WO2023119888A1 - 電動作業車 - Google Patents

電動作業車 Download PDF

Info

Publication number
WO2023119888A1
WO2023119888A1 PCT/JP2022/040684 JP2022040684W WO2023119888A1 WO 2023119888 A1 WO2023119888 A1 WO 2023119888A1 JP 2022040684 W JP2022040684 W JP 2022040684W WO 2023119888 A1 WO2023119888 A1 WO 2023119888A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
battery
cable
power
inverter
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/040684
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡崎一人
河端真一
下池裕樹
溝口祥輝
井ノ上雄大
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Publication of WO2023119888A1 publication Critical patent/WO2023119888A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors

Definitions

  • the present invention relates to electric working vehicles.
  • a work vehicle (ride-on lawn mower) is provided with an engine and an engine bonnet in which the engine is installed at the front of a traveling machine body, and is configured to travel by the output of the engine. be.
  • the present invention provides an electric working vehicle equipped with a battery in the front part of the traveling machine body in a state where it can be effectively used.
  • the electric working vehicle includes: A running motor provided in a traveling machine body, a battery provided in the front part of the traveling machine body for supplying power to the motor, a cable for extracting power from the battery, and a cover member covering the battery and the cable. and, the cable extending from the rear of the battery.
  • the front part of the traveling body is more difficult than the case where the cable extends from the front part of the battery.
  • the load of the battery is applied to the rear, making it easier to balance when a large load is applied to the rear, such as during towing work.
  • the balance weight is attached to the front part of the traveling machine body to increase the load on the front part of the traveling machine body, the weight of the balance weight to be attached can be reduced by the load applied by the battery. In other words, it is possible to use the load imposed by the battery as part of the balance weight.
  • the motor is preferably provided below the battery.
  • an inverter device connected to the cable and the motor is provided, and the inverter device is provided below the battery so as to be aligned with the motor in the longitudinal direction of the fuselage.
  • a cover is provided to cover the motor and the inverter device from below.
  • the inverter device and the motor can be protected by the cover so that the inverter device and the motor are not hit by earth, sand, stones, and the like that have jumped up from below the traveling machine body.
  • a front power take-off shaft is provided in the front part of the traveling body and takes out power from the motor.
  • the power from the motor can be taken out by the front power take-off shaft, when a working device such as a front mower or a snow removing device is connected to the front part of the traveling machine body, the power from the motor can be delivered to the connected working device. easy to incorporate.
  • the tractor of this embodiment includes left and right front wheels 10 , left and right rear wheels 11 , and a cover member 12 .
  • the tractor includes a body frame 2 and a driving section 3.
  • the body frame 2 is supported by left and right front wheels 10 and left and right rear wheels 11 .
  • the cover member 12 is arranged in the front part of the fuselage.
  • the operating section 3 is provided behind the cover member 12 .
  • the cover member 12 is arranged in front of the driving section 3 .
  • the driving section 3 has a protective frame 30, a driver's seat 31, and a steering wheel 32.
  • An operator can sit on the driver's seat 31 . This allows the operator to get on the driving section 3 .
  • the steering wheel 32 By operating the steering wheel 32, the left and right front wheels 10 are steered. The operator can perform various driving operations in the driving section 3 .
  • the tractor is equipped with a running battery 4. Further, the cover member 12 is configured to be swingable around an opening/closing axis Q extending in the lateral direction of the machine body. Thereby, the cover member 12 is configured to be openable and closable. When cover member 12 is in the closed state, driving battery 4 is covered with cover member 12 .
  • the tractor includes an inverter 14 and a motor M.
  • the running battery 4 supplies electric power to the inverter 14 .
  • Inverter 14 converts the DC power from running battery 4 into AC power and supplies it to motor M.
  • the motor M is driven by AC power supplied from the inverter 14 .
  • the tractor includes a hydrostatic continuously variable transmission 15 and a transmission 16.
  • the hydrostatic continuously variable transmission 15 has a hydraulic pump 15a and a hydraulic motor 15b.
  • the hydraulic pump 15a is driven by rotational power from the motor M. Rotational power is output from the hydraulic motor 15b by driving the hydraulic pump 15a.
  • the hydrostatic continuously variable transmission 15 is configured such that the rotational power is changed between the hydraulic pump 15a and the hydraulic motor 15b. Further, the hydrostatic continuously variable transmission 15 is configured so that the gear ratio can be changed steplessly.
  • the rotational power output from the hydraulic motor 15b is transmitted to the transmission 16.
  • the rotational power transmitted to the transmission 16 is changed in speed by a gear transmission mechanism of the transmission 16 and distributed to the left and right front wheels 10 and the left and right rear wheels 11 .
  • the left and right front wheels 10 and the left and right rear wheels 11 are driven.
  • the tractor also has a mid PTO shaft 17 and a rear PTO shaft 18, as shown in FIGS.
  • Rotational power output from the motor M is distributed to the hydraulic pump 15a, the mid PTO shaft 17, and the rear PTO shaft 18. Thereby, the mid PTO shaft 17 and the rear PTO shaft 18 rotate.
  • a working device is connected to the mid PTO shaft 17 or the rear PTO shaft 18, the rotating power of the mid PTO shaft 17 or the rear PTO shaft 18 drives the working device.
  • a mower 19 is connected to the mid PTO shaft 17 in this embodiment.
  • the rotary power of the mid PTO shaft 17 drives the lawn mower 19 .
  • An electric lawn mower (an example of an “electric working vehicle”) includes a tractor and a lawn mower 19, as shown in FIG.
  • the tractor as shown in FIG. 1, has a traveling body provided with a body frame 2, left and right front wheels 10, and left and right rear wheels 11. As shown in FIG.
  • the direction of arrow F shown in FIGS. 4 and 5 indicates the front direction of the traveling machine
  • the direction of arrow B indicates the rear direction of the traveling machine
  • the direction of arrow U indicates the upward direction of the traveling machine
  • the direction of arrow D. indicates the downward direction of the traveling machine body
  • the direction of arrow R shown in FIG. 5 indicates the right direction of the traveling machine body
  • the direction of arrow L indicates the left direction of the traveling machine body.
  • the body frame 2 includes a pair of left and right main frames 2a.
  • the pair of left and right main frames 2a are provided to extend along the front-rear direction of the traveling machine body.
  • the mowing device 19 is supported at a portion between the front wheels 10 and the rear wheels 11 of the body frame 2 so as to be able to be operated up and down.
  • a driving unit 20 having a motor M and the like is formed in the front part of the traveling body.
  • a driving unit 3 is formed in the rear part of the traveling machine body.
  • the operating section 3 is provided with a panel cover 36 having an instrument panel (not shown).
  • the driving section 20 is provided with a battery room 21 formed by the cover member 12 .
  • the battery room 21 is provided with the motor M, which is the power source for the front wheels 10 and the rear wheels 11, the running battery 4, and the inverter 14, as described above.
  • a radiator 22 for cooling the inverter 14 is provided in front of the inverter 14 .
  • a rotating fan 23 for introducing cooling air to the radiator 22 is provided behind the radiator 22 .
  • An oil cooler 33 is provided behind the rotary fan 23 .
  • the running battery 4 is placed and fixed on a base frame 24 supported by the body frame 2 .
  • the support of the base frame 24 to the body frame 2 is performed by supporting the leg members 24a provided at a plurality of locations of the base frame 24 to the support portions 25 provided on the pair of left and right main frames 2a.
  • the motor M and the inverter 14 are provided below the running battery 4 in a state of being aligned in the longitudinal direction of the fuselage.
  • the motor M is positioned behind the inverter 14 and below the lower portion of the running battery 4, but the motor M is positioned below the inverter 14. It may be positioned on the front side.
  • the motor M is supported by support members 34 connected to the pair of left and right main frames 2a.
  • the inverter 14 is mounted and fixed on supporting portions 25 provided on the pair of left and right main frames 2a.
  • the inverter 14 is positioned between the left and right leg members 24a.
  • the driving battery 4 and the inverter 14 are connected by a first cable 26 extending from the rear of the driving battery 4 .
  • the first cable 26 extends downward behind the driving battery 4 from the output port 4a provided at the rear portion of the driving battery 4, and extends from the rear lower side of the driving battery 4 to the driving battery 4. and the inverter 14 in the front direction of the fuselage, and the extended end is connected to the input port 14 a provided in the front part of the inverter 14 .
  • An output port 14 b provided at the bottom of the inverter 14 and an input port M 1 provided at the front of the motor M are connected by a second cable 27 .
  • the DC power stored in the running battery 4 is taken out by the first cable 26 and supplied to the inverter 14 to be converted into AC power, and the converted AC power is supplied from the inverter 14 to the motor M by the second cable 27. be.
  • a cable 29 shown in FIG. 5 is a charging cable extending from a charging port 4b provided at the rear of the running battery 4.
  • the running battery 4 includes a battery case portion supported by the base frame 24 and a battery body housed in the battery case portion.
  • the output port 4a and charging port 4b are provided on the rear wall of the battery case.
  • the cover member 12 is configured to cover the motor M, the running battery 4, the inverter 14, the first cable 26 and the radiator 22, as shown in FIGS.
  • the cover member 12 includes a top plate portion 12a that covers the driving battery 4, the first cable 26 and the radiator 22 from above, the motor M, the driving battery 4, the inverter 14, the first cable 26 and the radiator 22. and a front plate portion 12c that covers the running battery 4, the first cable 26, the inverter 14, and the radiator 22 from the front.
  • the left and right side plate portions 12b include upper side plate portions 12u extending downward from the lateral ends of the top plate portion 12a and lower side plate portions 12d formed separately from the upper side plate portions 12u.
  • the upper side plate portion 12u and the lower side plate portion 12d may be integrally formed.
  • the front plate portion 12c and the top plate portion 12a are integrally formed, but the front plate portion 12c and the top plate portion 12a may be formed separately.
  • the traveling body is provided with a cover 35 that covers the motor M, the inverter 14 and the second cable 27 from below.
  • the cover 35 is supported by a pair of left and right main frames 2a.
  • the cover 35 prevents dirt, stones, and the like thrown up by the front wheels 10 and the like from hitting the motor M, the inverter 14 and the second cable 27 .
  • FIG. 6 is a schematic side view showing a power transmission device for an electric lawn mower according to a first alternative embodiment.
  • a first front power take-off shaft 41 is provided at the front portion of the traveling body.
  • the first front power take-off shaft 41 takes out power from the driving motor M. As shown in FIG.
  • the first front power take-off shaft 41 is rotatably supported by a first support portion 42 provided in the front portion of the body frame 2 .
  • a rear portion of the first front power take-off shaft 41 and an output portion M2 provided in the traveling motor M are connected via a rotating shaft 43 .
  • the rotary shaft 43 is rotatably supported by a second support portion 44 provided on the body frame 2 between the first support portion 42 and the output portion M2. Power output from the traveling motor M from the output portion M2 is transmitted to the first front power take-off shaft 41 via the rotary shaft 43 .
  • FIG. 7 is a schematic side view showing the power transmission device of the electric lawn mower of the second alternative embodiment.
  • a second front power take-off shaft 45 is provided at the front portion of the traveling body.
  • the second front power take-off shaft 45 takes out power from the driving motor M. As shown in FIG.
  • the second front power take-off shaft 45 is rotatably supported by the first support portion 42 provided on the front portion of the body frame 2 .
  • a rear portion of the second front power take-off shaft 45 and a power take-off portion 46 a provided in an input case 46 of the mower 19 are connected via a rotating shaft 47 .
  • the rotary shaft 47 is rotatably supported by a second support portion 44 provided on the body frame 2 between the first support portion 42 and the power take-off portion 46a.
  • a universal joint 48 is provided between the second support portion 44 and the power output portion 46a of the rotating shaft 47 as a bending portion that enables the mowing device 19 to move up and down. Power output from the traveling motor M is transmitted to the second front power take-off shaft 45 via the mid PTO shaft 17 , the input case 46 and the rotary shaft 47 .
  • the electric working vehicle may be provided with any working device such as a chemical spraying device.
  • the motor M and the inverter 14 are provided below the running battery 4. However, the motor M and the inverter 14 are located behind the running battery 4. , etc., may be provided at any location.
  • the motor M is located on the rear side of the fuselage relative to the inverter 14.
  • the motor M may be located on the front side of the fuselage relative to the inverter 14.
  • the present invention can be applied to electric working vehicles equipped with motors for traveling.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

電動作業車に、走行用のモータ(M)と、走行機体の前部に設けられ、モータ(M)に電力を供給するバッテリ(4)と、バッテリ(4)から電力を取り出すケーブル(26)と、バッテリ(4)およびケーブル(26)を覆うカバー部材(12)と、が備えられている。ケーブル(26)は、バッテリ(4)の後部から延ばされている。

Description

電動作業車
 本発明は、電動作業車に関する。
 たとえば特許文献1に示されるように、走行機体の前部に、エンジン、および、エンジンを内装するエンジンボンネットが設けられ、エンジンの出力によって走行するよう構成された作業車(乗用型草刈機)がある。
日本国特開2019-80514号公報(JP2019-80514A)
 エンジンに替えて走行用のモータを備えた電動作業車を得るのには、モータに電力を供給するバッテリを備えねばならず、走行機体にバッテリの荷重が掛かる。
 本発明は、走行機体の前部にバッテリを有効利用することが可能な状態で備える電動作業車を提供する。
 本発明による電動作業車は、
 走行機体に設けられた走行用のモータと、前記走行機体の前部に設けられ、前記モータに電力を供給するバッテリと、前記バッテリから電力を取り出すケーブルと、前記バッテリおよび前記ケーブルを覆うカバー部材と、が備えられ、前記ケーブルは、前記バッテリの後部から延ばされている。
 本構成によると、走行機体の前部に位置するカバー部材によって覆われる部位においてケーブルよりも機体前方側にバッテリが位置するので、ケーブルがバッテリの前部から延びる場合に比べ、走行機体の前部にバッテリの荷重が掛かり、牽引作業など後方に大きな負荷がかかるときにバランスが取りやすくなる。これにより、走行機体の前部にバランスウエイトを取り付けて走行機体の前部の荷重を増す際に、バッテリによって掛かる荷重により、取り付けるバランスウエイトの軽量化を図ることができる。つまり、バッテリによって掛かる荷重をバランスウエイトの一部として利用することが可能である。
 本発明においては、
 前記モータは、前記バッテリの下方に設けられていると好適である。
 本構成によると、モータの荷重がバッテリよりも低い位置で走行機体に掛かるので走行機体の重心位置がモータによって高くなることを回避できる。
 本発明においては、
 前記ケーブルおよび前記モータに接続されるインバータ装置が備えられ、前記インバータ装置は、前記モータと機体前後方向に並ぶ状態で前記バッテリの下方に設けられていると好適である。
 本構成によると、バッテリの下方においてインバータ装置とモータとを接続できるので、インバータ装置とモータとを接続し易い。
 本発明においては、
 前記モータおよび前記インバータ装置を下方から覆うカバーが備えられていると好適である。
 本構成によると、走行機体の下方から跳ね上がった土砂、石などがインバータ装置およびモータに当たらないようにインバータ装置およびモータをカバーによって保護することができる。
 本発明においては、
 前記走行機体の前部に設けられ、前記モータからの動力を取り出すフロント動力取出し軸が備えられていると好適である。
 本構成によると、モータからの動力をフロント動力取出軸によって取り出すことができるので、フロントモア、除雪装置などの作業装置を走行機体の前部に連結した際、連結した作業装置にモータからの動力を取り入れ易い。
トラクタの左側面図である。 インバータ等の配置を示す左側面図である。 動力伝達の流れを示す図である。 原動部を示す側面図である。 第1ケーブルの配線部を示す正面図である。 第1の別実施形態の電動草刈機の動力伝達装置を示す概略側面図である。 第2の別実施形態の電動草刈機の動力伝達装置を示す概略側面図である。
 本発明を実施するための形態について、図面に基づき説明する。尚、以下の説明においては、特に断りがない限り、図中の矢印Fの方向を「前」、矢印Bの方向を「後」として、矢印Lの方向を「左」、矢印Rの方向を「右」とする。また、図中の矢印Uの方向を「上」、矢印Dの方向を「下」とする。
 〔トラクタの全体構成〕
 以下では、本実施形態のトラクタについて説明する。図1に示すように、トラクタは、左右の前車輪10、左右の後車輪11、カバー部材12を備えている。
 また、トラクタは、機体フレーム2及び運転部3を備えている。機体フレーム2は、左右の前車輪10及び左右の後車輪11に支持されている。
 カバー部材12は、機体前部に配置されている。そして、運転部3は、カバー部材12の後方に設けられている。言い換えれば、カバー部材12は、運転部3の前方に配置されている。
 運転部3は、保護フレーム30、運転座席31、ステアリングホイール32を有している。オペレータは、運転座席31に着座可能である。これにより、オペレータは、運転部3に搭乗可能である。ステアリングホイール32の操作によって、左右の前車輪10は操向操作される。オペレータは、運転部3において、各種の運転操作を行うことができる。
 トラクタは、走行用バッテリ4を備えている。また、カバー部材12は、機体左右方向に沿う開閉軸芯Q周りに揺動可能に構成されている。これにより、カバー部材12は、開閉可能に構成されている。カバー部材12が閉状態であるとき、走行用バッテリ4は、カバー部材12に覆われている。
 図2に示すように、トラクタは、インバータ14及びモータMを備えている。走行用バッテリ4は、インバータ14へ電力を供給する。インバータ14は、走行用バッテリ4からの直流電力を交流電力に変換してモータMへ供給する。そして、モータMは、インバータ14から供給される交流電力により駆動する。
 図2及び図3に示すように、トラクタは、静油圧式無段変速機15及びトランスミッション16を備えている。図3に示すように、静油圧式無段変速機15は、油圧ポンプ15a及び油圧モータ15bを有している。
 油圧ポンプ15aは、モータMからの回転動力により駆動する。油圧ポンプ15aが駆動することにより、油圧モータ15bから回転動力が出力される。尚、静油圧式無段変速機15は、油圧ポンプ15aと油圧モータ15bとの間で回転動力が変速されるように構成されている。また、静油圧式無段変速機15は、変速比を無段階に変更可能に構成されている。
 油圧モータ15bから出力された回転動力は、トランスミッション16に伝達される。トランスミッション16に伝達された回転動力は、トランスミッション16の有するギヤ式変速機構によって変速され、左右の前車輪10及び左右の後車輪11へ分配される。これにより、左右の前車輪10及び左右の後車輪11が駆動する。
 また、図2及び図3に示すように、トラクタは、ミッドPTO軸17及びリヤPTO軸18を備えている。モータMから出力された回転動力は、油圧ポンプ15a、ミッドPTO軸17、リヤPTO軸18へ分配される。これにより、ミッドPTO軸17及びリヤPTO軸18が回転する。
 ミッドPTO軸17またはリヤPTO軸18に作業装置が接続されていれば、ミッドPTO軸17またはリヤPTO軸18の回転動力により、作業装置が駆動することとなる。例えば、図2に示すように、本実施形態では、ミッドPTO軸17に草刈装置19が接続されている。ミッドPTO軸17の回転動力により、草刈装置19が駆動する。
 電動草刈機(「電動作業車」の一例)は、図1に示すように、トラクタ及び草刈装置19を備えている。トラクタは、図1に示すように、機体フレーム2、左右の前車輪10、左右の後車輪11が備えられた走行機体を有している。
 図4,5に示す矢印Fの方向は、走行機体の前方向を示し、矢印Bの方向は、走行機体の後方向を示し、矢印Uの方向は、走行機体の上方向を示し、矢印Dの方向は、走行機体の下方向を示し、図5に示す矢印Rの方向は、走行機体の右方向を示し、矢印Lの方向は、走行機体の左方向を示す。
 機体フレーム2は、図4,5に示すように、左右一対の主フレーム2aなどを備えている。左右一対の主フレーム2aは、走行機体の前後方向に沿って延びる状態で備えられている。草刈装置19は、機体フレーム2のうちの前車輪10と後車輪11との間の部位に昇降操作可能に支持されている。図1,4に示すように、走行機体の前部に、モータMなどを備えた原動部20が形成されている。走行機体の後部に、運転部3が形成されている。運転部3には、計器パネル(図示せず)を有するパネルカバー36が備えられている。
 図1,4に示すように、原動部20には、カバー部材12によって形成されるバッテリルーム21が備えられている。バッテリルーム21に、前記した如く前車輪10及び後車輪11の動力源であるモータM、走行用バッテリ4及びインバータ14が設けられている。インバータ14の前方に、インバータ14の冷却を行うラジエータ22が設けられている。ラジエータ22の背後に、ラジエータ22に冷却風を導入する回転ファン23が設けられている。回転ファン23の背後に、オイルクーラ33が設けられている。
 走行用バッテリ4は、機体フレーム2に支持された台フレーム24に載置して固定されている。台フレーム24の機体フレーム2への支持は、台フレーム24の複数個所に備えられた脚部材24aを左右一対の主フレーム2aに備えられた支持部25に支持することによって行われている。
 モータMとインバータ14とは、機体前後方向に並ぶ状態で走行用バッテリ4の下方に設けられている。本実施例では、モータMがインバータ14よりも後側に位置し、かつ、モータMが走行用バッテリ4の下部の下方に位置しているが、これに限らず、モータMがインバータ14よりも前側に位置するものであってもよい。
 モータMは、左右一対の主フレーム2aに連結された支持部材34に支持されている。インバータ14は、左右一対の主フレーム2aに備えられた支持部25に載置して固定されている。インバータ14は、左右の脚部材24aの間に位置している。
 図4,5に示すように、走行用バッテリ4とインバータ14とは、走行用バッテリ4の後部から延ばされた第1ケーブル26によって接続されている。具体的には、第1ケーブル26は、走行用バッテリ4の後部に備えられた出力ポート4aから走行用バッテリ4よりも後側を下向きに延び、走行用バッテリ4の後下方から走行用バッテリ4とインバータ14との間の空間を機体前方向に延び、延伸端部がインバータ14の前部に備えられた入力ポート14aに繋がるように配線されている。インバータ14の下部に備えられた出力ポート14bと、モータMの前部に備えられた入力ポートM1が第2ケーブル27によって接続されている。
 走行用バッテリ4に貯められた直流電力が第1ケーブル26によって取り出されてインバータ14に供給されて交流電力に変換され、変換された交流電力がインバータ14から第2ケーブル27によってモータMに供給される。
 図5に示されるケーブル29は、走行用バッテリ4の後部に備えられた充電ポート4bから延ばされた充電用のケーブルである。走行用バッテリ4は、台フレーム24に支持されるバッテリケース部およびバッテリケース部に収容されるバッテリ本体を備えている。出力ポート4aおよび充電ポート4bは、バッテリケース部の後壁部に備えられている。
 カバー部材12は、図4,5に示すように、モータM、走行用バッテリ4、インバータ14、第1ケーブル26及びラジエータ22を覆うように構成されている。
 具体的には、カバー部材12は、走行用バッテリ4、第1ケーブル26及びラジエータ22を上方から覆う天板部12aと、モータM、走行用バッテリ4、インバータ14、第1ケーブル26及びラジエータ22を両横側方から覆う左右の側板部12bと、走行用バッテリ4、第1ケーブル26、インバータ14及びラジエータ22を前方から覆う前板部12cと、を備えている。
 本実施形態では、左右の側板部12bは、天板部12aの横端部から下向きに延びる上部側板部12u、上部側板部12uとは別体に形成された下部側板部12dを備えているが、上部側板部12uと下部側板部12dとが一体に形成されたものでもよい。本実施形態では、前板部12cは、天板部12aと一体形成されているが、前板部12cと天板部12aとが別体に形成されたものでもよい。
 図4,5に示すように、走行機体に、モータM、インバータ14および第2ケーブル27を下方から覆うカバー35が備えられている。カバー35は、左右一対の主フレーム2aに支持されている。前車輪10などによって跳ね上げられた土砂、石などがモータM、インバータ14及び第2ケーブル27に当たることがカバー35によって防止される。
〔別実施形態〕
(1)図6は、第1の別実施形態の電動草刈機の動力伝達装置を示す概略側面図である。第1の別実施形態の電動草刈機では、走行機体の前部に第1フロント動力取出軸41が設けられている。第1フロント動力取出軸41は、走行用モータMからの動力を取り出すものである。
 具体的には、第1フロント動力取出軸41は、機体フレーム2の前部に備えられた第1支持部42に回転可能に支持されている。第1フロント動力取出軸41の後部と、走行用モータMに備えられた出力部M2とが回転軸43を介して連結されている。回転軸43は、第1支持部42と出力部M2との間において機体フレーム2に備えられた第2支持部44に回転可能に支持されている。第1フロント動力取出軸41には、走行用モータMが出力部M2から出力する動力が回転軸43を介して伝達される。
(2)図7は、第2の別実施形態の電動草刈機の動力伝達装置を示す概略側面図である。第2の別実施形態の電動草刈機では、走行機体の前部に第2フロント動力取出軸45が設けられている。第2フロント動力取出軸45は、走行用モータMからの動力を取り出すものである。
 具体的には、第2フロント動力取出軸45は、機体フレーム2の前部に備えられた第1支持部42に回転可能に支持されている。第2フロント動力取出軸45の後部と、草刈装置19の入力ケース46に備えられた動力取出部46aとが回転軸47を介して連結されている。回転軸47は、第1支持部42と動力取出部46aとの間において機体フレーム2に備えられた第2支持部44に回転可能に支持されている。回転軸47のうち、第2支持部44と動力取出部46aとの間の部位に、草刈装置19の昇降を可能にする屈折部としての自在継手48が備えられている。第2フロント動力取出軸45には、走行用モータMが出力する動力がミッドPTO軸17、入力ケース46および回転軸47を介して伝達される。
(3)上記した実施形態では、草刈装置19を備えた例を示したが、草刈装置19に替えて薬剤散布装置など、どのような作業装置を備えた電動作業車であってもよい。
(4)上記した実施形態では、モータM及びインバータ14を走行用バッテリ4の下方に設けた例を示したが、これに限らず、モータM及びインバータ14は、走行用バッテリ4よりも後側など、どのような箇所に設けたものでもよい。
(5)上記した実施形態では、モータMがインバータ14よりも機体後方側に位置する例を示したが、これに限らず、モータMがインバータ14よりも機体前方側に位置するものでもよい。
(6)上記した実施形態では、カバー35を備えた例を示したが、カバー35を備えないものでもよい。
 本発明は、走行用のモータを備えた電動作業車に適用できる。
 4     走行用バッテリ(バッテリ)
 12    カバー部材
 14    インバータ(インバータ装置)
 26    第1ケーブル(ケーブル)
 35    カバー
 41    第1フロント動力取出軸(フロント動力取出軸)
 45    第2フロント動力取出軸(フロント動力取出軸)
 M     モータ
 

Claims (5)

  1.  走行機体に設けられた走行用のモータと、
     前記走行機体の前部に設けられ、前記モータに電力を供給するバッテリと、
     前記バッテリから電力を取り出すケーブルと、
     前記バッテリおよび前記ケーブルを覆うカバー部材と、が備えられ、
     前記ケーブルは、前記バッテリの後部から延ばされている電動作業車。
  2.  前記モータは、前記バッテリの下方に設けられている請求項1に記載の電動作業車。
  3.  前記ケーブルおよび前記モータに接続されるインバータ装置が備えられ、
     前記インバータ装置は、前記モータと機体前後方向に並ぶ状態で前記バッテリの下方に設けられている請求項2に記載の電動作業車。
  4.  前記モータおよび前記インバータ装置を下方から覆うカバーが備えられている請求項3に記載の電動作業車。
  5.  前記走行機体の前部に設けられ、前記モータからの動力を取り出すフロント動力取出軸が備えられている請求項1から4のいずれか一項に記載の電動作業車。
     
PCT/JP2022/040684 2021-12-24 2022-10-31 電動作業車 WO2023119888A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021211640A JP2023095632A (ja) 2021-12-24 2021-12-24 電動作業車
JP2021-211640 2021-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023119888A1 true WO2023119888A1 (ja) 2023-06-29

Family

ID=86901980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/040684 WO2023119888A1 (ja) 2021-12-24 2022-10-31 電動作業車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023095632A (ja)
WO (1) WO2023119888A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168149A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動駆動のホイール式作業車両
JP2012201187A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Komatsu Ltd バッテリ駆動のホイールローダ
JP2014008906A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Mitsubishi Motors Corp 電動車両
JP2017140990A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 本田技研工業株式会社 車両
JP2021000955A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社クボタ 電動作業車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168149A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電動駆動のホイール式作業車両
JP2012201187A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Komatsu Ltd バッテリ駆動のホイールローダ
JP2014008906A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Mitsubishi Motors Corp 電動車両
JP2017140990A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 本田技研工業株式会社 車両
JP2021000955A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社クボタ 電動作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023095632A (ja) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726425B2 (en) Power transmission system of hydraulically driven working vehicle
US8950525B2 (en) Front power takeoff for utility vehicle
CA2455295C (en) Working machine
JP6444821B2 (ja) 車両
JP4275908B2 (ja) 走行作業車のセンター差動装置
WO2023119888A1 (ja) 電動作業車
WO2023119873A1 (ja) 電動作業車
JP3488125B2 (ja) 乗用型芝刈機
WO2023127229A1 (ja) 電動作業車
WO2023120113A1 (ja) 電動作業車
JP4323000B2 (ja) 作業車
JP2024047247A (ja) 作業車
JP2024047248A (ja) 作業車
JP2024047246A (ja) 作業車
JP2024071109A (ja) 作業機
JP2023095633A (ja) 電動作業車
JP4266307B2 (ja) 作業機
JPH09205853A (ja) 作業車両の操作装置
JP4694717B2 (ja) クローラ式作業機
JP2023112412A (ja) 電動作業車
JP2001260695A (ja) 作業車
JP3550484B2 (ja) 走行車両のパワーステアリング装置
JP2002347661A (ja) クローラ式作業機
JP2006160078A (ja) 作業車両の燃料タンク
JP2000168453A (ja) 高床トラクタの乗降ステップ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22910608

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1