WO2023127648A1 - 眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法 - Google Patents

眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023127648A1
WO2023127648A1 PCT/JP2022/047140 JP2022047140W WO2023127648A1 WO 2023127648 A1 WO2023127648 A1 WO 2023127648A1 JP 2022047140 W JP2022047140 W JP 2022047140W WO 2023127648 A1 WO2023127648 A1 WO 2023127648A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spectacle lens
mark portion
printer
optical axis
mark
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/047140
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
好徳 吉田
Original Assignee
株式会社ニコン・エシロール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン・エシロール filed Critical 株式会社ニコン・エシロール
Publication of WO2023127648A1 publication Critical patent/WO2023127648A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C13/00Assembling; Repairing; Cleaning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses

Definitions

  • the present invention relates to a spectacle lens and a method for manufacturing a spectacle lens.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2021-212722 filed on December 27, 2021, the content of which is incorporated herein.
  • Patent Document 1 discloses a technique for forming a mark by condensing a laser beam inside a spectacle lens.
  • a spectacle lens is a spectacle lens including a visible mark portion inside a base portion, the base portion being formed of a first material, and the mark portion being It is made of a second material.
  • the spectacle lens manufacturing method the spectacle lens is modeled by a 3D printer.
  • FIG. 1 is a perspective view of spectacles provided with a spectacle lens according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view in the direction of II-II shown in FIG. 1
  • 1 is a front view of a spectacle lens before edging
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a 3D printer used to manufacture spectacle lenses according to one embodiment of the present invention
  • FIG. It is sectional drawing which shows the state in which the inkjet head in the said 3D printer sprays ink. It is a sectional view showing the state where the ink-jet head in the above-mentioned 3D printer smoothes and hardens ink.
  • FIGS. 1-10 A spectacle lens and a spectacle lens manufacturing method according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
  • the spectacle lens 20A is used by being attached to known spectacles.
  • the spectacle lens 20A according to this embodiment includes a plurality of minimum units that constitute the spectacle lens 20A.
  • the minimum unit is, for example, the minimum unit of ink dropped by an inkjet 3D printer (eg, J826: manufactured by Stratasys).
  • the minimum unit of ink is, for example, a portion formed by curing one droplet of ink dropped by an inkjet 3D printer. If the 3D printer is not an inkjet type, that is, if the 3D printer is, for example, a hot melt deposition method, a stereolithography method, a powder sintering method, or the like, the smallest size part that can be formed by each method is assumed.
  • the lamination pitch of the 3D printer is, for example, 0.014 mm (14 ⁇ m). That is, the size of the minimum unit described above is, for example, 14 ⁇ m at least in the stacking direction.
  • a unit element is composed of, for example, one droplet of ink, that is, one minimum unit.
  • two or more ink droplets may be used to form one unit element.
  • one unit element may be composed of two or more minimum units.
  • a unit element is defined, for example, as follows. That is, in the xyz orthogonal coordinate system, the three-dimensional shape of the spectacle lens 20A is equally divided for each xyz axis. For example, the x-axis is divided by length ⁇ x, the y-axis by length ⁇ y, and the z-axis by length ⁇ z. At that time, the unit element is an element having a unit length divided for each xyz axis. That is, the unit element is an element having a length ⁇ x along the x-axis, a length ⁇ y along the y-axis, and a length ⁇ z along the z-axis.
  • the above definition is an example used when the unit element is a cube made up of one minimum unit.
  • the unit elements are not limited to this, and may be defined by other methods.
  • the lengths of ⁇ x, ⁇ y, and ⁇ z may not be the same.
  • an element having two or more cubic shapes may be regarded as one unit element.
  • the unit element may have a spherical shape with a diameter of unit length ⁇ l, which is composed of one minimum unit.
  • the unit element may have a plurality of spheres having a diameter equal to the unit length ⁇ l and composed of one minimum unit.
  • the spherical shapes may be arranged in parallel, in a cubic lattice, or in a close-packed structure inside the unit element.
  • the spectacle lens 20A is formed by laminating a plurality of layers 20.
  • the layer 20 is formed by arranging a plurality of the above unit elements on the same plane.
  • the same plane is a plane. That is, the unit elements are arranged in three directions: two directions perpendicular to each other on the plane and a direction in which the planes are stacked, that is, a direction perpendicular to the plane.
  • the spectacle lens 20A is formed by arranging unit elements including at least one point-like minimum unit in three mutually orthogonal directions.
  • the layers 20 are laminated, for example, along the thickness direction of the spectacle lens 20A, that is, along the optical axis direction. At this time, the layer 20 is formed in a direction crossing the thickness direction of the spectacle lens 20A. In this case, the above-mentioned three mutually orthogonal directions are the optical axis direction and two mutually orthogonal directions on an orthogonal plane orthogonal to the optical axis. Alternatively, the layer 20 may be formed in a direction crossing the thickness direction of the spectacle lens 20A. At this time, the layers 20 are laminated along the thickness direction of the spectacle lens 20A. At this time, the unit elements of the layers 20 adjacent to each other may be arranged in a cubic lattice or in a close-packed structure. Thereby, the 3D printer models the spectacle lens 20A.
  • the spectacle lens 20A includes a visible mark portion A2 inside the base portion A1.
  • the base portion A1 is made of the first material IA.
  • the mark portion A2 is made of the second material IB. Note that the base portion A1 and the mark portion A2 include at least one unit element. Alternatively, the base portion A1 and the mark portion A2 are aggregates including a plurality of unit elements that constitute the spectacle lens 20A.
  • the base material portion A1 is a main component of the spectacle lens 20A. That is, the spectacle wearer sees the object through the base material portion A1.
  • the base portion A1 is made of the first material IA.
  • the mark portion A2 is a visible portion arranged inside the base portion A1. That is, the mark portion A2 is formed without being exposed on the outer surface of the spectacle lens 20A. It can also be said that the mark portion A2 is embedded in the base portion A1.
  • the mark portion A2 is made of the second material IB.
  • the mark portion A2 displays, for example, the standard symbol of the spectacle lens 20A.
  • the mark portion A2 may display a trademark, logo mark, or the like. That is, the mark portion A2 is a portion including figures, characters, etc. formed with a predetermined intention, such as trademarks and product model numbers.
  • the mark portion A2 is made visible inside the base portion A1 in the following manner. That is, for example, it is assumed that the first material IA and the second material IB have different refractive indices. At this time, the difference in refractive index between the first material IA and the second material IB is preferably at least 0.001 (1/1000) or more, more preferably 0.01 (1/100) or more. Thereby, the mark portion A2 made of the second material IB becomes visible inside the base portion A1 made of the first material IA due to the difference in the direction in which the light is refracted and/or the reflection of the light. This aspect is suitable, for example, when the mark portion A2 displays something that is preferably relatively inconspicuous, such as a standard symbol. Unless otherwise specified, the refractive index values are the values at the Hg-e line (546.07 nm).
  • the size of the mark portion A2 visible when the spectacle lens 20A is viewed from the optical axis direction that is, the projected area of the mark portion A2 when viewed from the optical axis direction can be preferably reduced. Accordingly, by making the mark portion A2 difficult to see from the optical axis direction, it is possible to preferably reduce the influence on the wearer's field of vision.
  • the mark portion A2 may be arranged three-dimensionally inside the base portion A1. As a result, trademarks, logo marks, and the like may be made more conspicuous.
  • the projected area of the mark portion A2 when viewed from the optical axis direction can be preferably reduced.
  • the mark portion A2 becomes smaller in the direction orthogonal to the optical axis direction and becomes larger in the optical axis direction (in other words, the mark portion A2
  • the second material IB can preferably be dispersed in the first material IA so that it fits as linearly as possible in the direction orthogonal to the optical axis direction and extends planarly in the optical axis direction. Therefore, when forming the mark portion A2 three-dimensionally, the spectacle lens 20A is manufactured, for example, as follows.
  • the region where the mark portion A2 is formed is defined, for example, by a straight line in which one unit element is arranged.
  • the size is limited to the extent that it can be arranged in a shape.
  • the locations of the regions are made to coincide in multiple layers 20 . This reduces the projected area of the mark portion A2 when viewed from the optical axis direction, making the mark portion A2 difficult to see from the optical axis direction.
  • the first material IA and the second material IB are appropriately distributed in the region. By doing so, when the spectacle lens 20A is viewed from a direction intersecting the optical axis direction, the plurality of laminated regions form a visible geometric pattern or characters.
  • the layers 20 are laminated in a direction perpendicular to the thickness direction (optical axis direction) of the spectacle lens 20A, that is, when the layers 20 are formed parallel to the optical axis direction, the layers 20 laminated in plural The second material IB may be appropriately disposed on only one layer 20 of the layers. By doing so, the projected area of the mark portion A2 when viewed from the optical axis direction is reduced, making the mark portion A2 difficult to see from the optical axis direction, and furthermore, from the direction intersecting the optical axis direction, the spectacle lens can be seen.
  • the plurality of laminated regions may form a visible geometric pattern or letters.
  • the above-described first material IA and second material IB are formed using, for example, a transparent resin material that is cured by energy ray irradiation or heat.
  • the energy ray is not particularly limited, but includes, for example, light.
  • light preferably ultraviolet light can be used.
  • irradiating ultraviolet rays will be described as an example, but embodiments of the present invention are not limited to ultraviolet rays.
  • an ultraviolet curable material which is a resin material that is cured by ultraviolet rays, is used for the first material IA and the second material IB.
  • a UV-curable material contains a polymerizable compound and a photopolymerization initiator.
  • the polymerizable compound is not particularly limited as long as a cured product having a required refractive index can be obtained by polymerization.
  • the polymerizable compound is, for example, a radical polymerizable compound capable of radical polymerization.
  • Examples of radically polymerizable compounds include (meth)acrylic monomers having a (meth)acryloyl group.
  • (Meth)acrylic monomers include ethoxylated bisphenol A di(meth)acrylate, propoxylated bisphenol A di(meth)acrylate, ethoxylated bisphenol F di(meth)acrylate, 9,9-bis[4-(2-acryloyl) oxyethoxy)phenyl]fluorene, 2,2,4-trimethylhexamethylenebis(2-carbamoyloxyethyl)dimethacrylate, isobornyl (meth)acrylate, 4-(meth)acryloylmorpholine, dicyclopentanyl (meth)acrylate, 4-tert-butylcyclohexyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, phenyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate, phenoxyethylene glycol (meth)acrylate,
  • the type and content of the radical polymerizable compound in the ultraviolet curable material can be appropriately selected according to the viscosity of the ultraviolet curable material and the refractive index after curing.
  • polymerizable compound a radically polymerizable compound is exemplified, but a cationically polymerizable compound such as an oxetane resin having an oxetane ring may also be used as the polymerizable compound.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited as long as it generates radicals at the wavelength of the irradiated light (here, the wavelength of ultraviolet rays).
  • photopolymerization initiators include benzoin, benzoin methyl ether, benzoin butyl ether, benzophenol, acetophenone, 4,4'-dichlorobenzophenone, diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropane-1- on, benzyl methyl ketal, 1-(4-isopropylphenyl)-2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 1-hydroxycyclohexylphenyl ketone, 2-isopropylthiooxanthone, bis(2,4,6- trimethylbenzoyl)-phenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenyl-phosphine oxide and the like.
  • a photocationic polymerizing agent that generates an acid at the wavelength of the light to be irradiated can preferably be used.
  • photocationic polymerization agents include aromatic sulfonium salts, aromatic iodonium salts, aromatic diazonium salts, and aromatic ammonium salts.
  • the ultraviolet curable material may contain components other than the polymerizable compound and the photopolymerization initiator.
  • Other components include coupling agents such as silane coupling agents (eg, 3-acryloxypropyltrimethoxysilane), rubber agents, ion trapping agents, ion exchange agents, leveling agents, plasticizers, antifoaming agents, and the like. agents.
  • the refractive index of the UV curable material can be increased.
  • Inorganic nanoparticles can be selected from ZrO2, TiO2, BaTiO3, or ZnS, although other inorganic compounds may also be used.
  • the first material IA is 1.50 to 1.52 and the refractive index of the second material IB is 1.55 to 1.57
  • the first material IA is an ultraviolet curable material.
  • the second material IB may be a UV curable material to which inorganic nanoparticles are added.
  • both the first material IA and the second material IB may be materials in which inorganic nanoparticles are added to an ultraviolet curable material.
  • the refractive index of the first material IA and the refractive index of the second material IB can be changed up to about 1.9 by adjusting the amount and type of inorganic nanoparticles to be added.
  • a refractive index of 1.50 to 1.70 or more can also be obtained by introducing, for example, sulfur element, bromine element, or a cyclic compound, as a method other than the introduction of the nanoparticles.
  • the refractive index of the first material IA may be 1.55-1.57
  • the refractive index of the second material IB may be 1.50-1.52.
  • the spectacle lens 20A according to this embodiment includes multiple layers 20 in which the first material IA and the second material IB are distributed. That is, by laminating a plurality of layers 20, the spectacle lens 20A according to the embodiment of the present invention is formed.
  • the spectacle lens 20A according to this embodiment is formed by stacking the layers 20 using a 3D printer.
  • the thickness direction of the spectacle lens 20A is parallel to the direction Z of the 3D printer, which will be described later.
  • the direction in which the processing accuracy of the 3D printer is the highest can preferably coincide with the thickness direction of the lens, that is, the direction of polishing in post-processing.
  • the processing accuracy of the 3D printer is, for example, the size of a step between the edges of the layers 20 adjacent to each other. Therefore, if the processing accuracy of the 3D printer is compatible, the layers may be laminated in a direction orthogonal to the thickness direction.
  • the type of 3D printer that manufactures the spectacle lens 20A is not limited to the inkjet method, and may be a hot melt lamination method, an optical molding method, a powder sintering method, or the like.
  • the 3D printer 100 has a Z movement mechanism 101, a stage 102, an inkjet head 103, and an XY movement mechanism (not shown).
  • the Z movement mechanism 101 has a main body 101a and a support member 101b.
  • a drive motor, a linear guide, and the like are incorporated in a housing (not shown).
  • the support member 101b is arranged above the main body 101a. When the drive motor is driven, the support member 101b moves in the direction Z with respect to the housing of the main body 101a by being guided by the linear guide.
  • the Z movement mechanism 101 is arranged so that the direction Z extends along the vertical direction.
  • the stage 102 is flat.
  • the stage 102 is arranged above the support member 101b and fixed to the support member 101b.
  • the stage 102 supports the spectacle lens 20A and the like from below the spectacle lens 20A.
  • the inkjet head 103 has a main body 106, a plurality of nozzles 107, a roller 108, and a UV lamp 109.
  • a housing (reference numerals omitted) incorporates a plurality of ink cartridges, a control circuit for controlling a plurality of nozzles 107, and the like.
  • Materials for forming the substrate portion A1 and the mark portion A2 are accommodated in the plurality of ink cartridges, respectively.
  • at least two ink cartridges are provided to contain the first material IA and the second material IB. Alternatively, more ink cartridges may be provided to accommodate other materials.
  • a plurality of nozzles 107 and UV lamps 109 are fixed to the bottom surface of the body 106 .
  • the multiple nozzles 107 have a first nozzle 107A for spraying the first material IA and a second nozzle 107B for spraying the second material IB. Alternatively, more nozzles 107 may be provided when other materials are used.
  • Each nozzle 107 blows each material downward.
  • a roller 108 is rotatably supported by the body 106 . The roller 108 protrudes below the main body 106 .
  • the UV lamp 109 emits UV downward.
  • the first layer 25 and the second layer 26 are part of the layer 20 in the spectacle lens 20A made in the process of manufacturing the spectacle lens 20A. That is, inside the first layer 25 and the second layer 26, the first material IA forming the base portion A1 and the second material IB forming the mark portion A2 are distributed. Also, the first layer 25 is arranged on the stage 102 . A second layer 26 is laminated on the first layer 25 . As a result, the first material IA forming the mark portion A2 and the second material IB forming the mark portion A2 are distributed inside the spectacle lens 20A.
  • the XY moving mechanism is configured similarly to the Z moving mechanism 101 .
  • the XY moving mechanism moves the inkjet head 103 in directions X and Y that are perpendicular to the direction Z and perpendicular to each other.
  • the direction X, the direction Y, and the direction Z may be directions that intersect each other.
  • Direction X and direction Y are directions along the horizontal plane.
  • the 3D printer 100 configured as described above operates, for example, as follows. As shown in FIG. 5, each material is sprayed onto the second layer 26 from a plurality of nozzles 107 while moving the inkjet head 103 to one side in the Y direction by, for example, an XY moving mechanism. At this time, the first material IA is sprayed onto the position where the base material portion A1 is to be formed. A second material IB is sprayed onto the second layer 26 at the position where the mark portion A2 is to be formed.
  • the Z moving mechanism 101 moves the stage 102 upward. While moving the inkjet head 103 to the other side opposite to the one side in the direction Y by the XY moving mechanism, the roller 108 is brought into contact with the upper surfaces of the first material IA and the second material IB, thereby separating the first material IA and the second material IB.
  • the material IB is leveled with a roller 108 .
  • UV is irradiated from the UV lamp 109
  • the first material IA and the second material IB are cured.
  • the second layer 26 is formed.
  • the third layer 27 is formed in the same manner as the second layer 26 .
  • the spectacle lens 20A is formed.
  • the spectacle lens 20A is completed by polishing the surface or processing (for example, edging) in accordance with an existing spectacle frame.
  • the spectacles provided with the spectacle lens 20A according to the embodiment of the present invention may be integrally molded by simultaneously spraying the material for forming the spectacle frame onto a 3D printer. .
  • the first material IA forming the base portion A1 of the spectacle lens 20A and the visible mark portion A2 are formed inside the base portion A1. and a second material IB.
  • the spectacle lens 20A can be formed without exposing the second material IB forming the mark portion A2 to the outer surface of the spectacle lens 20A. Therefore, it is possible to prevent the mark portion A2 from being damaged or becoming invisible due to wear or scraping of the surface of the spectacle lens 20A. Further, since the mark portion A2 is not exposed on the outer surface of the spectacle lens 20A, it is possible to prevent the mark portion from interfering with the coating or polishing of the surface of the spectacle lens 20A.
  • the refractive indices of the first material IA and the second material IB are different.
  • the standard symbol or the like can be arranged inconspicuously inside the spectacle lens 20A.
  • a plurality of layers 20 are arranged in the thickness direction of the spectacle lens 20A.
  • the number of layers 20 can be reduced compared to the case where a plurality of layers 20 are arranged in the direction orthogonal to the thickness direction. Therefore, the time required for lamination can be minimized.
  • the spectacle lens 20A is shaped by a 3D printer.
  • the position of the second material IB that forms the mark portion A2 can be freely determined in three-dimensional directions inside the spectacle lens 20A. Therefore, the spectacle lens 20A having the mark portion A2 inside the base portion A1 can be easily manufactured.
  • it is possible to omit the steps of aligning and arranging the formed lens in a separate device and processing the lens to form the mark portion. can. By eliminating the alignment as described above, for example, the positional accuracy of the mark portion A2 can be improved.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

基材部(A1)の内部に目視可能なマーク部(A2)を備えた眼鏡レンズ(20A)であって、基材部(A1)は第1材料により形成され、マーク部(A2)は第2材料により形成されている。

Description

眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法
 本発明は、眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法に関する。
 本願は、2021年12月27日に出願された日本国特許出願2021-212722号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 内部に目視可能なマーク部を備える眼鏡レンズが研究されている。特許文献1では、レーザ光を眼鏡レンズ内部で集光させ、マークを形成する技術が示されている。
国際公開第2005/001552号
 本発明の第1の態様によると、眼鏡レンズは、基材部の内部に目視可能なマーク部を備えた眼鏡レンズであって、前記基材部は第1材料により形成され、前記マーク部は第2材料により形成されている。
 本発明の第2の態様によると、眼鏡レンズの製造方法は、前記眼鏡レンズを3Dプリンタによって造形する。
本発明の実施形態に係る眼鏡レンズを備える眼鏡の斜視図である。 図1に示すII-II方向の断面図である。 玉摺り加工前の眼鏡レンズの正面図である。 本発明の一実施形態に係る眼鏡レンズを製造するのに用いられる3Dプリンタを模式的に示す斜視図である。 上記3Dプリンタにおけるインクジェットヘッドがインクを吹き付ける状態を示す断面図である。 上記3Dプリンタにおけるインクジェットヘッドがインクをならして硬化させる状態を示す断面図である。
 以下、本発明の実施形態に係る眼鏡レンズ、及び眼鏡レンズの製造方法を、図1から図6を参照しながら説明する。
(眼鏡レンズについて)
 眼鏡レンズ20Aは、公知の眼鏡に装着されて使用される。本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aは、眼鏡レンズ20Aを構成する最小単位を複数含んでいる。本実施形態において、最小単位とは、例えば、インクジェット式の3Dプリンタ(例えば、J826:stratasys社製)によって滴下されるインクの最小単位である。
 インクの最小単位とは、例えば、インクジェット式の3Dプリンタによって滴下されたインクの1つの液滴を硬化させることにより形成された部分である。3Dプリンタがインクジェット式でない場合、すなわち、例えば熱溶解積層方式、光造形方式、粉末焼結方式等である場合は、各方式で形成することができる最も小さい大きさの部分であるとする。
 ここで、3Dプリンタの積層ピッチは、例えば、0.014mm(14μm)である。つまり、上述の最小単位の大きさは、例えば、少なくとも積層方向において14μmである。
 本実施形態において、以下に記載する要素を単位要素と呼称する。すなわち、単位要素は、例えば、インクの1つの液滴、すなわち1つの最小単位から構成される。あるいはこれに限らず、インクの液滴の2つ以上を使用して、1つの単位要素を構成してもよい。つまり、2つ以上の最小単位から、1つの単位要素を構成してもよい。
 単位要素は、例えば、以下のように規定される。すなわち、xyzの直交座標系において、眼鏡レンズ20Aの3次元形状をxyzの軸毎に等分割する。例えば、x軸に対して長さ△xで分割し、y軸に対して長さ△yで分割し、z軸に対して長さ△zで分割する。
 その際に、単位要素は、xyzの軸毎に分割された単位長さを有する要素である。すなわち、単位要素は、x軸方向に長さ△x、y軸方向に長さ△y、z軸方向に長さ△zを有する要素である。
 上記規定は、単位要素が1つの最小単位からなる立方体状であるとした場合に用いられる一例である。これに限らず、単位要素は、その他の方法により規定されてもよい。例えば、上述の直交座標系において、Δx、Δy、Δzの長さは同一でなくてもよい。つまり、上記立方体状を2つ以上備えたものを、1つの単位要素であるとしてもよい。
 又は、単位要素は、1つの最小単位から構成される、単位長さΔlを直径とした球状であるとしてもよい。
 あるいは、単位要素は、1つの最小単位から構成される、単位長さΔlを直径とした球状を複数備えたものであってもよい。上記球状が複数備えられる場合、球状は、単位要素の内部において、例えば、並列に並んでもよいし、立方格子状に並んでもよいし、最密構造状に並んでいてもよい。
 本実施形態において、眼鏡レンズ20Aは、層20が複数積層されることで形成される。層20は、上述の単位要素が同一面上に複数並ぶことで形成される。本実施形態では、上記同一面は、平面である。つまり、単位要素は、平面において直交する2方向と、平面が積層される方向、すなわち平面に直交する方向の3方向に並ぶ。言い換えれば、眼鏡レンズ20Aは、点状の最小単位を少なくとも1つ以上含む単位要素が、互いに直交する3方向に並ぶことで形成されている。
 層20は、例えば、眼鏡レンズ20Aの厚み方向、すなわち光軸方向に沿って積層される。このとき、層20は、眼鏡レンズ20Aの厚み方向に交差する方向に形成される。この場合、上述の互いに直交する3方向とは、光軸方向と、光軸に直交する直交面において互いに直交する2方向と、である。又は、層20は、眼鏡レンズ20Aの厚み方向に交差する方向に形成されてもよい。このとき、層20は、眼鏡レンズ20Aの厚み方向に沿って積層される。
 このとき、互いに隣り合う層20と層20との単位要素は、立方格子状に配置されてもよいし、最密構造状に配置されてもよい。これにより、3Dプリンタは、眼鏡レンズ20Aを造形する。
 本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aは、基材部A1の内部に目視可能なマーク部A2を備える。基材部A1は第1材料IAにより形成される。マーク部A2は第2材料IBにより形成される。なお、基材部A1およびマーク部A2は、少なくとも1つの単位要素を含む。あるいは、基材部A1およびマーク部A2は、眼鏡レンズ20Aを構成する単位要素を複数含む集合体である。
 基材部A1は、眼鏡レンズ20Aの主要な構成である。つまり、眼鏡の装用者は、基材部A1を介して対象を見る。基材部A1は、第1材料IAにより形成される。第1材料IAの屈折率及び/又はレンズ表面の曲率を適宜調整することで、近視、遠視あるいは乱視等に対応した眼鏡とする。眼鏡レンズ20Aをいわゆる伊達眼鏡に用いる場合は、この限りでない。
 図2に示すように、マーク部A2は、基材部A1の内部に配置された目視可能な部位である。つまり、マーク部A2は、眼鏡レンズ20Aの外面に露出せずに形成される。マーク部A2は、基材部A1に埋設されているとも言える。マーク部A2は、第2材料IBにより形成される。図3に示すように、マーク部A2は、例えば眼鏡レンズ20Aの規格記号を表示する。あるいは、マーク部A2は、商標やロゴマーク等を表示してもよい。すなわちマーク部A2は、商標や商品型番等の、所定の意図をもって形成された図形、文字等を含む部分である。
 マーク部A2は、次のような態様により、基材部A1の内部で目視可能とする。すなわち、例えば、第1材料IAと第2材料IBとの屈折率が異なるものとする。このとき、第1材料IAと第2材料IBとの屈折率の違いは、好ましくは少なくとも0.001(1/1000)以上にでき、より好ましくは0.01(1/100)以上にできる。これにより、光が屈折する方向の違い及び/又は光の反射によって、第1材料IAからなる基材部A1の内部において、第2材料IBからなるマーク部A2が目視可能とする。この態様は、例えば、マーク部A2が規格記号等、比較的目立たないことが好ましいものを表示する際に好適である。
 なお、屈折率値は特に断りが無い限りHg-e線(546.07nm)における値であるものとする。
 眼鏡レンズ20Aを光軸方向から見た時に見えるマーク部A2の大きさ、すなわち、マーク部A2を光軸方向から見た時の投影面積は、好ましくは小さくすることができる。これにより、マーク部A2を光軸方向から視認困難とすることで、好ましくは装用者の視界への影響を小さくすることができる。
 マーク部A2は、基材部A1の内部に立体的に配置してもよい。これにより、商標やロゴマーク等をより際立たせてもよい。ここで、上述のように、マーク部A2を光軸方向から見た時の投影面積は好ましくは小さくすることができる。よって、マーク部A2を立体的に配置する場合には、マーク部A2が光軸方向に直交する方向には小さくなり、かつ、光軸方向に大きくなるように(言い換えると、マーク部A2が、光軸方向に直交する方向にできるだけ直線的に収まり、かつ、光軸方向に平面的に広がるように)、好ましくは第1材料IA中に第2材料IBを分散させることができる。このため、マーク部A2を立体的に形成する際は、眼鏡レンズ20Aを、例えば、次のように製造する。
 まず、層20が、眼鏡レンズ20Aの厚さ方向(光軸方向)に積層される場合は、1つの層20において、マーク部A2を形成する領域を、例えば、1つの単位要素が一列の直線状に並ぶことができる程度の大きさに限定する。上記領域の場所は、複数の層20において一致するようにする。これにより、マーク部A2を光軸方向から見た時の投影面積を小さくして、マーク部A2を光軸方向から目視困難とする。そして、層20を複数積層する時、上記領域の中で、第1材料IAと第2材料IBとを適宜分布させる。このようにすることで、光軸方向と交差する方向から眼鏡レンズ20Aを見た時に、複数積層された上記領域が目視可能な幾何学模様あるいは文字等を構成するようにする。
 あるいは、層20が眼鏡レンズ20Aの厚さ方向(光軸方向)に直交する方向に積層される場合、すなわち、層20が光軸方向と平行に形成される場合は、複数積層される層20のうち1つの層20のみに、第2材料IBを適宜配置してもよい。このようにすることで、マーク部A2を光軸方向から見た時の投影面積を小さくして、マーク部A2を光軸方向から目視困難として、更に、光軸方向と交差する方向から眼鏡レンズ20Aを見た時に、複数積層された上記領域が目視可能な幾何学模様あるいは文字等を構成するようにしてもよい。
 上述の第1材料IAおよび第2材料IBは、例えば、透明で、エネルギー線照射又は熱により硬化する樹脂材料を用いて形成される。エネルギー線としては、特に限定されないが、例えば、光等が挙げられる。エネルギー線として光を用いる場合は、好ましくは紫外線を用いることができる。以下、紫外線を照射する場合を例に挙げて説明するが、本発明の実施形態は紫外線に限定されない。なお、紫外線を照射して硬化する場合、第1材料IAと第2材料IBには、紫外線で硬化する樹脂材料である紫外線硬化型材料を用いる。
 紫外線硬化型材料は、重合性化合物と光重合開始剤とを含む。重合性化合物は、重合により必要な屈折率を有する硬化物が得られるのであれば、特に限定されない。重合性化合物は、例えば、ラジカル重合可能なラジカル重合性化合物である。
 ラジカル重合性化合物としては、例えば、(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリルモノマーが挙げられる。(メタ)アクリルモノマーとしては、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、9,9-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンビス(2-カルバモイルオキシエチル)ジメタクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、4-(メタ)アクリロイルモルホリン、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、4-tert-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 紫外線硬化型材料中のラジカル重合性化合物の種類及び含有量は、紫外線硬化型材料の粘度、硬化後の屈折率に応じて適宜選択することができる。
 重合性化合物として、ラジカル重合性化合物を例に挙げたが、重合性化合物として、オキセタン環を有するオキセタン樹脂などカチオン重合可能なカチオン重合性化合物を用いてもよい。
 光重合開始剤としては、照射する光の波長(ここでは、紫外線の波長)でラジカルを発生するのであれば特に限定されない。光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインブチルエーテル、ベンゾフェノール、アセトフェノン、4,4'-ジクロロベンゾフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-イソプロピルチオオキサントン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォシフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニル-フォスフィンオキサイド等が挙げられる。
 重合性化合物がカチオン重合性化合物の場合は、照射する光の波長で酸を発生する光カチオン重合剤を好ましくは用いることができる。光カチオン重合剤としては、例えば、芳香族スルホニウム塩、芳香族ヨードニウム塩、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族アンモニウム塩等が挙げられる。
 紫外線硬化型材料は、重合性化合物及び光重合開始剤以外のその他の成分を含んでもよい。その他の成分としては、シランカップリング剤(例えば3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン)等のカップリング剤、ゴム剤、イオントラップ剤、イオン交換剤、レベリング剤、可塑剤、消泡剤等の添加剤が挙げられる。
 例えば、紫外線硬化型材料に無機(鉱物)ナノ粒子を導入することにより、紫外線硬化型材料の屈折率を増加させることができる。無機ナノ粒子は、ZrO2、TiO2、BaTiO3、又はZnSから選択できるが、その他の無機化合物を用いても良い。
 例えば、第1材料IAの屈折率が1.50~1.52であり、第2材料IBの屈折率が1.55~1.57である場合、第1材料IAが、紫外線硬化型材料であり、第2材料IBが、紫外線硬化型材料に無機ナノ粒子が添加された材料であってもよい。また、第1材料IA及び第2材料IBの両方とも、紫外線硬化型材料に無機ナノ粒子が添加された材料であってもよい。この場合、添加する無機ナノ粒子の添加量や種類を調整することで、第1材料IAの屈折率と第2材料IBの屈折率とが1.9程度まで変更されうる。
 また、上記ナノ粒子の導入以外の方法として、例えば硫黄元素、臭素元素、環状化合物の導入によっても1.50~1.70以上の屈折率を得ることができる。
 あるいは、第1材料IAの屈折率が1.55~1.57であるとして、第2材料IBの屈折率が1.50~1.52であるとしてもよい。
 上述のように、本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aは、第1材料IAと第2材料IBとが分布した層20を複数備える。つまり、層20を複数積層させることで、本発明の実施形態に係る眼鏡レンズ20Aを形成する。本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aは、層20を3Dプリンタによって積層することで形成される。
 本実施形態において、層20は、眼鏡レンズ20Aの厚み方向に複数積層される。つまり、本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aにおける厚み方向は、後述する3Dプリンタの方向Zと平行となる。
 あるいはこれに限らず、3Dプリンタの加工精度が最も高い方向は、レンズの厚み方向、すなわち後加工で研磨する方向と好ましくは一致できる。ここで、3Dプリンタの加工精度とは、例えば、互いに隣り合う層20と層20の端部同士の間に生じる段差の大きさである。このため、3Dプリンタの加工精度の相性が良い場合は、厚み方向に直交する方向へ積層してもよい。
(眼鏡レンズ20Aの製造方法)
 次に、本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aの製造方法について説明する。以下では、3Dプリンタの一例について、3Dプリンタ100がインクジェット方式(材料噴射方式)である場合を例にとって説明する。なお、眼鏡レンズ20Aを製造する3Dプリンタの種類は、インクジェット方式に限定されず、熱溶解積層方式、光造形方式、粉末焼結方式等でもよい。
 図4に示すように、3Dプリンタ100は、Z移動機構101と、ステージ102と、インクジェットヘッド103と、XY移動機構(不図示)と、を有する。
 例えば、Z移動機構101は、本体101aと、支持部材101bと、を有する。
 本体101aでは、筐体(符号省略)に、図示しない駆動モータ及びリニアガイド等が内蔵される。
 支持部材101bは、本体101aよりも上方に配置される。
 駆動モータを駆動すると、リニアガイドに案内されることにより、本体101aの筐体に対して支持部材101bが方向Zに移動する。Z移動機構101は、方向Zが上下方向に沿うように配置される。
 ステージ102は、平板状である。ステージ102は、支持部材101bよりも上方に配置され、支持部材101bに固定される。ステージ102は、眼鏡レンズ20A等を、眼鏡レンズ20Aの下方から支持する。
 図5に示すように、インクジェットヘッド103は、本体106と、複数のノズル107と、ローラ108と、UVランプ109と、を有する。
 本体106では、筐体(符号省略)に、複数のインクカートリッジ、複数のノズル107を制御するための制御回路等が内蔵される。
 複数のインクカートリッジには、基材部A1、マーク部A2を形成するための材料がそれぞれ収容される。本実施形態においては、第1材料IAと、第2材料IBとを収容するために、インクカートリッジは少なくとも2つ設けられる。あるいはこれに限らず、その他の材料を収容するために、更に多くのインクカートリッジを備えてもよい。
 複数のノズル107及びUVランプ109は、本体106の下面に固定される。
 複数のノズル107は、第1材料IAを吹き付けるための第1ノズル107Aと、第2材料IBを吹き付けるための第2ノズル107Bと、を有する。あるいはこれに限らず、その他の材料を使用する場合には、更に多くのノズル107を備えてもよい。各ノズル107は、各材料を下方に向かって吹き付ける。
 ローラ108は、本体106に回転可能に支持される。ローラ108は、本体106よりも下方に突出する。
 UVランプ109は、下方に向かってUVを照射する。
 第1層25及び第2層26は、眼鏡レンズ20Aを製造する過程で作られる眼鏡レンズ20Aにおける層20の一部である。つまり、第1層25及び第2層26の内部において、基材部A1を形成する第1材料IA、マーク部A2を形成する第2材料IBが分布する。また、第1層25は、ステージ102上に配置される。第2層26は、第1層25上に積層される。これにより、眼鏡レンズ20Aの内部において、マーク部A2を形成する第1材料IA及びマーク部A2を形成する第2材料IBが分布する。
 XY移動機構は、Z移動機構101と同様に構成される。XY移動機構は、インクジェットヘッド103を、方向Zに直交するとともに互いに直交する方向X及び方向Yに移動する。なお、方向X、方向Y、及び方向Zは、互いに交差する方向であってもよい。
 方向X及び方向Yは、それぞれ水平面に沿う方向である。
 以上のように構成された3Dプリンタ100は、例えば以下のように動作する。
 図5に示すように、例えば、XY移動機構により、インクジェットヘッド103を方向Yの一方側に移動させながら、複数のノズル107から各材料を第2層26上に吹き付ける。この際に、基材部A1を形成する位置に、第1材料IAを吹き付ける。マーク部A2を形成する位置に、第2材料IBを第2層26上に吹き付ける。
 図6に示すように、Z移動機構101によりステージ102を上方に移動させる。XY移動機構により、インクジェットヘッド103を方向Yにおける一方側とは反対の他方側に移動させながら、第1材料IA及び第2材料IBの上面にローラ108を接触させ、第1材料IA及び第2材料IBをローラ108でならす。UVランプ109からUVを照射すると、第1材料IA及び第2材料IBが硬化する。これにより、第2層26が形成される。その後、第2層26と同様に、第3層27を形成する。これを繰り返すことによって、眼鏡レンズ20Aを形成する。
 上述のように積層された後、表面を研磨したり、既存の眼鏡フレームに合わせて加工(例えば、玉摺り加工)したりすることで、眼鏡レンズ20Aを完成させる。
 あるいは、上述のように眼鏡レンズ20Aを形成する際、3Dプリンタに眼鏡フレームを形成する材料を同時に吹き付けることによって、本発明の実施形態に係る眼鏡レンズ20Aを備える眼鏡を一体に成形してもよい。
 以上説明したように、本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aによれば、眼鏡レンズ20Aの基材部A1を形成する第1材料IAと、基材部A1の内部に目視可能なマーク部A2を形成する第2材料IBと、を備える。これにより、マーク部A2を形成する第2材料IBを眼鏡レンズ20Aの外面に露出させずに眼鏡レンズ20Aを形成することができる。よって、眼鏡レンズ20Aの表面が摩耗あるいは削れることでマーク部A2に傷がついたり、見えなくなったりすることを防ぐことができる。また、マーク部A2が眼鏡レンズ20Aの外面に露出しないことで、眼鏡レンズ20Aの表面をコーティングしたり、研磨したりする際にマーク部が干渉することを防ぐことができる。
 また、第1材料IAと第2材料IBとの屈折率が異なる。これにより、眼鏡レンズ20Aの内部において規格記号等を目立つことなく配置することができる。
 また、層20は、眼鏡レンズ20Aの厚み方向に複数配置されている。これにより、層20が厚み方向に直交する方向に複数配置される場合と比較して、層20の数を少なくすることができる。よって、積層に要する時間を最小限とすることができる。また、積層間に生じる段差を除去する加工を最小限とすることができる。よって、生産性を向上することができる。
 また、本実施形態に係る眼鏡レンズ20Aの製造方法によれば、眼鏡レンズ20Aを3Dプリンタによって造形する。これにより、マーク部A2を形成する第2材料IBの位置を、眼鏡レンズ20Aの内部において3次元方向に自在に決定することができる。よって、基材部A1の内部にマーク部A2を備える眼鏡レンズ20Aを、容易に製造することができる。また、マーク部A2を別装置によって設ける方法と比較して、形成後のレンズを別装置に位置合わせして配置したり、レンズを加工してマーク部形成したりする工程を不要とすることができる。前述のような位置合わせが不要となることで、例えば、マーク部A2の位置精度を高めることができる。
 その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、上記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記変形例を適宜組み合わせてもよい。
20A 眼鏡レンズ
100 3Dプリンタ
A1 基材部
A2 マーク部
IA 第1材料
IB 第2材料
X 方向
Y 方向
Z 方向

Claims (5)

  1.  基材部の内部に目視可能なマーク部を備えた眼鏡レンズであって、
     前記基材部は第1材料により形成され、
     前記マーク部は第2材料により形成されている、
     眼鏡レンズ。
  2.  前記第1材料と前記第2材料との屈折率が異なる、
     請求項1に記載の眼鏡レンズ。
  3.  前記眼鏡レンズは、前記眼鏡レンズを構成する点状の最小単位が、互いに直交する3方向に並ぶことで形成され、
     前記基材部および前記マーク部は、少なくとも1つの前記最小単位を含み、
     前記基材部の前記最小単位は、前記第1材料で形成され、
     前記マーク部の前記最小単位は、前記第2材料で形成されている、
     請求項1又は2に記載の眼鏡レンズ。
  4.  前記互いに直交する3方向は、光軸方向と、光軸に直交する直交面において互いに直交する2方向と、である、
     請求項3に記載の眼鏡レンズ。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載の眼鏡レンズを3Dプリンタによって造形する、
     眼鏡レンズの製造方法。
PCT/JP2022/047140 2021-12-27 2022-12-21 眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法 WO2023127648A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021212722 2021-12-27
JP2021-212722 2021-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023127648A1 true WO2023127648A1 (ja) 2023-07-06

Family

ID=86999014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/047140 WO2023127648A1 (ja) 2021-12-27 2022-12-21 眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023127648A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005001131A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Seiko Epson Corp レンズの製造方法および製造装置
JP2013073108A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hoya Corp プラスチックレンズ用膜形成装置
JP2015530621A (ja) * 2012-09-28 2015-10-15 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク 眼用レンズ上に恒久的技術マークを生成するためのマーキングステップを含む眼用レンズ製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005001131A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Seiko Epson Corp レンズの製造方法および製造装置
JP2013073108A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hoya Corp プラスチックレンズ用膜形成装置
JP2015530621A (ja) * 2012-09-28 2015-10-15 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク 眼用レンズ上に恒久的技術マークを生成するためのマーキングステップを含む眼用レンズ製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11752713B2 (en) Polymer composition and methods using said polymer composition to manufacture ophthalmic lens
KR102119026B1 (ko) 투명 안과 렌즈를 위한 적층 가공
US10747107B2 (en) Configuring optical layers in imprint lithography processes
JP6509847B2 (ja) 透明眼用レンズの付加製造プロセス
US11345085B2 (en) Method of producing optical element and apparatus for producing optical element
CN111033326A (zh) 制造具有多个图案区域的模块的方法、根据该方法的具有多个图案区域的模块以及制造衍射光栅模块或衍射光栅模块用模具的方法
JP5526569B2 (ja) 立体画像形成装置及び立体画像形成方法
WO2023127648A1 (ja) 眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法
WO2023127647A1 (ja) 眼鏡レンズ、眼鏡レンズの製造装置及び眼鏡レンズの製造方法
EP3462082B1 (en) Optical body and light emitting device
JP7377368B2 (ja) 眼鏡レンズを製造するためのインクジェット法
JP7324257B2 (ja) インプリントリソグラフィプロセスにおける光学層の構成
WO2023127731A1 (ja) 眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法
JP6877017B2 (ja) 光学的立体造形方法
EP4375049A1 (en) A three-dimensional optical structure and a method for producing a three-dimensional optical structure
JP2010168448A (ja) 複合光学素子用樹脂組成物および複合光学素子
WO2023179923A1 (en) Method for producing an optical structure and optical structure
CN118715115A (zh) 用于制造光学结构的方法以及光学结构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22915871

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE