WO2023100986A1 - 二酸化炭素吸着剤 - Google Patents

二酸化炭素吸着剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2023100986A1
WO2023100986A1 PCT/JP2022/044442 JP2022044442W WO2023100986A1 WO 2023100986 A1 WO2023100986 A1 WO 2023100986A1 JP 2022044442 W JP2022044442 W JP 2022044442W WO 2023100986 A1 WO2023100986 A1 WO 2023100986A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon dioxide
polyalkyleneimine
mol
amino groups
amino group
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/044442
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
眞理 正長
亮輔 竹知
Original Assignee
株式会社日本触媒
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本触媒 filed Critical 株式会社日本触媒
Publication of WO2023100986A1 publication Critical patent/WO2023100986A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/82Solid phase processes with stationary reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Definitions

  • the present invention relates to technology for adsorbing carbon dioxide.
  • thermal power plants, steel plants, cement plants, oil refineries, etc. can be mentioned as major emission sources of carbon dioxide. It is already generally known that there are methods and membrane separation methods. It is also generally known that amines are used as carbon dioxide adsorbents by the chemical absorption method, and Patent Documents 1 and 2 introduce carbon dioxide adsorbents containing alkylated polyethyleneimine.
  • the present invention is to provide a carbon dioxide adsorbent with excellent carbon dioxide adsorption and desorption capabilities.
  • polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivatives having a specific ratio of secondary amino groups are excellent in the ability to adsorb and desorb carbon dioxide. Based on this finding, the inventor has completed the present invention described below.
  • the present invention typically relates to a carbon dioxide adsorbent containing a polyalkyleneimine or a polyalkyleneimine derivative containing a specific amount of secondary amino groups relative to the total amount of contained amino groups, and a method of using the same. and preferred configurations thereof are described in (1) to (10) below.
  • the carbon dioxide adsorbent of the present invention has excellent carbon dioxide adsorption capacity and desorption capacity.
  • the amino group means a group in which a nitrogen atom and another atom contained in a polyalkyleneimine or a polyalkyleneimine derivative are bonded, and a group in which the nitrogen atom and two hydrogen atoms are bonded (- NH 2 ) is a primary amino group, a primary amino group in which one hydrogen atom is substituted by another substituent (R 1 ) (-NHR 1 ) is a secondary amino group, and a secondary A tertiary amino group in which a hydrogen atom is further substituted with another substituent (R 2 ) (--NR 1 R 2 ) is called a tertiary amino group.
  • amino group, primary amino group, secondary amino group, and tertiary amino group can be replaced with amine, primary amine, secondary amine, and tertiary amine, respectively. be.
  • polyalkyleneimine The polyalkyleneimine in the present invention is, for example, a repeating structural unit consisting of an alkylene group having 2 to 5 carbon atoms and an amino group -[C n H 2n NH] m - (n is any integer of 2 or more, m is an arbitrary integer of 2 or more.) More specifically, polyethyleneimine, polypropyleneimine, polybutyleneimine, polyethylethyleneimine and the like are mentioned, and polyethyleneimine is preferred.
  • the primary amino groups will be at the ends, the secondary amino groups in the main chain, and the tertiary amino groups at the branch points.
  • the polyalkyleneimine in the present invention desirably has a branched structure, and desirably contains 20.0 to 40.0 mol % of tertiary amino groups relative to the total amount of contained amino groups.
  • the above polyalkyleneimine in the present invention is preferably the following polyalkyleneimine derivative.
  • polyalkyleneimine in this specification does not mean “polyalkyleneimine derivative” unless otherwise specified.
  • the polyalkyleneimine derivative in the present invention is obtained by substituting a hydrogen group that binds to the amino group of the polyalkyleneimine with another substituent.
  • substituent preferably having 1 to 8 carbon atoms
  • examples of the substituent include an alkyl group, an alkoxy group, a phenyl group, a phenoxy group, etc., preferably an alkoxy group, more preferably a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, and the like.
  • alkoxy groups having 1 to 8 carbon atoms such as butoxy groups, and more preferably alkoxy groups having 1 to 4 carbon atoms such as ethoxy groups.
  • an alkylene oxide having 2 to 10 carbon atoms: such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide
  • an amino group is added to an amino group (primary or secondary) in the polyalkyleneimine. class).
  • the above polyalkyleneimine before substitution has 20.0 to 50.0 mol% of primary amino groups and 30.0 to 60.0 mol% of secondary amino groups with respect to the total amount of amino groups contained, Desirable are those containing 20.0 to 50.0 mol % of tertiary amino groups.
  • polyalkyleneimine derivative of the present invention preferably 20.0 to 60.0 mol%, more preferably 30.0 to 50.0 mol% of substituted amino groups with respect to the total amount of amino groups contained. includes.
  • the polyalkyleneimine derivative in the present invention desirably has a branched structure, like the polyalkyleneimine in the present invention described above.
  • the carbon dioxide adsorbent of the present invention includes a polyalkyleneimine or a polyalkyleneimine derivative, preferably a polyalkyleneimine derivative.
  • the polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative has a secondary amino group content of 36.5 mol% or more, preferably 36.5 to 80.0 mol%, more preferably 38.0 mol%, based on the total amount of amino groups contained. It contains up to 60.0 mol %.
