WO2023140283A1 - 通信方法 - Google Patents

通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023140283A1
WO2023140283A1 PCT/JP2023/001316 JP2023001316W WO2023140283A1 WO 2023140283 A1 WO2023140283 A1 WO 2023140283A1 JP 2023001316 W JP2023001316 W JP 2023001316W WO 2023140283 A1 WO2023140283 A1 WO 2023140283A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user equipment
relay
mbs
session
remote
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/001316
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真人 藤代
ヘンリー チャン
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2023140283A1 publication Critical patent/WO2023140283A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication method used in a mobile communication system.
  • NR New Radio
  • 5G fifth generation
  • 4G fourth generation
  • MBS multicast broadcast services
  • Sidelink relaying is a technology in which a relay node called a relay user equipment (Relay UE) intervenes in communication between a base station and a remote user equipment (Remote UE) and relays this communication.
  • Relay UE relay user equipment
  • Remote UE remote user equipment
  • the communication between the base station and the relay user equipment takes place on the uplink and downlink (also called the Uu interface)
  • the communication between the relay user equipment and the remote user equipment takes place on the sidelink (also called the PC5 interface).
  • a communication method is for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment.
  • the communication method comprises the steps of: the remote user equipment preferentially selecting the relay user equipment capable of transferring the desired MBS session over the relay user equipment that does not transfer the desired MBS session that the remote user equipment is interested in receiving; and the remote user equipment receiving MBS data belonging to the desired MBS session from the base station via the selected relay user equipment.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • a communication method is for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment.
  • the communication method comprises the steps of: the relay user equipment in RRC idle state or RRC inactive state receiving interest information from the remote user equipment indicating that the remote user equipment is interested in receiving a multicast session;
  • a communication method is for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment.
  • the relay user equipment transfers data received from a first cell that supports a sidelink relay function to the remote user equipment; in response to the base station managing the first cell determining handover of the relay user equipment to a second cell that does not support the sidelink relay function, the remote user equipment transmits a measurement report to the base station; and performing device handover.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • a communication method is for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment.
  • the relay user equipment transfers the MBS data received by the relay user equipment from a first cell that supports the MBS function to the remote user equipment; the base station that manages the first cell determines handover of the relay user equipment to a second cell that does not support the MBS function; and performing the handover after establishing the PDU session.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • a communication method is for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment.
  • the communication method comprises the steps of the relay user equipment identifying an MBS session that the remote user equipment is interested in receiving, and the relay user equipment transmitting an identifier indicative of the identified MBS session to the base station.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a mobile communication system according to an embodiment
  • FIG. It is a figure which shows the structure of UE (user apparatus) which concerns on embodiment.
  • It is a diagram showing the configuration of a gNB (base station) according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a protocol stack of a user plane radio interface that handles data
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a protocol stack of a radio interface of a control plane that handles signaling (control signals)
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an overview of MBS traffic distribution according to an embodiment
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of internal processing for MBS reception in a UE according to an embodiment;
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another example of internal processing regarding MBS reception of the UE according to the embodiment; It is a figure which shows about the side link which concerns on embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a structure of a wireless protocol for sidelink communication according to an embodiment; It is a figure which shows an example of the side link relay which concerns on embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a user plane protocol stack in sidelink relay according to the embodiment;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a protocol stack of a control plane in sidelink relaying according to an embodiment;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of MBS forwarding using sidelink relaying according to an embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating transfer operation of a session start notification according to the embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an operation example regarding transfer of a session start notification according to the embodiment;
  • FIG. 18 is a diagram showing a modification of the operation shown in FIG. 17;
  • FIG. 4 is a diagram showing a first operation example of MBS data transmission on the sidelink according to the embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram showing a second operation example of MBS data transmission on the sidelink according to the embodiment;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a relay UE selection operation by a remote UE according to an embodiment;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an operation example regarding RRC connection operation of a relay UE according to the embodiment;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating handover operation of a relay UE according to an embodiment;
  • FIG. 4 is a diagram showing a first operation example of handover of a relay UE according to the embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a second operation example of handover of a relay UE according to the embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a third operation example of handover of a relay UE according to the embodiment;
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • the relay user equipment forwards the MBS data from the base station to the remote user equipment so that even remote user equipment outside the coverage of the base station can receive the MBS data via the relay user equipment.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • the relay user equipment forwards the MBS data from the base station to the remote user equipment so that even remote user equipment outside the coverage of the base station can receive the MBS data via the relay user equipment.
  • an object of the present disclosure is to make it possible to implement an improved multicast broadcast service.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a mobile communication system according to an embodiment.
  • the mobile communication system 1 complies with the 3GPP standard 5th generation system (5GS: 5th Generation System).
  • 5GS will be described below as an example, an LTE (Long Term Evolution) system may be at least partially applied to the mobile communication system.
  • 6G sixth generation
  • the mobile communication system 1 includes a user equipment (UE) 100, a 5G radio access network (NG-RAN: Next Generation Radio Access Network) 10, and a 5G core network (5GC: 5G Core Network) 20.
  • UE user equipment
  • NG-RAN Next Generation Radio Access Network
  • 5GC 5G Core Network
  • the NG-RAN 10 may be simply referred to as the RAN 10 below.
  • the 5GC 20 is sometimes simply referred to as a core network (CN) 20 .
  • CN core network
  • the UE 100 is a mobile wireless communication device.
  • the UE 100 may be any device as long as it is used by the user.
  • the UE 100 is a mobile phone terminal (including a smartphone), a tablet terminal, a notebook PC, a communication module (including a communication card or chipset), a sensor or a device provided in a sensor, a vehicle or a device provided in the vehicle (Vehicle UE), an aircraft or a device provided in the aircraft (Aerial UE).
  • the NG-RAN 10 includes a base station (called “gNB” in the 5G system) 200.
  • the gNBs 200 are interconnected via an Xn interface, which is an interface between base stations.
  • the gNB 200 manages one or more cells.
  • the gNB 200 performs radio communication with the UE 100 that has established connection with its own cell.
  • the gNB 200 has a radio resource management (RRM) function, a user data (hereinafter simply referred to as “data”) routing function, a measurement control function for mobility control/scheduling, and the like.
  • RRM radio resource management
  • a “cell” is used as a term indicating the minimum unit of a wireless communication area.
  • a “cell” is also used as a term indicating a function or resource for radio communication with the UE 100 .
  • One cell belongs to one carrier frequency (hereinafter simply called "frequency").
  • the gNB can also be connected to the EPC (Evolved Packet Core), which is the LTE core network.
  • EPC Evolved Packet Core
  • LTE base stations can also connect to 5GC.
  • An LTE base station and a gNB may also be connected via an inter-base station interface.
  • 5GC20 includes AMF (Access and Mobility Management Function) and UPF (User Plane Function) 300.
  • AMF performs various mobility control etc. with respect to UE100.
  • AMF manages the mobility of UE 100 by communicating with UE 100 using NAS (Non-Access Stratum) signaling.
  • the UPF controls data transfer.
  • AMF and UPF are connected to gNB 200 via NG interface, which is a base station-core network interface.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the UE 100 (user equipment) according to the embodiment.
  • UE 100 includes a receiver 110 , a transmitter 120 and a controller 130 .
  • the receiving unit 110 and the transmitting unit 120 constitute a wireless communication unit that performs wireless communication with the gNB 200 .
  • the receiving unit 110 performs various types of reception under the control of the control unit 130.
  • the receiver 110 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts a radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs the baseband signal (received signal) to control section 130 .
  • the transmission unit 120 performs various transmissions under the control of the control unit 130.
  • the transmitter 120 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts a baseband signal (transmission signal) output from the control unit 130 into a radio signal and transmits the radio signal from an antenna.
  • Control unit 130 performs various controls and processes in the UE 100. Such processing includes processing of each layer, which will be described later.
  • Control unit 130 includes at least one processor and at least one memory.
  • the memory stores programs executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU (Central Processing Unit).
  • the baseband processor modulates/demodulates and encodes/decodes the baseband signal.
  • the CPU executes programs stored in the memory to perform various processes.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of gNB 200 (base station) according to the embodiment.
  • the gNB 200 comprises a transmitter 210 , a receiver 220 , a controller 230 and a backhaul communicator 240 .
  • the transmitting unit 210 and the receiving unit 220 constitute a wireless communication unit that performs wireless communication with the UE 100.
  • the backhaul communication unit 240 constitutes a network communication unit that communicates with the CN 20 .
  • the transmission unit 210 performs various transmissions under the control of the control unit 230.
  • Transmitter 210 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts a baseband signal (transmission signal) output by the control unit 230 into a radio signal and transmits the radio signal from an antenna.
  • the receiving unit 220 performs various types of reception under the control of the control unit 230.
  • the receiver 220 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts the radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs the baseband signal (received signal) to the control unit 230 .
  • Control unit 230 performs various controls and processes in the gNB200. Such processing includes processing of each layer, which will be described later.
  • Control unit 230 includes at least one processor and at least one memory.
  • the memory stores programs executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU.
  • the baseband processor modulates/demodulates and encodes/decodes the baseband signal.
  • the CPU executes programs stored in the memory to perform various processes.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to adjacent base stations via the Xn interface, which is an interface between base stations.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to the AMF/UPF 300 via the NG interface, which is the base station-core network interface.
  • the gNB 200 may be composed of a CU (Central Unit) and a DU (Distributed Unit) (that is, functionally divided), and the two units may be connected by an F1 interface, which is a fronthaul interface.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the protocol stack of the radio interface of the user plane that handles data.
  • the user plane radio interface protocol consists of a physical (PHY) layer, a MAC (Medium Access Control) layer, an RLC (Radio Link Control) layer, a PDCP (Packet Data Convergence Protocol) layer, and an SDAP (Service Data Adaptation Protocol) layer. layer.
  • PHY physical
  • MAC Medium Access Control
  • RLC Radio Link Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • SDAP Service Data Adaptation Protocol
  • the PHY layer performs encoding/decoding, modulation/demodulation, antenna mapping/demapping, and resource mapping/demapping. Data and control information are transmitted between the PHY layer of the UE 100 and the PHY layer of the gNB 200 via physical channels.
  • the PHY layer of UE 100 receives downlink control information (DCI) transmitted from gNB 200 on a physical downlink control channel (PDCCH). Specifically, the UE 100 blind-decodes the PDCCH using the radio network temporary identifier (RNTI), and acquires the successfully decoded DCI as the DCI addressed to the UE 100 itself.
  • the DCI transmitted from the gNB 200 is appended with CRC parity bits scrambled by the RNTI.
  • the MAC layer performs data priority control, retransmission processing by hybrid ARQ (HARQ: Hybrid Automatic Repeat reQuest), random access procedures, and the like. Data and control information are transmitted between the MAC layer of the UE 100 and the MAC layer of the gNB 200 via transport channels.
  • the MAC layer of gNB 200 includes a scheduler. The scheduler determines uplink and downlink transport formats (transport block size, modulation and coding scheme (MCS: Modulation and Coding Scheme)) and resource blocks to be allocated to UE 100 .
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • the RLC layer uses the functions of the MAC layer and PHY layer to transmit data to the RLC layer on the receiving side. Data and control information are transmitted between the RLC layer of the UE 100 and the RLC layer of the gNB 200 via logical channels.
  • the PDCP layer performs header compression/decompression, encryption/decryption, etc.
  • the SDAP layer maps IP flows, which are units for QoS (Quality of Service) control by the core network, and radio bearers, which are units for QoS control by AS (Access Stratum). Note that SDAP may not be present when the RAN is connected to the EPC.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the protocol stack of the radio interface of the control plane that handles signaling (control signals).
  • the protocol stack of the radio interface of the control plane has an RRC (Radio Re Source Control) layer and a NAS (Non-Access Stratum) layer instead of the SDAP layer shown in FIG.
  • RRC Radio Re Source Control
  • NAS Non-Access Stratum
  • RRC signaling for various settings is transmitted between the RRC layer of the UE 100 and the RRC layer of the gNB 200.
  • the RRC layer controls logical, transport and physical channels according to establishment, re-establishment and release of radio bearers.
  • RRC connection connection between the RRC of UE 100 and the RRC of gNB 200
  • UE 100 is in the RRC connected state.
  • RRC connection no connection between the RRC of UE 100 and the RRC of gNB 200
  • UE 100 is in the RRC idle state.
  • UE 100 is in RRC inactive state.
  • the NAS layer located above the RRC layer performs session management and mobility management.
  • NAS signaling is transmitted between the NAS layer of UE 100 and the NAS layer of AMF 300A.
  • the UE 100 has an application layer and the like in addition to the radio interface protocol.
  • a layer lower than the NAS layer is called an AS layer.
  • MBS is a service that enables data transmission from the NG-RAN 10 to the UE 100 via broadcast or multicast, that is, point-to-multipoint (PTM).
  • Use cases (service types) of MBS include public safety communication, mission critical communication, V2X (Vehicle to Everything) communication, IPv4 or IPv6 multicast distribution, IPTV (Internet Protocol Television), group communication, and software distribution.
  • a broadcast service provides service to all UEs 100 within a specific service area for applications that do not require highly reliable QoS.
  • An MBS session used for broadcast services is called a broadcast session.
  • a multicast service provides a service not to all UEs 100 but to a group of UEs 100 participating in the multicast service (multicast session).
  • An MBS session used for a multicast service is called a multicast session.
  • a multicast service can provide the same content to a group of UEs 100 in a more wirelessly efficient manner than a broadcast service.
  • FIG. 6 is a diagram showing an overview of MBS traffic distribution according to the embodiment.
  • MBS traffic (MBS data) is delivered from a single data source (application service provider) to multiple UEs.
  • a 5G CN (5GC) 20 which is a 5G core network, receives MBS data from an application service provider, creates a copy of the MBS data (Replication), and distributes it.
  • 5GC20 From the perspective of 5GC20, two multicast delivery methods are possible: 5GC Shared MBS Traffic delivery and 5GC Individual MBS Traffic delivery.
  • the 5GC 20 receives single copies of MBS data packets and delivers individual copies of those MBS data packets to individual UEs 100 via protocol data unit (PDU) sessions for each UE 100. Therefore, one PDU session per UE 100 needs to be associated with the multicast session.
  • PDU protocol data unit
  • the 5GC 20 receives a single copy of MBS data packets and delivers the single copy of those MBS packets to the RAN nodes (ie gNB 200).
  • a gNB 200 receives MBS data packets over an MBS tunnel connection and delivers them to one or more UEs 100 .
  • PTP Point-to-Point
  • PTM Point-to-Multipoint
  • the gNB 200 delivers individual copies of MBS data packets to individual UEs 100 over the air.
  • the gNB 200 delivers a single copy of MBS data packets to a group of UEs 100 over the air.
  • the gNB 200 can dynamically determine which of PTM and PTP to use as the MBS data delivery method for one UE 100 .
  • the PTP and PTM delivery methods are primarily concerned with the user plane. There are two distribution modes, a first distribution mode and a second distribution mode, as MBS data distribution control modes.
  • FIG. 7 is a diagram showing distribution modes according to the embodiment.
  • the first delivery mode (delivery mode 1: DM1) is a delivery mode that can be used by UE 100 in the RRC connected state, and is a delivery mode for high QoS requirements.
  • the first delivery mode is used for multicast sessions among MBS sessions. However, the first delivery mode may be used for broadcast sessions.
  • the first delivery mode may also be available for UEs 100 in RRC idle state or RRC inactive state.
  • MBS reception settings in the first delivery mode are done by UE-dedicated signaling.
  • MBS reception settings in the first distribution mode are performed by an RRC Reconfiguration message (or RRC Release message), which is an RRC message that is unicast from the gNB 200 to the UE 100 .
  • the MBS reception configuration includes MBS traffic channel configuration information (hereinafter referred to as "MTCH configuration information") regarding the configuration of the MBS traffic channel that transmits MBS data.
  • MTCH configuration information includes MBS session information (including an MBS session identifier to be described later) regarding the MBS session and scheduling information of the MBS traffic channel corresponding to this MBS session.
  • the MBS traffic channel scheduling information may include a discontinuous reception (DRX) configuration of the MBS traffic channel.
  • DRX discontinuous reception
  • the discontinuous reception setting includes a timer value (On Duration Timer) that defines an on duration (On Duration: reception period), a timer value that extends the on duration (Inactivity Timer), a scheduling interval or DRX cycle (Scheduling Period, DRX Cycle), an offset value (Start Offset, DRX C On-duration timer start delay slot value (Slot Offset), timer value defining the maximum time until retransmission (Retransmission Timer), timer value defining the minimum interval until HARQ retransmission DL allocation (HARQ RTT Timer).
  • the MBS traffic channel is a kind of logical channel and is sometimes called MTCH.
  • the MBS traffic channel is mapped to a downlink shared channel (DL-SCH: Down Link-Shared CHannel), which is a type of transport channel.
  • DL-SCH Down Link-Shared CHannel
  • the second delivery mode (Delivery mode 2: DM2) is a delivery mode that can be used not only by the UE 100 in the RRC connected state but also by the UE 100 in the RRC idle state or RRC inactive state, and is a delivery mode for low QoS requirements.
  • the second delivery mode is used for broadcast sessions among MBS sessions. However, the second delivery mode may also be applicable to multicast sessions.
  • the setting for MBS reception in the second delivery mode is performed by broadcast signaling.
  • the configuration of MBS reception in the second delivery mode is done via logical channels broadcasted from the gNB 200 to the UE 100, eg, Broadcast Control Channel (BCCH) and/or Multicast Control Channel (MCCH).
  • the UE 100 can receive the BCCH and MCCH using, for example, a dedicated RNTI predefined in technical specifications.
  • the RNTI for BCCH reception may be SI-RNTI
  • the RNTI for MCCH reception may be MCCH-RNTI.
  • the UE 100 may receive MBS data in the following three procedures. First, UE 100 receives MCCH configuration information from gNB 200 using SIB (MBS SIB) transmitted on BCCH. Second, UE 100 receives MCCH from gNB 200 based on MCCH configuration information. MCCH carries MTCH configuration information. Third, the UE 100 receives MTCH (MBS data) based on MTCH setting information. In the following, MTCH configuration information and/or MCCH configuration information may be referred to as MBS reception configuration.
  • SIB SIB
  • the UE 100 may receive MTCH using the group RNTI (G-RNTI) assigned by the gNB 200.
  • G-RNTI corresponds to MTCH reception RNTI.
  • the G-RNTI may be included in MBS reception settings (MTCH setting information).
  • An MBS session is identified by at least one of a TMGI (Temporary Mobile Group Identity), a source-specific IP multicast address (consisting of a source unicast IP address such as an application function or application server and an IP multicast address indicating a destination address), a session identifier, and G-RNTI.
  • TMGI Temporal Mobile Group Identity
  • source-specific IP multicast address Consisting of a source unicast IP address such as an application function or application server and an IP multicast address indicating a destination address
  • G-RNTI At least one of TMGI, source-specific IP multicast address, and session identifier is called MBS session identifier.
  • MBS session information is collectively referred to as MBS session information.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of internal processing regarding MBS reception of the UE 100 according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating another example of internal processing regarding MBS reception of the UE 100 according to the embodiment.
  • MBS radio bearer is one radio bearer that carries a multicast or broadcast session. That is, there are cases where an MRB is associated with a multicast session and where an MRB is associated with a broadcast session.
  • the MRB and the corresponding logical channel are set from gNB 200 to UE 100 by RRC signaling.
  • the MRB setup procedure may be separate from the data radio bearer (DRB) setup procedure.
  • DRB data radio bearer
  • one MRB can be configured as "PTM only (PTM only)", “PTP only (PTP only)", or "both PTM and PTP".
  • PTM only PTM only
  • PTP PTP only
  • the type of such MRB can be changed by RRC signaling.
  • FIG. 8 shows an example in which MRB#1 is associated with a multicast session and a dedicated traffic channel (DTCH), MRB#2 is associated with a multicast session and MTCH#1, and MRB#3 is associated with a broadcast session and MTCH#2. That is, MRB#1 is a PTP only (PTP only) MRB, MRB#2 is a PTM only (PTM only) MRB, and MRB#3 is a PTM only (PTM only) MRB.
  • the DTCH is scheduled using the cell RNTI (C-RNTI).
  • MTCH is scheduled using G-RNTI.
  • the PHY layer of the UE 100 processes user data (received data) received on the PDSCH, which is one of the physical channels, and sends it to the downlink shared channel (DL-SCH), which is one of the transport channels.
  • the MAC layer (MAC entity) of the UE 100 processes the data received on the DL-SCH, and based on the logical channel identifier (LC ID) included in the header (MAC header) included in the received data, the corresponding logical channel (corresponding RLC entity).
  • LC ID logical channel identifier
  • FIG. 9 shows an example in which DTCH and MTCH are associated with MRB associated with a multicast session. Specifically, one MRB is divided (split) into two legs, one leg is associated with DTCH, and the other leg is associated with MTCH. The two legs are combined at the PDCP layer (PDCP entity). That is, the MRB is an MRB of both PTM and PTP (both PTM and PTP). Such an MRB is sometimes called a split MRB.
  • FIG. 10 is a diagram showing side links according to the embodiment.
  • a sidelink is a direct interface between UEs 100 and is provided on the PC5 interface.
  • UE 100 may be within the coverage of gNB 200 (RAN 10). Also, the UE 100 may be outside the coverage of the gNB 200 (RAN 10).
  • UE 100 may be in any RRC state (RRC connected state, RRC idle state, RRC inactive state).
  • Sidelinks are used for sidelink communication.
  • sidelink communication a plurality of neighboring UEs 100 communicate data without going through a network node.
  • Sidelinks are also used for sidelink discovery.
  • Sidelink discovery is for UE 100 to discover other UE 100 in the vicinity. The sidelink communication will be mainly described below.
  • Sidelink communication can support any of a total of three types of transmission modes: unicast transmission, groupcast transmission, and broadcast transmission, for pairs of source layer 2 identifier (Source Layer-2 ID) and destination layer 2 identifier (Destination Layer-2 ID) in AS.
  • Source Layer-2 ID source layer 2 identifier
  • Destination Layer-2 ID destination layer 2 identifier
  • one PC5-RRC connection is supported between two peer UEs forming a UE pair, and control information and user data are transmitted and received between peer UEs on the sidelink.
  • a PC5-RRC connection is a logical connection between two UEs for a source and destination Layer 2 identifier pair that is considered established after the corresponding PC5 unicast link is established.
  • a UE 100 may have multiple PC5-RRC connections with one or more UEs for different pairs of source and destination layer 2 identifiers.
  • Unicast transmission also supports sidelink HARQ feedback, sidelink transmit power control, RLC Acknowledge Mode (RLC AM), and radio link failure detection for PC5-RRC connections.
  • RLC AM RLC Acknowledge Mode
  • group cast user data is transmitted and received between UEs belonging to the group on the sidelink.
  • Sidelink HARQ feedback is supported for groupcast.
  • user data is transmitted and received between UEs on the sidelink.
  • the source layer 2 identifier (Source Layer-2 ID) is an identifier for identifying the source of sidelink communication data.
  • the source layer 2 identifier is 24 bits long and is split into two bit strings at the MAC layer.
  • One bit string is the LSB part (8 bits) of the source Layer 2 identifier and is transferred to the physical layer of the sender. This is used to identify the source of the data of interest in the sidelink control information and to filter the packets at the physical layer on the receiving side.
  • the other bit string is the MSB part (16 bits) of the source Layer 2 identifier and is carried within the MAC header. This is used to filter packets at the MAC layer on the receiving side.
  • a destination layer-2 identifier (Destination Layer-2 ID) is an identifier for identifying the target of sidelink communication data.
  • the destination layer 2 identifier is 24 bits long and is split into two bit strings at the MAC layer.
  • One bit string is the LSB part (16 bits) of the destination layer 2 identifier and is forwarded to the physical layer of the sender. This is used to identify the target of the data of interest in the sidelink control information and to filter the packet at the receiving physical layer.
  • the other bit string is the MSB part (8 bits) of the destination Layer 2 identifier and is carried within the MAC header. This is used to filter packets at the MAC layer on the receiving side.
  • the MAC sublayer performs radio resource selection, packet filtering, priority processing between uplink transmission and sidelink transmission, and sidelink CSI (Channel State Information) reporting.
  • sidelink CSI Channel State Information
  • the LCID included in the MAC subheader uniquely identifies the logical channel within the combination of the source layer 2 identifier and the destination layer 2 identifier.
  • the following logical channels are used for sidelinks.
  • SCCH Sidelink Control Channel
  • PC5-RRC and PC5-S messages A sidelink channel for transmitting control information (PC5-RRC and PC5-S messages) from one UE to another.
  • SCCH is mapped to SL-SCH which is a transport channel.
  • STCH Sidelink Traffic Channel
  • SBCCH Sidelink Broadcast Control Channel
  • FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a wireless protocol for sidelink communication according to the embodiment.
  • FIG. 11 shows the protocol stack of the control plane for SCCH for RRC.
  • This protocol stack consists of RRC, PDCP, RLC, MAC, and physical (PHY) layers.
  • FIG. 11 shows the protocol stack of the control plane for SCCH for PC5-S.
  • the PC5-S is positioned above the PDCP, RLC, MAC, and physical (PHY) layers.
  • FIG. 11 shows the protocol stack of the control plane for SBCCH.
  • This protocol stack consists of RRC, RLC, MAC, and physical (PHY) layers.
  • FIG. 11 shows the user plane protocol stack for STCH.
  • This protocol stack consists of SDAP, PDCP, RLC, MAC, and physical (PHY) layers.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of sidelink relay according to the embodiment.
  • the relay UE 100-2 intervenes in communication between the gNB 200-1 and the remote UE 100-1, and relays this communication.
  • Remote UE 100-1 communicates with gNB 200-1 via relay UE 100-2.
  • Relay UE 100-2 is located within the coverage of RAN 10 (specifically, gNB 200-1).
  • a remote UE 100-1 is located outside or within the coverage of the RAN10.
  • the remote UE 100-1 performs radio communication (sidelink communication) with the relay UE 100-2 over the PC5 interface (sidelink), which is an interface between UEs.
  • the relay UE 100-2 performs radio communication (Uu communication) with the gNB 200-1 over the NR Uu interface.
  • Uu communication includes uplink communication and downlink communication.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a user plane protocol stack in sidelink relay according to the embodiment. This figure is also an example of a user plane protocol stack in relay via the relay UE 100-2, that is, U2N (UE to Network) relay.
  • U2N UE to Network
  • the gNB 200-1 has a Uu-SRAP (S identifier elink relay adaptation protocol) layer, a Uu-RLC layer, a Uu-MAC layer, and a Uu-PHY layer used for communication (Uu communication) on the NR Uu interface.
  • Uu-SRAP S identifier elink relay adaptation protocol
  • the relay UE 100-2 has a Uu-SRAP layer, a Uu-RLC layer, a Uu-MAC layer, and a Uu-PHY layer used for communication (Uu communication) on the NR Uu interface. Also, the relay UE 100-2 has a PC5-SRAP layer, a PC5-RLC layer, a PC5-MAC layer, and a PC5-PHY layer used for communication on the PC5 interface (PC5 communication).
  • the remote UE 100-1 has a Uu-SDAP layer and a Uu-PDCP layer used for communication (Uu) on the Uu interface.
  • the remote UE 100-1 also has a PC5-SRAP layer, a PC5-RLC layer, a PC5-MAC layer, and a PC5-PHY layer used for communication on the PC5 interface (PC5 communication).
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a control plane protocol stack in sidelink relay according to the embodiment. This figure is also an example of a control plane protocol stack for U2N relaying.
  • the Uu-RRC layer is arranged.
  • the SRAP layer is arranged on the Uu interface and the PC5 interface.
  • the SRAP layer is an example of a so-called adaptation layer.
  • the SRAP layer exists only in layer 2 relays and not in layer 3 relays.
  • the SRAP layer exists in all of the remote UE 100-1, the relay UE 100-2, and the gNB 200-1.
  • PC5-SRAP and Uu-SRAP have a bearer mapping function. For example, it has the following bearer mapping function.
  • the Uu-SRAPs of the remote UE 100-1 and gNB 200-1 perform mapping between bearers (Uu-PDCP) and PC5 RLC channels (PC5-RLC). Also, the PC5-SRAP and Uu-SRAP of the relay UE 100-2 perform mapping between the PC5 RLC channel (PC5-RLC) and the Uu RLC channel (Uu-RLC). Furthermore, Uu-SRAP has the function of identifying the remote UE 100-1.
  • each of the remote UE 100-1 and the relay UE 100-2 may have an RRC layer for PC5.
  • RRC layer is called "PC5-RRC layer”.
  • PC5-RRC layer There is a one-to-one correspondence between the PC5-RRC connection and the PC5 unicast link between the remote UE 100-1 and the relay UE 100-2, and the PC5-RRC connection is established after the PC5 unicast link is established.
  • each of the remote UE 100-1 and the relay UE 100-2 may have a PC5-S (Signaling) protocol layer.
  • the PC5-S protocol layer is a layer above the PDCP layer.
  • the PC5-S protocol layer is also a layer for transmitting control information, like the PC5-RRC layer.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of MBS transfer using sidelink relay according to the embodiment.
  • MBS is combined with sidelink relay.
  • relay UE 100-2 forwards MBS data from gNB 200 to remote UE 100-1.
  • remote UE 100-1 outside the coverage of gNB 200 can receive MBS data via relay UE 100-2.
  • the relay UE 100-2 receives MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • the MBS distribution mode between gNB 200 and relay UE 100-2 may be the first distribution mode (DM1) or the second distribution mode (DM2).
  • the MRB from gNB 200 to relay UE 100-2 may be PTM, PTP, or split bearer (split MRB).
  • MBS data may be transmitted from the gNB 200 to the relay UE 100-2 via a data radio bearer (DRB), that is, unicast.
  • DRB data radio bearer
  • the relay UE 100-2 transmits (forwards) the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface).
  • the sidelink transmission mode from relay UE 100-2 to remote UE 100-1 may be unicast, groupcast, or broadcast.
  • TMGI TMGI
  • FIG. 16 is a diagram illustrating transfer operation of a session start notification according to the embodiment.
  • the relay UE 100-2 receives from the gNB 200 the MBS session start notification indicating the start of the MBS session.
  • the relay UE 100-2 transmits MBS session start information based on the MBS session start notification received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink. This allows the remote UE 100-1 to grasp the start of the MBS session based on the MBS session start information.
  • the relay UE 100-2 may receive a paging message including the identifier of the MBS session to be started from the gNB 200 as the MBS session start notification.
  • a session start notification may be a paging message containing a list of TMGIs of MBS sessions to be started.
  • Such a paging message is a paging message used in the first delivery mode (DM1), and may be a message notifying multicast session activation to call UE 100 participating in a multicast session as an MBS session.
  • DM1 first delivery mode
  • the gNB 200 transmits a paging message including the TMGI of the multicast session.
  • the start (activation) of a multicast session may be the start of transmission of multicast data in a multicast session. Further, the start (activation) of the multicast session may be a state in which transmission of multicast data can be started in the multicast session.
  • the relay UE 100-2 may receive an MCCH change notification indicating updating of the multicast control channel (MCCH) and the updated MCCH from the gNB 200 as the MBS session start notification.
  • MBS session start notification is used for the second delivery mode (DM2).
  • Relay UE 100-2 receives the updated MCCH from gNB200 in response to receiving the MCCH change notification from gNB200.
  • MCCH contains TMGI as MBS session identifier.
  • the updated MCCH may contain the TMGI of the initiated broadcast session.
  • the relay UE 100-2 then transmits MBS session start information based on the MBS session start notification received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink.
  • the MBS session initiation information may include an identifier of the MBS session to be initiated. This allows remote UE 100-1 to identify the MBS session to be initiated.
  • Relay UE 100-2 may send a PC5-RRC message containing MBS session initiation information to remote UE 100-1.
  • Relay UE 100-2 may also send a discovery message including MBS session start information to remote UE 100-1.
  • the remote UE 100-1 may avoid reselection to the relay UE 100-2, which is different from the relay UE 100-2, in response to receiving the MBS session start information from the relay UE 100-2. For example, the remote UE 100-1 identifies that an MBS session (multicast session or broadcast session) that it is interested in receiving is started based on the MBS session start information, and waits for MBS data transfer while maintaining the current relay UE 100-2.
  • MBS session multicast session or broadcast session
  • the remote UE 100-1 may start monitoring sidelink data transmission from the relay UE 100-2. For example, the remote UE 100-1 identifies based on the MBS session start information that an MBS session (multicast session or broadcast session) it is interested in receiving is started, and starts monitoring sidelink data transmission from the relay UE 100-2. The remote UE 100-1 may stop monitoring sidelink data transmissions from the relay UE 100-2 until the MBS session it is interested in receiving has started. This allows the remote UE 100-1 to reduce power consumption and processing load due to monitoring.
  • MBS session multicast session or broadcast session
  • the relay UE 100-2 may transmit session start information including the TMGI of the MBS session to the remote UE 100-1 only when the MBS session that the remote UE 100-1 is interested in receiving has started. This can prevent unnecessary session start information from being transmitted to the remote UE 100-1, and can reduce the sidelink resource load and the processing load of the remote UE 100-1.
  • relay UE 100-2 may receive from remote UE 100-1 or gNB 200 the identifier of the desired MBS session that remote UE 100-1 is interested in receiving.
  • Relay UE 100-2 may recognize the start of the desired MBS session based on the session start notification received from gNB 200, and indicate the start of the desired MBS session to remote UE 100-1 by MBS session start information.
  • the relay UE 100-2 may transfer only part of the information such as the TMGI to the remote UE 100-1 instead of transferring all the information included in the session start notification received from the gNB 200 to the remote UE 100-1.
  • the relay UE 100-2 may not forward the MTCH scheduling information received on the MCCH from the gNB 200 to the remote UE 100-1.
  • the relay UE 100-2 may forward neighbor cell information received on MCCH from the gNB 200 to the remote UE 100-1 for MBS service continuity.
  • the relay UE 100-2 may also receive from the gNB 200 the layer 2 identifier assigned to the remote UE 100-1 that is interested in receiving the MBS session. Relay UE 100-2 may use the Layer 2 identifier to send MBS session start information to remote UE 100-1.
  • FIG. 17 is a diagram showing an operation example regarding transfer of a session start notification according to the embodiment.
  • the relay UE 100-2 may be in an RRC connected state, an RRC inactive state, or an RRC idle state in relation to the gNB 200.
  • the remote UE 100-1 is interested in receiving the MBS session.
  • the remote UE 100-1 may be in a state of having already joined the multicast session. Participating in a multicast session may mean that the UE 100 is registered in the CN 20 (CN device) as a member of a UE group (multicast group) that receives the multicast session.
  • the remote UE 100-1 may transmit its interested MBS session identifier (TMGI) as MBS interest information to the relay UE 100-2.
  • the remote UE 100-1 may send a PC5-RRC message (or discovery message) containing the MBS session identifier (TMGI) of its interest to the relay UE 100-2.
  • the relay UE 100-2 may associate and store the TMGI and the layer 2 identifier of the remote UE 100-1.
  • the gNB 200 may send a message to the relay UE 100-2 containing the layer 2 identifier of the remote UE 100-1 interested in the MBS session.
  • the relay UE 100-2 may associate and store the TMGI of the MBS session and the layer 2 identifier of the remote UE 100-1.
  • the relay UE 100-2 may send a notification including the MBS session identifier (TMGI) of interest to the remote UE 100-1 to the gNB 200 to receive the MBS session initiation notification (eg, paging message).
  • TMGI MBS session identifier
  • Such an indication may be an MBS Interest Indication (MII).
  • MII MBS Interest Indication
  • UE Assistance Information MBS Assistance Information
  • Relay UE 100-2 may join the multicast session of interest to remote UE 100-1 in order to receive MBS session start notifications (eg, paging messages) in the case of multicast.
  • the remote UE 100-1 and the relay UE 100-2 wait for the start of the MBS session of interest to the remote UE 100-1.
  • Remote UE 100-1 may be in RRC Connected state, RRC Inactive state, or RRC Idle state in relation to gNB 200.
  • the remote UE 100-1 may be in the PC5-RRC Connected state or the PC5-RRC Idle state with respect to the relay UE 100-2.
  • step S105 the relay UE 100-2 receives the MBS session start notification from the gNB200.
  • a paging message containing the TMGI list is received as the MBS session start notification.
  • relay UE 100-2 receives the updated MCCH after receiving the MCCH change notification, and confirms that TMGI (MTCH scheduling information for) has been added in MCCH.
  • the relay UE 100-2 transmits MBS session start information including the TMGI of the MBS session to be started to the remote UE 100-1.
  • the relay UE 100-2 may include all TMGIs (TMGIs for session start) received in step S105 in the MBS session start information.
  • the relay UE 100-2 may include only the TMGI of the MBS session in which the remote UE 100-1 is interested among the TMGIs (TMGIs for session start) received in step S105 in the MBS session start information.
  • the relay UE 100-2 may transmit the MBS session start information targeting the layer 2 identifier of the remote UE 100-1.
  • step S107 in response to receiving from the relay UE 100-2 the MBS session start information indicating the start of the MBS session in which the remote UE 100-1 is interested, the remote UE 100-1 may stop the reselection operation to another relay UE and maintain the currently selected relay UE 100-2.
  • the remote UE 100-1 may start monitoring sidelink data transmissions associated with the MBS session identifier (TMGI) of interest.
  • TMGI MBS session identifier
  • the relay UE 100-2 receives MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • the MBS distribution mode between gNB 200 and relay UE 100-2 may be the first distribution mode (DM1) or the second distribution mode (DM2).
  • the MRB from gNB 200 to relay UE 100-2 may be PTM, PTP, or split bearer (split MRB).
  • MBS data may be transmitted from gNB 200 to relay UE 100-2 using DRB.
  • the relay UE 100-2 transmits (transfers) the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface). Specifically, the relay UE 100-2 transmits the MBS data to the remote UE 100-1 on the sidelink shared channel (SL-SCH).
  • the sidelink transmission mode from relay UE 100-2 to remote UE 100-1 may be unicast, groupcast, or broadcast.
  • Remote UE 100-1 receives the MBS data.
  • FIG. 18 is a diagram showing a modified example of the operation shown in FIG.
  • the gNB 200 can grasp the MBS session (TMGI) in which the remote UE 100-1 is interested by obtaining the session join information from the CN 20 .
  • TMGI MBS session
  • step S102b the gNB 200 sends a message containing the MBS session identifier (TMGI) of interest of the remote UE 100-1 to the relay UE 100-2.
  • the message may include the layer 2 identifiers of remote UEs 100-1 interested in the MBS session.
  • the Source Layer 2 Identifier (SRC) and Destination Layer 2 Identifier (DST) attached to the SL-SCH are set as follows.
  • the SRC is the Layer 2 identifier of the transmitting UE, whether unicast, groupcast or broadcast.
  • DST is determined by the following.
  • DST is the Layer 2 identifier of the receiving UE.
  • DST is the ProSe layer 2 group identifier.
  • DST is the translation value from the application layer group identifier. The transmitting UE selects the DST from a set of mappings between ProSe service types and Layer 2 identifiers.
  • DST is the value set in the transmitting UE, and DST is set for ProSe applications.
  • the remote UE 100-1 needs to know the correspondence between its own MBS session identifier (TMGI) of interest and the layer 2 identifier. Specifically, the remote UE 100-1 needs to know which Layer 2 identifier is associated with the TMGI of interest in order to receive only the sidelink transmission of interest (SL-SCH transmission of interest).
  • TMGI MBS session identifier
  • the remote UE 100-1 receives mapping information (mapping information) that associates the identifier (TMGI) indicating the MBS session (specifically, the MBS session in which the remote UE 100-1 is interested) with the destination layer 2 identifier from the relay UE 100-2 or the gNB 200. Based on the association information, the remote UE 100-1 receives MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 via the relay UE 100-2. Here, remote UE 100-1 monitors SL-SCH using the destination layer 2 identifier associated with the MBS session. This allows the remote UE 100-1 to properly receive only the target sidelink transmission from the relay UE 100-2.
  • mapping information mapping information
  • TMGI identifier
  • FIG. 19 is a diagram showing a first operation example of MBS data transmission on the sidelink according to the embodiment. In this operation example, it is assumed that the sidelink transmission mode from the relay UE 100-2 to the remote UE 100-1 is groupcast or broadcast.
  • the gNB 200 may transmit mapping information (mapping information) that associates the identifier (TMGI) indicating the MBS session with the destination layer 2 identifier to the remote UE 100-1 via the relay UE 100-2.
  • mapping information may include one or more sets of TMGIs and destination layer 2 identifiers.
  • the gNB 200 may send an RRC message including the association information to the remote UE 100-1 via the relay UE 100-2.
  • the relay UE 100-2 may transmit mapping information (mapping information) that associates the identifier (TMGI) indicating the MBS session with the destination layer 2 identifier to the remote UE 100-1.
  • mapping information may include one or more sets of TMGIs and destination layer 2 identifiers.
  • Relay UE 100-2 may send a PC5-RRC message, a discovery message, or a PC5-S message containing the binding information to remote UE 100-1.
  • the gNB 200 or the relay UE 100-2 may transmit the association information only to the remote UE 100-1 that is interested in receiving MBS, based on the MBS interest information described above or later.
  • step S202 the remote UE 100-1 monitors the SL-SCH with the destination layer 2 identifier (DST) set in the AS layer (eg MAC layer) based on the mapping information received from the gNB 200 or the relay UE 100-2.
  • DST destination layer 2 identifier
  • step S203 the relay UE 100-2 receives MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • step S204 the relay UE 100-2 transmits (transfers) the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface).
  • Remote UE 100-1 receives the MBS data.
  • the gNB 200 may transmit the mapping information (mapping information) that associates the identifier (TMGI) indicating the MBS session with the destination layer 2 identifier to the relay UE 100-2, and the relay UE 100-2 may use the mapping information. If the remote UE 100-1 is within the coverage of the gNB 200, the gNB 200 may directly send the association information to the remote UE 100-1 without going through the relay UE 100-2.
  • mapping information mapping information that associates the identifier (TMGI) indicating the MBS session with the destination layer 2 identifier
  • the ProSe layer 2 group identifier is used as the destination layer 2 identifier (DST).
  • the ProSe Layer 2 Group Identifier may be associated with the TMGI.
  • all UEs in this group shall be interested in this TMGI.
  • an application layer group identifier can be associated with TMGI.
  • the upper layer (NAS, PC5-S, or application layer), specifically, the CN device (eg, AMF) or the ProSe server device, associates the group identifier (ProSe layer 2 group identifier or application layer group identifier) with the TMGI, and may transmit this association information (mapping information) to the remote UE 100-1 and/or the relay UE 100-2.
  • the CN device eg, AMF
  • the ProSe server device associates the group identifier (ProSe layer 2 group identifier or application layer group identifier) with the TMGI, and may transmit this association information (mapping information) to the remote UE 100-1 and/or the relay UE 100-2.
  • the remote UE 100-1 and/or the relay UE 100-2 receive association information that associates the ProSe layer 2 group identifier or application layer group identifier with the identifier indicating the MBS session from the CN device or the ProSe server device.
  • the remote UE 100-1 and/or the relay UE 100-2 may identify the destination layer 2 identifier associated with the MBS session based on the association information.
  • FIG. 20 is a diagram showing a second operation example of MBS data transmission on the sidelink according to the embodiment. In this operation example, it is assumed that the sidelink transmission mode from the relay UE 100-2 to the remote UE 100-1 is groupcast.
  • the CN device or the ProSe server device may transmit association information (mapping information) that associates the group identifier (ProSe layer 2 group identifier or application layer group identifier) with the TMGI to the relay UE 100-2.
  • the relay UE 100-2 may forward the mapping information to the remote UE 100-1.
  • the CN device or the ProSe server device may send association information (mapping information) that associates the group identifier (ProSe layer 2 group identifier or application layer group identifier) with the TMGI to the remote UE 100-1 via the relay UE 100-2.
  • association information may be sent to the remote UE 100-1 in NAS signaling.
  • the upper layer eg, NAS, PC5-S, or application layer of the remote UE 100-1 (and relay UE 100-2) may notify the AS layer of the association information as mapping information between DST and TMGI, for example.
  • the higher layer may notify the AS layer as a DST of interest (DST requested to receive).
  • step S252 the remote UE 100-1 monitors SL-SCH on which the relevant ProSe layer 2 group identifier (DST) is set.
  • DST ProSe layer 2 group identifier
  • step S253 the relay UE 100-2 receives MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • step S254 the relay UE 100-2 transmits (transfers) the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface).
  • Remote UE 100-1 receives the MBS data.
  • the remote UE 100-1 Prior to sidelink relaying, the remote UE 100-1 selects the relay UE 100-2 to be used for sidelink relaying from relay UE candidates. After selecting the relay UE 100-2, the relay UE 100-2 may select (reselect) another UE 100 as a new relay UE 100-2.
  • the remote UE 100-1 interested in receiving MBS gives priority to the relay UE 100-2 that can transfer its interested MBS session.
  • the remote UE 100-1 preferentially selects the relay UE 100-2 capable of transferring the desired MBS session over the relay UE 100-2 that does not transfer the desired MBS session that the remote UE 100-1 is interested in receiving.
  • the remote UE 100-1 receives MBS data belonging to the desired MBS session via the selected relay UE 100-2. This allows a remote UE 100-1 interested in MBS reception to receive MBS data belonging to the desired MBS session via the appropriate relay UE 100-2.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of relay UE selection operation by the remote UE 100-1 according to the embodiment.
  • FIG. 21 shows an example in which relay UE 100-2a is connected to gNB 200a via the Uu interface, and relay UE 100-2b is connected to gNB 200b via the Uu interface.
  • Relay UE 100-2a and relay UE 100-2b are relay UE candidates for remote UE 100-1.
  • each of the relay UE candidates may transmit support information indicating whether or not they support transfer of the MBS session on the sidelink.
  • Remote UE 100-1 receives the support information from the relay UE candidate.
  • the remote UE 100-1 preferentially selects relay UE candidates capable of transferring the desired MBS session based on the received support information.
  • the remote UE 100-1 receives MBS data via the relay UE 100-2 selected from among the relay UE candidates. For example, assume that relay UE 100-2a supports MBS session transfer and relay UE 100-2b does not support MBS session transfer. In this case, remote UE 100-1 selects relay UE 100-2a that supports MBS session transfer based on the support information from each relay UE 100-2, and receives MBS data via relay UE 100-2a.
  • each of the relay UE candidates may transmit an identifier (TMGI) indicating an MBS session that can be transferred by itself on the sidelink.
  • TMGI identifier
  • Each of the relay UE candidates may transmit a list of identifiers (TMGI) indicating MBS sessions transferable by itself.
  • the remote UE 100-1 receives the identifier (TMGI).
  • the remote UE 100-1 preferentially selects the relay UE 100-2 capable of transferring the desired MBS session based on the received identifier (TMGI).
  • the remote UE 100-1 receives MBS data via the relay UE 100-2 selected from among the relay UE candidates.
  • remote UE 100-1 selects relay UE 100-2a that supports transfer of the desired MBS session based on the MBS session identifier (TMGI) from each relay UE 100-2, and receives MBS data via relay UE 100-2a.
  • TMGI MBS session identifier
  • the remote UE 100-1 may transmit the desired MBS session identifier (TMGI) to the relay UE candidates as MBS interest information, as described above.
  • TMGI desired MBS session identifier
  • the relay UE candidate may send a PC5-RRC message or a discovery message including support information and/or MBS session identifier (TMGI) to the remote UE 100-1.
  • the remote UE 100-1 may obtain the support information and/or the MBS session identifier (TMGI) of the relay UE candidates by receiving PC5-RRC messages or discovery messages.
  • the relay UE candidate may also send information (support information and/or MBS session identifier (TMGI)) about other relay UE candidates to the remote UE 100-1.
  • a relay UE candidate may obtain information about neighboring relay UE candidates from the gNB 200 .
  • the relay UE candidate may identify a transferable MBS session based on the MBS reception settings received from the gNB200. For example, for a broadcast session, a candidate relay UE may identify a transferable MBS session (TMGI) by receiving and acknowledging the MCCH from the gNB 200 (serving cell). In the case of a multicast session, the relay UE candidate may identify a transferable MBS session (TMGI) by receiving RRC Reconfiguration from the gNB 200 (serving cell) and confirming the TMGI of the set MRB. When the relay UE 100-2 receives MBS data from the gNB 200 via DRB (unicast), the relay UE candidate may identify the MBS session (TMGI) received via the DRB.
  • TMGI transferable MBS session
  • the remote UE 100-1 preferentially selects the relay UE 100-2 capable of transferring the desired MBS session of its own interest. For example, the remote UE 100-1 may select only the relay UE 100-2 capable of transferring the desired MBS session as a candidate for relay UE selection.
  • the remote UE 100-1 may measure the reception quality of the radio signal from each relay UE candidate, add an offset to the measured value (eg, RSRP), and perform relay UE selection.
  • the remote UE 100-1 performs relay UE selection by measuring and comparing the reception quality of radio signals (for example, sidelink communication signals or sidelink discovery signals) received from each relay UE candidate. For example, remote UE 100-1 selects a relay UE candidate with the best reception quality. In such an operation, the remote UE 100-1 gives an offset to the reception quality of relay UE candidates capable of transferring the desired MBS session. This facilitates the selection of relay UE candidates capable of transferring the desired MBS session.
  • RSRP measured value
  • the relay UE 100-2 may need to receive the MBS reception setting (MRB setting) from the gNB 200 in the RRC connected state because the multicast session is distributed in the first distribution mode (DM1). Therefore, the relay UE 100-2 in RRC idle state or RRC inactive state may need to establish or resume an RRC connection in order to receive the multicast session.
  • MBS reception setting MBS reception setting
  • DM1 first distribution mode
  • the relay UE 100-2 in the RRC idle state or RRC inactive state receives interest information (MBS interest information) indicating that the remote UE 100-1 is interested in receiving the multicast session from the remote UE 100-1.
  • the relay UE 100-2 performs connection processing for establishing or resuming an RRC connection with the gNB 200 in response to receiving the interest information. This enables the relay UE 100-2 to receive the multicast session from the gNB 200 and transfer the MBS data belonging to the multicast session to the remote UE 100-1.
  • the gNB 200 cannot distinguish the relay UE 100-2, which is only interested in multicast reception, from normal UEs during connection processing of the relay UE 100-2. Therefore, the gNB 200 may reject the connection process of the relay UE 100-2 due to network congestion, for example. Since multicast reception consumes less resources compared to normal UE (i.e. unicast), it is not preferable to reject the connection process. Therefore, in connection processing, relay UE 100-2 notifies gNB 200 that the connection is dedicated to multicast reception. That is, relay UE 100-2 uses a message transmitted from relay UE 100-2 to gNB 200 in connection processing to notify gNB 200 that the purpose is to transfer the multicast session. This can prevent the gNB 200 from rejecting the connection process.
  • the relay UE 100-2 maps the multicast radio bearer (MRB) corresponding to the multicast session to the sidelink unicast or groupcast between the remote UE 100-1 and the relay UE 100-2.
  • MRB multicast radio bearer
  • FIG. 22 is a diagram showing an operation example regarding the RRC connection operation of the relay UE 100-2 according to the embodiment.
  • step S401 the relay UE 100-2 is in the RRC idle state or RRC inactive state. Note that a PC5-RRC connection may be established between the remote UE 100-1 and the relay UE 100-2.
  • the remote UE 100-1 transmits its own interesting MBS session identifier (TMGI) as MBS interest information to the relay UE 100-2.
  • the MBS interest information may include information indicating interest in receiving multicast sessions.
  • the MBS interest information may include information that the TGI corresponds to a multicast session.
  • the relay UE 100-2 Based on the MBS interest information, the relay UE 100-2 recognizes that the remote UE 100-1 is interested in receiving the multicast session, and recognizes that it needs to transition to the RRC connected state.
  • the relay UE 100-2 starts a connection process with the gNB 200, specifically a random access procedure.
  • the relay UE 100-2 transmits an RRC Setup Request message or an RRC Resume Request message as message 3 (Msg3) of the random access procedure.
  • relay UE 100-2 includes in Msg3 a Cause value (for example, “relay-MBS”) indicating that MBS transfer is intended.
  • the Cause value may be information indicating that it is intended only for MBS reception.
  • the gNB 200 receives Msg3 (RRC Setup Request message or RRC Resume Request message) and transmits Msg4 (RRC Setup message or RRC Resume message) to the relay UE 100-2.
  • relay UE 100-2 may notify gNB 200 that it is intended for MBS transfer (or MBS reception) using a random access preamble as message 1 (Msg1) of the random access procedure.
  • Msg1 message 1
  • a physical random access channel (PRACH) resource for the notification may be prepared, and the relay UE 100-2 may notify by transmitting a random access preamble on the PRACH resource.
  • PRACH physical random access channel
  • step S404 the relay UE 100-2 establishes or resumes the RRC connection and transitions to the RRC connected state.
  • the relay UE 100-2 may send to the gNB 200 an MBS interest notification including the identifier (TMGI) of the MBS session (multicast session) that the remote UE 100-1 is interested in receiving.
  • TMGI the identifier
  • step S406 the gNB 200 transmits to the relay UE 100-2 an RRC Reconfiguration message including MBS reception settings (multicast MRB settings, etc.) for the relay UE 100-2 to receive the multicast session.
  • MBS reception settings multicast MRB settings, etc.
  • the relay UE 100-2 maps the MRB (multicast MRB) set by the gNB 200 to the sidelink. Specifically, the relay UE 100-2 maps the multicast MRB to the sidelink unicast or groupcast. The mapping may be specified from the gNB 200 to the relay UE 100-2, for example in step S406.
  • step S408 the relay UE 100-2 receives MBS data belonging to the multicast session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • the relay UE 100-2 transmits the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface). Specifically, the relay UE 100-2 transmits the MBS data to the remote UE 100-1 by unicast or groupcast. Remote UE 100-1 receives the MBS data.
  • relay UE 100-2 may map MRB (broadcast MRB) to sidelink broadcast. This is because broadcast MRB does not support HARQ feedback and may be best effort.
  • FIG. 23 is a diagram showing a handover operation of relay UE 100-2 according to the embodiment.
  • a relay UE 100-2 that transfers MBS data from the gNB 200 to a remote UE 100-1 may be handed over from one cell (source cell 201S) to another cell (target cell 201T).
  • source cell 201S and the target cell 201T may be managed by gNBs 200 different from each other.
  • the source cell 201S and the target cell 201T may be managed by the same gNB200.
  • Such handover includes the following two cases.
  • the remote UE 100-1 may not be able to continue receiving MBS data in response to the handover of the relay UE 100-2.
  • An example operation for the remote UE 100-1 to continue receiving MBS data is described below.
  • the first operation example is an operation example for appropriately handing over the remote UE 100-1 in Case 1 described above.
  • the relay UE 100-2 transfers data received from the first cell (source cell 201S) supporting the sidelink relay function to the remote UE 100-1.
  • the gNB 200 managing the first cell performs processing to transmit a measurement report from the remote UE 100-1 to the gNB 200 in response to determining the handover of the relay UE 100-2 to the second cell (target cell 201T) that does not support the sidelink relay function.
  • the gNB 200 performs handover of the remote UE 100-1 before handover of the relay UE 100-2 based on the measurement report from the remote UE 100-1. This avoids the problem that the remote UE 100-1 cannot continue receiving MBS data in response to the handover of the relay UE 100-2.
  • Such an operation can be applied to all sidelink relays regardless of MBS.
  • FIG. 24 is a diagram showing a first operation example of handover of the relay UE 100-2 according to the embodiment.
  • the gNB 200 that manages the source cell 201S may have obtained information as to whether each neighboring cell of the source cell 201S supports the functions of MBS and sidelink relay.
  • the remote UE 100-1 (and the relay UE 100-2) may be configured to transmit event-triggered measurement reports.
  • the relay UE 100-2 may receive MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • the relay UE 100-2 may transmit (transfer) the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface).
  • the relay UE 100-2 transmits a measurement report including the measurement results of each cell to the source cell 201S (gNB 200), for example, according to the deterioration of the received quality of the source cell 201S and/or the improvement of the received quality of the neighboring cells.
  • step S504 the gNB 200 determines to handover the relay UE 100-2 to the target cell that does not support the sidelink relay function. Such a decision may be recognizing that the relay UE 100-2 is likely to be handed over.
  • the gNB 200 instructs the remote UE 100-1 to transmit a measurement report via the relay UE 100-2.
  • the indication may be given by an RRC message.
  • the indication may be sent from gNB 200 to relay UE 100-2, which then forwards it to remote UE 100-1.
  • the indication may force the remote UE 100-1 to send the configured measurement report.
  • the gNB 200 may request the relay UE 100-2 to transmit the instruction, and the relay UE 100-2 may give the instruction to the remote UE 100-1.
  • the remote UE 100-1 transmits a measurement report to the gNB200.
  • the measurement report includes measurement results for each cell measured by the remote UE 100-1.
  • the gNB 200 determines handover of the remote UE 100-1 based on the measurement report from the remote UE 100-1 and selects an appropriate target cell (or relay UE) as a target.
  • the gNB 200 may select targets that support MBS (and sidelink relay) functionality.
  • step S508 the gNB 200 transmits a handover command instructing handover to the determined target to the remote UE 100-1 via the relay UE 100-2.
  • a handover command may be sent by an RRC message.
  • step S509 the remote UE 100-1 accesses (connects to) the target according to the received handover command.
  • Remote UE 100-1 may receive MBS data from the target.
  • step S510 the gNB 200 transmits a handover command to the relay UE 100-2.
  • step S511 the relay UE 100-2 accesses (connects to) the target according to the received handover command.
  • the second operation example is an operation example for enabling the remote UE 100-1 to perform MBS continuous reception in case 2 described above.
  • the relay UE 100-2 transfers MBS data received by the relay UE 100-2 from the first cell (source cell 201S) supporting the MBS function to the remote UE 100-1.
  • the gNB 200 that manages the first cell, in response to determining the handover of the relay UE 100-2 to the second cell (target cell 201T) that does not support the MBS function, performs processing to establish a PDU session for distributing MBS data to the remote UE 100-1 by unicast to the remote UE 100-1.
  • the gNB 200 performs handover of the relay UE 100-2 after establishing the PDU session.
  • the PDU session as shown in FIG. 6, it is possible to receive MBS data from the CN 20 by unicast. Therefore, even if the relay UE 100-2 is handed over to the second cell (target cell 201T) that does not support the MBS function, the remote UE 100-1 can continue receiving MBS data using the established PDU session.
  • FIG. 25 is a diagram showing a second operation example of handover of the relay UE 100-2 according to the embodiment.
  • the gNB 200 that manages the source cell 201S may have obtained information as to whether each neighboring cell of the source cell 201S supports the functions of MBS and sidelink relay.
  • the relay UE 100-2 may receive MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • the relay UE 100-2 may transmit (transfer) the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface).
  • the relay UE 100-2 may transmit a measurement report including the measurement results of each cell to the source cell 201S (gNB 200), for example, in response to the deterioration of the received quality of the source cell 201S and/or the improvement of the received quality of neighboring cells.
  • step S534 the gNB 200 determines to handover the relay UE 100-2 to the target cell that does not support the MBS function. Such a decision may be recognizing that the relay UE 100-2 is likely to be handed over.
  • step S535 the gNB 200 instructs the remote UE 100-1 to establish a PDU session for MBS reception via the relay UE 100-2.
  • the indication may be given by an RRC message.
  • the indication may be sent from gNB 200 to relay UE 100-2, which then forwards it to remote UE 100-1.
  • the instruction may include information (cause information) indicating that the PDU session establishment is caused by the handover of the relay UE 100-2.
  • the AS of the remote UE 100-1 may notify its own NAS of the instruction.
  • step S536 the remote UE 100-1 establishes a PDU session for MBS reception.
  • step S537 the gNB 200 transmits a handover command to the relay UE 100-2.
  • step S538 the relay UE 100-2 performs access (connection processing) to the target according to the received handover command.
  • the remote UE 100-1 then continues to receive MBS data using the PDU session established on the relay UE 100-2.
  • the third operation example is an operation example for enabling handover of the remote UE 100-1 to the target cell 201T that supports the MBS function, in order to avoid Case 2 described above.
  • the relay UE 100-2 identifies MBS sessions that the remote UE 100-1 is interested in receiving.
  • Relay UE 100-2 transmits an identifier (TMGI) indicating the identified MBS session to gNB200.
  • TMGI identifier
  • the relay UE 100-2 may transmit to the gNB 200 the MBS session identifier (TMGI) that each remote UE 100-1 is interested in receiving.
  • FIG. 26 is a diagram showing a third operation example of handover of the relay UE 100-2 according to the embodiment.
  • the gNB 200 that manages the source cell 201S may have obtained information as to whether each neighboring cell of the source cell 201S supports the functions of MBS and sidelink relay.
  • the relay UE 100-2 may receive MBS data belonging to the MBS session from the gNB 200 on the downlink (Uu interface).
  • the relay UE 100-2 may transmit (transfer) the MBS data received from the gNB 200 to the remote UE 100-1 over the sidelink (PC5 interface).
  • the relay UE 100-2 identifies the MBS session identifier (TMGI) in which the remote UE 100-1 is interested. As described above, the relay UE 100-2 may perform the identification in step S553 from the information (MBS interest information) of the MBS session identifier of interest (TMGI) transmitted from the remote UE 100-1. The relay UE 100-2 may identify step S553 from the identifier (TMGI) of the MBS session currently being transferred by the relay UE 100-2.
  • MBS interest information the MBS session identifier of interest
  • the relay UE 100-2 transmits a message including the specified identifier (TMGI) to the gNB200.
  • the message may be an MBS Notification of Interest (MII).
  • MII MBS Notification of Interest
  • the message may include information indicating that the remote UE 100-1, rather than the relay UE 100-2, is the MBS session identifier (TMGI) of interest.
  • step S555 the relay UE 100-2 transmits a measurement report including the measurement results of each cell to the source cell 201S (gNB 200), for example, according to the deterioration of the received quality of the source cell 201S and/or the improvement of the reception quality of the neighboring cells.
  • step S556 based on the identifier (TMGI) received from the relay UE 100-2 in step S554, the gNB 200 determines handover of the relay UE 100-2 to the target that provides the MBS session corresponding to the TMGI.
  • TMGI identifier
  • step S557 the gNB 200 transmits a handover command to the relay UE 100-2.
  • step S558 the relay UE 100-2 accesses (connects to) the target according to the received handover command.
  • remote UE 100-1 may receive the MBS session start notification described above from relay UE 100-2.
  • the notification may be a PC5-RRC message containing said MBS session start information.
  • the notification may also be a discovery message containing MBS session start information.
  • Each operation flow described above is not limited to being implemented independently, but can be implemented by combining two or more operation flows. For example, some steps of one operation flow may be added to another operation flow, or some steps of one operation flow may be replaced with some steps of another operation flow.
  • the base station may be an NR base station (gNB) or a 6G base station.
  • the base station may be a relay node such as an IAB (Integrated Access and Backhaul) node.
  • a base station may be a DU of an IAB node.
  • the UE 100 may be an MT (Mobile Termination) of an IAB node.
  • the relay UE may be read as an IAB node (relay node) and the remote UE may be read as UE.
  • a program that causes a computer to execute each process performed by the UE 100 or the gNB 200 may be provided.
  • the program may be recorded on a computer readable medium.
  • a computer readable medium allows the installation of the program on the computer.
  • the computer-readable medium on which the program is recorded may be a non-transitory recording medium.
  • the non-transitory recording medium is not particularly limited, but may be, for example, a recording medium such as CD-ROM or DVD-ROM.
  • a circuit that executes each process performed by the UE 100 or gNB 200 may be integrated, and at least part of the UE 100 or gNB 200 may be configured as a semiconductor integrated circuit (chipset, SoC: System on a chip).
  • a communication method for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment comprising: the remote user equipment preferentially selecting the relay user equipment capable of forwarding the desired MBS session over the relay user equipment not forwarding the desired MBS session that the remote user equipment is interested in receiving; said remote user equipment receiving MBS data belonging to said desired MBS session from said base station via said selected relay user equipment.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • the relay user equipment transmitting on a sidelink support information indicating whether said relay user equipment supports forwarding of MBS sessions; said remote user equipment receiving said support information from said relay user equipment;
  • the relay user equipment transmitting on a sidelink an identifier indicating an MBS session to which said relay user equipment is capable of transferring; said remote user equipment receiving said identifier from said relay user equipment;
  • the selecting step includes selecting only relay user equipments capable of transferring the desired MBS session as candidates for relay user equipment selection.
  • the selecting step includes making a relay user equipment selection by comparing reception quality of radio signals received by the remote user equipment from each of a plurality of relay user equipments;
  • the communication method according to any one of (1) to (4) above, wherein the step of selecting the relay user equipment includes the step of giving an offset to the reception quality of the relay user equipment capable of transferring the desired MBS session.
  • a communication method for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment comprising: said relay user equipment in RRC idle state or RRC inactive state receiving interest information from said remote user equipment indicating that said remote user equipment is interested in receiving a multicast session; said relay user equipment performing a connection process of establishing or resuming an RRC connection with said base station in response to receiving said interest information.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • step of performing the connection process includes notifying the base station that the purpose is to transfer the multicast session using a message transmitted from the relay user apparatus to the base station in the connection process.
  • a communication method for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment comprising: forwarding by the relay user equipment to the remote user equipment data received from a first cell supporting the function of sidelink relay; performing a process of causing the remote user equipment to transmit a measurement report to the base station in response to the base station managing the first cell deciding to handover the relay user equipment to a second cell that does not support the sidelink relay function; said base station performing handover of said remote user equipment prior to handover of said relay user equipment based on said measurement report.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • a communication method for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment comprising: forwarding by the relay user equipment to the remote user equipment the MBS data it receives from a first cell supporting the MBS functionality; responsive to the base station managing the first cell deciding to handover the relay user equipment to a second cell that does not support the MBS functionality, causing the remote user equipment to establish a PDU session for unicast delivery of the MBS data to the remote user equipment; and the base station performing the handover after establishing the PDU session.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • a communication method for transmitting MBS data belonging to a Multicast Broadcast Service (MBS) session from a base station to a remote user equipment via a relay user equipment comprising: identifying, by the relay user equipment, MBS sessions that the remote user equipment is interested in receiving; said relay user equipment transmitting to said base station an identifier indicative of said identified MBS session.
  • MBS Multicast Broadcast Service
  • RAN 20 CN 100: UE 110: Reception unit 120: Transmission unit 130: Control unit 200: gNB 210: Transmission unit 220: Reception unit 230: Control unit 240: Backhaul communication unit

Abstract

マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法は、前記遠隔ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置が受信に興味を持つ所望MBSセッションの転送を行わない前記中継ユーザ装置よりも、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択するステップと、前記遠隔ユーザ装置が、前記選択された中継ユーザ装置を介して、前記所望MBSセッションに属するMBSデータを前記基地局から受信するステップと、を有する。

Description

通信方法
 本開示は、移動通信システムで用いる通信方法に関する。
 3GPP(3rd Generation Partnership Project)規格において、第5世代(5G)の無線アクセス技術であるNR(New Radio)の技術仕様が規定されている。NRは、第4世代(4G)の無線アクセス技術であるLTE(Long Term Evolution)に比べて、高速・大容量かつ高信頼・低遅延といった特徴を有する。3GPPにおいて、5G/NRのマルチキャストブロードキャストサービス(MBS)の技術仕様を策定する議論が行われている(例えば、非特許文献1参照)。
 また、3GPPにおいて、ユーザ装置を中継ノードとして用いるサイドリンク中継(Sidelink Relay)の技術仕様を策定する議論が行われている。サイドリンク中継は、中継ユーザ装置(Relay UE)と呼ばれる中継ノードが、基地局と遠隔ユーザ装置(Remote UE)との間の通信に介在し、この通信に対する中継を行う技術である。ここで、基地局と中継ユーザ装置との間の通信は上り・下りリンク(Uuインターフェイスとも呼ばれる)上で行われ、中継ユーザ装置と遠隔ユーザ装置との間の通信はサイドリンク(PC5インターフェイスとも呼ばれる)上で行われる。
3GPP寄書:RP-201038
 第1の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための方法である。前記通信方法は、前記遠隔ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置が受信に興味を持つ所望MBSセッションの転送を行わない前記中継ユーザ装置よりも、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択するステップと、前記遠隔ユーザ装置が、前記選択された中継ユーザ装置を介して、前記所望MBSセッションに属するMBSデータを前記基地局から受信するステップと、を有する。
 第2の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための方法である。前記通信方法は、RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にある前記中継ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置がマルチキャストセッションの受信に興味を持つことを示す興味情報を前記遠隔ユーザ装置から受信するステップと、前記中継ユーザ装置が、前記興味情報の受信に応じて、前記基地局とのRRC接続を確立又はレジュームする接続処理を行うステップと、を有する。
 第3の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための方法である。前記通信方法は、前記中継ユーザ装置が、サイドリンク中継の機能をサポートする第1セルから受信するデータを前記遠隔ユーザ装置に転送するステップと、前記第1セルを管理する前記基地局が、前記サイドリンク中継の機能をサポートしない第2セルに対する前記中継ユーザ装置のハンドオーバを決定したことに応じて、前記遠隔ユーザ装置から前記基地局へ測定報告を送信させる処理を行うステップと、前記基地局が、前記測定報告に基づいて、前記中継ユーザ装置のハンドオーバよりも前に前記遠隔ユーザ装置のハンドオーバを行うステップと、を有する。
 第4の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための方法である。前記通信方法は、前記中継ユーザ装置が、前記MBSの機能をサポートする第1セルから前記中継ユーザ装置が受信する前記MBSデータを前記遠隔ユーザ装置に転送するステップと、前記第1セルを管理する前記基地局が、前記MBSの機能をサポートしない第2セルに対する前記中継ユーザ装置のハンドオーバを決定したことに応じて、前記MBSデータをユニキャストで前記遠隔ユーザ装置に配信するためのPDUセッションを前記遠隔ユーザ装置に確立させる処理を行うステップと、前記基地局が、前記PDUセッションの確立後に、前記ハンドオーバを行うステップと、を有する。
 第5の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための方法である。前記通信方法は、前記中継ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置が受信に興味を持つMBSセッションを特定するステップと、前記中継ユーザ装置が、前記特定されたMBSセッションを示す識別子を前記基地局に送信するステップと、を有する。
実施形態に係る移動通信システムの構成を示す図である。 実施形態に係るUE(ユーザ装置)の構成を示す図である。 実施形態に係るgNB(基地局)の構成を示す図である。 データを取り扱うユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。 シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。 実施形態に係るMBSトラフィック配信の概要を示す図である。 実施形態に係る配信モードを示す図である。 実施形態に係るUEのMBS受信に関する内部処理の一例を示す図である。 実施形態に係るUEのMBS受信に関する内部処理の他の例を示す図である。 実施形態に係るサイドリンクについて示す図である。 実施形態に係るサイドリンク通信のための無線プロトコルの構成を示す図である。 実施形態に係るサイドリンク中継の一例を示す図である。 実施形態に係るサイドリンク中継におけるユーザプレーンのプロトコルスタックの一例を示す図である。 実施形態に係るサイドリンク中継における制御プレーンのプロトコルスタックの一例を示す図である。 実施形態に係るサイドリンク中継を用いたMBS転送の一例を示す図である。 実施形態に係るセッション開始通知の転送動作を示す図である。 実施形態に係るセッション開始通知の転送に関する動作例を示す図である。 図17に示す動作の変更例を示す図である。 実施形態に係るサイドリンクにおけるMBSデータ伝送の第1動作例を示す図である。 実施形態に係るサイドリンクにおけるMBSデータ伝送の第2動作例を示す図である。 実施形態に係る遠隔UEによる中継UE選択動作の一例を示す図である。 実施形態に係る中継UEのRRC接続動作に関する動作例を示す図である。 実施形態に係る中継UEのハンドオーバ動作を示す図である。 実施形態に係る中継UEのハンドオーバの第1動作例を示す図である。 実施形態に係る中継UEのハンドオーバの第2動作例を示す図である。 実施形態に係る中継UEのハンドオーバの第3動作例を示す図である。
 マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)をサイドリンク中継と組み合わせることにより、MBSを改善できると考えられる。例えば、中継ユーザ装置が基地局からのMBSデータを遠隔ユーザ装置に転送することにより、基地局のカバレッジ外の遠隔ユーザ装置であっても、中継ユーザ装置を介してMBSデータを受信できる。しかしながら、現状の3GPPの技術仕様には、MBSをサイドリンク中継と組み合わせるための仕組みが存在しない。
 そこで、本開示は、改善されたマルチキャストブロードキャストサービスを実現可能とすることを目的とする。
 図面を参照しながら、実施形態に係る移動通信システムについて説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
 (1)移動通信システムの構成
 図1は、実施形態に係る移動通信システムの構成を示す図である。移動通信システム1は、3GPP規格の第5世代システム(5GS:5th Generation System)に準拠する。以下において、5GSを例に挙げて説明するが、移動通信システムにはLTE(Long Term Evolution)システムが少なくとも部分的に適用されてもよい。また、移動通信システムには第6世代(6G)システムが少なくとも部分的に適用されてもよい。
 移動通信システム1は、ユーザ装置(UE:User Equipment)100と、5Gの無線アクセスネットワーク(NG-RAN:Next Generation Radio Access Network)10と、5Gのコアネットワーク(5GC:5G Core Network)20とを有する。以下において、NG-RAN10を単にRAN10と呼ぶことがある。また、5GC20を単にコアネットワーク(CN)20と呼ぶことがある。
 UE100は、移動可能な無線通信装置である。UE100は、ユーザにより利用される装置であればどのような装置であっても構わない。例えば、UE100は、携帯電話端末(スマートフォンを含む)やタブレット端末、ノートPC、通信モジュール(通信カード又はチップセットを含む)、センサ若しくはセンサに設けられる装置、車両若しくは車両に設けられる装置(Vehicle UE)、飛行体若しくは飛行体に設けられる装置(Aerial UE)である。
 NG-RAN10は、基地局(5Gシステムにおいて「gNB」と呼ばれる)200を含む。gNB200は、基地局間インターフェイスであるXnインターフェイスを介して相互に接続される。gNB200は、1又は複数のセルを管理する。gNB200は、自セルとの接続を確立したUE100との無線通信を行う。gNB200は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、単に「データ」という)のルーティング機能、モビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として用いられる。「セル」は、UE100との無線通信を行う機能又はリソースを示す用語としても用いられる。1つのセルは1つのキャリア周波数(以下、単に「周波数」と呼ぶ)に属する。
 なお、gNBがLTEのコアネットワークであるEPC(Evolved Packet Core)に接続することもできる。LTEの基地局が5GCに接続することもできる。LTEの基地局とgNBとが基地局間インターフェイスを介して接続されることもできる。
 5GC20は、AMF(Access and Mobility Management Function)及びUPF(User Plane Function)300を含む。AMFは、UE100に対する各種モビリティ制御等を行う。AMFは、NAS(Non-Access Stratum)シグナリングを用いてUE100と通信することにより、UE100のモビリティを管理する。UPFは、データの転送制御を行う。AMF及びUPFは、基地局-コアネットワーク間インターフェイスであるNGインターフェイスを介してgNB200と接続される。
 図2は、実施形態に係るUE100(ユーザ装置)の構成を示す図である。UE100は、受信部110、送信部120、及び制御部130を備える。受信部110及び送信部120は、gNB200との無線通信を行う無線通信部を構成する。
 受信部110は、制御部130の制御下で各種の受信を行う。受信部110は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部130に出力する。
 送信部120は、制御部130の制御下で各種の送信を行う。送信部120は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部130が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 制御部130は、UE100における各種の制御及び処理を行う。このような処理は、後述の各レイヤの処理を含む。制御部130は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPU(Central Processing Unit)とを含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。
 図3は、実施形態に係るgNB200(基地局)の構成を示す図である。gNB200は、送信部210、受信部220、制御部230、及びバックホール通信部240を備える。送信部210及び受信部220は、UE100との無線通信を行う無線通信部を構成する。バックホール通信部240は、CN20との通信を行うネットワーク通信部を構成する。
 送信部210は、制御部230の制御下で各種の送信を行う。送信部210は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部230が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 受信部220は、制御部230の制御下で各種の受信を行う。受信部220は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部230に出力する。
 制御部230は、gNB200における各種の制御及び処理を行う。このような処理は、後述の各レイヤの処理を含む。制御部230は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPUとを含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。
 バックホール通信部240は、基地局間インターフェイスであるXnインターフェイスを介して隣接基地局と接続される。バックホール通信部240は、基地局-コアネットワーク間インターフェイスであるNGインターフェイスを介してAMF/UPF300と接続される。なお、gNB200は、CU(Central Unit)とDU(Distributed Unit)とで構成され(すなわち、機能分割され)、両ユニット間がフロントホールインターフェイスであるF1インターフェイスで接続されてもよい。
 図4は、データを取り扱うユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
 ユーザプレーンの無線インターフェイスプロトコルは、物理(PHY)レイヤと、MAC(Medium Access Control)レイヤと、RLC(Radio Link Control)レイヤと、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤと、SDAP(Service Data Adaptation Protocol)レイヤとを有する。
 PHYレイヤは、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100のPHYレイヤとgNB200のPHYレイヤとの間では、物理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。なお、UE100のPHYレイヤは、gNB200から物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)上で送信される下りリンク制御情報(DCI)を受信する。具体的には、UE100は、無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を用いてPDCCHのブラインド復号を行い、復号に成功したDCIを自UE宛てのDCIとして取得する。gNB200から送信されるDCIには、RNTIによってスクランブルされたCRCパリティビットが付加されている。
 MACレイヤは、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ:Hybrid Automatic Repeat reQuest)による再送処理、及びランダムアクセスプロシージャ等を行う。UE100のMACレイヤとgNB200のMACレイヤとの間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。gNB200のMACレイヤはスケジューラを含む。スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS:Modulation and Coding Scheme))及びUE100への割当リソースブロックを決定する。
 RLCレイヤは、MACレイヤ及びPHYレイヤの機能を利用してデータを受信側のRLCレイヤに伝送する。UE100のRLCレイヤとgNB200のRLCレイヤとの間では、論理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 PDCPレイヤは、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化等を行う。
 SDAPレイヤは、コアネットワークがQoS(Quality of Service)制御を行う単位であるIPフローとAS(Access Stratum)がQoS制御を行う単位である無線ベアラとのマッピングを行う。なお、RANがEPCに接続される場合は、SDAPが無くてもよい。
 図5は、シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
 制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックは、図4に示したSDAPレイヤに代えて、RRC(Radio Re送信元 Control)レイヤ及びNAS(Non-Access Stratum)レイヤを有する。
 UE100のRRCレイヤとgNB200のRRCレイヤとの間では、各種設定のためのRRCシグナリングが伝送される。RRCレイヤは、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間にコネクション(RRCコネクション)がある場合、UE100はRRCコネクティッド状態にある。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間にコネクション(RRCコネクション)がない場合、UE100はRRCアイドル状態にある。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間のコネクションがサスペンドされている場合、UE100はRRCインアクティブ状態にある。
 RRCレイヤの上位に位置するNASレイヤは、セッション管理及びモビリティ管理等を行う。UE100のNASレイヤとAMF300AのNASレイヤとの間では、NASシグナリングが伝送される。なお、UE100は、無線インターフェイスのプロトコル以外にアプリケーションレイヤ等を有する。また、NASレイヤよりも下位のレイヤをASレイヤと呼ぶ。
 (2)MBSの概要
 実施形態に係るMBSの概要について説明する。MBSは、NG-RAN10からUE100に対してブロードキャスト又はマルチキャスト、すなわち、1対多(PTM:Point To Multipoint)でのデータ送信を可能とするサービスである。MBSのユースケース(サービス種別)としては、公安通信、ミッションクリティカル通信、V2X(Vehicle to Everything)通信、IPv4又はIPv6マルチキャスト配信、IPTV(Internet protocol television)、グループ通信、及びソフトウェア配信等が想定される。
 ブロードキャストサービスは、高信頼性のQoSを必要としないアプリケーションのために、特定のサービスエリア内のすべてのUE100に対してサービスを提供する。ブロードキャストサービスに用いるMBSセッションをブロードキャストセッションと呼ぶ。
 マルチキャストサービスは、すべてのUE100に対してではなく、マルチキャストサービス(マルチキャストセッション)に参加しているUE100のグループに対してサービスを提供する。マルチキャストサービスに用いるMBSセッションをマルチキャストセッションと呼ぶ。マルチキャストサービスによれば、ブロードキャストサービスに比べて、無線効率の高い方法でUE100のグループに対して同じコンテンツを提供できる。
 図6は、実施形態に係るMBSトラフィック配信の概要を示す図である。
 MBSトラフィック(MBSデータ)は、単一のデータソース(アプリケーションサービスプロバイダ)から複数のUEに配信される。5Gコアネットワークである5G CN(5GC)20は、アプリケーションサービスプロバイダからMBSデータを受信し、MBSデータのコピーの作成(Replication)を行って配信する。
 5GC20の観点からは、5GC共有MBSトラフィック配信(5GC Shared MBS Traffic delivery)及び5GC個別MBSトラフィック配信(5GC Individual MBS Traffic delivery)の2つのマルチキャスト配信方法が可能である。
 5GC個別MBSトラフィック配信方法では、5GC20は、MBSデータパケットの単一コピーを受信し、UE100ごとのPDU(Protocol Data Unit)セッションを介してそれらのMBSデータパケットの個別のコピーを個別のUE100に配信する。したがって、UE100ごとに1つのPDUセッションをマルチキャストセッションと関連付ける必要がある。
 5GC共有MBSトラフィック配信方法では、5GC20は、MBSデータパケットの単一コピーを受信し、それらのMBSパケットの単一コピーをRANノード(すなわち、gNB200)に配信する。gNB200は、MBSトンネル接続を介してMBSデータパケットを受信し、それらを1つ又は複数のUE100に配信する。
 RAN(5G RAN)10の観点からは、5GC共有MBSトラフィック配信方法における無線を介したMBSデータの送信には、PTP(Point-to-Point)及びPTM(Point-to-Multipoint)の2つの配信方法が可能である。PTPはユニキャストを意味し、PTMはマルチキャスト及びブロードキャストを意味する。
 PTP配信方法では、gNB200は、MBSデータパケットの個別のコピーを無線で個々のUE100に配信する。他方、PTM配信方法では、gNB200は、MBSデータパケットの単一コピーを無線でUE100のグループに配信する。gNB200は、1つのUE100に対するMBSデータの配信方法としてPTM及びPTPのどちらを用いるかを動的に決定できる。
 PTP配信方法及びPTM配信方法は主としてユーザプレーンに関するものである。MBSデータ配信の制御モードとしては、第1配信モード及び第2配信モードの2つの配信モードがある。
 図7は、実施形態に係る配信モードを示す図である。
 第1配信モード(Delivery mode 1:DM1)は、RRCコネクティッド状態のUE100が利用できる配信モードであって、高QoS要件のための配信モードである。第1配信モードは、MBSセッションのうちマルチキャストセッションに用いられる。但し、第1配信モードがブロードキャストセッションに用いられてもよい。第1配信モードは、RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態のUE100も利用可能であってもよい。
 第1配信モードにおけるMBS受信の設定は、UE固有(UE-dedicated)シグナリングにより行われる。例えば、第1配信モードにおけるMBS受信の設定は、gNB200からUE100にユニキャストで送信されるRRCメッセージであるRRC Reconfigurationメッセージ(又はRRC Releaseメッセージ)により行われる。
 MBS受信の設定は、MBSデータを伝送するMBSトラフィックチャネルの設定に関するMBSトラフィックチャネル設定情報(以下、「MTCH設定情報」と呼ぶ)を含む。MTCH設定情報は、MBSセッションに関するMBSセッション情報(後述のMBSセッション識別子を含む)と、このMBSセッションに対応するMBSトラフィックチャネルのスケジューリング情報とを含む。MBSトラフィックチャネルのスケジューリング情報は、MBSトラフィックチャネルの間欠受信(DRX)設定を含んでもよい。間欠受信設定は、オン期間(On Duration:受信期間)を定義するタイマ値(On Duration Timer)、オン期間を延長するタイマ値(Inactivity Timer)、スケジューリング間隔もしくはDRXサイクル(Scheduling Period、DRX Cycle)、スケジューリングもしくはDRXサイクルの開始サブフレームのオフセット値(Start Offset、DRX Cycle Offset)、オン期間タイマの開始遅延スロット値(Slot Offset)、再送時までの最大時間を定義するタイマ値(Retransmission Timer)、HARQ再送のDL割り当てまでの最小間隔を定義するタイマ値(HARQ RTT Timer)のいずれか一つ以上のパラメータを含んでもよい。
 なお、MBSトラフィックチャネルは論理チャネルの一種であって、MTCHと呼ばれることがある。MBSトラフィックチャネルは、トランスポートチャネルの一種である下りリンク共有チャネル(DL-SCH:Down Link―Shared CHannel)にマッピングされる。
 第2配信モード(Delivery mode 2:DM2)は、RRCコネクティッド状態のUE100だけではなく、RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態のUE100が利用できる配信モードであって、低QoS要件のための配信モードである。第2配信モードは、MBSセッションのうちブロードキャストセッションに用いられる。但し、第2配信モードは、マルチキャストセッションにも適用可能であってもよい。
 第2配信モードにおけるMBS受信の設定は、ブロードキャストシグナリングにより行われる。例えば、第2配信モードにおけるMBS受信の設定は、gNB200からUE100にブロードキャストで送信される論理チャネル、例えば、ブロードキャスト制御チャネル(BCCH)及び/又はマルチキャスト制御チャネル(MCCH)により行われる。UE100は、例えば、技術仕様で予め規定された専用のRNTIを用いてBCCH及びMCCHを受信できる。BCCH受信用のRNTIがSI-RNTIであって、MCCH受信用のRNTIがMCCH-RNTIであってもよい。
 第2配信モードにおいて、UE100は、次の3つの手順でMBSデータを受信してもよい。第1に、UE100は、gNB200からBCCH上で伝送されるSIB(MBS SIB)によりMCCH設定情報を受信する。第2に、UE100は、MCCH設定情報に基づいてgNB200からMCCHを受信する。MCCHは、MTCH設定情報を伝送する。第3に、UE100は、MTCH設定情報に基づいて、MTCH(MBSデータ)を受信する。以下において、MTCH設定情報及び/又はMCCH設定情報をMBS受信設定と呼ぶことがある。
 第1配信モード及び第2配信モードにおいて、UE100は、gNB200から割り当てられるグループRNTI(G-RNTI)を用いてMTCHを受信してもよい。G-RNTIは、MTCH受信用RNTIに相当する。G-RNTIは、MBS受信設定(MTCH設定情報)に含まれていてもよい。
 なお、ネットワークは、MBSセッションごとに異なるMBSサービスを提供できる。MBSセッションは、TMGI(Temporary Mobile Group Identity)、ソーススペシフィックIPマルチキャストアドレス(アプリケーション機能やアプリケーションサーバ等のソースユニキャストIPアドレスと、宛先アドレスを示すIPマルチキャストアドレスとから成る)、セッション識別子、及びG-RNTIのうち少なくとも1つにより識別される。TMGI、ソーススペシフィックIPマルチキャストアドレス、及びセッション識別子の少なくとも1つをMBSセッション識別子と呼ぶ。TMGI、ソーススペシフィックIPマルチキャストアドレス、セッション識別子、及びG-RNTIを総括してMBSセッション情報と呼ぶ。
 図8は、実施形態に係るUE100のMBS受信に関する内部処理の一例を示す図である。図9は、実施形態に係るUE100のMBS受信に関する内部処理の他の例を示す図である。
 1つのMBS無線ベアラ(MRB)は、マルチキャストセッション又はブロードキャストセッションを伝送する1つの無線ベアラである。すなわち、MRBにマルチキャストセッションが対応付けられる場合と、MRBにブロードキャストセッションが対応付けられる場合とがある。
 MRB及び対応する論理チャネル(例えば、MTCH)は、RRCシグナリングによってgNB200からUE100に設定される。MRBの設定手順は、データ無線ベアラ(DRB)の設定手順と分離されていてもよい。RRCシグナリングでは、1つのMRBを、「PTMのみ(PTM only)」、「PTPのみ(PTP only)」、又は「PTM及びPTPの両方(both PTM and PTP)」で設定できる。このようなMRBの種別はRRCシグナリングにより変更できる。
 図8において、MRB#1にはマルチキャストセッション及び専用トラフィックチャネル(DTCH)が対応付けられ、MRB#2にはマルチキャストセッション及びMTCH#1が対応付けられ、MRB#3にはブロードキャストセッション及びMTCH#2が対応付けられる一例を示している。すなわち、MRB#1はPTPのみ(PTP only)のMRBであり、MRB#2はPTMのみ(PTM only)のMRBであり、MRB#3はPTMのみ(PTM only)のMRBである。なお、DTCHは、セルRNTI(C-RNTI)を用いてスケジューリングされる。MTCHは、G-RNTIを用いてスケジューリングされる。
 UE100のPHYレイヤは、物理チャネルの1つであるPDSCH上で受信したユーザデータ(受信データ)を処理し、トランスポートチャネルの1つである下りリンク共有チャネル(DL-SCH)に流す。UE100のMACレイヤ(MACエンティティ)は、DL-SCH上で受信したデータを処理し、受信データに含まれるヘッダ(MACヘッダ)に含まれる論理チャネル識別子(LC ID)に基づいて、当該受信データを対応する論理チャネル(対応するRLCエンティティ)に流す。
 図9において、マルチキャストセッションと対応付けられるMRBに、DTCH及びMTCHが対応付けられる一例を示している。具体的には、1つのMRBが2つのレグに分割(スプリット)され、一方のレグがDTCHと対応付けられ、他方のレグがMTCHと対応付けられている。当該2つのレグは、PDCPレイヤ(PDCPエンティティ)において結合される。すなわち、当該MRBは、PTM及びPTPの両方(both PTM and PTP)のMRBである。このようなMRBは、スプリットMRBと呼ばれることがある。
 (3)サイドリンクの概要
 実施形態に係るサイドリンクの概要について説明する。図10は、実施形態に係るサイドリンクについて示す図である。
 サイドリンクは、UE100間の直接的なインターフェイスであって、PC5インターフェイス上に設けられる。UE100は、gNB200(RAN10)のカバレッジ内であってもよい。また、UE100は、gNB200(RAN10)のカバレッジ外であってもよい。UE100は、どのようなRRC状態(RRCコネクティッド状態、RRCアイドル状態、RRCインアクティブ状態)であってもよい。
 サイドリンクは、サイドリンク通信に用いられる。サイドリンク通信は、近隣の複数のUE100がネットワークノードを介さずにデータの通信を行うものである。サイドリンクは、サイドリンクディスカバリにも用いられる。サイドリンクディスカバリは、UE100が近傍の他UE100を発見するためのものである。以下において、サイドリンク通信について主として説明する。
 サイドリンク通信は、ASにおける送信元レイヤ2識別子(Source Layer-2 ID)及び宛先レイヤ2識別子(Destination Layer-2 ID)のペアに対して、ユニキャスト伝送、グループキャスト伝送、及びブロードキャスト伝送の合計3種類の伝送モードのいずれかをサポートできる。
 ユニキャスト伝送では、UEのペアを構成する2つのピアUE間で1つのPC5-RRC接続がサポートされ、サイドリンクにおいてピアUE間で制御情報及びユーザデータが送受信される。PC5-RRC接続は、対応するPC5ユニキャストリンクが確立された後に確立されたと見なされる、送信元レイヤ2識別子及び宛先レイヤ2識別子のペアに対する2つのUE間の論理接続である。PC5-RRC接続とPC5ユニキャストリンクとの間には1対1の対応関係がある。UE100は、送信元レイヤ2識別子及び宛先レイヤ2識別子の異なるペアに対して1つ以上のUEとの複数のPC5-RRC接続を持つ場合がある。また、ユニキャスト伝送では、サイドリンクHARQフィードバック、サイドリンク送信電力制御、RLC AM(Acknowledge Mode)、及びPC5-RRC接続の無線リンク障害の検出がサポートされる。
 グループキャストでは、サイドリンクにおいて、グループに属するUE間でユーザデータが送受信される。グループキャストでは、サイドリンクHARQフィードバックがサポートされる。
 ブロードキャスト伝送では、サイドリンクにおいて、UE間でユーザデータが送受信される。
 ここで、送信元レイヤ2識別子(Source Layer-2 ID)は、サイドリンク通信のデータの送信元を識別するための識別子である。例えば、送信元レイヤ2識別子は24ビット長であり、MACレイヤで2つのビット列に分割される。一方のビット列は、送信元レイヤ2識別子のLSB部分(8ビット)であり、送信側の物理レイヤに転送される。これは、サイドリンク制御情報で目的のデータの送信元を識別し、受信側の物理レイヤでパケットをフィルタリングするために用いられる。他方のビット列は、送信元レイヤ2識別子のMSB部分(16ビット)であり、MACヘッダ内で伝送される。これは、受信側のMACレイヤでパケットをフィルタリングするために用いられる。
 宛先レイヤ2識別子(Destination Layer-2 ID)は、サイドリンク通信のデータのターゲットを識別するための識別子である。例えば、宛先レイヤ2識別子は24ビット長であり、MACレイヤで2つのビット列に分割される。一方のビット列は、宛先レイヤ2識別子のLSB部分(16ビット)であり、送信側の物理レイヤに転送される。これは、サイドリンク制御情報で目的のデータのターゲットを識別し、受信側の物理レイヤでパケットをフィルタリングするために用いられる。他方のビット列は、宛先レイヤ2識別子のMSB部分(8ビット)であり、MACヘッダ内で伝送される。これは、受信側のMACレイヤでパケットをフィルタリングするために用いられる。
 サイドリンク通信において、MACサブレイヤは、無線リソースの選択、パケットフィルタリング、アップリンク送信とサイドリンク送信と間の優先処理、及びサイドリンクCSI(Channel State Information)報告を行う。パケットフィルタリングのために、送信元レイヤ2識別子及び宛先レイヤ2識別子の両方の部分を含むSL-SCH MACヘッダが各MAC PDU(Protocol Data Unit)に追加される。MACサブヘッダに含まれるLCIDは、送信元レイヤ2識別子及び宛先レイヤ2識別子の組み合わせの範囲内の論理チャネルを一意に識別する。
 次の論理チャネルがサイドリンクで使用される。
 ・サイドリンク制御チャネル(SCCH):あるUEから別のUEに制御情報(PC5-RRCメッセージ及びPC5-Sメッセージ)を送信するためのサイドリンクチャネル。SCCHは、トランスポートチャネルであるSL-SCHにマッピングされる。
 ・サイドリンクトラフィックチャネル(STCH):あるUEから別のUEにユーザデータを送信するためのサイドリンクチャネル。STCHは、トランスポートチャネルであるSL-SCHにマッピングされる。
 ・サイドリンクブロードキャスト制御チャネル(SBCCH):あるUEから他のUEにサイドリンクシステム情報をブロードキャストするためのサイドリンクチャネル。SBCCHは、トランスポートチャネルであるSL-BCHにマッピングにされる。
 図11は、実施形態に係るサイドリンク通信のための無線プロトコルの構成を示す図である。
 図11の(1)に、RRCについてのSCCHのための制御プレーンのプロトコルスタックを示す。このプロトコルスタックは、RRC、PDCP、RLC、MAC、及び物理(PHY)の各レイヤで構成される。
 図11の(2)に、PC5-SについてのSCCHのための制御プレーンのプロトコルスタックを示す。PC5-Sは、PDCP、RLC、MAC、及び物理(PHY)の各レイヤよりも上のレイヤに位置付けられる。
 図11の(3)に、SBCCHのための制御プレーンのプロトコルスタックを示す。このプロトコルスタックは、RRC、RLC、MAC、及び物理(PHY)の各レイヤで構成される。
 図11の(4)に、STCHのためのユーザプレーンのプロトコルスタックを示す。このプロトコルスタックは、SDAP、PDCP、RLC、MAC、及び物理(PHY)の各レイヤで構成される。
 (4)サイドリンク中継の概要
 実施形態に係るサイドリンク中継の概要について説明する。図12は、実施形態に係るサイドリンク中継の一例を示す図である。
 サイドリンク中継は、gNB200-1と遠隔UE100-1との間の通信に中継UE100-2が介在し、この通信に対する中継を行うものである。遠隔UE100-1は、中継UE100-2を介してgNB200-1と通信する。中継UE100-2は、RAN10(具体的には、gNB200-1)のカバレッジ内に位置する。遠隔UE100-1は、RAN10のカバレッジ外又はカバレッジ内に位置する。
 遠隔UE100-1は、UE間インターフェイスであるPC5インターフェイス(サイドリンク)上で中継UE100-2との無線通信(サイドリンク通信)を行う。中継UE100-2は、NR Uuインターフェイス上でgNB200-1との無線通信(Uu通信)を行う。その結果、遠隔UE100-1は、中継UE100-2を介してgNB200-1と間接的に通信する。Uu通信には、上りリンクの通信及び下りリンクの通信がある。
 図13は、実施形態に係るサイドリンク中継におけるユーザプレーンのプロトコルスタックの一例を示す図である。この図は、中継UE100-2を介した中継、すなわち、U2N(UE to Network)中継におけるユーザプレーンのプロトコルスタックの一例でもある。
 gNB200-1は、NR Uuインターフェイス上の通信(Uu通信)に用いるUu-SRAP(S識別子elink Relay Adaptation Protocol)レイヤ、Uu-RLCレイヤ、Uu-MACレイヤ、及びUu-PHYレイヤを有する。
 中継UE100-2は、NR Uuインターフェイス上の通信(Uu通信)に用いるUu-SRAPレイヤ、Uu-RLCレイヤ、Uu-MACレイヤ、及びUu-PHYレイヤを有する。また、中継UE100-2は、PC5インターフェイス上の通信(PC5通信)に用いるPC5-SRAPレイヤ、PC5-RLCレイヤ、PC5-MACレイヤ、及びPC5-PHYレイヤを有する。
 遠隔UE100-1は、Uuインターフェイス上の通信(Uu)に用いるUu-SDAPレイヤ及びUu-PDCPレイヤを有する。また、遠隔UE100-1は、PC5インターフェイス上の通信(PC5通信)に用いるPC5-SRAPレイヤ、PC5-RLCレイヤ、PC5-MACレイヤ、及びPC5-PHYレイヤを有する。
 図14は、実施形態に係るサイドリンク中継における制御プレーンのプロトコルスタックの一例を示す図である。この図は、U2N中継における制御プレーンのプロトコルスタックの一例でもある。
 制御プレーンでは、ユーザプレーンのUu-SDAPレイヤに代えて、Uu-RRCレイヤが配置される。
 図13及び図14に示すように、Uuインターフェイス及びPC5インターフェイス上において、SRAPレイヤが配置される。SRAPレイヤは、所謂アダプテーションレイヤの一例である。SRAPレイヤはレイヤ2中継にのみ存在し、レイヤ3中継には存在しない。また、SRAPレイヤは、遠隔UE100-1、中継UE100-2、及びgNB200-1の全てに存在する。更に、SRAPレイヤは、PC5-SRAPとUu-SRAPの2つレイヤが存在する。PC5-SRAPとUu-SRAPは、ベアラマッピング機能を有する。例えば、以下のようなベアラマッピング機能を有する。すなわち、遠隔UE100-1とgNB200-1のUu-SRAPは、ベアラ(Uu-PDCP)とPC5 RLCチャネル(PC5-RLC)とのマッピングを行う。また、中継UE100-2のPC5-SRAPとUu-SRAPは、PC5 RLCチャネル(PC5-RLC)とUu RLCチャネル(Uu-RLC)とのマッピングを行う。更に、Uu-SRAPは、遠隔UE100-1の識別機能を有する。
 なお、上述のように、遠隔UE100-1及び中継UE100-2のそれぞれは、PC5用のRRCレイヤを有してもよい。そのようなRRCレイヤを「PC5-RRCレイヤ」と呼ぶ。遠隔UE100-1と中継UE100-2との間における、PC5-RRC接続と、PC5ユニキャストリンクとは、一対一で対応し、PC5ユニキャストリンクが確立された後にPC5-RRC接続が確立される。
 また、上述のように、遠隔UE100-1及び中継UE100-2のそれぞれは、PC5-S(Signaling)プロトコルレイヤを有してもよい。PC5-Sプロトコルレイヤは、PDCPレイヤの上位レイヤである。PC5-Sプロトコルレイヤも、PC5-RRCレイヤと同様に、制御情報送信用のレイヤである。
 (5)サイドリンク中継を用いたMBS転送
 実施形態に係るサイドリンク中継を用いたMBS転送について説明する。図15は、実施形態に係るサイドリンク中継を用いたMBS転送の一例を示す図である。
 実施形態では、MBSをサイドリンク中継と組み合わせる。例えば、中継UE100-2は、gNB200からのMBSデータを遠隔UE100-1に転送する。これにより、gNB200のカバレッジ外の遠隔UE100-1であっても、中継UE100-2を介してMBSデータを受信できる。
 MBSデータ中継のために、第1に、中継UE100-2は、MBSセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信する。gNB200と中継UE100-2との間のMBS配信モードは、第1配信モード(DM1)又は、第2配信モード(DM2)であってもよい。gNB200から中継UE100-2へのMRBは、PTM、PTP、又はスプリットベアラ(スプリットMRB)であってもよい。gNB200から中継UE100-2に対してデータ無線ベアラ(DRB)、すなわち、ユニキャストでMBSデータを送信してもよい。第2に、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信(転送)する。中継UE100-2から遠隔UE100-1へのサイドリンク伝送モードは、ユニキャスト、グループキャスト、又はブロードキャストであってもよい。
 以下において、サイドリンク中継を用いたMBS転送における各種の動作について説明する。なお、以下の説明では、MBSセッション識別子としてTMGIを用いる一例について主として説明するが、MBSセッション識別子として、ソーススペシフィックIPマルチキャストアドレス、セッション識別子、及びG-RNTIのうち少なくとも1つを用いてもよい。
 (5.1)セッション開始通知の転送動作
 実施形態に係るセッション開始通知の転送動作について説明する。図16は、実施形態に係るセッション開始通知の転送動作を示す図である。
 図16に示すように、中継UE100-2は、MBSセッションの開始を示すMBSセッション開始通知をgNB200から受信する。中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSセッション開始通知に基づくMBSセッション開始情報を、サイドリンク上で遠隔UE100-1に送信する。これにより、遠隔UE100-1は、MBSセッション開始情報に基づいて、MBSセッションの開始を把握できる。
 中継UE100-2は、開始されるMBSセッションの識別子を含むページングメッセージを、MBSセッション開始通知としてgNB200から受信してもよい。このようなセッション開始通知は、開始されるMBSセッションのTMGIのリストを含むページングメッセージであってもよい。このようなページングメッセージは、第1配信モード(DM1)に用いられるページングメッセージであって、MBSセッションとしてのマルチキャストセッションに参加するUE100を呼び出すためにマルチキャストセッションアクティブ化を通知するメッセージであってもよい。例えば、gNB200は、マルチキャストセッションが開始(アクティブ化)された場合、当該マルチキャストセッションのTMGIを含むページングメッセージを送信する。マルチキャストセッションの開始(アクティブ化)とは、マルチキャストセッションでマルチキャストデータの送信が開始されたことであってもよい。また、当該マルチキャストセッションの開始(アクティブ化)とは、マルチキャストセッションでマルチキャストデータの送信が開始可能な状態になったことであってもよい。
 或いは、中継UE100-2は、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)の更新を示すMCCH変更通知と更新されたMCCHとを、MBSセッション開始通知としてgNB200から受信してもよい。このようなMBSセッション開始通知は、第2配信モード(DM2)に用いられる。中継UE100-2は、MCCH変更通知をgNB200から受信したことに応じて、更新されたMCCHをgNB200から受信する。MCCHは、MBSセッション識別子としてのTMGIを含む。更新されたMCCHは、開始されるブロードキャストセッションのTMGIを含んでもよい。
 そして、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSセッション開始通知に基づくMBSセッション開始情報を、サイドリンク上で遠隔UE100-1に送信する。MBSセッション開始情報は、開始されるMBSセッションの識別子を含んでもよい。これにより、遠隔UE100-1は、開始されるMBSセッションを特定できる。中継UE100-2は、MBSセッション開始情報を含むPC5-RRCメッセージを遠隔UE100-1に送信してもよい。また、中継UE100-2は、MBSセッション開始情報を含むディスカバリメッセージを遠隔UE100-1に送信してもよい。
 遠隔UE100-1は、中継UE100-2からのMBSセッション開始情報の受信に応じて、中継UE100-2と異なる中継UE100-2への再選択を避けてもよい。例えば、遠隔UE100-1は、自身が受信に興味を持つMBSセッション(マルチキャストセッション又はブロードキャストセッション)が開始されることをMBSセッション開始情報に基づいて特定し、現在の中継UE100-2を維持しつつMBSデータ転送を待ち受ける。
 遠隔UE100-1は、中継UE100-2からのMBSセッション開始情報の受信に応じて、中継UE100-2からのサイドリンクデータ送信に対するモニタリングを開始してもよい。例えば、遠隔UE100-1は、自身が受信に興味を持つMBSセッション(マルチキャストセッション又はブロードキャストセッション)が開始されることをMBSセッション開始情報に基づいて特定し、中継UE100-2からのサイドリンクデータ送信に対するモニタリングを開始する。遠隔UE100-1は、自身が受信に興味を持つMBSセッションが開始されるまでは、中継UE100-2からのサイドリンクデータ送信に対するモニタリングを停止してもよい。これにより、遠隔UE100-1は、モニタリングに起因する消費電力及び処理負荷を削減できる。
 なお、中継UE100-2は、遠隔UE100-1が受信に興味を持つMBSセッションが開始された場合に限り、当該MBSセッションのTMGIを含むセッション開始情報を遠隔UE100-1に送信してもよい。これにより、不要なセッション開始情報が遠隔UE100-1に送信されることを防止でき、サイドリンクのリソース負荷及び遠隔UE100-1の処理負荷を削減できる。例えば、中継UE100-2は、遠隔UE100-1が受信に興味を持つ所望MBSセッションの識別子を、遠隔UE100-1又はgNB200から受信してもよい。中継UE100-2は、gNB200から受信するセッション開始通知に基づいて当該所望MBSセッションの開始を把握し、当該所望MBSセッションの開始をMBSセッション開始情報により遠隔UE100-1に示してもよい。
 また、中継UE100-2は、gNB200から受信するセッション開始通知に含まれるすべての情報を遠隔UE100-1に転送するのではなく、TMGI等の一部の情報のみを遠隔UE100-1に転送してもよい。例えば、中継UE100-2は、gNB200からMCCHで受信するMTCHスケジューリング情報を遠隔UE100-1に転送しなくてもよい。これにより、セッション開始情報の情報量を抑制でき、サイドリンクのリソース負荷及び遠隔UE100-1の処理負荷を削減できる。なお、中継UE100-2は、MBSサービス継続性のために、gNB200からMCCHで受信する隣接セル情報を遠隔UE100-1に転送してもよい。
 また、中継UE100-2は、MBSセッションの受信に興味を持つ遠隔UE100-1に割り当てられたレイヤ2識別子をgNB200から受信してもよい。中継UE100-2は、当該レイヤ2識別子を用いてMBSセッション開始情報を遠隔UE100-1に送信してもよい。
 図17は、実施形態に係るセッション開始通知の転送に関する動作例を示す図である。中継UE100-2は、gNB200との関係で、RRCコネクティッド状態、RRCインアクティブ状態、又はRRCアイドル状態であってもよい。
 ステップS101において、遠隔UE100-1は、MBSセッション受信に興味を持つ。遠隔UE100-1は、マルチキャストの場合、マルチキャストセッションに参加済みの状態であってもよい。なお、マルチキャストセッションへ参加するとは、当該マルチキャストセッションを受信するUEグループ(マルチキャストグループ)のメンバーとしてUE100がCN20(CN装置)に登録されることであってもよい。
 ステップS102aにおいて、遠隔UE100-1は、自身の興味があるMBSセッションの識別子(TMGI)をMBS興味情報として中継UE100-2に送信してもよい。例えば、遠隔UE100-1は、自身の興味があるMBSセッションの識別子(TMGI)を含むPC5-RRCメッセージ(又はディスカバリメッセージ)を中継UE100-2に送信してもよい。中継UE100-2は、当該TMGIと遠隔UE100-1のレイヤ2識別子とを対応付けて記憶してもよい。
 ステップS102bにおいて、gNB200は、MBSセッションに興味がある遠隔UE100-1のレイヤ2識別子を含むメッセージを中継UE100-2に送信してもよい。中継UE100-2は、当該MBSセッションのTMGIと遠隔UE100-1のレイヤ2識別子とを対応付けて記憶してもよい。
 ステップS103において、中継UE100-2は、MBSセッション開始通知(例えば、ページングメッセージ)を受信するために、遠隔UE100-1が興味のあるMBSセッションの識別子(TMGI)を含む通知をgNB200に送信してもよい。このような通知は、MBS興味通知(MBS Interest Indication:MII)であってもよい。また、このような通知は、UE Assistance Informationであってもよい。中継UE100-2は、マルチキャストの場合、MBSセッション開始通知(例えば、ページングメッセージ)を受信するために、遠隔UE100-1が興味のあるマルチキャストセッションに参加してもよい。
 ステップS104において、遠隔UE100-1及び中継UE100-2は、遠隔UE100-1の興味のあるMBSセッションの開始を待ち受ける。遠隔UE100-1は、gNB200との関係で、RRCコネクティッド状態、RRCインアクティブ状態、又はRRCアイドル状態であってもよい。遠隔UE100-1は、中継UE100-2との関係で、PC5-RRCコネクティッド状態又はPC5-RRCアイドル状態であってもよい。
 ステップS105において、中継UE100-2は、gNB200からMBSセッション開始通知を受信する。DM1の場合、TMGIリストを含むページングメッセージをMBSセッション開始通知として受信する。一方、DM2の場合、中継UE100-2は、MCCH変更通知を受信した後、更新されたMCCHを受信し、MCCH中でTMGI(に対するMTCHスケジューリング情報)が追加されたことを確認する。
 ステップS106において、中継UE100-2は、開始されるMBSセッションのTMGIを含むMBSセッション開始情報を遠隔UE100-1に送信する。中継UE100-2は、ステップS105で受信した全てのTMGI(セッション開始するTMGI)をMBSセッション開始情報に含めてもよい。中継UE100-2は、ステップS105で受信したTMGI(セッション開始するTMGI)のうち、遠隔UE100-1が興味を持っているMBSセッションのTMGIのみをMBSセッション開始情報に含めてもよい。ここで、中継UE100-2は、遠隔UE100-1のレイヤ2識別子をターゲットとしてMBSセッション開始情報を送信してもよい。
 ステップS107において、遠隔UE100-1は、自身の興味があるMBSセッションの開始を示すMBSセッション開始情報を中継UE100-2から受信したことに応じて、他の中継UEへの再選択動作を停止し、現在選択している中継UE100-2を維持してもよい。遠隔UE100-1は、自身の興味があるMBSセッションの開始を示すMBSセッション開始情報を中継UE100-2から受信したことに応じて、当該興味のあるMBSセッションの識別子(TMGI)と対応付けられたサイドリンクデータ送信のモニタを開始してもよい。
 ステップS108において、中継UE100-2は、当該MBSセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信する。gNB200と中継UE100-2との間のMBS配信モードは、第1配信モード(DM1)又は、第2配信モード(DM2)であってもよい。gNB200から中継UE100-2へのMRBは、PTM、PTP、又はスプリットベアラ(スプリットMRB)であってもよい。gNB200から中継UE100-2に対してDRBでMBSデータを送信してもよい。
 ステップS109において、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信(転送)する。具体的には、中継UE100-2は、当該MBSデータをサイドリンク共有チャネル(SL-SCH)上で遠隔UE100-1に送信する。中継UE100-2から遠隔UE100-1へのサイドリンク伝送モードは、ユニキャスト、グループキャスト、又はブロードキャストであってもよい。遠隔UE100-1は、当該MBSデータを受信する。
 図18は、図17に示す動作の変更例を示す図である。マルチキャストの場合、gNB200は、CN20からセッション参加情報を取得することで、遠隔UE100-1が興味のあるMBSセッション(TMGI)を把握できる。
 本変更例では、ステップS102bにおいて、gNB200は、遠隔UE100-1の興味があるMBSセッションの識別子(TMGI)を含むメッセージを中継UE100-2に送信する。当該メッセージは、当該MBSセッションに興味がある遠隔UE100-1のレイヤ2識別子を含んでもよい。
 (5.2)サイドリンクにおけるMBSデータ伝送動作
 実施形態に係るサイドリンクにおけるMBSデータ伝送動作について説明する。
 遠隔UE100-1と中継UE100-2との間のサイドリンク通信において、SL-SCHに付与される送信元レイヤ2識別子(SRC)及び宛先レイヤ2識別子(DST)は次のようにセットされる。
 SRCは、ユニキャスト、グループキャスト、又はブロードキャストに拘わらず、送信側UEのレイヤ2識別子である。
 DSTは以下によって決定される。
 ユニキャストの場合、DSTは、受信側UEのレイヤ2識別子である。
 グループキャストの場合であって、ProSeレイヤ2グループ識別子がアプリケーションレイヤによって提供されるアプリケーションレイヤグループ識別子に対して設定されている場合、DSTは、ProSeレイヤ2グループ識別子である。グループキャストの場合であって、ProSeレイヤ2グループ識別子がアプリケーションレイヤによって提供されるアプリケーションレイヤグループ識別子に対して設定されていない場合、DSTは、アプリケーションレイヤグループ識別子からの変換値である。送信側UEは、ProSeサービスタイプとレイヤ2識別子との間のマッピングの設定からDSTを選択する。
 ブロードキャストの場合、DSTは、送信側UEに設定された値であって、ProSeアプリケーションに対してDSTが設定される。
 (5.2.1)第1動作例
 遠隔UE100-1は、自身の興味のあるMBSセッションの識別子(TMGI)とレイヤ2識別子との対応付けを把握している必要がある。具体的には、遠隔UE100-1は、対象のサイドリンク送信(対象のSL-SCH送信)のみを受信するために、どのレイヤ2識別子が対象のTMGIに対応付けられているかを把握している必要がある。
 実施形態において、遠隔UE100-1は、MBSセッション(具体的には、自身の興味があるMBSセッション)を示す識別子(TMGI)と宛先レイヤ2識別子とを対応付けた対応付け情報(マッピング情報)を中継UE100-2又はgNB200から受信する。遠隔UE100-1は、当該対応付け情報に基づいて、当該MBSセッションに属するMBSデータを、gNB200から中継UE100-2を介して受信する。ここで、遠隔UE100-1は、当該MBSセッションと対応付けられた宛先レイヤ2識別子を用いてSL-SCHをモニタする。これにより、遠隔UE100-1は、対象のサイドリンク送信のみを適切に中継UE100-2から受信できる。
 図19は、実施形態に係るサイドリンクにおけるMBSデータ伝送の第1動作例を示す図である。本動作例において、中継UE100-2から遠隔UE100-1へのサイドリンク伝送モードがグループキャスト又はブロードキャストであるものとする。
 ステップS201aにおいて、gNB200は、MBSセッションを示す識別子(TMGI)と宛先レイヤ2識別子とを対応付けた対応付け情報(マッピング情報)を、中継UE100-2を介して遠隔UE100-1に送信してもよい。当該対応付け情報は、TMGIと宛先レイヤ2識別子とのセットを1つ以上含んでもよい。gNB200は、当該対応付け情報を含むRRCメッセージを、中継UE100-2を介して遠隔UE100-1に送信してもよい。
 ステップS201bにおいて、中継UE100-2は、MBSセッションを示す識別子(TMGI)と宛先レイヤ2識別子とを対応付けた対応付け情報(マッピング情報)を遠隔UE100-1に送信してもよい。当該対応付け情報は、TMGIと宛先レイヤ2識別子とのセットを1つ以上含んでもよい。中継UE100-2は、当該対応付け情報を含むPC5-RRCメッセージ、ディスカバリメッセージ、又はPC5-Sメッセージを遠隔UE100-1に送信してもよい。
 なお、gNB200又は中継UE100-2は、上述又は後述のMBS興味情報に基づいて、MBS受信に興味を持っている遠隔UE100-1のみに対して対応付け情報を送信してもよい。
 ステップS202において、遠隔UE100-1は、gNB200又は中継UE100-2から受信した対応付け情報に基づいて、ASレイヤ(例えば、MACレイヤ)において当該宛先レイヤ2識別子(DST)がセットされたSL-SCHをモニタする。
 ステップS203において、中継UE100-2は、当該MBSセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信する。
 ステップS204において、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信(転送)する。遠隔UE100-1は、当該MBSデータを受信する。
 なお、本動作例において、gNB200は、MBSセッションを示す識別子(TMGI)と宛先レイヤ2識別子とを対応付けた対応付け情報(マッピング情報)を中継UE100-2に送信し、中継UE100-2が当該対応付け情報を使用してもよい。遠隔UE100-1がgNB200のカバレッジ内に存在する場合、gNB200は、中継UE100-2を介さずに、当該対応付け情報を遠隔UE100-1へ直接送信してもよい。
 (5.2.2)第2動作例
 上述のように、サイドリンクでグループキャストを用いる場合、ProSeレイヤ2グループ識別子が宛先レイヤ2識別子(DST)として用いられる。そのため、ProSeレイヤ2グループ識別子は、TMGIと対応付けられている可能性がある。この場合、このグループのすべてのUEがこのTMGIに関心を持っているものとする。同様に、アプリケーションレイヤグループ識別子はTMGIと対応付けることができる。
 よって、上位レイヤ(NAS、PC5-S、又はアプリケーションレイヤ)、具体的には、CN装置(例えばAMF)又はProSeサーバ装置は、グループ識別子(ProSeレイヤ2グループ識別子又はアプリケーションレイヤグループ識別子)とTMGIとを対応付け、この対応付け情報(マッピング情報)を遠隔UE100-1及び/又は中継UE100-2に送信してもよい。
 遠隔UE100-1及び/又は中継UE100-2は、ProSeレイヤ2グループ識別子又はアプリケーションレイヤグループ識別子と、MBSセッションを示す識別子とを対応付けた対応付け情報を、CN装置又はProSeサーバ装置から受信する。遠隔UE100-1及び/又は中継UE100-2は、当該対応付け情報に基づいて、当該MBSセッションと対応付けられた宛先レイヤ2識別子を特定してもよい。
 図20は、実施形態に係るサイドリンクにおけるMBSデータ伝送の第2動作例を示す図である。本動作例において、中継UE100-2から遠隔UE100-1へのサイドリンク伝送モードがグループキャストであるものとする。
 ステップS251aにおいて、CN装置又はProSeサーバ装置は、グループ識別子(ProSeレイヤ2グループ識別子又はアプリケーションレイヤグループ識別子)とTMGIとを対応付けた対応付け情報(マッピング情報)を中継UE100-2に送信してもよい。中継UE100-2は、当該対応付け情報を遠隔UE100-1に転送してもよい。
 ステップS251bにおいて、CN装置又はProSeサーバ装置は、グループ識別子(ProSeレイヤ2グループ識別子又はアプリケーションレイヤグループ識別子)とTMGIとを対応付けた対応付け情報(マッピング情報)を、中継UE100-2を介して遠隔UE100-1に送信してもよい。当該対応付け情報は、NASシグナリングで遠隔UE100-1に送信されてもよい。
 遠隔UE100-1(及び中継UE100-2)の上位レイヤ(例えば、NAS、PC5-S、又はアプリケーションレイヤ)は、当該対応付け情報を例えばDSTとTMGIのマッピング情報としてASレイヤに通知してもよい。当該上位レイヤは、興味のあるDST(受信を要求するDST)としてASレイヤに通知してもよい。
 ステップS252において、遠隔UE100-1は、当該ProSeレイヤ2グループ識別子(DST)がセットされたSL-SCHをモニタする。
 ステップS253において、中継UE100-2は、当該MBSセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信する。
 ステップS254において、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信(転送)する。遠隔UE100-1は、当該MBSデータを受信する。
 (5.3)遠隔UEによる中継UE選択動作
 実施形態に係る遠隔UE100-1による中継UE選択動作について説明する。
 サイドリンク中継に先立ち、遠隔UE100-1は、サイドリンク中継に用いる中継UE100-2を中継UE候補の中から選択する。中継UE100-2は、中継UE100-2を選択した後、別のUE100を新たな中継UE100-2として改めて選択(再選択)してもよい。
 実施形態では、このような中継UE選択動作において、MBS受信に興味を持つ遠隔UE100-1は、自身の興味があるMBSセッションを転送できる中継UE100-2を優先する。すなわち、遠隔UE100-1は、自身が受信に興味を持つ所望MBSセッションの転送を行わない中継UE100-2よりも、当該所望MBSセッションの転送が可能な中継UE100-2を優先して選択する。遠隔UE100-1は、当該選択された中継UE100-2を介して、当該所望MBSセッションに属するMBSデータを受信する。これにより、MBS受信に興味を持つ遠隔UE100-1は、適切な中継UE100-2を介して、所望MBSセッションに属するMBSデータを受信できる。
 図21は、実施形態に係る遠隔UE100-1による中継UE選択動作の一例を示す図である。図21において、中継UE100-2aはUuインターフェイスを介してgNB200aと接続され、中継UE100-2bはUuインターフェイスを介してgNB200bと接続される一例を示している。中継UE100-2a及び中継UE100-2bは、遠隔UE100-1についての中継UE候補である。
 ステップS301において、中継UE候補(中継UE100-2a及び中継UE100-2b)のそれぞれは、MBSセッションの転送をサポートしているか否かを示すサポート情報をサイドリンク上で送信してもよい。遠隔UE100-1は、サポート情報を中継UE候補から受信する。ステップS302において、遠隔UE100-1は、受信されたサポート情報に基づいて、所望MBSセッションの転送が可能な中継UE候補を優先して選択する。遠隔UE100-1は、中継UE候補の中から選択された中継UE100-2を介してMBSデータを受信する。例えば、中継UE100-2aがMBSセッションの転送をサポートしており、中継UE100-2bがMBSセッションの転送をサポートしていないと仮定する。この場合、遠隔UE100-1は、各中継UE100-2からのサポート情報に基づいて、MBSセッションの転送をサポートする中継UE100-2aを選択し、中継UE100-2aを介してMBSデータを受信する。
 ステップS301において、中継UE候補(中継UE100-2a及び中継UE100-2b)のそれぞれは、自身が転送可能なMBSセッションを示す識別子(TMGI)をサイドリンク上で送信してもよい。中継UE候補(中継UE100-2a及び中継UE100-2b)のそれぞれは、自身が転送可能なMBSセッションを示す識別子(TMGI)のリストを送信してもよい。遠隔UE100-1は、当該識別子(TMGI)を受信する。ステップS302において、遠隔UE100-1は、受信された識別子(TMGI)に基づいて、所望MBSセッションの転送が可能な中継UE100-2を優先して選択する。遠隔UE100-1は、中継UE候補の中から選択された中継UE100-2を介してMBSデータを受信する。例えば、遠隔UE100-1の所望MBSセッションの識別子がTMGI#1であり、中継UE100-2aが転送するMBSセッションの識別子がTMGI#1であり、中継UE100-2bが転送するMBSセッションの識別子がTMGI#2であると仮定する。この場合、遠隔UE100-1は、各中継UE100-2からのMBSセッション識別子(TMGI)に基づいて、所望MBSセッションの転送をサポートする中継UE100-2aを選択し、中継UE100-2aを介してMBSデータを受信する。
 なお、いずれの中継UE候補も所望MBSセッションを提供しない場合、遠隔UE100-1は、上述のように、所望MBSセッションの識別子(TMGI)をMBS興味情報として中継UE候補に送信してもよい。
 ステップS301において、中継UE候補は、サポート情報及び/又はMBSセッション識別子(TMGI)を含むPC5-RRCメッセージ又はディスカバリメッセージを遠隔UE100-1に送信してもよい。遠隔UE100-1は、PC5-RRCメッセージ又はディスカバリメッセージを受信することにより、中継UE候補のサポート情報及び/又はMBSセッション識別子(TMGI)を取得してもよい。なお、中継UE候補は、他の中継UE候補についての情報(サポート情報及び/又はMBSセッション識別子(TMGI))も遠隔UE100-1に送信してもよい。例えば、中継UE候補は、gNB200から、隣接中継UE候補についての情報を取得してもよい。
 ステップS301に先立ち、中継UE候補は、gNB200から受信するMBS受信設定に基づいて、転送可能なMBSセッションを特定してもよい。例えば、ブロードキャストセッションの場合、中継UE候補は、gNB200(サービングセル)からのMCCHを受信及び確認することにより、転送可能なMBSセッション(TMGI)を特定してもよい。マルチキャストセッションの場合、中継UE候補は、gNB200(サービングセル)からのRRC Reconfigurationを受信し、設定されたMRBのTMGIを確認することにより、転送可能なMBSセッション(TMGI)を特定してもよい。gNB200から中継UE100-2がDRB(ユニキャスト)でMBSデータを受信する場合、中継UE候補は、当該DRBで受信しているMBSセッション(TMGI)を特定してもよい。
 ステップS302において、遠隔UE100-1は、自身の興味のある所望MBSセッションを転送可能な中継UE100-2を優先して選択する。例えば、遠隔UE100-1は、所望MBSセッションの転送が可能な中継UE100-2のみを候補として中継UE選択を行ってもよい。遠隔UE100-1は、各中継UE候補からの無線信号の受信品質を測定し、その測定値(例えば、RSRP)にオフセットを加えて中継UE選択を行ってもよい。具体的には、遠隔UE100-1は、各中継UE候補から受信する無線信号(例えば、サイドリンク通信信号又はサイドリンクディスカバリ信号)の受信品質を測定及び比較することで中継UE選択を行う。例えば、遠隔UE100-1は、当該受信品質が最も良好な中継UE候補を選択する。このような動作において、遠隔UE100-1は、所望MBSセッションの転送が可能な中継UE候補についての受信品質に対してオフセットを付与する。これにより、所望MBSセッションの転送が可能な中継UE候補が選択され易くなる。
 (5.4)中継UEのRRC接続動作
 実施形態に係る中継UE100-2のRRC接続動作について説明する。
 遠隔UE100-1がマルチキャストセッションに興味がある場合、マルチキャストセッションは第1配信モード(DM1)で配信されるため、中継UE100-2は、MBS受信設定(MRB設定)をRRCコネクティッド状態でgNB200から受信する必要があり得る。そのため、RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態の中継UE100-2は、マルチキャストセッションを受信するために、RRC接続を確立又はレジュームする必要があり得る。
 実施形態では、RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にある中継UE100-2は、遠隔UE100-1がマルチキャストセッションの受信に興味を持つことを示す興味情報(MBS興味情報)を遠隔UE100-1から受信する。中継UE100-2は、当該興味情報の受信に応じて、gNB200とのRRC接続を確立又はレジュームする接続処理を行う。これにより、中継UE100-2は、gNB200からマルチキャストセッションを受信可能になり、マルチキャストセッションに属するMBSデータを遠隔UE100-1に転送可能になる。
 ここで、gNB200は、中継UE100-2の接続処理の際に、マルチキャスト受信のみに興味のある中継UE100-2を通常のUEと区別できない。そのため、gNB200は、例えばネットワークの輻輳が原因で、中継UE100-2の接続処理を拒否する場合がある。マルチキャスト受信は、通常のUE(すなわち、ユニキャスト)と比較して少ないリソース消費で済むため、接続処理を拒否することは好ましくない。よって、中継UE100-2は、接続処理において、マルチキャスト受信専用の接続であることをgNB200に通知する。すなわち、中継UE100-2は、接続処理において中継UE100-2からgNB200に対して送信するメッセージを用いて、マルチキャストセッションの転送が目的である旨をgNB200に通知する。これにより、gNB200が当該接続処理を拒否することを抑制できる。
 また、マルチキャストMRB(すなわち、DM1)の場合、高信頼性が求められるため、サイドリンクにおいても信頼性を担保できることが好ましい。そのため、中継UE100-2は、マルチキャストセッションに対応するマルチキャスト無線ベアラ(MRB)を、遠隔UE100-1と中継UE100-2との間のサイドリンクのユニキャスト又はグループキャストにマッピングする。サイドリンクについて、ユニキャスト伝送及びグループキャスト伝送はHARQフィードバックをサポートしているため、HARQフィードバックをサポートしないブロードキャスト伝送よりも高い信頼性を担保できる。
 図22は、実施形態に係る中継UE100-2のRRC接続動作に関する動作例を示す図である。
 ステップS401において、中継UE100-2は、RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にある。なお、遠隔UE100-1と中継UE100-2との間にPC5-RRCコネクションが確立されていてもよい。
 ステップS402において、遠隔UE100-1は、自身の興味のあるMBSセッションの識別子(TMGI)をMBS興味情報として中継UE100-2に送信する。当該MBS興味情報は、マルチキャストセッションの受信に興味があることを示す情報を含んでもよい。例えば、当該MBS興味情報は、当該TGIがマルチキャストセッションと対応する旨の情報を含んでもよい。中継UE100-2は、当該MBS興味情報に基づいて、遠隔UE100-1がマルチキャストセッションの受信に興味があることを把握し、RRCコネクティッド状態に遷移する必要があることを認識する。
 ステップS403において、中継UE100-2は、gNB200との接続処理、具体的には、ランダムアクセスプロシージャを開始する。中継UE100-2は、ランダムアクセスプロシージャのメッセージ3(Msg3)として、RRC Setup Requestメッセージ又はRRC Resume Requestメッセージを送信する。ここで、中継UE100-2は、MBS転送を目的としていることを示すCause値(例えば、「relay-MBS」)をMsg3に含める。Cause値は、MBS受信のみを目的としている旨の情報であってもよい。gNB200は、Msg3(RRC Setup Requestメッセージ又はRRC Resume Requestメッセージ)を受け付け、Msg4(RRC Setupメッセージ又はRRC Resumeメッセージ)を中継UE100-2に送信する。或いは、中継UE100-2は、ランダムアクセスプロシージャのメッセージ1(Msg1)として、ランダムアクセスプリアンブルを用いて、MBS転送(又はMBS受信)を目的としていることをgNB200に通知してもよい。例えば、当該通知のための物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソースが準備され、中継UE100-2は、当該PRACHリソースでランダムアクセスプリアンブルを送信することで通知を行ってもよい。
 その結果、ステップS404において、中継UE100-2は、RRC接続を確立又はレジュームし、RRCコネクティッド状態に遷移する。
 ステップS405において、中継UE100-2は、遠隔UE100-1が受信に興味を持つMBSセッション(マルチキャストセッション)の識別子(TMGI)を含むMBS興味通知をgNB200に送信してもよい。
 ステップS406において、gNB200は、当該マルチキャストセッションを中継UE100-2が受信するためのMBS受信設定(マルチキャストMRB設定等)を含むRRC Reconfigurationメッセージを中継UE100-2に送信する。
 ステップS407において、中継UE100-2は、gNB200から設定されたMRB(マルチキャストMRB)をサイドリンクにマッピングする。具体的には、中継UE100-2は、マルチキャストMRBをサイドリンクのユニキャスト又はグループキャストにマッピングする。当該マッピングは、例えばステップS406で、gNB200から中継UE100-2に指定されてもよい。
 ステップS408において、中継UE100-2は、当該マルチキャストセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信する。
 ステップS409において、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信する。具体的には、中継UE100-2は、当該MBSデータをユニキャスト又はグループキャストで遠隔UE100-1に送信する。遠隔UE100-1は、当該MBSデータを受信する。
 なお、上述の動作では、マルチキャスト(DM1)を想定したが、ブロードキャストMRB(DM2)の場合、中継UE100-2は、MRB(ブロードキャストMRB)をサイドリンクのブロードキャストにマッピングしてもよい。ブロードキャストMRBはHARQフィードバックがサポートされておらず、ベストエフォートでもよいためである。
 (5.5)中継UEのハンドオーバ動作
 実施形態に係る中継UE100-2のハンドオーバ動作について説明する。図23は、実施形態に係る中継UE100-2のハンドオーバ動作を示す図である。
 gNB200からのMBSデータを遠隔UE100-1に転送する中継UE100-2は、あるセル(ソースセル201S)から他のセル(ターゲットセル201T)に対してハンドオーバされ得る。なお、ソースセル201S及びターゲットセル201Tは、互いに異なるgNB200により管理されていてもよい。また、ソースセル201S及びターゲットセル201Tは、同じgNB200により管理されていてもよい。このようなハンドオーバは、次の2つのケースを含む。
 ・ケース1:ターゲットセル201Tが、MBSの機能はサポートしているが、サイドリンク中継の機能をサポートしていない。
 ・ケース2:ターゲットセル201Tが、サイドリンク中継の機能はサポートしているが、MBSの機能をサポートしていない。
 これらのケース1及び2において、中継UE100-2のハンドオーバに応じて、遠隔UE100-1がMBSデータの受信を継続できなくなり得る。以下において、遠隔UE100-1がMBSデータの受信を継続するための動作例について説明する。
 (5.5.1)第1動作例
 第1動作例は、上述のケース1について、遠隔UE100-1を適切にハンドオーバさせることを目的とした動作例である。
 第1動作例では、中継UE100-2は、サイドリンク中継の機能をサポートする第1セル(ソースセル201S)から受信するデータを遠隔UE100-1に転送する。第1セルを管理するgNB200は、サイドリンク中継の機能をサポートしない第2セル(ターゲットセル201T)に対する中継UE100-2のハンドオーバを決定したことに応じて、遠隔UE100-1からgNB200へ測定報告を送信させる処理を行う。gNB200は、遠隔UE100-1からの測定報告に基づいて、中継UE100-2のハンドオーバよりも前に遠隔UE100-1のハンドオーバを行う。これにより、中継UE100-2のハンドオーバに応じて遠隔UE100-1がMBSデータの受信を継続できなくなる問題を回避できる。なお、このような動作は、MBSに拘わらず、サイドリンク中継全般に適用可能である。
 図24は、実施形態に係る中継UE100-2のハンドオーバの第1動作例を示す図である。本動作に先立ち、ソースセル201Sを管理するgNB200は、ソースセル201Sの隣接セルのそれぞれについてMBS及びサイドリンク中継の各機能をサポートするかの情報を取得していてもよい。また、遠隔UE100-1(及び中継UE100-2)には、イベントトリガ型の測定報告の送信が設定されていてもよい。
 ステップS501において、中継UE100-2は、MBSセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信してもよい。
 ステップS502において、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信(転送)してもよい。
 ステップS503において、中継UE100-2は、例えば、ソースセル201Sの受品品質の低下及び/又は隣接セルの受信品質の向上に応じて、各セルの測定結果を含む測定報告をソースセル201S(gNB200)に送信してもよい。
 ステップS504において、gNB200は、サイドリンク中継の機能をサポートしていないターゲットセルに対して中継UE100-2をハンドオーバすることを決定する。このような決定は、中継UE100-2をハンドオーバする可能性が高くなったことを認識することであってもよい。
 ステップS505において、gNB200は、中継UE100-2を介して、測定報告の送信を遠隔UE100-1に指示する。当該指示は、RRCメッセージにより行われてもよい。例えば、当該指示は、gNB200から中継UE100-2に送信され、次いで、中継UE100-2がそれを遠隔UE100-1に転送してもよい。当該指示は、遠隔UE100-1に設定された測定報告の送信を強制的にトリガするものであってもよい。なお、gNB200は、当該指示の送信を中継UE100-2に要求し、中継UE100-2が遠隔UE100-1に対して指示を行ってもよい。
 ステップS506において、遠隔UE100-1は、gNB200へ測定報告を送信する。測定報告は、遠隔UE100-1が測定した各セルの測定結果を含む。
 ステップS507において、gNB200は、遠隔UE100-1からの測定報告に基づいて、遠隔UE100-1のハンドオーバを決定するとともに、適切なターゲットセル(又は中継UE)をターゲットとして選択する。ここで、gNB200は、MBS(及びサイドリンク中継)の機能をサポートするターゲットを選択してもよい。
 ステップS508において、gNB200は、決定したターゲットに対するハンドオーバを指示するハンドオーバコマンドを、中継UE100-2を介して遠隔UE100-1に送信する。ハンドオーバコマンドは、RRCメッセージにより送信されてもよい。
 ステップS509において、遠隔UE100-1は、受信されたハンドオーバコマンドに従ってターゲットへのアクセス(接続処理)を行う。遠隔UE100-1は、当該ターゲットからMBSデータを受信してもよい。
 ステップS510において、gNB200は、ハンドオーバコマンドを中継UE100-2に送信する。
 ステップS511において、中継UE100-2は、受信されたハンドオーバコマンドに従ってターゲットへのアクセス(接続処理)を行う。
 (5.5.2)第2動作例
 第2動作例は、上述のケース2について、遠隔UE100-1がMBS継続受信を行うことを可能とするための動作例である。
 第2動作例では、中継UE100-2は、MBSの機能をサポートする第1セル(ソースセル201S)から中継UE100-2が受信するMBSデータを遠隔UE100-1に転送する。第1セルを管理するgNB200は、MBSの機能をサポートしない第2セル(ターゲットセル201T)に対する中継UE100-2のハンドオーバを決定したことに応じて、MBSデータをユニキャストで遠隔UE100-1に配信するためのPDUセッションを遠隔UE100-1に確立させる処理を行う。gNB200が、PDUセッションの確立後に、中継UE100-2のハンドオーバを行う。PDUセッションによれば、図6に示すように、CN20からユニキャストでMBSデータを受信可能である。そのため、MBSの機能をサポートしない第2セル(ターゲットセル201T)に対する中継UE100-2のハンドオーバが行われても、遠隔UE100-1は、確立されたPDUセッションを用いてMBSデータの受信を継続可能である。
 図25は、実施形態に係る中継UE100-2のハンドオーバの第2動作例を示す図である。本動作に先立ち、ソースセル201Sを管理するgNB200は、ソースセル201Sの隣接セルのそれぞれについてMBS及びサイドリンク中継の各機能をサポートするかの情報を取得していてもよい。
 ステップS531において、中継UE100-2は、MBSセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信してもよい。
 ステップS532において、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信(転送)してもよい。
 ステップS533において、中継UE100-2は、例えば、ソースセル201Sの受品品質の低下及び/又は隣接セルの受信品質の向上に応じて、各セルの測定結果を含む測定報告をソースセル201S(gNB200)に送信してもよい。
 ステップS534において、gNB200は、MBSの機能をサポートしていないターゲットセルに対して中継UE100-2をハンドオーバすることを決定する。このような決定は、中継UE100-2をハンドオーバする可能性が高くなったことを認識することであってもよい。
 ステップS535において、gNB200は、中継UE100-2を介して、MBS受信用のPDUセッション確立を遠隔UE100-1に指示する。当該指示は、RRCメッセージにより行われてもよい。例えば、当該指示は、gNB200から中継UE100-2に送信され、次いで、中継UE100-2がそれを遠隔UE100-1に転送してもよい。当該指示は、PDUセッション確立が中継UE100-2のハンドオーバに起因している旨の情報(原因情報)を含んでもよい。遠隔UE100-1のASは、当該指示を自身のNASへ通知してもよい。
 ステップS536において、遠隔UE100-1は、MBS受信用のPDUセッションを確立する。
 ステップS537において、gNB200は、ハンドオーバコマンドを中継UE100-2に送信する。
 ステップS538において、中継UE100-2は、受信されたハンドオーバコマンドに従ってターゲットへのアクセス(接続処理)を行う。その後、遠隔UE100-1は、中継UE100-2上に確立されたPDUセッションを用いてMBSデータの受信を継続する。
 (5.5.3)第3動作例
 第3動作例は、上述のケース2を避けるために、MBSの機能をサポートするターゲットセル201Tに対して遠隔UE100-1をハンドオーバすることを可能とするための動作例である。
 第3動作例では、中継UE100-2は、遠隔UE100-1が受信に興味を持つMBSセッションを特定する。中継UE100-2は、特定されたMBSセッションを示す識別子(TMGI)をgNB200に送信する。これにより、gNB200は、遠隔UE100-1が受信に興味を持つMBSセッションを把握できるため、中継UE100-2のハンドオーバのターゲットとして、当該MBSセッションを提供するターゲットを選択可能になる。なお、中継UE100-2の配下に複数の遠隔UE100-1が存在する場合、中継UE100-2は、各遠隔UE100-1が受信に興味を持つMBSセッションの識別子(TMGI)をgNB200に送信してもよい。
 図26は、実施形態に係る中継UE100-2のハンドオーバの第3動作例を示す図である。本動作に先立ち、ソースセル201Sを管理するgNB200は、ソースセル201Sの隣接セルのそれぞれについてMBS及びサイドリンク中継の各機能をサポートするかの情報を取得していてもよい。
 ステップS551において、中継UE100-2は、MBSセッションに属するMBSデータを下りリンク(Uuインターフェイス)上でgNB200から受信してもよい。
 ステップS552において、中継UE100-2は、gNB200から受信したMBSデータをサイドリンク(PC5インターフェイス)上で遠隔UE100-1に送信(転送)してもよい。
 ステップS553において、中継UE100-2は、遠隔UE100-1が興味のあるMBSセッションの識別子(TMGI)を特定する。中継UE100-2は、上述のように、遠隔UE100-1から送信された興味のあるMBSセッションの識別子(TMGI)の情報(MBS興味情報)からステップS553の特定を行ってもよい。中継UE100-2は、自身が現在転送しているMBSセッションの識別子(TMGI)からステップS553の特定を行ってもよい。
 ステップS554において、中継UE100-2は、特定された識別子(TMGI)を含むメッセージをgNB200に送信する。当該メッセージは、MBS興味通知(MII)であってもよい。当該メッセージは、中継UE100-2ではなく、遠隔UE100-1が興味のあるMBSセッションの識別子(TMGI)であることを示す情報を含んでもよい。
 ステップS555において、中継UE100-2は、例えば、ソースセル201Sの受品品質の低下及び/又は隣接セルの受信品質の向上に応じて、各セルの測定結果を含む測定報告をソースセル201S(gNB200)に送信してもよい。
 ステップS556において、gNB200は、ステップS554で中継UE100-2から受信した識別子(TMGI)に基づいて、当該TMGIに対応するMBSセッションを提供するターゲットへの中継UE100-2のハンドオーバを決定する。
 ステップS557において、gNB200は、ハンドオーバコマンドを中継UE100-2に送信する。
 ステップS558において、中継UE100-2は、受信されたハンドオーバコマンドに従ってターゲットへのアクセス(接続処理)を行う。
 (6)その他の実施形態
 上述の実施形態において、gNB200と遠隔UE100-1との間に1つの中継UE100-2が介在するシングルホップのケースを想定していたが、上述の実施形態を、gNB200と遠隔UE100-1との間に複数の中継UE100-2が介在するマルチホップのケースに適用してもよい。マルチホップのケースにおいて、遠隔UE100-1は、上述のMBSセッション開始通知を中継UE100-2から受信してもよい。当該通知は、前記MBSセッション開始情報を含むPC5-RRCメッセージでもよい。また、当該通知は、MBSセッション開始情報を含むディスカバリメッセージでもよい。
 上述の各動作フローは、別個独立に実施する場合に限らず、2以上の動作フローを組み合わせて実施可能である。例えば、1つの動作フローの一部のステップを他の動作フローに追加してもよいし、1つの動作フローの一部のステップを他の動作フローの一部のステップと置換してもよい。
 上述の実施形態において、基地局がNR基地局(gNB)である一例について説明したが基地局がLTE基地局(eNB)又は6G基地局であってもよい。また、基地局は、IAB(Integrated Access and Backhaul)ノード等の中継ノードであってもよい。基地局は、IABノードのDUであってもよい。また、UE100は、IABノードのMT(Mobile Termination)であってもよい。或いは、上述の実施形態において、中継UEをIABノード(中継ノード)と読み替え、遠隔UEをUEと読み替えてもよい。
 UE100又はgNB200が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD-ROMやDVD-ROM等の記録媒体であってもよい。また、UE100又はgNB200が行う各処理を実行する回路を集積化し、UE100又はgNB200の少なくとも一部を半導体集積回路(チップセット、SoC:System on a chip)として構成してもよい。
 本開示で使用されている「に基づいて(based on)」、「に応じて(depending on)」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」、「のみに応じて」を意味しない。「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」及び「に少なくとも部分的に基づいて」の両方を意味する。同様に、「に応じて」という記載は、「のみに応じて」及び「に少なくとも部分的に応じて」の両方を意味する。「含む(include)」、「備える(comprise)」、及びそれらの変形の用語は、列挙する項目のみを含むことを意味せず、列挙する項目のみを含んでもよいし、列挙する項目に加えてさらなる項目を含んでもよいことを意味する。また、本開示において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。さらに、本開示で使用されている「第1」、「第2」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定するものではない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本明細書で使用され得る。したがって、第1及び第2の要素への参照は、2つの要素のみがそこで採用され得ること、又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。本開示において、例えば、英語でのa,an,及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含むものとする。
 以上、図面を参照して実施形態について詳しく説明したが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
 本願は、米国仮出願第63/301819号(2022年1月21日出願)の優先権を主張し、その内容の全てが本願明細書に組み込まれている。
(付記)
 上述の実施形態に関する特徴について付記する。
(1)
 マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
 前記遠隔ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置が受信に興味を持つ所望MBSセッションの転送を行わない前記中継ユーザ装置よりも、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択するステップと、
 前記遠隔ユーザ装置が、前記選択された中継ユーザ装置を介して、前記所望MBSセッションに属するMBSデータを前記基地局から受信するステップと、を有する
 通信方法。
(2)
 前記中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置がMBSセッションの転送をサポートしているか否かを示すサポート情報をサイドリンク上で送信するステップと、
 前記遠隔ユーザ装置が、前記サポート情報を前記中継ユーザ装置から受信するステップと、をさらに有し、
 前記選択するステップは、前記受信されたサポート情報に基づいて、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択するステップを含む
 上記(1)に記載の通信方法。
(3)
 前記中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置が転送可能なMBSセッションを示す識別子をサイドリンク上で送信するステップと、
 前記遠隔ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置から前記識別子を受信するステップと、をさらに有し、
 前記選択するステップは、前記受信された識別子に基づいて、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択するステップを含む
 上記(1)又は(2)に記載の通信方法。
(4)
 前記中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置が前記基地局から受信するMBS受信設定に基づいて、前記中継ユーザ装置が転送可能なMBSセッションを特定するステップをさらに有する
 上記(3)に記載の通信方法。
(5)
 前記選択するステップは、前記所望MBSセッションの転送が可能な中継ユーザ装置のみを候補として中継ユーザ装置選択を行うステップを含む
 上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の通信方法。
(6)
 前記選択するステップは、前記遠隔ユーザ装置が複数の中継ユーザ装置のそれぞれから受信する無線信号の受信品質を比較することで中継ユーザ装置選択を行うステップを含み、
 前記中継ユーザ装置選択を行うステップは、前記所望MBSセッションの転送が可能な中継ユーザ装置についての前記受信品質に対してオフセットを付与するステップを含む
 上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の通信方法。
(7)
 マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
 RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にある前記中継ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置がマルチキャストセッションの受信に興味を持つことを示す興味情報を前記遠隔ユーザ装置から受信するステップと、
 前記中継ユーザ装置が、前記興味情報の受信に応じて、前記基地局とのRRC接続を確立又はレジュームする接続処理を行うステップと、を有する
 通信方法。
(8)
 前記接続処理を行うステップは、前記接続処理において前記中継ユーザ装置から前記基地局に対して送信するメッセージを用いて、前記マルチキャストセッションの転送が目的である旨を前記基地局に通知するステップを含む
 上記(7)に記載の通信方法。
(9)
 前記RRC接続を確立又はレジュームした前記中継ユーザ装置が、前記マルチキャストセッションに属するMBSデータを前記基地局から前記遠隔ユーザ装置に転送するステップをさらに有する
 上記(7)又は(8)に記載の通信方法。
(10)
 前記RRC接続を確立又はレジュームした前記中継ユーザ装置が、前記マルチキャストセッションに対応するマルチキャスト無線ベアラ(MRB)を、前記遠隔ユーザ装置と前記中継ユーザ装置との間のサイドリンクのユニキャスト又はグループキャストにマッピングする
 上記(7)乃至(9)のいずれかに記載の通信方法。
(11)
 マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
 前記中継ユーザ装置が、サイドリンク中継の機能をサポートする第1セルから受信するデータを前記遠隔ユーザ装置に転送するステップと、
 前記第1セルを管理する前記基地局が、前記サイドリンク中継の機能をサポートしない第2セルに対する前記中継ユーザ装置のハンドオーバを決定したことに応じて、前記遠隔ユーザ装置から前記基地局へ測定報告を送信させる処理を行うステップと、
 前記基地局が、前記測定報告に基づいて、前記中継ユーザ装置のハンドオーバよりも前に前記遠隔ユーザ装置のハンドオーバを行うステップと、を有する
 通信方法。
(12)
 マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
 前記中継ユーザ装置が、前記MBSの機能をサポートする第1セルから前記中継ユーザ装置が受信する前記MBSデータを前記遠隔ユーザ装置に転送するステップと、
 前記第1セルを管理する前記基地局が、前記MBSの機能をサポートしない第2セルに対する前記中継ユーザ装置のハンドオーバを決定したことに応じて、前記MBSデータをユニキャストで前記遠隔ユーザ装置に配信するためのPDUセッションを前記遠隔ユーザ装置に確立させる処理を行うステップと、
 前記基地局が、前記PDUセッションの確立後に、前記ハンドオーバを行うステップと、を有する
 通信方法。
(13)
 マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
 前記中継ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置が受信に興味を持つMBSセッションを特定するステップと、
 前記中継ユーザ装置が、前記特定されたMBSセッションを示す識別子を前記基地局に送信するステップと、を有する
 通信方法。
1      :移動通信システム
10     :RAN
20     :CN
100    :UE
110    :受信部
120    :送信部
130    :制御部
200    :gNB
210    :送信部
220    :受信部
230    :制御部
240    :バックホール通信部

Claims (13)

  1.  マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
     前記遠隔ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置が受信に興味を持つ所望MBSセッションの転送を行わない前記中継ユーザ装置よりも、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択することと、
     前記遠隔ユーザ装置が、前記選択された中継ユーザ装置を介して、前記所望MBSセッションに属するMBSデータを前記基地局から受信することと、を有する
     通信方法。
  2.  前記中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置がMBSセッションの転送をサポートしているか否かを示すサポート情報をサイドリンク上で送信することと、
     前記遠隔ユーザ装置が、前記サポート情報を前記中継ユーザ装置から受信することと、をさらに有し、
     前記選択することは、前記受信されたサポート情報に基づいて、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択することを含む
     請求項1に記載の通信方法。
  3.  前記中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置が転送可能なMBSセッションを示す識別子をサイドリンク上で送信することと、
     前記遠隔ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置から前記識別子を受信することと、をさらに有し、
     前記選択することは、前記受信された識別子に基づいて、前記所望MBSセッションの転送が可能な前記中継ユーザ装置を優先して選択することを含む
     請求項1又は2に記載の通信方法。
  4.  前記中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置が前記基地局から受信するMBS受信設定に基づいて、前記中継ユーザ装置が転送可能なMBSセッションを特定することをさらに有する
     請求項3に記載の通信方法。
  5.  前記選択することは、前記所望MBSセッションの転送が可能な中継ユーザ装置のみを候補として中継ユーザ装置選択を行うことを含む
     請求項1又は2に記載の通信方法。
  6.  前記選択することは、前記遠隔ユーザ装置が複数の中継ユーザ装置のそれぞれから受信する無線信号の受信品質を比較することで中継ユーザ装置選択を行うことを含み、
     前記中継ユーザ装置選択を行うことは、前記所望MBSセッションの転送が可能な中継ユーザ装置についての前記受信品質に対してオフセットを付与することを含む
     請求項1又は2に記載の通信方法。
  7.  マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
     RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にある前記中継ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置がマルチキャストセッションの受信に興味を持つことを示す興味情報を前記遠隔ユーザ装置から受信することと、
     前記中継ユーザ装置が、前記興味情報の受信に応じて、前記基地局とのRRC接続を確立又はレジュームする接続処理を行うことと、を有する
     通信方法。
  8.  前記接続処理を行うことは、前記接続処理において前記中継ユーザ装置から前記基地局に対して送信するメッセージを用いて、前記マルチキャストセッションの転送が目的である旨を前記基地局に通知することを含む
     請求項7に記載の通信方法。
  9.  前記RRC接続を確立又はレジュームした前記中継ユーザ装置が、前記マルチキャストセッションに属するMBSデータを前記基地局から前記遠隔ユーザ装置に転送することをさらに有する
     請求項7又は8に記載の通信方法。
  10.  前記RRC接続を確立又はレジュームした前記中継ユーザ装置が、前記マルチキャストセッションに対応するマルチキャスト無線ベアラ(MRB)を、前記遠隔ユーザ装置と前記中継ユーザ装置との間のサイドリンクのユニキャスト又はグループキャストにマッピングする
     請求項7又は8に記載の通信方法。
  11.  マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
     前記中継ユーザ装置が、サイドリンク中継の機能をサポートする第1セルから受信するデータを前記遠隔ユーザ装置に転送することと、
     前記第1セルを管理する前記基地局が、前記サイドリンク中継の機能をサポートしない第2セルに対する前記中継ユーザ装置のハンドオーバを決定したことに応じて、前記遠隔ユーザ装置から前記基地局へ測定報告を送信させる処理を行うことと、
     前記基地局が、前記測定報告に基づいて、前記中継ユーザ装置のハンドオーバよりも前に前記遠隔ユーザ装置のハンドオーバを行うことと、を有する
     通信方法。
  12.  マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
     前記中継ユーザ装置が、前記MBSの機能をサポートする第1セルから前記中継ユーザ装置が受信する前記MBSデータを前記遠隔ユーザ装置に転送することと、
     前記第1セルを管理する前記基地局が、前記MBSの機能をサポートしない第2セルに対する前記中継ユーザ装置のハンドオーバを決定したことに応じて、前記MBSデータをユニキャストで前記遠隔ユーザ装置に配信するためのPDUセッションを前記遠隔ユーザ装置に確立させる処理を行うことと、
     前記基地局が、前記PDUセッションの確立後に、前記ハンドオーバを行うことと、を有する
     通信方法。
  13.  マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに属するMBSデータを基地局から中継ユーザ装置を介して遠隔ユーザ装置に伝送するための通信方法であって、
     前記中継ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置が受信に興味を持つMBSセッションを特定することと、
     前記中継ユーザ装置が、前記特定されたMBSセッションを示す識別子を前記基地局に送信することと、を有する
     通信方法。
PCT/JP2023/001316 2022-01-21 2023-01-18 通信方法 WO2023140283A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263301819P 2022-01-21 2022-01-21
US63/301,819 2022-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023140283A1 true WO2023140283A1 (ja) 2023-07-27

Family

ID=87348256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/001316 WO2023140283A1 (ja) 2022-01-21 2023-01-18 通信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023140283A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017026408A1 (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 京セラ株式会社 無線端末
WO2018030259A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラ株式会社 無線端末及び基地局
JP2018512811A (ja) * 2015-03-27 2018-05-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 近接サービスリレーの選択
JP2020519156A (ja) * 2017-05-05 2020-06-25 京セラ株式会社 中継ueから遠隔ueへのブロードキャスト/マルチキャスト配信の中継
WO2020259811A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Nokia Technologies Oy Sidelink-aided handover

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512811A (ja) * 2015-03-27 2018-05-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 近接サービスリレーの選択
WO2017026408A1 (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 京セラ株式会社 無線端末
WO2018030259A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラ株式会社 無線端末及び基地局
JP2020519156A (ja) * 2017-05-05 2020-06-25 京セラ株式会社 中継ueから遠隔ueへのブロードキャスト/マルチキャスト配信の中継
WO2020259811A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Nokia Technologies Oy Sidelink-aided handover

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT. On Sidelink Relay Enhancements in Rel-18 [online]. 3GPP TSG RAN adhoc_2021_06_RAN_Rel18_WS RWS-210407. 07 June 2021 *
KYOCERA: "Remaining issues of multicast service continuity", 3GPP DRAFT; R2-2110205, vol. RAN WG2, 22 October 2021 (2021-10-22), pages 1 - 10, XP052066651 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416431B2 (ja) ネットワーク装置、通信方法、プロセッサ及び基地局
JP7307284B2 (ja) 通信制御方法
US9686090B2 (en) Communication control method, base station, and user terminal
US20240080939A1 (en) Communication control method and user equipment
WO2022030452A1 (ja) 通信制御方法、基地局、及びユーザ装置
WO2023140144A1 (ja) 通信方法及びユーザ装置
US20230262533A1 (en) Communication control method
WO2023074530A1 (ja) 通信方法
JP2023062188A (ja) 通信制御方法、ユーザ装置、プロセッサ及び基地局
WO2023140283A1 (ja) 通信方法
WO2023140282A1 (ja) 通信方法
WO2023013607A1 (ja) 通信方法
WO2023074529A1 (ja) 通信方法
WO2023074721A1 (ja) 通信方法及びユーザ装置
WO2022080230A1 (ja) 通信制御方法
WO2023013608A1 (ja) 通信方法
JP7259136B2 (ja) 通信制御方法、基地局、ユーザ装置及びプロセッサ
WO2022210545A1 (ja) 通信制御方法及びユーザ装置
WO2023063374A1 (ja) 通信方法及びユーザ装置
WO2023013605A1 (ja) 通信方法、ネットワーク装置、及びユーザ装置
WO2022085646A1 (ja) 通信制御方法
WO2023002988A1 (ja) 通信方法
WO2023068263A1 (ja) 通信方法
WO2024034567A1 (ja) 通信方法
WO2022239691A1 (ja) 通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23743277

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1