半導体装置は、半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える。
本開示の第2の側面の半導体装置の製造方法は、半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を形成する。
本開示の第3の側面の電子機器は、半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える半導体装置を備える。
本開示の第1乃至第3の側面においては、半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部が形成される。
半導体装置及び電子機器は、独立した装置であっても良いし、他の装置に組み込まれるモジュールであっても良い。
以下、添付図面を参照しながら、本開示の技術を実施するための形態(以下、実施の形態という)について説明する。説明は以下の順序で行う。
1.第1実施の形態の概略構成
2.第1実施の形態の本体部の詳細構成例
3.第1実施の形態の固体撮像装置の製造方法
4.固体撮像装置の変形例
5.第2実施の形態の概略構成
6.第2実施の形態の本体部の詳細構成例
7.第2実施の形態の半導体装置の製造方法
8.放熱部の構造のバリエーション
9.第3実施の形態の構成例
10.電子機器への適用例
11.イメージセンサの使用例
12.移動体への応用例
1.第1実施の形態の概略構成
2.第1実施の形態の本体部の詳細構成例
3.第1実施の形態の固体撮像装置の製造方法
4.固体撮像装置の変形例
5.第2実施の形態の概略構成
6.第2実施の形態の本体部の詳細構成例
7.第2実施の形態の半導体装置の製造方法
8.放熱部の構造のバリエーション
9.第3実施の形態の構成例
10.電子機器への適用例
11.イメージセンサの使用例
12.移動体への応用例
なお、以下の説明で参照する図面において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付すことにより重複説明を適宜省略する。図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は実際のものとは異なる。また、図面相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
また、以下の説明における上下等の方向の定義は、単に説明の便宜上の定義であって、本開示の技術的思想を限定するものではない。例えば、対象を90°回転して観察すれば上下は左右に変換して読まれ、180°回転して観察すれば上下は反転して読まれる。
<1.第1実施の形態の概略構成>
図1は、本開示の第1実施の形態としての固体撮像装置の断面図および平面図である。
図1は、本開示の第1実施の形態としての固体撮像装置の断面図および平面図である。
図1の固体撮像装置1は、本体部11、複数の貫通電極12、複数の放熱部13、および、複数の電極部14を有し、被写体からの光(入射光)を取り込んで画像信号を生成し、インターポーザ基板2に出力する。固体撮像装置1は、チップサイズにパッケージ化されたCSP(Chip Size Package)である。
本体部11は、図2等を参照して詳細は後述するが、第1基板と第2基板の積層基板で構成されている。本体部11は、貫通電極12が形成された部分と、放熱部13が形成された部分とで、異なる厚みを有している。
貫通電極12は、外部端子である電極部14と接続され、電極部14を介してインターポーザ基板2との間で、信号を授受したり、電源電圧の供給を受けたりする。
なお、固体撮像装置1が電極部14を介して電気的に接続される接続先は、インターポーザ基板2以外の装置、例えば半導体チップなどでもよい。
放熱部13は、本体部11において貫通電極12が形成された部分よりも厚みの薄い部分に形成されており、本体部11から突き出て露出した部分から、本体部11で発生した熱を放散(放熱)する。放熱部13は、例えば、銅(Cu)、タングステン(W)などの熱伝導率の高い金属材料を用いて形成されている。貫通電極12も、放熱部13と同一の金属材料で形成されている。
図1の平面図は、固体撮像装置1およびインターポーザ基板2を、断面図の上方から見た図であり、本体部11の下面に配置された貫通電極12と放熱部13が、本体部11内に破線で示されている。
固体撮像装置1は、貫通電極12と放熱部13のそれぞれを複数有しており、貫通電極12と放熱部13の立体形状は、ピラー形状(円柱状)で構成されている。図1の例では、貫通電極12と放熱部13が、均等な間隔で行列状に配列されているが、貫通電極12と放熱部13の配列は、これに限られない。
<2.第1実施の形態の本体部の詳細構成例>
図2は、図1の本体部11の詳細構成例を示す断面図である。
図2は、図1の本体部11の詳細構成例を示す断面図である。
図2は、本体部11の一部である、貫通電極12が形成された貫通電極領域31と、放熱部13が形成された放熱部領域32とを便宜的に隣接して示した断面図である。
本体部11は、第1基板としてのCIS基板51と、第2基板としてのロジック基板52とを積層して構成されている。図2の一点鎖線は、CIS基板51とロジック基板52との接合面を示している。
CIS基板51は、入射光を受光して光電変換するフォトダイオードを有する画素が行列状に二次元配置された画素アレイ部を備えた基板である。ロジック基板52は、CIS基板51の各画素で生成された信号を利用した所定の信号処理を行うロジック回路を備えた基板である。入射光が入射されるCIS基板51の上部には、シール樹脂53を介してガラス保護基板54がキャビティレス構造で接続されている。
CIS基板51は、半導体材料として例えばシリコン(Si)を用いた半導体基板71を備え、半導体基板71の光入射面側にはカラーフィルタ層72が形成されている。半導体基板71には、光電変換部であるフォトダイオードが画素単位に形成されており、カラーフィルタ層72には、ベイヤ配列等の所定の配列で、R(赤)、G(緑)、またはB(青)のカラーフィルタが画素単位に配置されている。各画素のフォトダイオードはカラーフィルタ層72を介して入射されたR、G、またはBの光を光電変換する。カラーフィルタ層72が形成された半導体基板71の上側の面が、半導体基板71の裏面であり、固体撮像装置1は、裏面照射型のCMOSイメージセンサである。半導体基板71の下側の面には、少なくとも絶縁膜73が形成されており、必要に応じて1層以上の金属配線が形成されてもよい。
ロジック基板52は、半導体層81、絶縁膜82、及び、半導体基板83を積層したSOI基板91を有する。SOI基板91のうち、半導体層81は、CIS基板51に最も近い上層に配置され、半導体基板83は、電極部14(図1)側の下層に配置される。絶縁膜82は、半導体層81と半導体基板83との間の中間層であり、例えば、シリコン酸化膜(SiO2)で形成される。
貫通電極12が形成された貫通電極領域31には、半導体層81、絶縁膜82、及び、半導体基板83が積層されているのに対して、放熱部13が形成された放熱部領域32には、半導体層81と絶縁膜82が形成され、半導体基板83が形成されていない。図1において、貫通電極12が形成された部分と、放熱部13が形成された部分とで異なる本体部11の厚みは、半導体基板83の有無によるものである。
半導体層81の上側(CIS基板51側)の面には、1層以上の金属配線101(101A,101B)と層間絶縁膜102とからなる配線層92が形成されている。配線層92が形成された面と反対側となる半導体基板83の裏側の面(図2において下側の面)には、絶縁膜93が形成されている。
半導体層81は、半導体材料として例えばシリコン(Si)を用いたシリコン層で構成され、導電性材料で形成された貫通電極12及び放熱部13とは素子分離領域112により分離されている。半導体層81には、1以上の素子111が所定の位置に形成されている。半導体層81に形成される素子111は、例えば、画素トランジスタ(MOS FET)、容量素子(MIM容量)などである。
貫通電極12は、配線層92内の所定の金属配線101Aと接続され、半導体層81、絶縁膜82、及び、半導体基板83を貫通して電極部14(図1)に接続されている。貫通電極12は、半導体層81に対しては素子分離領域112で分離され、半導体基板83に対しては絶縁膜121で分離されている。素子分離領域112は、例えば、STI(Shallow Trench Isolation)で構成され、絶縁膜121は、例えば、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、樹脂膜等で構成される。
放熱部13は、配線層92内の所定の金属配線101Bと接続され、半導体層81及び絶縁膜82を貫通して、絶縁膜82から突き出て露出されている。放熱部13は、半導体層81に対して素子分離領域112で分離されている。放熱部13の長さ(半導体層81の平面方向に対して垂直な方向の長さ)は、貫通電極12と同じ長さであり、放熱部13の露出部分の長さは、半導体基板83と絶縁膜93の厚みに相当する。従って、放熱部13は、少なくとも半導体基板83の厚み以上、露出されている。
固体撮像装置1の本体部11は、以上のように複数の放熱部13を有し、放熱部13が、貫通電極12と同じ長さで、絶縁膜82から突き出て露出されていることで、放熱効率の優れた放熱構造を有している。
<3.第1実施の形態の固体撮像装置の製造方法>
次に、図3乃至図5を参照して、第1実施の形態の固体撮像装置1の製造方法について説明する。図3乃至図5においては、CIS基板51とロジック基板52の積層構造の断面図と、その積層構造を、電極部14が形成される裏面側から見た平面図とが示されている。
次に、図3乃至図5を参照して、第1実施の形態の固体撮像装置1の製造方法について説明する。図3乃至図5においては、CIS基板51とロジック基板52の積層構造の断面図と、その積層構造を、電極部14が形成される裏面側から見た平面図とが示されている。
図3のAは、素子111が形成されたSOI基板91のおもて面側の配線層92と、光入射面側がガラス保護基板54で保護されたCIS基板51の絶縁膜73とが接合された状態を示している。
図3のAの状態までは、例えば次のようにして製造される。SOI基板91の半導体層81に1以上の素子111を形成し、素子111が形成された単位領域の周囲に、素子分離領域112としてSTIが形成され、分離される。STIは、SOI基板91の中間層である絶縁膜82に到達するように形成され、絶縁膜82を貫通して半導体基板83に到達するように形成してもよい。続いて、1層以上の金属配線101と層間絶縁膜102とからなる配線層92が、半導体層81の上側に形成される。そして、別途製造されたCIS基板51の一方の面に形成された絶縁膜73と、配線層92の層間絶縁膜102とが、酸化膜接合により貼り合わされる。別途製造されたCIS基板51の絶縁膜73と反対側の面には、シール樹脂53によりガラス保護基板54が接続されている。
次に、図3のBに示されるように、半導体基板83の裏面側全面に、例えばCVD法などを用いて絶縁膜93が形成される。絶縁膜93は、例えばシリコン酸化膜(SiO2)とされる。続いて、貫通電極12及び放熱部13が形成される位置が開口されるように、レジスト151が絶縁膜93の上面にパターニングされ、絶縁膜82に到達するまでエッチングされることにより、半導体基板83を貫通する貫通孔152が形成される。貫通孔152の形成後、レジスト151は除去される。
次に、図3のCに示されるように、貫通孔152の側壁に、サイドウォールとなる絶縁膜121を形成した後、貫通孔152の底部(図では上部)の絶縁膜82がエッチングされる。貫通孔152の側壁の絶縁膜121は、例えばシリコン酸化膜(SiO2)、シリコン窒化膜(SiN)などをCVD法などにより形成した後、エッチバックすることで形成することができる。
なお、絶縁膜121は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜などの他、樹脂膜で形成することもできる。その場合の樹脂材料としては、例えば、カルボン酸を有するベース樹脂、無機フィラー、エポキシ樹脂、顔料から構成される材料、ベース樹脂はポリイソプレンやポリブタジエンを酸触媒で環化させた環化ポリイソプレンや環化ポリブタジエン、ノボラック樹脂と1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸エステル系化合物、ポリけい皮酸ビニル、エポキシ樹脂、ポリシロキサン、ポリアミドイミド、ポリオキサゾール、ポリアクリルアミド、クレゾールノボラック、ポリイソプレン、ポリビニルアルコール等を用いることができる。
次に、図4のAに示されるように、貫通孔152の底部(図では上部)の半導体層81がエッチングにより除去される。半導体層81のエッチングには、例えばシリコン酸化膜で構成された層間絶縁膜102がエッチングされないKOH(水酸化カリウム)などのアルカリ性の溶液を用いたウェットエッチングや、例えばXeF2ガスを用いてマイクロ波プラズマにてエッチングを行うケミカルドライエッチングなどを採用することができる。
次に、図4のBに示されるように、配線層92の層間絶縁膜102が、ドライエッチング等を用いて、最も半導体層81に近い金属配線101に到達するまで除去される。
次に、図4のCに示されるように、例えば電解めっき法等を用いて、貫通孔152の内部に、所定の金属材料161、例えば銅が埋め込まれるとともに、半導体基板83裏面の絶縁膜93上にも金属材料161が形成される。
そして、図5のAに示されるように、CMP(chemical mechanical polishing)により半導体基板83裏面の金属材料161が除去され、金属材料161が貫通孔152の内部のみとなることにより、貫通電極12及び放熱部13が形成される。
次に、図5のBに示されるように、貫通電極12が形成された貫通電極領域31と放熱部13の上面(図5では下面)にレジスト(不図示)をパターニングしてエッチングすることにより、放熱部領域32の絶縁膜93と絶縁膜121が除去される。絶縁膜93と絶縁膜121をエッチング後、レジストは除去される。絶縁膜121が樹脂膜で構成される場合、溶剤を用いたエッチングや、酸素プラズマによるアッシング、オゾンによるアッシングにより、レジスト162を除去することができる。溶剤には、例えば、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、酢酸エチルジユーキゾール、酢酸ブチルジユーキゾール、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウムなどを用いることができる。
次に、図5のCに示されるように、放熱部領域32の半導体基板83がエッチングされることにより、放熱部領域32において中間層である絶縁膜82より上側(図5では下側)が露出された放熱部13が完成する。図5のCの状態は、図2に示した本体部11と同一である。
以上のように、素子111が形成されたロジック基板52の裏面側から、素子分離領域112により分離された半導体層81と中間層の絶縁膜82をエッチングし、サイドウォールの絶縁膜121を形成した貫通孔152の内部に金属材料161を埋め込んだ後、放熱部領域32の半導体基板83を除去することで、放熱部13を形成することができる。半導体基板83を除去しない場合は貫通電極12となるので、貫通電極12と放熱部13は同時に形成することができる。
CSPにおいては、チップの小型化のため半導体基板83の裏面側から電極を取り出す貫通電極12を形成した構造が採用される。固体撮像装置1の放熱部13は、貫通電極12と同時に形成することができるので、CSPに好適な放熱構造を提供することができる。
<4.固体撮像装置の変形例>
図6は、図1に示した固体撮像装置1の変形例を示す断面図および平面図である。
図6は、図1に示した固体撮像装置1の変形例を示す断面図および平面図である。
図1に示した固体撮像装置1では、放熱部13の立体形状が、貫通電極12と同じピラー形状で構成されていた。
これに対して、変形例である図6の固体撮像装置1では、放熱部13の立体形状が、平面視で縦方向または横方向の一方向に長い板状の直方体で構成されている。図6の例では、複数の貫通電極12の配列方向と、板状の放熱部13の延在方向とが同一方向とされているが、複数の貫通電極12の配列方向と放熱部13の延在方向とは、必ずしも同一方向でなくてもよい。
図6の固体撮像装置1は、上述した点以外は、図1の固体撮像装置1と同様に構成されているので、その他の説明は省略する。
なお、図6の固体撮像装置1では、複数の貫通電極12が、平面視で矩形状の本体部11の外周に近い周辺部に配置され、板状の放熱部13が、矩形状の本体部11の中央部に配置されていたが、貫通電極12と放熱部13の配置は、これに限られない。
例えば、図7に示されるように、板状の放熱部13が、平面視で矩形状の本体部11の外周に近い周辺部に配置され、複数の貫通電極12が、矩形状の本体部11の中央部に配置されてもよい。周辺部に配置される放熱部13の立体形状は、長い板状の直方体でもよいし、図1の固体撮像装置1同様のピラー形状でもよい。
<5.第2実施の形態の概略構成>
図8は、本開示の第2実施の形態としての半導体装置の断面図である。
図8は、本開示の第2実施の形態としての半導体装置の断面図である。
図8以降の第2実施の形態において、上述した第1実施の形態と共通する部分については同一の符号を付してあり、その部分の説明は適宜省略する。
上述した第1実施の形態では、本開示の技術を固体撮像装置に適用した例について説明したが、本開示の技術は固体撮像装置に限らず、任意の半導体装置に適用することができる。
図8の半導体装置201は、図1に示した第1実施の形態と同様に、電極部14を介してインターポーザ基板2と電気的に接続されている。ただし、図1の固体撮像装置1では、本体部11の電極部14が形成された面と同じ面に、放熱部13が形成されていたが、図8の半導体装置201は、本体部11の電極部14が形成された面と反対側の面に、放熱部13が形成されている。すなわち、本体部11の上面に複数の放熱部13が形成され、本体部11の下面に複数の電極部14が形成されている。
<6.第2実施の形態の本体部の詳細構成例>
図9は、図8の本体部11の詳細構成例を示す断面図及び平面図である。
図9は、図8の本体部11の詳細構成例を示す断面図及び平面図である。
図9の断面図では、放熱部13が本体部11から下方に突き出て露出されており、図8の本体部11と上下が反転されている。平面図は、本体部11の積層構造を、放熱部13が形成された下側から見た図である。
本体部11は、第1基板としての第1回路基板211と、第2基板としての第2回路基板212とを積層して構成されている。
第1回路基板211は、半導体材料として例えばシリコン(Si)を用いた半導体基板221を備え、半導体基板221の下側の面に形成された絶縁膜222を介して、第2回路基板212と接合されている。半導体基板221の上側の面には、外部端子である電極部14(図8)が形成されている。
第2回路基板212は、第1実施の形態のロジック基板52の放熱部領域32と同様に構成され、第2回路基板212の配線層92が、第1回路基板211の絶縁膜222と酸化膜接合により貼り合わされている。第2回路基板212は、半導体層81及び絶縁膜82と、半導体層81の上側に形成された配線層92とで構成されている。放熱部13は、絶縁膜82から突き出て露出されている。放熱部13の立体形状は、図1の第1実施の形態と同様、ピラー形状とされている。
図10は、放熱部13が露出された第2回路基板212の裏面側の平面図と斜視図を示している。
第2回路基板212の裏面側に、複数の放熱部13が、所定の配列、例えば、図10に示されるように偶数列と奇数列および偶数行と奇数行で半ピッチずらして配置されている。1つの放熱部13は、ピラー形状に形成され、円の直径は、例えば10μm、絶縁膜82から突き出た部分の長さ(高さ)は、例えば100μmとされている。なお、放熱部13の配置は、行列状に整列して配置させても、ランダムに配置させてもよい。
<7.第2実施の形態の半導体装置の製造方法>
図11を参照して、第2実施の形態の半導体装置201の製造方法について説明する。
図11を参照して、第2実施の形態の半導体装置201の製造方法について説明する。
第2実施の形態の半導体装置201は、第1実施の形態において図3のA乃至図4のCを参照して説明した工程までは、積層構造の本体部11の上側の基板がCIS基板51から第1回路基板211に変更された点を除いて、第1実施の形態と同様に製造される。
図3のA乃至図4のCの工程が実施されることにより、図4のCの状態、具体的には、貫通孔152の内部に金属材料161(例えば、銅)が埋め込まれるとともに、半導体基板83裏面の絶縁膜93上に金属材料161が形成された状態まで製造される。
図4のCの状態から、CMPを用いて半導体基板83裏面の金属材料161及び絶縁膜93を除去することにより、図11のAに示されるように、半導体基板83の裏面が露出した状態となる。
次に、図11のBに示されるように、半導体基板83が例えばウェットエッチングを用いて除去される。
次に、図11のCに示されるように、絶縁膜82から下の放熱部13の周囲に形成された絶縁膜121がエッチングにより除去され、図9に示した半導体装置201の本体部11が完成する。
上述した製造方法では、図11のBの工程で半導体基板83を先に除去した後、図11のCの工程で、放熱部13の周囲に形成された絶縁膜121を除去したが、半導体基板83と絶縁膜121を除去する順番は逆でもよい。すなわち、放熱部13の周囲に形成された絶縁膜121を先に除去した後で、半導体基板83を除去してもよい。絶縁膜121を、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜等で形成してもよいし、樹脂膜で形成してもよい点は、上述した第1実施の形態と同様である。
<8.放熱部の構造のバリエーション>
次に、図12乃至図15を参照して、放熱部13のその他の構造例について説明する。図12乃至図15では、図10と同様に、第2回路基板212の裏面側の平面図と斜視図が示されている。
次に、図12乃至図15を参照して、放熱部13のその他の構造例について説明する。図12乃至図15では、図10と同様に、第2回路基板212の裏面側の平面図と斜視図が示されている。
図12は、放熱部13の立体形状を、平面視で縦方向または横方向の一方向に長い板状の直方体として、複数の放熱部13を等ピッチで配列した例を示している。放熱部13の絶縁膜82から突き出た部分の直方体のサイズは、縦方向の長さx横方向の長さx高さ(突き出た部分の長さ)が、例えば2mmx10μmx100μmとされている。
図13は、放熱部13の立体形状を、平面視で縦方向に長い板状の直方体と、横方向に長い板状の直方体を交互に接続させて配置したスネーク形状で形成した例を示している。
図14は、放熱部13の立体形状を、縦方向または横方向のいずれか一方の方向に長い板状の直方体と、他方の方向に長い板状の複数の直方体とが交差するように配置したフィッシュボーン形状で形成した例を示している。
図15は、放熱部13の立体形状を、平面視で縦方向に長い板状の複数の直方体と、横方向に長い板状の複数の直方体とを所定のピッチで配置したメッシュ形状で形成した例を示している。
図13のスネーク形状、図14のフィッシュボーン形状、及び、図15のメッシュ形状の立体形状は、平面視で縦方向に長い板状の直方体と横方向に長い板状の直方体とを組み合わせた構造を有し、構造強度が強化された構造である。
図16は、図10に示したピラー形状の放熱部13と、図12に示した直方体の放熱部13の表面積を、放熱部13の絶縁膜82から突き出た部分がない場合と比較した表である。
“Flat 30μm径、100個”は、5mm角の半導体装置201の絶縁膜82と同一平面に、直径30μmの円を100個形成し、円の内部に銅を埋め込んだ放熱構造を表し、この場合の表面積を基準(“1”)とする。
これに対して、“ピラー 1万個”は、図10に示した直径10μmのピラー形状の放熱部13を、5mm角の半導体装置201の裏面に1万個配列し、絶縁膜82から突き出た部分の長さ(高さ)を、100μmとした場合を表す。
“ピラー 10万個”は、図10に示した直径10μmのピラー形状の放熱部13を、5mm角の半導体装置201の裏面に10万個配列し、絶縁膜82から突き出た部分の長さ(高さ)を、100μmとした場合を表す。
“直方体 1000個”は、図12に示した板状の直方体で、縦方向の長さx横方向の長さx高さ(突き出た部分の長さ)が2mmx10μmx100μmの放熱部13を、5mm角の半導体装置201の裏面に1000個配列した場合を表す。
“直方体 1万個”は、図12に示した板状の直方体で、縦方向の長さx横方向の長さx高さ(突き出た部分の長さ)が2mmx10μmx100μmの放熱部13を、5mm角の半導体装置201の裏面に1万個配列した放熱構造を表す。
放熱部13が“ピラー 1万個”の場合の放熱構造の表面積は、“Flat 30μm径、100個”の場合の1.3倍となる。放熱部13が“ピラー 10万個”の場合の放熱構造の表面積は、“Flat 30μm径、100個”の場合の13倍となる。
また、放熱部13が“直方体 1000個”の場合の放熱構造の表面積は、“Flat 30μm径、100個”の場合の7.2倍となる。放熱部13が“直方体 1万個”の場合の放熱構造の表面積は、“Flat 30μm径、100個”の場合の72.3倍となる。
このように、本実施の形態の放熱部13は、絶縁膜82から突き出て露出した構造を有することにより、放熱表面積を拡大することができ、放熱効率を向上させることができる。図13乃至図15の放熱部13の構造においても、放熱表面積を拡大することができ、放熱効率を向上させることができることは言うまでもない。
<9.第3実施の形態の構成例>
図17は、本開示の第3実施の形態としての半導体装置の本体部の断面図及び平面図である。
図17は、本開示の第3実施の形態としての半導体装置の本体部の断面図及び平面図である。
第3実施の形態においても、上述した第2実施の形態と共通する部分については同一の符号を付してあり、その部分の説明は適宜省略する。
上述した第2実施の形態の半導体装置201においては、図9等を参照して説明したように、SOI基板91の半導体基板83が除去され、放熱部13は、絶縁膜82から突き出て露出するように形成されていた。
第3実施の形態では、第2実施の形態の放熱部13に代えて、放熱部250が設けられている。
より具体的には、本体部11は、第1回路基板211と第2回路基板212とを積層して構成されている。第1回路基板211は、上述した第2実施の形態と同様である。
第1回路基板211は、半導体基板221と絶縁膜222とを有し、半導体基板221の下側の面に形成された絶縁膜222を介して、第2回路基板212と接合されている。
第2回路基板212は、半導体層81、絶縁膜82、及び、半導体基板83を積層したSOI基板91と、1層以上の金属配線101と層間絶縁膜102とからなる配線層92とを積層して構成される。半導体基板83の裏面側には、絶縁膜93が形成されている。
放熱部250は、SOI基板91を貫通する貫通導体部251と、半導体基板83の裏面側の絶縁膜93上に形成された放熱板252とで構成される。放熱部250は、放熱部13と同じ金属材料、例えば銅を用いて形成されている。
第3実施の形態では、放熱部250が放熱板252を含み、放熱板252によって、半導体装置201の裏面側の放熱表面積を拡大することで、放熱効率を向上させている。
第3実施の形態の放熱部250の構造は、第2回路基板212に関して、第1実施の形態の図3のAの工程から図4のCの工程までを実施することで製造することができる。
図18は、本開示の第3実施の形態の変形例であり、放熱部250を、高熱伝導率材料を用いた放熱部250’に変更した例を示している。
放熱部250’の材料として用いる高熱伝導率材料には、例えば、ダイヤモンド、ダイヤモンドライクカーボンなどが挙げられる。例えば、銅の熱伝導率が、397W/m・K程度、タングステンの熱伝導率が、178W/m・K程度であるのに対して、ダイヤモンドの熱伝導率は、1000ないし2000W/m・K程度である。
ダイヤモンド、ダイヤモンドライクカーボンなど高熱伝導率材料は、第3実施の形態だけでなく、上述した第1及び第2実施の形態の放熱部13に対しても適用することができる。
図19は、第2実施の形態の放熱部13に対して、高熱伝導率材料であるダイヤモンドライクカーボンを用いた場合の放熱効率を比較した表である。
“Flat Cu、30μm径、100個”は、5mm角の半導体装置201の裏面の絶縁膜82と同一平面に、直径30μmの円を100個形成し、円の内部に銅を埋め込んだ放熱構造を表し、この場合の放熱効率を基準(“1”)とする。
“ピラー 1万個”、“ピラー 10万個”、“直方体 1000個”、及び、“直方体 1万個”の放熱構造は、図16で説明した構造と同様である。ただし、放熱部13の材料が、銅ではなく、ダイヤモンドライクカーボンである点が異なる。
放熱部13が“ピラー 1万個”の場合の放熱構造の放熱効率は、“Flat Cu、30μm径、100個”の場合の114倍となる。
放熱部13が“ピラー 10万個”の場合の放熱構造の放熱効率は、“Flat Cu、30μm径、100個”の場合1140倍となる。
放熱部13が“直方体 1000個”の場合の放熱構造の放熱効率は、“Flat Cu、30μm径、100個”の場合の641倍となる。
放熱部13が“直方体 1万個”の場合の放熱構造の放熱効率は、“Flat Cu、30μm径、100個”の場合の6399倍となる。
このように、放熱部13の材料として、ダイヤモンドライクカーボンのような高熱伝導率材料を用いることで、放熱効率をさらに向上させることができる。
<10.電子機器への適用例>
本開示の技術は、デジタルスチルカメラやビデオカメラ等の撮像装置や、撮像機能を有する携帯端末装置や、画像読取部に固体撮像装置を用いる複写機など、画像取込部(光電変換部)に固体撮像装置を用いる電子機器全般に対して適用可能である。固体撮像装置は、ワンチップとして形成された形態であってもよいし、撮像部と信号処理部または光学系とがまとめてパッケージングされた撮像機能を有するモジュール形態であってもよい。
本開示の技術は、デジタルスチルカメラやビデオカメラ等の撮像装置や、撮像機能を有する携帯端末装置や、画像読取部に固体撮像装置を用いる複写機など、画像取込部(光電変換部)に固体撮像装置を用いる電子機器全般に対して適用可能である。固体撮像装置は、ワンチップとして形成された形態であってもよいし、撮像部と信号処理部または光学系とがまとめてパッケージングされた撮像機能を有するモジュール形態であってもよい。
図20は、本開示の技術を適用した電子機器としての、撮像装置の構成例を示すブロック図である。
図20の撮像装置600は、レンズ群などからなる光学部601、図1の固体撮像装置1の構成が採用される固体撮像装置(撮像デバイス)602、およびカメラ信号処理回路であるDSP(Digital Signal Processor)回路603を備える。また、撮像装置600は、フレームメモリ604、表示部605、記録部606、操作部607、および電源部608も備える。DSP回路603、フレームメモリ604、表示部605、記録部606、操作部607および電源部608は、バスライン609を介して相互に接続されている。
光学部601は、被写体からの入射光(像光)を取り込んで固体撮像装置602の撮像面上に結像する。固体撮像装置602は、光学部601によって撮像面上に結像された入射光の光量を画素単位で電気信号に変換して画素信号として出力する。この固体撮像装置602として、図1の固体撮像装置1、即ち、半導体層81と、半導体層81の第1の面に形成された絶縁膜82とを貫通し、絶縁膜82から突き出て露出した放熱部13を備える固体撮像装置が用いられる。
表示部605は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の薄型ディスプレイで構成され、固体撮像装置602で撮像された動画または静止画を表示する。記録部606は、固体撮像装置602で撮像された動画または静止画を、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録する。
操作部607は、ユーザによる操作の下に、撮像装置600が持つ様々な機能について操作指令を発する。電源部608は、DSP回路603、フレームメモリ604、表示部605、記録部606および操作部607の動作電源となる各種の電源を、これら供給対象に対して適宜供給する。
上述したように、固体撮像装置602として、複数の放熱部13を備えた固体撮像装置1を用いることで、画素数増大及び微細化によるチップ内の集積度向上により熱密度が増加した場合でも、効率良く放熱させることができる。従って、ビデオカメラやデジタルスチルカメラ、さらには携帯電話機等のモバイル機器向けカメラモジュールなどの撮像装置600において、高画質な撮像画像を高速に取得することができる。
<11.イメージセンサの使用例>
図21は、上述の固体撮像装置1を用いたイメージセンサの使用例を示す図である。
図21は、上述の固体撮像装置1を用いたイメージセンサの使用例を示す図である。
上述の固体撮像装置1は、イメージセンサとして、例えば、以下のように、可視光や、赤外光、紫外光、X線等の光をセンシングする様々なケースに使用することができる。
・ディジタルカメラや、カメラ機能付きの携帯機器等の、鑑賞の用に供される画像を撮影する装置
・自動停止等の安全運転や、運転者の状態の認識等のために、自動車の前方や後方、周囲、車内等を撮影する車載用センサ、走行車両や道路を監視する監視カメラ、車両間等の測距を行う測距センサ等の、交通の用に供される装置
・ユーザのジェスチャを撮影して、そのジェスチャに従った機器操作を行うために、TVや、冷蔵庫、エアーコンディショナ等の家電に供される装置
・内視鏡や、赤外光の受光による血管撮影を行う装置等の、医療やヘルスケアの用に供される装置
・防犯用途の監視カメラや、人物認証用途のカメラ等の、セキュリティの用に供される装置
・肌を撮影する肌測定器や、頭皮を撮影するマイクロスコープ等の、美容の用に供される装置
・スポーツ用途等向けのアクションカメラやウェアラブルカメラ等の、スポーツの用に供される装置
・畑や作物の状態を監視するためのカメラ等の、農業の用に供される装置
・自動停止等の安全運転や、運転者の状態の認識等のために、自動車の前方や後方、周囲、車内等を撮影する車載用センサ、走行車両や道路を監視する監視カメラ、車両間等の測距を行う測距センサ等の、交通の用に供される装置
・ユーザのジェスチャを撮影して、そのジェスチャに従った機器操作を行うために、TVや、冷蔵庫、エアーコンディショナ等の家電に供される装置
・内視鏡や、赤外光の受光による血管撮影を行う装置等の、医療やヘルスケアの用に供される装置
・防犯用途の監視カメラや、人物認証用途のカメラ等の、セキュリティの用に供される装置
・肌を撮影する肌測定器や、頭皮を撮影するマイクロスコープ等の、美容の用に供される装置
・スポーツ用途等向けのアクションカメラやウェアラブルカメラ等の、スポーツの用に供される装置
・畑や作物の状態を監視するためのカメラ等の、農業の用に供される装置
<12.移動体への応用例>
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
図22は、本開示に係る技術が適用され得る移動体制御システムの一例である車両制御システムの概略的な構成例を示すブロック図である。
車両制御システム12000は、通信ネットワーク12001を介して接続された複数の電子制御ユニットを備える。図22に示した例では、車両制御システム12000は、駆動系制御ユニット12010、ボディ系制御ユニット12020、車外情報検出ユニット12030、車内情報検出ユニット12040、及び統合制御ユニット12050を備える。また、統合制御ユニット12050の機能構成として、マイクロコンピュータ12051、音声画像出力部12052、及び車載ネットワークI/F(interface)12053が図示されている。
駆動系制御ユニット12010は、各種プログラムにしたがって車両の駆動系に関連する装置の動作を制御する。例えば、駆動系制御ユニット12010は、内燃機関又は駆動用モータ等の車両の駆動力を発生させるための駆動力発生装置、駆動力を車輪に伝達するための駆動力伝達機構、車両の舵角を調節するステアリング機構、及び、車両の制動力を発生させる制動装置等の制御装置として機能する。
ボディ系制御ユニット12020は、各種プログラムにしたがって車体に装備された各種装置の動作を制御する。例えば、ボディ系制御ユニット12020は、キーレスエントリシステム、スマートキーシステム、パワーウィンドウ装置、あるいは、ヘッドランプ、バックランプ、ブレーキランプ、ウィンカー又はフォグランプ等の各種ランプの制御装置として機能する。この場合、ボディ系制御ユニット12020には、鍵を代替する携帯機から発信される電波又は各種スイッチの信号が入力され得る。ボディ系制御ユニット12020は、これらの電波又は信号の入力を受け付け、車両のドアロック装置、パワーウィンドウ装置、ランプ等を制御する。
車外情報検出ユニット12030は、車両制御システム12000を搭載した車両の外部の情報を検出する。例えば、車外情報検出ユニット12030には、撮像部12031が接続される。車外情報検出ユニット12030は、撮像部12031に車外の画像を撮像させるとともに、撮像された画像を受信する。車外情報検出ユニット12030は、受信した画像に基づいて、人、車、障害物、標識又は路面上の文字等の物体検出処理又は距離検出処理を行ってもよい。
撮像部12031は、光を受光し、その光の受光量に応じた電気信号を出力する光センサである。撮像部12031は、電気信号を画像として出力することもできるし、測距の情報として出力することもできる。また、撮像部12031が受光する光は、可視光であっても良いし、赤外線等の非可視光であっても良い。
車内情報検出ユニット12040は、車内の情報を検出する。車内情報検出ユニット12040には、例えば、運転者の状態を検出する運転者状態検出部12041が接続される。運転者状態検出部12041は、例えば運転者を撮像するカメラを含み、車内情報検出ユニット12040は、運転者状態検出部12041から入力される検出情報に基づいて、運転者の疲労度合い又は集中度合いを算出してもよいし、運転者が居眠りをしていないかを判別してもよい。
マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030又は車内情報検出ユニット12040で取得される車内外の情報に基づいて、駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置の制御目標値を演算し、駆動系制御ユニット12010に対して制御指令を出力することができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車両の衝突回避あるいは衝撃緩和、車間距離に基づく追従走行、車速維持走行、車両の衝突警告、又は車両のレーン逸脱警告等を含むADAS(Advanced Driver Assistance System)の機能実現を目的とした協調制御を行うことができる。
また、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030又は車内情報検出ユニット12040で取得される車両の周囲の情報に基づいて駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置等を制御することにより、運転者の操作に拠らずに自律的に走行する自動運転等を目的とした協調制御を行うことができる。
また、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030で取得される車外の情報に基づいて、ボディ系制御ユニット12020に対して制御指令を出力することができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030で検知した先行車又は対向車の位置に応じてヘッドランプを制御し、ハイビームをロービームに切り替える等の防眩を図ることを目的とした協調制御を行うことができる。
音声画像出力部12052は、車両の搭乗者又は車外に対して、視覚的又は聴覚的に情報を通知することが可能な出力装置へ音声及び画像のうちの少なくとも一方の出力信号を送信する。図22の例では、出力装置として、オーディオスピーカ12061、表示部12062及びインストルメントパネル12063が例示されている。表示部12062は、例えば、オンボードディスプレイ及びヘッドアップディスプレイの少なくとも一つを含んでいてもよい。
図23は、撮像部12031の設置位置の例を示す図である。
図23では、車両12100は、撮像部12031として、撮像部12101,12102,12103,12104,12105を有する。
撮像部12101,12102,12103,12104,12105は、例えば、車両12100のフロントノーズ、サイドミラー、リアバンパ、バックドア及び車室内のフロントガラスの上部等の位置に設けられる。フロントノーズに備えられる撮像部12101及び車室内のフロントガラスの上部に備えられる撮像部12105は、主として車両12100の前方の画像を取得する。サイドミラーに備えられる撮像部12102,12103は、主として車両12100の側方の画像を取得する。リアバンパ又はバックドアに備えられる撮像部12104は、主として車両12100の後方の画像を取得する。撮像部12101及び12105で取得される前方の画像は、主として先行車両又は、歩行者、障害物、信号機、交通標識又は車線等の検出に用いられる。
なお、図23には、撮像部12101ないし12104の撮影範囲の一例が示されている。撮像範囲12111は、フロントノーズに設けられた撮像部12101の撮像範囲を示し、撮像範囲12112,12113は、それぞれサイドミラーに設けられた撮像部12102,12103の撮像範囲を示し、撮像範囲12114は、リアバンパ又はバックドアに設けられた撮像部12104の撮像範囲を示す。例えば、撮像部12101ないし12104で撮像された画像データが重ね合わせられることにより、車両12100を上方から見た俯瞰画像が得られる。
撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、距離情報を取得する機能を有していてもよい。例えば、撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、複数の撮像素子からなるステレオカメラであってもよいし、位相差検出用の画素を有する撮像素子であってもよい。
例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104から得られた距離情報を基に、撮像範囲12111ないし12114内における各立体物までの距離と、この距離の時間的変化(車両12100に対する相対速度)を求めることにより、特に車両12100の進行路上にある最も近い立体物で、車両12100と略同じ方向に所定の速度(例えば、0km/h以上)で走行する立体物を先行車として抽出することができる。さらに、マイクロコンピュータ12051は、先行車の手前に予め確保すべき車間距離を設定し、自動ブレーキ制御(追従停止制御も含む)や自動加速制御(追従発進制御も含む)等を行うことができる。このように運転者の操作に拠らずに自律的に走行する自動運転等を目的とした協調制御を行うことができる。
例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104から得られた距離情報を元に、立体物に関する立体物データを、2輪車、普通車両、大型車両、歩行者、電柱等その他の立体物に分類して抽出し、障害物の自動回避に用いることができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車両12100の周辺の障害物を、車両12100のドライバが視認可能な障害物と視認困難な障害物とに識別する。そして、マイクロコンピュータ12051は、各障害物との衝突の危険度を示す衝突リスクを判断し、衝突リスクが設定値以上で衝突可能性がある状況であるときには、オーディオスピーカ12061や表示部12062を介してドライバに警報を出力することや、駆動系制御ユニット12010を介して強制減速や回避操舵を行うことで、衝突回避のための運転支援を行うことができる。
撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、赤外線を検出する赤外線カメラであってもよい。例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104の撮像画像中に歩行者が存在するか否かを判定することで歩行者を認識することができる。かかる歩行者の認識は、例えば赤外線カメラとしての撮像部12101ないし12104の撮像画像における特徴点を抽出する手順と、物体の輪郭を示す一連の特徴点にパターンマッチング処理を行って歩行者か否かを判別する手順によって行われる。マイクロコンピュータ12051が、撮像部12101ないし12104の撮像画像中に歩行者が存在すると判定し、歩行者を認識すると、音声画像出力部12052は、当該認識された歩行者に強調のための方形輪郭線を重畳表示するように、表示部12062を制御する。また、音声画像出力部12052は、歩行者を示すアイコン等を所望の位置に表示するように表示部12062を制御してもよい。
以上、本開示に係る技術が適用され得る車両制御システムの一例について説明した。本開示に係る技術は、以上説明した構成のうち、撮像部12031に適用され得る。具体的には、撮像部12031として、上述した放熱部13を備える固体撮像装置1を適用することができる。撮像部12031に本開示に係る技術を適用することにより、小型化しつつも放熱効率に優れ、より見やすい撮影画像を得ることができたり、距離情報を取得することができる。また、得られた撮影画像や距離情報を用いて、ドライバの疲労を軽減したり、ドライバや車両の安全度を高めることが可能になる。
本開示の技術は、可視光の入射光量の分布を検知して画像として撮像する固体撮像装置への適用に限らず、赤外線やX線、あるいは粒子等の入射量の分布を画像として撮像する固体撮像装置や、広義の意味として、圧力や静電容量など、他の物理量の分布を検知して画像として撮像する指紋検出センサ等の固体撮像装置(物理量分布検知装置)全般に対して適用可能である。
また、本開示の技術は、固体撮像装置に限らず、他の半導体集積回路を有する半導体装置全般に対して適用可能である。
本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、本明細書に記載されたもの以外の効果があってもよい。
なお、本開示の技術は、以下の構成を取ることができる。
(1)
半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える
半導体装置。
(2)
前記放熱部は、前記半導体層に対して素子分離領域で分離されている
前記(1)に記載の半導体装置。
(3)
前記放熱部は、前記半導体層の前記第1面側と反対側の第2面側に形成された配線層の所定の金属配線と接続されている
前記(1)または(2)に記載の半導体装置。
(4)
前記半導体層には素子が形成されている
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の半導体装置。
(5)
前記放熱部と同じ長さで、前記半導体層および前記絶縁膜を貫通する貫通電極をさらに備える
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の半導体装置。
(6)
前記貫通電極は、外部端子である電極と接続されている
前記(5)に記載の半導体装置。
(7)
前記貫通電極は、前記半導体層および前記絶縁膜に加えて、半導体基板も貫通し、
前記絶縁膜は、前記半導体層と前記半導体基板との間の中間層である
前記(5)または(6)に記載の半導体装置。
(8)
前記放熱部は、前記半導体基板の厚み以上、前記絶縁膜から突き出て露出している
前記(7)に記載の半導体装置。
(9)
前記半導体基板の半導体材料は、シリコンである
前記(7)または(8)に記載の半導体装置。
(10)
前記放熱部の材料は、金属材料、ダイヤモンド、または、ダイヤモンドライクカーボンのいずれかである
前記(1)乃至(9)のいずれかに記載の半導体装置。
(11)
前記半導体層は、シリコン層である
前記(1)乃至(10)のいずれかに記載の半導体装置。
(12)
前記絶縁膜は、シリコン酸化膜である
前記(1)乃至(11)のいずれかに記載の半導体装置。
(13)
複数の前記放熱部を備え、
前記放熱部の立体形状がピラー形状である
前記(1)乃至(12)のいずれかに記載の半導体装置。
(14)
複数の前記放熱部を備え、
前記放熱部の立体形状が直方体である
前記(1)乃至(12)のいずれかに記載の半導体装置。
(15)
前記放熱部の立体形状が、平面視で縦方向に長い板状の直方体と横方向に長い板状の直方体を組み合わせた構造である
前記(1)乃至(12)のいずれかに記載の半導体装置。
(16)
光電変換部を有する画素が行列状に配置された画素アレイ部を備える第1基板と、
前記半導体層および前記絶縁膜を半導体基板上に積層した第2基板と
を積層して構成された
前記(1)乃至(15)のいずれかに記載の半導体装置。
(17)
半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を形成する
半導体装置の製造方法。
(18)
半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える半導体装置
を備える電子機器。
(1)
半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える
半導体装置。
(2)
前記放熱部は、前記半導体層に対して素子分離領域で分離されている
前記(1)に記載の半導体装置。
(3)
前記放熱部は、前記半導体層の前記第1面側と反対側の第2面側に形成された配線層の所定の金属配線と接続されている
前記(1)または(2)に記載の半導体装置。
(4)
前記半導体層には素子が形成されている
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の半導体装置。
(5)
前記放熱部と同じ長さで、前記半導体層および前記絶縁膜を貫通する貫通電極をさらに備える
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の半導体装置。
(6)
前記貫通電極は、外部端子である電極と接続されている
前記(5)に記載の半導体装置。
(7)
前記貫通電極は、前記半導体層および前記絶縁膜に加えて、半導体基板も貫通し、
前記絶縁膜は、前記半導体層と前記半導体基板との間の中間層である
前記(5)または(6)に記載の半導体装置。
(8)
前記放熱部は、前記半導体基板の厚み以上、前記絶縁膜から突き出て露出している
前記(7)に記載の半導体装置。
(9)
前記半導体基板の半導体材料は、シリコンである
前記(7)または(8)に記載の半導体装置。
(10)
前記放熱部の材料は、金属材料、ダイヤモンド、または、ダイヤモンドライクカーボンのいずれかである
前記(1)乃至(9)のいずれかに記載の半導体装置。
(11)
前記半導体層は、シリコン層である
前記(1)乃至(10)のいずれかに記載の半導体装置。
(12)
前記絶縁膜は、シリコン酸化膜である
前記(1)乃至(11)のいずれかに記載の半導体装置。
(13)
複数の前記放熱部を備え、
前記放熱部の立体形状がピラー形状である
前記(1)乃至(12)のいずれかに記載の半導体装置。
(14)
複数の前記放熱部を備え、
前記放熱部の立体形状が直方体である
前記(1)乃至(12)のいずれかに記載の半導体装置。
(15)
前記放熱部の立体形状が、平面視で縦方向に長い板状の直方体と横方向に長い板状の直方体を組み合わせた構造である
前記(1)乃至(12)のいずれかに記載の半導体装置。
(16)
光電変換部を有する画素が行列状に配置された画素アレイ部を備える第1基板と、
前記半導体層および前記絶縁膜を半導体基板上に積層した第2基板と
を積層して構成された
前記(1)乃至(15)のいずれかに記載の半導体装置。
(17)
半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を形成する
半導体装置の製造方法。
(18)
半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える半導体装置
を備える電子機器。
1 固体撮像装置, 2 インターポーザ基板, 11 本体部, 12 貫通電極, 13 放熱部, 14 電極部, 31 貫通電極領域, 32 放熱部領域, 51 CIS基板, 52 ロジック基板, 53 シール樹脂, 54 ガラス保護基板, 71 半導体基板, 72 カラーフィルタ層, 73 絶縁膜, 81 半導体層, 82 絶縁膜, 83 半導体基板, 91 SOI基板, 92 配線層, 93 絶縁膜, 101(101A,101B) 配線, 102 層間絶縁膜, 111 素子, 112 素子分離領域, 121 絶縁膜, 201 半導体装置, 211 第1回路基板, 212 第2回路基板, 221 半導体基板, 222 絶縁膜, 250 放熱部, 251 貫通導体部, 252 放熱板, 600 撮像装置, 602 固体撮像装置
Claims (18)
- 半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える
半導体装置。 - 前記放熱部は、前記半導体層に対して素子分離領域で分離されている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記放熱部は、前記半導体層の前記第1面側と反対側の第2面側に形成された配線層の所定の金属配線と接続されている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記半導体層には素子が形成されている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記放熱部と同じ長さで、前記半導体層および前記絶縁膜を貫通する貫通電極をさらに備える
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記貫通電極は、外部端子である電極と接続されている
請求項5に記載の半導体装置。 - 前記貫通電極は、前記半導体層および前記絶縁膜に加えて、半導体基板も貫通し、
前記絶縁膜は、前記半導体層と前記半導体基板との間の中間層である
請求項5に記載の半導体装置。 - 前記放熱部は、前記半導体基板の厚み以上、前記絶縁膜から突き出て露出している
請求項7に記載の半導体装置。 - 前記半導体基板の半導体材料は、シリコンである
請求項7に記載の半導体装置。 - 前記放熱部の材料は、金属材料、ダイヤモンド、または、ダイヤモンドライクカーボンのいずれかである
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記半導体層は、シリコン層である
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記絶縁膜は、シリコン酸化膜である
請求項1に記載の半導体装置。 - 複数の前記放熱部を備え、
前記放熱部の立体形状がピラー形状である
請求項1に記載の半導体装置。 - 複数の前記放熱部を備え、
前記放熱部の立体形状が直方体である
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記放熱部の立体形状が、平面視で縦方向に長い板状の直方体と横方向に長い板状の直方体を組み合わせた構造である
請求項1に記載の半導体装置。 - 光電変換部を有する画素が行列状に配置された画素アレイ部を備える第1基板と、
前記半導体層および前記絶縁膜を半導体基板上に積層した第2基板と
を積層して構成された
請求項1に記載の半導体装置。 - 半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を形成する
半導体装置の製造方法。 - 半導体層と、前記半導体層の第1面側に形成された絶縁膜とを貫通して前記絶縁膜から突き出て露出した放熱部を備える半導体装置