  • the above polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative preferably contains 17.5 mol % or less, more preferably 5.0 to 17.5 mol %, still more preferably 5.0 to 17.5 mol % of primary amino groups. It contains 0 mol %.
  • the above polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative preferably contains 35.0 mol % or more, more preferably 35.0 to 60.0 mol %, still more preferably 40.0 to 50.0 mol % of a tertiary amino group. It contains 0 mol %.
  • the above polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative preferably has a number average molecular weight (M n ) of 150 or more, more preferably 150 to 50,000, still more preferably 300 to 10,000, and particularly preferably 600 to 5,000.
  • M n number average molecular weight
  • the method for obtaining the polyalkyleneimine according to the present invention is not particularly limited.
  • polyethyleneimine can be obtained by polymerizing ethyleneimine as a monomer at 0 to 200° C. in the presence of an effective amount of an acid catalyst (such as HCl) to form a complex branched structure. is possible. It is preferred to react at relatively high temperatures for the formation of branched structures.
  • an acid catalyst such as HCl
  • Method for producing polyalkyleneimine derivative Although the method for obtaining the polyalkyleneimine derivative in the present invention is not particularly limited, the following methods are preferable.
  • the reaction temperature is preferably 10 to 150°C, more preferably 20 to 120°C.
  • Ethylene oxide addition may be performed in the presence of a solvent or in the absence of a solvent.
  • a catalyst for the purpose of adding 2 mol or more of alkylene oxide to 1 mol of amino group, it is desirable to add a catalyst to the above reaction system from the viewpoint of preventing the addition of alkylene oxide from biasing toward a specific amino group.
  • catalysts include NaOH, KOH, NaOCH3 , and the like.
  • the catalyst may be added as it is or after being dissolved in water, methanol, or the like. At this time, if the amount of catalyst added is too small, the reaction rate becomes slow, and if it is too large, the amount of impurities produced may increase.
  • the amount of the catalyst to be added is preferably 0.02 to 0.40 mol equivalents, such as 0.1 to 0.25 mol, with respect to 1 mol of amino groups contained in the raw material polyalkyleneimine charged. It is more preferred to add an amount. Moreover, from the viewpoint of suppressing the generation of impurities, it is most preferable to use KOH as the catalyst.
  • the solvent is preferably volatilized by degassing and/or heating.
  • the form of use of the polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative of the present invention is not particularly limited.
  • it can be used in the form of powder or dissolved or suspended in liquid. It can also be used by being carried (including covalent bonding) on a carrier.
  • the carrier may be any solid substance capable of supporting the polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative of the present invention.
  • examples thereof include inorganic compounds such as silica, alumina, titania, zirconia, silica alumina, and zeolite. Silica, silica-alumina, and zeolite are preferred, and silica is more preferred.
  • the carrier desirably has a large specific surface area (that is , it is a porous material) so that more substances can be bound. ⁇ 800 m 2 /g.
  • the polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative of the present invention is desirably carried in an amount of 10.0 to 65.0% by weight in the carrier after carrying.
  • the carbon dioxide adsorbent of the present invention has excellent carbon dioxide adsorption capacity and desorption capacity. Therefore, it is also expected that the adsorption performance of carbon dioxide is recovered by desorbing carbon dioxide, and that it can be used as a carbon dioxide adsorbent not only once but repeatedly (for example, twice, three times or more).
  • the desorption of carbon dioxide is a process of recovering its adsorption capacity, but this itself is regarded as a use
  • the adsorbent of the present invention is an adsorbent that is also used for desorption of carbon dioxide, that is, dioxide. It can also be regarded as a desorption agent for carbon.
  • the carbon dioxide adsorbent of the present invention can also contribute to a method of recovering carbon dioxide by absorbing carbon dioxide and desorbing the absorbed carbon dioxide. More specifically, the carbon dioxide concentration is preferably 1.0 to 100%, more preferably 5.0 to 20.0% by volume, and carbon dioxide is absorbed from the exhaust gas, and the absorbed carbon dioxide The concentration of carbon dioxide is preferably 0.0 to 1.0%, more preferably 0.0 to 0.05% by volume. is assumed.
  • the place where the polyalkyleneimine or polyalkyleneimine derivative of the present invention is used is not particularly limited. Places where carbon dioxide emissions are particularly high, such as (petroleum refining, etc.). In addition, it is also desired to recover carbon dioxide directly from the atmosphere and to suppress the concentration to a certain level or less in a closed space or the like as an application. At these places, a large amount of carbon dioxide is discharged in the form of being contained in the exhaust gas.
  • EO-PEI (1) an EO-modified polyethyleneimine having an average of about 5 ethylene oxide per molecule of polyethyleneimine was obtained.
  • EO-PEI (1) an EO-modified polyethyleneimine having an average of about 5 ethylene oxide per molecule of polyethyleneimine was obtained.
  • the rate of modification (addition) is 43, which indicates the ratio of the above-mentioned added (substituted) amino groups to the total amount of amino groups contained in the modified product (this also has the same meaning in the following production examples). was 0.4%.
  • a modified polyethyleneimine PO (referred to as PO-PEI (1)) having an average of about 5 propylene oxide per molecule of polyethyleneimine was obtained.
  • Each amino group ratio of the modified product (derivative) was primary amino group: 11.3 mol%, secondary amino group: 49.7 mol%, tertiary amino group: 38.9 mol%.
  • the modification rate of the modified product was 39.8%.
  • BO-PEI (1) A BO-modified polyethyleneimine (referred to as BO-PEI (1)) in which about five 1,2-epoxybutanes were added on average to one molecule of polyethyleneimine was obtained in a methanol solution.
  • the amino group ratios of the modified product (derivative) were primary amino groups: 11.7 mol%, secondary amino groups: 48.1 mol%, and tertiary amino groups: 40.2 mol%.
  • the modification rate of the modified product was 40.7%.
  • Example 1 Measurement test of carbon dioxide absorption and desorption
  • a polyalkyleneimine having a number average molecular weight of 600 (the same as that of Production Example 1 above: Example 1) and the polyalkyleneimine derivatives produced in Production Examples 2, 4, and 5 above (respectively, The carbon dioxide absorption and desorption amounts of Examples 2, 3 and 4) were measured.
  • the measurement results are shown in Tables 1 and 2 below.
  • step (3) the amount of decrease (difference) in the total amount of CO 2 that flowed out relative to the total amount of CO 2 that flowed in was evaluated as the amount of CO 2 adsorption.
  • step (3) 1 A gas was flowed inside the device over the support for a period of time, and the gas exiting from the other side was analyzed for CO 2 concentration. Based on the analysis results, the total amount of CO 2 in the outflowing gas was evaluated as the CO 2 desorption amount. Furthermore, after the first step (4), the second step (3) and (4) are performed under the same conditions as above, and the third step (3) and (4) are performed in the same manner. I did the process.
  • the desorbed amount/absorbed amount (average) is obtained by dividing the CO 2 desorbed amount (listed in Table 2) by the CO 2 absorbed amount (listed in Table 1) for each of the first to third times. It is the numerical value which displayed the average value by %.
  • the carbon dioxide adsorbent of the present invention exhibits sufficiently high carbon dioxide adsorption capacity and desorption capacity even when carbon dioxide absorption and desorption are repeated multiple times. rice field.
  • Example 2 and 3 which are polyethyleneimine derivatives, compared to Example 1, which is polyethyleneimine, the amount of carbon dioxide desorbed was significantly higher in each of the first to third cycles. Along with this, the amount of carbon dioxide absorbed after the second time was also significantly higher. Therefore, it is expected that the polyethyleneimine derivatives of Examples 2 and 3, which can not only adsorb carbon dioxide but also desorb it smoothly, can be used as carbon dioxide absorbents that are used multiple times. .
  • the carbon dioxide adsorbent of the present invention can be used in places where carbon dioxide emissions are particularly high, such as thermal power plants (natural gas, heavy oil, coal, etc.), ironworks, cement plants, oil refineries (oil refining, etc.). It can be used as a means for recovering carbon dioxide, recovering carbon dioxide directly from the atmosphere, or suppressing the concentration of carbon dioxide below a certain level in places such as closed spaces.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

二酸化炭素の吸着能力及び脱離能力が優れている、二酸化炭素の吸着剤を提供する。含有されるアミノ基の総量に対して第2級アミノ基が36.5mol%以上含まれるポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体、を含有する二酸化炭素の吸着剤を提供する。前記ポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体は含有されるアミノ基の総量に対して第1級アミノ基を17.5mol%以下含有することがより望ましい。

Description

二酸化炭素吸着剤
 本発明は、二酸化炭素を吸着するための技術に関する。
 二酸化炭素は、温室効果ガスとして、地球温暖化を促進する主要な要因となっている。そのため、二酸化炭素の排出量を削減することは極めて重要な事項であり、そのための技術の創出が現在盛んに研究されている。
 例えば、二酸化炭素の主要な排出源として、火力発電所、製鉄所、セメント工場、製油所等を挙げることができるが、これらによって排出される二酸化炭素を回収する技術として、物理吸収法、化学吸収法、膜分離法があることは、既に一般に知られていることである。また、化学吸収法による二酸化炭素吸着剤としてアミンが用いられることも一般に知られており、特許文献1、2においてはアルキル化ポリエチレンイミンを含む二酸化炭素脱吸着材が紹介されている。
 しかしながら、現在の技術水準は、二酸化炭素の排出量を十分に低減させる程度までには届いておらず、地球温暖化の防止という最終目標に向けて、これからも多くの技術的な改善の余地を残しているのが現状である。
特開2020-168624号公報 特開2012-11333号公報
 本発明は、二酸化炭素の吸着能力及び脱離能力が優れている、二酸化炭素の吸着剤を提供することにある。
 本発明者は、鋭意検討した結果、特定の割合で第2級アミノ基を有するポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体が二酸化炭素の吸着能力及び脱離能力に優れていることを見出した。本発明者はその知見に基づいて、下記の本発明を完成するに至った。
 本発明は、代表的には、含有されるアミノ基の総量に対して第2級アミノ基が特定量含まれるポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体を含有する二酸化炭素の吸着剤およびその使用方法に関するものであり、その好ましい構成は以下(1)~(10)に記載されるものである。
(1)含有されるアミノ基の総量に対して第2級アミノ基が36.5mol%以上含まれるポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体、を含有する二酸化炭素の吸着剤。
(2)前記ポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体が、含有されるアミノ基の総量に対して第1級アミノ基を17.5mol%以下含有する、前記(1)に記載の二酸化炭素の吸着剤。
(3)ポリアルキレンイミンのアミノ基にアルキレンオキシドが付加されたものであるポリアルキレンイミン誘導体を含有する、前記(1)又は(2)に記載の二酸化炭素の吸着剤。
(4)前記アルキレンオキシドの炭素数が2~10である、前記(3)に記載の二酸化炭素の吸着剤。
(5)含有されるアミノ基の総量に対して前記アルキレンオキシドが付加したアミノ基が20.0~60.0mol%である、前記(3)又は(4)に記載の二酸化炭素の吸着剤。
(6)前記ポリアルキレンイミンが、炭素数が2~5のアルキレン基とアミノ基からなる構造単位の繰り返しを含むものである、前記(3)~(5)のいずれかに記載の二酸化炭素の吸着剤。
(7)前記ポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体が分岐構造を形成している、前記(1)~(6)のいずれかに記載の二酸化炭素の吸着剤。
(8)吸着した二酸化炭素を脱離させるために用いられる、前記(1)~(7)のいずれかに記載の二酸化炭素の吸着剤。
(9)前記(8)に記載の二酸化炭素の吸着剤を用いて二酸化炭素を吸収し、当該吸収した二酸化炭素を脱離する、二酸化炭素を回収する方法。
(10)前記(8)に記載の二酸化炭素の吸着剤を用いて二酸化炭素濃度が1.0~100%(体積比)である排ガス中から二酸化炭素を吸収し、当該吸収した二酸化炭素を二酸化炭素濃度が0.0~1.0%(体積比)である気体中に脱離する、二酸化炭素を回収する方法。
 本発明の二酸化炭素吸着剤は、二酸化炭素の吸着能力及び脱離能力が優れたものである。
 以下で、本発明の二酸化炭素の吸着剤およびその使用方法に係る各種事項を詳細に説明する。ただし、以下の記載は本発明を説明するための例示であり、本発明をこの記載範囲にのみ特別限定する趣旨ではない。
(アミノ基)
 本明細書におけるアミノ基とは、ポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体中に含まれる、窒素原子と他の原子が結合したものを意味し、当該窒素原子と2つの水素原子が結合したもの(-NH2)を第1級アミノ基と、第1級アミノ基の1の水素原子が他の置換基(R1)によって置換されたもの(-NHR1)を第2級アミノ基と、第2級アミノ基の水素原子が更に他の置換基(R2)によって置換されたもの(-NR12)を第3級アミノ基と呼ぶ。本明細書において、アミノ基、第1級アミノ基、第2級アミノ基、第3級アミノ基は、それぞれ、アミン、1級アミン、2級アミン、3級アミンと名称を置き換えることが可能である。
(ポリアルキレンイミン)
 本発明におけるポリアルキレンイミンは、例えば、炭素数が2~5のアルキレン基とアミノ基からなる構造単位の繰り返し-[Cn2nNH]m-(nは2以上の任意の整数であり、mは2以上の任意の整数である。)を含むものであり、より具体的には、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、ポリブチレンイミン、ポリエチルエチレンイミン等が挙げられ、好ましくはポリエチレンイミンである。ポリアルキレンイミン鎖では、第1級アミノ基は末端に、第2級アミノ基は主鎖中に、第3級アミノ基は分岐点に存在することになる。
 本発明におけるポリアルキレンイミンは分岐構造を有していることが望ましく、含有されるアミノ基の総量に対して第3級アミノ基が20.0~40.0mol%存在していることが望ましい。
 尚、本発明における上記のポリアルキレンイミンは下記のポリアルキレンイミン誘導体にされることが望ましい。
 また、念のために述べるが、本明細書において「ポリアルキレンイミン」なる用語は、特記がされない限り、「ポリアルキレンイミン誘導体」を意味しない。
(ポリアルキレンイミン誘導体)
 本発明におけるポリアルキレンイミン誘導体は、ポリアルキレンイミンのアミノ基と結合する水素基を別の置換基に置換したものである。当該置換基(炭素数1~8のものが望ましい)として、アルキル基、アルコキシ基、フェニル基、フェノキシ基等が挙げられるが、好ましくはアルコキシ基であり、より好ましくはメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等の炭素数1~8のアルコキシ基であり、更により好ましくはエトキシ基等の炭素数1~4のアルコキシ基である。
 本発明におけるポリアルキレンイミン誘導体の作成方法としては、例えば、アルキレンオキシド(炭素数2~10のもの:例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド)をポリアルキレンイミン中のアミノ基(第1級又は第2級)に付加する作成方法が挙げられる。
 上記の置換前のポリアルキレンイミンは、含有されるアミノ基の総量に対して第1級アミノ基を20.0~50.0mol%、第2級アミノ基を30.0~60.0mol%、第3級アミノ基を20.0~50.0mol%含有するものが望ましい。
 また、本発明におけるポリアルキレンイミン誘導体は、含有されるアミノ基の総量に対して置換されたアミノ基を、好ましくは20.0~60.0mol%、より好ましくは30.0~50.0mol%含むものである。
 本発明におけるポリアルキレンイミン誘導体は、前述した本発明におけるポリアルキレンイミンと同様、分岐構造を有していることが望ましい。
(二酸化炭素の吸着剤化合物)
 本発明の二酸化炭素の吸着剤にはポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体が含まれ、好ましくはポリアルキレンイミン誘導体が選ばれて含まれる。当該ポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体は、含有されるアミノ基の総量に対して第2級アミノ基を36.5mol%以上、好ましくは36.5~80.0mol%、より好ましくは38.0~60.0mol%含有するものである。
 また、上記のポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体は、第1級アミノ基を、好ましくは17.5mol%以下、より好ましくは5.0~17.5mol%、さらに好ましくは5.0~17.0mol%含有するものである。
 また、上記のポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体は、第3級アミノ基を、好ましくは35.0mol%以上、より好ましくは35.0~60.0mol%、さらに好ましくは40.0~50.0mol%含有するものである。
 上記のポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体は、その数平均分子量(Mn)が、好ましくは150以上、より好ましくは150~50,000、さらに好ましくは300~10,000、特に好ましくは600~5,000である。
(アミノ基量の測定方法)
 本発明のポリアルキレンイミン及びポリアルキレンイミン誘導体中に含まれる第1級、第2級、第3級アミノ基の各量は、当該分野で公知の方法により確認することができるが、例えば13C-NMR(DEPT法)により確認することができる。
(ポリアルキレンイミンの製法)
 本発明に係るポリアルキレンイミンを得る方法は、特に限定されることものではない。例えば、ポリエチレンイミンについては、エチレンイミンをモノマーとして用いて有効量の酸触媒(HClなど)の存在下において0~200℃で重合反応させることによって得ることができ、複雑な枝分かれ構造を形成させることが可能である。枝分かれ構造の形成には、比較的高温で反応させることが好ましい。
(ポリアルキレンイミン誘導体の製法)
 本発明におけるポリアルキレンイミン誘導体を得る方法は、特に限定されるわけではないが、例えば以下の方法が望ましくは挙げられる。
 ポリアルキレンイミンに含まれるアミノ基1モルに対して0.85~1.05モル等量のアルキレンオキシドを溶媒の不存在下で、あるいは必要に応じて溶媒(水、アセトンなど)の存在下で反応させる。ただし、溶媒との存在下で反応させる場合には溶媒中の活性水素との反応に起因する不純物の生成に留意する必要がある。また、アルキレンオキシド付加においては、反応温度が低すぎると反応速度が遅くなり、高すぎると不純物の生成量が増加およびアルキレンオキシドの第1級アミノ基への付加選択性が低くなるため、所望のアミノ基比率を有する生成物を得られなくなる恐れがある。この観点から、反応温度は10~150℃が好適であり、20~120℃がより好適である。エチレンオキサイド付加は溶媒存在下において付加しても、無溶媒中で付加してもよい。好ましいアルキレンオキシドの供給速度は、反応系や撹拌反応器によって異なるため一義的に定義することは困難であるが、気相の圧力が一定値を上回らないように供給するとよい。具体的には圧力が0.2~1.0MPa程度となるように供給することが適当である。
 上記の反応系には、アミノ基1molに対して2mol以上のアルキレンオキサイドを付加する目的においては、アルキレンオキサイドの付加が特定のアミノ基に偏ることを防止する観点から触媒を添加することが望ましく、触媒としてNaOH、KOH、NaOCH3等を挙げることができる。触媒はそのまま添加しても、水やメタノール等に溶解して添加してもよい。このとき触媒添加量が少なすぎると反応速度が遅くなり、多すぎると不純物の生成量が増加する恐れがある。この観点から、触媒添加量は仕込んだ原料のポリアルキレンイミンに含まれるアミノ基1モルに対し0.02~0.40モル等量を添加することが好ましく、0.1~0.25モル等量を添加することがより好ましい。また、不純物の生成を抑制する観点からは、触媒としてKOHを用いることが最も好ましい。溶媒を用いて触媒を添加した場合には、溶媒を脱気および/または加熱により揮発させることが好ましい。
(吸着剤の使用形態)
 本発明のポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体の使用形態は、特に限定されるものではないが、例えば粉末状で使用されたり、液体中に溶解乃至は懸濁した状態で使用されたりすることができ、また、担体に担持(共有結合を含む)させて使用することもできる。
 担体は、本発明のポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体を担持することが出来る固体物質であれば良いが、例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカアルミナ、ゼオライト等の無機化合物が挙げられ、好ましくはシリカ、シリカアルミナ、ゼオライトが挙げられ、より好ましくはシリカである。
 担体はより多くの物質が結合できるように比表面積が大きいこと(即ち、多孔性の物質であること)が望ましく、例えば、比表面積が、好ましくは100m2~900m2/g、より好ましくは300~800m2/gのものである。担持した後の担体中に本発明のポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体は10.0~65.0重量%担持されていることが望ましい。
 本発明の二酸化炭素の吸着剤は二酸化炭素の吸着能力と共に脱離能力が優れている。そのため、二酸化炭素の脱離をすることで二酸化炭素の吸着性能が回復し、1回のみならず、繰り返し(例えば2回、3回以上)二酸化炭素の吸着剤として使用できることもまた期待される。本発明において二酸化炭素の脱離は其の吸着能力を回復させる過程であるが、それ自体を用途として捉え、本発明の吸着剤を二酸化炭素の脱離のためにも用いられる吸着剤、すなわち二酸化炭素の脱吸着剤と捉えることもできる。
 本発明の二酸化炭素の吸着剤は、其れによって二酸化炭素を吸収し、当該吸収した二酸化炭素を脱離することで二酸化炭素を回収する方法にも寄与することができる。より具体的には、二酸化炭素濃度が体積比で、好ましくは1.0~100%、より好ましくは5.0~20.0%である排ガス中から二酸化炭素を吸収し、当該吸収した二酸化炭素を二酸化炭素濃度が体積比で、好ましくは0.0~1.0%、より好ましくは0.0~0.05%である気体中に脱離する、二酸化炭素を回収する方法への寄与が想定される。
(使用場所)
 本発明のポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体が使用される場所は、特に限定されるものではないが、例えば、火力発電所(天然ガス、重油、石炭等)、製鉄所、セメント工場、製油所(石油精製等)等の二酸化炭素の排出量が特に高い場所が挙げられる。また、直接大気から二酸化炭素を回収したり、密閉空間等の場所において一定の濃度以下に抑えたりすることについても用途として望まれている。これらの場所において二酸化炭素は排ガス中に含まれる形で大量に排出されることになる。
 次に本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明は、かかる実施例のみに限定されるものではない。
〔製造例1〕EO-PEI(1)の合成
 温度計、撹拌機、窒素、およびエチレンオキシド導入管を備えたステンレス製高圧反応容器に、数平均分子量600のポリエチレンイミン(13C-NMR(DEPT法)による各アミノ基比率の分析値は第1級アミノ基:36.3mol%、第2級アミノ基:39.7mol%、第3級アミノ基:24.0mol%)を110g仕込んだ。反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲気下で昇温して加熱攪拌した。加熱攪拌下に微量の窒素を流通させながら、反応容器内を減圧し、内温を90℃まで上げて1.5時間脱水を行った。脱水後、窒素で室温条件下0.27MPaまで加圧し、安全圧下(反応容器内の窒素分圧の方がエチレンオキシド分圧より常に高くなるような条件)で、内温を90±5℃に維持しながらエチレンオキシド39.4gを添加することにより、ポリエチレンイミン1分子にエチレンオキシドが平均して約5個付加したポリエチレンイミンEO変性体{EO-PEI(1)と呼ぶ}を得た。
 当該変性体(誘導体)の各アミノ基比率を13C-NMR(DEPT法)により確認したところ(以下の製造例においても同様に確認した)、当該各アミノ基比率は、第1級アミノ基:15.5mol%、第2級アミノ基:37.8mol%、第3級アミノ基:46.6mol%であった。当該変性体に含有されるアミノ基の総量に対して上記の付加(置換)がされたアミノ基の割合を示すものである(以下の製造例でも同意義である)変性(付加)率は43.4%であった。
〔製造例2〕:EO-PEI(2)の合成
 エチレンオキシド39.4gを添加する際の内温を70±5℃に維持する以外は製造例1と同様の方法で、ポリエチレンイミン1分子にエチレンオキシドが平均して約5個付加したポリエチレンイミンEO変性体{EO-PEI(2)と呼ぶ}を得た。
 当該変性体(誘導体)の各アミノ基比率は、第1級アミノ基:16.7mol%、第2級アミノ基:38.5mol%、第3級アミノ基:44.7mol%であった。当該変性体の変性率は40.2%であった。
〔製造例3〕:PO-PEI(1)の合成
 温度計、撹拌機、窒素、およびエチレンオキシド導入管を備えたステンレス製高圧反応容器に、数平均分子量600のポリエチレンイミン(上記製造例1のものと同じ)を110g仕込んだ。反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲気下で昇温して加熱攪拌した。加熱攪拌下に微量の窒素を流通させながら、反応容器内を減圧し、内温を90℃まで上げて1.5時間脱水を行った。脱水後、窒素で室温条件下0.22MPaまで加圧し、安全圧下(反応容器内の窒素分圧の方がプロピレンオキシド分圧より常に高くなるような条件)で、内温を90±5℃に維持しながらプロピレンオキシド51.9gを添加することにより、ポリエチレンイミン1分子にプロピレンオキシドが平均して約5個付加したポリエチレンイミンPO変性体{PO-PEI(1)と呼ぶ}を得た。
 当該変性体(誘導体)の各アミノ基比率は、第1級アミノ基:11.3mol%、第2級アミノ基:49.7mol%、第3級アミノ基:38.9mol%であった。当該変性体の変性率は39.8%であった。
〔製造例4〕:PO-PEI(2)の合成
 プロピレンオキシド51.9gを添加する際の内温を35±5℃に維持する以外は製造例1と同様の方法で、ポリエチレンイミン1分子にプロピレンオキシドが平均して約5個付加したポリエチレンイミンPO変性体{PO-PEI(2)と呼ぶ}を得た。
 当該変性体(誘導体)の各アミノ基比率は、第1級アミノ基:13.0mol%、第2級アミノ基:50.5mol%、第3級アミノ基:36.6mol%であった。当該変性体の変性率は35.8%であった。
〔製造例5〕:BO-PEI(1)の合成
 還流冷却器を備えたナスフラスコに、数平均分子量600のポリエチレンイミン(上記製造例1のものと同じ)5.00gとメタノール20mLを仕込み、氷冷しながらマグネチックスターラーを用いて撹拌を開始した。氷冷条件下において、1,2-エポキシブタン2.94gを洗浄用の少量のメタノールと共に滴下し、その後、氷浴を除いて反応溶液を18時間撹拌した。ポリエチレンイミン1分子に1,2-エポキシブタンが平均して約5個付加したポリエチレンイミンBO変性体{BO-PEI(1)と呼ぶ}をメタノール溶液で得た。
 当該変性体(誘導体)の各アミノ基比率は、第1級アミノ基:11.7mol%、第2級アミノ基:48.1mol%、第3級アミノ基:40.2mol%であった。当該変性体の変性率は40.7%であった。
[実施例1:二酸化炭素の吸収量及び脱離量の測定試験]
 以下で説明する方法により、数平均分子量600のポリアルキレンイミン(上記製造例1のものと同じ:実施例1)及び上記製造例2、4、5で製造されたポリアルキレンイミン誘導体(其々、実施例2、3、4)の二酸化炭素の吸収量及び脱離量の測定を其々行った。測定の結果は下記の表1及び表2に記載した。
<試験工程>
(1)担持工程
 ナスフラスコ中に対象物質を任意の濃度でメタノールに溶解し、担体であるシリカゲル(富士シリシアQ-10;比表面積300m2/g)を加えて、室温条件下でマグネチックスターラーを用いて1時間撹拌した。その後、エバポレーターにセットし、メタノールの加熱留去を行い、乾燥粉体を得た。当該担持体中には対象物質が30wt%になるように担持してある。
(2)前処理工程
 管型流通装置中で所定の乾燥条件(100℃,2h,N2,35mL/min)にて(1)で得られた担持物を前処理した。
(3)CO2吸収試験工程
 管型流通装置に(2)で得た担持物(2.8 mL)をセットし、管型流通装置を所定の温度(40℃)で一定になるように維持した。その後、装置の一方から所定組成の気体(CO2:H2O:N2=10:5:85(vol%),35mL/min)を上記担持物が存在する装置内部に流入させながら、装置のもう一方から流出された気体のCO2濃度を分析することを1時間行った。当該分析の結果に基づき、流入したCO2の総量に対して流出されたCO2の総量が示した減少量(差分)をCO2吸着量と評価した。
(4)CO2脱離試験工程
 (3)工程の後、上記と異なる条件(温度:60℃,気体組成:H2O:N2=5:95(vol%),35mL/min)で1時間、担持物上を通過するように装置内部に気体を流して、もう一方から流出した気体について、CO2濃度を分析した。当該分析の結果に基づき、流出した気体のCO2の総量をCO2脱離量と評価した。
更に、1回目の(4)工程の後、そのまま上記と同様の条件にて2回目の(3)工程及び(4)工程を行い、更に同様にして3回目の(3)工程及び(4)工程をおこなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表中、脱離量/吸収量(平均)は、1回目~3回目の各回毎に、CO2脱離量(表2に記載)をCO2吸収量(表1に記載)で除したものの平均値を%で表示した数値である。
 実施例1~4によれば、本発明の二酸化炭素の吸着剤は、二酸化炭素の吸収及び脱離が複数回繰り返されても充分に高い二酸化炭素の吸着能力及び脱離能力を示すことがわかった。
 また、ポリエチレンイミン誘導体である実施例2~3はポリエチレンイミンである実施例1と比較して、二酸化炭素の脱離量が1~3回目の其々において有意に高いことがみられ、また其れに伴って2回目以降の二酸化炭素の吸収量も有意に高い結果が示された。そのため、二酸化炭素の吸着だけでなく、其の脱離も円滑に行える実施例2~3のポリエチレンイミン誘導体は複数回使用される二酸化炭素の吸収剤としての用途で使用可能なことも期待される。
 本発明の二酸化炭素の吸着剤は、例えば、火力発電所(天然ガス、重油、石炭等)、製鉄所、セメント工場、製油所(石油精製等)等の二酸化炭素の排出量が特に高い場所における二酸化炭素の回収や、直接大気からの二酸化炭素の回収や、密閉空間等の場所において二酸化炭素濃度を一定の濃度以下に抑える手段として、利用可能である。

Claims (10)

  1.  含有されるアミノ基の総量に対して第2級アミノ基が36.5mol%以上含まれるポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体、を含有する二酸化炭素の吸着剤。
  2.  前記ポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体が、含有されるアミノ基の総量に対して第1級アミノ基を17.5mol%以下含有する、請求項1に記載の二酸化炭素の吸着剤。
  3.  ポリアルキレンイミンのアミノ基にアルキレンオキシドが付加されたものであるポリアルキレンイミン誘導体を含有する、請求項1又は2に記載の二酸化炭素の吸着剤。
  4.  前記アルキレンオキシドの炭素数が2~10である、請求項3に記載の二酸化炭素の吸着剤。
  5.  含有されるアミノ基の総量に対して前記アルキレンオキシドが付加したアミノ基が20.0~60.0mol%である、請求項3又は4に記載の二酸化炭素の吸着剤。
  6.  前記ポリアルキレンイミンが、炭素数が2~5のアルキレン基とアミノ基からなる構造単位の繰り返しを含むものである、請求項3~5のいずれかに記載の二酸化炭素の吸着剤。
  7.  前記ポリアルキレンイミン又はポリアルキレンイミン誘導体が分岐構造を形成している、請求項1~6のいずれかに記載の二酸化炭素の吸着剤。
  8.  吸着した二酸化炭素を脱離させるために用いられる、請求項1~7のいずれかに記載の二酸化炭素の吸着剤。
  9.  請求項8に記載の二酸化炭素の吸着剤を用いて二酸化炭素を吸収し、当該吸収した二酸化炭素を脱離する、二酸化炭素を回収する方法。
  10.  請求項8に記載の二酸化炭素の吸着剤を用いて二酸化炭素濃度が1.0~100%(体積比)である排ガス中から二酸化炭素を吸収し、当該吸収した二酸化炭素を二酸化炭素濃度が0.0~1.0%(体積比)である気体中に脱離する、二酸化炭素を回収する方法。
PCT/JP2022/044442 2021-12-03 2022-12-01 二酸化炭素吸着剤 WO2023100986A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-196953 2021-12-03
JP2021196953 2021-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023100986A1 true WO2023100986A1 (ja) 2023-06-08

Family

ID=86612361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/044442 WO2023100986A1 (ja) 2021-12-03 2022-12-01 二酸化炭素吸着剤

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023100986A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110150730A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Carbon dioxide sorbents
JP2012011333A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Asahi Kasei Corp 二酸化炭素吸収剤及びそれを用いた二酸化炭素の分離方法
US20120076711A1 (en) * 2009-02-11 2012-03-29 Eth Zurich Amine containing fibrous structure for adsorption of co2 from atmospheric air
US20190291077A1 (en) * 2016-11-14 2019-09-26 Georgia Tech Research Corporation Pcstructures including supported polyamines and methods of making the supported polyamines
JP2020168624A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社豊田中央研究所 Co2吸脱着材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120076711A1 (en) * 2009-02-11 2012-03-29 Eth Zurich Amine containing fibrous structure for adsorption of co2 from atmospheric air
US20110150730A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Carbon dioxide sorbents
JP2012011333A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Asahi Kasei Corp 二酸化炭素吸収剤及びそれを用いた二酸化炭素の分離方法
US20190291077A1 (en) * 2016-11-14 2019-09-26 Georgia Tech Research Corporation Pcstructures including supported polyamines and methods of making the supported polyamines
JP2020168624A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社豊田中央研究所 Co2吸脱着材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10137430B2 (en) Alkylamine functionalized metal-organic frameworks for composite gas separations
JP6300457B2 (ja) 二酸化炭素分離材及び二酸化炭素を分離又は回収する方法
Liu et al. Dynamic performance of CO2 adsorption with tetraethylenepentamine-loaded KIT-6
Zhao et al. Carbon dioxide adsorption on mesoporous silica surfaces containing amine-like motifs
Chen et al. CO2 capture using mesoporous alumina prepared by a sol–gel process
Choi et al. Structural effects of amine polymers on stability and energy efficiency of adsorbents in post-combustion CO2 capture
Zeng et al. Efficient adsorption of ammonia by incorporation of metal ionic liquids into silica gels as mesoporous composites
US11845058B2 (en) Cooperative chemical adsorption of acid gases in functionalized metal-organic frameworks
JP2013542058A (ja) 昇温下での吸収を向上させるための混合アミンと非求核性塩基とによるco2のスクラビング方法
CN105233802B (zh) 一种掺杂l‑精氨酸的铜基金属有机骨架材料及其制备方法
US20220355271A1 (en) Pcstructures including supported polyamines and methods of makingthe supported polyamines
Sun et al. Metal chlorides-promoted ammonia absorption of deep eutectic solvent
US10449514B2 (en) Core-shell compositions, methods of making the same, and gas separation processes using the same
Luz et al. Flying MOFs: polyamine-containing fluidized MOF/SiO 2 hybrid materials for CO 2 capture from post-combustion flue gas
Xu et al. Preparation of polypropylene based hyperbranched absorbent fibers and the study of their adsorption of CO 2
Uehara et al. Amino acid ionic liquid-modified mesoporous silica sorbents with remaining surfactant for CO 2 capture
CN114588879B (zh) 一种IL@MOFs复合材料及其制备方法与应用
JP7240633B2 (ja) Co2吸脱着材
WO2023100986A1 (ja) 二酸化炭素吸着剤
Kumar et al. Direct air capture on amine-impregnated FAU zeolites: Exploring for high adsorption capacity and low-temperature regeneration
WO2021215265A1 (ja) 二酸化炭素吸収材、二酸化炭素吸収材の製造方法、二酸化炭素分離体および二酸化炭素分離回収装置
WO2023182173A1 (ja) 二酸化炭素分離材、二酸化炭素を分離又は回収する方法、および、二酸化炭素分離材の製造方法
WO2023182171A1 (ja) 二酸化炭素分離材、二酸化炭素を分離又は回収する方法、および、二酸化炭素分離材の製造方法
JP2004261670A (ja) 排ガス処理方法
CN115445575A (zh) 一种固体胺吸附剂及其制备方法和一种二氧化碳吸附和再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22901416

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023565090

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A