WO2023100499A1 - 樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板 - Google Patents

樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
WO2023100499A1
WO2023100499A1 PCT/JP2022/038395 JP2022038395W WO2023100499A1 WO 2023100499 A1 WO2023100499 A1 WO 2023100499A1 JP 2022038395 W JP2022038395 W JP 2022038395W WO 2023100499 A1 WO2023100499 A1 WO 2023100499A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
resin composition
laminate
base material
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿也 岡部
直生 林
友博 下川路
Original Assignee
ニッカン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=86611916&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2023100499(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ニッカン工業株式会社 filed Critical ニッカン工業株式会社
Priority to CN202280079466.8A priority Critical patent/CN118339252A/zh
Publication of WO2023100499A1 publication Critical patent/WO2023100499A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition, and a coverlay film, an adhesive sheet, a resin-coated metal foil, a metal-clad laminate, or a printed wiring board using the same.
  • FPC flexible printed circuit boards
  • FCCL flexible copper-clad laminate
  • a coverlay film which is a laminate of a flexible insulating film and an adhesive layer.
  • BS flexible adhesive sheet
  • FCCL flexible adhesive sheet
  • Adhesives used for CL and BS must have excellent adhesion to the insulating layer and copper foil, heat resistance that can withstand the mounting process, long-term insulation reliability, and excellent workability during manufacturing.
  • the outflow (resin flow) property of the adhesive during adhesion and curing by hot press is a very important property because it is related to the connection reliability of openings such as terminals and land pads.
  • Patent Document 1 proposes controlling the blending amount of a carboxylated ethylene-acrylic rubber and a phenolic hydroxyl group-containing aromatic polyamide-carboxylated nitrile-butadiene rubber copolymer as elastomers.
  • Patent document 2 proposes the use of a phosphorus-containing phenoxy resin.
  • Patent Document 3 proposes the use of a polyimidesiloxane resin.
  • Patent Document 4 proposes the use of imide oligomers.
  • Patent Document 5 proposes laminating two or more layers of adhesives having different resin flow characteristics.
  • the purpose of this patent is to provide a coverlay, an adhesive sheet, and a circuit board using the same that have excellent resin flow characteristics during secondary processing.
  • an adhesive layer having excellent resin flow properties during secondary processing can be obtained by satisfying specific viscoelastic properties of the cured product of the resin composition. found that it is possible, and came to complete the present invention.
  • the present invention is as follows. [1] A resin composition used for the adhesive layer of a laminated substrate, which is in a completely cured state and formed into a sheet with a thickness of 25 ⁇ m, is sandwiched between polyimide films of the same shape with a thickness of 125 ⁇ m from both sides. A laminate is formed, a disk-shaped specimen is prepared by punching this laminate, and the specimen is hot-pressed from the thickness direction under conditions of 160 ° C., 2 MPa, and 30 minutes. A resin composition characterized in that the average value of the maximum length of the resin flowing out from the outer periphery (that is, the amount of secondary resin flow) is less than 0.15 mm.
  • [4] The resin composition according to any one of [1] to [3], which has a dielectric constant of 3.0 or less and a dielectric loss tangent of 0.01 or less at a measurement frequency of 10 GHz in a completely cured state.
  • [5] The resin composition according to [3], wherein the content of the epoxy resin (B) is 1 part by mass or more and 20% by mass or less.
  • [6] The resin composition according to [3], wherein the modified polypropylene resin (A) is a resin modified with at least one carboxylic acid compound or derivative thereof, and has an acid value of 5 mgKOH/g or more. .
  • One or more curing accelerators selected from tertiary amine curing accelerators, tertiary amine salt curing accelerators, and imidazole curing accelerators are not added, [1] to [6] ]
  • a semi-cured sheet with a thickness of 25 ⁇ m is laminated with a polyimide sheet with a thickness of 50 ⁇ m, and an opening of 1.0 mm ⁇ is provided in the thickness direction.
  • the test body was laminated on an electrolytic copper foil with a thickness of 35 ⁇ m so that the polyimide sheet faced outward, and after hot pressing for 60 minutes at 180 ° C. and 2.7 MPa, the inside of the opening
  • a laminate in which the base material is any one of a resin base material, a release resin base material, a paper base material, a release paper base material, and a metal base material.
  • a coverlay film, an adhesive sheet, a resin-coated metal foil, or a metal-clad laminate comprising the laminate according to [10].
  • a printed wiring board comprising the laminate of [10] or the coverlay film, adhesive sheet, resin-coated metal foil, or metal-clad laminate of [11].
  • a semiconductor device including the printed wiring board according to [12].
  • secondary processing such as reinforcement plate processing and shield film processing.
  • a wiring board and a semiconductor device comprising the printed wiring board can be provided.
  • the resin composition according to the present embodiment comprises a modified polypropylene resin (A) and an epoxy resin (B).
  • the constituent components of the resin composition are described below.
  • the resin composition refers to a state in which a slurry obtained by dissolving or suspending the above-described components in a solvent such as an organic solvent is coated on a substrate such as release paper and dried (before heating). belongs to.
  • the modified polypropylene resin used in the present invention is a polypropylene resin modified with at least one compound containing an organic functional group or a derivative thereof.
  • organic functional groups include a carboxy group, an amino group, a hydroxy group, an epoxy group, a mercapto group, a vinyl group, an acryloyl group, and a methacryl group.
  • a carboxy group is preferred.
  • a polypropylene-based resin is a polymer containing propylene as a monomer, and includes homopolymers of propylene, copolymers with other monomers, and hydrides and halides of the obtained polymers. Especially preferred are copolymers with olefinic monomers and hydrides thereof.
  • Examples of compounds containing a carboxy group or a derivative thereof include maleic acid, itaconic acid, citraconic acid, which are ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acids, and acid anhydrides thereof.
  • acid anhydrides are preferred, and maleic anhydride is more preferred.
  • Modification methods include adding a carboxylic acid compound or a derivative thereof as a monomer during polymerization of a modified polypropylene resin to form a copolymer, or grafting a carboxylic acid compound or a derivative thereof onto an unmodified polypropylene resin. and the like.
  • the acid value of the modified polypropylene resin is preferably 5 mgKOH/g or more, preferably 10 mgKOH/g or more and 50 mgKOH/g, from the viewpoint of heat resistance, adhesion to organic resin substrates and metal substrates, and resin flow characteristics. The following are more preferable.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the modified polypropylene resin is not particularly limited, it is preferably in the range of 20,000 or more and 180,000 or less.
  • a weight-average molecular weight of 20,000 or more is preferable because the cohesive force is strong and the adhesiveness is excellent.
  • a weight-average molecular weight of 180,000 or less is preferable because it enhances fluidity, improves circuit-embedding properties during hot pressing, and improves adhesiveness due to improved wettability.
  • the solubility in organic solvents is improved, it is possible to suppress deterioration of workability during varnishing.
  • Such modified polypropylene resins are commercially available.
  • acid-modified polypropylene resins "ADMER (registered trademark)” series manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., "Unistor (registered trademark)” series, Nippon Paper Industries Co., Ltd. ) manufactured by “Auroren (registered trademark)” series “150A”, “200S”, “200T”, “350S”, “AE201”, “AE301”, manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.
  • the content of the modified polypropylene resin (A) in the resin composition of the present invention is preferably 50 per 100 parts by mass of solid matter (solid content) remaining when the solvent is completely volatilized from the resin composition. Part by mass or more (Since the resin composition according to the present embodiment does not substantially contain a solvent, it can be said that the content in the resin composition is 50% by mass or more.). More preferably, it is 65 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the solid content.
  • the upper limit of the content of the modified polypropylene resin (A) is preferably 99 parts by mass or less, and may be 95 parts by mass or less, or 90 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the solid matter of the resin composition. It is good also as what is below a mass part.
  • Epoxy resin (B)> The epoxy resin reacts with the carboxyl groups and acid anhydride groups in the modified polypropylene resin (A) to form a three-dimensional crosslinked structure, resulting in excellent adhesion to the adherend and resistance to the mounting process. High heat resistance and long-term insulation reliability can be realized.
  • the epoxy resin (B) used in the present invention is not particularly limited as long as it has two or more epoxy groups in its molecule. Specifically, biphenyl type epoxy resin, naphthalene type epoxy resin, naphthol type epoxy resin, anthracene type epoxy resin, bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, bisphenol S type epoxy resin, bisphenol AF type epoxy resin, novolac type epoxy resin, trisphenol type epoxy resin, alicyclic epoxy resin, dicyclopentadiene type epoxy resin, aliphatic epoxy resin, glycidylamine type epoxy resin, glycidyl ester type epoxy resin, heterocyclic epoxy resin and the like. These may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types.
  • epoxy resins are commercially available, and are manufactured by DIC Corporation.
  • epoxy resin "HP-4700”, “HP-4710” (naphthalene-type tetrafunctional epoxy resin), “HP-5000”, “HP-9900” (naphthalene skeleton-modified polyfunctional epoxy resin), “N-690” (cresol novolac type epoxy resin), “N-695" (cresol novolak type epoxy resin), "HP-7200”, “HP-7200L”, “HP-7200H”, “HP-7200HH”, “HP-7200HHH” (dicyclopentadiene type epoxy resin), "EXA-1514” (bisphenol S type epoxy resin), "EXA-7311”, “EXA-7311-G3", “EXA-7311-G4", “EXA-7311-G4S” ”, “HP-6000” (naphthylene ether type epoxy resin), Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • EPPN-502H trisphenol type epoxy resin
  • NC-7000L naphthol novolac type epoxy resin
  • NC-3000H naphthalene type epoxy resin
  • ESN485" naphthol novolak type epoxy resin
  • Mitsubishi Chemical Corporation YX4000H
  • YL6121 biphenyl type epoxy resin
  • YX4000HK bixylenol type epoxy resin
  • YX8800 anthracene type epoxy resin
  • the epoxy resin (B) is preferably an epoxy resin having a saturated hydrocarbon skeleton from the viewpoint of dielectric properties, and specifically, an alicyclic epoxy resin, a dicyclopentadiene type epoxy resin, or an aliphatic epoxy resin is preferable. More preferably, non-alicyclic epoxy resins such as epoxidized polyolefins are used.
  • the content of the epoxy resin (B) in the resin composition of the present invention is preferably 1 part by mass or more and 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the solid content. More preferably, it is 5 parts by mass or more and 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the solid content.
  • the resin composition according to the present embodiment is composed of the modified polypropylene resin (A) and the epoxy resin (B) described above, each component described below is not an essential component, but the application It can also be added as appropriate depending on such as.
  • a curing accelerator is a compound that has the action of catalyzing and accelerating the reaction between the modified polypropylene resin and the epoxy resin.
  • Specific examples include tertiary amine curing accelerators, tertiary amine salt curing accelerators, and imidazole curing accelerators. These compounds act as nucleophiles for epoxy groups and generate zwitterionic active species to accelerate the curing reaction.
  • Epoxy resin compositions have long been used to control reactivity, and there are many reports of improvements in cured physical properties such as adhesiveness and heat resistance.
  • the curing accelerator is not an essential component, but may be added if the reaction rate needs to be further improved.
  • pot life is reduced when varnished or slurryed, and coverlay films, adhesive sheets, resin-coated metal foils, etc. are produced using the resin composition described in this embodiment.
  • a semi-cured (B-stage) adhesive layer is formed, the product life may be shortened. Therefore, in the present invention, it is preferable that the content of the curing accelerator is not more than the amount that causes deterioration of the pot life and product life, and it is more preferable that the curing accelerator is not added.
  • (Poly)carbodiimide resin is a general term for polymers having carbodiimide bonds.
  • the carbodiimide groups react with functional groups such as hydroxyl groups, amino groups, and carboxy groups in the base resin, enhancing the interaction between the resin composition and the substrate, thereby improving adhesion. It has been known.
  • Such (poly)carbodiimide resins are commercially available, including the "Carbodilite (registered trademark)” series manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • a (poly)carbodiimide resin is generally produced by polycondensation of a diisocyanate compound or a polyfunctional isocyanate compound in the presence of a catalyst. Due to the convenience of this production method, a few percent of unreacted isocyanate groups often remain. Since the isocyanate group is highly reactive and can react with modified polypropylene resins and epoxy resins, it may cause deterioration in life characteristics in the same manner as curing accelerators. Therefore, in the present embodiment, the content of the (poly)carbodiimide resin is preferably not more than the amount that causes deterioration of the product life, and more preferably no (poly)carbodiimide resin is added. The amount that causes a decrease in product life is preferably more than 0 parts by mass and 0.4 parts by mass or less, more preferably 0.3 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the solid content. , 0.2 parts by mass or less.
  • the resin composition of the present invention includes a thermoplastic resin, a tackifier, a flame retardant, a curing agent, a coupling agent, a heat antioxidant, a leveling agent, an antifoaming agent, a filler, a pigment, and An organic solvent, etc., within a range that does not affect the function of the resin composition, for example, the total of other components excluding modified polypropylene resin and epoxy resin is 49 parts by weight or less per 100 parts by weight of the resin composition, 40 parts by weight part or less, 30 mass parts or less, 20 mass parts or less, 10 mass parts or less, 5 mass parts or less, and 1 mass part or less.
  • thermoplastic resins other than the modified polypropylene resin (A) include phenoxy resins, polyamide resins, polyester resins, polycarbonate resins, polyphenylene oxide resins, polyurethane resins, polyacetal resins, and polyolefin resins. These thermoplastic resins may be unmodified or modified with functional groups. Moreover, you may use independently and may use 2 or more types together. In particular, polyolefin-based resins are suitable for addition to the resin composition of the present invention because they have low dielectric properties and excellent adhesion to substrates.
  • Such polyolefin-based resins are commercially available, and include the “Toughprene (registered trademark)” series manufactured by Asahi Kasei Corporation, the “Asaprene (registered trademark) T” series, and the “Krayton (registered trademark) D” manufactured by Clayton Polymer Japan Co., Ltd. SBS" series (SBS resin), Asahi Kasei Corporation “Tuftec (registered trademark) H” series, “Tuftec (registered trademark) P” series, Kraton Polymer Japan Co., Ltd.
  • tackifier examples include coumarone-indene resin, terpene resin, terpene-phenol resin, rosin resin, pt-butylphenol-acetylene resin, phenol-formaldehyde resin, xylene-formaldehyde resin, petroleum-based hydrocarbon resin, Examples include hydrogenated hydrocarbon resins and turpentine resins. These tackifiers may be used alone or in combination of two or more.
  • the flame retardant may be either an organic flame retardant or an inorganic flame retardant.
  • organic flame retardants include melamine phosphate, melamine polyphosphate, guanidine phosphate, guanidine polyphosphate, ammonium phosphate, ammonium polyphosphate, amide ammonium phosphate, amide ammonium polyphosphate, carbamate phosphate, and carbamate polyphosphate.
  • Inorganic flame retardants include metal hydroxides such as aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, zirconium hydroxide, barium hydroxide, and calcium hydroxide; tin oxide, aluminum oxide, magnesium oxide, zirconium oxide, zinc oxide, Metal oxides such as molybdenum oxide and nickel oxide; zinc carbonate, magnesium carbonate, barium carbonate, zinc borate, hydrated glass and the like. These flame retardants can be used in combination of two or more.
  • the curing agent examples include, but are not limited to, amine-based curing agents, acid anhydride-based curing agents, and the like.
  • amine curing agents include melamine resins such as methylated melamine resin, butylated melamine resin and benzoguanamine resin, dicyandiamide, 4,4′-diphenyldiaminosulfone and the like.
  • Acid anhydrides include aromatic acid anhydrides and aliphatic acid anhydrides. These curing agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the coupling agent examples include vinyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, p-styryltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3-acryloxypropyltrimethoxysilane, N-2 -(aminoethyl)-3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-ureidopropyltriethoxysilane, 3-mercaptopropylmethyldimethoxysilane, bis(triethoxysilylpropyl)tetrasulfide, 3-isocyanatopropyltriethoxysilane, imidazole silane-based coupling agents such as silane; titanate-based coupling agents; aluminate-based coupling agents; and zirconium-based coupling agents. These may be used alone or in combination of two or more.
  • thermal anti-aging agent examples include 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, n-octadecyl-3-(3′,5′-di-tert-butyl-4′-hydroxyphenyl)propionate, Tetrakis[methylene-3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate]methane, pentaerythritol tetrakis[3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate] , triethylene glycol-bis[3-(3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate and other phenolic antioxidants; dilauryl-3,3'-thiodipropionate, dimyristyl- sulfur-based antioxidants such as 3,3'-dithiopropionate; phosphorus-based antioxidants such as trisnonylphenyl
  • the filler examples include particles made of inorganic compounds such as titanium oxide, aluminum oxide, zinc oxide, carbon black, silica, talc, copper, and silver; fluorine-based polymers (polytetrafluoroethylene, perfluoroalkoxyalkane, etc.); Examples include particles made of organic compounds such as various elastomers. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the resin composition according to this embodiment may further contain an organic solvent.
  • the organic solvent used in the present invention is not particularly limited as long as it uniformly dissolves or disperses the modified polypropylene resin (A) and the epoxy resin (B).
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, octane and decane
  • alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane, cyclohexene, methylcyclohexane and ethylcyclohexane.
  • Halogenated hydrocarbons such as hydrogen, trichlorethylene, dichlorethylene, chlorobenzene, and chloroform
  • alcoholic solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol, pentanol, hexanol, propanediol, and phenol, acetone, methyl isobutyl ketone, ketone solvents such as methyl ethyl ketone, pentanone, hexanone, cyclohexanone, isophorone and acetophenone
  • cellosolves such as methyl cellosolve and ethyl cellosolve
  • ester solvents such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, methyl propionate and butyl formate
  • Ethylene glycol mono-n-butyl ether ethylene glycol mono-iso-butyl ether, ethylene glycol mono-tert-butyl ether
  • Glycol ether solvents and the like are included. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Organic solvents are usually used from the viewpoint of workability. From the viewpoint of solubility, low-polarity solvents such as aromatic hydrocarbons and aliphatic hydrocarbons are particularly preferred.
  • the solution (varnish) or slurry When forming the resin composition according to the present embodiment, a solution (varnish) or a slurry in which the above-described components are uniformly dissolved is prepared, and this solution (varnish) or slurry is applied on the substrate. It is preferable to apply it evenly. Therefore, from the viewpoint of workability, the solution (varnish) or slurry preferably has an organic solvent content of 3 parts by mass or more and 80 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the solid content, more preferably , 10 parts by mass or more and 50 parts by mass or less.
  • the content of the organic solvent is 80% by mass or less with respect to 100 parts by mass of the solid content, the viscosity of the solution (varnish) or slurry becomes appropriate, and the solution (varnish) or slurry is easily applied uniformly.
  • the resin composition according to the present embodiment is obtained by coating and drying the solution (varnish) or slurry, so that almost all of the organic solvent volatilizes during drying.
  • the resin composition can be substantially free of organic solvent, but the resin composition may contain a small amount of the organic solvent contained in the solution (varnish) or slurry. .
  • thermosetting the resin composition of the present invention for example, a cured product that becomes an insulating layer or an adhesive layer of a laminated substrate can be obtained.
  • the thermal curing includes the following two steps. When the resin composition is heated, covalent bonds that form two-dimensional crosslinks (molecular chain elongation) between the modified polypropylene and the epoxy resin in the resin composition first occur, and a cured product in a semi-cured (B stage) state is obtained. By further heating the cured product in the semi-cured state, further covalent bonds forming three-dimensional crosslinks (crosslinks between molecular chains) occur between the modified polypropylene and the epoxy resin and between the epoxy resins, resulting in a crosslinked structure.
  • two-dimensional crosslinks molecular chain elongation
  • thermosetting A cured product in a formed and completely cured state (C stage) is obtained.
  • B-stage and C-stage can be distinguished by, for example, the solubility when immersed in an organic solvent.
  • the conditions for this thermosetting are not particularly limited, and for example, the conditions that are usually employed when forming an insulating layer of a printed wiring board may be used.
  • the curing conditions for the resin composition are as follows: curing temperature is in the range of 80° C. to 240° C., preferably 120° C. to 220° C., more preferably 150° C. to 200° C., and curing time is 1 minute. It can be up to 240 minutes, preferably 1 minute to 180 minutes, more preferably 1 minute to 120 minutes.
  • a hot press is usually used as a method of forming an insulating layer of a printed wiring board.
  • Pressing pressure conditions are not particularly limited either, and commonly adopted conditions may be used, for example, a range of 0.5 MPa or more and 5.0 MPa or less can be adopted.
  • the C-stage cured product obtained by thermally curing the resin composition according to the present embodiment has a loss tangent (tan ⁇ ) value of T1 after 5 minutes from the start of measurement in dynamic viscoelasticity measurement at 180 ° C. Assuming that the value of loss tangent 10 minutes after the start of measurement is T2 and the value of loss tangent 15 minutes after the start of measurement is T3, all of T1, T2, and T3 have characteristics of 0.2 or less.
  • the loss tangent (tan ⁇ ) in dynamic viscoelasticity measurement is also called a loss factor, and is expressed by the ratio (G"/G') of the storage elastic modulus (G') to the loss elastic modulus (G").
  • the storage elastic modulus is the component of the energy generated by the external force and strain in the object that is stored inside the object during measurement, and is an index of the elasticity of the object.
  • the component that diffuses to the outside is the loss elastic modulus, which is an index of the viscosity of the object. That is, as the loss elastic modulus increases, the loss tangent increases, and conversely, as the loss elastic modulus decreases, the loss tangent decreases.
  • the cured product satisfies the specific loss tangent as described above, so that reinforcing plate processing and shield film processing following CL or BS hot pressing (primary processing) are performed.
  • the resin flow at the time of hot pressing (secondary processing) such as can be suppressed to a range of less than 0.15 mm.
  • the cured product obtained by thermally curing the resin composition according to the embodiment preferably has a dielectric constant of 3.0 or less and a dielectric loss tangent of 0.01 or less at a measurement frequency of 10 GHz.
  • a dielectric constant 3.0 or less
  • a dielectric loss tangent 0.01 or less at a measurement frequency of 10 GHz.
  • the cured product of the resin composition satisfies the specific dielectric constant and dielectric loss tangent as described above, so that excellent signal transmission characteristics can be exhibited even in a high-frequency substrate.
  • the laminate according to the present invention includes an adhesive layer that is a cured product of the resin composition described above, and a substrate that is in contact with at least one surface of the adhesive layer, and the substrate is an organic film. , an organic film with release treatment, a release paper, or a metal foil.
  • a laminate having an adhesive layer can be obtained by uniformly dissolving and dispersing the resin composition of the present invention in a solvent (varnishing) according to a conventional method, applying it to a substrate, and drying it. Usually, it is often manufactured in a semi-cured (B stage) state in which only a portion is cured. By bonding another base material to the obtained laminate, a laminate having base materials on both sides of the adhesive layer can be obtained.
  • the laminate may be in a state in which it is completely cured (to C stage) by heating.
  • the base material used for the laminate according to the present invention is not particularly limited as long as it can form an adhesive layer by applying and drying the resin composition of the present invention. Substrates, paper substrates, release paper substrates, metal substrates and the like can be mentioned.
  • a resin base material can be used for the purpose of improving electrical insulation and mechanical strength.
  • resin substrates include polyester resins, polyamide resins, polyimide resins, polyamideimide resins, liquid crystal polymers, polyphenylene sulfides, syndiotactic polystyrene, polyolefin resins, fluorine resins, and the like.
  • a film-like resin is preferred.
  • a release resin base material can be used to transfer the adhesive layer to another base material.
  • various olefin films such as polyethylene, polypropylene, ethylene- ⁇ -olefin copolymer and propylene- ⁇ -olefin copolymer alone, and silicone-based, fluorine-based, Examples include those coated with a release agent such as an alkyd-based release agent.
  • a paper substrate can be used for the purpose of improving electrical insulation and mechanical strength.
  • Examples of the paper substrate include woodfree paper, kraft paper, roll paper, glassine paper, and the like.
  • glass epoxy etc. can be illustrated as a composite material.
  • a release paper substrate can be used to transfer the adhesive layer to another substrate for use.
  • a coating layer of filler such as clay, polyethylene, or polypropylene is provided on both sides of the above-mentioned paper base material, and silicone, fluorine, or alkyd is applied to each coating layer. Examples include those coated with a release agent.
  • Metal substrate Any conventionally known conductive material that can be used for circuit boards can be used as the metal substrate. Examples of materials include various metals such as SUS, copper, aluminum, iron, steel, zinc, and nickel, and their alloys, plated products, and metals treated with other metals such as zinc and chromium compounds. Metal foil is preferred, and copper foil is more preferred. Although the thickness of the metal foil is not particularly limited, it is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 3 ⁇ m or more, and still more preferably 10 ⁇ m or more. Also, it is preferably 50 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or less, and even more preferably 20 ⁇ m or less. If the thickness is too thin, it may be difficult to obtain sufficient electrical performance of the circuit.
  • Metal foils are usually provided in roll form.
  • the form of the metal foil used in manufacturing the printed wiring board of the present invention is not particularly limited.
  • the length is not particularly limited.
  • the width is not particularly limited, but it is preferably about 250 mm to 1000 mm.
  • the coverlay film (CL) in the present invention has an adhesive layer in a B-stage state formed of the resin composition described above on a base material having excellent insulating properties, and is formed between the base material and the adhesive layer. It is a laminate that is difficult to dismantle.
  • the base material having excellent insulating properties the resin base material can be used.
  • a protective layer can be laminated on the surface of the adhesive layer that is not in contact with the substrate having excellent insulating properties.
  • a release base material the release resin base material or the release paper base material
  • By laminating a protective layer on the adhesive layer it is possible to take up the film without set-off to the base material, resulting in excellent workability. be.
  • the coverlay film obtained by the present invention functions as an insulating coating material by bringing the adhesive layer into surface contact with an arbitrary circuit board and pressing with heat.
  • Adhesive sheet The adhesive sheet (bonding sheet, BS) in the present invention has an adhesive layer in a B-stage state formed of the resin composition described above on a release substrate, and the adhesive layer is isolated. is a laminate that allows For protection of the adhesive layer, release substrates can be laminated on both sides of the adhesive layer.
  • the release base material acts as a protective layer for the adhesive layer, enabling winding without causing set-off to the base material, resulting in excellent workability. It is also easy to use.
  • one release substrate is peeled off, the adhesive layer is transferred to an arbitrary substrate, the other release substrate is peeled off, and the adhesive layer is transferred to an arbitrary substrate. It functions as an interlayer adhesive by surface bonding and hot pressing.
  • the resin-coated metal foil has an adhesive layer in a B-stage state formed of the resin composition described above on the metal substrate, and it is difficult to separate the substrate and the adhesive layer. It is a good laminate.
  • a protective layer can be laminated on the surface that is not in contact with the metal substrate in order to protect the adhesive layer.
  • a release base material can be used as the protective layer.
  • the resin-coated metal foil obtained by the present invention functions as a circuit-forming material by bringing the adhesive layer into surface contact with an arbitrary base material or circuit board and hot-pressing.
  • the metal-clad laminate in the present invention is a laminate in which a metal base material and a resin base material are bonded together via an adhesive layer formed of the resin composition described above to form an integrated body. .
  • the adhesive layer is applied to one base material, dried, bonded to the other base material, and then completely cured using an oven or the like.
  • an adhesive layer and a metal substrate may be laminated on both sides of the resin substrate.
  • the metal-clad laminate obtained by the present invention functions, for example, as a circuit-forming material for printed wiring boards.
  • the printed wiring board in the present invention includes, as constituent elements, a laminate formed from a metal foil forming a conductor circuit and a resin base material.
  • a printed wiring board is manufactured, for example, by a conventionally known method such as a subtractive method using the metal-clad laminate described above. If necessary, so-called flexible circuit boards (FPC), flat cables, tape automated bonding ( It is a general term for circuit boards for TAB).
  • FPC flexible circuit boards
  • TAB tape automated bonding
  • the printed wiring board of the present invention can have any laminated structure that can be employed as a printed wiring board.
  • it can be a printed wiring board composed of four layers: a resin substrate layer, a metal foil layer, an adhesive layer, and a cover film layer.
  • a printed wiring board can be made up of five layers: a resin substrate layer, an adhesive layer, a metal foil layer, an adhesive layer, and a cover film layer.
  • the adhesive layer formed using the resin composition of the present invention includes coverlay films, adhesive sheets, resin-coated metal foils, and metal-clad laminates are materials for printed wiring boards, particularly printed wiring boards for high-frequency signal transmission. It can be suitably used as a material.
  • the semiconductor device of the present invention includes the above printed wiring board of the present invention.
  • the semiconductor device of the present invention can be manufactured using the printed wiring board of the present invention.
  • semiconductor devices examples include various semiconductor devices used in electrical products (such as computers, mobile phones, digital cameras, televisions, etc.) and vehicles (such as motorcycles, automobiles, trains, ships, aircraft, etc.).
  • the semiconductor device of the present invention can be manufactured by mounting components (semiconductor chips) on conductive portions of a printed wiring board.
  • a “conducting part” is a “part where an electric signal is transmitted on a printed wiring board", and the place may be a surface or an embedded part.
  • the semiconductor chip is not particularly limited as long as it is an electric circuit element made of a semiconductor.
  • the method of mounting the semiconductor chip when manufacturing the semiconductor device of the present invention is not particularly limited as long as the semiconductor chip functions effectively.
  • Examples include a mounting method using a buildup layer (BBUL), a mounting method using an anisotropic conductive film (ACF), and a mounting method using a non-conductive film (NCF).
  • BBUL buildup layer
  • ACF anisotropic conductive film
  • NCF non-conductive film
  • BBUL a mounting method using a build-up layer without bumps
  • Crocodile spot life refers to the storage stability at room temperature of a solution (varnish) obtained by adding a solvent and stirring and dissolving each material after blending each material. After blending the components shown in Table 1 at the mass ratio shown in Table 1, toluene was added so that the solid content was 20%, and dissolved with stirring to obtain resin compositions of Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 and 2. (varnish) was adjusted. After that, the varnish was transferred to an airtight container, stored in a constant temperature bath at 30° C. for 3 days, and the degree of gelation before and after storage for 3 days was determined.
  • Judgment was carried out based on the following evaluation criteria for the behavior when a medicine spoon was thrown into the varnish and the varnish was scooped up.
  • ⁇ Evaluation criteria for crocodile spot life> ⁇ : Flowable ⁇ : Fluid, but sticky, resin composition adheres to medicine spoon ⁇ : Solidified, no fluidity
  • the resin flow during primary processing in the present invention refers to bonding a coverlay film or adhesive sheet in which the adhesive layer is in a semi-cured (B stage) state to an arbitrary adherend. Refers to the resin flow during hot pressing (primary processing).
  • the first release substrate was peeled off from an adhesive sheet with a thickness of 25 ⁇ m, which will be described later, and a polyimide film with a thickness of 50 ⁇ m (manufactured by Toray DuPont Co., Ltd., Kapton) and 120 ° C., 0.3 MPa, 1.0 m / min It was roll-laminated under the conditions of This laminate was punched from the polyimide film side using a visual punching hand punch (manufactured by Nogami Giken Co., Ltd.) to provide three openings of 1.0 mm ⁇ .
  • the second release substrate was peeled off from this laminate with openings, laid up on the glossy side of a 35 ⁇ m thick electrolytic copper foil (manufactured by Furukawa Electric Co., Ltd., GTS-MP), heated at 180° C., 2.
  • a sample for evaluating the amount of resin flow during primary processing was obtained by heat-pressing at 7 MPa for 60 minutes to bond and completely cure.
  • the maximum length of the resin that flowed inside the opening was measured for each of four locations on the top, bottom, left, and right of each opening, and the average value was calculated.
  • ⁇ Evaluation Criteria for Resin Flow Amount During Primary Processing> ⁇ : less than 0.15 mm ⁇ : 0.15 mm or more, less than 0.20 mm ⁇ : 0.20 mm or more
  • the resin flow during secondary processing in the present invention refers to secondary heating such as reinforcing plate processing and shield film processing for the adhesive layer completely cured after the primary heat press processing.
  • the resin flow during press working The first release substrate was peeled off from an adhesive sheet with a thickness of 25 ⁇ m, which will be described later, and a polyimide film with a thickness of 125 ⁇ m (manufactured by Toray DuPont Co., Ltd., Kapton) and 120 ° C., 0.3 MPa, 1.0 m / min It was roll-laminated under the conditions of The second release substrate was peeled off from this laminate, laid up on a 125 ⁇ m thick polyimide film (manufactured by DuPont Toray Co., Ltd., Kapton), and then heated and pressed under the conditions of 180 ° C., 2.7 MPa, and 60 minutes.
  • the first release substrate was peeled off from an adhesive sheet with a thickness of 25 ⁇ m, which will be described later, and a polyimide film with a thickness of 50 ⁇ m (manufactured by Toray DuPont Co., Ltd., Kapton) and 120 ° C., 0.3 MPa, 1.0 m / min It was roll-laminated under the conditions of Peel off the second release substrate from this laminate, lay up on the glossy side of a 35 ⁇ m thick electrolytic copper foil (manufactured by Furukawa Electric Co., Ltd., GTS-MP), 180 ° C., 2.7 MPa, 60 A sample for peel strength evaluation was obtained by heat-pressing for minutes, bonding and completely curing.
  • the peel strength was measured by pulling the film at 23° C. and performing a 90° peel test at a tensile speed of 50 mm/min. This test shows the bond strength at room temperature.
  • the first release substrate is peeled off from a 25 ⁇ m thick adhesive sheet described later, and a 50 ⁇ m thick polyimide film (manufactured by Toray DuPont Co., Ltd., Kapton) or a single-sided flexible copper clad laminate. (manufactured by Nippon Steel Chemical & Materials Co., Ltd., Espanex, copper foil thickness 18 ⁇ m, polyimide thickness 25 ⁇ m) was roll-laminated with the polyimide surface side under the conditions of 120° C., 0.3 MPa, and 1.0 m/min.
  • the second release substrate is peeled off from this laminate, and the glossy side or double-sided flexible copper clad laminate (Nippon Steel Chemical & Material) of 35 ⁇ m thick electrolytic copper foil (manufactured by Furukawa Electric Co., Ltd., GTS-MP) Co., Ltd., Espanex, copper foil thickness 18 ⁇ m, polyimide thickness 25 ⁇ m), heat pressed at 180 ° C., 2.7 MPa for 60 minutes, adhered and completely cured to obtain a sample for solder heat resistance evaluation. .
  • the glossy side or double-sided flexible copper clad laminate 35 ⁇ m thick electrolytic copper foil (manufactured by Furukawa Electric Co., Ltd., GTS-MP) Co., Ltd., Espanex, copper foil thickness 18 ⁇ m, polyimide thickness 25 ⁇ m)
  • a 25 mm x 25 mm sample piece was prepared from this evaluation sample, dried at 105°C for 1 hour, floated in a solder bath melted at each temperature for 30 seconds, and the temperature at which appearance defects such as blistering did not occur was measured.
  • Dielectric constant (Dk) and dielectric loss tangent (Df) Using two adhesive sheets having a thickness of 25 ⁇ m to be described later, the first release substrate was peeled off, respectively, and the adhesive layers were roll-laminated under the conditions of 120° C., 0.3 MPa, and 1.0 m/min. . This laminate was heat-pressed at 180° C. and 2.7 MPa for 60 minutes to bond and completely cure to obtain a sample for dielectric constant and dielectric loss tangent evaluation. The dielectric constant and dielectric loss tangent were measured by peeling off the second release substrate and evaluating the cured product of the adhesive sheet alone. A vector network analyzer (Rohde & Schwarz GmbH & Co.
  • a 50 ⁇ m thick silicone-based release PET film manufactured by Mitsui Chemicals Tohcello Co., Ltd., SP-PET-O3-BU was applied at 100 ° C., 0.3 MPa, 1.0 m / min. to create an adhesive sheet.
  • the first release substrate is a laminate substrate (50 ⁇ m thick silicone release PET film)
  • the second release substrate is a coated substrate (38 ⁇ m thick silicone release PET film).
  • Modified polypropylene resin A acid-modified polypropylene resin
  • Epoxy resin B Epoxy resin B1: epoxidized polybutadiene Epoxy resin B2: Naphthalene skeleton-modified polyfunctional epoxy resin Epoxy resin B3: Dicyclopentadiene type epoxy resin Epoxy resin B4: Fluorine-containing epoxy resin
  • the content of the modified polypropylene resin is less than 50 parts by mass, the amount of resin flow during primary processing, peel strength, and solder heat resistance , dielectric constant, and dielectric loss tangent exhibit sufficient physical properties, but the loss tangent in the dynamic viscoelasticity measurement at 180° C. exceeds 0.2, so the resin flow property during secondary processing cannot be satisfied. Therefore, it can be seen that the content of the modified polypropylene-based resin is preferably 50 parts by mass or more from the viewpoint of resin flow characteristics during secondary processing.
  • the content of the epoxy resin is more preferably 1 part by mass or more and 20 parts by mass or less per 100 parts by mass of the solid content.
  • the loss tangent is the smallest when the epoxy resin B1 is used. It turns out that it is more preferable to use a formula epoxy resin.
  • the amount of the carbodiimide resin to be added it has been confirmed that a sufficient pot life can be ensured by adding 0.4 parts by mass of the varnish by adding the carbodiimide resin.
  • the content is preferably 0.4 parts by mass or less.
  • the resin composition of the present invention has good resin flow characteristics during heat press (secondary processing) such as reinforcing plate processing and shield film processing.
  • Coverlay films, adhesive sheets, resin-coated metal foils, and metal-clad laminates produced using the resin composition of the present invention are particularly suitable for high-frequency signals that require low dielectric properties (low dielectric constant, low dielectric loss tangent). It is useful for manufacturing flexible printed wiring boards for transmission.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

2次加工時のレジンフロー特性に優れたカバーレイ、接着剤シート及びそれを用いた回路基板を提供する。積層基板の接着層に用いられる樹脂組成物であって、完全に硬化した状態であって25μm厚のシート状にしたものを、その両面から同形状の125μm厚のポリイミドフィルムで挟み込んで積層体を形成し、この積層体を打ち抜いて円盤状の試験体を作成し、該試験体に160℃、2MPa、30分の条件下で厚み方向から加熱プレスをした場合における、前記試験体の外周から外側へ流出した樹脂の最大長さ(すなわち、2次レジンフロー量)の平均値が0.15mm未満であることを特徴とする樹脂組成物。

Description

樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板
 本発明は、樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板に関する。
 近年、電子機器の小型化及び高密度化に伴い、可撓性を有するフレキシブルプリント配線板(FPC)が多用されている。通常、FPCはポリイミドなどの絶縁性フィルムと銅箔を積層したフレキシブル銅張積層板(FCCL)を材料として用いる。FCCLの銅箔をエッチングして回路や配線を形成し、可撓性を有する絶縁性フィルムと接着剤層を積層したカバーレイフィルム(CL)により被覆保護することで製造されている。また、回路形成したFCCLに対し可撓性を有する接着剤シート(BS)と別のFCCLを積層することで多層構造とする場合もある。
 CLやBSに用いられる接着剤には、絶縁層や銅箔に対する密着性や実装工程に耐えうる耐熱性、長期的な絶縁信頼性の他、製造時の加工性にも優れた材料である必要がある。特に、加熱プレスにより接着および硬化を行う際の接着剤の流れ出し(レジンフロー)特性は、端子やランド・パット部などの開口部分の接続信頼性に関わるため、非常に重要な特性である。
 これらの特性を満足するために、様々な手法が提案されている。例えば、特許文献1では、エラストマーとして、カルボキシ化エチレン-アクリルゴムとフェノール性水酸基含有芳香族ポリアミド-カルボキシ化ニトリルブタジエンゴム共重合体の配合量を制御することが提案されている。特許文献2では、リン含有フェノキシ樹脂の使用が提案されている。特許文献3では、ポリイミドシロキサン樹脂の使用が提案されている。特許文献4では、イミドオリゴマーの使用が提案されている。また、特許文献5では、レジンフロー特性の異なる2層以上の接着剤を積層することが提案されている。
特許第4738859号公報 特開2011-219590号公報 特開2013-224428号公報 特開2019-81893号公報 特許第4855291号公報
 しかしながら、特許文献1~5に記載の手法では、CLやBSの加熱プレス(1次加工)時のレジンフローは制御できるものの、その後に続く補強板加工やシールドフィルム加工などの加熱プレス(2次加工)時のレジンフローに関しては、何ら検討されていない。
 2次加工時に既に積層されているCLやBSのレジンフローが生じた場合、端子やランド・パット部などの開口部分が接着剤で被覆されることで絶縁される、基板端部から流れ出した接着剤が脱離し、工程汚染するなどの問題が生じる。
 そこで、本特許は、2次加工時のレジンフロー特性に優れたカバーレイ、接着剤シート及びそれを用いた回路基板を提供することが目的である。
 上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明者は、樹脂組成物の硬化物が特定の粘弾性特性を満たすことにより、2次加工時のレジンフロー特性に優れた接着剤層とすることが可能であることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は、以下の通りである。
[1]積層基板の接着層に用いられる樹脂組成物であって、完全に硬化した状態であって25μm厚のシート状にしたものを、その両面から同形状の125μm厚のポリイミドフィルムで挟み込んで積層体を形成し、この積層体を打ち抜いて円盤状の試験体を作成し、該試験体に160℃、2MPa、30分の条件下で厚み方向から加熱プレスをした場合における、前記試験体の外周から外側へ流出した樹脂の最大長さ(すなわち、2次レジンフロー量)の平均値が0.15mm未満であることを特徴とする樹脂組成物。
[2]積層基板の接着剤層に用いられる樹脂組成物であって、完全に硬化した状態での180℃での動的粘弾性測定において、測定開始5分後の損失正接(tanδ)の値をT1、測定開始10分後の損失正接の値をT2、測定開始15分後の損失正接の値をT3としたとき、T1、T2、T3の何れも0.2以下である樹脂組成物。
[3]変性ポリプロピレン系樹脂(A)と、エポキシ樹脂(B)とを含有し、
 前記変性ポリプロピレン系樹脂(A)の含有量が50質量%以上であることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の樹脂組成物。
[4]完全に硬化した状態での測定周波数10GHzにおける誘電率が3.0以下、誘電正接が0.01以下である[1]~[3]のいずれかに記載の樹脂組成物。
[5]前記エポキシ樹脂(B)の含有量が1質量部以上20質量%以下である[3]に記載の樹脂組成物。
[6]前記変性ポリプロピレン系樹脂(A)が、カルボン酸化合物またはその誘導体の少なくとも1種により変性された樹脂であり、その酸価が5mgKOH/g以上である[3]に記載の樹脂組成物。
[7]第三級アミン系硬化促進剤、第三級アミン塩系硬化促進剤、イミダゾール系硬化促進剤から選択される1種以上の硬化促進剤が非添加である、[1]~[6]の何れかに記載の樹脂組成物。
[8]有機樹脂基材同士、金属基材同士又は有機樹脂基材と金属基材との接着に用いられる[1]~[7]の何れかに記載の樹脂組成物。
[9]半硬化した状態のものであって、25μm厚のシート状にしたものを、50μm厚のポリイミドシートと積層させ、その厚み方向に1.0mmφの開口部を設けた積層体を試験体とし、該試験体を35μm厚の電解銅箔上に前記ポリイミドシートが外側を向くように積層した状態で、180℃、2.7MPaの条件で、60分間加熱プレスした後に、前記開口部の内側に流出した樹脂の最大長さの平均値が0.2mm未満である[1]~[8]の何れかに記載の樹脂組成物。
[10]上記[1]~[9]の何れか1項に記載の樹脂組成物を用いて形成された接着剤層と、該接着剤層の少なくとも一方の面に接する基材とを備え、該基材が樹脂基材、離型樹脂基材、紙基材、離型紙基材、金属基材の何れかである積層体。
[11][10]に記載の積層体を含むカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、または金属張積層板。
[12][10]に記載の積層体または[11]に記載のカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、または金属張積層板を備えたプリント配線板。
[13][12]に記載のプリント配線板を含む、半導体装置。
 本発明によれば、補強板加工やシールドフィルム加工などの加熱プレス(2次加工)時のレジンフロー特性に優れたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板、またはプリント配線板、並びに前記のプリント配線板を備える半導体装置を提供できる。
 以下、本発明について、実施形態を詳細に説明する。ただし、本発明はこれに限定されるものではない。
1.樹脂組成物
 本実施形態に係る樹脂組成物は変性ポリプロピレン系樹脂(A)と、エポキシ樹脂(B)からなるものである。以下、樹脂組成物の構成成分に関して説明する。なお、本実施形態において樹脂組成物とは、前述した成分を有機溶剤等の溶媒に溶解又は懸濁させたスラリーを、離型紙等の基材上に塗布して乾燥させた状態(加熱前)のものである。
<変性ポリプロピレン系樹脂(A)>
 本発明で用いる、変性ポリプロピレン系樹脂とは、ポリプロピレン系樹脂が有機官能基またはその誘導体を含む化合物の少なくとも1種によって変性された樹脂である。有機官能基の具体例としては、カルボキシ基、アミノ基、ヒドロキシ基、エポキシ基、メルカプト基、ビニル基、アクリロイル基、メタクリル基などが挙げられる。これらの中でも、カルボキシ基が好ましい。ポリプロピレン系樹脂とは、モノマーとしてプロピレンを含む重合体であり、プロピレンの単独重合体、もしくは、その他モノマーとの共重合体、および得られた重合体の水素化物やハロゲン化物などを含む。特にオレフィン系モノマーとの共重合体、及びその水素化物であることが好ましい。
 カルボキシ基またはその誘導体を含む化合物としては、例えば、α,β-不飽和カルボン酸である、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸及びこれらの酸無水物が挙げられる。これらの中でも酸無水物が好ましく、無水マレイン酸がより好ましい。これらは1種単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。変性の方法としては、変性ポリプロピレン系樹脂の重合時に、カルボン酸化合物またはその誘導体をモノマーとして添加し、共重合体とする方法、未変性のポリプロピレン系樹脂に対し、カルボン酸化合物またはその誘導体をグラフト化させる方法などが挙げられる。
 変性ポリプロピレン系樹脂の酸価は、耐熱性および有機樹脂基材や金属基材との接着性、及びレジンフロー特性の観点から、5mgKOH/g以上であることが好ましく、10mgKOH/g以上50mgKOH/g以下であることがより好ましい。
 変性ポリプロピレン系樹脂の重量平均分子量(Mw)は、特に制限されないが、20,000以上180,000以下の範囲であることが好ましい。重量平均分子量が20,000以上であると、凝集力が強くなり接着性に優れるため好ましい。また、接着剤を被着体に接着・硬化させる加熱プレス(1次加工)時のレジンフロー特性についても向上させることができる。また、重量平均分子量が180,000以下とすることで、流動性を高め、加熱プレス時の回路埋め込み性の向上や、濡れ性向上による接着性の向上が望めるため好ましい。また、有機溶剤への溶解性が向上するため、ワニス化時の作業性の悪化を抑えることができる。
 このような変性ポリプロピレン系樹脂は市販されており、中でも酸変性ポリプロピレン系樹脂として、三井化学(株)製「アドマー(登録商標)」シリーズ、「ユニストール(登録商標)」シリーズ、日本製紙(株)製「アウローレン(登録商標)」シリーズの「150A」、「200S」、「200T」、「350S」、「AE201」、「AE301」、ダウ・ケミカル(株)製「フサボンド(登録商標)」シリーズの「P353」、「P613」、「E226」、「A560」、三洋化成工業(株)製「ユーメックス(登録商標)」シリーズ、三菱ケミカル(株)製「モディック(登録商標)」シリーズのPタイプ、東洋紡(株)製「トーヨータック(登録商標)」シリーズの「M-100」、「M-300」、「M-310」、「PMA H1000A」、「PMA H1100A」、「PMA H3000A」、「PMA-T」、「PMA-F2」、「PMA-L」;「ハードレン(登録商標)」シリーズの「TD-15B」、「NS-2002」、「NS-2104」;「MS-003K」、「MS-003JD」、「SW-2420」、星光PMC(株)製「ハイロス-X(登録商標)」シリーズの「PL-2051」、「PL-2291」、「QL-2251」、「RL-2027」、「RL-2047」、理研ビタミン(株)製「リケエイド(登録商標)」シリーズの「MG-250P」、「MG-400P」、「MG-670P」等を使用することができる。
 本発明の樹脂組成物における変性ポリプロピレン系樹脂(A)の含有量は、樹脂組成物から溶媒を完全に揮発させた場合に残留する固形物(固形分)100質量部に対して、好ましくは50質量部以上(本実施形態に係る樹脂組成物は溶媒を実質的に含まないために、樹脂組成物中の含有量が50質量%以上とも言える。)である。より好ましくは前記固形分100質量部に対して65質量部以上である。変性ポリプロピレン系樹脂(A)の含有量が前記固形分100質量部に対して50質量部以上であることによって、補強板加工やシールドフィルム加工などの加熱プレス(2次加工)時のレジンフロー特性を向上させて、開口部分や基板端部から樹脂の流れ出しをできるだけ小さく抑えることができるため好ましい。樹脂組成物の前記固形物100質量部に対して、変性ポリプロピレン系樹脂(A)の含有量の上限値は、好ましくは99質量部以下であり、95質量部以下であってもよいし、90質量部以下であるものとしても良い。
<エポキシ樹脂(B)>
 エポキシ樹脂は、変性ポリプロピレン系樹脂(A)中のカルボキシ基や酸無水物基と反応し、三次元的な架橋構造を形成することで、被着体に対する優れた密着性や実装工程に耐えうる高い耐熱性、長期的な絶縁信頼性を発現可能とする。
 本発明で用いるエポキシ樹脂(B)は、分子中に2個以上のエポキシ基を有する物であれば、特に限定されない。具体的には、ビフェニル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ナフトール型エポキシ樹脂、アントラセン型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ビスフェノールAF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、トリスフェノール型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、グリシジルエステス型エポキシ樹脂、複素環式エポキシ樹脂等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 このようなエポキシ樹脂は市販されており、DIC(株)製「HP-4032」、「HP-4032H」、「HP-4032D」(ナフタレン型エポキシ樹脂)、「HP-4770」(ナフタレン型2官能エポキシ樹脂)、「HP-4700」、「HP-4710」(ナフタレン型4官能エポキシ樹脂)、「HP-5000」、「HP-9900」(ナフタレン骨格変性多官能エポキシ樹脂)、「N-690」(クレゾールノボラック型エポキシ樹脂)、「N-695」(クレゾールノボラック型エポキシ樹脂)、「HP-7200」、「HP-7200L」、「HP-7200H」、「HP-7200HH」、「HP-7200HHH」(ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂)、「EXA-1514」(ビスフェノールS型エポキシ樹脂)、「EXA-7311」、「EXA-7311-G3」、「EXA-7311-G4」、「EXA-7311-G4S」、「HP-6000」(ナフチレンエーテル型エポキシ樹脂)、日本化薬(株)製「EPPN-502H」(トリスフェノール型エポキシ樹脂)、「NC-7000L」(ナフトールノボラック型エポキシ樹脂)、「NC-3000H」、「NC-3000」、「NC-3000L」、「NC-3100」(ビフェニル型エポキシ樹脂)、新日鉄住金化学(株)製「ESN4 75V」(ナフタレン型エポキシ樹脂)、「ESN485」(ナフトールノボラック型エポキシ樹脂)、三菱化学(株)製「YX4000H」、「YL6121」(ビフェニル型エポキシ樹脂)、「YX4000HK」(ビキシレノール型エポキシ樹脂)、「YX8800」(アントラセン型エポキシ樹脂)、大阪ガスケミカル(株)製「PG-100」、「CG-500」、三菱化学(株)製「YL7800」(フルオレン型エポキシ樹脂)、三菱化学(株)製「jER1010」(固体状ビスフェノールA型エポキシ樹脂)、「jER1031S」(テトラフェニルエタン型エポキシ樹脂)、ダイセル(株)製「エポリードPB-3600」、「エポリードPB-4700」(エポキシ化ポリブタジエン)、三菱ケミカル(株)製「jER YX7760」(フッ素含有エポキシ樹脂)等を使用することができる。
エポキシ樹脂(B)は、誘電特性の観点から飽和炭化水素骨格を有するエポキシ樹脂が好ましく、具体的には、脂環式エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂が好ましい。エポキシ化ポリオレフィン等の非脂環式エポキシ樹脂を用いることがより好ましい。
 本発明の樹脂組成物におけるエポキシ樹脂(B)の含有量は、好ましくは前記固形分100質量部に対して1質量部以上20質量部以下である。より好ましくは前記固形分100質量部に対して5質量部以上20質量部以下である。エポキシ樹脂(B)の含有量をこの範囲とすることによって、十分な架橋密度を維持し、密着性や耐熱性の低下を抑えることができるため好ましい。また、誘電特性への影響を抑えることもできる。
 本実施形態に係る樹脂組成物は、前述した変性ポリプロピレン系樹脂(A)と、エポキシ樹脂(B)とからなるものであるため、以下に述べる各成分については必須の構成要素ではないが、用途などに応じて適宜添加することもできる。
<硬化促進剤>
 硬化促進剤とは、変性ポリプロピレン系樹脂とエポキシ樹脂との反応を触媒・促進する作用を有する化合物のことである。具体的には、第三級アミン系硬化促進剤、第三級アミン塩系硬化促進剤、イミダゾール系硬化促進剤などが挙げられる。これらの化合物は、エポキシ基に対して求核剤として働き、双性イオン型の活性種を生成することにより、硬化反応を促進する。エポキシ樹脂組成物においては、古くから反応性制御に用いられ、接着性や耐熱性などの硬化物性が向上する例も多く報告されている。
 しかしながら、変性ポリプロピレン系樹脂とエポキシ樹脂との反応においては、硬化促進剤が存在せずとも十分な反応速度が得られる。そのため、硬化促進剤は必須の構成要素ではないが、反応速度をさらに向上させる必要がある場合には添加するものとしてもよい。ただし、硬化促進剤を所定量以上添加した場合、ワニス化又はスラリー化した際のポットライフ低下や本実施形態記載の樹脂組成物を用いてカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔などの形態における半硬化(Bステージ)状の接着剤層を形成した際の製品ライフ低下を引き起こす場合がある。したがって、本発明においては、硬化促進剤の含有量をポットライフや製品ライフの低下を引き起こす量以下とすることが好ましく、硬化促進剤を非添加とすることがより好ましい。
<(ポリ)カルボジイミド樹脂>
 (ポリ)カルボジイミド樹脂とは、カルボジイミド結合を有するポリマーの総称である。(ポリ)カルボジイミド樹脂は、カルボジイミド基がベース樹脂のヒドロキシ基やアミノ基、カルボキシ基などの官能基と反応し、樹脂組成物と基材間の相互作用を高めることで、接着性が向上することが知られている。
 このような(ポリ)カルボジイミド樹脂は市販されており、日清紡ケミカル(株)製「カルボジライト(登録商標)」シリーズが挙げられる。
(ポリ)カルボジイミド樹脂の製造法としては、ジイソシアネート化合物、もしくは、多官能イソシアネート化合物を触媒存在下、重縮合して製造する方法が一般的である。この製造法の都合上、未反応のイソシアネート基が数%残る場合が多い。イソシアネート基は非常に反応性が高く、変性ポリプロピレン系樹脂やエポキシ樹脂と反応しうるため、硬化促進剤と同様にライフ特性の低下を生じる場合がある。したがって、本実施形態においては、(ポリ)カルボジイミド樹脂の含有量は製品ライフ低下を引き起こす量以下とすることが好ましく、(ポリ)カルボジイミド樹脂を非添加とすることがより好ましい。
 製品ライフ低下を引き起こす量以下とは、前記固形分100質量部に対して、0質量部を超えて0.4質量部以下であることが好ましく、0.3質量部以下であることがより好ましく、0.2質量部以下であることが特に好ましい。
 本発明の樹脂組成物は、前述した以外にも、熱可塑性樹脂、粘着付与剤、難燃剤、硬化剤、カップリング剤、熱老化防止剤、レベリング剤、消泡剤、充填剤、顔料、及び有機溶剤等を、樹脂組成物の機能に影響を与えない範囲、例えば、変性ポリプロピレン系樹脂とエポキシ樹脂を除く他の成分の合計が樹脂組成物100質量部に対して49質量部以下、40質量部以下、30質量部以下、20質量部以下、10質量部以下、5質量部以下、1質量部以下の範囲で含有することができる。
<熱可塑性樹脂>
 変性ポリプロピレン系樹脂(A)以外の他の熱可塑性樹脂としては、例えば、フェノキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリオレフィン系樹脂等が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂は、未変性のものでも、官能基変性されたものでもよい。また、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。特に、ポリオレフィン系樹脂は、低誘電特性、かつ、基材への密着性に優れるため、本発明の樹脂組成物への添加に好適である。
このようなポリオレフィン系樹脂は市販されており、旭化成(株)製「タフプレン(登録商標)」シリーズ、「アサプレン(登録商標)T」シリーズ、クレイトンポリマージャパン(株)製「クレイトン(登録商標)D SBS」シリーズ(SBS樹脂)、旭化成(株)製「タフテック(登録商標)H」シリーズ、「タフテック(登録商標)P」シリーズ、クレイトンポリマージャパン(株)製「クレイトン(登録商標)A」シリーズ、製「クレイトン(登録商標)E」シリーズ、「クレイトン(登録商標)G」シリーズ(SEBS樹脂)、旭化成(株)製「タフテック(登録商標)M」シリーズ、クレイトンポリマージャパン(株)製「クレイトン(登録商標)FG」シリーズ(酸変性SEBS樹脂)等が挙げられる。
<粘着付与剤>
 上記粘着付与剤としては、例えば、クマロン-インデン樹脂、テルペン樹脂、テルペン-フェノール樹脂、ロジン樹脂、p-t-ブチルフェノール-アセチレン樹脂、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、キシレン-ホルムアルデヒド樹脂、石油系炭化水素樹脂、水素添加炭化水素樹脂、テレピン系樹脂等を挙げることができる。これらの粘着付与剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
<難燃剤>
 上記難燃剤は、有機系難燃剤及び無機系難燃剤のいずれでもよい。有機系難燃剤としては、例えば、リン酸メラミン、ポリリン酸メラミン、リン酸グアニジン、ポリリン酸グアニジン、リン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、リン酸アミドアンモニウム、ポリリン酸アミドアンモニウム、リン酸カルバメート、ポリリン酸カルバメート、トリスジエチルホスフィン酸アルミニウム、トリスメチルエチルホスフィン酸アルミニウム、トリスジフェニルホスフィン酸アルミニウム、ビスジエチルホスフィン酸亜鉛、ビスメチルエチルホスフィン酸亜鉛、ビスジフェニルホスフィン酸亜鉛、ビスジエチルホスフィン酸チタニル、テトラキスジエチルホスフィン酸チタン、ビスメチルエチルホスフィン酸チタニル、テトラキスメチルエチルホスフィン酸チタン、ビスジフェニルホスフィン酸チタニル、テトラキスジフェニルホスフィン酸チタン等のリン系難燃剤;メラミン、メラム、メラミンシアヌレート等のトリアジン系化合物や、シアヌル酸化合物、イソシアヌル酸化合物、トリアゾール系化合物、テトラゾール化合物、ジアゾ化合物、尿素等の窒素系難燃剤;シリコーン化合物、シラン化合物等のケイ素系難燃剤等が挙げられる。また、無機系難燃剤としては、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化ジルコニウム、水酸化バリウム、水酸化カルシウム等の金属水酸化物;酸化スズ、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化モリブデン、酸化ニッケル等の金属酸化物;炭酸亜鉛、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、ホウ酸亜鉛、水和ガラス等が挙げられる。これらの難燃剤は、2種以上を併用することができる。
<硬化剤>
 上記硬化剤としては、アミン系硬化剤、酸無水物系硬化剤等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。アミン系硬化剤としては、例えば、メチル化メラミン樹脂、ブチル化メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂等のメラミン樹脂、ジシアンジアミド、4,4’-ジフェニルジアミノスルホン等が挙げられる。また、酸無水物としては、芳香族系酸無水物、及び脂肪族系酸無水物が挙げられる。これらの硬化剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
<カップリング剤>
 上記カップリング剤としては、ビニルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトシキシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3-イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、イミダゾールシラン等のシラン系カップリング剤;チタネート系カップリング剤;アルミネート系カップリング剤;ジルコニウム系カップリング剤等が挙げられる。これらは、単独で用いてよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
<老化防止剤>
 上記熱老化防止剤としては、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、n-オクタデシル-3-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート]、トリエチレングリコール-ビス〔3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のフェノ-ル系酸化防止剤;ジラウリル-3,3’-チオジプロピオネート、ジミリスチル-3,3’-ジチオプロピオネート等のイオウ系酸化防止剤;トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト等のリン系酸化防止剤等が挙げられる。これらは、単独で用いてよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
<充填剤>
 上記充填剤としては、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、カーボンブラック、シリカ、タルク、銅、及び銀等の無機化合物からなる粒子;フッ素系ポリマー(ポリテトラフルオロエチレン、ペルフルオロアルコキシアルカンなど)、及び各種エラストマー等の有機化合物からなる粒子等が挙げられる。これらは、単独で用いてよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
<有機溶剤>
 本実施形態に係る樹脂組成物は、さらに有機溶剤を含有することができる。本発明で用いる有機溶剤は、変性ポリプロピレン系樹脂(A)、及びエポキシ樹脂(B)を均一に溶解、もしくは分散させるものであれば、特に限定されない。具体的には、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン等の脂肪族系炭化水素、シクロヘキサン、シクロヘキセン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロへキサン等の脂環族炭化水素、トリクロルエチレン、ジクロルエチレン、クロルベンゼン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、プロパンジオール、フェノール等のアルコール系溶剤、アセトン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、ヘキサノン、シクロヘキサノン、イソホロン、アセトフェノン等のケトン系溶剤、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ等のセルソルブ類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、ギ酸ブチル等のエステル系溶剤、エチレングリコールモノn-ブチルエーテル、エチレングリコールモノiso-ブチルエーテル、エチレングリコールモノtert-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノn-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノiso-ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノn-ブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノn-ブチルエーテル等のグリコールエーテル系溶剤等が挙げられる。これらは、単独で用いてよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。通常は、作業性の観点より、有機溶剤が使用される。溶解性の観点より、芳香族炭化水素や、脂肪族系炭化水素などの低極性溶剤が特に好ましい。
 本実施形態に係る樹脂組成物を形成する場合には、前述した各成分を均一に溶解させた溶液(ワニス)又は分散させたスラリーを調整して、この溶液(ワニス)またはスラリーを基材上に均一に塗布することが好ましい。
 そのため、前記溶液(ワニス)またはスラリーは、作業性の観点から、前記固形分100質量部に対して、有機溶媒の含有量が3質量部以上80質量部以下であることが好ましく、より好ましくは、10質量部以上50質量部以下である。前記固形分100質量部に対する有機溶剤の含有量が80質量%以下であれば、前記溶液(ワニス)またはスラリーの粘度が適度なものとなり、溶液(ワニス)またはスラリーを均一に塗工し易い。前述したように、本実施形態に係る樹脂組成物は、前記溶液(ワニス)またはスラリーを塗布、乾燥して得られるものであるため、乾燥時に有機溶剤がほとんど全て揮発する。その結果、樹脂組成物は実施的に有機溶媒を含有しないものとすることができるが、樹脂組成物が前記溶液(ワニス)またはスラリーに含まれる有機溶剤をわずかに含有するものであってもよい。
2.硬化物
 本発明の樹脂組成物を熱硬化させることで、例えば、積層基板の絶縁層又は接着層となる硬化物が得られる。本実施形態においては、前記熱硬化には以下の2段階が含まれる。
 樹脂組成物を加熱すると、まず樹脂組成物中の変性ポリプロピレンとエポキシ樹脂との2次元架橋(分子鎖伸長)を形成する共有結合が起こり、半硬化(Bステージ)状態の硬化物が得られる。
 この半硬化状態の硬化物をさらに加熱することによって、変性ポリプロピレンとエポキシ樹脂との間、エポキシ樹脂同士の間において3次元架橋(分子鎖間架橋)を形成する共有結合がさらに起こり、架橋構造が形成されて完全に硬化した状態(Cステージ)の硬化物が得られる。
 これらBステージとCステージとは、例えば、有機溶媒に浸漬した場合の溶解度等によって見分けることができる。
 この熱硬化の条件は特に限定されず、例えば、プリント配線板の絶縁層を形成するに際して通常採用される条件を使用してよい。
 例えば、樹脂組成物の硬化条件は、硬化温度は80℃~240℃の範囲、好ましくは、120℃~220℃の範囲、より好ましくは、150℃~200℃の範囲、硬化時間は、1分間~240分間、好ましくは、1分間~180分間、より好ましくは、1分間~120分間とすることができる。
 また、通常、プリント配線板の絶縁層を形成する方法として加熱プレスが用いられる。プレス圧力条件も特に限定されず、通常採用される条件を使用してよく、例えば、0.5MPa以上5.0MPa以下等の範囲を採用することができる。
 本実施形態に係る樹脂組成物を熱硬化させて得られるCステージの硬化物は、180℃での動的粘弾性測定において、測定開始5分後の損失正接(tanδ)の値をT1、測定開始10分後の損失正接の値をT2、測定開始15分後の損失正接の値をT3としたとき、T1、T2、T3の何れも0.2以下の特性を有する。
 動的粘弾性測定における損失正接(tanδ)は、損失係数とも呼ばれ、貯蔵弾性率(G’)と損失弾性率(G”)の比(G”/G’)で表される。測定時、物体に外力とひずみにより生じたエネルギーのうち物体内部に保存される成分が貯蔵弾性率であり、物体の弾性の指標となる。また、外部へ拡散する成分が損失弾性率であり、物体の粘性の指標となる。すなわち、損失弾性率が大きくなるにしたがって損失正接が大きくなり、逆に、損失弾性率が小さくなるにしたがって損失正接が小さくなる。
 損失正接が小さいほど、物体は完全弾性体に近くなる。つまり、外力が与えられた際に流動しづらくなる。本実施形態に係る樹脂組成物によれば、その硬化物が上述のような特定の損失正接を満たすことで、CLやBSの加熱プレス(1次加工)の後に続く補強板加工やシールドフィルム加工などの加熱プレス(2次加工)時のレジンフローを0.15mm未満の範囲に抑制することができる。
 また、実施形態に係る樹脂組成物を熱硬化させて得られる硬化物は、測定周波数10GHzにおける誘電率が3.0以下、誘電正接が0.01以下の特性を有するものであることが好ましい。従来、基板の伝送信号が高周波化するにつれて、誘電損失による信号劣化(減衰や遅延など)の影響が大きくなることが知られている。すなわち、本実施形態によれば、樹脂組成物の硬化物が上述のような特定の誘電率・誘電正接を満たすことで、高周波基板においても優れた信号伝送特性を発現することができる。
3.積層体
 本発明にかかる積層体は、上記に記載の樹脂組成物の硬化物である接着剤層と、該接着剤層の少なくとも一方の面に接する基材とを備え、該基材が有機フィルム、離型処理付き有機フィルム、離型紙、金属箔の何れかであることを特徴とする。本発明の樹脂組成物を定法に従い、溶剤に均一に溶解・分散(ワニス化)した後、基材に塗布し、乾燥させることで接着剤層を有する積層体を得ることができる。通常は、一部分のみ硬化している半硬化(Bステージ)状態で製造されることが多い。得られた積層体に対し、別の基材と貼り合わせることで、接着剤層の両面に基材を備える積層体を得ることができる。積層体は、加熱により完全硬化(Cステージ化)させた状態でもよい。
本発明にかかる積層体に用いられる基材は、本発明の樹脂組成物を塗布、乾燥し接着剤層を形成できるものであれば特に限定されるものではないが、樹脂基材、離型樹脂基材、紙基材、離型紙基材、金属基材等を挙げることができる。
<樹脂基材>
 電気絶縁性、及び、機械強度向上などを目的として、樹脂基材を使用することができる。樹脂基材としては、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、液晶ポリマー、ポリフェニレンスルフィド、シンジオタクチックポリスチレン、ポリオレフィン系樹脂、及びフッ素系樹脂等を例示することができる。好ましくはフィルム状樹脂である。
<離型樹脂基材>
 接着剤層を他の基材に転写して使用するために、離型樹脂基材を使用することができる。離型樹脂基材としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-α-オレフィン共重合体、プロピレン-α-オレフィン共重合体等の各種オレフィンフィルム単独、及びポリエチレンテレフタレート等のフィルム上にシリコーン系、フッ素系、アルキド系などの離型剤が塗布されたものが挙げられる。
<紙基材>
 電気絶縁性、及び、機械強度向上などを目的として、紙基材を使用することができる。紙基材として上質紙、クラフト紙、ロール紙、グラシン紙等を例示することができる。また複合素材として、ガラスエポキシ等を例示することができる。
<離型紙基材>
 接着剤層を他の基材に転写して使用するために、離型紙基材を使用することができる。離型紙基材としては、上記紙基材などの両面に、クレー、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの目止剤の塗布層を設け、さらにその各塗布層の上にシリコーン系、フッ素系、アルキド系などの離型剤が塗布されたものが挙げられる。
<金属基材>
 金属基材としては、回路基板に使用可能な任意の従来公知の導電性材料が使用可能である。素材としては、SUS、銅、アルミニウム、鉄、スチール、亜鉛、ニッケル等の各種金属、及びそれぞれの合金、めっき品、亜鉛やクロム化合物など他の金属で処理した金属等を例示することができる。好ましくは金属箔であり、より好ましくは銅箔である。金属箔の厚みについては特に限定はないが、好ましくは1μm以上であり、より好ましくは、3μm以上であり、さらに好ましくは10μm以上である。また、好ましくは50μm以下であり、より好ましくは30μm以下であり、さらに好ましくは20μm以下ある。厚さが薄すぎる場合には、回路の充分な電気的性能が得られにくい場合があり、一方、厚さが厚すぎる場合には回路作製時の加工能率等が低下する場合がある。金属箔は、通常、ロール状の形態で提供されている。本発明のプリント配線板を製造する際に使用される金属箔の形態は特に限定されない。リボン状の形態の金属箔を用いる場合、その長さは特に限定されない。また、その幅も特に限定されないが、250mm~1000mm程度であるのが好ましい。
4.カバーレイフィルム
本発明におけるカバーレイフィルム(CL)とは、絶縁性に優れる基材上に前述した樹脂組成物で形成されたBステージ状態の接着剤層を有し、基材と接着剤層の解体が困難な積層体である。絶縁性に優れる基材としては、前記樹脂基材を用いることができる。また、接着剤層の保護のために、接着剤層の絶縁性に優れる基材と接していない面上に保護層を積層することができる。保護層としては、離型基材(前記離型樹脂基材または前記離型紙基材)を用いることができる。接着剤層に保護層を積層すると、基材への裏移りを起こすことなく巻き取りが可能になり操業性に優れるとともに、接着剤層が保護されることから保存性に優れ、使用も容易である。
本発明により得られたカバーレイフィルムは保護層を剥離した後、接着剤層を任意の回路基板に面接触させ、加熱プレスすることで絶縁被覆材として機能する。
5.接着剤シート
本発明における接着剤シート(ボンディングシート、BS)とは、離型基材上に前述した樹脂組成物で形成されたBステージ状態の接着剤層を有し、接着剤層の単離が可能な積層体である。接着剤層の保護のために、接着剤層の両面に離型基材を積層することができる。離型基材は接着剤層の保護層として働き、基材への裏移りを起こすことなく巻き取りが可能になり操業性に優れるとともに、接着剤層が保護されることから保存性に優れ、使用も容易である。
本発明により得られた接着剤シートは、一方の離型基材を剥離した後、任意の基材へ接着剤層を転写させた後、他方の離型基材を剥離、任意の基材へ面接着させて、加熱プレスすることで、層間接着剤として機能する。
6.樹脂付き金属箔
本発明における樹脂付き金属箔とは、前記金属基材上に前述した樹脂組成物で形成されたBステージ状態の接着剤層を有し、基材と接着剤層の解体が困難な積層体である。また、接着剤層の保護のために、金属基材と接していない面上に保護層を積層することができる。保護層としては、離型基材を用いることができる。接着剤層に保護層を積層すると、基材への裏移りを起こすことなく巻き取りが可能になり操業性に優れるとともに、接着剤層が保護されることから保存性に優れ、使用も容易である。
本発明により得られた樹脂付き金属箔は、保護層を剥離した後、接着剤層を任意の基材もしくは回路基板に面接触させ、加熱プレスすることで回路形成材として機能する。
7.金属張積層板
本発明における金属張積層板とは、前述した樹脂組成物で形成された接着剤層を介して、金属基材と樹脂基材とが貼り合わされ、一体化している積層体である。接着剤層は一方の基材に塗布、乾燥し、他方の基材と貼り合わせた後、オーブンなどを用いて完全硬化させる。また、樹脂基材の両面に接着剤層と金属基材を積層してもよい。
本発明により得られた金属張積層板は、例えば、プリント配線板用回路形成材として機能する。
8.プリント配線板
 本発明におけるプリント配線板とは、導体回路を形成する金属箔と樹脂基材とから形成された積層体を構成要素として含むものである。プリント配線板は、例えば、前述した金属張積層体を用いてサブトラクティブ法などの従来公知の方法により製造される。必要に応じて、金属箔によって形成された導体回路を部分的、或いは全面的にカバーフィルムやスクリーン印刷インキ等を用いて被覆した、いわゆるフレキシブル回路板(FPC)、フラットケーブル、テープオートメーティッドボンディング(TAB)用の回路板などを総称している。
 本発明のプリント配線板は、プリント配線板として採用され得る任意の積層構成とすることができる。例えば、樹脂基材層、金属箔層、接着剤層、およびカバーフィルム層の4層から構成されるプリント配線板とすることができる。また例えば、樹脂基材層、接着剤層、金属箔層、接着剤層、およびカバーフィルム層の5層から構成されるプリント配線板とすることができる。
さらに、必要に応じて、上記のプリント配線板を2つもしくは3つ以上積層した構成とすることもできる。
本発明の樹脂組成物を用いて形成された接着剤層は、カバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板はプリント配線板用材料、特に高周波信号伝送用プリント配線板の材料として好適に使用することが可能である。
9.半導体装置
本発明の半導体装置は、前述した本発明に係るプリント配線板を含む。本発明の半導体装置は、本発明のプリント配線板を用いて製造することができる。
 半導体装置としては、電気製品(例えば、コンピューター、携帯電話、デジタルカメラ及びテレビ等)及び乗物(例えば、自動二輪車、自動車、電車、船舶及び航空機等)等に供される各種半導体装置が挙げられる。
 本発明の半導体装置は、プリント配線板の導通箇所に、部品(半導体チップ)を実装することにより製造することができる。「導通箇所」とは、「プリント配線板における電気信号を伝える箇所」であって、その場所は表面であっても、埋め込まれた箇所であってもいずれでも構わない。また、半導体チップは半導体を材料とする電気回路素子であれば特に限定されない。
本発明の半導体装置を製造する際の半導体チップの実装方法は、半導体チップが有効に機能しさえすれば、特に限定されないが、具体的には、ワイヤボンディング実装方法、フリップチップ実装方法、バンプなしビルドアップ層(BBUL)による実装方法、異方性導電フィルム(ACF)による実装方法、非導電性フィルム(NCF)による実装方法、等が挙げられる。ここで、「バンプなしビルドアップ層(BBUL)による実装方法」とは、「半導体チップをプリント配線板の凹部に直接埋め込み、半導体チップとプリント配線板上の配線とを接続させる実装方法」のことである。
 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、以下の記載において、「部」及び「%」は、別途明示のない限り、それぞれ「質量部」及び「質量%」を意味する。
[物性評価方法]
(1)ワニスポットライフ
 本発明におけるワニスポットライフとは、各材料を配合した後、溶剤を添加、撹拌溶解させた溶液(ワニス)の常温における保管性を指す。表1に示す成分を、表1に示す質量割合で配合した後、固形分20%となるようにトルエンを添加、撹拌溶解させて、実施例1~9、比較例1、2の樹脂組成物(ワニス)を調整した。その後このワニスを密閉容器に移した後、30℃の恒温槽で3日間貯蔵し、貯蔵前と3日貯蔵後のゲル化の程度を判定した。判定はワニス内に薬さじを投入しワニスをすくい上げた際の挙動を下記評価基準に基づいて実施した。
<ワニスポットライフの評価基準>
〇:流動性あり
△:流動性あるものの、粘着性状があり、薬さじに樹脂組成物が付着する
×:固化、流動性なし
(2)1次加工時レジンフロー量
 本発明における1次加工時レジンフローとは、接着剤層が半硬化(Bステージ)状態のカバーレイフィルムや接着剤シートと任意の被着体を接着する際の加熱プレス(1次加工)時のレジンフローを指す。後述する厚さ25μm厚の接着剤シートから第一離型基材を剥離し、厚さ50μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン株式会社製、カプトン)と120℃、0.3MPa、1.0m/minの条件でロールラミネートした。この積層体に対し、目視抜きハンドパンチ(株式会社野上技研製)を用いてポリイミドフィルム側から打ち抜き、1.0mmφの開口部を3箇所設けた。この開口部付き積層体から第二離型基材を剥離し、厚さ35μmの電解銅箔(古川電気工業株式会社製、GTS-MP)の光沢面側にレイアップし、180℃、2.7MPa、60分加熱プレスし、接着・完全硬化させることで1次加工時レジンフロー量評価用サンプルを得た。1次加工時レジンフロー量は各開口部の上下左右4カ所ずつについて、開口部の内側に流出した樹脂の最大長さを測長し、平均値を算出した。
<1次加工時レジンフロー量の評価基準>
〇:0.15mm未満
△:0.15mm以上、0.20mm未満
×:0.20mm以上
(3)2次加工時レジンフロー量
 本発明における2次加工時レジンフローとは、1次加熱プレス加工を経て完全硬化した接着剤層に対し、補強板加工やシールドフィルム加工などの2次加熱プレス加工時のレジンフローを指す。後述する厚さ25μm厚の接着剤シートから第一離型基材を剥離し、厚さ125μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン株式会社製、カプトン)と120℃、0.3MPa、1.0m/minの条件でロールラミネートした。この積層体から第二離型基材を剥離し、厚さ125μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン株式会社製、カプトン)にレイアップ後、180℃、2.7MPa、60分の条件で加熱プレスし、完全硬化積層体を得た。目視抜きハンドパンチ(株式会社野上技研製)を用いて前記完全硬化積層体を打ち抜き、1.0mmφの円盤状サンプルを8枚得た。この円盤状サンプルを用いて、厚さ1.5mmのSUS板/厚さ60μmのOPPフィルム(東レ株式会社製、トレファン)/厚さ38μmのシリコーン系離型PETフィルム(三井化学東セロ株式会社製、SP-PET-O3-BU)/1.0mmφ円盤状サンプル1枚/厚さ38μmのシリコーン系離型PETフィルム(三井化学東セロ株式会社製、SP-PET-O3-BU)/厚さ60μmのOPPフィルム(東レ株式会社製、トレファン)/厚さ1.5mmのSUS板の構成で2次加工想定の加熱プレスを行った。加熱プレスの条件は、160℃、2MPa、30分とした。2次加工時レジンフロー量は2次加工想定の加熱プレス済み円盤状サンプル8枚について、サンプル外周部から流出した樹脂の最大長さを測定し、平均値を算出した。
<2次加工時レジンフロー量の評価基準>
〇:0.10mm未満
 △:0.10mm以上、0.15mm未満
 ×:0.15mm以上
(4)剥離強度(密着性)
 後述する厚さ25μm厚の接着剤シートから第一離型基材を剥離し、厚さ50μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン株式会社製、カプトン)と120℃、0.3MPa、1.0m/minの条件でロールラミネートした。この積層体から第二離型基材を剥離し、厚さ35μmの電解銅箔(古川電気工業株式会社製、GTS-MP)の光沢面側にレイアップし、180℃、2.7MPa、60分加熱プレスし、接着・完全硬化させることで剥離強度評価用サンプルを得た。剥離強度は、23℃において、フィルム引き、引張速度50mm/minで90°剥離試験を行ない、剥離強度を測定した。この試験は常温での接着強度を示すものである。
<剥離強度の評価基準>
◎:0.7N/mm以上
 ○:0.5N/mm以上、0.7N/mm未満
△:0.3N/mm以上、0.5N/mm未満
 ×:0.3N/mm未満
(5)はんだ耐熱性
 後述する厚さ25μm厚の接着剤シートから第一離型基材を剥離し、厚さ50μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン株式会社製、カプトン)もしくは片面フレキシブル銅張積層板(日鉄ケミカル&マテリアル株式会社製、エスパネックス、銅箔厚18μm、ポリイミド厚25μm)のポリイミド面側と120℃、0.3MPa、1.0m/minの条件でロールラミネートした。この積層体から第二離型基材を剥離し、厚さ35μmの電解銅箔(古川電気工業株式会社製、GTS-MP)の光沢面側もしくは両面フレキシブル銅張積層板(日鉄ケミカル&マテリアル株式会社製、エスパネックス、銅箔厚18μm、ポリイミド厚25μm)にレイアップし、180℃、2.7MPa、60分加熱プレスし、接着・完全硬化させることではんだ耐熱性評価用サンプルを得た。この評価用サンプルから25mm×25mmのサンプル片を作成し、105℃で1時間乾燥処理後、各温度で溶融したはんだ浴に30秒間フロートし、膨れ等の外観不良を生じない温度を測定した。
<はんだ耐熱性の評価基準>
〇:290℃以上
 △:260℃以上、290℃未満
 ×:260℃未満
(6)誘電率(Dk)及び誘電正接(Df)
 後述する厚さ25μm厚の接着剤シート2枚を用いて、それぞれ第一離型基材を剥離し、接着剤層同士を120℃、0.3MPa、1.0m/minの条件でロールラミネートした。この積層体を180℃、2.7MPa、60分加熱プレスし、接着・完全硬化させることで誘電率及び誘電正接評価用サンプルを得た。誘電率及び誘電正接の測定は第二離型基材を剥離し、接着剤シートの硬化物単体で評価した。ベクトルネットワークアナライザ(Rohde & Schwarz GmbH & Co.KG製、ZVB20)と空洞共振器治具(キーコム株式会社製、TMR-10A)を用いて、摂動方式空洞共振器法により周波数10GHzの誘電率及び誘電正接を測定した。
<誘電率の評価基準>
 〇:2.5以下
 △:2.5を超える、3.0以下
 ×:3.0を超える
<誘電正接の評価基準>
〇:0.005以下
 △:0.005を超える、0.010以下
 ×:0.010を超える
(7)180℃での動的粘弾性測定
 後述する厚さ25μm厚の接着剤シートを用いて、接着剤層の厚さが1.2mmになるように、接着剤層同士を120℃、0.3MPa、1.0m/minの条件でロールラミネートした。この積層体を180℃、2.7MPa、60分加熱プレスし、接着・完全硬化させることで、180℃での動的粘弾性測定評価用サンプルを得た。180℃での動的粘弾性の測定は第二離型基材を剥離し、接着剤シートの硬化物単体で評価した。レオメーター(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社製、ARES-G2)を用いて、サンプルを180℃、2分間予熱後、トーションモード、180℃、周波数1Hz、歪み20%にて、時間依存性を20分間測定した。測定開始5分後の損失正接(tanδ)の値をT1、測定開始10分後の損失正接の値をT2、測定開始15分後の損失正接の値をT3とし、3サンプル測定した各値の平均値を算出した。
<180℃での動的粘弾性測定の評価基準>
 〇:損失正接が0.1以下
 △:損失正接が0.1を超える、0.2以下
 ×:損失正接が0.2を超える
[樹脂組成物の調整、接着剤シートの作成]
 表1に示す成分を、表1に示す質量割合で配合した後、固形分20%となるようにトルエンを添加、撹拌溶解させて、実施例1~9、比較例1、2の樹脂組成物を調整した。
 各樹脂組成物を厚さ38μmのシリコーン系離型PETフィルム(三井化学東セロ株式会社製、SP-PET-O3-BU)上に塗布し、120℃で5分間乾燥させて、厚さ25μmの接着剤層(Bステージ状態)を作成した。
 接着剤層の乾燥面側に、厚さ50μmのシリコーン系離型PETフィルム(三井化学東セロ株式会社製、SP-PET-O3-BU)を100℃、0.3MPa、1.0m/minの条件でロールラミネートし、接着剤シートを作成した。
 ここで、第一離型基材はラミネート基材(厚さ50μmのシリコーン系離型PETフィルム)、第二離型基材は塗工基材(厚さ38μmのシリコーン系離型PETフィルム)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す各成分は下記の通りである。
(1)変性ポリプロピレン系樹脂A:酸変性ポリプロピレン系樹脂
(2)エポキシ樹脂B
・エポキシ樹脂B1:エポキシ化ポリブタジエン
・エポキシ樹脂B2:ナフタレン骨格変性多官能エポキシ樹脂
・エポキシ樹脂B3:ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂
・エポキシ樹脂B4:フッ素含有エポキシ樹脂
(3)熱可塑性樹脂C:酸変性SEBS樹脂
(4)カルボジイミド樹脂D
 表1の実施例1~9および比較例1、2の比較からわかるように、変性ポリプロピレン系樹脂の含有量が50質量部を下回る場合、1次加工時レジンフロー量、剥離強度、はんだ耐熱性、誘電率、及び、誘電正接は十分な物性が発現するものの、180℃での動的粘弾性測定における損失正接が0.2を上回っているため、2次加工時レジンフロー特性が満足できない。従って、2次加工時レジンフロー特性の観点より、変性ポリプロピレン系樹脂の含有量は50質量部以上であることが好ましいことが分かる。
 また、表1の実施例1、5~7からわかるように、エポキシ樹脂の含有量が20質量部を上回る場合、1次加工時レジンフロー量、2次加工時レジンフロー量、剥離強度、はんだ耐熱性、及び、誘電率は十分な物性が発現するものの、誘電正接が悪化する。従って、誘電正接の観点よりエポキシ樹脂の含有量は固形分100質量部に対して1質量部以上20質量部以下であることがより好ましいことが分かる。
 さらに、エポキシ樹脂の種類としては、いずれのエポキシ樹脂も使用できるものの、エポキシ樹脂B1を使用した場合が最も損失正接が小さくなっていることから、エポキシ樹脂としては、エポキシ化ポリオレフィン等の非脂環式エポキシ樹脂を用いることがより好ましいことが分かる。
カルボジイミド樹脂の添加量について、カルボジイミド樹脂を添加することによるワニスのポットライフについて0.4質量部であれば十分なポットライフを確保できることが確認されているために、ポットライフの観点からカルボジイミド樹脂の含有量は0.4質量部以下とすることが好ましい。
 硬化促進剤の添加について、硬化促進剤を添加しなくても十分な物性が発現することが確認できているために、硬化促進剤の添加は不要であり、コスト削減という観点からも硬化促進剤を非添加とすることが好ましいといえる。
 本発明の樹脂組成物は、優れた密着性、耐熱性、絶縁信頼性に加え、補強板加工やシールドフィルム加工などの加熱プレス(2次加工)時のレジンフロー特性が良好である。本発明の樹脂組成物を用いて作成されるカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板は、特に低誘電特性(低誘電率、低誘電正接)が要求される高周波信号伝送用フレキシブルプリント配線板の製造に有用である。

Claims (13)

  1.  積層基板の接着層に用いられる樹脂組成物であって、
     完全に硬化した状態であって25μm厚のシート状にしたものを、その両面から同形状の125μm厚のポリイミドフィルムで挟み込んで積層体を形成し、この積層体を打ち抜いて円盤状の試験体を作成し、該試験体に160℃、2MPa、30分の条件下で厚み方向から加熱プレスをした場合における、前記試験体の外周から外側へ流出した樹脂の最大長さ(すなわち、2次レジンフロー量)の平均値が0.15mm未満であることを特徴とする樹脂組成物。
  2.  積層基板の接着剤層に用いられる樹脂組成物であって、
     完全に硬化した状態での180℃での動的粘弾性測定において、測定開始5分後の損失正接(tanδ)の値をT1、測定開始10分後の損失正接の値をT2、測定開始15分後の損失正接の値をT3としたとき、T1、T2、T3の何れも0.2以下である樹脂組成物。
  3.  変性ポリプロピレン系樹脂(A)と、エポキシ樹脂(B)とを含有し、
     前記変性ポリプロピレン系樹脂(A)の含有量が50質量%以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4.  完全に硬化した状態での測定周波数10GHzにおける誘電率が3.0以下、誘電正接が0.01以下である請求項1~3のいずれかに記載の樹脂組成物。
  5.  前記エポキシ樹脂(B)の含有量が1質量部以上20質量%以下である請求項3に記載の樹脂組成物。
  6.  前記変性ポリプロピレン系樹脂(A)が、カルボン酸化合物またはその誘導体の少なくとも1種により変性された樹脂であり、その酸価が5mgKOH/g以上である請求項3に記載の樹脂組成物。
  7.  第三級アミン系硬化促進剤、第三級アミン塩系硬化促進剤、イミダゾール系硬化促進剤から選択される1種以上の硬化促進剤が非添加である、請求項1~6の何れかに記載の樹脂組成物。
  8.  有機樹脂基材同士、金属基材同士又は有機樹脂基材と金属基材との接着に用いられる請求項1~7の何れかに記載の樹脂組成物。
  9.  半硬化した状態のものであって25μm厚のシート状にしたものを、50μm厚のポリイミドシートと積層させ、厚み方向に1.0mmφの開口部を設けた積層体を試験体とし、該試験体を35μm厚の電解銅箔上に前記ポリイミドシートが外側を向くように積層した状態で、180℃、2.7MPaの条件で、60分間加熱プレスした後に、前記開口部の内側に流出した樹脂の最大長さの平均値が0.2mm未満である請求項1~8の何れかに記載の樹脂組成物。
  10.  請求項1~9の何れか1項に記載の樹脂組成物を用いて形成された接着剤層と、
     該接着剤層の少なくとも一方の面に接する基材とを備え、
     該基材が樹脂基材、離型樹脂基材、紙基材、離型紙基材、金属基材の何れかである積層体。
  11.  請求項10に記載の積層体を含むカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、または金属張積層板。
  12.  請求項10に記載の積層体または請求項11に記載のカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、または金属張積層板を備えたプリント配線板。
  13.  請求項12に記載のプリント配線板を含む、半導体装置。

     
PCT/JP2022/038395 2021-12-03 2022-10-14 樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板 WO2023100499A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280079466.8A CN118339252A (zh) 2021-12-03 2022-10-14 树脂组合物及使用该树脂组合物的覆盖层膜、粘接剂片、带树脂的金属箔、覆金属层积板或印刷配线板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-197293 2021-12-03
JP2021197293A JP7348673B2 (ja) 2021-12-03 2021-12-03 樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023100499A1 true WO2023100499A1 (ja) 2023-06-08

Family

ID=86611916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038395 WO2023100499A1 (ja) 2021-12-03 2022-10-14 樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7348673B2 (ja)
CN (1) CN118339252A (ja)
WO (1) WO2023100499A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247953A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Toray Ind Inc 半導体用接着剤組成物およびそれを用いた半導体用接着剤シート
WO2008004399A1 (fr) * 2006-06-07 2008-01-10 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Composition de résine de liaison pour des substrats de résine fluorée et stratifiés à placage de métal obtenus à l'aide de la composition
WO2011068157A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 三井金属鉱業株式会社 多層フレキシブルプリント配線板の接着層形成用の樹脂組成物、樹脂ワニス、樹脂付銅箔、多層フレキシブルプリント配線板製造用の樹脂付銅箔の製造方法及び多層フレキシブルプリント配線板
WO2016047289A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
WO2018116967A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 東亞合成株式会社 接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム、ボンディングシート、銅張積層板及び電磁波シールド材
WO2019172109A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
JP2021025016A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社巴川製紙所 熱硬化性接着剤組成物および積層フィルム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102324559B1 (ko) * 2020-02-28 2021-11-10 (주)이녹스첨단소재 접착 필름, 이를 포함하는 접착 필름 부착 적층체 및 이를 포함하는 금속박 적층체

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247953A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Toray Ind Inc 半導体用接着剤組成物およびそれを用いた半導体用接着剤シート
WO2008004399A1 (fr) * 2006-06-07 2008-01-10 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Composition de résine de liaison pour des substrats de résine fluorée et stratifiés à placage de métal obtenus à l'aide de la composition
WO2011068157A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 三井金属鉱業株式会社 多層フレキシブルプリント配線板の接着層形成用の樹脂組成物、樹脂ワニス、樹脂付銅箔、多層フレキシブルプリント配線板製造用の樹脂付銅箔の製造方法及び多層フレキシブルプリント配線板
WO2016047289A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
WO2018116967A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 東亞合成株式会社 接着剤組成物並びにこれを用いたカバーレイフィルム、ボンディングシート、銅張積層板及び電磁波シールド材
WO2019172109A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
JP2021025016A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社巴川製紙所 熱硬化性接着剤組成物および積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7348673B2 (ja) 2023-09-21
JP2023083121A (ja) 2023-06-15
JP2023139012A (ja) 2023-10-03
CN118339252A (zh) 2024-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI759387B (zh) 接著劑組成物與使用該組成物之包覆層薄膜、接合片、貼銅層合板及電磁波遮蔽材
KR102376057B1 (ko) 접착제 조성물 및 이것을 사용한 접착제층 부착 적층체
JP6941308B2 (ja) 低誘電接着剤組成物
JP7192848B2 (ja) 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
WO2016031342A1 (ja) 低誘電接着剤組成物
WO2021070606A1 (ja) ポリオレフィン系接着剤組成物
WO2022255136A1 (ja) 接着剤組成物
JP7348673B2 (ja) 樹脂組成物、及び、これを用いたカバーレイフィルム、接着剤シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板またはプリント配線板
WO2022163284A1 (ja) 接着剤組成物
WO2021106847A1 (ja) 接着フィルム、積層体およびプリント配線板
CN115768626A (zh) 粘接剂组合物、粘接片、层叠体及印刷线路板
JP7537633B2 (ja) 接着剤組成物、接着シート、電磁波シールドフィルム、積層体およびプリント配線板
JP7524903B2 (ja) 接着剤組成物、接着シート、積層体およびプリント配線板
WO2021075367A1 (ja) ポリオレフィン系接着剤組成物
WO2022004476A1 (ja) 接着剤組成物
WO2022255137A1 (ja) 接着剤組成物
JP2024093529A (ja) 接着剤組成物、接着剤層付き積層体、フレキシブル銅張積層板、および、フレキシブルフラットケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22900933

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280079466.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE