WO2023085248A1 - フェルール用ダストキャップおよび光コネクタ - Google Patents

フェルール用ダストキャップおよび光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2023085248A1
WO2023085248A1 PCT/JP2022/041488 JP2022041488W WO2023085248A1 WO 2023085248 A1 WO2023085248 A1 WO 2023085248A1 JP 2022041488 W JP2022041488 W JP 2022041488W WO 2023085248 A1 WO2023085248 A1 WO 2023085248A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ferrule
cap
dust cap
dust
tip
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041488
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
護章 小林
翔平 上野
Original Assignee
株式会社白山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社白山 filed Critical 株式会社白山
Publication of WO2023085248A1 publication Critical patent/WO2023085248A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means

Definitions

  • the present invention relates to dust caps for ferrules and optical connectors.
  • optical connectors are used to mechanically connect optical fibers.
  • MT connectors Mechanismically Transferable Connectors
  • This MT connector uses guide pins and clips to detachably connect a pair of optical connectors.
  • MPO connector in which an optical ferrule is accommodated in a housing and a guide pin, a latch mechanism, etc. are attached.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-884664 discloses a protective cap capable of collectively attaching a portion for protecting the tip of each ferrule to an optical connector having a plurality of ferrules.
  • the protective cap described in Patent Document 1 is a protective cap that is attached to an optical connector that includes a plurality of ferrules arranged parallel to each other and a housing that surrounds the ferrules so that spaces are formed around each ferrule.
  • an outer cap portion, and a plurality of cylindrical inner caps that surround the tips of the ferrules while being inserted into the respective spaces, and extend from the lid portion while being disposed inside the outer caps; and a part.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2018-60040
  • a protective cap for an optical connector plug that allows
  • the protective cap for an optical connector plug described in Patent Document 2 includes a ferrule attached to the tip of an optical fiber tape core wire, a sleeve-shaped spring push housing the ferrule at the tip, and an outer periphery of the spring push.
  • a cylindrical coupling that is externally inserted into the housing and slidable within a movable range secured in the axial direction of the spring push; and a ferrule that is housed inside the spring push and elastically biases the optical connector front side.
  • a spring, a spring that is housed in a recess between the coupling and the housing and elastically biases the coupling toward the front side of the housing, and a spring push ferrule are attached to the rear end opposite to the front end.
  • the protection cap for an optical connector plug covers the tip of the ferrule of the plug body and has a boot, wherein the tip of the protection cap is formed by a substantially pyramid-shaped closing part, and the rear end side is composed of left and right side plates and upper and lower side plates.
  • cap body formed in a substantially square tubular shape so that the ferrule of the plug body can be accommodated from the rear end opening, and upper and lower portions of the left and right side plates of the cap body or left and right portions of the upper and lower side plates are provided at the opening ends of the cap body
  • elastic side plates are formed facing each other, and the front end of the elastic side plate protrudes from the opening at the rear end of the cap body and holds the spring of the plug body.
  • a locking mechanism that can be engaged and disengaged with respect to the push is formed, and when the cap body is covered with the plug body and the locking mechanism is locked to the spring push, the ferrule end surface of the plug body is engaged in a non-contact state.
  • a substantially square tube-shaped cover portion is formed inside the closing portion of the cap body so as to be securely held.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-109426 discloses a protective cap that can prevent contamination of the optical connection terminal even if dust exists on the wall surface of the protective cap.
  • the protective cap described in Patent Document 3 is a protective cap that can protect an optical connection terminal assembled to an optical fiber terminal portion, and has a cylindrical portion at one end into which the optical connection terminal can be inserted; A cap portion including a bottom portion provided at the other end of the shaped portion, and a cap portion provided inside the cap portion and inserted into the cap portion when the cap portion is inserted through the optical connection terminal. and an adhesive portion arranged at a position where the tip of the optical connection terminal can abut.
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2012-376264 discloses an optical connector and an optical connector assembly tool that improve reliability and assembly workability.
  • the optical connector described in Patent Document 4 is an optical connector, and has a ferrule having a hole into which a glass portion from which the coating of the optical fiber is removed is inserted along the central axis in the longitudinal direction, and the ferrule is held, It comprises a flange having a hole in which the coated portion of the optical fiber inserted into the ferrule bends and an optical fiber deflection restricting portion, and an optical fiber gripping portion that elastically holds the optical fiber, the hole being an optical fiber.
  • a cylinder having an inner diameter that allows the fiber to flex, the optical fiber deflection regulating portion being positioned closer to the ferrule than the center position of the cavity, and having a major axis on the longitudinal central axis of the ferrule.
  • the optical fiber gripping portion is the coated portion of the optical fiber with the tip of the optical fiber protruding from the end face of the ferrule.
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2006-119163 discloses a dustproof optical connector that utilizes the respective advantages of a fitting type that covers the optical connector including the housing portion and an insertion type that covers only the ferrule portion. and an optical connector protective cap that can be reliably and easily protected.
  • the optical connector described in Patent Document 5 is detachably attached to an optical connector comprising a ferrule having an optical connection end surface on the top thereof and a housing having a gap between the ferrule and the optical connection end surface.
  • the optical connector protection cap is provided with an outer wall extending along the outer surface of the housing, a cylindrical wall accommodating and protecting the optical connection end face, and a dust-proof wall extending into the gap. .
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 9-2972464 discloses that the butt end faces of ferrules are susceptible to contamination due to adhesion of dust and oil when exposed, and damage due to collision with obstacles, etc., and the transmission reliability of optical signals is reduced during butt connection.
  • a ferrule protection cap is disclosed to prevent sexual impact.
  • the ferrule protection cap described in Patent Document 6 is a ferrule protection cap (1) that terminates the ends of optical fibers and protects the ferrules constituting an optical connector that butt-connects the optical fibers by abutting each other.
  • the cap body includes a cap body that covers the abutting end face of the ferrule by being attached to the ferrule, and mounting means for detachably mounting the cap body to the support member.
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2020-148898
  • a ferrule cap that can be removed from a ferrule by a simple operation.
  • the ferrule cap described in Patent Document 7 includes a bottomed cylindrical cap body capable of accommodating a ferrule, and an opening operation piece protruding rearward from a rear wall closing the rear end opposite to the front end opening of the cap body. and the cap body includes a rear wall and a half-split tubular wall portion having a pair of tubular wall halves extending forward from an outer peripheral portion of the rear wall, wherein the pair of tubular wall halves Engagement recesses into which the flanges of the ferrule can be inserted are formed at positions corresponding to each other through the inner region of the cylinder wall, and the opening operation pieces provided corresponding to the pair of cylinder wall halves are engaged with each other. By bringing them closer together, the rear wall can be elastically bent and deformed, and the distance between the front ends of the pair of cylindrical wall halves can be increased.
  • JP 2013-88464 A Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-60040 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-109426 JP 2012-37624 A JP-A-2006-119163 JP-A-9-297244 JP 2020-148898 A
  • Patent Document 1 protects the tip of the optical connector.
  • the tip of the optical connector may come into contact with the end face of the inner cap.
  • the optical connector plug protection cap described in Patent Document 2 is provided with a locking mechanism that can be engaged with and disengaged from the spring bush of the plug body, and cannot protect the ferrule body that does not have a spring bush.
  • the protection cap described in Patent Document 3 achieves protection for the SC connector, which is a single optical fiber that is an optical connection terminal, but cannot protect the MT ferrule.
  • Patent Document 4 The optical connector described in Patent Document 4 is disclosed to be attached with an optical connector cap. is a problem.
  • the ferrule cap described in Patent Document 7 has a sandwiching structure. Therefore, it is difficult to use repeatedly. That is, the problem is that it is not a structure that can be used continuously. Moreover, since it is necessary to provide an opening operation piece, there is a problem that miniaturization is difficult.
  • a ferrule dust cap is a ferrule dust cap for protecting the tip of a ferrule, comprising a cap portion that holds the tip portion of the ferrule and forms a closed space, and guides the ferrule to the cap portion. and a guide rail portion, and the guide rail portion may have a shape that guides the distal end portion of the ferrule from a direction different from the direction in which the ferrule is guided to the cap portion.
  • a ferrule dust cap includes a guide rail portion and a cap portion.
  • the guide rail portion can guide the tip portion of the ferrule from a direction different from the direction in which it is guided to the cap portion, it is possible to prevent contact with the tip portion of the ferrule. Then, the tip of the ferrule can be accommodated in the cap portion without contacting a part of the ferrule dust cap.
  • it is possible to easily prevent dust or dirt adhering to the tip of the ferrule protect the end face during storage and transportation, and furthermore, prevent the optical fiber part of the ferrule end face from becoming dirty. , the loss at the time of connection of the optical connector can be suppressed.
  • the structure is simple, the overall size of the ferrule with the ferrule dust cap attached can be reduced.
  • a ferrule dust cap according to a second aspect of the present invention is a ferrule dust cap according to one aspect, wherein the guide rail portion has a blocking portion that prevents the guide rail portion of the ferrule from being guided to the cap portion.
  • the ferrule since the ferrule has a blocking portion that prevents the guide of the flange portion to the cap portion, it is possible to reliably prevent the ferrule from being pushed into the cap portion. That is, it is possible to prevent the ferrule from being pushed more than expected.
  • a dust cap for a ferrule according to a third invention is the dust cap for a ferrule according to the second invention, wherein the closed space of the cap portion is a rectangular parallelepiped space in a state where the flange portion is blocked by the blocking portion. may be formed.
  • a closed space is formed between the tip of the ferrule and the ferrule dust cap, preventing dust or dirt from adhering to the tip of the ferrule. can do. Also, even when a spacer, a lens, or a fixing pin is attached to the distal end of the ferrule, it is possible to easily prevent dust or dirt from adhering because the rectangular parallelepiped space is formed.
  • the space of the rectangular parallelepiped is preferably 1 mm or more along the guiding direction of the ferrule.
  • a ferrule dust cap according to a fourth invention is a ferrule dust cap according to one aspect to the third invention, wherein the guide rail portion corresponds to the tip portion of the ferrule, and has a bottom surface and a bottom surface that block the flange portion of the ferrule.
  • the cap portion has a pair of ribs, and includes a bottom surface communicating with the bottom surface, a wall communicating with the pair of ribs, a top surface facing the bottom surface and capable of accommodating a ferrule, and a guide.
  • the closed space may be formed with a closed wall that closes the direction to the direction.
  • the guide rail portion has a bottom surface corresponding to the tip of the ferrule and a pair of ribs. Therefore, the tip of the ferrule can be held by the bottom surface and the pair of ribs. In this case, the tip of the ferrule can be prevented from coming into contact with something. Then, the ferrule is inserted from the guide rail portion to the cap portion side in the guiding direction. Also in this case, the pair of ribs communicate with each other, and the bottom surface also communicates with each other, so that the tip of the ferrule can be easily inserted into the cap portion. As a result, even when the ferrule is guided, the tip of the ferrule can be prevented from coming into contact with something. Then, it is possible to prevent dust or dirt from adhering to the tip of the ferrule.
  • An optical connector according to another aspect comprises a ferrule to which the ferrule dust cap according to any one of the first aspect to the fourth invention is attached.
  • a ferrule dust cap includes a guide rail portion and a cap portion.
  • the guide rail portion can guide the tip portion of the ferrule from a direction different from the direction in which it is guided to the cap portion, it is possible to prevent contact with the tip portion of the ferrule. Then, the tip of the ferrule can be accommodated in the cap portion without contacting a part of the ferrule dust cap.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a ferrule dust cap according to the present embodiment
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of attaching a ferrule to a ferrule dust cap.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing an example of attaching a ferrule to a ferrule dust cap.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing an example of attaching a ferrule to a ferrule dust cap.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing an example of attaching a ferrule to a ferrule dust cap.
  • 1 shows an example of dust or dirt results using a conventional ferrule dust cap and a ferrule dust cap according to the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing an example of a conventional ferrule dust cap.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a ferrule dust cap 100 according to this embodiment.
  • FIG. 1(a) is a plan view of the ferrule dust cap 100
  • FIG. 1(b) is a left side wall view of the ferrule dust cap 100
  • FIG. 1(c) is a ferrule dust cap 100.
  • 1(d) is a right side wall view of the ferrule dust cap 100
  • FIG. 1(e) is a rear view of the ferrule dust cap 100
  • the ferrule dust cap 100 As shown in FIG. 1, the ferrule dust cap 100 according to the present embodiment is formed from one member. conduct. Further, the ferrule dust cap 100 is preferably made of elastomer. In particular, a material resistant to cleaning with air, drying, solvent cleaning or ultrasonic cleaning, or easy to clean is required, and it is preferably made of a soft material or any such material.
  • Cap portion 200 The cap portion 200 has an internal space formed by a top surface 210 , a left side wall 220 , a right side wall 230 , a bottom surface 240 and a closing wall 250 .
  • a C surface 251 and a C surface 252 are formed at the corners of the outer periphery of the cap portion 200 .
  • the C-plane 251 and the C-plane 252 are provided, but the present invention is not limited to this. Alternatively, only one side may be changed into an R shape. As a result, it is possible to determine the front side and the back side in the case of using an automatic manufacturing machine or the like.
  • the top surface 210 of the cap portion 200 has a shape in which a C surface 251 and a C surface 252 are formed at two corners of a rectangular shape
  • the bottom surface 240 also has a shape in which C-planes 251 and C-planes 252 are formed at two corners of a rectangular shape.
  • the top surface 210 and the bottom surface 240 are provided to face each other in parallel.
  • a left side wall 220 and a right side wall 230 are provided between the top surface 210 and the bottom surface 240 . In the present embodiment, left side wall 220 and right side wall 230 are erected from bottom surface 240 .
  • a blocking wall 250 is vertically connected to the ends of the top surface 210 , bottom surface 240 , left side wall 220 and right side wall 230 .
  • the closed space AR (see FIG. 2(d)) of the cap portion 200 is formed.
  • the guide rail portion 300 mainly consists of a bottom surface 240, a left side wall 220 and a right side wall 230.
  • a C surface 312 is provided on the left side wall 220 and a C surface 311 is provided on the right side wall 230.
  • a C surface 322 is provided on the left side wall 220 and a C surface 321 is provided on the right side wall 230 .
  • the top surface 210 is provided with a C surface 350 .
  • C-plane 311, C-plane 312, C-plane 321, C-plane 322, and C-plane 350 are provided.
  • the size of each surface may be changed, and one or more of them may be changed into an R shape.
  • width H1 7.45 mm
  • width OP2 6.45 mm
  • width OP3 6.85. That is, the width of the ferrule 900 (see FIG. 2) inserted into the ferrule dust cap 100 is about 6.35 mm to 6.40 mm.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view showing an example of attaching the ferrule 900 to the ferrule dust cap 100
  • FIGS. 3 to 5 are schematic views showing an example of attaching the ferrule 900 to the ferrule dust cap 100. is a perspective view.
  • the ferrule 900 is inserted obliquely downward (arrow DN direction in FIG. 3) into the ferrule dust cap 100 according to the present embodiment.
  • the end surface 910a of the tip portion 910 of the ferrule 900 can be prevented from coming into contact with the ferrule dust cap 100.
  • the ferrule 900 is inserted into the guide rail portion 300 of the dust cap 100 for ferrules.
  • the ferrule 900 is easily inserted by the C surfaces 311 and 312 of the guide rail portion 300 of the ferrule dust cap 100 .
  • the end surface 910 a of the ferrule 900 does not contact the end of the bottom surface 240 .
  • the bottom portion of the ferrule 900 is grounded to the surface 360 of the bottom surface 240 of the dust cap 100 for ferrules.
  • the ferrule 900 is easily arranged on the guide rail portion 300 of the ferrule dust cap 100 .
  • the ferrule 900 is inserted into the cap portion 200 in the direction of the arrow SL while being in contact with the surface 360. Then, as shown in FIG. In this case, the ferrule 900 is smoothly inserted by the C surface 350 of the top surface 210 of the ferrule dust cap 100 , the C surface 321 of the right side wall 230 , and the C surface 322 of the left side wall 220 . In addition, the contact area of the member of the ferrule dust cap 100 with the end surface 910a of the ferrule 900 can be minimized.
  • a closed space AR is formed between the ferrule dust cap 100 and the ferrule 900 .
  • the closed space AR of the ferrule dust cap 100 has a space of 1 mm or more in the direction of the arrow SL. Preferably, it is 3 mm or more and 10 mm or less.
  • the end surface 910 a of the ferrule 900 can be prevented from contacting the inner surface of the closed wall 250 . Further, by forming the closed space AR, the ferrule dust cap 100 can protect the ferrule 900 even when the end surface 910a of the ferrule 900 is provided with a green lens or a fixing pin.
  • FIG. 6 shows an example of the results of dust or dirt using a conventional ferrule dust cap and the ferrule dust cap 100 according to the present invention.
  • FIG. 7 shows an example of a conventional ferrule dust cap.
  • 6A to 6C show the results of the conventional ferrule dust cap
  • FIGS. 6D to 6F show the results of the ferrule dust cap 100 according to the present invention.
  • the end surface 910a of the ferrule 900 was cleaned according to the standard IEC TR 62627-01.
  • use of a ferrule dust cap 100 is recommended for end face protection.
  • FIGS. 6A to 6C the foreign matter R was scattered on the end face 910a of the ferrule 900.
  • FIG. 6(c) streak-like stains were observed in some cases.
  • the connecting end surface of the ferrule 900 comes into contact with the opening of the dust cap, so foreign matter R adheres to the connecting end surface of the ferrule.
  • the end surface 910a of the ferrule 900 using the ferrule dust cap 100 according to the present invention was not found to be contaminated.
  • the ferrule 900 corresponds to the "ferrule”
  • the ferrule dust cap 100 corresponds to the “ferrule dust cap”
  • the closed space AR corresponds to the "closed space, rectangular parallelepiped space”
  • the cap portion 200 corresponds to the “cap portion”
  • the guide rail portion 300 corresponds to the “guide rail portion”
  • the direction of the arrow SL corresponds to the “guidance direction”
  • the direction of the arrow DN corresponds to the “different direction”.
  • the tip portion 910 of the ferrule 900 corresponds to the “tip portion”
  • the flange portion 920 of the ferrule 900 corresponds to the “flange portion”
  • any of the end surface of the bottom surface 240, the left side wall 220, and the right side wall 230. or a plurality thereof correspond to the “blocking portion”
  • the bottom surface 240 corresponds to the “bottom surface”
  • the left side wall 220 and the right side wall 230 of the guide rail portion 300 correspond to “a pair of ribs”
  • the cap portion 200 The left side wall 220 and the right side wall 230 correspond to the "wall”
  • the top surface 210 corresponds to the "top surface”
  • the blocking wall 250 corresponds to the "blocking wall”.
  • the ferrule 900 corresponds to an "optical connector”.
  • REFERENCE SIGNS LIST 100 dust cap for ferrule 200 cap portion 210 top surface 220 left side wall 230 right side wall 240 bottom surface 250 closed wall 300 guide rail portion 900 ferrule 910 tip portion 920 flange AR closed space

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

本発明のフェルール用ダストキャップ(100)は、フェルールの先端部を保護するためのフェルール用ダストキャップであって、フェルール(900)の先端部(910)を保持し、閉塞空間(AR)を形成するキャップ部(200)と、フェルール(900)をキャップ部(200)へ誘導するガイドレール部(300)と、を含み、ガイドレール部(300)は、フェルール(900)をキャップ部(200)へ誘導する方向と異なる方向からフェルール(900)の先端部(910)をガイドする形状を有するものである。

Description

フェルール用ダストキャップおよび光コネクタ
 本発明は、フェルール用ダストキャップおよび光コネクタに関する。
 光通信において、光ファイバを機械的に接続するために光コネクタが用いられている。
 特に光ネットワーク機器用に開発されたMTコネクタ(Mechanically Transferable connector )は、光通信網を中心に広く実用化されている信頼性のある多心光コネクタである。このMTコネクタは、ガイドピン、クリップを用いて1対の光コネクタを着脱可能に接続するもので、例えば、2心から12心の光ファイバテープ心線、光ファイバコード等の接続に使用されている。また、このMTコネクタのみならず、光フェルールをハウジング内に収納し、ガイドピン、ラッチ機構等を付したMPOコネクタとした構成のものも知られている。
 例えば、特許文献1(特開2013-88464号公報)には、複数のフェルールを備えた光コネクタに対して、一括して各フェルールの先端を保護する部分を取付可能な保護キャップについて開示されている。
 特許文献1記載の保護キャップは、互いに平行に並ぶ複数のフェルールと、各フェルールの周囲にそれぞれ空間が形成されるようにフェルールを包囲する収容部とを備える光コネクタに対して取り付けられる保護キャップであって、フェルールの先端と対向すると共に、収容部の先端に宛がわれる蓋部と、収容部の外側に被せられた状態で収容部に取り付けられると共に、蓋部に延設された筒状の外側キャップ部と、各空間内にそれぞれ挿入された状態で各フェルールの先端を包囲すると共に、外側キャップよりも内側に配された状態で蓋部に延設された筒状をなす複数の内側キャップ部と、を備えるものである。
 特許文献2(特開2018-60040号公報)には、プラグ本体の使用中あるいは輸送時等において防護キャップが不用意に脱去されてしまうのを未然に防止できダストの侵入防止を確保維持できるようにする光コネクタプラグ用防護キャップが開示されている。
 特許文献2に記載の光コネクタプラグ用防護キャップは、光ファイパテープ心線の先端に取り付けられたフェルールと、このフェルールを先端に収納したスリーブ状のスプリングプッシュと、このスプリングプッシュ外周に装着されたハウジングと、ハウジングに外挿してスプリングプッシュの軸線方向に確保した可動範囲でスライド移動可能に設けられた筒状のカップリングと、スプリングプッシュ内部に収納されフェルールを光コネクタ前側へ弾性付勢するスプリングと、カップリングとハウジングとの間の凹所に収納され当該カップリングをハウジング前側へ弾性付勢するスプリングと、スプリングプッシュのフェルールが設けられている前端とは反対の後端部に取り付けられたブーツとを有したプラグ本体のフェルール先端部を被覆する光コネクタプラグ用防護キャップにおいて、防護キャップは、先端部が略角錐形状の閉塞部にて形成され、後端側が左右側板と上下側板とでプラグ本体のフェルールが後端開口部から収納されるよう略角筒状に形成されたキャップ本体から成り、キャップ本体の左右側板の上下部位または上下側板の左右部位に、当該キャップ本体の開口端から内方閉塞部に向けて各一対のスリットを設けることで弾性を有する側板が対向して形成されるとともに、弾性側板の先端には、キャップ本体後端の開口部より突出し且つプラグ本体のスプリングプッシュに対して係脱可能な係止機構が形成され、また、キャップ本体がプラグ本体に被蓋され、係止機構がスプリングプッシュに係止したとき、プラグ本体のフェルール端面が非接触状態で係止保持されるようキャップ本体の閉塞部内側に略角筒状のカバー部が形成されているものである。
 特許文献3(特開2020-109426号公報)には、保護キャップの壁面等に塵埃が存在していたとしても、光接続端末の汚染が防止できる保護キャップが開示されている。
 特許文献3に記載の保護キャップは、光ファイバ端末部に組み付けられる光接続端末を保護可能な保護キャップであって、1方の端部が光接続端末を挿嵌可能な筒状部と、筒状部の他方の端部に設けられた底部とからなるキャップ部と、キャップ部内部に設けられており、且つ、光接続端末を介してキャップ部内部に挿嵌された際、挿嵌された光接続端末の先端が当接可能な位置に配されている粘着部とを有するものである。
 特許文献4(特開2012-37624号公報)には、信頼性と組立作業性を向上させる光コネクタおよび光コネクタ組立ツールが開示されている。
 特許文献4に記載の光コネクタは、光コネクタであって、長軸方向の中心軸に沿って光ファイバの被覆を除去したガラス部が挿入される穴を有する、フェルールと、フェルールを把持し、フェルールに挿入される光ファイバの被覆が付いた部分が撓む空孔部および光ファイバ撓み規制部を有する、フランジと、光ファイバを弾性保持する光ファイバ把持部とを備え、空孔部は光ファイバが撓むことができるだけの内径を有し、光ファイバ撓み規制部は空孔部の中心位置よりフェルールに近い部位に位置し、フェルールの長軸方向の中心軸上に長軸を有する円柱であって、光ファイバの被覆が付いた部分の外径より僅かに大きい穴径を有し、光ファイバ把持部は、光ファイバの先端がフェルール端面から突き出た状態で光ファイバの被覆が付いた部分を弾性保持し、光ファイバの撓みにより発生する弾性復元力により光ファイバ端面同士を押圧して接続するものである。
 特許文献5(特開2006-119163号公報)には、光コネクタのハウジング部分を含めて覆う嵌合タイプのものと、フェルール部分のみを覆う挿入タイプのそれぞれの利点を生かして、光コネクタの防塵及び保護が確実容易に行なえる光コネクタ保護キャップが開示されている。
 特許文献5に記載の光コネクタは、光接続端面を頂部に有するフェルールと、該フェルールとの間に間隙部を設けて構成されるハウジングとを備える光コネクタに着脱可能に装着され、光接続端面を塞いで保護する光コネクタ保護キャップであって、ハウジングの外面に沿って延びる外部壁と、光接続端面を収納保護する筒状壁と、間隙部に延びる防塵壁とを備えているものである。
 特許文献6(特開平9-297244号公報)には、フェルールの突き合わせ端面が、露出時に埃や油の付着による汚染や障害物の衝突による損傷等を受けやすく、突き合わせ接続時に光信号の伝送信頼性に影響を与えないようにするフェルール保護キャップについて開示されている。
 特許文献6記載のフェルール保護キャップは、光ファイバの先端を成端し、かつ互いに突き合わされることにより光ファイバを同士を突き合わせ接続する光コネクタを構成するフェルールを保護するフェルール保護キャップ(1)であって、フェルールに装着することによりフェルールの突き合わせ端面を被覆するキャップ本体と、該キャップ本体を支持部材に着脱自在に取り付ける取付手段とを具備するものである。
 特許文献7(特開2020-148898号公報)には、フェルールからの不用意な脱落を防止でき、しかもフェルールに装着した状態にて光ファイバ同士の融着接続部の接続状態に影響を与えること無く簡単な操作によってフェルールから取り外すことができるフェルール用キャップについて開示されている。
 特許文献7記載のフェルール用キャップは、フェルールを収容可能な有底筒状のキャップ本体と、キャップ本体の前端開口部とは逆の後端部を塞ぐ後壁から後側へ突出する開放操作片とを有し、キャップ本体は、後壁と、後壁の外周部から前側へ延出する一対の筒壁半体を有する半割り状の筒壁部とを備え、一対の筒壁半体の筒壁部の内側領域を介して互いに対応する位置にはフェルールのフランジ部を挿入可能な係合用凹部が形成され、一対の筒壁半体のそれぞれに対応させて設けられた開放操作片同士を互いに接近させることで後壁を弾性的に湾曲変形可能且つ一対の筒壁半体の前端間の距離を増大可能に構成されているものである。
特開2013-88464号公報 特開2018-60040号公報 特開2020-109426号公報 特開2012-37624号公報 特開2006-119163号公報 特開平9-297244号公報 特開2020-148898号公報
 特許文献1記載の保護キャップは、光コネクタの先端部を保護すると開示されている。しかしながら、保護キャップを差し込む場合に、内側キャップ部の端面に光コネクタの先端部が接触するおそれが残るという問題が生じる。
 また、特許文献2記載の光コネクタプラグ用防護キャップは、プラグ本体のスプリングブッシュに対して係脱可能な係止機構が設けられており、スプリングブッシュを持たないフェルール本体の保護を行うことはできない。
 さらに、特許文献3記載の保護キャップにおいては、光接続端末である1本の光ファイバである、SCコネクタに対する保護を実現しているが、MTフェルールに対する保護を行うことはできない。
 特許文献4記載の光コネクタは、光コネクタキャップが装着されることが開示されているが、光ファイバ先端が光コネクタキャップの壁に突き当たる構造になっており、壁に粉塵が付着している場合には、問題となる。
 また、特許文献5記載の光コネクタ保護キャップにおいては、SCコネクタのように、1本の光ファイバの部分がフェルールから突出しているため、光コネクタ保護キャップの装着時に、1本の光ファイバの先端と、光コネクタ保護キャップの防塵壁とが接触する可能性があり、完全な防塵を実現することが困難である。また、多心光ファイバの場合には、対応ができないという問題が生じる。
 このように、SCコネクタ、LCコネクタなどの単心円筒形フェルールは、全ジルコニア性が一般的のため、ダストキャップはフェルール先端にかぶせるタイプがおおい。
 また、特許文献6に記載のフェルール用保護キャップは、一方向に刺し込む構造であるため、キャップ本体5の差込口にフェルールの先端が接触する場合があり、好ましくない。
 さらに、特許文献7記載のフェルール用キャップは、挟み込む構造である。そのため、繰り返し使用することが困難である。すなわち、継続使用のできる構造ではないことが問題である。また、開放操作片を設ける必要があるため、小型化が困難という問題がある。
 本発明の目的は、防塵効果を高めることができる多心光ファイバを有するフェルール用ダストキャップおよび光コネクタを提供することである。
 本発明の他の目的は、継続して繰り返し使用することができ、かつ防塵効果を高めることができる多心光ファイバを有するフェルール用ダストキャップおよび光コネクタを提供することである。
(1)
 一局面に従うフェルール用ダストキャップは、フェルールの先端部を保護するためのフェルール用ダストキャップであって、フェルールの先端部を保持し、閉塞空間を形成するキャップ部と、フェルールをキャップ部へ誘導するガイドレール部と、を含み、ガイドレール部は、フェルールをキャップ部へ誘導する方向と異なる方向からフェルールの先端部をガイドする形状を有してもよい。
 本発明に係るフェルール用ダストキャップは、ガイドレール部とキャップ部とを含む。この場合、ガイドレール部は、フェルールの先端部をキャップ部へ誘導する方向と異なる方向からガイドすることができるため、フェルールの先端部に接触することを防止できる。そして、フェルールの先端部がフェルール用ダストキャップの一部に接触することなく、キャップ部へ収納させることができる。その結果、フェルールの先端部に付着する粉塵または汚れの付着を容易に防止することができ、保存および輸送時の端面の保護も可能となり、さらに、フェルール端面の光ファイバ部に汚れを防止できることから、光コネクタの接続時の損失を抑制することができる。また、構造が簡単であるため、フェルール用ダストキャップをつけたフェルール全体のサイズを小さくすることができる。
(2)
 第2の発明に係るフェルール用ダストキャップは、一局面に従うフェルール用ダストキャップであって、ガイドレール部は、フェルールの鍔部をキャップ部へ誘導阻止する阻止部を有する。
 この場合、フェルールに設けられた鍔部をキャップ部へ誘導阻止する阻止部を有するため、フェルールをキャップ部へ押し込むことを確実に阻止することができる。すなわち、フェルールを想定以上に押し込むことを防止することができる。
(3)
 第3の発明に係るフェルール用ダストキャップは、第2の発明に係るフェルール用ダストキャップであって、キャップ部の閉塞空間は、阻止部により鍔部が阻止された状態において、直方体状の空間を形成していてもよい。
 この場合、阻止部に鍔部が阻止された場合に、フェルールの先端部とフェルール用ダストキャップとの間に閉塞空間が形成されるため、フェルールの先端部に粉塵または汚れが付着するのを防止することができる。また、フェルールの先端部にスペーサまたはレンズ、固定ピンを取り付けた場合においても、直方体状の空間が形成されているため、容易に粉塵または汚れの付着を防止することができる。
 当該直方体の空間は、フェルールの誘導する方向に沿って1mm以上であることが好ましい。
(4)
 第4の発明に係るフェルール用ダストキャップは、一局面から第3の発明に係るフェルール用ダストキャップにおいて、ガイドレール部は、フェルールの先端部に対応し、かつフェルールの鍔部を阻止する底面および一対のリブを有し、キャップ部は、底面から連通して設けられた底面と、一対のリブから連通して設けられた壁と、底面に対向しかつフェルールを収納可能な天面と、誘導する方向を閉塞する閉塞壁とから閉塞空間を形成してもよい。
 この場合、ガイドレール部は、フェルールの先端部に対応した底面と一対のリブとを有する。そのため、フェルールの先端部を底面と一対のリブとで保持することができる。
 この場合、フェルールの先端部が、何かに接触することを防止できる。
 そして、ガイドレール部からキャップ部側へフェルールが、誘導する方向へ挿入される。この場合においても、一対のリブが連通しており、さらに底面も連通しているため、容易に、フェルールの先端部をキャップ部へ挿入することができる。
 その結果、フェルールが誘導された場合でも、フェルールの先端部が何かに接触することを防止できる。そして、フェルールの先端部に、粉塵または汚れの付着防止を実現することができる。
(5)
 他の局面に従う光コネクタは、フェルールに、一局面から第4の発明のいずれか1項に記載のフェルール用ダストキャップが取り付けられたものである。
 本発明に係るフェルール用ダストキャップは、ガイドレール部とキャップ部とを含む。この場合、ガイドレール部は、フェルールの先端部をキャップ部へ誘導する方向と異なる方向からガイドすることができるため、フェルールの先端部に接触することを防止できる。そして、フェルールの先端部がフェルール用ダストキャップの一部に接触することなく、キャップ部へ収納させることができる。その結果、フェルールの先端部に付着する粉塵または汚れの付着を容易に防止することができ、保存および輸送時の端面の保護も可能となり、さらに、フェルール端面の光ファイバ部に汚れを防止できることから、光コネクタの接続時の損失を抑制することができる。したがって、通信速度を保持できる光コネクタを得ることができる。
本実施の形態に係るフェルール用ダストキャップの一例を示す模式図である。 フェルール用ダストキャップにフェルールを装着する一例を示す模式的断面図である。 フェルール用ダストキャップにフェルールを装着する一例を示す模式的斜視図である。 フェルール用ダストキャップにフェルールを装着する一例を示す模式的斜視図である。 フェルール用ダストキャップにフェルールを装着する一例を示す模式的斜視図である。 従来のフェルール用ダストキャップと、本発明に係るフェルール用ダストキャップとを用いた粉塵または汚れの結果の一例を示すものである。 従来のフェルール用ダストキャップの一例を示す模式的斜視図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明においては、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
[実施形態]
 図1は、本実施の形態に係るフェルール用ダストキャップ100の一例を示す模式図である。図1(a)は、フェルール用ダストキャップ100の平面図であり、図1(b)は、フェルール用ダストキャップ100の左側壁図であり、図1(c)は、フェルール用ダストキャップ100の正面図であり、図1(d)は、フェルール用ダストキャップ100の右側壁図であり、図1(e)は、フェルール用ダストキャップ100の背面図であり、図1(f)は、フェルール用ダストキャップ100の底面図である。
(フェルール用ダストキャップ100)
 図1に示すように、本実施の形態に係るフェルール用ダストキャップ100は、1つの部材から形成されるが、フェルール用ダストキャップ100は、キャップ部200およびガイドレール部300からなるものとして説明を行う。
 また、フェルール用ダストキャップ100は、エラストマーから形成されることが好ましい。特に、エアーによる洗浄、乾燥、溶剤洗浄または超音波洗浄に耐える素材または洗浄容易性等が必要であり、軟質材またはそのような任意の材質から形成されることが好ましい。
(キャップ部200)
 キャップ部200は、天面210、左側壁220、右側壁230、底面240および閉塞壁250により内部空間が形成される。
 また、キャップ部200の外周の角には、C面251およびC面252が形成される。本実施の形態においては、C面251およびC面252を設けることとしたが、これに限定されず、片側のみC面を設けてもよく、C面251およびC面252の大きさをそれぞれ変更してもよく、片側のみR形状に変更してもよい。その結果、自動製造機等で対応する場合において、表面および裏面の判定を行うことができる。
 図1(c)に示すように、キャップ部200の天面210は、矩形状の2角に、C面251およびC面252を形成した形状からなり、図1(e)に示すように、底面240も、矩形状の2角に、C面251およびC面252を形成した形状からなる。天面210と底面240とは、平行に対向してそれぞれ設けられる。
 天面210と底面240との間には、左側壁220、右側壁230が設けられる。本実施の形態においては、左側壁220および右側壁230は、底面240から立設して設けられる。
 最後に、天面210、底面240、左側壁220、右側壁230の端部に垂直接続で、閉塞壁250が設けられる。その結果、キャップ部200の閉塞空間AR(図2(d)参照)が形成される。
(ガイドレール部300)
 図1(c)に示すように、ガイドレール部300は、主に底面240、左側壁220および右側壁230からなる。
 また、図1(c)に示すように、ガイドレール部300においては、左側壁220にはC面312、右側壁230のC面311が設けられる。
 さらに、図1(f)に示すように、ガイドレール部300においては、左側壁220にはC面322、右側壁230のC面321が設けられる。そして、図1(f)に示すように、天面210には、C面350が設けられる。
 なお、本実施の形態においては、C面311、C面312、C面321、C面322、およびC面350を設けることとしたが、これに限定されず、いずれか1つまたは複数のC面の大きさをそれぞれ変更してもよく、いずれか1つまたは複数をR形状に変更してもよい。
 本実施の形態において、幅H1=7.45mmであり、幅OP2=6.45mmであり、幅OP3=6.85である。
 すなわち、フェルール用ダストキャップ100に挿入されるフェルール900(図2参照)の幅が、6.35mmから6.40mm前後である。
 次に、図2は、フェルール用ダストキャップ100にフェルール900を装着する一例を示す模式的断面図であり、図3乃至図5は、フェルール用ダストキャップ100にフェルール900を装着する一例を示す模式的斜視図である。
 図2(a)および図3に示すように、本実施の形態に係るフェルール用ダストキャップ100に対して、フェルール900を斜め上方から下方向(図3矢印DN方向)へ挿入する。この場合、フェルール900の先端部910の端面910aが、フェルール用ダストキャップ100に接触することを防止できる。
 次に、図2(b)に示すように、フェルール900を、フェルール用ダストキャップ100のガイドレール部300に挿入する。この場合、フェルール用ダストキャップ100のガイドレール部300のC面311、C面312によりフェルール900は、容易に挿入される。また、フェルール900の端面910aは、底面240の端部に接触することがない。
 次いで、図2(c)および図4に示すように、フェルール900の底部分が、フェルール用ダストキャップ100の底面240の面360に接地される。この場合、フェルール用ダストキャップ100のガイドレール部300に容易にフェルール900が配置される。
 続いて、図2(c)および図4に示すように、フェルール900を面360に接触させた状態で、矢印SLの方向のキャップ部200へ挿入する。
 この場合、フェルール用ダストキャップ100の天面210のC面350、右側壁230のC面321、左側壁220のC面322により、フェルール900が円滑に挿入される。そして、フェルール900の端面910aにフェルール用ダストキャップ100の部材が接触する面積を最小限にすることができる。
 最後に、図2(d)および図5に示すように、フェルール900の鍔部920が底面240の端面、右側壁230の端面および左側壁220の端面に接触した場合、矢印SLの方向へフェルール900の移動が阻止される。
 この場合、フェルール用ダストキャップ100およびフェルール900との間には、閉塞空間ARが形成される。その結果、フェルール900の端面910aは空間に保持されることとなり、粉塵または汚れを長期にわたって防止することができる。
 フェルール用ダストキャップ100の閉塞空間ARは、矢印SLの方向に1mm以上の空間を有する。好ましくは、3mm以上10mm以下であることが好ましい。
 閉塞空間ARを形成することで、フェルール900の端面910aが、閉塞壁250の内面と接触することを防止することができる。
 また、閉塞空間ARを形成することで、フェルール900の端面910aにグリーンレンズまたは固定ピンを設けた状態であっても、フェルール900の保護をフェルール用ダストキャップ100で行うことができる。
 次いで、図6は、従来のフェルール用ダストキャップと、本発明に係るフェルール用ダストキャップ100とを用いた粉塵または汚れの結果の一例を示すものである。図7は、従来のフェルール用ダストキャップの一例である。
 図6(a)乃至(c)は、従来のフェルール用ダストキャップの結果であり、図6(d)乃至(f)は、本発明に係るフェルール用ダストキャップ100の結果である。
 まず、フェルール900の端面910aを、規格IEC TR 62627-01に従って清掃を行った。また、端面保護のためにフェルール用ダストキャップ100の使用が推奨されている。
 次に、従来のフェルール用ダストキャップを装着して外したフェルール900と、本発明に係るフェルール用ダストキャップ100を装着して外したフェルール900とを規格IEC 61300-3-35に従って判定する自動検査装置を用いて観察した。
 具体的には、CCDカメラで画像を取り込み、異物と判定するソフトウエア組み込み済みのもので、異物付着の有無を確認した。
 図6(a)乃至(c)においては、異物Rが、フェルール900の端面910aに散見された。また、図6(c)に示すように、筋状の汚れが付着する場合も見られた。従来のフェルール用ダストキャップにフェルールを挿入すると、フェルール900の接続端面がダストキャップの開口に接触するため、フェルールの接続端面に異物Rが付着する。
 一方、本発明に係るフェルール用ダストキャップ100を用いたフェルール900の端面910aには、汚れの付着が見られなかった。
 本発明においては、フェルール900が「フェルール」に相当し、フェルール用ダストキャップ100が「フェルール用ダストキャップ」に相当し、閉塞空間ARが「閉塞空間、直方体状の空間」に相当し、キャップ部200が、「キャップ部」に相当し、ガイドレール部300が「ガイドレール部」に相当し、矢印SLの方向が「誘導する方向」に相当し、矢印DNの方向が「異なる方向」に相当し、フェルール900の先端部910が「先端部」に相当し、フェルール900の鍔部920が「鍔部」に相当し、底面240の端面、左側壁220の端面、右側壁230の端面のいずれかまたは複数が、「阻止部」に相当し、底面240が、「底面」に相当し、ガイドレール部300の左側壁220、右側壁230が「一対のリブ」に相当し、キャップ部200の左側壁220、右側壁230が「壁」に相当し、天面210が「天面」に相当し、閉塞壁250が「閉塞壁」に相当し、図5のフェルール用ダストキャップ100を装着したフェルール900が、「光コネクタ」に相当する。
 本発明の好ましい一実施の形態は上記の通りであるが、本発明はそれだけに制限されない。本発明の精神と範囲から逸脱することのない様々な実施形態が他になされることは理解されよう。さらに、本実施形態において、本発明の構成による作用および効果を述べているが、これら作用および効果は、一例であり、本発明を限定するものではない。
 100 フェルール用ダストキャップ
 200 キャップ部
 210 天面
 220 左側壁
 230 右側壁
 240 底面
 250 閉塞壁
 300 ガイドレール部
 900 フェルール
 910 先端部
 920 鍔部
 AR 閉塞空間
 

Claims (5)

  1.  フェルールの先端部を保護するためのフェルール用ダストキャップであって、
     前記フェルールの前記先端部を保持し、閉塞空間を形成するキャップ部と、
     前記フェルールを前記キャップ部へ誘導するガイドレール部と、を含み、
     前記ガイドレール部は、前記フェルールを前記キャップ部へ誘導する方向と異なる方向から前記フェルールの前記先端部をガイドする形状を有する、フェルール用ダストキャップ。
  2.  前記ガイドレール部は、前記フェルールの鍔部を前記キャップ部へ誘導阻止する阻止部を有する、請求項1記載のフェルール用ダストキャップ。
  3.  前記キャップ部の前記閉塞空間は、前記阻止部により前記鍔部が阻止された状態において、直方体状の空間を形成している、請求項2に記載のフェルール用ダストキャップ。
  4.  前記ガイドレール部は、前記フェルールの前記先端部に対応し、かつ前記フェルールの前記鍔部を阻止する底面および一対のリブを有し、
     前記キャップ部は、前記底面から連通して設けられた底面と、前記一対のリブから連通して設けられた壁と、前記底面に対向しかつ前記フェルールを収納可能な天面と、前記誘導する方向を閉塞する閉塞壁とから前記閉塞空間を形成する、請求項1から3のいずれか1項に記載のフェルール用ダストキャップ。
  5.  前記フェルールに、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のフェルール用ダストキャップが取り付けられた、光コネクタ。
     

     
PCT/JP2022/041488 2021-11-12 2022-11-08 フェルール用ダストキャップおよび光コネクタ WO2023085248A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021184524A JP2023072158A (ja) 2021-11-12 2021-11-12 フェルール用ダストキャップおよび光コネクタ
JP2021-184524 2021-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023085248A1 true WO2023085248A1 (ja) 2023-05-19

Family

ID=86336034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041488 WO2023085248A1 (ja) 2021-11-12 2022-11-08 フェルール用ダストキャップおよび光コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023072158A (ja)
WO (1) WO2023085248A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297244A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Fujikura Ltd フェルール保護キャップ
JP2003337258A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Japan Aviation Electronics Industry Ltd フェルール保護具及びそのフェルール間固定方法
JP2007011240A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタユニット
WO2014008657A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Amphenol Corporation T-style, push-on, non-contacting fiber optic connector dust cap

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297244A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Fujikura Ltd フェルール保護キャップ
JP2003337258A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Japan Aviation Electronics Industry Ltd フェルール保護具及びそのフェルール間固定方法
JP2007011240A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタユニット
WO2014008657A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Amphenol Corporation T-style, push-on, non-contacting fiber optic connector dust cap

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023072158A (ja) 2023-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2199711C (en) Optical connector plug and optical connector
CA2721233C (en) Optical connector adapter with excellent dust resistance
KR100418841B1 (ko) 보호 셔터를 포함한 광섬유 리셉터클
CA2887523C (en) Optical connector
KR100354280B1 (ko) 광섬유 커넥터 리셉터클
EP0697607B1 (en) Fiber optic component assembly with a movable protective shield
JP5100869B2 (ja) 光コネクタプラグ
JP4800136B2 (ja) 光レセプタクルハウジング、光コネクタレセプタクル及び光機器
US5337385A (en) Optical waveguide terminating device
JP2000314829A (ja) 光ファイバスリーブハウジングを保護するダストカバー
US20200166715A1 (en) Connector plug, optical connector, and optical connection structure
JP2005077837A (ja) 遮蔽機構を有する光コネクタ
JP2002082256A (ja) 光ケーブル用アダプタ又はコネクタ
WO2023085248A1 (ja) フェルール用ダストキャップおよび光コネクタ
WO2020153397A1 (ja) 光コネクタ用清掃具および光コネクタ用清掃具のアタッチメント
US10605994B2 (en) Optical connector
US5450514A (en) Optical waveguide terminating sleeve usable with optical waveguide connectors
EP1233293A1 (en) Optical connector
US6505975B2 (en) Connector for optical fiber cord
TW201211604A (en) Optical fiber adapter capable of preventing dust
JP6992212B1 (ja) フェルール用ピンクランプ、ガイドピン付きピンクランプ、及び光コネクタ
JP2528129Y2 (ja) 光コネクタ並びにそれに使用するプラグ及びレセプタクル
JPH0626886Y2 (ja) 防塵型光コネクタ
EP0743543A2 (en) Optical waveguide terminating device
JPS62139506A (ja) 光フアイバコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22892747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1