を備える電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023576763A JPWO2023145445A1 (ja) | 2022-01-27 | 2023-01-12 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022010942 | 2022-01-27 | ||
JP2022-010942 | 2022-01-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023145445A1 true WO2023145445A1 (ja) | 2023-08-03 |
Family
ID=87471238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/000539 WO2023145445A1 (ja) | 2022-01-27 | 2023-01-12 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2023145445A1 (ja) |
TW (1) | TW202347668A (ja) |
WO (1) | WO2023145445A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218561A (ja) | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Rohm Co Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2010114352A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2011249563A (ja) | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Panasonic Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2018006507A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2021005654A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び電子機器 |
-
2023
- 2023-01-12 WO PCT/JP2023/000539 patent/WO2023145445A1/ja active Application Filing
- 2023-01-12 JP JP2023576763A patent/JPWO2023145445A1/ja active Pending
- 2023-01-19 TW TW112102811A patent/TW202347668A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218561A (ja) | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Rohm Co Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2010114352A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2011249563A (ja) | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Panasonic Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2018006507A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2021005654A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202347668A (zh) | 2023-12-01 |
JPWO2023145445A1 (ja) | 2023-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11688747B2 (en) | Solid-state imaging device and electronic apparatus | |
WO2019093150A1 (ja) | 撮像素子、電子機器 | |
US20230238404A1 (en) | Solid-state imaging device and electronic apparatus | |
WO2020054545A1 (ja) | 固体撮像装置および電子機器 | |
WO2020045122A1 (ja) | 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器 | |
WO2020045142A1 (ja) | 撮像装置および電子機器 | |
CN114556576A (zh) | 固态摄像装置和电子设备 | |
CN111886855B (zh) | 摄像装置和电子设备 | |
WO2022102471A1 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
US20220392936A1 (en) | Solid-state imaging device and method of producing the same | |
WO2021117448A1 (ja) | 固体撮像装置および電子機器 | |
KR20190107667A (ko) | 반도체 장치 및 제조 방법, 고체 촬상 소자 및 전자 기기 | |
CN114008783A (zh) | 摄像装置 | |
WO2022196188A1 (ja) | 撮像装置、撮像装置の製造方法、および電子機器 | |
WO2023007797A1 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置、および電子機器 | |
WO2023145445A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 | |
WO2022196141A1 (ja) | 固体撮像装置および電子機器 | |
WO2019207927A1 (ja) | アレイアンテナ、固体撮像装置および電子機器 | |
WO2022249575A1 (ja) | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法および電子機器 | |
CN111542917A (zh) | 半导体装置 | |
WO2020071103A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法、撮像素子 | |
WO2022239325A1 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 | |
WO2021153030A1 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
WO2023238924A1 (ja) | 半導体装置および撮像装置 | |
WO2023058327A1 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23746660 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2023576763 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2023746660 Country of ref document: EP Effective date: 20240827 |